X

【CS】ハンコン コックピット part22【PC】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2789-EpcY)
垢版 |
2022/04/15(金) 09:11:30.71ID:p3MNsRyL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは機種に拘ることなく、レースゲーム好きがハンコンやコックピット、VR、モニタなどレースゲーム環境について語るスレです
ハードやソフトでの対立は禁止
スレの内容関わらないソフト固有の話は専用スレでどうぞ
次スレは950が立てて下さい

過去スレ
【CS】ハンコン コックピット part1【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1487045195/
【CS】ハンコン コックピット part4【PC】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1501860120/
【CS】ハンコン コックピット part5【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532843621/
【CS】ハンコン コックピット part6【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1551861847/
【CS】ハンコン コックピット part7【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1564663491/
【CS】ハンコン コックピット part8【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1576558617/
【CS】ハンコン コックピット part9【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1588239962/
【CS】ハンコン コックピット part10【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1592483482/
【CS】ハンコン コックピット part11【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1596898329/
【CS】レースゲーム/シム プレイ環境 (ハンコン コックピット VR モニタ etc) part12【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1602567665/
【CS】ハンコン コックピット part13【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610771141/
【CS】ハンコン コックピット part14【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1619195334/
【CS】ハンコン コックピット part15【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1623206256/
【CS】ハンコン コックピット part16【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1627123687/
【CS】ハンコン コックピット part17【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1630794274/
【CS】ハンコン コックピット part18【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1638617307/
【CS】ハンコン コックピット part19【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1641648983/
【CS】ハンコン コックピット part20【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1644218946/
前スレ
【CS】ハンコン コックピット part21【PC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1647050824/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 14:38:05.06ID:Ac/sIqUt0
突起なんかより穴位置が大事なんだけど使えないものまで貼り付けたら間違って買っちゃったら可哀想
2022/05/21(土) 14:43:49.12ID:ocIy8Ydsp
例えばミスミ40x40だと平面で接続するブラケットは角から30mmx30mmのところにボルト穴がある
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300450040/
クロス接続用の場合は30mmx20mmのところにボルト穴がある
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110300449520/
20mmのところに穴がないとクロスしたフレームが10mm浮いてしまう
2022/05/21(土) 14:54:16.71ID:x5DeeaD10
こういうのややこしいよな
どういったブラケットが適切か理解すればなんてことはないんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 16:40:24.26ID:Ac/sIqUt0
解ってる人は何でも無い事なんだけど、知ったかで上からの人の意見てつい惑わされちゃうからね
2022/05/21(土) 16:59:28.05ID:WzA//H4/0
>>840
>>834の貼ってるやつで真ん中のやつ以外は突起有りを含めて普通にクロスで使えると思うけど?
2022/05/21(土) 17:05:07.61ID:hFrCkwit0
>>839
結局実際設置して使ってみると
気が付く不具合ってあるから
それに合わせて調整ってのはあるね

ロジなら問題ないのに
スラマスだとしっかり固定できない
コタツ天板とか(笑
2022/05/21(土) 17:18:55.07ID:rif85Fxjp
>>841
クロスで使えるのと使えないのが混ぜて並べてあって穴位置の違いにも言及がないから知らない人にとっては分かりにくいってことでしょ
触ったことがあるフレームのメーカーもマチマチだから突起が折れるかどうかもメーカー毎に違うと思う
一律に邪魔なら折ればいいというのは間違い
トラックレーサーとミスミの突起付きブラケット触ったことがあるけどトラックレーサーのは確かにマイナスドライバーでも当ててタガネの要領で引っ叩けば簡単に突起が折れるけどミスミのはグラインダーで削り落とさないとダメだよ
2022/05/21(土) 17:22:16.99ID:dJ4xvOjNd
実際MisumiなんかはFrame使って注文するから間違えたブラケットは選べんし使い方が違うとか上から目線で言う方が混乱するだけだな
元々の質問がクロス限定とは思えんしFrame使えば難しいこと考えんでもええて
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:40:02.46ID:Ac/sIqUt0
>>844
クロス限定にしか見えないけど?Frameで注文した事無いしそんなの使って注文出来る人って逆にプロかプロに近い素人では?
2022/05/21(土) 17:46:11.55ID:1yWW3yuJa
>>845
Frameは初めての人とか素人が普通に使うアプリよ
殆どの人はFrame使って設計してるんじゃないか?
プロなら普通にCAD使う
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 17:51:36.19ID:Ac/sIqUt0
>>846
普通の人はシフターここに付けたいなとかで寸法測ってフレーム一本とか注文してそれにどんなブラケットが必要かなんて調べるけどFrameでそんな事までわかるの?
2022/05/21(土) 18:12:55.26ID:zT8lXde9a
>>847
うん。ここでも何度も話題になってるしSNSでも結構定番
STLも読めるからパーツ合わせも出来る
2022/05/21(土) 19:37:05.62ID:6ebcQkcB0
>>847
もういいじゃない
傍から見れば一番引っ掻き回してるの貴方だよ
2022/05/21(土) 19:39:36.87ID:KiKtMD+E0
まぁ確かに工業用品は選定メンドクサイと思う
説明スゲー適当だし
これ使えると思って図面DLしたら全然寸法合って無かったり良く見ると変な突起あったり
そもそも図面間違ってたりマジ終わってる
タキゲンお前だよ糞が内蝶番の厚み寸法図面と違ってて扉干渉したやんけ
2022/05/21(土) 19:48:20.48ID:IomJ3KFx0
>>847
騙されたと思って一度使ってみれば良さがわかるよ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-lb3p)
垢版 |
2022/05/21(土) 20:07:20.43ID:iRpXmVLfp
>>851
使ってみる
案内メールは来てたけど新設計する時しか使えないと思ってた
2022/05/21(土) 20:43:10.12ID:DBitVSMWp
Frames登場キャンペーンか何かの時20%オフとかやってたんだよな
俺はその時纏めて組んだから安く作れた
その後の追加改造も最初のを保存してあると便利
キャスター後付けした時も内側のブラケットが干渉することを警告してくれて助かった
2022/05/22(日) 07:16:38.55ID:GRwJfgu90
>>836
突起無しタイプあるんだね。いつもヤスリで削り落としてたよw
2022/05/22(日) 17:42:59.25ID:pj13iM0s0
T3PAにスカッシュボールやってみたけどこれいいわ
教えてくれた人ありがとう
2022/05/22(日) 22:15:11.72ID:srsLqlp/0
前にもここで1回質問したけど一向にg29のFFBが動かない
LGSでg29のアイコンが出ないのでGHUB入れてみて設定画面はでるが、ACCとかやってもFFBが効かない

なんか根本的な見落としあるんかなぁ
2022/05/23(月) 00:38:26.45ID:b0Ptj5xZ0
>>856
LGSで設定してきちんとFFB効いてるから壊れてんじゃね?
2022/05/23(月) 19:29:36.39ID:vzb6dbIa0
>>798
遅レスですまん
色々調べて試行錯誤してみる
なんにせよ風は気持ち良い
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-h83m)
垢版 |
2022/05/23(月) 19:36:15.63ID:G683kwQH0
SRPペダルを注文したら
PS5本体の抽選販売に当選しました
2022/05/23(月) 22:56:21.09ID:fLkTsY3b0
>>857
すまん情報が少なすぎた
現在PSでGT7とかやってるときはFFBきいてるからハンコン自体が壊れたってことはないと思ってる
Win10に接続したときにLGSからみるとペダルとかステアリングのアイコンとかは何もない状態
このことからLGSからみるとG29が認識してないかも?と思ってる
G hubから見るとG29のステアリングの画像がでて設定画面はでるんだが、
実際にACCとかのゲームをすると回すときに重さは感じるが、
壁にぶつかったり、縁石乗り上げたり車にぶつかっても振動が0だからFFB効いてないと思ってる
2022/05/24(火) 00:42:28.74ID:RWzt+/Xg0
>>860
恐らくG29が別のデバイス名で登録されてしまってると思われる
USBを抜いたり刺したりしながらデバイスマネージャを見て、G29のUSBを刺した際に追加される
デバイスを見つけてそれを一旦削除。
その後G29を刺し直せばレジストリの状況によっては正しく認識される

上記で駄目なら、デバイスを削除後、デバイスドライバ(G-Hub?)を再インストール
※再インストールが終わるまではG29のUSBを刺さない。。これ重要!!

再インストールが終わったら念のためPCをリブート後、G29USBを刺してみる

駄目ならまだレジストリにゴミが残っている可能性があるので上記手順を繰り返し

直接環境を見ていないので定かではないけど、時折トラブルで起きる現象なので
可能性は高いように思うからよかったら試してみて
2022/05/24(火) 10:13:13.56ID:wIcIuRAbd
ヤフオクにBUTTKICKERminiが出てたから思わず買っちゃった
レーシングSIMで使ってたみたいだけど出品者ここの住人だったりする?
4個出品されてたから2個買ったけどまだ残ってる
それにしてもBUTTKICKERmini4個使う環境ってアンプとかも含めてすごいね
4つ別々に駆動してたんだろうか
元々どんな環境でそこからさらにアップグレードしたのか逆に縮小しちゃったのか気になる
家はハイパワーアンプがモノラルのサブウーファー用アンプくらいしかないから取り合えず直列1chで動かしてみる
2022/05/24(火) 10:41:52.27ID:wIcIuRAbd
>>859
新型?
新型も吊り下げにできるんだよね?
DriveHubでPSでも使えるようになったしいいなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-h83m)
垢版 |
2022/05/24(火) 10:48:47.69ID:lN6OP3iY0
>>863
ブラックエディションを注文しました
21日からビックマイナーチェンジ版なのでシルバー選んでもマイチェン後の製品のようですね
ブラックもそのうちに吊り下げ用のパーツを販売するんじゃないかと思います
865名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 16:35:09.68ID:XhrdAO/od
simagic p2000って実車っぽいのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 17:17:38.25ID:N6MeFHrw0
>>865
実車と言ってもいろいろあるけどどれの事?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (パナファーイ FA66-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:34:14.31ID:jib8a7NDA
マリオカートって実車っぽいの?って問いに実車ってどれよ?とはならんやろ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bb-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 19:07:58.00ID:N6MeFHrw0
>>867
ちょっと何言ってるか解りませんねw
2022/05/24(火) 19:09:16.34ID:SQLJST1Q0
普通の思考回路なら、実車のどの車種のこと言ってるの?って読み取るよねw
870名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:06:54.93ID:YfVzVpEld
なんだ煽りたいだけか
871名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:13:17.93ID:YfVzVpEld
具体的な車名を挙げろと言うなら
逆に今まで製造された国内外製造年問わず全ての車両の中で似た車名と型番を出してほしいもんだね
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:17:48.67ID:kmU+Wd1Z0
車名じゃなく車種だろw
フォーミュラ、GT、市販車どれも同じだと?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:26:21.33ID:YfVzVpEld
じゃあ全車種でお願いしますね
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:47:02.98ID:kmU+Wd1Z0
>>873
楽しい?楽しいの?
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-soeY)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:55:51.93ID:YfVzVpEld
>>874
NGしときますね
さいなら
2022/05/24(火) 21:20:03.41ID:+nrpWc130
そりゃ実車っぽいに決まってんだろ。
丸いハンドルがグルグル回って、おまけにハンドル切れば曲がるんだぜ?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b24-lb3p)
垢版 |
2022/05/24(火) 22:05:15.07ID:kmU+Wd1Z0
自分から質問してきて逆ギレw
上から高圧的、被害者コスプレ、読解力なし
K国人かな?w
2022/05/25(水) 14:52:24.37ID:uDy/gXfta
このスレは馬鹿しかいないの?
2022/05/25(水) 15:22:54.32ID:1aOEzDbl0
人の感じた感覚は
かならずとも一致しないし
ハンコンはしょせん疑似体験でしかなく
たぶんこうだろうという振動を演出して
それっぽく再現しているにすぎない

それを前提にして、個人的に本当に
参考になったのは

本物を知ると思われる
実力を発揮しているレーサーが
どのシミュレーターが一番実際に近いのか?
という問いにRFACTOR2が近いと
FANATECのハンコンを使って
表現はしてたぞ。動画で
2022/05/25(水) 15:33:41.23ID:HqIAl1EXM
自分を信じて好きなのやるのが一番良いさ!20年近くLFSをやっているけど他人に糞挙動言われようが気にしないぜ!
2022/05/25(水) 16:34:25.26ID:TJZ7ev/m0
ピカーと一緒に配信してたR8乗りの人もやっぱりrfactor2が一番現実に近いと言ってたな
ピレリタイヤ限定だとACCの再現度も高いって

でiRacingとGT7はゲームだと
2022/05/25(水) 16:46:06.94ID:qYsFh66Va
コクピ導入してから腰痛がやべえ
膝まできてるし坐骨神経痛かな
プレイシート腰の部分が沈みすぎなんよな…
布に乗っかってるだけってのもかなり負担になるっぽい
2022/05/25(水) 16:53:56.24ID:Punm1l1b0
>>881
ACCのタイヤはピレリのワンメイクだからね。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-zvPR)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:26:32.63ID:sB6z8WKSM
100円ショップに売ってる腰当てオヌヌメ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-8jyA)
垢版 |
2022/05/25(水) 17:43:09.38ID:FpMsKIxI0
>>796
そんなものがあるのか
2022/05/25(水) 17:44:08.78ID:Q/Q+RoUZ0
rF2は間違いないけどオレは現場行く時に乗る軽トラのMTが一番すこ
ピロ足かと思わせるダイレクト感が
2022/05/25(水) 18:16:44.60ID:8KdUvfnUd
ノリスやフェルスタッペンはiRacingが一番リアルだと言ってるし、プロも感じ方も人それぞれ
2022/05/25(水) 22:02:38.77ID:O8RZ1Bit0
ノリスやタッペンが言うなら間違いないな
2022/05/25(水) 22:05:09.24ID:jm6c59v/0
iRacingは挙動はリアルじゃないけど競技としてのレース体験は一番だからレーサーに人気があるのだと思う。
2022/05/25(水) 22:17:22.40ID:Mv7wd58d0
iRacingは対人戦がリアルなんだと思う
挙動は過剰表現が多いかもね
難しければ難しいほど良いってもんじゃない
2022/05/26(木) 03:41:08.39ID:gHX6R3Ez0
Misumiframesでコクピ設計始めたけど、絶対にやっとけみたいなことと、絶対にやるなみたいなことあれば教えて
2022/05/26(木) 05:23:20.20ID:TCjMv8ZY0
>>891
Framesでは、こんな感じでSTL(紫部分)を読み込めて位置合わせ出来るので
STLを活用するのオススメ

https://imgur.com/a/FqzecYG

基本的にはGoogleで探すことになるけど例えば下記のようなサイトで3dPringイメージを
探して、STLに変換すればFramesで使える

https://grabcad.com/library

それに所望のSTLが見つからなくてもFramesで四角や円柱の簡易図形が使えるので
なければ簡易図形を配置して位置合わせも出来るので、STLを活用すれば、組み立て
後のイメージも掴めるし、より位置合わせがやりやすくなると思う。

過去集めたSTLイメージの詰め合わせをアップロードしておくけど、もし他にいいSTLが
見つかればアップしてもらえると嬉しいな

https://www.mediafire.com/file/2byr8al5110o99c/STL.zip/file
※しばらくしたら消します

その他コツとしては例えばフレームを配置してマウスで長さを指定したりするけど、TABを
押せば長さとかを数値入力出来るので、数値入力を活用したほうが楽なのと
出来るところはある程度フレームのサイズを合わせておけば後々改造の際にフレームの
流用がしやすくなるよ
2022/05/26(木) 05:42:48.57ID:vfiTgpXBd
rfactar2ももう10年選手でしょ
PCのシムは寿命が長いな
GT7を10年後にやってるなんて考えられないもんな
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-h83m)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:46:45.04ID:4tkAgX0B0
SRPペダルを注文したら
2箇所でPS5本体の抽選販売に当選しました



1箇所はキャンセルする予定だけど
PS5を3台接続したら3画面でGT7とかACCができるようになるのかな?
2022/05/26(木) 12:51:44.65ID:zZ/sIowQd
>>894
xbox360の時はForzaで3台3画面できて実際やってたけどね
2022/05/26(木) 12:54:46.35ID:jl+JYILD0
>>894
出来ないよ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2789-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:51:34.07ID:gHX6R3Ez0
>>892
とても丁寧にありがとうございます。
STL詰め合わせ、ちょうど位置合わせできたらいいのにな…と各所の設計で悩んでたので助かります。
最初は面倒な気持ちが大きかったけど、形ができていくにつれて楽しくなってきた!
2022/05/26(木) 15:19:34.36ID:xUbneR5g0
>>894
PS3 まではマルチ画面(3画面なら三台)
PS4以降はVRでやってくださいって話だから
PS4以降はマルチ画面無理
2022/05/26(木) 16:02:01.84ID:c2gp2f/40
>>895
懐かしい
あの頃はXboxが猛威を振るってたよね
2022/05/26(木) 16:07:12.51ID:BZ27wrTo0
>>894
欲しがってるやつ探して定価で譲ってやれよ
2022/05/26(木) 16:08:24.89ID:yMOIJd5Q0
所さんが買ったらしい
https://youtu.be/kHe67xgyJCU
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a10-8jyA)
垢版 |
2022/05/26(木) 16:09:19.96ID:Ou5YoBUa0
>>898
PS5はマルチもVRも出来ないって
2022/05/26(木) 16:17:33.85ID:jl+JYILD0
>>902
PS5持ってるけどPSVRならソニーから貰える変換アダプタ付ければ使えるよ
もちろんPS4のソフトだけだけど
2022/05/26(木) 16:49:17.98ID:Jy/1lc880
>>901
やっぱあまり興味無い人にやらせるとグダグダで
こっちの意気込みも含めて残念な結果になるな
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7612-h83m)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:03:47.58ID:4tkAgX0B0
>>896,898
ありがと
なるほどできない仕様に変更されているのね

VR使ってくれっていうけどPimaxの8K Xが使えるならいいが
純正のPSVRはキツイ
どこかDriveHubのような魔法の道具を出して既存のVRが使えるようにならないかなー
906名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-pITp)
垢版 |
2022/05/26(木) 18:10:21.75ID:75OIIMdZM
>>904
スゲー体験させて喜ばすぞって友人呼んだけど
ほぼ1レースだけでやめてしまい見向きもしなくなった友人の後ろで片付け始めてる所さんと自分がリンクしちゃう
2022/05/26(木) 20:12:19.48ID:C9uqBJ850
>>354
>>856
最近買って同じ状況に嵌ってるわ
家庭用機で試せないから初期不良かどうか分からんけど
ハンドルの重みはあるけど路肩の段差に乗ったり衝突しても一切振動無し
ボタン、ペダル、シフターは全部機能してる。

自分の経過

購入後普通にWIN10のPCに接続してETS2で使う(先にLGSインストールするべきを知らず)。
振動無い事に気付いてLGSインストール。ゲームで認識されないしG29のアイコン表示されない。G29のドライバが読み込めませんとエラー。
ドライバ削除、LGSアンイスコ・再インストール後、接続しても相変わらずドライバ読み込めない。
ドライバ削除、LGSアンイスコ再起動して、G-HUBインストール、USB刺す場所変えて接続すると
G29の名が付くドライバが二つになってG-HUBで設定出来るしゲーム(ETS2・アセットコルサ)でも普通に使えるけど相変わらず振動は無し。
アンインストールしても残るLGSのフォルダとかレジストリ削除しても駄目だった。
2022/05/26(木) 23:00:29.65ID:Jr50w0gB0
ハンコンとシートめんどいから売ったわ
買った値段より高く売れて草
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765d-CFXk)
垢版 |
2022/05/27(金) 01:45:14.92ID:gQVRaqgd0
thrustmaster t248を最近購入してiRacingで遊んでます。
ドライブゲーがしたくなりforza horizon4 買ったんですが、ゲーム起動後にUSB繋ぎ直したりしてもハンコンが認識されないです。
(設定の操作、ハンドルを見ても何も表示されません)
SteamのBigPctureからコントローラ系は全てオフにしてます。(オンでも一度試しました)
何か他に設定などいるのでしょうか。
2022/05/27(金) 16:19:15.98ID:gufYSlp+0
勢いで買って冷める人は結構いるだろうね、無理して続けなくてもいいわけだし
2022/05/27(金) 17:04:46.33ID:aiGzN9fF0
>>908
今しばらくは需要がありそうだから高く売れて良かったな
またやりたくなったら安い時狙って買えば良いよ
2022/05/27(金) 17:33:37.45ID:JYhxlXjed
コックピットの改造が終わると次の改造に手を出してしまう
いつまで経っても改造が終わららい
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a115-pTra)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:08.15ID:U1ilQWOV0
どんな改造してるの?
2022/05/28(土) 01:59:04.22ID:4Wb5EuVX0
サクラダファミリアじゃん
2022/05/28(土) 02:27:51.83ID:hHgq/WSA0
>>914
サクラダじゃなくてサグラダね
2022/05/28(土) 02:59:11.68ID:MWRyoYCs0
今週末はButtkickerを取り付けるよ
https://i.imgur.com/vvZ28TY.jpg
ペダル裏と
https://i.imgur.com/hVJ4taJ.jpg
シート裏に取り付けて
https://i.imgur.com/ATpCL4E.jpg
このサブウーファー用250Wアンプで動かすよ
サイドテーブルに取り付けるためのステーを探しに明日はホームセンターに行く
2022/05/28(土) 19:15:40.17ID:b9ka/SzD0
T300RS国内正規品が久々に在庫復活
49800円
6月のアマゾンプライムセールでは
39800円あるかもね?
2022/05/28(土) 19:18:22.37ID:b9ka/SzD0
国内正規品G29は33120円在庫あり
しかし、G923は未だ在庫なし
何で?
2022/05/28(土) 19:26:52.46ID:kSQslJDi0
>>918
リセール考えると多少高くてもG923一択
2022/05/28(土) 21:52:34.97ID:kXOZlYPO0
誰か教えてください automobilista 2 でホイール舵角とゲーム内の舵角が合わないんだけど
ソフトロックとかどこで設定すればいいですか?ホイルベースcslddです
2022/05/28(土) 21:58:40.23ID:J5Fun2n/0
>>920
SENをautoにしたらどうかな
2022/05/28(土) 22:00:30.05ID:kXOZlYPO0
>>921 ホイールベース側のsenですよね autoになってます
2022/05/28(土) 22:11:48.12ID:11sJ6F7o0
>>922
ゲーム内での回転角キャリブレーションはしてる?
2022/05/28(土) 22:15:15.68ID:kXOZlYPO0
>>923 そこなのかなあ 英語で分かりずらくて。やれてるはずです。
限界まで回した、90度戻すってやつ
2022/05/28(土) 22:40:38.11ID:fsZg2GRY0
オレはACCでそんな感じ
DD2で90度位多く回っちゃってスピンするとVRなもんでとっ散らかっちゃう
2022/05/28(土) 22:42:26.96ID:yvRKjTOa0
AMS2はゲーム内のコントローラーの設定で回転角をキャリブレーションする必要があるよ
2022/05/28(土) 22:44:07.07ID:yvRKjTOa0
限界まで回してそこから90度ではない。ニュートラルの位置に戻してそこから90度回転。ハマるポイント
2022/05/28(土) 22:50:16.42ID:kXOZlYPO0
>>927 まじっすか!?
それでやったら正常に舵角合いました!ありがとう。これでDLCのニュル北も安心して買える。よかった
2022/05/29(日) 03:09:35.57ID:7LhGREVJ0
>>916
とりあえず配線して動作テストしたけど振動が弱い気がする
AVアンプのサブウーファーレベルを+12dBにしてアンプのBassBoostオンにしても直接触って僅かに震えてるの分かる程度
座ったほうが振動はしっかり感じ取れる
尻より足の振動のほうが感じ取りやすい
AVアンプのローパスフィルターは120Hzでこれはもう1機のサブウーファーと共通の設定なので弄りたくない
追加したアンプのローパスフィルターは40Hz〜180Hzだからこっちで調整するけど120Hz以上に設定して全部の周波数通してもそんなに振動しない
4Ωx2個の直列だとそんな感じなんで試しに4Ω1個だけ繋いでみてもまあ50歩が100歩にはなるけど思ったよりも振動しない
とてもサーマルプロテクトがかかるような発熱もしない
アンプの推奨から外れるけど並列に繋いで見るべきか?
PC使用ならSimHubとかで設定するんだろうけどPSや音楽映画なんかだとAVアンプの設定でなんとかするしかないんだよね?
2022/05/29(日) 08:00:30.20ID:Q44f0Vo50
ついに自分もファナテックのGT DD Pro買ってしまった
ハンコン沼にどっぷり浸かってしまったようだ
こないだG923買ったばっかりだったのに
2022/05/29(日) 08:21:24.09ID:Q44f0Vo50
DFGT2台とG27、G923邪魔だけどどこで処分すればいいのかね
G923は売れそうな気がするけど
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f124-eOmp)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:35:17.27ID:nBgZbWHH0
>>929
アンプじゃなくてsimhub等のソフトでコントロールしないと全く意味ないよ
2022/05/29(日) 08:40:28.41ID:h50ixGEl0
>>931
メルカリ・ヤフオク以外だと、自分は駿河屋かな。

金額が明確で、いろいろな煩わしさがないから。
2022/05/29(日) 09:12:43.63ID:qso5NzHK0
>>931
G27くださいっ!
2022/05/29(日) 11:42:17.96ID:7LhGREVJ0
>>932
PCの各種ソフトでテストしたら強く振動した
AVアンプで7.1ch構成にBUTTKICKERを追加した状態で
SimHub
出力にAVアンプを選ぶと2チャンネル接続済みと出てBUTTKICKER振動と一緒にセンタースピーカーからブーンと音が出る
サブウーファーからはブーン音なし
SRS
プロファイルで5.1chを選択して各チャンネルテストするとFR,FL,SR,SLはブッと僅かなノイズ音が出るだけだがセンターでBUTTKICKERが振動
SWはテストボタン押しても無音
HaptiConnect無料版
SWプリアウト1本なのでモノラルの設定でOutput1とOutput2が選べるけどどちらもBUTTKICKERが同じように振動する
何故にセンター?間違えてセンターのプリアウトにケーブル挿したのかと思って確認したけどSW1とSW2にきちんと繋がってる
ソフト的にはSimHubがエンジンとかスリップとか個別に調整できて分かりやすくて良いと思ったがセンターからノイズが出るのが解せぬ
これはPCのアナログアウトから直接BUTTKICKERのアンプに入力してAVアンプとは切り離したほうがいいのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d94c-eHKK)
垢版 |
2022/05/29(日) 12:38:18.83ID:xOIiGZsW0
>>931
DFGTとG27は適宜良いタイミングでヤフオクで売れば買値以上で売れたのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況