個人的には、概ね20万円以下の光学造形式3Dプリンターの話題で盛り上がりたいと考えています。
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1568919477/
光造形式3Dプリンター個人向け 6層目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 00:22:24.61ID:7pQAnQq42021/07/16(金) 15:57:49.10ID:BsPfvdCM
基盤改造してる人のウラル教えてください。
2021/07/16(金) 17:35:58.35ID:A3mpmjCM
メーカーが基盤の中身触らせてくれないから汎用基盤で無理矢理動かしてやろうぜって類の話で
真面目な話自分で情報を探せないようじゃどのみち作業完遂出来ないからやめた方がいい
真面目な話自分で情報を探せないようじゃどのみち作業完遂出来ないからやめた方がいい
2021/07/16(金) 17:53:11.02ID:iz/UIKUx
まあmini4kはないんだけどな
miniはファーム抽出してる団体あったが
LCDドライバーファームはムリだったと結論付けていたけれど
続報でも出たのかな
miniはファーム抽出してる団体あったが
LCDドライバーファームはムリだったと結論付けていたけれど
続報でも出たのかな
2021/07/16(金) 18:42:42.03ID:aUxqsCyb
大ヒントはロシア。
2021/07/16(金) 18:44:01.97ID:DmLoSk7X
大ヒントも何もボディッツって名前出てるやん
探せない人間はそれまでだろ
探せない人間はそれまでだろ
2021/07/16(金) 19:35:45.11ID:QzBCukE5
難しい話は俺には分からんのやけどここに来てる人でMars3予約した人って居る?
2021/07/16(金) 19:45:14.99ID:cyVLjlWy
ボディッツ
で検索したら
セクシーなブラセットおよびテディのランジェリー、セクシー ...
? ... ? セクシーなリンゴ園
ボディッツのカモジールセクシィテディビキニランジェリー( L8035-1 ). リファレンスFOBプライス: US $
で検索したら
セクシーなブラセットおよびテディのランジェリー、セクシー ...
? ... ? セクシーなリンゴ園
ボディッツのカモジールセクシィテディビキニランジェリー( L8035-1 ). リファレンスFOBプライス: US $
2021/07/16(金) 19:52:02.50ID:n5oNWyqI
>>478
乳首にモザイクかかっててガッカリ(´・ω・`)
乳首にモザイクかかっててガッカリ(´・ω・`)
2021/07/16(金) 21:44:33.99ID:699DUoIc
>>471
ここ最近ずっと2.6k台だったのに急に値上げしたって何の話
ここ最近ずっと2.6k台だったのに急に値上げしたって何の話
2021/07/17(土) 00:59:31.70ID:GJAOQeI6
2021/07/17(土) 02:05:26.26ID:BOmKmrZa
>>436
同じレベルで煽り返した時点で負けだろ。
安全地帯から好き放題誰かを煽れるなんていう麻薬でガンギマリしてる相手だぞ
そういうヤツはココのスレにも他にチラホラいるが、結局お前らどーすんの?と思ったところで話すことがなくなる。
そうなると、ごちゃんなんか覗くだけ時間の無駄、となるやつも出てくるし、そうやってコンテンツは一生を終える。
いいのか?自分で自分の居場所を一生懸命食いつぶしてるだけだぞ?と
同じレベルで煽り返した時点で負けだろ。
安全地帯から好き放題誰かを煽れるなんていう麻薬でガンギマリしてる相手だぞ
そういうヤツはココのスレにも他にチラホラいるが、結局お前らどーすんの?と思ったところで話すことがなくなる。
そうなると、ごちゃんなんか覗くだけ時間の無駄、となるやつも出てくるし、そうやってコンテンツは一生を終える。
いいのか?自分で自分の居場所を一生懸命食いつぶしてるだけだぞ?と
2021/07/17(土) 12:12:11.66ID:onHS6uYV
2021/07/17(土) 13:39:38.41ID:e0dzYTnl
こんなに違うものなのか、目から鱗どころじゃないな
https://twitter.com/info_PW/status/1416217896565370882?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/info_PW/status/1416217896565370882?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/17(土) 21:13:56.64ID:GJAOQeI6
2021/07/17(土) 21:19:34.31ID:tTKDn8mf
自分の会社かよww
2021/07/17(土) 21:20:00.78ID:tTKDn8mf
ごばww
2021/07/18(日) 08:34:15.20ID:0aMnJdwk
484知らなかった
底が反ってると先端も重力に負けて曲がりやすいのかな
底が反ってると先端も重力に負けて曲がりやすいのかな
2021/07/18(日) 09:30:48.78ID:PkeQcTkd
不思議だよな
接地面積が多いと乾燥具合が変わって反るってのはわかる話だけどトゲトゲの先がぐにゃぐにゃなのは
どうしてなんだろうと思っちゃう
接地面積が多いと乾燥具合が変わって反るってのはわかる話だけどトゲトゲの先がぐにゃぐにゃなのは
どうしてなんだろうと思っちゃう
2021/07/18(日) 09:46:08.27ID:erwfJ6UK
さすがにチャンピオンデータなんじゃないの
現象としては存在するんだろうけども
曲がってる方そもそも3段目ほとんど出てないじゃん
現象としては存在するんだろうけども
曲がってる方そもそも3段目ほとんど出てないじゃん
2021/07/18(日) 11:33:07.44ID:SoCgHWwy
たしかに元々の印刷設定違うよね反りが出てるやつ
2021/07/20(火) 01:41:04.73ID:gRenMgv3
Mini4kのマザー交換の海外ソースをちょっと調べてが分からなかった
がヒントっぽい情報があった
幾つかの情報がクリアになれば可能(か不可能)が明らかになると思われる
chitu L hdmi H1(マザー) に30Hz 4K HDMIコントローラ(LCDドライバー)を接続すれば
SHARP製5.5インチの4Kパネルで造形できる仕様
MINI 4Kの 6.1インチ4K(台湾AUO製パネル)もおそらくSHARP互換性で動くはず
(30Hzは十分遅いので)
ただ中国では24Hzのコントローラ(LCDドライバ)しか売ってないので30Hzをどうやって作ったか謎
MINI 4Kに最初から30Hz相当のコントローラー基板があるのか?と推測してる
液晶サイズが5.5→6.1インチと異なるのはスライサーでごまかしてるのかな
なお、推測なのでヒトバシラーする人は1万円捨てる覚悟で
他にRaspberry Piで4Kチャレンジしてるひとがいる(Now On)
こちらをチャレンジするなら5000円くらいを高確率で捨てる覚悟が必要
Raspberry Piはモータドライブチップを任意で選べるので安全安心?
この人が上手く行けば旧型のカラー5.5inchのプリンターを
一気に4Kモノクロ化できる可能性があるので注目してる
現状、苦しんで上手くいっていないようだがw
→旧式プリンタのBOE 5.5インチ 4K mono液晶 (= Orange4K)に交換する
がヒントっぽい情報があった
幾つかの情報がクリアになれば可能(か不可能)が明らかになると思われる
chitu L hdmi H1(マザー) に30Hz 4K HDMIコントローラ(LCDドライバー)を接続すれば
SHARP製5.5インチの4Kパネルで造形できる仕様
MINI 4Kの 6.1インチ4K(台湾AUO製パネル)もおそらくSHARP互換性で動くはず
(30Hzは十分遅いので)
ただ中国では24Hzのコントローラ(LCDドライバ)しか売ってないので30Hzをどうやって作ったか謎
MINI 4Kに最初から30Hz相当のコントローラー基板があるのか?と推測してる
液晶サイズが5.5→6.1インチと異なるのはスライサーでごまかしてるのかな
なお、推測なのでヒトバシラーする人は1万円捨てる覚悟で
他にRaspberry Piで4Kチャレンジしてるひとがいる(Now On)
こちらをチャレンジするなら5000円くらいを高確率で捨てる覚悟が必要
Raspberry Piはモータドライブチップを任意で選べるので安全安心?
この人が上手く行けば旧型のカラー5.5inchのプリンターを
一気に4Kモノクロ化できる可能性があるので注目してる
現状、苦しんで上手くいっていないようだがw
→旧式プリンタのBOE 5.5インチ 4K mono液晶 (= Orange4K)に交換する
2021/07/20(火) 03:22:05.81ID:n4FkOHxh
ロシア人まじでよくわからない事仕出かすから全然ありそうなんだよなぁ
ただロシア語で漁るほど有益性がねぇw
ただロシア語で漁るほど有益性がねぇw
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 04:17:16.96ID:zNxkdg1H 初3dプリンター購入を検討してます。アドバイスをm(__)m
用途:スケールモデルで、
1/35のフィギュアの耳や手
1/35ミリタリー系の装備品(機銃や小物)
Zbrushで造形後、出力になります。
候補:@sonic mini 4k Abene4 mono Bmars2 Cmars3 Dsonic mini
1/35の造形における、2kと4kの精度の差がどのくらいあるのか気になってます。
お願いします。
用途:スケールモデルで、
1/35のフィギュアの耳や手
1/35ミリタリー系の装備品(機銃や小物)
Zbrushで造形後、出力になります。
候補:@sonic mini 4k Abene4 mono Bmars2 Cmars3 Dsonic mini
1/35の造形における、2kと4kの精度の差がどのくらいあるのか気になってます。
お願いします。
2021/07/20(火) 04:36:08.64ID:n4FkOHxh
1/35かぁ...
正直縞々問題は新バッチで解決してるしユーザー多いmini4kかなぁ
個人的に初心者でも4K触っていい時代は来てると思うけど、Phrozenなのがなぁ...
Mars3はレビュー動画出てるけど、無難だけどユーザー数が未知だからね
初心者の場合はユーザー数多い機種がいいよ
正直縞々問題は新バッチで解決してるしユーザー多いmini4kかなぁ
個人的に初心者でも4K触っていい時代は来てると思うけど、Phrozenなのがなぁ...
Mars3はレビュー動画出てるけど、無難だけどユーザー数が未知だからね
初心者の場合はユーザー数多い機種がいいよ
2021/07/20(火) 04:37:36.51ID:n4FkOHxh
何よりもElegooは3Pro出すと思うんだよねぇ
絶対3での問題点改善してるだろうし、無難なmini4kのほうがいいと思うけど他の人の意見も聞きたいね
絶対3での問題点改善してるだろうし、無難なmini4kのほうがいいと思うけど他の人の意見も聞きたいね
2021/07/20(火) 08:01:29.26ID:n/mGeNKW
2021/07/20(火) 11:15:29.24ID:gRenMgv3
Phrozenのやらかしは今回だけじゃないのでMINI 4Kの安定評価がくだるまで
正直様子見してから買った方がいい
結局1./35人形では差が出ないという理由も1/35なら差が出るという理由も両方ある
正直様子見してから買った方がいい
結局1./35人形では差が出ないという理由も1/35なら差が出るという理由も両方ある
2021/07/20(火) 11:38:35.93ID:ce/uoaqQ
>>491
形状データと、多分樹脂も同じでしょこれ。
やってみればわかる事だが、ああいう細い形状のものを大量にまとめて歩留まりよく出すのは
スライサー側の設定をかなり詰めて調整しないといけないからな
(樹脂種の影響もかなりでかい)
調整中の失敗出力だから出した後の扱いも適当で、それ故比較対象としてわかりやすいって感じかな。
形状データと、多分樹脂も同じでしょこれ。
やってみればわかる事だが、ああいう細い形状のものを大量にまとめて歩留まりよく出すのは
スライサー側の設定をかなり詰めて調整しないといけないからな
(樹脂種の影響もかなりでかい)
調整中の失敗出力だから出した後の扱いも適当で、それ故比較対象としてわかりやすいって感じかな。
2021/07/22(木) 13:18:15.32ID:BMv1wdtR
1.5万円で買える時代かよーーー、夏休みに3Dプリンタ買って遊べる時代
何ちゅう良い時代じゃ
何ちゅう良い時代じゃ
2021/07/22(木) 16:21:35.75ID:NUg8mMDp
ようやく許諾来た。。。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 18:03:29.86ID:w2J00yjq Elegoo Mars 3が出るらしい
Elegoo Mars 2proの液晶壊れたので交換の液晶の入荷待ってるんだが・・
もうElegoo Mars 2proの部品作らないのかな?
Elegoo Mars 2proの液晶壊れたので交換の液晶の入荷待ってるんだが・・
もうElegoo Mars 2proの部品作らないのかな?
2021/07/23(金) 19:31:03.27ID:Uxlp7rJ2
2proは2kだし、4k出したから2k用パーツはもう作りません、なんて事はないんじゃないの
知らんけど
知らんけど
2021/07/23(金) 20:48:32.96ID:J5syPaDY
2ProのパーツならSKになかった?
供給はLCDメーカーが作り続けるかだろうけど突然廃盤にもならないだろうし、大丈夫よ
供給はLCDメーカーが作り続けるかだろうけど突然廃盤にもならないだろうし、大丈夫よ
2021/07/26(月) 23:24:58.12ID:iRtd6H5R
膣箱....おまえ...
2021/07/28(水) 02:00:42.08ID:+O5yabDM
アカウント作らないと落とせなくなった?
2021/07/28(水) 07:05:37.22ID:E7KCowKx
もともとそうじゃね?
2021/07/28(水) 08:21:34.30ID:mb1vT6tx
最新のChiTuBoxで出力したデータをmini4kでプリントしようとしたら知らない間にデータの形式が変わってたのな
本体のファームウェアアップデートで読めるようになったが一瞬焦ったぞ
本体のファームウェアアップデートで読めるようになったが一瞬焦ったぞ
2021/07/28(水) 15:01:37.21ID:LeHRepM/
問題なく動いてるならアップデートはしないほうがいい
2021/07/28(水) 19:21:08.79ID:mKW8bRr+
正直イベント前にリスクデカくてまだして無い
2021/07/28(水) 19:31:52.67ID:liDPb6Ps
液体レジンって出力したあと熱して形修正するのってできますか?やめといたほうがいいでしょうか...
2021/07/28(水) 22:25:47.74ID:0uamDqQt
2021/07/29(木) 07:35:52.91ID:ITd9HIZM
>>511
矯正するなら設定温度までゆっくり上げてゆっくり降ろせば残留応力解放できるよ
矯正するなら設定温度までゆっくり上げてゆっくり降ろせば残留応力解放できるよ
2021/07/29(木) 08:30:42.81ID:eDPG+H5B
2021/07/29(木) 10:28:57.85ID:xKNxJeJL
設定温度?
FDMの話じゃなく?
モノによるけどお湯に入れたら柔らかくはなるんで成形時の反りを延ばす程度のことはしたことあるけどガッツリ曲げるのはどうだろ……
詳しくないけど2液レジンでやってる人はいるから種類や仕上げを選べばそれくらいはできんこともないんじゃないかな
そこまでたどり着くのが大変だけど
FDMの話じゃなく?
モノによるけどお湯に入れたら柔らかくはなるんで成形時の反りを延ばす程度のことはしたことあるけどガッツリ曲げるのはどうだろ……
詳しくないけど2液レジンでやってる人はいるから種類や仕上げを選べばそれくらいはできんこともないんじゃないかな
そこまでたどり着くのが大変だけど
2021/07/29(木) 12:48:26.15ID:coxE+biG
キャストの場合、刀のような薄くて長いパーツはどうしても微妙に曲がってしまうんだよな
組み立て塗装したら微妙にそこだけカッコ悪い
他に稀に型から取り出し作業が雑な製品とかもあるし
すでに買ってきた製品だから製造工程まで遡って修正できないし
止むを得ずユーザがお湯で形状修正するみたいな事情かな
3Dレジンを後から曲げるくらいなら曲がった形で造形したほうが良いと思うし
応力が残留して曲がってしまうならゲートとランナーを強化した方が良い
海洋堂の3Dプリントのランナーは一見すると奇妙な形だが、
ノウハウ詰まってはある意味すごいのかもしれん
組み立て塗装したら微妙にそこだけカッコ悪い
他に稀に型から取り出し作業が雑な製品とかもあるし
すでに買ってきた製品だから製造工程まで遡って修正できないし
止むを得ずユーザがお湯で形状修正するみたいな事情かな
3Dレジンを後から曲げるくらいなら曲がった形で造形したほうが良いと思うし
応力が残留して曲がってしまうならゲートとランナーを強化した方が良い
海洋堂の3Dプリントのランナーは一見すると奇妙な形だが、
ノウハウ詰まってはある意味すごいのかもしれん
2021/07/29(木) 17:24:36.62ID:Bm3Wsb6T
>>511
試作業従事だけど、フツーにヒートガンとか、重りやテーピングした上での乾燥炉内放置で矯正やってるよ
試作業従事だけど、フツーにヒートガンとか、重りやテーピングした上での乾燥炉内放置で矯正やってるよ
2021/07/29(木) 17:44:56.36ID:ismOE0VX
>>517
熱修正出来るのは皆知ってて経年劣化考えるとお勧めしないって話では?
熱修正出来るのは皆知ってて経年劣化考えるとお勧めしないって話では?
2021/07/29(木) 17:58:51.37ID:Bm3Wsb6T
>>518
光造形機出力品なんて、二年、三年持たせるつもりで選択するもんじゃないよ
たしかに大抵の場合、一年経ってもまだ外観おかしくなってない場合多いけど、前提としてそれ当て込むもんじゃない
特に夏場は輸送中の加熱ですら変形するし、長物薄物なんてその辺顕著だもん
とっととゴム型起こしてウレタン注型品に置き換えるつもりでいた方が良い
当人が用途書いてないから分からんけど
光造形出力品の普通の使い方なら、熱矯正は全然アリというか日常的なもんだと答えるな
光造形機出力品なんて、二年、三年持たせるつもりで選択するもんじゃないよ
たしかに大抵の場合、一年経ってもまだ外観おかしくなってない場合多いけど、前提としてそれ当て込むもんじゃない
特に夏場は輸送中の加熱ですら変形するし、長物薄物なんてその辺顕著だもん
とっととゴム型起こしてウレタン注型品に置き換えるつもりでいた方が良い
当人が用途書いてないから分からんけど
光造形出力品の普通の使い方なら、熱矯正は全然アリというか日常的なもんだと答えるな
2021/07/29(木) 18:19:21.99ID:v0VjEnzu
>>519
「プレゼン通るまで、型取りするまで待てば良いって条件だ熱修正はありだよ」って言われてもそれくらいはみんな判ってるし、業務使用してるのもあなただけじゃ無いからね
「プレゼン通るまで、型取りするまで待てば良いって条件だ熱修正はありだよ」って言われてもそれくらいはみんな判ってるし、業務使用してるのもあなただけじゃ無いからね
2021/07/29(木) 18:45:09.24ID:w/KcqNDc
趣味で使ってる多くの人は出力して終わりかそれに色塗って終わりだと思う
2021/07/30(金) 01:08:53.23ID:ekb7L5s3
>>519
SLAに興味を持って調べています。(FDM機は所有しています)
「SLAって何用?すぐ変形するし何年かしたら割れちゃったりするし何に使うの?」と質問されたら何とご説明されますか?趣味なら問題ないと思いますが、お客さん相手となるとSLAって、量産前の形状確認用の試作や原型用でしょうか?勝手に変形したり割れたりするような物は例えばオブジェとしも使えないですよね?ご回答いただければ幸いです。
SLAに興味を持って調べています。(FDM機は所有しています)
「SLAって何用?すぐ変形するし何年かしたら割れちゃったりするし何に使うの?」と質問されたら何とご説明されますか?趣味なら問題ないと思いますが、お客さん相手となるとSLAって、量産前の形状確認用の試作や原型用でしょうか?勝手に変形したり割れたりするような物は例えばオブジェとしも使えないですよね?ご回答いただければ幸いです。
2021/07/30(金) 02:19:11.43ID:HcL072WA
>>522
いやだからさっさと型取れって書いてあるし自分でも理解してるじゃんw
元々ゼロベースで物が出力できるんだから、型起こして終わりだよw
今までCNCとか手整形してた工程の新たな手法ってだけだよ
特性として経年劣化による変形変質があるから即型に起こす必要があるだけ。
お客さんには原型用ですでいいだろw
CNCの加工費原料費と手整形の人件費と育成費考えれば馬鹿安いからお客様も納得万事解決じゃ納得しないの?
いやだからさっさと型取れって書いてあるし自分でも理解してるじゃんw
元々ゼロベースで物が出力できるんだから、型起こして終わりだよw
今までCNCとか手整形してた工程の新たな手法ってだけだよ
特性として経年劣化による変形変質があるから即型に起こす必要があるだけ。
お客さんには原型用ですでいいだろw
CNCの加工費原料費と手整形の人件費と育成費考えれば馬鹿安いからお客様も納得万事解決じゃ納得しないの?
2021/07/30(金) 02:21:11.20ID:HcL072WA
あと変形に関して言えば変形しやすい形状を変形しやすいようにモデリング・出力した奴の技量が足らないだけって場合もあるから
2021/07/30(金) 02:49:55.80ID:021dAmZ+
ガンプラだって昔は酷かったんだ
何十年もやってるメーカーに追いつくのは無理
隙間産業狙うしかねえ
何十年もやってるメーカーに追いつくのは無理
隙間産業狙うしかねえ
2021/07/30(金) 07:42:40.16ID:W2cH+vP2
>>514
ソリや変形を矯正するには矯正冶具をつかうことがほとんどだな。形状に不備がなくてもクレーズやケミクラ対策としてアニールすることも多いし、樹脂によっては設計強度を担保するためにアニール必須の図面もあるし。興味があるならアニールを検索してみたら。
ソリや変形を矯正するには矯正冶具をつかうことがほとんどだな。形状に不備がなくてもクレーズやケミクラ対策としてアニールすることも多いし、樹脂によっては設計強度を担保するためにアニール必須の図面もあるし。興味があるならアニールを検索してみたら。
2021/07/30(金) 07:43:22.34ID:ekb7L5s3
>>523
ご回答有難うございます。
つい最近までフィギュア、オブジェ、アクセサリー等、見た目重視の物を作るなら細かい部分まで表現出来るSLA一択だと思っていました。出力してサポートを除去してサッと磨いてヤフオクなどでフィギュア、オブジェを販売したらお小遣い稼げるかなと思っていました。
しかし割れる変形すると知り、そんな物を売ったら後々トラブるからダメだなとSLAに対する認識が変わりました。わざわざお聞きしたのは自分の認識が正しいのかを確認したかったからです。
ちなみに強度、靭性が高いとされているレジンもありますが、それらも半永久的に形を維持する事は出来ないのでしょうか?
ご回答有難うございます。
つい最近までフィギュア、オブジェ、アクセサリー等、見た目重視の物を作るなら細かい部分まで表現出来るSLA一択だと思っていました。出力してサポートを除去してサッと磨いてヤフオクなどでフィギュア、オブジェを販売したらお小遣い稼げるかなと思っていました。
しかし割れる変形すると知り、そんな物を売ったら後々トラブるからダメだなとSLAに対する認識が変わりました。わざわざお聞きしたのは自分の認識が正しいのかを確認したかったからです。
ちなみに強度、靭性が高いとされているレジンもありますが、それらも半永久的に形を維持する事は出来ないのでしょうか?
2021/07/30(金) 07:52:14.60ID:FMUKQW/q
2021/07/30(金) 08:09:45.30ID:6Yk7TUdQ
>>527
安いんだから自分で買って試す、試行錯誤した方が良いよ
耐候性があまりよくないのは市販品だろうと樹脂である限り大して変わらんし
強度や変性、変形もやっぱりたいして変わらない、ただ考慮された設計がされていて
それはノウハウの塊、だったら結局何であろうと自分で会得獲得するしかないんだよ
安いんだから自分で買って試す、試行錯誤した方が良いよ
耐候性があまりよくないのは市販品だろうと樹脂である限り大して変わらんし
強度や変性、変形もやっぱりたいして変わらない、ただ考慮された設計がされていて
それはノウハウの塊、だったら結局何であろうと自分で会得獲得するしかないんだよ
2021/07/30(金) 08:17:16.12ID:GZm4gaXo
>>527
売った後に壊れたら置いてる環境が悪いって突っぱねれば大丈夫かも!
売った後に壊れたら置いてる環境が悪いって突っぱねれば大丈夫かも!
2021/07/30(金) 08:41:38.76ID:eIJcsntR
>>526
はいはいw
はいはいw
2021/07/30(金) 08:55:38.76ID:YMDfs2+I
ヘッドホンスタンド作って2年使ってるけど今の所問題無い
ただコードを止めるクランプは半年位で力がかかる部分で砕けた
その他置いてるだけの小物は不具合無いからそこまで神経質になる必要あるかなとは思う
ただコードを止めるクランプは半年位で力がかかる部分で砕けた
その他置いてるだけの小物は不具合無いからそこまで神経質になる必要あるかなとは思う
2021/07/30(金) 08:56:39.40ID:venTECUo
半永久的って表現すごいな…
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 10:06:01.94ID:sHVEEkLP 半永久的にその美しさを維持しますとか売り文句つけたいんだろうけど曖昧な表現だな
2021/07/30(金) 10:08:05.54ID:m0btjFkH
もともと業務機向け製品がベースだとしても、
最近の低出力機用途に特化した日々開発中のものだから、
1年前の標準品と比べてもまるっきりちがうからな〜。
>>527みたいなのは、
10年持つといわれても、じゃぁその先は大丈夫ですか?
11年目に突然崩壊しませんか?誰か検証してください!
と聞いてくるタイプだから「相手にしない」がベスト。
最近の低出力機用途に特化した日々開発中のものだから、
1年前の標準品と比べてもまるっきりちがうからな〜。
>>527みたいなのは、
10年持つといわれても、じゃぁその先は大丈夫ですか?
11年目に突然崩壊しませんか?誰か検証してください!
と聞いてくるタイプだから「相手にしない」がベスト。
2021/07/30(金) 13:03:56.20ID:PICO2kbd
10年、といいますと、あぁ10年か、とも思いますし
もう10年か、とも感じます。
もう10年か、とも感じます。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 13:13:04.59ID:wM12oISX 光造形か…
2021/07/30(金) 13:58:46.15ID:HaisDe0K
紫外線に対する対策(塗装とか)して、力がかからない状態で飾っておくくらいなら、突然割れたり折れたりはしないんじゃないかなと思ってる。nova3dのフツーのレジンで、半年前に作って飾ってる自転車のミニチュア(10cmくらい)は冬夏と窓辺で過ごしたが大丈夫そう。ただ、物を引っ掛けたり重い物載せたりしてると、弱いとこは曲がってくるっぽい。まぁ、まだ半年しか見てないからアレやけども。
2021/07/30(金) 14:33:10.96ID:HcL072WA
>>527
あれはあくまで加工時の靭性と強度を保証する為のものであると考えたほうが良いよ
加工法によっても加わる力は様々あるわけで、通常レジンだと砕けることだってある
フィギィア作るなら普通に型起こしてレジンキャストすればいいだけだと思うし、FDMじゃSLAの表面精度出すまでにどれだけ加工しなきゃいけないのか考えたらデメリットより一発造形の精度がいいSLAはデメリットよりメリットが勝ってると思うけど?
CNCで削り出した製品だって母材と使用環境に最適な表面処理しなきゃ、変質したり錆びたりするんだから金属より安定しないレジンに半永久求めるのはナンセンス
あれはあくまで加工時の靭性と強度を保証する為のものであると考えたほうが良いよ
加工法によっても加わる力は様々あるわけで、通常レジンだと砕けることだってある
フィギィア作るなら普通に型起こしてレジンキャストすればいいだけだと思うし、FDMじゃSLAの表面精度出すまでにどれだけ加工しなきゃいけないのか考えたらデメリットより一発造形の精度がいいSLAはデメリットよりメリットが勝ってると思うけど?
CNCで削り出した製品だって母材と使用環境に最適な表面処理しなきゃ、変質したり錆びたりするんだから金属より安定しないレジンに半永久求めるのはナンセンス
2021/07/30(金) 17:19:27.80ID:OSN3f41i
そもそもレジンキャストに使うニ液硬化型のレジンは経年で収縮するよ
2021/07/30(金) 17:56:22.97ID:RLcflD2S
2021/07/30(金) 18:02:03.42ID:oxURzeqM
>>520
わかってない相手へのレスじゃん
わかってない相手へのレスじゃん
2021/07/30(金) 18:30:58.10ID:rBaI9uDc
>>542
レス付けてる人らは判ってるから判ってない奴に熱修正を勧めないって話の流れで「俺はプロだけど熱修正やってるよ」とだけレスするのは片手落ちなんだよ
日持ちさせるものでは無いと理解していない相手へのレスとして適当だったか今一度考えてみるといいよ
レス付けてる人らは判ってるから判ってない奴に熱修正を勧めないって話の流れで「俺はプロだけど熱修正やってるよ」とだけレスするのは片手落ちなんだよ
日持ちさせるものでは無いと理解していない相手へのレスとして適当だったか今一度考えてみるといいよ
2021/07/30(金) 18:36:19.63ID:oxURzeqM
2021/07/30(金) 19:08:38.87ID:YMDfs2+I
プロで光造形で製品増産する奴はコスパも悪いし強度も低いしでいないだろう
結局は趣味でどうやって使うかの話で終わると思うが
壊れたらサクッと再出力の流れになりそう
結局は趣味でどうやって使うかの話で終わると思うが
壊れたらサクッと再出力の流れになりそう
2021/07/30(金) 20:24:49.98ID:ON0/yNoT
素材自体の経時劣化は実際に時間経ってみないとどれくらいのものなのか正確に解らんし
造形手法としちゃ振興ジャンルなんで頭痛いところよなあ。
加熱処理つっても、6〜70度位まで温めて弛めながら冷やすくらいのもんで
グツグツ長時間煮込むわけでもないから、どれくらいの影響があるもんなのか、というのもある。
なんだかんだで、洗浄手法(どれくらい強い溶媒にどれくらい暴露するか)が一番影響デカイよ。そこははっきりしてると思う。
造形手法としちゃ振興ジャンルなんで頭痛いところよなあ。
加熱処理つっても、6〜70度位まで温めて弛めながら冷やすくらいのもんで
グツグツ長時間煮込むわけでもないから、どれくらいの影響があるもんなのか、というのもある。
なんだかんだで、洗浄手法(どれくらい強い溶媒にどれくらい暴露するか)が一番影響デカイよ。そこははっきりしてると思う。
2021/07/30(金) 20:26:45.06ID:ekb7L5s3
2021/07/30(金) 20:53:25.07ID:HcL072WA
今流通してるキットで3Dプリント直ってForm製ぐらいだよね
正直Formのレジンは少し特殊だけど、半永久じゃないし
正直Formのレジンは少し特殊だけど、半永久じゃないし
2021/07/30(金) 23:16:57.69ID:GJ8Nj2A1
FOTS JAPAN て3Dプリンター出しのフィギュア販売してるところあるけど
ざっと調べた感じ相当評判悪いみたいね
ざっと調べた感じ相当評判悪いみたいね
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 23:20:35.55ID:X3jGNn17 光造形は、あと10年は戦える!
2021/07/31(土) 00:31:49.21ID:lQkGXC3m
3D樹脂は10年以上かもな
2013年に3D出力して未塗装で保管してたABSライク光造形樹脂が未だ健全な状態にある
レーザー出力だったけど今のと同系列の樹脂だろう
(仕様は透明だが出力後から黄色っぽかったw)
一方、未塗装のキャストレジンが早いので数年で変色してその後加水分解して表面の
強度が低下が徐々にすすむらしいいから
うちは加水分解しない分3Dレジンで十分と言えば十分
結局、黄変は避けれないかもしれんけど塗装前提だしな
2013年に3D出力して未塗装で保管してたABSライク光造形樹脂が未だ健全な状態にある
レーザー出力だったけど今のと同系列の樹脂だろう
(仕様は透明だが出力後から黄色っぽかったw)
一方、未塗装のキャストレジンが早いので数年で変色してその後加水分解して表面の
強度が低下が徐々にすすむらしいいから
うちは加水分解しない分3Dレジンで十分と言えば十分
結局、黄変は避けれないかもしれんけど塗装前提だしな
2021/07/31(土) 00:37:24.84ID:sMLgFCri
完全硬化してればそれなりに保つ
中空にして中に未硬化レジンが残ってると確実に割れる
中空にして中に未硬化レジンが残ってると確実に割れる
2021/07/31(土) 00:44:27.36ID:7mtqH2+P
普通のプラスチック(スチロール?)は紫外線で劣化するけど光硬化レジンも当て過ぎると劣化するのかな
2021/07/31(土) 00:46:02.37ID:3JvsdRrf
>>549
ワロタ
以下コピペ
このメーカーは素早く&安価で作れる材料(破損率の高い材料・レジン)で作って、
なおかつ出来が悪いのがあってもかまわない、出荷時に破損してもかまわないという無責任な…(以下略
ワロタ
以下コピペ
このメーカーは素早く&安価で作れる材料(破損率の高い材料・レジン)で作って、
なおかつ出来が悪いのがあってもかまわない、出荷時に破損してもかまわないという無責任な…(以下略
2021/07/31(土) 02:04:48.05ID:WswFqLfu
2021/07/31(土) 07:48:11.61ID:S4xMfl2x
完成品を買うんじゃなくてデータ買って自分で出力する流れが今は主流なのではないかね
2021/07/31(土) 12:07:10.59ID:RHfFOasV
2021/08/01(日) 01:52:17.26ID:dc8T0n3y
>>556
詳しく聞きたい
詳しく聞きたい
2021/08/01(日) 01:53:08.97ID:oX+mcySt
めさの女史がぐんくつのあしおとがしそうなデータ売ってるよね
2021/08/01(日) 02:21:55.45ID:X9YxspCZ
というかBoothでデータ販売する流れは普通やぞ
2021/08/01(日) 09:03:18.59ID:oYaugA6r
モデリングできないジジイ共ざまあw
2021/08/01(日) 10:34:03.31ID:JY8e+TMB
めさのさんは音声加工が危うい時があるから油断しないで欲しい
2021/08/01(日) 10:37:45.22ID:oX+mcySt
俺らがみてるのはめさのちゃんであって中の人が誰かはどうでもいいからどうでもいいっす
仮面ライダーとかウルトラマンとか着ぐるみの中身なんか、スーツアクターがどうのとか言い出す人以外にとってはどうでもいいのと同じ(キモオタ特有の超早口で
仮面ライダーとかウルトラマンとか着ぐるみの中身なんか、スーツアクターがどうのとか言い出す人以外にとってはどうでもいいのと同じ(キモオタ特有の超早口で
2021/08/01(日) 14:16:17.39ID:e+auJN9a
ユーザが3Dプリントする環境が整いつつあるが、造形データや出力品を持続的にネット販売するのは難しい
版権物NGのBoothは市場的に外れなので趣味以上の「収益」は苦しい
オリジナルのエロフィギュアなんかパッと出の人がドンだけステマしてもたいして買ってくれないだろう
少なくともWF実績やネットの知名度必要だろう
あとオリジナル(自分版権)のデータ販売したらコピーされ放題と言う問題も
版権物NGのBoothは市場的に外れなので趣味以上の「収益」は苦しい
オリジナルのエロフィギュアなんかパッと出の人がドンだけステマしてもたいして買ってくれないだろう
少なくともWF実績やネットの知名度必要だろう
あとオリジナル(自分版権)のデータ販売したらコピーされ放題と言う問題も
2021/08/01(日) 14:16:26.61ID:JYVv4ylM
あいつって再生数稼ぎにここ利用してるだけじゃないの?バッドボタン押してやったわ
2021/08/01(日) 15:08:50.50ID:R64R1IdT
2021/08/01(日) 17:23:20.93ID:sgM1b5cN
ん?
そのトーマンは3Dだけど
フィギュア出力の3Dデータや出力品と違くない?・・・
そのトーマンは3Dだけど
フィギュア出力の3Dデータや出力品と違くない?・・・
2021/08/02(月) 00:51:00.46ID:25es8bjD
boothが版権NGなんて聞いたことない
(もちろん許可得ているならだけど
(もちろん許可得ているならだけど
2021/08/02(月) 02:56:50.81ID:vsL9vUdJ
BOOTHは基本NGだぞ!
BOOTHが版元と交渉してくれるわけじゃない
>許可を得ている
その許可がとれない
造形物クリエイターがネット販売の許可手続きできるのは極一部の例外の版元だけ
2社しか知らない
更に造形データの販売では許可出ないんじゃないかな
他に無許可(手続きなし)で販売可能な版権はあるが
それでも数えるほど
貴重な有名版権だった「原神」も最近NGになった
BOOTHで持続的に商売したいなら
古物商とってフィギュアの知識で中古品あつかった方がましと思う
BOOTHが版元と交渉してくれるわけじゃない
>許可を得ている
その許可がとれない
造形物クリエイターがネット販売の許可手続きできるのは極一部の例外の版元だけ
2社しか知らない
更に造形データの販売では許可出ないんじゃないかな
他に無許可(手続きなし)で販売可能な版権はあるが
それでも数えるほど
貴重な有名版権だった「原神」も最近NGになった
BOOTHで持続的に商売したいなら
古物商とってフィギュアの知識で中古品あつかった方がましと思う
2021/08/02(月) 03:26:51.53ID:zaju3Iuy
海外だったら版権取らずにデータ売ってるのは見るよ
2021/08/02(月) 07:46:12.80ID:hawI2K9x
無許可は小銭レベルなら許されるけどそこそこになった時に危うくなるのがな
頑張ってビジネスが軌道に乗れば乗るほど犯罪者レベルが上がるというリスクとそうなった時にこれまでの努力と時間が全てリセットされる無駄さ加減をどう考えるかだろうね
頑張ってビジネスが軌道に乗れば乗るほど犯罪者レベルが上がるというリスクとそうなった時にこれまでの努力と時間が全てリセットされる無駄さ加減をどう考えるかだろうね
2021/08/02(月) 08:08:17.20ID:d5XTDEWc
>>569
もっと版権警察おやじの対応ラクにしてほしい...
https://285ch.godhandtool.com/guidelines.html
こういうページ用意してくれてるところだとリンク貼ってはい、さよなら、で終われるんだけど。
もっと版権警察おやじの対応ラクにしてほしい...
https://285ch.godhandtool.com/guidelines.html
こういうページ用意してくれてるところだとリンク貼ってはい、さよなら、で終われるんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 食の安全にはとかくうるさい日本人たちが「PFAS水道水」には全然反応しない理由・・・ 水だぜ? [452836546]
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- アンチ万博A「万博はガラガラ!誰もいない!」アンチ万博B「トイレに長蛇の列で漏らすおじさん続出!」どっちなんだよ [389326466]