X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう218

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa6b-QLVl [182.249.245.4])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:42:08.10ID:fMeSeMKXa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、
すべての個人に、無条件で、一定の所得が、継続的に、与えられる制度。
生活するのに十分な給付であれば完全BI、それだけでは生活出来ないのであれば部分BIと呼ばれる。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。
※このスレは「普及させよう」とBI賛成派のスレです、アンチ・反対派はアンチ・反対派のスレに行きましょう!

■前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1515583962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/20(火) 22:48:04.18ID:kXIzItQC0
世間の認識はこれ

人手不足と言われて久しいが、なぜいつになっても解消しないのだろうか。また人手不足にも関わらず、賃金が上がらないのはなぜか。経済評論家の平野和之さんに聞いた。

財務省が1月31日に発表した調査によると、回答した1314社のうち、71%もの企業が「人手不足感」があると回答している。また昨年よりも人手不足が深刻になったという企業は52.1%に上っている。
2018/02/21(水) 03:54:25.78ID:ZjdrVocq0
>>952
これとBIに何の関連があるのかさっぱり理解できない
人手不足という会社は求人の条件を上げなさい
2018/02/21(水) 09:04:52.43ID:THuRC0NBa
失業率や労働者数ならBIに関係なくもないが、人手不足は関係ないな
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 992a-MriG [114.19.138.80])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:08:54.09ID:N9BEndIA0
>>953
ベーシックインカムキチガイはその利点として働かなくていいを上げているから。
屑ニート製造政策であるベーシックインカムはパンとサーカス以下の馬鹿政策。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 61a6-h3lW [110.134.253.153])
垢版 |
2018/02/21(水) 12:32:49.45ID:2tsKCSPl0
【出会いサイト】 世界教師 マイトLーヤ『霊的マインドを持つ人々は結婚しません』 【ソウルメイト】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519133624/l50
2018/02/21(水) 16:29:31.95ID:qOSoQEfPM
https://twitter.com/aibineko/status/965900120947486720
2018/02/21(水) 17:53:15.60ID:riaO+ak5r
>>957
12万と書いてあるぞ、毎月12万円と言う事か?
この人、日本の人口と掛け算したことないな
とんでもない額になるぞ
2018/02/21(水) 17:55:18.35ID:LU5Xfihaa
>>958
ざっと150兆か。
2018/02/21(水) 19:52:51.15ID:0WbS0erD0
通貨発行してその分の信用創造を止める、という方法なら捻出は簡単だろうね
経済はガタガタになりそうだが
2018/02/21(水) 21:01:56.02ID:Plj7T+LUF
>>960
ローン組めないのはキツイだろうな
2018/02/21(水) 21:06:34.79ID:NsdwsJ8A0
世間の認識はこれ

人手不足と言われて久しいが、なぜいつになっても解消しないのだろうか。また人手不足にも関わらず、賃金が上がらないのはなぜか。経済評論家の平野和之さんに聞いた。

財務省が1月31日に発表した調査によると、回答した1314社のうち、71%もの企業が「人手不足感」があると回答している。また昨年よりも人手不足が深刻になったという企業は52.1%に上っている。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM85-Zdc+ [210.149.252.237])
垢版 |
2018/02/21(水) 21:09:59.11ID:1ZbTgeGMM
>>960
経済がガタガタというより、もはや何のために札束配ってるのか解らなくなるレベルで無意味な行為。
2018/02/22(木) 04:05:36.91ID:Qus3FwK8a
>>916
現行の金融政策も無意味だろ?
お金配ればない人は使う 余裕のあるひとは貯めたり運用したりする
国全体のマインドは確実によくなるな
AIが発達する前に始めないと人口が減るよ
実際始めたら仕事をやめる人が増えるだろう
でもブラック企業もなくなる
今迄大変な思いで働いていた人がようやく時間を大切な家族の為に使える
介護費用減るよ 保育園だって作らなくてよくなる 日本人には休息が必要
2018/02/22(木) 04:12:03.13ID:UwZMpuJ/a
銀行預金の総量規制をやってカネを銀行から追い出せばカネはいやでもまわるんじゃねえの。
2018/02/22(木) 05:19:19.16ID:W/2kqt3p0
通貨発行してBIで配れば、金は全部回るよ。
BIは最低限の生活費だから必ず消費される。

信用創造は、上からばら撒くトリクルダウンだから、
トリクルダウン自体の効果が無い。

上からばら撒いても効果が無いのだから、下からばら撒くしかない。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM6f-OqTO [210.149.252.237])
垢版 |
2018/02/22(木) 05:51:53.87ID:l306RMyFM
>>965
銀行から溢れた金がタンスに収まったら、状況は余計に悪化するで?
(銀行ほどの信頼できる借り方はそうは居ない)
2018/02/22(木) 06:45:54.74ID:UwZMpuJ/a
>>967
タンス預金もできないように算段せねばならんか。
2018/02/22(木) 09:05:01.29ID:NRvkc3Z/0
>>966
で、その通貨って日銀が発行するの?
2018/02/22(木) 14:22:38.09ID:NSCm6ImG0
「全国民に月7万円」は誰も幸せにしない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180222-00024443-president-soci
2018/02/22(木) 17:55:44.42ID:QlF+ZRRXM
 
次スレ

ベーシックインカムを日本にも普及させよう219 
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1519289613/
 
2018/02/22(木) 20:36:21.51ID:cknOn6Wx0
世間の認識はこれ

人手不足と言われて久しいが、なぜいつになっても解消しないのだろうか。また人手不足にも関わらず、賃金が上がらないのはなぜか。経済評論家の平野和之さんに聞いた。

財務省が1月31日に発表した調査によると、回答した1314社のうち、71%もの企業が「人手不足感」があると回答している。また昨年よりも人手不足が深刻になったという企業は52.1%に上っている。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af2a-NcOv [114.19.138.80])
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:58.57ID:m7/gQHlN0
>>966
消費性向は1〜2割しか違わない上の所得から下の所得に投げてるだけなので、
金を動かすという点ですら公共事業の足元にも及ばないカスがベーシックインカム。

まして、その下に屑ニートが含まれてるので、同じ公共事業でもヒグマ道路とかの類。
これなら、普通に公共事業やった方が10倍はマシであるw
2018/02/22(木) 22:37:53.68ID:W/2kqt3p0
>>971
なぜ、!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れなかったの?
2018/02/22(木) 23:27:50.67ID:W/2kqt3p0
信用創造詐欺も公共事業もトリクルダウンで、
トリクルダウンは効果自体が無い。

通貨発行BIなら、下からばら撒いて捕捉率100%で、最低限の生活費だから必ず全部消費される。

信用創造詐欺も、供給を増やせるならまだしも、需要だけ増やして悪性のインフレを起こすだけとか、
公共事業も、必要なインフラならわかるが、赤字国債増やして、無意味に穴掘って穴埋めるだけとかなら、
意味が無いどころか害悪でしかない。
2018/02/23(金) 05:05:13.32ID:gyT9eMe40
ワッチョイなしだとまた草キチさんが暴れるのかなぁ
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af2a-NcOv [114.19.138.80])
垢版 |
2018/02/23(金) 05:59:33.78ID:JFgyTOVt0
>>975
最低限の生活費だから、撒かなくても既に消費してる。
仮にベーシックインカムを時限式で消滅する素材で撒いても、そうじゃない自分で稼いだお金を余計に貯金するだけ。

今貯金してない人がベーシックインカム分収入が増えても貯金しないと言い張っても根拠なんか無い

信用創造で供給が増やせないと言い張るなら、ベーシックインカムは尚更なのでベーシックインカムは害悪じゃんw
実際は信用創造で工場とか作る人居るじゃん?信用創造をどっちに使うかは借り方の問題だが、ベーシックインカムは消費にしか使えない端金。

公共事業のインフラに当たりはずれが有るって言うなら、
ベーシックインカムだって元の金持ちに落としたりする無意味や、屑ニートやヤクザに落ちる大外れがあるので害悪。
赤字が嫌なら通貨発行公共事業にすれば問題解決w
2018/02/23(金) 08:57:58.77ID:NMvs/Hted
通貨発行BIやるに当たって一番重要なのがインフレを絶対に起こさないという保証
やってからインフレになっちゃったでは手遅れだし
インフレが起こらない理由が一般人の大半が納得できるようなものでないと通貨発行BIやる前から
円が信用を失って暴落する
これが解決できる案が無いとリスク高すぎて施行は無理だよな
2018/02/23(金) 09:12:19.02ID:q9OzvFzo0
>>977
生活保護の捕捉率は20%しかない。
80%の人は最低限の生活以下で暮らしてる。

貯金しても問題無い、消費するまで通貨発行BIで通貨量増やすだけだから。
で、完全BIで通貨発行をやってたら、最低限の生活には困ってないはず。

通貨発行BIの消費は、その分供給したと言う事。必ず消費し=供給する事になる。
BIに無駄な部分は無い。必ず最低限の生活の消費と供給が行われる。
2018/02/23(金) 09:13:53.83ID:q9OzvFzo0
>>978
それは逆に、信用創造詐欺で絶対にインフレを起こさないと言う保証があるのかという話。
2018/02/23(金) 09:20:31.28ID:BKmKLicC0
>>979
その通貨って誰が発行するの?
2018/02/23(金) 09:38:30.10ID:gyT9eMe40
>>980
円の信用の問題なんだから、それは違うだろ
「信用できない」と思われない説明なり理論なりがないとな
2018/02/23(金) 11:12:40.07ID:q9OzvFzo0
>>982
信用創造で円の信用wwwを作ってるんだよ。

どこに信用創造詐欺で絶対にインフレを起こさないと言う保証があるんだ?
2018/02/23(金) 12:37:57.72ID:n/9xGjtwa
>>983
通貨発行をし続けた場合の円が暴落しない保証が必要だってことだろ
今暴落はしてないんだから、信用創造の保証は必要ない
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM07-OqTO [210.138.208.219])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:58.01ID:A/7VofsuM
>>979
ナマポの4倍もの餓死者が出てない以上、
ベーシックインカム馬鹿が主張する最低限はクリアしてるw
ナマポの基準がリッチ過ぎなだけ。

貯蓄が無駄でないというなら公共事業受けた会社が内部留保貯めまくっても同じ事。、
最初の一回を必ず(国が)使う公共事業の方が
優秀。 ベーシックインカムは最初っから貯金に落ちる部分が0でない時点で公共事業にも劣るアホ政策。
2018/02/23(金) 13:25:46.78ID:q9OzvFzo0
>>984
今までに暴落してきた通貨は、信用創造で発行して無いと?
2018/02/23(金) 13:31:19.71ID:L9SXJ6UKa
>>986
今の円は暴落してないんだから、それで十分だろ
2018/02/23(金) 13:40:55.24ID:q9OzvFzo0
>>987
>>978さんは「一番重要なのがインフレを絶対に起こさないという保証」だそうですよ?
2018/02/23(金) 14:11:10.26ID:WSIn75IjH
>>988
言葉が足りなかったか

今の円は暴落してないんだから、それで保証は十分だろ
これで通貨発行をし続けて円が暴落しない保証があれば問題ないんだよ
2018/02/23(金) 14:34:50.48ID:q9OzvFzo0
>>989
今は暴落してないのが、「インフレを絶対に起こさないという保証」になると思いますか?
2018/02/23(金) 15:18:31.36ID:A/7VofsuM
>>989
だったらベーシックインカム専用通貨を配って証明してみなw
ベーシックインカム専用通貨は市場で対円レートを決めることにして10年で一定のレート(せいぜい2倍程度)を超えなきゃ、皆納得するよねw
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM07-OqTO [210.138.208.219])
垢版 |
2018/02/23(金) 15:30:55.54ID:A/7VofsuM
米ドルはここ10年での対円最高値と最安値で1.5倍。
南アドルでもせいぜい3倍。

これ以上の開きが出るなら、明らかにインチキ通貨だねw
2018/02/23(金) 16:49:32.47ID:jY5Sj3pba
>>990
円は暴落しないという証明にはなる
対して、通貨発行し続けても円は暴落しないという証明はないだろ
2018/02/23(金) 21:27:48.39ID:NMvs/Hted
>>980
無いよ。でも通貨発行BIは実行できない
何故なら信用創造は既に行われていて
通貨発行BIは新たに行わなければならないから
このまま何もせず信用創造でインフレになってもそんなに責任を追及される事はないけど
通貨発行BIを実行した上でインフレが発生したら実行した人が間違いなく責任追及される
だからインフレが発生しない保証がない限り通貨発行BIを実行できる人はいない
2018/02/23(金) 22:03:06.43ID:BKmKLicC0
ていうか「通貨発行BIって具体的に何」って話をしてよ
2018/02/23(金) 22:13:47.25ID:NMvs/Hted
>>995
具体的にも何も日銀か国が金刷って配るだけだろ
2018/02/24(土) 00:30:59.39ID:aSeNqmk30
>>996
それを、通貨発行BI(BIが全角)を訴えてるA+Bが好きな人に何度も確認してるのだけど、一度も返事しないのさ
多分ね、皆「通貨発行BI」ってのが何なのか思いが違うと思うよw
2018/02/24(土) 03:35:30.09ID:KPhs4F9K0
>>993
私は今生きているから、私は死なないwと言っているのですか?w

>>994
物価の不安定は、国民の生活を脅かし、基本的人権の侵害で「犯罪」です。
現在の信用創造詐欺で、物価を不安定にしたら信用想像詐欺で通貨発行してる人は罰せられます。
2018/02/24(土) 03:40:29.42ID:KPhs4F9K0
IP付きの次スレを作りました!

■次スレ
ベーシックインカムを日本にも普及させよう219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1519411158/
2018/02/24(土) 04:19:43.88ID:7FAH6b8K0
>>998
そんなわけないじゃん。むしろ信用創造は法律で守られてるのに。知らないのか?
じゃあ罪になるなら何罪になるのよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 11時間 37分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況