【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1537880184/
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553867848/
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577775889/
探検
【偽装請負】アイエスエフネットってどうよ その43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/08/17(月) 21:52:33.96ID:COSfMlMV0
952名無しさん@引く手あまた
2021/02/14(日) 01:06:04.34ID:Mo8VDkn10 うんちプカプカ。
953名無しさん@引く手あまた
2021/02/14(日) 20:45:47.75ID:mBJG0ltx0 労災にならないように精神科の診断書書き直してもらってきて
954名無しさん@引く手あまた
2021/02/14(日) 21:27:17.42ID:0x0G0uck0 柴又うんち店
955名無しさん@引く手あまた
2021/02/15(月) 08:10:17.38ID:EL+3yqqF0 うんちプカプカ。
956名無しさん@引く手あまた
2021/02/15(月) 13:14:17.23ID:0koVmLfU0 診断書
病名:浴槽内脱糞
特記事項:ぷかぷか。
草加クリニック
病名:浴槽内脱糞
特記事項:ぷかぷか。
草加クリニック
957名無しさん@引く手あまた
2021/02/15(月) 13:20:38.33ID:WJ/dDqyj0 うんちプカプカ。
958名無しさん@引く手あまた
2021/02/15(月) 22:30:21.23ID:s2VtRk2o0 柴又うんち店
959名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 00:38:46.92ID:FFZxCw8d0 うんちプカプカ。
960名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 10:02:04.45ID:16c1aTAR0 クソスレw
961名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 16:27:23.68ID:78lGoYoo0 うんちプカプカ。
962名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 19:38:57.86ID:16c1aTAR0 確かに、普通なら浮かねえワ
そんなもん
笑
浮くこともあるんだとか、いまだにこの会社の基準に騙されていた私
そんなもん
笑
浮くこともあるんだとか、いまだにこの会社の基準に騙されていた私
963名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 19:45:03.87ID:16c1aTAR0 まあ、この話し、この会社の社員寮があって
そこの風呂に何かが浮いていたって言う話だけど
浮かねえよ、そんなもん。。
誰かがもらすようなもんじゃないし
もらしたら、自分で片付けるだろうし
いやいや
やっぱり、やべえなあ
そんなもんがぷかぷか浮いてたら。。
まずは、人間の本能ってもんがあって
風呂入ってて、もよおしたら、まず我慢すんだろ?
それがぷかぷか浮いてたって。
なんでそのままにしとけんだよ。
そこの風呂に何かが浮いていたって言う話だけど
浮かねえよ、そんなもん。。
誰かがもらすようなもんじゃないし
もらしたら、自分で片付けるだろうし
いやいや
やっぱり、やべえなあ
そんなもんがぷかぷか浮いてたら。。
まずは、人間の本能ってもんがあって
風呂入ってて、もよおしたら、まず我慢すんだろ?
それがぷかぷか浮いてたって。
なんでそのままにしとけんだよ。
964名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 22:16:09.26ID:aflbGypH0 うんちプカプカ。
965名無しさん@引く手あまた
2021/02/16(火) 22:53:02.01ID:Y/jhDEkG0 柴又うんち店
966名無しさん@引く手あまた
2021/02/17(水) 08:15:57.97ID:f7KAzMf50 うんちプカプカ。
967名無しさん@引く手あまた
2021/02/17(水) 17:26:53.37ID:CgEEV3aE0 バカになりそう。。
バカになりたい。。
バカになりたい。。
968名無しさん@引く手あまた
2021/02/17(水) 23:06:21.12ID:jGLktVl70 柴又うんち店
969名無しさん@引く手あまた
2021/02/18(木) 00:19:27.25ID:Y7SUVGqf0 うんちプカプカ。
970名無しさん@引く手あまた
2021/02/18(木) 23:01:46.82ID:HN/HF+AC0971名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 00:29:03.23ID:r9ZPdvbR0 うんちプカプカ。
972名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 01:47:37.53ID:DZF6cNiW0 柴又うんち店
973名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 08:42:06.82ID:s5HbOz4T0974名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 08:46:37.65ID:2vlCWUEs0 うんちプカプカ。
975名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 12:50:04.77ID:k/wI0hi00 うんちプカプカ。
976名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 19:21:16.72ID:s5HbOz4T0 「お客様は待ってくれない」
未経験の人が仕事覚える時期はこれは徹底したほうが良い。
でも、人によるだろうけどこの考え方のままI Tの仕事したら死ぬよ。
昔、富士通でさ、結構規模の大きいシステムの開発プロジェクトがあってさ
うちらの業界って納期厳守。
これは昔も今も変わらない
でさ、納期に間に合わなかった
富士通は手は一切出さない。メーカーなんてどこでも「口は出すけど手は出さない」これはメーカーから仕事受けてやる時の掟
実際、開発はあるI T会社が請負っていた。
納期が間に合わなかったので、富士通の本部長が出てきた。
そして仕事を請け負った会社の責任者にこう言った。
「死んで詫び入れろ」
そしたらさ、請け負ったほうの会社の責任者、自殺した。
こんな世界がI Tにはある。
「お客様は待ってくれない。」
この言葉はI Tの仕事に限らず、仕事の基本
ここは外したらダメ
だけどさ、会社の力関係で「死んで詫び入れろ」なんて言ってくる奴もいる訳
結局ね、客との調整能力が必要
仕様にしても客の要求内容と成果物が違ったら、そりゃ客は怒って当たり前
なんだけど、まず死にたくなかったら、客の当初の要求からずれないような成果物作るように、時には客の言わないことまで拾いながら仕事しないといけないの。
調整内容によっては、例えばこの部分の機能は次期に先送りとか待ってくれますよ。
それも含めて仕事ですから。
未経験の人が仕事覚える時期はこれは徹底したほうが良い。
でも、人によるだろうけどこの考え方のままI Tの仕事したら死ぬよ。
昔、富士通でさ、結構規模の大きいシステムの開発プロジェクトがあってさ
うちらの業界って納期厳守。
これは昔も今も変わらない
でさ、納期に間に合わなかった
富士通は手は一切出さない。メーカーなんてどこでも「口は出すけど手は出さない」これはメーカーから仕事受けてやる時の掟
実際、開発はあるI T会社が請負っていた。
納期が間に合わなかったので、富士通の本部長が出てきた。
そして仕事を請け負った会社の責任者にこう言った。
「死んで詫び入れろ」
そしたらさ、請け負ったほうの会社の責任者、自殺した。
こんな世界がI Tにはある。
「お客様は待ってくれない。」
この言葉はI Tの仕事に限らず、仕事の基本
ここは外したらダメ
だけどさ、会社の力関係で「死んで詫び入れろ」なんて言ってくる奴もいる訳
結局ね、客との調整能力が必要
仕様にしても客の要求内容と成果物が違ったら、そりゃ客は怒って当たり前
なんだけど、まず死にたくなかったら、客の当初の要求からずれないような成果物作るように、時には客の言わないことまで拾いながら仕事しないといけないの。
調整内容によっては、例えばこの部分の機能は次期に先送りとか待ってくれますよ。
それも含めて仕事ですから。
977名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 19:41:27.16ID:s5HbOz4T0 「お客様は待ってくれない」
昔、NECのプロジェクトで顧客は大企業
で、納期2年遅れ
まあ数十億のプロジェクト
顧客の全社システムの開発
一度リリースしたがまるで使い物にならない
なので顧客から作り直せと、
まあデスマーチな訳
これもあるI T会社が請け負ってプロジェクトメンバーが50人ぐらいだったかな
私は当時、会社員じゃないし、NEC側の人間として雇われたの。NECの社員でも何でも無いんだけど、プロジェクト内ではNECの人間さ。
で、作り直された物の全チェック。
作り直せば直すほど、ダメダメでバグが5000個
こっちは、ダメ出しの毎日。
請負側のI T会社の責任者が毎日、進捗会議で状況を説明するんだけど、日に日に声がかすれて言って、なんと顔の皮膚がどんどん茶色くなる。
もうあんなになったら誰がやっても無理。
最後はNECがドキュメントとソースコード一式CDに焼いて、顧客の会社に行ったんだけど、顧客は門前払い
なぜそうなったのかは理由があるけど、内容があまりにバカらしい。
昔、NECのプロジェクトで顧客は大企業
で、納期2年遅れ
まあ数十億のプロジェクト
顧客の全社システムの開発
一度リリースしたがまるで使い物にならない
なので顧客から作り直せと、
まあデスマーチな訳
これもあるI T会社が請け負ってプロジェクトメンバーが50人ぐらいだったかな
私は当時、会社員じゃないし、NEC側の人間として雇われたの。NECの社員でも何でも無いんだけど、プロジェクト内ではNECの人間さ。
で、作り直された物の全チェック。
作り直せば直すほど、ダメダメでバグが5000個
こっちは、ダメ出しの毎日。
請負側のI T会社の責任者が毎日、進捗会議で状況を説明するんだけど、日に日に声がかすれて言って、なんと顔の皮膚がどんどん茶色くなる。
もうあんなになったら誰がやっても無理。
最後はNECがドキュメントとソースコード一式CDに焼いて、顧客の会社に行ったんだけど、顧客は門前払い
なぜそうなったのかは理由があるけど、内容があまりにバカらしい。
978名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 19:52:38.17ID:s5HbOz4T0 まあ、この会社は上で書いたような仕事には呼ばれることは無いので、せいぜい「お客様は待ってくれない」で良いんじゃないかな?
但し、I Tの仕事をこの先も続けて言って、技術の仕事の本来の楽しみを見つけながら、収入を得ていくためには、どんな会社に居ようと
「会社はなぜ社員にそういったことを言うのか?」を分析する必要がある。
会社って言うものは、会社が損するようなことは絶対に言わない。
楽して金稼ぐ方法なんて会社はもちろん誰も教えてはくれない。
でも死ぬことは無いからさ
但し、I Tの仕事をこの先も続けて言って、技術の仕事の本来の楽しみを見つけながら、収入を得ていくためには、どんな会社に居ようと
「会社はなぜ社員にそういったことを言うのか?」を分析する必要がある。
会社って言うものは、会社が損するようなことは絶対に言わない。
楽して金稼ぐ方法なんて会社はもちろん誰も教えてはくれない。
でも死ぬことは無いからさ
979名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 20:07:27.16ID:s5HbOz4T0 「人ってどこかで必ずミスをする」
私なんて、いろんなプロジェクトに出入りしてるけど、たーくさんミスしてますよ。
大事なのは、自分は絶対ミスしないなんて思い込まないことさ。
同時に顧客もミスしますよ。
同じ人だからね
そんな場面、場面での相手との付き合い方のほうが大事。
中にはいるよ「俺はお客様だ。客が言ったことは全て正しいのだ」
こう言う顧客だったら、自分はどうする?
仕事だから喧嘩は出来ないだろ?
顧客とうまく話しが出来るようになれば、I Tの仕事はそんなにきつい仕事じゃないよ
逆に顧客と上手く話しが出来ないとI Tの仕事はキツいだけだよ。
顧客と直接話しが出来たり、打ち合わせに参加できるようになってからがI Tの仕事は楽しさが出てくる
私なんて、いろんなプロジェクトに出入りしてるけど、たーくさんミスしてますよ。
大事なのは、自分は絶対ミスしないなんて思い込まないことさ。
同時に顧客もミスしますよ。
同じ人だからね
そんな場面、場面での相手との付き合い方のほうが大事。
中にはいるよ「俺はお客様だ。客が言ったことは全て正しいのだ」
こう言う顧客だったら、自分はどうする?
仕事だから喧嘩は出来ないだろ?
顧客とうまく話しが出来るようになれば、I Tの仕事はそんなにきつい仕事じゃないよ
逆に顧客と上手く話しが出来ないとI Tの仕事はキツいだけだよ。
顧客と直接話しが出来たり、打ち合わせに参加できるようになってからがI Tの仕事は楽しさが出てくる
980名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 20:21:36.56ID:s5HbOz4T0 未経験者は別だけど、ある程度経験を積んだら、「やらされ仕事」なんてやめた方が良い。
自分の為にならない。
別にI Tの仕事に限らず、下積みの時期はある
この時期は誰でも一緒
この後に、自分はどう言う仕事をしていきたいのかを考えながら仕事する
だって自分のする仕事だろ?
人によっては収入だって上げていきたいだろ?
なので、どこまで行った所で、日々、仕事を通して何を得るか
金とかそんなことじゃ無くて、何年やってもI Tの仕事って「考える仕事」なので、例えば、同じ結果を出すにしても考え方次第でいろいろまた違った仕事ができる。
するとさ、邪魔してくる奴なんかも出てくる
じゃあ邪魔してきた奴が出て来たらどうしようかな?
とか、この場面で顧客がいろいろ言ってくるから、どうしようかな?
とか先回りして考えたら良いのさ
仕事は結果が全て
だけど、結果に至るプロセスは自分の考え方次第
上司にこうやれと言われて失敗しました。だから私には責任がありません。私悪くないです。なんて考え方していたらいつまで経っても仕事なんか面白くならないよ。
今は私も普通笑笑になったのでこんなことは絶対しないけど、昔は、上司おちょくってゲラゲラ笑いながら仕事してました。
自分の為にならない。
別にI Tの仕事に限らず、下積みの時期はある
この時期は誰でも一緒
この後に、自分はどう言う仕事をしていきたいのかを考えながら仕事する
だって自分のする仕事だろ?
人によっては収入だって上げていきたいだろ?
なので、どこまで行った所で、日々、仕事を通して何を得るか
金とかそんなことじゃ無くて、何年やってもI Tの仕事って「考える仕事」なので、例えば、同じ結果を出すにしても考え方次第でいろいろまた違った仕事ができる。
するとさ、邪魔してくる奴なんかも出てくる
じゃあ邪魔してきた奴が出て来たらどうしようかな?
とか、この場面で顧客がいろいろ言ってくるから、どうしようかな?
とか先回りして考えたら良いのさ
仕事は結果が全て
だけど、結果に至るプロセスは自分の考え方次第
上司にこうやれと言われて失敗しました。だから私には責任がありません。私悪くないです。なんて考え方していたらいつまで経っても仕事なんか面白くならないよ。
今は私も普通笑笑になったのでこんなことは絶対しないけど、昔は、上司おちょくってゲラゲラ笑いながら仕事してました。
981名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 20:39:11.95ID:s5HbOz4T0 「仕事の中に面白みを見つける」
アイエスエフネットで仕事していた時期もあったけど、まあ社内でやりたがる人がいない仕事をしてました。
結論から言うと「楽しい仕事」でしたよ。
あれも今となっては一つの仕事でした。
あんな経験は他じゃ出来ない。
じゃあ当時、そんなこと感じながら仕事していたかって言うとそんな事は全然無かったけどね。
1番大きな苦痛の原因は仕事の内容じゃないんだよ。
「とにかく制約、制限が多すぎる」
あとは、別にどうってことは無い。
この制約や制限って何のためにあるのかな?
とは今でも思う。
社風と言えばそれまでなんだけど、ここまで制約、制限をつけられるとね、自分のしたい仕事の方向性とはやはり違う
なので辞めた
辞めた後、制約や制限つけた理由はいろいろわかった
要は、制限、制約付けたほうが人はコントロールしやすいからね
アイエスエフネットで仕事していた時期もあったけど、まあ社内でやりたがる人がいない仕事をしてました。
結論から言うと「楽しい仕事」でしたよ。
あれも今となっては一つの仕事でした。
あんな経験は他じゃ出来ない。
じゃあ当時、そんなこと感じながら仕事していたかって言うとそんな事は全然無かったけどね。
1番大きな苦痛の原因は仕事の内容じゃないんだよ。
「とにかく制約、制限が多すぎる」
あとは、別にどうってことは無い。
この制約や制限って何のためにあるのかな?
とは今でも思う。
社風と言えばそれまでなんだけど、ここまで制約、制限をつけられるとね、自分のしたい仕事の方向性とはやはり違う
なので辞めた
辞めた後、制約や制限つけた理由はいろいろわかった
要は、制限、制約付けたほうが人はコントロールしやすいからね
982名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 20:53:15.07ID:s5HbOz4T0 「コップの中に水が半分もある。」
昨今の雇用情勢を見ているとね、昔みたいな仕事のやり方だけをしていたら収入があがる見込みは少なくなってきている
なので、収入面は目をつぶっても雇用が継続されるほうを優先している人達も多いんじゃない?
心情的にはわかりますよ
私も上記の理由でこの会社に身を寄せたから
なのでこの会社が良いの悪いのって言うのは基本的には無いのですよ
嫌なら辞めたら良い話しだから
居たけりゃ居れば良い話だから
好きにしたらいい
で、じゃあさ最初は「コップの水は半分もある」でもいいんだけど、やはりどこまで言っても「コップの水は半分」
この半分の差が実は大きい
コップの水が半分じゃ足りない事実は変わらない
それを「足るを知る」とか言われても、それは自分の可能性を自分で押し込めているだけ
可能性の問題なんですよ。
会社は出来れば「コップ半分で仕事してくれる」人材が欲しい
それがこの会社の考え方
今時、よその会社でも昨今の雇用情勢からこう言う形に持っていく会社多い
昨今の雇用情勢を見ているとね、昔みたいな仕事のやり方だけをしていたら収入があがる見込みは少なくなってきている
なので、収入面は目をつぶっても雇用が継続されるほうを優先している人達も多いんじゃない?
心情的にはわかりますよ
私も上記の理由でこの会社に身を寄せたから
なのでこの会社が良いの悪いのって言うのは基本的には無いのですよ
嫌なら辞めたら良い話しだから
居たけりゃ居れば良い話だから
好きにしたらいい
で、じゃあさ最初は「コップの水は半分もある」でもいいんだけど、やはりどこまで言っても「コップの水は半分」
この半分の差が実は大きい
コップの水が半分じゃ足りない事実は変わらない
それを「足るを知る」とか言われても、それは自分の可能性を自分で押し込めているだけ
可能性の問題なんですよ。
会社は出来れば「コップ半分で仕事してくれる」人材が欲しい
それがこの会社の考え方
今時、よその会社でも昨今の雇用情勢からこう言う形に持っていく会社多い
983名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 21:11:49.74ID:s5HbOz4T0 この会社の社長
youtubeあたりでこんな事言ってる
「外資の会社なんかの仕事の仕方だと、自分達の仕事が終わると後は遊んじゃう。その代わり、仕事が出来なかったら即辞めてもらうことになる。」
それは、この会社の社長が元外資のDEC社にいて、その頃の見たり聞いたり、体験したものから来てる。
もちろんそれだとは言いませんが
日本あたりが年功序列から成果主義に切り替わって、上で言われているような外資のやり方?
そんなもん1990年代の後半あたりからとっくに切り替わってますよ
日本中、そんな会社だらけですよ。
でもさ、会社ってそもそも何のためにあるの?
って言ったらさ「組織体として収益をあげるために存在している」
収益を上げるための仕事をすれば、別に首にはならない
収益を上げることに繋がらない仕事をすれば辞めさせられる
これ、どんな言い方したって、どこの会社も一緒
ちなみにこの会社でも一緒
いやいやこの会社は違う!社会的企業で国からいろいろ事業を委託されてる会社だから
じゃあさ、そうだとしたらさ
国もこの会社だけでは無くいろんな会社に委託して国からの仕事してるよ
目的は国益を得るため
スケールの違いは感じるけどさ、じゃあ国益にならないことしていたとしたら今後どうなるのさ?
国から委託されなくなるだけ
結局は何らかの益を上げるために会社は成立しているので、例としては極端かもしれないけど、依頼元の益に関係ない仕事していたら淘汰されるだけ
youtubeあたりでこんな事言ってる
「外資の会社なんかの仕事の仕方だと、自分達の仕事が終わると後は遊んじゃう。その代わり、仕事が出来なかったら即辞めてもらうことになる。」
それは、この会社の社長が元外資のDEC社にいて、その頃の見たり聞いたり、体験したものから来てる。
もちろんそれだとは言いませんが
日本あたりが年功序列から成果主義に切り替わって、上で言われているような外資のやり方?
そんなもん1990年代の後半あたりからとっくに切り替わってますよ
日本中、そんな会社だらけですよ。
でもさ、会社ってそもそも何のためにあるの?
って言ったらさ「組織体として収益をあげるために存在している」
収益を上げるための仕事をすれば、別に首にはならない
収益を上げることに繋がらない仕事をすれば辞めさせられる
これ、どんな言い方したって、どこの会社も一緒
ちなみにこの会社でも一緒
いやいやこの会社は違う!社会的企業で国からいろいろ事業を委託されてる会社だから
じゃあさ、そうだとしたらさ
国もこの会社だけでは無くいろんな会社に委託して国からの仕事してるよ
目的は国益を得るため
スケールの違いは感じるけどさ、じゃあ国益にならないことしていたとしたら今後どうなるのさ?
国から委託されなくなるだけ
結局は何らかの益を上げるために会社は成立しているので、例としては極端かもしれないけど、依頼元の益に関係ない仕事していたら淘汰されるだけ
984名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 21:31:55.33ID:s5HbOz4T0 なので、本当はこの会社の国から委託されている事業に対する取り組み方、仕事の仕方って実は簡単じゃないの。
簡単じゃないどころか、前例の無い仕事もある
もちろん、右から左の簡単な仕事もしてる
結局ね、こう言う国が委託元の仕事だと当初はそんなつもり無くても以外と陥ってしまう罠がある
それは官製事業の持つ意味
国は国で将来の産業構造や雇用のあり方に対して方向性を持って取り組んでいく時に民間企業、研究所等の力を借りる
これ自体はとても良いこと
裏で闇から闇の金が動いていようが、とにかく目的を果たせば良い
富士通なんかのスーパーコンピュータ富岳
最近また世界一になったけど、これいわゆる国プロ、国家プロジェクトなわけ
これも民間企業が国から委託を受けた事業
この会社も障害者雇用をはじめとする雇用に関する事業を国から委託を受けて行っている
つまりは日本中でいろんな国プロが動いているわけ
ここからは単なる想像で裏も取っていないものだけど
この国の障害者の人数、出来る仕事は何なのか?
そこまでは良い
ただし、これに次の一文を入れると意味が変わる
「出来る限り安価でやらせる方法は無いか?」
これは国も言っていないし、この会社も言っていない。
私も他社の障害者雇用の実態とかは人からいろいろ聞いてきているので、上ねや
「出来る限り安価で」って結構、他社でもやっている。
これは事実
安価でと言ったかどうかはわかりませんが
障害者に関する国際条約を日本は批准したから今の障害者雇用につながっているんだけど、どうも日本に持ち込まれた瞬間に、日本式の「やすい人件費で」と言うのがチラチラ見える
簡単じゃないどころか、前例の無い仕事もある
もちろん、右から左の簡単な仕事もしてる
結局ね、こう言う国が委託元の仕事だと当初はそんなつもり無くても以外と陥ってしまう罠がある
それは官製事業の持つ意味
国は国で将来の産業構造や雇用のあり方に対して方向性を持って取り組んでいく時に民間企業、研究所等の力を借りる
これ自体はとても良いこと
裏で闇から闇の金が動いていようが、とにかく目的を果たせば良い
富士通なんかのスーパーコンピュータ富岳
最近また世界一になったけど、これいわゆる国プロ、国家プロジェクトなわけ
これも民間企業が国から委託を受けた事業
この会社も障害者雇用をはじめとする雇用に関する事業を国から委託を受けて行っている
つまりは日本中でいろんな国プロが動いているわけ
ここからは単なる想像で裏も取っていないものだけど
この国の障害者の人数、出来る仕事は何なのか?
そこまでは良い
ただし、これに次の一文を入れると意味が変わる
「出来る限り安価でやらせる方法は無いか?」
これは国も言っていないし、この会社も言っていない。
私も他社の障害者雇用の実態とかは人からいろいろ聞いてきているので、上ねや
「出来る限り安価で」って結構、他社でもやっている。
これは事実
安価でと言ったかどうかはわかりませんが
障害者に関する国際条約を日本は批准したから今の障害者雇用につながっているんだけど、どうも日本に持ち込まれた瞬間に、日本式の「やすい人件費で」と言うのがチラチラ見える
985名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 21:56:24.05ID:s5HbOz4T0 国プロって側面からこの会社の事業を考えると
良い意味で「成果は問わない」
試行錯誤でやることはとても良いこと
と同時に
悪い意味でも「成果は問わない」
なので、数年前にライフのA型の人達、数百人いなくなったでしょ?
これは国が認可を取り消したり、助成金を打ち切らない限りこんなことにはならないんですよ
会社が1人1日約5000円x数百人=数百万の自動貯金箱を自ら手放すか?
そんなことするわけないよ
じゃあ何でこんなことになったのか?
国側との根回し?
厚労省の天下りあたりのポジション用意しなかったから?
それはあるんじゃない?
もっともここの社長は天下りの話しを厚労省から持ちかけられて断ったと本人言ってるので、何ともその方面にうといと言うか
まあ。結局のところ、国もお金出してる以上は、何らかの成果は出さないとね
一時期、未上場ながら11%の障害者雇用率出して全国2位になったのに、今じゃランク50位にも入ってこない。
理由は?
やはり社会福祉法人じゃないから、企業として金にならないことはやらない
そして企業ならこれは悪い事でも何でもない
この会社は企業としては何も悪くはない
会社潰れたら元も子もないんで
でもさ、だったら言うなよ
「雇用創造」とかさ
良い意味で「成果は問わない」
試行錯誤でやることはとても良いこと
と同時に
悪い意味でも「成果は問わない」
なので、数年前にライフのA型の人達、数百人いなくなったでしょ?
これは国が認可を取り消したり、助成金を打ち切らない限りこんなことにはならないんですよ
会社が1人1日約5000円x数百人=数百万の自動貯金箱を自ら手放すか?
そんなことするわけないよ
じゃあ何でこんなことになったのか?
国側との根回し?
厚労省の天下りあたりのポジション用意しなかったから?
それはあるんじゃない?
もっともここの社長は天下りの話しを厚労省から持ちかけられて断ったと本人言ってるので、何ともその方面にうといと言うか
まあ。結局のところ、国もお金出してる以上は、何らかの成果は出さないとね
一時期、未上場ながら11%の障害者雇用率出して全国2位になったのに、今じゃランク50位にも入ってこない。
理由は?
やはり社会福祉法人じゃないから、企業として金にならないことはやらない
そして企業ならこれは悪い事でも何でもない
この会社は企業としては何も悪くはない
会社潰れたら元も子もないんで
でもさ、だったら言うなよ
「雇用創造」とかさ
986名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 21:57:58.23ID:s5HbOz4T0 うんこピカピカ
987名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 21:58:17.47ID:s5HbOz4T0 うんこ
988名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:12:03.23ID:s5HbOz4T0 お、スレ主、あぼーんキーワード入れた模様
まあ、そんなことはどうでもいいけどさ
「国家プロジェクトにおいては、それに関わる全ての者は単なる実験材料である」
なーんもこの会社悪くないじゃない?
嫌なら実験の場から離れたら良い
まあ、障害者雇用てね。日本に取り入れられた瞬間、日本式にらなることはいろいろ見させてもらいました
結局、無差別の差別なんだよ
障害者総合支援法や障害者差別解消法が出来てもね、障害者を取り巻く人達が変わらないと変わらない
労災扱いされるから診断書書き直してこいとかさ
これ、法律以前の話
本当の話かどうかはその場を見たわけじゃない
でも、人間て自分は差別していないって言うのはあんまりあてにならない
差別してる人間は一定数いる
もちろん差別していない人もいる
でもさ、一緒に仕事しようって時に、高度な判断や意思決定をさせている会社は現在の所無いでしょ?
理由は?
これっておかしくない?
ここまでの仕事は障害者でここから先は障害者じゃない人達がやる?
それこそ差別でしょ?
この会社の考え方にピラミッドってあんだけどさ
普通の社員には公開されていない
障害者では無い者が障害者をコントロールするってこと
これ自体はこの会社が決めたことなので、好きにしたらいい
まあ、そんなことはどうでもいいけどさ
「国家プロジェクトにおいては、それに関わる全ての者は単なる実験材料である」
なーんもこの会社悪くないじゃない?
嫌なら実験の場から離れたら良い
まあ、障害者雇用てね。日本に取り入れられた瞬間、日本式にらなることはいろいろ見させてもらいました
結局、無差別の差別なんだよ
障害者総合支援法や障害者差別解消法が出来てもね、障害者を取り巻く人達が変わらないと変わらない
労災扱いされるから診断書書き直してこいとかさ
これ、法律以前の話
本当の話かどうかはその場を見たわけじゃない
でも、人間て自分は差別していないって言うのはあんまりあてにならない
差別してる人間は一定数いる
もちろん差別していない人もいる
でもさ、一緒に仕事しようって時に、高度な判断や意思決定をさせている会社は現在の所無いでしょ?
理由は?
これっておかしくない?
ここまでの仕事は障害者でここから先は障害者じゃない人達がやる?
それこそ差別でしょ?
この会社の考え方にピラミッドってあんだけどさ
普通の社員には公開されていない
障害者では無い者が障害者をコントロールするってこと
これ自体はこの会社が決めたことなので、好きにしたらいい
989名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:27:23.00ID:r6XDhGiy0 うんちプカプカ。
990名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:29:58.58ID:s5HbOz4T0 この会社の社長のYouTubeでの発言
「天才を見つけよう。国もやり出している。」
なかなかキャッチーな発言じゃない?
じゃあさ、天才ってどんな人?
具体的にどんな人?
いちいち突っ込んでもしょうがないんだけどさ
例えば何も無い所から誰も作ったことが無い物作りあげちゃうとか
時代ごと変えちゃうとか
人類の意識を変えちゃうとか
普通の人達ではとても出来ないことしちゃうとか
まあいろいろあるけど
この会社の社長は「天才を見つけよう」の先が無いの
まあ、この人の考え方は、とにかく集めようとは言うんだけどさ、その先が無いから
いつもの事だけど、何かをやろう!は良いとは思いますが、いつもその先が無い
とにかく雇用しよう!
じゃあ仕事の内容は?
待遇、収入は?
何も悪いって言ってんじゃないのさ
思いつくのはいいけど、先が無い
もちろん会社存続のバランスは良く考えてる方だなあとは思いますよ
会社存続しないことには元も子もないからね
でも、まわりは引っ張り回されるだけだよ
TSUTAYAとかの創業者が次から次へと誰もやった事が無いことやり始めるわけ
あんな感じ
回りは大変。
「天才を見つけよう。国もやり出している。」
なかなかキャッチーな発言じゃない?
じゃあさ、天才ってどんな人?
具体的にどんな人?
いちいち突っ込んでもしょうがないんだけどさ
例えば何も無い所から誰も作ったことが無い物作りあげちゃうとか
時代ごと変えちゃうとか
人類の意識を変えちゃうとか
普通の人達ではとても出来ないことしちゃうとか
まあいろいろあるけど
この会社の社長は「天才を見つけよう」の先が無いの
まあ、この人の考え方は、とにかく集めようとは言うんだけどさ、その先が無いから
いつもの事だけど、何かをやろう!は良いとは思いますが、いつもその先が無い
とにかく雇用しよう!
じゃあ仕事の内容は?
待遇、収入は?
何も悪いって言ってんじゃないのさ
思いつくのはいいけど、先が無い
もちろん会社存続のバランスは良く考えてる方だなあとは思いますよ
会社存続しないことには元も子もないからね
でも、まわりは引っ張り回されるだけだよ
TSUTAYAとかの創業者が次から次へと誰もやった事が無いことやり始めるわけ
あんな感じ
回りは大変。
991名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:42:18.55ID:s5HbOz4T0 渡邉さんてさ
社内だと何であんな口調なのかね?
YouTubeあたりだと普通の話してるのに
見た目真面目でさ
大仏みたいな感じでさ
別に普通の人だとしか思えない
だけど、何で社内だとあれだけ全体主義的にするのかがわからない
社員は内緒で社長のことあれこれ言うよ
この会社はやはり社風としては全体主義
悪い事でも何でも無い
それが嫌なら辞めたらいい
それが心地よいなら居たらいい
ちなみに全体主義
これは、個人の発言や表現の自由に一定の制限がかかっているってこと
よくこの会社を北朝鮮に例える人いるけど、無い無い
日本にいて職業選択の自由があって、北朝鮮と同じとかあり得ない
ここ日本だし、そりゃあさ今は辞めたけど元役員は北の在日だから、結び付けたくもなるけどさ
普通、北の在日を役員には置かないけどさ
そして何と前職がここじゃ書けない組織にいたんだけどさ
だから何なの?
かなーりキムチの匂いはする会社だよ
匂い
社内だと何であんな口調なのかね?
YouTubeあたりだと普通の話してるのに
見た目真面目でさ
大仏みたいな感じでさ
別に普通の人だとしか思えない
だけど、何で社内だとあれだけ全体主義的にするのかがわからない
社員は内緒で社長のことあれこれ言うよ
この会社はやはり社風としては全体主義
悪い事でも何でも無い
それが嫌なら辞めたらいい
それが心地よいなら居たらいい
ちなみに全体主義
これは、個人の発言や表現の自由に一定の制限がかかっているってこと
よくこの会社を北朝鮮に例える人いるけど、無い無い
日本にいて職業選択の自由があって、北朝鮮と同じとかあり得ない
ここ日本だし、そりゃあさ今は辞めたけど元役員は北の在日だから、結び付けたくもなるけどさ
普通、北の在日を役員には置かないけどさ
そして何と前職がここじゃ書けない組織にいたんだけどさ
だから何なの?
かなーりキムチの匂いはする会社だよ
匂い
992名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:52:49.20ID:s5HbOz4T0 何度も言いますが
嫌なら辞めたら良い
居たけりゃ居たら良い
会社なんだから、辞める、留まるは自分が決めること
この会社はこの会社
私は発言に制約や制限がかかることが自分のスタイルに合わないから辞めた
時には自分の考え方にも制限がかかるから辞めた
在職中は、それでも言いたいことはかなり言いましたけどね
社長とも話したりしたことはありますが、別に大した話なんかしませんでした
私がある言葉を日本語で言うと普通なら返ってこないような言葉が社長から返ってくる
あ、日本語の使い方違うなあと
社内だともうね日本語だか日本語じゃ無いかわからないような日本語話してる人達が社長をはじめ沢山いた
別にそう言う会社なんだからさ、まあ珍しいで済む話なんだけどさ
あそこまで、日本語の中にある暗黙的な別の意味が通じない人達も珍しかった
日本語の勉強笑笑にはなった
嫌なら辞めたら良い
居たけりゃ居たら良い
会社なんだから、辞める、留まるは自分が決めること
この会社はこの会社
私は発言に制約や制限がかかることが自分のスタイルに合わないから辞めた
時には自分の考え方にも制限がかかるから辞めた
在職中は、それでも言いたいことはかなり言いましたけどね
社長とも話したりしたことはありますが、別に大した話なんかしませんでした
私がある言葉を日本語で言うと普通なら返ってこないような言葉が社長から返ってくる
あ、日本語の使い方違うなあと
社内だともうね日本語だか日本語じゃ無いかわからないような日本語話してる人達が社長をはじめ沢山いた
別にそう言う会社なんだからさ、まあ珍しいで済む話なんだけどさ
あそこまで、日本語の中にある暗黙的な別の意味が通じない人達も珍しかった
日本語の勉強笑笑にはなった
993名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 22:56:42.47ID:s5HbOz4T0 この会社を辞めてからね
我に返ったって感じはあるなあ
我に返ったって感じはあるなあ
994名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 23:04:50.68ID:s5HbOz4T0 たぶんなんですけど、、
会社として持っていて当然
みたいなもんが私の在職した時期には圧倒的に不足していた
この会社の成り立ちから考えたら自然の流れ
まあ、異空間だったったって事でそれ以上はさすがに考え無いですよ。
そりゃああなるってのも今となってはわかる。
あれだけ層が違い過ぎる人達が出たり入ったりしてたらああなる
社長が自ら「ハマります」って言うんだから、それでいいんじゃない?
好きにしたら?
全く問題ない
会社として持っていて当然
みたいなもんが私の在職した時期には圧倒的に不足していた
この会社の成り立ちから考えたら自然の流れ
まあ、異空間だったったって事でそれ以上はさすがに考え無いですよ。
そりゃああなるってのも今となってはわかる。
あれだけ層が違い過ぎる人達が出たり入ったりしてたらああなる
社長が自ら「ハマります」って言うんだから、それでいいんじゃない?
好きにしたら?
全く問題ない
995名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 23:16:32.92ID:s5HbOz4T0 まあ、あの会社いても給料は上がらない。
下げておいても一定数の人達が入ってくるから、会社は給料を上げる必要がない
そう言う仕掛けなだけで、それは会社の考え方の一つに過ぎないので全く問題がない。
良くも悪くも無い。
三十大雇用とはよく考えた物で、要は訳有りの人達が入ってくる確率が高い
YouTubeで社長が言ってるように、普通の会社じゃ採用が厳しいって人達
じゃあなぜ採用が厳しいかって、何も普通の会社もムゲに採用を拒絶してる訳じゃない。
採用基準ってやはりある
そこをこの会社は拒絶しない。
拒絶しないのを良しとしたとして
雇用まではたどり着く
その先は?
いえいえ、それは自分で考えていったら良い
下げておいても一定数の人達が入ってくるから、会社は給料を上げる必要がない
そう言う仕掛けなだけで、それは会社の考え方の一つに過ぎないので全く問題がない。
良くも悪くも無い。
三十大雇用とはよく考えた物で、要は訳有りの人達が入ってくる確率が高い
YouTubeで社長が言ってるように、普通の会社じゃ採用が厳しいって人達
じゃあなぜ採用が厳しいかって、何も普通の会社もムゲに採用を拒絶してる訳じゃない。
採用基準ってやはりある
そこをこの会社は拒絶しない。
拒絶しないのを良しとしたとして
雇用まではたどり着く
その先は?
いえいえ、それは自分で考えていったら良い
996名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 23:22:50.07ID:s5HbOz4T0 まあ、この会社、試しに入ってみるのも有り
この会社のことなんかこんな所には断片的にしか書かれていない
人間の見方が変わる
人によっては居心地が良いかもしれない
仕事中は業務に集中すれば良いだけ
私語一切禁止
冗談も言えない
雑談も出来ない
社長の言うことには全て感謝しなきゃいけない
毎日、感謝と反省を報告しなきゃいけない
トイレに行くのも監視される
とにかくいろいろ言われる
未経験な人達には会社とは何かを学ぶには良いんじゃない?
この会社のことなんかこんな所には断片的にしか書かれていない
人間の見方が変わる
人によっては居心地が良いかもしれない
仕事中は業務に集中すれば良いだけ
私語一切禁止
冗談も言えない
雑談も出来ない
社長の言うことには全て感謝しなきゃいけない
毎日、感謝と反省を報告しなきゃいけない
トイレに行くのも監視される
とにかくいろいろ言われる
未経験な人達には会社とは何かを学ぶには良いんじゃない?
997名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 23:24:45.74ID:s5HbOz4T0 物を知っていれさえすれば良いってものじゃないけど
物を知らないと言うことがどう言うことなのかを身を持って知るには絶好の機会を与えてくれる会社
物を知らないと言うことがどう言うことなのかを身を持って知るには絶好の機会を与えてくれる会社
998名無しさん@引く手あまた
2021/02/19(金) 23:26:30.57ID:s5HbOz4T0 (^^)v
999名無しさん@引く手あまた
2021/02/20(土) 00:29:18.37ID:JjTqqZMc0 うんちプカプカ。
1000名無しさん@引く手あまた
2021/02/20(土) 00:30:48.19ID:2K+ytHGx0 うんちプカプカ。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 2時間 38分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 2時間 38分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【野球】セ・リーグ C 5-1 G [5/14] カープ3連勝 小園2号逆転満塁ホームラン! 巨人3タテくらい4連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 識者「間違いなく自民党は今夏の参院選で大敗する。自民党に投票する積極的理由が全くないからだ」 [377482965]
- 自民党、選挙対策で外国人差別を開始… [667744927]
- 消費税って「食料品0%、その他12%、一部贅沢品50%」とかにすればええのでは? [425744418]
- ▶ぺこら20:59から ぺこらかBLEACHかクイズ配信
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★7 [197015205]
- 【悲報】ガノタさんガンダムGquuuuuXを見て脳破壊され終わる「ガンダムが穢された、レイプされた女の気持ち」 [527893826]