ここは原作議論スレです
★漫画(原作)のみ
アニメや劇場版は考察の対象外です。
また、ゲームやカードダスも考察に入れません。
大全集やジャンプ・Vジャンプの付録・その他もろもろの書籍も考察に入れません。
★どんなに正当な意見でも以下の文法・表現をした人は荒らしとみなし、放置すべし。
・「妄想」 「厨」
・「w」の使用
・その他他人を侮辱した書き方荒らしに付き合う方も荒らしです。スルー徹底。
これが一番効果的良識のある人は放置するのでレスがあった場合それは自演とみなします。
礼儀をもって反論するようにそれがマナーです。
★反論、指摘をされる場合は根拠を提示してください楽しく真剣に戦闘力を考察しましょう。
★次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!242
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1551319245/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!243
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1557061432/
探検
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!244
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/18(火) 00:11:44.97ID:???
253マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:23:41.87ID:??? フリーザは力のコントロールすることはできるけど、どっちかというと、巨大なパワーをコントロールするのが大変だから、そうしたコントロールが必要ない形態に変身しているイメージだな
力をコントロールしないと、パワーの消耗が激しいんだろうな
そして、べジータたちの建前で力をコントロールできないなんて言ったんだろうな
フリーザからしたら、変身するとパワーの消耗が大きいなんて本当のことは言いたくないだろうしな
力をコントロールしないと、パワーの消耗が激しいんだろうな
そして、べジータたちの建前で力をコントロールできないなんて言ったんだろうな
フリーザからしたら、変身するとパワーの消耗が大きいなんて本当のことは言いたくないだろうしな
254マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:37:02.32ID:??? >>238
そりゃ、最初は覆面の正体が分からないんだから、強い相手だとは思っても一般人相手に本気出すわけないじゃん
それよりも、ノーマルで18号以上になる方が不自然に感じる
ブウ編冒頭の悟空はノーマルだと40トンの重りで動けなくなってるだろ
40トンだと40000キロ
手足に10000キロずつ
悟空が100倍重力修行をした時は、仮に体重80キロとすると、8000キロで戦闘力は60000で耐えられる計算だ
つまり、ブウ編になっても素の戦闘力は大きく変わっていないってことだろうな
そりゃ、最初は覆面の正体が分からないんだから、強い相手だとは思っても一般人相手に本気出すわけないじゃん
それよりも、ノーマルで18号以上になる方が不自然に感じる
ブウ編冒頭の悟空はノーマルだと40トンの重りで動けなくなってるだろ
40トンだと40000キロ
手足に10000キロずつ
悟空が100倍重力修行をした時は、仮に体重80キロとすると、8000キロで戦闘力は60000で耐えられる計算だ
つまり、ブウ編になっても素の戦闘力は大きく変わっていないってことだろうな
255マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:43:53.20ID:??? >>252
ピッコロはおろかってwピッコロはセルゲーム前ですら17号と互角でその後精神と時の部屋に入ったんだから17号なんかとっくに超えてるだろw
ピッコロはおろかってwピッコロはセルゲーム前ですら17号と互角でその後精神と時の部屋に入ったんだから17号なんかとっくに超えてるだろw
256マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:46:07.27ID:??? 俺はピッコロも神様と融合するでは、戦闘力は20万超えてないと思っている
素の人間の限界値を10万〜20万と仮定して、ピッコロは3年の修行で15万くらいまで戦闘力を上げた
そして、悟空から界王拳を教わったことで、スーパーサイヤ人にもある程度近い力を発揮できるようになったんだろうな
15万あれば、界王拳は20倍までは余裕で使えるだろうしな
これが、20号に語った気の爆発力ってやつだろう
素の人間の限界値を10万〜20万と仮定して、ピッコロは3年の修行で15万くらいまで戦闘力を上げた
そして、悟空から界王拳を教わったことで、スーパーサイヤ人にもある程度近い力を発揮できるようになったんだろうな
15万あれば、界王拳は20倍までは余裕で使えるだろうしな
これが、20号に語った気の爆発力ってやつだろう
258マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:53:10.20ID:??? 18号なんてブウ編のサイヤ人連中なら誰でもノーマルで倒せるわ
260マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:56:57.20ID:??? >>243
界王神が悟天トランクスより上はない
フリーザ一撃は初期トランクス〜17号レベルで充分
悟天トランクスの悟飯との組手やベジータとの遊園地試験を見てみろ。どう見ても悟飯やベジータに近い実力。最低でも16号、セルジュニアくらいあってもおかしくない
界王神はノーマルベジータより下だと思う
界王神が悟天トランクスより上はない
フリーザ一撃は初期トランクス〜17号レベルで充分
悟天トランクスの悟飯との組手やベジータとの遊園地試験を見てみろ。どう見ても悟飯やベジータに近い実力。最低でも16号、セルジュニアくらいあってもおかしくない
界王神はノーマルベジータより下だと思う
261マロン名無しさん
2019/06/24(月) 13:58:39.22ID:??? >>245
ノーマルで1人で勝てるならわざわざ悟飯に「ふたりなら」と言わせる必要ないし光のエネルギーを送り込まなくてもノーマルのまま倒せばいい
ノーマルで1人で勝てるならわざわざ悟飯に「ふたりなら」と言わせる必要ないし光のエネルギーを送り込まなくてもノーマルのまま倒せばいい
262マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:03:46.35ID:??? >>259
ピッコロが超サイヤ人でもないのに20号を圧倒できたのは、3年の間に悟空に界王拳を教わったことで素の戦闘力15万を、最大20倍の300万にまで引き上げられるようになったから
気の爆発=界王拳のようなもの
素の戦闘力が20万以上になったのは神との融合後
って言いたいんじゃね?
ピッコロが超サイヤ人でもないのに20号を圧倒できたのは、3年の間に悟空に界王拳を教わったことで素の戦闘力15万を、最大20倍の300万にまで引き上げられるようになったから
気の爆発=界王拳のようなもの
素の戦闘力が20万以上になったのは神との融合後
って言いたいんじゃね?
263マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:08:14.82ID:??? http://dragonballbp.web.fc2.com/majin/boo1.html
ここでは悟天通常9億で18号(8億)と渡り合い超サイヤ人第4段階に変身で400億 セルゲーム時のベジータに並ぶとしてある
トランクスや悟天は超サイヤ人になれば18号より遥かに強くピッコロ(250億)より強いとされてるけど
実際どうなんかな?
確かにベジータや悟飯との組み手でもベジータがトランクスに驚いていたりしてたけど
ここでは悟天通常9億で18号(8億)と渡り合い超サイヤ人第4段階に変身で400億 セルゲーム時のベジータに並ぶとしてある
トランクスや悟天は超サイヤ人になれば18号より遥かに強くピッコロ(250億)より強いとされてるけど
実際どうなんかな?
確かにベジータや悟飯との組み手でもベジータがトランクスに驚いていたりしてたけど
264マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:08:19.37ID:??? >>259
つまりだな
ノーマル状態の人間が、限界なくドンドン強くなっていくとしたら、それに合わせて使える界王拳の倍率も上がっていかないとおかしいってことだ
例えば公式の悟空300万としたら、単純計算だが界王拳は300倍まで使えて戦闘力9億にならないといけない
なのに、実際には安全に使える界王拳は何故か10倍まで、20倍という界王拳もあるのに、何故30倍、40倍を使わないのか?
従来はこれを御都合主義的に無視していたわけだが、素の人間の限界を10-20万と仮定すると、その矛盾がなくなる
つまり、界王拳は理論的には100倍だろうが1000倍だろうが可能だが
それを使う人間がそこまで強くなれないってことだな
つまりだな
ノーマル状態の人間が、限界なくドンドン強くなっていくとしたら、それに合わせて使える界王拳の倍率も上がっていかないとおかしいってことだ
例えば公式の悟空300万としたら、単純計算だが界王拳は300倍まで使えて戦闘力9億にならないといけない
なのに、実際には安全に使える界王拳は何故か10倍まで、20倍という界王拳もあるのに、何故30倍、40倍を使わないのか?
従来はこれを御都合主義的に無視していたわけだが、素の人間の限界を10-20万と仮定すると、その矛盾がなくなる
つまり、界王拳は理論的には100倍だろうが1000倍だろうが可能だが
それを使う人間がそこまで強くなれないってことだな
265マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:10:36.21ID:??? そして、悟空の40トン修行で動けなくなったことからも、素の人間がナメック星編からは大きく変わっていないことは十分に推察できる
266マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:13:42.42ID:??? 17号なんてエキスセルでも一撃で倒せるし、そのエキスセルと互角の16号もアナゴセルなら一撃だからな
ブウ編におけるフリーザ一撃なんて誰も凄いと思わない
アナゴセルより遥かに強くなって未来に帰ったトランクスも17号、18号、セルをエネルギー波一撃で倒してるしな
組手で悟飯に「ぐっ…!」と言わせた悟天とベジータの顔面にパンチをかすらせたトランクスは相当凄いよ。悟飯とベジータってセルジュニアより強いだろ
ブウ編におけるフリーザ一撃なんて誰も凄いと思わない
アナゴセルより遥かに強くなって未来に帰ったトランクスも17号、18号、セルをエネルギー波一撃で倒してるしな
組手で悟飯に「ぐっ…!」と言わせた悟天とベジータの顔面にパンチをかすらせたトランクスは相当凄いよ。悟飯とベジータってセルジュニアより強いだろ
268マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:23:18.23ID:??? >>264
超サイヤ人になってから界王拳使ってないところを見ると
界王拳の限界は20倍ぽいね 超サイヤ人化は50倍
300万の悟空が界王拳10倍使っても3000万 MAXパワーフリーザの半分(6000万)には届かないね
界王拳20倍(6000万)のかめはめ波で
フリーザ(6000万)に痛かったと言われるレベル
超サイヤ人になってから界王拳使ってないところを見ると
界王拳の限界は20倍ぽいね 超サイヤ人化は50倍
300万の悟空が界王拳10倍使っても3000万 MAXパワーフリーザの半分(6000万)には届かないね
界王拳20倍(6000万)のかめはめ波で
フリーザ(6000万)に痛かったと言われるレベル
270マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:42:25.49ID:??? ピッコロがどれだけ強くなったのかは分からないけど
確かにフュージョンの修行の時に
悟天やトランクスの気に圧倒されていたな
確かにフュージョンの修行の時に
悟天やトランクスの気に圧倒されていたな
271マロン名無しさん
2019/06/24(月) 14:50:35.69ID:??? 大全集は考慮しないって書いてあるのに当たり前のように公式の数値を持ち出すやつは今までの流れ見てないの?
272マロン名無しさん
2019/06/24(月) 15:16:06.42ID:??? >>260
組手の時は悟飯もベジータも超1だろ
どっちも所詮子供だからと軽くあしらえると思ったら思った以上で少し驚いたって程度 全然本気じゃない
フリーザを一撃はあくまで最低ライン
界王神は鈍っているとはいえ超2悟飯の動きを封じてる
ある程度実力が近くないとその手の超能力は効かないみたいだしノーマルベジータ以下って言うのはまず無いと思うよ
組手の時は悟飯もベジータも超1だろ
どっちも所詮子供だからと軽くあしらえると思ったら思った以上で少し驚いたって程度 全然本気じゃない
フリーザを一撃はあくまで最低ライン
界王神は鈍っているとはいえ超2悟飯の動きを封じてる
ある程度実力が近くないとその手の超能力は効かないみたいだしノーマルベジータ以下って言うのはまず無いと思うよ
274マロン名無しさん
2019/06/24(月) 16:57:28.26ID:??? >>272
超1同士なら悟天トランクスは悟飯ベジータにまぁまぁ近いだろ。少なくとも界王神よりは強い
ノーマルベジータがプイプイを倒したのを見て驚いてたし、バビディやダーブラの発言を見るにヤコンなら4人皆殺しにできると思ってたから界王神は800キリにやられる程度
超1同士なら悟天トランクスは悟飯ベジータにまぁまぁ近いだろ。少なくとも界王神よりは強い
ノーマルベジータがプイプイを倒したのを見て驚いてたし、バビディやダーブラの発言を見るにヤコンなら4人皆殺しにできると思ってたから界王神は800キリにやられる程度
275マロン名無しさん
2019/06/24(月) 16:57:33.31ID:??? >>254
どう見ても一般人じゃいくら強くても死ぬ程度の力は出してるよねあれ、本当に手加減してやってるの?
>それよりも、ノーマルで18号以上になる方が不自然に感じる
なんとなく不自然とか知らんがな
そういう単純計算でいくと40キロの甲羅を背負って修行してた頃のチビ悟空で戦闘力300以上、マジュニア編で100キロの重り付けて動き回ってる時点で700を軽く超えてることになるな
あと300倍の重力で苦労してるベジータはせいぜい18万で、新型スカウター壊した後にパワーアップしたのに一切変わってないことになる
それで、伸びが期待できないのにわざわざ素の理由で鍛えてた理由と、悟飯がゼットソード振り回せるようになったのは何で?
どう見ても一般人じゃいくら強くても死ぬ程度の力は出してるよねあれ、本当に手加減してやってるの?
>それよりも、ノーマルで18号以上になる方が不自然に感じる
なんとなく不自然とか知らんがな
そういう単純計算でいくと40キロの甲羅を背負って修行してた頃のチビ悟空で戦闘力300以上、マジュニア編で100キロの重り付けて動き回ってる時点で700を軽く超えてることになるな
あと300倍の重力で苦労してるベジータはせいぜい18万で、新型スカウター壊した後にパワーアップしたのに一切変わってないことになる
それで、伸びが期待できないのにわざわざ素の理由で鍛えてた理由と、悟飯がゼットソード振り回せるようになったのは何で?
276マロン名無しさん
2019/06/24(月) 17:01:09.16ID:??? 戦闘力が上がれば何万トンも持てるようになるとかいうわけじゃないよな
普段で力がついたのなら超サイヤ人になれば更に強くなってるとも言われてるし
普段で力がついたのなら超サイヤ人になれば更に強くなってるとも言われてるし
277Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/24(月) 17:39:01.04ID:??? >>6
まず超サイヤ人の300万がおかしい理由を言うと
仮に復活したフリーザ戦の悟空の戦闘力を30万とする
それでも界王拳を10倍にしたら300万に届く
瞬間的に20倍にしたら600万
超サイヤ人の倍率は界王拳とは比べものにならないのでやはり50倍相当と考える
その場合30万×50なので1500万
超サイヤ人は最低でも1000万はあります
まず超サイヤ人の300万がおかしい理由を言うと
仮に復活したフリーザ戦の悟空の戦闘力を30万とする
それでも界王拳を10倍にしたら300万に届く
瞬間的に20倍にしたら600万
超サイヤ人の倍率は界王拳とは比べものにならないのでやはり50倍相当と考える
その場合30万×50なので1500万
超サイヤ人は最低でも1000万はあります
278Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/24(月) 18:05:26.04ID:??? >>275
通常状態で修行することにより
超サイヤ人化した時により倍加が望めるからです
通常500万と仮定すると超サイヤ人化で2億5000万
これが修行で通常1000万まで上がると5億になります
超サイヤ2になれば更に上がります
悟空がブウ編で通常状態で修行したのはその為です
ベジータも同じような修行をしたと思います
修行をサボっていた悟飯よりも通常状態 超サイヤ人 超サイヤ人2化した時の戦闘力はベジータや悟空は上だと思います
ベジータが悟飯にイライラしてたのは自分より弱いからです
通常状態で修行することにより
超サイヤ人化した時により倍加が望めるからです
通常500万と仮定すると超サイヤ人化で2億5000万
これが修行で通常1000万まで上がると5億になります
超サイヤ2になれば更に上がります
悟空がブウ編で通常状態で修行したのはその為です
ベジータも同じような修行をしたと思います
修行をサボっていた悟飯よりも通常状態 超サイヤ人 超サイヤ人2化した時の戦闘力はベジータや悟空は上だと思います
ベジータが悟飯にイライラしてたのは自分より弱いからです
279マロン名無しさん
2019/06/24(月) 18:18:56.28ID:??? >>275
そりゃ、最初に打撃でやり取りしてるんだから、強さはある程度把握してる
その上でこれなら死なないだろうって攻撃をしたんだろ
本気出して、地面に激突させたら会場ごと吹き飛ぶくらいの勢いの攻撃になるだろ
フリーザ以上の強さなんだから
そして、重りの話だが単純計算だから誤差は出るに決まってる
だけどチビの頃の悟空だって、100前後はあるはずだし
単純計算で300くらいなら誤差の範囲だろ
マジュニア戦も同じ
ノーマルで18号を超えるとすると誤差の範囲ではすまなくなる
そさて、ゼットソードをノーマルで修行したのは、スーパーサイヤ人だとそれなりに振り回せるから、修行にならないと思ったからだろ
そして、振り回せるようになっても単に腕力が鍛えられただけで、気の大きさがでかくなったわけではない
そりゃ、最初に打撃でやり取りしてるんだから、強さはある程度把握してる
その上でこれなら死なないだろうって攻撃をしたんだろ
本気出して、地面に激突させたら会場ごと吹き飛ぶくらいの勢いの攻撃になるだろ
フリーザ以上の強さなんだから
そして、重りの話だが単純計算だから誤差は出るに決まってる
だけどチビの頃の悟空だって、100前後はあるはずだし
単純計算で300くらいなら誤差の範囲だろ
マジュニア戦も同じ
ノーマルで18号を超えるとすると誤差の範囲ではすまなくなる
そさて、ゼットソードをノーマルで修行したのは、スーパーサイヤ人だとそれなりに振り回せるから、修行にならないと思ったからだろ
そして、振り回せるようになっても単に腕力が鍛えられただけで、気の大きさがでかくなったわけではない
280マロン名無しさん
2019/06/24(月) 18:38:52.95ID:??? 俺達は強くなり過ぎたんだ
ぶっちぎりにな
ベジータの台詞から分かるように
悟空とベジータは通常状態の戦闘力も大幅に飛躍してる
通常状態だけでも18号は超えてる
ぶっちぎりにな
ベジータの台詞から分かるように
悟空とベジータは通常状態の戦闘力も大幅に飛躍してる
通常状態だけでも18号は超えてる
281マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:04:33.11ID:??? 悟空の場合素の強さはナメック星編で頭打ち
超サイヤ人はセル戦で頭打ちに違い状態
気が増えない状態でパワーアップするにはパワーを前借することによる負荷に耐える肉体強化が必要になるから
せっせと両手両足に重りをつけて修行しているのだと思う
鍛えてるだけで言えばベジータの方が上だと思うし、それでも悟空に差をつけられているのは
気と肉体強化は必ずしも=ではないからだと俺は見てる
良い例がフリーザで肉体の許容範囲を超えたパワーを持ってしまったがためにフルパワーに耐えられず
反動で直ぐにパワーダウンしてしまった
超サイヤ人はセル戦で頭打ちに違い状態
気が増えない状態でパワーアップするにはパワーを前借することによる負荷に耐える肉体強化が必要になるから
せっせと両手両足に重りをつけて修行しているのだと思う
鍛えてるだけで言えばベジータの方が上だと思うし、それでも悟空に差をつけられているのは
気と肉体強化は必ずしも=ではないからだと俺は見てる
良い例がフリーザで肉体の許容範囲を超えたパワーを持ってしまったがためにフルパワーに耐えられず
反動で直ぐにパワーダウンしてしまった
282マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:19:14.18ID:??? >>279
何の根拠もなく3倍を誤差の範囲って言いきるのすごいな
ついでに単純計算だと300倍重力のベジータが18万ぐらいしかないことになるのも誤差の範囲か
剣を振り回して力がついても戦闘力はアップしてなくて、重力やら筋トレやらで鍛えたらアップするのか 何が違うんだろう
というか気じゃなくて筋力だけだろうが普通に伸びしろがあるんならノーマルの強さが頭打ちだったは嘘じゃん
何の根拠もなく3倍を誤差の範囲って言いきるのすごいな
ついでに単純計算だと300倍重力のベジータが18万ぐらいしかないことになるのも誤差の範囲か
剣を振り回して力がついても戦闘力はアップしてなくて、重力やら筋トレやらで鍛えたらアップするのか 何が違うんだろう
というか気じゃなくて筋力だけだろうが普通に伸びしろがあるんならノーマルの強さが頭打ちだったは嘘じゃん
283マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:28:06.46ID:??? あと結局「ベジータは18号やピッコロのことをうっかり忘れてたから優勝する気でいられた」ってのはどこから読み取れるの
会場内で内心「しまった当たったら勝てんぞ」とか焦ってたのか
会場内で内心「しまった当たったら勝てんぞ」とか焦ってたのか
284マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:33:50.93ID:??? 悟空は気の上昇に合わせて体を鍛える
ベジータは肉体強化の後についてくる形で気を上昇させる
という違いがあると俺は考えている
ピッコロは悟空と同じようなやり方をとっていて、瞑想によって潜在する気を引き出して
その後に分身組手で体を鍛えるみたいな感じ
界王拳が明らかにしたようなものだけど、肉体の強さを無視して気を強制的に上昇させることはできるけど
肉体強化と合わせてどうバランスを取っていくかが大事なんだと思う
結局悟空の界王拳限界倍率が10倍で固定してしまったのは、気の引き出しが限界に達したからで
それに肉体の強さが追い付いたから、ほぼ頭打ちになったと俺は見ている
超サイヤ人も同じ理屈で、セル戦でほぼ気の引き出しは限界近くに達していたと思う
ベジータは肉体強化の後についてくる形で気を上昇させる
という違いがあると俺は考えている
ピッコロは悟空と同じようなやり方をとっていて、瞑想によって潜在する気を引き出して
その後に分身組手で体を鍛えるみたいな感じ
界王拳が明らかにしたようなものだけど、肉体の強さを無視して気を強制的に上昇させることはできるけど
肉体強化と合わせてどうバランスを取っていくかが大事なんだと思う
結局悟空の界王拳限界倍率が10倍で固定してしまったのは、気の引き出しが限界に達したからで
それに肉体の強さが追い付いたから、ほぼ頭打ちになったと俺は見ている
超サイヤ人も同じ理屈で、セル戦でほぼ気の引き出しは限界近くに達していたと思う
285マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:41:25.65ID:??? ベジータが超サイヤ人にならなければピッコロにまけていただろうとはよく言われていることだけど
うっかり忘れていたというより、悟空と悟飯しか視界に入っていなかっただけだと思う
だから条件が同じなら俺の有利に変わりはないと言ったんでしょう
この時は自分が三人の中で一番強いと思っていたからね
うっかり忘れていたというより、悟空と悟飯しか視界に入っていなかっただけだと思う
だから条件が同じなら俺の有利に変わりはないと言ったんでしょう
この時は自分が三人の中で一番強いと思っていたからね
287マロン名無しさん
2019/06/24(月) 19:55:22.69ID:??? ピッコロの分身組手ってアニメだけだよな…
通常だろうが超サイヤ人だろうが限界に達してもストーリーが進むと当たり前のように限界突破してるとしか思えないが
通常だろうが超サイヤ人だろうが限界に達してもストーリーが進むと当たり前のように限界突破してるとしか思えないが
288マロン名無しさん
2019/06/24(月) 20:01:00.95ID:??? 超神水飲んだ後軽く100倍じゃ利かないぐらい強くなってる時点でな
289マロン名無しさん
2019/06/24(月) 20:06:19.40ID:??? >>286
ダーブラを確実に倒すには超サイヤ人2にならないと厳しいかもね
悟飯 悟空 ベジータの超サイヤ人1がほぼ横並びだと思うから
悟空の場合は調度セル戦時の悟空と悟飯の超サイヤ人1での少しの差がぐらいしか伸びてないはずだから
そういう意味でセル戦時で既に悟空は頭打ちに近い状態だと俺は見てる
ダーブラを確実に倒すには超サイヤ人2にならないと厳しいかもね
悟飯 悟空 ベジータの超サイヤ人1がほぼ横並びだと思うから
悟空の場合は調度セル戦時の悟空と悟飯の超サイヤ人1での少しの差がぐらいしか伸びてないはずだから
そういう意味でセル戦時で既に悟空は頭打ちに近い状態だと俺は見てる
290マロン名無しさん
2019/06/24(月) 20:13:29.09ID:???291マロン名無しさん
2019/06/24(月) 21:52:45.36ID:??? 少なくとも悟飯はまだまだアホほど潜在能力が残ってたから頭打ちも何も無かったし、
悟空もブウに対してもっと腕を上げてまた戦おうって言ってるから、ブウ編では別に個人の力の限界を示す意図はない
何かが限界に達した結果が合体の登場だとすれば、修行や変身で勝つ展開そのものの限界でしょ
悟空もブウに対してもっと腕を上げてまた戦おうって言ってるから、ブウ編では別に個人の力の限界を示す意図はない
何かが限界に達した結果が合体の登場だとすれば、修行や変身で勝つ展開そのものの限界でしょ
292マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:25:50.94ID:???293マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:26:56.12ID:??? >>290
あれは頭打ちになったんじゃなくて鳥山が絵的にあれ以上の強さの表現が難しいってことで合体とか出したものだから
あれは頭打ちになったんじゃなくて鳥山が絵的にあれ以上の強さの表現が難しいってことで合体とか出したものだから
294マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:27:35.82ID:??? >>277
復活した悟空は12万くらいだよ
9万からいきなり30万になるわけない
それに30万になってたら、界王拳20倍で限界を超えることもないだろう
12万なら、20倍で240万、フリーザが瞬間的に8割くらいの力を出してかめはめ波を凌いだと考えれば辻褄があう
20倍界王拳も発動直後から、ドンドンパワーが落ちていってる可能性も考えられるしな
復活した悟空は12万くらいだよ
9万からいきなり30万になるわけない
それに30万になってたら、界王拳20倍で限界を超えることもないだろう
12万なら、20倍で240万、フリーザが瞬間的に8割くらいの力を出してかめはめ波を凌いだと考えれば辻褄があう
20倍界王拳も発動直後から、ドンドンパワーが落ちていってる可能性も考えられるしな
295マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:33:39.69ID:??? >>282
根拠はあるよ
その単純計算は悟空の体重を仮定で計算してるだろ
例えば青年悟空の体重が80キロでなく、100キロだとしたら、2倍くらいの差になるはず
つまり、その程度の差は基準となる数値で変わるんだよ
だから、誤差だと言っている
だが、ノーマル人間の限界を10万-20万とした場合と、18号を上回る戦闘力を比較した場合の差は数十倍とかではすまないだろ
とても誤差の範囲ではなくなる
根拠はあるよ
その単純計算は悟空の体重を仮定で計算してるだろ
例えば青年悟空の体重が80キロでなく、100キロだとしたら、2倍くらいの差になるはず
つまり、その程度の差は基準となる数値で変わるんだよ
だから、誤差だと言っている
だが、ノーマル人間の限界を10万-20万とした場合と、18号を上回る戦闘力を比較した場合の差は数十倍とかではすまないだろ
とても誤差の範囲ではなくなる
296マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:45:21.15ID:??? >>291
老界王神は限界以上の力を引き出すって言ってたから、潜在能力以上の力を引き出したんだろうな
特にアルティメットになってからは、スーパーサイヤ人になれなくなったというのは、この限界以上の引き出しと何かしらの関連があるはず
スーパーサイヤ人化の力を取り込んだとかな
でないと、説明がつかない
老界王神は限界以上の力を引き出すって言ってたから、潜在能力以上の力を引き出したんだろうな
特にアルティメットになってからは、スーパーサイヤ人になれなくなったというのは、この限界以上の引き出しと何かしらの関連があるはず
スーパーサイヤ人化の力を取り込んだとかな
でないと、説明がつかない
297マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:48:29.20ID:??? 復活悟空が12万程度じゃ第3にすら勝てなくなるからないな
298マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:51:33.60ID:???300マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:52:38.45ID:???301マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:54:32.76ID:???302マロン名無しさん
2019/06/24(月) 22:58:19.22ID:???304マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:02:00.09ID:??? >>295
あと筋力だけだろうが何だろうがノーマル状態で普通に強くなってることも説明してよ
というか昔から腕力の修行で勝手に気も大きくなってたのにゼットソードの時は例外って言いきれるの何で?
もっと言うと「ノーマル人間の限界を10万-20万とした場合と、18号を上回る戦闘力を比較した場合の差は」って何?
10万-20万で頭打ちって仮定自体そっちが言ってるだけで、それを前提に誤差じゃ済まないからとか言われても
「そもそもそこから間違ってるんじゃない?」としか言いようが無いんだけど
あと筋力だけだろうが何だろうがノーマル状態で普通に強くなってることも説明してよ
というか昔から腕力の修行で勝手に気も大きくなってたのにゼットソードの時は例外って言いきれるの何で?
もっと言うと「ノーマル人間の限界を10万-20万とした場合と、18号を上回る戦闘力を比較した場合の差は」って何?
10万-20万で頭打ちって仮定自体そっちが言ってるだけで、それを前提に誤差じゃ済まないからとか言われても
「そもそもそこから間違ってるんじゃない?」としか言いようが無いんだけど
307マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:13:29.95ID:??? それまでの描写からすると計測できないほど高い数値で爆発だよな
308マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:15:12.09ID:???309マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:32:48.62ID:??? >>304
悟飯が自分で腕力は上がったと言ってるだろ
もちろん戦闘力だって多少のの変化はあるだろうが、結局のところ、ゼットソードを振り回せるようになったくらいでは、強さそのものが大幅に上がったわけではないんだから、頭打ちという意味ではまったく同じだよ
それと、誤差云々の話だけど、そもそも何でこんな話になってるかを忘れてるようだから思い出させてあげると、
まず君たちはブウ編では、ノーマルでも18号を超えてるはず、という前提を出した
だが、悟空が40トンで動けなくなったことから、100倍重力修行で60000という事を考えると、それほど大きくは変わってないはずだと俺が言った
そしたら、君たちは少年悟空の話を持ち出して、ノーマルで18号を超えたとした場合の不自然さと、重りの法則性をうやむやにしようとしたんだろ
だが、少年悟空やマジュニアの頃の差異は、体重の基準値によっても変わる程度の誤差でしかないから、法則性は崩れない
つまり、この法則性を前提にすると、ノーマルで18号以上はありえないということになる
悟飯が自分で腕力は上がったと言ってるだろ
もちろん戦闘力だって多少のの変化はあるだろうが、結局のところ、ゼットソードを振り回せるようになったくらいでは、強さそのものが大幅に上がったわけではないんだから、頭打ちという意味ではまったく同じだよ
それと、誤差云々の話だけど、そもそも何でこんな話になってるかを忘れてるようだから思い出させてあげると、
まず君たちはブウ編では、ノーマルでも18号を超えてるはず、という前提を出した
だが、悟空が40トンで動けなくなったことから、100倍重力修行で60000という事を考えると、それほど大きくは変わってないはずだと俺が言った
そしたら、君たちは少年悟空の話を持ち出して、ノーマルで18号を超えたとした場合の不自然さと、重りの法則性をうやむやにしようとしたんだろ
だが、少年悟空やマジュニアの頃の差異は、体重の基準値によっても変わる程度の誤差でしかないから、法則性は崩れない
つまり、この法則性を前提にすると、ノーマルで18号以上はありえないということになる
311マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:47:33.45ID:??? ダーブラが3人のサイヤ人を指して素晴らしいパワーを持ってると言っていたがピッコロは含まれていないブウ編では最早ピッコロは戦力外なのでは?
312マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:49:36.51ID:??? 53万だの100万以上だのの発言がなければ無理にフリーザに手加減させたりベジータに謎パワーアップさせずに済んだのにな
315マロン名無しさん
2019/06/24(月) 23:59:05.40ID:??? >>309
確かに実際には80キロ無いからな、300や700どころの騒ぎじゃないもんな
そっちの例示した「体重100キロなら2倍ぐらいの差」の場合でも到底無視できる違いじゃないから150キロとか200キロぐらい盛らないといけないけど大丈夫?
まあ1番駄目なのは
「重力が増すのと、体の一部に重りつける違いを無視して単純計算で比較できるか」
「そもそも戦闘力n倍で筋力がそのままn倍なのか」
のどっちも不明なのに勝手に矛盾とか法則性とか言っちゃってることなんだけど
あと「腕力は上がった」ってのはあくまで剣が大したシロモノじゃ無かったことを受けての言い方で、
「気の総量は増えてないけど肉体的強さだけは上がった」とまでは言ってない
ついでに「腕力は"ずいぶん"上がった」って言ってるけどそれを「大して強くなったわけじゃない」って言いきれる理由は?
確かに実際には80キロ無いからな、300や700どころの騒ぎじゃないもんな
そっちの例示した「体重100キロなら2倍ぐらいの差」の場合でも到底無視できる違いじゃないから150キロとか200キロぐらい盛らないといけないけど大丈夫?
まあ1番駄目なのは
「重力が増すのと、体の一部に重りつける違いを無視して単純計算で比較できるか」
「そもそも戦闘力n倍で筋力がそのままn倍なのか」
のどっちも不明なのに勝手に矛盾とか法則性とか言っちゃってることなんだけど
あと「腕力は上がった」ってのはあくまで剣が大したシロモノじゃ無かったことを受けての言い方で、
「気の総量は増えてないけど肉体的強さだけは上がった」とまでは言ってない
ついでに「腕力は"ずいぶん"上がった」って言ってるけどそれを「大して強くなったわけじゃない」って言いきれる理由は?
316マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:01:49.25ID:??? 「腕力はずいぶん上がりましたよ、世界一の力っていうのはそういう意味かも」
「そんなに力がついたなら超サイヤ人になれば更にそうとうのパワーアップのはず」
次元が違い過ぎる魔人ブウに勝てるほどじゃないのは事実でも、これをちょっと力がついただけって言える要素どこにも無いよね
あと結局その40tの重りで修行してるシーンはなんで伸びしろのないノーマルで鍛えてたかをいい加減に説明して欲しいんだけど
「そんなに力がついたなら超サイヤ人になれば更にそうとうのパワーアップのはず」
次元が違い過ぎる魔人ブウに勝てるほどじゃないのは事実でも、これをちょっと力がついただけって言える要素どこにも無いよね
あと結局その40tの重りで修行してるシーンはなんで伸びしろのないノーマルで鍛えてたかをいい加減に説明して欲しいんだけど
317マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:06:32.30ID:??? おっと40tでやってたのはあくまで超サイヤ人の時か、通常時は10tだね
言わなくても分るだろうけど揚げ足取るだけで説明してもらえないと困るから先に言っておこう
まあ本当にノーマルも超1も頭打ちならもっと重量増やして超2で修行してるはずなんだけど
言わなくても分るだろうけど揚げ足取るだけで説明してもらえないと困るから先に言っておこう
まあ本当にノーマルも超1も頭打ちならもっと重量増やして超2で修行してるはずなんだけど
318マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:06:53.39ID:??? 10tじゃないわ8tだ
319マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:20:09.73ID:??? 界王星で10倍の重力で100キロの重り着けてたんだから1トンだよな?
それで8000以上までしか上がらないってどうなの
しかも軽い道着になってから20倍でつらそうにしてたし
それで8000以上までしか上がらないってどうなの
しかも軽い道着になってから20倍でつらそうにしてたし
320マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:21:50.63ID:??? 重力修行もベジータの300倍を最後に変わってないな。1000倍とか2000倍に増やしてもよさそうなのに
ピッコロに重い装備出してもらえば更に鍛えられるし
ピッコロに重い装備出してもらえば更に鍛えられるし
321マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:29:58.15ID:??? >>315
悟空の正確な体重は原作では明示されてないからな
80キロというのは単に現実の人間基準で出したに過ぎない
あの見た目の筋肉量で、100倍の重力に耐えられるんだったら、筋肉の密度が高いことも考えられるんだから150キロとか200キロあったとしてもおかしくないだろ
そして、悟空や悟飯がゼットソードを持っている描写から、ゼットソードの重さは10トン前後だろうな
それを片手で振り回せるようになったからと言って、戦闘力が数十倍、数百倍になったと思えるか?
100倍重力修行の描写からの推測でも、せいぜい数万十万程度だろう
>>316
ノーマルでも修行してるのは、基礎トレーニングだからだろ
単に強くなるだけでなくても、力の維持だってしなければいけないのは、現実の格闘家を見ても分かるだろ
そして、あのレベルになるとトレーニングで強くなるというよりは、スーパーサイヤ人2だの3だの変身でしか大幅なパワーアップはないんだから、ノーマルでもパワーアップはするが、大幅なアップは見込めない、つまり頭打ちなんだろうなってこと
悟空の正確な体重は原作では明示されてないからな
80キロというのは単に現実の人間基準で出したに過ぎない
あの見た目の筋肉量で、100倍の重力に耐えられるんだったら、筋肉の密度が高いことも考えられるんだから150キロとか200キロあったとしてもおかしくないだろ
そして、悟空や悟飯がゼットソードを持っている描写から、ゼットソードの重さは10トン前後だろうな
それを片手で振り回せるようになったからと言って、戦闘力が数十倍、数百倍になったと思えるか?
100倍重力修行の描写からの推測でも、せいぜい数万十万程度だろう
>>316
ノーマルでも修行してるのは、基礎トレーニングだからだろ
単に強くなるだけでなくても、力の維持だってしなければいけないのは、現実の格闘家を見ても分かるだろ
そして、あのレベルになるとトレーニングで強くなるというよりは、スーパーサイヤ人2だの3だの変身でしか大幅なパワーアップはないんだから、ノーマルでもパワーアップはするが、大幅なアップは見込めない、つまり頭打ちなんだろうなってこと
322マロン名無しさん
2019/06/25(火) 00:49:37.72ID:??? >>321
誰が数十倍とか言ったの?数割のアップでもだいぶ強くなったことになるけどドラゴンボールちゃんと読んでる?
で、単に重いものを1日振り回してるだけで実感できるぐらいパワーアップしてるのに何が頭打ち?
そっちから見ても10万-20万程度だったのが数万ぐらい上がってるんだよね?
ちなみに10tぐらいなら悟空が普通に放り投げようとしてた、自分よりでかい岩でも軽く超えてると思うけど
まあゼットソードが何トンだろうが「どうにか持てる程度のものを振り回せるようになった」という描写自体は変わらないから問題ないけどね
なのにいちいち「10t程度だから〜」とか理由付けの仕方がズレてる時点でまあタカが知れるというか
誰が数十倍とか言ったの?数割のアップでもだいぶ強くなったことになるけどドラゴンボールちゃんと読んでる?
で、単に重いものを1日振り回してるだけで実感できるぐらいパワーアップしてるのに何が頭打ち?
そっちから見ても10万-20万程度だったのが数万ぐらい上がってるんだよね?
ちなみに10tぐらいなら悟空が普通に放り投げようとしてた、自分よりでかい岩でも軽く超えてると思うけど
まあゼットソードが何トンだろうが「どうにか持てる程度のものを振り回せるようになった」という描写自体は変わらないから問題ないけどね
なのにいちいち「10t程度だから〜」とか理由付けの仕方がズレてる時点でまあタカが知れるというか
323マロン名無しさん
2019/06/25(火) 01:11:02.84ID:??? セルゲームからブウ編で2倍にもなってないだろうが、2~3割アップでもかなりのアップだよな
ベジータは悟空悟飯に追いついてるからかなり上がってるだろうけど
ベジータは悟空悟飯に追いついてるからかなり上がってるだろうけど
324マロン名無しさん
2019/06/25(火) 02:54:27.98ID:??? デフレの人から見たら53万とか100万以上は確実とかはフリーザの嘘、ハッタリなん?
各種フリーザの戦闘力教えてよ
各種フリーザの戦闘力教えてよ
325マロン名無しさん
2019/06/25(火) 06:55:42.65ID:??? ゼットソードを悟空以上に振り回せるようになったからといって
悟空より強くなったのかと言えば俺はそうは思えないけどね
鈍っていた体が少し改善されたか、あとは慣れの問題でしょ
力だけなら300倍の重力を経験しているベジータが一番ありそうだけどな
ベジータがあまり岩を持ち上げるとかないけど、やろうと思えば当然できるはず
悟空より強くなったのかと言えば俺はそうは思えないけどね
鈍っていた体が少し改善されたか、あとは慣れの問題でしょ
力だけなら300倍の重力を経験しているベジータが一番ありそうだけどな
ベジータがあまり岩を持ち上げるとかないけど、やろうと思えば当然できるはず
327マロン名無しさん
2019/06/25(火) 07:53:31.19ID:??? ブウ編までに超サイヤ人1に限れば
悟空は一割アップ
ベジータは五割アップ
というイメージ
悟空は一割アップ
ベジータは五割アップ
というイメージ
328マロン名無しさん
2019/06/25(火) 08:23:15.25ID:??? >>324
■仙豆復活ベジータ
5万〜6万
■デンデ復活ベジータ
10万
■ネイル融合前ピッコロ
1万
■ネイル融合後ピッコロ
7〜8万
■スーパーサイヤ人悟空
400万
※ただし、フリーザ戦時点では、ダメージを受けた状態での変身だったため、350万前後だったと思われる。
■最終形態フリーザ
300万 (マックスパワーで350万くらい)
■20倍界王拳悟空
200〜240万
※限界を超えた倍数のため、これくらいの振り幅があってもおかしくないだろう。
■最終形態50%フリーザ
150万
■最終形態40%フリーザ
120万
■10倍界王拳全力悟空
120万
■最終形態30%フリーザ
90万
■余力を残した悟空
90万(7〜8倍くらいの力)
■通常時悟空
12万(メディカルマシーン復活前9万)
■仙豆復活ベジータ
5万〜6万
■デンデ復活ベジータ
10万
■ネイル融合前ピッコロ
1万
■ネイル融合後ピッコロ
7〜8万
■スーパーサイヤ人悟空
400万
※ただし、フリーザ戦時点では、ダメージを受けた状態での変身だったため、350万前後だったと思われる。
■最終形態フリーザ
300万 (マックスパワーで350万くらい)
■20倍界王拳悟空
200〜240万
※限界を超えた倍数のため、これくらいの振り幅があってもおかしくないだろう。
■最終形態50%フリーザ
150万
■最終形態40%フリーザ
120万
■10倍界王拳全力悟空
120万
■最終形態30%フリーザ
90万
■余力を残した悟空
90万(7〜8倍くらいの力)
■通常時悟空
12万(メディカルマシーン復活前9万)
329マロン名無しさん
2019/06/25(火) 08:36:12.96ID:??? >>325
力がずいぶん上がったというのは本人たちが明言してるので疑いようが無い
(あと、体がなまってたのは天下一武道会に向けた修行で解消してるはず)
悟空より上という感じがしないのはまあ分かる
要するに8年でその差がつくぐらいやっぱりノーマル悟空の戦闘力も増えてるってことに他ならない
力がずいぶん上がったというのは本人たちが明言してるので疑いようが無い
(あと、体がなまってたのは天下一武道会に向けた修行で解消してるはず)
悟空より上という感じがしないのはまあ分かる
要するに8年でその差がつくぐらいやっぱりノーマル悟空の戦闘力も増えてるってことに他ならない
331マロン名無しさん
2019/06/25(火) 08:54:58.13ID:??? >>330
解釈はいくつかあるが、俺が提唱しているのはスカウター故障説
これまでスカウターが限界値を超えて壊れる時は必ず計測者と被計測者の間に一定の距離があったろ
だが、あの時のべジータとフリーザが組み合った時はゼロ距離、つまりスカウターがべジータの急上昇エネルギーの只中にあったことになる
その影響で、スカウターが誤作動を起こし、6万くらいのべジータの戦闘力で限界値に達する前に壊れたんだと考えている
それ以前のフリーザの戦闘力は適当に割り振れば良い
53万
100万
200万
300万
ってとこだろう
単に全形態で6-10万前後に手加減をしていただけ
フリーザには、悟空だけがギニューを超えていたと分かっていたからな
解釈はいくつかあるが、俺が提唱しているのはスカウター故障説
これまでスカウターが限界値を超えて壊れる時は必ず計測者と被計測者の間に一定の距離があったろ
だが、あの時のべジータとフリーザが組み合った時はゼロ距離、つまりスカウターがべジータの急上昇エネルギーの只中にあったことになる
その影響で、スカウターが誤作動を起こし、6万くらいのべジータの戦闘力で限界値に達する前に壊れたんだと考えている
それ以前のフリーザの戦闘力は適当に割り振れば良い
53万
100万
200万
300万
ってとこだろう
単に全形態で6-10万前後に手加減をしていただけ
フリーザには、悟空だけがギニューを超えていたと分かっていたからな
332Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 09:22:14.98ID:??? >>294
最終形態のフリーザのビームを片手で全て弾き返した悟空の戦闘力が30万とも考えづらい
もっと上だろう
フリーザが全然本気ではないといえ
ある程度最終形態と打ち合ったベジータでさえあの時点では200万以上あったと思われる
ネイルと融合したピッコロが120万くらい
実際にピッコロは100万以上ある第二形態と打ち合っている
その200万以上あると思われるベジータが今までのカカロットじゃない
ついにスーパーサイヤ人になったかと勘違いするほどなので
フリーザ戦の悟空は素の状態で300万はやはりあると思います
公式の数値の方がまだ説得力はあるし しっくりいく
デフレさせると色々破綻をきたす
フリーザ編は素直にインフレさせるべきでしょ
最終形態のフリーザのビームを片手で全て弾き返した悟空の戦闘力が30万とも考えづらい
もっと上だろう
フリーザが全然本気ではないといえ
ある程度最終形態と打ち合ったベジータでさえあの時点では200万以上あったと思われる
ネイルと融合したピッコロが120万くらい
実際にピッコロは100万以上ある第二形態と打ち合っている
その200万以上あると思われるベジータが今までのカカロットじゃない
ついにスーパーサイヤ人になったかと勘違いするほどなので
フリーザ戦の悟空は素の状態で300万はやはりあると思います
公式の数値の方がまだ説得力はあるし しっくりいく
デフレさせると色々破綻をきたす
フリーザ編は素直にインフレさせるべきでしょ
333マロン名無しさん
2019/06/25(火) 09:32:50.07ID:??? 近かったから壊れたってのも別段根拠らしい根拠がないのはこの際置いとくとして、
1.ベジータ:6万
2.そのベジータが驚き「1番超サイヤ人に近い」と感じた悟飯:?
3.その悟飯の攻撃がダメージにならない第2形態変身直後フリーザ:?
4.そこから「気の力がどんどん強くなってる」と言われるぐらい気を上げたフリーザ:?
5.それと互角以上のピッコロを更に上回ったフリーザ:?
6.それに勝てるらしいピッコロでも動きが全く見えない第3形態フリーザ:?
7.その力を見たピッコロになお「今までの方がよっぽどかわいかった」と評される最終形態変身直後フリーザ:?
8.その攻撃を見切ったベジータでもやっぱり動きが全く見えないフリーザ:?
9.そのフリーザの攻撃を軽くいなし、そこから更に地上戦まで力を上げて戦い続けた悟空:? ←この時点でやっとギニュー超え
こんなの2倍未満に収まる幅じゃねーだろ
動きが見えない描写1つでベジータvsキュイの差(4/3倍)を遥かに上回るわ
1.ベジータ:6万
2.そのベジータが驚き「1番超サイヤ人に近い」と感じた悟飯:?
3.その悟飯の攻撃がダメージにならない第2形態変身直後フリーザ:?
4.そこから「気の力がどんどん強くなってる」と言われるぐらい気を上げたフリーザ:?
5.それと互角以上のピッコロを更に上回ったフリーザ:?
6.それに勝てるらしいピッコロでも動きが全く見えない第3形態フリーザ:?
7.その力を見たピッコロになお「今までの方がよっぽどかわいかった」と評される最終形態変身直後フリーザ:?
8.その攻撃を見切ったベジータでもやっぱり動きが全く見えないフリーザ:?
9.そのフリーザの攻撃を軽くいなし、そこから更に地上戦まで力を上げて戦い続けた悟空:? ←この時点でやっとギニュー超え
こんなの2倍未満に収まる幅じゃねーだろ
動きが見えない描写1つでベジータvsキュイの差(4/3倍)を遥かに上回るわ
334Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 09:41:41.60ID:??? スカウターの故障w
デフレ厨は滅茶苦茶ですね
http://dragonballbp.web.fc2.com/archives/v0.jpg
公式ではフリーザ第1形態戦のベジータは25万です ジースのスカウターやフリーザのスカウターが壊れたのも納得出来ます
53万のフリーザと組み合うことが出来たベジータは最低でも25万はあると思います
クリリンでさえ公式では7万5000あります
あの時点のベジータを6万とするのは無理があります
デフレ厨は滅茶苦茶ですね
http://dragonballbp.web.fc2.com/archives/v0.jpg
公式ではフリーザ第1形態戦のベジータは25万です ジースのスカウターやフリーザのスカウターが壊れたのも納得出来ます
53万のフリーザと組み合うことが出来たベジータは最低でも25万はあると思います
クリリンでさえ公式では7万5000あります
あの時点のベジータを6万とするのは無理があります
335マロン名無しさん
2019/06/25(火) 09:45:45.45ID:??? 折角だし自分でも考えてみたけど、最大限以上に切り詰めても5ぐらいで既に破綻するわ
2:6万5000(この程度の差だとベジータの反応がやたら大袈裟になるけど、まあベジータを上回ってればいいとしてオマケする)
3:8万5000(他の戦闘と比較するとこれまた4/3倍ぐらいの差は必要そうだけど、これもややオマケ)
4:9万5000(ピッコロが8万6000とか本当にギリギリ互角以上かつ、圧倒っぷりからすると1割差で足りるかどうか微妙だけどオマケ)
5.95000*4/3≒12万6666を超えなくちゃいけないので終了
これより強い復活ベジータはどう考えても既にギニューを超えてます、ありがとうございました
2:6万5000(この程度の差だとベジータの反応がやたら大袈裟になるけど、まあベジータを上回ってればいいとしてオマケする)
3:8万5000(他の戦闘と比較するとこれまた4/3倍ぐらいの差は必要そうだけど、これもややオマケ)
4:9万5000(ピッコロが8万6000とか本当にギリギリ互角以上かつ、圧倒っぷりからすると1割差で足りるかどうか微妙だけどオマケ)
5.95000*4/3≒12万6666を超えなくちゃいけないので終了
これより強い復活ベジータはどう考えても既にギニューを超えてます、ありがとうございました
336マロン名無しさん
2019/06/25(火) 09:50:30.47ID:??? 間違えた、4をすっ飛ばしちゃってる(4って書いてるけどこれは5の数値)から正確には6まででどうしても破綻だわ
しかも4の分まだいくらかパワーアップしてるから余計大きくオーバーする
しかも4の分まだいくらかパワーアップしてるから余計大きくオーバーする
337マロン名無しさん
2019/06/25(火) 11:56:11.89ID:??? >>328
フリーザと悟空に関してはほぼ同意だが
ネイル融合ピッコロがそれだと第二フリーザと互角に戦えなくね?
仮にフリーザが手加減ならブチ切れ悟飯やベジータにやられる可能性ある
いくら余裕あるといってもそこまで手加減してリスクある戦いはしないだろ
フリーザと悟空に関してはほぼ同意だが
ネイル融合ピッコロがそれだと第二フリーザと互角に戦えなくね?
仮にフリーザが手加減ならブチ切れ悟飯やベジータにやられる可能性ある
いくら余裕あるといってもそこまで手加減してリスクある戦いはしないだろ
338Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 12:38:20.34ID:??? >>331
手加減していたとか言うけど
ピッコロ相手には明らかに手加減ではないでしょあれ
フリーザむきになってたし
この形態では手こずると感じたのか
すぐ第3形態に変身してるし
ピッコロは100万以上はある
手加減していたとか言うけど
ピッコロ相手には明らかに手加減ではないでしょあれ
フリーザむきになってたし
この形態では手こずると感じたのか
すぐ第3形態に変身してるし
ピッコロは100万以上はある
339マロン名無しさん
2019/06/25(火) 12:57:05.14ID:??? もっと言うと第三形態で悟飯の気功波をやたら必死に押し返してるのがな
200万中の10万しか出してなかったなら20万ぐらいまで上げて簡単に跳ね返せるだろうに
200万中の10万しか出してなかったなら20万ぐらいまで上げて簡単に跳ね返せるだろうに
340マロン名無しさん
2019/06/25(火) 13:04:33.37ID:??? それじゃあっさりすぎて絶望を与えられない
ギリギリ勝てると思わせて絶望させる
演出家なんだよ、フリーザー様は
ギリギリ勝てると思わせて絶望させる
演出家なんだよ、フリーザー様は
341マロン名無しさん
2019/06/25(火) 13:08:35.23ID:??? 正しさだけでは生きていけないということをスカウターくんが身をもって教えてくれた
342Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 14:32:29.66ID:??? スカウターが故障したとか
フリーザが各形態で10万ぐらいに手加減したとか
デフレ厨の言い訳が見苦しいね
10万ぐらいなら第1形態だけで充分でしょ
第1形態時のフリーザのスカウターが壊れたのは悟空の18万以上だったから
あのスカウターはおそらく20万以上で壊れる
その時点のベジータでも20万以上あるのは誰が見ても明白
鳥山が分かりやすく描いてることを
何故否定するか
フリーザが各形態で10万ぐらいに手加減したとか
デフレ厨の言い訳が見苦しいね
10万ぐらいなら第1形態だけで充分でしょ
第1形態時のフリーザのスカウターが壊れたのは悟空の18万以上だったから
あのスカウターはおそらく20万以上で壊れる
その時点のベジータでも20万以上あるのは誰が見ても明白
鳥山が分かりやすく描いてることを
何故否定するか
343マロン名無しさん
2019/06/25(火) 14:34:54.31ID:??? なんで20万のベジータが6万の悟空に驚愕し、ギニューと悟空を同士討ちさせようとしたんですかねぇ
344マロン名無しさん
2019/06/25(火) 14:40:22.46ID:??? なんで戦闘力をコントロールした最大値と素の基準値で比べるんですかねぇ
345マロン名無しさん
2019/06/25(火) 15:04:11.35ID:??? 復活パワーアップの急激なインフレは
可能性として大猿のパワーに覚醒したからではないかな
例えばベジータがフリーザ第一形態と同じ53万だとして
大猿パワー抜きなら53000
恐らくジースが測定した数字はこれじゃないかな
悟空も同じように大猿パワー覚醒で戦闘力300万としたら
大猿パワー抜きなら30万
超サイヤ人覚醒前のパワーの引き出しは大猿パワーしか残ってなかったと考えられなくない
可能性として大猿のパワーに覚醒したからではないかな
例えばベジータがフリーザ第一形態と同じ53万だとして
大猿パワー抜きなら53000
恐らくジースが測定した数字はこれじゃないかな
悟空も同じように大猿パワー覚醒で戦闘力300万としたら
大猿パワー抜きなら30万
超サイヤ人覚醒前のパワーの引き出しは大猿パワーしか残ってなかったと考えられなくない
347マロン名無しさん
2019/06/25(火) 15:19:38.87ID:??? 超サイヤ伝説の戦闘力は調度悟空とフリーザの序盤までを表していたという意味では
結構正確に示していたと思う
フリーザ第二:100万
フリーザ第三:155万
フリーザ最終:170万
フリーザ最終:300万
第三と最終直後は多少の誤差はあるかもしれないが
その後300万で悟空と互角のウォーミングアップをしていたという意味でも
公式数字とピタリ合うし、インフレを素直に受け入れて
公式通りの数字でほぼ合ってると思うよ
結構正確に示していたと思う
フリーザ第二:100万
フリーザ第三:155万
フリーザ最終:170万
フリーザ最終:300万
第三と最終直後は多少の誤差はあるかもしれないが
その後300万で悟空と互角のウォーミングアップをしていたという意味でも
公式数字とピタリ合うし、インフレを素直に受け入れて
公式通りの数字でほぼ合ってると思うよ
348Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 15:44:11.74ID:??? >>345
フリーザ編のサイヤ人達の求刑なパワーアップはベジータが言うように
超サイヤ人に近づいてるからじゃないかなぁ
この伸びは俺もどんどん超サイヤ人に近づいてるということだとか言ってたから
悟空はベジータより更にパワーアップしたみたいだけど
フリーザ編のサイヤ人達の求刑なパワーアップはベジータが言うように
超サイヤ人に近づいてるからじゃないかなぁ
この伸びは俺もどんどん超サイヤ人に近づいてるということだとか言ってたから
悟空はベジータより更にパワーアップしたみたいだけど
349マロン名無しさん
2019/06/25(火) 15:44:28.04ID:??? 悟空 基本9万、界王拳10倍で90万
ベジータ 基本25万
これならギニューにベジータの体を乗っ取られたらやばいと述べた悟空の発言と矛盾がなくなるな
チェンジ直後は戦闘力が元の1/4近くまで減少するけど
25万の1/4なら6万以上あるし悟飯とクリリン、重症を負った悟空相手なら余裕で勝てるし
ベジータ 基本25万
これならギニューにベジータの体を乗っ取られたらやばいと述べた悟空の発言と矛盾がなくなるな
チェンジ直後は戦闘力が元の1/4近くまで減少するけど
25万の1/4なら6万以上あるし悟飯とクリリン、重症を負った悟空相手なら余裕で勝てるし
350Maria ◆Maria/NkqE
2019/06/25(火) 15:49:44.68ID:???351マロン名無しさん
2019/06/25(火) 16:14:43.20ID:??? メディカル後は通常悟空>ベジータだから悟空の戦闘力は250万〜300万くらいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★2 [首都圏の虎★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★14 [ぐれ★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- GW暇ならアニソン聴こうぜ・・・
- ▶VTuberの王、「宝鐘マリン」さん←この人について知っていること
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【最終日】
- 【悲報】セブンイレブンさん焼肉のタレをまぶしただけのおにぎり(具無し)を200円で販売してしまう。これがアベノミクスの果実なのか [731544683]
- 【悲報】吉村はんが大阪万博で神輿担いで盛り上げる🥹 [616817505]