前スレ
税理士試験 簿記論 Part.199(実質、Part.201)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1621226682/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ |最近、みんな元気ないぞ!? 数字に強い人は
_\ / L \ < 女の子からは頼りがいがあるように見えて
/ > 、 イ \ _ \ | 素敵よ☆ 過去スレは>>2を見てね。
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
探検
税理士試験 簿記論 Part.202
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/09(木) 22:53:20.59ID:lWhtfWdi0
2022/06/09(木) 22:58:23.11ID:lWhtfWdi0
簿記論スレは重複スレが発生し、途中で是正することなく強引に進んだので、
バックナンバーが非常に分かりにくいです。以下の通り整理しておきます。
<前々々々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.198(ここまでは普通)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1610219498/
<前々々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1621230279/
※上記スレは本来、重複スレだがこっちが伸びてしまったので、正式にPart.199とみなす。
<前々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629392616/
※これも、前々々スレからの継承で、正式にPart.200とみなす。
<前スレ>
税理士試験 簿記論 Part.199(実質、Part.201)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1621226682/
※これが本来の199だったが、後回しになったので、これをPart.201とみなす。
上記の経緯を経て、本スレはPart.202として産声を上げました。みんな、バックナンバー
は守ろう。大切な思い出の1ページだぜ?
バックナンバーが非常に分かりにくいです。以下の通り整理しておきます。
<前々々々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.198(ここまでは普通)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1610219498/
<前々々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1621230279/
※上記スレは本来、重複スレだがこっちが伸びてしまったので、正式にPart.199とみなす。
<前々スレ>
税理士試験 簿記論 Part.200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629392616/
※これも、前々々スレからの継承で、正式にPart.200とみなす。
<前スレ>
税理士試験 簿記論 Part.199(実質、Part.201)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1621226682/
※これが本来の199だったが、後回しになったので、これをPart.201とみなす。
上記の経緯を経て、本スレはPart.202として産声を上げました。みんな、バックナンバー
は守ろう。大切な思い出の1ページだぜ?
3一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/11(土) 12:10:58.54ID:1jrHQi5v0 横並びage
2022/06/11(土) 15:14:05.22ID:lvG9j+RP0
簿記論の総合問題を解きまくっている
平日は1日に少なくとも3題、1題につき50分程度かける感じだ
土日は1日に8題を目途に頑張っている
当初の正答率は30~50%くらいだったが、2か月つづけた結果、
初見の問題でも正答率は80~90%となった
あとは苦手な分野をつぶしていく予定だ
社会人の私は平日に5時間程度しか勉強時間がとれないので
休日に12~14時間を勉強時間に当てている
平日は1日に少なくとも3題、1題につき50分程度かける感じだ
土日は1日に8題を目途に頑張っている
当初の正答率は30~50%くらいだったが、2か月つづけた結果、
初見の問題でも正答率は80~90%となった
あとは苦手な分野をつぶしていく予定だ
社会人の私は平日に5時間程度しか勉強時間がとれないので
休日に12~14時間を勉強時間に当てている
5一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/11(土) 16:50:36.15ID:MyDjcBqL0 すごいね ノーベル賞取れそう
6一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/11(土) 18:54:53.23ID:DeqxkWAG0 >>4
マジかよ・・・・・
マジかよ・・・・・
7一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/11(土) 19:09:51.54ID:gz+WK5AZ0 簿記論ってスンマとか帳合之法とか三式簿記とかの知識も必要?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/11(土) 23:45:46.43ID:pAd8UkPM0 税理士試験スレの点呼をとる。(試験の実施日時順)
1番、簿記論スレ!
1番、簿記論スレ!
9一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/12(日) 00:10:06.18ID:j6LWvTJZ0 税理士試験スレの点呼をとる。(試験の実施日時順)
1番、簿記論スレ!
1番、簿記論スレ!
2022/06/12(日) 06:20:09.81ID:RUj3cO2u0
2022/06/13(月) 22:04:37.04ID:JEWp3VWT0
簿記って最後は練習量だよな
難しい理屈なんて皆無で、技術を磨くだけ
難しい理屈なんて皆無で、技術を磨くだけ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/14(火) 21:33:07.54ID:HLz5GsmN0 連結、為替スワップ、税効果会計、資産除去債務、キャッシュフロー計算書
この辺の論点が熱いらしいよ
この辺の論点が熱いらしいよ
13一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/14(火) 21:50:01.08ID:h7Kyw7Dz0 簿記って財表よりギャンブル要素強いよね。財表はまあ普通にやってれば受かるけど簿記は合わない問題だったらとことん合わない感じする。まあ税法よりマシか
2022/06/15(水) 07:40:27.09ID:DSujllMF0
為替スワップって今予備校で教えてんの
2022/06/15(水) 17:52:58.51ID:o6R3DwVM0
外貨、デリバティブ、ヘッジ
この辺は押さえておく必要あり
再編は合併、株式交換、株式移転、会社分割を正確に理解
最低限これくらいはやっておかないと実務で辛いよ
事業継承がらみで再編は増加している
この辺は押さえておく必要あり
再編は合併、株式交換、株式移転、会社分割を正確に理解
最低限これくらいはやっておかないと実務で辛いよ
事業継承がらみで再編は増加している
16一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/16(木) 04:52:02.59ID:ItKqm9100 >>12で挙げてくれてる論点はテキストの例題レベルで、もう既に難いよな
それが制限時間付きで応用問題として出て来たら解ける気しないのはよく分かるよ
でも、逃げちゃダメ。会計士受験生はがっちり対策してる論点ばかりだし、一回当たりの出題
量の少ない日商1級受験生でもそれなりの対策
をしている。
俺達は、税理士受験生だ。将来の税理士が泣き言いっちゃダメだぜ。今の時期は総合問題の練
習を軸に、苦手な個別論点を潰すんだ!
それが制限時間付きで応用問題として出て来たら解ける気しないのはよく分かるよ
でも、逃げちゃダメ。会計士受験生はがっちり対策してる論点ばかりだし、一回当たりの出題
量の少ない日商1級受験生でもそれなりの対策
をしている。
俺達は、税理士受験生だ。将来の税理士が泣き言いっちゃダメだぜ。今の時期は総合問題の練
習を軸に、苦手な個別論点を潰すんだ!
2022/06/16(木) 07:21:26.57ID:eSwkkGD80
難しい論点だからと言って、逃げたら合格は無理だよ
それに実務で難しい論点に出くわしたら逃げられないよ
試験と実務は別とかいって逃げてる限り合格から遠退く
それに実務で難しい論点に出くわしたら逃げられないよ
試験と実務は別とかいって逃げてる限り合格から遠退く
18一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/16(木) 13:01:25.49ID:NC46jsIx0 印面は馬鹿だから簿記論にも50年くらい掛かりそう。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/16(木) 13:44:36.59ID:wxk/+Hw+0 >>18
印面には養分になってもらいましょう
印面には養分になってもらいましょう
2022/06/18(土) 20:24:18.97ID:b8aImUvq0
公開模試余裕だったな
2022/06/19(日) 00:10:09.52ID:b7Rd80qp0
22一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/19(日) 01:11:37.03ID:AcWcmLmq0 >>20
でも1箇所個別問題でおかしいとこなかった?
緩和のとこ。
いくら考えてもなんでそんな余計なこと設問に書いたのかよくわからん。
あ、でもまだ受けてない人いるから具体的には言わなくていいからね。
でも1箇所個別問題でおかしいとこなかった?
緩和のとこ。
いくら考えてもなんでそんな余計なこと設問に書いたのかよくわからん。
あ、でもまだ受けてない人いるから具体的には言わなくていいからね。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/19(日) 17:23:15.16ID:xl5VK9gZ02022/06/19(日) 23:07:08.00ID:b7Rd80qp0
か
2022/06/24(金) 19:22:53.35ID:mVnjnd+e0
答練で100 点取るやつの解き方がめっちゃ気になる
2022/06/26(日) 21:06:17.96ID:Vl5GItAO0
もうだめポ
2022/06/26(日) 23:41:40.91ID:6u4XPCFH0
>>25
仕訳のたびに絶頂してる
仕訳のたびに絶頂してる
28一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/28(火) 15:00:59.73ID:all5NsBv0 1ヶ月あればなんでもできるよ!
2022/06/30(木) 19:20:46.17ID:rAU+N/PJ0
TACと大原の市販の総合問題集は解きつくしたんだけど
あとなんかやっとくべき総合問題集みたいなのある?
あとなんかやっとくべき総合問題集みたいなのある?
2022/06/30(木) 19:25:42.51ID:oaY0UXzo0
過去問やる暇があるなら答練の精度を上げるべきだと今気づいた
31一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/30(木) 19:37:59.65ID:7f1wfAto032一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/06/30(木) 22:50:32.25ID:jyTvRB+A0 簿記2級取れたんでこっからは簿記論の勉強に入ろうと思ってます
それでお聞きしたいんですがオススメの参考書ってありますか
出来れば易しい言葉で書いてある参考書だと嬉しいです
9月から塾に入って勉強します
まだどこに入るかは決めてませんが入るまでに多少は勉強しときたいです
それでお聞きしたいんですがオススメの参考書ってありますか
出来れば易しい言葉で書いてある参考書だと嬉しいです
9月から塾に入って勉強します
まだどこに入るかは決めてませんが入るまでに多少は勉強しときたいです
2022/07/01(金) 07:28:02.79ID:SSBoYybu0
安く手に入れられそうなんだが、答練って1~2年前のとかでも大丈夫?
毎年内容大きく変わってるものなの?
毎年内容大きく変わってるものなの?
34一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/01(金) 16:47:44.30ID:yzwsQKNe0 >>32
あんまり、独学はお勧めしないけどね。
ちな、税理士試験用のテキストはあまり売られていない。TACの「みんなが欲しかった〜」の
シリーズか、ネットスクールの「税理士試験教科書簿記論・財務諸表論T〜V」のどちらかに
なる。どちらも、そんなに難解な説明はない。
個人的には、9月以降に予備校に通うつもりなら、税理士試験用の教材はそれで手に入るから
今勉強したいなら、日商1級向けのテキストをやるのがオススメ。範囲がかなり重複する上に
連結に関しては1級の方が詳しいし、練習用の問題もたくさん載ってる。
あんまり、独学はお勧めしないけどね。
ちな、税理士試験用のテキストはあまり売られていない。TACの「みんなが欲しかった〜」の
シリーズか、ネットスクールの「税理士試験教科書簿記論・財務諸表論T〜V」のどちらかに
なる。どちらも、そんなに難解な説明はない。
個人的には、9月以降に予備校に通うつもりなら、税理士試験用の教材はそれで手に入るから
今勉強したいなら、日商1級向けのテキストをやるのがオススメ。範囲がかなり重複する上に
連結に関しては1級の方が詳しいし、練習用の問題もたくさん載ってる。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/01(金) 16:53:04.25ID:yzwsQKNe036一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/01(金) 20:23:59.46ID:mR3ZlJYk02022/07/02(土) 05:23:19.11ID:7QFElWUc0
>>35
早期適用だから答練普通に出てるよ
早期適用だから答練普通に出てるよ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/02(土) 15:21:24.50ID:8U4aNMIF0 ●●えもんさん普通に社会人として扱いにくそ〜
2022/07/04(月) 23:01:17.56ID:Tx8U+eRI0
23年に向けてスタディングで簿財の勉強始めようかな
独学よりはその方がいいかな
独学よりはその方がいいかな
2022/07/05(火) 13:09:44.38ID:LcYDo4bA0
スタディングは質問がチケット制なんだよね
チケット無くなったらいくらでかえるのだろう
チケット無くなったらいくらでかえるのだろう
2022/07/05(火) 16:16:29.19ID:Jg/ppXsF0
>>40
質問あり+直前パックなしで1.5万安くなるだけだから質問票の値段なんてあってないようなものかも??
質問あり+直前パックなしで1.5万安くなるだけだから質問票の値段なんてあってないようなものかも??
2022/07/05(火) 19:19:47.28ID:+UwHOXS+0
簿財ならスタディング、fin、独学道場どれでも問題なく受かるでしょ
2022/07/05(火) 19:38:10.50ID:eDbBc8Ib0
ネットスクールは?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/05(火) 21:55:21.41ID:SettM8gm0 落ちる
2022/07/06(水) 15:26:40.35ID:J7Nt5D/a0
tの模試成績来た?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/06(水) 18:36:24.96ID:oBA+xiZp0 >>45
7月8日からのはずだけど
7月8日からのはずだけど
2022/07/07(木) 22:27:07.50ID:wYkHpYE30
>>46
今、見てみたらもう発表されてた。
今、見てみたらもう発表されてた。
2022/07/07(木) 22:33:08.71ID:O8yPXlG80
>>47
ありがとう!発表してたな!
ありがとう!発表してたな!
2022/07/08(金) 00:36:06.17ID:C7Q+k+Yi0
受けたの400人台とかすくねえ
2022/07/08(金) 00:48:26.57ID:EeORvnU70
>>49
簿記論2100人だよ
簿記論2100人だよ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/08(金) 00:57:42.12ID:tKfW1gtK0 ケアレスなければもっと良い判定だったのになー
2022/07/08(金) 10:10:48.06ID:YsDlr2+g0
平均点低いなー
一問目が選択式だったし、もっと高いと思ってた
一問目が選択式だったし、もっと高いと思ってた
53一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/08(金) 10:19:33.97ID:SOLPpo2T0 >>51
本番でもやるだろ。いかに最小限に抑えるか。
本番でもやるだろ。いかに最小限に抑えるか。
2022/07/08(金) 17:48:14.63ID:8FnsVE9p0
>>51
みんなそう
みんなそう
55一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/08(金) 20:08:57.80ID:hbEmSD8r0 正答率高い問題は配点高くなるし、取れる問題落としたら終わりだよな。捨て問はとっとと捨てて解けるやつだけ解く
56一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/09(土) 17:55:46.88ID:Ghc/BTrc0 最近、5科目税理士をトップに据えて側近をFラン印面で固めるブラック税理士法人多いね
2022/07/10(日) 11:23:12.07ID:9iO6tuUm0
>>56
巣に帰れよw
巣に帰れよw
2022/07/14(木) 07:49:15.05ID:T9A/oEmw0
来年受験する者ですが、大原の問題集について質問です
決算後に小切手を受け取った場合の決算日の仕分けが
受取手形××× 売上×××
となっているのですがなぜ受取手形になるのでしょうか?
決算後に小切手を受け取った場合の決算日の仕分けが
受取手形××× 売上×××
となっているのですがなぜ受取手形になるのでしょうか?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/14(木) 08:39:20.93ID:wy+Mdo/H0 もしかして:先日付小切手
2022/07/14(木) 12:53:39.67ID:Q4hXgsUe0
>>58
なんらかのテキストを入手しよう
なんらかのテキストを入手しよう
61一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/14(木) 16:06:54.99ID:PRoiZ4tF0 >>58
Fラン印面には難しいよな
Fラン印面には難しいよな
62一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/14(木) 22:54:27.24ID:pQ1t5dmw0 早慶未満だと印面すら出来ない。
2022/07/15(金) 06:00:29.36ID:3fKonvTj0
>>59
助かりました、ありがとうございます!
助かりました、ありがとうございます!
64一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/15(金) 19:58:08.09ID:bbfN2yf30 >>32
塾って、慶應義塾か?
塾って、慶應義塾か?
2022/07/16(土) 16:39:45.36ID:a98cyfxW0
>>64
そうです
そうです
2022/07/16(土) 18:23:35.12ID:uHZejMr60
答練の成績20-30%なんだけど受かるのこれ?
67一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/16(土) 18:36:31.08ID:siMLQpC40 >>66
30%は合格ラインといわれてるよね。まあ受かるんじゃない
30%は合格ラインといわれてるよね。まあ受かるんじゃない
68一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/16(土) 22:29:03.58ID:8rADlDnX0 >>66
油断しなければ
油断しなければ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/16(土) 23:25:11.59ID:F+yojP3s070一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/17(日) 16:04:43.05ID:X74DetIm0 <生涯賃金が多い主な大学>
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
東京六大学で比較
東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円
大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
71一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/17(日) 21:24:16.27ID:LRClx/g20 今年初めて簿記論受けるんだけど去年出た論点って続けて出ることある?
連結捨てれるなら捨てたいんだけど
連結捨てれるなら捨てたいんだけど
72一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/18(月) 01:38:27.40ID:mN+HluM90 >>71
ありますよ
ありますよ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/18(月) 04:01:42.23ID:Ay2jq3aH02022/07/18(月) 10:15:16.26ID:MH14WBD10
>>71
捨てたら落ちるぞ
捨てたら落ちるぞ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/18(月) 11:56:05.46ID:mN+HluM90 >>74
そんな心構え自体で落ちてるね。
そんな心構え自体で落ちてるね。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/18(月) 15:39:45.52ID:EHntfyVh02022/07/18(月) 17:16:00.86ID:pmBJMzvN0
簿記論はできるとこだけをやればええって耳よりのアドバイスを受けた。
ので3級、2級の問題を探し出す訓練をするつもり。
ので3級、2級の問題を探し出す訓練をするつもり。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/18(月) 18:58:36.70ID:4cjDAl3x079一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/19(火) 01:41:59.41ID:MAdYu51e02022/07/19(火) 06:16:58.96ID:Jc1RS6A70
俺は去年訳のわからん第1問からやり始めて見たことないやったことない仕訳を当て推量で時間かけてやった結果、第3問時間足らなくて普通に落ちたのでやらない問題を作るのもありだと思う
81一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/20(水) 20:22:17.88ID:ie6S4wh80 >>80
それ普通だけど?
それ普通だけど?
2022/07/20(水) 20:52:24.53ID:G0XVmIax0
それな
83一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/20(水) 23:32:08.20ID:n4ZHCNrb0 今年特殊商品売買出るらしいぜ
2022/07/20(水) 23:50:51.29ID:p7uGz8fO0
足の引っ張り合いの季節になりました。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 01:34:55.01ID:uSOGnxpw086一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 02:07:24.74ID:wx10w6130 >>85
割賦販売も復活するらしいよ
割賦販売も復活するらしいよ
87一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 04:03:51.08ID:aXtPEOlR0 >>1
仕事ないぞ。
仕事ないぞ。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 05:09:09.80ID:/wK/qbD40 第一問 帳簿組織、推定
第二問 1.連結会計
2.商品販売、特殊商品販売
3.キャッシュフロー計算書
4.伝票会計
第三問 本社工場会計
第二問 1.連結会計
2.商品販売、特殊商品販売
3.キャッシュフロー計算書
4.伝票会計
第三問 本社工場会計
89一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 06:10:14.93ID:tQjbSEW+02022/07/21(木) 08:27:58.00ID:Kg2HYPYc0
91一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 08:28:09.54ID:wx10w6130 >>89
そんな甘くないよ
そんな甘くないよ
92一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/21(木) 13:15:48.36ID:sr1Xea1c0 tacも大原も公開模試で帳簿組織の問題出さなかったけど、出ないと思ってるのかな?
tacはやたら株主資本押してるし
答練では帳簿出してるけど
tacはやたら株主資本押してるし
答練では帳簿出してるけど
93一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/23(土) 02:40:48.48ID:JaqbQmIw0 >>92
予想的中は必ずしも全国模試とは限らない。答練何回目はよくある話
予想的中は必ずしも全国模試とは限らない。答練何回目はよくある話
94一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/23(土) 13:17:13.35ID:/TEWfZw20 直前予想問題集のCPAの問題が大原より難しかったんだけど標準なのかこれは
2022/07/23(土) 20:25:02.21ID:UEptoDWR0
本試験はもっと難しいぞ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/23(土) 22:44:56.51ID:/TEWfZw20 心が折れましたわ、合格まで全然程遠いな
2022/07/24(日) 00:55:44.69ID:M4iHjbxi0
難問をスルーできれば受かるから大丈夫
2022/07/24(日) 15:02:55.62ID:eAK3XoxM0
スタディングやろうかなぁ
ぶっちゃけ大原とかtacとか
あんな大金払えないよ・・
スタディングなら教材込みで10万切ってるもんね・・
ぶっちゃけ大原とかtacとか
あんな大金払えないよ・・
スタディングなら教材込みで10万切ってるもんね・・
2022/07/24(日) 16:56:54.80ID:cLh5KRKe0
2022/07/24(日) 17:05:09.69ID:OiYE9ITq0
そうなんだけど、来年仕事忙しそうなんだよね
20万で○原やta○に投資して途中ギブアップしたら悲しすぎる
スタディングなら10万行かないしなぁ
20万で○原やta○に投資して途中ギブアップしたら悲しすぎる
スタディングなら10万行かないしなぁ
2022/07/24(日) 17:11:23.59ID:KKh0aa9G0
>>100
ワンチャン合格できればラッキーくらいに
思っているならスタディングでいいんじゃね
今から合格できない理由をたくさん挙げら
れるくらいなら1年間勉強に集中できる
環境になった時に初めて予備校選びを
すればいいと思うが
ワンチャン合格できればラッキーくらいに
思っているならスタディングでいいんじゃね
今から合格できない理由をたくさん挙げら
れるくらいなら1年間勉強に集中できる
環境になった時に初めて予備校選びを
すればいいと思うが
2022/07/24(日) 17:25:26.64ID:OiYE9ITq0
ウチの会社1月決算だから8月試験受けられるかも怪しくて
だから初回チャレンジの投資額は安く行こっかなって
だから初回チャレンジの投資額は安く行こっかなって
2022/07/24(日) 18:11:14.27ID:zRXSmnkH0
初期投資安くするなら独学用の教本買って市販問題集繰り返すだけでよくない?合格のための下地作りならそれで十分
2022/07/24(日) 18:24:04.31ID:OiYE9ITq0
なるほどそうか
参考にするよ、ちょっとジュンク堂行ってみる
参考にするよ、ちょっとジュンク堂行ってみる
105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/24(日) 18:42:49.01ID:O662mqAu0 簿記論と財務諸表論って同時に受験するのが定石なんですか?
106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/24(日) 20:13:47.83ID:CLsdruET0 >>105
簿記論やっとけば財表の計算はほぼ網羅できるから、一緒にやればトータルの勉強時間減らせる
簿記論やっとけば財表の計算はほぼ網羅できるから、一緒にやればトータルの勉強時間減らせる
107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/24(日) 20:23:11.44ID:O662mqAu0 >>106
ありがとう😊
ありがとう😊
2022/07/24(日) 20:42:25.55ID:bwpZuw1A0
と言うが・・・簿記論の計算と財表の計算って何か違うと感じる。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/24(日) 21:45:37.21ID:jki9GM7a0 みんなができる問題を落とさないようにしなきゃダメだから大手予備校使った方がいいよ。その人たちが落とすところは落としていいけど他はダメ
110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/24(日) 22:11:47.11ID:UC7iBi6Q0 結局みんな解ける問題=大手予備校が共通してガッツリ対策してるところなんだよな
111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/25(月) 12:22:20.72ID:ZTMsatCX0 LECはお勧めですか?
スタディングの次にお値段はかなり値打ちかなと思いますが。
スタディングの次にお値段はかなり値打ちかなと思いますが。
2022/07/25(月) 12:49:59.68ID:qC/BZP9u0
どこの予備校も大原やTACレベルの
料金を取りたい。でも安くしないと
お客が来ない。
それはなぜかを考えよう。最後は自己責任
料金を取りたい。でも安くしないと
お客が来ない。
それはなぜかを考えよう。最後は自己責任
2022/07/25(月) 12:50:00.78ID:01siZl200
20万円の奴?
確かにオーハラとかよりは安いけど
ネットスクールも同じくらいだね
確かにオーハラとかよりは安いけど
ネットスクールも同じくらいだね
2022/07/25(月) 12:54:49.35ID:P7NQ03dl0
>>111
富田先生オススメ
富田先生オススメ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/25(月) 13:39:33.13ID:3ffAWX3e0 昨年3月に日商2級に合格してそこから簿記論の勉強開始
金なくて独学で勉強してたけど、予備校通ってなかったから時間の使い方とかよく分からず、一部売却や割賦にやたら時間使ってしまってあと2点で落ちた
結局予備校に通い始めて良い感じに仕上がってるから、独学で落ちて来年予備校通うよりも最初から通ったほうがトータルで安くなると思う
社会人です
金なくて独学で勉強してたけど、予備校通ってなかったから時間の使い方とかよく分からず、一部売却や割賦にやたら時間使ってしまってあと2点で落ちた
結局予備校に通い始めて良い感じに仕上がってるから、独学で落ちて来年予備校通うよりも最初から通ったほうがトータルで安くなると思う
社会人です
2022/07/25(月) 13:44:40.05ID:+2tfcBc30
>>114
LEC工作員乙。
>>111
LECの簿財は教材自体は悪くない。今はCPA会計学院で講師をしている渡辺克己という
人が以前はLECにいて、そのときに簿財横断のテキスト・問題集を全て塗り替えてくれた。
しかし、今の講義を担当している富田という人間はクチの利き方がダメ過ぎる。
話をする合間に、「あー」とか「えー」とか連発し、どうでもいい雑談や個人的な価値観を
押し付けてくる。そして、更にはタメ口さえもが混ざってくる。こんな奴の話を年中聞いて
いると、話し方の癖が移ってしまうかも知れん。社会人として失格過ぎる。
まぁ、百聞は一見に如かず。富田の雄姿をご覧あれ。
https://www.youtube.com/watch?v=-KkDE-1CFU0
連結は2級レベルで十分だとよwww
そして、税理士のメイン顧客は中小企業だからデリバティブもどうでもいいんだとよ。
確かに多くの税理士事務所は中小企業を相手にしているが、上場企業を相手にしている大
手税理士法人もたくさんある。コイツの話を鵜呑みにするだけで、人生の選択肢を失ってし
まうわ!
LEC工作員乙。
>>111
LECの簿財は教材自体は悪くない。今はCPA会計学院で講師をしている渡辺克己という
人が以前はLECにいて、そのときに簿財横断のテキスト・問題集を全て塗り替えてくれた。
しかし、今の講義を担当している富田という人間はクチの利き方がダメ過ぎる。
話をする合間に、「あー」とか「えー」とか連発し、どうでもいい雑談や個人的な価値観を
押し付けてくる。そして、更にはタメ口さえもが混ざってくる。こんな奴の話を年中聞いて
いると、話し方の癖が移ってしまうかも知れん。社会人として失格過ぎる。
まぁ、百聞は一見に如かず。富田の雄姿をご覧あれ。
https://www.youtube.com/watch?v=-KkDE-1CFU0
連結は2級レベルで十分だとよwww
そして、税理士のメイン顧客は中小企業だからデリバティブもどうでもいいんだとよ。
確かに多くの税理士事務所は中小企業を相手にしているが、上場企業を相手にしている大
手税理士法人もたくさんある。コイツの話を鵜呑みにするだけで、人生の選択肢を失ってし
まうわ!
2022/07/26(火) 00:38:00.28ID:OqTj0EhQ0
とにかく第三問から解く、これ絶対忘れないで
2022/07/26(火) 01:40:53.07ID:frlMg5TB0
第3問だけ解いて帰る
これで完璧よ
これで完璧よ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/26(火) 03:22:42.01ID:+REL9o4x0 去年は第3問から解いて受かった。馬鹿正直に第1問から解いてたら確実に落ちてた
2022/07/26(火) 08:58:54.63ID:Jrmji3GN0
んなぁこたぁない
2022/07/26(火) 14:48:27.06ID:jFDg5du70
来年に向けてクレアールの簿財コースの教材買って勉強始めたけどいきなり帳簿組織なのでだるい
2022/07/26(火) 22:31:22.55ID:GlLU4hND0
スタディング、質問チケット制なのか
そして一質問1000円なのか
結構高いんですね😣
そして一質問1000円なのか
結構高いんですね😣
2022/07/27(水) 13:58:05.20ID:JJLM3Us10
2022/07/27(水) 16:53:47.42ID:kzpe/Gij0
簿記論て簿記一級の参考書でもある程度カバーできる?
みんながほしかったって参考書を独学でやってるんだけどよくわかんないからもっと簡単なもので勉強しようかなと思ってるんだけども
今は独学だけどこれから塾には通う予定
みんながほしかったって参考書を独学でやってるんだけどよくわかんないからもっと簡単なもので勉強しようかなと思ってるんだけども
今は独学だけどこれから塾には通う予定
125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/27(水) 18:05:06.88ID:5cjpL0Mu0 税理士法人勤めることになったからきました頑張るぞう
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/27(水) 22:03:35.86ID:5cjpL0Mu0 今日おれもみんなが欲しかった〜の参考書買って読み始めたが簿記二級程度の知識前提に書かれてて理解できないや
7年前に簿記二級はとってるけど思い出さなきゃ
7年前に簿記二級はとってるけど思い出さなきゃ
2022/07/27(水) 23:41:48.96ID:IkozhLK+0
>>125
ようこそ地獄へ
ようこそ地獄へ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/28(木) 09:11:32.70ID:FsBQpSCj0 >>126
7年前て、2015年(平成27年)やないか!
その翌年の2016年(平成28年)から、2級の試験範囲が根本的に変わったのは知ってる?
従来の試験範囲の半分以上が削除され、怒涛の勢いで新規論点が参入された。
今の2級を勉強し直すことだな。間違っても、当時のテキストなんか読み直すなよ?
7年前て、2015年(平成27年)やないか!
その翌年の2016年(平成28年)から、2級の試験範囲が根本的に変わったのは知ってる?
従来の試験範囲の半分以上が削除され、怒涛の勢いで新規論点が参入された。
今の2級を勉強し直すことだな。間違っても、当時のテキストなんか読み直すなよ?
2022/07/28(木) 09:49:36.95ID:gbQ/CurI0
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/28(木) 21:44:50.57ID:+55F+qm70 試験まで後残りわずかですが、最終日まで一番やるべき事はなんでしょうか?
TACの実力完成答練、直前予想答練のみでも大丈夫ですか? 皆さんこの時期1日どの位勉強して答練などの点数はどの位目標にしていますか?
TACの実力完成答練、直前予想答練のみでも大丈夫ですか? 皆さんこの時期1日どの位勉強して答練などの点数はどの位目標にしていますか?
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 01:20:58.54ID:rF8ixXLT0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 02:23:45.50ID:fUXw/+uf0 昨日なんか怠かったが、夜中に発熱してきた。東京に1週間研修に行かされたのがまずかったのかな。。
こんな時になんてこった!職場の規則で明日は検査いかなアカン。どうせ陽性だろうなぁ。
こんな時になんてこった!職場の規則で明日は検査いかなアカン。どうせ陽性だろうなぁ。
2022/07/29(金) 03:08:17.19ID:6o2xd6Kk0
俺の職場でも上司が怪しい咳してて戦々恐々だわ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 04:54:28.42ID:QZYaWG3O0 >>129
簿財取るのに簿記2級とかはいらない。
簿財取るのに簿記2級とかはいらない。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 04:56:11.37ID:QZYaWG3O0 >>131
簿財は知らないけど税法は平日は仕事との兼ね合いあるから人それぞれだけど、休みは10時間超えてくるだろ。
簿財は知らないけど税法は平日は仕事との兼ね合いあるから人それぞれだけど、休みは10時間超えてくるだろ。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 04:58:33.99ID:QZYaWG3O0 >>133
マスク、手洗いちゃんと食事以外はしてるか?
マスク、手洗いちゃんと食事以外はしてるか?
2022/07/29(金) 06:12:52.08ID:X9Mm4Dz10
>>135
簿記二級も取れないやつが簿財受かると思うか?
簿記二級も取れないやつが簿財受かると思うか?
2022/07/29(金) 08:11:09.67ID:WIg2t+kO0
俺も今この時期に微熱が続いてる。なお、試験は受ける模様
2022/07/29(金) 08:36:18.87ID:X9Mm4Dz10
2022/07/29(金) 08:55:21.54ID:f7TeFEpr0
当日発熱のあるやつは体温検査で入れなくなるぞ
2022/07/29(金) 10:44:18.47ID:KfEAMwmn0
>>135
一般的には簿記2級取得後に簿記論コースやないかね?
一般的には簿記2級取得後に簿記論コースやないかね?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 11:15:23.51ID:fUXw/+uf02022/07/29(金) 11:19:21.58ID:9WBIbaH+0
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 11:53:13.51ID:fUXw/+uf0 >>144
体調を整えて頑張って下さい。
体調を整えて頑張って下さい。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 11:54:45.29ID:IuC97QOX0 >>143
ここまで頑張ってきたのに本当に辛いと思います。体調は大丈夫ですか? 救済措置とかあれば良いのに(;_;)
ここまで頑張ってきたのに本当に辛いと思います。体調は大丈夫ですか? 救済措置とかあれば良いのに(;_;)
2022/07/29(金) 13:00:50.36ID:DNOh/DFs0
>>140
お互い諦めずに最後まで足掻きましょう
お互い諦めずに最後まで足掻きましょう
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 13:21:11.78ID:fUXw/+uf0 >>146
熱は38℃ちょっと。咳と倦怠感。倦怠感が独特な感じで、インフルエンザに似てる感じがします。
これだけ蔓延してると共通テストみたいに救済措置があるとありがたいですよね。合格率を正規より少し落とせば問題ないと思う。
自分は職場の先輩も同じ会場で受験するから無理だし、そもそもやるつもりもないけど、人によってはロキソニンで解熱だけして強行受験するだろうしねえ。
熱は38℃ちょっと。咳と倦怠感。倦怠感が独特な感じで、インフルエンザに似てる感じがします。
これだけ蔓延してると共通テストみたいに救済措置があるとありがたいですよね。合格率を正規より少し落とせば問題ないと思う。
自分は職場の先輩も同じ会場で受験するから無理だし、そもそもやるつもりもないけど、人によってはロキソニンで解熱だけして強行受験するだろうしねえ。
2022/07/29(金) 17:50:43.20ID:FMqgUm4Z0
>>148
他人の事なんて考えずに熱下がったら行きなよ もったいない
他人の事なんて考えずに熱下がったら行きなよ もったいない
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 17:57:37.27ID:gFGJNNHq0 >>148
本当に救済措置があればコメ主さんにも平等に受けられるのに‥と思ってしまいます。
去年試験前に私もコロナになりましたが、待機期間がギリギリ終わったので何とか行けました。
結構解熱剤飲んで挑む方もいるみたいですし‥。
同じ職場の方がいなければとも考えますが、早く体調良くなると良いですね!
本当に救済措置があればコメ主さんにも平等に受けられるのに‥と思ってしまいます。
去年試験前に私もコロナになりましたが、待機期間がギリギリ終わったので何とか行けました。
結構解熱剤飲んで挑む方もいるみたいですし‥。
同じ職場の方がいなければとも考えますが、早く体調良くなると良いですね!
2022/07/29(金) 20:21:29.02ID:9fP+A+2N0
受験者数少ない税理士試験ではこの先も救済は期待できない。感染対策も含めて受験だと諦めるしかない。みんな熱下がるといいね
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 20:29:34.38ID:S2lLbXRu0 お前ら、何を言っているんだ!?
諦めることはない。試験の日程が延期されれば受けられる。
ここまで感染が拡大したのは、政府の失態。今また、新たな変異株が誕生している始末。
今月に入ってからの日々の感染者数は昨年や一昨年の比ではない。
この状況なら、十分に「延期」となる可能性があり、受験生も声をあげていかなければなら
ない。他の国家試験は昨年や一昨年ですら延期した試験があるのだ。
国税だけは頑なに延期をしなかったが、今年ばかりは状況が違い過ぎる。今年こそ、延期
を実現させないと税理士業界に未来はない。
有志達は、下記のスレで熱い議論を交わしている。キミ達の参加を歓迎する。
税理士試験 実施か延期か議論するスレ Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629008540/
諦めることはない。試験の日程が延期されれば受けられる。
ここまで感染が拡大したのは、政府の失態。今また、新たな変異株が誕生している始末。
今月に入ってからの日々の感染者数は昨年や一昨年の比ではない。
この状況なら、十分に「延期」となる可能性があり、受験生も声をあげていかなければなら
ない。他の国家試験は昨年や一昨年ですら延期した試験があるのだ。
国税だけは頑なに延期をしなかったが、今年ばかりは状況が違い過ぎる。今年こそ、延期
を実現させないと税理士業界に未来はない。
有志達は、下記のスレで熱い議論を交わしている。キミ達の参加を歓迎する。
税理士試験 実施か延期か議論するスレ Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1629008540/
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 20:40:31.40ID:fUXw/+uf0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 20:49:29.32ID:fUXw/+uf0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 21:06:44.53ID:QZYaWG3O0 >>138
そんなのざらにいるよ。遠回りする必要ない。
そんなのざらにいるよ。遠回りする必要ない。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 21:07:40.70ID:QZYaWG3O0 >>142
そんな回り道するのがもったいない。
そんな回り道するのがもったいない。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/29(金) 21:12:00.61ID:QZYaWG3O0 >>152
ただの自己管理の問題。社会人と失格。
ただの自己管理の問題。社会人と失格。
2022/07/29(金) 21:53:19.91ID:KfEAMwmn0
決算整理後残高試算表と期中仕訳から、決算整理前残高試算表を推定する問題がでると
予想するけどね。これが出たら凄く嫌なんよ。
予想するけどね。これが出たら凄く嫌なんよ。
2022/07/30(土) 09:30:08.45ID:wx7k1I0+0
手に入る範囲の過去問やったけど第三問でそんなのみたことないけどな
過去に簿記論の総合問題で実際にでたことあるの?
過去に簿記論の総合問題で実際にでたことあるの?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 09:54:12.75ID:ZQkhqZx202022/07/30(土) 09:56:09.59ID:f0HawAIW0
158だけど勘違いかな? 演習でやったんだっけっか。
もしそうならごめん。
もしそうならごめん。
2022/07/30(土) 10:36:16.92ID:djH2YxHK0
>>158
おそらく出るとしても学者問題かと。
おそらく出るとしても学者問題かと。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 12:04:09.20ID:sNFgmzaQ0 >>160
なんか勘違いしてるけどA項目だけじゃ合格できないよ
なんか勘違いしてるけどA項目だけじゃ合格できないよ
164一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 12:04:54.17ID:sNFgmzaQ0 >>162
実務家問題でもある。
実務家問題でもある。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 12:05:30.70ID:sNFgmzaQ0 >>160
ただスピードは同じじゃないと落ちる
ただスピードは同じじゃないと落ちる
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 12:07:00.43ID:sNFgmzaQ0 >>160
多分A項目8割、B項目7割取れないと落ちる
多分A項目8割、B項目7割取れないと落ちる
2022/07/30(土) 13:16:22.85ID:9GcTrjrT0
体調悪くてろくに演習が出来ん。叫び出したい気分だ。何のために1年頑張ってきたのやら
2022/07/30(土) 13:41:40.56ID:cW1reN+G0
169一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 14:40:57.76ID:4EugKkIU0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 14:48:43.31ID:ZQkhqZx20 >>169
やってれば分かるようになる、というかそれがわからないうちは勉強不足
やってれば分かるようになる、というかそれがわからないうちは勉強不足
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 14:59:32.93ID:sNFgmzaQ0 >>169
全国模試受けてないの?自分の位置把握しないで本試験受かるほど甘くないよ。
全国模試受けてないの?自分の位置把握しないで本試験受かるほど甘くないよ。
2022/07/30(土) 15:14:24.10ID:cW1reN+G0
>>169
A B Cは(大原は◯とか△なのかな?)
各専門学校の無料解答速報会でも教えてくれると思うし
答練や模試を受けていたらなんとなく分かってくる。
ここはAだな。とかここは手をつけちゃダメ(C)だとか。
簿記論の3問目ならCは、繰延税金資産だったり、法調だったり
色々な処理が関わってくるところかつ正答が難しいところ。
独学もいいけど、最低限全国模試を受ける事をお勧めする。
ほぼ上位1割はTAC大原勢だろうから。
A B Cは(大原は◯とか△なのかな?)
各専門学校の無料解答速報会でも教えてくれると思うし
答練や模試を受けていたらなんとなく分かってくる。
ここはAだな。とかここは手をつけちゃダメ(C)だとか。
簿記論の3問目ならCは、繰延税金資産だったり、法調だったり
色々な処理が関わってくるところかつ正答が難しいところ。
独学もいいけど、最低限全国模試を受ける事をお勧めする。
ほぼ上位1割はTAC大原勢だろうから。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 15:41:28.98ID:4EugKkIU0 >>170
そうですね‥。なかなか時間がかけられず努力不足かもしれません
そうですね‥。なかなか時間がかけられず努力不足かもしれません
174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 15:43:58.10ID:4EugKkIU0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 15:57:29.21ID:4EugKkIU0 >>172
第3問の繰延税金資産や法人税等調整額は出してないのですが、複雑なやつはCランクなんですね
第3問の繰延税金資産や法人税等調整額は出してないのですが、複雑なやつはCランクなんですね
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 16:35:44.91ID:sNFgmzaQ0 >>174
自分を信じられれば合格出来る実力あると思うよ。
自分を信じられれば合格出来る実力あると思うよ。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 18:12:36.73ID:4EugKkIU02022/07/30(土) 18:37:06.36ID:UA94Wqvw0
デリバティブてそんなに出ない感じ?
結構勉強したんだけど優先順位としてはかなり低そうでまじかぁってなってる
結構勉強したんだけど優先順位としてはかなり低そうでまじかぁってなってる
179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 18:48:08.57ID:osWxTfdx0 >>177
内部利益が絡まない部分ができればまずはOK
内部利益が絡まない部分ができればまずはOK
180一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 19:36:05.32ID:STiwvAkI0 >>179
教えて頂きありがとうございます。
在外支店は続けて出ていたので今回全くやっていなくて‥。本店集中計算制度と支店分散計算制度をやっています。
1、2問解いてみます。
最後2日考えますが何をやれば良いか悩んでいたので助かりました!ありがとうございます!
教えて頂きありがとうございます。
在外支店は続けて出ていたので今回全くやっていなくて‥。本店集中計算制度と支店分散計算制度をやっています。
1、2問解いてみます。
最後2日考えますが何をやれば良いか悩んでいたので助かりました!ありがとうございます!
181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 20:02:23.67ID:sNFgmzaQ0 >>177
基礎的なものなら全部正解しないとまずい。難易度によります。
基礎的なものなら全部正解しないとまずい。難易度によります。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 20:06:08.69ID:sNFgmzaQ0 >>180
在外と本社工場は普通に多くの会社あるから出来た方が良いな
在外と本社工場は普通に多くの会社あるから出来た方が良いな
2022/07/30(土) 20:15:50.17ID:NVdfIrRE0
>>158
日商1級の商簿で、本支店会計の逆算問題は出たことあるけどね(平成11年6月、第92回)。
2級の知識で解答可能なはずが、初見頃しで多くの実力者を撃沈したらしい。
まぁ、他の科目がそんなに難しくなかったから、この回の合格率自体は13%と平均より高め
だったんだが、トラウマになった奴もいたらし
い。
日商1級の商簿で、本支店会計の逆算問題は出たことあるけどね(平成11年6月、第92回)。
2級の知識で解答可能なはずが、初見頃しで多くの実力者を撃沈したらしい。
まぁ、他の科目がそんなに難しくなかったから、この回の合格率自体は13%と平均より高め
だったんだが、トラウマになった奴もいたらし
い。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 21:12:44.59ID:4EugKkIU0 >>181
ありがとうございます。大原の模試に行った時にあまり重要ではないと先生に言われたのでやらずに来てしまいました‥。頑張ってみます!
ありがとうございます。大原の模試に行った時にあまり重要ではないと先生に言われたのでやらずに来てしまいました‥。頑張ってみます!
185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 21:14:02.50ID:4EugKkIU0 >>182
そうなんですね‥。会計事務所にいますが在外支店や工場がある所がなくて実務でもやってないのですが、やってみます。ありがとうございます!
そうなんですね‥。会計事務所にいますが在外支店や工場がある所がなくて実務でもやってないのですが、やってみます。ありがとうございます!
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 21:19:28.02ID:nfzWYJpy0 >>157
コロナの感染が自己管理だと!?
どこの社会人がそんなこと言ってんだ?
世界中で何人の感染者が出て、何人が亡くなったと思ってんだ!?
オリンピックが一年延期になった上に無観客開催という前代未聞の事態を引き起こしたウイルス
だ。今も病床で苦しむ人がおり、後遺症に苦しむ人がいる。全部、自己管理だと!? 社会人とし
て失格だと!?
お前がどこのご立派な社会人か知らんが、公然の場で顔と実名を晒して発言してみろや。
ついでに、お前の職場の社長に、「コロナ感染は自己管理の問題であり、社会人として失格だと
思います」と進言してみせろや。
問題なく出来るよな、ご立派な社会人くん?www
コロナの感染が自己管理だと!?
どこの社会人がそんなこと言ってんだ?
世界中で何人の感染者が出て、何人が亡くなったと思ってんだ!?
オリンピックが一年延期になった上に無観客開催という前代未聞の事態を引き起こしたウイルス
だ。今も病床で苦しむ人がおり、後遺症に苦しむ人がいる。全部、自己管理だと!? 社会人とし
て失格だと!?
お前がどこのご立派な社会人か知らんが、公然の場で顔と実名を晒して発言してみろや。
ついでに、お前の職場の社長に、「コロナ感染は自己管理の問題であり、社会人として失格だと
思います」と進言してみせろや。
問題なく出来るよな、ご立派な社会人くん?www
2022/07/30(土) 21:48:48.66ID:r6VjMY+D0
本試験前のふいんき
188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 22:28:17.83ID:sNFgmzaQ0 >>184
簿記論は結局は基礎的なものは全部解けなければいけない。全部解ける中で難易度で切り捨てたりはするから、解けない基礎部分があるとそこ解けない、難易度高いとこ解けないでしかもケアレスミスがあったら点数低くなり不合格になる。
簿記論は結局は基礎的なものは全部解けなければいけない。全部解ける中で難易度で切り捨てたりはするから、解けない基礎部分があるとそこ解けない、難易度高いとこ解けないでしかもケアレスミスがあったら点数低くなり不合格になる。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 22:32:07.23ID:sNFgmzaQ0 >>186
コロナに会社も知り合いも誰もかかってない。その代わりコロナ始まってから皆んな自粛してだれとも会ってない。結局は我慢できないやつからかかってる。そんなもんだよ。
コロナに会社も知り合いも誰もかかってない。その代わりコロナ始まってから皆んな自粛してだれとも会ってない。結局は我慢できないやつからかかってる。そんなもんだよ。
2022/07/30(土) 22:35:49.50ID:tm1Sir3m0
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 22:40:13.56ID:sNFgmzaQ0 >>186
自分の家の中と食事と飲み物飲む以外は絶対にマスクを外さない。仕事以外では外出しない。食事は1人でする。皆んな普通にこれやってるから誰もかからない。
自分の家の中と食事と飲み物飲む以外は絶対にマスクを外さない。仕事以外では外出しない。食事は1人でする。皆んな普通にこれやってるから誰もかからない。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 22:53:35.60ID:nfzWYJpy0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 23:05:45.41ID:sNFgmzaQ0 >>192
規模は500人くらいの規模。コロナ前は友達多いから100人くらいとは会ってたけど何か?
規模は500人くらいの規模。コロナ前は友達多いから100人くらいとは会ってたけど何か?
2022/07/30(土) 23:06:49.49ID:qc1Wctof0
試験前のレスバは憎しみしか生まないぞ
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 23:08:03.83ID:sNFgmzaQ0 >>192
普通コロナなんかかからないよ。かかってるやつは対策が甘いのと辛抱が足りないだけ
普通コロナなんかかからないよ。かかってるやつは対策が甘いのと辛抱が足りないだけ
2022/07/30(土) 23:10:55.79ID:Gh3pPytp0
>>192
コロナで謝罪行脚をする時は、やっぱ
「自分の迂闊な行動が原因で~」と
謝らないといけないよ
もちろん本当に仕方ない原因で感染した
ケースもあるだろうが、マスクもしないで
飲みに行って感染したみたいなケースの
多いこと多いこと
身内に不幸があった場合や本人に責任なく
コロナ以外の重い病気にかかったケースと
は明らに違うかな
何だかんだ言って日本人の10人に9人は
感染してないし
コロナで謝罪行脚をする時は、やっぱ
「自分の迂闊な行動が原因で~」と
謝らないといけないよ
もちろん本当に仕方ない原因で感染した
ケースもあるだろうが、マスクもしないで
飲みに行って感染したみたいなケースの
多いこと多いこと
身内に不幸があった場合や本人に責任なく
コロナ以外の重い病気にかかったケースと
は明らに違うかな
何だかんだ言って日本人の10人に9人は
感染してないし
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/30(土) 23:13:53.75ID:sNFgmzaQ0 >>196
その通りです。対策完全でかかってる人は少ない。
その通りです。対策完全でかかってる人は少ない。
2022/07/30(土) 23:50:55.79ID:RFn49AvF0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「コロナ前は友達多いから100人くらいとは会ってたけど何か?」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「コロナ前は友達多いから100人くらいとは会ってたけど何か?」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2022/07/30(土) 23:57:35.40ID:B2LeT5A60
ともだっち、100人できるっかな?♪
https://www.youtube.com/watch?v=QPH5GNxOPBg
https://www.youtube.com/watch?v=QPH5GNxOPBg
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 00:26:07.82ID:ieAktr+h0 友達100人はさすがに痛いw
見てるこっちが恥ずかしくなるよ
試験前で情緒不安定になってるのか?
見てるこっちが恥ずかしくなるよ
試験前で情緒不安定になってるのか?
201一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 02:33:35.92ID:xbL6ega50 >>200
事実を述べただけだし。それくらい普通だろ?少ないか?
事実を述べただけだし。それくらい普通だろ?少ないか?
2022/07/31(日) 07:42:17.98ID:G30cMylY0
熱下がった~。試験受けられればチャンスある
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 08:16:48.27ID:VY30tItd0 予想直前問題集なんてやるんじゃなかった。時間の無駄だった。
C問題ばっか。特にCPAの第3問の割賦未払金。
まあ、切ればいい問題の参考にはなったか
C問題ばっか。特にCPAの第3問の割賦未払金。
まあ、切ればいい問題の参考にはなったか
204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 08:39:19.18ID:xbL6ega50 >>203
因みにC問題ばかりだと時間余るからC問題もある程度出来ないと合格出来ない。
因みにC問題ばかりだと時間余るからC問題もある程度出来ないと合格出来ない。
2022/07/31(日) 09:38:16.88ID:uw5IjClQ0
あの・・・質問させてください。
A問題とB問題ができればええのに、何でC問題の演習とかもするのですか?
無駄な労力にはならんでしょうか。
A問題とB問題ができればええのに、何でC問題の演習とかもするのですか?
無駄な労力にはならんでしょうか。
2022/07/31(日) 10:10:13.30ID:gruRQGJ+0
>>205
合格者は Cも解けてるから
合格者は Cも解けてるから
2022/07/31(日) 10:22:24.62ID:fmTmQgBT0
足を引っ張ろう!
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 10:55:52.97ID:xbL6ega50 >>205
C問題が大量に出た時はC問題も時間の関係上ある程度合わせないと合格出来ないから
C問題が大量に出た時はC問題も時間の関係上ある程度合わせないと合格出来ないから
209一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 10:56:00.09ID:jG3Qw1OY0 >>206
ですよねー
ですよねー
210一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 12:01:10.43ID:IT2HTGOj0 時間が足りなすぎて、みんなどうやって解いているか不思議でしょうがないわ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 12:37:21.04ID:mv0ViZwR0 時間は足りるよ
2時間はAと一部のBのために用意された時間
CやCよりのBを避ければ時間は余るように作られてる
2時間はAと一部のBのために用意された時間
CやCよりのBを避ければ時間は余るように作られてる
212一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 12:57:25.67ID:xbL6ega50 >>210
簿記論は元々3時間で解く問題を2時間で解かせるように作ってあるからね。基本はAを8割、Bを7割合わせればいい試験だから。
簿記論は元々3時間で解く問題を2時間で解かせるように作ってあるからね。基本はAを8割、Bを7割合わせればいい試験だから。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 13:09:39.49ID:mv0ViZwR0 Bは5割でいいよ
本チャンに間に合わそなら推定は全切りでいいよ
推定不要だけ解いてればボーダーには届く
とっても簡単な試験までもうすぐだ
本チャンに間に合わそなら推定は全切りでいいよ
推定不要だけ解いてればボーダーには届く
とっても簡単な試験までもうすぐだ
2022/07/31(日) 13:13:10.39ID:gruRQGJ+0
2022/07/31(日) 16:56:57.82ID:G30cMylY0
何がAで何がCかなんて事後的にしか分からんわ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 18:18:57.08ID:WKR7dUMn0 A9割のB6割〜7割でok
Cは全切りでええよこれで落ちたら周りのレベルが高かったと諦めるしかない来年は受験資格撤廃されてボーナス年度になるから来年頑張れ
Cは全切りでええよこれで落ちたら周りのレベルが高かったと諦めるしかない来年は受験資格撤廃されてボーナス年度になるから来年頑張れ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 18:57:38.99ID:xbL6ega50 >>215
普通は慣れてくれば感覚でわかる。
普通は慣れてくれば感覚でわかる。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 18:59:13.40ID:xbL6ega50 >>216
ボーナス年度になるとは限らない。合格人数は増やさないで合格率下げる方になるかも知れない。
ボーナス年度になるとは限らない。合格人数は増やさないで合格率下げる方になるかも知れない。
2022/07/31(日) 21:54:02.09ID:cCsedTrh0
皆は明日ホテル泊?
自分は会場まで50分くらいかかるけど、自宅から。
自分は会場まで50分くらいかかるけど、自宅から。
2022/07/31(日) 22:11:01.47ID:hQrdkYWz0
朝慌てるの嫌だからホテルですな
221一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/07/31(日) 22:59:24.54ID:k0Fivzk/0 2時間かけて千葉から横浜ですわ…
2022/07/31(日) 23:05:38.99ID:gruRQGJ+0
2022/08/01(月) 05:21:25.18ID:ip0zcHz50
>>219
若干遠いけど電車でいけるから家から行きますわ…
若干遠いけど電車でいけるから家から行きますわ…
2022/08/01(月) 10:23:26.96ID:KrvVxw5q0
俺も千葉だけど練馬だな
遠いぜ
遠いぜ
2022/08/01(月) 10:47:49.27ID:jErs6ZhY0
先着順とかで会場選べるようにしてほしいわ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 11:09:21.65ID:/teYi/CQ0 やっと簿記終わったね
今年も連結会計でたね
みんなできた?
今年も連結会計でたね
みんなできた?
2022/08/01(月) 12:56:34.63ID:kE7AETZt0
自分は九州住みの東京会場で、早稲田。母校だから合格できる気がする
2022/08/01(月) 13:30:02.33ID:Xp7uUiT+0
>>226
試験明日だよ
試験明日だよ
2022/08/01(月) 13:34:30.66ID:0OS6jewe0
簿記論やるとしたらやっぱり大手がいいでしょうか 大原やタックみたいな
230一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 13:44:06.68ID:5O7zoJAM0 TACの実力完成答練と直前予想答練しか最後解いてないのですが、まずいですかね‥。
在外支店来ないと良いな
在外支店来ないと良いな
231一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 14:05:19.74ID:oka0M4x/0 >>230
出る可能性高いよ
出る可能性高いよ
2022/08/01(月) 14:20:59.51ID:kE7AETZt0
本支店って空欄にする数に限度あるし、長ったらしい問題文読む必要ないし、所要時間時間読みやすくて、出たら嬉しいけどなー
233一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 14:25:00.77ID:5O7zoJAM0 >>231
マジですか?日本国内の本店集中や支店分散かなって思ったんですけど‥。3年続けて出る論点ですかね、、。
マジですか?日本国内の本店集中や支店分散かなって思ったんですけど‥。3年続けて出る論点ですかね、、。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 15:55:11.32ID:oka0M4x/0 >>233
在外支店多いからね。毎年必須でもおかしくない
在外支店多いからね。毎年必須でもおかしくない
2022/08/01(月) 16:10:41.37ID:AFpyccMk0
今ホテルで収益認識を詰め込んでます
今年こそはガッツリ出ると思う
今年こそはガッツリ出ると思う
236一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 18:44:12.86ID:BESgzZOQ0 明日はがんばろー!
2022/08/01(月) 18:45:21.43ID:9YW3SrCG0
貸し手のリース取引さえ出なきゃなんとかなる
2022/08/01(月) 19:55:03.05ID:2wh5J9Aw0
明日、パシフィコ横浜ノースってとこなんだけど、みんなは会場へは何分前に着くようにいくの?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 19:57:00.14ID:h3uuxGpQ0 >>235
収益認識と言えば、去年不合格で今年も受ける予定で、TACの問題集解いてると去年無かったポイントについての論点追加されてるけど制度か何かが変わったの?
収益認識と言えば、去年不合格で今年も受ける予定で、TACの問題集解いてると去年無かったポイントについての論点追加されてるけど制度か何かが変わったの?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 20:10:42.34ID:Jc2DCOra0 >>237
こんなとこ書き込んでないで3パターン頭に詰め込め
こんなとこ書き込んでないで3パターン頭に詰め込め
241一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 20:13:07.93ID:Zgxsj0LD0 最後に実判の模擬試験解いたら55点しか取れなくて草
来年頑張ります
来年頑張ります
2022/08/01(月) 20:38:11.31ID:VfHPCK6G0
昼飯はみんな外で食べるの?初受験でわかんない
2022/08/01(月) 21:41:19.36ID:9QmcnzZw0
244一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 21:47:55.92ID:yYK8dpMp0 >>243
ポキロンでイキガルFラン院便所
ポキロンでイキガルFラン院便所
2022/08/01(月) 22:05:38.15ID:H8Wf9iC70
大原とTACの受講生なら引率の先生が同行するから心配いらないよ
2022/08/01(月) 22:25:18.10ID:Edpm+BpT0
>>245
小学生かよ
小学生かよ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 22:28:03.99ID:601LXxF302022/08/01(月) 22:39:54.32ID:asDG2+X40
2日も全国で猛烈な暑さ続く…今年最多の36地域へ「熱中症警戒アラート」発表
40度予想の地域も 関東では175人が熱中症疑いで搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4840d7bd4ba1e332054ceeeba110efc4cacd1e
環境省と気象庁は、8月2日も全国的に猛烈な暑さになる見通しだとして、「熱中症警戒ア
ラート」を今年最多の36の地域に発表しました。 8月1日は、東日本から西日本の広い範
囲で気温35度を超える猛暑日となりました。関東の1都6県では、熱中症の疑いで合わせ
て175人が搬送されています。 2日も、埼玉県の熊谷で予想最高気温40度となるなど、全
国的に危険な暑さが予想されていて、環境省と気象庁は「熱中症警戒アラート」を、今年最
多となる36の地域に発表しました。 こまめな水分補給や不要不急の外出を控えて、涼し
い室内で過ごすなど対策が必要です。
40度予想の地域も 関東では175人が熱中症疑いで搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e4840d7bd4ba1e332054ceeeba110efc4cacd1e
環境省と気象庁は、8月2日も全国的に猛烈な暑さになる見通しだとして、「熱中症警戒ア
ラート」を今年最多の36の地域に発表しました。 8月1日は、東日本から西日本の広い範
囲で気温35度を超える猛暑日となりました。関東の1都6県では、熱中症の疑いで合わせ
て175人が搬送されています。 2日も、埼玉県の熊谷で予想最高気温40度となるなど、全
国的に危険な暑さが予想されていて、環境省と気象庁は「熱中症警戒アラート」を、今年最
多となる36の地域に発表しました。 こまめな水分補給や不要不急の外出を控えて、涼し
い室内で過ごすなど対策が必要です。
2022/08/01(月) 22:42:46.41ID:asDG2+X40
今日のこの時刻、明日自分が熱中症で死ぬことを想像出来ている奴が何人いるだろうか?
お前に言ってるんだぞ、バカ野郎!
(*`Д´)ノ!!!
お前に言ってるんだぞ、バカ野郎!
(*`Д´)ノ!!!
2022/08/01(月) 22:54:45.29ID:2wh5J9Aw0
>>247
横浜住みならパシフィコ横浜ノースって行ったことある?みなとみらい駅からけっこう歩く?
横浜住みならパシフィコ横浜ノースって行ったことある?みなとみらい駅からけっこう歩く?
251一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 23:11:13.65ID:601LXxF30252一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/01(月) 23:23:57.12ID:asDG2+X40 …そのあと二時間で、我々は簡単に死んでしまうんです。直射日光で、体液が沸騰してね。
ゼイリシシケン…
ウイグル語で、「生きては戻れぬ試験」という意味なんですよ。
ゼイリシシケン…
ウイグル語で、「生きては戻れぬ試験」という意味なんですよ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 00:37:43.00ID:4Ya9KnxD0 >>242
結構お弁当持ってくる人多いよ。お店に入って食べるのは時間的に結構厳しい。後買ってきたりじゃない。
結構お弁当持ってくる人多いよ。お店に入って食べるのは時間的に結構厳しい。後買ってきたりじゃない。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 00:39:49.19ID:4Ya9KnxD0 >>242
結構お弁当持ってくる人多いよ。お店に入って食べるのは時間的に結構厳しい。後買ってきたりじゃない。
結構お弁当持ってくる人多いよ。お店に入って食べるのは時間的に結構厳しい。後買ってきたりじゃない。
2022/08/02(火) 01:26:54.52ID:dF1PTJpL0
第三問から解くのと下痢に気をつけてね
それだけ気をつけてればなんとかなる
俺は去年受かったけど下痢で3分ぐらいロスしてこれで落ちたら本当にたまらんてずっと精神病みそうだった
それだけ気をつけてればなんとかなる
俺は去年受かったけど下痢で3分ぐらいロスしてこれで落ちたら本当にたまらんてずっと精神病みそうだった
256一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 04:14:22.75ID:JWcA/dXw0 緊張して眠れない
2022/08/02(火) 06:07:32.07ID:rtFmu6wJ0
258一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 06:52:59.06ID:BuAS0Kb+0 みんな安心しろ
俺は3日目の国税徴収法は勉強してきたが簿財は全く何もしてない
相対評価だから合格者増やすために俺は受験しに行くぞ
俺は3日目の国税徴収法は勉強してきたが簿財は全く何もしてない
相対評価だから合格者増やすために俺は受験しに行くぞ
259一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 07:19:09.90ID:nFBIGlCQ0 簿財は来年が狙い目だから
2022/08/02(火) 07:26:44.52ID:VZeucpAd0
まもなく横浜。
昨日、よく眠れなかったよ
昨日、よく眠れなかったよ
2022/08/02(火) 07:38:52.45ID:rtFmu6wJ0
日中37℃だってよw
参ったね
アクセスみたらみなとみらい駅からそんなクネクネ曲がらないから迷わないかな
参ったね
アクセスみたらみなとみらい駅からそんなクネクネ曲がらないから迷わないかな
2022/08/02(火) 07:42:28.09ID:oMcg7SHD0
俺もよく眠れんかった。でも受験生皆こんなもんだと思ってベスト尽くすしかない
2022/08/02(火) 07:51:15.98ID:VZeucpAd0
264一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 07:52:24.29ID:5JVHywU00 横浜着くわ…もうバテバテだ…
2022/08/02(火) 08:03:15.87ID:i7n0JMfR0
今年検温あるの?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:03:23.98ID:5JVHywU00 電車間違えて日吉まで来ちゃったーー
やばい…
やばい…
267一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:07:37.52ID:8U4/x9Nn0 どこなん?大正大学?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:07:58.71ID:8U4/x9Nn0 大正大学トイレ少なくて鬱
絶対混む
絶対混む
269一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:09:18.05ID:5JVHywU00 パシフィコです。ギリ間に合うわ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:09:57.36ID:8U4/x9Nn0 みなとみらいまで15分くらいか
がんばれ
がんばれ
2022/08/02(火) 08:11:14.51ID:VZeucpAd0
>>269
検温待ちで数分時間取られるぞ
検温待ちで数分時間取られるぞ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:16:32.21ID:4Ya9KnxD0 >>259
それわからないよ。各科目の受験者数減らさないため、合格者数は変わらず合格率下げてくるかも知れない。
それわからないよ。各科目の受験者数減らさないため、合格者数は変わらず合格率下げてくるかも知れない。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:19:43.52ID:U7M1gk2J0 パシフィコのみんな
喫煙所に行ったら死ぬほど遠回りで戻らなきゃいけないから気をつけて
喫煙所に行ったら死ぬほど遠回りで戻らなきゃいけないから気をつけて
2022/08/02(火) 08:24:46.31ID:VZeucpAd0
右の席の奴がスマートウォッチしか持ってきてないっぽくて、股の間に隠して受けるっぽいな
275一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:32:42.04ID:CtSUFKnU0 もう、あと30分じゃないか!
276一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:34:33.53ID:5JVHywU00 着いたーーー!走って死にそう…
2022/08/02(火) 08:37:17.40ID:rtFmu6wJ0
ギリギリまで席にはつかない
2022/08/02(火) 08:40:08.98ID:oZEh8hiD0
またろくに勉強しないうちに一年が過ぎた
しっかり準備してきた人は頑張って
しっかり準備してきた人は頑張って
2022/08/02(火) 08:41:14.20ID:rtFmu6wJ0
みなとみらい駅から1・6キロあるからタクシーのればよかった。汗だく
2022/08/02(火) 08:42:42.14ID:VZeucpAd0
281一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:51:31.56ID:CtSUFKnU0 冷房は有るのか?
2022/08/02(火) 08:53:41.11ID:H7uC+A5g0
2022/08/02(火) 08:56:08.92ID:H7uC+A5g0
お前ら
答案用紙を回収されるまで諦めんなよ
答案用紙を回収されるまで諦めんなよ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 08:58:07.09ID:CtSUFKnU0 いよいよ始まるのか…
2022/08/02(火) 09:00:10.36ID:aE+3/VHZ0
始めてください
286名無しさん
2022/08/02(火) 09:04:28.83ID:UMHoFpLU0 >>285
ワロタ
ワロタ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 09:05:42.30ID:CtSUFKnU0 昔は解ける問題を探して解くのが簿記論のやり方だったが
2022/08/02(火) 09:10:08.77ID:9/4E4ht90
開始10分が経過しました。
これからの退室を認めます。
これからの退室を認めます。
289一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 09:13:52.22ID:CtSUFKnU0 こうして予備校の仕込みが出ていくのか
290一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 09:15:06.55ID:NW3z2IX90 今年も国税は、強硬(凶行)手段に出たか…
人面獣心なり、三年の間に祟りを成さん!
人面獣心なり、三年の間に祟りを成さん!
291一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 09:57:21.24ID:4Ya9KnxD0 >>288
今は途中退室禁止になった
今は途中退室禁止になった
2022/08/02(火) 09:59:50.82ID:CgqMdVHH0
試験開始1時間が経過しました。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 10:20:28.59ID:0/+fHeUn0 マジむずかった。割賦販売とかムズすぎだろ!
退職給付もムズい!減価償却の推計もムズかった。
退職給付もムズい!減価償却の推計もムズかった。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 10:44:13.76ID:4Ya9KnxD0 >>293
退出禁止でなんで書き込める
退出禁止でなんで書き込める
295一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:10:49.47ID:zu44Qvr80 \(^o^)/
2022/08/02(火) 11:15:44.15ID:xGuIuUe80
まだ今年は比較的人道的な問題だった
2022/08/02(火) 11:18:43.47ID:TC9otsDN0
人道的は笑う
298一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:19:14.13ID:nBHZYZUB0 会計士受験生(論文生)だけど
第一問全部なし書いて
第二問完答
第三問は工事不動産は面倒くさそうだから飛ばした
15-20/38くらいかな
(25箇所埋めた)
第一問全部なし書いて
第二問完答
第三問は工事不動産は面倒くさそうだから飛ばした
15-20/38くらいかな
(25箇所埋めた)
2022/08/02(火) 11:19:21.00ID:540mUiMY0
何だ3問目
2022/08/02(火) 11:19:42.48ID:rtFmu6wJ0
ぁーぁ 上級誰にしようかな
301一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:24:47.94ID:nvl6xudi0 今回は第3問後回しが正解だったかな…
2022/08/02(火) 11:29:30.27ID:eQ4QFHjt0
難すぎるわ。
委託買付とか、CFからPL作るとか、工事があんな形で出るなんて想定外。
ボーダー48くらいでは?
委託買付とか、CFからPL作るとか、工事があんな形で出るなんて想定外。
ボーダー48くらいでは?
2022/08/02(火) 11:29:38.06ID:VlyJe6Qc0
解答速報で~す
2022/08/02(火) 11:30:58.20ID:TC9otsDN0
委託買付とか知らんがなって感じ。必死に契約資産負債探してましたわ
2022/08/02(火) 11:33:34.22ID:yy+AzRvv0
よくわからん
306一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:35:08.68ID:EV+vY4sy0 委託買付さっぱり
CF 時間足りず
あとは結構できたかな
CF 時間足りず
あとは結構できたかな
307一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:36:00.31ID:+RPAfBCC0 最初は委託販売かと思ったが、買付の取引だから委託買付と受託買付か
最後の仕訳は返品資産20000、商品20000?
第二問は基本問題だったが第三問の工事できんかった
収益認識祭りだった
最後の仕訳は返品資産20000、商品20000?
第二問は基本問題だったが第三問の工事できんかった
収益認識祭りだった
2022/08/02(火) 11:36:32.58ID:GbXUgZtY0
毎年20点くらい取れてるけど今回は一桁もありうる
CFの読み方分からん
CFの読み方分からん
309一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:39:23.19ID:p1r8cYML0 >>235
バッチリですね!凄いっす!
バッチリですね!凄いっす!
2022/08/02(火) 11:39:28.65ID:LwgI7/qF0
2022/08/02(火) 11:39:50.82ID:TC9otsDN0
第2問は当然に出来てるとして第3問の出来が合否分ける感じですかね。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:39:58.72ID:7gv3nCGC0 水飲んだ後に鼻マスクになってたら試験監督のババアに注意された…
そんなん言われる必要ある?ってもやもやして集中できなくなった。悔しい
そんなん言われる必要ある?ってもやもやして集中できなくなった。悔しい
2022/08/02(火) 11:41:41.63ID:LwgI7/qF0
CFは普段流れでやってるから、逆だと辛いよね
ボーダーが下がってくれるとありがたいのだが
ボーダーが下がってくれるとありがたいのだが
2022/08/02(火) 11:42:40.44ID:rtFmu6wJ0
何、委託買付って?まあ、合否に関係ないから別にいいけど
2022/08/02(火) 11:43:57.47ID:rtFmu6wJ0
3色ペン カチカチ切り替えて使ってみたがなんも言われなかったな
2022/08/02(火) 11:44:07.22ID:HDS+Fl5I0
円安だからヘッジ君お迎えの準備をして待ってたんだけど
為替予約くんも為替差損益くんすら出てきませんでしたね…
為替予約くんも為替差損益くんすら出てきませんでしたね…
2022/08/02(火) 11:45:42.16ID:S7V+leGz0
ムズかった言うことは
合格率が意外と高いかもな
合格率が意外と高いかもな
2022/08/02(火) 11:46:45.28ID:dwnr+b8f0
教室あちーんだよ
2022/08/02(火) 11:47:47.54ID:GPNOdLSW0
開始3分位で誰かのiPhone鳴ってたわ
320一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:47:51.93ID:Py54fKLw0 >>317
難しい回は総じて合格率低いだろ。建前でも60点採点だから。
難しい回は総じて合格率低いだろ。建前でも60点採点だから。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:50:22.59ID:UDNVBBoV0 >>306
同じ感じです
第一問は時間かかってたから後回しにしてたら工事に時間かかってほとんどできなかった工事はやらなくて良かったんだな
講師が言ってたCランクは飛ばせが本番でできなかった初試験で緊張しすぎた
同じ感じです
第一問は時間かかってたから後回しにしてたら工事に時間かかってほとんどできなかった工事はやらなくて良かったんだな
講師が言ってたCランクは飛ばせが本番でできなかった初試験で緊張しすぎた
322一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:50:40.35ID:4Ya9KnxD0 >>317
それはないよ。受験者せっかく来年増えるのにここでへらしたくないから、
それはないよ。受験者せっかく来年増えるのにここでへらしたくないから、
323一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:52:27.89ID:QWkipHf/0 >>312
来年に活かせ
来年に活かせ
324一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:53:00.33ID:nvl6xudi0 >>318
パシフィコめちゃめちゃ寒いんですけど…
パシフィコめちゃめちゃ寒いんですけど…
325一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:53:28.58ID:lvfSGvlw0 工簿と委託を来年捨てられると思えば今年受けた甲斐があるってもんよ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:54:39.65ID:b5ns6Zt90 第三問の買掛金って動く?
2022/08/02(火) 11:54:49.97ID:GbXUgZtY0
最近見始めたクレアールのDVD講座で委託買付はほぼ出ないから概要だけでいいよって聞いて安心していたら本試験で直撃して笑った
328一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:55:19.65ID:4Ya9KnxD0 >>325
第一問か第二問にもう一度出たらどうすんの?
第一問か第二問にもう一度出たらどうすんの?
2022/08/02(火) 11:57:08.49ID:TC9otsDN0
330一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:57:23.63ID:Py54fKLw0331一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 11:58:05.44ID:lVCaQRjb0 >>326
買掛俺も動かなかった。写すだけ…だよな?
買掛俺も動かなかった。写すだけ…だよな?
2022/08/02(火) 11:58:26.42ID:rtFmu6wJ0
パシフィコ一番苦手な広い場所に一同に会す避難所タイプだった。
2022/08/02(火) 11:59:07.30ID:DSg6MsFD0
財表や税法で、理論じゃ問われないが
計算で問われるとか言われてても
逆ってあったりするやんか。
計算で問われるとか言われてても
逆ってあったりするやんか。
2022/08/02(火) 11:59:15.57ID:LwgI7/qF0
2022/08/02(火) 11:59:47.03ID:LwgI7/qF0
>>331
まじかあ、これだから嫌なんだよ
まじかあ、これだから嫌なんだよ
336一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:00:04.23ID:/WbB5bMj0 記号だから何個か合うと信じてる
2022/08/02(火) 12:01:26.13ID:eQ4QFHjt0
冷房効いてるのはいいほうだよ。
2年前に受けたときの東京外語大は廊下に冷房入ってなかったから、会場入室待ち時間が暑すぎてキツかった
2年前に受けたときの東京外語大は廊下に冷房入ってなかったから、会場入室待ち時間が暑すぎてキツかった
2022/08/02(火) 12:01:39.75ID:LwgI7/qF0
339一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:01:47.27ID:lvfSGvlw0340一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:01:49.96ID:9cJVqbLz0 まだマスクとかしてんのかよ
一体誰に配慮してるんだ?
一体誰に配慮してるんだ?
341一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:02:44.04ID:qdvfDjrn0 >>329
整理前の試算表に未払金科目無かったから俺も同じ処理したわ
整理前の試算表に未払金科目無かったから俺も同じ処理したわ
2022/08/02(火) 12:03:01.57ID:rtFmu6wJ0
外に出てから開場まで日を遮るものがなんにもないデッキを10分は歩かされた
2022/08/02(火) 12:04:03.41ID:TC9otsDN0
>>338
そ、そうなんだ‥‥‥。契約資産=前渡金、契約負債=前受金ぐらいのざっくりとした理解だったから失敗したわ
そ、そうなんだ‥‥‥。契約資産=前渡金、契約負債=前受金ぐらいのざっくりとした理解だったから失敗したわ
344一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:04:15.25ID:69Ft25Jf0 第一問のキャッシュフロー計算書は結構取れてますか?
TAC生は委託買付出てないと思うのですが‥
TAC生は委託買付出てないと思うのですが‥
345一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:11:28.02ID:H9b76wk40 京都会場、冷房効きぐあいどうでしたか?
2022/08/02(火) 12:11:42.75ID:aJP4Lxom0
>>342
幕張か?
幕張か?
2022/08/02(火) 12:12:18.05ID:gaBqS8PY0
第二問を落とすと厳しいね。
2022/08/02(火) 12:12:27.40ID:rtFmu6wJ0
>>346
パシフィック横浜
パシフィック横浜
349一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:14:34.91ID:0/+fHeUn0 >>312
私その時のババアだけど私の仕事に文句付けないで貰える?
私その時のババアだけど私の仕事に文句付けないで貰える?
2022/08/02(火) 12:14:41.05ID:LwgI7/qF0
351一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:16:03.62ID:bP47k7KI0 いつもの第三問よりも埋めれたような気がする。一つ一つの煩雑さがない。
2022/08/02(火) 12:17:13.08ID:rtFmu6wJ0
ホチキスだめなのは知らなかった
2022/08/02(火) 12:19:22.06ID:gaBqS8PY0
>>298
何で論文生が受けるんよ? 冷やかしですか?
何で論文生が受けるんよ? 冷やかしですか?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:35:00.66ID:5p6x4Lkx0355一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:39:21.97ID:+GWQW+rK0 建物って税込で資産計上でアッてる?
2022/08/02(火) 12:39:34.74ID:xK+7YNL80
初っ端準大陸式決算法って書いた方いますか?
357一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:46:41.47ID:/WbB5bMj0 過疎ってるなと思ったら
みんな財表うけるもんな
みんな財表うけるもんな
358一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:51:37.81ID:6WW+Otcw0 >>356
自分は純大陸式って書いたけど
自分は純大陸式って書いたけど
359一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 12:59:59.24ID:yEO2kry20 難しかった!
撃沈。
LEC冨田先生の見解を待ちたい。
ネットスクールも今日ユーチューブにUPかな?
しかし、後の方から鼻ズルズルが聞こえてたけど、単なる鼻炎か難しくて泣き出したかで有ることを願いたい。
撃沈。
LEC冨田先生の見解を待ちたい。
ネットスクールも今日ユーチューブにUPかな?
しかし、後の方から鼻ズルズルが聞こえてたけど、単なる鼻炎か難しくて泣き出したかで有ることを願いたい。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 13:18:37.55ID:Py54fKLw0 LEC冨田って世界一幅広いストライプのスーツ着てる人?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 13:32:19.32ID:E1cYS94W0 >>355
税抜で減価償却だよ。
税抜で減価償却だよ。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 13:33:31.34ID:E1cYS94W0 >>358
純大陸法と書いて焦ってる俺がいる
純大陸法と書いて焦ってる俺がいる
363一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 13:54:37.15ID:vGbNOHEV0 俺は大陸式決算法って書いた
2022/08/02(火) 13:55:50.68ID:540mUiMY0
純大陸決算方と書いた私が通りますよ
365一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 13:56:09.08ID:xK+7YNL80366一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:21:36.56ID:73y9obZF0 >>362
純大陸式決算式とかいたアホもここにいるぞ
純大陸式決算式とかいたアホもここにいるぞ
367一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:30:20.93ID:juQpss9W0 純大陸式決算手続法と書いたけどだめだろうか、、、
368一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:36:26.81ID:POe28llZ0 俺は英米式って書いたよ
369一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:38:22.01ID:E1cYS94W0 純大陸まで合ってたら、他の準大陸式と英米式とは違うって判別は出来てるし丸にしてくれんかなー
370一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:45:08.87ID:p1r8cYML0 マジか
大陸式とか英米式とかオギノ式とか簿記論の記述問題で出るんすね!
大陸式とか英米式とかオギノ式とか簿記論の記述問題で出るんすね!
2022/08/02(火) 14:51:35.11ID:xK+7YNL80
初っ端準大陸式決算法って書いた方いますか?
2022/08/02(火) 14:52:53.49ID:xK+7YNL80
すみません連投になってしまいました
373一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:57:37.83ID:HaEYL3gb0 財表は難しかったみたいやな
簿財は来年の受験資格緩和でどうなるか
簿財は来年の受験資格緩和でどうなるか
2022/08/02(火) 14:59:04.75ID:LH2jLZL60
検温とかされた?
375一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 14:59:16.07ID:tGH6CRLj0 純大陸式簿記法って書いてしまった
2022/08/02(火) 15:01:03.16ID:miiIXFxb0
消費税が全然わからなかった。建物と営業費、中間納税以外に要素あった?
雑収や租税公課にするにしても額が大きすぎて
雑収や租税公課にするにしても額が大きすぎて
377一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:06:33.52ID:z2wXthWY0 去年受けた方去年と比較して難しかったですか?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:10:36.89ID:ncMsK/1D0 理論易化計算難化
379一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:13:37.02ID:BDf3ghPO0 会計士受験生なんだが例年第三問どれくらい取れればいいの?
38箇所税理士受験生は埋めてくるんか?
38箇所税理士受験生は埋めてくるんか?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:17:18.26ID:HaEYL3gb0 >>379
第一問、第二問の難易度にもよるけど23〜26くらい埋まれば十分
第一問、第二問の難易度にもよるけど23〜26くらい埋まれば十分
381一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:19:28.01ID:2tpqxbu40 答案復元完了
減損だけ簡単で後は解答
みないとわからん
全体的に難しかった気がする
減損だけ簡単で後は解答
みないとわからん
全体的に難しかった気がする
382一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:19:34.01ID:BDf3ghPO0 問1クソムズくね?
俺論文生だが速攻で捨てたけど
俺論文生だが速攻で捨てたけど
2022/08/02(火) 15:32:01.35ID:CPtgV6hQ0
去年に比べたらできた気がするが
初っぱなのキャッシュフローで時間かかりそうだったから飛ばして先やってたら結局戻ってこれなかったなー
初っぱなのキャッシュフローで時間かかりそうだったから飛ばして先やってたら結局戻ってこれなかったなー
2022/08/02(火) 15:32:23.60ID:miiIXFxb0
全体的に難しい。
第2問は標準といったところかな。
ボーダー相当低いと思う。
第2問は標準といったところかな。
ボーダー相当低いと思う。
2022/08/02(火) 15:33:20.45ID:Br4bnZba0
あれは会計士受験生には厳しい
第二問だけ完答w
第二問だけ完答w
2022/08/02(火) 15:35:30.24ID:TC9otsDN0
大陸式簿記手続きって書いたわ。部分点くれ
387一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:36:12.02ID:SbcgkEFi0 委託買付って大原はやってたみたいだけど、TACとか他の予備校は対策してた?
388一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:36:24.31ID:4Iwz7j8h0 >>366
笑いをありがとう。
笑いをありがとう。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:45:03.34ID:2tpqxbu40 ネットスクールは今日から
解答順次でるんか
解答順次でるんか
390一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:49:52.97ID:yYuyirvi0 >>373
緩くなるのを期待したい
緩くなるのを期待したい
391一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 15:58:18.25ID:qNX4XXxf0 来年に向けて再勉強しようかな
来年って収益認識みたいに大幅な変更とかあるの
来年って収益認識みたいに大幅な変更とかあるの
392一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:04:02.15ID:a01hpzpK0 1年後までのモチベーションが…
とりあえず簿記1級で繋いでおくわ…
とりあえず簿記1級で繋いでおくわ…
393一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:08:47.62ID:HaEYL3gb0 そういえばみんな大好き破産更生債権等なかったな
有価証券も有形固定資産もスカスカだし第三問は工簿出来ない時点で点取る場所少ないな
有価証券も有形固定資産もスカスカだし第三問は工簿出来ない時点で点取る場所少ないな
394一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:10:23.85ID:2xLNjyCP0 第三問23-26埋まれば充分だと言ってるけど
そこからポロポロ落とすもんなんでしょうか?
そこからポロポロ落とすもんなんでしょうか?
2022/08/02(火) 16:10:38.09ID:w80NIRbh0
>>393
あったぞ
あったぞ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:14:57.20ID:2xLNjyCP0 自己採点したが
問1 なし二箇所
問2 一箇所ミス(超過分ミス)
問1 なし二箇所
問2 一箇所ミス(超過分ミス)
397一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:17:12.36ID:HaEYL3gb0398一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:19:01.04ID:2xLNjyCP02022/08/02(火) 16:20:43.60ID:w80NIRbh0
>>397
ごめん財表と勘違いしてた
ごめん財表と勘違いしてた
400一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:22:21.14ID:Ld5KpQvh0 今問題用紙の20ページ目全く見てないことに気づいてワロタ
キャッシュフロー見積もりやったときに解答欄ないやんってなったのになぜ気づかないのか緊張って怖い
キャッシュフロー見積もりやったときに解答欄ないやんってなったのになぜ気づかないのか緊張って怖い
401一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:30:36.25ID:2tpqxbu40 ネットスクールで採点
第1問 24/33
第2問 20/22
委託買付なんて習ってないけど
カンでやったらほぼ合ってた
もう合格でいいよね
第1問 24/33
第2問 20/22
委託買付なんて習ってないけど
カンでやったらほぼ合ってた
もう合格でいいよね
402一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:32:28.96ID:2xLNjyCP0 税理士受験生って委託買付とかCF 逆進できんの?
2022/08/02(火) 16:32:37.07ID:KMutqos/0
今年も鬼畜問題だったみたいね
一体どうしたんだろ
一昨年とその前はかんちこちんだったのに去年と今年で一気に変わりすぎ
問題見てないけど今年受けてたら余裕の不合格だなw
一体どうしたんだろ
一昨年とその前はかんちこちんだったのに去年と今年で一気に変わりすぎ
問題見てないけど今年受けてたら余裕の不合格だなw
2022/08/02(火) 16:38:54.46ID:3IBDQUph0
2000年よりちょっと前だが
委託買付受託買付テキストであったぞ
委託買付受託買付テキストであったぞ
405一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:40:26.17ID:2xLNjyCP0 問3の答えはまだか?
406一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:43:06.32ID:Py54fKLw0 そもそも委託買付とか簿記2級の論点だろ。
2022/08/02(火) 16:47:20.97ID:6WW+Otcw0
問1、2で空欄全55個中42個正解。リベンジ組だから、新論点を丸ごと落としてる。大問3自信ないけど、いけるといいな…
408一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 16:58:00.88ID:EfSJp0dH0 今回はどの設問が修羅ったの?
見た感じ問1と問3ぽいけど
見た感じ問1と問3ぽいけど
2022/08/02(火) 17:09:32.57ID:k/+7aFqn0
>>408
満場一致で第1問かと
満場一致で第1問かと
410一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 17:14:42.45ID:ASV/yskc0411一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 17:18:47.61ID:vG7aLthl0 問1でむっずと思いながら時間かけて解いてしまい問2でクソ楽でサクサク進んだけど問3最後時間足りなかった…
412一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 17:37:24.95ID:2tpqxbu40 大問ごとの配点って
決められてたっけ
決められてたっけ
413一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 17:56:29.77ID:cfXtv4KR0 純大陸式決算手続法と書いたけどだめだろうか、、、
414一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:00:44.96ID:YUXwnyOj0 >>401
第三問次第だな
第三問次第だな
415一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:01:32.04ID:xc6cucKO0 全体で傾斜はないよ
だから隈なく手を出して簡単なとこを回収する
だから問2と問3できて問1全捨てすると落ちるよ
だから隈なく手を出して簡単なとこを回収する
だから問2と問3できて問1全捨てすると落ちるよ
416一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:02:01.17ID:YUXwnyOj0 >>407
微妙だな
微妙だな
417一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:03:02.60ID:YUXwnyOj0 >>412
25点、25点、50点
25点、25点、50点
418一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:10:39.02ID:CtSUFKnU0 大正大学って、どうでした?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:12:51.20ID:xc6cucKO0 本試験は問1全体難しいと波乱が起きる
ここが模試と違ってて
去年は問1で数問しか解けてないのに
15点くらい配点あったそうな
だから今回の問1が怖いのもそこなんよ😤
ここが模試と違ってて
去年は問1で数問しか解けてないのに
15点くらい配点あったそうな
だから今回の問1が怖いのもそこなんよ😤
420一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:20:10.64ID:xawtBfl70 来年は、愛知大学に戻してほしい。
吹上ホール、なにげに遠いし。
吹上ホール、なにげに遠いし。
421一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:23:46.53ID:f7AaT4jz0 第一問
大陸式簿記法と書いた。
第三問
工事外注費に係る未払金を未払金で処理してしまった。
大陸式簿記法と書いた。
第三問
工事外注費に係る未払金を未払金で処理してしまった。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:24:34.22ID:rpxEZswT0 ユーチューブでネットスクールの解説してます
423一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:30:36.79ID:bcxqZG8d0 ネットスクールの解答で採点した
第問二は8割取れたが
第問一が悪過ぎる。過去問解いてもこんなに悪いことはなかったなぁ
終わりやね…
第問二は8割取れたが
第問一が悪過ぎる。過去問解いてもこんなに悪いことはなかったなぁ
終わりやね…
424一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:33:55.86ID:OGLEWihQ0 第一問やらかしました‥。TACにはなかったなぁ。 逆に第二問は結構皆さん解けてそうですね。
ボーダーどのくらいなんだろう?
ボーダーどのくらいなんだろう?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:43:49.91ID:4dcgS9tD0 >>424
50
50
426一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 18:48:59.92ID:OGLEWihQ0427一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:02:17.29ID:sHxKDwwz0 有価証券の売却、全株売却で処理してしまった…
売却株数を見落とすとは。
売却株数を見落とすとは。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:17:34.97ID:ydw11PRU0 >>415
問2と問3で60点以上とれたら問1が1点でも合格やで
問2と問3で60点以上とれたら問1が1点でも合格やで
429一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:18:11.92ID:4Ya9KnxD0 >>426
9割
9割
430一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:19:16.39ID:4Ya9KnxD0 >>428
学校基準で1点だと厳しい
学校基準で1点だと厳しい
431一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:20:39.82ID:4Ya9KnxD0 >>428
学校基準で1点だと厳しい
学校基準で1点だと厳しい
432一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:25:59.77ID:OGLEWihQ0 >>429
ですよね‥。7割しか取れなかったのでやっぱりダメだったと実感しています。TACの問題頑張って解いたのですが今回は縁がなかったと思って諦めます。ありがとうございます。
ですよね‥。7割しか取れなかったのでやっぱりダメだったと実感しています。TACの問題頑張って解いたのですが今回は縁がなかったと思って諦めます。ありがとうございます。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:30:53.93ID:4Ya9KnxD0 >>432
通常と違って第一、第三難しい、第二簡単だから第二は高得点取らないと話にはならない。
通常と違って第一、第三難しい、第二簡単だから第二は高得点取らないと話にはならない。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:33:18.18ID:OGLEWihQ0435一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:44:49.56ID:vBrPyDSM0 今回の取り所は間違いなく第2問でここで20点は取りたい
あとは第1問と第3問で30点取れればあら不思議50点に届く
あとは第1問と第3問で30点取れればあら不思議50点に届く
436一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:46:14.43ID:4Ya9KnxD0 >>435
そこがボーダーだね
そこがボーダーだね
437一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:46:14.63ID:4Ya9KnxD0 >>435
そこがボーダーだね
そこがボーダーだね
438一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:55:20.48ID:OGLEWihQ0 >>435
第一問と第3問は逆に30点あれば見込みあったのでしょうか?
第一問と第3問は逆に30点あれば見込みあったのでしょうか?
439一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:57:31.96ID:I7JiFC3R0 有価証券売却「益」と「損」に丸してなかったっぽいんだけど。。。。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:57:56.45ID:OGLEWihQ0 >>435
第1問から第3問までで50点あれば見込みあるんですか?書き方悪くてすみません。
第1問から第3問までで50点あれば見込みあるんですか?書き方悪くてすみません。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:59:07.79ID:QO9KxF+O0 やっぱ大学受験とは違って解答速報って大分のんびりなんだな
大手なんでこんな先なんだ
大手なんでこんな先なんだ
442一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 19:59:48.66ID:NEWWY+YO0443一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:01:35.08ID:2tpqxbu40 ネットスクール第3問はよせい
444一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:01:56.85ID:vBrPyDSM0445一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:04:43.21ID:2tpqxbu40 理論上配点が25点しかないのに解答要求が
33個あるってことは
仕訳まるごとあってないとダメか
小数点で採点していくのか不思議
33個あるってことは
仕訳まるごとあってないとダメか
小数点で採点していくのか不思議
2022/08/02(火) 20:06:11.22ID:pn7pYX8J0
行書や社労士のセントレアに比べれば吹上ホールは天国だろw
生意気言ってると埋立地に飛ばされるのが愛知県
生意気言ってると埋立地に飛ばされるのが愛知県
447一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:06:20.36ID:2xLNjyCP0 第三問30点って目安で何箇所あってればいいんだ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:09:40.58ID:JQ8T2O+V0 >>447
第3問、38個問題あるから、60%で23個取らなきゃ。
第3問、38個問題あるから、60%で23個取らなきゃ。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:11:12.36ID:ydw11PRU0 >>431
問2満点問3で8割とれてたら余裕やろ
問2満点問3で8割とれてたら余裕やろ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:24:34.26ID:vG7aLthl0 問2は自信ありで問1が半分問3が時間なくて3割くらいしか解けなかったから無理かな
451一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:26:03.42ID:4Ya9KnxD0 >>438
50点ボーダーだからね
50点ボーダーだからね
452一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:26:08.99ID:OGLEWihQ0 >>444
ネットスクールのだと配点が分からないので何とも言えないです‥。TACで2年やりましたが、答練関係やっていてもこの状況で。
第一問も33個もあるけれども自分には難問でした。財表を勉強してから簿記論に戻るか悩むところです。
ネットスクールのだと配点が分からないので何とも言えないです‥。TACで2年やりましたが、答練関係やっていてもこの状況で。
第一問も33個もあるけれども自分には難問でした。財表を勉強してから簿記論に戻るか悩むところです。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:32:09.52ID:OGLEWihQ0 >>451
ちなみに第1問はキャッシュ・フロー計算書と委託買付どっちが配点ありそうなんですかね?
33個あるとやっぱり借方貸方両方合ってないと配点ないのかなあなんて思ってみたりしていまして。どちらも難しかったです‥
ちなみに第1問はキャッシュ・フロー計算書と委託買付どっちが配点ありそうなんですかね?
33個あるとやっぱり借方貸方両方合ってないと配点ないのかなあなんて思ってみたりしていまして。どちらも難しかったです‥
454一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 20:57:57.77ID:5Zo7x5P00 第一問10点
第二問20点
第三問20点
でもボーダー届くかな…
取れてる人は今回60点くらい取ってきそうな気もする…
第二問20点
第三問20点
でもボーダー届くかな…
取れてる人は今回60点くらい取ってきそうな気もする…
455一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:10:18.47ID:6WW+Otcw0456一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:12:31.75ID:QdgtiM8q0 合格率20なら50あればイケるかと
15くらいなら55くらいかな
60あれば規程通り100パー受かる
15くらいなら55くらいかな
60あれば規程通り100パー受かる
457一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:13:53.67ID:Py54fKLw0 委託買付とか簿記2級レベルだし、市販の大原問題集でも取り扱ってる。
取りこぼした奴は己の勉強不足
取りこぼした奴は己の勉強不足
458一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:15:01.79ID:QdgtiM8q0 委託買付は大原が模試で出してなかったか?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:18:06.01ID:OGLEWihQ0 TACでは出なかったです‥。キャッシュフロー計算書から損益計算書も難しかったので
460一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:27:29.14ID:2tpqxbu40 委託買付で差がでるから
oのボーダーしか信用できないな
tは委託買付はできなくていいと
言い訳するしかないからボーダー低くなる
oのボーダーしか信用できないな
tは委託買付はできなくていいと
言い訳するしかないからボーダー低くなる
461一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:28:55.78ID:1mFxendM0 まじで直前対策答練ぐらいは別の予備校のもやった方が良いな…
同じ問題解きまくるよりどう考えても良いわ
来年受ける科目ではそうしよう
同じ問題解きまくるよりどう考えても良いわ
来年受ける科目ではそうしよう
2022/08/02(火) 21:44:17.35ID:suf61WCV0
463一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 21:55:55.97ID:NaH03BF00 委託買付って今は2級の範囲なのか
時代の流れを感じるな
時代の流れを感じるな
464一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:00:32.54ID:rpxEZswT0 LEC
ネットスクール
スタディング
クレアール
受講生の書き込みはないのか?
ネットスクール
スタディング
クレアール
受講生の書き込みはないのか?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:02:33.57ID:UymOQi2q0 簿記論は合格者が大原とタックで8割と聞いたことあるな
466一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:07:30.95ID:Rlc4jpaV0 >>465
2強4弱ってことですかね
2強4弱ってことですかね
467一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 22:12:27.13ID:OGLEWihQ02022/08/02(火) 22:22:25.17ID:NW3z2IX90
469一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/02(火) 23:02:14.13ID:ydw11PRU0 簿記論で苦労しとる人はダメ元で一回日商の商会の勉強してみたらいいねん。去年みたいに簿記1級持っとる人が断然有利な回もあるみたいやし。
2022/08/02(火) 23:30:53.16ID:V2LulQTN0
2年TでやったがダメならOで心機一転やろうかな
なぜならまた上級通信は同じ講師だから
なぜならまた上級通信は同じ講師だから
471一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:01:38.16ID:teURg/8B0 簿記論は予備校関係ないよ
1年通常の講座こなしたら
2年目は直前期の答練講座だけでいい
1年通常の講座こなしたら
2年目は直前期の答練講座だけでいい
472一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:13:22.97ID:siHhawbd0 >>454
第一問5点、第二問20点、第三問25点がボーダーかな
第一問5点、第二問20点、第三問25点がボーダーかな
473一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:13:52.33ID:VEh2c82C0 TAC生なんだけども、大原の公開模試を通信で受けた時にもらった総まとめ問題集にも受託買付ちょこっとのってんねー。
これ、なぜ本棚に放り込んでしまったのか…!
これ、なぜ本棚に放り込んでしまったのか…!
474一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:15:40.63ID:siHhawbd0 >>473
普通一通りやるでしょ
普通一通りやるでしょ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 00:16:57.79ID:eoT1bNyr0 委託買付をTACでやってなかったにしても、CF言うほどそんなに難しくなかったよね?
TACの全統模試のCFくらいの難易度にしか感じなかったんだけど
TACの全統模試のCFくらいの難易度にしか感じなかったんだけど
2022/08/03(水) 01:06:12.00ID:in9/MKcU0
>>472
こんな低くないぞ
こんな低くないぞ
2022/08/03(水) 01:06:19.54ID:Jdr+q3cm0
委託買付、今年のタックでもどこかでやったような気がするな。
二勘定制と一勘定制ってなかったかな?
基礎マスターだったかな?
答練にはなかったと思う。
二勘定制と一勘定制ってなかったかな?
基礎マスターだったかな?
答練にはなかったと思う。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 01:56:14.66ID:+Q72e6UD0 問1の学者問題が去年に続き悪質だわ
また問1で極端な傾斜くるわ
難しくしすぎて時間足りる試験になってるわ
また問1で極端な傾斜くるわ
難しくしすぎて時間足りる試験になってるわ
2022/08/03(水) 02:06:52.74ID:2fos+fIu0
新規に出たマニアックな論点なんか合否に関係ないからどーでもいいや
480一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 02:15:03.63ID:siHhawbd0 >>476
じゃあ出してみろ
じゃあ出してみろ
481一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 04:13:35.40ID:Xgh86+lI0 流石に低いのを除いて、ここでいうボーダー△3くらいが実際の印象
482一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 04:34:33.02ID:taYUS43g0 一橋や早稲田の商学部と簿記検定
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1659452572/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1659452572/
483一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:24:08.32ID:IhVnSPUo0 第3問から解いたけど工事関係少し手をつけようとしたのが良くなかった。第1問のキャッシュフローに全然時間回せなくて、減価償却費と退職給付費用しか解けんかったな
問2の仕分けもサばっかになったがわりと間違えてたし
第2問の最後は持分法適用した後の金額で評価損計上しちまった。個別と連結をごっちゃにしたのは時間の余裕のなさ故か。減損は易しかったかな
問2の仕分けもサばっかになったがわりと間違えてたし
第2問の最後は持分法適用した後の金額で評価損計上しちまった。個別と連結をごっちゃにしたのは時間の余裕のなさ故か。減損は易しかったかな
484一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 07:35:16.48ID:1IS6e54I0 なーんで先に財表の第3問の
解答がアップされんのよ
簿記論揉めてるのか
解答がアップされんのよ
簿記論揉めてるのか
485一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:08:22.88ID:8ggMuK080 確かに第三問の建設業は性格悪いよな
収益認識みんな対策してるからやりたいと思うもん
収益認識みんな対策してるからやりたいと思うもん
2022/08/03(水) 08:12:57.21ID:6AfHwMnb0
CF別に難しくないよね。期首期末が与えられてるし、いつもはC/Fが空欄になるところがPLが空欄になっただけだよね?これが出来ない人って理解足りないんじゃないの?
2022/08/03(水) 08:15:09.59ID:V0HkK0ER0
足りないのは時間
488一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:18:45.82ID:6AfHwMnb0 >>487
時間もCFでたら全部解くなら15から20分はかかるって事前に分かるし、なんでそれで時間配分しないんだろう
時間もCFでたら全部解くなら15から20分はかかるって事前に分かるし、なんでそれで時間配分しないんだろう
489一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:22:53.10ID:5Q5d8UuX0 論文前の腕試しで受験した
231の順番で解いたが大問2 満点 大問3 19箇所合ってればいいくらい 大問1 時間足らずほぼ白紙
総合問題は過去問くらいやっておけばよかったと後悔
財表は資産除去債務くらいしかできんかったな
231の順番で解いたが大問2 満点 大問3 19箇所合ってればいいくらい 大問1 時間足らずほぼ白紙
総合問題は過去問くらいやっておけばよかったと後悔
財表は資産除去債務くらいしかできんかったな
490一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:39:49.53ID:eoT1bNyr0 大原生の上位3割は今回
第一問6割。第二問9割。第三問6割。
これくらい普通に取ってきそうで、第一問第二問の合算76〜80%でも全然不安払拭出来ない。
第一問6割。第二問9割。第三問6割。
これくらい普通に取ってきそうで、第一問第二問の合算76〜80%でも全然不安払拭出来ない。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 08:43:11.69ID:1hfgjRGq0 大問2が簡単でも(簡単なら一つの配点も低くなる)大問1にも25点あるんやから、正直大問2少し落としても、大問1をみんなより少し合わせた人が勝つよ。去年がまさにそんな感じやった。あとは第3問のAランク拾えてるかどうか
492一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:21:31.80ID:siHhawbd0 >>491
第3問Bも最低6割拾わないと駄目
第3問Bも最低6割拾わないと駄目
2022/08/03(水) 09:33:09.19ID:2fos+fIu0
シンダーガード
マーシュ
イグレシアス
がトレードだってね
マーシュ
イグレシアス
がトレードだってね
494一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:39:41.57ID:domtKZlD0 委託買付は大原でも扱ってないに等しい
オマケ程度でちょろっと載せてあるだけ
そのちょろっとを狙ってくる試験管は
よく調べてると思うよ😠
オマケ程度でちょろっと載せてあるだけ
そのちょろっとを狙ってくる試験管は
よく調べてると思うよ😠
495一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:48:39.36ID:domtKZlD0 CFの推定と委託買付で死んだ問1は
去年と同じ超傾斜新覇斬が発動する
簡単なとこに大幅に加点される
数問合わせるだけで10点超えてくるから
覚悟せい😡
去年と同じ超傾斜新覇斬が発動する
簡単なとこに大幅に加点される
数問合わせるだけで10点超えてくるから
覚悟せい😡
496一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:51:58.43ID:domtKZlD0 問1と2は差が付かないから
問3でどれだけ暴れられたかだな😤
問3でどれだけ暴れられたかだな😤
497一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:56:11.99ID:OMk/TiX90498一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 09:57:28.54ID:5Q5d8UuX0 絵文字の奴一級スレによくいたやつかな 簿財も一級も何回受けてんだ?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 10:50:48.16ID:D+eL2KBy0 昨年の第二問も簡単だったけどボーダー14だったし、今年もう少し上がって17くらいか?
第一問が昨年同様7〜10第三問が25だと予想
第一問が昨年同様7〜10第三問が25だと予想
500一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:27:07.87ID:siHhawbd0 >>497
9割理想だけど、8割なら第一と第三でカバー出来れば大丈夫。ボーダー50、確実60かな
9割理想だけど、8割なら第一と第三でカバー出来れば大丈夫。ボーダー50、確実60かな
501一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:27:56.41ID:siHhawbd0 >>499
そこまで甘くないな
そこまで甘くないな
502一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:30:11.16ID:sY3NXxi30 >>501
60確実なんですか?
60確実なんですか?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:33:54.81ID:7tBFK8fG0504一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:36:02.70ID:7tBFK8fG0505一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 11:57:35.94ID:W+gw0jyy0 問1で1箇所落とすのと問2・3で1箇所落とすのは
まるで重みが違うからな
去年同様問1は予備校の配点はアテにならないだろう
まるで重みが違うからな
去年同様問1は予備校の配点はアテにならないだろう
506一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:03:45.15ID:5Q5d8UuX0 絵文字野郎、一級落ちてんの草
507一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 12:33:04.34ID:NNzkhJya0 第三問まだかな
ネットスクールよ早く楽にしてくれ
ネットスクールよ早く楽にしてくれ
508一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:24:40.51ID:y/4LfoOH0 ネットスクールの講師陣でも
第3問の答えが出せないんなら
難易度高かったってことだなよし
第3問の答えが出せないんなら
難易度高かったってことだなよし
509一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:36:50.19ID:4hSVtocn0 大原生は委託買付やってるし上位3割は13-20-25くらいは普通に取れるはず。CFもとれるとこは普通にとれるレベル。ボーダー55くらいでは。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:40:14.66ID:3zm80v3c0 ボーダー55だと合格率は15くらいやな
税法分母を一杯増やすと大義のもとに合格率20のボーダー50に設定してくるはず
数日内にボーダーは出る
税法分母を一杯増やすと大義のもとに合格率20のボーダー50に設定してくるはず
数日内にボーダーは出る
511一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 13:43:11.82ID:3zm80v3c0 去年比で問1と2は前回のが少しだけ難しい
問3は今年の方が難しいから
ボーダーはインフレしないはずや48でいこか😤
問3は今年の方が難しいから
ボーダーはインフレしないはずや48でいこか😤
512一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 14:20:25.51ID:pfI8eykd0 仕訳一列合ってて1点とかにしないとこれ25点超えるやん
2022/08/03(水) 14:35:08.47ID:o1MS3mov0
とりあえず何書いたらいいか分かんないよぉて事がなくて良かった。後は記載した箇所が全正答であることを神に祈るだけだ
2022/08/03(水) 14:35:25.79ID:o1MS3mov0
誤爆すまん
515一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 14:53:28.93ID:ed7qq/4V0 しかし第3問の解答おっそいな
財表ほぼ出てるのに
財表ほぼ出てるのに
516一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 14:58:44.11ID:ZM/VIWhP0 捨て箇所求めなくていいから、他の解答だけ出してくれ
517一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:12:23.30ID:Ug36D55R02022/08/03(水) 15:43:21.51ID:uA4oB3Hc0
>>513
法人税の誤爆?
法人税の誤爆?
519一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 15:52:58.85ID:TJgqzPTT0 大原で委託買付出てたし、今回はボーダー60くらいかな
520一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 16:01:41.03ID:fF86kuAW0 出てないよ
出たとかウソ
出たとかウソ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 16:10:43.68ID:b1FUFfAv0 驚いたのは、コロナで高熱のはずのゼミの先輩が受験してたこと。時々咳こんで周囲の人に睨まれてたが、自分が第三問を壊滅してあまり期待出来ないのと、先輩がそういう人だったのかというダブルのショックがある。
2022/08/03(水) 16:26:09.86ID:saqOM6A40
年一のチャンスだからなあ
コロナでも隠して受ける気持ちは分かる
クラスターになる以上
いいこととは思わないが
コロナでも隠して受ける気持ちは分かる
クラスターになる以上
いいこととは思わないが
523一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 16:27:36.88ID:JTUwrGKE0 俺も黙って解熱剤飲んで受けるかもな
コロナになったこと誰にも言わないで
コロナになったこと誰にも言わないで
2022/08/03(水) 16:29:57.29ID:xA72dBXM0
>>521
下手すれば裁判沙汰だぞ
下手すれば裁判沙汰だぞ
525一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:02:05.45ID:Xgh86+lI0 第1.2問合わせて昨年よりはまだ簡単な第3問は昨年より難しい
昨年ボーダー48だったから+5で53くらいか?
昨年ボーダー48だったから+5で53くらいか?
526一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:16:53.09ID:hgb+r98k0 ネットスクールさんさぁ
まさか他の予備校の解答待ち
なんてことないよなあ
まさか他の予備校の解答待ち
なんてことないよなあ
527一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:21:11.76ID:86yku7bB0 まぁ年に一回だし、したたかな人は、7月25日以降の発熱は誰にも言わずにしれっと受けるだろうね
大学受験みたいに別室受験みたいな体勢を整えてない税理士試験さんサイドにも問題はある
ないよね?そんな制度?
大学受験みたいに別室受験みたいな体勢を整えてない税理士試験さんサイドにも問題はある
ないよね?そんな制度?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 17:31:44.65ID:6AfHwMnb0 >>527
コロナの別室受験なんてやったら、試験官防護服だなw
コロナの別室受験なんてやったら、試験官防護服だなw
2022/08/03(水) 17:31:50.97ID:V0HkK0ER0
馬鹿じゃないんだから直近のワクチン接種を7月上旬にする(4月に3回目の券来てても接種を7月にする)とかなんかの対策はやってるだろ
免疫強い時期を税理士試験に合わせるだろうよ
免疫強い時期を税理士試験に合わせるだろうよ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:21:15.30ID:TJgqzPTT0 ネットスクールの配点で
第1問15/25第2問22/25第3問37/50でした
落ちてるかもしれないので
来年頑張ります
第1問15/25第2問22/25第3問37/50でした
落ちてるかもしれないので
来年頑張ります
531一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:22:30.93ID:i/h9EmM90 15,19,39で73だった
たぶん大丈夫だと思いたい
たぶん大丈夫だと思いたい
532一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:25:19.06ID:bS3oRKcU0533一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:29:29.06ID:htL6p3vR0 >>529
ワクチンしても感染するんやで
ワクチンしても感染するんやで
534一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:43:56.27ID:Xgh86+lI0 80で不安な人出てくるか?
535一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:44:27.61ID:krW+/1Sl0 62あったから合格かなとか思ってたんだが
受かってそうな点しか見かけないのが不安w
受かってそうな点しか見かけないのが不安w
2022/08/03(水) 18:46:32.86ID:6AfHwMnb0
18.21.29で68。次行く!
537一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:55:24.53ID:a9Y3SW8e0 17,20,32で69でした!
2022/08/03(水) 18:55:36.75ID:66KbaMTu0
昨日の動画で話題になった受託買付の別解の箇所は配点なしなんやな
539一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 18:56:43.35ID:zRMk3rjM0 不動産の預かり保証金って、半分のうち、当期計上しない分って未収入にならんの?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:01:53.77ID:O3IgiDfa0 17/23/30
70あったら確実ワンちゃんあるか
70あったら確実ワンちゃんあるか
541一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:04:01.77ID:Hd3sQ+jq02022/08/03(水) 19:13:05.30ID:6AfHwMnb0
分かる人教えてください。子株の評価損、490万×60パーを引いて706万じゃダメなんですか?文章がよく分からなかった
543一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:25:56.72ID:hoouUAi20 52だった
来年も頑張ろう
来年も頑張ろう
544一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:29:52.23ID:Xgh86+lI0 >>543
ボーダーギリかもしれないですよ
ボーダーギリかもしれないですよ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:34:00.10ID:Rx6QkDco0 LECの、世界の冨田先生の所感は何ていってました?
546一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:36:20.87ID:TJgqzPTT0 ネットスクールで71点
落ちたかな?
落ちたかな?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:40:11.33ID:b1FUFfAv0 >>524
本人はコロナだから今年は仕方ないみたいに言ってて、マスクでばれないと思ったのか来てた。向こうが気付いてるかわからないけど、来月顔合わせて試験の話するとき気まずすぎる!w
本人はコロナだから今年は仕方ないみたいに言ってて、マスクでばれないと思ったのか来てた。向こうが気付いてるかわからないけど、来月顔合わせて試験の話するとき気まずすぎる!w
548一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:43:59.98ID:i/h9EmM90549一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:48:38.92ID:b1FUFfAv0 第1第2で40近くありそうなのに、第3が。。
初めて受験して、実力不足もだけど解答手順とか時間配分がまずかったなあ・・
間違えた部分に固執しすぎたのもある。
初めて受験して、実力不足もだけど解答手順とか時間配分がまずかったなあ・・
間違えた部分に固執しすぎたのもある。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:51:30.94ID:Avb4Q8420551一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 19:54:00.94ID:6AfHwMnb0 >>548
L社そのものの価値が490万になったのかと思ったけど、違うんですね、ありがとうございました
L社そのものの価値が490万になったのかと思ったけど、違うんですね、ありがとうございました
552一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:00:11.11ID:umZPYCdm0 来年簿記論受験考えてますが、簿記一級合格してから簿記論勉強したほうがよいですか?その方が合格しやすいと友人から聞きました。
2022/08/03(水) 20:01:44.97ID:zDzWGRBu0
そりゃそうさ。
2022/08/03(水) 20:20:05.45ID:uA4oB3Hc0
平行でいいんでは?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:23:37.36ID:TJgqzPTT0 今回のボーダーはネットスクールの配点でいくらになるんでしょうか?
誰か教えてください
誰か教えてください
556一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:35:17.43ID:f2qhDoE90 第3問の工事原価(外注加工費)って誤記帳90,000加算しなくていいの?
557一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:37:04.95ID:5Pokk47l0 >>555
60くらいだよ
60くらいだよ
558一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:47:11.77ID:VnrZDfZR0 ネット採点で、54点ってキツイかな…
559一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:50:58.45ID:TJgqzPTT0 ネットスクールで70点でした
受かってますかね?
受かってますかね?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 20:56:59.56ID:0EQlwSEH0 >>544
そうだったらいいですけどねぇ
そうだったらいいですけどねぇ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:14:04.26ID:WGEMLE7P0 7割取れてる人割といますね。
ボーダー上がりそうで怖い…。
ボーダー上がりそうで怖い…。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:14:46.70ID:cZiJYr8s0563一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:15:00.83ID:0EQlwSEH0 >>559
書き込むたびに点数下がってんじゃねえよ
書き込むたびに点数下がってんじゃねえよ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:19:20.02ID:f2qhDoE90 >>556
自己解決しました。買掛金でした。
自己解決しました。買掛金でした。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:20:01.07ID:siHhawbd0 >>552
必要ない
必要ない
2022/08/03(水) 21:21:25.54ID:6AfHwMnb0
Twitter見てても60後半たくさんいるな…やっぱダメかも、はぁ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:22:11.57ID:IhVnSPUo0 実質価額とは、通常は、1株当たりの純資産額に所有株式数を乗じた金額だから持分割合かけたらだめなのか
だめだ、賞与引当金繰入れもミスってる
実力足りなすぎだわ。悔しすぎ
だめだ、賞与引当金繰入れもミスってる
実力足りなすぎだわ。悔しすぎ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:24:59.60ID:qokZMrDl0 ボーダー63やね(直感)
569一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:32:00.98ID:Xgh86+lI0 令和3年のボーダーが大原48タック 49
令和2年のボーダーが大原63タック 60
今回はどうなるか
令和2年のボーダーが大原63タック 60
今回はどうなるか
570一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:46:30.38ID:IhVnSPUo0 ネットスクール配点で、10、24、26で60点だった
消費税の集計したのに雑損失に入れるのが自信なくて4,000て書いてしまった。細かいところミスりまくってる
消費税の集計したのに雑損失に入れるのが自信なくて4,000て書いてしまった。細かいところミスりまくってる
571一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 21:56:56.68ID:qDVP/+3H0 建物の消費税分は税効果会計の対象
にするっていう指示の意味わかる
人いる?
にするっていう指示の意味わかる
人いる?
572一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:11:24.84ID:kw2o5ChM0 NS自己採 8 23 32 だった
573一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:40:40.83ID:NmtmPYzP0 >>571
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6921.htm
この資産に対する消費税のことじゃないかと思うけど、まったく解けなかったよw
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6921.htm
この資産に対する消費税のことじゃないかと思うけど、まったく解けなかったよw
574一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:43:59.78ID:1hfgjRGq0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 22:47:40.63ID:NOgu59Q00 そんなもんやね
最大でもボーダーは53くらいかと
OやTの所感待ちやな
最大でもボーダーは53くらいかと
OやTの所感待ちやな
2022/08/03(水) 23:49:28.30ID:Qd7FlNh50
ボーダーは40点台だろう。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/03(水) 23:59:17.30ID:qDVP/+3H0 今まで答練で第3問35点きったこと
なかったけど今回30点しかとれてなくて
地味にショック
なかったけど今回30点しかとれてなくて
地味にショック
578一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:09:12.37ID:vv23imPl0 今回は勉強してる人はかなり点数取れるイメージだから、ボーダーは高そうだね
579一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 00:44:48.06ID:eavAzyuu0 Twitterに88点の人いたわ
流石に草
流石に草
580一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:02:56.02ID:XmZCFTJy0 >>574
第2問去年より簡単てことは今年は簿記3級レベルの問題が出たん?
第2問去年より簡単てことは今年は簿記3級レベルの問題が出たん?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:17:39.64ID:XmZCFTJy0 >>552
11月試験で楽に合格できるならそこから簿財の勉強始めても余裕で受かるわ。何回受けても毎回日商1級受かるレベルなら簿記論の第3問の解き方に慣れるだけでいい、簿記論の個別問題は簡単やから。
今から簿記1級の範囲の勉強始めるなら簿記1級受かってからじゃ来年の簿財は間に合わんから簿記1級か税理士試験かどっちかに絞るべきちゃうか。
11月試験で楽に合格できるならそこから簿財の勉強始めても余裕で受かるわ。何回受けても毎回日商1級受かるレベルなら簿記論の第3問の解き方に慣れるだけでいい、簿記論の個別問題は簡単やから。
今から簿記1級の範囲の勉強始めるなら簿記1級受かってからじゃ来年の簿財は間に合わんから簿記1級か税理士試験かどっちかに絞るべきちゃうか。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:17:51.56ID:caliZNJu0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 01:20:11.00ID:caliZNJu0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 03:26:01.17ID:f/uBbTC70585一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 03:56:10.09ID:9Rlxc8zm0 とりあえず来年は家の近所の商工会議所で受けれるようにしてほしいな
586一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 05:54:26.96ID:Iiwmpa6z0 過去問15年分くらい解いた俺が言うから間違いない。今回のボーダーは60です。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 05:57:47.21ID:XmZCFTJy0 >>583
問1か問2のうちどっちかはとっつきにくい問題でるけどもう片方は満点とれる問題がでるやん。
問1か問2のうちどっちかはとっつきにくい問題でるけどもう片方は満点とれる問題がでるやん。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:27:48.62ID:Iiwmpa6z0 私も一級持ちだけど、一級持ちなら簿記論は3カ月くらい集中して勉強すれば十分合格圏狙える。
財務諸表論は無理。理論しっかり勉強しないと無理。
財務諸表論は無理。理論しっかり勉強しないと無理。
589一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 06:28:57.58ID:cbbbO8yR0 狙うだけなら誰でもできるのよ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 07:22:45.53ID:0avxWWLC0 今日5時の大原の解答ボーダー待ちやね
2022/08/04(木) 08:16:59.85ID:aXudJyJP0
60前後だねこれは。合格率20%超えてくるのでは
592一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 09:33:14.98ID:6Rt78Asn0 なんとかボーダー50くらいにならんか
合格率が30くらいになっても許すから
合格率が30くらいになっても許すから
2022/08/04(木) 09:35:47.26ID:WrskP42v0
tac、大原の模範解答はいつから?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 13:16:05.74ID:A8wpjI/z0 ボーダーは50くらいだろう
40後半でもいいかと
40後半でもいいかと
2022/08/04(木) 13:35:35.20ID:fFsdiAIk0
ボーダー64確実70くらいだと予想。5時まで心臓が苦しい…
596一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 13:51:18.40ID:MGFRQroM0 ボーダーは50点台だと思うけど、NSよりはOの方が採点きついと思う
597一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 14:05:41.79ID:OHp1ciY00 大原の採点は厳しいぞ
その上でボーダー55点と予想
その上でボーダー55点と予想
598一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 14:07:26.73ID:qSDMlj9q0 大原は委託、受託買付は模試の段階でAランクだったよ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 14:26:37.38ID:lRT2QGAc0 採点が厳しいってどういう意味?
配点が簡単なとこに大きく振られないってこと?
配点が簡単なとこに大きく振られないってこと?
2022/08/04(木) 14:48:07.46ID:vKzel3ws0
ネットスクール配点だとボーダー62。
20%超えあるねこれ
20%超えあるねこれ
601一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 14:49:10.04ID:PY3oHP4o0 ネトスクボーダー62です
昨年はタック 大原より6点以上高いボーダーでしたしあてになるんかな…
昨年はタック 大原より6点以上高いボーダーでしたしあてになるんかな…
602一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:17:01.44ID:ol4aWZgH0 Twitter荒れてて草
603一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:29:57.46ID:2yaxfanB0 おまえらまだ簿記論で手こずってんの?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 15:50:20.06ID:LnRe9Srz0 簿記論合格してそうな人おめ
来年から受験資格緩和で簿記論の格下げが行われるから
まだ格落ちする前に受かって正解
来年から全経上級より格落ちするから撤退しないでね😆
来年から受験資格緩和で簿記論の格下げが行われるから
まだ格落ちする前に受かって正解
来年から全経上級より格落ちするから撤退しないでね😆
2022/08/04(木) 15:53:04.24ID:ZEnWRbau0
ということは税法はもっと難関になるな
606一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 16:00:45.31ID:+F8dYt1K0 だから上級コースに課金しようとしてる人は考え直して(>_<)
格下げ且つ易化の簿記論にその課金が必要なのかということを
尚初学者は課金してええで
格下げ且つ易化の簿記論にその課金が必要なのかということを
尚初学者は課金してええで
2022/08/04(木) 16:43:12.43ID:2N2i+8bS0
64とかまじかよ
2022/08/04(木) 16:50:43.67ID:M/XUwx5/0
64だと?www
2022/08/04(木) 16:51:01.39ID:YTWcCzpz0
第二問、3つ全て正解で3点てなんだよ
そのせいで合格確実に1点届かなかったぞw
そのせいで合格確実に1点届かなかったぞw
610一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:03:18.86ID:9KUSjTn50 Oは委託買付的中しさせたと
イキったボーダー出してるな😡
TやTこそが正義😤
イキったボーダー出してるな😡
TやTこそが正義😤
611一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:07:47.10ID:ydrrI9I00 oで67ナッパ
今年はいけた!
今年はいけた!
2022/08/04(木) 17:39:30.69ID:fFsdiAIk0
NS68だったけど、大原で71になった!
委託買付まぐれ当たりの人が蹴散らされたおかげだな
委託買付まぐれ当たりの人が蹴散らされたおかげだな
2022/08/04(木) 17:42:00.35ID:fFsdiAIk0
大原とNSで消耗品の並び順違う?
614一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:46:44.08ID:j2glLTf70 >>613
ネットスクールが間違えてる
ネットスクールが間違えてる
615一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 17:58:24.17ID:fFsdiAIk0 >>614
ありがとうございます!
ありがとうございます!
616一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:06:27.12ID:18XPEzlb0 模試で委託買付出してただけあって強気なボーダーだなあ
2022/08/04(木) 18:12:49.38ID:/W2mQAnS0
修正ボーダーで数字動かすんだろうけど、明日発表のTACを牽制でもしてるのか強気のラインだな。
あと受託買付の別解が考慮されてない
あと受託買付の別解が考慮されてない
618一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:15:26.56ID:+Uax+m+y0 nsは70なのに大原で採点したら
66しかなくて半泣きになってる
3つあって3点はきびしくないすか
66しかなくて半泣きになってる
3つあって3点はきびしくないすか
619一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:18:53.09ID:cYqG3p2t0 ほんと、大原は強気だな。
で、みんな、大原の本試験採点・分析サービスのページ(解答速報の右隣)
に入力しておこう。
で、みんな、大原の本試験採点・分析サービスのページ(解答速報の右隣)
に入力しておこう。
2022/08/04(木) 18:20:48.45ID:cYqG3p2t0
訂正
解答速報PDFの欄の右隣ね。
解答速報PDFの欄の右隣ね。
2022/08/04(木) 18:24:39.56ID:beRHyxeG0
大原サイト落ちてない?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:27:18.36ID:uIMlAPvW0 62で不安でしょうがない(チラッ内心合格😆
大原ボーダー64…😱
Twitter草
大原ボーダー64…😱
Twitter草
623一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:29:07.72ID:uIMlAPvW0 Oは修正ボーダーは変わらないか
去年だと少し上げてる
下げるつもりはないかと
去年だと少し上げてる
下げるつもりはないかと
624一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 18:34:24.61ID:WHI+/R5E02022/08/04(木) 18:43:09.66ID:DWqpg7ZV0
>>624
ナッパ確認 自分はリーチのナッパだ今年相続受けた
ナッパ確認 自分はリーチのナッパだ今年相続受けた
2022/08/04(木) 18:43:13.00ID:1wGP0kD00
>>622
これ
これ
627一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 19:41:01.95ID:AMr+L7OQ0 大原ボーダー64、確実72
628一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 19:45:56.67ID:jNRfxihZ0 TACだとボーダー61-62ぐらいな気するけどなあ
2022/08/04(木) 19:51:29.21ID:SMeeiJM+0
>>628
そうかもしれないが点数の付け方違うから
そうかもしれないが点数の付け方違うから
2022/08/04(木) 20:00:23.79ID:Ip6XLcfZ0
TACは委託買付をほぼC、D項目に分類するのかな
そしたらどうやってボーダー60にするんだろ
そしたらどうやってボーダー60にするんだろ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:04:39.97ID:YtOU/d7V0 NS58でワンチャンあるかと思ったけど
大原見て泣いた
大原見て泣いた
632一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:07:16.88ID:MqXrFgfm0 委託はB受託はAとみたなぜなら受託販売の逆の仕分けいれるだけだから
633一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:29:27.84ID:ZXTNpP/u0 大原高すぎじゃないですか?
大原生は今回余裕だったの??
大原生は今回余裕だったの??
634一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:46:32.68ID:RENWjMG90 大原生ですが復習の爪が甘く、第一問結構落としてしまいました。
大原の採点だと落ちます…
大原の採点だと落ちます…
635一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 20:46:44.85ID:VusbPqcS0 第3問は日本語の読解が
難しかった
難しかった
2022/08/04(木) 20:54:24.50ID:WrskP42v0
受験資格が撤廃されたからと言って簡単になるとは限らんぞ?
2022/08/04(木) 21:01:26.95ID:FOp18ovO0
クソみたいな業界から人が逃げてって受験者減りすぎた
受験資格撤廃しましょう!!
受験資格撤廃しましょう!!
638一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:12:07.44ID:WHI+/R5E0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:12:51.51ID:w+1yiJSb0 第二問のボーダー高すぎやろ
いくらなんでも9割って
いくらなんでも9割って
640一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:15:52.55ID:0avxWWLC0 たぶん全部合って3点とかの
採点はなさそう
だって採点しづらいじゃん
採点はなさそう
だって採点しづらいじゃん
641一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:16:51.60ID:QKCoYMYw0 第二問は完投したいところ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 21:19:40.48ID:cPL3Hs9W0 大原生だけどボーダー高すぎると思うから、明日のTAC待ち
2022/08/04(木) 21:38:28.36ID:Ni5Zmrxb0
ボーダーで60だの62だのってそんな簡単だったの?
ここの感想見てると鬼畜問題だったように感じたけど
去年はO50T52ボーダーのO55T57が確実だったような気がする
ここの感想見てると鬼畜問題だったように感じたけど
去年はO50T52ボーダーのO55T57が確実だったような気がする
2022/08/04(木) 21:43:12.59ID:/W2mQAnS0
俺も大原生。受託買付委託買付は答練で出た時には完答したが今回のはそうは問屋が卸さなかった。
全体でいうとNSで63、大原で55。
全体でいうとNSで63、大原で55。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 22:00:56.37ID:0avxWWLC0 tの阿部ちゃんは収益認識が
出ても基本的な問題くらいって
いってたのにガッツリ総合問題でとるやん
委託買付の件もあるし今回はoの完全勝利やね
強気ボーダーもある意味納得できる
出ても基本的な問題くらいって
いってたのにガッツリ総合問題でとるやん
委託買付の件もあるし今回はoの完全勝利やね
強気ボーダーもある意味納得できる
646一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 22:31:35.99ID:dN/kz6uu0 大原上位層でも契約負債と外注費、経費くらいしか取れてないよ
647一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 22:37:22.47ID:PaANrv+Z0 予想ボーダーってやっぱり信憑性高いの?
648一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 22:48:55.32ID:rhnk097K0 去年も修正ボーダーで上がってたし、今年も上がる気がする
649一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 22:55:20.29ID:PY3oHP4o0 今のところ、ここで大原で確実超えた人いないしボーダーも数人やん…
650一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:00:33.56ID:vq/jVpRo0 確かに…ボーダー60前後ちゃう?
そんなに甘くないか
そんなに甘くないか
651一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:21:26.33ID:cPL3Hs9W0 >>650
大原は委託買付習ったから、第1問は高く出してそう
NSと大原比べて、個人的に12/22/27の60前後がボーダーになりそう
明日のTACもボーダー同じくらいなら、今年のボーダーは意外と高かったんだと思う
大原は委託買付習ったから、第1問は高く出してそう
NSと大原比べて、個人的に12/22/27の60前後がボーダーになりそう
明日のTACもボーダー同じくらいなら、今年のボーダーは意外と高かったんだと思う
2022/08/04(木) 23:21:51.48ID:dN/kz6uu0
修正ボーダーは5点以上下がることもある。今年みたいなケースならなおさら
653一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:23:58.52ID:0TCZw9BE0 簿記論のボーダーなんて、合格率に左右されるけど、今年は絞るんじゃないかな
654一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:35:30.73ID:0avxWWLC0 TACのボーダーは委託買付あるし
低いに決まってる
見たことない問題は飛ばせって
教えなんだし
大原の集計の結果ボーダー下がれば
安心できるんだが
低いに決まってる
見たことない問題は飛ばせって
教えなんだし
大原の集計の結果ボーダー下がれば
安心できるんだが
655一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:09.01ID:AMr+L7OQ0 >>639
簡単だから妥当
簡単だから妥当
656一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:51:39.27ID:AMr+L7OQ0 >>642
妥当だよ
妥当だよ
657一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:52:34.25ID:AMr+L7OQ0 >>647
かなり高い
かなり高い
658一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:53:17.95ID:AMr+L7OQ0 >>649
ここのレベルが落ちた
ここのレベルが落ちた
659一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/04(木) 23:54:07.39ID:AMr+L7OQ0 >>654
むしろ上がると思うよ
むしろ上がると思うよ
660一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 01:22:28.41ID:AJ88VVaX0 修正ボーダーで60後半になると思う
2022/08/05(金) 06:37:50.05ID:muJzi/7Y0
Tのボーダー下がろうが、Oのそこそこレベルの人は委託買付押さえてるって現実は変わらない
O修正後の予想が一番信頼度高いんじゃ?
O修正後の予想が一番信頼度高いんじゃ?
662一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 07:05:55.52ID:4K4HzOD80 oの修正後ボーダーっていつ頃
確定になるんだろう
確定になるんだろう
2022/08/05(金) 07:28:39.78ID:zH5Q/gaK0
664一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 07:48:20.31ID:kVV0GBMy0 お盆明けか
とりあえず今日のtみて
後はoの修正ボーダーが下がるのを
祈るしかないか
冷静に考えて過去の本試験と
比べてそんなに簡単だったとは
思わないんだがな
とりあえず今日のtみて
後はoの修正ボーダーが下がるのを
祈るしかないか
冷静に考えて過去の本試験と
比べてそんなに簡単だったとは
思わないんだがな
665一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 07:56:25.62ID:3BaMSvYE02022/08/05(金) 08:25:08.28ID:Eee9IEij0
2022/08/05(金) 08:27:08.71ID:buq10GF20
ボーナス問題の2020年でTで61ボーダー66確実とかだったような
668一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 08:53:51.30ID:F8z/dsCV0 Tでボーダー60超ならキャッシュフロー満点第2問満点取れますよねってなっちゃうよ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:07:00.93ID:8+YqXKre0 Tきた
ボーダー55
ボーダー55
670一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:18:16.89ID:KTVWYKp/0 確実ラインは64かー
大原と比べてだいぶ低く感じる
大原と比べてだいぶ低く感じる
671一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:36:48.86ID:Splfc+op0 Tのボーダーはウソ
そんな低いの許さない👿
そんな低いの許さない👿
2022/08/05(金) 10:43:17.58ID:xloR4bON0
Tの配点で54点だった
1点…
1点…
673一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 10:51:03.21ID:dl2E/KjS0 TとOで割れたときは
Lのボーダーが正となる
Lのボーダーが命運を決める
Lのボーダーが正となる
Lのボーダーが命運を決める
674一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:29:18.25ID:4jD7iO3Y0 Oは受託買付を的中させたという
宣伝のためのビジネスボーダー
修正ボーダーという後出しジャンケンを利用した姑息な手口👿
宣伝のためのビジネスボーダー
修正ボーダーという後出しジャンケンを利用した姑息な手口👿
675一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:47:43.68ID:1W9VVe7T0 過去にここまでTとOで大きくボーダー割れたことある?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:53:50.66ID:mIuC3oDn0 o67t59
次行きます!
次行きます!
677一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 11:58:07.57ID:3BaMSvYE0 o「あれれ、tさん今回ボーダー抑えめですね ニチャア」
678一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:07:19.69ID:wMDsXAkm0 昨年のタック 大原(49)とネトスク(55)の差以上にあるな
679一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:08:12.79ID:wMDsXAkm0 ここで大原確実超えて人まだいなくない?
680一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:10:01.98ID:muJzi/7Y0 >>677
目に浮かぶw
目に浮かぶw
2022/08/05(金) 12:19:16.77ID:Eee9IEij0
TAC生の自分には55ボーダーが妥当に感じる。
62はいくらなんでも高過ぎる
62はいくらなんでも高過ぎる
2022/08/05(金) 12:31:38.67ID:muJzi/7Y0
2と3で50ちょい取ってスタートラインで、1で何点追加できるかって感じじゃない?
55ボーダーは流石に低すぎという体感
55ボーダーは流石に低すぎという体感
683一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:46:49.54ID:XKUeQPIB0 TAC、大陸式簿記法しかダメなんでしょうか。
純大陸式決算法は間違いなのか…
純大陸式決算法は間違いなのか…
684一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 12:55:06.14ID:KyGc5n+t0 会計士や1級受験生なら力技で問2と3で55は揃えてくる
こと考えるとボーダーは60前半が妥当
こと考えるとボーダーは60前半が妥当
685一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:03:29.51ID:xv07mCT30 N63
O59
T61
はどうですか?
プラス5点ほど合わせる必要があったかなぁ
O59
T61
はどうですか?
プラス5点ほど合わせる必要があったかなぁ
686一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:16:10.82ID:3BaMSvYE0 >>685
ん〜、ワンチャンあるかもくらい
ん〜、ワンチャンあるかもくらい
687一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:20:15.91ID:/v6dt4SA0 O高すぎTは低すぎ
あとはL
Lのボーダーで決まる
あとはL
Lのボーダーで決まる
688一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 13:36:20.03ID:VvdCul0P0 委託買付で得点できてる大原上位から順当に合格だろう。t生は5.6点は不利だから辛い。oとtの中間60点あたりがボーダーではないか。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 14:38:49.35ID:J0E5gsx90 そのボーダーでおなしゃす
来年から嫌でも簡単になるんだから
今年は最後の威厳として高めでおなしゃす
来年から嫌でも簡単になるんだから
今年は最後の威厳として高めでおなしゃす
2022/08/05(金) 15:09:31.94ID:Tq2W6EC50
来年から簡単になるかねぇ?
簡単になって欲しいけど
簡単になって欲しいけど
691一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 15:11:08.23ID:op/WM3ci0 tacボーダー+7
大原ボーダー△3
ネトスクボーダー+1
大原もタック も自分の予備校生だけで点数考えてるのかな?
大原ボーダー△3
ネトスクボーダー+1
大原もタック も自分の予備校生だけで点数考えてるのかな?
2022/08/05(金) 15:12:58.78ID:d+pGYl2K0
多分そうでしょ。自分が教えた範囲ではこのくらいは出来ていて欲しいねぐらいのボーダーラインだと思ってる
693一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:50:16.55ID:moVKfFt00 そうすると、oの答練30%とtの答練最上位層が枠を奪い合う感じかね
694一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 16:57:08.38ID:uGHelR0L0 タック は大原のボーダー知った上でよくこのボーダー提示してきたな…
695一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:00:07.41ID:uGHelR0L0 tacもcfさんざんでる言ってたから当てたといえば当てたんだろう
その上でのあのボーダーだもんな
公開模試の方が簡単なのに平均45?くらいだから受験生レベルそのものが低いのか
その上でのあのボーダーだもんな
公開模試の方が簡単なのに平均45?くらいだから受験生レベルそのものが低いのか
696一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:16:39.05ID:KQfbfVxk0 公開模試簡単だったの?
変な問3だったよね
あとS/Sゴリ押ししながら結局出てないし
変な問3だったよね
あとS/Sゴリ押ししながら結局出てないし
697一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:29:50.21ID:ylPyGaOf0 >>683
むしろ純大陸式の方が正解やろ。大陸式にすると、準大陸式も含めてしまう。準大陸式なら閉鎖残高とか使わないしな
むしろ純大陸式の方が正解やろ。大陸式にすると、準大陸式も含めてしまう。準大陸式なら閉鎖残高とか使わないしな
698一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:35:13.20ID:n/ipR0jt0 tの確実は7点超えてるのに
oのボーダーは2点しか超えてない
どうなってるんだ
oのボーダーは2点しか超えてない
どうなってるんだ
699一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:41:28.68ID:INGS4VF00 >>697
ですよね!!安心しました、ありがとうございます。
ですよね!!安心しました、ありがとうございます。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:51:22.67ID:HCImV3qz0 簿記論なのに前後左右から電卓の音が全く聞こえてこなかったし平均点すごいことになってそう。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 17:55:55.05ID:xqC64uhr0702一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:03:01.45ID:JW7ZTFD+0 11月に1級受ける予定なんだけどそこから来年の簿財って無謀?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:04:36.73ID:4K4HzOD80 レックもうすぐきそう
704一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 18:59:47.72ID:v6kTek850 というかそんなに大原有利か?
Twitter見てると高得点取ってるやつはどっちも同じくらいだと思うよ
委託買付当たったって騒いでる奴入るけどそれで得点が伸びてるかは別の問題
Twitter見てると高得点取ってるやつはどっちも同じくらいだと思うよ
委託買付当たったって騒いでる奴入るけどそれで得点が伸びてるかは別の問題
705一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:44:58.51ID:OgUr/ZIl0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 19:50:37.30ID:OgUr/ZIl02022/08/05(金) 20:03:00.58ID:iNVMj8ya0
日商一級とか全経上級は税理士試験1.5科目分くらいのイメージ
708一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 20:36:32.91ID:B6TQgHWP0 部分点付けやすくするために刻んでるんだから
一まとまりで配点とはこれ如何に
去年の仕訳もそんな配点してないだろうに
一まとまりで配点とはこれ如何に
去年の仕訳もそんな配点してないだろうに
2022/08/05(金) 20:48:51.91ID:hvxIKo8c0
1級、上級合格者なんだけど
過去問みたら、確かに今迄見たことある感じの問題だった
簿財だけやろうかな、来年から人も増えるみたいだから過年度勢に迷惑にもならないだろうし
税理士なりたい訳ではないから、安い講座でやろっかな
スタディングとかFINなら10万行かないんですね
過去問みたら、確かに今迄見たことある感じの問題だった
簿財だけやろうかな、来年から人も増えるみたいだから過年度勢に迷惑にもならないだろうし
税理士なりたい訳ではないから、安い講座でやろっかな
スタディングとかFINなら10万行かないんですね
2022/08/05(金) 20:50:10.17ID:hvxIKo8c0
改めて思ったんですが、簿財のみなら1級って原価計算あるし
工簿フルだし、1級取ってからの簿財は遠回りなんですね、、
工簿フルだし、1級取ってからの簿財は遠回りなんですね、、
711一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:29:49.29ID:4K4HzOD80 レックも出たけど結局60くらいが
ボーダーでいいよね
oのうちは答練で出題当てたから
これくらいできて当然アピール
むっちゃきしょいわ
ボーダーでいいよね
oのうちは答練で出題当てたから
これくらいできて当然アピール
むっちゃきしょいわ
2022/08/05(金) 21:32:45.82ID:qejF7d5x0
普通に簿記論>1級(上級)だぞw 財表≧1級(上級)
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:37:36.19ID:1E7TrqE20 ボーダー
大原64
TAC55
LEC55〜59
ネトスク62
とりあえずどの予備校でも60超えてれば行けそうかな
大原64
TAC55
LEC55〜59
ネトスク62
とりあえずどの予備校でも60超えてれば行けそうかな
714一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:51:19.83ID:4K4HzOD80 oは高すぎてtは低すぎ
平均とって60がボーダーな
ということでレック最強
平均とって60がボーダーな
ということでレック最強
715一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 21:54:34.08ID:3BaMSvYE0 >>713
どの予備校でも60点超えならワンチャンある!と、俺は信じてる笑
どの予備校でも60点超えならワンチャンある!と、俺は信じてる笑
716一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:11:15.29ID:goIQO1sZ0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:13:17.91ID:goIQO1sZ0 Oの下方修正は認めんからな👿
718一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:37:11.62ID:1E7TrqE20719一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 22:46:30.27ID:3BaMSvYE0 >>718
9月から法人行くよ〜
9月から法人行くよ〜
720一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/05(金) 23:06:39.42ID:HCImV3qz0 今回の件で大原に不信感を抱いたので9月からの税法はTACにする
721一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 00:05:46.99ID:MbghWqd70 oのいきりボーダー笑える
722一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 03:00:56.54ID:ikG3w17d0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 03:04:46.31ID:UpWOTGb80724一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 05:51:27.86ID:9JRIb34f0 大原のボーダーは高すぎる。60あたりが妥当。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 06:47:05.47ID:Cfh2KIL00 どっちが正解なの
第一問 問2 14番
大原 キ 売上戻り
タック オ 売上
第一問 問2 14番
大原 キ 売上戻り
タック オ 売上
726一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 07:34:40.98ID:MbghWqd70 はいはい、oの先生たちすごいでちゅね
って受講生に頭撫でてほしいのかな
oの講師は自己顕示欲を満たすために
ボーダー発表してるの?受験生舐めてるの?
って受講生に頭撫でてほしいのかな
oの講師は自己顕示欲を満たすために
ボーダー発表してるの?受験生舐めてるの?
2022/08/06(土) 07:51:04.27ID:MvCAcvTU0
>>710
俺は2級ですら遠回りだと思ったよ。
なんで、日商3合格→日商2教材1周→簿財勉強開始→日商2級合格(簿財教材のみ使用)→簿財合格 だった。
工簿が二次関数の知識で解ける回だったのが大きいが。
俺は2級ですら遠回りだと思ったよ。
なんで、日商3合格→日商2教材1周→簿財勉強開始→日商2級合格(簿財教材のみ使用)→簿財合格 だった。
工簿が二次関数の知識で解ける回だったのが大きいが。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 08:57:49.54ID:ua8Y9d230 来年受験資格撤廃するわけだから、じゃんじゃん受けてもらうためにアピールとして合格率上げたりせんかな
729一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 09:02:23.13ID:YDgDnDLM0 >>688
Oボーダーが正しい。高いボーダーでみるもんだよ
Oボーダーが正しい。高いボーダーでみるもんだよ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 09:03:15.16ID:YDgDnDLM0 >>689
変わらんよ難易度。むしろ難しくなると思う
変わらんよ難易度。むしろ難しくなると思う
731一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 09:04:50.01ID:YDgDnDLM0 >>691
違うね。もしそうなら全科目そうするから
違うね。もしそうなら全科目そうするから
732一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 09:06:49.90ID:YDgDnDLM0 >>698
Oで考えるべし
Oで考えるべし
733一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 09:09:06.12ID:YDgDnDLM0 >>702
学生じゃないなら1級は無意味だから受ける必要なし
学生じゃないなら1級は無意味だから受ける必要なし
2022/08/06(土) 09:38:58.11ID:2w4lvQfn0
大原は提出した答案が返却されないから嫌い
735一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:04:54.13ID:hDR0zsJe0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:05:14.36ID:YDgDnDLM0 >>702
学生じゃないなら1級は無意味だから受ける必要なし
学生じゃないなら1級は無意味だから受ける必要なし
737一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:13:07.80ID:5htuy3en02022/08/06(土) 10:30:36.62ID:FWO1SB2o0
来年から格落ちってのが意味不明。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:32:11.54ID:ccB71ipF0 簿記一級スレで一級より簿財の方が簡単!とかほざいてたやつが一級も簿財も落ちてんのほんま笑うわ
2022/08/06(土) 10:37:55.80ID:XMSOizzo0
自分は予備校に25万も払って2年頑張って、やっと今年合格っぽいから、格落ちなんて言う気分にはなれない。来年から仮に格落ちと言われようが胸張っていくよ
741一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 10:46:46.94ID:FxknCgeE0 1級より簿財の方が難しいはレアケースかと
少なくとも予備校はそう判断してないからね
少なくとも予備校はそう判断してないからね
742一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:02:59.56ID:4qxdaYMh0 正直一級と簿記論とか比較にもならん
簿記論が圧倒的に格下
簿記論優位は先日付と割賦ぐらい
簿記論が圧倒的に格下
簿記論優位は先日付と割賦ぐらい
2022/08/06(土) 11:15:55.27ID:MvCAcvTU0
まず簿財は工業簿記・原価計算ないからな。
難易度は1級のほうが難しいと思うけど、あっちは所詮検定試験でしかないからね。
簿財は業務独占資格を得るために必須なものだから価値はこっちの方が格段に上だわ。
難易度は1級のほうが難しいと思うけど、あっちは所詮検定試験でしかないからね。
簿財は業務独占資格を得るために必須なものだから価値はこっちの方が格段に上だわ。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:15:56.71ID:MdgSdBAF0 >>732
Oを晒してやるな
Oを晒してやるな
745一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:21:57.21ID:MdgSdBAF0 独占権獲得するまでに
簿財合格後8年以上先になるけどね
河野玄人は1年以内で会計士合格で5科目ホルダーになったのに
おまえらどんだけ効率性低いんだよ👿
簿財合格後8年以上先になるけどね
河野玄人は1年以内で会計士合格で5科目ホルダーになったのに
おまえらどんだけ効率性低いんだよ👿
2022/08/06(土) 11:28:04.27ID:MvCAcvTU0
2022/08/06(土) 11:31:01.15ID:GUWe0FwF0
>>745
そんな異能生存体と比べられても・・
そんな異能生存体と比べられても・・
748一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 11:32:57.10ID:V0s7EJNc0 >>735
その考えは甘いよ
その考えは甘いよ
2022/08/06(土) 11:40:25.76ID:TKUoncck0
そもそも他人を持ち出して他人を
馬鹿にするって、自分がカスでゴミな奴
特有の行為じゃんw
馬鹿にするって、自分がカスでゴミな奴
特有の行為じゃんw
750一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:05:42.43ID:20ZmXJxz0 >>726
本当にです。ボーダーが今後の人生に影響与えるの分かってないのかな。今までの答練の感覚でそんな高いボーダーなわけないぞw という…
まじで自分とこの受講生舐めすぎ
一気にoが無理になった。信頼できん。
今後は絶対TAC一択。
本当にです。ボーダーが今後の人生に影響与えるの分かってないのかな。今までの答練の感覚でそんな高いボーダーなわけないぞw という…
まじで自分とこの受講生舐めすぎ
一気にoが無理になった。信頼できん。
今後は絶対TAC一択。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:20:03.01ID:ldCtoApO0 何年受けても受からない要因を分析すべし。
2022/08/06(土) 12:21:08.16ID:GUWe0FwF0
tacか大原かの2択なんですね
それ以外の選択肢はない?
それ以外の選択肢はない?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:31:23.37ID:S5dsuB4J0 >>752
ダメじゃないけど、みんなができる問題が出来ることが大事な試験ってことを考えると、受験生の大半は大手なんだから、大手に属すべき
ダメじゃないけど、みんなができる問題が出来ることが大事な試験ってことを考えると、受験生の大半は大手なんだから、大手に属すべき
2022/08/06(土) 12:37:36.85ID:GUWe0FwF0
>>753
ふーむ成る程ありがとうございます
初年度は、導入と思って比較的安めの所でやって
受かったらラッキー
不合格でも手応えを感じたら、大手にしようかな
やりきれるかどうか判らない中で初学者コース簿財300,000円出すのはキツイ
ふーむ成る程ありがとうございます
初年度は、導入と思って比較的安めの所でやって
受かったらラッキー
不合格でも手応えを感じたら、大手にしようかな
やりきれるかどうか判らない中で初学者コース簿財300,000円出すのはキツイ
755一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:40:43.66ID:7vZiBShL0 初学者ならOかTでいいよ
ちなみに一般論として
簿財は絶対に同時に受けるべきだけどね
そこに迷いは許されず絶対に同時受験
ちなみに一般論として
簿財は絶対に同時に受けるべきだけどね
そこに迷いは許されず絶対に同時受験
756一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:43:05.66ID:7vZiBShL0 来年から簡単になるんだから
今からなら簿財同時じゃないと損するぞ
今からなら簿財同時じゃないと損するぞ
2022/08/06(土) 12:49:06.54ID:GUWe0FwF0
判ったっす
色々見比べてるけど、やっぱり大原とTACは高いなぁ
メインストリームではないけど、クレアールとかネットスクールにしようかなぁ
半額くらいになるし
色々見比べてるけど、やっぱり大原とTACは高いなぁ
メインストリームではないけど、クレアールとかネットスクールにしようかなぁ
半額くらいになるし
758一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:50:38.96ID:S5dsuB4J0 >>754
高いよね。でもそれだけのお金を払うと「こんなに払ったんだから絶対に落ちたくない」っていうモチベーションにもなるよ
高いよね。でもそれだけのお金を払うと「こんなに払ったんだから絶対に落ちたくない」っていうモチベーションにもなるよ
759一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 12:56:49.55ID:7vZiBShL0 いやクレとかスタディとか行くなら
簿財コーチの冨田氏のLecのがマシ
いずれも必ずOやTの直前期の予想答練と公開模試は入手しろよ
簿財コーチの冨田氏のLecのがマシ
いずれも必ずOやTの直前期の予想答練と公開模試は入手しろよ
2022/08/06(土) 13:04:36.10ID:qqyADt/B0
今年貰った答練繰り返すだけで次年度受けるつもり。リソースを他の税法に使いたい。特段問題なさそうよね?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 13:48:47.82ID:WQqXS2zo0 レックの簿財がなにげに安いわ。
冨田先生って、合格者数を輩出してる実績はあるの?
冨田先生って、合格者数を輩出してる実績はあるの?
2022/08/06(土) 13:58:41.36ID:HpLofj0Z0
スタディングは無料お試ししたんですが、インターフェースが自分に合わなかったです。
教科書もタブレットのZ世代なら違和感なかったのかな・・
教科書もタブレットのZ世代なら違和感なかったのかな・・
763一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:08:43.41ID:w0cK1ocM0 確かレックは非公表のはず
税理士に限らず難関資格系はね
税理士に限らず難関資格系はね
764一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:12:36.07ID:WQqXS2zo0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:14:17.30ID:WQqXS2zo02022/08/06(土) 14:16:10.47ID:HpLofj0Z0
レックは冨田先生が目玉講師なんですね。
お髭がsexy(笑)
お髭がsexy(笑)
767一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:23:21.85ID:WQqXS2zo0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 14:53:23.02ID:3ffCfmBH0 何年受けても受からない要因を分析すべし。
769一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:09:01.92ID:br6WNVVj0 ボーダーに関してはOの方が正確なイメージがある
自分達の教えてきた事が的外れでTACが勝ちの場合でもボーダーは正確な気がする
逆に数年前にTは相続とかで60~80みたいなボーダー出して自分達の負けを認めたくないみたいことしてた
自分達の教えてきた事が的外れでTACが勝ちの場合でもボーダーは正確な気がする
逆に数年前にTは相続とかで60~80みたいなボーダー出して自分達の負けを認めたくないみたいことしてた
770一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:11:54.69ID:QNfZdkGz0 Oを弄るな
合格率は20くらい?
誇り低き試験になっちゃった?
合格率は20くらい?
誇り低き試験になっちゃった?
771一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 15:40:48.69ID:ljcwkVxy0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:11:00.24ID:br6WNVVj0 >>770
Oを弄るなとはどういう意味?
Oを弄るなとはどういう意味?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:15:04.28ID:br6WNVVj0 つーか簿記論のスレかここ
税法のスレと勘違いしてましたスミマセン
税法のスレと勘違いしてましたスミマセン
2022/08/06(土) 16:22:15.30ID:Dd3UOvxk0
国税庁のホームページで問題用紙と答案用紙はいつ頃アップロードされますか?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:26:13.77ID:md0d/gp70776一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 16:37:37.47ID:T2zZOIqJ0 次はoの修正後ボーダーだから
お盆明けにまたくるか
お盆明けにまたくるか
777一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 17:01:34.77ID:br6WNVVj0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 18:51:40.90ID:Ss7EIXSQ0 問3は総合でいいとして
問1と2はどういう属性別分類されてるの?
問1が推定系のミニ総合で問2が非推定の小問群?
なら問3、2、1と後ろからやってけば自動的に合格やん
こんなんでええのけ
問1と2はどういう属性別分類されてるの?
問1が推定系のミニ総合で問2が非推定の小問群?
なら問3、2、1と後ろからやってけば自動的に合格やん
こんなんでええのけ
779一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 19:53:51.82ID:8Vw79I9t0 東大卒で税理になるまで8年wwwm
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659782029/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659782029/
2022/08/06(土) 20:33:52.59ID:FWO1SB2o0
オレは簿記論のほうが1級よりもしんどいと思うね。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 20:36:36.01ID:Tfdxzn9J0 >>771
無職うるせえぞ
無職うるせえぞ
782一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 20:59:15.91ID:XEu7uz3I0 簿財ともに格落ちするのは確か
ただ今年受かってたらそれも関係ない
ただ今年受かってたらそれも関係ない
783一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:19:38.63ID:ljcwkVxy0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:37:33.62ID:0i1AOWha0 来年の受験資格緩和で
簿財は2級レベルかそれ以下になるのかな?
簿財は2級レベルかそれ以下になるのかな?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:37:38.07ID:aIRhwJC+0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 21:51:51.00ID:6EGKTziE0 >>784
このスレの約1名が提議してるだけで誰も相手にしてないので気にしなくていいよ
このスレの約1名が提議してるだけで誰も相手にしてないので気にしなくていいよ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 22:00:22.19ID:ljcwkVxy0 >>785
今年は受かりそう?
今年は受かりそう?
788一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 22:00:58.97ID:3RYGv3EQ0 >>787
誰が何に受かるの?
誰が何に受かるの?
2022/08/06(土) 22:12:43.72ID:N4XDKW460
2022/08/06(土) 22:23:37.42ID:6EGKTziE0
>>790
障害者の方に失礼かと。ノミとかダニとかそういうレベル
障害者の方に失礼かと。ノミとかダニとかそういうレベル
792一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 22:41:07.49ID:xj9TzMCg0 >>784
さすがにそれはない
だが上級以下くらいは覚悟しておかなければならない
仮にだ1級を年1にして
簿財1級の中から2科目で会計免除にしたら
1級を選択するやつは圧倒的に少数派だろう
1番受かる可能性低いからだだ
さすがにそれはない
だが上級以下くらいは覚悟しておかなければならない
仮にだ1級を年1にして
簿財1級の中から2科目で会計免除にしたら
1級を選択するやつは圧倒的に少数派だろう
1番受かる可能性低いからだだ
793一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/06(土) 23:01:13.56ID:xj9TzMCg02022/08/06(土) 23:21:41.35ID:FWO1SB2o0
馬鹿か?
税法を緩和しないと、簿財を取得しても結局税理士に
なれないってことでさらに減少するだろ。
税法を緩和しないと、簿財を取得しても結局税理士に
なれないってことでさらに減少するだろ。
2022/08/06(土) 23:23:28.35ID:iGYWpIYb0
つまり全体的に簡単になるってことですね!ばんざい!
2022/08/06(土) 23:23:50.96ID:FWO1SB2o0
例えばだ、会計士や行政書士が受験資格撤廃で易化したか?
2022/08/06(土) 23:24:51.26ID:FWO1SB2o0
院免を廃止して試験合格者を増やせばええのに。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 01:38:37.80ID:vi8qiOGb0 これから簡単になるなら税理士のレベルは行政書士と一緒くらいになるのか
受験資格緩和で簿財は合格率20-30%くらいか
受験資格緩和で簿財は合格率20-30%くらいか
799一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 02:18:09.06ID:To6QeSZ10 >>787
だんまりなの草
だんまりなの草
2022/08/07(日) 03:12:38.30ID:ApUmqy8L0
拝啓
>>797の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして2日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、簿記論受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
>>797の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして2日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、簿記論受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
801一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 03:13:07.16ID:Djnbp+KH0 >>798
行政書士っておまけでついてくるあれのこと?
行政書士っておまけでついてくるあれのこと?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 09:37:29.97ID:jDxqp/bJ0 今回20%にしたらタック のボーダー下限55でも受かりそう
解答解説会で55点前後は普通にチャンスあるらしいです
解答解説会で55点前後は普通にチャンスあるらしいです
803一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 11:54:37.81ID:IX0aIIEv0 >>802
その55点が合格者増を狙ってなのかどうかわからんよねぇ
その55点が合格者増を狙ってなのかどうかわからんよねぇ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 11:59:55.91ID:SpWPhggh0 異議あり👿
誇り高き簿財の権威喪失が決まった来年ならともかく
今年まで究極に簡単にするのは待って頂きたいものだ😤
誇り高き簿財の権威喪失が決まった来年ならともかく
今年まで究極に簡単にするのは待って頂きたいものだ😤
805一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 12:07:36.53ID:EZNmJVGL0 TACの解答訂正出てるんだが・・・
第一問の解答がオナニじゃなくなってる
第一問の解答がオナニじゃなくなってる
2022/08/07(日) 13:04:49.43ID:lUJ1n6yP0
俺もTAC解説会行ってきた。
50後半は次の科目へ、50前半ワンチャンあり、といった内容
50後半は次の科目へ、50前半ワンチャンあり、といった内容
807一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 13:09:46.60ID:7oZvwC970 >>805
オナニ?
オナニ?
808一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 13:18:13.71ID:RgyRfzrg0 50前半まで網にかかるのか
どうなってんだて
どうなってんだて
809一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 13:42:05.18ID:uN4tcSHp0 >>802の言ってる解答解説会って時系列的に大原のこと?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:16:18.53ID:ZYpjZxuQ0 大栄ってどう?
ほんとはtac行きたいんだけど近場にないからなんともなんだよね
ほんとはtac行きたいんだけど近場にないからなんともなんだよね
811一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:30:26.39ID:wXdArfRK0 >>784
なるわけないよ。受験資格がただ変わるだけ
なるわけないよ。受験資格がただ変わるだけ
812一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:34:53.37ID:wXdArfRK0 >>794
俺もそう思う。簿財難しく、税法簡単にしないと敬遠される
俺もそう思う。簿財難しく、税法簡単にしないと敬遠される
2022/08/07(日) 14:38:23.03ID:/DPnEm//0
TAC採点54の俺にも希望あるか?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:39:27.84ID:wXdArfRK0 >>810
人数少ない
人数少ない
2022/08/07(日) 14:45:33.34ID:DMly3SxI0
>>813
来年頑張ろう
来年頑張ろう
816一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:46:46.79ID:Lp0ddQPJ0 受かってるんじゃない
説明会で50前半でイケると書き込みあるし
説明会で50前半でイケると書き込みあるし
817一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:49:03.36ID:Lp0ddQPJ0 50〜は見込みあるんで次の科目準備やで
818一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 14:50:41.91ID:Pk4vt2Sb0 受験資格緩和は、間口を広げただけで合格率は変わらないと思う むしろ、下がるんじゃないか
知らんけど
知らんけど
2022/08/07(日) 14:50:53.45ID:DMly3SxI0
全判でいけてる人はAランク一つも落としてない人だよ
それ以外は見込みない
それ以外は見込みない
2022/08/07(日) 14:58:02.37ID:UUYbCHUm0
>>812
受験資格を撤廃しても、簿財を易しくしないと新規の受験生が大して増えない。
受験資格を撤廃しても、簿財を易しくしないと新規の受験生が大して増えない。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 15:03:04.10ID:wljafKhu02022/08/07(日) 15:05:32.15ID:GO2+SQIH0
大原の解説でもボーダー少し下がるかも、的なこと言ってた。点数低めの人がどれくらい採点サービス登録するかだと思うけど
70点だから2点下がってくれたら嬉しい
受かったら皆さん次は何するの?法?消?
70点だから2点下がってくれたら嬉しい
受かったら皆さん次は何するの?法?消?
2022/08/07(日) 15:21:08.39ID:e+0lmAxn0
824一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 15:32:21.45ID:7QzQapu60 Oの採点サービスに入力すると
100点換算でリアルな点が送られてくるよ
そこで合否がわかる
100点換算でリアルな点が送られてくるよ
そこで合否がわかる
825一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 16:15:05.40ID:kM7568AC0 >>824
去年の大原の修正後ボーダー48って当たってたらしいしね
去年の大原の修正後ボーダー48って当たってたらしいしね
826一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 16:37:07.85ID:V/T0vV2902022/08/07(日) 16:49:46.18ID:th2WhEwY0
47点の私は再挑戦ですねぇはぁ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 16:59:37.05ID:kM7568AC0829一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 17:42:48.38ID:vi8qiOGb0 タック72大原71
受かってますかね?
受かってますかね?
830一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 17:45:49.45ID:EzaUJxl50 50あると望みあるんやね
修正ボーダーまで待ち遠しい
修正ボーダーまで待ち遠しい
831一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:12:22.18ID:B4aOnWWZ0832一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 18:24:27.71ID:EzaUJxl50 55以上がTwitter達の上位15%
合格率20なら50〜54にビッグチャンス到来てことか
合格率20なら50〜54にビッグチャンス到来てことか
2022/08/07(日) 19:11:59.45ID:VlzP5Zwc0
昨年のOの修正前ボーダーがいくつだったか、わかる人教えて
834一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:24:05.56ID:uWXEUsTi0835一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:26:00.40ID:uWXEUsTi0 ボーダーって、合計で越えていれば各問ごとのボーダーは越えていなくても良いんですか?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 21:30:32.49ID:5Z2VsyTH02022/08/07(日) 21:46:06.07ID:VlzP5Zwc0
838一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:09:42.46ID:uWXEUsTi0 >>837
ただ、財表は去年5点くらい修正後がアップしてる。解答解説会?では下がるっぽいこと言ってたから、入力状況で大きく変わるのかなぁ…
ただ、財表は去年5点くらい修正後がアップしてる。解答解説会?では下がるっぽいこと言ってたから、入力状況で大きく変わるのかなぁ…
839一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:12:16.63ID:kM7568AC0 >>838
あのイキリボーダーがどれ位下がるのか見ものだな笑
あのイキリボーダーがどれ位下がるのか見ものだな笑
840一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:40:50.16ID:/yif/vDY0 電卓の音がせずに静寂だったてマジ?
気にしてなかったから
そうだったらかなり平均もボーダーも下がるんじゃないの
気にしてなかったから
そうだったらかなり平均もボーダーも下がるんじゃないの
841一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:48:32.71ID:uWXEUsTi0 >>839
大原のボーダー出たときは、今思えば恥ずかしいくらい泣いた
大原のボーダー出たときは、今思えば恥ずかしいくらい泣いた
842一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 22:51:18.50ID:uWXEUsTi0843842の母親
2022/08/07(日) 23:06:18.25ID:5Z2VsyTH0 拝啓
>>842の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして先日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、簿財務受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
>>842の母でございます。
このたびは、息子がこのような執拗な連投行為をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
深くお詫び申し上げます。
息子は何年も税理士試験に落ち続け、そのショックで内気な子供になって しまいました。
そのせいか、学校には通わなくなっていたのです。
そして先日の本試験も残念ながら絶望的のようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配しておりましたが、
この5ちゃんねるというサイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
「今日資格板でね、簿財務受験生がさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
改めて数々のご迷惑息子に代わってお詫びいたします。
敬具
844一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 23:25:33.51ID:WkcvSsRq0 俺の会場はあまりにも静かで自分の電卓打つ音に気を使うレベルだったな。もちろん模試でそんな経験はない。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 23:28:44.45ID:j+/KD2PJ0 疑問なんだが、Tの答練ずっと上位だったのに本番だめだったとか、委託買付外したからもうT信じられないとか恨み言言ってる奴多いけど、そうなんかな。
委託買付とばしてもCFとか第3問にその分時間かければカバーできるだろ。
答練を盲目的にやってたから本番の緊張とか取捨選択に対応できなかっただけで自分のせいだと思うんだけど。
委託買付とばしてもCFとか第3問にその分時間かければカバーできるだろ。
答練を盲目的にやってたから本番の緊張とか取捨選択に対応できなかっただけで自分のせいだと思うんだけど。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 23:54:37.50ID:kM7568AC0 >>845
俺はt生だがあんたの言う通りだ
委託買付なんか捨ててcfに全振りしてればoのボーダーは何なく超えていたが、捨てきれず手を出してしまった
というか、試験終わって5ch見るまで委託販売と勘違いしてた有様だ
しっかり取捨選択やってればt生だろうとoのボーダー超えてるだろう
俺はt生だがあんたの言う通りだ
委託買付なんか捨ててcfに全振りしてればoのボーダーは何なく超えていたが、捨てきれず手を出してしまった
というか、試験終わって5ch見るまで委託販売と勘違いしてた有様だ
しっかり取捨選択やってればt生だろうとoのボーダー超えてるだろう
847一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/07(日) 23:59:29.54ID:wuY6hyR+0 >>845
TとOダブルで受講した身からすると、Tが不利ってことは全くない。
私は全問手を付けてしまったがために(未学習がもっとたくさんある想定の時間配分で練習してきた)、CFのAランクをやりきれず、ついでにいうと第2問のAランクもミスした。
委託買付けは解けたが、収益認識かなんだかの部分はOでもやってないから飛ばしたし、周りのO生はTAC生が思うほどは委託買付できてない。結論として、私は安部先生の言うとおりTACの未学習論点を飛ばして、他に時間を使えば良かったと思っている。
試験前に戻れるなら、キャッシュ・フローのAランク、第2問を確実に、第3問、最後に委託買付にすれば良かったかも。委託買付よりキャッシュ・フローAランク落としてることのが痛そうなんで。。。委託買付では点数稼げてなさそうなんで(涙)
TとOダブルで受講した身からすると、Tが不利ってことは全くない。
私は全問手を付けてしまったがために(未学習がもっとたくさんある想定の時間配分で練習してきた)、CFのAランクをやりきれず、ついでにいうと第2問のAランクもミスした。
委託買付けは解けたが、収益認識かなんだかの部分はOでもやってないから飛ばしたし、周りのO生はTAC生が思うほどは委託買付できてない。結論として、私は安部先生の言うとおりTACの未学習論点を飛ばして、他に時間を使えば良かったと思っている。
試験前に戻れるなら、キャッシュ・フローのAランク、第2問を確実に、第3問、最後に委託買付にすれば良かったかも。委託買付よりキャッシュ・フローAランク落としてることのが痛そうなんで。。。委託買付では点数稼げてなさそうなんで(涙)
848一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 00:34:40.52ID:LzCEf4lR02022/08/08(月) 00:53:35.40ID:rBxRRhEe0
まぁTはCF出るとはずっと言ってたしね
そこきちっととれてれば何ら遅れは取ってないわけで
トップ合格狙うなら無理だけど
そこきちっととれてれば何ら遅れは取ってないわけで
トップ合格狙うなら無理だけど
850一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 01:13:52.01ID:lD37SBYk0 >>847
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜………………
キモい糖質が現れやがった〜〜〜ゃ
おまえ5ch以外の現実世界では誰にも相手にされな〜〜いヤバい人間だよな、間違いなく。
文章からして自分で自らそういってるようなもの
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜………………
キモい糖質が現れやがった〜〜〜ゃ
おまえ5ch以外の現実世界では誰にも相手にされな〜〜いヤバい人間だよな、間違いなく。
文章からして自分で自らそういってるようなもの
851一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 05:49:13.24ID:wBT8cCOe0 そしたらTACのボーダーも64になるはずなんだけどどうして55なんや
852一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 06:36:28.71ID:TJNYcI4X0 コロナのホテル療養終わりました
コロナに罹って試験受けられなかったんだけど今年の2022年教材って来年もそのまま使えるのでしょうか?
例えば2021年の教材には割賦販売が載ってるけど収益認識基準で今は勉強すること必要がないみたいな法改正があるのでしょうか?
コロナに罹って試験受けられなかったんだけど今年の2022年教材って来年もそのまま使えるのでしょうか?
例えば2021年の教材には割賦販売が載ってるけど収益認識基準で今は勉強すること必要がないみたいな法改正があるのでしょうか?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 08:14:48.91ID:AOe4cVUO0 T 10-17-31 58
3問目解いたところが全て2点配点でした。
Nでは、2点配点箇所が違い、マイナス2
いくらか可能性がありそうでしょうか。
3問目解いたところが全て2点配点でした。
Nでは、2点配点箇所が違い、マイナス2
いくらか可能性がありそうでしょうか。
2022/08/08(月) 09:04:16.73ID:jhKTgcaJ0
855一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 10:02:57.33ID:rZIz3gjo02022/08/08(月) 10:42:55.05ID:9k6DroBG0
経験者なのに簿記が苦手でTで一年通ったけど、Tで外れたという印象はないけどね。
まず、キャッシュフロー計算書は出るような感じだったよね。
直前でも答練に出てたし、最後の講義でもやらされた。
そして、キャッシュフロー計算書は今、基礎マスター速習コースで学ぶ内容なんですよ。
だから落とせない論点だよね。
基礎マスターの論点は絶対に落とせない。そういう学習箇所。
売上、売上原価、支払利息、受取利息は落としたり、捨てにしてもいいと思うけど。
LEC講師の言う通り、ある程度取れないといけないのだと思う。
まず、キャッシュフロー計算書は出るような感じだったよね。
直前でも答練に出てたし、最後の講義でもやらされた。
そして、キャッシュフロー計算書は今、基礎マスター速習コースで学ぶ内容なんですよ。
だから落とせない論点だよね。
基礎マスターの論点は絶対に落とせない。そういう学習箇所。
売上、売上原価、支払利息、受取利息は落としたり、捨てにしてもいいと思うけど。
LEC講師の言う通り、ある程度取れないといけないのだと思う。
2022/08/08(月) 10:53:42.14ID:9k6DroBG0
構造論点の絡む総合問題は外してたけど、
収益認識の総合問題は出してたな。
契約負債がゼロだったわ。
当ててるとも言える。
本支店、連結は外したけど、連結をいっぱいやられたおかげで、持分法取れたわ。
特殊商品は色々な商品がたくさん取引してる問題が出る事を想定して、答練の問題解き直して勘定分析してた。
あ、SS、純資産会計外したね…
収益認識の総合問題は出してたな。
契約負債がゼロだったわ。
当ててるとも言える。
本支店、連結は外したけど、連結をいっぱいやられたおかげで、持分法取れたわ。
特殊商品は色々な商品がたくさん取引してる問題が出る事を想定して、答練の問題解き直して勘定分析してた。
あ、SS、純資産会計外したね…
859一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:37:52.78ID:zh98rtqN0860一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 11:42:28.24ID:qJpLwdu10 CFの表は完成してるから
あれは勘定分析の問題な
CFの問題と予備校も見てないよ
あれは勘定分析の問題な
CFの問題と予備校も見てないよ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:01:00.00ID:kDYYs1VJ0 CFをヒントにした推定簿記で
正直言い問題だと思う
パッと見何もわからないけど
がむしゃらにT字勘定かけば
埋まっていくかんじ
正直言い問題だと思う
パッと見何もわからないけど
がむしゃらにT字勘定かけば
埋まっていくかんじ
862一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:26:47.91ID:fwpvoZsb0 問1の作問者は来年からいなくなるから
来年は通常の簿記論に戻る
来年は通常の簿記論に戻る
863一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 12:56:32.64ID:yk9IJtf40 キャッシュフロー一切やってないのとやったのとでは取り掛かりやすさが違うと思う
買付すてれる分ほかに時間当てられるから、タックのボーダーもう少し高くてもいいと思うけどな
54点(タック の配点)から合格者出ると思うって昨日池袋校のK先生が言ってた
買付すてれる分ほかに時間当てられるから、タックのボーダーもう少し高くてもいいと思うけどな
54点(タック の配点)から合格者出ると思うって昨日池袋校のK先生が言ってた
864一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:07:05.96ID:kDYYs1VJ0 50後半はチャンスありそう
oのボーダーは誰がどうみても高すぎるし
oのボーダーは誰がどうみても高すぎるし
865一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:39:12.19ID:2vMyYKEM0866一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 13:48:24.62ID:t/2vIYpG0 50前半はなんて?
2022/08/08(月) 13:48:51.58ID:9k6DroBG0
>>861
禿同
禿同
868一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 14:16:52.70ID:kDYYs1VJ0 oの関係者が湧いてて笑える
みんな税理士受験はtに行こうぜ
みんな税理士受験はtに行こうぜ
869一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 14:22:22.08ID:AwYGZ2Zt0 850 859 865 は同一人物かな
T擁護説が出るといちいちつっかかるな
50前半は可能性は低いが、望みはなくはなきというような言い方
解説動画がアップされてるよ
T擁護説が出るといちいちつっかかるな
50前半は可能性は低いが、望みはなくはなきというような言い方
解説動画がアップされてるよ
870一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 14:28:13.64ID:GymJFmj50 可能性低いんかい!
50前半で決着させいて
50前半で決着させいて
871一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 14:34:03.60ID:zeCbpd9+0 >>870
50前半はボーダーにすら届いてないんだから、そりゃほぼ落ちるわ。配点に強運があれば受かるかもねって程度
50前半はボーダーにすら届いてないんだから、そりゃほぼ落ちるわ。配点に強運があれば受かるかもねって程度
872一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 15:46:44.86ID:vKMZM6240 54でも受かりそうと言われてるから
会場は例年に比べ静まり返ってたんやし
50前半も受からせてくれへんと
会場は例年に比べ静まり返ってたんやし
50前半も受からせてくれへんと
873一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 16:22:19.42ID:TJNYcI4X02022/08/08(月) 17:26:54.91ID:Di0KpgD+0
50前半で受かると思ってるやつがいて草
来年もガンバ
来年もガンバ
2022/08/08(月) 17:28:41.26ID:IKQAObyW0
こうなったら簿記論の試験時間を3時間に増やして、実力順で受かるように
すべきと思うね。 それならどこの予備校で勉強しても大差はなくなるいし。
すべきと思うね。 それならどこの予備校で勉強しても大差はなくなるいし。
2022/08/08(月) 17:50:47.63ID:Di0KpgD+0
今の簿記論に受からないなら税理士になるセンス無いから諦めろってことだよ
そのくらい気づけよ
そのくらい気づけよ
2022/08/08(月) 17:54:51.73ID:3Fdgen9l0
まあ50前後は年内勉強続けたほうがいいと思う
2022/08/08(月) 18:04:30.39ID:9k6DroBG0
初学者年内の学習範囲に苦手があるなら、潰しておいた方が、年明け楽です。
2022/08/08(月) 18:04:41.27ID:SiBJJdkl0
ワイは54や
ワイは受かるんやぁぁぁああああ!!!
ワイは受かるんやぁぁぁああああ!!!
880一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:23:38.97ID:9mxsv++i0 50前後ならそうだけど
50前半は受かる可能性高いですよ
50前半は受かる可能性高いですよ
2022/08/08(月) 18:32:27.90ID:Di0KpgD+0
>>880
そんな調子だと来年も負けちゃうぞ
そんな調子だと来年も負けちゃうぞ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 18:39:36.84ID:2dQ6u4HY0 Aランクを2点
それ以外を1点で換算して
60あれば大体受かってるかと
それ以外を1点で換算して
60あれば大体受かってるかと
883一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:07:13.46ID:wBT8cCOe0 会計人の並木先生?って人が講評してるけどボーダーは57〜60みたいだね
12-20-25〜30
12-20-25〜30
884一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:08:47.48ID:pzLJjiHw0 55はともかくそれより上はない
Tは50後半は次行けと言ってるんやし
Tは50後半は次行けと言ってるんやし
2022/08/08(月) 19:22:35.57ID:3Fdgen9l0
>>884
次いけは受かってるって意味じゃないぞ
次いけは受かってるって意味じゃないぞ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:41:59.39ID:27yD1V6g0 次行けはあくまで合格の可能性あるから税法行っといたほうが航海市内って意味やぞ
仮に落ちててもボーダー乗ってれば年明けから十分間に合うからな
仮に落ちててもボーダー乗ってれば年明けから十分間に合うからな
2022/08/08(月) 19:50:21.46ID:jhKTgcaJ0
888一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 19:56:17.22ID:Zsjoa/5L0 去年の書き込み見るとボーダー3点下でも受かってるね
今回は建設と賃貸の合わせ技だから
問3に傾斜くると予想高いね
今回は建設と賃貸の合わせ技だから
問3に傾斜くると予想高いね
889一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:06:05.19ID:wBT8cCOe02022/08/08(月) 20:07:43.80ID:jhKTgcaJ0
891一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:11:39.61ID:sdyiF/u90 今はまだ仮定のランク付けなんやね
正答率でランクが変動するんやね
正答率でランクが変動するんやね
2022/08/08(月) 20:22:18.62ID:jhKTgcaJ0
>>891
ある程度サンプリングして出来を確認してから点数付するらしい。
ある程度サンプリングして出来を確認してから点数付するらしい。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:29:28.22ID:xo8K1t0P0 あとは合格率も関わってくるね
50前半はますます予断を許さないね
緊迫してきた!
50前半はますます予断を許さないね
緊迫してきた!
894一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:40:06.07ID:NwRsW5GI0 合格率15%なら50前半はないだろ。
ただここ数年の会計科目の動向見ても今年の簿記論は20%近い合格率になると推測される。
ただここ数年の会計科目の動向見ても今年の簿記論は20%近い合格率になると推測される。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 20:50:48.32ID:q18/yjZm0 TACボーダー55点は本当にボーダーになりうるのか
TACが外したからではないのか
ここが気になる55点の私
TACが外したからではないのか
ここが気になる55点の私
896一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:05:59.27ID:bkLDfIQC0 受験資格撤廃して受験生集まれー
ってこれから言うのに
合格率8%とかにしたら誰も受けないやん
今年は合格率高めの期待大
ってこれから言うのに
合格率8%とかにしたら誰も受けないやん
今年は合格率高めの期待大
897一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:17:32.44ID:gyLaut/10 >>889
今もLECだよ。
今もLECだよ。
2022/08/08(月) 21:32:56.95ID:IKQAObyW0
56歳からでも目指せるですか? 30年前に2級を2ヶ月一発で合格したんだが。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 21:47:02.24ID:kH7s3XIh0 いけます
来年から規制撤廃でハードル下げます。
簿財ともに合格率25〜30%になります。
来年から規制撤廃でハードル下げます。
簿財ともに合格率25〜30%になります。
900一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:02:14.62ID:P067I47y0 >>899
やったあ!その合格率だと楽勝だね!
やったあ!その合格率だと楽勝だね!
901一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:07:05.74ID:EjgP+yps0 そうです
どんどん行け〜と
税法に兵隊を送り込まないといけないからね
どんどん行け〜と
税法に兵隊を送り込まないといけないからね
902一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/08(月) 22:46:28.31ID:YhcdixpA0903一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 05:27:53.34ID:ue+gurQS0 俺74とったけどな
14-25-35
ちなo生
とれるとことったら50点台とかそんなゴミみたいな点にならんやろ
委託0点でも67や
お前ら頭悪すぎ
14-25-35
ちなo生
とれるとことったら50点台とかそんなゴミみたいな点にならんやろ
委託0点でも67や
お前ら頭悪すぎ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 05:35:43.05ID:wWFqhN3Z0905一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 07:14:16.35ID:ndbUH/HU0 簿記論が財表のボーダーを超えることはない
故に財表ボーダーの50とみた
60は100%ない
故に財表ボーダーの50とみた
60は100%ない
2022/08/09(火) 07:30:04.64ID:v313m2+10
会計科目は絶対評価説があるよなあ。
それを考えると、理論の用語と選択問題の正答率が高い人、注記が結構あってる人は点数が上がってくる可能性があるよ。
あと、計算が絡む箇所でAランクで予備校で配点箇所ではなかったところも配点される可能性は考えられる。
そうすると意外と点数が上下する。
それを考えると、理論の用語と選択問題の正答率が高い人、注記が結構あってる人は点数が上がってくる可能性があるよ。
あと、計算が絡む箇所でAランクで予備校で配点箇所ではなかったところも配点される可能性は考えられる。
そうすると意外と点数が上下する。
2022/08/09(火) 07:31:19.60ID:v313m2+10
今年に限っては大原の注記の採点方式はないとみた
908一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 07:36:55.38ID:+lq8nmMZ0 仮にボーダー60なら、ほとんど傾斜はないってことなの?
一応60点合格らしいけどさ
一応60点合格らしいけどさ
909一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 07:58:46.70ID:T9D4HdOl0 oのユーチューブ解説も
他の予備校は委託買付やってない
第2問も多少はミスするよね
だからボーダー下がるかもしれません
って言ってた
下がると思うんなら最初から下げとけよ
他の予備校は委託買付やってない
第2問も多少はミスするよね
だからボーダー下がるかもしれません
って言ってた
下がると思うんなら最初から下げとけよ
2022/08/09(火) 08:01:36.39ID:Pe0gOIY+0
911一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 09:00:01.49ID:ou3yF8tj0 だとしたら第一問のボーダーが15点に設定されてる当初のボーダーがおかしいという話になってくる。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 09:02:55.61ID:kmqjcgpa0 >>905
こんな風に頭がゆだってる人出てくるよなー。
こんな風に頭がゆだってる人出てくるよなー。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 09:55:35.80ID:ndbUH/HU0 55で合格率15
財表が50で23くらいだから
簿記論も合格率20でボーダー50前後で着地かと
勝負を決するのは問3であって問12ではない
財表が50で23くらいだから
簿記論も合格率20でボーダー50前後で着地かと
勝負を決するのは問3であって問12ではない
914一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 10:13:24.83ID:1XVu97tF0915一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 10:14:45.90ID:5eOdo5RS0 >>913はヤバいやつっぽいな
関わると面倒なことになる
関わると面倒なことになる
916一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 10:40:29.84ID:ndbUH/HU0 Oの修正ボーダーが55とすると
そこからマイナス3までは去年受かってるから
よもやボーダー50前半は揺るぎないかと
合格率を15にするか20にするかでしかないな
そこからマイナス3までは去年受かってるから
よもやボーダー50前半は揺るぎないかと
合格率を15にするか20にするかでしかないな
917一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 11:09:33.50ID:/80Tpy+C0 入口はゆるく出口はかたく
これで奴隷確保よ
奴隷を増やさないと税理士業界は
成り立たないからね
これで奴隷確保よ
奴隷を増やさないと税理士業界は
成り立たないからね
918一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 11:49:50.10ID:ndbUH/HU0 どんどん行け〜
と死地に送り込まなければならんからね
10年で半分以下になってるし
と死地に送り込まなければならんからね
10年で半分以下になってるし
2022/08/09(火) 12:35:02.80ID:88PTKr7v0
>>916
そうだったら助かるなぁ
そうだったら助かるなぁ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 12:35:26.75ID:+lq8nmMZ0 >>916
9点も下方修正したらもはや謝罪レベルやな
9点も下方修正したらもはや謝罪レベルやな
2022/08/09(火) 12:55:22.70ID:pCGaODfc0
922一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 12:57:54.09ID:1XVu97tF0923一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 13:15:42.22ID:ndbUH/HU0 税法にどんどん行かせるのはいいだろw
簿財に関しては凋落と引き換えに受験生確保するんだから
しかし税法では無限獄と黄泉沼で抜け出させないけどね👿
簿財に関しては凋落と引き換えに受験生確保するんだから
しかし税法では無限獄と黄泉沼で抜け出させないけどね👿
2022/08/09(火) 13:57:06.79ID:nORbv5N00
簿記おじさんってまだいるのかな?
925一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 13:58:12.96ID:pCGaODfc02022/08/09(火) 15:31:36.50ID:1XVu97tF0
重複スレがあるから、下記のスレを実質のPart.203として使用してください。それが埋まったら、バックナンバーを整理して軌道修正をします。(簿記論スレの>>2みたいな感じで整理します)ご協力よろしくお願い致します。
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
927一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 16:56:15.37ID:ogNQaCf50 簿記論Tで56点ですが、望みありますでしょうか。Tの解説では、50点台後半が、ボーダーと言ってたので。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 17:07:34.95ID:EMNO/cOV0 大原の本試験採点・分析サービスに自己採点の結果を入力しましょう。
2022/08/09(火) 17:11:29.25ID:WR8LxLgg0
>>927
上の大原採点に参加して、各問題のランクと統計を確認しましょう。
上の大原採点に参加して、各問題のランクと統計を確認しましょう。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 17:17:48.42ID:ogNQaCf50 ありがとうございます。
大原の自己採点の入力します。
大原の自己採点の入力します。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/09(火) 18:33:19.76ID:pCGaODfc0932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 00:20:54.33ID:gNVcTPzG0 引き寄せの力
933一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/10(水) 12:41:12.55ID:E11/f0N30 >>931
スレ乙
スレ乙
934一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 00:20:24.80ID:d+YtdIqY0 引き寄せの夏
日本の夏
日本の夏
2022/08/11(木) 00:53:18.44ID:TMhFE5zV0
936一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 06:34:18.75ID:JVkamgXI0 今年の問題で不合格なら撤退しような。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 11:14:26.11ID:bgSLvdnu0 来年から25〜30%のぬるま湯になるから
撤退は不適格かと
撤退は不適格かと
938一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 11:16:46.30ID:IkVClta/0 合格率は下がるんじゃないの?
分母がたくさん流入するから。
分母がたくさん流入するから。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 11:17:01.32ID:qDRGbYS70 大原の修正ボーダー59点くらいになるらしいね
940一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 11:22:41.65ID:bgSLvdnu0 高いね
合格率10前半になるから
実ボーダーは55以下だろうけど
合格率10前半になるから
実ボーダーは55以下だろうけど
941一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 12:14:14.22ID:az9Z/uY50 >>935
スレ乙
スレ乙
942一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 13:57:02.34ID:HvdfiTFV0 >>939
もうそれで確定?
もうそれで確定?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 14:08:30.91ID:BRqLtP4N0 同じ59点でもTACと大原で取るレベルが違うんよな
944一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 14:37:45.08ID:bgSLvdnu0 ボーダー64で見切り発車しちゃったから
59にせざるを得ない説
Tのボーダーだけみてればいいよ
59にせざるを得ない説
Tのボーダーだけみてればいいよ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 14:50:22.48ID:zD1eu29w0 つか採点サービスまだ受付中じゃないの?
2022/08/11(木) 15:15:03.02ID:trGXR1nb0
59は怪情報
947美香
2022/08/11(木) 17:50:19.19ID:M7V6zc900 3年前に合格した美香です。
私は大原のボーダーマイナス9で合格したから皆さん諦めないでね
きっと大丈夫よ
私は大原のボーダーマイナス9で合格したから皆さん諦めないでね
きっと大丈夫よ
948一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 21:14:21.31ID:zD1eu29w0 修正ボーダー59位ってのは大原の個人面談で講師が伝えたっぽい、ツイッター見てると。
締切までまだ1週間あるのにこの時点で粗方確定となると、その修正ボーダーには恣意的な要素が
ある程度介入していると考えた方が良い。
締切までまだ1週間あるのにこの時点で粗方確定となると、その修正ボーダーには恣意的な要素が
ある程度介入していると考えた方が良い。
2022/08/11(木) 21:29:27.94ID:tPyFELk/0
>>948
営業トークじゃないの?
営業トークじゃないの?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 21:38:01.44ID:jW54RvEQ0 >>949
おまえがアタマおかしいだけ
おまえは本当に人間の屑ですね
そんな頭おかしいおまえが簿記論うかることはないから安心しな
私は2年前に初学短期で1発合格者した経験から簿記論の厳しさを知っている。
だから私は断言できる。
おまえに簿記論は無縁だとな
おまえがアタマおかしいだけ
おまえは本当に人間の屑ですね
そんな頭おかしいおまえが簿記論うかることはないから安心しな
私は2年前に初学短期で1発合格者した経験から簿記論の厳しさを知っている。
だから私は断言できる。
おまえに簿記論は無縁だとな
951一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/11(木) 21:38:56.34ID:+KyAVlqL0 てか公式発表前にそんな一受講生に教えるってどうなんよ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 01:02:40.39ID:rRhl5CUG0 >>951
科目を決める大事な時期だから仕方ない
むしろ良識ある講師の行動と思う
人によっては本当にボーダーが次の一年を決める大事な判断材料になるからなぁ…
○分かったこと
ボーダー気にするような点数しか取れないクズ受講生の気持ちなんて、優秀な講師のみなさまには分からない。
○分からなくなったこと
試験後早期の分析が大事とは一体何だったのか…
来年はTACの開講が早いから修正ボーダーまで判断を引き延ばして税法大原選択せざるを得ない戦略か?それならある意味アッパレやな。
科目を決める大事な時期だから仕方ない
むしろ良識ある講師の行動と思う
人によっては本当にボーダーが次の一年を決める大事な判断材料になるからなぁ…
○分かったこと
ボーダー気にするような点数しか取れないクズ受講生の気持ちなんて、優秀な講師のみなさまには分からない。
○分からなくなったこと
試験後早期の分析が大事とは一体何だったのか…
来年はTACの開講が早いから修正ボーダーまで判断を引き延ばして税法大原選択せざるを得ない戦略か?それならある意味アッパレやな。
2022/08/12(金) 01:32:52.55ID:mjCW8q9B0
954一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 01:34:16.88ID:nrLvvElh0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 01:43:58.49ID:u4z1x7sq0 次スレを立てたわ。簿記論に理屈は要らないわ。
インプットを早めに終わらせて、後は問題を解いて解いて解きまくりよ。
連結も企業結合もデリバティブも全部重要よ。これらが捨て論点だと言われてたのはもう
数年前の話よ。ちゃんと時代に合わせて進化しないと実務に出ても取り残されちゃうぞ!?
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660235884/
インプットを早めに終わらせて、後は問題を解いて解いて解きまくりよ。
連結も企業結合もデリバティブも全部重要よ。これらが捨て論点だと言われてたのはもう
数年前の話よ。ちゃんと時代に合わせて進化しないと実務に出ても取り残されちゃうぞ!?
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1660235884/
956一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 11:50:13.12ID:IDHFaCu90 Oの修正59がガチなら
O生も大量絶滅して
Tは全滅で大変金祭りになるけど大丈夫か🤔
O生も大量絶滅して
Tは全滅で大変金祭りになるけど大丈夫か🤔
957一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 11:55:52.85ID:OOvJBGM00 15パーくらいは普通に60オーバーやろ
958一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 12:08:16.55ID:NWf7xHh70 oの修正後ボーダー次第やな
去年だってほぼ当たってたっていうし
去年だってほぼ当たってたっていうし
959一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 12:45:17.59ID:f1hOhgEA0 59が本当かわからんしTAC生も大原の採点サービス利用しないと、高いままなんじゃないかな
960一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 13:07:06.48ID:xD3+Ue6R0 >>959
初学短期で既合格者だが確実マイナス1で簿記論は1回で合格した
今年の本試験も特に難しいわけではないからな
5chに張り付いて無駄な時間費やしてるおまえらには難易度が高いだけ
要はおまえらがバカすぎるんよ
おまえらの5chやってる時間を合計したら
かなり実力を付けられる時間だぜ
初学短期で既合格者だが確実マイナス1で簿記論は1回で合格した
今年の本試験も特に難しいわけではないからな
5chに張り付いて無駄な時間費やしてるおまえらには難易度が高いだけ
要はおまえらがバカすぎるんよ
おまえらの5chやってる時間を合計したら
かなり実力を付けられる時間だぜ
2022/08/12(金) 14:58:48.85ID:LMabrF6H0
上級二年目だと学校変えないとまた同じ問題かな
962一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 15:12:08.93ID:IDHFaCu90 そんな飛び出るボーダー駄目だろ
合格率10前後になってOとTが軒並み壊滅
猛者達が繰り越されて来年カオスになるだろ😡
合格率10前後になってOとTが軒並み壊滅
猛者達が繰り越されて来年カオスになるだろ😡
2022/08/12(金) 15:54:16.49ID:0ASi08Wl0
>>962
まずは日本語から勉強したほうがいいぞ
まずは日本語から勉強したほうがいいぞ
964一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 16:56:12.23ID:RwlKV39h0 LECの富田氏が第一問の問1が勝負の分かれ目って言ってたのですが、それに傾斜かかるってことなのでしょうか?
地方で通信なので直接聞けないです
地方で通信なので直接聞けないです
965一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 17:40:38.98ID:IDHFaCu90 そうだよ
第一問はかするだけで大量得点に繋がる
第一問はかするだけで大量得点に繋がる
966一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 17:51:56.94ID:s8ScuBIp0 第二問は正解率高ければ一つの配点が低くされるけど、第一問はキャッシュフローで大幅配点きそう。去年の第一問もちょっと合わせるだけでかなり配点きてたぽい。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 18:25:46.91ID:WzN+zQoF0 荒らし対策のためのワッチョイ付きの次スレです
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
968一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 18:30:36.98ID:25P9FSan0 キャッシュフローは時間削る目的でだしてるんだから傾斜こないと思う。出題者もあれに時間引っ張ったやつ落とす気満々だしね。
2022/08/12(金) 18:41:46.16ID:SWSdLwOP0
>>966
去年は第2問な
去年は第2問な
970一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 18:45:50.86ID:IDHFaCu90 その場合は委託ではなく簡単な問題がきたとき
問1内で双方難しい場合は簡単な箇所が3点4点と
引き伸ばされて点が飛んでくる
去年がそのパターン
もしくは仕訳部分は空欄1つ1つに加点して刻むかだね
多分刻む方向で33箇所かと
問1内で双方難しい場合は簡単な箇所が3点4点と
引き伸ばされて点が飛んでくる
去年がそのパターン
もしくは仕訳部分は空欄1つ1つに加点して刻むかだね
多分刻む方向で33箇所かと
971一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 18:53:47.98ID:PqFSjLVa0 みんな、大原の本試験採点・分析サービスに自己採点の結果を入力しよう。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:13:09.31ID:05r7Fr+U0 となると買付をスルーしてできた時間をCFに配分できたであろうTAC勢が不利になるということも無さそうだな。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:28:20.88ID:rxVlIf1G0 >>947
無責任な事言わない方が良い。落ちた時のガッカリ感が半端ない
無責任な事言わない方が良い。落ちた時のガッカリ感が半端ない
974一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:32:42.84ID:rxVlIf1G0 >>884
次いけは学校の営業戦略。9月から合格発表までの生徒確保のため。
次いけは学校の営業戦略。9月から合格発表までの生徒確保のため。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:34:01.61ID:rxVlIf1G0 >>886
実は元の科目に戻るは非常に効率悪いんだけどね。
実は元の科目に戻るは非常に効率悪いんだけどね。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:35:10.27ID:rxVlIf1G0 >>893
論外だと思いけど
論外だと思いけど
977一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:35:50.80ID:rxVlIf1G0 >>895
多分思ってる通りだよ
多分思ってる通りだよ
978一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:37:46.53ID:rxVlIf1G0 >>896
12、13%だと思うよ
12、13%だと思うよ
979一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:39:45.03ID:rxVlIf1G0 >>898
今休みの日一日最低8時間以上勉強出来る体力があれば
今休みの日一日最低8時間以上勉強出来る体力があれば
980一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:40:17.93ID:rxVlIf1G0 >>899
合格率は上がらないよ
合格率は上がらないよ
981一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:41:13.86ID:rxVlIf1G0 >>905
その考え根拠ないよ
その考え根拠ないよ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:45:00.28ID:rxVlIf1G0 >>916
でも修正ボーダー結局変わらないはよくある話
でも修正ボーダー結局変わらないはよくある話
983一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:46:18.92ID:rxVlIf1G0 >>918
若い世代の人口が減ってるからしょうがない。
若い世代の人口が減ってるからしょうがない。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:48:55.14ID:25P9FSan0 問1は純大陸は加点ありそうあそこは正答率50超えてそうだし委託の現金も加点あるんだろうな。
キャッシュは法人税、退職費あたりか。
キャッシュは法人税、退職費あたりか。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:52:14.85ID:WzN+zQoF0 荒らし対策のためのワッチョイ付きの次スレです
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
次スレ
税理士試験 簿記論 Part.203
https://itest.5ch.net/echo/test/read.cgi/train/1424177770/
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 19:59:10.06ID:HOezfZ8p0 >>978
ここ5年間は14%〜22%の間で推移してるけど今年は低くなるってこと?
ここ5年間は14%〜22%の間で推移してるけど今年は低くなるってこと?
987一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 20:09:54.74ID:BSahDT6e0988一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 20:13:05.37ID:BSahDT6e0 合格率下がるよ、は毎年のことですね
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 20:38:15.33ID:05r7Fr+U0 来年の試験の事を言ってるんじゃないの?
会計科目の受験資格撤廃の目的は合格率を横ばいにして合格者の質を担保した上で合格者数を増やして人的資源を税法に送り込むことにある。
なので下がりも上がりもしない。
会計科目の受験資格撤廃の目的は合格率を横ばいにして合格者の質を担保した上で合格者数を増やして人的資源を税法に送り込むことにある。
なので下がりも上がりもしない。
2022/08/12(金) 21:01:19.25ID:WzN+zQoF0
はやくここ埋めてワッチョイのほうにいこうぜ
2022/08/12(金) 21:03:39.50ID:bz6k4Iiq0
簿記論でボーダーがどうだとか、T有利だのO有利だの意味不明。
満点はさすがに取れんとしても、解答欄をほぼほぼ埋めて、それがほぼほぼ合ってたら合格。
それが簿記論。
いっぱしの受験生ヅラしてんじゃねぇよ。手応えがなかったら、まず落ちてるから、今からで
も勉強を再開しろ。
会話のレベルが低いんだよ、恥ずかしくて見てらんねーわwwwwwwwwwwwww
満点はさすがに取れんとしても、解答欄をほぼほぼ埋めて、それがほぼほぼ合ってたら合格。
それが簿記論。
いっぱしの受験生ヅラしてんじゃねぇよ。手応えがなかったら、まず落ちてるから、今からで
も勉強を再開しろ。
会話のレベルが低いんだよ、恥ずかしくて見てらんねーわwwwwwwwwwwwww
992一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 21:05:07.93ID:xVzUV8R/0 合格率低くなるなら
修正ボーダー少し上がって66とかそれ以上か
修正ボーダー少し上がって66とかそれ以上か
993一般に公正妥当と認められた名無しさん
2022/08/12(金) 21:05:09.26ID:xVzUV8R/0 合格率低くなるなら
修正ボーダー少し上がって66とかそれ以上か
修正ボーダー少し上がって66とかそれ以上か
2022/08/12(金) 21:08:14.45ID:bz6k4Iiq0
2022/08/12(金) 21:13:43.98ID:bz6k4Iiq0
次スレでも、ガイジが騒いでやがる。
この国は一体、どうなってんだ!?
この国は一体、どうなってんだ!?
2022/08/12(金) 21:15:01.79ID:bz6k4Iiq0
まぁ、とにかくこのスレはもう終わりだ。
次スレに引っ越しな、僕ちゃん達wwwwwwww
次スレに引っ越しな、僕ちゃん達wwwwwwww
2022/08/12(金) 21:17:43.92ID:bz6k4Iiq0
最後に、もう一度アドバイスをしてやるが、簿記論にボーダーなどという概念はない。
自分の答案が埋まったかどうか。それが全て。
模試の成績や順位などももちろん、一切関係ない。
自分の答案が埋まったかどうか。それが全て。
模試の成績や順位などももちろん、一切関係ない。
2022/08/12(金) 21:18:43.54ID:bz6k4Iiq0
埋め
2022/08/12(金) 21:19:25.60ID:bz6k4Iiq0
梅
2022/08/12(金) 21:20:49.38ID:oiv2B9Vw0
松
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 22時間 27分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 22時間 27分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]