X



外資ってどうよ★27 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/10(月) 20:16:12.67ID:P5NtDBRn0
ゴールドマン・サックスもサムソンもマクドナルドも外資。

外資ってどうよ★24[無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577963683/
外資ってどうよ★25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1585011258/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592270527/
504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 21:19:29.54ID:E1y4s+7J0
>>502
JRじゃないけどこれ以上は勘弁w

>>503
確かに楽だけどこの状況ではもう勝ち組とは言えんと思うよ
誰も電車なんか乗らんしボーナスもカットだから転職しようとここにいるw
2020/08/31(月) 22:11:18.07ID:3SjSOECT0
>>496
そうか? 2000年代末といえばリーマンショックで、金融の投資部門は大損こいて大リストラ
バンカメもサブプライムローンで大打撃
あのころ新卒で外資金融人気なんてあったっけ?
2020/08/31(月) 22:29:40.08ID:0xT3w2Tg0
>>504
3〜5年したら元に戻るでしょ
507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/08/31(月) 22:44:07.32ID:rPy+RSYn0
1年程度で辞めて次受けるときに言い訳用意しておく必要ある?

単に業務量が前職より激増で年収RSUを時給換算したら大きく下がってるしフツーにキツイって理由なんだがw
2020/08/31(月) 23:15:20.72ID:SdOhHR7O0
>>507
よく理由は聞かれるから、求人票と実際の仕事が違ったからって言ってる
2020/08/31(月) 23:19:18.94ID:9gdmIoQe0
外資の人って色んな会社を渡り歩いてるイメージだから、1年くらいでもあんまり突っ込まれないでしょ
ジョブホッパー多い
2020/08/31(月) 23:22:16.14ID:1RxPIVCA0
1年なら全く問題ないね
2020/09/01(火) 00:34:08.54ID:OOKwR9Gz0
メーカー系だとホッパー少ないけどな
512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 06:39:20.06ID:YxWFwdML0
IT系の転職ゴロと言っても、数年は一社にいるんじゃないの?
1-2年で転職してたら、入る会社を間違えた、出来が悪くて切られたのどちらかじゃないのか?
2020/09/01(火) 07:26:24.33ID:yUWBLNcn0
2,3年は本当によくいるぞ
1年でも理由があれば別にって感じ
2020/09/01(火) 08:43:15.72ID:+EvRp86W0
日系だと採用コスト回収に3年くらいかけるとか聞くけど、中途だとそうでもないのか?
2020/09/01(火) 08:47:57.80ID:OOKwR9Gz0
まともな人事がいないところは転職斡旋企業に丸投げだね。
合同説明会とかは行かないからコストは日系企業の中小企業と同じくらいじゃないかな?
2020/09/01(火) 08:48:36.02ID:OOKwR9Gz0
面接は直属の部門長と最終的には支社長とかそんな感じ。
2020/09/01(火) 16:24:52.09ID:Y6AwH9LV0
担当してる部署が日本から撤退しそう・・・
518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 17:13:22.73ID:Xeu62MwO0
これが恐いよな外資は
かつてのHPの人達とかどうしたんだろうか
2020/09/01(火) 17:32:07.91ID:vMUnNvT30
HPは大企業らしくバラバラに分離してるけど創業事業まで分離してるというね
しかも一度分離して拡大後更に分離してる
2020/09/01(火) 17:59:12.66ID:kHEFuYYi0
>>518
跡形もなく消え去ったよ
2020/09/01(火) 18:03:13.93ID:Ym422PQT0
4年でRSU億ったわ。売らなくてよかった。
522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 18:33:34.04ID:4sVttGSF0
元HPなんて各社に散らばって外資ITを牛耳ってるよ
IBMも同じ
昔からある外資ITはこの二つだから、ほとんどの外資ITの役員陣はこの2社出身のどちらかだよ
2020/09/01(火) 19:11:04.42ID:B3Ac0XTw0
内定前だけどオファーレターでるみたい…ほっとした
2020/09/01(火) 19:14:11.22ID:5xT6fuvY0
散らばってるだろうけどそれはないわw
525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 20:51:44.19ID:YxWFwdML0
>>524
各社トップや役員の経歴書を見ればわかる話でしょ。
2020/09/01(火) 21:02:15.73ID:GrRvbxNC0
RSUってIT系だけなんかな
2020/09/01(火) 22:09:26.30ID:phQvT+YU0
前居たIT系、依怙贔屓がひどかったな
贔屓されてるやつというかうまく取り入ってるやつは毎年のようにRSUもらえていた
別のやつなんてRSUの存在なんて知らないぐらいだった
528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 22:49:13.76ID:WcIR/s4T0
オンラインで面接したけど人事めっちゃ美人だった。
529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/01(火) 23:06:31.28ID:n6dn0WF20
>>528
スクショ撮った?
2020/09/02(水) 00:05:36.64ID:T/CYWX4u0
欧州メーカーの営業で、テレワークが続いているもののオフィス縮小や移転は予定してない
実際、外資で(製薬はオフィス縮小って聞いたことあるけど)オフィス縮小や移転した企業ありますか?
コロナでオフィス解約なんてあるのかなと思って…
会社規模にもよるのかな
2020/09/02(水) 00:16:35.87ID:gck0BOBf0
そんなすぐに解約出来るものでもないからこれからだろう
個人事務所みたいな中小企業は一等地から郊外に結構移転している
2020/09/02(水) 02:46:56.86ID:3VcvnF/50
>>523
おめでとう
俺はまだ一次面接結果待ち
最近動きが多くなった感じ
第二波でまたおかしくなる前に決めきりたい
2020/09/02(水) 03:14:48.44ID:3kJG12C90
>>526
アメリカの会社が多いね
特に新興企業
だからIT系が多くなる
昔からある企業はRSUはないことが多い
2020/09/02(水) 03:17:29.79ID:3kJG12C90
ある外資系メーカーが転職が多いという理由で選考者落としたと最近聞いた。こういう外資系もあるんだね。

>>530
ウチも移転してないし、その話はまだ出てこないな。業界の他の外資系でも聞かない。
535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 05:55:43.93ID:Q5CrfRth0
>>533
ベンチャーとか新興系でしょ。
成熟して大きくなると、株価上昇率は落ちるんじゃない?
2020/09/02(水) 06:07:13.17ID:7JA5yrBL0
ベンチャーは出すもの出せないからRSUで釣ってるしね。半分博打よ。
IT系はちょっと他の業界とは異質
2020/09/02(水) 06:53:30.53ID:RpzY7SR50
Amazonだけど入社時から株価5〜6倍になったよ。
2020/09/02(水) 07:58:19.18ID:v0k58tai0
AmazonじゃないGAFAだけど3〜4倍くらいかな。
RSU vestされたら即売却で外貨預金とかやってるアホもまわりに結構いるので人によってパフォーマンスは全然違うよね。
2020/09/02(水) 08:00:51.93ID:IfmTuF8k0
RSUすぐ売りたくなる気持ちは分かる
2020/09/02(水) 08:13:53.54ID:E970VSG80
RSU売らずに取っておけばいまごろ億ってたやつも多かろう。
2020/09/02(水) 08:39:25.76ID:v0k58tai0
売ってない人の場合、最近は少なくとも100万yen orderのRSU含み益が毎日出ていると思う。さらにもう1億、もそんなに遠くないかな。
2020/09/02(水) 08:52:14.06ID:7JA5yrBL0
ITは別スレで頼む
世界が違いすぎる
2020/09/02(水) 10:30:44.97ID:hbMHE00C0
外資系メーカーの話して
544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 10:38:39.84ID:soDOVU9I0
別スレ立てなよ
2020/09/02(水) 10:47:21.01ID:3kJG12C90
>>544

外資企業(IT)について書く
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1560428798/
546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 11:01:34.34ID:WEa1xy1Q0
むしろIT以外の外資って何だよ?
547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 11:01:49.81ID:4jr2eKsa0
自分語りスレはNG
2020/09/02(水) 11:02:35.38ID:3kJG12C90
直近のレスで自分語りしてるか?
2020/09/02(水) 11:04:27.25ID:IfmTuF8k0
IT含めてここで話してあかんのか?
2020/09/02(水) 11:40:21.58ID:pZeV7JR/0
自治厨したいんだったら自分がスレ立ててするのが筋だろう
2020/09/02(水) 12:25:45.27ID:oHEoZFcP0
皆さんの会社、テレワーク続いてますか?
通勤手当はまだ出てますか?
2020/09/02(水) 12:30:34.65ID:odPRL5vH0
4月から全く出社してないし通勤費はテレワーク手当てみたいなのに変わった
553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 12:43:46.75ID:s3gZQ1jM0
うちは3月からテレワークしてて、通勤費はまだ出てる。テレワーク手当がなくて、通勤費をテレワーク手当とみなしてください。
って言う暗黙のルールになってるわ。

なので会社の近くに住んでた人は貰えてないから割に合わない。新幹線通勤してた人は数万円もらえててお得って感じだ。

グローバルで十万人以上のITです。
スレからIT追い出すのやめてよ。
2020/09/02(水) 12:58:51.31ID:cbuxeoJw0
そりゃおかしいね
2020/09/02(水) 14:14:57.99ID:7hADcmwz0
>>532
わかるわ…とりあえず早めにオファーレターもらって交渉にはいりたい
2020/09/02(水) 14:21:03.50ID:tZFWS0aL0
>>541
Amazonでいうと最近急騰してるが今後も同じ上がると考えるのは素人すぎ。
というか米国株は誰でも買えるから今後も上がる株があるのなら普通に買えばいいだけ。
2020/09/02(水) 14:41:20.09ID:AoeCZGr90
RSUは付与されるものだぞ。もらったことないの?
558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 16:15:13.09ID:KdbawwNu0
これだけ上げた後じゃ貰う株数は少なくなるね。
貰っても直ぐには売れないが、結果的には持ってた人の方が
大正解になった。
2020/09/02(水) 16:48:41.75ID:ySZSC4WA0
RSU億超え自慢おじさんはもうお腹いっぱい
560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 17:06:14.55ID:WEa1xy1Q0
RSUの株が3億5千万になったぞ。
2020/09/02(水) 17:52:53.45ID:E970VSG80
>>560
すごいね。
テスラ? アップル? アマゾン? ネトフリ?
いつごろ入社?
562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 18:26:40.85ID:Q5CrfRth0
まあ株を売らずに上がったんなら、ラッキーだよね。
でもそういうのは20年間とかなかなか続かない。
最近はGAFAも大きくなったとはいえ、数年前まではベンチャーだったんだよ。
老舗の外資は、IT 以外にも結構あるよ。
機械、食品、薬品、などなど。
563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 18:46:42.64ID:bydUkpy40
>>546
銀行、保険、投資、キャリア支援系、商社、経営コンサル、各種メーカー等たくさんあるだろ
どんだけ世間しらずなんだよ
2020/09/02(水) 19:02:06.52ID:3kJG12C90
>>560
そんなに稼げたら自分なら引退するわw
2020/09/02(水) 20:09:37.79ID:ySZSC4WA0
しつこい…億ごえじじい
2020/09/02(水) 20:21:43.13ID:kTRYAM3h0
>>565
あんたのほうがしつこい
2020/09/02(水) 20:21:54.06ID:XerDXw3w0
また九州が!!
568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/02(水) 21:50:02.73ID:+YQlsltK0
いやいやもっと体験談聞かせてよ

おいら入社3年でRSU500万ってオファーもらって浮かれてたというのに。
2020/09/02(水) 22:57:50.62ID:SJfKuTa70
転職版だから、転職考えてる人の話聞きたい
もしくは転職した先でどんな状況なのかとか。
どの業界、どんなポジション、およその年収だとかそんな情報
コロナ禍での転職事情の情報交換をしたいんだ
2020/09/02(水) 23:00:19.45ID:SJfKuTa70
RSUで利益出てマウント取りたい奴は株板にでも行ってくれ
2020/09/02(水) 23:02:10.75ID:uuvqb2kA0
テクニカルサポートやってるひといない?
わがままな客ばかりで嫌になる・・
2020/09/02(水) 23:06:38.92ID:3kJG12C90
テクニカルサポートっぽい仕事はしてるけど面倒だよね
2020/09/02(水) 23:40:59.27ID:7JA5yrBL0
コロナで毎年年1で本社や各国に集まって営業会議という名の下の懇親会があったのに、今年からネット会議になったわ。
極東だから夕方から深夜までミッチリネット会議でプレゼン聞いたりしなきゃで苦痛になってしもた。

ハズレの部署も担当しなきゃならなくなったし、そろそろ転職したいけど景気悪くて、気になる求人が出てこないわ。
2020/09/03(木) 00:25:36.19ID:Eaa89RTy0
>>571
テクニカルサポートは合うやつは長いがそうでないと短命。
特に日本のオールドカンパニーは意味のない説明と確認をいちいち求めてくるので
精神が削られる。また客と開発担当の間に挟まれて苦しい思いをする。
自分がやって実感したのは意外と敵が社内にいるということ
営業やらフロントSEみんながみんな味方ではなく中にはサポートを悪者にして
客に阿ってるクソみたいなのが結構居た。客よりも社内の人間に精神削られて
しんどい思いした苦い思い出。
2020/09/03(木) 01:13:49.48ID:86CzsK5U0
外資系転職を考えてるけど、Linkedinは明らかにハイクラスな求人ばっかだし
転職エージェントはろくな話聞かないし、そもそも求人の絶対数が少なくて辛い
2020/09/03(木) 05:58:56.29ID:bxbzpJzY0
うちのサポートは稼いでる部門なので、権限も大きいし割と自由にやってる。
2020/09/03(木) 06:27:18.24ID:ZrsoqxwR0
サポートの仕事つまらないし社内もギスギスしている
2020/09/03(木) 08:49:15.50ID:vU/JcKwd0
サポートやめたいけど転職できる気がしない
579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 08:50:05.14ID:hiiZ2Fxb0
サポート民多くて草
580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 09:51:01.39ID:vT0b6lXW0
そりゃ外資ITの底辺職だからな、誰でも受かる
2020/09/03(木) 10:29:38.42ID:pXQboK590
そこで別のサポートに転職ですよ
2020/09/03(木) 11:17:50.88ID:FsS9ixSb0
ソリューションアーキテクト的な職って転職難易度高い?
583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 11:50:48.42ID:dufmoYj60
サポートって当然客より高度な知識持ってなきゃならないだろうし、難易度も相応に高そうだけどそうでもないの?
584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 12:19:08.99ID:Pu+v9LZd0
ここに書き込みしてる人ほんとにそんな貰えてるの?
外資IT営業だけど40代でOTE1300万だわ
585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 12:48:35.34ID:AyMQNB+t0
>>584
1300って標準的な金額じゃない?
ベース、インセンの割合は?
2020/09/03(木) 12:57:51.50ID:IIQYodRb0
サポートはその後のキャリアが見通しつかんうえクソ激務っぽいし
そりゃよくわからん転職フェアで募集かけるくらいだわ
587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 13:13:54.46ID:OaftUlmG0
サポートでAWS入ってRSUで億り人が人生の勝ちパターン
2020/09/03(木) 13:22:16.59ID:PXmNp6Sl0
AWSのサポート職は面白そうだけどな
2020/09/03(木) 14:22:40.78ID:cKwuBpu90
>>587
サポートじゃ無理じゃね?何十年かかるかわからんしそもそも付与対象外では?
590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 15:46:05.49ID:dufmoYj60
付与対象外とかあるの?
2020/09/03(木) 17:01:38.98ID:cKwuBpu90
>>590
基本頭脳労働者にしか出ないと思う。
2020/09/03(木) 17:08:24.94ID:g8YJ8Yo+0
AWSのサポートなんて、もろに頭脳労働でしょ
どんなイメージしてんの?
593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 17:12:56.32ID:OaftUlmG0
AWSのサポートって言うか、基本サポートなんてナレッジ検索するだけの検索要員か、検証要員だぞ。肉体労働に近い。
2020/09/03(木) 17:23:18.24ID:YXTpu1KB0
ソリューションアーキテクトってインセンティブ付くの?

いわゆる外資のイメージ(ガツガツした高級取り)ってインセンティブ職じゃないの
2020/09/03(木) 18:22:30.15ID:x7760Rfe0
同じソリューションアーキテクトという肩書でも会社によってプリーセールスだったりポストセールスだったり

プリなら関与した案件をセールスステージx%に持っていったらおk、それが年間何件ってターゲットかもしれん
ポストだと稼働ベースで年間フル稼働したらn時間で、それのxx%達成がターゲットかもしれん

いずれにしてもターゲットがあるなら給料はベース分とインセンティブ分に分かれてるだろ
2020/09/03(木) 18:25:20.55ID:QyT73nQn0
コンサルの人いる?
2020/09/03(木) 19:03:59.27ID:pXQboK590
本当これだから困る>ナレッジ検索要員
2020/09/03(木) 19:17:15.86ID:gDbMImoe0
>>584
標準的だと思うな。30代半ばだけど同じくらいです
2020/09/03(木) 19:21:22.81ID:Zu7wbO8N0
またRSUの話か
おんなじこと話すの好きだね
2020/09/03(木) 21:15:31.34ID:Cnw2AYkj0
>>571
テクニカルしてたけど日系に戻りたくなるよ
2020/09/03(木) 21:38:51.21ID:Js7Gxfbd0
嫉妬と欲望が渦巻く格差社会スレッドはここですか?
602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 21:46:25.22ID:JYnBXnTn0
>>584
OTEで13は安くない?ITでも枯れてる会社だとそうなの?
ハイリスクなベンチャーは平均して20くらいの感覚。
40だけど、OTEで20未満は受け入れられないわ。
603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/03(木) 23:44:07.19ID:PSLq7zkA0
みんなOTEっていうけど、会社によってインセンティブのとらえ方が違う
現職は寝てても売れるのが当たり前なので、どんなに運が悪くても8割は固い
もちろん達成が当たり前で200%近く達成できることも

前職は入社3年くらいは100%達成の難易度がかなり高かった
提示年収以上をもらえてるのはベテランのみという状況だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況