セパレートだと、X移動の時にチューブとノズルの当たり面がグニュグニュ動かないのでチューブの劣化が抑えられる。
自分は埋め込みチューブの上にM3平ワッシャを置いただけですが、それ以降ホットエンド周辺のトラブルは無い。
普段はPETG使いで250℃前後、PCで260℃も使ってます。
トラブルしても埋め込みチューブだけ交換で済むのではないかと気軽にフィラメント材変えてます。