X



早稲田>>慶應 決まり切ってる事だ!!  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/06(木) 11:01:17.54ID:H+xmjX7M
最近、偏差値他で早稲田>慶應の差が開いてきた。
39名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 08:09:35.69ID:EYDwn6oI
>>16
自称してないよ。1浪して早稲田に入学し、ちゃんと卒業してる。
40名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 08:30:09.76ID:1L4khpsS
>>38
もうなりすましやめれ
41名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 08:37:15.15ID:18BDsK5j
それが本当かは知らんが早稲田って卒業生の中に自分の大学落とす奴らが多少いるんなよな.
まぁそういう奴らって結局早稲田で青春できなくてコンプレックス抱えてんだけどw
お前らの人間性じゃどこでも同じだよw
42名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 09:25:41.76ID:X0i9cBuA
ネット上で、早稲田卒なんて言ったところで、証明できないんだからさ。
自称に決まってる。早稲田の悪口言いながら、早稲田卒なんて言うやつは
ほぼ間違いなく詐称ですね。「じゅそうけん」もそうだよな。
43名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:25:31.85ID:18BDsK5j
社会貢献実績
偏差値
資金
スポーツ
社長
w合格
生徒の質
キャンパスの美しさ。
どれをとっても早稲田優位
なお教授の質はどうなのか…
44名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:33:45.21ID:5d3EjlHl
>>43
一応、経済学だと東大に次いで2位。
安田リスト。著名な経済学者。

これ見たら、阪大以外は経済で有名な大学がランキングされている。

また、京大がダメなのが良くわかる。
45名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:35:56.58ID:5d3EjlHl
>>33
就活の1次選考通過で上記を意識しているのは良く判った次第。
2024/06/07(金) 12:37:07.26ID:SHEBJDbj
>>43
早稲田大学が契約した
ネット工作会社の契約した
バイト工作員おじ
精勤ですねえ
47名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:42:08.87ID:18BDsK5j
工作員?そっくりそのままお返ししてあげるわ。
じゅそうけんがそうであるようにあんたもそうなんだろう?一匹いたら百匹いるとはこのことさ。
48名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:44:12.96ID:5d3EjlHl
>>5
早稲田政経(経済)70.0vs慶應経済 65.0
早稲田スポ科   57.5 vs慶應文 62.5

の差かぁ〜。
2024/06/07(金) 12:47:26.90ID:SHEBJDbj
>>47
自分はバイト工作員おじ
ちゃうよ
あんたはそうでしょ
2024/06/07(金) 12:48:30.70ID:SHEBJDbj
一般入試の募集定員を絞り
(実際はたくさん合格させてもいる)
数学なしとか激少配点とかで
偏差値操作の鬼が早稲田

長年の社員評価から採用人数決める企業評価で
慶應>>早稲田
51名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:52:31.91ID:18BDsK5j
あんたは慶応工作員おじだろうが
私は普通に会社員で昼休憩中だろ。
そういえばあんたの所の理系卒業生
当社に全く入ってこないがw
なんで慶応はSONYやdentsuみたいな個人の能力で成り上がるタイプの会社には入れないんでしょうねw
採用担当がわざと落としてるからだとしたら関係あるかもしれんすまんわ
52名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 12:57:38.54ID:R/wMxpV3
まじやん慶応理工ここ5年で電通に1人しか入れてないわ
見透かされてるんだろうな
2024/06/07(金) 15:27:37.48ID:dUfbsZxz
★今年度最新版★

進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生) 2025年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2024年6月6日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
☆神戸大学

【A判定表示】
87●東京(文科一類)、●東京(文科ニ類)
86●東京(文科三類)、★京都(法)
85★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
84
83★京都(教育・文系)
82○一橋(法)、○一橋(商)、○一橋(社会)
81○一橋(経済)、○一橋(ソーシャ)、▽筑波(社会/国際・社会)
80◆大阪(法・法、国際公共政策)
79◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、
―▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
78
77▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(人間・教育)、
―▽筑波(人間・障害科学)、▽筑波(総合文系)、☆神戸(文)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(経営)
76▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(文)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
75▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、
―◎九州(文)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―△横浜国立(経済・経済/DSEP、経済/LBEEP)、△横浜国立(経営・経営/DSEP)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル、環境共生)
54名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 15:56:21.77ID:rJLRNq3h
>>50
2科目入試主体の慶應さんには偏差値操作はかなわないよ
55名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 16:14:17.79ID:rjOKB1si
やはり、慶應は別格だな
嫉妬される存在
56名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 17:50:55.63ID:p1Ztp71z
(結論)

(偏差値)   上智=明治
(一般率)   明治>上智
(推薦レベル) 明治>上智
(公務員就職) 明治>上智
(一般就職)  上智>明治
(資格試験)  明治>上智
(研究)    明治>上智
(大学院)   明治>上智

(政界)    明治>上智
(官僚)    明治>上智
(財界)    明治>上智
(法曹)    明治>上智
(会計)    明治>上智
(国際)    上智>明治
(地方)    明治>上智
(報道)    上智>明治
(文壇)    明治>上智

(専門学校令) 明治>上智
(大学令)   明治>上智
(世界ランク) 明治>上智
57名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 20:23:42.05ID:sSd7HVNx
慶應義塾さん、後ろを見たら明治がぁ、、、!
58名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 20:39:50.22ID:18BDsK5j
早(ソーリー)

慶上明(ケジメ)
ARCH(アーチ)
四工成成(四皇生成)
59名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 20:58:36.91ID:n20et7/5
慶應 学科平均67.86

文学  65.0
法律  67.5
政治  67.5
総政  70.0
経済  67.5
商学  67.5
環境  70.0

早稲田 学科平均66.31

文学部 67.5
教育学 65.0
生涯教 65.0
教育心 65.0
初等教 65.0
国語  65.0
英語  65.0
地理歴 65.0
公共  65.0
複合文 65.0
国際教 67.5
文構  67.5
社学  70.0
法学  67.5
政治  67.5
経済  70.0
国際政 67.5
商学  67.5
人間環 65.0
健康福 65.0
人間情 65.0
60名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 21:14:25.15ID:18BDsK5j
>>59
同一学科慶應ボロ負けじゃねぇかw
61名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 22:23:17.18ID:mPkWZ60T
>>60
商は互角だろ数盲かよ
62名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 22:37:18.80ID:QcPaRjDu
>>1
河合塾 2024年5月発表の偏差値です
ttps://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 
55.0 青学ヒュー 学習院法・政治


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科 学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 法政史 中央史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商 法政経営
57.5 法政市場経営 中央商二学科 学習院経営
55.0 法政経営戦略 中央会計 中央国際経営(2科目)
63名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 22:44:07.07ID:18BDsK5j
>>61
残念。数盲ですらない。
統計データを論理的思考で解析する数学科さ。ユーグリッド空間にぶち込むぞ!
64名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 22:46:42.74ID:mPkWZ60T
>>63
脳に障害持ってそう
65名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 22:50:49.74ID:18BDsK5j
障害を持っていたと仮定しても使い物にならない一時的な数学を教えられている商学野郎よりかは相対的価値はあるがねw
お前の前にいるのは本物の数学科ぞw?
66名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/07(金) 23:25:10.08ID:RsaIKeC2
>>1
慶応なんて誰も評価してねーよ
67名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 00:45:03.48ID:onOCoIp1
中央法>早稲田法
茗荷谷 移転 大成功!

令和5年 司法試験予備試験(大学生)

1位 東京大 103人
2位 慶應大 46人
3位 京都大 26人
4位 中央大 25人
5位 早稲田 22人
68名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 01:41:19.66ID:9siuxJ6c
慶應は早稲田のすべり止めくらいになった?
慶應のライバルは上智だろう
気がつけば明治がすぐそこに
69名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 05:17:33.78ID:7yCYLNCG
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大を選ぶなんてあり得ない
関西人ならソウル大学一択!そう、ソウル大学一択だ!
70名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 05:57:57.90ID:wByzMtvx
ここまでの皆んなの意見をまとめると
慶應は別格、皆んなから嫉妬される存在
71名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 08:59:21.12ID:wRVDqFJS


MSKT

ARCH≒関関同立
72名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 09:15:35.68ID:4CB8bc2b
>>70
結果偏差値大暴落で嫉妬ではなく哀れみだね
2024/06/08(土) 09:21:33.17ID:rAe9ztiy
大体このスレタイトルからして
パクりだという早稲田クオリティー
74名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:06:22.70ID:odApcoOn
就職力で早稲田圧勝

2023卒、有名400社就職者数(大学情報誌・大学通信調査)

1.早稲田大学ーーーー3266人
2.慶応義塾大学ーーー2891人
3.明治大学−−−−−1833人
4.同志社大学−−−−1701人
5.東京大学ーーーーー1491人
6.大阪大学―――――1481人
7.立命館大学――――1379人
8.京都大学―――――1256人
9.中央大学―――――1241人
10.法政大学ーーーー1203人

盛んに銀行、証券、損保への就職者数だけが宣伝され、慶應有利に見えるが、各種全メーカー、建設、新聞社、放送局、通信など、他はすべてで早稲田有利。
企業は優秀な学生しか採用しないから、総合力で早稲田圧勝。
75名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:15:02.09ID:odApcoOn
大新聞社社長

朝日新聞ーーーーー早稲田大卒
毎日新聞―――――東京外大卒
読売新聞ーーーーー早稲田大卒
日経新聞ーーーーー早稲田大卒
東京新聞ーーーーー早稲田大卒
産経新聞ーーーーー亜細亜大卒


主要放送局社長
NHK−−−−−東大卒
日本テレビーー東大卒
TBSーーーーー慶應卒(新)
テレビ朝日――東大卒
フジテレビーー早稲田大卒
テレビ東京――一橋大卒
読売テレビーー早稲田大卒
関西テレビーー早稲田大卒
76名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:33:38.58ID:wByzMtvx
孔子学院

日本で設置が確認されたのは、早稲田大、立命館大、桜美林大、武蔵野大、愛知大、関西外国語大、大阪産業大、岡山商科大、北陸大、福山大、山梨学院大、立命館アジア太平洋大、札幌大の13大学である。

 この孔子学院は、中国政府が世界各国の大学などに非営利教育機構として設置を進めていたが、中国共産党のスパイ・プロパガンダ(政治宣伝)機関との指摘が相次ぎ、文部科学省は運営の透明化を大学側に求めていた。
孔子学院をめぐっては、海外では中国の政治宣伝や、有害な影響力強化に利用されているとの指摘もあり、欧米の視線は厳しい。

米ドナルド・トランプ前政権では、マイク・ポンペオ国務長官(当時)は20年8月、孔子学院が「中国共産党による世界規模のプロパガンダ工作に使われている」と断定。米国内の学院を統括するワシントンの「孔子学院米国センター」を大使館や領事館と同様の外国公館に指定すると発表した。
ジョー・バイデン政権下でも孔子学院への厳しい視線は継承されている。中央情報局(CIA)のウィリアム・バーンズ長官は21年2月の指名承認公聴会で孔子学院について「真のリスクだ」と指摘し、米教育機関に「厳重な警戒」を要請した。自身が大学の学長ならば孔子学院を閉鎖するとも言明している。
77名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:38:57.12ID:4CB8bc2b
国公立大受験生私大併願合格率 2019年入試 河合塾調査
京都大 早33% 慶52% 同志社73%
大阪大 早20% 慶26% 同志社53%
名古屋大 早15% 慶23% 同志社50%
早稲田と慶應の難易度差は、少なくとも阪大と名古屋大くらいはある
78名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 11:53:44.34ID:3qTMRzES
>>77
2019年って、、、情弱か
79名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 14:00:04.50ID:4CB8bc2b
>>78
情強は、2019年ですら、、、と考える
80名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 14:11:42.36ID:wByzMtvx
>>79
じゃあ、2019年「ですら」と言うからには
2020年、2021年、2022年、2023年のデータと比較しての話だろからだしてくれ。情強ならあるよね。
81名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 14:42:53.09ID:WVQcLUND
>>1
河合塾 2024年5月発表の偏差値です
ttps://school.js88.com/scl_dai/hensachi/private?area_cd=3&pref_id=13&hensachi=1

【経済学部】
70.0 早稲田経済
67.5 早稲田政治
65.0 早稲田国際政経 慶應経済AB
60.0 上智経済 明治政経全学科 立教経済 青学経済
57.5 学習院全学科 青学現代経済 中央経済・公共 立教会計・経済政策
55.0 中央経済情報・国際経済 法政経済全学科


【法学部】
67.5 早稲田法 慶應法
65.0 慶應政治
62.5 上智二学科 中央法律
60.0 上智地環 明治法 青学法律 立教法律
57.5 中央政治・国企 立教二学科 法政全学科 
55.0 青学ヒュー 学習院法・政治


【国際】
70.0 早稲田国教
67.5
65.0 立教異文化
62.5
60.0 明治国日 青学国際政経全学科 学習院国社 法政国文
55.0 中央国際経営(2科目)


【文学部(史学・英文)】
67.5 早稲田文
65.0
62.5 慶應文
60.0 上智史・英明治史・英 青学史 立教史
57.5 学習院史 立教英 法政史 中央史
55.0 青学英文 学習院英文 法政英 中央英


【経営(商)学部】
67.5 早稲田商地歴
65.0 早稲田商数学 慶應商B 上智経営 立教経営
62.5 慶應商A 立教国際経営
60.0 青学経営 明治経営 明治商 法政経営
57.5 法政市場経営 中央商二学科 学習院経営
55.0 法政経営戦略 中央会計 中央国際経営(2科目)
82名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 15:38:35.47ID:KBdevihs
早稲田の時代
83名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 20:50:53.56ID:4CB8bc2b
>>80
国公立大受験生私大併願合格率 2021年入試 河合塾調査
京都大 早37% 慶61% 同志社78%
大阪大 早24% 慶30% 同志社59%
神戸大 早17% 慶28% 同志社48%
早稲田と慶應の難易度差は、少なくとも阪大と神戸大くらいはある
84名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 21:24:16.25ID:wByzMtvx
>>83
はしょるなよ、
2020年、2022年、2023年は?
85名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 21:26:01.60
今はどうなっているの? 偽装偏差値の帝王早稲田は

早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
       政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)
86名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 21:27:02.20
早稲田のバイト工作員(セミプロ)とかと違い
こちらは詳しい早稲田の入学定員は分からない

でも例えば政経、昔1060名+内部進学で、1200名かそれ以上
入学させていたものは「減らさない」んじゃないか?
学校が入学者数を減らすとかは、あまりイメージ出来ない

実際のところ
@秋AO入試で 100名募集で、202名合格
A冬一般入試で 300名募集で、713名合格
B冬共テ利用で 50名募集で、842人合格
-450+1757=1307

1307名の水増し合格だと
他にも、見えにくい合格は、あるかも知れない
もちろん、入学辞退もあるだろうが

やはり今1学年で1200名とか1300名とかいるだろう(もっとか?)
一般入試の募集定員は300名、そう言い張るから予備校は300名を
ベースに翌年の偏差値を算定する。偏差値の天才早稲田ではあるw
1200名だとしても、比率は25%でしかない一般入試比率という事に

結局、早稲田は募集人員を減らして偏差値操作している偏差値の鬼
しかし本当は沢山水増し合格されてる姑息さも併せ持つインチキだ
87名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 21:40:53.57ID:kq53WI7s
これはひどい
これじゃあ神戸横国に行った方が全然マシだわ
88名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 22:02:20.74ID:4CB8bc2b
>>84
2019年、2021年しか知らない
ただ2019年は、まだ慶應優位とかメディアが言ってたときだ
その時ですら、ご覧の結果だ
今は早稲田が優位なんて言われているわけだから、難易度に差がついても
縮まってはいないはずだ
89名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 22:43:35.17ID:QPWF6PHQ
>>88
早稲田は国立併願向けの問題じゃないからね慶應はそうだけど。
90名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 22:50:47.93ID:HrA6zFRp
政経 東大受験組がときやすい問題
法 実質私立文系型入試最高峰
商 数学受験すれば意外と楽

経済
法 やや癖強い
商 
一橋2次試験やっていればすんなり合格。
91名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/08(土) 23:58:47.80ID:wRVDqFJS
>>90
結果
早稲田政経(経済)は東大不合格者の巣窟。
早稲田政経(政治)は一橋不合格者の巣窟。
来年は、早稲田社会科学部がここに入る。

慶應経、商、は一橋不合格者の巣窟。

早稲田法と商は独自路線。
慶應法も独自路線。
92名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:00:28.03ID:E2nON1e4
一橋は早稲田政経(経済)の下になっているのが現状。前期で理系は受験しない。
93名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:04:46.74ID:E2nON1e4
一橋大学不合格者は欲しくないのが、早慶の本音。国立大学の進学者は序列化がハッキリしている。東大と一橋に学力の重複は無い。

東大≫≫≫一橋大≫横国。
と符号で完璧なまでに分かれる。

私学だとそこまでの格差は無い。
2024/06/09(日) 00:05:47.88ID:KaY0DcWZ
早稲田も学部どころか政経内の学科で区別するなら、
一橋も学部でランクの違いあるんじゃないのよく知らんけど
95名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:15:12.99ID:E2nON1e4
>>94
確かに。
比較的一橋の社会学部は世間が評価するほど学力が高くなく入れる。
ノンビリ屋が多く、性格も良いのが多い。

一橋経済と商は何となくだけど、ガリ勉だけど東大には全く届かない地頭の奴らしかいない。
後期合格者は理系が大半。

後期の東大不合格者は一橋内では優秀だけど、早稲田政経に来たら、並より少し賢い程度。

それは早稲田の授業において英語→国際政経が抜群に出来る、経済→経済学科の東大理系不合格者が抜群に出来る。
政治→附属が抜群の論述力。

よって、一橋後期合格者が早稲田政経に来ても、政治→☓、英語→☓、経済→◎
となるので、学内成績的には中より上の成績しか取れない。

これガチな。
96名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:27:23.57ID:PoyG/Mk2
早稲田政経一般は横国前期レベルだろ
97名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:28:22.77ID:PoyG/Mk2
ニッコマレベルの推薦AOが7割
98名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:33:05.64ID:E2nON1e4
駿台 H差値→3〜4年しかデータ更新しない
(経費削減、科目数の調整あり)

河合 H差値→毎年更新
(科目数の調整無し)

従って、河合塾は直近データが反映されやすいが、H差値は科目数が少ないと高く出る。
それでも慶應SFCのH差値は結果H差値を見るにかなりおかしいと言える。
SFCの英語力は早稲商レベル。

駿台はデータ反映が遅い。
これくらいは経費かけろよな。
99名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:35:03.24ID:E2nON1e4
>>96
笑。
受験生か?
そんなんで合格できればこんな結果になっていない。

東大10名以上 
進学実績公表高校進学先
全2940名
高校名 東大 学生数 東大率
筑駒 090名(170名)52.9%
開成 149名(402名)37.1%
栄光 047名(183名)25.7%
駒東 044名(227名)19.4%
武蔵 026名(171名)15.2%

豊島岡026名(359名)7.24%
学附 021名(305名)6.89%
洗足 015名(238名)6.30%
サレ 011名(181名)6.08%
船橋 021名(353名)5.95%
大宮 019名(351名)5.41%

以下、洗足学園、豊島岡は現役のみ加算。
駒東の慶医進学者不明により0としてカウント。

◎進学実績(医学部除く)
☓は浪人入学率が高い大学
大学 進学者数 浪人率
東大451名(現323浪128)28.4%
早大335名(現260浪075)22.4%
一工185名(現146浪039)21.1%

慶大217名(現151浪066)30.4%☓
理科104名(現079浪025)24.0%
明治 72名(現056浪016)22.2%※
横国 67名(現046浪021)31.3%→コレ
上智 49名(現039浪010)20.4%
青学 24名(現020浪004)16.7%
※県立大宮 明治大学 現役22名進学

筑駒、開成、栄光、武蔵
★進学者数順位 浪人率
東大文一43(現34浪09)20.9%
東大文二37(現30浪07)18.9%
東大文三28(現16浪12)42.9%☓
早大政経24(現17浪07)29.2%
慶應経済19(現11浪08)42.1%☓
100名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 00:54:52.67ID:/lfWypVT
早稲田とかいう私文専願の馬鹿だらけのカスが一橋に喧嘩売ってて草
101名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:22:35.88ID:E2nON1e4
>>100
早稲田政経(経済)って、ほとんどが東大文系、理系不合格者が進学していると知らない方がトンチンカンじゃないの?

しかも冠模試でA、B判定者な。

一橋前期合格者とは学力が違い過ぎる。

まあ受験したこと無い奴ら、そのクラスにいない奴らには分からないだろう。
102名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:24:22.98ID:E2nON1e4
高校名 東大 学生数 東大率
筑駒 090名(170名)52.9%
開成 149名(402名)37.1%
栄光 047名(183名)25.7%
駒東 044名(227名)19.4%
武蔵 026名(171名)15.2%

豊島岡026名(359名)7.24%
学附 021名(305名)6.89%
洗足 015名(238名)6.30%
サレ 011名(181名)6.08%

これくらいの高校に進学している奴らならみ〜んな知っている事実。
103名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:25:58.85ID:PoyG/Mk2
>>101
東大落ち横国はガチ落ち
東大落ち早稲田は記念受験(仮面浪人)
一般受験たったの3割、推薦AOの癌が7割、学費は高い、徳島にも蹴られる
これじゃあ、普通は横国でしょ
104名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:29:40.69ID:E2nON1e4
高校名 東大 学生数 東大率
筑駒 090名(170名)52.9%
開成 149名(402名)37.1%
栄光 047名(183名)25.7%
駒東 044名(227名)19.4%
武蔵 026名(171名)15.2%

豊島岡026名(359名)7.24%
学附 021名(305名)6.89%
洗足 015名(238名)6.30%
サレ 011名(181名)6.08%

ここ位の学力上位層から一橋が何て呼ばれているか?知ってるか?【バシかぁ〜(悲)】と呼ばれてるんだぞ。

成績上位サレジオでも文理30名以上は東大受験するからな。文系だけだと10〜15名。

その下の層が一橋を受験する。

これは東大受験の比率は違えど、どこでも同じ。
105名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:33:31.10ID:E2nON1e4
>>103
知ってる子いたけど、東大落ちて後期、横国いったけど早慶は不合格。

東大受験の冠模試もD判定だったよ。
まあ、そうだろう。
106名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:39:38.96ID:E2nON1e4
一橋大学進学者数
総数 77名
筑駒 3 法0商0経2S1社0
開成 6 法0商1経3S2社1
武蔵 3 法0商2経0S1社0
栄光 9
駒東 7

豊島女6
学附 5 法2商1経1S0社1
洗足 2 法1商0経1S0社0
サレ 8
船橋 20
大宮 8
107名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:48:19.79ID:E2nON1e4
東大10名以上輩出高校アベレージ。

東工大、一橋比率は42%
文系40%、理系60%

横国は理系を混ぜて67名
67☓42%=28名文系進学。

比べる相手ではないのが分かる。
108名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 01:54:44.38ID:PoyG/Mk2
>>105
A判B判は基本受かるから東大落ちの時点で大半はC判以下でE判の記念受験も多数いる(恐らくこれが一番多いはず)
仮にC判以上で落ちたとしても現役なら普通(仮面)浪人する
だから東大D判落ちは落ちた中ではそんなに悪くなくてそこそこ頑張った方なんだわ
国立第一志望でやっていたら私立の対策は殆どしないから早慶に落ちることもよくある
むしろ東大記念受験者の方がむしろ早慶に受かりやすい
109名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 02:24:05.52ID:E2nON1e4
東大10%以上進学高校生進学先

早大政経24 一橋大21慶経法28
筑駒 5   3   1 (経1)
開成 12  6   16(経13)
栄光 4   9   5 (経3)
武蔵 3   3   6 (経2)
110名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 02:29:22.87ID:E2nON1e4
>>108
まあ、その子は女子御三家ではあったよ。
だけど共テで一橋レベルしか取れてないのは話にならない。
111名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 02:37:12.70ID:/ZHLzKHh
>>86
キチガイか?
今の早稲田政経の1学年がそんなにいるわけないだろう
公式データ出てるから見てこい
112名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 02:40:33.65ID:E2nON1e4
>>111
だわな。
知らない奴らが書き込んでいるのが丸出し。
受験経験が無い
じいさんの書き込み
そもそも東大0の高校卒

上記のどれかの方の書き込み。
113名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 03:32:23.98ID:DRFvsgZm
>>99
これ見たらMARCHが早慶に次ぐ難関大学だなんて洒落でも言えないよな
聞いたこともない地方のFラン含めた偏差値60前後の平々凡々大学
114名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 06:29:15.17ID:E2nON1e4
早大政経33 一橋大28慶経法47(経25)
筑駒 5   3   1 (経1)
開成 12  6   16(経13)
栄光 4   9   5 (経3)
武蔵 3   3   6 (経2)

学附 4   5   14(経4)
洗足 5   2   5 (経2)
115名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 06:35:02.04ID:E2nON1e4
バカとブスと貧乏人は慶應へ行け!
という感じになって来ている。

慶應という鎧を付けてマウンティングするだけの大学ってのが学附進学実績で表している。

地方出身者も慶應≫早稲田。

バカとブスと貧乏人、イナカッペは慶應という鎧を付けて頑張れよ。
虚勢だけの慶應義塾。
116名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 06:36:59.73ID:pyx60ovM
>>114
早稲田政経はほぼ共通テスト利用でうかるから進学校には楽勝だよな。受験料安いしマークミスないかわかる、緑鉄では当たり前よ。それに互角の勝負してる慶應経済はやはり別格だな。
2024/06/09(日) 06:41:39.90ID:p2A6ThJU
>>115
こいつ今日になってから朝6時半までに16コメントwww
バイト工作員爺www
118名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:01:27.44ID:E2nON1e4
>>116
鉄緑な。
一橋なんて受けもされない。
119名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:02:29.50ID:E2nON1e4
>>117
昼寝し過ぎただけ(笑)
120名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:04:31.67ID:E2nON1e4
>>116
互角の勝負に全くなってないですよ。
数字見てる???

早大政経33 一橋大28慶経法47(経25)
筑駒 5   3   1 (経1)
開成 12  6   16(経13)
栄光 4   9   5 (経3)
武蔵 3   3   6 (経2)

学附 4   5   14(経4)
洗足 5   2   5 (経2)
2024/06/09(日) 07:15:32.95ID:BfapkK6J
>>120
今日になってから19コメントwww
まだ朝7時www
122名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:18:42.43ID:pyx60ovM
>>120
早大政経33 慶経経25
開成 12 < 13
加えて早稲田政経は共通テスト利用で大量に合格者を水増ししてるからな。
2024/06/09(日) 07:36:46.01ID:nOCOR8D2
>>111
お前が出せよwww
124名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 07:58:38.27ID:/lfWypVT
早稲田は私文専願のゴミだらけだっていうのに対して早稲田"政経"の話持ち出すの普通にガイジで草、他の学部は都合が悪いんだろうなw
125名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 08:36:20.50ID:TnnV9ySy
慶応経済とか法辺りの1科目もできない知的障害収容施設がガチギレ発狂してんのマジで草生える
126名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 09:32:15.45ID:Jcrr3xK0
>>101
前期一橋不合格者一定数見かけて草 京大落ちや東工大落ちとかも普通にいるし東大落ちは半分くらいじゃないの?
127名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:02:30.23ID:/ZHLzKHh
>>116
受かるかどうかは共通テストや総合試験次第だからなんとも
しかし皆早稲田政経に受かるんじゃ慶応には進学しなくなるね
それが答えだろう
128名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:16:54.13ID:/ZHLzKHh
>>122
合格者じゃなくて入学者の話でしょ
入学者/一般募集定員

これで質は決まる
129名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:29:01.39ID:pyx60ovM
>>125
早稲田政経ゼロ科目にブチ切れか?
現実を見ようよ。ゼロ科目って偏差値操作の必死感が伝わって土俵際、ゼロ科目にはさすがに勝てないわ、すごいよな。
130名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:29:04.30ID:YM89BHjV
>>89
その前に慶應は3教科65.0レベルだろ
それが合格率にあらわれてるということだ
131名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:35:58.26ID:YM89BHjV
>>116
互角の勝負できてないから、河合の偏差値落ちているのでは?
132名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:36:30.24ID:/ZHLzKHh
>>129
河合塾に聞いてみたら
早稲田政経のボーダー偏差値はどうやって出しているんですかって
ICUも科目数1になっているが、何を基準にしているやら
133名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:37:58.81ID:Jcrr3xK0
>>130
それはたいして変わんないと思うけどね。普通に問題傾向だろ。
134名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:38:17.20ID:/ZHLzKHh
早稲田政経の共通テスト単独はボーダーが高く、東大落ちでは殆ど合格できない

実際に東大落ちで進学しているのは一般だと思われる
135名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 10:59:00.27ID:E2nON1e4
>>134
慶應体育会の外様はこの程度。

三井信託銀行と住友不動産には体育会枠があるようですね。
トヨタなんかも都市対抗野球やらされそう。

おいしいところは、
慶應附属あがりの体育会親ガチャが総ナメ。

外様は体育会でもおこぼれチューチューの残飯漁り。
マネージャー女子が比較的良さげ。

◯野球部(野球継続、附属除く)
法政 立川 アクセンチュア 65

経  渋幕  ゴールドマン 76
経  横雙葉 住友不動産  62
経  船橋  東京エレクト 61
経  船橋  ファーストリ 60
経  船橋  三井住友信託 59
経  仙台三 伊藤忠丸紅鉄鋼58
経  巣鴨  インキュベート

商  札旭丘 デロイトコンサ66
商  小山台 デロイトファイ66
商  豊田西 住友商事   65
商  日比谷 住友不動産  62
商  東邦  住友不動産  62
商  福島  富士フィルム 61
商  小倉  三井住友信託 59
商  岐阜北 三井住友海上 59
商  大分上野 ベイカレント61

文  野沢北 三井住友信託 59
文  城北  旭化成ホームズ55

総  岐阜  トヨタ自動車 65
環  桐光  ADK    58
総  筑附  みずほ証券GMK

◯ラグビー部
理  東海   ソニー   58

法法 女学館  東京海上日動62
法法 修猷館  伊藤忠丸紅鉄58

商  國學久我 AGC    63

総  桐蔭   電通    67
環  國學久我 伊藤忠商事 65
総  桐蔭   伊藤忠商事 65
環  桐蔭   奥村組   60
総  尾道   Growthix

文  学附   住友商事  65
文  名古屋 キリンビバ  58
136名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 11:09:20.29ID:YM89BHjV
>>133
全国模試の志望校判定で3教科67.5より3教科65.0の方が
いい判定出るだろ
それが合格率にあらわれてるということだ
137名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 11:51:07.17ID:pyx60ovM
>>132
早稲田政経の河合塾偏差値は科目数ゼロだから算出できない。つまり、忖度や勘による偏差値なんだわ。
138名無しなのに合格
垢版 |
2024/06/09(日) 11:54:37.11ID:pyx60ovM
>>134
そうだとしたら、共通テストで早稲田政経とれずに、東大も落ちたポンコツが早稲田政経に進学してるってことよ。東大記念受験レベルでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況