X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/07(日) 05:27:29.27ID:N8r0Ndc40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね

武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html

前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1681187307
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/28(日) 19:06:58.93ID:cIjXzv1j0
>>742
うざかったなあ
嵐世記の一向宗
744名無し曰く、 (スッップ Sdbf-QKK0)
垢版 |
2023/05/28(日) 19:21:53.68ID:6lsiyrWEd
>>743
それはそれで信長のシミュレーションと思えば悪くない
2023/05/28(日) 19:37:36.43ID:iIbpNkGOd
大志PKやってないからわからんのだけど、大志PKの本願寺も相当面倒だったように見えたな
2023/05/28(日) 20:13:50.91ID:vdplW55Qd
>>745
相当どころかある意味、不快を通り越して存在感を増してたからまぁ良かった
2023/05/28(日) 20:17:54.13ID:22KbL8Exd
10年戦争だから、そのくらいしないと
2023/05/28(日) 20:24:03.08ID:dJWvzqmIa
大志の北条や長宗我部の志である
農兵がいっぱいつくれるってのを
本願寺にあげればよかった
749名無し曰く、 (ワッチョイ ef10-/RYi)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:39:49.83ID:Rt49iUJY0
なんにせよ調整入って北条弱体化確定してるのは朗報
750名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:51:17.21ID:GjrD79cu0
史実の北条の最大の欠点って外交下手なところだから
プレイヤー操作や汎用AIに任せると普通に外交して普通に勝っちゃうのかもね
よそ者+成り上がり者で周りから良いように思われなかったから難しかったところもあるんだろうけど
要所要所で外交でやらかしてるから
2023/05/28(日) 22:55:03.76ID:UolcFnjlM
ククク
三国同盟がイベントであるせいで関東方面に伸ばし放題なのだ
ちなみに一番伸びるのは三国同盟もない群雄繚乱シナリオだけど
2023/05/28(日) 23:00:19.31ID:m9hKPACb0
隣国に松平家があって速攻で滅ぼされてるんよな
大志の群雄シナリオだと隣は石田家でやはり即死する
2023/05/28(日) 23:09:38.00ID:UolcFnjlM
伊豆の松平信康でやると
初期外交が今川が不信で北条が敵視
なので同盟結ぶ前に北条が攻めてくる

プレイヤーなら攻略法はあるが
https://nobunaga-shinsei-wiki.com/?S6%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%83%BB%E7%94%B2%E4%BF%A1#matudaira
NPCだと即滅亡
2023/05/29(月) 00:51:04.66ID:tWxifXSA0
>>750
今川で鍛えた氏規を活かせなかったのが敗因だよな
家康とも幼馴染みだし氏真は京都で遊んでるしいろんなパイプあったのに
2023/05/29(月) 05:17:05.84ID:lcwiQw9k0
>>750
そうかな?小事より大事と河越前に割り切った外交しているし謙信とも和睦してるし下手ではないと思うけど
肥の評価が過大過ぎるだけで

それより水軍が激弱なのが……
756名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:17:45.10ID:em6/UbjM0
>>755
外交によって味方を増やして敵を孤立させるのが基本なので
北条はしょっちゅう包囲網受けてるからその時点でダメだと思う
例えば河東の乱で氏綱が今川と手を切っちゃったけど
あれも今川が勝手に武田と和睦したのに氏綱がキレたとか、今川が代替わりして与し易いと考えて攻めたとか色んな説があるが、
結局それが河越での窮地に繋がってしまったわけだし
2023/05/29(月) 10:41:59.53ID:7VYoRquyd
>>756
関東の豪族は特殊だから仕方ないのでは?謙信なんてしょっちゅう掌返し受けまくってたし
越相同盟破棄のが失敗かな思う
アレが無ければ御館の乱が起きなかったかもしれないし北条上杉武田で東日本は盤石になっただろうに
2023/05/29(月) 10:46:53.95ID:tWxifXSA0
>>756
義元と敵対した玄広恵探派の福島氏を受け入れちゃったらそら同盟破棄されるわな
2023/05/29(月) 11:00:18.00ID:fZQZ2pce0
でも綱成いなかったら河越取られてたし
2023/05/29(月) 12:14:42.05ID:7VYoRquyd
逆に考えるんだ
綱成がいるなら大丈夫だと判断したと
2023/05/29(月) 12:23:53.39ID:lqVxgxn+0
中央にロクに工作せずにやりたい放題、それでいきなり関東任せてでノブ呆れさせたから北条は特殊ですわ
762名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:43:34.64ID:em6/UbjM0
>>758
それって最近の研究だと否定されてなかったっけ
伊勢九郎なる人物が綱成の父として有力視されてるはず
763名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:48:20.03ID:em6/UbjM0
>>757
まず越相同盟自体がかなり無理があったからなぁ
それに養子を他家に送り出して取り込むってのは理論上はそうで色んな人物が試みているけど
現実にはその家に取り込まれるケースも多かったし
2023/05/29(月) 13:04:34.92ID:zJa973Dhd
毛利はうまく行った例か
2023/05/29(月) 14:37:53.40ID:7VYoRquyd
>>763
残されてる書状見ると景虎も取り込まれてたそうだしね
一番悪いのは裏で暗躍してた憲政と兼続な件
2023/05/29(月) 15:26:49.95ID:6WceoXu50
北条ってあんだけ大軍動員できるのに関東の豪族すり潰していけないのは何故?
豪族連中が地の利や外交諸々でうわてなのか北条がどんくさいのか
767名無し曰く、 (ラクッペペ MM7f-YFP8)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:02:53.22ID:uw1bwhwkM
豪族抜きで大軍動員できるんか?
2023/05/29(月) 16:42:31.73ID:bKXH6x4GM
甲相駿三国同盟は史実じゃ1554年だけど
1546年シナリオでやっても開始2ヶ月で三国同盟イベントあって結ばれるんだよな
2023/05/29(月) 17:05:13.94ID:kEYUNPuN0
川や海を越えるのが大変だから
2023/05/29(月) 17:20:34.51ID:jP1bbxfRH
畷という名の湿地帯も広がってたのかね
不用意に踏み込もうものなら、沖田畷の戦いみたいにゲリラ戦法でやられるのかも
2023/05/29(月) 17:40:21.08ID:URdfWPTs0
沖田畷は湿地でもないし、ゲリラ戦でもないので
772名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:12:52.70ID:em6/UbjM0
>>764
その毛利ですらも吉川小早川に対しては
あいつら自家の都合ばかり優先させて本家をおざなりにしている
って文句言ってたぐらいだし
中世における「お家」の強さは現代人には想像できないほど大きいんだろう
773名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/29(月) 18:43:12.16ID:em6/UbjM0
>>766
大義名分がないから
北条が攻めていっても関東諸将はさっさと降伏して
北条が去るとまた独立したり敵方に裏切ったりする
根本的に北条に従う大義名分がないから仕方ない
裏切ったやつら皆殺しにしても領民の心が離れるだけで意味ないしな
小田城で上杉謙信が似たようなことやったけど、明らかに逆効果でその後謙信は関東の支持基盤を失ってしまった

一応、武蔵や上野の各国人衆に一門を養子として送り込んで北条家に取り込むみたいなことはやってたはず
下野や下総については、それをやるには一門の数が足りなかったのかもね
2023/05/29(月) 18:54:13.88ID:wySirRug0
千葉直重「俺は?」
2023/05/29(月) 19:16:00.36ID:MFlZqZwO0
>>772
三好家も江口の戦い後ぐらいでどさくさまぎれに十河、安宅が畿内の領地横領しようとして長慶と揉めてたりしてたな
2023/05/29(月) 20:12:53.52ID:jP1bbxfRH
>>771
え…最近の説だと違うの?
777名無し曰く、 (ワッチョイ 1b15-pZXs)
垢版 |
2023/05/29(月) 20:15:12.14ID:IppjcRLg0
>>773
大石氏照、藤田氏邦とかか
2023/05/29(月) 20:57:39.63ID:ZJ+7KYBd0
太田や佐野もかな
2023/05/29(月) 21:17:06.51ID:vhaqy2hp0
>>776
説も何もそもそもこれまでまったく検証されてなかった感じ
地形に関しては島原半島の地形を見てもらえば一目瞭然だけど、あの辺はなだらかな傾斜が山から海まで続いてる地形で沼地になるような地形じゃないのよね
そもそも沼地の地形なら島津有馬側も突撃追撃なんてできるわけもないしな
2023/05/29(月) 21:40:44.90ID:ONmMZWXdM
北畠信雄「義理の祖父じゃまだからぶっ殺すわ」

具教死んだ時、信雄は16歳だからほぼ信長がやったんだろうけど
2023/05/29(月) 21:44:03.36ID:ONmMZWXdM
北畠信雄って存在せず

北畠時代は北畠具豊と北畠信意なんか
織田復帰で織田信雄
2023/05/29(月) 23:35:08.55ID:GcwBosR3M
北畠顕家が逃げ若に出てきたな
まぁ、すぐ死ぬんですけどね
2023/05/30(火) 00:30:14.40ID:7TFfBsXb0
滝川雄利と土方雄久という有能2人がやってくれた
なお野望ではイマイチパッとしない模様
784名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/30(火) 01:41:54.66ID:Natq2DIa0
滝川雄利は最近は少しは強くなってる
人材がキラ星の如く揃ってる織田家では出番ないけど…
2023/05/30(火) 07:11:32.99ID://J+GOI90
土方親子は能力低すぎ
特に息子の雄氏
2023/05/30(火) 09:37:41.92ID:e0nJksCId
ドカタなんか
2023/05/30(火) 13:14:47.03ID:+Jsu6PIlp
秀吉人気ないな
2023/05/30(火) 13:40:48.19ID:q4vOOdq0a
秀吉って数値だと武勇上げたり知略100にできたりとまだ過小だが
固有の立身出世と人たらしがめちゃ強い
立身出世のおかげですぐ侍大将になって城主させれる
789名無し曰く、 (アウアウウー Sa8f-pZXs)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:06:31.98ID:NT6wWNnQa
木村吉清作って立身出世つけてるわ
2023/05/30(火) 14:13:38.81ID:9GUruLyvM
結城政勝の政務90高すぎない?
分国法設定したくらいしかないんだけど
土居清良と同じ匂い

結城政勝 69 57 73 90 混乱 一所懸命 自衛
政務75くらいだろ

創造79→大志87→新生90と順調に上がってる
混乱持ちだから戦闘も優遇されてるが
戦争経験も関東諸将レベルでそんなない
小田氏治と一進一退レベルで最後は負けてる
791名無し曰く、 (ワッチョイ efa6-JdI1)
垢版 |
2023/05/30(火) 14:21:07.97ID:tT7H2UJT0
秀吉人気無いよね
やっぱりチビで醜い顔がいけないのかな?
2023/05/30(火) 14:39:20.41ID:tant1qm80
>>792
結城氏新法度は法令というより
政勝が家臣それぞれに宛てた書状とまで言われてるそうだからなあ
家臣に対する愚痴を感情的に書いてるから、今川や武田の分国法よりだいぶ未熟らしい
2023/05/30(火) 14:39:46.17ID:tant1qm80
>>790
2023/05/30(火) 14:46:35.20ID:MadnS/7wa
政務でソートすると統率以上に変なのでてくる
2023/05/30(火) 14:47:03.91ID:purMJB7wa
秀吉は昔からこのスレで過小評価常連だけど
シリーズによっては特技激強パターンあって侮れんよな
2023/05/30(火) 14:52:58.64ID:GwbMlD/u0
戦後教育で他国を攻めるのは理由なしに悪いことだと教えられてきたからな
秀吉は被害者だよ
2023/05/30(火) 14:53:27.53ID:gpSRudUod
>>789
なろうのあいつか
どんなステータスと特性なんか?
興味有る
2023/05/30(火) 14:55:35.72ID:K95Lc64pd
今作の特性もかなり強いよね秀吉
2023/05/30(火) 14:57:02.09ID:gpSRudUod
甲斐は貧しいんや
豊かさを求めて何が悪いんか?
2023/05/30(火) 15:01:28.52ID:VfQ3nJkvp
秀吉は好かれる要素が無いもんな
2023/05/30(火) 15:47:08.47ID:mMURqQa3M
>>794
秋田藩や大洲藩の治水奉行が89て
2023/05/30(火) 16:24:11.14ID:6KH9Wj2l0
最近の秀吉はさすがに露骨に低くはないけど、創造だと5項目で一個も氏康に勝ってるパラメーターなかったりするな

戦歴見たら秀吉って戦国武将の中でも屈指の戦上手だと思うんだけど
政務政治とか智謀知略は高くて統率や戦闘がイマイチなシリーズ多い
2023/05/30(火) 16:32:58.25ID:UZDXA+13a
政治80くらいにして統率武勇90後半にしたらそれっぽくなるだろうか
804名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/30(火) 16:34:48.76ID:Natq2DIa0
秀吉の能力が低いのは皆に愛された太閤様が優秀な家臣に恵まれて天下を取れた
っていう古いイメージによるものの名残だろう
最近主流のクズでみんなに嫌われたサイコパス秀吉なら能力クソ高くても皆納得すると思うわ
2023/05/30(火) 17:24:00.61ID:4M5Z9zLYd
秀長も戦闘面の能力低いな
無敗で吉川元春にも勝ってるのに
2023/05/30(火) 17:27:21.03ID:bj/KXhCl0
いつ勝ったの?
2023/05/30(火) 17:28:15.37ID:M12ViFund
96/81/98/97で過少はないわ
2023/05/30(火) 17:34:19.16ID:6SveRagr0
過小ではないわな
2023/05/30(火) 17:35:22.19ID:tQom4m8O0
>>804
「作戦は半兵衛と官兵衛が立て、実行は小六がし、実務は秀長がする」
みたいなイメージなw
実際には逆に官兵衛に細かく指示をしていた手紙が近年発見されたという
2023/05/30(火) 18:28:51.22ID:pPhxtm720
家康より戦上手に思えるんだけどなぁ
2023/05/30(火) 18:44:32.59ID:2HF905an0
>>791
秀吉はなんだろな、人たらしなイメージとか低い出自から這い上がったとかが今の時代受けないのか
生まれついて高貴、苦労もせず最初から天下人ですみたいな方が俺TUEEの受ける今に合いそう
2023/05/30(火) 18:48:09.73ID:T03KnSCr0
近い境遇の松永もそこまで人気ではないしそのへんありそう
2023/05/30(火) 18:51:33.72ID:IFqEh5qca
織田信雄の能力過小評価すぎるだろ
オール90代でもいいぐらいなのに
814名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-pbpT)
垢版 |
2023/05/30(火) 18:58:44.14ID:Natq2DIa0
>>811
終盤に老害になったからじゃないの
今の時代は秀吉みたいなボケた老人が上にしがみついているせいで嫌な思いしてるから
だから老害にならずさっさと死んだ信長が評価高い
2023/05/30(火) 19:09:56.21ID:T03KnSCr0
>>814
政権とるまで駆け抜けて信長より若く病没した三好長慶さんの評価も高くなる可能性
2023/05/30(火) 19:11:40.50ID:8e0BRif+0
数年前にNHKで放送されてた史学科の先生や学芸員等が選ぶ最強武将選挙では秀吉が1位だったんだっけか
民放が頻繁にやってる様なご当地武将の人気投票的な要素が無かった分、まだ見応えはあった
選考方法や選考メンバー的には多様疑問もあったけどあの企画はもう少し煮詰めて2回目もやって欲しい

前回コーエーが人気武将投票実施したのって創造発売の頃だったっけ?あれからどう変化したのか興味あるな
817名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2c-sNme)
垢版 |
2023/05/30(火) 19:26:12.60ID:8OhUPrjX0
朝鮮出兵で明に武威を見せつけたからな
三国人らの不当なネガティブキャンペーンが行われてる
2023/05/30(火) 19:30:12.47ID:gpSRudUod
武田家臣団のコピー武将を小田家にぶち込んだら天下を望めるかな?
2023/05/30(火) 19:39:06.68ID:Kx+rZoiSa
信長の野望をデータ改造する人は知ってるが
武将によって格付けや拡張思考かどうか決まってる
小田氏治は格付けBの防衛思考だから伸びない
武田信玄は格付けSの天下統一思考
2023/05/30(火) 19:49:12.02ID:pPhxtm720
創造の信玄はぜんぜん伸びない
2023/05/30(火) 20:06:22.65ID:7TFfBsXb0
>>813
ネタだろうけど魅力とかあったら90でもいいと思う
三國志でいう強運スキル的な
822名無し曰く、 (ワッチョイ 6b89-S+HU)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:15:22.08ID:Q4rgYDhs0
信雄は数値の合計が90ならそれっぽいかもね
2023/05/31(水) 00:31:49.27ID:eyn2DEdI0
>>822
流石にそれは低すぎ
政治だけで70くらいはある
足利義昭みたいなもんだし
2023/05/31(水) 01:46:59.54ID:f9QnQKcg0
秀吉は宣教師を先兵として送ってきて日本を乗っ取ろうとしたカルトイエズス会を追いだしただけでも評価大だよ
今でも自民は某朝鮮キリスト系カルトとズブズブで某仏教系カルトと政権取ってるしな
2023/05/31(水) 01:59:07.22ID:M9WADce20
なんか勘違いしてるけど、日本の政党で宗教団体と絡みないところは一つもないからね
あと勝共は当時の赤化の脅威から日本を守るために必要だったわけだし
2023/05/31(水) 04:44:01.83ID:eyn2DEdI0
民主党政権時代に統一教会の癒着指摘されてるしな
2023/05/31(水) 05:41:39.97ID:HtqB9eRy0
また始まった
2023/05/31(水) 05:57:00.29ID:OOpLDTca0
>>820
その分北条が伸びるから(震え声
2023/05/31(水) 08:42:37.57ID:qS0tZtMT0
隙あらば自己弁護してくるカルト信者ども
830名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbc-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 08:44:31.98ID:GbPUCGWm0
>>825.826,829
スレ違いだろ別のスレでやれ

政治豚どもを見ていると投票率が下がるのもわかるな
関係ないスレにいきなり現れてぎゃーぎゃー言うんだから
そりゃ政治に関わりたくなくなるわ
2023/05/31(水) 08:58:38.70ID:iBho6IPs0
中国史上最強の武人呂布
832名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-y6wb)
垢版 |
2023/05/31(水) 09:18:50.44ID:OEItM2Fc0
酒井忠次と榊原康政は大河補正で固有戦法着くかな?
2023/05/31(水) 09:48:09.81ID:lsqFuD5ca
能力値そのものはともかく天道みたいに
徳川四天王>武田四名臣みたいな路線が良かったのに大志で戻されちまったな
2023/05/31(水) 09:57:56.66ID:in8PROB80
>>832
蒲生氏郷、武田信繁、武田勝頼が固有戦法なし確定だから、大河効果でも無理そう
金特性はもらえるかも
2023/05/31(水) 10:21:04.44ID:O6CUTIP8d
>>832
海老すくいとか?
836名無し曰く、 (スププ Sdbf-2FXT)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:42:50.88ID:tkbe2D0Xd
織田四天王、強そう。徳川四天王、強そう。武田四名臣、強そう。羽柴四天王、全員未登場。なぜ
2023/05/31(水) 11:54:24.75ID:TR+fv+C0M
新生PKで明智五宿老の藤田行政追加されるのに
明智秀満 74 82 80 48
斎藤利三 79 75 74 49
溝尾茂朝 29 58 51 34
藤田行政(新規追加)
明智光忠(未実装)

豊臣系武将は多いし
羽柴四天王は戸田勝隆以外全員能力凄い低そう
2023/05/31(水) 11:57:38.96ID:TR+fv+C0M
ニコニコ大百科みてたら

羽柴四天王
https://dic.nicovideo.jp/a/%E7%BE%BD%E6%9F%B4%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
羽柴四天王とは、羽柴秀吉の元で天下統一に貢献した4人である…と勝手にネットでくくられていった都市伝説である

ネットが勝手につくったデマだった・・・
日本三大悪妖怪(酒?童子・九尾・大嶽丸or大天狗{崇徳院})みたいな感じか
839名無し曰く、 (スププ Sdbf-2FXT)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:15:08.25ID:tkbe2D0Xd
>>838
四天王のくくりすら存在しなかったとかマジか
戸田は西園寺公広の謀殺とか伊予入部後のエピソードしか知らんかった、尾藤と神子田はセンゴクにも登場してたけどロクな最期じゃなかったな
2023/05/31(水) 12:18:46.14ID:/2B7o0qqd
中村とか山内じゃないんか
2023/05/31(水) 12:26:12.69ID:OiHYD3gQ0
江戸時代になっての後付けは良くて
現代に作られたものは駄目なんてことはないやろ
2023/05/31(水) 12:32:03.03ID:/sZ95ZBPM
>>837
明智ベースでつくるなら
羽柴秀長
蜂須賀小六
竹中半兵衛
黒田官兵衛
堀尾吉晴
あたりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況