プログラマの雑談部屋 ★84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/06(日) 10:38:37.16
このスレで、プログラマは休憩するのだ

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568043026/
プログラマの雑談部屋 ★83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1569320270/
11仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:35:03.75
>>950が準備しとくようテンプレに書くべき
代打は>>960
2019/10/06(日) 11:46:15.18
>>10
ない
別の回線に切り替えて戻すとかなら当然元には戻るけど、たぶん聞きたいのはそういうことじゃないよな
2019/10/06(日) 11:54:39.09
        ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
       ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      ../::::::==  馬鹿   `-::::::::ヽ
      ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    こんな人たちに 皆さん
       ヽ    /  l  .i   i /
.    (⌒) ..lヽ ノ ,r===ュ、ヽ  /´     私たちは負けるわけにはいかない
,┌、-、!.~〈._| ヽ  i.:::::::::::.!  、/
| | | |  __ヽ、  ヽ .゙===u' /
レレ'、ノ‐´   ̄〉. ` "ー−´/、
 `ー---‐一' ̄
14仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:10:22.64
>>13
ワロタ!
しかし他のスレにどうぞ!

納期迫っていて今日も仕事だから
笑えたのはよかった
しかし君たち今日も仕事じゃないのかよ!!!
いいなあ

●●●銀行(みずほではない)の
大規模改修がこけてうちは100億ぐらい損失がでそう!
ボーナス減るから株に信用売り入れておくか。
15仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:14:40.52
なんかおれもう年なんだけど頭がおかしくなってるみたい
ボケなんだろうな長い間きつい仕事してきたから
5chが唯一の発散の場なんだよ
だから書き込み禁止とかならないように
規制にかからないぐらいの書き込みにしてくれ
またおれの書き込みは気にしないでくれ
発作的にかいてるだけだから
つか最近は一日中発作状態だけど
2019/10/06(日) 12:24:49.11
>>12
いえ、そういうことでした
回線が元に戻れば戻るんですね( ..)φメモメモ
17仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:39:42.21
>>16
自演でもするつもりか!
18仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:48:18.32
>>17
つーか、おれ自演しかしてないし

このスレには俺と君しかいないんだよ
19仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:52:59.06
ぺいぺいって負荷テストとかしてないの?
負荷テストも障害耐性のテストもせずサービスイン?
いくら規制が無いからってテキトーすぎ
行政処分も訴訟も何もされなそうだし
これは不買運動するしかない
20仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:00:41.19
>>19
簡単なテストはしたよ
だって時間がなかったんだもん
21仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:07:27.36
FeliCaを利用した決済の方が楽で信頼性が高い
QR決済は通信エラーで詰まる可能性が拭いきれない
前の客が決済失敗しても時間掛かるし迷惑
22仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:16:11.48
時間ないなら仕方ない
23仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:30:17.49
時は金なり
24仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:38:52.06
ん? 今度はセブンペイとは別のペイがやらかした?
2019/10/06(日) 14:44:25.73
もうパソコン使う仕事あきた・・・
2019/10/06(日) 14:45:27.01
>>24
アヘウヒハ〜ァ
2019/10/06(日) 14:49:24.92
>>24
ぺいぺいのやらかしはいつものこと
2019/10/06(日) 14:51:01.48
アマゾンポイント2万溜まってたけど何に使おう
2019/10/06(日) 15:14:15.43
システム自体は不具合があるのは当たり前だけど利用者やサービス提供者の上の方が
そういう不具合が当たり前にあるという事実に耐性が無さすぎるんだよね

なんでああいうサービスが日本では出ないだって鼻息荒くする人いるけど今のぺいぺいや
前の7ペイの不具合くらいで大騒ぎになるんだから体力無い企業はスタートラインすら立てない

不具合出ても直してブラッシュアップさせていけばいいのに利用者もサービス提供者の上の方も
そういうのに耐えれないんだよね
2019/10/06(日) 15:17:38.35
ネットサービスに限った話じゃないんだけど日本人は障害に耐性なさすぎ
システムに耐障害のある仕組みをいれても故障率0%にはできないし、日本人ユーザーがクソ文句をつけてくるから割に合わねんだよね
31仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:21:50.96
そりゃあもう、システム自体は不具合があるのは当たり前
なんて認めようもんなら、安い中国などと同じだもんねぇ。
日本なんていたずらに高いだけ。

高いものを売るんだから当然、無理に無理を重ねざるを得んわな。
2019/10/06(日) 15:30:02.87
違うよ
「どう頑張っても落ちるときは落ちます これは理論的に無理です」と説明して
「あいわかった、そのくらいの故障率ならok こっちの要件は満たしてるからok」と答えるか
「やだやだ!一回でも落ちたらやだ! え?絶対落ちない(大嘘)ようにできた?じゃあこれ追加して!…もっと値段負けてくれるよね?」の違いだよ
33仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:34:22.58
まあ、なんにしても、とにかく、その、
安さに飛びつく癖を直せ、な?
誇り高き日本人なんだぞ、おまえらは。

ハッキリいって、それぐらいなら中国人でもできるんだよ。
2019/10/06(日) 15:35:36.84
フリーソフトにすら厳しいからな
2019/10/06(日) 15:38:45.07
無理だろ、働いて支払われる金がそんなに多くないんだから安いのに飛びつくことになる
誇りを失わせてるのは雇ってるほうだからそっちを責めるんだな

IT/web業界だけで言えば中国人の方が支払いいいし
36仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:43:03.48
>>35
それはまあ、雇ってるほうが安さに飛びついてるってことさ。
もちろんおれは、そいつらに対して言ってるんだよ。
2019/10/06(日) 16:30:21.22
ああなんだ、てっきりサービス…というか完成したプロダクトに対したものだと思っていた
若干勘違いしていたようですまない
2019/10/06(日) 16:46:38.73
>>30
うちの外国人エンジニアにバグの報告書の類を書かせようとすると
「バグ直せばいいんじゃないですか?」ってもっともなこと言って来るw
2019/10/06(日) 16:47:38.15
俺も最近、時はき、金なりって実感するようになった
2019/10/06(日) 16:58:03.20
>>38
全然もっともじゃないけどね

バグ報告なんて時間差で来るのが普通だからいつ直ったのかどのバージョンから大丈夫なのかっていう
情報が無いと利用頻度にもよるけど何度も同じバグ報告が来ることがある
そういうちょっと調べれば分かることでも末端まで何度も調査依頼が発生するのは無駄だよね

もちろんそうい運用じゃなくてバグ報告があったらとりあえず担当に投げればいいやっていう運用をしている
ところだとそういう無駄が当たり前になっているんだろうけど
2019/10/06(日) 17:00:05.97
フリーだろうと有料だろうと日本語で対応できるとケチつけられる
全部英語で説明書いておけば何も言わない
2019/10/06(日) 17:06:55.58
リリースノート書く場合なんかも個人の記憶力を頼りに全員に聞きまわるより
バグ票に書かれているのを書き写す方がはるかに楽だよな
2019/10/06(日) 17:24:06.71
>>17
他のスレにそういう人がいたんですよ(´-ω-`)
44仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:03:31.83
去年までゲームばかりしてたんだけど
最近は休みでもプログラミングしてる
仕事ではなく趣味として
なんか面白くなってきた
45仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:11:45.65
ゲームばかりしてきたガキが、今度はゲームが作りたくて
プログラミングをはじめる、というのは、昭和時代の定番パターン。
2019/10/06(日) 18:14:27.97
ゲームのアイデアを考えるガキからアイデアを取り上げて製品化してそのガキをゲーマー化させて買わせる反社会的企業任天堂というバカ企業がある
47仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:13.81
ああ、任天堂はもうダメだね。
ベムラーゼって言ってもわからんだろうけど、任天とアポーは
ベムラーゼと同じで、手下にならなきゃ敵だと思うような奴だから。
2019/10/06(日) 18:52:05.93
キムさんがメールの窓口に立つと苦情こなくなるな
日本人は陰湿過ぎると思う
2019/10/06(日) 19:45:52.65
まあキムさんに何か言えば差別だのヘイトだのわめかれたら誰も何も言えなくなるよね
同和解同がそういう手を使っているんだけどね
50仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:01:14.97
職場が雑居ビルってテンション下がるよな
トイレは陰毛だらけとか
トイレが汚い職場にロクなとこがない
2019/10/06(日) 21:11:00.65
>>45
好きなら提供する側になるべきじゃない、
それを仕事にするべきじゃない、
って鉄則は、大人になって分かることだからな。
2019/10/06(日) 21:13:57.96
好きなものをなぜ仕事にしちゃいけないって、第三者視点のクオリティを担保しなきゃいけないし納期があるし自分の詰めたいところを詰めさせてもらえないからなんだよな
自社サービスなら納期と詰めたいところはある程度緩いけど
2019/10/06(日) 21:19:00.14
>>50
トイレ汚いと外へ行ってウンコしてるわ
2019/10/06(日) 21:23:45.98
野糞じゃなきゃいいよ
2019/10/06(日) 21:42:36.35
>>50
男女共用トイレで可愛い女子社員のしっこの音が聞こえて来た時は最初の2週間くらいは天国だったな
2019/10/06(日) 21:47:56.84
>>55
労基じゃなかったかもしれないけど、
なんか法律で会社のトイレって男女別にしないといけないとか
従業員に対して何個以上設置しないといけないとか
規制がなかった?
2019/10/06(日) 21:53:23.31
労働安全衛生規則第628条

事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。ただし、坑内等特殊な作業場でこれによることができないやむを得ない事由がある場合で、適当な数の便所又は便器を備えたときは、この限りでない。

1. 男性用と女性用に区別すること。

2. 男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者60人以内ごとに1個以上とすること。

3. 男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者30人以内ごとに1個以上とすること。

4. 女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者20人以内ごとに1個以上とすること。
2019/10/06(日) 21:54:14.87
60人に個室一個かよwww
59仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:55:17.27
>>49
> 同和解同がそういう手を使っているんだけどね

むかし解同があばれまわってたからね。
最近は聞かないけど。

近年は半島系の「活躍」がすさまじいね。
2019/10/06(日) 22:02:19.37
>>56
10人未満くらいでマンションの一室借りてるようなケースだとどうにもならないな
61仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:48:53.61
IT従事者は、便器が唯一のお友達だからなぁ…。
62仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:54:23.39
駅の便所でパンとか食ってる奴はすごいよな
2019/10/06(日) 23:15:01.46
金玉立ちましたね
2019/10/06(日) 23:16:27.59
有名なゲーム系デザイナーやってたけど、ゲームやるのがおもろいし洋ゲーしかやらないから辞めたわ
2019/10/07(月) 02:48:45.51
>>59
最近は聞かないってのは報道されないだけで、関電の贈賄事件にあるように
関西のマスコミやその他上の方がビビッてるんだろう

オレも公務員関係の奴で色々追い出してるニュースとか少なからずあったから
そういうのはほとんどなくなってた、なくなりつつあるみたいだと思ってたけど
違ったんだよね

大阪から企業本社が移転みたいのが多いけどそういう同和がらみの行政や
マスコミのおよび腰なのも原因の一つなんじゃないかなあ

反社や総会屋、在日関係がアンタッチャブルじゃなくなっても同和だけ残っている
地域はかなりきついだろうね
2019/10/07(月) 07:07:14.67
昔ゲームしまくってITに入った氷河期土方だけどゲーム業界に進もうとは思わなかったな
毎日机の下に寝袋敷いて寝るって事実を知ったら生業には出来んと思った
IT土方は一応終電には帰れる
2019/10/07(月) 08:25:08.92
終電でも生業にしたくないので辞めた
68仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:37:58.31
>>67
俺は辞めてデータ分析の仕事に転職した。
給料上がって定時で帰れる。
統計学好きならオススメ。
まだ今なら未経験でも採用される。
データ分析バブルだから。
2019/10/07(月) 08:39:06.47
もうデータ分析は厳しくね…?そうでもないのか?
2019/10/07(月) 09:38:57.47
>>69
データ分析自体、難易度は高くないけど、
案件回してる奴が、何か特殊な技能だと思い込んでる
2019/10/07(月) 11:01:51.50
マジか、そういう世界だったのか
他にやりたいことがあったからフロントエンドに横道それたけど、ちょっと気持ちが再燃してきたな
今から追いつけるかようわからんけど
2019/10/07(月) 11:27:55.97
誰かワイを雇ってくれれええい
2019/10/07(月) 12:47:04.43
残業・休日出勤が一切ない条件で俺を雇ってくれ。
年収300万でいいぞ。
経験豊富でたいていのことは出来る。
ただし、おっさん。
74仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:47:44.55
統計学わかるなら是非とも雇いたい!
機械学習できるならもうキスしちゃう!
三顧の礼でお迎えいたしまする!
2019/10/07(月) 12:54:59.31
>>73
お前みたいなやつがいるから、低賃金構造は一生続くんや
2019/10/07(月) 13:05:15.97
経験豊富なやつが300万でいいとか絶対嘘なんだよなぁ
2019/10/07(月) 13:21:52.01
六十代とかなんだろ?
なら納得だわ。
2019/10/07(月) 13:26:18.21
60ならもう現場に来るな
今まで何やってたんだ
2019/10/07(月) 13:41:02.91
本当に経験豊富だったら自分を安売りなんてしない定期
2019/10/07(月) 14:39:13.22
俺も全く残業しなくていいなら300万でいいわ
新人入れなきゃ残業前提のスケジュールになんかならんと思うけど
ビックリするぐらいカツカツにwbs組むキチガイ現場しかねぇんだよな
2019/10/07(月) 14:55:40.14
ワールドビジネスサテライト
82仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:57:22.29
WhiteBullShit
2019/10/07(月) 16:57:56.74
休日の他に年休半年なら300万で大歓迎だ!!(そのくらい休み休み生きたい)
2019/10/07(月) 17:41:07.57
こういうのでいいんだよ(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EGQyws7U8AAKo_S.jpg
2019/10/07(月) 17:46:32.17
>>84
こんなん食ってたら味覚が狂う

鍋に鷹の爪を2本、種入れたまま細かく砕いて熱湯で煮る
長ネギ5センチ、生卵を入れる(崩さない)
サッポロ一番塩ラーメンを入れる
ラー油をどばっと入れて、胡椒を1g入れる
きれいに器に盛る
一味を小さじ2杯いれる
心を込めて一礼して、おいしくいただく。

プログラマーならこれくらいのものを食べろよ
2019/10/07(月) 17:52:48.05
マヨネーズさえあれば
きゅうり5本くらいいける
大根なら1/3いける
2019/10/07(月) 17:53:54.71
統計学解りますアピールはどこですれば良いんだろ
コンピュータサイエンス修めてるだけじゃ訴求力ないし
88仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:32:56.49
>>87
Kaggle master
89仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:35:03.47
>>50
六本木?
2019/10/07(月) 18:55:19.74
なんか質問しに行くとうまくかわされて回答になってなくてイライラする
あとついでに作業増やされる
もう誰とも喋りたくないからドキュメントで全部残しとけ能無し
2019/10/07(月) 19:27:06.86
最近、SESで流れてくる人、マジ使えないのばっかり
2019/10/07(月) 19:32:48.85
>>55
わかる
遅くまで残業して誰もいなくなったのを確認してから便器ぺろペろするの最高だよなw
2019/10/07(月) 19:33:34.08
すまぬーなんだか、SESが使えない理由はどこにあると思う?SESの仕事自体がゴミだからという理解だが
2019/10/07(月) 19:34:11.09
わかるのか…
2019/10/07(月) 19:39:35.57
デブ多そう
2019/10/07(月) 19:41:24.12
SESで買い叩かれてる奴が優秀なわけないだろ
未経験が実績を積むためにお勉強する職業だ
2019/10/07(月) 19:42:33.04
なお無駄に年数を過ごして詰むも実績は特に積めないもよう
2019/10/07(月) 19:55:24.49
SESから転職してきたやつ独学でやってきたやつより使えない定期
2019/10/07(月) 19:58:55.35
SESって偽装派遣の名前を変えて合法にしたものだからな。
本当は、SESで行った先の会社の社員が
指示命令しちゃいけないのだけど
誰も守ってない。
2019/10/07(月) 19:59:49.97
とりあえず無難に使える人材になればいい
要件定義からテストまで全部経験して、awsやazureでバランサ構成やredis構成出来て、性能試験とセキュリティ試験出来ればだいたい困らない
2019/10/07(月) 21:14:19.24
マヨネーズは油の塊だぞ
102仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:14.65
最近はAWSのFargateとか言うサービスで
手軽にGatlingを使った負荷テストが出来る

Dockerコンテナが動いてる時間だけ課金だから
瞬間的な負荷のテストなら財布に優しい
103仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:42.14
お前らがいままで一番笑った無茶な要求って何?
2019/10/07(月) 23:17:49.45
>>103
24時前くらいに電話がかかってきて、
明日の10時の定期リリースまでに
どう見ても1人月くらいはかかりそうな
仕様変更をやれ、って要求。
終電の定時に帰れるはずが徹夜になった。
が、徹夜でやることは、その仕様変更が10時までに
なぜ出来ないかの理由を説明する資料作り・・・
2019/10/07(月) 23:18:08.63
.netでソケットプログラミングのいい参考サイト、本って無い?
2019/10/07(月) 23:22:57.67
>>103
徹夜明けだったのに今から帰宅すると本日は欠勤扱いになるって言われたw
2019/10/07(月) 23:30:15.66
クソ
2019/10/07(月) 23:32:12.50
>>106
わろたw
経理部ってそこら辺理解なかったりするよな
109仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:36:27.39
>>74
統計学とか機械学習なんて取り組む時間があればWeb開発とかやってればできるわ。
できるやつ探すんじゃなくて、取り組む機会を与えろや、あほんだら。
2019/10/07(月) 23:37:27.81
AIって言ってホントにAIやってるような製品ってどれくらいあるんだ?
ほとんどがif文のことをAIって呼んでるだろ
営業とか特に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況