X

【paiza】コーディング転職 8社目【AtCoderJobs】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/09(水) 23:08:28.46
プログラミング問題をコーディングで解いて転職に繋げるサービスについて語るスレ

paiza http://paiza.jp/ (運営会社はギノ)
AtCoderJobs http://jobs.atcoder.jp/ (運営会社はAtCoder)
(CodeIQのコーディング転職サービスは終了しました)

海外での類似サービス(コーディングパズルしたい人向け)
CodinGame https://www.codingame.com/contests/sponsor (←任天堂もあるよ!)
CodeSignal https://codesignal.com
HackerEarth https://www.hackerearth.com/ja/challenges/
HackerRank https://www.hackerrank.com/dashboard

前スレ
【paiza】コーディング転職 6社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1536170828/l50
【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1543598546/


※スレでの問題のネタバレやヒントは禁止(特別許可されてる問題に関してはこの限りではない)
※スカウトメールは条件に一致した全員に一括送信の手抜きスカウトメールが多いので要注意
※尚、paizaに転職者向け求人を出す企業の目的は『プログラミング全く出来ない求職者らの応募を減らす』である (要するに『足切り』)
※AtCoderJobsの場合AtCoderでratedコンテストに十数回程度の参加が必要(土か日の21時から2時間のコンテスト)
※海外ではコーディングを用いた採用試験をCoding Interviewと呼ぶ
※問題を解けるようになりたいならAOJ(会津大学オンラインジャッジ)やLeetCodeなどの無料サービスを利用して勉強するのがよい

AOJコース
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/course.jsp#all
https://onlinejudge.u-aizu.ac.jp/courses/list
AOJの始め方 http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/AOJ_tutorial.pdf
LeetCode http://leetcode.com/
2019/10/14(月) 11:42:44.95
paizaのBランク以上から問題文が理解不能のものが多い。
おまえらよくあんな雑な説明文で理解できるな。
2019/10/14(月) 22:33:35.87
アルゴリズムが思いつかん、なら分かるけど
説明が分からん、は結構ヤバいぞ
2019/10/15(火) 03:09:01.93
>>19
同じく。つるかめで総当たり試したけどTESTで謎に1つ通らないしストレッチフル
2019/10/15(火) 06:53:38.97
高ランクではエスパーとしての能力も一緒に判定しているのかもよ。うまく言語化しきれていない要求も汲み取れ、と。知らんけど。
23仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:31:43.60
エスパーデバッグ能力欲しくないです
24仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:41:41.56
>>19
文章書きのプロに書かせるべきだよな
2019/10/15(火) 22:42:08.23
テクニカルライティング
26仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 23:01:43.96
低ランクでも何を説明してるのかどういう説明なのか解らんことがたまにあるから何とも言えないな
27仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:46:29.88
競プロっぽい問題文に慣れた競プロerが問題文のチェックをすると一般人には分かりにくい文章もOKされる問題
2019/10/16(水) 07:26:48.75
文章を読み取るのも能力の1つだが
一発勝負のPaizaスキルチェックでは極力読みやすくしてほしいね
29仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:03:03.18
今週末にAtCoderのABC生えた
2019/10/18(金) 15:04:45.40
競技プログラミングでツイート検索してたらこれは何

https://twitter.com/AKIKIKIKIKIKIK/status/1185013573853925376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/18(金) 15:12:32.81
それは何
32仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:36.17
atcoder難しいしpaizaのBランク取れれば十分じゃない?
2019/10/18(金) 15:19:09.04
Aランク以上を要求する会社は大学院にでも行って募集してこいや
2019/10/18(金) 15:19:12.70
転職活動は未着手だがAは欲しいな
2019/10/18(金) 15:23:21.26
アルゴリズムの専門能力がいるAランクは専門学んだ学生から採るべき
一般プログラマーにアルゴリズム能力を求めるな
36仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:27:59.02
アルゴリズムは仕事で使わんよな
2019/10/18(金) 15:31:37.24
アルゴリズムを扱う仕事なら修士や博士を採用すべきだが
一度社会に出たオッサンが最近のアルゴリズム事情に詳しいわけないし
学生から採用すべき
2019/10/18(金) 15:40:59.96
プログラマーなんてCランクあれば十分でしょ
2019/10/18(金) 15:42:29.13
競技プログラミング界隈が意味もなくハードルを上げてくれるせいで日本のITが廃れかねない
2019/10/18(金) 15:43:54.86
競技プログラミングなんてプログラミングなんて名前してるくせに実態はただの数学だからな
2019/10/18(金) 15:44:46.05
高度な数学なんてプログラミングで使わん
42仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 15:47:15.41
アンチ競プロのスレ

http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/informatics/1541745742
2019/10/18(金) 15:51:30.78
萌絵プログラミングpaiza
2019/10/18(金) 17:16:58.49
Aなら競技プログラミング未経験の状態から勉強しても大体数ヶ月でとれるからアルゴリズム的な面で直接使わない知識が多くてもプログラミング能力資格試験としてまあいいと思う
2019/10/18(金) 17:17:28.95
いや大体取れるというかとれるんじゃないかな、くらい
46仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:35:32.30
>>38
それな
47仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 17:43:44.40
この記事の表が分かりやすく
競技プログラミング能力は役に立たないことを示している


アルゴリズマー V.S. システムエンジニア
http://techtipshoge.blogspot.com/2011/02/vs.html
2019/10/18(金) 18:30:45.09
>>30
金でレーティング買うってこと?
こういうのって通報案件なのかな
2019/10/18(金) 21:11:27.39
>>47
2011年って書いてあるから英語力必須ってあるけど最近はそうでもないような
50仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:32:31.73
英語に関しては逆になったな
51仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 01:02:15.03
Sだけど短時間、単発の案件探したいどす。
crowdworksは数件やったけど案件の質が悪いどす。
52仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:53:03.90
今日のABCのA
日本語でおk?
2019/10/20(日) 10:15:39.25
もっと実務に沿った問題出せばいいのにね。
2019/10/20(日) 12:22:05.53
日常では実務の問題が山積みなんだから
そんなのわざわざ出題しなくていいの
2019/10/20(日) 12:35:04.18
それは仕事で実際やってる人だけでしょ。
5654
垢版 |
2019/10/20(日) 13:36:28.70
ちなみに私はPGに興味のあるJKです・・・
2019/10/20(日) 13:38:31.02
俺はJC
2019/10/20(日) 13:45:00.94
>>55
もぐりのプログラマーはマ板を去らなくちゃね
2019/10/20(日) 15:08:25.83
JSのPG
60仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:35:52.37
萌えプログラマーに俺はなる
61仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 22:33:54.11
おっばいプログラミング
2019/10/20(日) 22:45:03.39
おっばいかおっぱいと勘違いしたわ危ねえ
63仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 23:04:43.35
老眼かね
老眼になったらプログラマー引退だね
早い人だと老眼は何才から始まるだろうか
2019/10/20(日) 23:07:48.61
ソースコード読めなさそう
65仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:29:49.41
4連続スキルチェックキャンペーン今日までだぞお前ら急げ!
66仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:09:03.97
何それ今知った…
67仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:16:50.83
そうだと思ってた


競プロはやっぱり業務で使えない
https://anond.hatelabo.jp/20190924082455
2019/10/21(月) 18:25:44.15
>>67
競技プログラミングのキーワードのエントリはヤバイな
なんで競プロを流行らそうって空気あるんだ?道連れを増やしたいのか?

https://anond.hatelabo.jp/keyword/%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
2019/10/21(月) 19:51:43.95
あの難易度2000+−10とか何を基準にどうやって算出してるん?
70仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:04:19.07
全ユーザのスキルチェックの結果から分類アルゴリズム使った機械学習じゃねの
71仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 22:19:31.63
イロ・レーティングという成績を評価するための計算法があったりするし
どっかの研究論文から拾ってきた計算法かもしれんし
2019/10/21(月) 22:23:31.99
paizaに訊け
73仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 23:28:12.75
今paizaのサイトのユーザーヒアリングやってるしついでに行って聞いてきたらいいじゃん
2019/10/22(火) 00:20:44.24
フリーランスってやつの求人もあります?
フリーランスプログラマー儲かるって聞きました
プログラミング初心者でも出来ます?
2019/10/22(火) 06:49:51.52
プログラミング初心者に出来ることなんて無いよ
76仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:59:07.50
>>74
できます
初心者でも月収60〜80万いきます
2019/10/22(火) 12:27:35.26
テスターじゃねーの?
78仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:06.28
競プロ水色ってだけで就職したい30代無職は俺
79仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:18:26.14
>>73
スルキチェックのテトスケースの制約違反やフォーマット違反を報告できるようにして欲しい!
2019/10/22(火) 15:28:25.29
新卒なら競プロ能力だけでもいいとこに就職できる?
2019/10/22(火) 15:34:50.34
テスターってプログラミングする?
2019/10/22(火) 19:22:22.74
しない
83仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:52:44.78
クラウドソーシングサービスもやってくれ
84仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:05:21.82
>>65
忘れてた…
85仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:39:39.47
みな転職がうまく行っているから
このスレは過疎なんだな
86仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:19:11.37
これは競プロerを積極的に雇い続ければ解決では?
競プロerという属人性をIT業界にもっと浸透させようぜ!
競プロを最高のステータスに!!


https://twitter.com/kusano_k/status/1177873903189811202

> すごい人が難しいアルゴリズムで問題を解決したとして、その後の機能追加とかメンテナンスとかはどうするんだと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/23(水) 23:22:05.37
プログラミング バトル漫画
「アルゴリズマー ラン」

ご存知ですか?
2019/10/23(水) 23:24:29.89
アルゴリズマーという称号が許されるのはこの世でただ一人
89仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:29:25.87
萌絵でも競プロでもないコーディング転職はないの?
2019/10/24(木) 07:35:35.73
コーディング転職なら競プロで鍛えなくちゃ
2019/10/27(日) 14:11:53.08
paiza始めたんだけど中々難しいな
92仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:07:50.23
AtCoderのABCは今夜かな
2019/10/27(日) 17:02:36.76
paizaはランクと問題の難しさがまったく合ってないから
2019/10/27(日) 19:35:58.26
>>87
1話しかないなんて
がっかり
2019/10/27(日) 23:44:00.92
ABCやってみたけど、ほとんど数学問題
96仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 02:23:40.14
>>93
まったくって程でもないだろ
SとAのばらつきがひどいぐらいでB以下は割と素直
97仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:19:11.68
有能な人は分からないのかもしれないが
paizaのBもCもバラついてるよ
98仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:12:23.08
paiza普通に難しいよね
99仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:25:33.76
ランクでブレが多いな
100仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:32:01.26
>>98
atcoderが難しすぎてpaizaが可愛く見えらあ
101仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:15:07.68
身の丈に合ったランクで就職先を探してください
2019/10/29(火) 16:51:47.03
きゃんち
2019/10/29(火) 17:05:27.14
paizaとatCoder最近登録した
難しいけど楽しい
2019/10/29(火) 18:00:29.35
paizaはsが楽勝という発言を真に受けて勉強が足りない状態でSに次々と挑戦してしまうのが一番ヤバイ
2019/10/29(火) 18:55:11.04
paizaはCでも難しいだろ何言ってんだ
2019/10/29(火) 19:56:10.96
>>100
s 問題は鬼畜 (なものもある)
2019/10/29(火) 21:28:54.83
数学で学歴の壁を振り分けてるんだな
大学行ってもアホには解けない、中卒でも勉強してれば解ける
そういうやつだろ?これ
108仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:28:02.46
>>96
俺、Sを取ったけどBのダンベルの問題を落としてるw
あれ難しいよ
2019/10/30(水) 12:16:54.67
B問題レベルだと難しく考えれば難しいし、難しく考えなければ難しくない
https://paiza.jp/works/mondai/dateset/extend_holidays_1
https://paiza.jp/works/mondai/skillcheck_archive/max_range
※練習問題なので解説OK
ここら辺もそう。ある程度こなれた人ならO(N)の解法を思いつくが、問題サイズ的にはO(N^2)でも余裕。
この問題だとO(N)の解法も複雑ではないが、それでもO(N^2)の解法のほうが早く確実に解ける

実装力はいるがそれだけ
110仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:21:51.57
https://mobile.twitter.com/QiitaJobs/status/1186878949315371008

競技プログラミング採用ってマジかよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/30(水) 20:40:51.34
面接で競プロ得意ですってアピールするならレッドコーダーから?
2019/10/30(水) 20:53:05.35
レッドコーダーなら世界レベルの実力がアピールできるね
113仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:48:34.75
世界レベルで上位1%未満の実力がないと得意と言ってはいけない世界
114仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:08:36.58
paizaのBランクならプログラミング得意って言ってもいい?
2019/10/30(水) 22:48:04.78
まともな開発者ならAランクはほしい
116仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:52:55.05
開発経験ない奴がプログラミング得意とか言っちゃダメだよ
2019/10/30(水) 23:14:45.31
Sを取っても正直あんまり…
2019/10/30(水) 23:15:40.53
履歴書にさらっと「paizaでSランクを取得」と書く以外に使い道ないぞ
あんまり押したら逆に嫌がられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況