X

【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/10/09(水) 23:08:28.46
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)

海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard

前スレ
【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1536170828/l50
【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1543598546/


※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJコース
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
2020/02/13(木) 23:06:35.86
ネット止まったから電話したらAIが対応に出た
めちゃくちゃ適当にあしらわれた
2020/02/14(金) 00:14:02.99
頑張れば、精進すれば、努力すれば、いいんだ

「成長する考え方」と「成長できない考え方」の違いが20年の研究で明らかに
https://gigazine.net/news/20140213-fixed-vs-growth-brain/
2020/02/14(金) 00:47:18.77
黒人が排除されるのは被害妄想が激しいせい
差別など存在しない
2020/02/14(金) 02:28:08.79
黄色人種も差別されるぞ
956仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 17:49:34.38
イエローモンキー
957仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:12:49.83
paizaのcでintとか青字になってくれなくてわかりづらいよ
なんで変更するんだ
fgetの変数もstrじゃないし
2020/02/15(土) 00:36:32.64
どうせブラウザ上でなんてコード書かんじゃろ
959仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:25:23.37
コードモンキー
2020/02/17(月) 00:42:41.59
atのABCで参加回数が9回になったから、やっとレーティングがまともになると思ったら、
「参加回数が14回に満たないため低いレーティングとなっています」だと。
ほんとやらしいなあそこは。
ウンザリしたのでもうやめるわ。
2020/02/17(月) 01:02:50.77
最終レートは何色になったん?
2020/02/17(月) 11:41:05.33
9回やった時のレートは「実際」と180くらいしか変わらんけどな
15回やって同じパフォーマンスなら9回の時から100くらいしか伸びない
963仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 16:06:53.97
俺は9回目あたりから徐々にレート下がっていったな…
2020/02/17(月) 18:11:42.94
9回行く前にやらなく(やれなく)なっちゃったわ
その時間を取れない、又はそこに1.5時間かけることを年間続けることが億劫になっちゃった。
続けるしかレート上がらない程度の能力だし
965仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:42.46
>>958
ブラウザ上でガチプログラミングはやめた方がいいな
ノウハウ吸われるだけだと誰も考えていないのは怖い
2020/02/17(月) 19:29:53.82
>>916
自社開発である程度自由に動いてもらう人の場合はコーディングしか出来ない人の技術見てもしゃーない
逆にSESの場合は客の依頼を理解して期待に応える能力が必要

元営業で人の話をしっかり聞けて、平易なソースを書ける能力があるんだったらそれこそ400万の人材でしょ

paizaの推定年収なんてゲームのスコアみたいなもんで実際の年収とは関係がない
企業側がどうやって年収を決めているのかヒアリングして作ったわけでもない
根拠がない数字なんだよ
967仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 22:35:58.95
グーグルなどが入社試験でコーディングインタビューを課す理由を少しは考えたまえ
だから雑魚企業は雑魚のままなのだよ
2020/02/17(月) 22:38:35.74
GAFA行きたいならコンピュータサイエンスの学位くらい取得したらどうかね
969仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 23:14:45.73
プロコンが弱いのは、数理最適化とかを向いてると思わせて、理工系の数学が全然使われない事ですね。
勾配法とか行列計算とか(それ自体とか知ってると有利になるようなのが)出ても良いだろうに、近頃だとグラフの典型アルゴリズムすら減った気がする。
970仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 00:12:42.72
パズルゲーの雰囲気が消えて完全な知識ゲーにしか見えなくなるな
2020/02/18(火) 03:58:02.21
Googleは学位いらんけど
2020/02/19(水) 10:17:45.85
サ ロン 会 員 さ ま

5ch監視 毎回ご苦労さまです
2020/02/22(土) 14:33:19.19
paizaラーニング人から勧められてやってみたけど途中から動画有料なんだな
年7000円だし払う価値あるよな?
全部無料の言語とかないよね
2020/02/22(土) 14:47:16.72
全部無料の言語はないですか?とpaizaやってる人が質問するという矛盾
975仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 18:58:07.71
こういう敷居が低い分かりやすく学べるのに料金がかかるし
無料ならネットで自力で環境整えれば無料だからそれでやってみれば
2020/02/22(土) 19:28:26.77
ggrksは無料
977仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 22:25:33.70
電気代と通信費と個人情報が費用として発生します
978仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 15:40:48.97
アットコーダーさん
言語アップデートは順調ですかな?
はやく最新言語使いたいですぞ
2020/02/25(火) 18:15:07.01
ほんこれ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1582036051/602
> 競技プログラマーにはアプリやツールやライブラリを作る能力はありません
> プログラミングで解けるように意図的に作られた数学やパズルの問題をプログラミングで解く能力しかないからです
2020/02/25(火) 21:04:47.96
https://slimfaq.com/paiza/5311-/21895-

これってどういうこと?
なんか前に残高不足とかで払えなかったみたいなのがなければ支払い出来るの?
誰か答えてくれると助かる
2020/02/25(火) 21:08:37.15
おそらく内部的な基準はある程度あるだろうが
結局のところ中の人が気分で決める
それ以上のことはこちらになにもわからない

といってるようにみえる
2020/02/25(火) 22:46:24.79
この様子だと次スレは不要そうだね
日本でコーディング転職は需要が無かったということで
そもそもコンピュータサイエンスの学位すら無いやつがエンジニアやる国だからねしかたないね
2020/02/25(火) 22:48:25.29
日本の学位はゴミ
真面目に勉強もしてないエアプでも得られる肩書商売が日本の大学
2020/02/25(火) 23:18:06.29
でもおまえ大学行ってなくね?
985仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 02:48:35.92
a)atocder B-Dまで
b)理系の学歴(国によって価値が違う)
c)開発経験


あたりを慎重に見ていくと各要素のの真価がわかるのでは
2020/02/26(水) 15:01:54.91
アンチはエアプだけじゃなく
大学にも行けずヒキニートだけをずっと続けていたのね
987仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:16:21.02
>>982
そのとおり!
988仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:51:52.49
>>982
競プロが役に立ったって話もコンピュータサイエンス知らんやつしかいないゴミ現場ばかりなんだろ?
989仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:55:38.06
企業自身がコンピュータサイエンスを重要視しなければ意味ない
コンピュータサイエンスを重視するってことは少なくとも学位くらいは必須
競プロは学位ではない
コンピュータサイエンスを重視しない企業はそもそも競プロも重視しない

競プロは役に立たない
2020/02/26(水) 20:09:24.19
エアプ
必死だな
991仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:23:20.25
プログラミング言語を本当に知ってるか確認するためだけのテストだから…日本におけるコーディング試験なんて…
2020/02/26(水) 20:25:06.40
もう少し就職転職に役立つ情報をスレで交換しましょうよ
2020/02/26(水) 20:26:58.62
>>988
競プロerにしかメンテ不可能な複雑アルゴリズムのコードを仕込むんだろ?
2020/02/26(水) 20:28:25.40
競プロerに業務コードをいじらせてはいけない(戒め)
2020/02/26(水) 20:36:16.26
>>990
エアプだのと中身のない返ししか出来ない時点でどちらに真実があるのか察し
競プロを知らない人をも納得させることが出来る口上すらないとはな
2020/02/26(水) 22:30:00.46
誰か反論しろよ…
997仕様書無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:36:54.93
某社長の発言と全く同感で、Cが解けないのはPGとしては人権がない的な事を知人に話したら、切れてた・・・
2020/02/27(木) 00:10:42.12
CodeIQはコーディング転職撤退したし
paizaは学習コンテンツのほうへ舵切りだしたし
Atcoderは検定を始めたし

コーディング転職業界は儲からないんだろう
2020/02/27(木) 00:32:17.90
経プロ
2020/02/27(木) 07:45:05.13
競プロ知らない奴がこんなスレ見に来るかよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 8時間 36分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況