X

eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 539d-GJAZ)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:36:23.19ID:SIPATCwu0

◇公式 ペナントに関するFAQ
https://www.konami.com/pawa/2020_support/0/jp/ja/0/category/7
◇公式 パワプロ・プロスピTwitter
https://twitter.com/pawapuro_pro
◇公式 パワプロ・プロスピYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCWzEh28vj3mQKpe0fzVTOUw

◇公式 アンケート窓口
https://questant.jp/q/VX5Z5PN9
◇公式 メール問い合わせ窓口
https://ja-support.konami.com/app/ask

◇前スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 ペナント専用 Part8(※実質Part9)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1614297376/

◇関連スレ
eBASEBALLパワフルプロ野球2020 査定議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1608380857/

※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。

※次スレは>>950が立てること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/04/27(火) 16:22:07.82ID:qBXT88ORa
思考をバント多めにしても全くバントしてくれないんですが得能が関係ありますか?
2021/04/27(火) 19:22:41.52ID:yjMqTvJQ0
>>52
バントを増やす特殊能力は、チームプレイ○、バント○、バント職人

打力の高い選手ほどバントしなくなるから、ミートBパワーBみたいな選手が並ぶ打線にどうしてもバントさせたいなら、
チームプレイ○とバント職人をばらまいてあげる必要がある
2021/04/27(火) 20:10:38.28ID:qBXT88ORa
>>53
ありがとうございます
打力とチームプレーが関係してたんですね
ベテランに伝授してもらいます
2021/04/27(火) 21:00:34.05ID:/SQEy0UT0
>>52
監督がスモールベースボールじゃないとなかなか増えないよ
2021/04/27(火) 21:07:39.96ID:6N95BQokM
監督能力関係あったのか…初めて知った
2021/04/27(火) 22:24:57.87ID:yjMqTvJQ0
金以外の監督能力が(監督試合以外で)効果を発揮するのは初耳だわ
2021/04/28(水) 00:02:33.07ID:qCn9AQfz0
佐藤に扇風機つけたいんですけど扇風機の取得条件ってどんな感じですか?
2021/04/28(水) 00:21:10.38ID:3/qQjajT0
>>58
攻略本案件
2021/04/28(水) 00:45:14.64ID:FyWmN1TK0
阪神時間かかるかと思ったけど3年で優勝できた
大きな補強といえば大野雄大くらいだが意外となんとかなるんだな
優勝難しい球団ってどこだろう?
2021/04/28(水) 01:56:53.10ID:XY8pAGlO0
いまだと日ハムとかオリックスとかじゃね?
横浜も暗黒期モードの成績をリアルで残しつつあるけど
ゲームの横浜はどうだろなぁ

ヤクルトはなんだかんだ頑張ってるし、山田オワタ扱いされてたけどHRそこそこ打ってるし
盗塁0で打率ももうちょい欲しい感じだが
2021/04/28(水) 02:19:15.77ID:5DurNb540
オリックスはいい野手さえ揃えられたら勝てると思う
2021/04/28(水) 05:16:08.24ID:dfywTFHK0
オリックスはオーペナだとオリックス査定班が頑張って赤青問わず特能付けまくってるのが逆に悪く働いてて結構辛そう

つかパは鷹と鷲が強すぎて他で勝つには大分補強頑張らないといけないから補強縛ると10年くらい掛かると思う
2021/04/28(水) 13:40:05.63ID:ln3MEwhZ0
そもそもあの戦術思考って何か意味あるんですか
起用方法はある程度ありそうだけど
送りバント、スクイズ、エンドランって選手能力の方が大事なような気がする
ミートと走力高めならエンドラン増やしても良いとか?
2021/04/28(水) 18:57:08.37ID:sAePkazd0
>>63
鷹鷲は強いけど、パワプロでは高齢化と戦力流出リスクであっさり崩壊しうるから運次第では2,3年ぐらいでチャンス回ってくることもあるよ
柳田が広島にFAするのがパワプロ世界
2021/04/28(水) 22:07:07.04ID:dfywTFHK0
>>65
逆に大野雄や大瀬良、坂本が移籍してくる可能性もある世界ぞ
2021/04/28(水) 23:55:49.08ID:l29pCejg0
鷹は何か裏で補正掛かってるのかってぐらいFAでそういう目玉取ってきてるイメージないな
そもそも10年とかオールGチームでスタートしてもよっぽど縛らないとそこまで時間掛からん気がするけど
2021/04/29(木) 01:12:14.50ID:VuqKCRSi0
成績重視だと仕事してるベテランが切られるとかはまず無くなるけど
大怪我してシーズン棒に振った選手は衰退期入ってなくても解雇されるな
後なんとなく投手がよくクビにされる印象
2021/04/29(木) 01:59:46.02ID:tMkM3VyYa
投手は能力高くても年俸割高だったり成績悪いと解雇されがちだよな
成績悪い投手は掘り出し物だと思って契約しても同じように成績悪くなりがち
2021/04/29(木) 02:30:47.30ID:YZkcC8ts0
CPUはたとえ資金設定が「ガッポリ」でも、割高判定がシビアなんだよね
金余ってるんだから良いじゃんなあ
2021/04/29(木) 09:11:30.64ID:QBQlzo7A0
YouTubeに上がってるようなお金ガッポリにして100勝出来るようなチーム作りってシーズン中完全オートでも出来るのかな?
2021/04/29(木) 10:51:24.48ID:YZkcC8ts0
オフシーズンにFA・帰国・外国人と乱獲できるなら100勝も簡単
練習はキャンプの手動設定だけでもあまり困らないし、そもそも練習全おまかせでもFAの暴力で100勝できる
2021/04/29(木) 11:34:05.17ID:QBQlzo7A0
なるほどありがとう
いまオリックスでやってるけどFAで大野雄大取って自由契約だった涌井と美馬とったら10ゲーム差つけて優勝できた
補強って大事なんだなと思ったよ
野手は触ってないんだけどなあ
2021/04/29(木) 12:01:15.02ID:RrV/xD4ep
助っ人投手で年俸高くてクビになったのに、自由契約みたらその倍の年俸要求してたりするヤベー奴たまにおるのが面白い
まあその次の年ちゃんと働いて最多勝と最優秀勝率取ってたから獲得した球団には良い買い物だったんだろうけど

バーヘイゲンがそんなに活躍するとは思わんかった
2021/04/29(木) 16:11:57.77ID:ntmftmi+0
100勝とか屁みたいなもんだ
むしろどうやって現実と同じようなゲーム差にもっていけるかの調整力が問われるゲー
2021/04/29(木) 17:56:29.10ID:VuqKCRSi0
過去の記録見るに90勝でもかなり珍しいんだな
パワプロだと70勝優勝の方が90勝より珍しそう
2021/04/29(木) 20:24:18.78ID:YZkcC8ts0
ちょっと気を抜くと独走して困るのがオーペナの世界とも言える
僅差激熱展開は縛りプレイの塩梅がほどよかった数年の産物という感じ
2021/04/29(木) 20:31:50.23ID:q8hXKFMO0
ドラフトが競合しなさすぎてつまらん
2021/04/29(木) 21:12:51.78ID:YZkcC8ts0
どちゃくそ競合して、四球団くじなんかも珍しくないけど設定によって変わるのかね
2021/04/29(木) 21:39:29.95ID:QBQlzo7A0
俺は結構競合するんだがそうでもないのか
2021/04/29(木) 21:52:29.10ID:e5RvnX/eM
ドラフト思考いじってなくて10年くらいやってるけど3年に1度は6球団競合とかする
目玉選手がわりといる時でも3球団競合ぐらいはする
2021/04/29(木) 21:56:28.92ID:vnA9Bodm0
こいつ絶対競合するからドラ1で指名しなきゃ(使命感)
ってやってるのに大抵一本釣りできて見る目無いんかな……って1人で悲しくなってる
2021/04/29(木) 22:02:01.09ID:IvoLIo5c0
たまになんでこいつがドラ1で何球団か競合してんねんってやつでてくるよな
2021/04/29(木) 22:56:25.42ID:YZkcC8ts0
なんでこいつ競合しないんだ? or なんでこいつ競合するんだ?
これは確かに多発するわ
CPUが指名にあたって何を重視しているのかイマイチ分からない
2021/04/29(木) 23:06:12.01ID:j9iYIBh00
監督試合もしかして改善されてる?
けっこう乱打戦になる事多くなってきた
2021/04/30(金) 05:26:11.89ID:POcoq9xBa
まじで?
選手アプデまでプレー待っているんだけれど観戦も改善されていたらちょっとやりたい
2021/04/30(金) 14:20:08.88ID:5w9dbi1y0
ドラ1競合しそうな選手が一本釣り出来る時はCPUの球団がCCのスカウト使ってて
そもそもリストアップできてない球団が複数いる場合もある
2021/04/30(金) 14:38:18.55ID:kB78NE8ZM
CPUは成長タイプとか潜在辺り見れてる説はあるな
凡庸な社会人中継ぎに複数球団が群がってるときは大概晩成だったりするし
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-mFDB)
垢版 |
2021/04/30(金) 14:43:03.78ID:vXKDEzq00
3球種持ちの投手が下位で残ってたら大抵赤特3つぐらい付いてる時あるな
2021/04/30(金) 15:54:03.20ID:M5pg+cZ2p
コンCスタFの中継ぎが2巡目以降残ってたら大抵地雷
だけどたまーに青特複数付きのやつもいるから取っちゃう
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-VKkL)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:07:29.11ID:MVQO/zYq0
前スレで2021年版用のオールG縛りチームアップしたんだけど再アップしたらパワナンバー変わってしまったみたい
パワナンバー入れてくれた人いたっぽくて申し訳ない
パワナンバー:20300 50050 05074
外国人枠を圧縮しないよう出身地沖縄固定
ファン数増やさないように人気者ナシ
自由契約で拾われないように年齢プロ年数共に最高齢
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e724-e7cx)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:41:11.32ID:pVHox2TE0
変化球の練習って、変化球強化と球種単体強化のどっちが良いの?
2021/04/30(金) 23:55:21.61ID:CUSYRj0lM
球種単体
2021/05/01(土) 03:49:48.06ID:3hvrxOh80
オリ5年目だけど宜保頓宮太田と若い野手がどんどん育ってめちゃくちゃ楽しい
投手は大野と西くらいしか取ってないけどドラフトでいいの取れたからあと数年経てば黄金時代来るかな
2021/05/01(土) 17:27:24.78ID:DdF/D8jq0
助っ人外国人 契約更改交渉時にいないってことは再契約できないてことでおk?
2021/05/01(土) 19:17:38.47ID:N0fVgQYB0
>>95
自由契約のタイミングで再契約することになる
2021/05/01(土) 19:17:48.38ID:HBcy5HfMa
自由契約選手獲得のところで出てくるからそこで再契約だね
2021/05/01(土) 19:27:49.33ID:DdF/D8jq0
>>96
>>97
ありがとう
プロスピとちがってどまどったわ
2021/05/02(日) 05:28:33.92ID:Ndh1whaa0
コーチについてる得能ってどうやったら選手につけられる?
2021/05/02(日) 09:38:55.79ID:5YCRT5tK0
>>99
練習設定で普通に付けられるぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-8Aoo)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:03:59.31ID:USH/RNUQ0
一度覚醒した選手が更に覚醒することってありますか?
2021/05/02(日) 12:01:24.82ID:oQhldjN20
>>101
特性アイテムで「覚醒上限追加」みたいなのがあるからその選手はもう一度覚醒できる
2021/05/02(日) 14:14:17.56ID:Ndh1whaa0
>>100
特殊のほうか
ありがとう
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a6-8Aoo)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:03:02.09ID:USH/RNUQ0
>>102
なるほど、アイテムがあるんですね!
2021/05/02(日) 20:08:07.77ID:oQhldjN20
>>104
だけどこの特性アイテムは☆3のやつで、獲得するには通算成績がよかったり練習パワー500日ミート練習500日守備練習500日みたいな厳しい条件をクリアしないと行けないんだけど、この条件クリアする頃にはもう覚醒できないくらいの能力になってるから外れなんよ

まあ気にしないでいいと思うよ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076d-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:16:47.81ID:W43Gw7ir0
https://imgur.com/a/06mbD1M
なんか残念スキルてんこ盛りの新人選手取れたわ
このステでどこまで育てられるか
2021/05/02(日) 22:09:34.53ID:E5Rxf0uha
VRで7やった時はまじで最初のファミパンから逃げるので必死だったな
怖すぎて断念した

今ではAV鑑賞用です(小声)
2021/05/02(日) 22:12:57.87ID:7zaAt9eqa
スレ間違えました
許してください
2021/05/02(日) 22:16:53.93ID:F2SaEB9t0
>>106
ここまで特能もりもりは初めて見たな
後は特性アイテムと覚醒次第だな
2021/05/02(日) 22:20:08.00ID:8xwxysCSa
なんか性癖晒して去ってったぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-rQnC)
垢版 |
2021/05/02(日) 22:27:40.39ID:GfjJq+k4a
>>106
これ実質対変化◯と粘り打ちの2つだな
2021/05/02(日) 23:02:25.96ID:5lCeI3ZQ0
>>106
うちにも似たようなの来たな。明らかなパワータイプなのにチャンスメーカーやら粘り打ちやらバントやら1番タイプの特能山盛りでどう育てるんや…ってなった

まあ無視して4番に育てたけど
2021/05/03(月) 00:48:51.31ID:u0wfda/p0
上で出てたオールGチームを資金少なめで回してなんとか9年目で優勝できた
最下位ぶっちぎりすぎてドラフトで選手取るのも金銭的に難しくなったから
自由契約でまだ使えそうで安い選手をかき集めて他球団の出番がない若手とトレードしたりしてどうにか優勝できた
2021/05/03(月) 03:00:12.20ID:AlvN0Yt4a
レギュラー任せられるくらいまで育てば怪我しにくさと回復ついてるのはそこそこポイント高いけどこの能力ではなんとも
2021/05/03(月) 08:13:36.44ID:cv6nIZ180
まあ野手については成長限界が高ければ、じっくり成長期の練習→留学→潜在能力で育つには育つ
即戦力にならない都合、27-35ぐらいの短い期間しか運用できないのが難点だけども
2021/05/03(月) 08:28:09.42ID:cv1KjzUq0
特能ゲーだけど、覚えさせ過ぎると出てくるの遅れるし、どこで妥協するか悩ましいところやな
プルヒや流し打ちと選球眼くらいで妥協して後はミートとパワー重視した方が早く活躍出来るんかな?
2021/05/03(月) 09:35:19.30ID:GTpPd8+90
留学なんか上手いこと使えば自前でも良い投手作れたりするんだけどCOMはコンAスタCで総変化量13くらいの投手育成してたりするからそこを参考にさせて欲しい
どうすりゃいいんだ
2021/05/03(月) 09:53:46.33ID:cv6nIZ180
>>116
単純な能力上昇効率で言えば、微成長期は特殊、成長期は基本能力というのが原則になる
普通・普通型を基準にするなら、微成長期22まで特殊、成長期23-29で基本、30で留学、留学帰国後から出場して潜在回収というのが「瞬間最大成績」から言えば最適になるはず
しかし31-33で微衰退(特能取得はまだいける)、34から衰退で基礎がガッツリ下がってくるから、野手の場合は36,37あたりで厳しい(投手は特能さえ優秀なら50歳でも投げれちゃう)
つまりこの育成プランでは実働年数が6,7年に留まってしまい、野手なら300本塁打-1000安打で上々になる

500本塁打-2000安打級の選手は、20代前半の間に留学→出場という形を取らないと生まれにくい
2021/05/03(月) 09:57:03.92ID:cv6nIZ180
>>117
投手は微成長期に変化球・特能、成長期にコントロール(投球会を稼がせたいならスタミナも)という流れになるはず
投手についても最重要は成長限界で、たとえば変化量の成長限界4とかの架空選手は基本的にダメだから即解雇の候補になってしまうだろう
また、速球派の選手は変化球の成長限界が低い上、球種の制限、変化球の伸びの悪さという四苦八苦(対照的に軟投派は最優秀)

コントロールAは技巧派で潜在の力を借りるか、留学ペナン島でコントロール引くなりかしないと難しいと思われる
CPUはヨーロッパ留学を使ってコントロールを上げてる可能性もあるけど、たぶんコスパは良くない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-FYM5)
垢版 |
2021/05/03(月) 10:44:47.75ID:OZOT45/M0
広島大道をドラフ島に行かせると何回リセットしても新変化球を覚えなかった
推測だが第二変化球を持っている選手は留学で新しく変化球を覚えないのかもしれない
これがドミニカやアメリカではどうなるのか誰か検証してくれるとありがたい
2021/05/03(月) 14:01:25.04ID:OCfQXXL90
海外留学で成長限界以上成長しなくなってる気がする
2021/05/03(月) 14:19:56.84ID:zNNoDIgA0
>>106
その後成長と成績を可能なら貼ってほしい
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6710-e7cx)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:57:05.51ID:144UyOKq0
軟投派、4球種持ち、第二変化球無し、変化球成長限界の選手はアメリカでいくら粘っても新球種は覚えなかったな
ただ変化量2はちゃんと上がったから新球種の方にだけ留学にも成長限界が引っかかるのかもしれない
2021/05/03(月) 15:05:27.86ID:cv6nIZ180
>>123
まったく同じだわ、五球種目は夢のまた夢

むしろ変化量だけが成長限界を無視できるのではという仮説
野手は成長限界に引っかかってペナン島が事実上の不発とか珍しくないし、投手のメキシコ留学が頭一つ抜けるかな
2021/05/03(月) 17:39:48.50ID:5BRHVPOk0
マイライフ民だけど仕様が似通ってる上でこっちのほうが研究されてそうだからここで聞くけどノビC〜Aって強い?
あと対ピンチや対左、打たれ強さあたりはどのくらい強いの?
126名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-rQnC)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:59:42.16ID:Y0CxAPAld
たぶん対ピ>対左>ノビ>打たれ>クイック

対ピはオーペナだととにかく大きい
数値上の効果が小さいはずのEやらCからゴリゴリに影響が出る
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-rQnC)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:01:19.78ID:Y0CxAPAld
榎田のキャリアハイなんて対ピAだけでエース格の働きしてたようなもんだからな
2021/05/03(月) 18:14:35.87ID:5BRHVPOk0
対ピンチってそんなに強いのか
点が取られやすいピンチで能力上がる都合上失点を防ぎやすい特能って感じはしてたが
2021/05/03(月) 19:21:23.55ID:cv1KjzUq0
巨人の高橋とかいうリアルで対ピンチA付いてる奴はゲームでもそろそろ対ピンチA貰えんやろうか?
2021/05/03(月) 19:25:53.35ID:QBWF9Jc30
対ピンチは強すぎて査定でも特殊な扱いされてる感がある
成績より厳しい場面で投げてるかどうかが影響してる
2021/05/03(月) 19:30:55.96ID:5BRHVPOk0
>>129
あれはほんとうどうなってんだろうね?
ピンチにだけ力入れて投球してるの?
2021/05/03(月) 20:46:06.69ID:cv1KjzUq0
>>131
元々荒れてるし、開き直ったら抑えられる、的な感じじゃないか?まあ本人しか分からんけど

スクリューが魔球なのは知ってるけど、それ以外の球でもなんでか打たれなくなるから割と真面目に対ピンチAとしか言えんわ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c715-FYM5)
垢版 |
2021/05/03(月) 21:36:40.82ID:4FZD9DGC0
勝利の星(金特)って獲得できますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-FYM5)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:08:29.79ID:OZOT45/M0
スポーツってメンタルが大事だしピンチに強い弱いのは運じゃなくて実力だよな
2021/05/03(月) 22:17:42.58ID:OCfQXXL90
精神力
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-rQnC)
垢版 |
2021/05/03(月) 22:28:54.94ID:/zyhHFVxa
>>133
かなり難しいけど理論上は
2021/05/03(月) 23:09:17.98ID:NBzZoWhb0
実際勝負どころで真ん中に球が吸い込まれる投手とちゃんと厳しいところに投げられる投手の違いはあるよな
2021/05/04(火) 00:07:11.66ID:7Ll43POB0
ピンチになると本気出すのはギアチェンジとか力配分もあるよな
2021/05/04(火) 01:47:58.72ID:1Xd10KGh0
>>131
セイバー的には長期で収束するとされてる
今は波に乗っている
2021/05/04(火) 06:27:47.81ID:ELIT25Xe0
>>139
言うて高橋の得点圏被打率は新人の頃もこんなんやぞ
2021/05/04(火) 06:31:22.40ID:7Ll43POB0
>>139
得点圏打率はそうだが得点圏被打率でそれは聞いたことないな
2021/05/04(火) 06:59:51.06ID:vxtoALE8a
対ピンチは若いうちにAまで上げておくことが多いから金特も割と狙いやすい部類なのもポイント高いと思う
2021/05/04(火) 08:41:23.81ID:BrNiZ4Qy0
>>139
高橋は新人の頃からずっとピンチに強いぞ
2021/05/04(火) 17:58:31.56ID:lLCnydRLa
橋はアイテムでピンチAにしたるか
2021/05/04(火) 18:57:37.35ID:CJCUPVaK0
相変わらず需要不明やけど、30年後の世界置いとくで〜

鷹:23900 80060 06162
鴎:23900 70030 06163
猫:23100 80050 06164
鷲:23700 70030 06165
公:23400 80070 06166
檻:23800 60050 06168

巨:23300 80020 06169
虎:23000 40000 06170
竜:23400 40000 06171
ベ:23300 30050 06172
広:23000 20010 06173
ヤ:23900 50010 06174

注意点としては、
○セパ共に1球団追加しての14球団プレイでオリジナル球団を操作したので、CPUがやらんような設定の選手(コンバートだけしててメインポジの適性が上がりきってないとか)が他球団に紛れてるかも
○ロッテ・阪神・カープの資金がやけに少なく、巨人の資金がやけに多い。気になるなら調整がいるかも
○最終年の順位は左から高い順に、
パ:オ鷹鴎公鷲猫檻
セ:巨虎広ベオヤ竜
こんな感じ。オはオリジナル球団。

まあ検証なり縛りプレイなりに使ってくだせえ
2021/05/04(火) 19:09:58.72ID:CJCUPVaK0
すまーん、>>145のチームに一部問題あったんで、修正データ上げといた

巨:23300 40020 06183

こっち使ってくだしあ
まさかオリジナルチームに追加してたみずきちゃんが監督やってるとは思わなんだ
2021/05/04(火) 19:38:27.27ID:ASBC1zNpa
久しぶりに稼働したらアップデート報告あったから期待したらただの不具合修正だったわ
早く能力アプデで始めたい
2021/05/04(火) 19:49:16.48ID:4UkvOy7j0
アップデートで阪神の佐藤はパワーAに上げるやろな。
あとは中野をパワーアップ
2021/05/04(火) 19:53:47.56ID:ugNwr/lwa
阪神はチャンス付く人増えそうだな
特に梅野は付けてくれ
2021/05/04(火) 20:22:53.60ID:ELIT25Xe0
逆に巨人はチャンスEとかが増えそう。あと岡本のミート爆下がりしそう

オリ宮城とか日ハム伊藤は能力上がるかな?
2021/05/04(火) 20:24:44.73ID:1Xd10KGh0
シーズン中アプデも実績寄りの傾向がこれまで強いが、もう少し流動的でも良いよね
2021/05/04(火) 20:32:55.01ID:SvjgIiUu0
次の能力アプデは開幕データだろうから特に変化はないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況