質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1909
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1682579012/
使用に関しての注意
(1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
(3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
(4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
■以下に関する質問には答えません
・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケート/補償占いを含む)
・RARに関する質問
・ライセンス違反のソフト
・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
・白黒がはっきりしてない法律問題
・明らかに黒い質問
・ネタ、ただの愚痴
・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)
■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
・他人のやっていることが正しいとは限らない
・何があっても自己責任
・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
探検
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1910
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/17(水) 22:58:40.630
376名無しさん
2023/06/28(水) 12:18:13.210 最近買った中古のパソコンに今まで使っていたパソコンのSSDを入れたいんてすがどうなりますか?
377名無しさん
2023/06/28(水) 12:24:37.400 どうもならん。
378名無しさん
2023/06/28(水) 12:36:10.680 画面がノイズ混じりになったり、GPUからの信号が届かなくなって真っ黒になったりといった事象が多発しているのですが
原因がわからず困っています。
アドバイスを頂けないでしょうか。
【事象】
画面全体にノイズが入り、しばらくすると直る
画面全体が消え、しばらくすると直る(その際、右上に「HDMI 2560x1440」などと表示されるので、PCからの信号が瞬断されているのかなと感じました)
PCの再起動やグラフィックドライバの最新化では改善されない
上記事象は発生しない時は全然発生しないが、発生する時はろくにPCの操作も出来ない程立て続けに起こる
【試したこと】
PC側、モニタ側ともに別のHDMIポートに挿し替える
HDMIケーブルを交換する
DPポートに変更してみる
GPUを買い替える
電源を買い替える
いずれも改善されませんでした。
Switchをモニタに繋いで合計数時間程度遊んでみたら、こちらでは上記のような事象は今のところ発生していません。
また、PCを別のモニタに繋いでみると、こちらも今のところ問題は起きていません。
問題のモニタとのデュアルディスプレイにして同時に投影してみたところ、問題のモニタのみ事象が発生している様子を確認できました。
【質問】
問題がどこにあるのか、どうやって調べればよいでしょうか…
まずはSwitchを繋いでもっと長時間遊んでみて、本当にSwitchでは発生しないのかは確認してみる必要があるとは思っています。
それで問題が起きるようならモニタを買い替えですが、他に考えられることはあるでしょうか?
よろしくお願い致します。
原因がわからず困っています。
アドバイスを頂けないでしょうか。
【事象】
画面全体にノイズが入り、しばらくすると直る
画面全体が消え、しばらくすると直る(その際、右上に「HDMI 2560x1440」などと表示されるので、PCからの信号が瞬断されているのかなと感じました)
PCの再起動やグラフィックドライバの最新化では改善されない
上記事象は発生しない時は全然発生しないが、発生する時はろくにPCの操作も出来ない程立て続けに起こる
【試したこと】
PC側、モニタ側ともに別のHDMIポートに挿し替える
HDMIケーブルを交換する
DPポートに変更してみる
GPUを買い替える
電源を買い替える
いずれも改善されませんでした。
Switchをモニタに繋いで合計数時間程度遊んでみたら、こちらでは上記のような事象は今のところ発生していません。
また、PCを別のモニタに繋いでみると、こちらも今のところ問題は起きていません。
問題のモニタとのデュアルディスプレイにして同時に投影してみたところ、問題のモニタのみ事象が発生している様子を確認できました。
【質問】
問題がどこにあるのか、どうやって調べればよいでしょうか…
まずはSwitchを繋いでもっと長時間遊んでみて、本当にSwitchでは発生しないのかは確認してみる必要があるとは思っています。
それで問題が起きるようならモニタを買い替えですが、他に考えられることはあるでしょうか?
よろしくお願い致します。
379名無しさん
2023/06/28(水) 13:00:50.110382名無しさん
2023/06/28(水) 13:48:29.710 >>378
ソフト面ふくめ、パソコン側っぽい感じはあるなぁ
階調とか色域あたりか、リフレッシュレートの設定動作が不安定なのかな
自分のコメントにもあるように、ほんとにSwitchだと発生しないかをもう少し確認してみる。
それから2560x1440って表示が出るってことはFHDモニタじゃないよね?
パソコン側の解像度をFHD にしたときにも発生するのか確認してみて
ソフト面ふくめ、パソコン側っぽい感じはあるなぁ
階調とか色域あたりか、リフレッシュレートの設定動作が不安定なのかな
自分のコメントにもあるように、ほんとにSwitchだと発生しないかをもう少し確認してみる。
それから2560x1440って表示が出るってことはFHDモニタじゃないよね?
パソコン側の解像度をFHD にしたときにも発生するのか確認してみて
383名無しさん
2023/06/28(水) 13:50:31.220 ありがとう自民党
384名無しさん
2023/06/28(水) 14:24:50.810 すいません立民党
385名無しさん
2023/06/28(水) 14:31:12.170 おれは甘党
386名無しさん
2023/06/28(水) 14:38:48.800 WiFiルーターについて質問です
パソコンに繋ぐWiFiルーターの購入で悩んでいます
Wifi6が良いんですよね?
Wifi4や5とWifi6では速度や安定性にかなりの差がありますか?
自分はオンラインゲームやゲーム配信をやっています
なので、黙って値段の高いWiFiルーターを買うべきなのでしょうか?
例えばバッファローのWiFi6 Premium AX6という商品だと5GHz帯で4803Mbps+2.4GHz帯だと573Mbps出るみたいです
エレコムのWiFiルーターでは2.4GHz帯で1147Mbps出る商品もあります
ただし値段が高いです
安いやつだとバッファローの5500円ぐらいのやつで5GHz帯で866Mbps、2.4GHz帯で300Mbpsと書かれていて、オンラインゲームをやるにあたってかなり速度が遅いように見えます
Wifiルーターの知識ないので教えて下さい!
あと、自分のパソコンにはWifiのアイコンが見当たらなかったのですが、Wifiルーターを接続したらWifiアイコンの項目が出てきてWifiでインターネットができるようになるんですよね?
初歩的な質問ですみません
Wifiルーターを買ったら、今パソコンで使ってるLanケーブルとは別にもう1個Lanケーブルが必要ですか?
よろしくお願いします
パソコンに繋ぐWiFiルーターの購入で悩んでいます
Wifi6が良いんですよね?
Wifi4や5とWifi6では速度や安定性にかなりの差がありますか?
自分はオンラインゲームやゲーム配信をやっています
なので、黙って値段の高いWiFiルーターを買うべきなのでしょうか?
例えばバッファローのWiFi6 Premium AX6という商品だと5GHz帯で4803Mbps+2.4GHz帯だと573Mbps出るみたいです
エレコムのWiFiルーターでは2.4GHz帯で1147Mbps出る商品もあります
ただし値段が高いです
安いやつだとバッファローの5500円ぐらいのやつで5GHz帯で866Mbps、2.4GHz帯で300Mbpsと書かれていて、オンラインゲームをやるにあたってかなり速度が遅いように見えます
Wifiルーターの知識ないので教えて下さい!
あと、自分のパソコンにはWifiのアイコンが見当たらなかったのですが、Wifiルーターを接続したらWifiアイコンの項目が出てきてWifiでインターネットができるようになるんですよね?
初歩的な質問ですみません
Wifiルーターを買ったら、今パソコンで使ってるLanケーブルとは別にもう1個Lanケーブルが必要ですか?
よろしくお願いします
387名無しさん
2023/06/28(水) 14:49:34.270 >>386
オンゲーや配信やるなら有線を強く推奨するが…今はどういった環境になってるの?
設置予定のルーターとパソコンはどんな環境になるの?(壁の枚数とか、1階と2階とか)
WiFiは機種によってはパソコンに内蔵されてないから、アダプタ(子機)が別途必要
オンゲーや配信やるなら有線を強く推奨するが…今はどういった環境になってるの?
設置予定のルーターとパソコンはどんな環境になるの?(壁の枚数とか、1階と2階とか)
WiFiは機種によってはパソコンに内蔵されてないから、アダプタ(子機)が別途必要
388名無しさん
2023/06/28(水) 15:14:26.330 >>386
早い遅いとか感覚的な話じゃなくまず「ボトルネック」と言う言葉をググって理解してくれ
要は経路上で一番遅い部分に引っ張られて全体が遅くなるので
4803Mbpsだの1147Mbpsだの言ってても自分ちの回線契約が1Gbpsならそれ以上出ない
早い遅いとか感覚的な話じゃなくまず「ボトルネック」と言う言葉をググって理解してくれ
要は経路上で一番遅い部分に引っ張られて全体が遅くなるので
4803Mbpsだの1147Mbpsだの言ってても自分ちの回線契約が1Gbpsならそれ以上出ない
389名無しさん
2023/06/28(水) 15:21:50.140 >>387
さっそく返信してくれてありがとうございます。
今はドコモHome5gのホームルーターを使っていて、これで配信もオンラインゲームも快適にできています
ただ大家さんがWiFi提供してくれるとのことで、WiFiに繋げば無料でネットができるので、ドコモHome5Gを解約することができます
後付けで申し訳ないのですが最悪の場合オンラインゲームもゲーム配信もできなくていいです。
もうこれまで十分やってきて飽きてしまったので
ただYouTubeや他の配信者さんの配信が遅いのは困ります
子機とは、WiFiの範囲を広げる拡張機器みたいなものですか?
WiFiルーターの隣に何やらそのような機器が売っていました。
WiFiルーターだけ買っても、パソコンによってはWiFi使えないかもしれないんですね
それで拡張機器が別途必要と…
自分のパソコンはBTOで組んだやつなのでWiFi機能がついてるかどうか…
自分は3階に住んでいます
さっそく返信してくれてありがとうございます。
今はドコモHome5gのホームルーターを使っていて、これで配信もオンラインゲームも快適にできています
ただ大家さんがWiFi提供してくれるとのことで、WiFiに繋げば無料でネットができるので、ドコモHome5Gを解約することができます
後付けで申し訳ないのですが最悪の場合オンラインゲームもゲーム配信もできなくていいです。
もうこれまで十分やってきて飽きてしまったので
ただYouTubeや他の配信者さんの配信が遅いのは困ります
子機とは、WiFiの範囲を広げる拡張機器みたいなものですか?
WiFiルーターの隣に何やらそのような機器が売っていました。
WiFiルーターだけ買っても、パソコンによってはWiFi使えないかもしれないんですね
それで拡張機器が別途必要と…
自分のパソコンはBTOで組んだやつなのでWiFi機能がついてるかどうか…
自分は3階に住んでいます
390名無しさん
2023/06/28(水) 15:38:02.840 >>381
怪しげな日本語の説明書が入っていて怖くて初期化したいのですがofficeが使えなくなるのでSSDごと取り替えてクリーンインストールしたいんです
怪しげな日本語の説明書が入っていて怖くて初期化したいのですがofficeが使えなくなるのでSSDごと取り替えてクリーンインストールしたいんです
391名無しさん
2023/06/28(水) 15:45:25.550 >>389
大家さんがwifiを提供ってことは、ルーター含めて大家さんが用意するのが一般的だと思うんだけど、そうじゃないの?
それとも大家さんの回線に、あなたが用意したルーター繋げて使ってもいいよって言われてるの?
wifiの電波って結構弱いから、たとえばルーターが1階であなたの部屋が3Fだと、いまのHome5Gより、激遅になってYouTubeも途切れ途切れになる恐れはある
wifiの子機は、パソコンにwifiアンテナ接続する機械だと思ってくれ
BTOってことはたぶんデスクトップだよね
となると標準ではついてない可能性が高いな
大家さんがwifiを提供ってことは、ルーター含めて大家さんが用意するのが一般的だと思うんだけど、そうじゃないの?
それとも大家さんの回線に、あなたが用意したルーター繋げて使ってもいいよって言われてるの?
wifiの電波って結構弱いから、たとえばルーターが1階であなたの部屋が3Fだと、いまのHome5Gより、激遅になってYouTubeも途切れ途切れになる恐れはある
wifiの子機は、パソコンにwifiアンテナ接続する機械だと思ってくれ
BTOってことはたぶんデスクトップだよね
となると標準ではついてない可能性が高いな
392名無しさん
2023/06/28(水) 15:48:49.630 クリーンインストールするのは問題ないと思うよ
393名無しさん
2023/06/28(水) 15:49:02.990 >>390
前のパソコンのSSDに入ってるマイクロソフトオフィス使いたいってこと?
ライセンスによっては違反になったり、あるいは正規に入れ直したりできるから、前のパソコンの事情も必要になるな
メーカーPC買ったときに元々入ってたやつなら基本的に使えない
前のパソコンのSSDに入ってるマイクロソフトオフィス使いたいってこと?
ライセンスによっては違反になったり、あるいは正規に入れ直したりできるから、前のパソコンの事情も必要になるな
メーカーPC買ったときに元々入ってたやつなら基本的に使えない
394名無しさん
2023/06/28(水) 16:24:30.470 >>391
レスありがとうございます!
> 大家さんがwifiを提供ってことは、ルーター含めて大家さんが用意するのが一般的だと思うんだけど、そうじゃないの?
大家さんは回線を提供してくれるだけですね
ネットには詳しくないようでしたので、大家さんは悪気があったわけではないです。なので自分でWiFiルーター用意するしか仕方ないのかなと…
> それとも大家さんの回線に、あなたが用意したルーター繋げて使ってもいいよって言われてるの?
そうなりますね
ただ、WIFE繋いでいいよってことでssidとパスワードは教えてもらいましたが、大家さんからルーターという単語は出てきませんでした。
パソコンもスマホみたいに簡単に繋げられるものだと認識しておられたか、自分がスマホしか持っていないと思っていられたのかなと思います
> wifiの電波って結構弱いから、たとえばルーターが1階であなたの部屋が3Fだと、いまのHome5Gより、激遅になってYouTubeも途切れ途切れになる恐れはある
それは困りますね…!
こればかりは実際に接続してみないと分からないですよね…
ルーターは一階にあると思います。大家さんが一階に住んでおられるので。
ちなみに値段が高いWiFiルーターを買っても安いWiFiルーターを買っても、回線が激遅になる可能性は同じですよね?
子機を買って受信できる距離を広げるしか手はないのでしょうか?
> wifiの子機は、パソコンにwifiアンテナ接続する機械だと思ってくれ
> BTOってことはたぶんデスクトップだよね
> となると標準ではついてない可能性が高いな
なるほど、ありがとうございます
多分ついてないと思います…
どうすればいいと思いますか?
解決策を示してくださると嬉しいです
レスありがとうございます!
> 大家さんがwifiを提供ってことは、ルーター含めて大家さんが用意するのが一般的だと思うんだけど、そうじゃないの?
大家さんは回線を提供してくれるだけですね
ネットには詳しくないようでしたので、大家さんは悪気があったわけではないです。なので自分でWiFiルーター用意するしか仕方ないのかなと…
> それとも大家さんの回線に、あなたが用意したルーター繋げて使ってもいいよって言われてるの?
そうなりますね
ただ、WIFE繋いでいいよってことでssidとパスワードは教えてもらいましたが、大家さんからルーターという単語は出てきませんでした。
パソコンもスマホみたいに簡単に繋げられるものだと認識しておられたか、自分がスマホしか持っていないと思っていられたのかなと思います
> wifiの電波って結構弱いから、たとえばルーターが1階であなたの部屋が3Fだと、いまのHome5Gより、激遅になってYouTubeも途切れ途切れになる恐れはある
それは困りますね…!
こればかりは実際に接続してみないと分からないですよね…
ルーターは一階にあると思います。大家さんが一階に住んでおられるので。
ちなみに値段が高いWiFiルーターを買っても安いWiFiルーターを買っても、回線が激遅になる可能性は同じですよね?
子機を買って受信できる距離を広げるしか手はないのでしょうか?
> wifiの子機は、パソコンにwifiアンテナ接続する機械だと思ってくれ
> BTOってことはたぶんデスクトップだよね
> となると標準ではついてない可能性が高いな
なるほど、ありがとうございます
多分ついてないと思います…
どうすればいいと思いますか?
解決策を示してくださると嬉しいです
395名無しさん
2023/06/28(水) 16:30:56.870396名無しさん
2023/06/28(水) 16:37:14.300 >>395
どこの回線で、なんという契約なのかって、どういうことですか?
すいません全然わかってないかもしれません
大家さんが提供してくれるWiFiのことでしたら、どこの回線なのかも何と言う契約なのかも把握できてません
どこの回線で、なんという契約なのかって、どういうことですか?
すいません全然わかってないかもしれません
大家さんが提供してくれるWiFiのことでしたら、どこの回線なのかも何と言う契約なのかも把握できてません
397名無しさん
2023/06/28(水) 16:37:31.120 >>1 なんでテンプレが中途半端なんだよ
★質問の前に下記リンクより、該当するここより適切なスレを、まずは探すこと★
Windows板
https://mevius.5ch.net/win/
ノートPC
https://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア(周辺機器・グラフィックカード・ディスプレイ・ルーター等)
https://mevius.5ch.net/hard/
ソフトウェア
https://egg.5ch.net/software/
ネットワーク(無線LAN・ルーター・VPN等)
https://mevius.5ch.net/hack/
DRM板(オーディオ音響機器)
https://egg.5ch.net/dtm/
DTV(映像機器関連)
https://mevius.5ch.net/avi/
セキュリティ
https://medaka.5ch.net/sec/
プロバイダ
https://mao.5ch.net/isp/
モバイル(スマホ)
https://egg.5ch.net/mobile/
★質問の前に下記リンクより、該当するここより適切なスレを、まずは探すこと★
Windows板
https://mevius.5ch.net/win/
ノートPC
https://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア(周辺機器・グラフィックカード・ディスプレイ・ルーター等)
https://mevius.5ch.net/hard/
ソフトウェア
https://egg.5ch.net/software/
ネットワーク(無線LAN・ルーター・VPN等)
https://mevius.5ch.net/hack/
DRM板(オーディオ音響機器)
https://egg.5ch.net/dtm/
DTV(映像機器関連)
https://mevius.5ch.net/avi/
セキュリティ
https://medaka.5ch.net/sec/
プロバイダ
https://mao.5ch.net/isp/
モバイル(スマホ)
https://egg.5ch.net/mobile/
398名無しさん
2023/06/28(水) 16:42:17.100 >>396
プロバイダがどこで、光でもなんの契約かだよ
古いままPPPoE主体のまま継続してるような回線なのか、最近のIPoEで、それもどこのプロバイダなのかによっても違う
今部屋に来てるのはモデムなのかONUなのか、それとも管理室に分配機で各部屋に(アナログor光ケーブル)接続してるのか、いろいろあらあね
回線によってONUにルーター機能があって、それを利用したものなのか
などなど
主が何も正確なところを、全く把握してないんじゃねー
プロバイダがどこで、光でもなんの契約かだよ
古いままPPPoE主体のまま継続してるような回線なのか、最近のIPoEで、それもどこのプロバイダなのかによっても違う
今部屋に来てるのはモデムなのかONUなのか、それとも管理室に分配機で各部屋に(アナログor光ケーブル)接続してるのか、いろいろあらあね
回線によってONUにルーター機能があって、それを利用したものなのか
などなど
主が何も正確なところを、全く把握してないんじゃねー
399名無しさん
2023/06/28(水) 16:42:50.700 >>394
SSIDとパスワード教えてもらったってことは、大家さん側ですでにWiFiのルーターは用意してると思うよ?
価格が高いルーターだと出力上がったりもするけど、上限が法律で決まってるから、解決しない場合もわりとある。
間に中継機置くって手もあるけど、設置場所と電源の問題が出てくる
SSIDとパスワード教えてもらったってことは、大家さん側ですでにWiFiのルーターは用意してると思うよ?
価格が高いルーターだと出力上がったりもするけど、上限が法律で決まってるから、解決しない場合もわりとある。
間に中継機置くって手もあるけど、設置場所と電源の問題が出てくる
400名無しさん
2023/06/28(水) 16:45:30.410 大家の家のルーターと共通って、うわあああw
中身バレバレやんw
中身バレバレやんw
401名無しさん
2023/06/28(水) 16:48:37.080 >>394
途中で送信しちゃった
スマホあるなら教えてもらったSSIDとパスワードでネットに繋いで、YouTube見たりして試してみて
それで途切れ途切れになるようなら、解決は結構ハードル高い
パソコンに繋ぐのはたとえば WN-AC433UA で検索してみて
ケーズデンキとかヤマダデンキでも、デスクトップパソコンでwifi使えるようにしたいからUSBアダプタ探してる。って伝えれば通じる。
途中で送信しちゃった
スマホあるなら教えてもらったSSIDとパスワードでネットに繋いで、YouTube見たりして試してみて
それで途切れ途切れになるようなら、解決は結構ハードル高い
パソコンに繋ぐのはたとえば WN-AC433UA で検索してみて
ケーズデンキとかヤマダデンキでも、デスクトップパソコンでwifi使えるようにしたいからUSBアダプタ探してる。って伝えれば通じる。
402名無しさん
2023/06/28(水) 16:51:02.790 まあ中継器としてルーター買っても元のルーターがあるから二重ルーターにならんようにブリッジかAPモードで使うんだぞ
403名無しさん
2023/06/28(水) 16:53:33.310 >>378
モニタかグラボの半田が浮いてて接触不良になってると思う
モニタかグラボの半田が浮いてて接触不良になってると思う
404名無しさん
2023/06/28(水) 17:30:56.990 大家が個人的に使っている回線を共用で使うって話だとやめといた方がいい
大家も何処の回線か知らんけど契約違反になるだろうな
大家が集合住宅用の回線を契約して入居者に提供するのとはわけが違う
例えばレオネットやJCOMのイン・マイ・ルームのようなもの
そのところも曖昧でわかんないのだろ
自分の分からない契約ならなおさらやめといた方がいい
大家も何処の回線か知らんけど契約違反になるだろうな
大家が集合住宅用の回線を契約して入居者に提供するのとはわけが違う
例えばレオネットやJCOMのイン・マイ・ルームのようなもの
そのところも曖昧でわかんないのだろ
自分の分からない契約ならなおさらやめといた方がいい
405名無しさん
2023/06/28(水) 18:19:08.570 >>398
> >>396
> プロバイダがどこで、光でもなんの契約かだよ
大家さんのプロバイダと、大家さんが提供してくれる回線が光かどうか、光にしてもなんの契約かですか?
ちょっと分からないです
> 古いままPPPoE主体のまま継続してるような回線なのか、最近のIPoEで、それもどこのプロバイダなのかによっても違う
>
大家さんのことですか?
すみません、全然分からないです
> 今部屋に来てるのはモデムなのかONUなのか、それとも管理室に分配機で各部屋に(アナログor光ケーブル)接続してるのか、いろいろあらあね
>
自分の部屋には何も来てないと思われます
モデムなども部屋に置いてありません
各部屋にケーブルなども繋がってないと思います
回線によってONUにルーター機能があって、それを利用したものなのか
> などなど
> 主が何も正確なところを、全く把握してないんじゃねー
すみません、何も把握できてません
皆さん、すみません
話についていけなくなってきました
大家さんの提供してくれるWiFi使うのやめといたほうがいいですか?
あと中身バレバレってどういうことですか?
大家さんのWiFi使ったらエ・ロサイトとかの履歴が大家さんに筒抜けってことですか?
> >>396
> プロバイダがどこで、光でもなんの契約かだよ
大家さんのプロバイダと、大家さんが提供してくれる回線が光かどうか、光にしてもなんの契約かですか?
ちょっと分からないです
> 古いままPPPoE主体のまま継続してるような回線なのか、最近のIPoEで、それもどこのプロバイダなのかによっても違う
>
大家さんのことですか?
すみません、全然分からないです
> 今部屋に来てるのはモデムなのかONUなのか、それとも管理室に分配機で各部屋に(アナログor光ケーブル)接続してるのか、いろいろあらあね
>
自分の部屋には何も来てないと思われます
モデムなども部屋に置いてありません
各部屋にケーブルなども繋がってないと思います
回線によってONUにルーター機能があって、それを利用したものなのか
> などなど
> 主が何も正確なところを、全く把握してないんじゃねー
すみません、何も把握できてません
皆さん、すみません
話についていけなくなってきました
大家さんの提供してくれるWiFi使うのやめといたほうがいいですか?
あと中身バレバレってどういうことですか?
大家さんのWiFi使ったらエ・ロサイトとかの履歴が大家さんに筒抜けってことですか?
406名無しさん
2023/06/28(水) 18:26:15.000 >>399
> SSIDとパスワード教えてもらったってことは、大家さん側ですでにWiFiのルーターは用意してると思うよ?
>
そうなのでしょうか?
でも自分のパソコンにWIFE機能がないので(パソコンのタスクバーにWiFiのアイコンが見当たらない。アイコン表示非表示の設定を探してもWiFiのアイコンが見当たらない)大家さんのWiFiに接続できるかどうか分からないんですよね
>
> 価格が高いルーターだと出力上がったりもするけど、上限が法律で決まってるから、解決しない場合もわりとある。
> 間に中継機置くって手もあるけど、設置場所と電源の問題が出てくる
なるほど…
ドコモHome5Gの速度を参考に、似たようなMbpsを叩き出してくれそうなWiFiルーターを買っておけばいいですかね…
> SSIDとパスワード教えてもらったってことは、大家さん側ですでにWiFiのルーターは用意してると思うよ?
>
そうなのでしょうか?
でも自分のパソコンにWIFE機能がないので(パソコンのタスクバーにWiFiのアイコンが見当たらない。アイコン表示非表示の設定を探してもWiFiのアイコンが見当たらない)大家さんのWiFiに接続できるかどうか分からないんですよね
>
> 価格が高いルーターだと出力上がったりもするけど、上限が法律で決まってるから、解決しない場合もわりとある。
> 間に中継機置くって手もあるけど、設置場所と電源の問題が出てくる
なるほど…
ドコモHome5Gの速度を参考に、似たようなMbpsを叩き出してくれそうなWiFiルーターを買っておけばいいですかね…
407名無しさん
2023/06/28(水) 18:32:58.030 >>401
> >>394
> 途中で送信しちゃった
>
> スマホあるなら教えてもらったSSIDとパスワードでネットに繋いで、YouTube見たりして試してみて
> それで途切れ途切れになるようなら、解決は結構ハードル高い
>
>
スマホからだと大家さんが教えてくれたssid?がありましたね
これって繋いでも大丈夫なんですかね?
契約違反じゃねってご意見もあったので…
> パソコンに繋ぐのはたとえば WN-AC433UA で検索してみて
> ケーズデンキとかヤマダデンキでも、デスクトップパソコンでwifi使えるようにしたいからUSBアダプタ探してる。って伝えれば通じる。
このWN-AC433UAをググってみたのですが
これをパソコンに繋げばパソコンにWIFEのアイコンが出てきたり、大家さんのWiFiに繋ぐための設定ができたりするのでしょうか?
知識乏しくてすみません
> >>394
> 途中で送信しちゃった
>
> スマホあるなら教えてもらったSSIDとパスワードでネットに繋いで、YouTube見たりして試してみて
> それで途切れ途切れになるようなら、解決は結構ハードル高い
>
>
スマホからだと大家さんが教えてくれたssid?がありましたね
これって繋いでも大丈夫なんですかね?
契約違反じゃねってご意見もあったので…
> パソコンに繋ぐのはたとえば WN-AC433UA で検索してみて
> ケーズデンキとかヤマダデンキでも、デスクトップパソコンでwifi使えるようにしたいからUSBアダプタ探してる。って伝えれば通じる。
このWN-AC433UAをググってみたのですが
これをパソコンに繋げばパソコンにWIFEのアイコンが出てきたり、大家さんのWiFiに繋ぐための設定ができたりするのでしょうか?
知識乏しくてすみません
408名無しさん
2023/06/28(水) 18:33:50.340 >>405
1Fに大家さんが住んでてその部屋にwifiルーター置いてあるから、そのwifi使っていいよって感じでssidとパスワード渡されたのかもね
自分の管理下にない回線や設備だとトラブったときの対応がすごい難しいか、不可能だったりするから、可能ならいまのHome5G使い続けたほうが無難
たぶん聞いた感じの様子だと電波状況も良くないから、遅かったり途切れたりのトラブルは出そう。今は良くても他の入居者?が使いだしたら超遅くなるってパターンはよくある
通信ログ精査すると、アクセス先まではわかる。ちゃんとしたセキュリティがされてるサイトなら、通信内容まではわからん。
つまり、どのエロサイトのページまでアクセスしたのかはバレるけど、通販で買物したときの決済情報はバレない
1Fに大家さんが住んでてその部屋にwifiルーター置いてあるから、そのwifi使っていいよって感じでssidとパスワード渡されたのかもね
自分の管理下にない回線や設備だとトラブったときの対応がすごい難しいか、不可能だったりするから、可能ならいまのHome5G使い続けたほうが無難
たぶん聞いた感じの様子だと電波状況も良くないから、遅かったり途切れたりのトラブルは出そう。今は良くても他の入居者?が使いだしたら超遅くなるってパターンはよくある
通信ログ精査すると、アクセス先まではわかる。ちゃんとしたセキュリティがされてるサイトなら、通信内容まではわからん。
つまり、どのエロサイトのページまでアクセスしたのかはバレるけど、通販で買物したときの決済情報はバレない
410名無しさん
2023/06/28(水) 18:40:19.940 大家が貸してくれるのタダで乗るのはそもそも大家の契約違反つうのは置いておいて
人のLANに接続するならどんな内容盗聴されてても良いように構えよう
人のLANに接続するならどんな内容盗聴されてても良いように構えよう
411名無しさん
2023/06/28(水) 18:54:43.520 AIに絵を描かせるために相応のGPUが乗ったデスクトップを買おうと思うのだが、現行の1650が乗ってるデスクトップを使い続けるメリットはある?
電気代とか?
電気代とか?
412名無しさん
2023/06/28(水) 19:01:16.770 サーバやってるわけでもないのに何台もデスクトップ持ってるやつって何してるんやろな。
そんなに便利なの?
そんなに便利なの?
413名無しさん
2023/06/28(水) 19:10:33.290 自作の成れの果て
414名無しさん
2023/06/28(水) 20:01:17.330415名無しさん
2023/06/28(水) 20:05:08.660 >>408
すみません、エ!ロがあぼーんに引っ掛かったみたいで気付くのに遅れてしまいました!
可能ならいまのHome5G使い続けたほうが無難
そうですねぇ…
確かに無難といえば無難ですよね
アクセス先まで分かっちゃうんですね
やだなぁ
これまでの皆さんから頂いたアドバイスをまとめると
・Wifiルーターは大家さんが持ってる可能性が高いので買わなくていい可能性がある。WN-AC433UAのようなWifi子機を買えばいい
・Wifi子機を買えばWifi機能がついていない自分のパソコンでWifiが使えるようになり、大家さんのWifiに繋げられるかもしれない
・ドコモHome5G使い続けたほうが無難 判断は自分で汁
こんな感じでしょうか?
明日とりあえずWifi子機見てきますね。値段もそんなにしないだろうし、安いのを買ってみてもいいかもですね
すみません、エ!ロがあぼーんに引っ掛かったみたいで気付くのに遅れてしまいました!
可能ならいまのHome5G使い続けたほうが無難
そうですねぇ…
確かに無難といえば無難ですよね
アクセス先まで分かっちゃうんですね
やだなぁ
これまでの皆さんから頂いたアドバイスをまとめると
・Wifiルーターは大家さんが持ってる可能性が高いので買わなくていい可能性がある。WN-AC433UAのようなWifi子機を買えばいい
・Wifi子機を買えばWifi機能がついていない自分のパソコンでWifiが使えるようになり、大家さんのWifiに繋げられるかもしれない
・ドコモHome5G使い続けたほうが無難 判断は自分で汁
こんな感じでしょうか?
明日とりあえずWifi子機見てきますね。値段もそんなにしないだろうし、安いのを買ってみてもいいかもですね
416名無しさん
2023/06/28(水) 20:12:49.680 >>414
そうなんですか…
大家さんが個人で使ってるものを入居者に提供ってあり得るんですかね?
自ら進んでssidを教えてくれるぐらいなので、さすがにその辺はしっかりしておられると思います
真相は分からないのですが、入居者用には入居者用に回線を用意してくれてる印象を受けます
そうなんですか…
大家さんが個人で使ってるものを入居者に提供ってあり得るんですかね?
自ら進んでssidを教えてくれるぐらいなので、さすがにその辺はしっかりしておられると思います
真相は分からないのですが、入居者用には入居者用に回線を用意してくれてる印象を受けます
417名無しさん
2023/06/28(水) 20:15:30.760 そういえばアパートのどこかに何かの機器がぐるぐる巻きになって設置されてた気がします
今まで気に留めたこともなかったのですが、明日覚えてたらWifiルーターかどうか見てこようと思います!
今まで気に留めたこともなかったのですが、明日覚えてたらWifiルーターかどうか見てこようと思います!
420名無しさん
2023/06/28(水) 20:29:15.710 >>389
>大家さんがWiFi提供してくれるとのことで、
大家個人の契約でWIFIは届という理由で個人的に回線タダ乗りさせてやるということなのか
これだと大家はインターネットサービスプロバイダーに対する契約違反になるし
アパートで各戸にサービスとしてインターネット回線を無料提供するのか
これはよくあるインターネット無料をうたっている賃貸な
どっちかわからんものをなんとも言えんだろ
>大家さんがWiFi提供してくれるとのことで、
大家個人の契約でWIFIは届という理由で個人的に回線タダ乗りさせてやるということなのか
これだと大家はインターネットサービスプロバイダーに対する契約違反になるし
アパートで各戸にサービスとしてインターネット回線を無料提供するのか
これはよくあるインターネット無料をうたっている賃貸な
どっちかわからんものをなんとも言えんだろ
422名無しさん
2023/06/28(水) 20:34:22.890 今までの流れだと大家個人の回線なのだろうと予測できる
やってはいけないことわかっていないのだろ大家
質問者もわかっていないし大家もわかっていない
まあ使っててすぐにどうこうなることはないと思うけどw
複数家庭で一つの契約を共有してはいけないくらいはわかりそうなものだけどw
やってはいけないことわかっていないのだろ大家
質問者もわかっていないし大家もわかっていない
まあ使っててすぐにどうこうなることはないと思うけどw
複数家庭で一つの契約を共有してはいけないくらいはわかりそうなものだけどw
423名無しさん
2023/06/28(水) 21:44:37.560425名無しさん
2023/06/28(水) 21:57:59.910 集合住宅のWifiには、おおむね3種類ある
SSIDしか渡されないということは、各廊下とか壁に中継器が設置されてるタイプだね
それ以外だと各部屋に配線があるならONUなりモデムなりがあるはず
もしくは電気のコンセントと埋め込みセットになったLANソケットがある。
中継器設置で電波を敷地内に配布するタイプは一番速度が遅く不安定。
それでもない場合は、やはり大家宅内のルーターからのものだろう
それは使いたくないわw
SSIDしか渡されないということは、各廊下とか壁に中継器が設置されてるタイプだね
それ以外だと各部屋に配線があるならONUなりモデムなりがあるはず
もしくは電気のコンセントと埋め込みセットになったLANソケットがある。
中継器設置で電波を敷地内に配布するタイプは一番速度が遅く不安定。
それでもない場合は、やはり大家宅内のルーターからのものだろう
それは使いたくないわw
426名無しさん
2023/06/28(水) 22:00:15.910427名無しさん
2023/06/28(水) 23:19:26.150 AIに絵を描かせるために相応のGPUが乗ったデスクトップを買おうと思うのだが、現行の1650が乗ってるデスクトップを使い続けるメリットはある?
電気代とか?
電気代とか?
428名無しさん
2023/06/28(水) 23:19:53.320 別途って意味ね。
二台運用。
二台運用。
429378
2023/06/28(水) 23:52:10.410431名無しさん
2023/06/29(木) 03:18:57.160 インターネットはどこで売ってますか?
Googleというのはどこの何ページですか?
Googleというのはどこの何ページですか?
432名無しさん
2023/06/29(木) 04:12:50.980434名無しさん
2023/06/29(木) 07:18:44.840 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
435名無しさん
2023/06/29(木) 07:22:17.680436名無しさん
2023/06/29(木) 07:31:13.140 >>432
そう。
自分でルーターを買う必要はない。
例に上げた製品のように、wifiの子機(アダプタ、受信機)を、買えば良い
回線が激遅の心配はあるから、1~2ヶ月はいまのHome5Gの契約も保険として続けておいたほうがいいかも
そう。
自分でルーターを買う必要はない。
例に上げた製品のように、wifiの子機(アダプタ、受信機)を、買えば良い
回線が激遅の心配はあるから、1~2ヶ月はいまのHome5Gの契約も保険として続けておいたほうがいいかも
437名無しさん
2023/06/29(木) 08:36:28.030 WIFIルーターが各階にあったらスマホで繋いで見ればいいじゃん
SSIDが見えるだろ。パスワードおしえてもらったんだろ。
SSIDが見えるだろ。パスワードおしえてもらったんだろ。
439名無しさん
2023/06/29(木) 09:13:05.050 >要は、あとはWN-AC433UAのような商品を買ってWifi技能のついていない自分のパソコンにWifiを送受信できるようにすれば、Wifi使えるようになるってことですか?
440名無しさん
2023/06/29(木) 10:31:02.820 >>429
半田が浮いたり割れたりして接触不良は経年劣化というか
高温環境でなる
グラボやマザボの場合は冷却不足だと起こりやすい
目視で浮いてる場所わかるなら再半田ですぐ直る
とりあえず原因切り分けのために激安中古グラボに付け替えてみたら?
半田が浮いたり割れたりして接触不良は経年劣化というか
高温環境でなる
グラボやマザボの場合は冷却不足だと起こりやすい
目視で浮いてる場所わかるなら再半田ですぐ直る
とりあえず原因切り分けのために激安中古グラボに付け替えてみたら?
441名無しさん
2023/06/29(木) 11:41:30.410 >>440
眼かっぽじってよく見れや
>【試したこと】
>PC側、モニタ側ともに別のHDMIポートに挿し替える
>HDMIケーブルを交換する
>DPポートに変更してみる
>GPUを買い替える ←←←
>電源を買い替える
>いずれも改善されませんでした。
眼かっぽじってよく見れや
>【試したこと】
>PC側、モニタ側ともに別のHDMIポートに挿し替える
>HDMIケーブルを交換する
>DPポートに変更してみる
>GPUを買い替える ←←←
>電源を買い替える
>いずれも改善されませんでした。
443名無しさん
2023/06/29(木) 12:08:44.320 >>422
自分は住人に提供するための回線とWiFiだと思うけどなあ
物件の付加価値を高めるために無料WiFiを後付けするのは普通でしょ
今や単身者向けのアパートには付いてるのが当たり前
大家なら業者から勧誘が来てただろう
自分は住人に提供するための回線とWiFiだと思うけどなあ
物件の付加価値を高めるために無料WiFiを後付けするのは普通でしょ
今や単身者向けのアパートには付いてるのが当たり前
大家なら業者から勧誘が来てただろう
444名無しさん
2023/06/29(木) 12:10:15.910 443です
もう答え出てましたね
もう答え出てましたね
445名無しさん
2023/06/29(木) 12:21:51.000 アパートの入居者向けのwifiとしてSSIDとパスワードを教えてもらいました。自分のデスクトップで使うためにはどうしたらいいですか?
って始まりなら >>443 なんだけど、入居者が自分でルーター買って大家の回線に接続する内容の質問だったから話がこじれてたな
って始まりなら >>443 なんだけど、入居者が自分でルーター買って大家の回線に接続する内容の質問だったから話がこじれてたな
446名無しさん
2023/06/29(木) 12:50:10.850 無線LANアダプターを買ってきて外付けしたら使える
USBポートに挿す小さいドングルタイプからLANポートに挿すのまで大きさも値段もピンキリ
大きくて高価な方が送受信感度と伝送速度は良いけど一定以上は無駄
ほとんどの無線LANルーターは切り替えでアダプターとして使える
ところで今使っているdocomoのモバイルルーター(有線LANポートで使ってるんだよね?)に無線LANアダプターになる機能は付いてないの?
それとBTOのデスクトップパソコンも無線LANユニットを最初から付けている事も多くなってるから確かめてみて
外見では判別できないのも有りますので仕様書かデバイスマネージャーで
USBポートに挿す小さいドングルタイプからLANポートに挿すのまで大きさも値段もピンキリ
大きくて高価な方が送受信感度と伝送速度は良いけど一定以上は無駄
ほとんどの無線LANルーターは切り替えでアダプターとして使える
ところで今使っているdocomoのモバイルルーター(有線LANポートで使ってるんだよね?)に無線LANアダプターになる機能は付いてないの?
それとBTOのデスクトップパソコンも無線LANユニットを最初から付けている事も多くなってるから確かめてみて
外見では判別できないのも有りますので仕様書かデバイスマネージャーで
447名無しさん
2023/06/29(木) 13:41:12.390 >>441
ならマザボ確定じゃん
ならマザボ確定じゃん
448名無しさん
2023/06/29(木) 13:43:44.590 本人が言うには、
「落雷があってその後、デジタルフォトスタンドが起動しなくなった」
とのことです
試しに電源を入れるとスタート画面にいかず、液晶がずっと暗く
幾本かの筋が入ったままです
どうしたらよろしいですか?
「落雷があってその後、デジタルフォトスタンドが起動しなくなった」
とのことです
試しに電源を入れるとスタート画面にいかず、液晶がずっと暗く
幾本かの筋が入ったままです
どうしたらよろしいですか?
449名無しさん
2023/06/29(木) 13:52:28.680 使用に関しての注意
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
(5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
451名無しさん
2023/06/29(木) 15:08:24.140 >>448
どうしたらもこうしたらも、物理故障だから、論理じゃ治らない。
うっすら暗いのならバックライトが劣化によって故障したんだろうし
筋がいくつもなら、ディスプレイの物理的故障が最も濃厚
かなり古そう
デジタルフォトならシステムが故障したんだろうが、論理的に修復や初期化やクリーンインストールでOSを入れなおしても治らないとか、インストール時にエラーでるようなら、ストレージ自体が故障してる。
どうしたらもこうしたらも、物理故障だから、論理じゃ治らない。
うっすら暗いのならバックライトが劣化によって故障したんだろうし
筋がいくつもなら、ディスプレイの物理的故障が最も濃厚
かなり古そう
デジタルフォトならシステムが故障したんだろうが、論理的に修復や初期化やクリーンインストールでOSを入れなおしても治らないとか、インストール時にエラーでるようなら、ストレージ自体が故障してる。
452名無しさん
2023/06/29(木) 15:08:33.990 何をいうか
453名無しさん
2023/06/29(木) 16:05:13.950 >>386です
子機を買ってパソコンでWifiの接続先一覧を表示させるところまでは行けたのですが、Wifiルーターにどうやっても接続できませんでした
接続をクリック→ネットワークの要件をチェックしていますと表示され待たされる→このネットワークに接続できませんと表示される
何回やってもこうなります
ネットワークセキュリティキーにはssidではなくパスワードを入力しましたが合ってますか?
このネットワークに接続できません というエラーが出たときのための対処法を13個ぐらい書いてる記事があったので多分全部試しましたが、相変わらずこのネットワークに接続できませんと表示されます
どうすればいいですか?
子機を買ってパソコンでWifiの接続先一覧を表示させるところまでは行けたのですが、Wifiルーターにどうやっても接続できませんでした
接続をクリック→ネットワークの要件をチェックしていますと表示され待たされる→このネットワークに接続できませんと表示される
何回やってもこうなります
ネットワークセキュリティキーにはssidではなくパスワードを入力しましたが合ってますか?
このネットワークに接続できません というエラーが出たときのための対処法を13個ぐらい書いてる記事があったので多分全部試しましたが、相変わらずこのネットワークに接続できませんと表示されます
どうすればいいですか?
454名無しさん
2023/06/29(木) 16:31:52.340 バッファローのクライアントマネージャーがインストールできない
インストール中にページングファイルを作成できませんでした
とか表示される
他のソフトとかは、インストできているのに・・・
インストール中にページングファイルを作成できませんでした
とか表示される
他のソフトとかは、インストできているのに・・・
455名無しさん
2023/06/29(木) 18:07:42.790 クライアントマネージャーにもいろいろVerがあって、
OSによりサポートされているもの、いないものがある
あと、クライアントマネージャーがなくてもWindowsのネット設定でも
インターネット関係は接続できる
ルーターの設定を細かく変更したいなら別だが、
そんなものしなくてもデフォでネット接続自体はできる
OSによりサポートされているもの、いないものがある
あと、クライアントマネージャーがなくてもWindowsのネット設定でも
インターネット関係は接続できる
ルーターの設定を細かく変更したいなら別だが、
そんなものしなくてもデフォでネット接続自体はできる
456名無しさん
2023/06/29(木) 18:29:19.970458名無しさん
2023/06/29(木) 18:40:25.280 IDやパスってキーボード入力すると間違うからコピペが楽
460名無しさん
2023/06/29(木) 21:48:41.430 >>454
ページングファイルの領域を0にした覚えは?
変な昔のサイト見て、バカが未だに設定するやつがいるから
https://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/
今のアプリは仮想領域有りの前提なのが結構あるから、0にしたらダメ
ページングファイルの領域を0にした覚えは?
変な昔のサイト見て、バカが未だに設定するやつがいるから
https://pc-karuma.net/windows-10-page-file-settings/
今のアプリは仮想領域有りの前提なのが結構あるから、0にしたらダメ
461名無しさん
2023/06/29(木) 21:53:33.100 Wifi ネットワークの設定で検索して自力で調べろよ
なんてここまで手取り足取りなんだか
なんてここまで手取り足取りなんだか
463名無しさん
2023/06/29(木) 22:03:31.580 >>453
そもそも子機のドライバを、まず最初に入れたんだろうな?
そんでてバッファローサイトから、その子機の機種番で検索し最新盤をDLしとけ
https://www.buffalo.jp/download/software/
相当古い機種で、古いCDだと、今のOSに合わなかったりして、使い物にならんこともあるぞ
そもそも子機のドライバを、まず最初に入れたんだろうな?
そんでてバッファローサイトから、その子機の機種番で検索し最新盤をDLしとけ
https://www.buffalo.jp/download/software/
相当古い機種で、古いCDだと、今のOSに合わなかったりして、使い物にならんこともあるぞ
464名無しさん
2023/06/29(木) 23:08:44.820 無線子機なんてメーカードライバー入れなくてもWindowsのドライバーで動くわけだがな
465名無しさん
2023/06/30(金) 00:12:55.690 >>459
>画面全体にノイズが入り、しばらくすると直る
壊れてはいないので、買い替える必要はない
ディスプレイが壊れていたら、何を使用とも治らないから
なにかswitchとのHDMI切り替え機とか使ってないよね?
使ってるなら、それが原因だろう
>画面全体にノイズが入り、しばらくすると直る
壊れてはいないので、買い替える必要はない
ディスプレイが壊れていたら、何を使用とも治らないから
なにかswitchとのHDMI切り替え機とか使ってないよね?
使ってるなら、それが原因だろう
466378
2023/06/30(金) 00:54:34.430 >>465
切替器は使っていないです。
モニタにHDMIポートが2つとDPが1つあって、PCとSwitchをそれぞれ別のポートに繋いでます。
PCの画面に異常が見られるようになり、Switchは問題ないのでSwitchを繋いでいたHDMIポートにPCを繋いでみましたがやはりダメです。
でも別のモニタに繋いだ場合はPCの画面異常は発生しません。
切替器は使っていないです。
モニタにHDMIポートが2つとDPが1つあって、PCとSwitchをそれぞれ別のポートに繋いでます。
PCの画面に異常が見られるようになり、Switchは問題ないのでSwitchを繋いでいたHDMIポートにPCを繋いでみましたがやはりダメです。
でも別のモニタに繋いだ場合はPCの画面異常は発生しません。
467名無しさん
2023/06/30(金) 01:06:50.800 モニター故障だって
468名無しさん
2023/06/30(金) 01:19:59.330 モニターの中の基板と液晶をつなぐフレキシブルケーブルが接触不良とかじゃないの
469名無しさん
2023/06/30(金) 02:08:43.570 質問させて頂きます
Bluetoothの接続画面が何故か半窓になってて見切れて接続出来ない
最大化も不可能、再起動しても直らない
tab操作も反応しない、ドライバー再インストールしても変わらず
マイクロソフト質問袋見ると似たような症状起きてる人がいる
直し方分かる人いますか?
https://i.imgur.com/pM2ZCAx.jpg
https://i.imgur.com/K1Mmgwi.jpg
Bluetoothの接続画面が何故か半窓になってて見切れて接続出来ない
最大化も不可能、再起動しても直らない
tab操作も反応しない、ドライバー再インストールしても変わらず
マイクロソフト質問袋見ると似たような症状起きてる人がいる
直し方分かる人いますか?
https://i.imgur.com/pM2ZCAx.jpg
https://i.imgur.com/K1Mmgwi.jpg
470名無しさん
2023/06/30(金) 02:12:33.790471386
2023/06/30(金) 02:44:40.020472386
2023/06/30(金) 02:47:16.110474名無しさん
2023/06/30(金) 03:10:33.120 >>472
アナログな話でパスワード入れ間違えてんじゃねーの?
大家とやらからどうやってパスワード教わったのさ
手書きメモで1やlやIを読み間違えてるとかが一例
(順にイチ、小文字エル、大文字アイ)
こう言うのは電子データでコピペするのが確実
あと子機その物の疎通は別の話だから
いきなり大家のSSIDじゃなくまずは
自分のホームルーターやスマホのテザリングに繋いで
子機その物が動作してることぐらい確認してくれ
アナログな話でパスワード入れ間違えてんじゃねーの?
大家とやらからどうやってパスワード教わったのさ
手書きメモで1やlやIを読み間違えてるとかが一例
(順にイチ、小文字エル、大文字アイ)
こう言うのは電子データでコピペするのが確実
あと子機その物の疎通は別の話だから
いきなり大家のSSIDじゃなくまずは
自分のホームルーターやスマホのテザリングに繋いで
子機その物が動作してることぐらい確認してくれ
475386
2023/06/30(金) 05:11:24.180■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題★2 [ひぃぃ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【石破速報】インドVSパレスチナの戦争、ガチで始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwww [705549419]
- ゴールデンウィークのメカコアラ軍曹ファンスレッド🏡
- 33歳童貞で資産3158万あるけどGWはこれと言って予定もないし本当にただただ虚しい… [786835273]
- 万博イギリス🇬🇧館、本場のケーキがなぜかスジャータの冷凍だと話題wwwwwwふぁーwe’re [776365898]
- 【朗報】嫌儲板、5chの"王"となる [769931615]
- 学生コテが質問答える