前スレ
税理士試験 所得税法 Part.29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1598018433/
/ /| |ヽ |ヽ |
| / \ | \、 | \ |
\ レ \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \ _ /
ヽ ___ヽヽ___  ̄  ̄||ヽ \ \/_ ヽ´
ヽ´ | ! iヽ\ i ! l | (‐、 )
∧ ヽ:、v_」| ヽヽ‐/ 、__/
lヽ ヽー´ _  ̄ /_
ヽ| 、、、 ヽ ` ` ` /| \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ _ _, / | \ | スレを立てるときは、規則性を守って
_\ / L \ < ほしいな☆ ルールを守って、ちゃんと稼
/ > 、 イ \ _ \ | いでる税理士さんはとってもステキよ☆
/ / ー i ' __i ヽ ヽ\, ) \__________
i ノ / , :‐‐'''' ノヽ  ̄
|/| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー、
 ̄ / ̄ ヽ
/ 、 |
/ ヽ ヽ
// 'iヽ 、 \
)i l l 、
/ ヽ | ヽ
| i / i
/! ; ; |
l ヽ ー―‐ '、/ /' ̄ l
i i ̄ _, ――ト // ̄ ̄ i
ヽ ト | ∧ l
ト l | / ヽ i
税理士試験 所得税法 Part.30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/13(火) 15:03:54.52ID:NTYw/v6O0
2020/10/22(木) 09:31:21.61ID:wbeu6q9Y0
117一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/22(木) 20:24:33.11ID:IRiY5D760 所得税そんなむずかしいとは思わんのすけど、
来年はじめて受けるもので、恐縮ですが
来年はじめて受けるもので、恐縮ですが
118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/22(木) 20:29:26.79ID:WBiKd3x802020/10/22(木) 21:32:29.26ID:7hJsW6Mp0
理論の試験委員(国税庁個人課税課長)は今年の夏に札幌国税局に異動したし、
計算の試験委員は今年で三年の任期を満了した。
だから来年の試験委員は両方とも名目上は変わる。
実質の試験委員は一般人は誰も知らないので何とも言えない。
今年よりも簡単になるかどうかわからないけど流れは変わる可能性大。
これを言うと必ず「来年も理論の試験委員は変わらない」の奴が現れるけど、
他人の発言を鵜呑みにしてるだけで実際に根拠を示したことは一度もない。
「試験委員が変わるなんて嘘を言うな」とも言うだろうけどそれのどこが嘘なんだろう。
上記の異動は事実であり、人事異動があれば試験委員は必ず変わる。
いつもの奴、反論どうぞ。
計算の試験委員は今年で三年の任期を満了した。
だから来年の試験委員は両方とも名目上は変わる。
実質の試験委員は一般人は誰も知らないので何とも言えない。
今年よりも簡単になるかどうかわからないけど流れは変わる可能性大。
これを言うと必ず「来年も理論の試験委員は変わらない」の奴が現れるけど、
他人の発言を鵜呑みにしてるだけで実際に根拠を示したことは一度もない。
「試験委員が変わるなんて嘘を言うな」とも言うだろうけどそれのどこが嘘なんだろう。
上記の異動は事実であり、人事異動があれば試験委員は必ず変わる。
いつもの奴、反論どうぞ。
2020/10/22(木) 22:04:52.55ID:wbeu6q9Y0
学びたてだと簡単に見えるんかもなー
121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/22(木) 23:20:30.23ID:WBiKd3x80 あーあ
受かってれば来年の試験委員なんてどうでもいいんだけどねぇ。。。
受かってれば来年の試験委員なんてどうでもいいんだけどねぇ。。。
2020/10/22(木) 23:28:03.46ID:7hJsW6Mp0
>>121
自分も本音は試験委員なんてどうでもいいと思ってるし、
今年勝ち抜けて来年のことなど気にしなくていい身分になりたい。
根拠もなしに「理論の試験委員は変わらない」と吹聴する奴がいるから
煩わしいと感じてるだけだ。
過去に国税科目で国税庁課長を離れたのに試験委員を継続した例、
逆に国税庁課長になったのに試験委員に就任しなかった例があるなら
ちゃんとそれを示せばいいだけだ。
でもそんな例は少なくともここ数年では自分は知らない。
自分も本音は試験委員なんてどうでもいいと思ってるし、
今年勝ち抜けて来年のことなど気にしなくていい身分になりたい。
根拠もなしに「理論の試験委員は変わらない」と吹聴する奴がいるから
煩わしいと感じてるだけだ。
過去に国税科目で国税庁課長を離れたのに試験委員を継続した例、
逆に国税庁課長になったのに試験委員に就任しなかった例があるなら
ちゃんとそれを示せばいいだけだ。
でもそんな例は少なくともここ数年では自分は知らない。
2020/10/23(金) 00:01:00.79ID:Xo5DFwwy0
あと2ヶ月か、気が遠くなるわ
124一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 00:55:50.91ID:3UC06OrL0 >>119
過去の実績から試験委員3年縛りは変わらない。Tの講師、Oの講師が普通に言ってるぞ。反論どうぞ
過去の実績から試験委員3年縛りは変わらない。Tの講師、Oの講師が普通に言ってるぞ。反論どうぞ
2020/10/23(金) 01:01:13.68ID:laxL/LHq0
126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 01:20:50.76ID:3UC06OrL0 >>125
TとOの講師はあると言ってたよ。なんかいつも書いてる人来ないから代わりに書き込んだ
TとOの講師はあると言ってたよ。なんかいつも書いてる人来ないから代わりに書き込んだ
127一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 02:13:28.56ID:nDZPezKx0 >>117
この時期からだんだんごちゃごちゃしてくるよ
この時期からだんだんごちゃごちゃしてくるよ
128一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 07:28:29.96ID:FoS/lpm30 私も判定が出来なかったから来年の試験委員は気になる。
試験委員がかわっても問題が易しくなるとは限らないが。
個人的にはあの後、新聞では所得税関係を気にして見るようになったから
自分とって良い問題だったのかなと思う。
試験委員がかわっても問題が易しくなるとは限らないが。
個人的にはあの後、新聞では所得税関係を気にして見るようになったから
自分とって良い問題だったのかなと思う。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 14:46:05.13ID:pWYXUZw30 所得初学なんだけど所得税って何が難しいの?やっぱり措置法がごちゃごちゃしてる譲渡?
2020/10/23(金) 14:49:28.43ID:E6jSKOpl0
譲渡からが本番
131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 18:53:50.13ID:t0lSqV0i0 >>129
措置法どころか本法の所得税法59条・60条の時点で充分ウザく感じる
措置法どころか本法の所得税法59条・60条の時点で充分ウザく感じる
132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 18:54:48.23ID:t0lSqV0i0 本法だと所得税法58条(交換)のウザさもなかなかのもの
2020/10/23(金) 19:32:43.57ID:laxL/LHq0
>>126
伝聞は根拠ではない。
過去に課長、室長から離れても試験委員を継続した例はいつのどの科目か、
課長、室長になっても試験委員に就任しなかった例はいつのどの科目か。
来年の四月になれば、猪野氏が試験委員ではないことが明らかになるが、
上記の例があるならぜひ知りたい。
伝聞は根拠ではない。
過去に課長、室長から離れても試験委員を継続した例はいつのどの科目か、
課長、室長になっても試験委員に就任しなかった例はいつのどの科目か。
来年の四月になれば、猪野氏が試験委員ではないことが明らかになるが、
上記の例があるならぜひ知りたい。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 20:52:12.02ID:3UC06OrL0 >>133
OとTの講師に聞いてみるといいんじゃない?
OとTの講師に聞いてみるといいんじゃない?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 20:53:07.32ID:3UC06OrL0 >>133
私も聞いた話ですので。
私も聞いた話ですので。
2020/10/23(金) 21:04:14.05ID:laxL/LHq0
2020/10/23(金) 21:28:19.56ID:laxL/LHq0
2019年度(令和元年度)第69回税理士試験 試験委員
https://studying.jp/zeirishi/about-more/examiner2019.html
2020年度(令和2年度)第70回税理士試験 試験委員
https://studying.jp/zeirishi/about-more/examiner.html
2019 消費税法 山寺 尚雄【2】 国税庁課税部課税総括課消費税室長
2020 消費税法 田島 伸二【新】 国税庁課税部課税総括課消費税室長
理論は三年満了しなくても異動があれば変わる。これが事実。
https://studying.jp/zeirishi/about-more/examiner2019.html
2020年度(令和2年度)第70回税理士試験 試験委員
https://studying.jp/zeirishi/about-more/examiner.html
2019 消費税法 山寺 尚雄【2】 国税庁課税部課税総括課消費税室長
2020 消費税法 田島 伸二【新】 国税庁課税部課税総括課消費税室長
理論は三年満了しなくても異動があれば変わる。これが事実。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 21:49:21.92ID:3UC06OrL0 >>137
他の科目は知らなかったけど、所得は変わらなかったらしいよ。
他の科目は知らなかったけど、所得は変わらなかったらしいよ。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 21:50:38.64ID:3UC06OrL0 >>136
いいんじゃない別に?年明けにがっかりするだけだから。たいした事ないでしょ。
いいんじゃない別に?年明けにがっかりするだけだから。たいした事ないでしょ。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/23(金) 21:58:17.42ID:ZM+FHcYb0 >>137
よくよく考えると試験委員が変わると、試験傾向も変わるって試験としてオカシイよなww
よくよく考えると試験委員が変わると、試験傾向も変わるって試験としてオカシイよなww
2020/10/23(金) 22:16:44.49ID:laxL/LHq0
2020/10/24(土) 00:36:38.87ID:U9BYA6g50
もう試験委員の話やめろよ
いつまで引きずるつもりなの?w
いつまで引きずるつもりなの?w
143一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 01:07:43.67ID:SbuEP3gk0 所得合格するまでずっと言ってるんじゃない
2020/10/24(土) 01:21:38.11ID:pLV5SJ3w0
年末調整の書式すげー変更されてるじゃん
めんどくせーな
めんどくせーな
145一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 02:20:56.44ID:zCWpXzL30 試験委員変わっても変わんなくも全員同じ問題解くんだからどうでもいいでしょ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 05:33:40.79ID:D5efWMJd0 >>145
今の試験委員だと理論の範囲が倍違うから嫌らしい
今の試験委員だと理論の範囲が倍違うから嫌らしい
147一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 06:50:15.28ID:0r37owG70 試験委員なんてどうでもいい
148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 08:54:36.78ID:Q/FFqM+J0 試験委員変わらないをほざいてるのって一人の同じ奴だけだよな
2020/10/24(土) 11:05:16.07ID:R0ZSNN3d0
自分が合格しないのは試験員のせいだなんてほざいてる時点で分母確定なんだよ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 12:33:00.57ID:2kvSW65f0 >>149
なるほど
なるほど
2020/10/24(土) 14:02:25.52ID:ibzzcMEg0
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように硬くなって収縮しなくなり呼吸が苦しくなる
最悪なのは一度繊維化した肺はコロナが治っても元には戻らないこと
ブログで元患者が後遺症書いてるけどマジで地獄だよ
自分がかかったり赤の他人に伝染すだけならまだしも油断して感染して
家族や同僚や友人に伝染して死なせたり一生残る後遺症を与えてしまったら悔やんでも悔やみ切れないよ
152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 15:01:34.11ID:ImJCblrg0 >>149
自己紹介おつww
自己紹介おつww
153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 16:23:49.62ID:bOIWzZ5A0 >>151
よくみんな感染リスク恐れないで生活しているよな
よくみんな感染リスク恐れないで生活しているよな
154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 17:50:49.96ID:ImJCblrg0 >>151
スポーツ選手に感染させたらライバル潰し出来るなww
スポーツ選手に感染させたらライバル潰し出来るなww
155一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 17:52:15.71ID:ImJCblrg0 >>151
言い忘れたけど、程度にもよるけどね
言い忘れたけど、程度にもよるけどね
156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 23:31:12.47ID:CjtWFoPj0 受験生は他かに同じ問題解くんだが、実力ではなく、今の試験委員は運勝負みたいな問題だから納得いかんのだろう。もういっそくじ引きにしたらいいよ。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 23:48:38.55ID:D5efWMJd0 >>149
そのとおりだよ。試験委員が誰だろうと理論マスター、理論ドクターを完璧に覚えて、通達と判例は作文書けるようにすれば合格だよ。面倒くさがるから落ちるんだよ。
そのとおりだよ。試験委員が誰だろうと理論マスター、理論ドクターを完璧に覚えて、通達と判例は作文書けるようにすれば合格だよ。面倒くさがるから落ちるんだよ。
2020/10/24(土) 23:49:59.83ID:xwqqcxfF0
会場にあみだくじ貼って受験生がどれか選ぶ方式なら良いんじゃねww
159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/24(土) 23:50:10.20ID:D5efWMJd0 >>148
いや違うだろ
いや違うだろ
2020/10/24(土) 23:57:15.35ID:xwqqcxfF0
>>157
試験勉強は効率良くやるのが鉄則
試験勉強は効率良くやるのが鉄則
161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 00:01:49.25ID:ZErucRXN0 >>160
それじゃ駄目だって訴えてるんだろ。仮に理論の試験委員変わっても同じ国税庁のひとだから今の傾向変わらないかもしれないね。
それじゃ駄目だって訴えてるんだろ。仮に理論の試験委員変わっても同じ国税庁のひとだから今の傾向変わらないかもしれないね。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 00:30:38.76ID:nI432hL80163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 00:39:48.10ID:nI432hL80 まちがえた。アンカ>>160だった。
2020/10/25(日) 00:51:57.60ID:27n5FyTY0
>>161
頻出論点をメインに勉強範囲をまず定めて、本試験でそれ以外出たら捨てというのが受験の王道やろ
理論集もランク形式だし、予備校があるのもそれが理由
時間も有限なわけだし
理論でCランクも完全暗記、さらには判例・通達も全部やるとか完全にオーバーワーク
試験の趣旨から逸れる
めんどくさがるとかじゃねえよ
頻出論点をメインに勉強範囲をまず定めて、本試験でそれ以外出たら捨てというのが受験の王道やろ
理論集もランク形式だし、予備校があるのもそれが理由
時間も有限なわけだし
理論でCランクも完全暗記、さらには判例・通達も全部やるとか完全にオーバーワーク
試験の趣旨から逸れる
めんどくさがるとかじゃねえよ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 01:28:57.42ID:ZErucRXN0 >>164
それを国税庁が求め始めたって事よ。つまり頻出論点はありません。捨て論点はないから学校の指導方法変えて下さいと投げかけてるのかも。この流れ次の試験委員も引き継ぐかも知れない。
それを国税庁が求め始めたって事よ。つまり頻出論点はありません。捨て論点はないから学校の指導方法変えて下さいと投げかけてるのかも。この流れ次の試験委員も引き継ぐかも知れない。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 01:31:06.31ID:ZErucRXN0 >>164
因みに試験の趣旨は効率じゃないよ。理解出来てるかだよ。学校が勝手に範囲を狭めてるだけ。
因みに試験の趣旨は効率じゃないよ。理解出来てるかだよ。学校が勝手に範囲を狭めてるだけ。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 03:03:45.09ID:4RQE1Mnu0 >>164せめて理マス理ドクは全部暗記しようや。
通達判例を全て暗記するのは難しいかもやけど、来年も出題される可能性がある以上完全無視は出来んでしょう。
合格率は10%ってことを知っといた方がいい。所得を2年や3年してる人は理マスなんて全部暗記するんだから
通達判例を全て暗記するのは難しいかもやけど、来年も出題される可能性がある以上完全無視は出来んでしょう。
合格率は10%ってことを知っといた方がいい。所得を2年や3年してる人は理マスなんて全部暗記するんだから
168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 04:14:17.57ID:hqWFtP7s02020/10/25(日) 04:22:09.74ID:27n5FyTY0
2020/10/25(日) 04:28:46.27ID:27n5FyTY0
>>167
自分はCランクは作文程度なら大丈夫だが、受験生の大半はCランクは読まないか軽く目を通すくらいやろ
まあ今回の理論の2問目のような問題は、今後出る可能性が低いと思うけどな
あと、理ドクは暗記するものではないぞw
自分はCランクは作文程度なら大丈夫だが、受験生の大半はCランクは読まないか軽く目を通すくらいやろ
まあ今回の理論の2問目のような問題は、今後出る可能性が低いと思うけどな
あと、理ドクは暗記するものではないぞw
171一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 05:22:14.37ID:ZErucRXN0 >>169
何言ってんの基礎的な知識じゃない
何言ってんの基礎的な知識じゃない
172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 05:29:30.74ID:hqWFtP7s0 >>170
理ドクを暗記はハテナマーク?ww
理ドクを暗記はハテナマーク?ww
173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 07:11:25.05ID:ZErucRXN0 >>172
元々応用理論で個別を組み合わせたものまでは暗記しないが、若干のそうでない理論を覚える。
元々応用理論で個別を組み合わせたものまでは暗記しないが、若干のそうでない理論を覚える。
2020/10/25(日) 13:28:00.06ID:27n5FyTY0
>>173
すまん、理ドクでも覚えるの若干あったわ
でも、ほとんどは解答の作り方を見るためにあるもんやしな
あと債務免除益といい、競馬といい、ここ最近の問題は実務上基礎的な知識を有しているかを試す問題か、かなり謎に思ってるんだけど・・
すまん、理ドクでも覚えるの若干あったわ
でも、ほとんどは解答の作り方を見るためにあるもんやしな
あと債務免除益といい、競馬といい、ここ最近の問題は実務上基礎的な知識を有しているかを試す問題か、かなり謎に思ってるんだけど・・
175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 14:39:39.58ID:4RQE1Mnu0 基礎的な知識を問うってのは建前なんよね。10%を合格率にするためには、少々捻った問題も出題するだろう。
まあ俺も今回の競馬の理論出題するのはないでしょと思うし、何か出題者が無駄に勉強範囲を広げようとしてんなぁと。
去年の試験では、問3で付帯税の問題出題されたやんか。あれは、国税庁のサイトに載ってた程度で理論集のどこにも載ってなかった。当然みんな出来ないから、合否に影響無かったがね。
競馬の理論もあんまり合否に影響無いと思うよ。問1の給与所得控除と計算でしっかり点数取れてれば大丈夫やろう
まあ俺も今回の競馬の理論出題するのはないでしょと思うし、何か出題者が無駄に勉強範囲を広げようとしてんなぁと。
去年の試験では、問3で付帯税の問題出題されたやんか。あれは、国税庁のサイトに載ってた程度で理論集のどこにも載ってなかった。当然みんな出来ないから、合否に影響無かったがね。
競馬の理論もあんまり合否に影響無いと思うよ。問1の給与所得控除と計算でしっかり点数取れてれば大丈夫やろう
176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 14:54:29.67ID:2UJ46fv50 まぁ今年の直前期はOもTも判例とかの対策はするだろうからそこ抑えとけば大丈夫でしょ
2020/10/25(日) 15:26:58.30ID:27n5FyTY0
>>175
建前なのは見抜いてる
相対試験だから問題捻るのも分かる
ただ、スキを突きすぎなんよねw
出題者のやってやろう感が強い
だから、今回の競馬みたいな問題は配点少ないだろうは同意
試験委員の自己満オ〇ニーにほぼ近い
www
結局、効率良くやるのは大事と思う
的を絞って重点的にやる箇所を決めて、あとは本番で自分の言葉で補うのが試験対策としては合理的と思う
建前なのは見抜いてる
相対試験だから問題捻るのも分かる
ただ、スキを突きすぎなんよねw
出題者のやってやろう感が強い
だから、今回の競馬みたいな問題は配点少ないだろうは同意
試験委員の自己満オ〇ニーにほぼ近い
www
結局、効率良くやるのは大事と思う
的を絞って重点的にやる箇所を決めて、あとは本番で自分の言葉で補うのが試験対策としては合理的と思う
178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 19:12:42.87ID:ZErucRXN0 >>177
今の所得税の試験委員はそれじゃ駄目と言いたいのかも知れないな。
今の所得税の試験委員はそれじゃ駄目と言いたいのかも知れないな。
2020/10/25(日) 20:04:47.04ID:27n5FyTY0
2020/10/25(日) 20:10:27.91ID:27n5FyTY0
2020/10/25(日) 21:30:01.47ID:YhmJEeWS0
所得はできて当たり前な時期も一瞬あったけど、
ここ10年は理論か計算のどちらかで合格ライン20点ほどで
手応えなく合格する人ばかりだよ
ここ10年は理論か計算のどちらかで合格ライン20点ほどで
手応えなく合格する人ばかりだよ
2020/10/25(日) 21:47:19.22ID:27n5FyTY0
>>181
10年戦士の登場か・・
10年戦士の登場か・・
183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/25(日) 23:23:53.87ID:hqWFtP7s0 >>181
通達と判例までこなしてる奴はもっと点数取れるでしょ?
通達と判例までこなしてる奴はもっと点数取れるでしょ?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 09:01:02.15ID:sQXqKOMR0 試験問題に文句いう奴ほど勉強してない。やっててもテクニック重視で本当の意味での基礎が出来てない
2020/10/26(月) 10:02:13.66ID:V0k+Cfg10
186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 10:15:02.50ID:F6YdEtef0 言ってみろよ。まずはそれからだ。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 12:00:25.99ID:GDebeKqx0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 13:28:07.45ID:sQXqKOMR0 >>187
そんな事どうでもいんだよwww受かればいいんやって話。不備なら配点こないし、範囲外ならみんなできない(いわゆる埋没)。グチグチ文句言う前にちゃんと勉強するばどんな問題でも上位10%入って上がりの試験やん。今年の試験の競馬だって、判例に触れる事は難しくても、基礎テキストに原則一時、例外で雑ってあったよな?基礎テキストにな。そこ書ければ合格答案やで
そんな事どうでもいんだよwww受かればいいんやって話。不備なら配点こないし、範囲外ならみんなできない(いわゆる埋没)。グチグチ文句言う前にちゃんと勉強するばどんな問題でも上位10%入って上がりの試験やん。今年の試験の競馬だって、判例に触れる事は難しくても、基礎テキストに原則一時、例外で雑ってあったよな?基礎テキストにな。そこ書ければ合格答案やで
189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 13:32:15.03ID:sQXqKOMR0 補足
お前らの言ってる文句は絶対評価の試験なら理解出来るけど、相対試験の税理士試験では的外れなんだよ。まず一生懸命勉強しろ
お前らの言ってる文句は絶対評価の試験なら理解出来るけど、相対試験の税理士試験では的外れなんだよ。まず一生懸命勉強しろ
2020/10/26(月) 13:47:05.45ID:V0k+Cfg10
がむしゃら系受験生か
立派な事言うのは良いけど、取り敢えず受かってから言おうな
それで落ちてたら目も当てられない
立派な事言うのは良いけど、取り敢えず受かってから言おうな
それで落ちてたら目も当てられない
191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 14:37:18.58ID:3SNyTQXQ0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 19:18:04.05ID:jzI/TPWR0 文句は言ってるけど、多分合格出来る。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/26(月) 20:23:31.18ID:F6YdEtef0 >>192
あんたいいこと言うな。やる気出てきた。
あんたいいこと言うな。やる気出てきた。
2020/10/26(月) 21:57:36.90ID:rjk2II9k0
>>192
合格発表日、必ずうpしにこいよw
合格発表日、必ずうpしにこいよw
195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/27(火) 19:04:46.72ID:h5RwUPeJ0 誰が何と言おうと今年合格した人はまだ一人もいないから。
みんな競馬の方ばかり言うけど私、給料の方が出来なかったから泣けるわ。
トホホ
みんな競馬の方ばかり言うけど私、給料の方が出来なかったから泣けるわ。
トホホ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/27(火) 20:11:42.20ID:GjIxhgUL0 早く結果知りたいな
197一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/28(水) 10:02:57.47ID:uPSjTS+A0 所得は人数少ないし、もう結果は出てるんだろうけどね。
早く知りたいような知りたくないような
早く知りたいような知りたくないような
2020/10/28(水) 10:31:28.49ID:G7D2Bv4w0
まだ調整してる可能性もある
最後まで諦めるな!
最後まで諦めるな!
199一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/28(水) 11:25:07.21ID:uPSjTS+A0 青の特典じゃないけど、このさなか今年受けた人の特典とか、ないか
200一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/10/28(水) 22:15:17.19ID:4G+YyLDs0 【話題】#ワンピースが#鬼滅の刃をパクリまくり疑惑で大炎上「擁護できないレベル」意図せずであれば漫画家として致命的とも [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603888989/
1牛丼 ★2020/10/28(水) 21:43:09.51ID:CAP_USER9
194名無しさん@恐縮です2020/10/28(水) 20:30:59.59ID:/3/7wGBY0
『ONE PIECE』最新話にパクリ疑惑!?「鬼滅で見たわ」「既視感だよ!」
https://myjitsu.jp/archives/138780
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603888989/
1牛丼 ★2020/10/28(水) 21:43:09.51ID:CAP_USER9
194名無しさん@恐縮です2020/10/28(水) 20:30:59.59ID:/3/7wGBY0
『ONE PIECE』最新話にパクリ疑惑!?「鬼滅で見たわ」「既視感だよ!」
https://myjitsu.jp/archives/138780
2020/11/01(日) 13:37:46.10ID:hQJ9u6hh0
源泉所得税の知識のある方に質問です。
ホステス報酬は、1回の支払金額−【(5,000円×その支払金額の計算期間の日数)−その期間の給与】に対して10.21パーセントなのは分かったのですが、【】の中の「その期間の給与」というのが分かりません。
国税庁のHPとかの計算例では、1回の支払金額−(5,000円×その支払金額の計算期間の日数)で計算したりしていて、後ろの「その期間の給与」の部分について言及がありませんでした。
これは、ホステスに支払う報酬からホステス報酬の源泉徴収対象外の「給与」があれば、それを除く。という意味なのでしょうか?
また、それらの「給与」があった場合は、マイナスのマイナスなので、源泉所得税が多くなるということですか?なんで源泉税額が減るのではなく多くする必要があるんでしょうか?
数字を使った計算例などもあれば一緒に教えて下さい。
ホステス報酬は、1回の支払金額−【(5,000円×その支払金額の計算期間の日数)−その期間の給与】に対して10.21パーセントなのは分かったのですが、【】の中の「その期間の給与」というのが分かりません。
国税庁のHPとかの計算例では、1回の支払金額−(5,000円×その支払金額の計算期間の日数)で計算したりしていて、後ろの「その期間の給与」の部分について言及がありませんでした。
これは、ホステスに支払う報酬からホステス報酬の源泉徴収対象外の「給与」があれば、それを除く。という意味なのでしょうか?
また、それらの「給与」があった場合は、マイナスのマイナスなので、源泉所得税が多くなるということですか?なんで源泉税額が減るのではなく多くする必要があるんでしょうか?
数字を使った計算例などもあれば一緒に教えて下さい。
2020/11/01(日) 15:14:58.30ID:DJ2UgeV20
203一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/02(月) 14:55:07.59ID:rlOiEcQI0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/02(月) 16:47:30.72ID:+UONlt6l0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/02(月) 16:50:00.74ID:+UONlt6l0 >>201
あと、タダで教えて貰おうとか厚かましい☆ゾ☆
あと、タダで教えて貰おうとか厚かましい☆ゾ☆
2020/11/02(月) 17:00:48.07ID:/e3HIdAa0
>>205
暇なの?
暇なの?
2020/11/02(月) 17:29:36.95ID:cSzcfBIY0
>>201 です。
今は特に経理とかをやってるわけではないので、別に仕事で知りたいというので質問したわけではないです。
税理士会のタックスダイアリーの所得税法の部分を見てて気になったので質問しただけです。
上記の質問内容は大原とかTACで授業では教えてもらえる基礎的な内容ではないのですか?
今は特に経理とかをやってるわけではないので、別に仕事で知りたいというので質問したわけではないです。
税理士会のタックスダイアリーの所得税法の部分を見てて気になったので質問しただけです。
上記の質問内容は大原とかTACで授業では教えてもらえる基礎的な内容ではないのですか?
208一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/02(月) 18:32:15.94ID:2Q/c+vD70 >>201
教養としての税法入門に解説あるのでその本読むとわかります。
教養としての税法入門に解説あるのでその本読むとわかります。
2020/11/02(月) 21:04:23.38ID:ivh1C4sl0
国税庁
2 非税理士により行うことが禁止される税理士業務
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishiseido/ihan/qa02.htm#a2-1
税理士独占業務の税務相談を税理士でない者が行ったら、無償でも違反。
根拠は、税理士法第52条に無償、有償の記載がないから。だから無償でも違反になる。
2 非税理士により行うことが禁止される税理士業務
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishiseido/ihan/qa02.htm#a2-1
税理士独占業務の税務相談を税理士でない者が行ったら、無償でも違反。
根拠は、税理士法第52条に無償、有償の記載がないから。だから無償でも違反になる。
2020/11/02(月) 23:21:05.77ID:/e3HIdAa0
まあ予備校だと、報酬・料金の源泉徴収はサラッと拾う程度だからな
税理士報酬とか実務でもよく出るとこ
というか、その質問を受験生に聞くのに驚きやわw
税理士報酬とか実務でもよく出るとこ
というか、その質問を受験生に聞くのに驚きやわw
2020/11/02(月) 23:32:18.82ID:ivh1C4sl0
>>203-204
こんな奴らが税理士になろうとしていることの方が驚きだ。
こんな奴らが税理士になろうとしていることの方が驚きだ。
2020/11/02(月) 23:55:15.82ID:cSzcfBIY0
なるほど、所得税受験者が資格予備校で習う試験の範囲とは少し違う知識なんですね。
明日、税務署に問い合わせしてみます。
明日、税務署に問い合わせしてみます。
2020/11/03(火) 01:29:44.53ID:5Bt57iyw0
どいつもこいつもタダで教えてもらおうとする奴ばかりだよな
それで実際、タダで情報が取れる世の中だもんな
新たに税理士の知識に金払おうって人はいないよ
それで実際、タダで情報が取れる世の中だもんな
新たに税理士の知識に金払おうって人はいないよ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん
2020/11/03(火) 02:22:42.45ID:VSpj+r1C02020/11/03(火) 02:58:25.11ID:5kH+BWt20
☆ あたま空っぽジャップはマスコミのおもちゃ(笑) ☆
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 闇バイト問題「悲惨な環境でも犯罪に走らない人が偉い」論の限界とは [おっさん友の会★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 ★2 [蚤の市★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★10 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎新農水相「コメ、2000円台で棚に」 [947959745]
- アップル「iPhone17は値上げをする。 (関税のせいだけど) でも値上げの理由は一切公表しない」 トランプ大統領からの報復を恐れる [485983549]
- 大阪万博+116000 [931948549]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 参政党、とんでもないポスターを制作 [884040186]