X



【Ridge】リッジレーサー総合スレ 59Laps【Racer】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/12(木) 15:09:49.44ID:i/vtRmmP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・※大事なお約束※・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無意味な煽りや荒らしは放置プレイで。
専用ブラウザをお使いの方は「あぼーん」を活用してね。

「頭のおかしい人」の判定基準
http://www.2ch.net/before.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●BANDAI NAMCO GAMES
http://www.bandainamcogames.co.jp/
●PSV: RIDGE RACER 公式
http://rr.namco-ch.net/rr_psvita/
●N3DS: RIDGE RACER 3D 公式
http://rr3d.namco-ch.net/
●PS3: RIDGE RACER 7 公式
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ridgeracer7/index.php
●Xbox360: RIDGE RACER 6 公式
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ridgeracer6/index.php
●PSP: RIDGE RACERS 2 公式
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ridgeracers2_psp/index.php
●PSP: RIDGE RACERS 公式
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/list/ridgeracers_psp/index.php

次スレは>>970あたりが立てる

前スレ
【Ridge】リッジレーサー総合スレ 57Laps【Racer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1520441480/
【Ridge】リッジレーサー総合スレ 58Laps【Racer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1543527311/

最新作(一応)
●Ridge Racer Draw And Drift ※現時点では日本語非対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=eu.bandainamcoent.ridgeracerdrawanddrift&;hl=ja
2019/10/01(火) 15:34:53.47ID:jxW4WEya
1おつ
2019/10/01(火) 21:14:51.40ID:Wpx4EsIc
ルィーーーーーーーーーーーーッジ
ルェイスァーーーーーーーーーーー
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:24:37.04ID:SRrWWria
おつ
2019/10/03(木) 21:14:43.44ID:xxS25vO7
第26号『昔のゲームのほうが面白かった』という人達へ
“昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。
けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。
ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?”

という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。

だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、
私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。

“では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください”

ってね。

そうするとほとんどの方が
“いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー。”

って言われるか

“最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。
『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー。”
っておっしゃられることが多いです。

ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。

『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。

誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
“あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人ですよ”
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/yoppy01
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 13:01:54.39ID:+jXT3Nbb
RIDGE RACER Vのサントラから権利関係でハブられた
「DRFTDVL」の作曲者;上田剛士(元MAD CAPSULE MARKETS,
現・ソロプロジェクト名;AA=(エーエーイコール))の最新アルバムからシングルカットされた
「SAW」って曲が神がかってて凄い
リッジ系の音楽好きにはたまらないと思う

AA=(aaequal) - 「SAW」MV
https://www.youtube.com/watch?v=zzpf_DQKsvg&;list=LL7-YgfdtQ7ao1tYVtoHkm2Q&index=4&t=0s
2019/10/06(日) 19:00:19.84ID:+qbdxvcU
ゴメン、全然響いて来ないわ。
2019/10/07(月) 01:58:42.42ID:1W52q+aw
つまらん世の中になったと思う
2019/10/07(月) 11:52:51.27ID:DVD/3zRu
つまらないというより出尽くした感じ
2019/10/07(月) 22:17:45.31ID:l8OA/r7m
リッジレーサーR4とVをPS4でリメイクしてほしい(切実)
2019/10/07(月) 22:42:43.89ID:lQ8WMNTl
まあ、アーケードスタイルのレースゲーが大手じゃ出せないからな
リアルシムかオープンワールド系かの二極化だし
F2Pの道も自ら閉ざしてるし
2019/10/08(火) 09:07:08.25ID:B6GMp1Jn
やっぱセガとナムコが出して欲しいわ
ご機嫌なBGMでサクッとやれるやつの新作欲しい
2019/10/08(火) 10:35:59.78ID:FJxWfMMJ
スマホが普及したから、据え置きやましてゲーセン向けなんか無理だよ
日本はもう貧困国側だから開発は海外に任せよう
2019/10/08(火) 22:48:03.97ID:lXErXm6O
PS5ロンチで出て
2019/10/09(水) 19:27:41.47ID:gfXRpq2F
リッジレーサーコレクションとか名前で過去作の詰め合わせとか出しれくれないかな
流石にオンライン機能は無理と諦めるとして
2019/10/09(水) 21:39:21.91ID:kN0eqPWl
特にレイプレーサー
2019/10/09(水) 22:26:49.01ID:wJ4VxTWW
>>15
tagocchiがなんとかしてくれることを
期待してるぜ
2019/10/09(水) 22:53:58.02ID:ZAHcgwCn
>>14
PS5のロンチでリッジの新作出てくれたら嬉しいけど、さすがにもうこれ以上のリッジレーサーの進化は難しいと思う。
グランツーリスモは、リアルにリアルに突き詰めていけるけど、リッジはそうはいかない
2019/10/10(木) 10:11:12.67ID:Bsq5JLQs
7でエクストリームとスペシャルイベント全部クリアした
これだけやればトロコン相当やったと見なしていいよね

エンディングムービー4、5回見た
これで本当に最後のリッジなのかと思うと…(´;ω;`)ウッ
2019/10/10(木) 20:05:24.32ID:qXQQX1JC
進化なんていくらでもやりようがある
俺は新規コースをたっぷりにしてくれた上にスリップストリームのオートチャージ仕様で5並みに車の個性を出して
レースシステムを最下位から始まる旧システムに戻してくれたら十分進化と受け取るよ
完全に新しいものを取り入れるだけではなく昔の作品の良かった部分を沢山盛り込むのも進化だよ
2019/10/10(木) 22:52:42.16ID:tkrE3HEr
>>20
それ退化
2019/10/11(金) 03:02:40.65ID:F+nro8od
>>21
どこが?
2019/10/11(金) 11:20:56.19ID:V98ikD+/
退化というか退行だよな。も少し言葉選ぶなら熟成か

進化とは必ずしも改良を意味しないんだから、別にそれでも良いんだよ
恐竜の如く進化の末に淘汰されてこの世から無くなる事もある

まぁリッジは今まさにその道を辿っているとも言えるな
2019/10/11(金) 11:39:49.70ID:+JNabiRq
オートチャージって何が楽しいの?w
2019/10/11(金) 12:05:04.27ID:F+nro8od
工房関係無く一定貯めるとこ
2019/10/11(金) 12:50:41.98ID:+JNabiRq
それ面白い要素じゃなくてつまらない要素だよね
2019/10/11(金) 12:51:36.74ID:KlgoFfzG
俺には面白かったよ
2019/10/11(金) 20:02:55.16ID:f9ZY7e6e
いやもう大笑いしたよね
パチカス極まれり、って感じだった

次の進化は自動運転と自動課金だな 割とマジで。
2019/10/11(金) 22:56:06.16ID:G86dE2P+
ルィーーーーーーーーーーーーッジ
ルェイスァーーーーーーーーーーー
2019/10/12(土) 03:34:18.43ID:elYhJne6
スリップストリームはオートチャージが強くてそれでやるのが面白いって聞いてたんだが
2019/10/12(土) 03:42:29.38ID:FobKM1Rd
リッジ死んでるのに他のレースゲームは順調に売れてるの見ると嫉妬するね
アスファルトとかマリオカートとかあんなのもシステムパチンコみてーなのにな
目押しでニトロパワーアップとか同じアイテム3つ揃うとフィーバーとかなんなんだよちくしょう
2019/10/12(土) 08:06:24.64ID:QRvlfZIV
リッジを殺したのは懐古ジジイだから
2019/10/12(土) 08:54:34.52ID:z/fWSz1s
スリップストリームは7やvitaやUBより新しいのに懐古とか分けわからん
2019/10/12(土) 09:42:56.61ID:QRvlfZIV
スリストのときは既に死んでたでしょ
2019/10/12(土) 11:43:01.72ID:ScdY557z
パチンコでキレてるのが全く理解出来なかったんだが
他ゲーの話かよw
2019/10/12(土) 16:18:33.87ID:kF0cIRdN
PS5発表のタイミングで急にスレの勢い伸びてるもんだから新作の情報でも出たのかと思うたじゃろうが!!
2019/10/12(土) 17:31:35.95ID:GOsGclvf
結構、PS5でリッジ復活を期待してる人が多いのかな?
最近のリアル系では味わえない爽快感などレースゲームの楽しさを具現化して復活を期待してる
新型ネジコンも出してくれ
2019/10/12(土) 17:38:46.09ID:GOsGclvf
ハプティック技術搭載のネジコンでリッジやりたいわ
2019/10/12(土) 23:05:27.76ID:QlPgRWjw
値は張るがそれなりに使えるハンコンがある今ネジコンなど必要ない
2019/10/13(日) 00:50:18.63ID:xFZEdgW8
必要無くても売るんだよ!そんで俺らリッジ世代で買い支えだ!
まぁ儲かるのは中国だろうけどね
PS5は日本国内で作るのかなぁ?そんなわけないか・・・
2019/10/13(日) 10:02:35.39ID:3bBKZiKV
泥でレーサーズが出ないからスリップストリームやってるわ

個人的にスイッチで新作出してほしい
レーサーズのリメイクでもいい
2019/10/13(日) 12:49:04.66ID:uuNX4gqv
リアシム系は遊ぶまでが大変だしマリカみたいなチキチキマシーンはタイプじゃない
手軽かつ調度いい手応えのレースゲーがないからリッジみたいなレースゲーやりたいわけで

海外の開発チームに作らせても良いけどコレジャナイ感のを出してきそうだしね
2019/10/14(月) 05:44:04.09ID:iHLVtIwP
煽り運転とプリウスミサイルと垂れ下がったクレーン
リアルシムどころか現実世界がリッジレーサー3Dになってないか?
2019/10/14(月) 07:32:26.76ID:QuQo2VyM
忘れられたアレ
2019/10/14(月) 07:34:35.23ID:nf5nTaNI
>>43
車壊れるならニード・フォー・スピードだろ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 07:36:32.85ID:59t66Pla
>>43
ヴェネーノはまさにリッジ車
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:38:11.29ID:18y9aidm
リッジレイブレーザーズACの完全移植版出して欲しいな
PS1も雰囲気移植で完全じゃない
2019/10/21(月) 14:46:55.09ID:jzyW5tqG
1回100円の課金システムか
通信対応アプリなら消費税も上乗せできるから是非
2019/10/23(水) 08:50:48.77ID:bf3VL8Re
【悲報】リッジレーサー、CSでもスマホでもアスファルトに完敗する
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1571786803/
2019/10/23(水) 17:45:23.11ID:m40nxGMm
>>49
リッジシリーズはBGMが神過ぎるから
他は代用にならん
2019/10/24(木) 09:37:07.49ID:mWRCm82J
PS5で出なかったらマジで終わったってことなのかな
この際ローンチじゃなくてもいいから
2019/10/24(木) 12:03:22.30ID:pG5/CHIQ
売れないでしょ・・・
日本国内向けなら作る理由も無いしsteamで充分すぎる(訳:パチンコ日本オワタ\(^o^)/)
2019/10/24(木) 21:37:28.81ID:ywrReIdV
チンコチンコうっせーな
そんなにチンコが欲しけれゃ自分のチンコしゃぶっ時計
2019/11/04(月) 22:30:27.96ID:S0G0fWdJ
PS5のローンチタイトルでリッジレーサーが来る可能性
何パーセント?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:47.62ID:fARH79L5
8
2019/11/05(火) 13:29:37.94ID:bLS/gC0Z
-100
2019/11/05(火) 19:53:44.03ID:JjU7dftN
バンナムがロンチに出すタイトルを消去法的に考えても
・鉄拳シリーズ
・ソウルキャリバーシリーズ
・アイマスシリーズ

特に鉄拳とアイマスはナムコ系での稼ぎ頭シリーズだしこれらを優先するだろう

リッジはセールス的にはね…
2019/11/05(火) 22:26:39.80ID:t3/F6d6W
>>54
10%くらいじゃないかな。
もし出してくれたら本当に嬉しいが、
もうリッジレーサー7以上の事をやりようがないので、このシリーズは出ないと思う。
出るとしてもリメイク品かな。
R4とかレイジレーサーとかリメイクしてくれると嬉しいね。
2019/11/06(水) 05:15:14.25ID:WYMIWx5l
レースゲームが出るとしても完全に別名別会社になると思うよ
2019/11/06(水) 21:25:45.34ID:EIzUSYNL
マリオカートのことかー !!
2019/11/06(水) 22:36:34.35ID:wHIukjmU
>>58
その2タイトルのリメイクはマジでやって欲しい
2019/11/06(水) 23:10:35.43ID:Uvq6BSym
レイジはフルリメイクまでしなくていいから一人称視点の当たり判定をまともにした奴出してくれ
2019/11/09(土) 03:13:27.55ID:+KXc1UTh
R4の没コースらしい
https://www.youtube.com/watch?v=BlHCLz1StiQ
2019/11/09(土) 10:33:33.52ID:HnNLoNw/
>>63
コーナー率高くて面白そうなコースだな
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 03:21:42.83ID:R7sE5zUa
VW Mini Bike
by Brent Walter.
https://www.webstagramsite.com/media/B4u5VskJo25 @p.roduct
https://scontent-ort2-2.cdninstagram.com/vp/47c0bb9ff77b1c24efe43f4f442d8354/5E59B70A/t51.2885-15/e35/73138406_456308145020912_5920242920881820041_n.jpg?_nc_ht=scontent-ort2-2.cdninstagram.com&;_nc_cat=1
2019/11/14(木) 19:43:16.64ID:Qk7xMA3X
>>63
壁の形状からすると、場所は横浜かニューヨークかな
2019/11/15(金) 23:04:09.81ID:hSChPvbo
>>66
横浜だと思われ
2019/11/16(土) 16:12:42.94ID:mnZqRJ+T
キセノンレーサー安くなってたから買ったけど所詮紛い物だなあって感想だった。やっぱ新作やりたいね
2019/11/16(土) 18:48:08.21ID:/KCIRYE+
普通におもしろいよ。往年のアーケードゲームライクな挙動と、体力ない時サクっと遊べる手軽さが良い。
新作は期待していない。だってバンナムだし。
スタッフも、もう残ってないだろう。
2019/11/16(土) 20:49:24.24ID:GL/wn+6O
キセノンはロードが一分近くある時点でありえない
ただただクソ
2019/11/17(日) 11:40:03.81ID:JZ2mOOC1
おま環 CSは知らん
2019/11/17(日) 12:10:17.54ID:ioPNozhy
Switch版の話だよ
2019/11/17(日) 21:46:34.67ID:b7ARd0a7
>>63
64にこんなコースなかったっけ?
2019/11/17(日) 22:08:14.50ID:ZFzEzyA7
というかこれ元動画に書いてるけどエンディング前のエピローグのコースでしょ
2019/11/19(火) 12:23:19.77ID:xEEJ4oay
あれムービーかと思ってたわ
2019/11/19(火) 15:30:09.84ID:as1Rz3yq
R4のドリフト挙動じゃ走りづらいったらないな。グリップならまぁなんとかってレベルか。
2019/11/22(金) 07:46:33.63ID:/Ifjy//P
64のリッジってどうなの?
国内じゃ販売されなかったみたいだけど
2019/11/22(金) 09:59:02.56ID:N/z9WoVy
後発なのに失敗した産廃のソフトなんて知らないっすよ
2019/11/22(金) 10:06:19.03ID:YexkQBA9
DS版しかやったことないけど
リッジレボのさらにレボみたいなゲームだよ
初代的な挙動でR4のマシンをオリジナルコースで走らせる感じ
ちゃんとオーバル(みたいな奴)もあるよ
2019/11/22(金) 16:53:39.73ID:bJh2bq91
一時期オーバルコース確実にあったのなんだったんだろう
2019/11/22(金) 21:20:44.51ID:U+tkVHIV
インディとかNASCARが流行ったから
2019/11/24(日) 17:12:51.10ID:2WXc+Ss5
>>63
BGMはどっちだ
2019/12/02(月) 21:29:33.78ID:s9FmzHub
リッジレーサー8が開発されてたがキャンセルされたという噂
http://www.nintendolife.com/news/2019/12/rumour_ridge_racer_8_might_not_be_drifting_onto_the_nintendo_switch_after_all
2019/12/02(月) 21:38:42.74ID:DWyAIDSG
もう墓を掘り起こさないやってください。
そっとして永眠させてやってください。
2019/12/02(月) 21:41:13.34ID:DWyAIDSG
もうリッジレーサーのブランドはズタボロよ!
2019/12/02(月) 22:21:02.56ID:iLbEtuRI
【maimai でらっくす】 バーチャルダム ネーション/Sampling Masters MEGA
https://www.youtube.com/watch?v=B8RQ5vyCQVA

作ってる人が人だからねw
2019/12/03(火) 18:54:35.77ID:h7pc7Amg
充分じゃないの???レースゲームは他にもあるし、基盤にはなったはず
もうそれも他のゲーム会社から出る新作で充分かもだが、昭和を知る氷河期爺にはいまだにファンも多い
R4のコース違いをスティックPCで出して欲しかったかな  合掌
2019/12/03(火) 20:47:46.90ID:D4BZW4wO
神田川JET GIRLSでもやろうぜ!
2019/12/04(水) 03:36:24.16ID:TjouPKdz
>>88
DOA+R5という感じに見える
少子高齢化で売れるのはコレクション要素のエロゲレースということなのかもね
2019/12/04(水) 22:52:28.18ID:HyKuqz7a
音楽が好きなのでたまにR6やりたくなるんだけどone対応してくれんかなあ
2019/12/05(木) 00:59:27.12ID:czCZ5dl8
>>90
360でやれば良いじゃないのw
2019/12/05(木) 08:27:03.78ID:4HZlr9gH
R6 360といえばこれ
https://youtu.be/PkeaFy5rtbc
2019/12/05(木) 09:13:55.30ID:AcWgmzHe
>>92
motoGP思い出すな
腐れハカイダー寺本(&中村)のチーム
3でオートブレーキが好評と勘違いし
R;REに取り入れたらコレジャナイ感
他にもぶち壊し要素満載
唯一評価できるのはプレッシャーゲージかな
レースゲーの当たり前(?)だった敵車はミスしないので
自分がミスせずにひたすらトップを狙うだけ(←これはレースである以上仕方ないが)
途中「あれ?1位走ってたヤツ順位下がってるじゃん。さてはミスったな」
なんて事ほとんどない
2019/12/05(木) 12:57:21.76ID:pIUep4Wz
ストレートで急にスピンするのはちょっと……
2019/12/06(金) 11:11:36.35ID:zwnpUIbu
最近あるレースゲームを思い出す
アクション、RPGの時短プレイで常に最短ルート、進行手順を頭に叩き込む
あの頃とまるで変わってないではないか
そう――私はかつてリッジレーサーだった

というわけで新作頼むよ
2019/12/06(金) 12:09:08.64ID:oX3OQaDV
冷めちまったこの街(RidgeCty)に、熱いのは俺達のDriving...
2019/12/07(土) 01:44:47.99ID:wAVfTfGX
>>96
お前にはiが足りていない
2019/12/07(土) 02:11:50.51ID:m/x0/TXw
リッジクティ
2019/12/07(土) 02:42:18.04ID:jafLPRDM
深水藍
2019/12/09(月) 18:30:57.71ID:KhIwR7sA
あおり運転とリッジ購買層の相関関係を調査してほしいな
2019/12/09(月) 22:24:32.52ID:5QYUcEQ9
>>100
リッジとあおり運転に関係性があるとお考えか?
2019/12/09(月) 22:41:26.94ID:frUGxzDq
クリナーレやリュムールとか明らかに煽ってんじゃん
2019/12/10(火) 03:09:52.40ID:P+RKnzJl
「トムとジェリー」が野蛮だとしてPTAが放送中止に追い込んだら凶悪事件の低年齢化が進んだ
「リッジレーサー」の新作が出ないから、煽り運転が増えてる

制限速度で走って進路変更する車のウインカーは、倍以上の速度で追い抜く車からは見えない(ウインカー出しても遅い)
んだから進路妨害を受けたと思って暴行するんだよ
それがリッジ世代だ
2019/12/10(火) 04:51:02.32ID:Ep7ui2GI
なんだコイツ
2019/12/10(火) 14:52:45.07ID:usPShSTS
リッジはレースゲームの中でも真面目な設定なんだが
NFSやF-ZEROみたいに違法だったり敵車破壊するわけでもない
2019/12/10(火) 22:48:39.77ID:XXmUvTcQ
リッジレーサーとあおり運転に関係性があるとか脳みそ腐ってるのでは?
いやマジで
2019/12/10(火) 22:58:11.10ID:qT0paXME
エアプか?
5でデュエルしろよ
2019/12/10(火) 23:22:36.22ID:iD6pplSY
こんなん本気で言ってると思う方もどうかしてる
2019/12/11(水) 07:54:08.51ID:MzIlik1i
でもレースゲームが煽り運転なのは事実だからなー
2019/12/11(水) 10:21:13.58ID:5+tnGsEf
そうそう
マリカなんてその典型だしな物ぶつけてくるしなにかする度にキャラが煽りリアクションしてくるし
おまけにリアル公道でもゴーカートでコスプレしたアホが迷惑行為しまくりだぜw
2019/12/11(水) 23:11:23.57ID:ztjZvXxn
あおり運転がリッジレーサーのせいとかアホらし
2019/12/11(水) 23:46:08.97ID:4s9oXZRh
割と本当に他の理由がないぞ
2019/12/13(金) 23:02:27.56ID:583+slFJ
>>111
湾岸とか首都高なんかの広い道路でリッジBGMを鳴らしながら走ってたらそうなるに決まってる
黒の軽自動車とかBMWあたりな
ゲームを理由に自分は運転が上手いと勘違いしてるから猛スピードで走ってる
2019/12/14(土) 00:07:59.25ID:fX7L7Mha
>>113
なぜそんな事が分かるの?
だって、そんな理由であおり運転してるなんて、その本人じゃないと言えない事じゃん
2019/12/14(土) 01:49:48.67ID:lJ6fcId7
>>114
心当たりがある人以外は反応せんと思うのだが・・・
2019/12/14(土) 23:38:26.67ID:iTgThjef
そもそもリッジレーサーとあおり運転に関係性があるなら、
リッジレーサーがヒットした1994頃からあおり運転が社会問題になってなきゃおかしいだろ
関係あるわけない
2019/12/15(日) 10:02:40.07ID:8WpFNVC5
新作がでないからリアルでやるやつが居るという話だろ
2019/12/15(日) 11:37:43.41ID:ZymH7Xku
vita版は無理矢理ロンチに出そうとしなければもう少しマシな評価になったんだろうな
2019/12/15(日) 22:47:00.88ID:Y2Z11dZO
R4とAC4がナムコのピークだったな
ニトロだの建築CADだの余計なことせずに全ハードでロンチタイトルの座を維持させてほしかった
2019/12/15(日) 23:30:20.66ID:SLtX4Rj7
>>117
なぜリッジの新作が出ないと、あおり運転が増えるんだよ
2019/12/16(月) 07:51:19.42ID:vhWyzhSs
煽り運転がリッジ新作の代わりという説
該当者の車内BGMを調査しなきゃな
2019/12/18(水) 18:02:38.71ID:D+QjciPN
深夜の琵琶湖 湖岸道路は軽dqn車が定期的に猛スピードで縁石に乗り上げて空飛んでる
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 02:04:04.42ID:4MiBQwuH
渋谷のジャンキーが必ずEDMを聞いてると言ってるのと同じだ
煽り運転の原因になろうが、日本のパチンコメーカーが潰れようが、レースゲームというジャンル自体は無くならないと思うんだよ
2019/12/21(土) 10:23:03.47ID:jBz9j5Yp
エロゲーやった奴が性犯罪犯す並の理論だしな
2019/12/21(土) 19:58:05.19ID:qUWK8O/G
パン食ってる奴が犯罪起こすのと同程度だな
2019/12/22(日) 00:18:10.27ID:6ZiapgBY
生命維持に必要な部類は母数に成り得ない、ただの言葉遊びだ
>>124
それは本当にあるだろう
2019/12/22(日) 09:15:53.26ID:SiCDNG0/
5ch書き込んでるやつはネットで犯罪予告すると同じ理論で良いだろ
2019/12/22(日) 10:44:42.72ID:MGZmx6oO
ツイッターに比べれば少ないと思うぞ

ネットでの犯罪予告はインターネット利用者が100%として
煽り運転がリッジをクリア&車内で聞いてる率は何%くらい?
2019/12/23(月) 08:53:32.03ID:i8IZ/O3n
リッジってプレイヤー側が煽り運転とかして有利になるゲームじゃないだろ
煽ると敵がミスるRREやアウトローで破壊的な作風のNFSがあるんだし
2019/12/23(月) 09:44:49.03ID:Iv1qdp0J
オーバースピードでの突っ込みと進路妨害は超基本テクだぞ
2019/12/23(月) 11:27:25.15ID:djCUf5FV
煽り運転構ってちゃんが延々と話をループさせるから何言っても無駄
無視しとけよ
2019/12/23(月) 12:33:08.90ID:B1oMvRi4
>>129
R:RACING EVOLUTIONだろそれw
2019/12/24(火) 01:52:01.17ID:WaaXBZ8U
どんだけ1位をキープし続けても毎回、最後尾からのスタートだからね
2019/12/24(火) 15:02:31.82ID:67kTWhmp
そこはほら、リバースグリッドだから。
2019/12/27(金) 01:13:33.17ID:0vw8H/2l
昔のゴキブリカーなんて挙動がゴキブリというより煽り運転じゃん
2019/12/27(金) 02:40:40.09ID:ZZx9s8il
年末年始暇だしハンコン引っ張り出してR:のイベントオムニバスでもやるか
2019/12/27(金) 13:32:10.74ID:qKXoYjBD
XenonRacerPS4版がセールだったから買って遊んでみたけど、これを真のリッジとか喚いてた奴を小一時間問い詰めたい
やっぱリッジの新作やりたいわ
2019/12/27(金) 14:27:41.45ID:vjVkoVJg
>>137
あれ作りが荒くてわろたわ
チュートリアルの操作方法の表示でボタンマークが表示されなくて
名に押したらいいのかすらわからないのほんとクソ
パッチも出しやがらないし
2019/12/27(金) 14:52:17.46ID:Zy1wzhID
ニトロが譜じゃない時点で4や5に近いだろ
2019/12/27(金) 19:23:13.98ID:qKXoYjBD
>>138
アップデートはしてるが未だにボタン表記は直ってないんだぜ
イベントスキップのボタンは表示するのになw

AIカーに追いつけないのやら、ドリフトの挙動が面白くない、各車種がピーキーな操作感とかも問題なんだが、
たまに壁に軽く接触しただけなのに速度が0qまで減速する良くわからない接触判定があったりするんだぜw
2019/12/27(金) 20:13:47.80ID:0vw8H/2l
Vのパックマンの愉快な仲間共ももろに煽り運転する
2019/12/28(土) 02:23:32.97ID:+AjZqzeE
煽り運転と向き合った結果>>83
2019/12/28(土) 12:15:21.78ID:pRtgfHkc
Vのパックマンレースは、お茶の間の良い子には内緒だけど実は、ガチャピンのように着ぐるみ。
中の人は、スティグのようにトップレーサーとトップライダー 
2019/12/28(土) 12:44:41.58ID:Kf1DaMmi
>>143

He is not the Stig
but he is the Stig's NAMCO cousin
2019/12/29(日) 01:41:39.70ID:tlSzC9Zk
Highride聴いてるとPSP破壊したくなる
リッジサウンドはドラッグだ
これで気付いたよ
煽り運転に繋がるってね
2019/12/29(日) 04:11:41.39ID:FWQa9KQU
PSP破壊したくなるって時点であなた自身になにかしら問題・欠陥があるとみる方が妥当だな
2019/12/29(日) 23:59:10.35ID:XwbAOa5W
>>145
精神病棟に行く事をお勧めする
年内に行って来い
2019/12/30(月) 01:32:00.74ID:IthxocmS
年末年始は煽り運転が増える
怖い怖いぞー
2019/12/30(月) 18:46:21.25ID:IIZgVUkB
R4開発者による正統派リッジが出ないと逆走も増えるぞー
もしマリオカートがスイッチで出てなかったら今頃はポイ捨てが横行してたんだろう
2019/12/31(火) 01:40:48.73ID:6vNW9co2
GTAが出てなかったらダイナミック入店や通り魔事件等のテロ、
エロゲーが出てなかったら車内監禁やカーセックスが
後を絶たない世の中になります
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:56:28.57ID:qxIGtcjo
硫化水素ってまったく報道されなくなったね
その代わり洗剤売場が「混ぜるな危険」の表示だらけだ
ドラクエやポケモンの影響なら嬉しい

リッジの煽り運転もだが電車でGoをもっと一般に普及させないと、中央線が成り立たないぞ
2019/12/31(火) 15:35:22.01ID:6vNW9co2
ブラック企業パワハラ撲滅働き方改革の推進には、
いったいどういう作品が生み出さればいいのか
2020/01/01(水) 01:48:57.18ID:2V35pal/
>>152
自営業シミュレーター
2020/01/01(水) 02:37:01.10ID:jf2+U0DY
A HAPPY NEW YEAAAAAAAAH!!!!!!!!
https://youtu.be/YDIl4W3-Nmo
155 【狐】
垢版 |
2020/01/01(水) 11:45:35.78ID:jf2+U0DY
α THE FIRST SUNRISE OF THE YEAR α
https://youtu.be/ZpA0r3QGca4
https://youtu.be/CtX4QoM_SNc
2020/01/03(金) 13:04:12.44ID:6r+gQNj0
>>154
この頃は何ていうかワクワクしてたな
2020/01/04(土) 14:13:21.51ID:4cM+Twv8
そだね
昔のゲームは面白かった、ていうのは核をついてるというか真理なんだよな
R4やRAGEやレトロゲームのがPS4ベースより面白いし、今の最新ゲームで面白いのは海外のマウス&キーボード操作のインディーズゲームしかない
十字キーパッドやハンドルコントローラを超えるのが出ないと、その状況は変わらんかもね

クリスマスに無料ダウンロードだったFaster Than Lightをいまやっと初回クリアした
正月休みほぼ潰れた
結局サントラがほしくてSTEAMで抱き合わせ商法の同じゲームも買ってしまった
2020/01/04(土) 14:37:16.22ID:Thbhnk0F
昔のゲームが面白かった ではなく 
その時の自分が面白かった だと思いますヨ
ゲームは変わらず面白いと思います
2020/01/04(土) 15:19:57.15ID:YxX348rP
そうよなぁ
2020/01/04(土) 15:27:06.82ID:zQQmmPcq
>>5
2020/01/04(土) 19:24:21.14ID:hbnIpu1m
今は実写かと思うほどリアルなゲームあるけど
リッジで例えると〜R4位までのローポリの方が
グラフィック的に立体感感じるのは俺だけか?
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:58:46.35ID:VrEYdeeV
永瀬麗子さん
誰かに似てるんだよな〜
https://youtu.be/e6w1ydlm6vo
2020/01/05(日) 00:07:07.45ID:CGSoc5zl
剛力彩芽を可愛くした感じ
2020/01/05(日) 12:59:50.84ID:YZO2RZ2h
和田アキ子を可愛ぃ・・どうすればいいんだ?
2020/01/05(日) 14:53:40.76ID:347ujAwM
いつも深夜の高速道路ドライブではリッジのBGMで移動が捗る。
あえてどういう意味かは詳しく言わないがw
2020/01/05(日) 22:21:35.77ID:BtJsnofg
似てるのは広末だろ
2020/01/12(日) 14:05:30.07ID:SXCnBDi+
プログラマーが育ってない
昔はいいプログラマーが沢山居たのに
2020/01/12(日) 19:27:42.73ID:j2nAkMkO
>>161
脳内補完最強説
2020/01/12(日) 20:03:50.75ID:Znevy0SX
>>168
いや、マジで
PS1用RRのトンネル抜けて右左したあと渡る陸橋と右側にある滝
普通に走ってると解んないけど、エンディングでそこを上からの角度で映すんだけど
そのシーンが一番ポリゴンでの3D感を感じたよ 
ああ右に滝あったんだ、ああ実際の橋ってこんな作り(支柱とかワイヤーみたいなの)だよな
リアルだなとかさ

ナムコのローポリ時代で一番ポリゴンによる立体空間演出による新時代の幕開けを感じたのは
スターブレードかな
PS1のはムービーだけど鉄拳シリーズのおまけについてたアーケード版とかやった時
改めて感じたよ
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:29:33.66ID:/r6zZ2Ow
スターブレードといやあメガドラCDのやつだ
確かムービーじゃなくちゃんと処理してる
2020/01/16(木) 02:35:54.70ID:GM6bTzsW
7だけシーサイドルート765チェックポイント右手のホテル、
跡形も無くなってるのなんで
2020/01/16(木) 22:41:56.36ID:XxaZqsSc
>>170
メガCDで、アーケードをあそこまで再現するのはスゴイと思った
後にPSから発売されたのはもっとすごかったけど
2020/01/17(金) 02:30:13.48ID:9cZXi9Ym
>>171熱海に似てるし不景気で倒産だろ
2020/01/17(金) 11:30:49.89ID:05qCKaYY
リッジシティも夕張レベルで経営破綻してそう・・・
2020/01/17(金) 12:22:30.01ID:eONQNicI
>>174
やろなぁ…俺ら以外の一般車走ってるの見たことないしw
2020/01/17(金) 13:23:19.36ID:76bNar/y
あれ、リッジシティ普通にトラックとか走ってなかったっけ
ふそうのファイターとかタウンエースとかがいて「実車いるじゃん!」って思った記憶があるんだけど
2020/01/17(金) 15:44:48.96ID:TbRTKS8q
初代でも7でも一般車おるのにエアプすぎるでしょ
2020/01/17(金) 17:55:03.89ID:05qCKaYY
リッジシティが、”昔から”モナコやマカオみたいに観光とカジノで稼ぐタイプの街ならいいけどな。(公道レースはイベントの一つというだけ)
でも仮にそうだとしたら、その脇を支えるホテル(宿泊施設)が潰れるっていうことは・・・。
経済破綻による社会福祉の不足と治安悪化待ったなし。
2020/01/17(金) 18:04:41.19ID:RYYtU7jU
如何にもなオタクの妄想
2020/01/18(土) 03:25:40.96ID:1YJXXmW5
やっぱ昔のゲームの方が面白かったで正解だよね
R4とかRAGEを再販してくれんかな
スマホ+PS4コントローラでいいからさ
広告バナー無しでよろしくね

トップは「Grand Theft Auto V」──米国の2010年代ゲーム販売ランキングが発表 engadget日本語版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-17-grand-theft-auto-v-2010.html
2020/01/18(土) 22:35:01.95ID:iAPEp1XU
>>180
なぜスマホゲー限定なのか?
2020/01/18(土) 23:54:03.85ID:8dKoE049
据え置き機がスマホより普及してるとは思えないからだ
あとはコントローラの違いだけだが、これもワイヤレスが主流になりつつある
言い方を変えれば、「ゲームの次世代機はスマホ」だったんだよ
2020/01/19(日) 02:28:28.83ID:MrmmEwPS
最新ゲームは3D酔いするし演出が煩いだけ
あとはエロw
2020/01/19(日) 05:53:14.43ID:cvJZ7H2n
ボタン無いハードはやりづらい
CSにリマスター移植でいいよ
2020/01/19(日) 09:08:17.60ID:gEOKUt5I
前ガラケー版リッジあったけど、スマホ版はないのかな
ドリフトスピリッツは違うもんなあ
2020/01/19(日) 13:50:08.58ID:m39f4D/H
>>182
うゎダッサ
2020/01/19(日) 22:42:08.56ID:FxUJ605N
>>182
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
2020/01/20(月) 09:26:05.70ID:pIxMKXXY
でもなぁ、今の20代30代はPS3,4どころかCDプレイヤーも持ってないぞ
2020/01/20(月) 20:33:24.88ID:HstXZsAZ
>>188
…?
え、え?
ごめん
何の話?
2020/01/20(月) 22:42:01.22ID:lJ15MSZg
>>188
なんでゲーム機のPS3、PS4と、
オーディオ機のCDプレイヤーを比較してるの?
急にどうした
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:07:23.38ID:pMDRA1hk
ゲームの速度感覚だと、制限速度+10kmくらいで遅く走ってる車の
車線変更ウインカーが点滅のために消えて見える(出されても遅い事も)から、進路妨害されたと思い込むんだよね
L1R1はウインカーにすべきだと思うよ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00010001-ctv-soci
2020/01/21(火) 02:12:47.40ID:xbQovclV
あっ(察し)
2020/01/21(火) 13:26:31.33ID:+TTxEJkK
>>182
それはゲームを楽しむのも気軽に適当にやれればいいというライト層が増えたというだけのこと。
趣味としてしっかり腰を据えて楽しみたいという層はいつまでも少なからずいるものだし、
それがゲームを楽しむということの本来の姿であり、そういう層としてはスマホや携帯機でしか出ないのは困る。
もともと携帯端末向けの簡単な作りの作品ならともかく。

画面が小さくて操作性にも難のあるスマホはあくまで選択肢の一つでしかなく、
それも単純で大味なゲームしか楽しめない(そもそもゲーム機ではない)ものであり、
据え置き機に取って代わるものではない。
PSPやDSのような携帯ゲーム機ですら同じだ。
2020/01/22(水) 19:18:21.50ID:ethCjY3V
メルクリでアルティメットGPクリアできる?EOとソラーレは癖が強すぎる
2020/01/22(水) 20:20:06.07ID:X4uuY8b0
逆にEOソラーレじゃないと楽にクリア出来んな
フィアロフォーチュンではまるで歯が立たんかった
2020/01/23(木) 16:49:01.50ID:57M/c0/9
フィアロフォーチュンは、説明書じゃ初心者となってるけど、高難易度になると性能不足で逆にきつくなるという。
加速はともかくトップスピードが頭打ちしてどうにもならない。
だから、やりこみ要素なわけだけど。
2020/01/24(金) 13:58:50.82ID:YY/p99s5
設置型の良さは分かってるが
ここ10年やってない
やっぱお手軽スマホゲームには敵わない
2020/01/25(土) 22:40:28.24ID:Z1244Ci+
超個人的な発言だな
2020/01/26(日) 00:45:04.68ID:frQcOLEb
てかまあ、騒いでるのメーカー絡みのネット宣伝だけで
ゲーム機本体に数万円をかけられる生活水準ではなくなってるんだよな

スマホゲームなら課金しなきゃいいいし、文庫本と置き換えられるし、電車の遅延情報も地図もある
据え置きゲームに時間や労力を突っ込めるのはガラケーから抜け出せない氷河期爺でないか
2020/01/26(日) 15:35:28.52ID:W+AbzTe4
>>199
ああ、おまえはそうなんだ…。貧乏だと大変だね。趣味に2〜3万も使えないようじゃよっぽど生活逼迫してんだな。

人生楽しいか?
2020/01/26(日) 18:59:30.26ID:EnTqwJoa
くだらない言い合いしなさんな。
俺はアーケードで体感の新作が出てもいいし、据え置きコンシューマでも嬉しい。
スマホでは迫力が足りないのは否めないけど、リッジサウンドさえちゃんとしてれば嬉しいぞ?

リッジが廃れたのはリアル挙動のレースゲームがPCでたくさん出たからだよね。
ステアリングコントローラーとかも、性能の良いものが比較的安価で買えるようになったし。
あとクローズドサーキットのゲームよりオープンワールドなゲームの方がウケてるのもあるか。

もっとゲームゲームした爽快感のあるドライブゲーム希望…そう、リッジのような。
2020/01/26(日) 21:52:17.23ID:ByPU4XUq
>>リッジが廃れたのはリアル挙動のレースゲームがPCでたくさん出たからだよね。

PCのレースゲーが大体CSマルチだからPCの影響とは言わない
業界がリアル挙動にシフトしたのはGTのヒットから

レースゲーがリアルシム系かオープンワールド系の二極化してリッジのようなアーケードスタイルのは廃れただけの話
国内でもレースゲーがGTとマリカぐらいしか作ってないし
2020/01/27(月) 18:06:10.09ID:uqMOTZn0
バンナムの公式ホームページに子供おじさん向けゲームしか載ってないくらいにオワコン
なぜ日本はこうなったし?
2020/01/28(火) 08:32:01.96ID:BZYzueWA
携帯ゲー中心だった国内市場に依存したため海外の技術トレンドに乗り遅れたのが一つ
海外ではリアルシムやオープンワールドが主流なためそのどちらでもないリッジが入り込める余地がない
ゲーセンでは筐体の高価格化が進みもともと高額な上に接地面積を大きくとるレース物を置きたがらない(継続課金出来るカード物にシフトした)

バンナムゲーで日本じゃパッとしない鉄拳も海外需要で新作が作れてると言われてるから海外需要がない限り無理だろう
eスポーツもレースはGTだし
2020/01/28(火) 18:22:23.26ID:zbHmL83W
いい加減、海外を理由にするのはやめない?
日本で売れないのは消費税で購買力や生活水準が低くなったからだよ
2020/01/28(火) 18:56:53.67ID:4UB13+vw
>>205
それ、おまえ個人が買えなくなった理由だろ?

みんなが自分と同じだと思うなよ。
2020/01/28(火) 19:32:11.18ID:xY5lBPgj
リッジレーサーVの、ボトミングで火花がリアリティのある散り方したり、アフターファイアの出方や音、ドリフト時の煙の具合は
当時のGT3より先進的だったなぁと思う。
シェーディングとか、光の演出なんかもハッタリ効いてて好き。
2020/01/28(火) 19:47:06.33ID:zbHmL83W
テールランプが流れる演出ってレース中でもあったっけ?
エンドロールだけだったかな

>>206
確かにSteamとEpicの期間無料ゲームがメインだなあ
完全にクリアが追いつかなくなってる
1ヶ月前のホリデーセールで10万円限度で積みゲー確保したから、暇さえあればゲームやってる
フォードVSフェラーリという映画に影響されてグランツーリスモ以外で
ル・マンのゲーム探したけど無かったんで、WRC8をやってるとこ
ちょっと前まではFPSやオープンワールドをひたすらやってた

お勧めは以下(レトロゲーのリメイクを除く)
Assetto Corsa
The Crew 2
FallOut3,Vegas,4
OuterWorlds
Borderlands 3
Red Dead Redemption 2
World War Z
Control
早期アクセスでXenonRacerも買ってるよ

>>206は最近はどんなゲームやってる?
2020/01/29(水) 00:44:34.35ID:kA5DeWjO
R4からテールランプの光の演出してただろ
2020/01/29(水) 00:52:04.53ID:kA5DeWjO
鉄拳の原田が言ってたけど今は技術力PRだけでソフトが売れる時代ではなくなったし
なんらかのキャラ物か固定ファンがいないと如何に伝統あるシリーズ作でも作れないからな
採算取れない企画は上がGOださないんだよ

その技術力PRも海外の方が上だし
2020/01/29(水) 05:49:29.21ID:Qw1yIyRY
>>205
ほんこれ。
国内を棚に上げてなんでも海外海外。
海底にでも沈んどけつーの。
2020/01/29(水) 08:29:22.85ID:kA5DeWjO
買わない理由を増税のせいにしてるけどその前から売上落ち続けてることは無視しとるからな
2020/01/29(水) 10:08:25.18ID:K2XMyd4W
消費税は運搬や材料費や広告費や光熱費ほか、要するに全部に掛かってくるからね
8%から10%だと、売値を2%上げたくらいではとてもコストに合わないから廃業が多い
人手不足倒産というのは、2%増税で最低賃金を確保できなくなったから起きてるんだよ
ゲームの売り上げが落ちるのは当然だ
2020/01/29(水) 18:49:26.50ID:XhbnA046
>>208
え?自分で自分のコメント否定してんの?

それとも「おまえらは貧乏だからソフト買わなくなったんだろうけど(←おまえの >>205での妄言ね)俺は金持ちでたくさん買ってる。おまえらとは違う」とでも言いたいの?

変わった人だなあ。
2020/01/30(木) 00:15:42.06ID:ElZtHUVS
以前の煽り運転君と同類だろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 09:59:05.56ID:0B5L1/F0
↑火病を起こしてるクズが1名おりますww
わかりやすい!
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:40.22ID:O13jVj/V
海外レースゲーは何故か酔いやすいので駄目だわ
2020/01/30(木) 22:55:23.37ID:vm0ifB7t
>>215
ってか、たぶん同一人物だと思われ
219208
垢版 |
2020/01/31(金) 21:24:10.32ID:jdU7DxMr
>>214
洋ゲーとレトロゲーム、Macのシェアウェア(日本も)は買ってるわけ
日本国内の有名ゲームメーカーはとっくに購入対象から外した感じ

んで206&214のお勧めゲームはなに?エアプだったら悲しい……
2020/02/01(土) 09:02:31.58ID:dsURmU96
スレ違いの購入自慢はどうでも良いです
2020/02/01(土) 12:43:47.15ID:PeluAFKL
うわぁ
久々に100%ブーメランを見た
2020/02/02(日) 00:08:38.15ID:JXE5M62v
リッジ売れないのは増税の影響とか言い出してる時点でね

それ以前か売れてないしシリーズも途絶えてるんだし
2020/02/02(日) 11:19:59.44ID:oPtFgzCF
エスコンINFの後BDの河野が上司(役員)に呼ばれて
「このまま今のエスコンのブランドイメージで終了させるか
汚ごす失敗せず続けるか」と言われて「意地でも汚さない、続ける」と返事してGOが出た

リッジはVitaで汚しちゃったから上が続けさせない、
あれで終わりになっても仕方がないと判断されてるんだろうな
じゃなきゃ歴代ロンチでベンチマークとなるような出し方してきたのに
PS4で出なかったのが説明できないからね
2020/02/02(日) 11:23:09.43ID:oPtFgzCF
バンナム(ナムコ)のソーシャルのみの展開計画に選ばれたタイトルが
鉄拳・キャリバー・エスコン
この3つのみだった事もどのタイトルが重要視されてるかが解る
2020/02/02(日) 12:04:03.60ID:JXE5M62v
バンナム自身がPS4に対して慎重姿勢だったのもあるんだよ
箱○にロンチからぶっ込んで色々とやらかしてたのもあるし、PS4が出るまで据え置き機オワコン風潮があったし
出してもPS3・vitaマルチとかばかりだったしね
PS4が海外であそこまで人気出るとは思ってなかったんだろう
バンナムが海外でローカライズしてたダークソウルシリーズが好調でそこから見る目が変わったのもあるかもしれん

キャリバーは売れなかったらシリーズ終了とか結構危ない立場だったみたい
2020/02/02(日) 19:00:16.53ID:oPtFgzCF
>>225
そうそう
キャリバーはソーシャルに選ばれたもののあっという間に撤退して
もうオワコンかと思いきやナンバリング出たのが不思議だったよ
2020/02/02(日) 19:28:29.83ID:JXE5M62v
エスコンもアサルトホライゾン開発する際、『もうエスコンは良いんじゃない?』と上に言われたとかで
6の売上が期待はずれだったからしい
そのアサルトホライゾンもやらかしてたし、携帯機やF2Pのインフィニティでどうにか繋いで7に結びついたそうな
2020/02/02(日) 21:43:40.07ID:vuel/oj8
System22のリッジやPS1のグランツーリスモでは、バックミラーの背景は省略してたけど、
PS1のRRRは省略せずに描画していた。

何でそこ頑張った?
2020/02/02(日) 22:39:29.69ID:M31K3AeZ
ここまで出来るんだぞというアピール
そういうことが話題になる時代でもあった
2020/02/02(日) 23:16:30.27ID:vuel/oj8
ヤシの木がちゃんと描いてあるかどうかなんて、殆どの人は気づかないのにな。
2020/02/03(月) 08:07:49.34ID:z2ryEVs6
今でもゲームってそういうもんだぞ
>>222-230
あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人ですよ
2020/02/03(月) 08:55:47.47ID:htcsmUOj
ゲーセン店長のチャンネルだけど大型筐体についての話
https://www.youtube.com/watch?v=MnE55nG2l4s

・ワンガンミッドナイト入れてくれと言われても大型筐体入れるのは大変でうちの店舗で入れるのが物理的に無理
・ゲームセンターは2001年までは12742店舗あったのが2015年には4856店舗に激減
・2001年以降コナミの音ゲーなどで大型筐体物が台頭し、それWCCFのヒットなど以降大型アーケードゲームが作られるようになった
・大型筐体は目立つし、1台あたりの金額も大きいので利率も良い
・ビデオゲーム(一般筐体)は家庭用ゲーム機に客層が流れた、ビデオゲームのマンネリ化で新規層が入らなくなった
・資金力がある店は大型筐体が置ける新しい店舗をつくるかファミリー層も来れる店舗を作る流れにそうでない店はどんどん廃業した
・店舗数は減ってるけど実は市場規模は大きくなってる。大型アーケード機が増えたので売上は上がってる
・大型アーケード機はゲーセンを潰してるが救ってる神がかり的な存在になっている

最後の店長のコメントで、レース物てメンテナンスが面倒で扱いたくないw 客によって調整面倒だしw

確かに過去のレース物でハンドルのフィードバックやアクセルペダルの加減が店によってバラバラだったりしてたからね
2020/02/03(月) 13:09:03.29ID:kc1IwtcT
>>232
大型筐体って坪効率悪いんよ…小さい店ならクレーンゲームを間違いなく選ぶ。
筧氏の言うとおり、売場面積の広い店でないと人気の筐体を多種類入れるスペースが確保できない。

アーケードゲームでしか味わえないものと言ったら、やっぱ筐体モノのゲームなんだよなぁw
2020/02/03(月) 16:18:35.07ID:RreH+huO
ぶっちゃけ今ハンコンもあるし、コックピットキットもあるし・・・。
2020/02/03(月) 17:10:30.26ID:XpbmCTpJ
まぁレースゲーム好きならハンコンのひとつやふたつくらい買ったことはあるだろう
2020/02/03(月) 19:20:28.01ID:6KH+hITr
初代PSP版を買ったけど
自分に向いていないことだけは分かった
2020/02/03(月) 19:26:10.14ID:htcsmUOj
アーケードレースゲーも頭文字Dと湾岸ぐらいだしリッジにおいては5の逆移植で出たのが最後だしね
例外は海外で復活したデイトナぐらいかな
2020/02/05(水) 14:05:48.62ID:0i/oKOl5
PS5の公式ホームページが、イギリスとドイツで公開
メアド登録すると先行情報を送ってくれるそう
ということはリッジレーサーどころか日本メーカーのロンチは無さそうな予感
日本は完全にオワタ\(^o^)/

UKというか英語圏
https://www.playstation.com/en-gb/explore/ps5/

ドイツ
https://www.playstation.com/de-de/explore/ps5/
2020/02/05(水) 14:34:19.05ID:Oyi/cqIr
https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

日本でもやってるやないかい
2020/02/05(水) 20:34:33.49ID:PK7zg1Nh
ネジコンは何故黄ばむのか。
2020/02/05(水) 20:55:55.02ID:4jM0Hpgm
ゲーム機 黄ばみ 漂白でネット検索
2020/02/05(水) 20:57:19.76ID:vgxQmCuN
ワイドハイターか
2020/02/06(木) 16:42:19.00ID:aAKp5Qrg
英国のPlayStation公式サイトに「PS5」のページが登場! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/05/96514.html
2020/02/07(金) 12:00:23.70ID:Yq1VdcfA
リッジコースで死亡事故
2020/02/07(金) 20:27:08.74ID:VSPDL6Jt
止まるんじゃねぇぞ

凍結した路面でスリップか 事故相次ぐ 滋賀県内 | NHKニュース 2020年2月7日 5時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200207/k10012276071000.html
2020/02/09(日) 22:47:05.64ID:eig8R56K
免許取ったら(レースゲーム)やらなくなるって割とあるあるじゃね?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 20:26:23.91ID:lp718sKA
運転免許試験の帰りにPS3とリッジ7を買ったよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 22:37:44.20ID:PSIlnOEY
>>247
リバースチャージで思いっきり暴れてくれ
2020/02/10(月) 23:52:47.47ID:NSCTD7AO
TAは自由だけどオンラインでリバチャ使ったらキックされるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 06:22:40.01ID:lnL4rAvN
何その暗黙なルール
公式は禁止してないし
2020/02/11(火) 11:12:53.86ID:ESDabI/a
皆が楽しく遊ぶためのローカルルールなんだから仕方ない
嫌なら自分で部屋建てればいい
2020/02/11(火) 14:46:15.48ID:Uwr7Nu+X
他のレースゲームやるまで、ドリフトは逆方向にハンドル切っても出来るもんだと思ってたわ。
2020/02/12(水) 08:07:58.45ID:u8qZxJIY
これニトロ溜めてるんだよね?
https://twitter.com/jn6gtz/status/1225834172557606912
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1225834137472208896/pu/vid/540x960/ilqBc_FXwIoF7Afg.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:20:35.93ID:DVElhzve
>>253
2020/02/12(水) 19:03:41.45ID:0LZ9Hic9
リバースチャージってどんなんだっけ
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:18:11.95ID:4XTheRKa
>>255
ドリフトしながら貯めていくニトロ
残り1本分未満になると一切使えなくなる
テクニカルコース、またはコーナーが多いコースには最適なニトロだよ
タイヤはアスタロスがオススメ
2020/02/13(木) 01:17:33.76ID:KDN9GBqK
プリウスのDRIVE MODEボタンでパワーモードにすると
脳内でリッジの音楽とニトロの音声SEが入るのは俺だけじゃないはず
2020/02/13(木) 02:28:00.55ID:imA69GbK
まぁいるんだろうけど脳に致命的な欠陥があるのは間違いないね
2020/02/14(金) 10:45:29.83ID:H3BBAoAo
>>256
7あんまやりこんでないから覚えてないんだけどこれ普通のニトロと何が違うん?
2020/02/14(金) 11:15:31.86ID:sI9Vp8iQ
それあんまやり込んでないじゃなくて全くやったことないだろ
2020/02/14(金) 11:34:26.60ID:QWoSqrEn
ニトロが分化してチャージ方法は増えたけど
結局従来通りがやりやすかったから他の方法は試してないって言う
一般層やライト層が多いのは否めない
2020/02/14(金) 11:43:52.53ID:ntPKkaE1
オートチャージ手に入れられるのやたら遅いよな
初心者向けだと言われてるのにかなり進めないと使えない
2020/02/14(金) 20:47:01.14ID:0IU/hobs
チョイドリで加速
シフトのダウンアップで加速
ぶつかって加速

どういう理屈ですか?
2020/02/14(金) 21:47:39.08ID:xylJZScA
リッジの世界での法則
現実とごっちゃにしている人は病院に行った方がいいですね
2020/02/15(土) 11:07:22.08ID:Tg6wuQsV
ゲーム製作が現実に近づけようとした努力に乗っかってるだけだから、
それがわからん人の方が病院にいくべき

>>263
トルコンとギア組み合わせのオートマでパワーバンドから外れるときにエンジン回転数を変化させてショックを無くすというのは
ECUマッピングであるから、それのレース仕様と思えばおk
ドリフト時には少し遅れてESC(横滑り防止機構)のTCS(トラクションコントロールシステム)が働くとかで説明できそう
てかGTカーで本当にそういうのあるよ
2020/02/16(日) 07:47:00.00ID:3s0tHVAU
加速機構よりも一部のマシンの動力源とか構造の方がヤバいのでは
2020/02/16(日) 09:33:05.60ID:spt1l4xP
原子力自動車は設計までで元ネタあるからなあ
プロペラのホバーカーやジェット・ロケットの車は一応もうあるけど飛行機を走らせてるようなもんだね

ニトロの溜まる原理とウォーミングアップやタイヤ交換のピットインやメカトラブル一切なしで走りきるのもヤバいぞい
2020/02/16(日) 09:39:19.51ID:rIJC5qyA
プロンツィオーネの反重力エンジンは反重力という原理の証明すらまだ出来てないからな
世間一般の認識では斥力に似た働きを持つ力という感じだが、アッソルートは実用化に成功したなら車とか造ってないで学会で発表しろ


パックマン?まぁ…あれは…ね
2020/02/16(日) 10:11:59.37ID:spt1l4xP
パックマンカーはイソ・イセッタでないかな
探せば日産ピボとか映画のジャイロスフィアみたいなのがあるかも

Birdseye - Pea Car
https://monogocoro.blogspot.com/2013/12/blog-post_71.html
2020/02/16(日) 11:34:35.86ID:wu/lwqkM
GT1は割と先に進めたのにリッジは駄目だったわ
コーナーでついブレーキングしてしまうせいだろうな
物理法則無視してる
2020/02/16(日) 11:37:10.60ID:wu/lwqkM
という訳で
リッジが廃れたのはGTが出たからだろうな
GT発売後はさして売れなかった様に思う
2020/02/16(日) 11:45:21.77ID:FHJ21x0J
>>271
そうだな、お前には合わなかったということは分かった。
2020/02/16(日) 19:39:22.30ID:2WuJFTT4
誰でも手軽にドリフト出来るようにあんな補正にしたらしいが・・。
あれ、AC版とPS版でも大分違ったよな。
AC版はブレーキ使わないとドリフト出来なかった。
2020/02/16(日) 19:56:42.08ID:Pwa67R4K
レイジもR4もGTが無かった初代より売れてるんだが
レボも殆ど変わらなかったはず
2020/02/17(月) 00:48:30.45ID:HvrT+2lP
免許取るまでは、ブレーキは左足で踏むものだと思ってました。
2020/02/17(月) 01:51:43.10ID:AZj5MNIK
永瀬麗子さんとカーセックス
2020/02/17(月) 03:48:29.95ID:mqraA1Qg
ヴルカーノで
2020/02/17(月) 21:56:06.70ID:msSrDqWZ
プリウスαで
2020/02/18(火) 01:34:57.84ID:ry4juzlY
黒の軽DQN車で
2020/02/18(火) 11:53:37.70ID:1z/vf8Uq
ネオン管は必須
2020/02/18(火) 13:00:34.26ID:XQg0J3UB
横出しの煙突マフラーで
2020/02/18(火) 20:57:20.61ID:1z/vf8Uq
ドンキが集合場所
2020/02/19(水) 07:57:17.51ID:55MK59Jn
横浜は大黒ふ頭、川崎は東扇島が有名だね
2020/02/19(水) 13:35:28.60ID:bEe4aF1B
PS版初代で

琉球 (ハンドリング・グリップ)
マッピー (ハンドリング・ドリフト)
黄色 (加速)
青 (最高速)

以外を選ぶ理由ってある?
(ゴキ除く)
2020/02/19(水) 13:37:03.05ID:bEe4aF1B
↑マッピーじゃないや、CARROT。
2020/02/19(水) 14:04:19.04ID:9BF4DTCI
少しまろやかな青枠でXEVIOUS GREENを使ってた事はあったな
結局CARROTに落ち着いたけど
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 14:49:42.84ID:syuKh3O8
緑 車 暴 走
2020/02/19(水) 21:19:43.84ID:uWUG4glV
PS初代はなんで車のデザイン変えたんだろうな
そのせいでパケ絵と食い違ってしまっている
2020/02/19(水) 22:56:05.98ID:55MK59Jn
昔はパケ絵(手書きイラスト)とゲーム画面が違うのは当たり前だったんだよ
2020/02/19(水) 23:43:34.58ID:uWUG4glV
アケとPSで車のデザインが異なるということなんだが
2020/02/20(木) 00:10:02.99ID:aCJWt4Rs
デザインが変わった?
番号以外で?
2020/02/20(木) 00:10:23.70ID:tnyTeYSi
性能が理由かな?
2020/02/20(木) 00:39:28.56ID:+wUQZopW
移植で元のデータ流用が難しければ、スクラッチビルドしたほうが早いとかいう理由でないかな?
意見が通らない自業自得なとこが情報漏れしてくるし、失敗を恐れて何もできないかなりな縦割り企業だったんでしょ
EZアプリ版はデータ貰えたとかだと思うよ
>>290
どこにもそんなこと書いてなかったしw
2020/02/22(土) 09:35:15.50ID:26f/kShs
76→3以外でどこが変わったのかわからん。
標準というか、赤い車の話だよな?
ポリゴン数が微妙に違うとかはなしで。
2020/02/22(土) 12:45:47.24ID:gYoRJa5K
赤い車(F/A)だけでなくほぼ全部の車スポンサーロゴ変わってるしRT GALAGA系は色が濃くなってるし白青でRACINGって書いてあったF/A系の形した車居なくなってるし

2になったらもっと色々変わってるね
2020/02/22(土) 14:47:12.44ID:aDf01nVp
RAVE WAR→NAVIWAYとかホイールとか
2020/02/24(月) 21:09:39.42ID:zQbdDiaT
>>145
ふーんあっそ
なら実車で轢き潰しちゃえば?
こっちは横断歩道で停車する妨害車のボンネットやガラスをバールで破壊したくなるんだけど
踏切でもだけど停車しないように前が充分に空くのを待ってるだけなのに、
それを理解しないのか煽りなのかクラ鳴らし急かす後ろの車マジしねよ
後ろの車が捲き込んできやがったせいで偶々ギリ信号無視してしまった時に限って、
這ってた白バイの餌食になっちまったのがほんとトラウマ
後ろの車のクズは、
飯が旨いwwwざまあああwwwと言わんばかりにヘラヘラした顔で逃げて行きやがったしクッソ胸糞悪い
Highrideはお前を苛立たせるのか猛興奮起こさせるのか知らんけど、
そんなお前が聴いたら破壊衝動に駆られるBGMが世にも少なからず存在してるのでは?
前者にしろ後者にしろお前自身の為にBGMオフパレードにして健全を得るべき
さもなくばお前も(彼奴等と)何も変わらない人間社会のゴミクズのままだ。
2020/02/24(月) 21:33:46.78ID:wpIl8dW2
こういう長文って書いてる途中で我に返んないのかな
2020/02/26(水) 19:01:07.44ID:3hFXdcOa
前の車飛び越すと最高速度が上がるってAC限定?
2020/03/01(日) 08:13:16.59ID:kSYnM0gG
琵琶湖の湖岸道路でも黒の軽自動車がそんな感じだよ
定期的に深夜に空を飛んでローカルニュースになってる
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 00:20:35.55ID:TCK5r7xK
>>299
レイブレーサー限定じゃない?
2020/03/02(月) 22:18:33.62ID:C6YDx+Cp
レイクサイドはビワコ虫が付くからそれを落とすために速度を上げる
2020/03/05(木) 06:58:26.17ID:KVjLWkc2
リッジ5発売から20年経ったけどサントラ企画やらなかったな
やっぱり黒歴史だったか
2020/03/05(木) 09:40:33.92ID:lu3R8abL
>>303
Vの失敗?の要因の一つとして思ってるのが
ハードが進歩してグラが劇的にアップして
最初のステージってのは入り口が肝心でそこは街並みやステージの明るさは良かったが
BGMがブンサテのダークなアレでしょ?
起用したとしてももっと半ばとかならいいけど
明るくダンサブルなものにしてたら初プレイの印象はもっと変わったと思うんだ
ブンサテやマイクヴァンダイクとかあの時のテクノでは最先端なんだけど攻め過ぎ
2020/03/05(木) 11:20:40.38ID:WtNzcUUX
>>304
XはSAMURAI ROCKETしか身体が受け付けなかったw
2020/03/05(木) 11:57:04.75ID:1vvbFUN2
Rarehero2000好き
2020/03/05(木) 12:50:09.35ID:keJzO+e9
この先公式は完全にリッジレーサーを放置するのかな?
流石に7から10年以上たってるしリマスターぐらいは欲しいよ
贅沢言えば新作ほしいけどさ
2020/03/05(木) 18:16:41.89ID:1vvbFUN2
しばらく放置されてて最近復活したと言えばもじぴったん(switchで新作)。でももじぴったんとは開発費の桁が違うだろうからな。
2020/03/05(木) 21:34:42.77ID:TYDcqcvW
リッジXは収録曲の半分は外注だったしアニバーサリーサントラ作るにはちょっと厳しかったんじゃないかな
2020/03/05(木) 23:01:09.48ID:8r8mxJhO
なるほど
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:11:36.67ID:LQ3ZgiBG
リッジと音楽はセットだからもう無理なのか
2020/03/06(金) 05:35:58.00ID:ecF45MHM
失敗しないことを前提にしたら、なーーんにもできなくなって本当に失敗するしかなくなる
ゲーム業界も含めて今の日本は全部そんな感じだ
2020/03/06(金) 09:53:48.48ID:z4Np5ItL
リッジレーサー
バーチャファイター

この2作が死んでるのは悲しいわな
2020/03/06(金) 11:05:27.83ID:c6ZfaSxO
鉄拳とバーチャはどこで差が付いたんだろうな
2020/03/06(金) 14:06:26.17ID:mrx1KBdF
hot shot racingやswitchのriseとかどうよ?
とか言ってみるテスト
2020/03/06(金) 20:18:07.02ID:AhcRnUU2
>>315
リッジではないので問題外。
俺たちがはリッジがしてーんだよ!
2020/03/07(土) 00:39:29.01ID:6yheeXb7
挙動の一部はバンナムが特許持ってたりしてて他じゃ再現は無理なんじゃね?
でもバンナム自身が新作作らないからパチモンで我慢するしかない
リッジのあのドリフト時に壁から少し離れようとする力が働くシステムは好きだが
他だとその力自体がないか、完全にレール挙動とかでなんか違うんだよな我慢するしかないけど
2020/03/07(土) 07:02:49.25ID:60g/dtqJ
他社レースゲームで安定した新作がなかなか出ないのはそういう理由か
いちいちバンナムのロゴが出てくるのウザすぎる

PC版『The Crew 2』がEpic Gamesで7766円からセールで75%引きの1944円
日本時間3月10日午前0時まで。
https://www.epicgames.com/store/ja/product/the-crew-2/home

Assetto Corsaに取られてプレイヤー激減してるから、まだ持ってない奇特な人は買ってやってや
2020/03/07(土) 11:29:29.15ID:SqnNzj29
Crewスレあるからそっちでやれよ
レースゲーム総合スレで無いんだから
2020/03/07(土) 22:08:37.95ID:1xCmVap3
レイブレーサーって、
あんなにデキが良いのになんで移植されなかったんだろう

曲がる時に傾くカメラワークとか迫力あって良いのに
2020/03/07(土) 22:49:45.69ID:WEM8wLS6
それは車が傾いているからなんじゃ・・・
2020/03/08(日) 10:44:59.87ID:BbyQYcOe
>>320
某PCメーカーに権利等全部売っちゃったから(マジ)
2020/03/08(日) 12:11:25.23ID:k9L1+X7l
レイプを連想させるからレイジとして
新作を出したと聞いたことがあるな
2020/03/08(日) 18:50:23.92ID:1UDRa7M6
初代リッジはPSのロンチだし、家庭用で3Dレースゲーが遊べるだけで凄かったけど
レイブを仮にアーケードの1年後に移植してたら、既に移植済の初代のコース2つと新コース2つでただ走るだけって、一つのPSソフトとして完全にボリューム不足でしょ
その頃には同じレースゲーでも長く遊べる初代チョロQが出てたし、アーケードを移植するより家庭用らしいゲームにシフトしてレイジ作った判断は正解だったんじゃね
2020/03/08(日) 20:55:12.24ID:BbyQYcOe
RRR
2020/03/09(月) 00:55:38.70ID:8jjUIfWv
ゲームもBGMもレイブが最高傑作
2020/03/09(月) 17:16:10.85ID:JxsRVTJq
俺はXを推す
HDリメイクはよ
2020/03/09(月) 19:01:57.03ID:zxg9jh4o
ついさっきなんとなくvitaのリッジレーサーをdlc込みで買ったんだがこれは酷い、、
2020/03/10(火) 03:58:00.14ID:Pu2C2WiV
VはR4の後だからシナリオ無い分、見劣りした覚えがある
今じゃブンサテのシングルCDで話題になる程度だけど、R4の面影があってゲーム性はいい
V(PS2)のあとR4(PS1)なら評価も高かったはず

FTLがレースゲームじゃないが、R4くらいにゲームとして面白い
2020/03/10(火) 09:39:38.00ID:kpIi3M6E
リッジにシナリオなんて求めてない
2020/03/10(火) 12:07:56.74ID:Bnp+ibMA
うん、シナリオなんかいらない。R4もレース部分は良かったけどそれ以外いらね。さっさと走らせろって思ってたよ。

まあ少数派かもね
2020/03/10(火) 18:42:32.44ID:3JPPZM3Z
R4程度の短いテキストすら辛抱できない人間が多数派なわけないだろ
2020/03/10(火) 19:12:20.15ID:wG4Yuo8j
リッジが好きな奴とR4だけが好きな奴の間には1本線が引かれていると思う
R4だけ好きな奴は他のリッジを貶めがちだからリッジファンから煙たがられてる
2020/03/10(火) 20:21:33.47ID:9bG3V8G8
ニトロあり派・なし派にも分かれてると思うけどね
2020/03/10(火) 20:31:47.85ID:y/DICWww
あり派はどっちでもいいけどなし派はニトロの存在がリッジを終了に追いやったと恨み感情を抱いてるから怖い
2020/03/10(火) 20:48:02.66ID:t9u9FbWe
あり派はなし派はニトロの存在がリッジを終了に追いやったと恨み感情を抱いてると思い込んでるから怖い
2020/03/10(火) 20:59:05.52ID:qD29GzGA
どちらも寺本が嫌い
2020/03/11(水) 01:31:17.02ID:GEFbuMe3
R4で勘違いした開発が作ったのがR:REとかいうゴミ作品
2020/03/11(水) 10:21:38.32ID:hxA1mrtL
>>338
R;REはMotoGPシリーズ作ってた中村&寺本チームだよ
MotoGPにオートブレーキってシステムを導入し社内では好評だったと勘違いして
時代が実車ブームでリッジに変わる実車4輪として寺本チームが作ったのがR;RE
リッジのロゴをガリガリ削ったのもこれからはこのシリーズですよアピール
オートブレーキも挙動も糞で救いようがなかった

R4はエースコンバット(7ではブランドディレクター)の河野だよ
2020/03/11(水) 10:46:53.55ID:hxA1mrtL
失礼、R4では寺本はリプレイカメラデータ作成で参加してただけだわ
2020/03/11(水) 12:48:45.26ID:QchKAU8g
>>332
辛抱出来る出来ないの話じゃねえだろ?好き嫌い、好みの問題だ。日本語理解できないなら掲示板に書き込まないでください。無駄に煽り口調なのも意味わからん。
2020/03/14(土) 19:41:28.61ID:6/BgyViv
昔から思うんだけどレイブレーサーのパイロン倒し全部倒せた神はおるのかな
全部倒せたら何かあんのかも気になる
2020/03/14(土) 21:40:49.71ID:HMXxtTCX
>>342
倒したぞ
ちなみにwikiには

1位でゴールするとニューラリーXベースのRALLY-JNGL-X(SANODG-佐野電磁作曲)のBGMと共に
車で大量のコーンを倒すミニゲームが遊べる(フラッグ(+1本)、ラッキーフラッグ(+10本)、
スペシャルフラッグ(+40本))。画面がフェードアウトする前にコーンをすべて倒すと
選択したコースに関係なくエンディングが流れる。
ちなみに最上級を1位で完走した場合はコーン倒しはなく、
WATER FRONT(相原隆行作曲)のBGMと共にエンディングが流れる。
2020/03/16(月) 22:12:47.04ID:VGu5XIch
>>342
昔から??神???

は(失笑)

レスる前に軽くググるだけで情報飛び込んで来るだろうが糞粕
昔からとかなーんにも知らなすぎじゃボケゴラ
本の少しの努力も惜しむ様な怠慢っぷりだからパイロン倒しも何年経っても進歩しないんだろな
なーにが神()だよ
別に珍しくもないバーゲンセールなのになーんも言葉の重みの欠片も無いわアホか
お前無能極めてる??
2020/03/17(火) 10:10:04.21ID:o8gNwbK9
>>344
その無能をスルーできない貴方が一番無能なのでは…?
2020/03/17(火) 23:58:36.08ID:2blzAyjx
さて、ロンチタイトルは発表されるか?プリウスレーサーとか来ないかな?

【速報】3月19日午前1時、プレイステーション 5の発表があるぞ! 座して待て!
2020.03.17 21:59 GIZMODO
https://www.gizmodo.jp/2020/03/ps5-dgc.html
2020/03/18(水) 00:29:24.55ID:txnu/mnV
まだマリオカートの方が出る可能性ある
2020/03/18(水) 00:39:12.49ID:S2lzPnRT
system22(ナムコのアケ基板)エミュ希望
そろそろProjectEGGみたいなレトロゲームのマルチプラットフォーム化を進めてほしいね
TK-80からFM-TownsやMac68kくらいまで動くようなマイコンがほし・・・MBPでいいのか(自己解決)
2020/03/18(水) 01:02:51.05ID:HdLO5KNf
ダートダッシュとエースドライバーをやりたい
2020/03/18(水) 01:11:59.31ID:02iVwFaH
プリウスレーサー?
ゴールがコンビニのゼロヨンかな?
2020/03/18(水) 01:48:04.85ID:zCdnd3Es
>>349
中級・上級・激ムズ w
2020/03/18(水) 08:27:39.46ID:S2lzPnRT
底辺・下流中流・上級国民・勲章持ち
music:***** ROCKET
コース逆走・ドライブスルー・自走式立体駐車場あり

ハンドル風アダプタ(台に固定してスティック操作)対応3DVR
2020/03/18(水) 10:32:38.55ID:E5AF0fUA
>>346
開発者向けの技術的なアナウンスだぞ
2020/03/18(水) 11:17:14.36ID:S2lzPnRT
>>353
PS2の時にはロンチタイトルのPVやDVDタイトル紹介もあった気がする
電球のリアルタイムライティングとかビリヤードのボールが転がるやつも。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:11:39.50ID:8navoH7Z
>>350
ワ〜〜〜〜ォ!!
2020/03/18(水) 16:02:45.57ID:ScYfaIfu
プリィゥーーウッス、ルェイスァーーーー どーーーん
2020/03/19(木) 20:52:13.50ID:la836Hyc
>>347
リッジ復活させるくらいならアイマスカート出す方が可能性ありそう
2020/03/19(木) 20:58:28.88ID:AHICIKPI
>>357
キャラクターの数が多すぎて、個々の性能差が付けきれなさそうw
2020/03/19(木) 21:13:03.18ID:6TVgVpin
>>357
普通にありそうで草だわ
2020/03/19(木) 22:35:49.27ID:PaiyrjWb
>>358
痛車に性能は求められて無いんやで

https://www.gamer.ne.jp/news/201203090042/

ウィンドウまでカラー化しちゃうほどに痛車
2020/03/19(木) 22:40:18.49ID:jFPB51Yi
なんでガリデブオタ臭い話になるかと思ったらVitaで本当にあったのか
やっぱリッジはPS2のVまででいいや
2020/03/19(木) 22:52:10.14ID:HBDdZ6tu
それもそれで加齢臭がキツい
2020/03/20(金) 00:21:47.27ID:0Q5+Kw6W
アンジェラスとスペクトラ並みの動きや性能の差が恋しい
6、7、3DS、Vitaだとどれもドリフトで曲がるからなー
2020/03/20(金) 00:29:01.90ID:0Q5+Kw6W
>>360
むしろ「千早カーは車体薄くて空気抵抗少ない」
「きらりカーは車体が長い」とかあった方が好きだな
2020/03/20(金) 00:37:54.64ID:3l9HmOBk
>>364
エースコンバット6のアイマス痛機はちゃんとキャラ的な性格付けされてたもんな
2020/03/20(金) 08:24:15.87ID:dOrfAk9/
レイジレーサーもボンネットだけ画像替えられたけど、
PS1ゆえにテクスチャカ゛ヒ゛カ゛ヒ゛。
2020/03/20(金) 09:05:39.79ID:U6JStXyB
>>365
機銃やミサイルの搭載数が各娘のスリーサイズだったなあ
2020/03/20(金) 12:50:22.18ID:UVjpMJa9
>>208
亀レスだがル・マンのゲームはプロジェクトカーズ2がお勧め。
2020/03/20(金) 22:21:20.25ID:t/+uGu3m
金曜ロードショーのCMのスバルで糞餓鬼が遊んでるゲーム、
リッジレーサーに見える。
2020/03/20(金) 23:48:10.42ID:0Q5+Kw6W
PS2捨てられないのこのシリーズのせい
2020/03/22(日) 14:27:51.59ID:MZ40Tk1K
>>368
イギリスのゲームメーカーが作ったのにバンナムのロゴが入ってるんだよなぁ
海外ゲーマーからどう思われてるんだろう?それが唯一の汚点だ

新作3構想とThe Fast and The Furious(ワイスピのゲーム)への言及があったから、
そろそろ来るかなと思ってたらProject Cars 2のVRに行っちゃった感じだね
https://www.gtplanet.net/project-cars-3-will-be-a-spiritual-successor-to-shift/
2020/03/29(日) 10:43:55.20ID:7g61QcFn
3月26日でXenon Racerが一周年、トレイラーが公開されてる
http://y2u.be/HNM-sfSWou0

games planet Ridge Racer Unbounded(SteamKey販売) が-75%の£2.00(278円) あと2日と20時間ちょい
映像は綺麗だけど結構古い2012年の廃退的なゲームなんで、購入の手間を考えるとあんまお勧めはしない
youtubeで映像見ておけば知ったかかませられる程度にはなる
2020/03/29(日) 11:35:05.00ID:LSwOxxCs
それ貼る意味ある?
2020/03/29(日) 14:34:01.40ID:XRFNFTs+
本スレが4か月書きこみ無いほど過疎ってるからってこっちで宣伝されてもな
似てるとか言うけどドリフトレール挙動なわけでも強力なタックインあるわけでもなんでもねーし
CS版だとリスタートするだけで30〜40秒かかるクソゲーなんだろ
2020/04/01(水) 10:45:40.71ID:BOezWU9M
キセノンは本当にツマランのよ
ドリフトの挙動が中途半端なくせにCPUカーの挙動も中途半端だしSF世界観の割にはコースそのものが面白みもないし
PS4でセールの時にやったけど一度もオンラインでマッチングもしなかったし
BGMはロケットリーグに参加してるコンポーサーらがいてるからそれなりに聞ける程度
2020/04/02(木) 21:17:31.51ID:yQxxw3o3
>>375
そうやって他のシリーズを叩くことでしかリッジレーサーを褒められないんだよな
2020/04/02(木) 21:23:44.81ID:JRdUpyMA
スレチ宣伝してるバカが話題の発端でしょ
すぐ上の書き込みも見れないのかな?
2020/04/03(金) 06:35:54.15ID:Vx8hxXjE
糞ゲー化して完全終了したよりは
キセノンレーサーというか他社がマシだしリッジも褒めてない
氷河期アンチが最大のファンだからね
2020/04/03(金) 11:20:02.09ID:DLgry97Q
買って遊んだ感想言ってるだけでアンチがどうとか言いだすのがね
つまらないものに対してつまらないと言って何が悪い
文句言われたくなかれXenonRacerに籠もってけてわけよ
2020/04/03(金) 12:46:59.70ID:ohG3ayUN
リッジは最新作がクソゲーでシリーズ終わっても、
過去に出たいくつもの良ゲーを遊べる
逆にキセノンはクソゲー単品しかないよね
ニトロを禁止するレースも出来ずグリップ車も一切ない
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 13:33:52.65ID:fIrjFEn7
ニトロ禁止レース開けない時点でVitaよりクソ
2020/04/04(土) 22:46:29.58ID:K+L/xiTi
Vの続編を待ってます
全コース新作のアプリ内課金無しでよろしくね
2020/04/07(火) 11:16:01.82ID:TGW06egF
7よりゼビウスをクリアする方のが面白いからな
R4をインタフェイスそのまま正常進化させてくれりゃ良いのだが。

いまあえてPS1かアーケードアーカイブスであの手の魔改造(非エロ痛車)と
懐かしい品質の背景で出せば数年続くであろうインドアブームで爆売れすると思うぞ
2020/04/10(金) 16:42:29.23ID:zTCTEXnF
まずはアケ版1、2、レイヴの完全移植をだな
PS5なら楽に再現できるんじゃないの
CS過去作リマスターはそれからだ
2020/04/10(金) 17:04:18.90ID:5CPq43hG
90年代のクソジャギボケボケレースゲーを今更PS5世代に移植して利益になると思ってるならちょっと一度病院で診察を受けた方が宜しいのでは…?
2020/04/10(金) 19:30:20.13ID:oBi4Rz6N
その世代のは、完全移植するくらいならエミュで再現の方が早いような気がするが。
2020/04/10(金) 19:38:29.46ID:4yYbNpIg
GTS見慣れた後だとリッジ7のグラですら玩具っぽくてちと厳しいしな
2020/04/10(金) 21:02:49.57ID:g2P8Ct6M
レトロゲーと割り切れば、そこはまぁ。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 21:42:27.70ID:yo4vg44j
>>385
デイトナやバーチャレーシングの移植が需要あるんだぞ?
2020/04/11(土) 00:51:46.75ID:ndWkSdiq
自業自得とはいえ日本のゲームメーカーに未来は無いね
昔のゲームは良かった、という言葉に何の反論もできなくなってる
2020/04/11(土) 01:50:57.30ID:M/et0qpQ
アベのせい
2020/04/11(土) 02:26:02.93ID:Ymeea5/X
GOTYの方に日本メーカーのタイトルが多くノミネートされてて受賞とかもしとったのにか?
2020/04/11(土) 10:20:25.35ID:vnOHx7Cc
>>390
大手すら体力が無くなってるから
昔みたいに新規チャレンジするようなソフトが作れない、
売れる要素がある看板タイトルの続編みたいなのしか予算が廻らない
マルチメディアで展開できるようじゃなきゃダメみたいな風潮もあるし
2020/04/11(土) 15:14:21.76ID:M/et0qpQ
その続編どころかリメイク商法
そのリメイク商法どころかリマスター商法とか完全版商法とか
近年はそんなんばっかし
ネタ切れだけでなくやる気までないし殺人ウイルスの件で完全にとどめ射された日本は
全てアベが悪いんだよアベが
増税増税でドミノ倒し、遅すぎる鎖国、遅すぎる緊急事態宣言、それでも尚ノーマスで街中ふらつく老害
共に刑罰下さない、高校生のバイト月収程度の世帯にしか給付されない30万円
マスクばら蒔きに税金使うくらいなら老害共の殲滅に使えや
アベや老害共の少数派は多数派の犠牲を引き換えに得る税金で暮らしてさぞ幸せなんだろうな
テメェ等の給与の1円に付き多数派の血が流れていると思え
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
2020/04/11(土) 15:18:32.88ID:8BFnNd7e
それって国内メーカーだけじゃなくて海外もそうだよな?
2020/04/11(土) 17:51:37.27ID:Zt3aRVyN
ダクソ、デススト、MHIB、仁王、ゼルダ、ペルソナ、DBZK、バイオ、あつ森、FF7Rと国内外で話題になってるしな
むしろ海外病に侵されて各社のRPGが迷走したり爆死繰り返してた10年程前に比べて国内メーカーって結構息吹き返してるぞ
2020/04/11(土) 19:57:27.32ID:M/et0qpQ
旧IPとお前の主観しか挙がって無いじゃねぇか
リッジレーサー等々の革命児が世に花咲かせまくっていたあの時代みたいに新規IPを持って来いつってんの新規IPを
アベノミクス前から散々言われ続けてる豆だが、
和ゲーとかいうボキャ貧スケール貧が洋ゲー様に勝てる訳がないから
そして現代、旧IPで若干盛り上がってるだけという昔じゃ有り得ない異様な光景をアベ劇場によって繰り広げられている
残っているのはゴミ、粕、糞、排気ガス、殺人ウイルス、そして少数派程度しか限られていない

アホか
2020/04/11(土) 20:08:38.21ID:zHfcRLXL
洋ゲーで売れているのもGTAやCoDやフレッチャーって過去作の続編ばっかりじゃね?
2020/04/11(土) 20:11:33.34ID:ndWkSdiq
そういうのは宣伝費の方がデカいからね
売れてるのと良いゲームというのはまったく違うんだよ

>>392
日本会社名だけど海外開発のグロ・バイオレンス系しかないやん
もっといいゲームがあるのに入ってないし、タイトル見る限り金で買う賞みたいだね
2020/04/11(土) 20:24:54.37ID:v//6aqKo
少なくともニトロレールゲーと化して久しい今のリッジが入り込める余地はもうないし
かといって昔の様にネジコン使うと楽しいグリップ挙動でのプレイスタイルもリアル偏重の現行レースゲー界隈じゃもう受け入れられんだろうなぁ
リッジの役目はもう終わってしまったというか
2020/04/11(土) 20:37:24.45ID:vnOHx7Cc
だから前にも言ったじゃん
出して醜態晒してさらに看板汚すよりは出さない方がマシという上の判断
2020/04/11(土) 20:39:33.79ID:J2bU75RM
リアルじゃないレースゲームなんてアスファルトだのバーンアウトだの出続けてるんだけどな
スタントや破壊が無いほうが好き独特な挙動が好きってならそれらよりリッジのが合う
他にはない需要があるのに勝手に売れないなんて判断してるだけだよ
2020/04/11(土) 20:39:55.46ID:ndWkSdiq
役目が終わることは無いよ
ただ、新しいリッジがバンナムである必要は無いんだよね
マリオカートの純粋なレース(マリオ抜き)でリッジ版が作られないかな
日本のクズメーカーでは面白いゲームを作るのはもう不可能なんだろうか
2020/04/11(土) 20:42:14.56ID:J2bU75RM
>>401
それにしても移植とかできるはずじゃん
ドリラーやもじぴったんとか移植してるんだから
2020/04/11(土) 20:48:23.80ID:AIglwbV7
そういうゲームはスマホとの相性が良かったりグラを追求する必要がないしな
リッジの場合は今時のコア層を満足させようと思うとPS5世代、FHD以上の高画質、60fpsなんかの条件を満たさにゃならんし
そこまでやっても利益が見込めんというバンナムの判断で結局移植さえ駄目って扱いなのだろう
2020/04/11(土) 20:54:45.91ID:taeYK/sg
ゲーム内容自体が好きなのにそういう風に扱われるの嫌だな
俺はいくらグラ良くても6や7好きじゃない
よっぽど汚い4や5のが遊んでて楽しい
綺麗にするにも解像度上げた程度でいいからSwitchに移植してくれよ
2020/04/11(土) 20:59:04.78ID:vgdfec1c
まぁAC初期作のPS5移植はしてもらったら嬉しいというのはなくもないな
あの鮮やかさ爽やかさ気持ちよさはそれ以降他ではなかなか味わうことのないものだった
細かいところ云々じゃなくてゲーム全体から醸し出される雰囲気が好きだった
出しません、というならハイ了解しましたといったところだけどさ
2020/04/11(土) 21:02:21.19ID:rGe1nYEu
RRsや6以前の過去作好きな層はバンナムにとって既に客じゃないんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 21:05:33.71ID:J2bU75RM
ニトロの重要性とかいろいろ弄って遊べるようにした7なら欲しいな
ドリフトでもっと速度落ちて良いしオートチャージ最初から使って遊びたい
2020/04/11(土) 21:09:45.43ID:ndWkSdiq
客から見たらバンナムはゲームメーカーとして論外になってるんだよ
過去のヒット経験に頼って何もできなくなってる

SteamやEpicにあるインディーズゲームの方が面白いぞ
俺もゲーム投稿してて反応ストレートで鬱w
2020/04/11(土) 21:11:36.07ID:rySmHkZ9
ウィリアムズF1がディグレーシングチームにみたいになるとはなぁ・・・。(遅
2020/04/11(土) 21:15:33.73ID:mJmz6hNC
今初心者にドット絵のゲームならともかく4や5やらせても多分糞グラすぎて投げ出すと思うわ
>>406みたいなのは絶対的少数派
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 22:15:36.80ID:4j2gipjc
5は普通に、4は若干我慢してやったけど、RAGEは投げた
2020/04/11(土) 22:26:44.87ID:bm0i1DXb
リマスタリングしようにも元が480〜540pでポリ数も大分少ないしな
それでもVは結構マシなグラになると思うが、R4は流石に作り直しせんと厳しい
2020/04/11(土) 23:18:49.65ID:Ed07N2ee
自分はもう車でリッジサウンド流して走るだけで満足です。
ファミリーカーしか持ってない人は無理だけどねw
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 00:10:05.50ID:CbzwfU9Y
んだとー?ファミリーカーでもリッジ走りはできるんだぞ!

黒のVOXYで交通量の減った湖岸道路を走ってます
白のエルグランドで事故って乗り換えましたw
セカンドカーに黒のmoveカスタムハイパーSA IIもあるよ
2020/04/12(日) 09:19:55.16ID:1asCJbhz
>>416
リッジ気分出すなら、せめてホットハッチくらいじゃないとw
軽が良くないとは言わないが、ムーヴなら4気筒ターボの頃のがいいなぁ…
2020/04/12(日) 11:18:47.20ID:tIuVuJJr
>>405
PS3ロンチで世界初1080p&60フレやっちゃったし
超高速で流れてく景色や街並みをそれ以上で作りこんでも
時間と労力の無駄使いになるだけなんだよね
>>406さんの言う通り、走るだけの面白さ、爽快感とノリの良い音楽
リッジにはこれだけで十分なんだけど架空車である以上新しいマシンの
デザインやモデリングや架空コース、ビルとか実車ソフトみたいに
元になるものが無い以上そこからやらなきゃならない
かといってコース一新してもマシン一緒なら使いまわしとか言ってお前ら叩くだろ?
2020/04/12(日) 13:05:46.80ID:InH3NLvI
>>416
せめてケーターハム160乗ろう
2020/04/13(月) 08:39:57.73ID:oJLrBXTw
Switchで出たもじぴったんってほぼWii版+αなんだってね
だったら7をベースにリッジレーサーアンコールとかないですかね
無いか
2020/04/13(月) 19:33:53.28ID:sprno3GG
プリウスかメルセデスにリアルで乗るしかないな
それが俺らのRidge Raser 8だ
2020/04/13(月) 19:35:56.73ID:SKrhyUl1
プラットフォームがスマホでいいしマシンもコースも全部DLC課金でいいから出してくれ
Vita版はそれやろうとして失敗したっぽいし
2020/04/14(火) 13:09:03.21ID:gKAbussR
いいねぇ、常時ニトロと自動煽り運転も追加で。
2020/04/14(火) 23:46:38.55ID:CzSW/tYD
リアリティ出すためにブレーキ効かなくならないとな
2020/04/15(水) 00:16:43.65ID:xKWNvcbD
アクセルとブレーキが逆になるギミックがあればいいよ
2020/04/19(日) 16:10:16.44ID:GReR5MvA
今日は池袋の命日
リッジファンとしては他人事じゃない
気をつけて走ろう
2020/04/19(日) 22:45:34.96ID:Jau2QlQD
リッジレーサーは公道とは言えあくまでクローズドサーキット
本物のレーサーは一般道で無謀な走りをしない…
2020/04/19(日) 23:03:03.04ID:BrL/iWln
交差点でドリフトしながら右折してった馬鹿見た事ある
2020/04/20(月) 01:02:56.01ID:gftsMc1e
>>428
そういうのはただのイキりバカ
実際に事故ったら真っ青な顔して逃げ出す
珍走団が赤信号を「徐行」して無視していくのを見たようなこの上ないカッコ悪さ
2020/04/20(月) 08:48:58.92ID:xdwSoioW
あれま。上級国民は39万人の厳罰を求める署名でもまだ逮捕や裁判にはなってないんだね。
被害者と遺族はこのまま泣き寝入りで終わりか。いまだに信じられない事態が続いてるようだ。
2020/04/20(月) 09:09:35.56ID:htC8Q64E
>>428
右折だから出来たんだな
左折じゃ無理
2020/04/20(月) 09:20:43.67ID:xdwSoioW
>>427
>本物のレーサーは一般道で無謀な走りをしない…

それは現実逃避の都合の良い勝手な思い込みだよね
プロレーサーは違法改造や盗難車買取や加害事故で結構、逮捕されてるよ
元々いわゆる「峠の走り屋」という犯罪者がプロレーサーになってるから当然かもしれんが。
2020/04/20(月) 09:45:47.54ID:uU12RRdU
>>432
走り屋出身のプロってそんなに居ないだろ
2020/04/20(月) 09:58:05.47ID:EV91jACh
居る
ラジオ番組で当人とゲストが武勇伝として語ってた時代があった
2020/04/20(月) 11:58:41.29ID:UQdKL/4Z
居るけど、昔の話でしょうよ。
織戸とか谷口が最後ってイメージ。

最低限でも、今は小さい頃から親の英才教育でカートからスタート。
それでも国内トップのSuperGTやSuperFに出られれば御の字。
フライング・フィンのフィンランドだって英才教育だし。
2020/04/20(月) 17:23:15.66ID:xdwSoioW
その2人とはイベント仕事で一緒だった
そうだねえ、2007年3月で日本のカーレースは終わった
2006年のリッジレーサー7が出る2年前だな

氷河期世代の非正規労働が増えてレースどころじゃなくなった
今でもレースやってる層は旧車會でレースカーの新車販売もそれを狙ってる
2020/04/20(月) 17:27:56.31ID:xdwSoioW
あとから入力して文章が前後してしまったorz
2020/04/20(月) 19:51:03.95ID:gftsMc1e
>>432
こいつの頭の中は昭和のグラチャンレーサーのイメージだろw
2020/04/21(火) 01:16:37.46ID:yiemmE6z
あの時代は良かったな
R4以外にも湾岸ミッドナイトとグランツーリスモと首都高バトルがあった
2020/04/21(火) 09:18:41.43ID:u54UmrGm
池袋の上級国民爺はプロレーサーでもなんでも無いだろ

無理やり時事ネタでリッジに絡めてくるなや

リッジ関係者にも事件被害者に対しても失礼すぎる
2020/04/26(日) 01:15:18.24ID:ncBE1LEa
>>440
長らく進展が無い以上ネタがねえんだよ
お前が興味無いからって流れを遮るだけ遮るなよ
だったら何かネタ振れよ幼稚だな
2020/04/26(日) 11:23:19.90ID:PNw9vuCo
だれか、リッジレーサースタッフの残党が集まって、クラウドファウンディングで開発開始とか無いだろうか。
もちろん支援する。
ブラッドステンドもR-TYPE FINAL2も支援したし。

他にも復活してほしいタイトルはいくつかあるけど。
2020/04/26(日) 11:27:27.22ID:YUD4ZPFl
>>441
無関係なことでゲーム関係者や事件関係者やに対しても心証が悪くなる事を延々と書き込む事のほうが迷惑だわな

ネタがないにしても扱って良いものと悪いものの区別も出来ないとかアホだろ
2020/04/26(日) 11:28:27.63ID:WR3bC7Ad
似てるようで無関係なネタで盛り上げていいならレーシンググルーヴィーの話でもするか
2020/04/26(日) 11:44:19.41ID:vKzdTxy2
盛り上がらないから結構
2020/04/26(日) 15:10:37.18ID:LEzvN0RN
そもそもレーシングルーヴィーだし

クリティカルベロシティ完全版、プレイしてみたかったなあ…
2020/04/27(月) 08:49:26.84ID:EHFrT3ey
64bit化よりimgurへのアップロード機能とかそういうの付けてくれた方がいい
2020/04/29(水) 04:27:33.11ID:lNoLEkCa
スカGとS13ばっかりかと思ったらMR2も居るね

ガラガラ首都高、ルーレット族が暴走 バトルに見物客も 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN4X3K7BN4XUTIL001.html
タイヤを滑らせて走行する「ドリフト族」などとともに、
警視庁は「違法競走型」として暴走族の一つの類型に位置づける。
1990年ごろから目立つようになった。
2020/04/30(木) 09:20:59.55ID:BaR+Mib3
リッジVをやってた当時Gammonを聴いて
「うるせえなあ、この曲。4つ打ちダンスよこせよ」と思ってたが
色んな音楽を聴いてきて特にケミカルブラザーズが好きになった今
改めて聴いて「この曲凄い、先見の明があり過ぎる」と思った
VのBGMは当時としては早すぎた
2020/05/01(金) 04:37:51.06ID:PbHETprW
ニトロレーサーからはゲーム性も音楽もパチカスと化して落ちぶれてるもんな
ニトロをしつこくごり押した小林も勿論だが、今でもニトロ信者の連中も、
この状況下でもパチンコ通ってる依存者と同類である事に気付こうな
2020/05/01(金) 08:04:47.07ID:dJGXAUrH
ゲームとパチンコは射幸性という共通点があるんだよ

PS1の性能アピールで「ついにここまで来た!」な衝撃のグラフィックだった
裏が黒色のCDも珍しかった
いまはもうそういう新鮮さを出すのは不可能だから、純粋なゲーム性だけで評価されてしまうんだよな
2020/05/01(金) 11:53:27.89ID:GQ+fFmaT
要検査だな
2020/05/01(金) 12:44:49.33ID:BeBbwL/P
暇だから初代エボリューションから順に攻略していってる
R4まで来た
2020/05/02(土) 05:05:43.69ID:lw/AkGS3
R4が一番完成度高いよな
次点でV、RAGE、RRE、RR2、3Dて印象
2020/05/02(土) 05:33:15.52ID:foDnTDjX
リッジのイノタクは嫌いだったな
2作続けてクソ曲しか書けない奴だと思ってた
2020/05/02(土) 15:12:32.24ID:nFtVnybS
7がスマホでプレイできりゃあなぁ
2020/05/02(土) 21:40:16.10ID:Q5nAFba5
毎年GWはレイブレーサーやりに行く楽しみを根こそぎ奪いやがったなクォルォヌァ…
2020/05/02(土) 22:50:22.10ID:8xfMaFlH
イノタクって何だよ。
うぃ〜イぅんょわぃ、よわゆかよわゆかみたいな曲か?
2020/05/03(日) 13:04:15.76ID:moDmNZXU
6、いや7以降だっけ?なんちゃらりおってヤツ
ハードロック持ち込んだ挙句曲に特徴も特に無く似たようなのばっか
あいつの曲要らね
2020/05/03(日) 13:49:40.12ID:sEIM4JxR
>>459
パチンコ臭さを消臭しようとしてくれたからまだ健全なんですがそれは…
2020/05/03(日) 14:30:47.88ID:n0wjntl5
パチンコ臭って具体的にどこらへんなんだろう
俺はパチンコ・パチスロ打つけど(今は自粛中)パチンコ臭と言われてもイマイチピンとこないんだよなぁ
2020/05/03(日) 15:13:14.62ID:cWsZXBtU
イメージ的にパチンコ台の中でリッジレーサーのケバい画面があってあの電子音連続で、となるとパチンコ臭という表現で違和感無いんだよ
もしかしたらパチンコやる人にはわからないことかもしれないなぁ
昭和のゲームセンターでタバコの匂いとゴキが蔓延してる場所が好きな廃人臭といえばわかるのかな

>>459 その頃のは要る 最近のは流されてるから要らん
>>460 ニトロさえなきゃ健全方向に行けたかもしれないのに残念 あれで八方塞りで次回作を作れなくなったのではないか
2020/05/03(日) 15:59:19.25ID:QyGPonmO
自粛の影響かリッジ7のオンライン人口が増えつつあるな
10年以上も前のゲームなのに映像も古臭さを感じないし長く遊べるのはいいことだね
2020/05/03(日) 16:55:25.98ID:n0wjntl5
>>462
んん、なにを言いたいんだかよく分からんw
ただ、あなたが思い込みの激しそうな人だなというのは伝わった
2020/05/06(水) 13:08:32.47ID:brlEa25l
リッジレーサーレボってレース開始カウントダウンの時に曲選べなかったっけ?
2020/05/06(水) 14:31:27.10ID:IkDuKFSn
昔のことなんで忘れた
2020/05/06(水) 16:52:12.86ID:brlEa25l
そうか
2020/05/12(火) 01:07:10.86ID:GKNpgzSR
クラブアジアは残っちゃうのか
2020/05/12(火) 09:12:34.25ID:h6xY5/Q3
クラミジアに見えたw
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 05:51:40.59ID:qFAtTeRQ
まあ一応ラブホテル街やしな
2020/05/14(木) 04:58:59.97ID:AeDoh08B
360のリッジやり始めたけど、クソやな
キーコンフィグはできんし、BGMはうるさいだけ、映像はR4ばりの醜さ・見にくさ。

3000円だしまのがバカらしい
鉄拳6もバランスに欠けてモードもわけわかで、酷いな。バンナムが反省しない悪びれない、と言われる訳がわかったわ
2020/05/14(木) 07:12:03.75ID:QntYAvI1
>>471
リッジ6が3000円とか何処に住んでるんだお前
2020/05/14(木) 10:01:38.86ID:ti8lsYNk
レトロゲームブームの店だと、素人客を騙すためにとんでもない吊り上げ価格になってたりすることがある
アキバやオタロード電気街でネジコンやジョグコン付きだと数万円だった
>>471
ゲームと映画の評価って、個人の経験差による所が大きいからね
当時は気にならなかったハードの性能によるグラフィックだけでなく、読み込みや操作遅延まである
周りの評価で自分の感覚まで変えさせられてたのもあるかもしれない

初期のドラクエ1-3(努力・友情・勝利)とスーパーマリオなんか今の低年齢層では意味不明のクソゲー扱いだ
2020/05/14(木) 10:33:35.06ID:v7kVP9Og
俺は最近リッジ7を1700円で買ったぞ
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 17:07:40.55ID:oOED8FOX
3000円ってDL版だろ
2020/05/14(木) 18:23:13.43ID:yayIw+dA
>>471
3000円だして馬鹿らしいと言えばvita版リッジも買って後悔したな、一時間もやる気起きなかったわ
2020/05/14(木) 18:44:48.96ID:F7B9Afus
>>476
1時間経ったらやる気出たの?
2020/05/14(木) 19:05:26.16ID:yayIw+dA
>>477
一時間すらプレイする気力が持たなかった
だなスマソ
2020/05/14(木) 20:08:08.65ID:J7yNvjHA
>>476
あれは基本オン専タイトルだったからね
ボリューム不足は設定発売日に間に合わなかったからだろうが
今の時代のゲームの悪い癖で後からオンラインで追加出来るから
昔じゃ発売日延期モノ
オンに繋がらない時代ではバグ等は致命的なので臨時で雇ったテストプレイヤーに
徹底的にやらせてから出してたが
今じゃ発売日購入組がβテストでバグ取りしてるようなもんでこれまた後からバージョンアップで
解決させてるし
2020/05/14(木) 20:49:17.86ID:ti8lsYNk
Vita自体を買ってさえないけど、それが本当ならメーカーの責任だなあ
バンナムより海外インディーズゲームのが面白いのもそこらへんが原因なのかな

STEAMの早期発売を買いまくってると、エンディングに名前が載ってしまうことがある
あれデバッグに利用されてるってことか
今度グラディウスやスーパーマリオみたいな隠し面を入れてくれって要望を出してみる
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 04:43:43.70ID:5Dclmi/E
Epic GamesストアでGTA Vが無料、5月21日まで期間限定 (更新:ストア即落ち)
https://japanese.engadget.com/g-155528347.html

混雑してるようで、5回くらいアクセスしなおしたら取得できました
金曜日の午前1時に週代わりで無料ゲームが公開されてます(12月は日替わりでした)
完全無料なんで、アカウント作ってない人は即作っでもデメリット皆無です
2020/05/15(金) 10:51:09.50ID:rDj8/e9q
>>472
リッジ 3000円はDL版ですよ。
いまさらだけどダンエボのためだけに
Xbox360を買ったのです。そのついでに
リッジ6と鉄拳6を買ってみたら悲惨。

もう、360はダンエボ専用機にする。

switch のリッジもスッパリ未練なし。
リッジが面白いのは PS ONEのみ。
2020/05/15(金) 11:20:45.85ID:bgVhMXAm
>>482
そういう事ね
しかし、今更6のDL版を3000円で買う馬鹿が居た事に驚き
中古のパケなら1000以下であるのに
2020/05/15(金) 14:21:07.22ID:V5Vb4dBb
>>483
オクなんかでリッジ100円なのは知ってた
んで迷ったけど、末長くプレイしたい
と思ったのが間違え。何事も金かけちゃいかんですな
2020/05/16(土) 13:35:25.27ID:cOF7XRYa
初代リッジレーサー、ドリフト型のソルバルウでやってるんだけどドリフトがムズすぎだろ
少し成功しても速度が落ちすぎてドリフトやる意味がない
上手い動画を探したけどなんか皆グリップ車ばかりでやってるし
ドリフトゲームではないのか? 初代&レボリューションは
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:43:42.36ID:iOiU7XxL
5まではそうだぞ
ブレーキやアクセルオフで調整する車も多かったし
ドリフト車だけになったのはPSP・6から
2020/05/16(土) 17:49:40.03ID:fa+5VaOQ
ドリフトでニトロが貯まるようになったからグリップ車が死んだ
2020/05/16(土) 19:14:10.45ID:bOzVoz8e
グリップ車という分類こそ無くなったが
TAで記録を出そうと思えばグリップ走行という概念は残ってる
2020/05/17(日) 11:57:27.80ID:zaVfeMZ4
この手のゲームで車のタイプ減らして進化と言うのって珍しいよな
2020/05/17(日) 15:07:39.35ID:d4qKG0yQ
×進化
○退化
の間違いでしょ
2020/05/17(日) 16:13:32.82ID:XhDa+WOc
毎回、未来カーチューンしなくても、
コース解放で、ゆっくり散策&コースエデイタしてくれればよかったのに、と思うてる。

裏の鬼ゲー出すのは昔からのしきたりだから仕方ないかもしれんが。

あと、ゲームのBGMって、ピコピコ離れたらダメになる一方だと思う。
生演奏とか、アーチィストとかうるせえだけ、グランツーリスモなんか音消してるし
2020/05/18(月) 01:01:54.39ID:TKMpP55r
16bitの頃まではゲー厶本体は内蔵音源による再生で、その後サントラの方で生音源を用いたアレンジミュージックを収録ってパターンが一般的だったな
2020/05/18(月) 08:38:23.54ID:/7yQd/Dv
聴いてる側はガキの頃慣れ親しんだピコピコ8bitの方が親和性高いかも知れんが
作る側としては(息抜き程度ならともかく)仕事で作るのに
わざわざ音源が大きく制限される過去の環境なんかに戻りたくないだろ
3Dはクソ!ドット絵の方が温かみがある!とか言ってるアホと同じ臭いがするわ
2020/05/18(月) 11:44:04.31ID:G59RGMg5
老害しかいないことが明るみになったね
2020/05/18(月) 15:44:47.99ID:A3R5jZwd
マリカーより新しいシリーズなのになんで…
2020/05/18(月) 22:00:51.38ID:9VETB+tB
新しいつってもMKは92年、RRは93年でそ?
ハード違うとはいえ同期みたいなもん
2020/05/19(火) 05:05:14.41ID:5ojoiO/S
マリカー・任天堂はタイトルを育て上げるからね。体力違うし。売れなくても切らない
2020/05/19(火) 07:43:40.02ID:UDAoBL1u
有名タイトルで大成功を強いるしかできないゴミメーカーはゲーマーにとってももう不要
2020/05/20(水) 08:19:24.27ID:y7h2shK5
もったいないと思うモノ

・セプテントリオン
・井上トロ
・ジャンピングフラッシュ
・ブシドーブレード
2020/05/21(木) 18:18:49.11ID:Ll3bpy9I
>>457
もしかして…ダルマですか?…私も行きたいんですが(熊本在住)
2020/05/24(日) 15:12:28.41ID:sy3FQu4e
とっくに撤去されて妥当な古い玩具をまだ延命させてもらってるだけ有り難いと思え
2020/05/24(日) 17:15:20.86ID:EBEPVA1P
今回のコロナ騒ぎのせいで只でさえ経営の苦しかったゲーセンが更に潰れたし、プレイ出来る所は増々少なくなったんじゃないかね
2020/05/24(日) 17:45:16.06ID:QWIbT00C
もう移植してくれ
2020/05/24(日) 21:16:55.66ID:sy3FQu4e
大してゲーセンに金ぶっこんだことない癖に
日頃から金落としてってやりゃゲーセンを救ってやれたかもしれんのに
ゲーセンを殺したようなもんだぞ
お前も
2020/05/24(日) 21:41:11.63ID:6859A7cJ
お前じゃ何もできないけどな
能力が無いから
2020/05/24(日) 22:13:26.18ID:NNnHc+Yb
ブシドーブレードはハマったね
一撃必殺の美学!!
2020/05/25(月) 12:06:49.00ID:HkYGII4+
そもそもリッジ置いているゲーセンが国内にどれだけあるやら
2020/05/25(月) 12:27:06.00ID:ZX7wudLm
無駄にデカいbody……滅多にdriveされる事もないアイツは…
醒めちまった夜の後に…ひっそり役目を終えるのさ……
2020/05/25(月) 14:21:21.21ID:1FAAVa7X
>>508
…Warriorは……
…YOKOHAMAに帰るのがDestiny……
2020/05/25(月) 22:22:15.12ID:aGHl+M0E
Ridge "R"…そして…"R" lagoon…
どちらも俺のblue spring、ってヤツさ……。
……素直にgrassだ…
2020/05/27(水) 06:12:57.93ID:Rk2kcxsk
アイマスシリーズの痛車はもちろんキャラクター(声優)も出しまくればリッジ復活の可能性も微レ存・・・?
キモヲタはキモいけど購買力は凄いから
2020/05/27(水) 06:37:15.27ID:Rk2kcxsk
あとテイルズシリーズも
2020/06/04(木) 13:39:51.55ID:DL1K1P7a
7で現在最強のプレイヤーって誰?
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 21:08:34.44ID:ojm+JVj3
いっそマリカーやスマブラみたいにバンナムオールスターで
アイマスシリーズ、テイルズシリーズ、パックマンのキャラが入り乱れてレースとか
2020/06/05(金) 11:19:43.39ID:dfwEcj4m
PS5でProjectCarsの新作を発売するらしい
2020/06/05(金) 11:27:19.06ID:VZOTySzz
>>515

それがリッジとどう関係が?
2020/06/05(金) 11:32:39.78ID:dfwEcj4m
>>516
PS5でもリッジ新作が出る確率は低いって話
残念
2020/06/05(金) 11:35:40.40ID:VZOTySzz
>>517
全然関係ね〜
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 12:23:10.89ID:u5JTGTPJ
GTがシミュなのにさらにシミュ出されてもなぁ
リッジ出せよ
2020/06/05(金) 19:12:17.27ID:pC5u8KN2
もしかしてバンナムつながりか?
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:11:21.08ID:MiRMNxGg
>>515
ProjectCars新作出すの決定ならリッジ出す可能性は無いかもな
そっちの方が売れるやろし
2020/06/05(金) 20:30:59.10ID:UYhq80g7
ロンチジャンルで言ったらカーレースはGT7が名を挙げてるし
PC3は2020年夏PS4だからそれのPS5版かな?
同ジャンルでリアル系2つも出すのかな?
リアル系1つとアンリアルでリッジとかなら解らないでもないけど
リッジがいつもやってるハードの技術的革新はもう4kネイティブと120フレのセットだけなんだけど
ぶっちゃけそこまで必要だとも思わないな
PS3の段階でPS4でもあまり無い1080p&60フレやっちゃったから
PS4で4kネイティブと120フレは無理とスルーしてPS5でってのはあり得るが
リッジの需要考えたらそこまでして(開発コスト)作る必要が無い存在価値なんだろうな
2020/06/05(金) 20:59:29.24ID:ilXa+Zmd
アンリアルなら一応、NFSがあるけどね。
架空車と実在車というふうに棲み分け出来るだろうけど・・・。
2020/06/05(金) 22:35:16.90ID:cQ7GERh6
>>523
GTAといいthe crewといいnfsといい似たようなのばっか出しやがって
日本人にしか作れないレーシングゲームってのもあるはずなんだが日本のゲーム会社が息してないからなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 10:02:34.02ID:x/0x+udo
>>524
日本の首都高をモデルにしたコースが好きだから同意
外国にはビル街を走る高速なんてないからな
2020/06/08(月) 00:25:14.78ID:IxYpHzs/
念願叶ってドライブインダルマ行ってきました。楽しかった。

https://i.imgur.com/RTXgQe8.jpg
2020/06/09(火) 00:56:32.59ID:H+ltnoCx
幼年の頃から今でも花火打ち上がるコースはテンションも上がる神コ
2020/06/11(木) 00:41:53.27ID:kZiaHRtQ
6のオンライン人口絶滅説
2020/06/11(木) 01:43:59.79ID:HGgfAoLV
オンライン人口
リッジ7:毎日誰かしらやってる
リッジvita:ツイッターで呼び掛ければ集まる
リッジ6:マジでいない
2020/06/11(木) 12:47:21.08ID:JB7E3LgQ
プレステ5のローンチタイトルは…
2020/06/11(木) 13:15:53.15ID:L41RH5Yp
CERO Z
エッチレーサー
2020/06/11(木) 16:18:43.62ID:ZMFeWu0x
プロカー3のローディング中に初代リッジが4k120fpsで…
2020/06/12(金) 08:34:45.31ID:WJSlqEUY
PS5発表会にリッジ新作は無し
はぁ…
2020/06/12(金) 09:33:04.04ID:BpQEOqKD
別にため息つくようなことでもなかろう
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:39:00.58ID:bN5qNCBP
どうせ無いと思ってたくせに
2020/06/12(金) 12:33:26.24ID:vv5oaS8n
知ってたよ
知 っ て た
2020/06/14(日) 11:58:14.99ID:I8HV3ob9
むしろ良かったんだよ
真正面からゲーム性で勝負するのは日本のゲームメーカーではもう不可能なんだろう
課金あり、広告あり、○○コラボ、そういうのが大前提になってるからね

インターネッツTVの16〜30K画質が当たり前になる30年後とかに、リメイクが無料配信でもされるんじゃないかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 14:59:26.57ID:7/6kuxQf
もう日本製のレースゲームはグランツーリスモだけか
日本ならではの首都高をモデルにしたコース好きなんだけどな
2020/06/14(日) 16:32:55.01ID:dmvNGUFN
PS4の時も言ってたよな
何度同じ事言うんだよ
2020/06/14(日) 18:10:03.26ID:ykNfDit+
湾岸の家庭用とか出せば確実に売れそうなのに
2020/06/14(日) 18:30:02.88ID:V5TM5MhC
売れないから出なくなったんでしょ
2020/06/14(日) 20:14:59.10ID:pgfVbk/y
架空妄想レーサーになれるから好きだったけど実車シミュ路線が主流になって来たからこういうのはもう続かないんだろうね
GTSのリバリーでリッジデザイン流れてたけど大して人気なかったわw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 20:56:58.35ID:xfJKrkFp
最近、親戚からハンコンとPS3用ソフト「頭文字D」と「リッジレーサー7」
をもらった。

オンラインゲームはPS4「ガンダムオペレーション2」しかやったことないんだが、
上記のゲームは今でもオンラインで対戦できる?

できれば多人数参加型の方がいいんだが・・・
ちなみにレースゲームは初心者レベル

教えてエロい人
2020/06/15(月) 02:23:36.64ID:2hWtyhih
イニDは知らんがリッジ7は今でもオンライン対戦できる
ただ今もプレイしてる連中はTAランカーばっかりだから初心者が一緒にやって楽しいかは分からん
2020/06/15(月) 02:58:37.31ID:S9hxztu4
>>513
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 06:16:41.71ID:p3dZD9QK
>>544
ありがとう。
頭文字Dのオンラインでマッチングしたんだけど、相手最高レートの人だった。
がっかりさせたかもしれん。
リッジレーサー含めオフラインでがんばるよ。
ところでハンコンていいよね、フォースフィードバック付きでアーケードで
遊んでいるみたいだ。
2020/06/16(火) 07:26:06.61ID:8BWWoOA6
リッジのアーケード版ってフォースフィードバック付いてたっけ?
2020/06/16(火) 08:20:31.61ID:UQvtIVbb
リッジ7はハンコンにすら対応対応してないのでは
FFBはイニDの事かと
2020/06/16(火) 11:31:09.75ID:7z9YJkSz
正式に対応していると発表していたかは知らないけど7はGT Force Proでプレイできるみたいよ
200度モード、FFB対応(但しFFBの強さは変えられない)だそうで
また、youtubeにはDriving Force GTでプレイしている動画もある
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 12:26:07.37ID:p3dZD9QK
>>543 にて書き込んだ者だが、FFBは、頭文字Dで有効だったが、
リッジレーサーでは強さの変化は感じられなかったよ。
2020/06/16(火) 20:33:22.85ID:II44HHPa
>>547
反力付きレイブレーサーならあった
2020/06/18(木) 15:15:04.98ID:nSmlLJE9
VR環境ができたので、Automobilista 2やってる
現時点でのレースゲームの最高峰だと思う、車種によっては挙動がR4やVぽいのでお勧め
ニトロとかメタ的な演出は無いのでそういうのが好きな人は注意
2020/06/18(木) 15:59:20.64ID:XvPABDZd
リッジじゃないゲームの話をここでされてもスレチなんですけど
2020/06/18(木) 17:34:05.18ID:VjnfOZXL
Auto Modelista!?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:44:15.21ID:3/x7sW0h
シミュ系なのにR4やVに似た挙動の車があるって言ってる奴は信用できない
どんなにクソ重い挙動でドリフトやタックインがしょぼい車でも物理エンジンがシミュのゲームの挙動に似ることは無い
もし誇張では無く本当にリッジに挙動が近かったらそのゲームはシミュを名乗ってはいけない
2020/06/18(木) 17:58:25.55ID:A2Bcv6nB
最近は実車の動きがリッジに近づいてるから良いんじゃない?

https://youtu.be/J0_VOgTriRc
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:01.33ID:2D2NU5U/
ドリフト大会もってきてリッジとかズレすぎだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:24:22.65ID:3/x7sW0h
>>556
そういうのは車や路面の事熟知したプロじゃないとできないじゃん
全然違う操作で同じ動き出来ても挙動似てるとは言わん
同じ感覚で操作して同じぐらいの難易度で再現出来てから言え
2020/06/18(木) 19:36:42.06ID:x2m5UNnC
>>555
やったことないからワカランけど、パッド操作でアシストマシマシとかでプレイしてるんじゃない
2020/06/18(木) 21:52:46.25ID:A2Bcv6nB
>>558
ネタにマジですか?

恥ずい奴やな
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:05:20.93ID:jVmSkOFM
バカだから本気でいっとんのかと
2020/06/19(金) 00:18:02.56ID:KHCSYGUz
後出しでネタに逃げる奴の方が恥ずかしいんで
2020/06/19(金) 09:44:24.60ID:9eAxipi+
この世界にはリッジレーサーとリッジレーサーやないリッジレーサー的なもんがあんねん
マイフレンドはずーっとリッジレーサー的なもんで遊んでた
でもついにリッジでオンラインを始めた

勝った!
2020/06/20(土) 00:33:18.37ID:cwUWroGZ
Google Earthの背景でリッジレーサーできるようにならんかな。
2020/06/20(土) 11:49:43.66ID:0+UfcxhP
今はもうリッジ走りが許されるような時代じゃないから日本に実在するコースは無理だろうね
琵琶湖の湖岸道路、みなとみらい、首都高速、海の中道大橋に行くほうが早い
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:15:41.42ID:6kgLrSxZ
ゲーム化の需要はまだあるんだよなあ

首都高「ルーレット族」対オービス駆使する警察との大バトル現場 | FRIDAYデジタル 2020年06月22日
https://friday.kodansha.co.jp/article/118308
https://res.cloudinary.com/gsjebzejhjubm/image/private/s--P8HldWMo--/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/v1591714635/%E8%B5%B0%E3%82%8A%E5%B1%8B_%E4%B8%AD_cepbr7.jpg
実際に移動オービスに引っかかっているのは、首都高の事情に詳しくない一般のドライバーが多いのではないでしょうか


あの「走り屋の聖地」は緊急事態後も自慢のクルマで満車状態 | FRIDAYデジタル 2020年04月26日
マークII、チェイサーなどの国産名車、マセラッティなどの高級外車がズラリ!
https://res.cloudinary.com/gsjebzejhjubm/image/private/s--9FWSKitq--/c_scale,dpr_2,f_auto,t_article_image,w_664/v1587432973/%E8%B5%B0%E3%82%8A%E5%B1%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%B3_zryucc.jpg
2020/06/23(火) 11:58:45.48ID:UksNHWI1
初代13thRacingが、日本全国津々浦々ゴキブリと読んでいるのは興味深い事実
まぁ、手に入れない限り名称不明で、黒く平べったくそして素早い動きがそう呼ばせるんだろうけど。
ランボルギーニが黒塗りで名称不明のクルマ作れば、ゴキブリと呼ばれるのかな?
2020/06/23(火) 20:03:38.35ID:009p1itm
RRRでは空も飛ぶしな(ただしCPU限定)
2020/06/23(火) 20:30:26.44ID:hHhy6CpO
カーブの曲がり方がゴキブリみたいに見えたからな
2020/06/23(火) 21:52:17.59ID:0rQr7GXb
今は現実世界にゴキブリカーが走ってる
2020/06/27(土) 12:03:06.33ID:LbksCL2G
コロナ流行でR4ばっかりやってるー
2020/06/29(月) 17:07:24.15ID:mKZ8j7mH
ワイもR4やってたけど一回クリアしたらリバースコースが現れた!
同じコースなのに逆から走ると全然違うコースやんこれww
2020/06/29(月) 18:23:04.40ID:iLVoNa4V
PS3本体故障で精神的ダメージ大きい
GPとSPイベント全部クリアしたのをまたやれというのか…

7のオンラインってまだ人いるのかなぁ
どのみちニトロとアルティメットチャージする場所の暗記必須だから
一度もオンやってなかったんだよね
対戦動画見たことあるけど全く勝てそうにないし
2020/06/29(月) 22:05:09.03ID:frDMZI9+
>>571
>>572
R4ってPS1版?
2020/06/30(火) 11:18:55.69ID:GKfQi4Ng
>>574
PS1じゃないのがあるん?
2020/06/30(火) 12:20:10.17ID:kpVZxhxe
>>575
オリジナルのDiscかアーカイブスか…では無いかと。
2020/06/30(火) 12:45:09.43ID:nwNmGglY
一時期PSPでR4やってたっけなぁ
2020/06/30(火) 13:35:53.35ID:GKfQi4Ng
あーなるほど
2020/06/30(火) 16:42:29.23ID:t58Or1jk
>>574
プレステ1のを2で遊んでいます
2020/06/30(火) 22:03:55.81ID:fwhJ202b
64版のリッジってあったよね
あれはR4じゃなくてリッジレーサーだっけ?
2020/06/30(火) 22:31:13.22ID:J6wx9499
>>580

Ridge Racer 64(海外のみ・1999年発売・NINTENDO64)
任天堂ゲーム機で初めてリリースされた『リッジ』シリーズ作品。(日本未発売)
永瀬 麗子も登場。版権ライセンスが任天堂に卸される形となっており、
開発も海外外注会社が担当している。ナムコは製作には関わっておらず、
発売元も任天堂となっている

Ridge Racer DS(海外のみ・2004年12月7日発売・ニンテンドーDS)
『64』の移植作。日本では未発売であり、日本以外ではニンテンドーDSのローンチタイトルとして発売された。
やはり開発も海外の外注のよる手によるものではあるが、販売がナムコの現地法人に変更されている。
イメージガールが『R:RACING EVOLUTION』のジーナ・カバーリに変更されている。
タッチパネルをハンドルに見立てて操作が可能
2020/07/01(水) 07:26:42.04ID:fd+ZzFP5
>>581
DS国内あったじゃん
って思ったけど3Dだった
2020/07/01(水) 08:23:23.14ID:SjgYQ3LU
64は64コントローラーつないだPCでプレイした
コントローラー接続には当時出来のいいアダプターだったAdaptoidをわざわざ買った。5000円くらいしたっけな
ゲームのカートリッジは…買った覚えがない…w
DSは輸入ゲームショップでソフトを買ってプレイした。Asphalt Urban GTもなぜか輸入盤を買ってプレイしていた
ただ、どちらもあまり気持ちよくプレイ出来なかった
当時任天堂の携帯機で個人的に最も気持ちよくプレイできたのはGBA向けのAdvance GT2(MTO)だった
プレイしたのは、64よりDSが先だったかもしれない
2020/07/01(水) 22:13:55.29ID:QWjDeNBQ
リッジレーサーの64版は、当時は有り難かったけど、
2020/07/01(水) 22:14:30.98ID:QWjDeNBQ
いま見返すと、PS版が最高だね。
2020/07/02(木) 13:18:40.12ID:SRk5mw6K
>>585
思い入れなら今でも一番だわ
3D初体験だったからなあ
途中で止まって風景をあちこち眺めてた
2020/07/03(金) 16:54:04.96ID:UZe10qKL
当時あれだけ感動したR4すら今じゃクソグラ極まりないからな
恐るべし思い出補正
2020/07/03(金) 19:06:54.19ID:qsUrE0+z
当時は画期的だっただけだろ?
技術が進んだんだよ
2020/07/03(金) 22:30:35.57ID:8BCIZB8P
当時、触ったばかりの頃は、
リッジレーサーのリプレイ画面は実写と言っても良いんじゃないか?って思う部分が所々あった。
SFC→PSって、表現力の飛躍ハンパなかったんだって本当!
2020/07/03(金) 23:04:14.51ID:S2LK0TAc
PSの初代リッジで一番感動して格好良いと感じたのは
エンディングで、通常ただ通り過ぎるだけの橋を上空からの視点で
ゆっくりスライドしながらみせる所
何故か自分にはあそこが一番3D感があった
2020/07/04(土) 01:33:23.99ID:F01y4GsR
水を注すような意見で悪いが、
3DCGゲームには家庭用のPSから入った人は当時はそれで感動したことだろうけど、
アーケードから入った者としては、PS版リッジは所詮家庭用じゃこんなもんか…と思って魅力を感じなかったな。
30fpsってだけですごくチャチく感じたし、その上正しいパース処理のできないテクスチャの歪みがね。
家庭用でもなんとかこれくらいはできるようになったか、くらいの気持ちで傍観してた。
今どきのゲームでもグラフィックの作りこみ優先でfpsの低い作品はあるけど、
PSリッジはグラフィック自体からしてアーケード版に劣ってたからね。
アーケードで各社PS互換の基板を使ってたけど、こんな荒い描画しかできない家庭用機のスペックをアーケードに持ち込むんじゃねえよって思ってたし。
PSがアーケードのSYSTEM22や23とかに勝ってたのは、半透明処理ができることくらいか。
家庭用でアーケードと比べても遜色ないと認められるように感じたのはDCやPS2から。
だから家庭用のリッジシリーズで自分が手を出したのはPS2の5からだった。
2020/07/04(土) 04:31:09.30ID:cLGnkQ+q
アケ版に比べると当時でもPSはなあ
2020/07/04(土) 06:50:55.72ID:BTvrF2RR
まあ、それでもSFC時代の無茶移植から比べれば感動は大きかった
2020/07/04(土) 08:02:45.53ID:cnqFZtc5
ACとPSの差は、最初からハイスペックVerならなぁ、と思ったよ。
2020/07/04(土) 11:18:52.01ID:PVfSInMN
>>591
俺もアケメイン+家庭用だけど
アケでリッジ狂ったようにやってPSで出た時は
よくぞここまで家庭用で!
って感じたけどな
それからはアケやりつつも家庭用を猿の様にやりまくったけど
2020/07/04(土) 13:51:21.81ID:FhYQefQP
俺はゲーセンは怖い場所、もしくは無駄金を使う場所という印象があったんでほとんど近づかなかったな
だからPS1でもスゲー状態だった
2020/07/04(土) 14:45:04.16ID:o/ivEMCW
Vアーケードはクソロングコースが2週に変更されているのが評価点
2020/07/04(土) 23:23:50.33ID:d+UNCCX9
>>589
わかる
だんだん目が肥えてきて、とても実車には見えなくなったが
あの当時の衝撃とワクワク感は、もう味わえないだろうな
PS4もPS5も、とんでもなく凄いけど、PS1の時の飛躍力とは違う
2020/07/05(日) 10:42:43.01ID:zf11sgl7
どんどん凄くなってるのは間違いないけど、
感覚的に驚かされることはないよなあ
作る方の手間は一部の効率化を除いて増すばかりなんだろうに
慣れって怖い…
2020/07/08(水) 14:21:10.40ID:8f/MJxMF
ゲーセンも今じゃセガ系列かもしくはミカドとかTRFみたいな聖地型でないと滅亡の一途だが、CSでリッジ出しても売れないなら今こそアケ版で一発こう
2020/07/08(水) 14:27:02.97ID:Sy/zExI0
近場のゲーセンは去年末に一店、先々月に一店閉店した
2020/07/09(木) 08:34:01.58ID:Esp44ayc
昔は商店街に一つはゲーセンがあったものだが今は商店街の普通の店すら閉店だらけでシャッター商店街
駄菓子屋やおもちゃ屋もないし、その横に置いてるゲームの筐体も姿を消した
さらにコロナ騒動で感染予防対策もしないといけないご時世

価格が高い上に保守点検が面倒くさい大型筐体でシリーズ作が途絶えてたリッジを今出せますかという
2020/07/09(木) 08:53:53.70ID:IY1RtagW
>>602
タイトーのVEWLIXみたいに、同じ筐体の中に何本かソフトがはいってて選んでプレイみたいなこともできそうだけどなぁ
ナムコは湾岸の筐体があるわけだし
2020/07/09(木) 16:55:18.03ID:MJkmwAPy
体感機は何処を取っても儲けの効率が悪すぎるんだよ…

もとから開発費は高く、筐体の製造費もかかる。しかも15年以上前のように汎用ドライブ筐体が量産されてる時代でも無い。
そのコストは製品価格に乗り、ゲーセン運営会社の経営を圧迫する。
そのうえ坪効率は悪いんだから、正直購入したくはないよね。

しかも、ドライブゲームするなら自宅のPCで好きなだけロングドライブ出来る時代になった。
メーカーにとっても販売店にとっても、PC本体やステアリングコントローラー等はユーザーが用意するので、
ハード類の価格をソフトの価格に乗せずに済むし…

フライトシムゲームと全く同じ様にドライブゲームも進歩してきただけなんだよなー
2020/07/09(木) 20:32:18.59ID:Al1JgrvC
業務用ゲーム機の方が性能が良かった昔だから成り立ってただけでね。
ダライアスバーストACは、儲けよりもファンサービスに近い最後の花火だったわけだ。
今の時代、ましてコロナ禍で外出控える時勢でアーケードなんてやれるわけない。
2020/07/09(木) 23:41:04.76ID:DKur26nB
でもやっぱり体感ゲームを体感したいから、今でもナイトストライカーしにHeyとかザリガニとか行っちゃうのよね…
2020/07/11(土) 01:41:06.70ID:INki0k3A
ゲームするような余裕が今の日本人に無いんだよな
韓国スマホゲームばかり
ソニーもepicに出資したらしい
これはもう、日本市場をあきらめた&復活の見込みゼロってことだ
2020/07/11(土) 04:03:51.50ID:PT0TaLZ7
今さらな話だけど、6の車でワールドエクスプローラーのプライズやDLCでも手に入らない分はオン対戦やんないとどうしようもないんだよね。
オフ専ユーザーのことも考えてほしいけど、オンでしか手に入らないのは他の色違いなだけで、性能的には全てオフのみでも手に入るものと同じと考えていいの?
同車種の色違いで名前も違ってくるから性能も細かい差異があるのかと思ったが、色違いによる性能差は全くない?
だとしても、カラー選択のところどころが永久に埋まらないのは気持ちが悪いんだよな。
色違いでなく車種そのものがオンでしか手に入らない特別(高性能)な車とかも何もない?
あと、なんかヒロインからのメッセージが隠されてるらしいけど、それもオンで手に入る車を使う必要がある(オフ専だと絶対見られない)んだっけ?
2020/07/11(土) 12:54:19.25ID:s72XZB5N
6の車でオンやらないと取れないのは無かったと思うが
2020/07/11(土) 12:58:46.52ID:s72XZB5N
ごめん、調べたらあったわ
2020/07/11(土) 14:12:41.93ID:QQqynje8
>>369
あのスバルのCMに出てくるゲーム画面、全体的にリッジレーサーだけどタコだけグランツーリスモ感ある
2020/07/13(月) 21:30:20.78ID:miI8Dobw
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7640495?from=a_headline_4180105
2020/07/15(水) 06:10:42.24ID:qgMmkUNB
パチンコ業界が終わったら、またリッジ再開せんかな
でないとまた大黒ふ頭に行っちゃうぞ
2020/07/15(水) 12:00:52.22ID:Us8O5roW
パチンコよりゲーセンのが規制厳しいんだよなぁ
2020/07/15(水) 12:58:41.77ID:qgMmkUNB
首都高の高速隊とどっちが厳しい?
STEAM、Epic、GOGあたりでええよ
ハンコン(ハンドルコントローラ)はもうある
R4とVをそのままで正式に出してくれ

もし失業したら、ハンコン(ハンドルコントローラ)とベニヤ板でゲーミング筐体を作るから問題ないべ
中華プロジェクタをリアプロに使って、手前にスモークを貼れば、CRTぽく見えるかなあ?
2020/07/15(水) 23:13:06.80ID:b2Y0Bbvd
R4やってるけどおもすろいな
パックマンの赤黄カラーの219出るリザード車使ってタイムアタックやってるわ
ちなみにリッジ系はレボ、レイジ、R4しかやったことない
これ以降のリッジは動画で少し見てみたけど、なんかR4からテクスチャが退化してね?
ニトロとか安っぽい機能付いちゃってて驚いたわ
2020/07/16(木) 01:31:23.82ID:6ZOjt9VJ
リッジは5までだね
ニトロは携帯ゲーム機のなら、謎の体感(プレイヤー側の気合の無さ?)であまりレース中の違和感はないよ
イニDならニトロなさそうだけど、その確認のためにやるのもバカらしくてやったことはないけど、どうなんでしょ?
2020/07/17(金) 01:54:37.61ID:uZfG8SBf
文句ばかり言ってないで
キセノンレイサーをやれよ
2020/07/17(金) 17:58:11.90ID:Car/c6jn
スレ違いな物なんかやらん
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 11:48:00.62ID:0aJS4CUb
今更7やってるんだが
名声700超えてエンジン変えたら見違えるように速くなってワロタ
でもここに行くまでに挫折する人多そう。リッジが廃れた理由はそれじゃね?
2020/07/19(日) 12:13:05.03ID:ce0A7NMS
>>620
改造するために金稼ぐ系は作業感出てつまらん。
pspのリッジレーサーズとかツアー走ってるだけで楽しかったのに
2020/07/19(日) 22:28:19.91ID:GnzuxFeY
>>620
俺がリッジつまらなくなった瞬間は、今でもはっきり覚えてる。

リッジレーサー7の終盤で、アンジェラス車たちとだけ戦うようになる。
ここまでは別に良いんだけど、
その車たちには、決まったポイントとタイミングでニトロを使わないと勝てない(追いつけない)ように作ってある。
つまり、どこの場所の、どのタイミングでドリフトとニトロを使うかを覚えるだけの消化試合みたいな感じになる。
一気に冷めた…。
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 23:02:08.40ID:0aJS4CUb
永瀬麗子が剛力彩芽にしか見えないのもマイナス
どうせイメージガール作るなら萌え路線でキモヲタ釣ればよかったのにw
2020/07/20(月) 02:18:25.15ID:7vPt68rF
>>623
永瀬麗子犯したいと申す紳士見ないよね。
深水藍の方が人気だったりして。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:16:30.03ID:fKZYmmXt
アイマスの奏っぽくしよう
2020/07/20(月) 09:56:35.97ID:1zpKNO8W
>>623
剛力にしか見えないって・・・永瀬麗子のほうが大先輩やぞ。
あと似ても似つかないから、眼科行ったほうが良い。
2020/07/20(月) 22:44:18.32ID:V0algOZ4
>>622
めっちゃ分かる
本当に決まったポイントでニトロ&ドリフト使っていかないと絶対に追いつけないんだよね
2020/07/21(火) 00:45:28.65ID:RNCKR5a2
全部フレックスで勝てたから何も覚える必要なんて無かったけど?
2020/07/21(火) 01:42:19.50ID:biJow8jx
そもそもニトロいる?
無いほうが面白いしメリットがわからない
2020/07/21(火) 01:54:36.39ID:BkwVFOjf
決まった位置でアクセルとブレーキ操作だけじゃ
難易度低いしマンネリで飽きてたから必要
2020/07/21(火) 06:41:58.45ID:biJow8jx
でもニトロ自体もマンネリ化してるからさらに工夫が必要だな
2020/07/21(火) 08:27:16.61ID:8bsZglE3
リッジシティのオープンワールド化したのが前世代で出せていたらまだシリーズが続いていたのかな…
まあ、海外メーカーのクオリティには及ばんかっただろうけど
2020/07/21(火) 08:38:12.96ID:Vb2x10+X
クリティカルベロシティが完成品で出せてたら……

もう声優さんも亡くなっちゃって完全版無理だし…
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 14:03:12.79ID:5LOpFJQN
>>626
じゃあ芸能人や二次元キャラで例えると誰に似てる?
2020/07/21(火) 16:34:12.67ID:Gb9tLlRb
似てなくちゃいけないのか?
2020/07/21(火) 17:54:28.74ID:XTqlK6l1
ニトロ寺本がリッジに関わる前に作ってたモトGPの吉乃ひとみちゃんを忘れないで下さい
こっちはあえて言うなら田中麗奈かな?


https://www.bandainamcoent.co.jp/corporate/press/namco/2001/nov/press01.html
2020/07/21(火) 19:07:24.91ID:2RFjnUeI
>>636
そういやダートダッシュとか、ナムコいろいろ出してたなぁ懐かしい
2020/07/21(火) 22:22:33.34ID:JO9rO64f
>>637
ダートダッシュはサントラCD今でも持ってるしドライブ中もよく聴いてる
同様にエースドライバーシリーズもね
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:30:57.43ID:nBOPA02I
ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァオ!!!
2020/07/31(金) 09:09:18.56ID:1inN0RBv
リッジ4と5ってどっちが楽しい?
2020/07/31(金) 09:13:31.37ID:L8wxJOI5
俺はV
2020/07/31(金) 10:02:14.94ID:Dv2LwQy+
俺もV
2020/07/31(金) 12:09:52.70ID:zomAXajN
リッジ4なんか無いけど?
2020/07/31(金) 12:12:20.37ID:Dv2LwQy+
>>643
日常会話に苦労してそう
2020/07/31(金) 12:29:47.63ID:zomAXajN
>>644
リッジレーサー4ってあるの?
R4なら知ってるけど
2020/07/31(金) 12:35:54.66ID:Dv2LwQy+
>>645
何のこと言ってるのか分かってる癖にいちいち揚げ足取らないと気が済まないような性格じゃ
人と会話してるとき鬱陶しがられるでしょ
2020/07/31(金) 12:39:07.98ID:zomAXajN
>>646
リッジレーサー4が無いのは事実、マウント取ってるつもりも挙げ足取ってるつもりも無い
こういう小さな事が混乱だったりを招くんだよ
社会に出た事ある?
よく今まで生きてこれたな
2020/07/31(金) 12:41:14.30ID:Dv2LwQy+
>>647
話す友達すらいなさそう
2020/07/31(金) 12:47:20.33ID:zomAXajN
>>648
お前だろ
2020/07/31(金) 12:52:26.32ID:Dv2LwQy+
>>649
小さなことって自覚してるのに指摘する奴に誰も付いてこないよ
友達欲しかったら改めた方がいいぞ
2020/07/31(金) 14:08:36.24ID:MHh29E0Q
R4はPS1でがんばって高度なことをやってるのはわかるが、所詮はPS1で無理してる感じの出来でしかないからな。
レースもので30fpsってのはやはりキツいよ。
一度ショップ店頭でやってみたことがあるが、スピード感が感じられなかった。
最近のゲーム作品でも、グラフィックの作りこみや描画表現ばかり凝っててfpsは二の次になってるものが多いが、
特にレースもので動きが滑らかでないのはやはりだめだ。ゲームとしての楽しさ、快適さに直結する。
ハイエンドなゲームPCユーザーが言ってるような144fpsとか240fpsとかはなくていいが、普通に60fpsはないと困る。
ロンチだった初代リッジも、家庭用でこれだけできるようにはなったかとは思ったが、
アーケード版を知ってると、それでも家庭用じゃこんなもんかねで終わって、買ってみたいやってみたいとまで思わなかったし。
R4の場合は色調的にも、ディザリングのせいでザラザラしてて綺麗に見えないし。

その点、PS2はアーケードに迫る性能になってきただけあって、リッジVは動きも色調表現も良くなって楽しめた。
家庭用でもレースゲームにストーリーモードの必要性は感じなかったので、それがないことに不満はなかったし。
2020/07/31(金) 15:24:00.09ID:G5TgAXaa
>>651
pspが60fpsだったのにvitaで30fpsだったのはナムコの怠慢
2020/07/31(金) 17:37:24.58ID:cVtD+KtR
>>652
そこちゃんと開発が触れてた
(初代)Vitaの有機EL使用に伴って画質に拘るか(遠方は霞んで見えるとか)
60フレにするかで画質を取ったって
判断は例のお馬鹿さんだけど
2020/07/31(金) 19:14:55.26ID:h3nH18D2
R4はRidge Racer type4なので、実質リッジレーサー4と言って差し支えない。
5の前のナンバリングタイトルだしね。
RRRを3とするのにも違和感は感じないけどなー…

だがR:RACING EVOLUTION、お前だけはダメだw
2020/07/31(金) 22:05:15.03ID:Js0E/LMQ
>>654
ということはクリティカルベロシティは許されたと…?
2020/07/31(金) 23:53:46.61ID:h3nH18D2
>>655
リッジレーサーシリーズだけの話だろww
2020/08/02(日) 15:29:02.04ID:jwF70U8o
R:にリッジシリーズという認識はないけれど、レースゲームとしてはわりと好きだな
違和感を感じる、という表現には違和感がある。誤用ではないんだろうがモヤモヤする
あ、ちなみに3作目はレイジだな
2020/08/02(日) 17:56:29.50ID:j7u1riOb
>>657
R:は…中身がまんまmotoGP の流用なのが(挙動まで)どうにも馴染まなかった…
2020/08/02(日) 20:05:55.07ID:Y1DaTT9H
>>657
R;REは明確にリッジシリーズじゃないよ
リッジに変わる新機軸として出したが失敗に終わりとん挫
発売前のPVで路面にあるリッジのロゴをマシンのタイヤでガリガリ消したりしたし
何より当時実車レース物が主流だったからナムコとしても手を妬いていたんだろう
2020/08/02(日) 20:08:17.47ID:Y1DaTT9H
>>658
その挙動とオートブレーキと言う新機能を開発し(motoGP)
大層な売り出し文句にしたのが寺本

こいつはリッジのハカイダー
2020/08/03(月) 12:56:36.83ID:DnnKr9VL
リッジシリーズならドリフト時にレールっぽく動いてかなりのスピードで曲がる車は必須
それさえあればドリフトできないグリップ車や曲がるのが遅い車が他にあってもいいが
全く無いなら他のレースゲーシリーズと変わらないよ
RREもUBもリッジシリーズなんかじゃない
2020/08/03(月) 16:29:21.67ID:AlP21dF1
>>661
同感。
あと、リッジシリーズは完全に架空の世界であるべきかな。
実在する車やコース、街が出てくるのはリッジらしくないよね。
それとストーリー性やドライバーのキャラ性もいらんか。
R4とかは純粋なリッジのナンバリングではない番外編に近い作品だからまだ許せたようなもんだけど。
ニトロはあってもいいが、6や7の高次ステージでCPUが有利すぎて不公平、それでいてかなりシビアな使いこなしをマスターしなければ勝てないのは問題。

R:REみたいなのもそれはそれでいいんだけど、あくまで別作品であって、そこまでになるとリッジの番外編扱いすら違和感があるね。
グラディウスに対する沙羅曼蛇の関係以上に別もの。
ただ、みなとみらいとか知ってる街を走れたのは楽しかったし、プロジェクトゴッサムみたいに続編が出てもよかったと思ったのにそんなに評判悪かったのか。
2020/08/03(月) 20:00:23.99ID:VTK+rXDA
そもそも自動車という時点で完全に架空は無理だろうなあ
元が公道レースのゲーム化なわけだし、それをリッジらしくないと言われたら終わるよ
2020/08/03(月) 20:02:55.94ID:MaNZGRzp
リッジならもう終わってるけどね
2020/08/03(月) 22:24:25.87ID:VuTdi5gE
リッジの正当な3作目はレイブレーサー
レイブレイ子の背中の"RIDGE RACER PROJECT"がその証
2020/08/03(月) 23:21:13.82ID:4Ih2MkeL
リッジのコースをシミュ系のゲームで走りたいな
Project Carsでやってくれんか
2020/08/03(月) 23:33:52.54ID:VTK+rXDA
コースってのが「背景の絵」を意味するなら同意見だ
ちょっと寄り道して喫茶店に入ったり、海を見たりもしてみたい

既存のレイアウトは何度も使いまわしされてるけど、あれは後発の手抜き(開発の練習)だけが理由なんでないかな?
2020/08/04(火) 00:34:24.85ID:cTtGQrnX
Vitaのリッジを作るんじゃなくて7をそのままVitaに移植してくれりゃそれでよかったのに
追加要素として新コースを更に2〜3、んでシンキと3Dのマシンとコースで万々歳
2020/08/04(火) 01:11:12.74ID:t3CpSWfM
実はニトロ関連のバランスが向上しているのでvitaには7にない良さもある
フレックスが強いことでニトロポイントを覚えない層でも気軽にオンができるのも魅力
コースについては同意ですけどね
2020/08/04(火) 11:06:30.28ID:TlKqyv79
ふと思い出したんだが…むかしリッジでラップタイムの下3ケタを765にすると雪?が降ってくるとかウワサなかったっけ?
真実かガセなのかだけでも知りたい今日このごろ
2020/08/04(火) 13:45:03.51ID:htdSCjpd
貴方が気になるなら貴方が検索でもすれば?
2020/08/04(火) 14:02:54.66ID:Qy7sULnC
それを出来ない人が多いのが現代日本よ
2020/08/06(木) 06:51:57.74ID:pWiTaoP+
ネット依存の日本はもうダメぽ
2020/08/06(木) 09:04:49.63ID:HGFbys2m
もうダメポとか未だに使ってる加齢臭のキツいオッサンもいるしな
2020/08/06(木) 13:25:55.23ID:aU/EemP3
もう駄目ピョン
2020/08/06(木) 23:58:28.64ID:pWiTaoP+
>>674
まだ9chの香具師がおんのか
PSN回線切って首吊って氏ね(゜д゜(:*:)=з ⌒ξ
2020/08/21(金) 00:55:05.89ID:75+YMn+w
チー牛食ってそう
2020/08/21(金) 10:11:19.88ID:jC244gar
ココイチの期間限定カレーにチーズトッピングじゃ!
毎週金曜夜は琵琶湖の湖岸道路でリッジ走り(アンダーネオンでリッジサントラ)しながら、岐阜の川島PAを目指すんだ!
2020/08/21(金) 13:32:56.11ID:cEFcoze7
>>677
すまん、チーズ嫌いなんだわ
2020/08/22(土) 10:33:48.60ID:4xuMClyo
週末夜に大黒埠頭か渋谷のハコに集まって牛丼か焼肉だな
八千代台のゲーセンてまだやってんのかね
2020/08/22(土) 11:27:12.74ID:BraYpzBP
マッドシティに移転だそうな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 11:29:44.71ID:XTXwcL4V
リッジ、息してる?

https://www.project-ynp.com/cyber-formula-sin-vier-ps4/
2020/08/22(土) 11:33:56.11ID:JLiUzHbv
ほかレースゲームの宣伝に来る人たまに見かける
2020/08/22(土) 11:38:41.39ID:LLN0Dn28
ageてるしな
まあそういうことや
2020/08/22(土) 12:37:31.95ID:4xuMClyo
リッジ代替を探すのはわからんでもないけど、ゲーム業界どころか日本の主要企業が次々と海外買収されていってる
これもう終わったかもね
ロードモナークってゲームを思い出した
2020/08/22(土) 12:58:57.48ID:y1MI7gw6
>>682
当時ははまってたが今作って売れるとは思えない…
2020/08/22(土) 19:46:16.51ID:D5CfISPo
>>682
なんだこれ 冗談だろ?
2020/08/22(土) 23:49:39.24ID:C57d6mZw
>>685
チー牛食ってそう
2020/08/23(日) 00:46:51.03ID:rd+yU/qm
>>682
バックの映像見たときPS2のゲームかと思った…
PS4のグラじゃないよね?
2020/08/23(日) 00:52:55.96ID:R8aD0oPU
20年近く前から作ってて後から公認受けた同人ゲー
開発を止めない心意気だけは買う
2020/08/23(日) 02:45:38.36ID:nvxUm/xF
税金と年金でレースゲームを作ることすら難しくなってるんだろうね

石油外資系でさえ日本から手を引き始めた
これ日本発の金融破たんもありえるんでないか

「シェル」の看板もついに... 「エッソ」「モービル」に続き、とうとう消える「外資系」ブランドGS(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a33ffd92b56c2aab6ffb0783b2aa2c3a94085e42
 国内のガソリンの需要は2004年度の6148万キロリットルをピークに毎年減り続けており、石油元売りも生き残りに必死だ。
もはや日本にシェルやモービルなど外資系のガソリンスタンドが復活することはないだろう。
2020/08/24(月) 16:15:28.56ID:tdcQXBM5
最近は全世界同時発売でも日本が除外されてるからな
2020/08/29(土) 08:02:12.88ID:uuKle6CW
>>688
餃子の王将で「麻婆飯」と「レバニラ炒め」または「ホイコーロー」が俺の定番だ
すき家なら「わさび山かけ牛丼」にする
2020/08/31(月) 23:23:54.38ID:DacCGuoF
>>5
中高生にレトロゲームが流行りつつある
小学校のプログラミング必修になって、高校大学ではswitchをきっかけにラズベリーパイとかでファミコンエミュが人気
やっぱ昔のゲームの方が面白いんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 08:12:08.09ID:uOCOXMwX
いつの書き込みにレスしとんのや
アホちゃう?
2020/09/01(火) 10:11:28.74ID:hNbmFIbI
>>695
この過疎スレの存在意義が無くなるぞ
PSPもそろそろレゲーの域だ

バンダイナムコのゲーム開発って今、シンガポールなの?
もしそうならリッジ8というか日本の新作ゲームは絶対に無さそうな予感
2020/09/05(土) 21:46:50.69ID:6O6SQsQP
6でSpecial Routeを最後までクリアするとエンディングが流れてさらにマップの下にアイコンが現れてエンディングがいつでも見られるようになるけど、
途中(Basic Routeの右端をクリアしたときだったか?)で流れる、ちょっと悲しげな曲の方のエンディング(?)はそういうアイコンは出てこないのかな?
2020/09/10(木) 12:07:21.73ID:/gEn+JJL
プロジェクトカーズ3はどうなんだろうな かなりカジュアルになったようだが
2020/09/10(木) 15:56:32.62ID:kag8TeDu
PS4版は本日発売、Steamでは8月28日に発売済み(期間限定カスタムアイテムは9月28日まで無料)・・・なんだけど2の超絶劣化版だそう
Steamでは「おすすめ」の方のレビューを読んでも、内容はものすごい酷評されてる

海外のSNSによればコントローラ関連がバグだらけ、AIがアホすぎて煽り運転でぶつけてくる、それをぶつけ返して勝ち抜くバカゲーで、
それを「かなりカジュアルになった」と表現してるぽい

あと2080TiとRTX系に対応してない疑惑でフリーズ頻発やグラがおかしいそうだ
コースと車は前作の半分、バグ以外の内容でもゲーム性が無いとか、リプレイが無いのでカスタマイズしても見ることはできないとか酷評
PS4版では改善されてることを祈って...様子見w
2020/09/10(木) 16:00:01.26ID:kag8TeDu
最近は世界同時発売とか上映としていても、韓国中国も入ってるのに日本だけ除外されることが増えてる
X-BOXやPS5で日本語ソフトは出るのかなあ?

世界同発で49,980円! 日本マイクロソフト、Xbox Series X、Xbox Series Sの日本展開を発表 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1276177.html

Xbox All Accessについては、北米で展開されているXboxのハードウェア込みのサブスクリプションサービスで、
今回Xbox Series Xの発表に合わせて12カ国にその対象地域が拡大されることが発表された。
ただし、この中に日本は含まれておらず、現時点ではサービス開始見込みも立っていないようだ。
2020/09/10(木) 17:11:31.47ID:wnkp3Hdj
>>699
リプレイはあるよ。保存してからプロフィールに戻って再生という謎仕様だけどw
2020/09/10(木) 17:38:07.18ID:sNJQgFA/
海外開発の日本での発売がナムコってだけのリッジ路線ゲーでもないし語られてもなあ
2020/09/10(木) 21:35:06.25ID:XA4qloO2
わかるけどリッジそのものが出ないし前と違いコラボもイベントも何もなくなった今ではこじつけでも書かないとスレが持たない
2020/09/10(木) 21:45:05.55ID:kag8TeDu
>>702
4年前のPROJECT CARS PERFECT EDITIONの初回特典がリッジレーサーの車が使えるコード(有効期限あり)だったんよ
バンナムのロゴってもしかして特許がなにかある?もしそうだとしたら新規レースゲーム開発の障害になってそうな

バカゲーの意味がわかってきた
すぐ独走状態になって背景から車が浮いてるね
https://youtu.be/mps6ktTaiYs
2020/09/10(木) 22:46:51.00ID:oPZWfrOS
関係ない話題でしか進まないスレならもう必要ないだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 06:30:47.57ID:efAHesxU
プリウスレーサーと湾岸ポルシェの話題なら無関係でもないぞ
大黒埠頭のEDMミーティングで会おう!
2020/09/11(金) 14:31:08.49ID:7HaVglRa
こういうガイキチが寄り付くならむしろなくした方がいいとさえ思う
2020/09/11(金) 14:40:56.44ID:WrNqlRfO
旧作がコラボしてたら、現状なんもコラボしてない新作について語っていいってすごい理屈だな
その理屈ならアイマススレでリッジレーサー語りまくれるじゃないか
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 03:07:55.01ID:eJEtrsMV
>>708
語ってもいいんでないの???
金曜夜の大黒PAでリッジサントラ流してるようなもんでしょ
2020/09/12(土) 10:54:51.82ID:OBBxI6Vh
今さらPS3ローンチの7買ったんだけど
ニトロの使い方がイマイチよく分からんからずっと最下位
あと、初期タイトルとはいえPS2後期のゲームよりグラがショボイ気がする
2020/09/12(土) 13:08:44.81ID:HwIuUsuY
ニトロは使い切ったところでコーナー入り口になる様に調整しる。

世界発のFHD 60fpsゲームだから見た目はしょぼいのだ。
2020/09/12(土) 13:11:43.35ID:60oxffgu
うそだろリッジ7今見ても十分映像綺麗だよ
コンポジットで繋いでんじゃないだろうな
2020/09/12(土) 13:12:37.89ID:m97FnmVq
7は無料DLCがいっぱいあるからダウンロードしておこう
2020/09/13(日) 13:34:45.69ID:Jm79ilIe
>>710
こういう解像度も知らん奴がどーたらこーたら
1080Pが480居iよりしょぼいとか
2020/09/13(日) 17:55:15.06ID:7sK8q31W
ロンチタイトルも発表されるらしい。日本語対応ゲームは出るのかな?
劣等漢語は中国語に含まれる、とかで実質除外にならなけりゃいいけどね

SIE、PS5に関する映像イベントを9月17日午前5時から放送へ - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35159501/
2020/09/13(日) 20:23:08.61ID:y+OaxNlV
ロンチの定番だったのって何年前だよ
2020/09/13(日) 22:03:14.31ID:Bw7EzR7E
PlayStation 3 2006年11月11日発売
2020/09/13(日) 22:21:48.34ID:zBoVjTSu
6の車の名前に「Popka」ってあるけどそれの元ネタは何?
ネットの文章で見たとき、ディグダグのプーカァ(Pooka)の間違いかと思ったが、
ゲーム画面でも確かにPopkaなんだよな。
2020/09/14(月) 02:47:15.73ID:NzsQqYrA
グラフィック性能が上がっただけでゲームの面白さは劣化してる
今の子どもにやらせてもF-zeroとスーパーマリオの方が、リッジレーサー7とスプラトゥーン2より楽しそうだ
2020/09/14(月) 02:57:58.65ID:EIYoyzR5
>>718
クロノアのキャラ
2020/09/14(月) 07:36:14.46ID:5DIq308p
ちなみに声はドラえもん(現行)
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:23:04.74ID:RYMjpL3g
リッジ8とまでは行かなくてもさぁ
せめてリッジ7のグラフィックバージョンアップ版を
Steamに出してくれよバンナム…
当然、オンラインマルチプレイ付きでさぁ
テクスチャちょっと良いのに換えたら今でも充分、愉しめると思うんだ
リッジ7
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:49.01ID:RYMjpL3g
>>682のサイバーフォーミュラのゲームもSteamで買ってプレイしたけど
やっぱりリッジと比べると格段にゲーム性が劣ってた

と言うか、今でもリッジが最高のレースゲームだと思ってる
フォルツァやグランツより、やっぱりリッジがプレイしてて一番愉しいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 11:28:39.73ID:RYMjpL3g
鉄拳7やエスコン7をSteamに出してくるんなら
何で、リッジ7もついでに出してくれないのよ??
ナムコファンのみんなはリッジ7をPCで高品質グラで遊びたいって
そう思ってるぜ!?

出してくれよ〜バンナム
2020/09/15(火) 12:01:46.04ID:m4dkxzmA
Inertial Drift おもしろい
2020/09/15(火) 14:18:58.39ID:7Yxv8UPv
エスコンはPS2以降でグダグダだったけどインフィニティでのF2P路線が営業的に成功したから続編GO出たらしいけど
リッジはそのF2Pも失敗してるからな

Unboundedが国内で販売されてない時点でバンナムも国内レース市場を諦めてたんだろうし
2020/09/15(火) 17:10:44.10ID:p3VywpTJ
リッジは車が壊れないのが逆に好きだったからアンバウンデッドはちょっと受け入れがたかったな
ドリフトもレールっぽくスピード出しても曲がってくれる感じが足りなかった
2020/09/15(火) 19:51:26.09ID:7Yxv8UPv
オープンワールドリッジとか出してたらまた違ってたのかな
2020/09/15(火) 20:02:56.16ID:E1nhVcvj
バンナムは開発で莫大なムダ金になるから、簡単には作れないんだろうね
合併だけでなく、分裂子会社が増えてしまったからなおさらだ
やっぱXenonみたいなので技術がある少人数開発の他社に期待しよう

ゲームがおもしろければ鏡面反射ライティングとか要らない、単色ソリッドシェーディングでいい
ついでにR4のコース沿いにある店に行きたいです
あ、ニトロ要らないです
2020/09/16(水) 08:37:54.09ID:g+JR4mCI
Xenonが技術力有るかと言われると?なんだが
レース開始前のポリゴンがPS1レベルかと疑いたくなるぐらい荒くなるし
2020/09/16(水) 09:00:08.84ID:7TqVlAKg
それは単にグラボの性能だろう
設定-高度な設定 で全部最高にしてみては?
あと配信映像を見てるなら、あれはかなり画質を落としてある

久々にxenonを起動したら、コース路面に黄色線が引かれたり
コーナー矢印ネオンが増えてたり、アクセルドリフトが効く様になってたり地味にアップデートしてた

>>730
もしかしてスイッチ版の話?だったらリングフィットとスプラトゥーン2くらいしか知らん
2020/09/16(水) 10:28:21.84ID:8jGLQ+hN
なんでxenonとやらをちょくちょく上げるん?
1ミリも興味ないのに
2020/09/16(水) 11:54:16.38ID:g+JR4mCI
グラボ以前にPS4版なんだけど・・・

PS4版は削除せずにあるけどまったくアップデートがない

キセノンはそもそもそんなに技術力あるスタッフが作ったゲームじゃないでしょう
インディーにしては見た目凝ってるけど凡ゲーだよ
2020/09/16(水) 13:52:42.31ID:hdygQhs9
XenonはCSでロード長すぎる時点で技術とかねーよ。とくにリスタートに40秒近くかかるのがクソ
リッジはハード関係なくリスタート10秒未満で終わるから性能とか言い訳にならない
レースでも、SwitchでさえPS2の何十倍も性能あるのにぬるぬる動いてたリッジVとは比べ物にならないぐらいガクガクで
近くにある物体が急に描画されるとか初代PSより酷い。こんなん爽快感が売りのリッジのフォロワーとして失格だね
2020/09/16(水) 21:39:45.04ID:gAfWx2lW
>>669
そのかわりチャージ率、ニトロ最高速、ニトロ加速、持続時間が弱体化し疾走感は薄くなった。
2020/09/17(木) 08:18:39.61ID:xpybmPhK
まあやっぱなかったねPS5ロンチ
わかってる、わかってはいるんだよ…
2020/09/17(木) 10:24:17.73ID:B5eYjPGv
基本無料スマホゲーのSlipstreamでさえサービス終了してその後の展開一切無いからこれからも当然に決まってるわいな。
2020/09/17(木) 13:25:14.10ID:o1cYSoC+
前回のPS4みたいに、世界同時発売なのに日本(=発展途上国)だけ半年遅れで
ロンチ国内ゲームがヤクザと戦国系の3本しかない、じゃなくて良かった
2020/09/17(木) 14:15:07.56ID:hc5MO1fL
>>738
言うて今回もロンチは・・・
2020/09/18(金) 07:30:07.41ID:So7bm0Ek
安いっていうけど実質PS4代わり、ryzenPCの劣化互換だな
典型的な安物買いの銭失いだ
2020/09/18(金) 09:11:36.37ID:0JrgSI9/
PCPCとか言ってるやつはいつものXenon信者だろうな
2020/09/18(金) 21:56:29.00ID:yHX5a5yu
リッジ、PS5のローンチで発表されなかったな
2020/09/19(土) 06:53:24.04ID:+rylgtkR
グランツーリスモ7とFF16とラチェット&クランクが出るから、それ待ちな人は買いかなあ?
GTA5(PC版2013年)に至っては7年前のがPS3 4に続いて出るから
R4とリッジVもそのまま出せば良かったんでは (要約:ニトロ要らん消費税も無くせ)
2020/09/20(日) 11:42:15.79ID:ytx8lWHC
大増税の底辺日本でヒットしたところで、たかが知れてるんだろう
2020/09/20(日) 20:31:07.26ID:iFk0j3EH
>>735
アルティメットチャージは全体的に弱体化の調整が入ったけど
ニトロ最高速とニトロ加速は7より高くなってるぞ
持続時間は据え置き
2020/09/20(日) 23:12:48.92ID:vLHYppDy
R4画質だけリメイクして出ないかなあ‥
2020/09/21(月) 22:00:44.59ID:ds6k0z+r
>>746
それだけじゃ、さすがにツマランだろ
2020/09/21(月) 22:13:04.82ID:kH6XQx/w
レイトレーシング済みのテクスチャを貼ってリアル志向のよか、ギザギザが目立つ方がゲームらしくていい
2020/09/22(火) 13:36:58.11ID:eNYvy+pf
気が向いたのでリッジレーサーVやってるんだけど、SDとか細かいドリフトコントロールを忘れてしまった。
やり込もうとすればするほど、誤魔化し効かなくてシビアで難しい。
2020/09/22(火) 22:37:45.97ID:5jW3CP8C
>>749
分かる
昔は、あんなに乗りこなして、どんなコーナーも余裕で綺麗に曲がれたのに…
まぁ、しばらくプレイしてれば感覚が戻ると思うが
2020/09/23(水) 01:15:01.45ID:4CJNRa7b
E.Oは乗りこなせば一番速いのは分かるんだけどクセが強いのと、ソラーレ以上に誤魔化し効かないから更にむずい。
アルティメットGPは、Vの走りの基本を押さえれば、さほど難しくはないけど綺麗に勝てなくてモヤる。
それでも、リッジで一番好きなのVだわ。やりこんで楽しいのもVだわ。
2020/09/23(水) 07:37:11.39ID:jQ7nn+J3
steamで出たhotshot racingってのが昔のリッジっぽくて気になっている
2020/09/23(水) 11:02:10.23ID:Eytmn78o
ほー いいじゃないか
こういうのでいいんだよ
こういうので
https://store.steampowered.com/app/609920/Hotshot_Racing/

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/256799659/movie480_vp9.webm
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/609920/header.jpg
https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steam/apps/609920/ss_baa06cde8e6e17b2a9f7b1f120d58b89f5f91d0b.1920x1080.jpg
2020/09/23(水) 11:37:17.83ID:5F2gC8ZS
全然リッジっぽくないクソゲーだったよ
2020/09/23(水) 13:32:54.30ID:Xmfe4AdR
Hotshot Racing、動画見たけど車の挙動としてはリッジというよりアウトラン的に見えた
昔のリッジって基本グリップでギリギリ攻めつつポイントポイントでドリフト駆使する感じ
どこもかしこもズルズルいくゲームじゃない、という認識
2020/09/23(水) 15:44:04.55ID:/hhftbzP
非OW・アイテム無し・トラップ無し・破壊無しの高速ドリフト可能なゲームでも
リッジっぽさを感じないのは大体その部分だな。大体アウトランやデイトナとかセガ寄りな感じになってしまってる
リッジのドリフトはレール挙動の存在が大きい
2020/09/23(水) 15:46:48.42ID:RLYYz3em
Inertial Drift やりなよ
2020/10/05(月) 06:23:52.28ID:uM/V0e02
PS5の決定ボタンが国内でも「×」と知って、
そーいやリッジも最初はそうだったっけかなあと思い出した
2020/10/05(月) 20:22:19.37ID:eHDq2aSe
それは決定ボタンでなくてアクセルじゃないかな?
リッジは○が決定、×で戻るでこれは変えられないというか変わったら困る
2020/10/05(月) 22:36:44.08ID:QY8eBTWa
初代からR4まで見直してみたら、
初代〜レイジ→決定○×、キャンセル△□
R4→決定○、キャンセル×

うーん、記憶ってアテにならないなあ
2種類使えてたとは
RR https://i.imgur.com/zT805TM.jpg
RRR https://i.imgur.com/KArhGaj.jpg
レイジ https://i.imgur.com/mKckOVx.jpg
R4 https://i.imgur.com/dIhvgGY.jpg
2020/10/06(火) 02:40:51.44
CFWをいじってた人なら勘違いする
今は日本市場が衰退(大増税でゲームやる余裕は氷河期独身ホモにしかない)したから
×決定が後進国日本でも標準になるだろう

Macが○で、Winが×だったからMacは日本思想と言われてたなあ
キヤノン01ショップ01ショップの頃の話だけどね
2020/10/06(火) 07:07:17.04ID:WmbCEvyr
るぃぃぃぃっじるぇいすぁあああ

RR〜レイジ→決定○×、キャンセル△□
R4→決定○、キャンセル×

はじめは○も×も決定だった
RR https://i.imgur.com/zT805TM.jpg
RRR https://i.imgur.com/KArhGaj.jpg
レイジ https://i.imgur.com/mKckOVx.jpg
R4 https://i.imgur.com/dIhvgGY.jpg
2020/10/06(火) 08:23:45.03ID:qIIvKqOc
コントローラー握った時の親指からすると手前の2ボタンが決定、奥の2ボタンがキャンセルだったということか
レイジ→R4の間に登場したデュアルショック、そしてR4、Vが対応していた独自デバイスのジョグコンが
あるいは操作ボタン変更に影響を与えたのかもしれない
2020/10/06(火) 08:36:38.27ID:IyCo5ZOZ
GT1と2も○✕が決定で□△がキャンセルだったな
3もだったかな
2020/10/06(火) 13:46:25.56ID:7XJSRROe
マリオカート最新作でシーサイドルート765とかをジオラマ職人が作ったの見たい。
2020/10/06(火) 23:22:46.21ID:1loxa4Gc
>>765
言い出しっぺが作るべき
もうすぐ発売予定のマリオカート ライブ ホームサーキットでどうぞ
2020/10/08(木) 22:36:52.46
>>716-717
PS Vitaの2011年12月17日がロンチ最後
発売3ヶ月前でタイトルが「リッジレーサー(仮)」だったから超短期開発だったのはお察し
その前の任天堂3DSの「リッジレーサー3D」は割と良かった
2020/10/09(金) 02:18:32.51ID:i79JF8ee
リッジで×が決定だったのは、アクセル=決定だったアーケードの名残だぞ
2020/10/09(金) 06:32:44.04ID:YXxAw6NY
>>768
アーケードに×ボタンは無かったから、関連性がまったく無くない?
2020/10/09(金) 08:42:41.00ID:i79JF8ee
×がデフォルトでアクセルなので
PS版やったことないのか
2020/10/10(土) 14:50:23.56ID:xlQ0WAsS
>>770
飯塚かよw
2020/10/11(日) 03:21:28.68
英語圏ではチェック×が決定、△が方向性、□が機能切り替え、○が注意点やキャンセル

キャンセルを決定する、という考え方ならあるけど日本流では無いね
PS5に限った話でもなく、英語圏の交通機関の記号やアプリ統合開発環境でも使われてる

>>770
アーケードの名残は?
2020/10/11(日) 10:48:42.97ID:KisGpsE6
アクセル=決定
×=アクセル
よって、×=決定
簡単でしょ
2020/10/11(日) 11:29:11.46ID:Q7j29fcK
1行目が間違ってる
車(AT)の運転はまずブレーキからです
2020/10/13(火) 02:50:00.83
基本はサイドを引くところからだ!

>>773
すぐ上に答えを書いておいたのに、なぜ間違う?
もうリッジの世代は間違ったことでも修正が効かない歳なの?
2020/10/14(水) 22:09:11.04ID:ZZs2Gquq
リッジが新ハードのベンチマークソフトの役割を担ってた時代が懐かしいわ
2020/10/14(水) 22:46:23.72ID:BASjLDpQ
>>776
レースゲーよりオープンワールド系で超絶グラ&ヌルヌルしたゲームの方が
今時のハードをより体感できる時代に完全に変わったからな
2020/10/17(土) 03:35:36.09ID:ZHaS/AOF
>>765
実質リッジレーサー最新作じゃんそれ
2020/10/17(土) 15:07:35.78ID:UeE+0pb6
昔はよくやってたけどなー

このスレの住人には共感してもらえないだろうけど、レースゲームって敷居が高くなった印象がある
とりあえずプレイ最初はビリ確定みたいな
遊びで入ってくる奴は来るな
 ↓
「あ、はい」みたいな

マリオカートでもやってろよ→あ、はい みたいな
2020/10/17(土) 16:02:29.48ID:f2pAyQWb
昔の方が敷居高いだろ、今は難易度調整もアシストもオンラインでマッタリも至れり尽くせりだよ
2020/10/18(日) 01:52:32.87ID:JE/gwwvJ
オンラインがあるせいで敷居は高くなったと思うよ
アシストのせいでツマラなくなった
レール挙動も込みで操作を最適化させていくことに意味があったんだよ
それがニトロでぶっ壊された
2020/10/18(日) 02:58:51.14ID:k6Oyd9Pz
>>778
リッジ最新作は甲羅が来るのか
2020/10/20(火) 18:13:28.50ID:Ccrx8RJF
イカ墨もありそうだね
ラリーX方式だと今の時代、排ガス規制に引っかかってしまう
2020/10/22(木) 20:26:35.41ID:hG2x6GK6
ええのが写っとる

https://public.potaufeu.asahi.com/eb53-p/picture/23745841/de858bb91c086b75ccdb3d2be08bf3db_640px.jpg
2020/10/22(木) 23:06:06.62ID:XKQtePVx
>>784
左側のはトラック狂走曲か。
ナムコ販売だが製作は別会社だっけ。
大型機なのに廉価なPS基板(SYSTEM11だか12だか)で、グラフィックが荒くてショボい作品だった。
大型機ならSYSTEM22や23があっただろうがよ。 ケチりやがって。
ところどころで出てくるイラストが落書きみたいな雑な絵だったし。
外注製作とはいえ、あんなのをナムコのゲームだと思いたくない。
2020/10/23(金) 00:58:32.78ID:Ero5+t4X
>>784
トラック狂走曲とクレイジータクシー、両方プレイ中だったらアウトランから降りれないなw
同様にトラック狂走曲もスペハリとアウトランがプレイ中だと乗り降り出来んw
2020/10/25(日) 02:09:40.83ID:zrTWQEY5
>>63
没BGMもあるんだ
2020/10/28(水) 17:12:52.39ID:tiiJRsLM
Vitaでヤらかさなかったら今も存命だったのだろうか。。。
2020/10/28(水) 17:17:41.69ID:yoE6qxSr
リッジ末期はもう外注になってるからやる気無い
2020/10/28(水) 21:00:46.02ID:vPguYu1i
別に晩南無じゃなくてもいいでしょ
やっつけ仕事でなく、やる気あるところ(←※重要)が別タイトルでレースゲームを作ってくれりゃいいよ
1プレイヤーとしてはマリオカートでもサイバーフォーミュラでもキセノンでもなんでもおkだ

R4も入ってるプレイステ クラシックはコストダウンしすぎのゴミだったんで、改訂版を出してくれ
ハードが今のソニーを象徴するような品質だった
2020/10/29(木) 19:37:36.53ID:D4WKz0Qy
近作のリッジレーサーはドリフト時のレール補正強いっていわれるけど、
ドリフト不遇であるレイジと緩慢でらしくない挙動である4よりマシっしょ
2020/10/29(木) 22:59:35.05ID:QF4DfxP2
コンシューマのナムコゲーといえば、リッジとエスコンだったんだけどな…
どちらも開発が外注になった頃からやらなくなったなw
2020/10/30(金) 02:34:31.57ID:Bz7tExd1
今はタピオカートの時代やぞ
2020/10/30(金) 09:41:36.10ID:4GeTCFfb
リッジレーサーズ2をそこそこのグラにしてリメイクしてくれねーかな…
まあ、バンナムのことだからえげつないDLC商法しそうだけど
2020/10/30(金) 11:33:39.22ID:CD6xEvBj
その場合、まずリッジレーサーズ1から出してくるだろう
2020/10/31(土) 09:32:05.51ID:bp0Uv0PZ
>>790
1プレイヤーとしてはそれらじゃなくてリッジレーサーがやりたいんだが
2020/10/31(土) 12:12:54.21ID:QpJ84Ahm
ニトロなしならR4とVだね
ニトロ許容ならRidge Racer Unboundedを海外のキー販売経由で購入という手もある
それか大黒埠頭や横浜へどうぞ

海外サイトで知ったけどAceCombat7が10月27日で25周年らしい
日本でも有料DLCが出てる
2020/10/31(土) 13:36:01.42ID:9h4RMmUX
7は25年じゃないぞw
2020/10/31(土) 14:04:04.83ID:s1W2/TjB
多分シリーズ…と思ったけどそんな早くからあったのかエスコン
リッジと同期くらい?
2020/10/31(土) 14:21:41.37ID:9h4RMmUX
PS1から引っ張ってきた主力タイトル(だった)
2020/10/31(土) 14:31:27.32ID:ItfIcTVy
ACE COMBAT(エースコンバット) 1995年6月30日

元を辿ればゲーセンで出してたエアーコンバットをPSに移植したのが始まりだしな
2020/10/31(土) 17:40:26.70ID:Mfsa5Yac
レイクサイドゲートに「エーコンカーブ」という名のコーナーがある
エースコンバット2の看板もある
なので公式略称は「エーコン」だと思っている
2020/11/01(日) 17:18:14.90ID:vin/GA4O
エーコンも4(2001年9月13日)とX(2006年10月26日)だけが良かった
リッレー4(1998年12月3日)とV(2000年3月4日)が重なる期間だ
なにが原因なんだろ?やっぱご時勢というか社風が違ったんだろうか?
2020/11/01(日) 18:58:30.76ID:65w1Sovy
>>803
リッレー
2020/11/01(日) 21:52:55.00ID:Uq1Haytz
リジレサの方がまだマシだと思う
2020/11/02(月) 02:06:10.28ID:+sJLRxZt
エスコンならリジレサだけど、エーコンならリッレーだろう
2020/11/02(月) 10:42:55.75ID:S+pkVFYS
皆ずっと昔からリッジリッジって言ってたのになぜ今急にこうなった?
2020/11/03(火) 08:44:33.59ID:x7gExLo7
変なワードを定着させようとする一人が頑張ってるんでしょう
2020/11/03(火) 15:12:15.81ID:GHc9CHuy
リッジリッジだもんなあ
2020/11/04(水) 16:49:58.46ID:KT+CO4Ui
腹から声を出して言え
2020/11/05(木) 00:30:05.21ID:oXZCNRA6
リィィィイイイイイイッッッジ レィサァアアアアア!
2020/11/05(木) 13:58:16.11ID:RFgVlFSg
胸に響いた
2020/11/05(木) 17:08:00.89ID:Tdd2oAtM
頭に響いた
2020/11/05(木) 17:33:25.39ID:O2WlWU0O
子宮に響いた
2020/11/06(金) 06:08:02.43ID:tPZENnr4
ちょいと!お前さん方heyに初代リッジレーサーが入ったんだってね〜!
2020/11/06(金) 11:43:30.97ID:4PJNAiAP
ナムコ単独だった頃のリッジやエスコンはデザイナーやサウンド部門が使うツールから自前で組んだり
アセンブラでハードを直接叩くような開発が魅力だったのにな
2020/11/06(金) 16:42:48.25ID:KlXeLrZQ
いまは何使ってるんだろ?
NUライブラリはまだ使ってるのかなというか完成したのかな
Unreal Unity PhyreEngineあたりで人海戦術だろうか
2020/11/06(金) 17:48:25.43ID:/HMjSEZg
エースコンバットはPS3のF2Pだったインフィニティ、PS4のナンバリング共にアンリアルエンジンだったな
2020/11/06(金) 18:24:36.32ID:KlXeLrZQ
ラズパイとかワンボードマイコンの流行りがまだ廃れないから
フルアセンブラの横スク形シューティング=>見下ろし型カーレースの歴史が繰り返えされそうな気はする
msxとかファミコンだと電気街で新発売のカートリッジがでてる

>>815
それでわかる人、廃ゲーマーを除けばあんまいないぞ
せめて「秋葉原ゲーセンのHEY」「通天閣ゲーセンのザリガニ」(リッジは無いがミニドライブがある)って書かないと。
いまやPS1,2実機でさえレトロゲームとしての優位性があるからね
2020/11/07(土) 16:29:05.91ID:tB4nrJwC
あー、これ書くと荒れるかもしれんがー、「エミュでやると画像が綺麗だ」
もちろん本体もゲームも発売日近辺で買ってる
本来の描画性能が出ている感じがする
特にPSPリッジレーサー2が大画面+純正PS2コントローラでできるのは完全新作のようでうれしい
2020/11/09(月) 05:55:17.67ID:YrXCKwP1
PS1ならRaspberryPi3でかなり軽快に動くようだ
PS2はチップセット的に無理ゲ
2020/11/10(火) 11:51:23.72ID:ZvddS89I
新しい箱Sでリッジ6うごくかな?
2020/11/10(火) 12:08:46.98ID:vwBVM86T
>>822
現時点で互換があるのは箱1で対応してたタイトルだけだよ
2020/11/12(木) 18:23:38.08ID:d64KgC26
リッジレーサーが入ってないやん
リッジレーサーのないPS5なんてPSじゃないね
2020/11/12(木) 19:18:27.26ID:WQae0vjI
PS5のDestruction AllStarsはリッジの新作扱いになるのかなあ
グランツーリスモ 7のがリッジファンにもウケそうな予感
2020/11/13(金) 07:02:09.37ID:q530EAXn
>>825
どっちも全く毛色が違うやん
2020/11/13(金) 07:28:27.30ID:LdddxyP8
>>825

意味がわからん
なんだよ新作扱いって
2020/11/13(金) 11:39:16.47ID:dSpF0aNO
そういやPS1の頃にデストラクションダービーってゲームがあったな
PS洋ゲー紹介のはしりというか
俺はワイプアウトはプレイしたがこちらはプレイしなかった
2020/11/13(金) 12:40:41.38ID:6FdhQxWk
虚しいと思いつつPS5の発売タイトル「リ」に目を追ってしまう
2020/11/13(金) 13:42:37.18ID:9t5GfIQ9
リッジレーサーといえばロンチレーサーだったのになぁ
2020/11/13(金) 13:54:47.89ID:ocsLrrD5
>>830
次世代(PS5)で性能披露ロンチやろうとしても
作りこむ体力(予算・時間・労力)ないし出してもとても回収しきれない
それ解ってるからPS4ですらやってない
Vitaでタイトル価値落としてこれ以上汚せられない(販売不調等)からってのもあるだろう
2020/11/13(金) 14:37:07.22ID:oKO4CIFV
海外で発売されてる漫画やアニメとのコラボじゃないと委託開発すらしないよ
日本はゲーム市場自体がもうオワコン
2020/11/13(金) 15:32:28.38ID:9t5GfIQ9
じゃあもうPS5なんか価値無いから投げ壊すしかねーな
2020/11/13(金) 17:11:43.07ID:DVYo+mR4
PS5やXBOXSXでも新作は出して欲しいけど、無理にロンチで出さなくてもいいよ。
ソフトの開発者が新しいハードにまだ慣れてないうちに半端な出来で出されるより、
少しくらい遅れてもハード性能を十分に生かして完成度を上げてくれた方がいい。
初代リッジはスペック的に相当無理があったものの、それでもPSというソニー初のハードにロンチで出すことに大きな意味があったのだろうけど、
PS2のVや360の6はロンチでなくてもよかっただろ。
Vはバックミラーがなかったし6はスリップストリームがないし、
これらは意図的になくす意味がないし技術的にも(アルゴリズム的なノウハウとして)本来ならできて当たり前のことだし、
無理に本体発売に間に合わせようとしなければ入れる余裕はあったはず。

とにかくロンチでメジャーな大作を出すのは、新ハードを売り出したいハードメーカーの都合でしかないよ。
2020/11/13(金) 17:18:23.86ID:k7Vcjxgc
望みどおりロンチでも出てないし、これからも出ないだろ
2020/11/13(金) 20:48:31.47ID:oKO4CIFV
任天堂スイッチ向けにリッジレーサー8を作るという話はあった

海外ゲーマーが要望すればニトロとミサイルと刀と核を付けて出すんじゃないか?
日本では販売しないだろうけどね
2020/11/14(土) 03:00:01.14ID:xIa9yHvT
ポケモンのニトロチャージの元ネタってリッジレーサー?
2020/11/15(日) 15:17:23.36ID:pPU/nCvL
海外ゲーマーからも要望はない

・エスコンみたいに唯一無二的なジャンルのタイトルでもない
・レースゲームの技術的には海外の方がクオリティ高い
・バンナムが任天堂の下請け状態でわざわざリッジを作るよりも任天堂関連に係わってるほうが旨味がある
・キャラクタービジネスにも繋げられないし、良くて関連商品はサントラぐらい

希望としてはセガの龍が如くでバーチャ2・3が遊べると話題になったように他のタイトルのミニゲームとしてユーザーらに認知し続けていれば
いずれタイトル復活の目が出るかもしれないが
2020/11/15(日) 19:33:17.60ID:v4ZduLda
リッジレーサーのスタッフちゃんズが共同開発したマリオカート8DX大変良かったからマリオカート9も是非
2020/11/16(月) 10:03:18.94ID:NDp3soj0
リッジスタッフらも今はどれだけバンナムに残ってるのやら
残っていても開発から離れてるとかも場合もあるだろうし
2020/11/18(水) 02:16:06.30ID:qJ/E6bx+
R4の二番煎じが続いてるだけだからなあ
「会社は利用させてもらうだけ」なアイデアと製作能力を持った個人でないと良作は出ない
2020/11/18(水) 10:33:05.93ID:A5myOsEE
R4の二番煎じ?どれが?
2020/11/18(水) 13:00:00.48ID:GyVCM4of
>>842
普通に考えたらVから7まででしょ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:48:23.88ID:d9cggSk4
ふーん(鼻ほじ)
2020/11/19(木) 23:54:48.66ID:YCtC1X04
R4てPS1時代でさえ、スゴいとは思えなかったわ。
むしろ、ハイスペ60fpsバージョンのほうがスゴいおもた。
2020/11/19(木) 23:58:14.67ID:YCtC1X04
>>820
でも、エミュでやろうとしても
すぐにフリーズしてストレスになるな。
実機並みの完成度になるには2・3年かかるだろうな
2020/11/20(金) 05:20:51.16ID:yMdeNGBO
大昔のVaio505CR/KやiMacRevAで充分だったけどなあ
BleemやCVGSのころだね
どう考えてもPS本体が買える値段を超えてるし、実機コントローラとJoy-portという変換がほぼ必須だったけど普通にクリアできたぞ
セーブデータをいじって全車種出現させてた

今はPSPエミュは実機を超えてる
ゲームラボのころにそうだったから、とっくの昔だ
2020/11/20(金) 19:59:09.36ID:C9a8QRDW
7とレーサーズ2
やり込むならどっち?
2020/11/20(金) 20:46:27.30ID:PJ7xoEWS
>>848
やっぱりその2択になるよね
2020/11/21(土) 00:36:14.01ID:TLYaMZZV
両方やればいいんでは。R4とRAGEもお勧めだ
ピラミッドや砂漠や夜の都市を走れるHyper Rallyと、宇宙空間を飛べる夢大陸アドベンチャーもいいぞ
2020/11/21(土) 09:37:54.62ID:vaDb2chp
>>850
えらいもの上げてきたな…
2020/11/21(土) 13:37:42.16ID:nDV8cbl5
ワイルドボアみたいな3輪自動車の流れがきそう
2020/11/22(日) 09:38:44.10
そういやそういうのあったなあ、と今調べたらまだ売ってた
ポラリス スリングショット
https://www.youtube.com/watch?v=0cJu6LPYPEQ

落下傘で降ろすような軍用に売り込んだけど、5年前に農業やレジャーに転用したんでなかったかな
https://www.polaris.com/en-us/
2020/11/22(日) 17:47:36.21ID:PAkpYP09
最近ニュースになった3輪EV
https://electrameccanica.com/

テラジは超電磁モーターのレーシングカーも作ってたし、EVのラインナップも増やしてそうだな。
2020/11/22(日) 22:19:20.96ID:AeMesIky
距離100マイル
速度80MPH 0-60MPHまで10秒
220Vで90%充電2.5時間
110Vで60%充電8時間
17.3kW NCAバッテリ
レシプロより99%少ない部品数により故障やメンテナンスが激減

公共機関では無料充電が主流だってよ
ガソリン891ドル(税金込み)だとすると電気70ドル(非課税)しかかからないから年間821ドルの節約になるそうだ
幼稚な日本も見習ってくれ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:35:45.11ID:LIZiQWH3
PCSXR-PGXPってスゴイね。
テクスチャの歪みを補正してくれるようで震えも止まってシャキっするみたいな。
https://i.imgur.com/JbFjTxY.png
https://www.youtube.com/watch?v=lKNLwC3sdgg&;t=430s
2020/11/25(水) 23:31:02.24ID:uiq6NcvG
2の方はリッジVのテクスチャや光がおかしいことになる…
ロンチだってのにそんな特殊な処理使ってたんかなあのゲーム
2020/11/26(木) 00:47:14.27ID:Zou5CxJr
PS2の初期は開発環境が整っていなかった(SCEが用意もしなかった)って有名な話
ナムコなら自前でドライバなりミドルウェアなり作ってそうだからね
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 06:12:33.93ID:jMgT9u9n
ソフトドライバーだと再現性はいいけどそれ以上望めないのがつらい。
NAMCO、BANDAIのソフトはほぼコレだからキレイな4Kはおあずけだ。
こんなこと開発者から怒られそうだけど。
2020/11/26(木) 10:56:17.84ID:PAO/uTDm
>>856
今のエミュて凄いのね
主観視点限定で背景の建築物がポップアップで突然出てくるのを気にしなければ今で遊べるれるわ

ちょっと手直ししてリッジコレクションとか言って出してくれねーかな
2020/11/26(木) 11:01:44.52
PS2はまだあんま普及してない頃のLinuxだったんだよな
Linux既存のライブラリと簡単な性能テストの3D動画しかなかった
でもそれで充分だった 残りは自前で作るという本来のプログラムの腕が試される場だった
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:14:19.38ID:49F7Ei/1
>>860
むかしのがやりたいよねー。そこそこ綺麗になったやつ。
鉄拳も初代を綺麗な画面でプレイしたい。
2020/11/28(土) 21:58:08.46ID:6QxL7wJE
実機でもアプコン液晶画面というだけで綺麗だよ
エミュじゃ再現できないCD-ROMが回る音まで懐かしかったりするけど、悪い意味でアホなんだろうな

ただ、エミュだと輪郭&発色がボヤけてなくて知らないと昔のゲームではなくなる
性能を持て余した最新ゲームよりとっつきやすい
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 04:54:04.45ID:Zvge7k+B
欲しいのは、PS2程度のグラフィックのPS1作品。
鉄拳もリッジレーサーも、あのBGMでやりたいんですよ。
PS2以降、複雑な楽曲・生歌とか入ってきたけどそうじゃないんですよね。
2020/11/29(日) 10:05:57.46ID:42PyUeWJ
BGMはどれもストリーミングだからハードは関係ないぞ
2020/11/29(日) 11:09:37.30ID:xrQfXk1a
???
2020/11/29(日) 12:27:17.89ID:T9+EO/UT
リメイクやリミックス=劣化じゃなく、昔のそのまんま+PS2ぽくなる程度の輪郭補正でやりたいという事だね???
ProjectEggみたいな。

>>865
CD-DAでもSPU内部ではストリームと変わらんけど、開発者レベルの会話でないと出てこないぞ
サンプリングを多用した録音だからハードは関係ないという意味なら判る
任天堂DSみたいに音源チップで鳴らすほうを再現してほしいな
音大のヤマハの電子オルガンでオリジナルのゲーム音楽を作曲&弾いて貰えると初心に戻って感動するレベルだ
2020/11/30(月) 09:11:51.70ID:zJPiPeA2
>>867
できれば、project eggに手を加えたもので。
売上がすべてだから正面切って開発はムリだから、
バーチャー10thおまけ、みたくおまけ要素で作ってもらうか、
アラブの石油王が道楽で作るか、
オレが老後の趣味で好き勝手作るかだな。
2020/11/30(月) 12:19:34.78ID:sN7X3+GJ
>>865
BGMの内容ですよ。
ロックだか、ハードロックだか知らんが
耳障りなガラガラしゃがれた歌声を
聴かされるのが苦痛なんです
2020/11/30(月) 13:22:39.04ID:1RZL2MQx
最近は昔のリッジサウンド聴きながら深夜のドライブで充分楽しい。
と言うか、昔のアーケードレースゲーミュージック全般だがw
2020/11/30(月) 19:21:04.79ID:nG0WUmjM
>>869
kohtaの声聞いてりゃいいじゃん
2020/11/30(月) 21:35:32.37ID:593zKxIV
Daredevil嫌いって言いたいのね
2020/11/30(月) 22:07:32.24ID:zqAN9qYt
♪ローリン、スターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020/11/30(月) 23:11:55.27ID:983P6O2C
デイトナじゃねぇかw
本人が歌いながらドライブ
https://youtu.be/F3V3tLfSVKg
リッジもPS3/XB360で出して欲しかったな
2020/11/30(月) 23:22:20.64ID:sN7X3+GJ
デイトナは苦痛じゃない。
なぜでしょうね。
2020/12/01(火) 00:47:37.09ID:T1re6ytE
リッジにも光吉サウンドあったなw
2020/12/01(火) 00:53:48.75ID:hiwkrxCK
10年前にデイトナがまだ生きてたら相互コラボで大久保アレンジのSky Highを聴きながら走れたのに
2020/12/01(火) 10:13:51.32ID:KzUctqAY
デイトナは海外では3がアーケードで出てるんだけどね
2020/12/01(火) 11:41:34.74ID:7TrSU+nO
リッジのデイトナUSAコラボのBGMの残念さと言ったら・・・
2020/12/01(火) 20:15:30.65ID:Y+soZWkp
あーあああーあーあーあああー
あーあーあーあああーあーあーあああー
2020/12/01(火) 21:13:00.00ID:7TrSU+nO
ぶーぶーすかーい
2020/12/02(水) 08:45:51.79ID:Wksd0V4C
Project WingmanがSteamに来たよ
https://store.steampowered.com/app/895870/Project_Wingman/
・Windows 7/8/10 64-bit
・価格:\ 2,570
・リリース日:2020年12月2日

開発元
https://rb-d2.itch.io/wingman
2020/12/02(水) 14:39:07.59ID:TuduNC9q
RetroArch で rave racer て動くの?
MAMEコア複数あってどれ使えばいいやら
2020/12/02(水) 23:54:22.71ID:E4LZlU3r
リッジが出なくなってもうすぐ10年が経とうとしている
早くね?
2020/12/03(木) 04:46:05.41ID:lo5MDZRl
リッジレーサー スリップストリームが2013年
XenonRacerは2019年3月
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 06:13:04.04ID:FkxfnWYd
XenonRacerはちょっとねぇ....
2020/12/03(木) 06:52:21.41ID:39dcZ5Qp
>>885
後のはいらねえだろ
2020/12/03(木) 08:48:34.67ID:hEyRuyl2
ゼルダシリーズに原神加えるようなもんだな
2020/12/03(木) 22:15:09.00ID:nHMwnSza
PS版から26年か
2020/12/04(金) 01:29:47.75ID:ddoiYKs9
>>842
マリカー含めて後発全部。
2020/12/04(金) 02:32:54.07ID:60NeiV2B
マリカーとR4ならマリカーの方が先だろう
初代よりも前なんだし
2020/12/04(金) 02:46:10.12ID:DU3kQ530
R4信者は脳が壊れてる
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:05:47.96ID:iUosPNQo
リッジレーサーVのゲームのサントラのUは誰ですか?
検索するとWii Uが出ます。
2020/12/04(金) 18:46:02.82ID:NF1rnWbV
>>893
三宅優さん
塊魂とかで作曲してた人だね
2020/12/05(土) 07:54:30.96ID:9FQzbD3b
PS1 Ridge racer が最初にして技術の頂点と思ってたら20年後、PS1 Porshe challenge という化け物がいたことに卒倒
2020/12/05(土) 14:13:46.00ID:PrkGePKT
>>895
グラはなんか綺麗と思ったけど、操作が楽しくなくてすぐやめた記憶が
2020/12/05(土) 16:35:17.52ID:drTIkdQX
リッジリッジは大黒埠頭とみなとみらい
ポルシェなら湾岸

グラも操作も最強
2020/12/09(水) 13:58:28.60ID:ByHH0Syf
4ってどのチームどの分岐が正史なんだ?
2020/12/09(水) 14:04:42.72ID:oL8Q4r8o
特に正史などないと思うが強いて言うなら
リッジ7でロバート・クリスマンが子供向けのカートスクールを設立していることからDRTルートかな
2020/12/10(木) 11:00:02.18ID:dlVYTUzk
R4の設定がまだ生きてんのか。驚き
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:51:33.52ID:6vDCRy7+
とんび
2020/12/10(木) 22:24:03.25ID:YP3JPRQW
リッジで正史がどうとか笑うんだが
2020/12/11(金) 01:08:02.80ID:R7Hw27EM
正史でいいと思うけど、今のバンナムはしょせん朝鮮パチンコの関連企業だかんなー
過去のゲームまでさげすまれるのは仕方が無い
2020/12/12(土) 04:33:10.01ID:LR4WjDIS
土日は初代リッジのクラッチペダルつきやりまくるぜ(´・ω・`)
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:12:16.41ID:CDgYBOIg
ペダル付きでやっとるけ?
xboxのリッジはホン糞でいらいらするー、といいながらやる。
2020/12/12(土) 13:22:41.51ID:yYeUpnDX
リッジは無理だけど
マリカーのパクリでアイマスレーシングなら出るかもねw
2020/12/13(日) 06:11:16.70ID:4Q2gBjIQ
マリオカート風のゲームはたくさん出てるしリッジを出してほしいわ
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:41:09.34ID:L79NwCng
>>907
キモヲタを釣らないと無理だな
和製レースゲームはマリカーとグランツーリスモしか生き残ってないし
2020/12/13(日) 19:50:21.55ID:8HhMLWk2
あんたは釣られたいキモヲタなのかもしれないが俺はそういうのは勘弁だ
2020/12/13(日) 20:02:08.96ID:4fhN9wkZ
既にアイマスコラボやってるから同じ客層だと思われてる
2020/12/13(日) 22:53:20.24ID:NTYuky20
ここんとこ年単位で洋ゲーしかやってない

>>909
よぅキモヲタ!元気かー はよ自覚しろよー
2020/12/14(月) 03:15:23.09ID:/sPnJhWc
ゼノンレーサー面白い
2020/12/14(月) 06:06:04.01ID:lyEtDiJT
Xenon RacerはPS Clasicのハード品質でガッカリさせられたんで買ったけど
初回からデビルカー並みの操作を要求してくるのがなあ
リハビリにはキツかった
2020/12/14(月) 07:52:43.18ID:sBRcNBxR
>>911
世間からはゲームもアニメも一緒に見られてることを自覚(洋ゲー含む)。
2020/12/17(木) 04:38:28.63ID:6XLfuTkD
リッジ挙動のRREやる夢見た。
2020/12/17(木) 07:51:27.32ID:p21qb1TG
>>915
正夢になるぞ
圧雪路のスリップに気をつけろ
2020/12/17(木) 13:47:18.92ID:3E0djiEj
R:REのサントラ聴きながら通勤してるわ
2020/12/17(木) 21:34:41.00ID:1b9ctHYW
曲だけはいいんだよな
2020/12/19(土) 21:19:58.39ID:89SOsLfS
俺はゲームとしてもわりと好きだねR:は
2020/12/19(土) 21:59:38.02ID:vXzWnmwX
シリーズで唯一神前暁の曲が入ったサントラ
メインシナリオもあったし何となくR4路線もあったのかなあれ
2020/12/20(日) 23:22:54.85ID:m+5O19Aq
R:REはモナコのヘアピンで横転するのが印象的
2020/12/29(火) 15:08:56.37ID:++KaFzaR
リッジレーサーズ2は2というより
リッジレーサーズDXだな
2020/12/29(火) 19:55:20.72ID:MfWaD/qS
リッジレーサーズ1が未完成の見切り発売だっただけ
2はアップデート版
2020/12/29(火) 22:09:33.47ID:LrYB7Yj1
>>923
ローリングサンダーやアフターバーナーみたいなもんか。
2020/12/29(火) 22:48:19.86ID:++KaFzaR
リッジレーサー7DXでもいいから新作はよ
2020/12/30(水) 03:26:04.64ID:diISg2oW
間違ってもR:REDXやリッジレーサーUnboundedDXは…
2020/12/30(水) 18:01:31.96ID:wL7bClvk
本当に未完成みたいな状態だったクリティカルベロシティDXをだな…
2020/12/31(木) 12:55:10.83ID:PzR0b/cM
しかし、もう路線をちょっと変更しても良いのではなかろうか。
ドリフト・ニトロ・ストーリー、をやり尽くしてなにか新しい要素を入れて欲しい気もする。
だからといって鉄拳のように糞課金しろというわけじゃーない
2020/12/31(木) 15:02:51.21ID:wcnjt/Ej
そうだね
スーパーマリオとコラボとかどうかな?

ネットを使ったパチンコ台にもできそうだ
「自宅で三店方式ができる!」とかやれば課金にしても流行るんでないか
2020/12/31(木) 16:25:49.34ID:PzR0b/cM
どっちもコスト掛かりすぎやが
ライセンス料に、発送費とか、
成れの果て、オンラインのクレーンゲームは詐欺やっとるやんか
2020/12/31(木) 22:49:47.34ID:wL40i/dz
>>928
さも新作が出るかのような話しぶりだが、その可能性は相当低い・ほぼ絶望的というのが現状
妄想くらい語らせてくれよというならご自由に
2020/12/31(木) 23:14:38.19ID:wcnjt/Ej
そのご自由に状態だね R4の続編(正常進化)かRidgeV-DXを待ってる
それまではキセノンやホットショットに続く、どっかのインディーズメーカーのレースゲームでいいんだよ
2020/12/31(木) 23:26:39.90ID:LZBctbQ7
12/31 23:45 R4チャレンジ
2021/01/01(金) 03:46:11.41ID:JEfH0Z5o
新年初リッジは7のシーサイドルート765を走ろう
2021/01/01(金) 14:59:38.23ID:MOqLZ12L
シーサイドルートって阪神高速池田線の切り貼りだよね?
ビッグハープ、伊丹空港、梅田のTKPゲートタワービルを通ってゴールだからゲームでは逆回りか
2021/01/01(金) 22:33:21.50ID:c6y1Kwak
XENON RACERとやらが9割引の356円で売ってるぞ
デラックスエディションでも407円の超お買得!

でも買わないけどな
2021/01/01(金) 23:06:23.74ID:MOqLZ12L
媒体も書いてくれんと・・・
PS4が-90%の356円、デラックス版が407円、1月19日まで
STEAMが-75%の512円、1月6日まで
Switchが-92%の250円、1月11日まで

時は2030年、車が空を飛ぶ時代。
キセノンガスの力を得た最新の電子カーによる、唯一無二の地を駆けるレースが今始まる。
だそうだけど、あと9年で飛べるのかねぇ?
2021/01/02(土) 01:27:26.09ID:VxPVGDke
動画でお腹いっぱい
steamに感想あるし、イライラするらしい
2021/01/02(土) 07:40:23.30ID:unWPzw2l
レール無しだからリッジ層=初心者には不向き
やればわかる

背景パーツの使いまわしと派手すぎるのは惜しい
そこらへんはリッジみたいに自然の風景が見えるとよかったかな
2021/01/04(月) 04:51:55.94ID:lr3CdzXO
レースゲームの女神「R4」の魅力【リッジレーサータイプフォー】 2021/01/02
https://www.youtube.com/watch?v=UNPFssIv41g
2021/01/04(月) 08:09:10.50ID:bRBS6iEo
正直、R4が世間で高評価なのがわからん。
グラフィックは汚いし、
コースもむやみに増えただけ、
ストーリーもめんどくさい
むしろ、60fps版の方が本体。
2021/01/04(月) 10:39:18.06ID:bkhfLZzG
PS1であれだけ描けてたゲームまずないけどな
2021/01/04(月) 10:58:27.32ID:VNF2yc/7
グラは粗かったけどハード叩き的なプログラムでスゲーと思ったのはレイジだったな
エンジン君の初導入や音の風洞シミュレートとか
デカール自作してそれをテクスチャに出来るとか
モデリングが上がってくるまでの片手間に何を組み込んでんだよと思うわ
2021/01/04(月) 11:00:20.06ID:FVEpIZ94
>>941
お前の好みの問題だけじゃねえかよ、馬鹿
2021/01/04(月) 12:00:22.24ID:Tz+CO7vd
>>941
世間の評価と個人の評価というのは必ずしも一致しないけどな
俺もR4に関してはあまりいい印象は無い
2021/01/04(月) 12:20:40.19ID:LtFa06B9
R4の評価とエースコンバット3の評価は同じ様な割れ方するよねw
ともにナンバリングタイトル中の異色作、シリーズ最後のPS1作品。
2021/01/04(月) 20:35:34.78ID:lr3CdzXO
一人乗りの3輪EVに試乗してみた おひとり様に最適な「ソロ」 | SlashGear Japan
https://slashgear.jp/cars/16488/
https://slashgear.jp/wp-content/uploads/2021/01/electrameccanica-solo_-9.jpg
エレクトラメカニカ社「solo」

北米での販売価格は18,500ドル(191万円)から。
4ドア5人乗りの日産『セントラ』が2万ドルから販売されている中、お手頃感は薄く、大量生産というよりニッチに向けたクルマと言えます。
2021/01/06(水) 12:18:37.80ID:6VTWNZBO
60fpsでなくても、ハイレゾだったら高評価だった。
ハイレゾ 30fpsは PS1 ではムリやったんかな
2021/01/06(水) 17:54:24.97ID:QewrlUHm
ハイレゾ・解像度の意味解ってなさそう
2021/01/06(水) 18:25:25.56ID:dQsBzQIA
R4がグラ荒いつっても時代が違うからね
ファミコンも繋がるようなブラウン管、かつ640MB以内での比較じゃないでしょ

R4は現代と比較しての画質ではなく、ゲームとして面白いんだよ
ムダにヌルい最新ゲームより、チップ性能を使い切ったレトロゲームの方が面白い(※要訳:バンナムはオワコン)
2021/01/06(水) 20:28:13.50ID:VWw/DAZ8
荒いなりにテクスチャの色使いとか雰囲気の出し方が凄く上手だったと思う
逆にグラフィック良くするとあの味が消えてしまう気がする
2021/01/06(水) 21:22:22.14ID:dQsBzQIA
ゲームの喩えじゃなくてすまんが、
スターウォーズ三部作が凄いのも当時最高のSFX技術だったのが今でも判るからなんだよね
今リメイクやっても「CG使いまくりの手抜きだね」になってしまって
画質ではなく、シナリオの凄さを理解できる人でないと正当な評価はできないだろう

(※要約:トップガンマーベリックが公開当初にはボロクソ評価で大コケするのが今から楽しみw)
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:05:10.80ID:5f/aJXoB
超絶今更ながら3DSのリッジレーサー3Dをやったんだが、実機で実際に見たら意外にグラフィック気にならんな
最初TVCMで見たときのあまりのジャギジャギでグラ超汚いって悪い印象もってからやる気にならずにずっとスルーしてきたんだけど…

ボリュームもかなりありそうだし結構満足
ただ30fps(かそれ以下)なのが惜しいなぁ
3DSのロンチのソフトだから全然性能出し切れてないんだろうけどさ
2021/01/07(木) 00:54:10.47ID:o5JR+/eE
PS1の480i・60fpsは、背景を1枚絵にした鉄拳3でやっとだからね
あれでも当時は凄い技術だった
リッジの背景はとてもじゃないが描けない
2021/01/07(木) 01:23:23.87ID:HRkmxMTN
リッジレーサー3Dを最新の技術で作り直して欲しいわ、60fps+アンチエイリアスができればかなり見栄えもあがるだろう。
もちろん立体視つきでな。
new3DS専用でもいい。
2021/01/07(木) 01:44:32.29ID:G6pXj3r1
Switch版リッジ出してほしい
2021/01/07(木) 01:56:24.69ID:Azqkktlv
switchでリッジつくったところでグラ含めてリッジ7と大して変わらんものしかできないだろ…
裸眼立体視も無いしな
2021/01/07(木) 03:59:51.00ID:G6pXj3r1
そりゃコースや挙動を7からそのまま引き継げばそうだけどある程度変えてもいいでしょ
例えば4と5とニトロ封印した7では全然プレイ感覚違うじゃん
「全然リッジらしくない」と言われないようにしつつ変えられる部分は多いと思う
個人的には5のボリュームやグラが進化したようなの欲しい
2021/01/07(木) 11:01:30.66ID:CRrAIOUL
>>953
Vitaは元リッジ開発チームの子会社制作だが
3DSは完全外注
2021/01/07(木) 12:17:04.52ID:7etzFmjU
>>959
外注のほうが出来がいいってどういうこっちゃ!
2021/01/07(木) 14:00:51.97ID:zY3pCv1Q
3Dの新コースは個性的で好評
2021/01/07(木) 14:44:47.06ID:0UsU78is
>>949
何が悪かったのか
よかったら教えてもらえませんか
2021/01/07(木) 15:29:23.94ID:OHFR9yU5
>>949
わしも知りたい
MSXのコナミハイパーラリー時代にハイレゾリューション・総天然色て紹介があったからね
ソースはMSXマガジン
2021/01/07(木) 16:25:30.68ID:CRrAIOUL
>>962,963

http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

PS1の出力設定見ると・・・
ソフトが内部HDで作っても送る側と受ける側が全く対応してない
2021/01/07(木) 16:27:59.45ID:CRrAIOUL
>>960
発売寸前になって右上だかの順位表示のPOSITIONのスペルが「POSITON」になってるの気づくという
お粗末な所があったなあ
2021/01/07(木) 16:36:06.84ID:CRrAIOUL
>>962,963

ああ、それ以前にハイレゾは音楽
言葉の勘違いしてるって事と
ハイデフ(HD)が映像
HDは720i以上 720PでハーフHD、1080PでフルHD(FHD)

PS2でさえ最高でソフトが480p(プログレッシブ・鉄拳など)で
「TVが対応してる場合に限る」という注釈付き
つまり受けるTV側もそれ以上(リンク内D端子)に対応してなきゃならない
当時のブラウン管TVの再生可能解像度ももちろん
2021/01/07(木) 16:43:00.41ID:CRrAIOUL
>>963
ハイレゾはそれはそれでggる事と、
総天然色って同時発色幾つなのかを逆にMSXマガジンにこの時代に問うたなら
※印の注釈だらけになったと思うよw
2021/01/07(木) 16:56:04.16ID:OHFR9yU5
>>949が言葉の意味さえ理解してなかったことが明らかとなりました・・・
2021/01/07(木) 17:17:40.16ID:CRrAIOUL
>>968
いや、俺は長々と説明しちゃったけど端的に言えば?と言われたら
ハイレゾは音楽用語で映像はハイデフ(解像度)でしょとなるよ
短すぎて伝わらない、理解しにくいってのもあったかと
2021/01/07(木) 17:18:36.72ID:EiUd1iPZ
>>966
昔からグラフィック周りでローレゾとか
言ってなかった?

ハイレゾ・ローレゾは音楽専用の言葉なの?
単に解像度を表したものじゃないの?
2021/01/07(木) 17:34:41.28ID:zY3pCv1Q
>>965
Floodlightの曲名が関係無い曲名だったり
2021/01/07(木) 17:35:27.35ID:CRrAIOUL
>>970
意味は解像度で良いんだけどそう一色にしてた頃と
今とでは技術進度が違うから今では二つを使い分けしてるんじゃないかな
研究者でも無いのでそこまで細かい部分までは解らんが今の時代に画像に
ハイレゾという言葉を用いると「ハイレゾ?ハイレゾって音楽じゃないの?HDじゃなくて?」
と混乱しちゃうからじゃないのかな?
現に大元の>>940が今を知らず?昔画像に使ってたハイレゾという言葉を用いたので
>>949が端的に突っ込んだのが始まりでしょ?
突っ込まれた側と突っ込んだ側の意見訊けない以上予想だけで何故そう使ったかは
知らないし結論は出ないよ
2021/01/07(木) 17:37:38.42ID:CRrAIOUL
× 現に大元の>>940
〇 >>948
2021/01/07(木) 17:46:08.18ID:o5JR+/eE
>ああ、それ以前にハイレゾは音楽

昔は高解像度の画面を指してhigh resolutionを使っていた
high definitionは720p以上の映像を指すから、PS1の480iは含まれない
分解能が高い音声フォーマットをハイレゾと呼ぶようになったのはここ最近のこと
2021/01/07(木) 18:14:07.38ID:7etzFmjU
ニンテンドー64でメモリー拡張パックでRAMふやしてノーマルより高解像度レンダリングにできるものあったろ
そしてこのメモリー拡張パックはハイレゾパックという名前でもあった、公式にな
2021/01/07(木) 18:25:48.22ID:EiUd1iPZ
音楽のことなんて言ってないのにな。
なんで突っかかるんだろうな?
PS3からだろ?ハイデフとか普及したの
hi-res ps1 で検索できるけどな
2021/01/07(木) 18:29:33.32ID:7etzFmjU
ハイデフ言い出したのはXBOX360時のMS
CMで急にハイデフ、ハイデフ言い出した
当時まだ全然馴染みのない言葉だったんで記憶にのこってるわ
2021/01/07(木) 18:33:39.97ID:mO4DzBIV
ハイレゾを音楽専用用語と思ってる人はH98のハイレゾモードとか知らなそうだな
2021/01/07(木) 18:40:28.50ID:7etzFmjU
ちなみに音楽のほうでもHDオーディオってあるからなw High Definition Audio
皆のPCのサウンドアイコンをクリックしてみるといい

まぁハイレゾもハイデフもどっちも映像にも音楽にも使ってるってこったね
2021/01/07(木) 22:16:52.14ID:Pajv0873
リッジレーサーとバーチャファイターはもうその役目を終えたのだ…
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:45:16.32ID:oMTp7wGb
国産レースゲーでこれからも続くのはマリカーとグランツーリスモだけ
あとはもう洋ゲーしかない
2021/01/07(木) 23:03:26.04ID:Pajv0873
そういや国産レースゲーって出なくなったなぁ

つーかその前に気軽に扱える、ラジコンのハンドルプロポ型のハンコンを出して欲しいんだけど
モーターは弱くていいんで音がうるさくない程度でFFBがついてるもの
2021/01/07(木) 23:07:31.88ID:XenU8iXO
世界観やゲーム内容が他と違う以上は役割はある
2021/01/07(木) 23:34:25.80ID:oMTp7wGb
マリカーの完全な非リアル路線、グランツーリスモの完全なリアル路線。現代のレースゲーはこの二択
その中間のリッジはいらない子なんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:38:31.00ID:QRvcoIQc
アーケードなら頭文字Dが続いてるな
2021/01/08(金) 00:00:44.42ID:K4zJTUII
>>984
飯食おうとして極端に甘い料理と極端に辛い料理しか無かったら嫌だろ
中間的なものは必要。ゲームも同じだ
2021/01/08(金) 00:10:25.20ID:F/DQLQRo
中間言うけどマリカーとGTの方が近く、リッジの方がアンリアルな部分もある
ドリフト中に道なりに進みやすくなるのはマリカーやGTのアシストより強力
アクセルオフでやたら曲がりやすくなるのもリッジのが一番強力
マリカーは200ccではドリフト中にブレーキ多用しないと曲がりきれない程度にハンドリング性能が低い
2021/01/08(金) 00:31:51.92ID:leYQgNkO
マリカやリッジのようなデジタルなドリフトって嫌いだわ
ボタンでON/OFFみたいな挙動でドリフトして何が面白いんだ?
2021/01/08(金) 01:00:23.27ID:yczsSK4a
たしかに、マリカの挙動には慣れないな
もし、マリカにリッジのドリフトを搭載したら
操るのが面白くなるかな
2021/01/08(金) 01:04:20.52ID:7idopt+c
>>988
なんでこのスレにいるんだ
2021/01/08(金) 01:08:13.20ID:yczsSK4a
【Ridge】リッジレーサー総合スレ 60Laps【Racer】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1610035547/
2021/01/08(金) 01:08:51.28ID:yczsSK4a
>>990
???
2021/01/08(金) 01:15:53.70ID:yczsSK4a
>>5
昔のことどれだけ知ってる?
2021/01/08(金) 01:17:57.11ID:7idopt+c
>>992
最近出た作品でもないのに嫌いな作品のスレ見てるのが不思議っつう
2021/01/08(金) 01:21:38.09ID:K4zJTUII
5の車はドリフトになってるのかなってないのか微妙な状態とかおおくてアナログっぽいと思った
ちょっと滑ってる程度だとレール挙動的にもあまりならなくてぶつかりやすいし
滑らそうとしても滑ってくれなくてミスったことも多い
2021/01/08(金) 01:24:36.78ID:yczsSK4a
>>994
ここ総合やからナンでありで良いんやない?
2021/01/08(金) 01:29:46.21ID:yczsSK4a
たまに5やると確かに違和感感じる。
アーケードの初代とも違うし
2021/01/08(金) 01:31:03.69ID:K4zJTUII
5好きなんであの路線での新作ほしいんだよなぁ
2021/01/08(金) 01:35:50.85ID:yczsSK4a
AC RR1 > PS RR > R7&6 > R4 > R5

操作性の変わり具合を並べるとこんな感じ?
開発側はなんか意図があってドリフトしやすさを変えるのだろうか
2021/01/08(金) 02:26:54.99ID:2K7bfF/J
発売順で言うならR4→V→レーサーズで毎回がらりと変わっている
ACも1→2→レイブで全部違うよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 483日 11時間 17分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況