X

Folding@Homeで難病解明 Part18【FAH】

2023/02/10(金) 05:17:58.780
Folding@homeは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、がん、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという複雑な問題を解明しましょう。
現在、新型コロナウイルスに対抗するための解析を重点的に行っています。

■前スレ
Folding@Homeで難病解明 Part17【FAH】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/pc/1633043818/
Folding@Homeで難病解明 Part16【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1613357806/
Folding@Homeで難病解明 Part15【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1604733903/

■当スレッドのチーム
チーム名 :Team 2ch
チーム番号:162
https://stats.foldingathome.org/team/162

まとめWiki
https://team2ch.net/

■Folding@Home公式
https://foldingathome.org/
2024/12/12(木) 15:56:51.630
>>277
今更だけど
コンソール開いて
クライアントを、手打ちで起動してみては?
2024/12/18(水) 09:46:51.530
2年ブランクあったけど復活しました
2024/12/18(水) 13:09:02.930
俺達の暖房マシン
2024/12/18(水) 16:43:19.390
よく戻ってきてくれた
2024/12/20(金) 10:28:28.730
俺も暖房器具化した
2024/12/21(土) 16:58:59.210
チーム6位の人のポイントなんか惜しい!
5,555,555,351
2024/12/22(日) 10:23:02.200
team2chメンバー稼働状況
https://folding.extremeoverclocking.com/user_list.php?s=&t=162
テンプレのが見れなくなってたので
2024/12/22(日) 13:17:57.230
アクティブユーザー数も見られるんだね
長期的には右肩下がりで、季節による増減も重なって冬になると増える
今は80人を超えていて、思ったよりも多くて驚いた

https://folding.extremeoverclocking.com/team_summary.php?s=&t=162
2024/12/24(火) 23:23:04.400
>>305
稼いだポイントの色分け(赤に近づくほど多い
の基準も10倍になったんだなちょっと頑張ったくらいではもう真っ赤にはならないな
2024/12/29(日) 14:27:18.750
アイドルイメージDVDのアプコンに目覚めてしまったのでちと休みます
2024/12/31(火) 23:24:48.240
GPUのファンが回転MAX→停止を繰り返して五月蝿かったので、ネット記事見てサーマルパッド交換したらとっても静かになったので安心してフル稼働させてる。5年以上経つといろいろ経年劣化はあるもんなんだね。
2025/01/01(水) 06:22:36.040
内部のホコリを掃除するだけでも調子よくなるね
2025/01/01(水) 23:21:24.190
3070を買ったのが2020年の暮れなので丸4年か
2025/01/03(金) 16:44:32.620
なんかスコア上がってないなーと思ったら、ログインされてなくて、パスフレーズの再送リクエストしたら
 DB:1643: Login not found
「お前のアカウントなんて無ぇーよ」って言われちゃったんだけれど、どうしようw
2025/01/03(金) 16:54:07.300
何年で消えるんだろうか?勝手にほぼずっと維持されてると思いこんでた
2025/01/03(金) 17:19:02.850
>>312
ここから「パスキー」を再入手できないか?

https://apps.foldingathome.org/getpasskey
2025/01/03(金) 17:36:14.630
>>313-314
レスthanx

ログインはできたっぽい。
mailadoress/passphrase にすべきところを username/passphrase にしちゃってたおいらのミス。
最初に登録した時のメールを見て入力すればログインできた。

再発行できないのはそれとは別の問題。
>>314さんのページで入力しても一向にメールが来ず。
なんだろね?w とりま動いてるからいいや。

末筆乍ら、あけおめことよろー
2025/01/03(金) 19:55:20.900
乙でした
時間がたつと忘れちゃったりするよね、特にうまく行ったときとか
2025/01/04(土) 17:08:56.040
アカウントつくってみたが設定記憶してくれるだけか
2025/01/07(火) 14:49:47.140
Geforce RTX 50シリーズ発表
F@Hではどれくらい性能が上がるだろうか
ゲーム性能は、DLSS4を使わない限りそこまで飛躍的な上昇ではなさそうなので、過大な期待はできないか
2025/01/07(火) 14:54:49.660
1.2倍程度とかかな?新モデルが出て今まで評価低くて嫌になった人の4080無印8万とか出てきたら買い増してみるのもいいかもなぁ
40世代の上位モデルはかなり性能いいよね
2025/01/08(水) 15:11:51.750
新チップリリースは盛り上がりますな
2025/01/08(水) 16:43:24.870
導入したらインプレ聞かせて
2025/01/08(水) 18:40:45.520
大々的な性能アップはDLSS4対応のゲームをやる場合での話で
分散コンピューティングでは純粋にチップやメモリの能力が試されることになりそう
2025/01/17(金) 06:01:08.330
今年も蝋梅が何とか咲きそうかも
古い枝と勢いだけの徒長枝には花芽付かないんだな困った
2025/01/18(土) 12:23:07.160
かーちゃんがボケてから庭木の手入れしてるけどなかなか和むね
2025/01/26(日) 20:20:38.060
新しいクライアントの案内があったので導入してみた。
warningとかなにか失敗履歴があるとトップ画面で分かるみたいで便利なんだけど
むしろ気になっちゃう。
2025/01/27(月) 05:37:12.070
いずれ慣れるさ
V8.3を使っている人はV8.4.9にアップデートするよう推奨されてる
クライアントガイドもそれに合わせて更新された

Please upgrade to V8.4.9
https://foldingforum.org/viewtopic.php?t=42428

v8.4 クライアント ガイド (ベータ版)
https://foldingathome.org/guides/v8-4-client-guide/
2025/01/27(月) 09:29:38.760
タブ押さないと動いてるかわからんし残り時間もでないじゃあないか
こりゃあいかん
2025/02/02(日) 14:51:36.250
なんかエラーで止まることが増えた。
理由はいつも
core shutdown interrupted.
再度指示すればまた始まるけどなんかなぁって感じ
2025/02/02(日) 15:23:08.780
同じ表示のエラーが公式フォーラムに報告されている
是正されるといいね

https://foldingforum.org/viewtopic.php?p=367229
330名無しさん
垢版 |
2025/02/05(水) 09:18:12.020
>>329
あーオフィシャル覗いてなかった
ありがとう
2025/02/05(水) 16:46:39.330
>>330
いまのところ公式の方は進展がないね
改めて類似の報告がないか探したけど見つからなかった
2025/02/12(水) 21:56:02.120
RTX5090のF@Hにおけるパフォーマンスの情報が出ていた
p16525の課題で57mppd。(おそらくWindowsで)とんでもなさすぎる…
同種の課題で4090だと34mppdらしいので約1.7倍
ただし、消費電力も増えているのでワットパフォーマンスはそこまで大きな伸びではない、1.3~1.4倍くらい?
https://foldingforum.org/viewtopic.php?t=42426
https://folding.lar.systems/gpu_ppd/brands/nvidia/folding_profile/ad102_geforce_rtx_4090
2025/02/12(水) 21:58:08.590
また、現状ほとんどの課題は5090のパフォーマンスを生かしきれないとのこと(ppdがそこまで上がらないということだろう)
2025/02/15(土) 15:17:10.190
消費電力考えたらあんなのフルパワーで回し続けたくないわ…
2025/02/15(土) 16:44:31.190
最新版のバージョン 8.4.9 で core がクラッシュする不具合が12月に公式フォーラムに報告されていた。
CPUに新しいWUが割り当てられるときにGPU WUが中止されてしまうそう。

GPUとCPUを併用していて、ログに「Core Shutdown: INTERRUPTED」という出力がある人は、調べてるといいかもしれない。
回避策(?)も書いてあって、ポイントが約2倍に増えた人もいるようだ。

新しいCPU WUを割り当てると、GPU WUが中断される
https://foldingforum.org/viewtopic.php?t=42253
2025/02/17(月) 18:41:41.510
おお、試してみよう
2025/02/24(月) 22:05:11.600
GPUだけのグループを作ってエラーは無くなったけどポイントはむしろ下がっちゃったなあ
2025/02/25(火) 04:40:10.300
ポイントはWUにもよるかもしれないので、少し様子を見てみては?
339名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 09:04:18.830
>>338
実は連休前からたまーにfialedで止まるのが復活してたりする。
まだlogを精査してないんだけど色々問題は残った感じなのでぼちぼちやってきます。
340名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 09:04:19.850
>>338
実は連休前からたまーにfialedで止まるのが復活してたりする。
まだlogを精査してないんだけど色々問題は残った感じなのでぼちぼちやってきます。
2025/03/03(月) 22:14:43.110
最近、gpuをつかうwuが降ってこない
2025/03/08(土) 16:52:47.700
>>341
Linux系? ログを見て切り分けてみては?
降ってきたけどハングアップしていたり、GPUの認識に失敗していているのかもしれない。
自分の環境にエラーメッセージが出力されていたらそれをキーに公式フォーラムを検索してみるとか。

たとえば数日前の投稿で、Linuxカーネルのアップデートに伴い、NVIDIA GPUドライバの破損が原因で
ジョブがハングする傾向があると記述されていた。

https://foldingforum.org/viewtopic.php?t=42621
2025/03/10(月) 05:58:19.710
5090のPPDが出たけど中々凄まじいですね~😺良いな~
2025/03/13(木) 12:45:50.820
Rtx50シリーズがぼちぼち出てきたと思ったら、急に現れたH100がケタ違いでトップをかっさらっていった
2025/03/17(月) 01:47:27.270
まあ5090なんてせいぜい50万の雑魚ですしお寿司
346名無しさん
垢版 |
2025/03/20(木) 12:13:15.690
>>342
windowsなのよね。結局クライアントを8.3.18に戻したら止まることは大分減った。まれにresource not availableで止まることはある。CPUとGPUでグループを分けてるけど、影響があるのかそこまで調べてはいない。
クライアントはver8から出先からでも様子が判るし、たまに止まってないか確認するのに便利だー
2025/03/20(木) 13:40:19.550
乙 !
2025/03/25(火) 23:32:41.000
PLでも捗る40でひたすら地道にしのいで70でたら買い替えようかなぁ
電力で性能上げてる世代じゃなくてPLでも性能落差少ない メモリが熱々すぎない コネクタが安定してるみたいな世代で買い替えたいぜ
2025/03/29(土) 07:39:46.780
今年は発電側賦課金の導入や燃料代の上昇で電気料金が上がると報道されていたよ
電力消費量を下げる意味での投資は現実的かもね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況