男性向けと女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈、
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
◆ローカルルール
・このスレは男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性、
男性向け女性向けこだわらない中性な人等も普通に存在しているものとして進行します。
このスレでいう「男性」「女性」とは「男性向けを好む人」「女性向けを好む人」を指す便宜上の呼称です。
そういったマイノリティは存在しない!という主張やそれが鬱陶しいという愚痴に関しては
「腐女子狙い」厨がウザイ26 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1532964791/
等のスレッドへ移動お願いします。
・また、男女差関係のないオタク界隈そのものの推移については
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ3【共用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1521279027/
へ移動お願いします。
・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
age/sage、伏せ字、どの立場でレスするかは各自の判断でお願いします。
・次スレは>>980 あたりでよろしく。
◆前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1537977095/
◆参考
コミックマーケット35周年調査報告
http://www.comiket.co.jp/info-a/C81/C81Ctlg35AnqReprot.pdf
探検
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/17(水) 23:39:00.22ID:VFKJGQt5
2018/10/30(火) 11:40:00.12ID:M7gKY7Ws
オタクそういう所が嫌われてるんだぞって指摘しても治すどころか逆ギレだから
嫌われたままで迷惑かけず今後の生活を安定するように一人で生きていこ?って目指してるんだけど
嫌われたままで迷惑かけず今後の生活を安定するように一人で生きていこ?って目指してるんだけど
2018/10/30(火) 11:40:02.09ID:UFRtoY0e
セクハラ・ストーカー・女性蔑視そういう障害があるにも関わらず女性は男性向けで活躍してるんだよね
女性向けだとそういうの少ないのに男性はあまり活躍できていない
女性向けだとそういうの少ないのに男性はあまり活躍できていない
2018/10/30(火) 11:49:21.04ID:pzTA8tQc
>>672
男性に受けが描けないってのは女性向け二次創作同人誌が描けないってのとイコールではないよ
絵柄は少年誌の原作に近づければ問題ないんだから描けない絵ではない
エロ系の感覚が異なるんだろうけど女性向けはエロ皆無でもやっていける
極端な話、ジャンル自体が女性向けならばただの日常を描くだけでもギャグ漫画でもいいわけだ
門前払いのハードル以前に、女性向けを作ろうとちゃんと合わせたり考えたりをしないだけじゃないかな
男性に受けが描けないってのは女性向け二次創作同人誌が描けないってのとイコールではないよ
絵柄は少年誌の原作に近づければ問題ないんだから描けない絵ではない
エロ系の感覚が異なるんだろうけど女性向けはエロ皆無でもやっていける
極端な話、ジャンル自体が女性向けならばただの日常を描くだけでもギャグ漫画でもいいわけだ
門前払いのハードル以前に、女性向けを作ろうとちゃんと合わせたり考えたりをしないだけじゃないかな
2018/10/30(火) 12:06:45.49ID:ZK5xGjkL
それ男男でやる必要あるの?男女でよくない?
同性カップリングにしてもそれ女女でよくない?男男じゃないと絶対だめなの?
それ男性向けホモでよくない?女性向けにしなければならない必要あるの?
恋愛ネタにしても男性向け恋愛でよくない?となってしまうし
作家なんて雑食でなんでもだいたいいけるからこれらのハードルを全て超えて女性向けを目指すまでに
男性向けの中にあるものでほとんどのものを吸収してしまう
同性カップリングにしてもそれ女女でよくない?男男じゃないと絶対だめなの?
それ男性向けホモでよくない?女性向けにしなければならない必要あるの?
恋愛ネタにしても男性向け恋愛でよくない?となってしまうし
作家なんて雑食でなんでもだいたいいけるからこれらのハードルを全て超えて女性向けを目指すまでに
男性向けの中にあるものでほとんどのものを吸収してしまう
2018/10/30(火) 12:08:37.10ID:GpsYtqDn
2018/10/30(火) 12:10:25.92ID:M7gKY7Ws
2018/10/30(火) 12:15:00.38ID:M7gKY7Ws
おっさんずラブの脚本家は男性だから「女性向けで男性作家が売れない理由」に屁理屈こねるの止めない?
そこにプライド見出すのが意味分からんけど
そこにプライド見出すのが意味分からんけど
2018/10/30(火) 12:18:56.71ID:GpsYtqDn
ドラマの脚本なんて企画会議めちゃくちゃ練り込んでるわけで
そういうプロの仕事で調整して初めて成り立つってのが女性向けの男性作家なんじゃないかな
そういうプロの仕事で調整して初めて成り立つってのが女性向けの男性作家なんじゃないかな
2018/10/30(火) 12:37:16.76ID:GpsYtqDn
逆に男性全体で大流行なんてジャンルもめったにない訳で
単に男性はよくも悪くも好みがバラバラで統制が取れてないってだけのことだと思う
だからこげどんぼもフックできる男性が隅っこの方にいた
単に男性はよくも悪くも好みがバラバラで統制が取れてないってだけのことだと思う
だからこげどんぼもフックできる男性が隅っこの方にいた
2018/10/30(火) 12:52:04.72ID:GpsYtqDn
つまり
同調と共感を旨とする「みんな」が大事な女性向けは商業・マスメディア的傾向
身内で集まって他所は知るかという男性向けは同人・ネットのクラスタ分け傾向
って話になるんじゃないかな
男性向け商業が廃れてるのも女性向け同人の衰退のスレが立ってるのもそれで説明できる
同調と共感を旨とする「みんな」が大事な女性向けは商業・マスメディア的傾向
身内で集まって他所は知るかという男性向けは同人・ネットのクラスタ分け傾向
って話になるんじゃないかな
男性向け商業が廃れてるのも女性向け同人の衰退のスレが立ってるのもそれで説明できる
2018/10/30(火) 13:09:26.64ID:pzTA8tQc
>>686
理解してないようだからわかりやすく例えようか
要は「ちゃんと女性向けと呼べるものを描いてこい」ってこと
男比率高けりゃいいんだろと適当に思い込んで男塾みたいなのを少女漫画大賞に応募してるようなもんで、そりゃ門前払いになるだろ
女性向けを知らないままに勝手なイメージで書いてるんだから
男性向けを描く女性ってのは少年誌読み込んでるタイプだから内容が合致しているだけ
どうしても狭き門だの女性側のせいにしつつ男性に才能がないような主張をしたいようだが無理があるよ
理解してないようだからわかりやすく例えようか
要は「ちゃんと女性向けと呼べるものを描いてこい」ってこと
男比率高けりゃいいんだろと適当に思い込んで男塾みたいなのを少女漫画大賞に応募してるようなもんで、そりゃ門前払いになるだろ
女性向けを知らないままに勝手なイメージで書いてるんだから
男性向けを描く女性ってのは少年誌読み込んでるタイプだから内容が合致しているだけ
どうしても狭き門だの女性側のせいにしつつ男性に才能がないような主張をしたいようだが無理があるよ
2018/10/30(火) 13:47:25.13ID:M7gKY7Ws
手塚御大が少女漫画やってたしやろうと思えば出来る人はいるけど一般向けに行くんじゃないの
ドラマ脚本家ってジャンル的に女性人気優勢になるけど
出演させるために女優の枕とか都市伝説やっかみあるらしいし
今やってるドラマで女医が偶然ファンであった男性小説家と知って婚約者捨てる話あるし
女性ファンと男性作家の構図に俗っぽく見る男性社会にあるんでしょ
ドラマ脚本家ってジャンル的に女性人気優勢になるけど
出演させるために女優の枕とか都市伝説やっかみあるらしいし
今やってるドラマで女医が偶然ファンであった男性小説家と知って婚約者捨てる話あるし
女性ファンと男性作家の構図に俗っぽく見る男性社会にあるんでしょ
2018/10/30(火) 13:53:52.98ID:LoCXSOlr
昔はともかく直近でも頑なに少女漫画雑誌で描いてた和田慎二って今考えると異色だよね
2018/10/30(火) 14:09:49.11ID:pzTA8tQc
2018/10/30(火) 14:14:10.14ID:GpsYtqDn
>>692
それ以前に「まともな男性向け」というものが存在しない状況になってきてる
少年漫画と少女漫画しかなく商業優先だった時代までならその理屈も言えたかもしれないけど
ネットの普及とともにデジ同人その他クラスタ細分化した身内家業になりつつあるわけで
男性向けは「マスに合わせろ」自体拒否し始めてる流れなんだ
それ以前に「まともな男性向け」というものが存在しない状況になってきてる
少年漫画と少女漫画しかなく商業優先だった時代までならその理屈も言えたかもしれないけど
ネットの普及とともにデジ同人その他クラスタ細分化した身内家業になりつつあるわけで
男性向けは「マスに合わせろ」自体拒否し始めてる流れなんだ
2018/10/30(火) 14:28:15.18ID:UFRtoY0e
男が描く作品は少女漫画で求められるレベルに到達してないだけのこと
2018/10/30(火) 14:35:42.72ID:DFAQJUjl
昔に比べて少女漫画はレベルが上がって男が活躍しにくくなったんだよね
2018/10/30(火) 14:49:25.72ID:ZK5xGjkL
2018/10/30(火) 15:29:42.72ID:bjgI9GBr
一体何の話をしてるんだ
2018/10/30(火) 15:43:55.33ID:SIW+q4fu
>>698
文学を中心に様々なジャンルのテイストを貪欲に取り込んで
男の参入もまだそれなりに活発だった70年代後半〜90年代初頭の
活気のあった時期に比べて明らかに話の視野が狭くなって
今や本当に"少女"前後の年代の女子しか読めなくなったと言われる
少女マンガのどこがレベルが上がったんだ?と煽ってみるw
文学を中心に様々なジャンルのテイストを貪欲に取り込んで
男の参入もまだそれなりに活発だった70年代後半〜90年代初頭の
活気のあった時期に比べて明らかに話の視野が狭くなって
今や本当に"少女"前後の年代の女子しか読めなくなったと言われる
少女マンガのどこがレベルが上がったんだ?と煽ってみるw
2018/10/30(火) 15:58:44.65ID:pzTA8tQc
ZK5xGjkLが女性向けに対して無知無理解なのに敵意に近いものをもって書き込んでることまでは理解した
女性向けにおける「原作設定を大事に」ってのは前スレあたりで説明されてるからまず調べてきなよ
女性向けを悪くいいたいだけならここではスレチだから消えてくれ
女性向けにおける「原作設定を大事に」ってのは前スレあたりで説明されてるからまず調べてきなよ
女性向けを悪くいいたいだけならここではスレチだから消えてくれ
2018/10/30(火) 16:00:09.74ID:LoCXSOlr
>>699
どういう受け取り方をしてるのかわからんが
男の特定キャラが好きだから「そのキャラの」ホモになった姿が見たい のであって
男女でよくね?別キャラでよくね?はスタート時点で的外れってだけの話ではないの?
どういう受け取り方をしてるのかわからんが
男の特定キャラが好きだから「そのキャラの」ホモになった姿が見たい のであって
男女でよくね?別キャラでよくね?はスタート時点で的外れってだけの話ではないの?
2018/10/30(火) 16:09:12.94ID:M7gKY7Ws
なんか「男性作家は女性向けで活躍してみろ」という上目線と
「マイナーな男男ジャンル目指す訳ない」という酸っぱいブドウ理論で喧嘩するのやめよ
「マイナーな男男ジャンル目指す訳ない」という酸っぱいブドウ理論で喧嘩するのやめよ
2018/10/30(火) 16:18:07.73ID:ZK5xGjkL
2018/10/30(火) 16:37:03.98ID:GpsYtqDn
>>704
マイナーに優しくメジャーに厳しい男性向けとメジャーに優しくマイナーに厳しい女性向けの対立って感じだな
マイナーに優しくメジャーに厳しい男性向けとメジャーに優しくマイナーに厳しい女性向けの対立って感じだな
2018/10/30(火) 16:45:51.86ID:ZK5xGjkL
それと
>男の特定キャラが好きだから「そのキャラの」ホモになった姿が見たい のであって
これも好きなキャラを描きたいというのは基本的な動機だから否定できるはずもないが
絵描きは当然オリジナルだって描くし流行ってるからってだけでよく知らんで描いたりもするし
なにより絵や話は技術とセンスの問題であってどれだけ好きかなんてたいして関係ないから
作家が主体の時はあんまり前面に出すもんではないんじゃないかなと
>男の特定キャラが好きだから「そのキャラの」ホモになった姿が見たい のであって
これも好きなキャラを描きたいというのは基本的な動機だから否定できるはずもないが
絵描きは当然オリジナルだって描くし流行ってるからってだけでよく知らんで描いたりもするし
なにより絵や話は技術とセンスの問題であってどれだけ好きかなんてたいして関係ないから
作家が主体の時はあんまり前面に出すもんではないんじゃないかなと
2018/10/30(火) 16:51:28.51ID:DFAQJUjl
>>701
今の少女漫画は女性のために特化しているという意味ではレベルが高いよ
それに比べて少年漫画はもはや誰向けから分からないほど迷走してしまった
もはや男性向けとはっきり言えるのは萌え作品とかぐらいしかない状況
今の少女漫画は女性のために特化しているという意味ではレベルが高いよ
それに比べて少年漫画はもはや誰向けから分からないほど迷走してしまった
もはや男性向けとはっきり言えるのは萌え作品とかぐらいしかない状況
2018/10/30(火) 16:55:29.38ID:zqLku/si
2018/10/30(火) 18:00:39.48ID:pzTA8tQc
>>707
女性向け同人誌作家の時点で二次創作前提
男性のように作家につくわけではないからジャンル変わればサヨナラも多いよ
>絵や話は技術とセンスの問題であってどれだけ好きかなんてたいして関係ない
それがそうでもないんだよ
最近は色んな設定が存在する原作も多いからちょっとしたところで情報不足が見えると一気に見限られる
人称は勿論、経歴や家族構成やちょっとしたところで間違いが出るのが致命的なんだ
もしケーキが嫌いってキャラがいたなら誕生日ケーキを喜んで食べる絵だけでもアウト
同じ絵でも設定わかっているなら「甘くないケーキ」「ケーキはともかく気持ちが嬉しい」「カメラ向けた時は嬉しそうにしたが結局食べれなかった」などのちょっとした状況説明があれば別だけど
キャラ重視ってのはこういう細かいところでボロが出やすいんだよ
人間関係でも初対面扱いで描いたら実はほぼ背景なカットで会話してるシーンがあったとかになりかねないから
女性向け同人誌作家の時点で二次創作前提
男性のように作家につくわけではないからジャンル変わればサヨナラも多いよ
>絵や話は技術とセンスの問題であってどれだけ好きかなんてたいして関係ない
それがそうでもないんだよ
最近は色んな設定が存在する原作も多いからちょっとしたところで情報不足が見えると一気に見限られる
人称は勿論、経歴や家族構成やちょっとしたところで間違いが出るのが致命的なんだ
もしケーキが嫌いってキャラがいたなら誕生日ケーキを喜んで食べる絵だけでもアウト
同じ絵でも設定わかっているなら「甘くないケーキ」「ケーキはともかく気持ちが嬉しい」「カメラ向けた時は嬉しそうにしたが結局食べれなかった」などのちょっとした状況説明があれば別だけど
キャラ重視ってのはこういう細かいところでボロが出やすいんだよ
人間関係でも初対面扱いで描いたら実はほぼ背景なカットで会話してるシーンがあったとかになりかねないから
2018/10/30(火) 18:07:19.77ID:DlmJOBW+
2018/10/30(火) 18:10:35.37ID:GpsYtqDn
2018/10/30(火) 18:11:10.39ID:Wbhl1wMh
>>709
女絵師は何故かよくストーカー被害聞くけど女絵師に萌えるスレではほとんど絵と顔にギャップあってがっかり意見だったのだが
女絵師が自分でストーカーに狙われちゃうー(チラッチラッとマウンティングのネタにしてそう
神山彩もオタサの姫系で編集の彼氏はいたらしいし一部では人気あるようだが実際モサブスらしいし
女絵師は何故かよくストーカー被害聞くけど女絵師に萌えるスレではほとんど絵と顔にギャップあってがっかり意見だったのだが
女絵師が自分でストーカーに狙われちゃうー(チラッチラッとマウンティングのネタにしてそう
神山彩もオタサの姫系で編集の彼氏はいたらしいし一部では人気あるようだが実際モサブスらしいし
2018/10/30(火) 18:12:57.32ID:IzpEetWZ
2018/10/30(火) 18:16:20.06ID:LoCXSOlr
>>714
それは人によるかと
ジャンルの切れ目が縁の切れ目な人が多数いる中
何十年とサークル組んでずっと一緒に暮らしてる人がいるのもまた事実だからね
ただ女性向け同人界は特定作品の二次が見たい人が基本だから
全体的に作家につかなくなるのはしょうがないよ
でもジャンル越え大手とかどのジャンルでもとりあえず大手になれる人もいるから
そういう人には作家自身のファンも結構いるんじゃないかな
それは人によるかと
ジャンルの切れ目が縁の切れ目な人が多数いる中
何十年とサークル組んでずっと一緒に暮らしてる人がいるのもまた事実だからね
ただ女性向け同人界は特定作品の二次が見たい人が基本だから
全体的に作家につかなくなるのはしょうがないよ
でもジャンル越え大手とかどのジャンルでもとりあえず大手になれる人もいるから
そういう人には作家自身のファンも結構いるんじゃないかな
2018/10/30(火) 18:18:21.27ID:IzpEetWZ
むしろ男向け作品はどういう心理で他のジャンル作品も見たくなるの?
このジャンルでファンになったからジャンル移動の度に追いかけてますーのような?
このジャンルでファンになったからジャンル移動の度に追いかけてますーのような?
2018/10/30(火) 18:20:38.44ID:GpsYtqDn
2018/10/30(火) 18:24:05.09ID:GpsYtqDn
逆に言うといつも固定だから巷で何が流行ってるかに疎くなるしどうでもいい
この辺が男性向けの「メジャーに厳しい」になる
この辺が男性向けの「メジャーに厳しい」になる
2018/10/30(火) 19:04:24.23ID:GpsYtqDn
こうやって考えると日常系の増えもせず減りもしない固定メンバーなテンプレ自体が「中身おっさん」なのかも
女性はもっと流行に乗って変わっていくし人付き合いも広く浅いよな
女性はもっと流行に乗って変わっていくし人付き合いも広く浅いよな
2018/10/30(火) 21:10:46.27ID:PUtgAray
男性向けは作家につくってのは半分間違ってる
正確には「性癖につく」だ
正確には「性癖につく」だ
2018/10/30(火) 21:19:10.72ID:SIW+q4fu
そして一次作品ではなく性癖がジャンルを構成しているってのが
男向けと女向けの最大の違いとしてよくあげられるとこだね
男向けと女向けの最大の違いとしてよくあげられるとこだね
2018/10/30(火) 22:59:33.80ID:1WoKT8Nk
大きいジャンルを渡り歩いているといく先行く先に同じサークルが本出していて
結果として同じサークルをずっと買っていることはあったりする
同じジャンルを渡っていくってことは趣味が合うわけだしね
原作に興味のないジャンルの本まで買うことはあまりないので
作家につく、とも違うかな
最近は女性向けでも性癖で付き合っているパターンも増えてきたかも
めがねとか年上受けみたいなメジャーなのではなくて
ニッチで同志自体が少ない性癖の場合が多そうだけど
結果として同じサークルをずっと買っていることはあったりする
同じジャンルを渡っていくってことは趣味が合うわけだしね
原作に興味のないジャンルの本まで買うことはあまりないので
作家につく、とも違うかな
最近は女性向けでも性癖で付き合っているパターンも増えてきたかも
めがねとか年上受けみたいなメジャーなのではなくて
ニッチで同志自体が少ない性癖の場合が多そうだけど
2018/10/30(火) 23:00:54.50ID:m9LhC1ef
2018/10/30(火) 23:30:00.90ID:2I9aCEjq
萌え系エロ系を軽々しくバカにするわりにBLを少しでも悪く言うとものすごい勢いで噛みつかれるしな
ダブスタ極まりない
ダブスタ極まりない
2018/10/31(水) 00:20:14.52ID:/vuRnQjs
2018/10/31(水) 01:57:10.18ID:rZIGI3Vc
性癖に付くのはあるんだろうけど、絵柄とかノリとか、ちょっと言語化できない物に付く場合ある
レイプも和姦も、おねショタもインピオも、巨乳も貧乳も、
前も後ろも裸も着衣も色々やるサークルも珍しくないし
それに同じキャラで何冊も出すと、1プレイじゃマンネリになるので色々変えるし
レイプも和姦も、おねショタもインピオも、巨乳も貧乳も、
前も後ろも裸も着衣も色々やるサークルも珍しくないし
それに同じキャラで何冊も出すと、1プレイじゃマンネリになるので色々変えるし
2018/10/31(水) 03:37:23.65ID:APuepT8m
>>723
えっこのスレ男尊女卑寄りだろ
えっこのスレ男尊女卑寄りだろ
2018/10/31(水) 07:21:14.40ID:/vuRnQjs
男尊女卑も女尊男卑もどっちもいるけど見かけた都度指摘するしかないんだよ
言ってる側はそんなつもりはないとか軽いものだと思ってたこともあるわけだから言わなきゃわからない
直近だと「それ男男でやる必要あるの?男女でよくない?」ってのはキャラや作品が好きってとこからはいる二次創作全否定にも聞こえるし、「キャラが好きっていうわりにホモ改変するのが当たり前」ってのは女性向け同人誌の大半を根本から否定してるようにも見える
本人にとっては素朴な疑問で些細なことかもしれないが言われた側にとっては重大なものってこともあるから言わなきゃつたわらないし、異性を悪く言いたいだけのヤツがいるなら会話引っ掻き回されるだけだからさっさとあぶり出して排除するに限る
言ってる側はそんなつもりはないとか軽いものだと思ってたこともあるわけだから言わなきゃわからない
直近だと「それ男男でやる必要あるの?男女でよくない?」ってのはキャラや作品が好きってとこからはいる二次創作全否定にも聞こえるし、「キャラが好きっていうわりにホモ改変するのが当たり前」ってのは女性向け同人誌の大半を根本から否定してるようにも見える
本人にとっては素朴な疑問で些細なことかもしれないが言われた側にとっては重大なものってこともあるから言わなきゃつたわらないし、異性を悪く言いたいだけのヤツがいるなら会話引っ掻き回されるだけだからさっさとあぶり出して排除するに限る
2018/10/31(水) 08:31:33.17ID:cNsnBnmO
そうそう
男性向けがエロで性癖につくならすでに大量にある商業エロアニメやAV見ればよくない?くらい根本がずれてる
男性向けがエロで性癖につくならすでに大量にある商業エロアニメやAV見ればよくない?くらい根本がずれてる
2018/10/31(水) 09:02:37.16ID:rYFcNb7W
>>723
ことある事に男性向けは自主規制しろとか言われてるしな
ことある事に男性向けは自主規制しろとか言われてるしな
2018/10/31(水) 09:45:24.80ID:VirZUblc
>>728
まあ根本的に男は二次全般の事をそれほど肯定的にはとらえてないからね
エロ同人にしても実用のための作者読者の共犯関係と言う意識があって自ら存在意義を毀損することにあまり抵抗がない
そういう二次そのものに対する温度差がわからんと全否定されたとは感じるかもな
でもそれは女サイドの男オタ業界に対する無知無理解から生じるものであってどちらが一方的に「無知無理解」と非難していいもんではないよね
それを肯定するならそりゃ単なる女尊男卑でしかないわな
まあ根本的に男は二次全般の事をそれほど肯定的にはとらえてないからね
エロ同人にしても実用のための作者読者の共犯関係と言う意識があって自ら存在意義を毀損することにあまり抵抗がない
そういう二次そのものに対する温度差がわからんと全否定されたとは感じるかもな
でもそれは女サイドの男オタ業界に対する無知無理解から生じるものであってどちらが一方的に「無知無理解」と非難していいもんではないよね
それを肯定するならそりゃ単なる女尊男卑でしかないわな
2018/10/31(水) 10:19:10.75ID:lNDkTuhs
単に異性叩きたいだけの人は(主に男で)沢山いる
それを指摘する人も見かける
でも正直排除出来てるようには見えない
それを指摘する人も見かける
でも正直排除出来てるようには見えない
2018/10/31(水) 10:23:53.83ID:BMYKgjnE
てかいい加減このスレで男女VS論やらかすのやめてほしい
フェミとかミソジニーとか出るたびまたスレチかとうんざりする
フェミとかミソジニーとか出るたびまたスレチかとうんざりする
2018/10/31(水) 10:50:26.82ID:AHwB7jXp
>>732
女の方が多いよ
女の方が多いよ
2018/10/31(水) 11:00:09.76ID:AWhltGWg
同人板自体の男女比考えれば自ずと答えが出る
女性ばかりの空間に突っ込んできてるんだから基本的には諦めてるけど
男性向けへの無理解を解きほぐす仲介役になれたらと思って残ってる
女性ばかりの空間に突っ込んできてるんだから基本的には諦めてるけど
男性向けへの無理解を解きほぐす仲介役になれたらと思って残ってる
2018/10/31(水) 11:06:08.02ID:p38HkXz2
このスレは男性向けや男オタはこうなのにそれに比べて女性向けは〜みたいな男age女sageは良く見かけるな
いちいち突っ込まずスルーしてるけど
いちいち突っ込まずスルーしてるけど
2018/10/31(水) 11:22:34.67ID:miXORjjr
自分の性別がsageられるのだけは我慢ならないって連中に論理で話しても仕方がない
会話打ち切る以外に決着つける方法ないと思う
だからテンプレでも触るなと言ってるんだ
会話打ち切る以外に決着つける方法ないと思う
だからテンプレでも触るなと言ってるんだ
2018/10/31(水) 11:49:49.56ID:CdabioC8
無自覚でも煽りでもsage論法使う人間はマトモな人間関係作れないから
そういうハブられた人間がせめて孤独の解消に会話しに場末の2chで管巻いてるっていう
だからカウンセリングなんだよ
そういうハブられた人間がせめて孤独の解消に会話しに場末の2chで管巻いてるっていう
だからカウンセリングなんだよ
2018/10/31(水) 11:54:56.37ID:qmjEngkB
2018/10/31(水) 11:57:10.34ID:CdabioC8
こうやって>>739相手してくれるカウンセラーだと分かると即レスsage内容で来るんだけどどう思う?
反応してくれる場所って学習してるけどほっとくとヨソで迷惑かけるでしょ
反応してくれる場所って学習してるけどほっとくとヨソで迷惑かけるでしょ
2018/10/31(水) 11:59:18.22ID:CdabioC8
言っとくが犯罪者予備軍としか思ってねえからな
男オタが犯罪予備軍放置するからこうなる
男オタが犯罪予備軍放置するからこうなる
2018/10/31(水) 12:11:58.69ID:AWhltGWg
2018/10/31(水) 12:25:11.75ID:/vuRnQjs
>>737
テンプレで触るなと言ってるのはsage発言をする側だよ
言われた側のことはかかれていない
sageのつもりがなくてもsageに聞こえる場合もあるからそこは指摘しないと気づけないということ
繰り返される誤解もテンプレ化した方が早いんだけどとりあえずは
「ここは同人板なので同人誌(オリジナル・二次創作・エロなど)を否定する発言は板違いです」
ぐらいの内容は追加してもいい気がする
テンプレで触るなと言ってるのはsage発言をする側だよ
言われた側のことはかかれていない
sageのつもりがなくてもsageに聞こえる場合もあるからそこは指摘しないと気づけないということ
繰り返される誤解もテンプレ化した方が早いんだけどとりあえずは
「ここは同人板なので同人誌(オリジナル・二次創作・エロなど)を否定する発言は板違いです」
ぐらいの内容は追加してもいい気がする
2018/10/31(水) 12:38:06.40ID:rYFcNb7W
非モテ男や男オタはカースト最底辺だからぶん殴っていいという風潮の名残りなんだろうな
モテ男>モテ女>非モテ女>超えられない壁>非モテ男って感じの
モテ男>モテ女>非モテ女>超えられない壁>非モテ男って感じの
2018/10/31(水) 12:46:23.56ID:2MXy2bQ3
2018/10/31(水) 13:00:13.86ID:/vuRnQjs
>>745
「それに比べて男性向けは」とかかれない限り過剰反応なんじゃないかな
ゲームでたとえると「RPGは長く遊べてストーリーしっかりしてて伏線あって最高にすばらしい」とage発言があったところで、うまくても30分かからない音ゲーマーや格ゲーマーは気にも止めないのと同じ
「それに比べて男性向けは」とかかれない限り過剰反応なんじゃないかな
ゲームでたとえると「RPGは長く遊べてストーリーしっかりしてて伏線あって最高にすばらしい」とage発言があったところで、うまくても30分かからない音ゲーマーや格ゲーマーは気にも止めないのと同じ
2018/10/31(水) 13:17:53.01ID:nP38mzQ5
ここは単語に脊椎反射する直情型おばさんのステージだから
2018/10/31(水) 13:20:28.45ID:CdabioC8
>>744
モテ基準なのがおかしいのだけど
それなら同性同士・一人サイコーって主張が聞き入れられないのがつらい
結局そこの価値観で底辺になるならカーストピラミッドごと抜け出すしか自己肯定はない
会社が学歴社会なら学歴必要ないところで勝負するようなもの
モテ基準なのがおかしいのだけど
それなら同性同士・一人サイコーって主張が聞き入れられないのがつらい
結局そこの価値観で底辺になるならカーストピラミッドごと抜け出すしか自己肯定はない
会社が学歴社会なら学歴必要ないところで勝負するようなもの
2018/10/31(水) 13:26:39.89ID:CdabioC8
大体が本人自体がカースト脳だから上からは見下し圧力があって下には殴っていいって価値観だから
治らないよコレ
戦争ってこんな感じだし
治らないよコレ
戦争ってこんな感じだし
2018/10/31(水) 13:33:44.51ID:sQuZ+nn7
2018/10/31(水) 15:03:12.51ID:SObnMYG4
スレチ
2018/10/31(水) 15:13:55.95ID:/vuRnQjs
>>749
治す必要はないよ
単純に「スレチだから書き込むな」をみんなで言えば居心地悪くなっていなくなりやすくなる
それで残るとしても他の人に「これはスレチ」と伝わればまともな人は普通の内容を書き込むし、理不尽にsageられた人を周囲でかばう空気になる
治す必要はないよ
単純に「スレチだから書き込むな」をみんなで言えば居心地悪くなっていなくなりやすくなる
それで残るとしても他の人に「これはスレチ」と伝わればまともな人は普通の内容を書き込むし、理不尽にsageられた人を周囲でかばう空気になる
2018/10/31(水) 15:31:57.51ID:z830e8XY
男性向け叩かれたからって女性そのものを叩くの止めて欲しいんだよね
あくまで男性向けと女性向けの違いを語るスレなんだから
あくまで男性向けと女性向けの違いを語るスレなんだから
2018/10/31(水) 15:46:05.62ID:R9hvQBGF
男女のどちらの方が異性そのものを異性向けより叩く傾向があるんだろうか
2018/10/31(水) 15:47:44.50ID:kNYHt63I
スレチだっつってんだろ
ええ加減にせぇや
ええ加減にせぇや
2018/10/31(水) 15:51:51.40ID:j7VBNKXM
男sage女sageに比べたらまだ男性向けsage女性向けsageの方がまだマシ
中傷は駄目だけど
中傷は駄目だけど
2018/10/31(水) 15:55:22.02ID:WdHdr2/4
女嫌いか女好きかどっちもかは分からんけど
女っぽいレスにわざと内容薄い煽りレスして反応もらおうとするやつは最近いると思う
女が多い専用板ではそういう荒らし多いけどこのスレもついに目つけられたのか元からいたのが目覚めたのか
女っぽいレスにわざと内容薄い煽りレスして反応もらおうとするやつは最近いると思う
女が多い専用板ではそういう荒らし多いけどこのスレもついに目つけられたのか元からいたのが目覚めたのか
2018/10/31(水) 15:55:38.60ID:j7VBNKXM
>>746
「それに比べて〇〇向けは」って言葉は違いを語る上で問題ない気がするけどね
「それに比べて〇〇向けは」って言葉は違いを語る上で問題ない気がするけどね
2018/10/31(水) 16:06:14.88ID:NHtRs5ne
>>745
女性が女性向けは面白くて男性向けはつまらないと思うことが何が悪いことなのか分からない
男の大半は逆のことを思ってるだろうしそこを議論して折り合いつけたらいい
「面白い」「つまらない」という意見を男女双方から見ることで客観化していくとかさ
女性が女性向けは面白くて男性向けはつまらないと思うことが何が悪いことなのか分からない
男の大半は逆のことを思ってるだろうしそこを議論して折り合いつけたらいい
「面白い」「つまらない」という意見を男女双方から見ることで客観化していくとかさ
2018/10/31(水) 16:10:13.57ID:NHtRs5ne
男女共なぜ異性向けはつまらないと思うのかって言うと
面白いと思った作品は異性向けと認めないからかもしれない
面白いと思った作品は異性向けと認めないからかもしれない
2018/10/31(水) 16:12:58.77ID:CdabioC8
>>760
少女漫画つまらないと思ってる女ですが
少女漫画つまらないと思ってる女ですが
2018/10/31(水) 16:14:17.49ID:NHtRs5ne
例えば男性がCCさくらとかセーラームーンを女性向けと認めなかったり
女性がドラゴンボールやスラムダンクを男性向けと認めない人がいたりとかね
女性がドラゴンボールやスラムダンクを男性向けと認めない人がいたりとかね
2018/10/31(水) 16:17:34.87ID:CdabioC8
自分が面白いと思ったもの=自分向け
そこに男性女性のアイデンティティつけて自己肯定むしろマウント道具にするアホのせい
面白いと思わないからどうかって別にお前が客じゃないだけ
少女漫画にBL載ってないから私客じゃないなって早々に読まなくなったし
そこに男性女性のアイデンティティつけて自己肯定むしろマウント道具にするアホのせい
面白いと思わないからどうかって別にお前が客じゃないだけ
少女漫画にBL載ってないから私客じゃないなって早々に読まなくなったし
2018/10/31(水) 16:19:22.73ID:9x1e6xxV
2018/10/31(水) 17:16:48.51ID:YFcnJBd1
2018/10/31(水) 17:25:41.11ID:AWhltGWg
さらにはその一次人気を異性人気マウントするやつが出てきて更に混乱に拍車が掛かると
2018/10/31(水) 17:34:09.49ID:/vuRnQjs
異性人気でマウントってなんの意味があるんだろう
sageられたから相手をsageてもいいみたいないじめっこ理論と同じで幼児思考だと思うんだけど
このスレ的には異性人気原作も意味あることもあるだろうけどマウントなんてまったくの無意味じゃん
そいつやその性別の功績でもないのに
sageられたから相手をsageてもいいみたいないじめっこ理論と同じで幼児思考だと思うんだけど
このスレ的には異性人気原作も意味あることもあるだろうけどマウントなんてまったくの無意味じゃん
そいつやその性別の功績でもないのに
2018/10/31(水) 19:28:47.11ID:uD0dnxAr
原作と同人誌のターゲットが捻れてるのは女性って大ジャンルがあってその中に腐女子っていう傾向の異なる小ジャンルがあって同人は腐女子が主流になってるからじゃないかな
男性向けも同様に一般層と同人誌作ったり買ったりする層が分かれてる
男性向けも同様に一般層と同人誌作ったり買ったりする層が分かれてる
2018/10/31(水) 19:37:51.68ID:/vuRnQjs
腐じゃなくてもカッコいい男性キャラ見て喜ぶのが女性だし、男性だって女性キャラで喜ぶからさくらやセラムン人気がある
単に男性向け一次に女性キャラが少ないとか、女性向け一次に男性キャラ少ないとかが原因だからオタ傾向は関係ないのでは?
そのうちハーレムもの以外での女性キャラいっぱいな男性向け漫画や、恋愛以外での男性キャラいっぱいな女性向け漫画(恋愛だと男性一人がメインになりやすい)が増えれば変わるんじゃないかな
単に男性向け一次に女性キャラが少ないとか、女性向け一次に男性キャラ少ないとかが原因だからオタ傾向は関係ないのでは?
そのうちハーレムもの以外での女性キャラいっぱいな男性向け漫画や、恋愛以外での男性キャラいっぱいな女性向け漫画(恋愛だと男性一人がメインになりやすい)が増えれば変わるんじゃないかな
2018/10/31(水) 19:55:49.42ID:4cAKOwKw
夏目友人帳って男キャラ少ないの?
2018/10/31(水) 20:07:50.30ID:nIvgxLAK
>>769
「ハーレムもの以外での女性キャラいっぱいな男性向け漫画」がいわゆるきらら系では?
「ハーレムもの以外での女性キャラいっぱいな男性向け漫画」がいわゆるきらら系では?
2018/10/31(水) 20:38:03.87ID:rZIGI3Vc
2018/10/31(水) 21:10:53.39ID:iArapBaj
2018/10/31(水) 21:11:26.01ID:SJIWVy1C
2018/10/31(水) 21:22:13.24ID:SJIWVy1C
どっちかと言うと女性の方が異性向けをつまらないとは思わない方
要するに女性の方が面白い作品を異性向けと認めない人が少ないってこと
要するに女性の方が面白い作品を異性向けと認めない人が少ないってこと
2018/10/31(水) 21:29:22.84ID:QBoxcbmx
2018/10/31(水) 21:32:04.54ID:YSi84X9q
2018/10/31(水) 21:36:51.17ID:AWhltGWg
少年漫画ではなく萌え系で判断したほうが分かりやすいと思う
ファンぷとかぶっちゃけ良性向けと言ったほうが近い存在だし
ファンぷとかぶっちゃけ良性向けと言ったほうが近い存在だし
2018/10/31(水) 21:37:49.92ID:AWhltGWg
タイプミス
>ジャンプとかぶっちゃけ両性向けと言ったほうが近い存在だし
>ジャンプとかぶっちゃけ両性向けと言ったほうが近い存在だし
2018/10/31(水) 21:39:37.31ID:Gv/Mkusy
2018/10/31(水) 21:42:16.44ID:iArapBaj
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- ニッポン放送 永野芽郁ANNXに予定変更なし「影響はない」不倫疑惑に事務所から「事実でない」と回答 [ひかり★]
- 100億投資家テスタ氏 投資を全くやらない人に“よく考えて”「銀行にお金を預けていると、毎年お金が2%減る」 [ネギうどん★]
- 【大阪維新万博】吉村知事「今のままだと人数がぐっと増えるということはない」との認識!課題解決策を練って協会に提案してる模様 [219241683]
- ウズベキスタン人の男5人、渋谷の路上で男性をボコして金を奪い逮捕。うち4人は不法残留。余罪は10件以上か【岸田石破】 [306119931]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦
- 【悲報】ガンダムジークアクスさん、Zガンダムのパラレルワールドでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【動画】アメリカの税金、高すぎと話題に [498165479]
- 石丸伸二 すごい速さでオワコンになる 都議選候補者5名辞退 YouTubeオーディションも不発 [163661708]