X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウカー Sa6b-QLVl [182.249.245.4])
垢版 |
2018/01/31(水) 16:42:08.10ID:fMeSeMKXa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

ベーシック・インカム(Basic Income)とは、
すべての個人に、無条件で、一定の所得が、継続的に、与えられる制度。
生活するのに十分な給付であれば完全BI、それだけでは生活出来ないのであれば部分BIと呼ばれる。

ベーシックインカム - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

ベーシックインカムの定義を公開 国際組織BIEN
http://basicincome.hateblo.jp/entry/2016/11/13/international-biens-clarification-ubi

About basic income
http://basicincome.org/basic-income/

※次スレは>>900以降に書き込みする人が宣言して立ててください。無理なら指名。
※スレ立て時は>>1の本文一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること。
※このスレは「普及させよう」とBI賛成派のスレです、アンチ・反対派はアンチ・反対派のスレに行きましょう!

■前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/eco/1515583962/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/08(木) 16:03:59.42ID:GvpyFbJya
>>498
今の社会保障の問題点を解決するためにBIをやる
社会問題は別の施策で解決すれば良い

BIは万能ではない
2018/02/08(木) 16:05:14.22ID:atuzd0Rb0
>>491
その問題を解決するのが通貨発行BI。

すでに、信用創造・量的緩和で日本円を増やしてる。
その、信用創造・量的緩和に問題があるから、通貨発行BIをやる必要がある。
2018/02/08(木) 16:06:15.83ID:atuzd0Rb0
>>499
通貨発行BIが万能だから、

所得税40%フラットBIは駄目だと言ってるんだよ。
2018/02/08(木) 16:08:08.72ID:GvpyFbJya
>>501
通貨発行BIは部分BIだろ
今の社会保障制度のどれも廃止できないし、それらが持つ問題点を克服できないと思うが
2018/02/08(木) 16:11:53.48ID:atuzd0Rb0
>>502
経済が社会保障の財源になっており根本。

経済問題があるから、社会保障に問題が出てる。
解決しなきゃいけないのは経済問題。

経済問題を解決すれば、社会保障問題は制度がそのままでも間接的な改善が見られる。
経済問題を解決しないと、社会保障問題が解決できない。
まずは経済を解決してから、次に社会保障問題が解決できるようになる。
2018/02/08(木) 16:12:43.07ID:z15nB1Gh0
>>498
経済が重要ってのはそう思うし、かなり重要と思うよ
でもBIって、理念とは別に、今の実現案だとサボる人をかなり産むんじゃないかなぁ。
だって、自給自足して、BIの分だけ純粋にプラスにしますって普通にできちゃうし
いわば理想BIのを汚す人がでちゃうと言う事


なので「一律6万円支給」ではBIの理想を実現するのは無理があるかと思う

なので「一律6万円支給」に替わる案が必要なんじゃないかね?
2018/02/08(木) 16:13:22.45ID:z15nB1Gh0
>>500
それって、今の量的緩和とは具体的に何が違うの?
2018/02/08(木) 16:14:54.58ID:z15nB1Gh0
>>505
あと、通貨を増やすという部分と、それをBI使うかというのは別の話じゃない?

だって、円を増やしたとして、それの使い道ってBIだけじゃないし
2018/02/08(木) 16:16:14.85ID:z15nB1Gh0
>>506
(君はBIが最善と考えているような気がするけど)
2018/02/08(木) 16:16:45.14ID:GvpyFbJya
>>503
経済問題も社会保障問題もどちらも解決しなければならない課題だろ
どちらが先か、って話じゃない
しかも、通貨発行BIだと部分BIにしかなり得ないから、社会保障問題は解決しない
2018/02/08(木) 16:18:01.73ID:atuzd0Rb0
通貨発行の「部分BI」だから働かないと生きて行けない。

サボれないよ。

デフレ手当てなら、物価が安定すればBIが貰えない。

>>505
信用創造という借金では無い事。
直接国民に配るから、無駄な銀行をはさむ必要が無い。

「完全BI」が最低限の生活費なら、BIは最低限の生活費にしか使えない。
使わなかったら、最低限の生活が出来ないから。
2018/02/08(木) 16:21:02.01ID:GvpyFbJya
>>509
デフレ手当を否定はしていないよ
必要ならばやれば良い

でも、それだけじゃ完全BIにはなり得ないから、別の施策で完全BIをやるってのが所得税財源のBI
2018/02/08(木) 16:21:39.57ID:atuzd0Rb0
>>508
経済から、社会保障が作られてるから、
経済の方が先。
社会保障は「保護をする」ことだけど、
保護をする「力」が経済、経済が無いと社会保障が出来ない。

すでに部分BIの実験でかなりの成果を上げてる。
部分BIをやるだけでかなりの効果があるよ。

生活保護を考えても、支給額が足りないけど「捕捉率は100%」になる。
ゼロの人には天と地ほどのさがある。
2018/02/08(木) 16:22:20.66ID:z15nB1Gh0
>>509
んー、何度も書いてるけど「月6万支給」はかなりサボれるよ。子供の産み捨てもできちゃうよ。
なので、君自身はサボらないのかもしれないけど、サボる人はかなりでしょうじゃん?
2018/02/08(木) 16:24:19.62ID:atuzd0Rb0
>>510
デフレ手当て、通貨発行部分BIは通貨発行完全BIにできるよ。

それをするよりも、デフレ手当てで経済問題を解決するほうが優先。

所得税40%フラットBIじゃ、根本的な問題を解決できないのだから。
優先順位は低くなるよ。
2018/02/08(木) 16:25:40.57ID:atuzd0Rb0
>>512
やさしいベーシック・インカムという本では、
完全BIは「5万円」だと書いている。
6万なら完全BIだと見られてもしょうがない。
それは部分BIじゃない。
2018/02/08(木) 16:27:12.48ID:z15nB1Gh0
>>513
でさ、通貨発行部分BIって具体的になにするの
そのまま説明しないとオレが「ウンピョロゲーでBIを実現できる。理解できないやつは馬鹿だ」と言うのと大差ないよ
2018/02/08(木) 16:28:03.74ID:z15nB1Gh0
>>514
論点がずれたかな
サボれると思うけどどう?
2018/02/08(木) 16:30:14.94ID:GvpyFbJya
>>513
デフレが解消して物価も安定してもなお年100兆弱の通貨発行を行うことになるけど、どうやってインフレを抑え込むの?
2018/02/08(木) 16:30:35.59ID:atuzd0Rb0
>>515
政府か日銀が通貨発行して、最低限の生活が出来ない額の部分BIをすべての国民に配る。
デフレ手当てなら、物価の安定の為に、物価が安定したらデフレ手当てを止める。

>>516
部分BIはサボれない額なの。
2018/02/08(木) 16:32:37.31ID:atuzd0Rb0
>>517
金融政策はインフレになったら通貨量を減らす。

@量的緩和を止める。
A信用創造を止める。
B政府が税として回収して消滅させる。
C減価通貨で消滅させる。
2018/02/08(木) 16:33:09.48ID:z15nB1Gh0
>>518
「最低限の生活ができない」っていくら?
子供の産み捨てにはどう対応するの?
2018/02/08(木) 16:34:00.54ID:z15nB1Gh0
>>519
で、今の量的緩和と何が違うの?
2018/02/08(木) 16:35:31.90ID:GvpyFbJya
>>519
それやったら中小企業の倒産が相次ぐことになると思うけど、それはどうするの?
2018/02/08(木) 16:35:57.96ID:z15nB1Gh0
>>520
まあ、できればいいんだけどね
2018/02/08(木) 16:36:11.97ID:atuzd0Rb0
>>520
部分BIは、貴方が最低限の生活が出来ると思う金額より、低い値段だよ。
貴方が6万円だと思うなら、5万円では最低限の生活が出来ないから働く必要がある。

BIには年に1度ぐらい「生存証明」が必要。
子供を産み捨てすれば殺人罪。

>>521
借金ではなく、
銀行をはさまずに直接国民に配る。
2018/02/08(木) 16:37:04.59ID:atuzd0Rb0
>>522
通貨発行BIで通貨量が増えるから景気は良くなる。
倒産する企業は減るよ。
2018/02/08(木) 16:39:21.05ID:z15nB1Gh0
>>524
えーと、金額を決めるのはオレじゃなくて君だよ?
なので、いくら?
2018/02/08(木) 16:41:21.38ID:atuzd0Rb0
>>526
日本の制度だから、
基本は、多数決。

過半数の人が最低限の生活が出来ないと思う金額で良いんだよ。

完全BIの最低金額が5万という例があるから、
4万なら部分BIと言えるはず。
2018/02/08(木) 16:44:10.76ID:z15nB1Gh0
>>526
新しい案が出たのでまとめたよ

BI実現案
==========================
1.一律月に6万円支給
2.所得税を一律40%
3.全日本人に一年に一回生存証明する
4.子供を産み捨てれば殺人罪
2018/02/08(木) 16:45:28.73ID:z15nB1Gh0
>>528
これでいいの?
2018/02/08(木) 16:54:22.86ID:z15nB1Gh0
>>527
多数決って、案に対して可否の多数決だよ
消費税が8%投票するの人はここー、8.5%人はここー、9%人はここー なんて多数決ないでしょ?
なので、案はいくらなん?
2018/02/08(木) 16:58:02.12ID:z15nB1Gh0
なんつーか、無理しないでいいよ
2018/02/08(木) 16:59:44.64ID:z15nB1Gh0
後は「通過発行BI」の具体的な内容かなー
2018/02/08(木) 17:02:43.97ID:z15nB1Gh0
>>532
「銀行を挟まず直接配る」と書いてあったか
これ、どういうことなん?

オレが隣の家に6万円渡すの?
2018/02/08(木) 17:04:42.74ID:z15nB1Gh0
ん?これだと"通貨発行"って関係なさそうだな
2018/02/08(木) 17:09:48.84ID:z15nB1Gh0
BI実現案をまとめました
==========================
1.一律月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。具体的には国民が6万円を直接渡し合う
3.全日本人に一年に一回生存証明する
4.子供を産み捨てれば殺人罪


・・・こんな感じかと。
2018/02/08(木) 17:12:54.80ID:z15nB1Gh0
>>535
・・・BI推進派は頑張って下さい。。。
2018/02/08(木) 17:59:57.23ID:z15nB1Gh0
今のBI推進派の実現案は次です
==========================
1.一律月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。通貨発行BIの具体的な内容とは、国民が6万円を直接渡し合う事
3.全国民に一年に一回生存証明を行う
4.子供を産み捨てれば殺人罪

付記
 年金受給者には、今の年金に追加で
毎月6万円のBIを支給する
==============================

・・・訂正も来ないけど、そーなの?
2018/02/08(木) 18:21:36.56ID:z15nB1Gh0
つーかこれ、BI賛成派は一人で何役もやってるでしょ
2018/02/08(木) 18:23:10.06ID:Uc6nmJtC0
>>519
@量的緩和を止める。
当然、馬鹿政策のベーシックインカムも停止、停止して二度とやらないと宣言。
まぁここまでやれば止まるかもね。

A信用創造を止める。
不可能。銀行口座を使用不能にするとかそういうレベルの馬鹿でない限り。

B政府が税として回収して消滅させる。
集めて燃やすためだけにそんなふざけた税金を取るなら最初っからベーシックインカムなんかやらなきゃいい。

C減価通貨で消滅させる。
馬鹿通貨を勝手に作ってそっちだけ消してればぁ?

って事で、ベーシックインカムは専用通貨で支給、対円レートを無限に円高方向に指定し続ければ消滅してるのと同じw
2018/02/08(木) 19:54:37.74ID:97X4o/wpd
子供を産み捨てれば殺人罪…そんな事まであえて言わなければならないのか…
2018/02/08(木) 19:57:47.99ID:97X4o/wpd
むしろ反対派1人で1日108もレスしてる方が異常だろw
お前どんだけBIにビビってるんだよw
全然夢の話かと思ってたのに近々実現するのかと思えてくるじゃないかw
2018/02/08(木) 20:01:35.97ID:97X4o/wpd
>>519
インフレになったらって年間100兆とかだろ?
配った瞬間にインフレ発生だろ
で、対策で税回収するなら所得税でのBIと変わらなくなるが
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c52a-VnJk [114.19.138.80])
垢版 |
2018/02/08(木) 20:14:37.14ID:Uc6nmJtC0
そこで専用通貨w
時限式で自然消滅させようが、供給源はベーシックインカムですからねw
対円レートは今どきの普通の通貨がそうなんだから、市場で勝手に決めればいい。
2018/02/08(木) 20:41:01.40ID:z15nB1Gh0
>>541
今日、暇だったもんでw
あとね、俺の親がBIに殺されたから憎んでるだ
2018/02/08(木) 20:42:45.22ID:z15nB1Gh0
>>544
って、108ってオレ?
煩悩の数か。イカした数字だな。
2018/02/08(木) 21:34:48.04ID:97X4o/wpd
>>519
インフレになってから対応したんじゃ遅いんだって
インフレ、つまり円の暴落は円の量が増えたから起こるんじゃなくて円の信用が無くなったから起こるんだよ
量の増加は信用が無くなる1要因でしかない
信用創造で学んだだろ?量どころか現物が無くても帳簿の数字を信じるだけでそこにお金の価値が生まれる
それが信用創造だろ?お金の価値は100%信用で決まってるんだよ
だから円を減らせば国内の価値は戻るかも知れないけど海外からみた円の信用はガタ落ちで円安は戻らないだろ
そもそも円を大量に配るなんて言った時点で円の暴落は免れないだろうけど
どう考えても価値は上がりそうもないから売れる人は売っちゃうでしょ
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ abbb-Q8dp [153.203.167.253])
垢版 |
2018/02/08(木) 22:50:47.92ID:rwgGJO4q0
>>544
それって・・FBIじゃね?w
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb2a-jA6l [111.97.89.62])
垢版 |
2018/02/08(木) 23:14:29.34ID:IaNq473t0
札幌でも生活困窮者が焼き処分されたね
そのほとんどが生活保護受給者だったんだって
お前たちは不要になった老人たちが死んで気持ちがいいだろ?
2018/02/08(木) 23:20:34.47ID:z15nB1Gh0
>>548
いや別に?
君が各人に6万円とか渡したら真面目に考えるよ
2018/02/08(木) 23:28:19.96ID:z15nB1Gh0
>>548
つーかこれ、君の何役目なの?
2018/02/08(木) 23:39:08.02ID:z15nB1Gh0
>>549
ん?生活保護はそのままで、さらにBIも配るのか?
まあ、そう言うならいいけど。。。
2018/02/08(木) 23:41:53.85ID:z15nB1Gh0
今のBI推進派のBI実現案は次です
==========================
1.一律月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。通貨発行BIの具体的な内容とは、国民が6万円を直接渡し合う事
3.全国民に一年に一回生存証明を行う
4.子供を産み捨てれば殺人罪
5.生活保護はそのままで、追加で月6万円を支給する

付記
 年金受給者には、今の年金に追加で毎月6万円のBIを支給する
==============================

なんつーかな、BI推進派は頑張れ。。。
2018/02/08(木) 23:45:39.14ID:z15nB1Gh0
>>552

今のBI推進派のBI実現案は次です
==========================
1.全国民に月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。通貨発行BIの具体的な内容とは、国民が6万円を直接渡し合う事
3.全国民に一年に一回生存証明を行う
4.子供を産み捨てれば殺人罪


付記
a.年金受給者には、今の年金に追加で毎月6万円のBIを支給する
b.生活保護も存続し、月6万円のBIを追加で支給する
==============================

少々整理した
2018/02/08(木) 23:47:42.18ID:z15nB1Gh0
>>553
なんかBI推進派の提案って改善されてない気がするなぁ・・・
オレはいいけど
2018/02/09(金) 06:41:36.69ID:RxdsNb0U0
>>553
1.と2.1以外は間違ってる
ふざけてばかりいると、誰も相手にしなくなるよ
2018/02/09(金) 07:46:22.50ID:uA1YZVtq0
>>555
おっけー

どこをどうするのか具体的に書いてくれ
入れ替えるから
2018/02/09(金) 10:14:38.90ID:S3IECysUd
まあ生活保護や年金がそのままも無いだろうな
BIで最低限の生活を保証するならなんの為に生活保護や年金を配るんだ?
BIで最低限の生活を保護しないのであればBIを配る理由がよくわからん
2018/02/09(金) 10:34:01.31ID:uA1YZVtq0
>>557
オレもそう思うのだが、誰も改良案を出してこないんだよね・・・
2018/02/09(金) 11:37:21.13ID:z1brXcota
>>558
何度も出してるじゃん
具体的に反論してよ

BI案

目的:持続可能な社会保障制度を確立することを目的とする

概要:国民一人につき最低レベルの生活が営める額を給付し、財源は一律の所得税に求める
(給付は月6万円、所得税一律40%がベース)

詳細:
・給付対象者は日本国籍を持ち国内に住民票を登録しているものとする
・給付額、および所得税率は法律により定める(改定も可能)
・BIに置き換えられる保険制度は廃止する(年金、生活保護、雇用保険、児童手当)
・所得控除は原則廃止する
・最低賃金法の緩和
・児童虐待防止法の強化
・BIだけでは生活できない人(障碍者や疾病者)のための加算制度の新設
・以上を20年かけて現行制度から段階的に移行する
2018/02/09(金) 12:53:54.04ID:SrceAgMTr
>>559
やだなぁ、またそのコピペに戻るのか。
でもいいよ、話を聞くから説明おねがい。

次の1行については話がわかるし、昨日まで散々やったから今回は飛ばしていいや
=====================
給付は月6万円、所得税一律40%をベースとす
=====================

「それって本当にできるの?」が問題なので、金額を入れて説明をお願いね。

じゃ、頼んだ!
2018/02/09(金) 13:21:14.45ID:SrceAgMTr
>>560
しかしだな

[概要]→[詳細]と書かれている提案について話したら[概要]の部分で変な事になってるのに、変な事になってる概要が前提の[詳細]を聞く事に意味があるのかな?

まあいや、聞いてみるか。
2018/02/09(金) 13:21:29.91ID:WFWmSiwI0
>>560
実現可能かどうかを計るための概算:
月6万のBIには86兆必要
2008年の雇用所得は260兆、これに一律40%で104兆
現行の累進課税16兆を差し引いても88兆
※廃止される保険制度を鑑みても十分に実現可能
2018/02/09(金) 14:01:00.76ID:uA1YZVtq0
>>562
気になるところはあるのだけど、今はいいや、後日にするよ。

おっけ、次!
2018/02/09(金) 14:04:29.08ID:uA1YZVtq0
>>563
つーかさ、コピペ以上のものを出す気あるの?
2018/02/09(金) 14:05:14.54ID:uA1YZVtq0
>>564
いかんいかん、元がコピペでも説明は聞くか
2018/02/09(金) 15:07:41.79ID:SrceAgMTr
ところで、推進派って消費税はどうしたいのだろうね?
消費税って弱者から容赦なく税金をとってるので真っ先に廃止すべきなんじゃないかね?
なくすと、BIの理念通りシンプルになるし。
2018/02/09(金) 15:25:52.56ID:SrceAgMTr
>>566
まあいいか
BIについては、オレは案出す側じゃないし
2018/02/09(金) 15:50:35.73ID:WFWmSiwI0
>>564
コピペに反論がない以上、他の案を出すのは別の人だと思ってるよ
2018/02/09(金) 15:55:13.39ID:SrceAgMTr
>>568
うん、何度も言うけど数字だして
2018/02/09(金) 15:56:40.11ID:WFWmSiwI0
>>569
>>562
2018/02/09(金) 15:59:45.62ID:SrceAgMTr
>>570
それはもう見たので他の数字だして
2018/02/09(金) 16:07:03.46ID:Dv+PyqaGa
>>571
反論がないから、修正する理由もないよ
2018/02/09(金) 16:10:55.34ID:SrceAgMTr
>>572
数字による根拠の説明が不足しています
2018/02/09(金) 16:11:39.87ID:SrceAgMTr
>>573
これ、また「小学生かw」となりそうだなぁw
2018/02/09(金) 16:16:54.83ID:SrceAgMTr
>>574
相手に何か言わせて、日本語の言葉遊びでこねくりまわす作戦だというのはわかってますです。
2018/02/09(金) 16:18:24.02ID:Dv+PyqaGa
>>573
どの数字に根拠が必要だと思うの?
2018/02/09(金) 16:19:49.15ID:SrceAgMTr
>>576
数字がない部分は全て採用できません
2018/02/09(金) 16:21:25.74ID:SrceAgMTr
>>577
まあ、賛成派は一人(ipは複数)だからなぁ
2018/02/09(金) 16:25:48.05ID:Dv+PyqaGa
反論する気がないことは理解したよ
2018/02/09(金) 16:26:56.06ID:SrceAgMTr
>>567
数字を出せない事、確かに了解しました
2018/02/09(金) 16:29:53.48ID:SrceAgMTr
じゃあコピペ以上の説明がなかったので、次ね
2018/02/09(金) 16:30:27.59ID:SrceAgMTr
>>581

今のBI推進派のBI実現案は次です
==========================
1.全国民に月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。通貨発行BIの具体的な内容とは、国民が6万円を直接渡し合う事
3.全国民に一年に一回生存証明を行う
4.子供を産み捨てれば殺人罪


付記
a.年金受給者には、今の年金に追加で毎月6万円のBIを支給する
b.生活保護も存続し、月6万円のBIを追加で支給する
==============================
2018/02/09(金) 16:40:56.95ID:SrceAgMTr
>>582
チャンスあげてるのだけどなぁ。。。
2018/02/09(金) 16:55:56.08ID:SrceAgMTr
>>578
あー、今気がついた。
元のコピペから最後の数行を削って提出し、こっちが「数字だして」と言ったから、キタコレと削っていた数字の部分を出したのか。

・・・コピペ元にすら失礼だよ。。。
なんつーか、話を聞いてる方が情けない。。。。
2018/02/09(金) 16:56:55.41ID:SrceAgMTr
>>584
頭を使っているのはわかりましたが、別の方向に使って下さい
2018/02/09(金) 17:09:36.53ID:SrceAgMTr
>>583
理解した
一人しかいない賛成派(IPは複数)は、話を聞こうとすると姑息な引っ掛けをしてくるので、温情は全く必要ないね。
2018/02/09(金) 17:14:50.90ID:SrceAgMTr
>>586
あ、でも話は聞かなきゃ
それやらないと話が止まっちゃう
こっちが殴り返すときに手加減いらないってだけ
2018/02/09(金) 17:27:37.38ID:SrceAgMTr
>>587
賛成派(一人だがIPは複数、文体も変えてくる)は説明できないと、別の問題に話をすり替えてきますね


例)
>>505
のように「通貨発行BIって量的緩和と何が違うの」と聞き始めても返事がこず
>>521
まで何度も同じ事を聞いたら
>>524
の通り、訳の分からない返事が来た



ですので、賛成派(一人だがIPは複数、文体も変えてくる)による話のすり替えに気をつけましょう。
この例では同じ事聞き続けただけだけど、どうすればいいのだろうね?
2018/02/09(金) 17:36:32.84ID:S3IECysUd
>>573
なんか頑なに根拠やら数字やら言うけど冷静に考えてみ
お前も彼らの案で実現出来ないという根拠はあげられてないだろ
つまり彼らの案で実現出来ないということはまったく証明されていない
根拠なんてそう簡単に出せるもんじゃないよ
多分お前が根拠になるって思ったものもちゃんとした根拠では無いだろうしな
2018/02/09(金) 17:41:08.39ID:SrceAgMTr
また「この賛成派(一人だがIPは複数、文体も変えてくる)には説明を求める」のがよさそうですね。

この賛成派(一人だがIPは複数、文体も変えてくる)は、時々自分で言っている事を自分で理解してないからです。
なので普通に「それは何ですか?」と繰り返し聞いてるだけで、コケたり話をそらしたりしてきます。



結論はごく普通で
「話を聞きましょう」って事に落ち着いてしまう訳ですが
2018/02/09(金) 17:41:46.68ID:SrceAgMTr
>>589
おっけー
2018/02/09(金) 17:46:47.41ID:SrceAgMTr
>>591
じゃ、これに手を入れてほしいな

==========================
1.全国民に月に6万円支給
2.財源は次の2つのいずれか
  2.1.所得税を一律40%
  2.2.通貨発行BIを行う。通貨発行BIの具体的な内容とは、国民が6万円を直接渡し合う事
3.全国民に一年に一回生存証明を行う
4.子供を産み捨てれば殺人罪


付記
a.年金受給者には、今の年金に追加で毎月6万円のBIを支給する
b.生活保護も存続し、月6万円のBIを追加で支給する
==============================

なんか変な話が混じってるけど、
オレは「全国民に月6万支給」に無理があるからこうなってるんじゃないの?と思ってるよ。
2018/02/09(金) 17:48:34.10ID:SrceAgMTr
>>592
賛成派が増えたみたいなので、またボチボチやりましょー
2018/02/09(金) 17:53:23.49ID:SrceAgMTr
>>593
ちなみに話はこんな進捗だと思う

1.BI賛成派が理想を言う
  →ここに反対する人はいない(なのかな?)
2.BI賛成派が「これなら実現できる」と案を出した
  →それ、かなり無理があるんじゃないの?

という状態ね。
2018/02/09(金) 18:06:14.32ID:SrceAgMTr
>>594
個人的には次あたりも「おかしいでしょ」と言いたいけど、まだそこまで話が行ってないや。

1「所得税の税収を6倍にして全国民に配ります」
2「日本をもう一つ維持できる程度の金を新たに集めて配り直します」
3「1000兆の借金はそのままで、今後も毎年30兆以上の借金を追加しながら国民に金を配ります(しかもこの借金って出どころの多くは国民ですよ?)」


ただ、何度も言ってるけど、オレは無理ない実現案なら賛成に回ってよかったりする。額がでかすぎる案しか出てこないので「それ無理っしょ」と言ってる
2018/02/09(金) 18:08:31.45ID:SrceAgMTr
>>595
なので、月3000円BIとかだったら、オレの立場も変わるかも。
2018/02/09(金) 18:39:01.67ID:SrceAgMTr
>>596
参考数字ね

http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/002.htm
日本の国家予算  97兆円
 内所得税の税収 18兆円
 内消費税の税収 17兆円
 内追加する借金 34兆円

これに対して、今のコピペの案は「所得税の税収をここから88兆円増やして国民に配り直します」と言ってるのよ。

消費税を2%上げても5兆円しか(!)税収増えないんよ?
そうすると「それ、いくらなんでもどこかに無理があるでしょ」と思わない?(ここはオレの個人的な意見ね)


ちなみに88兆円って日本の人口に月6万円を掛け算するだけだから是非やってみて!
2018/02/09(金) 18:52:51.55ID:SrceAgMTr
>>597
税を集めちゃえば配れるので、BIってかなりの範囲で「不可能」にはならないのよねー。アホらしいから計算してないけど月20万円BI等もいけるかもよ。
大体は「可能」なんよ。

だからBI推進論者が「これなら可能だ」とい言うと、それは全くごもっともで、ほぼ全て「可能」だよ。

話すべきはその先であって「その提案内容の『可能』って無理ないかね?」でしょね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています