X



リクルートエージェントで職探し 65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/26(火) 21:36:55.46ID:eNJssZgJ0
リクルートエージェントで職探し 64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1675395253/

リクルートエージェントで職探し 58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581633522/
リクルートエージェントで職探し 59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1586093891/
リクルートエージェントで職探し 60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1593330220/
リクルートエージェントで職探し 61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619851184/
リクルートエージェントで職探し 62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1649047583/
リクルートエージェントで職探し 63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1664162493/
2023/09/26(火) 22:22:43.97ID:eNJssZgJ0
新スレ立てました。
2023/09/26(火) 22:32:46.11ID:9+/CIIWy0
2023/09/26(火) 22:42:03.57ID:YdHOl62s0
この手のは経歴がきれいな20代かハイスペックマン専用なんだろうねえ
2023/09/26(火) 22:53:47.95ID:eNJssZgJ0
>>4
確かに30手前で初めて使ったときは書類は通った覚えがある。
まだ1社退職した後だったからかな?
6名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/09/27(水) 06:27:20.61ID:o9VbsGxQ0
>>4
そんなこともないけどな。30半ば高卒で直近は零細小売だったけど、ここ使って中小ではあるがそれなりに認知度がある企業に入社できたよ。
2023/09/27(水) 20:53:37.20ID:Bas83vwC0
優秀だったんだよ
2023/09/28(木) 19:48:15.76ID:3WB5A9dl0
ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。
2023/09/28(木) 20:25:31.10ID:is7zvqTs0
成る程
2023/09/30(土) 00:44:42.57ID:+NiDK3G00
通知来ないから自然とサイトすら開かなくなった
オワコン
2023/09/30(土) 02:16:14.76ID:6ZVB9Sic0
企業に人材を納入する仕事だから
企業と転職者の架け橋みたいなイメージが世間に浸透してるけどさ
2023/09/30(土) 12:23:14.20ID:jhZ/uj+S0
リクルートエージェントとリクナビNEXTって違うサービスなのか?
なんかもう分からなくなってきた
2023/09/30(土) 12:35:25.28ID:OsSBFnBC0
うん
2023/09/30(土) 13:37:44.98ID:jhZ/uj+S0
そうなのか…
じゃあリクルートエージェントで申し込んでるとこにリクナビのエージェントから来たオファーで面談とかしたら良くないとこだった感じか…?
どっちもリクルートだし連携とか併用とか言うからわかんなくなってきてたわ…
2023/10/02(月) 18:45:59.00ID:Keu2zTgN0
面接受けたのにサイレントお祈りされるんだな
落ちた理由くらい知りたいぜ?
2023/10/02(月) 18:51:00.79ID:6U+2np9l0
どうせ定型文の理由をてきとーに送られるだけだよ
2023/10/02(月) 19:18:24.88ID:xbGbadR80
>>16
ほんとエージェントって使えないよな
定型文しか送れん、求人紹介もAIと営業担当任せ
なんのためのエージェントなのか不明
求人公開されてればエージェントなんて使わないのになぁ
2023/10/02(月) 22:03:16.71ID:W34JWupy0
サービスに対するアンケート来てて草

知らねーよ潰れろ
19名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/03(火) 17:22:56.71ID:nKguC1o40
某エージェントに企業を紹介されて説明会に行ったけど
行ったらリモートワーク中で会社があいておらず、会社説明会も非開催だった。
その企業がミスったのではなく、エージェント会社が企業に連携や確認を怠っていてミスった模様。
エージェント系は管理が杜撰で、リモートワークな昨今は割とこういうミスがあるって話だから気を付けて。
20名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/03(火) 22:14:14.80ID:EjUl/0Qj0
AIというか職務経歴書にある文字列のマッチング
Excelレベル
2023/10/04(水) 10:53:05.29ID:sTogtxhI0
Excelだけじゃ無理げー
企業はエリートを求めてくる
2023/10/04(水) 18:45:06.20ID:p137Uvnn0
もういい加減働きたいお
23名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/04(水) 22:27:41.49ID:bTAhU5cw0
昨日応募して今日お祈りって、明らかに社内落ちだろ
24名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/05(木) 15:32:54.49ID:DykA/AKW0
この求人良さそうじゃん→口コミサイトでボロクソ→応募する気失せる
ずっとこのループ
面接まで事を運べてる人すげー
25名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/05(木) 15:33:11.39ID:DykA/AKW0
この求人良さそうじゃん→口コミサイトでボロクソ→応募する気失せる
ずっとこのループ
面接まで事を運べてる人すげー
26名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/05(木) 21:40:40.85ID:m9bJB3kY0
それを言ったら応募できるのは口コミがない役所ぐらいしかないのでは
27名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/05(木) 22:57:18.58ID:HFlLoUPf0
>>23
そうだと思う
28名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/05(木) 22:57:30.65ID:HFlLoUPf0
>>23
そうだと思う
2023/10/06(金) 18:18:14.00ID:51Y5Mn450
会社の規模にもよるけど、口コミ少ない会社は比較的離職率は低いかも
口コミは辞めた人が悪口書くところだから
一番やばいのは、権利者の申立により云々で削除が散見される会社
2023/10/07(土) 06:10:03.57ID:BtMdGiq40
>>26
オープンワークなら公務員の口コミあるよ
軒並み評価が低いが
31名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/08(日) 19:26:14.72ID:BnRLk9h80
中途で面接3回もやめてくれ
日程調整大変なんやぞ
2023/10/08(日) 19:56:13.92ID:XSiyp3mk0
在宅勤務でweb面接だからなんとかなった
最終面接だけは対面でやったけど
2023/10/08(日) 20:06:12.78ID:57ck7x5W0
直接応募で酷い所だと最終の後に追加でもう一回とかやるふざけた会社もあるみたいだぞ
2023/10/11(水) 16:04:01.73ID:wJSJpkOy0
今日もお祈り頂きました。
ありがとうございます。
2023/10/15(日) 00:03:57.95ID:xfPIew0Z0
おまいらどうした
元気ないぞ
2023/10/15(日) 01:16:14.94ID:DBFrPyeS0
最終面接の結果が10日来ないから
37名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/15(日) 03:52:27.13ID:iwGUaTEQ0
書類通過の連絡が2ヶ月来ないから
2023/10/15(日) 12:00:01.85ID:xfPIew0Z0
キープ君やん
39名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 17:02:51.66ID:myIhkYNm0
皆さん、リクルートエージェントのPersonal Desktopてやつのメール担当って名前で入ってますか?
自分、担当選考101てやつなんですけど見捨てられてますかね?
2023/10/18(水) 18:14:42.76ID:xkreHevI0
見捨てられてるね
フォロー外されてる
41名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/18(水) 20:14:05.73ID:myIhkYNm0
あ、やっぱりそうですよね〜笑
教えてくださってありがとうございました
2023/10/19(木) 14:36:21.72ID:8k0yWtKB0
1社面接案内が来た。
2023/10/19(木) 14:37:04.09ID:8k0yWtKB0
1社面接案内が来た。
2023/10/19(木) 15:44:52.98ID:aW6nUHx50
1社面接案内が来た。
2023/10/19(木) 15:49:02.50ID:zDXhWjsR0
>>42
良かったな
2023/10/19(木) 15:49:29.69ID:zDXhWjsR0
>>43
応援しているぞ
2023/10/19(木) 15:49:50.58ID:zDXhWjsR0
>>44
頑張って
2023/10/19(木) 18:56:38.38ID:tjzIzQyt0
先週面接行ったところが受付終了で選考終了になってて内定欄に無いって事はつまり落ちたってことだよな?
2023/10/19(木) 18:57:37.35ID:tjzIzQyt0
先週面接行ったところが受付終了で選考終了になってて内定欄に無いって事はつまり落ちたってことだよな?
2023/10/19(木) 18:58:11.86ID:tjzIzQyt0
先週面接行ったところが受付終了で選考終了になってて内定欄に無いって事はつまり落ちたってことだよな?
2023/10/19(木) 19:11:36.17ID:aW6nUHx50
先週面接行ったところが受付終了で選考終了になってて内定欄に無いって事はつまり落ちたってことだよな?
52名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 21:03:54.35ID:pkMfPuVJ0
>>51
そうだよ。受付終了は選考終了も含むって書いてある。分かりにくいよね。明らかに改悪だけど、こうでもしないと転職希望者多すぎて捌ききれないんだろうね。
53名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 21:04:09.59ID:pkMfPuVJ0
>>51
そうだよ。受付終了は選考終了も含むって書いてある。分かりにくいよね。明らかに改悪だけど、こうでもしないと転職希望者多すぎて捌ききれないんだろうね。
54名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 21:16:40.80ID:pkMfPuVJ0
>>24
人が辞めてくから中途採用してる訳です。要は椅子取りゲームですが、人や社風の相性なので合う人もいれば合わない人もいます。
55名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 21:16:51.78ID:pkMfPuVJ0
>>24
人が辞めてくから中途採用してる訳です。要は椅子取りゲームですが、人や社風の相性なので合う人もいれば合わない人もいます。
56名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/19(木) 21:44:19.58ID:tjzIzQyt0
>>53
だよな。ありがとう。
今日休みらしいから連絡来てないだけかもってちょっと期待してしまったわ。
2023/10/20(金) 14:11:47.21ID:6cKEEdd+0
面接確約が来たんだけど、6ヶ月は契約社員でその後正社員という内容だった。
あり?無し?
2023/10/20(金) 14:18:25.23ID:qsfLgOQB0
その情報だけでは判断できない
2023/10/20(金) 15:50:13.88ID:6cKEEdd+0
>>58
他にどのような情報が必要か教えてくれ。
60名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/20(金) 17:57:16.59ID:PiyVJkbD0
>>57
契約社員のまま延長するパターン。何だかんだ理由付けて契約の更新。転職した立場からすると短期の退職になるし、次も決まってないから契約更新。次を探すにも転職したばかりだから書類選考で落とされる。数年経てばその契約社員は転職してしまうかもしれないけど、新しい契約社員を入れればいいだけ。正社員は新卒採用枠。
2023/10/21(土) 10:53:01.19ID:MiiNLYRz0
試用期間が契約社員なんじゃないの?簡単に切られるぞ
2023/10/21(土) 15:41:06.41ID:fMj2bpN30
切られても裁判すれば勝てるけどな
63名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/21(土) 18:13:34.01ID:xXiL1lMw0
>>61
試用期間であれば正社員で採用して、試用期間を設ける。労働組合やら入社時の手続きの関係で二度手間になるようなことはしない。契約社員はあくまでも契約社員。期間工のように仕組みとして正社員切替があるところも、切り替え時は別途正社員採用試験を行う。
2023/10/21(土) 18:44:23.68ID:tnQYs7j10
正社員の試用期間で切られたときは、裁判で勝てる?
弁護士に頼めばいいのかな
2023/10/21(土) 18:59:40.28ID:pHfS7goE0
ここで勝てるって言われてそれを真に受けるのか?

仮に勝てたとしてクソみたいに時間取られた挙げ句に大して金も取れないだろうけどまぁ頑張れ
2023/10/21(土) 19:58:01.01ID:7wn8NEmq0
うん頑張る😤
2023/10/21(土) 20:04:11.72ID:tnQYs7j10
いくら時間かかろうが、もらえる金額も弁護士費用程度でいい。絶対負けたくない。もちろん請求は1000万とかでいくけど
2023/10/21(土) 21:13:22.99ID:JLUpON8O0
実際、クビにしたがってる会社にしがみついつも居心地悪いしな
さっさと縁切ったほうがいい
2023/10/21(土) 21:24:25.32ID:tnQYs7j10
いや今の会社は許せない。勝ってつぶしてやる
2023/10/21(土) 22:00:23.40ID:JLUpON8O0
まあ、裁判も人生経験としてはいいんじゃない?
やっちゃいなよ
71名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/22(日) 01:51:48.09ID:dst1IMT90
>>64
厳しいんじゃないか
理由は、試用期間ってそのために設定されてるから
通常の雇用契約の解除も、ひと月前に通知すればできるし。
2023/10/22(日) 01:54:19.32ID:vau0l1zz0
訴えるのは好きにしたらいいけどこれ以降は日記帳にでも書いててください
クソどうでもいいので
2023/10/22(日) 06:01:45.26ID:EJUocfwg0
解雇理由によるが大体勝てる
弁護士いけ
74名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/23(月) 02:41:58.90ID:6w6WxwB90
>>64
不当解雇で入社1ヶ月でクビになったが、弁護士には労働審判を勧められたよ。
んで、労働審判やって会社から給料3ヶ月分プラスアルファもぎ取った。

弁護士曰く、「裁判起こすだけで100万円は飛ぶし、裁判の手続き中も金と時間が飛んでいく。
よく『訴えてやる!」と簡単に言う方がいますが、そんな簡単に裁判って開けないんですよ」だと。
2023/10/23(月) 07:51:47.58ID:Wu+3iBzp0
労働審判ならいくらぐらい弁護士費用かかる?
2023/10/23(月) 09:43:15.93ID:22TyFBUJ0
弁護士費用かからんだろ
労働局に頼るんだし

弁護士費用は保険入っとけばただみたいなもんなんだからお前ら保険入っとけよ
2023/10/23(月) 12:05:28.92ID:7meezwTT0
いい加減スレ違いだからよそでやれ
2023/10/24(火) 06:13:47.21ID:BmGL25SH0
ユニオンってどうなの?
2023/10/24(火) 09:56:20.57ID:To8W1fq00
久しぶりに登録したらチームで支援しますみたいな感じで専属がつかなかったんだけど、
求人だけバンバン流してくるだけだから、もうちょいマッチング考慮してくれるように専属をお願いしてみてる
2023/10/24(火) 16:44:40.85ID:sTQeMvMt0
>>64
試用期間中は解約権留保付労働契約とみなされ、
企業側が雇用契約を解除できる権利を保有している状態。
正当な解雇事由なのであれば覆すのは難しい。
81名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/24(火) 19:09:33.73ID:waK+2tLE0
>>79
自分で条件設定して検索したほうが早い
2023/10/24(火) 19:10:43.35ID:TEfIgZxo0
マッチングアプリやな
2023/10/25(水) 00:06:54.47ID:ITSWmoDv0
求人情報に載ってる内容なんて表面的なことだし
気になる求人はエージェントに質問すると、オイオイそれ求人票に書いとけよみたいなこと多いよ

人事が書いてるから部署の実態反映してないこともままある
84名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/25(水) 17:08:49.71ID:aOdBv5350
>>79
専属いても、自動で検索結果が送られてくるだけだから変わらんよ
2023/10/25(水) 18:12:05.69ID:geU6+kE30
応募しまくったのにお祈りメールが来ないなと思ったら、そういやWebかアプリで確認しろって通知来てたのを忘れてたよ。
2023/10/25(水) 18:37:48.60ID:vTh34zJx0
あまりに祈られすぎてて、神様になりそうだったから今のシステムありがたい
87名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/26(木) 18:44:00.28ID:XPH2hUsO0
応募してから2週間くらい経つのに、選考ステータス変わらないのって何なの?
同じ時期に応募したもので選考終了にステータスが変わってるのもあるのに
2023/10/26(木) 20:04:59.41ID:YHaCttxX0
キープ君
2023/10/26(木) 22:46:35.50ID:5J5QAihZ0
登録したけど案内できる案件がないと担当も付かなかった
パーソナルデスクトップだけアクセスがあってかれこれ2年
情報収集のためだけに使ってる
2023/10/27(金) 14:13:47.92ID:YA4lOAht0
他の転職サービスのスレはないの?
比較検討したいんだけど
2023/10/27(金) 14:51:19.20ID:EwExcdhB0
マイナビがあるだろ
2023/10/27(金) 14:52:08.47ID:YA4lOAht0
>>91
レバテックとか聞きたいんよね
2023/10/27(金) 15:24:25.66ID:igIwIN2V0
じゃあレバテックスレないの?って聞けやボケ
2023/10/27(金) 15:50:47.00ID:YA4lOAht0
無職って怖いね
2023/10/27(金) 17:22:17.56ID:EwExcdhB0
ggrks
2023/10/28(土) 09:13:43.39ID:rMFIp9dE0
>>87
俺も二週間以上その状態でエージェントに状況確認してもらったら採用見送りになった。まあ引き伸ばされるとそうなる可能性が高そう。
97名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/28(土) 11:46:03.25ID:s522E17+0
>>96
そのエージェント使えないな
というか職務怠慢だろ
98名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/10/28(土) 19:05:05.55ID:zorjIUhr0
>>96
なるほど...確かに、書類通るときは早いしこんなに時間かかることないよね。ありがとう期待しないでおく!
2023/10/30(月) 16:05:37.40ID:OE6Viq8a0
前職年収も希望年収も公開してるのに、わざわざエージェント経由で聞いてくる会社の意図は何?
しかも、そのような会社に限ってお見送りのお亡くなり
気持ち悪いし、面倒くさいからやめて欲しい
100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 14:57:20.90ID:SEJ7oxW50
>>37
書類選考応募して2ヶ月後に連絡きて内定出たで。
2023/11/01(水) 17:15:43.75ID:BF+knSK70
今年はもう諦めた
来年に期待
102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/01(水) 20:59:17.27ID:0RGAgGQJ0
応募して1週間ちょっとで担当からお祈りメール来たけど
この場合応募した企業が書類で落としたのか
リクエーの社内選考で落ちたのかどっちなんだろう
2023/11/02(木) 18:10:39.59ID:g1GNFDED0
どっちでもええやん
104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/03(金) 00:11:08.39ID:A7cmbh100
書類選考落ちた企業で、全然違う職種を再び受けるのってアリですかね?最初に技術営業で応募して落ちて、今度は別製品の設計開発に再応募するとか。
システム上はできるけど、それで書類通る人っているのかな?
2023/11/03(金) 01:31:37.22ID:y8G88EFG0
設計に応募できるってことは技術系なんでしょ?
技術系なら引く手数多だしその会社にこだわる必要なくない?
2023/11/03(金) 01:44:32.37ID:CbcJrBHA0
就職ショップはオワコンでしょうか?
2023/11/05(日) 13:12:27.65ID:Fli+4ho70
しょるいせんこうなしのせいでだれでもはいれるくそがいしゃしかしょうかいできないくそがいしゃ
2023/11/05(日) 20:00:00.79ID:3v8XpXm50
お祈りされすぎて、平仮名しかカキコできなくなったか
109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 20:26:26.31ID:TQIL1CgO0
面接辞退すると、以後ずっとリクナビ社内で落とされるってホント?
知り合いがそうなって、Dodaに切り替えたらリクナビで落ちた会社なのに書類通るようになったって言ってた。
110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/06(月) 20:27:47.76ID:TQIL1CgO0
リクナビじゃなくてリクエーね。
2023/11/06(月) 20:35:00.90ID:9IE8MRa20
ありそうで困る
2023/11/06(月) 23:44:33.90ID:7JuSldpx0
リクナビ掲載でリクルートエージェントやリクルートキャリアが窓口やってるやつを辞退すると通過しなくなる。
マイナビ転職掲載のキャリパ窓口も同じ。
2023/11/07(火) 00:07:30.75ID:UAMIz7xh0
dodaは一次面接は辞退できないからね?と注意書きにある
2023/11/07(火) 00:26:23.40ID:+cbhjxgt0
>>92
レバテックしか知らんから比較はできないけど
ここ見てる限りリクエーよりましだとは思うよ
2023/11/07(火) 11:11:04.75ID:7SxklAWf0
この前担当と企業関連で面談したんだが
色んな企業に応募しろってわかるが応募以前に条件違うやつだされても応募できないわ
2023/11/07(火) 17:35:28.01ID:6lmwgM6s0
リクエーで転職成功したけど
担当エージェントで天地の差がある
自分の担当は本当に企業担当とやりとりしてくれてありがたかった
年収650万の職につけてる
2023/11/07(火) 17:39:07.75ID:pr1Zb0f40
自慢か!!自慢しにきたのか!!
2023/11/07(火) 21:06:52.02ID:pr1Zb0f40
dodaやらかしたね

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbd0040bcae3ad1e604fc69243d16ac5fe54852
2023/11/07(火) 22:39:00.07ID:sjDtllqZ0
ゴミやな
120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/08(水) 07:29:48.13ID:P3DvpENV0
>>116
同業他社への転職?それとも他業界?
2023/11/08(水) 10:04:45.78ID:x4PadCix0
>>116
給与交渉ってこっちの希望ある程度強気に言ったの?
2023/11/08(水) 10:35:37.79ID:fZ5eOmtR0
>>116
でもその給料分を稼ぎ出すだけの企業貢献をして仕事をするってことになるからかなり激務なんでしょ?
2023/11/08(水) 11:14:57.21ID:cGZf8lPX0
>>116の人気に嫉妬
2023/11/08(水) 16:13:40.76ID:H/YHyt2/0
エージェント使ってたが結局自分で応募した会社受かった
リクルートエージェントはクソみたいな会社の内定蹴ったらサポート糞悪くなったし
レバテックに至っては書類選考の結果すらよこさんかったからなwww
どうせ俺が金にならんと思って放置してたんだろ
死んどけよ糞エージェント
2023/11/08(水) 16:18:50.38ID:H/YHyt2/0
ありがとう求人ボックス
2023/11/08(水) 16:40:39.18ID:QU+JQofr0
企業から療養期間について質問きているんだけど、どこまで開示したらいいか分からん。
心療系と外科系どっちかと聞かれているがどっちもあるし・・・
2023/11/08(水) 16:41:24.24ID:cGZf8lPX0
僕も他の媒体使ってみようかな
やっぱエージェントだと競争相手がハイスペになりがちだし、企業も手数料高くて僕のようなゴミクズ取りたがらない
2023/11/08(水) 16:42:23.84ID:cGZf8lPX0
あうあうあー系は伏せたほうがいい
再発怖いから取るわけ無い
2023/11/08(水) 17:08:42.40ID:YXA9BP3z0
自分で応募した会社 1/1 で内定
エージェント経由  1/50(面接5)
全部同じ職種で同じスキルレベル程度
自分で応募したのが結局1番待遇もいいし
馬鹿馬鹿しい
2023/11/08(水) 17:45:47.40ID:6+0AIx0a0
>>124
リクルートエージェント登録した時に、面談で私が言われたこと。
エージェントは求人成功させたら、転職者年収の3割ぐらいの手数料を転職先企業からもらう。

そのため条件の悪い人(私の場合年齢が高い)は有料のエージェントより、リクナビネクストやハローワークみたいな、求人成功しても手数料が不用のサービス使ったほうが、転職成功しやすい。
企業としてはなるべくなら手数料払いたくないため。

「お前はリクエーの対象外」と言われたようなものなので、気分が悪かったが言っている事はもっともなので、手数料不用のところをメインに活動しています。
2023/11/08(水) 22:45:00.06ID:LCIEnA7R0
職歴に空白期間がありハイクラスな求人紹介されても意味ないのはゴメンだけど
必須要件満たしてない求人を機械的に紹介するのやめて

資格ならともかく業界歴でダメなやつ
2023/11/08(水) 23:03:31.42ID:cGZf8lPX0
空白期間を気にする企業多いけど、そんなにポンポン決まるとでも思ってるのかな
僕がゴミクズなだけか
2023/11/08(水) 23:19:12.86ID:bRWZYcs10
経歴詐称しろ
2023/11/09(木) 00:21:50.59ID:EzeJ0Dpu0
リクルートエージェントの非公開求人って
アプリ経由なら普通に検索できるの?
エージェントとの面談済んでエージェント経由で紹介してもらわなきゃだめ?
2023/11/09(木) 12:31:37.71ID:pAbIYwqK0
最初に働く業界って大事だよな
良い求人は応募資格ないし
同業種はブラック率高い
2023/11/09(木) 12:31:41.16ID:pAbIYwqK0
最初に働く業界って大事だよな
良い求人は応募資格ないし
同業種はブラック率高い
2023/11/09(木) 15:42:58.24ID:M8axg6fB0
dodaは企業、業種ブロックや絞込検索でテレワーク可の項目があるけど
リクルートエージェントはないからくっそ使いにくい
2023/11/09(木) 17:20:23.18ID:HbjeElgD0
最近リクエーあまりにも雑すぎるからdoda使ったら速攻で一社決まったわ(企業側からのオファー)
問題あったとはいえここまで差があるとは思わなんだ
業者でもなんでもなく一個人の感想
2023/11/09(木) 18:19:07.24ID:eQVbHlLv0
dodaのが糞雑だったけどな
リクルートがゴミならdodaは糞ゴミ
2023/11/09(木) 18:30:34.99ID:OAz8i1UW0
dodaはエージェントの姉ちゃんが可愛い(声が)
リクエーは知らん
2023/11/09(木) 18:44:33.26ID:VVux4yxG0
dodaのレジュメは内容が薄いので、いざ面接行くとアンマッチすることがしばしば
リクエーは退職理由とかが伝わってるから、そのへんは安心院さん
2023/11/09(木) 19:46:26.27ID:Rv9tTEoS0
リクルートエージェントって採用人数を募集要項ページに書いたり(大抵は、1人)
メールで応募者数書いててめちゃ気力削がれるwんだけど
そんなん必要?w
そりゃ現実見るのも大切だけども
2023/11/09(木) 19:58:49.49ID:DS9m/inv0
応募者数はむしろ少ないところが狙い目とかいう煽り目的だと思ってた
でも少ないところって人気が無いわけだから色々お察しだが
144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/12(日) 15:55:05.17ID:tgCHgG+/0
火曜日面接なんだけど、今週頭から昼夜逆転している…
夜全然眠れない…もうムリポ…
2023/11/12(日) 16:35:03.34ID:4rHxYMCe0
無人販売所で直販をしているが、消費税の納税は必要?その場合は8%、10%?
https://yuime.jp/post/consumption-tax-8-or-10

無人販売なんて消費税の不正しまくれるからなw
インボイスで不正をなくすなんて無理だw
146あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:24:39.10ID:SUgOFvEZ0
>>146
良キャンペーン
2023/11/13(月) 11:10:06.55ID:/HXeICvE0
ワロタ
2023/11/13(月) 12:12:33.41ID:HvucJEFq0
自演乙だな
2023/11/13(月) 12:26:41.23ID:/HXeICvE0
これから面接行ってくる
お祈りしてね
2023/11/13(月) 12:55:41.27ID:0/4wVN8B0
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無阿弥陀仏
南無大師遍照金剛
2023/11/13(月) 13:08:55.69ID:xzWc7MEd0
あぼーん久々に見た
2023/11/13(月) 16:09:29.29ID:/HXeICvE0
面接オワタ
相変わらず手応えはなし
2023/11/13(月) 17:31:48.05ID:0/4wVN8B0
祈りは通じなかったか
2023/11/13(月) 19:03:49.26ID:/HXeICvE0
もっとお題目を唱える必要があるのかもしれない
2023/11/13(月) 19:44:03.69ID:dm5Q0zgt0
明日面接気が重い・・・
2023/11/13(月) 20:00:21.90ID:/HXeICvE0
頑張れ
お祈りしとくよ
2023/11/13(月) 21:11:17.43ID:0/4wVN8B0
>>156
祓え給い清め給え神ながら守り給い幸わえ給え
2023/11/13(月) 21:23:47.35ID:eAEYqZQP0
祓い給い清め給え神ながら奇しみたま幸え給え

派閥だわ
2023/11/13(月) 22:27:36.61ID:dm5Q0zgt0
>>157
祈るなwwww
2023/11/13(月) 23:33:13.78ID:dm5Q0zgt0
ブランク期間の療養について聞かれたけど、回答してさっき見たら選考終了になっていた。
死ねクソが。
2023/11/14(火) 00:09:33.89ID:Yzj+AjPN0
書類選考状態で個別質問が来たら無視してる
回答してもほぼ落ちて面接には進めない
そもそも面接で聞けばいい話
まあ、エージェントの心情は悪くなるだろうけど
2023/11/14(火) 02:03:15.77ID:CQjKWeSW0
>>162
面接に進める意味があるかどうかを考えて事前に聞いていることもある。
面接で出たとこ勝負で聞かれたことだけ話せばいいって考えてるやつはだいたい仕事できないポンコツだから。
無視したらすすませない。
事前に聞く意味はある。ダメな理由でも、それを今現在解消してるかどうか。努力しているかどうか。
そこに反省や猛省がしっかりあればすすめる。
2023/11/14(火) 08:08:39.47ID:OcaG+enx0
リクエーに限らずエージェントって面接終わった後にインタビューされるもんなの?
こっちは少なからず疲れてるのに何聞かれてどう答えたとか結構しつこく聞いてきてだるい
まあ向こうのそういうノウハウのおかげで面接対策できたし、こっちも還元してやるのが筋だとは思うけどさ
2023/11/14(火) 08:14:26.34ID:sKO/cp/J0
俺の時は全然されなかった
応募条件より良い年収で会社から提示されメールに届くアンケートだけオナシャス!
入社前にわからないことあったら何でもいつでもドゾ!
オメデトンス!
って感じのパパパッとした感じの担当だった
2023/11/14(火) 08:20:44.96ID:uD+paVQ20
俺のスマホではアプリが非対応なんだけどどうすればいいんだろう
これから初めて面談だから聞いてみるけど
2023/11/14(火) 16:48:50.02ID:hMjNZvN30
転職のノウハウを教えて企業に売り込むってよく考えたら凄いシステムだよなぁ
2023/11/15(水) 06:44:15.73ID:tmtn1Uq20
志望動機うまく書けないなぁ、御社じゃないと駄目な理由なんてあると思うか逆に聞いてみたいわ。深堀りされたら即死だ
2023/11/15(水) 07:16:26.53ID:++22YX9X0
>>168
意地でも見つけ出せ
それが内定を勝ち取る理由になる
2023/11/15(水) 12:41:01.94ID:QuuWxBJY0
突き詰めていったら「遊ぶ金欲しさ」にしかならないからな
2023/11/15(水) 16:23:43.33ID:gwWsAuIE0
それうちじゃなくてもいいよね?って企業の切り返し質問きたら、
馬鹿じゃねぇのってやる気失せる
2023/11/15(水) 16:48:05.29ID:hZIJ5MCC0
職種は一貫してるけど業種は一貫してない(いや一貫して新卒の頃のような業種がいい…けど贅沢言えない)から
未経験の業種も選んでるけど未経験のとこだから
志望動機薄っぺら…新卒の学生かよ…となる
多少は経歴と絡めるけども

てか職務経歴書にせよエージェントって緻密な添削とかしてくれないのね
2023/11/15(水) 17:23:45.62ID:bTptJkS00
そんなサービスは諦めなさい
2023/11/15(水) 17:54:22.39ID:QuuWxBJY0
初めて登録したエージェントでは
職歴書を結構添削してくれたけど
その後に登録した2社のエージェントは
どっちも職歴書に何も指摘してこなかったから
ある程度の出来になると問題なしで通すみたいね
こっちから添削してくださいって申し出れば見てくれるのかもしれないけど
175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/15(水) 19:41:18.92ID:ZlEsODsf0
>>168
え?志望動機を書くってどういうことですか?応募時はそんなの無いと思うので、個別にエージェントさんから質問が来たってことですか?
2023/11/15(水) 19:52:37.72ID:hZIJ5MCC0
◯世間一般の「エージェント」のイメージ

百戦錬磨で知る人ぞ知る未公開求人を持っている
本人の給与もクライアントより高い

◯ハイクラス求人以外の実際の転職エージェント

社内横並びでエージェント用の求人をクライアントに機械的にばら撒くだけ
下手したら社員というより個人事業主かも
本人の年齢、経験、下手したら給与もクライアントより下
添削?!そんな恐れ多いことできません!
2023/11/15(水) 22:58:00.23ID:a4ldGc1B0
>>175
普通に企業によっては企業から提出求められるよ
178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/16(木) 15:19:01.10ID:ue3rKbxE0
面接落ちた。
やっぱ零細企業は駄目だな。
質問が無駄に長ったらしくて、何が聞きたいんだよと思った。

しかも面接官は同い年。いたなああんなアホ。
意気揚々と理想を語るのは結構だが、それは面接時にやる事じゃねえよ。
179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/16(木) 18:34:10.98ID:rEY+XuEb0
>>178
面接の練習に使われたんだよ
180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/17(金) 12:30:22.63ID:9nqVa1uM0
内定出たんだけどヤクザみたいな追い込みで怖いんだけど。3日以内に報告しろって。

https://i.imgur.com/GpJPNTR.jpg
2023/11/17(金) 13:34:22.63ID:sQggliaS0
タブを少しは閉じなさい
2023/11/17(金) 13:55:57.85ID:z2tDLhvI0
25なら少ない方やろ
183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/17(金) 20:26:40.21ID:Pq0dXXsm0
>>180
辞退したほうがいいかもね。
入社しても心が折れそう。
2023/11/17(金) 20:35:30.59ID:/7n4tRmC0
そこまで報告する義理はねぇわな
2023/11/17(金) 21:06:14.59ID:If3vdX1g0
一般職の事務職でもこのフォーマット来たよ
リクエーのテンプレだから気にすることないと思う
186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/18(土) 00:00:35.58ID:58CKHB8d0
上から目線でここまで命令されるとムカつくわ
2023/11/18(土) 17:49:01.07ID:BKgULDmK0
>>172
自分で頭を使って一貫性のあるストーリーに仕立て上げろ
2023/11/18(土) 19:32:05.07ID:CxaSBUhd0
>>168
事前に説明会があるなら、そこで何かヒントが話されている可能性がある。
なにもなければ、説明会の質疑応答で「御社にしかない強味を教えてください」と聞いておけばいい。
それを志望動機にうまくつなげる。

ちなみに、「御社にしかない強味」といっても多方面にわたっていろいろある。
人材育成についてもあるし、営業面でというところもあるし。
そこは適宜、質疑応答で〇〇についてという感じできいておけばよし。
2023/11/18(土) 19:38:47.98ID:daeBbCOb0
>>163
いやふつうに考えてレスポンスない=やる気ないって思われて落とすよ採用側はww
2023/11/19(日) 01:50:38.53ID:zlqa4Iqc0
レスポンスなければ落とすだろう。すすめないってかいてあるじゃん。
2023/11/20(月) 10:40:46.61ID:lgMa90Nn0
最終面接手応え0めっちゃ凹むわ…。自分はどういう人間だと思うかなんて良く有る質問の代表例なのになんで用意してないんだ俺…馬鹿だ…
2023/11/20(月) 11:42:28.19ID:4aLb1rOo0
それ聞いてどうしたいんだろうね
ジャップランドの面接は分からないや
2023/11/20(月) 19:15:59.09ID:BcYG6zsf0
>>191
本命の面接前にいくつか受けて慣れておけば良かったね
194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/20(月) 19:16:16.87ID:mfzTcVUp0
>>192
普通の人かどうか判断するためだよ。当たり障りのない回答ができるかどうか。
2023/11/20(月) 19:34:16.68ID:4aLb1rOo0
へー
そんなサイコな返答する奴いるのかね
切れたナイフのような人間です、とか
時間の無駄や
2023/11/20(月) 19:48:23.23ID:kmEmT4SJ0
って言ってるお前みたいなのがいざ面接になるとぼぼぼぼくはみたいなキヨシなんだよな
思ってる事だけはいっちょ前
2023/11/20(月) 20:04:04.40ID:4aLb1rOo0
うっせばーか
198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/20(月) 20:56:06.35ID:taxe3Sh50
20年近くメーカー営業一本の俺にピザーラ移動販売員の求人送ってくる担当者。
2023/11/20(月) 21:25:27.36ID:vPWNQpAi0
>>198
歴戦の勇士に対しても脳死で機械的に仕事するメンタルは
見習いたいと思う
2023/11/20(月) 23:17:50.16ID:36i2rf0t0
営業はメンタルつよつよじゃないと無理だからメンタル買われたのかも
2023/11/20(月) 23:55:24.43ID:eHmLXSDJ0
君にはピザを売る才能がある
2023/11/21(火) 18:36:48.14ID:8WWb5JSX0
やっとここ経由で書類選考通るようになったけど
企業別の面接の傾向とか教えてくれるのいいじゃん

dodaでそれ遭遇したことない

誰かが教えてくれるってことはお前も教えろよってことだし
それライトハウスの自社の評判書いたら他社のも見せてやるってのと同じだから
エージェントの会社がやる必要ある?とは思うけど
2023/11/21(火) 18:43:08.28ID:KIdPyjjU0
面接後にアンケートで根掘り葉掘り聞かれるし
ギブアンドテイクみたいなもんだろう
204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/21(火) 18:45:40.39ID:YKYFvvpO0
>>202
他の応募者にも教えてるからなぁ
2023/11/22(水) 09:24:12.63ID:CLMn5FYN0
>>202
あいつらは求職者が転職決まれば報酬が手に入る仕組みなんだからその為ならなんだってやるだろ
面接傾向抑えるのなんか必須だよ
2023/11/24(金) 13:48:42.87ID:HM0Vi+eI0
この前最終選考受けたんだが10日経っても連絡なし
担当エージェントが平日休み多くてなかなかタイミング合わないのかな
内定の場合はどうやって連絡来るの?
2023/11/24(金) 19:18:01.68ID:7FQJHfth0
リクエーからの配信メールとエージェントからの直電話で来たよ
208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/24(金) 19:30:11.34ID:IQ578V5T0
応募済みの表示で、選考終了を除くって設定できないのかな?

あと求人情報に過去に受けたことの会社を非表示にできるか、分かるところに過去に応募経験ありって表示できるようにして欲しい。
2023/11/24(金) 20:04:29.03ID:WxjBOloQ0
daijob.comi に登録するよスカウトしつこい
既にリクエー登録してるのに
2023/11/25(土) 19:44:21.86ID:a9BcvqQC0
あーあ、また落ちた。。。。
211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/27(月) 15:30:11.99ID:opjFNFAt0
営業やりたくないからエージェント登録したけど年休と給料増えるなら法人営業ならどうですかって言われたら
確かに今より待遇いい営業職は今よりはマシなんだろうけど結局辞めたくなりそう
2023/11/27(月) 16:36:10.87ID:XxwqeK900
なぜにそんなに営業がいやなのか
飛び込みはあれだが、ルートならよくない?
213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/27(月) 20:08:54.22ID:opjFNFAt0
法人ルートが1番いいのかな
今は飛び込みもあるからきついなーって感じてる
結局営業は営業にしか転職できないかね
2023/11/29(水) 11:39:46.45ID:qxvmRMCJ0
エージェント経由で内定出て承諾までエージェント通して、そのあとは企業と直接やり取りになるという話なんだが企業から何も連絡無い
とりあえずまだドーンと待ち構えているけど企業側と内定に関して直接話せていないから本当に入社できるのか不安になる
年明け入社だからまだ時間あるけどさすがに12月末には出勤場所、時間やらの連絡くれるよなさすがに
215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/29(水) 12:12:54.10ID:N6LnHlRj0
>>214
当然労働条件通知書とか貰ったよね?
2023/11/29(水) 13:13:47.26ID:AanxvCCh0
>>215
それは貰いました
エージェント通して承諾してあります
2023/11/29(水) 13:44:03.64ID:J603Tkqf0
>>214
同じ状況でいま連絡待ちで4日目w
2023/11/29(水) 14:11:25.49ID:AanxvCCh0
>>217
似たような人が居て安心しました
このまま連絡しないとやっぱり落とされるんじゃないかとか不安になりますよね
せめてなんか一報欲しいものですが
219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:48.23ID:LTDiJBtB0
>>216
それならもう契約は成立してるから入社は間違いないよ
これから撤回すると内定取り消し扱いだから、新卒と違って内定のために退職を決めてるんだから企業側もリスクが高いのは分かってる
それなら試用期間で解雇する
2023/11/29(水) 19:05:20.19ID:GHVAviQU0
>>219
試用期間ならくびにできると思ってる人多いけど、できないから
2023/11/29(水) 20:38:52.13ID:1KkwNQJe0
それな

試用期間はちょびっとだけ解雇しやすいだけ
99%解雇無理なのが95%解雇無理になる程度
222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/11/29(水) 20:46:56.78ID:QeBwzBoL0
俺を採用してくれる企業あるかな?

・43歳、西島秀俊似。20代のセフレが2人いる。
・千葉県市川市。関東南部地方在住。
・学生時代は柔道部。現在も道場に顔を出す。
・都内でビルメンの就職を目指すが、親の高齢化で就職が難しい
・所持資格は「第二種電気工事士」。英語や簿記の勉強もしている
・短期離職後3年転職活動していない
・今年(2023年)広告求人で目についた【JR東日本】東日本旅客鉄道に応募
・プロバイダーはジャパンケーブルネット
・俺は鬱をクローズで就職してまた鬱になって退職
・先輩社員がモンスターばかりだから現職場を退職したい
・八代弁護士みたいな勝ち組になりたかった
http://hissi.org/read.php/job/20220728/WU9qbFMrUzUw.html
2023/11/29(水) 23:12:40.08ID:WRMWm1Dp0
試用期間中の最初の2週間はできるぞ
2023/11/30(木) 22:11:13.99ID:U+UK0tAI0
>>214
横からなんだけどこの状態でストップしてて、内定通知書もいただいてる状態でやはり取り消しっていうのは法的に無効だよね?
月末でエージェントも内定会社も忙しいのはわかるんだけど連絡が雑すぎて心配になるお
2023/12/03(日) 13:59:33.38ID:qRck+z180
採用人数5人と書いてあるところヤバい?
2023/12/03(日) 14:16:23.06ID:qZZixxLR0
規模による。
2023/12/03(日) 15:34:27.72ID:YcFtn9Kb0
富士古河E&C
2023/12/05(火) 15:47:54.80ID:cHW+T4d+0
久しぶりの面接決まったあああああ!!!!(受かると思ってないけど・・・)
2023/12/06(水) 22:23:50.20ID:2o/f+heS0
一年ぐらい前に落ちたから会社からスカウトきたわ
ワイの代わりに採用した社員がもうやめたのかな
230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/07(木) 00:17:49.29ID:TDMc4zIX0
前のプライベートオファーと同じだね
2023/12/07(木) 07:44:36.27ID:FLNJWgo40
Doda人材紹介が使えない県
2023/12/07(木) 18:48:08.15ID:Ee7vNKiA0
2つ目の面接が決まった・・・珍しい事もあるものだ・・・
2023/12/09(土) 19:56:12.79ID:u6x2lapT0
面接後のアンケートって、企業側に開示しないほうが良い?
2023/12/09(土) 20:32:58.99ID:uFQBQFQA0
まぁ、志望順位高くないなら…
エージェントもプロだしシステム的にもそういう不利な情報は開示させないでしょ

でもdodaで辞退したいとまでは書いてないけど志望したくなくなりましたね、みたいなの書いても次に進めたことあったな
2023/12/10(日) 01:41:48.07ID:uYUtgSGO0
>>234
年収とか聞かれた質問内容とかは物凄く悩むんだよなあ・・・
志望度は「是非入社したい」にしているけど、実際は面接途中で回線切ろうと思った事もあったし・・・
2023/12/10(日) 13:22:27.76ID:KaLypEsf0
就職ショップが使えない県
2023/12/10(日) 22:32:40.04ID:uYUtgSGO0
今度の面接、面接官が3人なんだけどコレ大丈夫かな・・・?
2023/12/10(日) 22:46:00.01ID:+wCMnAcF0
なんで?普通じゃないん?
2023/12/10(日) 23:57:05.59ID:uYUtgSGO0
>>238
今まで2人がデフォだったからな。
Web面接で3対1ってのはあったけど、自分が話していない時は明後日の方向見ている人がばかりだった。
中途の対面面接で3対1は物凄く久しぶり。
2023/12/11(月) 00:32:48.59ID:KbTccMS70
どこの企業も一次面接、二次面接あたりまえなのに、エージェントどもは採用フローが長すぎると企業に文句を垂れる。
2023/12/11(月) 00:52:00.77ID:hXMzfmBl0
いっきに3人は相手にするな。1人ずつ各個撃破するんだ
2023/12/11(月) 00:54:02.87ID:iWIkTAoV0
俺を踏み台にした?!
243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/11(月) 06:05:04.99ID:CpYbYQvP0
>>239
5対1とかも普通にあるよ
2人はむしろ少ない
2023/12/11(月) 16:24:00.10ID:9eI8muju0
>233
考えちゃうよなあ。開示で回答したらその日のうちにお祈りきて開示しなかったらどうだったのかモヤるわ
2023/12/11(月) 17:18:16.07ID:GPzRQbYC0
>>243
何度か転職活動したけど、9割以上2人だったよ。

5対1とか緊張で死ぬ自信があるww
あーでも新卒の時に受けた東芝子会社の面接に比べればマシか・・・
あの時は9対1だったものな・・・

>>244
考えるよねえ・・・
全く開示しないのもなんだし、かといって「コレは開示」「そっちは非開示」って悩むのも時間と体力使うしさ。
246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/11(月) 18:59:24.11ID:CpYbYQvP0
>>245
職種や面接の段階にもよるけど経理だと大体3人以上だなぁ
人事担当者+経理責任者+経理担当者って感じ
あとは管理部門責任者や、小さいとこだと社長が出てくるところもあれば、大きなとこだと執行役員とか出てくるところもある
面接官の名前が覚えられないんだよなぁ
247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 16:11:27.02ID:wMbkKYpA0
内定承諾後に内定自体はやはり訴えられたりしますか?
248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 16:12:00.34ID:wMbkKYpA0
>>247
誤字…!内定辞退でした
2023/12/12(火) 16:23:51.00ID:SvQbYoko0
訴えられる可能性は有るがかなり低いし
訴えられても負ける可能性はかなり低い
250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 16:37:55.14ID:wMbkKYpA0
>>249
そうなんだ、、ありがとう
2023/12/12(火) 16:48:49.87ID:SvQbYoko0
訴える事自体は自由だからね
0.0001%でも"可能性は"有るよね
2023/12/12(火) 17:49:41.12ID:k9u6CoxW0
訴えられたら面倒だ。裁判の準備で忙しいから仕事なんかしてる場合じゃないしね。
253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 18:54:14.99ID:cVa5t4Zs0
内定辞退も退職も同じことだからね
内定の場合は机買ったり費用が発生してて損害賠償請求の可能性があるとは言われるけど、別の人採用したら使える物だしね
企業側もそんな無駄な労力使わない
254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 20:24:10.08ID:wMbkKYpA0
たくさん教えてくれてありがとう
他社(第一志望の会社)の選考やめるようにエージェントから言われてて迷ってたんです。
もう一度エージェントと話し合って、平行線のままなら一度内定承諾して他社の選考も最後まで受けて決断だそうかと思うよ
2023/12/12(火) 20:30:19.71ID:EIPGWZpx0
dodaは曲りなりにも面接の応答案添削させて、とか
最初の面談後も電話よく掛けてくるのに
リクエーは放置プレイが半端ない

流石に最終面接まで行けばお祈りの伝書鳩とかで
話す機会あるかもしれないが
2023/12/12(火) 20:38:39.27ID:+wPn2n2d0
>>254
当然だけど内定辞退したエージェントは出禁なるよ
257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/12(火) 21:33:49.38ID:cVa5t4Zs0
>>254
他社がリクエーからの応募だとリクエーからその会社に連絡いくよ
俺は2月から入社が決まってるけど、他媒体で応募は続けてる
2023/12/13(水) 07:53:46.94ID:W/AbWQnm0
>>253
実際裁判されて支払ってた人いたよ。
数百万の請求に対して数十万の判決だったと思うけど。
訴えられると弁護士やとったり裁判を受けなきゃいけないのが大変。
2023/12/13(水) 12:11:30.06ID:e/EVx/TP0
>>254
内定承諾してから辞退してくる人いるよ
人事でもたまにある事だからエージェント出禁になっても第一志望狙った方がいいよ
2023/12/14(木) 05:00:37.66ID:3MyHaTG+0
> 他社(第一志望の会社)の選考やめるようにエージェントから言われてて迷ってた

迷うことがおかしい
ほかに志望があるなら承諾しないで、いつまで待ってもらえるか相談するべきだった
内定を出してくれたんだから、限度はあるけど他社の選考結果を待ってくれるところが多い
2023/12/14(木) 14:08:03.43ID:/wDgNIiK0
初めて登録してみた
馬鹿なふりしてどんどん願望伝えてみよ
2023/12/14(木) 15:26:16.56ID:wP5Dj3GZ0
採用計画もあるから、普通、内定承諾期限なりを企業は出してくるし、
それ以上に延長して待ってもらうことだって相談は気兼ねなくできる。
なぜならばエージェントに交渉させるし、それがエージェントの仕事だからね。
内定承諾してるわけじゃなければ、裁判沙汰にもならないので、辞退だって可能だ。
てか、それなりに承諾を待ってくれる企業は割と求職者に思いやりのあるいい企業なことが多いよ。
自分でよく考えて納得して入社してねってことだから。

エージェントは、何としてでも成約してさっさと求職者を金に変換したいから、他の選考は辞退しろっていうのはあたりまえ。
第一志望と第二志望が第一志望群ならば、どっちに入社してもいいはずだから迷う時点でちょっとな。
第一志望と第二志望の志望度に相当な開きがあって、妥協して第二志望に入るぐらいなら第二志望を志望すること自体が間違ってるような。
2023/12/14(木) 18:02:13.02ID:HNwZg6Yf0
ああ、エージェントが内定がでたからほかの選考は辞退しろっていってんのか
エージェントを立てての転職なら、先方に直接、内定承諾の期日を伸ばしてくれとは言えないわな
そのエージェント会社は切るべきだな
生活があるから内定がでた会社は一社でも多くキープすべきだとは思うけど、承諾して後から辞退はなあ
縁がなかったと諦めるしかないよ
2023/12/14(木) 18:44:40.08ID:BgFPuGJb0
いやいや、内定承諾して辞退していいよ
何でエージェントの生活のこと考えないといけないんだ

2回やったことあるけどあっさり諦めてくれたわw
265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/14(木) 20:13:39.30ID:5piRsEux0
転職って自分の人生を変えたいって願望を叶える行為。 
内定貰っても、その会社よりも入りたい会社があるのなら断る。内定断ってばかりだとブラックリストなので、会社側にお祈りさせる。問題のある言動してわざと落とされるとブラックリストなので、悩んで落とすようなギリギリを狙う。
そこまで面接慣れできれば、入りたい会社も余裕で入れる。
266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/14(木) 20:19:14.63ID:5piRsEux0
中小の3流エージェントだと派遣会社への紹介料が主な収入源。

最初に本人の希望を最大限聞いて行動してあげる。内定取れず、本人が絶望したタイミングで派遣紹介。ほとんどの人は諦めて転職断念か派遣会社に入る。

なのでリクエーとか大手でブラックリストに入ると、ハローワークくらいしか無くなるよ。
2023/12/14(木) 20:40:49.73ID:BgFPuGJb0
そもそもエージェント経由の方が大手は受かりにくい
268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/14(木) 21:08:58.05ID:5piRsEux0
大手エージェントからブラックリストされない絶対ルール。

①内定は辞退しない。内定貰って困るなら、キチンと面接受けて落とされるように回答しよう。
②面接は辞退しない。無料の面接練習だと思ってキチンと受けよう。
③エージェントの質問は期限内に必ず答えよう。理由があって遅れても、エージェントは言い訳として捉えます。
2023/12/14(木) 21:25:40.59ID:EzuxNbyh0
ちなみにエージェント経由の入社後短期離職って何年くらいが
企業からエージェント会社にフィードバック行って
ブラックリスト入りするんだろうね
2年くらい?
270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/14(木) 21:56:11.48ID:vkshRXxw0
リクエーは一度登録したら生涯消さないからやめたほうがいいよ。嘘求人ばかり乗せてやる気もないし
そもそもエージェントだのかっこつけてるが要するにテレアポと変わらん仕事で能力のない人間が能力の高い人間を仕分けして上からっておかしいと思わないか???

人材紹介テレアポをかましたせいでチャンスを潰される羽目になったやつはものすごい人口いるぞ。
あーゆーのは求人だけみつつ自分で応募したほうが遥かに通る。
271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/14(木) 22:36:32.17ID:5piRsEux0
大企業が、リクエーとかに採用活動の一部を外注してるんだよ。新卒採用も同じことだよ。毎年何百人と入社してると、必然とそうなる。リクエーも受注した採用活動の一部は下請けに投げて、進捗管理だけしてる内容もある。
2023/12/15(金) 14:01:56.27ID:VmeomOqo0
ほとんど活動せず数ヵ月経過
アドバイザーからの紹介は終了しますみたいな案内が来て求人紹介窓口からのメールに切り替わったけど、掲載してる企業や文面、メールの頻度も大差ない

そして最近は選任のアドバイザーをつけませんか? カウンセリングしませんかというメール、電話、ショートメッセージがしつこい
そっちからサービスを打ち切ったのに
これも機械的に一斉送信してるだけで個人を見てないのは丸わかり
2023/12/15(金) 14:31:58.38ID:NrbP6YjC0
>>269
もう、10年くらい前だけど、エージェント会社に紹介されて入社した会社を激務で3ヶ月で止めた
で、次の次の転職に、その時のエージェント会社が声を掛けてきたんだ
「御社から紹介してもらったところを3ヶ月で辞めたから、お断りするよ」っていったら
「それはそれwこれはこれですよwwwwww」みたいなことを言われて、そこ使って転職したな

ITだからっていうのもあるかも知らんけど
気にしすぎじゃね
274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/15(金) 18:06:50.64ID:5Y+FW/ga0
>>269
短期離職っていっても3ヶ月以内に辞めたら半額返金だから、エージェントにとっては半分貰えて同じ案件戻ってきたwwwってウハウハだよ
275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/15(金) 18:59:49.35ID:fuLgWs4S0
>>274
短期退職は転職が難しいから事故物件だよ
276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/15(金) 20:35:47.87ID:NrbP6YjC0
>>275
業界、職種による
2023/12/16(土) 00:28:22.25ID:tzR/mqZY0
>>273
求職者側がお断りなのかよw
2023/12/16(土) 22:52:28.42ID:mBN2ayMP0
昨日の夜リクルートエージェントのLINEが荒ぶって1秒に何十件もバグった ライン送ってきて本当に焦った
機内モードにしてやり過ごしたけど解除した途端にまた800件とか一気にLINE が来る
削除して機内モードにして何とか収まったけどなんだったんだ
2023/12/20(水) 23:20:55.17ID:Vcm5zhGm0
昨日面接して今日不採用通知とかふざけてんのかクソゴミ!
2023/12/21(木) 00:38:11.59ID:wN/4L2JV0
1日おいただけでも偉いっ!
281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/21(木) 19:59:41.56ID:7/55HWUN0
練習で面接させてもらった会社だと、1日でも早いほうがいいでしょ。
面接結果待ちで、他の会社に応募すると、リクエ書類選考で落とすことあるみたいだし。
2023/12/22(金) 14:03:13.70ID:8S/hIQHI0
>>279
即決で不採用できるほどによっぽどコミュ障だったのかなw
2023/12/22(金) 15:58:47.46ID:cTqNQ1V/0
>>282
死ね
2023/12/22(金) 16:12:23.12ID:o+5pHBYh0
>>283
ギャハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwww
2023/12/22(金) 16:24:21.71ID:cTqNQ1V/0
>>284
死ね
286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/22(金) 16:51:09.59ID:BtSKty1p0
エージェントと使ってると、採用者決まっててもタイミング的にエージェント側から面接だけしてくれって頼まれることあるから仕方ない
287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/22(金) 23:02:54.81ID:JQt4Shur0
それで若手の練習みたいな面接があるんだな
誰も得しない無駄な時間
新卒じゃないんだからそんなの付き合う時間がもったいない
2023/12/23(土) 02:30:47.09ID:zx0yBNSD0
>>286
あるね。絶対に採用されることのないダミー面談。
付き合いだからしょうがないが。
289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/24(日) 00:03:44.68ID:dKFv7Qot0
雰囲気でわかる
ベテラン人事が監視しながら若手人事のOJT面接
感触が良い悪い関係ないダミー面接だからそこで終わり
2023/12/24(日) 16:45:42.96ID:X8HXRfo60
俺事務のネーちゃん一人面接官だったことあるわ
2023/12/24(日) 23:38:35.38ID:G9UK+/rF0
ほぼ退職決定になったら人が足りなきゃそりゃ早々に求人出すよ
292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/29(金) 06:47:42.09ID:C2i7febq0
マジでろくな求人ねえな
新卒で大手入れなかったら一生負けなんやね
2023/12/29(金) 07:11:30.45ID:siKA1/g20
単にスキルがないだけ
294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/29(金) 07:44:41.29ID:C2i7febq0
社会人一年目でスキルって言われてもなあ
もう大手に行くことは無理なんかなあ
2023/12/29(金) 10:08:36.95ID:V/qaU5oP0
>>294
社会人一年目って第二新卒の枠でいけるじゃん。その年齢はどこも欲しいから。探し方悪いだけだと思うよ
296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/12/29(金) 14:57:30.75ID:C2i7febq0
>>295
色々探してみるわ
サンガツ
2023/12/31(日) 01:37:21.80ID:oCS+fRST0
頭悪そう…
2023/12/31(日) 02:36:29.78ID:BltmQw1p0
>>292
出身大学でほぼ決まってしまうからねぇ。

>>294
ITスキルを身に着けるとかすればいいんじゃね。
スクールもあるし。

>>296
コミュ力も鍛えてな。
大手は無理でも未経験採用で超研修重視のITなんかでいいところはあるはずだから。
2024/01/02(火) 13:26:26.38ID:+boQAIO50
年収300万円ちょっとの求人で書類選考
、三次面接、筆記テストとか書いてあると、お前そんなカスみたいな年収で買い手に回りやがって何様だよとか思ってしまうな。
2024/01/02(火) 13:30:54.13ID:hgksnMK80
地方ならなくはなさそうだけど
首都圏とかならたしかにカスだな
2024/01/06(土) 15:02:54.00ID:9BU/3d+E0
エージェントって何か傾向対策とか指南したり先の企業にプッシュやら個別に情報提供したり何やらしてくれると思ったけど。

基本、放置なんだねここって。
302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/06(土) 15:27:15.71ID:JKhfoVrT0
>>301
え?してくれるよ
2024/01/06(土) 16:15:55.90ID:9BU/3d+E0
>>302
俺の担当がヤル気無いだけか 笑
なので、やたら書類通過が渋い。

放置プレイで何にもしてくれないので、他の転職エージェントに頼んだけど、他のエージェントは手とり足とりやってくれて書類も通過する。

ハズレ担当引いたかなぁ。
2024/01/06(土) 16:54:36.66ID:4PEx74Nz0
>>299
年収350万円の仕事で書類選考、適性検査、小論文を求めてる求人があったわw
何様のつもりだっての。
2024/01/07(日) 00:37:06.45ID:FazyK64D0
リクルートはCAは当たり外れあるってリクルートの社員が言ってたよ
決めたいからって上手く丸め込んでくるような人がいたら担当変えてもらった方が良いと思う
2024/01/07(日) 02:44:52.51ID:Jj6gurI40
それは流石にどの会社でも同じことが言えると思うけどその点は考えたことあるのかな
2024/01/07(日) 12:58:30.86ID:KhGophe50
つまり自分で行きたい会社だけ狙えばいい
選考進むなかでそうでもないと思った会社なのなら内定出ても断ればいい
時間があるなら妥協せず次の新しい会社を紹介してもらえばいいだけ
丸め込まれるな
2024/01/07(日) 16:11:56.53ID:hgE/eaAb0
良いCAならその会社が求めてる傾向とか今までの合格実績をRAに確認して対策とかしてくれるんだろうが、大手人材会社は今忙しくてそれどころじゃないだろうしね
ただの仲介役だよね
2024/01/07(日) 23:47:33.22ID:SD/sbnWS0
年末年始の間は大人しくしてたのにまた鬼のように自動メール送ってくるようになった
2024/01/08(月) 02:50:09.69ID:u9FBHfX00
履歴書更新すると電話かかってくるものなの?
2024/01/08(月) 12:35:31.70ID:fkv7Yy0p0
エージェントと面談して紹介求人を送って貰っても
技術職なせいか自分でリクルートの求人検索して出てくる企業と大して変わらないや

エージェントと面談しても常に複数社応募している状態をキープしましょうと煽って来るだけなのを考えると
専任アドバイザーを付ける必要は無かったかもしれない

>>310
履歴書を更新しなくても電話が来るよ
2024/01/08(月) 13:12:21.86ID:83yuU3uH0
>>311
本当の非公開求人ってほぼないよな
コンフィデンシャルが付いてても探したらどこかで公開されてる
2024/01/08(月) 13:57:39.24ID:qKrg2EFS0
>>308
二次面接よりも一次面接の方がハードルが厳しくて重要な会社もあるのに最終の二次面接しか対策しないアホRAアホCAも多いからね。

>>319
アクティブに活動していてるとみなされるので、大した箇所を更新してなくても、かかってくるよ。
金の匂いがすると思ってるからなのか、ハゲワシのようにね。
人のふんどしで相撲をとる連中ですから。
2024/01/08(月) 14:20:29.37ID:fkv7Yy0p0
>>312
本当の非公開求人を探すなら転職エージェントに頼るよりも
結局はXやFacebook、同業の集まりとかで同業者に地道に顔を売るしか無さそうだね
2024/01/08(月) 14:42:40.36ID:XBCLsWEb0
電話かかって来た事ない俺何なの。
スペック低いからと担当すら匙を投げてるのかね。
316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/08(月) 18:30:18.05ID:lUD+ujHg0
ここは期間が長くなると担当いなくなるからな
応募した場合は選考ナビとのやり取りになる
317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/08(月) 20:54:16.08ID:PumZh1F90
>>268
>エージェントの質問には期限内
答えたくない質問あるあるだろう。もしかして我儘なアホ? 

俺見ちゃったんだけどエージェント会社の役員の息子や娘だっていうだけで主任や課長になれる時代だから、
エージェントが一番偉いってか? バカみたい。
2024/01/08(月) 21:10:02.91ID:UjB+WYFo0
誰もエージェントが偉いなんて思ってる人いないと思うよ。でもエージェントの力借りるなら、従わないと相手にしてくれなくなるのは確か
2024/01/09(火) 09:28:36.99ID:/6SD/+H+0
さてさて今日一気に書類の合否がくるかな
2024/01/09(火) 11:58:54.14ID:TeIMPHf40
みんな現時点で何社位応募してる?
2024/01/10(水) 03:29:36.76ID:IM7a9y/l0
初めて知ったけど、ここのエージェントサポートって3ヶ月なんだね。
2024/01/11(木) 14:19:59.52ID:siCM0K5d0
dodaは一応形だけでもお祈りメール出すのに
リクエーはサイレントお祈りばかり
2024/01/11(木) 15:32:49.52ID:d48T7p1b0
一気に書類お見送りの連絡きた
企業スカウト送るならもう少し経歴見て送ってくれと思う
企業スカウトしか基本応募せんのに見送りばっか
2024/01/11(木) 17:01:46.84ID:MDftCamn0
スカウト打ってきたくせに一瞬で落としてくる企業何なの
マジでムカつく
2024/01/11(木) 18:10:48.95ID:/ZUmu8Ml0
ワークポートさん、スカウトしてエージェント登録させる時だけIT大手とかで高年収撒き餌求人掲載して釣ろうとするの止めてください。
326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/12(金) 10:57:59.54ID:qM8VxzlS0
波塚卓哉はハズレ
2024/01/17(水) 11:37:58.96ID:BX/VHgz40
リクルートエージェントにワークポートのリクルーター求人でてるの高度なジョークなんだろうか
2024/01/17(水) 14:40:52.24ID:vnpZ/ipm0
時々面接確約なんて求人来るけど、年収300万未満とか舐めたものばっかだな
誰も来ないから書類審査すっ飛ばすしかないのか
2024/01/18(木) 15:18:38.97ID:W0JjERy90
まちがえた。リクナビ側で。
330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/21(日) 08:35:15.68ID:J3e2/xNj0
リクエーって、解約の時エージェントにメールしか対応してないんだな。
他サイトみたいに利用しないに設定変えるとかじゃ無いんだな。
2024/01/22(月) 11:56:20.16ID:6bfGcdXj0
応募済みが3桁もいるのに、まだ受付中の案件って採る気ないだろ
2024/01/23(火) 13:12:57.16ID:SxOUg6Pv0
リクエー内でたくさん落としてるとか?
2024/01/23(火) 13:25:50.04ID:gc83z0yY0
応募が殺到する企業はエージェントをフィルターにしてるところもありそうだな
費用と手間考えたら直接募集より安上がりなパターンとか
2024/01/23(火) 13:46:27.05ID:cCyjjBye0
内定出て内定の応諾だけメールで済ましたんだけどそれっきり何の連絡もしてこない
もうサポート契約は終了したってことなの?
入社日はどうしたらいいのかとかいうフォローはもうないの?
335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/23(火) 16:45:06.88ID:Iz4aPDkt0
>>334
内定受諾したら、後は企業と直接連絡になるはず。
2024/01/23(火) 17:03:09.08ID:73jOzyUc0
>>335
このあとは企業と直接連絡してくれ、みたいな連絡もないけどそんな雑なの?
2024/01/23(火) 17:14:58.88ID:GaF16BSa0
内定でてからどれぐらいたってるの?
338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/23(火) 18:03:20.35ID:KHgJnE/v0
内定出たら内定後専門のスタッフつかない?
俺は最初その人との連絡になって内定受諾してから企業担当者と直接やりとりできるようになった
2024/01/23(火) 18:31:35.11ID:48wHZyrQ0
>>338
これだよ
サポート担当から電話とメールでフォローくるから待機
そのあと企業の中の人と直接のやりとりになるよ
2024/01/24(水) 17:47:54.49ID:smVVdVSv0
日経225の某メーカー、採用予定人数1人で
去年7月からページ更新なしってエグっw
とる気ある?w
2024/01/24(水) 18:03:34.37ID:+0K/cznZ0
俺の次の会社も225で採用人数1人だった
俺が内定出て一週間で求人消えた
まじで俺しか入らないんだと思ったら逆に怖くなってきたw
342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/24(水) 19:33:00.89ID:3L/C6UQn0
225じゃないけど俺が来月入るとこは他に12人いるって。
一応調べてみたけど新卒の離職率は低そう。

https://i.imgur.com/GxXr1Zy.jpg
2024/01/26(金) 12:43:45.48ID:M1cc2OYk0
応募歓迎スカウトで書類落ちしたが、これってかなりライトなスカウトと言うことか
まあ微妙に条件満たしてなかったしな
2024/01/26(金) 16:03:54.81ID:PjVaYQFk0
>>343
採用側が人集めたいから今歓迎スカウトばら撒いてるんだよ
自分歓迎スカウトからの書類×拾ってるが今70%ぐらいだよ
2024/01/26(金) 18:17:23.67ID:wXvrh02C0
俺もスカウト打ってきたから応募したら30分ぐらいで選考終了になったことある
明らかに学歴とかで切ってる以外ありえないんだよなぁ
2024/01/26(金) 20:08:04.27ID:HihvOJmR0
スカウトとか紹介求人の追加はもういらない
欲しいのは次の選考の日程調整依頼
2024/01/26(金) 22:49:31.79ID:rFYsOj0D0
応募歓迎オファーはろくずっぽ経歴を見ないけど、取り敢えず検索かけて最低ライン条件マッチしそうな人間へオファーを一斉送信してるって事だよな。

逆説的に考えれば、そこで書類選考も通すつもりもない人間にまで乱発しているあたり、まともな人事能力じゃない気がするね。

だって、応募を歓迎しますと言いながら応募して跳ねるとかアホかよと。
348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/27(土) 23:55:56.91ID:bmiE2+fy0
>>347
人事部が上に報告するのに◯◯人応募がありまして、って報告する数字作りで必要なんだよ。嘘は報告できないから。
2024/01/28(日) 12:28:55.01ID:mnY8hsC80
採用やっててリク使ってるから自分のスカウト送ってるが、経歴しっかり入れてる人なら良いんだけど微妙だと分からんからとりあえず歓迎で送るんだよね
で応募あって書類見ると違ったって×にするのよ

むかつくのが自分も転職考えててしっかり入力してるのに、応募歓迎でスカウト送ってるがきて落とすクソ企業
マジで適当にばら撒いてるだけなんだよね
2024/01/30(火) 18:32:31.29ID:cK1nJCx80
メールで
検討中◯名 応募済み◯名
ってくるけどさ、メール以外で確認できないの?
2024/01/30(火) 20:07:44.17ID:YOGma0DP0
出来ない
一時期見れなくなってたけど何件か応募してアクティブユーザーと認知されると見れるシステムなの?
謎すぎる
352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/31(水) 07:48:05.73ID:RH7H+4fS0
昨日、初面談したが酷かった。
ただ紹介するだけなら、ハロワと
同じだわ。リエントリーもないわ(笑)
2024/01/31(水) 07:53:52.32ID:Q5BeZWvj0
>>352
それリクエーのせいじゃないだろ
354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/01/31(水) 18:33:08.71ID:mnAEHHW70
>>353
リクルートエージェントのせいだよw
2024/01/31(水) 18:52:49.85ID:Q5BeZWvj0
紹介以上何求めてるの?
356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/01(木) 15:06:33.03ID:9tqn+KzD0
>>355
転職支援サービス
2024/02/01(木) 19:16:35.49ID:nSKo68tg0
無期雇用派遣とか送ってくるんじゃねえよクソエージェント!
2024/02/01(木) 22:58:09.58ID:RKMRJEPY0
エージェント程度が介在したところで何かが変わると思ってるなら相当なお花畑だな
2024/02/02(金) 17:56:11.90ID:g508IE5w0
エージェントのアンケートと面接の計四回
希望年収と最低年収質問回答をしたにも関わらず
最低年収を下回る金額提示されて交渉も不可だった
今回別の面接したのでエージェントのアンケートに
前回は四回も聞いておきながら意見を全く汲み取ってくれなかった
折角アンケート答えるんだから回答を考慮して欲しいと伝えた
すると日を置いてエージェントから『内定の場合は最低年収以上になると企業から回答ありました』
俺は企業に聞いて欲しいなんてお願いしていないが
2024/02/02(金) 20:08:09.96ID:MpW7iJPN0
登録して面談した担当者名で2週間後にビズリーチでプラチナスカウトが届いた
添付されていた案件は自分には案内されておらず検索にも出てこない
シークレット案件なので詳しくは面談でと書いていたが普通に採用企業のLinkedInに載ってる案件

ここの担当大丈夫か?
361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/03(土) 08:47:06.49ID:NRoeSQlb0
何ここ?
リクエー経由で入社したらその段階で強制退会になるの?ログインできない
その会社に骨埋めろってこと?
2024/02/03(土) 09:59:28.31ID:LrY9amx60
リクエー経由じゃなくても転職決まったら終わりだよ
2024/02/03(土) 15:07:07.25ID:hOfpKlR70
リクエー以外で転職決まったけどリクエーの登録解除はエージェントにメールだから面倒くさくてしてないわ…
2024/02/04(日) 12:15:22.29ID:xUoReAjk0
採用1人に対して応募30人とかばっかりでかなり難しそうだわ
やっぱりリクナビエージェントはライバル多いわね
2024/02/04(日) 17:14:24.13ID:BXxQeixU0
>>364
テレビCMガンガン流して登録者集めてるけどさ。

掲載数と転職希望者数の数が合ってないんだよな。なのに登録者ばかりかき集める。

1社1採用で30人40人が競う構図だから、書類の通過率もそりゃ悪い訳よな。
2024/02/04(日) 17:15:13.69ID:BXxQeixU0
酷いと60人とか70人応募してるもんね。アホかと。70人居てその中のトップ人材じゃないと採用されない訳だわな。
2024/02/04(日) 18:27:11.26ID:EBgSt3y90
しかもリクにお願いしてる以外にもdodaやビズリーチ使ってるからね企業は
実際はものすごい数の中で戦ってるんだよ
2024/02/04(日) 18:41:40.38ID:4zSDxQQU0
来週にアドバイザーとの面談があるけど新規登録したのではなくて3ヶ月だかのサポート期間が切れただけなんだよね
テンプレのメールは完全に“初めましてリクエーにようこそ”な内容

非正規であろうテレアポ担当、メール担当、面談設定担当の仕事をつくるためだけに動かされてる感じ
2024/02/07(水) 18:58:08.05ID:pLZMpDtw0
工場って大手でも待遇や労働環境悪いの?田舎でしかも学歴不問でいつも募集してるの見る
2024/02/07(水) 19:31:24.35ID:G33Ajxcg0
>>369
大手でもCM流すような誰もが知る大手のハウスメーカーの営業職なんて、求人には年収800万可!40代50代活躍中!

とばかりに各媒体に求人広告やスカウトバンバン出してるけどね。

数字契約取れなければ月給10万とか暴言や暴力までチラホラネットに出てるし。数字取れなければお払い箱。
数字とる為に地主のアポ予定が土日祝なら休日なんて関係ない。

某社なんて数年毎に自殺者出してるし(数年毎って事は全然コンプラ改善するつもりすら無い)

大手でも、不動産建築大手はそういうヤクザな所も多い。
371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/08(木) 10:06:36.49ID:J5d6JbK70
>>357
ワロタwww
2024/02/08(木) 11:11:07.91ID:nGwfwQig0
30歳越えたら工場勤務しか転職先ないぞ。
2024/02/08(木) 11:25:19.91ID:1UK4rtr90
個人の感想です
374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/08(木) 18:41:58.09ID:H8yoTLdw0
>>372
んなこたぁないw
2024/02/09(金) 20:05:30.58ID:7ZRl+tF50
最終面接の結果待ちなんだけど
今求人票見たら『選考終了』と出てた
これは俺落ちたって事かな
376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/09(金) 21:37:39.57ID:YGpIFQE50
>>321
3ヶ月過ぎたらどうなるの?退会?
377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/09(金) 21:58:16.47ID:YGpIFQE50
>>198
プロの人材紹介エージェントがあなたに
移動販売員の素質を見抜いたのでは
2024/02/09(金) 22:32:31.81ID:M0d0qSB00
>>375
お見送りですねそれは。
2024/02/09(金) 22:36:29.28ID:M0d0qSB00
>>376
選考中があればそこまではサポートする。又は今後も転職活動したくて活動するならサポートするが見込みが無ければエージェントとしても無駄な労力と見限ってサポート終了。

幾許か最終面接こぎつけたり、ひと押しあと少し活動すれば内定いけるかと言う奴は向こうにも利がある可能性があるので継続サポートしてくれる。

基本的には3ヶ月。
統計データで2ヶ月位で転職する奴が多数らしいので、無駄にサポートしても奴らも無益だし相手先企業にもポンコツを紹介してエージェント企業の紹介人材の低さ評判落としたくないので3ヶ月経って見込みが無ければ基本的には終了。
2024/02/09(金) 22:49:21.27ID:7ZRl+tF50
>>378
やはりか
残念だがエージェントも早くメール欲しいな
2024/02/09(金) 23:53:11.22ID:YGpIFQE50
>>379
マジ?自分は在職中で、登録してかれこれ6ヶ月以上経つが紹介されたり自分で応募して面接したりできてるぞ?打ち切られてはいない

なんでだ?人によるのか?
2024/02/10(土) 06:05:53.45ID:Eo5NTmUB0
>>380
俺もそういうこと結構あったわ
応募済み求人では先行終了になってるのになかなか連絡来なくてまとめて3件ぐらい来たw
ちなみに内定出ると内定になるよ
2024/02/10(土) 10:20:26.40ID:uDh4J3DW0
もう死ぬかなあ
2024/02/10(土) 13:10:03.84ID:oE0YgWNq0
>>383
ハロワ行けよ
2024/02/10(土) 14:51:04.92ID:T1utbOAO0
エージェントからのTELやメールは打ち切りになるよ?ってメールが来たら
転職する気はあるので、情報メール配信とサイト利用は継続したいって返信すれば続けて使えるよ
386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/12(月) 19:15:39.36ID:KG2cyhq70
特定のエージェントが付かなくなると、実質リクナビNEXTになるだけ。変な求人紹介されることもないから、気楽に転職活動できる。
2024/02/13(火) 12:34:07.30ID:Yh4Kgl030
リモートでも営業でも無く現業ある人は面接どうしてる?有給しかないよね
2024/02/13(火) 18:07:14.28ID:2XU39/cN0
そりゃ、有給休暇しかないっしょ。
2024/02/13(火) 18:45:44.81ID:GQvm+uJK0
おすすめ求人に載ってる会社を調べると、十中八九ブラックか昭和体質引きずっている所ばっか…
390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/13(火) 20:36:05.12ID:CbRgPRlS0
ブラック企業がお得意先
それが、リクルートエージェントw
2024/02/13(火) 20:51:14.49ID:GQvm+uJK0
調べてみると

・体育会系
・ワンマン
・朝令暮改
・社員旅行
・新聞読み合わせ
・社長お勧め本の感想文提出

こんなのばっか出てくる。
2024/02/13(火) 22:55:12.11ID:UI6Hz3J90
朝礼で手鏡を渡されて
鏡に向かって「やればできる!」と1分間念じる行事がある会社を見たときは
さすがに笑った
393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/14(水) 20:08:27.91ID:SpqEFw5l0
>>390
そりゃ人が辞めたら補充しなきゃいけないから、当然。
離職率低いホワイト企業なら、そもそも中途採用は不要。
2024/02/14(水) 21:30:40.77ID:5OJdigZB0
>>392
これって真剣にやったら効果出そうな気がする
意味を感じない人間にただやらせても無駄だけど
395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/14(水) 21:48:15.21ID:fzS4gLlv0
>>393
トヨタ自動車でも三菱商事でも中途採用やってるじゃんか
2024/02/14(水) 23:58:53.86ID:retxESqD0
>>394
鵜堂刃衛みたいな物か
397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/15(木) 01:34:07.44ID:GHRHFDNZ0
>>395
離職率が低いホワイトだと思ってるのかな
2024/02/15(木) 12:08:35.69ID:+U7L6N8n0
応募して二週間放置はもうアレだよな
399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/15(木) 12:22:39.32ID:6XoCYJDJ0
おい!わい46なのに60歳以上の方
限定の求人を紹介すな!w
400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/15(木) 12:25:35.48ID:6XoCYJDJ0
>>392
ティモンディ高岸くんに紹介してやれよ(笑)
401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/15(木) 12:41:34.68ID:XSXwkXwS0
>>398
選考終了になってないなら選考中なんじゃないの?
あとさ、応募済み欄で見ると企業が選考中なのか選考終了なのか分からないので
使いにくくない?
2024/02/15(木) 23:33:10.44ID:QgnR7CX90
社長が考えた企業理念を信者のように全支店全従業員が必ず始業前に唱和しなければならないって会社見た時、終わってるなと思った。糞だわ。
403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/16(金) 06:47:06.25ID:OKi5KvUU0
うちもスローガンとかの唱和あるわ
嫌だけど前の会社で短い文章読んで感想言わなきゃいけないところあったから、そこよりは全然マシ
404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/16(金) 09:34:45.18ID:o7mINuHr0
上場の老舗グローバル大企業でも朝礼で社訓の唱和はあったけど、
コロナ禍になって出社率が20%くらいになり朝礼自体がなくなり
今も朝礼は復活してない
まあいずれ朝礼は復活するとは言われてるけど

つまりコロナ禍になる前の2019年まで老舗グローバル大企業でも社訓の唱和はあった
2024/02/16(金) 10:12:24.42ID:b85+63U80
社訓唱和くらいは単なる慣習だと思えばいいけど、おかしいことに誰も声をあげず変えようとしない体質は仕事にも影響するんだよね
真面目な人とか正義感の強い人は辞めていき、事なかれ主義の人ばかりが残る

昼休みが45分の会社はそういう企業体質が多いから求人票でのチェックポイント
さらには定時後に無給の休憩が設けられていて実質はサービス残業になる
2024/02/16(金) 12:06:02.12ID:4je2TJQW0
いや、複数株主がいて経営している上場とかなら良いのよ。客観的に経営陣が良かれと作った理念だとか、今や影響力無いけど創業の理念を踏襲しようと理念を大切にするとか。

未だ創業強権企業とか非上場でワンマン体制とか。そんな会社で社長が作った理念を社長や取り巻きが全員に唱和強制させるとか。気持ち悪さ半端じゃない。

自分で作った自惚れた詩を読めと。北朝鮮や宗教ぽくて気持ち悪い。
407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/16(金) 12:54:22.92ID:ZtcL/dUc0
>>406
上場企業なら良くて非上場なら良くないってのがよくわからんな
名前は出さないが日本国民ならだれでも知ってるような世界的企業でも
社訓の唱和くらいやってる会社があるし宗教的とも言われている
創業者がカリスマの場合は特に宗教色が強いよ
それでも反発しないのは待遇がいいからじゃないの?
408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/16(金) 18:59:45.01ID:OKi5KvUU0
ビッ〇モーターとかみたいな体質っぽいよな
2024/02/16(金) 20:24:08.62ID:ZwachZh50
>>407
京セラかな
2024/02/16(金) 22:29:49.35ID:4je2TJQW0
セラミック加工技術が長けてるとは言え、業務用展開して色んな工業用品作ってるのかもしれんが、少なくとも家庭用の包丁とかフライパンのセラミックはありゃダメだな。

当時、目新しさで売れたけど、今思えば金属の方が断然いい。
2024/02/17(土) 00:04:50.36ID:rGTyJtpL0
応募先の書類選考中に応募書類の中身について応募先からエージェント経由で
個別質問が複数来て、それに回答した後にさらに追加で一度目の質問にはなかった別の
質問が来たので丁寧に回答していたのに書類落ちたことあるんだが
何だったんだろう?書類落とすならどうでもいい質問して来なくても良かったんじゃ?
それに質問内容は面接で聞かれてもおかしくない内容だったのに
書類選考の段階でなぜ聞いてきた?
応募先企業の社内的に応募者の書類に不明点が湧いたら全部潰すルールでもあるのか?
それとも個別質問に対する回答が満足できるレベルだったら書類通ったのか?

何回も質問に答えさせられ、手間をかけられたのに、
結果的に面接に呼ばれないと、何度も丁寧に回答したのにって思う
2024/02/17(土) 00:22:41.34ID:rGTyJtpL0
あとリクエー使ってる人に質問なのだが、自分の場合はリクエーのマイページに記載してる職務経歴書は一種類で、
応募先の業界や職種が違ってもイチイチ応募する度に職務経歴書を書き換えたり、
別で用意するようなことはしてないんだが、皆はどうしてる?

ちなみに自分の応募先は未経験業界、未経験職種にも応募してるから
職務経歴書は個別最適にはなってない
2024/02/17(土) 00:41:42.42ID:rGTyJtpL0
書類選考時の応募先からの質問て、リクエーのメールにある「事前確認依頼」のことね
一回だけ来て落とされたなら気にしないけど、二回以上来て落とされたら
なんだかなーとなるのよな気持ち的に
2024/02/17(土) 01:34:06.72ID:9zNYCMXc0
職歴書は時々見直して更新はしてるけど
企業ごとには作り直してない

事前確認→書類落ちは二回くらいあるけど
そんなの気にしたらキリ無いし、
じゃあ事前確認されずに書類通ったとしても
結局面接でそのあたりのことを聞かれて
落とされるんじゃない?

それなら面接行く交通費とか手間とか考えると
まだ事前確認で済む方がマシだと思うんだけど
2024/02/17(土) 08:04:41.54ID:rGTyJtpL0
>>29
辞めた人だけじゃなく現役社員もクチコミ書いてるぞ
2024/02/17(土) 08:14:22.46ID:rGTyJtpL0
>>414
事前確認されたパターンで書類通ったことはないな
書類通過は全部、事前確認無しのパターンだ
事前確認されたのは希望年収とかで、求人票に記載の年収の範囲内で回答してるから
それで落とすという性質のものじゃないから余計訳がわかわらない
他のエージェントの事前確認では「英語スキル」などの回答次第で落とされる質問だったが、
リクエーの場合は、そんな質問、書類選考段階で聞くことか?というのばかりかも
2024/02/17(土) 08:28:02.25ID:TieMxn180
事前確認で修士か博士か聞かれたけど、履歴書見れば大卒って分からんのかと思った
418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 09:13:42.58ID:rGTyJtpL0
あと事前確認てさ、応募企業の人事からの確認なのか、リクエー社員の担当者からなのか分からないよね?
応募した人全員に確認している事項もあると思う
ある大きなイベントを主催してる会社に応募したときに
事前確認されたのは「そのイベントに参加したことがあるか」だったが
これは全員に聞いてそうな質問だった
「ない」と答えたけど落ちた
419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 09:15:34.09ID:rGTyJtpL0
あと書類審査もリクエー担当者が落としているのか、リクエー担当者は通したが
応募先で落としているのかがわからん
2024/02/17(土) 10:23:23.06ID:CRu+nJtj0
>>419
細かなことを気にするタイプ?

誰がそんな事はどうでも良いじゃん、どっちにしろ書類落ちなのよ
後ろを気にしても変わらないから、サッサと次の会社に申し込んだ方が良いよ
2024/02/17(土) 10:50:25.81ID:mqO8bjPA0
>>419
書類落ちばっかするなら一度エージェントと方向性相談したら?
スペックに釣り合ってないんじゃない
2024/02/17(土) 11:40:58.53ID:srWtj/Ub0
>>419
転職活動上手く行ってないのか?
一旦落ち着いた方がいい気がするが大丈夫かい
2024/02/17(土) 12:10:28.63ID:rGTyJtpL0
>>421
いや書類落ちは3割〜4割。多いのか?内定もあるけど継続中。
ただ言いたいのは2点で、書類の事前確認を何回もしてきて落とされると疲労感が増すってのと
応募者の業務経歴の内容や質を理解してるとは到底思えないリクエーの社員に
書類落とされてるかもしれないとしたら、なんかムカつくってこと

転職エージェントって、業界経験者じゃない限りは応募者の職種や職務内容を理解してないのよ
CMでは柳楽ゆうやが「大丈夫、あなたの経歴では云々」とか言って応募者をサポートするようなことを
言っているが現実は当たり前なのだがエージェントより
応募者のほうが自分の職種や経歴の理解が深い
2024/02/17(土) 12:16:56.09ID:rGTyJtpL0
でもリクエー以外のほうが書類通過率は高いかな
リクエーは登録者が多い=ライバルが多いのかも
425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 12:47:16.40ID:kerhUW0b0
リクエーはリクエー内で選考あるから、書類選考通れば競争率は低めだよ
提出してる書類の他に企業によっては全員に提出させる書類(それぞれの会社の退職理由や転職検討の理由)と、リクエーの書類通過した後に企業側で応募者個別に質問をしてくるところもある
後者はリクエーは通過してるから企業側の選考の段階で、応募者に興味があって質問をしてる場合もあれば、他の選考者が進んでるから時間稼ぎのためワンクッション置くこともある
どっちが良いかは人によるけど、DODAとかはDODA内の選考とかない上に、企業側が出した条件を満たした人に出したスカウトから応募してきた人は必ず面接を行うように企業側に依頼があるから、選考されてる印象を実感することは出来るが実際は形だけの無駄な選考も多い
2024/02/17(土) 12:57:19.90ID:8GecqhPi0
未経験ポジションなのに書類選考通過した事ある
あれリクエー内選考通ったのか
ならなぜ通ったのか
逆に完全マッチの経験ポジションなのに書類選考落ちしたことも
427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 13:12:23.10ID:kerhUW0b0
>>426
リクエーの選考と言っても採用企業から出された条件だから、企業によって通過条件は様々
とにかく若い人、性別、学歴、家が近い人、転職歴なし、とか
求人に書くと問題になるような条件で足切りする感じ
採用側がとりあえずいっぱい面接してみたいって意向であれば条件は緩めで通過しやすい
428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 13:43:40.64ID:qz1yS7ka0
無期雇用派遣を紹介してくんなボケ!
と同じことが俺にも起きたwww
安定はできるな。下手な中小よりかは。(笑)
2024/02/17(土) 14:20:14.84ID:58/9h2v50
>>425
なんでそんなに詳しいんだ?
予備校の内情に詳しい多浪生みたいなヤツか?
2024/02/17(土) 14:29:17.08ID:Az6AwIx/0
企業スカウト来たから応募したけど
数日経って見たら応募状況のページから求人画面ごと消えてた
これ募集終了なのかな
他に落ちた会社は求人画面に選考終了と付いて残っているのに
2024/02/17(土) 14:41:30.10ID:srWtj/Ub0
採用担当やってれば分かるようなことだと思うよ
求人票に書かれてる応募要件以外に、年齢性別学歴経験社数顔写真あるかや大手勤務経験以外ダメとか色々エージェントには伝えているのよ

で応募者をまずエージェント側で足切りして良さそうなのを企業に送るって感じだよ
応募して次の日に見送り連絡きたら、足切りされたと思って良いよ
2024/02/17(土) 14:55:45.34ID:b+dEAs650
>>422
病んでるようにみえたかもやけど病んでないから
志望度が高い企業ほど、事前確認の問い合わせ率が高く
差し障りないように返答しても落とされるというのが続いていて

志望度が高い企業は新卒でも入社難易度が高い(倍率100倍以上)企業だから
中途採用でも慎重に書類を精査してるのがわかるから
事前確認されるのは嬉しいのだけど、それで落ちたら凹む

書類通るのはテレビCMやってるとこでも志望度が低い一流以下とか二流の会社が多い
433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 15:32:07.43ID:kerhUW0b0
>>429
転職活動歴15年で、前職では企業側でエージェント導入担当したからね
2024/02/17(土) 15:42:12.05ID:oW1+r4760
>>425
>リクエーの書類通過した後に企業側で応募者個別に質問をしてくるところもある


企業側からの個別質問で職歴の中で10年前の8ヶ月間の空白期間に
何をしていたか聞いてきた企業があったんだけど
これって興味を持たれていたのか?それとも違う理由なのか?
凄く変なことを聞いてきたので印象に残っている
回答は無職だったと答えたが
空白はみんなそうじゃないのかな
フリーランスだったら空白にしないしな
435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/17(土) 16:04:32.60ID:kerhUW0b0
>>434
企業が興味を持っていた可能性もあるし、単純に企業側が「空白期間がある場合はその間に何をしていたか確認すること」をエージェントに応募条件としてお願いしてて、空白期間がある応募者全員に確認してるケースもある
後者の場合は空白期間の内容を確認した上でリクエー内の選考をする場合もあると思う
空白については自営で何かしてたり、無職でも留学してたり、何か専門的なこと学ぶために学校に通ってたり、親の介護をしてたりとかの理由がある場合もある
採用担当してるときは犯罪で前職を解雇されていたケースがあったから、そういうのをもし隠して返答して内定後にそれが発覚した場合に採用を取り消したりするために聞く企業も中にはあると思われる
2024/02/17(土) 16:06:36.30ID:mqO8bjPA0
>>432
うん、だから分不相応に応募してるってことじゃん?
2024/02/17(土) 16:23:10.25ID:oW1+r4760
>>435
成る程ね
しかし犯罪をして解雇だとしたら次の会社は決まってないよね
空白っていっても10年も前の数ヶ月が現在の採用に何の影響あるのかと反発心が出てしまう
留学とかしていたら空白にはならないしね
2024/02/17(土) 16:32:23.95ID:Y6hj8Y/l0
>>432
そういうことね、あまり気にせん方が良いよ
何が特別なスキルや資格必要以外は基本大手は大手で勤めてた人を採用する傾向あるし、人気企業なら優秀な人も多く集まるだろうし
2024/02/17(土) 16:32:32.90ID:srWtj/Ub0
>>432
そういうことね、あまり気にせん方が良いよ
何が特別なスキルや資格必要以外は基本大手は大手で勤めてた人を採用する傾向あるし、人気企業なら優秀な人も多く集まるだろうし
2024/02/18(日) 07:48:56.01ID:bali/cHx0
やっぱり固定残業代のところってやめたほうがいい?
超過分別途支給って表記も信じていいのやら
2024/02/18(日) 08:54:00.70ID:+bLTnFXS0
経歴書の入力欄わかりにくくない?
ちゃんと経歴伝わってるのか不安になった
442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 09:53:20.15ID:7ohODz6H0
>>440
俺はなしだな
10~15時間とかならいいけど30時間とか40時間とかなってるところは残業が慢性化してて給料高く見せるために固定で支給して、基本給はかなり低いってところが多い
10~15時間くらいなら残業0~5時間程度に収まるように就業時間内で頑張れば得するようにして残業抑制しようとする姿勢とも取れる
2024/02/18(日) 12:23:05.36ID:U6D8lF2C0
固定残業代をこえたぶんは支給って書いてあるんだから変わらない。
なぜなら、固定残業代って書いてないところも同じだから。
結局、昇給時に給料ケチるやん。
2024/02/18(日) 12:30:39.48ID:/SQFbGyL0
固定残業10万のとこあったなー。絶対残業しなかったけど
2024/02/18(日) 13:19:46.41ID:nOf86fQC0
固定残業代が30時間分ついてた会社にいたけど、残業30時間超えると残業減らすための業務改善報告書を低出しなきゃいけなくて皆面倒だから毎月29時間くらいになるようにタイムカード押してた
もちろんタイムカード押してからも仕事してたよ
446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 13:32:28.29ID:MKSNIQpA0
え?まだ紙のタイムカード使ってる会社あるのか
2024/02/18(日) 14:28:41.91ID:qcKvhDOF0
職歴書見れば分かる事前質問してくるカス企業とか、一次二次でも質問提示してる職歴内容に関して最終面接でグダグダ文句言った挙句に不採用とか。

職歴内容なんて散々答えてるだろうに。なら最初から落とせ足労するのも時間費やすのもめんどくせー。
448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 14:40:46.45ID:Iit7Ag0T0
うちは社員証がタイムカードになってる
業務終わったら帰らないといけないから職場の人と仕事以外の会話することなくて仲良くなることもないわ
449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 15:49:16.41ID:4eYZAMfn0
>>439
だから落ちるの自体そんなに固執する会社はないのでいいけど、
事前確認依頼で複数回の問い合わせが来ると
興味持たれてるのかなって
期待してしまってるぶん、結局、落とされて連絡ないまま「選考終了」になってると悲しい

落とすなら事前確認しないですんなり落としてほしいってこと
2024/02/18(日) 15:58:03.41ID:2vGTUkbu0
いやその確認した部分が足りてなかったから落ちたんじゃないの?
自分本位過ぎんか?
451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 16:12:55.59ID:4eYZAMfn0
>>450
2024/02/18(日) 16:16:05.44ID:mG3y4+UE0
>>449
サイトに上げてる職務経歴書の詳細がざっくりすぎるんだと思う
使えるか使えないかある程度面接前に知りたいし使える人がマッチしてる人だけ呼びたいんだからそれにまずは合わせないと
453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 16:17:56.01ID:4eYZAMfn0
>>450
不足事項の事前確認じゃなかったよ
あえて言えば面接で聞くべき事項を
事前確認で聞いてきた感じ
それ面接で聞いてくれたら嬉しいのにと
思った
あとその企業の求人ページ見たら最終更新日が半年以上前だったから
長く探してるんだろうなと思った

最終更新日って何なんだろうな?
1月に見かけたのと同じ求人が2月になり最終更新日が2月の日付で出ていた
どこが更新されたかは書いてないから不明
454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 16:24:22.43ID:4eYZAMfn0
>>452
前にも書いたが会社と会社の間の空白期間を聞いてきたこともある
空白期間に何をしていたか書かないのがざっくりの内に入るか?
空白期間は次の会社までのつなぎの期間だから空白でいいだろ
気になるなら面接で聞くべきことじゃんか

それがざっくりした印象を持たせてるなら事前確認しないで落としてくれていいのに
2024/02/18(日) 16:55:52.21ID:ThE3XHKX0
リクルートエージェントの案件ってブラック企業率どのくらいなんだ?
ハロワ案件はブラック企業高そうなのは間違いないが
転職エージェントはどのくらい企業調査シテルのか
456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:00:59.90ID:Iit7Ag0T0
>>454
エージェントのサイト向いてないよ
エージェント使って採用しようとする会社は1人採用するのに数百万かかる分、少しでも良い人を採用しようとしてるからちょっとしたことでも確認するし、1人採用するのに数十人以上の面接してるから無駄な面接はしないようにする
リクナビNEXTやマイナビ転職なら気になった人は面接するからそっちでやった方が良い
457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:15:11.36ID:KmNnD+1o0
>>456
どうだろう
無駄な面接をしないために数十人に絞り面接するなら
職歴や職務内容その他に不備がある人は事前確認なんて面倒なことしないで落とせばいい話

自分の予想では事前確認事項以外には興味あるから気になる箇所を確認してきてるという認識なんだよな
2024/02/18(日) 17:20:43.75ID:PsOeeMC30
リクエーには1人につき200万前後払ってるからある程度セレクトしたいんだよ
空白期間無職はほぼ聞くし、資格の勉強してた(本当に取得しているなら可)と回答してもいいんじゃない?
語学留学、資格取得、介護(本当)良いけど、辞めてから何ヶ月も求職してましたぁーみたいなのはダメ
リクエーのテンプレにも無職期間の理由記入欄あったはず
459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:24:04.99ID:KmNnD+1o0
>>458
辞めてから何ヶ月も求職してましたがなぜダメなんだ?
希望の仕事、条件の求人が出ない、または少ない場合は数ヶ月くらいかかるだろ
2024/02/18(日) 17:29:09.83ID:PsOeeMC30
>>459
次の仕事が見つかる前に辞めるのは計画性のないカス認定の為
蓄えが有ってもただ求職してるだけで無職期間を過ごしてる人はNG
461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:31:16.71ID:Iit7Ag0T0
>>459
何ヶ月もポケーっと求職してる時点で、企業が求める人材じゃないんだよ
普通は希望の仕事が求人が出たときのために資格取得したり勉強したりするか働きながら希望の仕事への転職を目指す訳で、そういう人じゃないと入社してもポケーっと仕事するだけだろ
はっきり言ってそんなことここに書いてる時点でエージェント経由で仕事探す人材じゃないからハロワで仕事探した方が良いよ
462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:34:15.35ID:KmNnD+1o0
>>460
いやだから、興味がある求人が出ないこともあるんだから
離職期間は自己分析しながら求職してたでいいだろ
エージェントなんて何万件の案件があっても興味ある求人がないくらいあるだろ

ネットフリックスが何万、何十万の映画が見放題でも、探してる映画タイトルが
検索に引っ掛らないことはしょっちゅうある

それと同じだ
463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 17:38:59.46ID:KmNnD+1o0
>>460
自分の仕事の場合、遊びが仕事だから難しいのよな
遊んでるだけと思われても仕事に繋がる遊びなわけで
説明難しいが
2024/02/18(日) 18:41:58.33ID:8KmSs7ks0
>>450
オークションやフリマで出品経験ある?
出品した物について、質問してくるのはほぼ買わない人
たぶん気になるから質問してくるのだろうが、買う決断する程の魅力は感じていない人

転職も同じだと思う
質問してくるのは気にはなるのだろうが、面接する程の魅力は感じていない人
魅力を感じているのなら、サッサと面接に呼んでから聞くよ
2024/02/18(日) 19:06:01.13ID:/SQFbGyL0
俺がリクエーの担当者に聞いたとこだと、3ヶ月空白期間があるとはじくらしい。
466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 19:22:27.44ID:n06q219K0
>>464
ネットフリマの出品者への質問なんて値下げの依頼か、まとめて金額出してる出品者に
バラ売り可能か聞いたりしてる以外見たことないな
値下げ可能やバラ売り可能なら買うんだろうから、潜在顧客であることは間違いない
2024/02/18(日) 19:54:03.27ID:gGLvWgaI0
>>464
例え話が下手すぎ
これだけで仕事できない人材である
ことがわかる
2024/02/18(日) 20:18:08.28ID:Pk/hQk3+0
納得がいかないのなら、事前質問の意図や書類の見直しについて担当アドバイザーに聞けばいいだけなのでは?
ブランクがネックになりそうならそこをフォローしてもらうようにお願いすることだってできるんだし
2024/02/18(日) 20:41:20.01ID:t3yhXqab0
>>449
いやあなたが思ってる以上に人事はそんなに気にしてないよ
ちょっと気になるから聞いてみてなんか違うから、この人辞めたとかそんなレベルだよ

カジュアル面談スカウトきて参加しますって返答したらまずは書類選考からとか訳わからんこと言う企業もあるし、真面目に相手してたらバカ見るよ
2024/02/18(日) 20:49:58.91ID:czvKriY10
こんなところで事前質問されたのになんで落とした!
面接まで持っていくのが普通だろ!とかお気持ち表明したって
誰も真相がわかるわけじゃないんだから
気にするなとしか言われないのに
可愛そうだねわかるわかるよーとでも言って欲しいんだろうか
2024/02/18(日) 20:54:29.51ID:8KmSs7ks0
>>466-467
こういうのは、そこそこ出品経験無いと分からないかも

パソコンを出品したとして
Qマウスは付いていますか?→付いています
Q電源ケーブル(ACアダブター)は付いていますか→付いています
それで結局買わないって人がたまにいるのよ
472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/18(日) 21:04:33.25ID:7ohODz6H0
>>463
何言ってるか分からん
遊びのような仕事をしてて、空白期間にその遊びをしてたのなら仕事の勉強、スキルアップをしてたと説明できるだろ
それが説明できないってことは就業期間中にしてた仕事の説明も出来ないってことだろ
2024/02/18(日) 21:56:15.69ID:0Hm+0F/i0
>>470
ここというかこの板、愚痴書くところでもあるしな。穴掘って叫んでるようなもんだろ
474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 00:12:51.01ID:OD8XQSpS0
前は「○○様がご検討中の企業の応募状況」というメールで[検討中150名 応募済み30名]とか教えてくれてたのが
今は来てないんだが、どうすればまた来る?検討中って何だっけ?

自分が書類通った会社の人気度を知りたい
2024/02/19(月) 00:31:42.71ID:bAUEY20z0
>>474
お気に入りに入れて翌日に自動配信で届くから
応募済みなら遡って確認はできないし
お気に入りに入れずに応募したならメールは来ないはず
476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 00:32:00.41ID:QY1jfbFz0
>>409
京都企業は多かれ少なかれそんな会社の傾向だよ
エージェントからは京都企業紹介された場合は要注意
477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 00:33:23.76ID:QY1jfbFz0
>>29
いや現役社員も書き込んでるよ
人事や広報が書いたようなサクラみたいな口コミは当てにならんが悪口は大抵当たってるし
478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 00:36:11.45ID:OD8XQSpS0
>>475
ありがとう
応募済みで選考が進んでいる会社の求人は当然ながらまだ見られるので
お気に入り登録できないのかな?
それとも、あれかな?選考進んでいる応募者がお気に入り登録したのを企業に知られてしまうのか?
479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 01:29:02.98ID:OD8XQSpS0
自己解決したわ
応募済みはお気に入り登録できないのか
480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 01:31:36.04ID:OD8XQSpS0
検討中や応募済み人数は自分には関係ないとはいえ
知りたいよな
応募済み人数は多いのも困るが、10人未満だと求職者も避けてる案件だというのが分かるから
応募回避できる
481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 14:36:10.28ID:4ARovkYg0
求人を見ていたら、同じ会社の同職種の求人が2件出ていて1つは「受付終了」となっててクローズ(グレーになってる)、
もう1つは「受付中」でアクティブな状態。
中身の求人内容見たら同一内容。

これってどういうこと?
2024/02/19(月) 15:42:34.92ID:cYODkyFR0
そういうのは募集を延長しただけかと思ってた
2024/02/19(月) 15:42:44.19ID:xW7s3iUx0
リクエーなんか使えない。
マイナビも使ってみろ。
484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 15:44:25.72ID:4ARovkYg0
何の意味があるのだろう

最終更新日を最新に更新にすると応募されやすいとかあるのか?
485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/19(月) 15:45:45.87ID:4ARovkYg0
>>483
マイナビって
マイナビ転職
マイナビエージェント
どっち?
2024/02/19(月) 15:48:04.93ID:cYODkyFR0
>>29
よく「やめた人が悪口書くところだから」って言われるけど、根拠なしには書かないと思うんだよねえ
何も問題なかったら、わざわざ褒める口コミ書かないだろうし

自分が辞めた会社の口コミ見たら、悪い部分もよい部分もちゃんと当たってて、
なんだよみんな黙ってよく見てるじゃんw、と思った
2024/02/19(月) 15:49:32.81ID:cYODkyFR0
掲載料の区切りか何かでは?
2024/02/19(月) 19:47:39.75ID:EX+TXBld0
記事の更新日を最新にすると上位表示されるんだよ
だから定期的に更新してる
2024/02/19(月) 20:14:37.79ID:OPczdVR10
催促メッセージしても返事無視された挙句
490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/20(火) 03:00:33.28ID:sojNk8JM0
書類選考の〆切後、通過する場合は何日後までにくる?
2024/02/20(火) 03:06:02.22ID:mnGz1HSa0
締め切り後っていうか応募してから5営業日以内に来た
492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/20(火) 03:31:00.99ID:sojNk8JM0
>>491
ありがとう
応募してからは一週間経っているが
応募した翌日になんか○日○時までに返信しろという
一方的な問い合わせが送信されてきてその〆切から何日くらいで連絡くるのか
知りたかった
2024/02/20(火) 12:49:43.39ID:NBHQs6da0
応募ボタンぽちると、大体は3〜5で書類選考結果(通過でも不通過でも)が来ていたが
今回は10日くらい放置されてる
8月くらいから募集してる企業みたいだから、そんなに急いで選考しないのかな
急いでないでのんびり選考するならその旨記載してほしい
求職者としては急いで探してるひともいるから
2024/02/20(火) 13:48:09.94ID:Z9QqeAWC0
日経平均株価があがってるのに景気が良いと感じないこの景気低迷の時代に
条件を付けて応募なんてしないほうがいい。
ハイスキル転職ならまだしも、一般の転職者は傷物と一緒なのだから、給料下がっても文句言えない。
内定出してくれるところにさっさと就職して給料をさっさともらった方がいい。
1年分の給料もなく、理想だけをおい続けてだらだらと1年も就活とかありえない。
495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/20(火) 14:48:52.62ID:NBHQs6da0
>>494
なんだろうな、こういう自分だけの価値観を押し付けてくるやつって
2024/02/20(火) 15:08:28.71ID:gVBQeopB0
>>495
君は、1年間ダラダラと就活しててもいいよ。
価値観おしつけないから。頑張ってね。
2024/02/20(火) 19:35:49.87ID:b7pIvEZx0
質問だが既に落ちていても選考終了になってないことある?
2024/02/20(火) 20:09:49.80ID:SxrWdeng0
あった
2024/02/21(水) 09:37:28.89ID:57WbYBAt0
面接呼ばれたかと思ったら経験合わなすぎて面接官に「エッ!?」って顔された
2024/02/21(水) 09:46:13.84ID:NxLw1Yne0
>>494
こいつはエージェントだろ
自分が土日祝休みで高給のホワイトな仕事じゃないからと僻むなよ

今いる職場より条件が良くなるから転職するのが世間の一般常識
この売り手市場ならなおさら
2024/02/21(水) 10:28:58.32ID:iO7o2FWN0
売り手市場といってもバブル期とは全然違うからね。
バブル期は3流大学出ていようが、大手の会社説明会は絶対に参加できたし、
企業は参加してくれたお礼におみやげまでくれたようだし、1流企業にもなぜか就職できた。
企業も他社よりも先んじて人を囲いこむことに夢中だった時代なので。

しかし、今は、あくまで求人倍率上の人手不足で売り手市場だけど、職を選ばなければいくらでも働けますよってだけの話。
小売・外食業店員、介護職、警備員、運送業、土木・建築業、営業職ならいくらでも就職できる。

売り手市場だからってあぐらかいてると足元をすくわれるのはそのせいですよ。
GDPも4位に後退、実質賃金も21か月連続で低下中で個人消費も落ち込んでるしね。
バブル時代の日本とはまるで様相が違うので。
日経平均株価が上昇してるのは景気がいいからじゃないので。
2024/02/21(水) 11:08:51.84ID:1iJem1DA0
売り手市場といっても現実はこんなだしな
https://i.imgur.com/KN9zOcD.jpg
2024/02/21(水) 12:30:59.66ID:FG5jZ87I0
>>502
この仕事やりたいです
2024/02/21(水) 12:54:35.42ID:NxLw1Yne0
どちらにせよ転職者を傷物と言う管理職がいる会社は間違いなく社会の底辺だな
言うとおり派遣とか警備とか人が来ない業界なんだろうが
505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/21(水) 15:12:03.21ID:BzZrE8pv0
応募した求人の掲載日が数ヶ月前のものだと、選考終了になった時に上部に載らずに
下のほうに載るので、わかりにくい
選考終了になったものから順番に上部に載るようにしてもらえると助かる
506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/21(水) 16:13:51.72ID:BzZrE8pv0
personaldesktopの選考終了欄に記載されてる求人ごとの左上に書いてある日付は何なんだろうな?
応募日じゃないんだよな。
だとすると選考終了した日(=落とした日)なのか?
2024/02/21(水) 16:20:12.60ID:yrnMitDO0
求人の紹介日だな
アプリ版だと日付だけだけど
ブラウザ版で見ると紹介日って書いてある
508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/21(水) 16:59:22.97ID:BzZrE8pv0
>>507
ありがとう 紹介日とは?
求人ページの最下部に記載の日付(最終更新日)とは違うのか?
エージェント担当者から自動メールできた日ってこと?
自分から求人検索して応募した案件もあるんだが? 応募日ではないよな
509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/21(水) 16:59:23.66ID:BzZrE8pv0
>>507
ありがとう 紹介日とは?
求人ページの最下部に記載の日付(最終更新日)とは違うのか?
エージェント担当者から自動メールできた日ってこと?
自分から求人検索して応募した案件もあるんだが? 応募日ではないよな
2024/02/21(水) 17:13:59.31ID:yrnMitDO0
求人postに追加された日だな
それ以上は中の人じゃないから知らん
2024/02/21(水) 18:04:24.96ID:bPDYNr630
何人気になるしてるとかの通知で、8000人気になる、応募700人とかの初めてみた...
512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/25(日) 23:42:18.03ID:zBmSqva+0
>>502
単純作業うらやま
513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/25(日) 23:44:11.42ID:zBmSqva+0
>>499
社内SEで応募したのにコンサルにされててびっくりしたことならある
コンサルっても実態は営業たけどね
零細コンサル会社のワンマン経営
2024/02/26(月) 11:00:47.85ID:1Uhws59i0
>>501-502
売り手市場だし、就職したいだけなら100%近い就職率を誇る専門学校に行けばいいだけだもんな。
まぁ、魅力的な仕事には就けないだろうけどね。

https://toyokeizai.net/articles/-/631520
2024/02/26(月) 11:06:55.29ID:7vcd+1Np0
>>504
>どちらにせよ転職者を傷物と言う管理職がいる会社は間違いなく社会の底辺だな
>言うとおり派遣とか警備とか人が来ない業界なんだろう

そう?大手各社の採用担当はハイスキル転職者以外は傷物と判断してると思って間違いないよ?
某GAFAだった転職者が、某大手コンサルに入って給料も上がってるけど、ハイスキル転職だから成しえるわざといえるわけで。
2024/02/26(月) 22:47:52.03ID:m5gQoQJL0
エージェントって紹介案件10件に1件で面接って本当なの?
100件送っても2件しか面接にもならん
2024/02/27(火) 00:57:19.93ID:8AxZ+UWm0
どのレベルの企業に応募してるかによるんでないかい
大手ならライバル多いから、経歴スキル同程度規模感企業経験ないなと難しいかと

レベル落とせば受かりやすいとは思うよ、あと年齢かな
20代はマジでフィーバーよ今
2024/02/27(火) 05:10:28.13ID:s/gMormD0
(レベル相応の所含め送れば)10件に1件
見合わないところならずっと0でしょう
2024/02/27(火) 10:58:59.77ID:8AxZ+UWm0
リクルート忙しいんだろうけど、マジでサポートとかないね
面接の連絡と感想入れろしか連絡なくて、dodaとか中小のエージェントの方がよっぽど手厚い
520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/27(火) 11:41:48.02ID:mRvTY0Rb0
>>519
求職者としては求人検索で良いと思った会社に応募すればいいだけなのだから
エージェントにしてほしいサポートって何?
履歴書や職務経歴書は推敲に推敲を重ねてあるから
エージェントに見てもらう必要ないし、特にサポートは必要ないかな
2024/02/27(火) 11:49:29.72ID:YjrH+/zu0
面接確約に応募したり
書類選考通過した後でもここは結構待たせられますか?

待たせられるなら他で内定出たとこに決めようかな
2024/02/27(火) 19:35:25.86ID:PZRykiBF0
この対応で1人あたり200万くらいの紹介料を企業が払ってるの腹立つよね
523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/27(火) 20:05:34.19ID:lasO8F7J0
入社しても何の連絡もよこさないんだね
社会人としてどうなのよ?
2024/02/27(火) 20:23:26.48ID:8AxZ+UWm0
>>520
いや一応謳い文句としてサポートするって言ってる訳じゃない
こちらから何にもサポート不要って一言言ってるならまだしも、何にも聞かないで定型分ばっかり送ってきて

各企業の面接どんなこと聞かれたとかデータ溜まってるのにそれも共有ないし
俺がその程度なんだと言われてしまえばそれまでなんだが...
2024/02/28(水) 05:35:54.64ID:wVFysYoO0
>>520
ここではないけど、zoomで面接対策の指導してくれたところあって、私にとっては大変役立ち転職成功につながったよ

ところで、転職エージェントって求人と求職をつなぐ仲介業、扱うものが違うが不動産みたいなもの。不動産は学生時代にバイトした経験あるが、客を車に乗せて現地案内は通常業務でやっている。
それに対して転職エージェントの通常業務はメールと電話(だと思う)。現地に出向いたり、書類や面接対策のアドバイスは、実際には非常に少ないと思う。

それで不動産の約10倍、30%程度の手数料もらえるのだから、テレビコマーシャルなど宣伝広告たくさん払える訳だ
と初めての転職活動を経験して分かった。
2024/02/28(水) 05:41:58.02ID:wVFysYoO0
不動産は年収と比べると5倍ぐらいの金額になるので、単純に手数料率10倍を揶揄するつもりはないけどね。
527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/28(水) 12:29:12.24ID:vFOFLj2P0
>>524
ん?書類通れば企業の個別の面接で聞かれた質問を教えてもらえるぞ?
だけど事前に聞いていた質問がないことも多いから
そんなのサポートのうちに入るのか?
2024/02/28(水) 22:54:55.70ID:uAtXqUGn0
リクエーが良い悪いってより、大手が故にユーザー数多過ぎ。1企業1採用に60人も80人も応募する企業がザラ過ぎて話にならんよ。

応募要件満たす経歴の中で60人中トップ取らんと採用されんから。

無理ゲーよ。
2024/02/28(水) 23:08:38.45ID:lDnFwwRX0
でも他のエージェントより求人数が多いから比較的探しやすい部分もあって悩む
他所のエージェントが出してきた求人は数が少ない上にリクエーとモロ被りしてて
その割にサポートの質も変わらんから
これ使う意味あるのか?ってレベルだし
2024/02/28(水) 23:18:51.09ID:/MS5NSYq0
大卒、パソコン使える(オフィスレベル)、求職中

これだけで採用には相当なハードル(牌が無くなる)だが、採用側がそれに気付いてない。
2024/02/29(木) 10:06:34.23ID:4xBXDCvu0
>>528
自分もそう思うから他に登録したいがどこがいい?
ミドルの転職とかか?
532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/02/29(木) 10:08:43.43ID:4xBXDCvu0
>>529
自分もリクエー経由で応募して落ちた求人をdoda xから紹介されたりしてる
応募しないけど
2024/02/29(木) 18:11:24.98ID:gv8M9S3Q0
>>531
やはり、応募数から推察するにエージェント1担当あたり件数受け持ってる上に1求人あたりの応募数も多いから、受け持ちの中でスキル経歴が上位の顧客に力を入れるんだろうね。

彼らも成績数字を求めるのは当然なので。

と言う事で俺なんかエージェントから連絡なんかほっとんど来なかった。放置プレイ。

んで、結果どうだったかと言えば最終面接行くもののお祈り続き。

他のエージェントサイトに登録したら担当が熱心で連絡頻繁に寄こす、経歴書を書き換えて目に留まるように添削。
書類選考すっ飛ばして企業人事に自分からアポ取って経歴推して面接。

面接後も人事にエージェントがプッシュしてくれて進捗や相手の考えを報告くれる。

そんなこんなで、あんだけお祈り続きが嘘のように速攻内定貰った。
2024/02/29(木) 18:17:16.92ID:gv8M9S3Q0
エージェントによって、こんなにも違うんだなと思ったわ。

リクエーが悪い訳じゃないんだろうが、構造的にユーザー数があんまりにも多いので転職競合も多過ぎ。
勿論、リクエーと併用で他媒体に求人出してる企業もあるけど。

求人掲載企業もリクエーはそこそこ良いんだけど、ユーザー数多くて応募者も多いので必然的に担当も抱えた顧客の上っ面から攻めていく感凄くて、俺みたいなのは放置されていたのは残念。

転職はエージェントによってかなり善し悪し決まるね。担当になった奴がガッツいて自分のスペックでも一生懸命動いてくれれば内定率上がる。当たり担当引くのもデカいと思うわ。

なお、ステマになるのでどのエージェント登録したかは言わないけど、頑張ってくれ。
2024/02/29(木) 18:28:23.91ID:7GuQlN1k0
>>534
ステマでもダイマでもいいからどのエージェント使ったか書いてくれ
536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/01(金) 19:55:02.39ID:Jn0MgwCi0
リクエー以外だと
マイナビエージェント
doda
パソナキャリア
しかないでしょ。
ビズリーチは無能だけど今すぐどこでもいいので転職したい人向けでしょ?
2024/03/01(金) 20:45:34.91ID:9MVc9df70
>>536
ビズリーチは登録したらプラチナスカウトバンバン来た。

けど、面接して内定受けて先方企業に個別辞退したらウェブ上では俺がバックれた事にシステム的になったのか、それからぱったりスカウトこなくなったな。
ブラックになったのか知らんが。そんなんでブラックになるとかふざけんなと。

あそこは印象悪いな。

DODAは登録したけど、エージェントは印象は良かった。どのエージェント会社でも担当次第で当たり外れあるんだろうけどね。

リクエーはユーザー数多すぎて担当も塩確率高くないかね?
ハイスペなら良いんだろうけど、そもそもハイスペならリクエー限らず何処でも行けるだろうからね。
2024/03/01(金) 20:47:17.19ID:bNLwT8hH0
>>537
内定辞退とか面接辞退すると相手にされなくなるよ
539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/01(金) 21:50:26.40ID:jdMbd/6K0
ビズリーチって皆んな金払ってプレミアムになってるの?

俺はキャンペーンで定期的にプレミアムになってるだけで、期限切れたらどうしようか迷い中だわ
面接も何社か受けたけど何処もダメだし
2024/03/01(金) 22:19:02.80ID:zElb0AFP0
リクエーが社内選考で落としたのであろう企業に
別のとこ通じて受かったわ

リクエーはサポートがテキトーだったし、初回リモート面談の時以来電話も寄越してない
解約時は嫌味書きたくなったがやめた
2024/03/01(金) 23:49:58.73ID:9MVc9df70
>>540
全く同じ感じ。
2024/03/02(土) 02:44:56.58ID:/u6bxoUp0
>>541
その最終で受かったとこは面接終了後もエージェントがもう少し企業にプッシュすれば受かると思ったのか
意向とか私に再度聞いて企業に伝えてくれたわ

リクエーは全体の利用者多くてエージェント一人の担当人数も多くて手が回らないんじゃないかな
私はリクエーでは1回も二次面接進まなかったから
どういうフォローするのか分からないけど

リクエーで一番酷いと思ったのは面接を控えてる企業が
選考ステータス画面に出てこない(てか募集終わってるよね?)
エージェントに「画面に出てこないから募集終わってると思うんですけど
面接受けても(日経225の人気企業だし)時間の無断なんで
選考辞退していいですか?」と聞いたら
「ご安心ください!募集が終わっただけで選考中ですので企業様も面接はして頂けます!」とズレた回答

面接終了後に「企業がお祈りされたわけじゃなく合格者が確定して選考終了しただけです!」
と何のフォローにもなってないメール
2024/03/02(土) 02:48:13.79ID:/u6bxoUp0
エージェントの紹介企業一覧でも今どきテレワーク可能企業で絞り込み出来ないし
(ブラウザの検索機能使うしかないけどテレワーク、リモートワーク、在宅と表記ブレ激しいし)
メールには本当に転職希望者の意欲を削ぐ「現在何百人応募済み」の表示

本当にいちいちズレてるというか
2024/03/02(土) 10:06:24.77ID:nj4Y9wXx0
リクエー以外でもう転職したのにエージェントに転職決まったメールしてないわ…
2024/03/02(土) 10:25:00.51ID:2Qa3aDO50
請負派遣の自社サービスではない企業には行きたくないといってるのに「AIで紹介しているので引き続き振り分けしてください」といわれて半年経つが相変わらず請負派遣が出てくる
2024/03/02(土) 10:45:48.09ID:zoyAxXfB0
リクエーは掲載求人は良いけど。んーだな。

大手だから良いのかと思ったけど、なんやかんや会員多くて競争率高くて話にならんしエージェントは動かんし連絡すら初回面談以降してこんし。

面接後のサポートも人事と連絡して推してくれる素振りもないし。
2024/03/02(土) 11:07:57.57ID:K9v9d/5z0
それは経歴があなたが簡単に売れないような人材と言うのもあると思いますよ
引く手あまたなのはアホでも売れるような経歴だぞ
2024/03/03(日) 00:27:34.29ID:1uU9Ysqo0
転職成功したエージェントどこ?
その優秀なエージェント教えてもらいたい…
2024/03/03(日) 07:58:26.72ID:bzBRAE3n0
>>548
転職エージェントは得意分野と不得意分野、合う合わないが結構ある感じ
それだから面倒でもアチコチのエージェントとつながるのが、良い転職への近道だと思う
(超ハイスペックな方々は別だろうが)

私は半年ぐらい転職活動して結果出なかったけど、全く期待していなかった8社目ぐらいのエージェントに出会い、あっという間に希望どおりの転職となりました
2024/03/03(日) 17:58:41.91ID:XZec52m30
>>549
俺もエージェント会社変えてエージェントがアクティブな所に変えたら今まで不採用やら書類通らんのが嘘のように内定になった。

エージェントも先方の人事にプッシュしてくれたり、スキル経歴を推してくれたりするような人に当たると良いね。
普通に応募するんじゃなく、応募先の人事に営業してくれてねじ込んでくれるようなエージェントも居る。
俺は当たりエージェント引けたから良かった。

リクエーはザンネンながら、初回面談以外は連絡なんてくれないしサポートもほぼ無かった。
2024/03/03(日) 18:49:31.73ID:LlCcoK4k0
大手人材会社は求職者と企業側の担当が別々やからね、そこが上手く意思疎通できなければどうしようもない
552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/03(日) 23:41:52.11ID:HosQC0Xn0
20代未経験で出来る仕事探そうと最初はハタラクティブとか登録したけど対応がクソで求人の質も悪いからゴミだなと思ってこっち登録したけどこっちは選考落ちばっかで生きてく気力無くなるな

どうすりゃええねん
553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/03(日) 23:41:55.72ID:HosQC0Xn0
20代未経験で出来る仕事探そうと最初はハタラクティブとか登録したけど対応がクソで求人の質も悪いからゴミだなと思ってこっち登録したけどこっちは選考落ちばっかで生きてく気力無くなるな

どうすりゃええねん
2024/03/04(月) 04:08:13.35ID:kO6aiTVE0
>>549です。私は60手前のおっさんで、多くのエージェントとしては扱いたくない人間。

私の転職を成功させたエージェントは、設立数年、おそらく従業員は10人ぐらいで、全員が20代と思われる会社。当然名前を聞いたことない小企業。
私は建設関連に転職したのですが、担当は「建設業について何も知らないだろう」という雰囲気で、渋谷の街が似合いそうな若い女性。
Googleの口コミ評価が非常に高く、サクラ評価をやっているのか?と思った。

こんな感じで電話で話すまでの印象は悪かったです。
しかし若い会社だから実績作りに一生懸命?、担当する求職者の数が少ない?、などと予想しますが、手厚いサポートを一生懸命やって頂きました。

そんな訳で私としては、アチコチのエージェントと繋がるのが良いと思います。面倒ですが。
2024/03/04(月) 11:17:57.52ID:XvKmmKDy0
奴らも商売で数字実績上げてナンボだから大手エージェントだと会員数アホみたいに多いから、わざわざ見込み薄い人よりハイスペから手付けていくよ。
2024/03/04(月) 12:01:52.87ID:7RYJ88uS0
一人採用当たり100万円くらい企業に請求するんだっけ?
それだけの採用コストを払ってもいいと思えるぐらいの人材ならいいんだけど、
その人が1年であげる売上で損益分岐点を脱することができないのが普通だと思うけど。
採用コストだけでなく、教育コストもかかるし。
2024/03/04(月) 12:31:38.38ID:tJrYe8zp0
リクルートのホットペッパーとかで2500円で髪を切れるとか夢みたいとかデフレ誘導CMやってんじゃん。
こんなんじゃ企業も給料あげられないし、賃金も上がるわけないし・・・
社としてやってることが真逆なんで、リクルートの採用関連を使うのは正直おすすめできない。
2024/03/04(月) 13:41:59.19ID:XvKmmKDy0
>>556
採用者の年収の30パーセント前後がエージェント会社の報酬。
2024/03/04(月) 13:45:53.61ID:IunlLNUU0
GEEKLYだと45%らしいよ。
2024/03/04(月) 16:17:19.49ID:ZZZljJcf0
ギークリーなんてあんな対応悪いエージェントよく使うなと思うよ
リクルートより酷いよあそこ企業側側に対しては
561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/04(月) 18:45:30.78ID:BEiOlgQB0
>>556
そんなこと言ってたら採用活動なんてできないだろ
20年30年雇うとなるとその人件費は1億を超えるんだから、より優秀な人を雇うのに数百万くらい出す企業じゃないと将来性ないよ
というか教育コストを下げるために採用コストをかけるようなもんだし
2024/03/04(月) 18:51:17.32ID:V/Y4poa+0
ギークリー(Geekly)とかレバとかTVCM打つようになったらやばいって法則。
少なくともこの2社に関しては関わったら負けだと思っているのでやってない。
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/05(火) 14:59:36.31ID:OT9iZ+e70
営業スカウト求人というメールが来たんだが、なにこれ?
信頼度高い?
564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/05(火) 15:00:53.93ID:OT9iZ+e70
>>557
2500円以下の美容院たくさんあるが
2024/03/05(火) 16:08:00.70ID:ZGyvvgsO0
>>563
エージェントが担当企業に「ほら、沢山応募来ましたよね?」と営業できるようにするモノ
つまり書類選考通過確率的にはゴミ
ホントに企業が応募して欲しくて送るのは面接確約のみ
566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/05(火) 16:31:22.12ID:f0vwy3Ym0
最終前のSPIで落ちた方はいますか?
2024/03/05(火) 16:57:10.19ID:qCVV8nl70
>>564
バカ?
2024/03/05(火) 16:59:40.57ID:xJLbQCXF0
>>567
うん😊
2024/03/05(火) 23:23:41.43ID:NhDJ0ysW0
最近使い始めたんだけど、担当が送ってくる求人以外の求人にもガンガン応募していいの?
駄目ならどうせ企業に行く前にエージェントが落とすんだよね?
2024/03/05(火) 23:44:50.13ID:hSozUch90
>>569
そうだよ
2024/03/05(火) 23:58:43.12ID:xJLbQCXF0
いいよ
2024/03/06(水) 00:11:20.25ID:34FYsOD60
こいよ
2024/03/06(水) 09:12:33.51ID:cFAVea8G0
キャリアスタートって会社どう?リクエーの方が良い?
574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/06(水) 11:39:14.31ID:lYesgsx60
>>569
てゆーか担当者の名前で自動で送ってくる求人紹介のメールは、
経歴とは外れたのが多いから自分で探したほうがいい
575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/06(水) 12:44:31.18ID:8Ub1q7Dc0
dodaとここ使ってるんだけど同じ内容で給料や福利厚生が違うのは何故?
2024/03/06(水) 18:13:06.93ID:3gyNIM0g0
たぶん求人票のアップデートがされてないんだと思われ。
企業側がアップデートすることもあるけど、
気の利いた企業担当者なら、最低賃金が引き上げになった折なんかに、
企業に確認入れるけど、それすらやってないアホ担当者もいる。
あとは、求人フィーが高いエージェントの場合には求人票を出すところによって給与まで変えてる場合もあるけどね。
2024/03/06(水) 18:28:59.18ID:dUM3BtF10
新しい人も多いみたいだからまとめるわ
応募して良いのは自分から申し込むものか
【面接確約】のみ

【営業担当おすすめ】
応募者数を増やす為だけに送ってくる
書類落ちしても理由のメール一つ送ってこない

【企業スカウト】
企業の採用担当者が興味本位で詳細プロフィールをのぞき見するために送るもの
578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/07(木) 19:19:29.79ID:75eQvzkg0
>>577
あんたスレの古株みたいだが
古株ってことは=ずっと転職決まってないってことだろ?
2024/03/08(金) 07:31:47.57ID:IGrywz2q0
>>578
決まらないのは本人の問題
案件の良し悪しとは別
2024/03/08(金) 10:07:20.97ID:j+2kBX9r0
ハイスキル転職ならまだしも、一般の転職者は傷物と一緒なのだから、給料下がっても文句言えない。
内定出してくれるところにさっさと就職して給料をさっさともらった方がいい。
1年分の給料もなく、理想だけをおい続けてだらだらと1年も就活とかありえない。

エージェントは求職者の年収に対してインセンティブが入るからどこでも良いからさっさと転職しろクズども。
2024/03/08(金) 10:42:51.59ID:F7OxOyP20
バカの一つ覚え
2024/03/09(土) 09:55:23.21ID:C7Jby0+00
管理監督者の為支給無し

とか書いてある求人は地雷な。

管理監督者ってのは強い人事権と労務権限がないと該当しない。つまりは経営者に極めて近いので、それが出来るのは人事部長以上だったり役員クラスになる。

中間管理職に残業代支給しない目的な場合が多い。
2024/03/09(土) 18:40:47.47ID:p2VbEPiu0
暇つぶしなんだろうな。
2024/03/09(土) 23:57:10.75ID:FRdUXRo80
>>582
義理の弟がそんな職で先月末で辞めたわ。
部下もいない名ばかり管理職で年収400万円。
2024/03/10(日) 17:08:52.02ID:OdBtMOgU0
みんなリクエー以外はどこ使ってるの?
2024/03/10(日) 17:16:18.37ID:g7abS2U50
クイ◯クとワク◯ポ使ってみたけど
どっちも酷くて止めた
2024/03/10(日) 18:45:28.08ID:GNtRsW7W0
リクナビ マイナビ ハロワ
588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/10(日) 21:46:45.11ID:yRmyhNv30
どーだ
589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/10(日) 22:12:37.98ID:Q1E6EaJS0
直応募以外使ってない
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/10(日) 22:15:52.77ID:hQpZ4u700
書類選考あるような会社はこっちからお断り
大きい会社は性に合わん
2024/03/10(日) 22:24:44.36ID:0AjgT/em0
小さい会社でも書類選考位するだろ
しないのはしないような職種だ
2024/03/11(月) 10:42:41.21ID:GSOxiaOJ0
>>591
正解。
いつでも募集をかけていて、いつでも取り換えがすぐきく誰にでもできるような仕事職種なら書類選考などそもそも無駄だからやる必要すらないからね。
会社で長く働いてもらってキャリア形成を考えているなら、小さい会社でも書類選考はやるのが普通よね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況