!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ
ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。
質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
シナリオネタバレはネタバレスレへ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm
●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1655815494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メタリックガーディアンRPG61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん (ワッチョイ 1f90-K3L9)
2023/12/10(日) 18:40:51.57ID:ohOU0wJo0522NPCさん (ワッチョイ 5a5c-Fj0I)
2024/07/19(金) 17:03:10.83ID:4k+8q7n50 オリハルコンであっさり落ちるのはそれそれで敵の火力ぶっ飛びすぎじゃない?ってなるな
523NPCさん (ワッチョイ 0a6d-hIhh)
2024/07/20(土) 01:45:07.45ID:A/ZPYpbG0 オリハルコンは自身の特技では防御系回復系の特技ないからリンケージクラス側で補強しないと高くなったFPが有効活用されずに他のFP高いクラスと比べて脆く感じるのかも、超大型だとディメンジョンシェードも有効活用しにくいし
それでもUマシン込みでかなり耐久高いはずではあるんだけど
攻撃能力がびっくりするほど高いから防御能力はこれで十分すぎるとは思う
それでもUマシン込みでかなり耐久高いはずではあるんだけど
攻撃能力がびっくりするほど高いから防御能力はこれで十分すぎるとは思う
524NPCさん (ワッチョイ 757e-+yb9)
2024/07/20(土) 01:46:28.88ID:aUU0sNQl0 トリニティって他クラスと比較してそんなにみ劣るっけ?
ヴィジランテ並なん?
ヴィジランテ並なん?
525NPCさん (ワッチョイ 317a-gc6U)
2024/07/20(土) 03:48:45.04ID:32ziOSTm0 >>524
特技の性能は十分だが三形態それぞれの得意分野でも回避やFPの固定値が低くて避けない、耐えられないでガチ組みしても割とあっさり落ちる
支援とか色々できるし流石にダントツ最弱かつ伸び代皆無のヴィジランテほどではない
特技の性能は十分だが三形態それぞれの得意分野でも回避やFPの固定値が低くて避けない、耐えられないでガチ組みしても割とあっさり落ちる
支援とか色々できるし流石にダントツ最弱かつ伸び代皆無のヴィジランテほどではない
526NPCさん (アウアウ Safe-+yb9)
2024/07/20(土) 05:49:05.15ID:2NzVuAnia フレーバー的な使い難さはさておき、データ的にはトルーパーとマルドゥクってどうなんだっけ?
527NPCさん (ワッチョイ 317a-gc6U)
2024/07/20(土) 07:24:45.89ID:32ziOSTm0 >>526
データ面でもどう組んでいいか、どう戦えばいいのかパッと見で解りづらくて初心者お断りな感じ
しっかり組んで距離や敵のサイズとか考慮しながら戦える上級者が使えば自衛力もそれなりにあるので手堅く強い
データ面でもどう組んでいいか、どう戦えばいいのかパッと見で解りづらくて初心者お断りな感じ
しっかり組んで距離や敵のサイズとか考慮しながら戦える上級者が使えば自衛力もそれなりにあるので手堅く強い
528NPCさん (ワッチョイ da6d-dc8I)
2024/07/20(土) 21:06:13.45ID:VtkZux910 トリニティやヴィジランテもとりあえずストライカー伸ばせば何とか…
みたいに一瞬思ってストライカーへのテコ入れマジヤベーなってなった
みたいに一瞬思ってストライカーへのテコ入れマジヤベーなってなった
529NPCさん (ワッチョイ 5a6a-UGyX)
2024/07/20(土) 22:15:23.19ID:Hzlbowrj0 プレイ中に深水スクエアについて、あれって思ったこと。
FAQで「攻撃を行なう側のキャラクター、および攻撃を受ける側のキャラクターのどちらかが深水スクウェアにいると、「与えるダメージが半分になる」効果が発生すると考えてください」
とありますが
コンダクターが深水スクエアに陣取って、射程付きカバーアップを使って、PTへのダメージを全部半減で受けてたのは、ルール的に正しかったのかな、と不思議に感じました
私がGMだったのですが、よくわからないので「OK」としましたが本当に良かったのかなと
教えて偉い人達!
FAQで「攻撃を行なう側のキャラクター、および攻撃を受ける側のキャラクターのどちらかが深水スクウェアにいると、「与えるダメージが半分になる」効果が発生すると考えてください」
とありますが
コンダクターが深水スクエアに陣取って、射程付きカバーアップを使って、PTへのダメージを全部半減で受けてたのは、ルール的に正しかったのかな、と不思議に感じました
私がGMだったのですが、よくわからないので「OK」としましたが本当に良かったのかなと
教えて偉い人達!
530NPCさん (ワッチョイ 8db4-gc6U)
2024/07/20(土) 23:00:20.92ID:tyQtlTQ90 >>528
実際やってみると確かに不慮の事故で一発死したりするのは減るが、ガーディアン側の地力が低いヴィジランテみたいなのだと余計に他との差を実感させられるオチが待ってる
素で自衛力高かったり火力にもう一声欲しいみたいな中堅クラス向けには良い強化だったんだが…
実際やってみると確かに不慮の事故で一発死したりするのは減るが、ガーディアン側の地力が低いヴィジランテみたいなのだと余計に他との差を実感させられるオチが待ってる
素で自衛力高かったり火力にもう一声欲しいみたいな中堅クラス向けには良い強化だったんだが…
531NPCさん (ワッチョイ fd6d-Cazc)
2024/07/20(土) 23:15:24.34ID:zLJRn9C80 >>529
まあフレーバーとデータがパット見変な感じになるのはデータゲームだとよくあることよ
動作としてはそれで問題ないかと思う
それはそれとしてずっとそれやられるとGM的にはハゲる気持ちもわかるしそっと対潜能力を一部敵に生やしたりしてもいいかもしれない
まあフレーバーとデータがパット見変な感じになるのはデータゲームだとよくあることよ
動作としてはそれで問題ないかと思う
それはそれとしてずっとそれやられるとGM的にはハゲる気持ちもわかるしそっと対潜能力を一部敵に生やしたりしてもいいかもしれない
532NPCさん (ワッチョイ 0a2b-hIhh)
2024/07/20(土) 23:31:29.47ID:A/ZPYpbG0 >>529
カバーアップでカバー先とカバー元が両方防御判定失敗した時の計算式が「カバー先が受けるダメージ+カバー元が受けるダメージ」ではなく「カバー元が受けるダメージ×2」(つまりカバー元の状態しか考慮されない)だからうちの卓では深水半減はありになってる
うちの卓では逆に次回セッションの予告で「深水防御利用する敵出てくるから対潜能力意識しろよ」みたいにGMが利用してくることもある(対潜能力高いPCが1人以上いるときしかやらないけど)
カバーアップでカバー先とカバー元が両方防御判定失敗した時の計算式が「カバー先が受けるダメージ+カバー元が受けるダメージ」ではなく「カバー元が受けるダメージ×2」(つまりカバー元の状態しか考慮されない)だからうちの卓では深水半減はありになってる
うちの卓では逆に次回セッションの予告で「深水防御利用する敵出てくるから対潜能力意識しろよ」みたいにGMが利用してくることもある(対潜能力高いPCが1人以上いるときしかやらないけど)
533NPCさん (アウアウウー Sa5d-cIFK)
2024/07/21(日) 17:47:35.46ID:HgqebSC4a Uマシンで思い出したのだけど
グレンダイザーU面白い?
グレンダイザーU面白い?
534NPCさん (ワッチョイ 7bdf-MarV)
2024/07/21(日) 19:48:36.94ID:U1kez1nI0 つまんないわけじゃないけど暗くて地味
535NPCさん (ワッチョイ 5120-bEer)
2024/07/21(日) 21:40:46.88ID:PLW6oiNz0 >>533
メタガ的に言うとスーパーやオリハルコンじゃなく、滅茶強いけど暴走したら大惨事になる(なった)アポカリプス級やアインへリアル級って感じ
原作のキモだったスペイザーとの合体換装はまだ殆ど出てない
メタガ的に言うとスーパーやオリハルコンじゃなく、滅茶強いけど暴走したら大惨事になる(なった)アポカリプス級やアインへリアル級って感じ
原作のキモだったスペイザーとの合体換装はまだ殆ど出てない
536533 (アウアウウー Sa5d-cIFK)
2024/07/22(月) 22:07:36.77ID:G09VzQyra537NPCさん (ワッチョイ 71e9-nW/t)
2024/07/22(月) 23:33:09.47ID:9uIupZPY0 個人的にはシートがくるくる回るのが残ってたの嬉しかった
なんか反重力ストームが闇属性っぽかったなぁ
なんか反重力ストームが闇属性っぽかったなぁ
538NPCさん (アウアウウー Sa5d-cIFK)
2024/07/23(火) 22:31:07.25ID:EZIu6NOFa スクリュークラッシャーの射程が加護でも使ってるのかってくらい長くて光速並だった…
イデかな?
イデかな?
539NPCさん (アウウィフ FF63-rCVx)
2024/08/22(木) 14:20:26.44ID:rdvI+w4kF 地上歩きネプチューンみたいな変な構成で頑張ろうとすると疲れるけど組んでる段階ではめちゃ楽しいよね
540NPCさん (JP 0Hc3-CjR1)
2024/08/23(金) 10:16:18.13ID:yGPJnJ7uH 水地無くてもフリップターンで位置取り能力確保して白兵なら抉り取る鉄爪とヴォーテクスリッパーorネイルストライク、移動砲台型ならネプチューンステップとネプチューンブラストでそこそこの火力で意外と器用に立ち回れるのいいよね
白兵は動き方がカバリエと被るけどなんだかんだ初期レベルから防御修正無視が気軽に取れるの好き
白兵は動き方がカバリエと被るけどなんだかんだ初期レベルから防御修正無視が気軽に取れるの好き
541NPCさん (ワッチョイ 9ffb-xW4e)
2024/08/23(金) 10:28:36.03ID:L6iUdjQX0 全面海だと他のメンバーが飛びるのとか限定になるし、所々に海や川があってその間をどう移動するか考えながら運用するのが楽しいよね、ネプチューンは
542NPCさん (スッップ Sd9f-mOZh)
2024/08/24(土) 10:10:13.73ID:LZNVzsN5d 質問失礼します。基本ルルブだけの初期作成でベテランをするなら、カバーリングよりも回復や振り直しでアシストする方が良いですか?
543NPCさん (ワッチョイ 7f0b-xW4e)
2024/08/24(土) 10:19:11.01ID:ya31Z8Rx0544NPCさん (ワッチョイ 1f0b-+itQ)
2024/08/24(土) 14:13:13.32ID:RU9Q7ZQZ0 ベテランは機体が硬いタイプのクラスじゃないから初期だとタンクより支援の方が多分便利よね
基本だとカバー射程伸ばしづらいのもあるし
基本だとカバー射程伸ばしづらいのもあるし
545NPCさん (ワッチョイ 7f6d-mGB0)
2024/08/24(土) 15:31:19.60ID:Rqm7LPdY0 ベテラン火力そんなに伸びたっけ?
火力だけは流石になかなか伸びないイメージだったが
取り巻きワンパンとかはあるけど
火力だけは流石になかなか伸びないイメージだったが
取り巻きワンパンとかはあるけど
546NPCさん (ワッチョイ 9fbf-jyW5)
2024/08/24(土) 16:24:58.43ID:SDE7H3il0 ベテランがストライカーやる事は稀だろうしモブ殺に特化してたら充分に高火力じゃない?
547NPCさん (ワッチョイ 7fd3-F+B+)
2024/08/24(土) 18:01:45.60ID:IH5s6NOV0 基本のみベテランはかなりきついのでカバーしたいのであればスーパーとかファンタズムあたりになりますかね・・・?
火力に関しては上級以降ありなら砲撃の場合陣形構築からのムーファイ起動→超精密照準デュアルワーク死神の契約止まらずの行軍葉隠れ→任意のメジャー特技や全弾発射みたいな感じで盛りまくれるのでそれなりに火力出るハズ
近接はマカぶるしとけばおk
火力に関しては上級以降ありなら砲撃の場合陣形構築からのムーファイ起動→超精密照準デュアルワーク死神の契約止まらずの行軍葉隠れ→任意のメジャー特技や全弾発射みたいな感じで盛りまくれるのでそれなりに火力出るハズ
近接はマカぶるしとけばおk
548NPCさん (ワッチョイ 1ffa-xW4e)
2024/08/24(土) 19:45:47.31ID:2NgGxRiN0 というかカバーしてほぼ無傷って基本や上級時点では破格の装甲持ちなスーパーくらいよ
なので前中衛は全員自前で自衛できるのが前提になる
このゲームのカバーはボスの全力範囲攻撃で落ちる人数減らしたり、自分に余裕あるとき代わりに受けるくらいで頻繁に使うものではない
なので前中衛は全員自前で自衛できるのが前提になる
このゲームのカバーはボスの全力範囲攻撃で落ちる人数減らしたり、自分に余裕あるとき代わりに受けるくらいで頻繁に使うものではない
549NPCさん (エムゾネ FF22-4ABQ)
2024/08/25(日) 14:10:57.74ID:sz94bxdUF なるほど…
GMに確認をとったら基本だけとのことだったので、火力やカバーリングではなく回復支援に振ろうと思います。
ありがとうございました
GMに確認をとったら基本だけとのことだったので、火力やカバーリングではなく回復支援に振ろうと思います。
ありがとうございました
550NPCさん (ワッチョイ 82e3-QmfX)
2024/08/25(日) 17:09:18.49ID:DYV+KcsE0 まあそもそも基本だけ環境でカバーリングキャラは相当絶望的だ
551NPCさん (ワッチョイ 026d-mfit)
2024/08/25(日) 21:10:19.90ID:FxOOfO1u0 基本だけだとカバー射程がな……
552NPCさん (ワッチョイ 7924-G6Q9)
2024/08/25(日) 21:25:55.22ID:hsZ89wza0 AL粒子エンラージャーとかいう必要悪
ARAの《カバームーブ》や
NW2の《レンジドカバー》の反省を活かして、最初から《カバーリング》にそこそこの射程を持たせるべきだった
ARAの《カバームーブ》や
NW2の《レンジドカバー》の反省を活かして、最初から《カバーリング》にそこそこの射程を持たせるべきだった
553NPCさん (ワッチョイ 7924-G6Q9)
2024/08/25(日) 21:26:39.91ID:hsZ89wza0 スマン、《カバーアシスト》だな
554NPCさん (ワッチョイ cd13-F+9Q)
2024/08/25(日) 23:10:36.53ID:lvYvY1k00 >>552
サンプルのコンダクターには明らかに耐久するには厳しいやつにまでもれなく持たせてる呪いの装備だからねぇ
せっかくクラスごとに個性的なオプションあるのに、コンダクターにだけ負担かけ過ぎな悪例だわ
サンプルのコンダクターには明らかに耐久するには厳しいやつにまでもれなく持たせてる呪いの装備だからねぇ
せっかくクラスごとに個性的なオプションあるのに、コンダクターにだけ負担かけ過ぎな悪例だわ
555NPCさん (ワッチョイ 82f2-Lx66)
2024/08/25(日) 23:19:18.69ID:pHbzQJUz0 基本環境でカバーを活かすならコンスイにしてアサルトチャージ、もしくはロケットブースターで前衛に無理矢理追い付く、或いはストにアサルトチャージでかっ飛ばないように事前にお願いするのが無難かな
隊列じゃなくマス目移動のゲームで射程0のカバーが使い物になるか位テストプレイで分かるだろうに
隊列じゃなくマス目移動のゲームで射程0のカバーが使い物になるか位テストプレイで分かるだろうに
556NPCさん (ワッチョイ a1ac-kGq3)
2024/08/26(月) 00:34:41.49ID:gL8tPiI60 カバアシは自動取得外してついでにガーディアン特技送りにしてほしい
557NPCさん (ワッチョイ 22d2-F+9Q)
2024/08/26(月) 00:49:23.77ID:RsySzMnq0 サンプルの代表みたいな顔して公式シナリオでPC1推奨の白金の牙くんがクソ弱いから「このくらいの自衛力あれば十分なのか…」って勘違いしちゃうのも罠だと思うw
実際はあれで突っ込んだら即袋叩きにされて即爆散、仲間がフォローで泣くはめになる
移動能力自体は最高の格闘型なのに「お前は(独りでは)前に出るな!」って言われるクラッシャーもそうだが初期のメタガは不安な前中衛が多い
実際はあれで突っ込んだら即袋叩きにされて即爆散、仲間がフォローで泣くはめになる
移動能力自体は最高の格闘型なのに「お前は(独りでは)前に出るな!」って言われるクラッシャーもそうだが初期のメタガは不安な前中衛が多い
558NPCさん (ワッチョイ a1db-g3vY)
2024/08/26(月) 07:28:30.61ID:Hk92MI470559NPCさん (ワッチョイ 82e3-QmfX)
2024/08/26(月) 09:38:20.61ID:3QF8I5AQ0 ついでにカバーリング強制じゃなくなるならFP補正をストライカーとコンダクター逆にするか!
560NPCさん (ワッチョイ a1db-g3vY)
2024/08/26(月) 10:02:34.53ID:Hk92MI470 >>559
強制じゃなかろうとカバー担当クラスなのは変わらないんだからFP下げたらだめだろ
強制じゃなかろうとカバー担当クラスなのは変わらないんだからFP下げたらだめだろ
561NPCさん (ワッチョイ a16c-Lx66)
2024/08/26(月) 10:17:26.32ID:g0ZT951F0562NPCさん (ワッチョイ 026d-mfit)
2024/08/26(月) 18:34:20.38ID:MrcRNLna0 カバー特技そのものにFP増強付けるのは良さそうだな
スト単のままで時にカバーもこなすヒロイックなムーブも出来るし
スト単のままで時にカバーもこなすヒロイックなムーブも出来るし
563NPCさん (ワッチョイ 82e3-QmfX)
2024/08/27(火) 03:20:56.86ID:6kCNgcbl0 係数は適当なんだろうけど流石に+LV×10係数は雑すぎて吹くわ
564NPCさん (ワッチョイ 823e-HAHj)
2024/08/27(火) 10:25:39.02ID:G22d7wZ00 FPなんてなんぼあってもいいですからね
防御修正がカスだと10とか誤差だし
防御修正がカスだと10とか誤差だし
565NPCさん (スッップ Sd22-/CTp)
2024/08/27(火) 17:07:50.56ID:EcThtsH/d566NPCさん (ワッチョイ 72fe-7Uxd)
2024/08/28(水) 00:55:50.09ID:jAkw4/ZJ0 クラスレベル×10ならまあ・・・
567NPCさん (ワッチョイ 7924-G6Q9)
2024/08/28(水) 19:03:58.38ID:pcQ4nmpP0 ダメージディーラー「カバー役が代わりに受けてくれるから、自衛能力を投げ捨てて攻撃に全振りするわ」
GM「カバー役にダメージ通らなくてPC全員無傷で終わるから、エネミーの火力上げまくるわ」
となってバランス崩壊する元凶なので (そうならない様にプレイングガイド等でなんとかしろつっても、やっちゃう鳥取は出てくる)
正直、カバーリング自体をなくした方が良いのではという気はしないでもない
一世代戻してダメージ移し替えでいいよ
GM「カバー役にダメージ通らなくてPC全員無傷で終わるから、エネミーの火力上げまくるわ」
となってバランス崩壊する元凶なので (そうならない様にプレイングガイド等でなんとかしろつっても、やっちゃう鳥取は出てくる)
正直、カバーリング自体をなくした方が良いのではという気はしないでもない
一世代戻してダメージ移し替えでいいよ
568NPCさん (ワッチョイ cde7-F+9Q)
2024/08/28(水) 22:03:53.71ID:x+58MM7S0 カバー無くせとまでは言わんけど、コン取ったらもれなくカバーアシストとAL粒子エンラージャ強要する公式は美しくないと思う
569NPCさん (ワッチョイ f9fb-g3vY)
2024/08/29(木) 08:18:00.64ID:znH5fsPu0 基本的に大体の機体が硬くなるか避けるで自衛できるようには設計されてるだろうから各々である程度自衛出来るようにした上でタンクがいるとフォローも効くよが理想ではあるよね
メタガは構造的にノーダメにしやすいのもバランス周りの難しさではありそうだがスパロボTRPGというのを考えるとそれを無くすのもなというのもわからんでもないという
メタガは構造的にノーダメにしやすいのもバランス周りの難しさではありそうだがスパロボTRPGというのを考えるとそれを無くすのもなというのもわからんでもないという
570NPCさん (ワッチョイ 82d7-F+9Q)
2024/08/29(木) 10:31:51.63ID:wCAwyAO/0 ゲームのコンセプトとしてSRS内でも特に手軽に全員がそれなり以上の自衛できるように出来てるしね
スパロボ的にも殴るだけで避けも耐えも出来んユニットは地雷扱いだし
スパロボ的にも殴るだけで避けも耐えも出来んユニットは地雷扱いだし
571NPCさん (ワッチョイ 8230-+EcQ)
2024/08/29(木) 10:33:25.82ID:T+Jv77i10 カバーリング射程0にしたらゲーム性とあってなさすぎて基本的に特技やアイテムで0〜4とかにするものになってるのギャグだと思う
おかげでオプション枠が埋まる
おかげでオプション枠が埋まる
572NPCさん (ワッチョイ 82d7-F+9Q)
2024/08/29(木) 11:11:30.28ID:wCAwyAO/0573NPCさん (ワッチョイ fe6b-gapY)
2024/08/30(金) 12:50:00.91ID:/4Zwut8r0 カバーリングは1ラウンド1回とかどうだろう
基本は避けるか耐えていざという時は庇えるようにする
アニメとかでも庇ってばかりとか無いし
基本は避けるか耐えていざという時は庇えるようにする
アニメとかでも庇ってばかりとか無いし
574NPCさん (ワッチョイ 72dd-7Uxd)
2024/08/30(金) 15:27:01.92ID:3/CSVOCt0 まあ基本ロボット物ってロボ自体がまず装甲兵器な上に直撃受けたらアウトな作品が多いんで、不可能を可能にみたく死ぬ覚悟で突発的に庇うならともかく、積極的に他ロボの盾になることに重点を置いたロボってほとんどいないからね
ファフナーとかクロボンとかにいたかってくらい
なんせ最低でも数発は受けきれるほか機体より頑丈な装甲なり盾なりを持たないといかん上にそのうえで他の機体の殴り合いに割って入れる機動力も求められるとかコンセプトにだいぶ無理がある・・・
ファフナーとかクロボンとかにいたかってくらい
なんせ最低でも数発は受けきれるほか機体より頑丈な装甲なり盾なりを持たないといかん上にそのうえで他の機体の殴り合いに割って入れる機動力も求められるとかコンセプトにだいぶ無理がある・・・
575NPCさん (ワッチョイ cd5d-F+9Q)
2024/08/30(金) 15:34:45.51ID:dRYvz0ha0576NPCさん (ワッチョイ 724f-+EcQ)
2024/08/30(金) 18:01:18.76ID:gu1oeGFN0 新クラス自分で攻撃範囲2段階(マルチロックと合わせて3段階)広げられてわろった
577NPCさん (ワッチョイ e9a5-E6eB)
2024/08/30(金) 18:47:38.52ID:2kRSsZd10 新クラスって次のやつ?
578NPCさん (ワッチョイ 82b7-+EcQ)
2024/08/30(金) 19:44:20.96ID:qWT4sblC0 GF掲載のパラディオン級ってやつ
歌とドラゴンと変形しつつ白兵殴りとかする
クラス固有数値である操縦値でファンブル値が変動する
加護はオルフェウスっていう復活してパワーアップする加護(第三の加護に選べなくてブラギで回数復活もしない)
あと範囲は+3じゃなく白兵なら最大で+4だったわ
歌とドラゴンと変形しつつ白兵殴りとかする
クラス固有数値である操縦値でファンブル値が変動する
加護はオルフェウスっていう復活してパワーアップする加護(第三の加護に選べなくてブラギで回数復活もしない)
あと範囲は+3じゃなく白兵なら最大で+4だったわ
579NPCさん (アウアウウー Sa85-UQXb)
2024/08/31(土) 09:11:58.87ID:xiy3qMS4a アタックエクステンションのるの?
580NPCさん (スッップ Sd22-/CTp)
2024/08/31(土) 15:31:10.87ID:cTjsECRCd 今冬にサプリ出す予定だって!
581NPCさん (ワッチョイ 9de9-wgTk)
2024/08/31(土) 18:21:34.97ID:L7GhI+Ya0 な、なんだってー?!
582NPCさん (ワッチョイ 82b7-+EcQ)
2024/08/31(土) 18:50:04.63ID:mc3mbGfW0583NPCさん (ワッチョイ 724b-RCJX)
2024/08/31(土) 21:30:43.68ID:7theWjXE0 今の時点でサプリ2〜3本出せるくらいGFクラスデータは揃ってるしコンペンディウムも在庫すっからかんになる程度には反響あったみたいだからなぁ
GF時のデータから正式アプリ化でどう修正・追加されるか今から楽しみだわ
GF時のデータから正式アプリ化でどう修正・追加されるか今から楽しみだわ
584NPCさん (ワッチョイ 46b1-F+9Q)
2024/08/31(土) 21:38:07.04ID:cXKVCdhh0 次のサプリ来るならいよいよボレアリス級がメインかな?
シナリオで期待させておいてクラスデータとしてはかなり地味でちょっと残念だったから底上げに期待した所
元ネタのレイズナーがVマックス以外地味だから差別化難しいかもだがw
あとAmazon通販のGF誌発送が半月後になりそうだが、パラディオン級は予告読む限りだとエスカフローネ辺りのネタかな?
シナリオで期待させておいてクラスデータとしてはかなり地味でちょっと残念だったから底上げに期待した所
元ネタのレイズナーがVマックス以外地味だから差別化難しいかもだがw
あとAmazon通販のGF誌発送が半月後になりそうだが、パラディオン級は予告読む限りだとエスカフローネ辺りのネタかな?
585NPCさん (ワッチョイ 820f-QmfX)
2024/08/31(土) 23:00:19.21ID:mc3mbGfW0 正直いうと変形して飛行するマシンザウルスみたいなデータなんだよなあ……
586NPCさん (ワッチョイ 117e-E6eB)
2024/08/31(土) 23:09:16.17ID:BdQPCMSX0 元ネタはクロスアンジュらしいけど、知らない作品だった
587NPCさん (ワッチョイ 46b1-F+9Q)
2024/08/31(土) 23:16:25.96ID:cXKVCdhh0 ああ、クロアンの方か
冷凍バレットとか歌で発動する最終兵器の破壊砲とかあるんかな?
冷凍バレットとか歌で発動する最終兵器の破壊砲とかあるんかな?
588NPCさん (ワッチョイ 822a-PBPb)
2024/08/31(土) 23:16:39.29ID:sSDaz3zX0 顔面が股にヒットする特技があると
589NPCさん (ワッチョイ 820f-QmfX)
2024/08/31(土) 23:36:49.40ID:mc3mbGfW0 >587
バレットの方は武器のオーラナックルの属性変更用
歌覚えると使える砲はちゃんとある
バレットの方は武器のオーラナックルの属性変更用
歌覚えると使える砲はちゃんとある
590NPCさん (ワッチョイ 820f-QmfX)
2024/08/31(土) 23:40:32.57ID:mc3mbGfW0 特技名で元ネタが思いつくのは
輪廻の奏でる歌、お前が死ねぇ!、永遠の伝承歌(およびその派生)
オーラスラッシュ、オーラエンハンス、ハイパーオーラスラッシュ、その怨念を殺す!
あたりかな
輪廻の奏でる歌、お前が死ねぇ!、永遠の伝承歌(およびその派生)
オーラスラッシュ、オーラエンハンス、ハイパーオーラスラッシュ、その怨念を殺す!
あたりかな
591NPCさん (ワッチョイ 5f3e-kuB6)
2024/09/01(日) 10:18:37.99ID:Ok0tNfKL0 めちゃくちゃ楽しみ
592NPCさん (ワッチョイ e716-Yc7c)
2024/09/01(日) 10:38:46.05ID:4yuyRAyN0 クロスアンジュ+ビルバインって所か
エスカフローネ要素も有ると嬉しいが幸運強化兵はTRPGじゃ出せないしなあ
※幸運強化兵
自身に有利になるように運命をねじ曲げる因果律改変処置、名前に反して敵対者に不幸が訪れる広域デバフみたいな使い方だった
後天的処置の為時間制限があり、切れると帳尻合わせの如く不幸に見舞われ干からびて死ぬ
スパロボだと命中回避クリティカルが全て+50%
エスカフローネ要素も有ると嬉しいが幸運強化兵はTRPGじゃ出せないしなあ
※幸運強化兵
自身に有利になるように運命をねじ曲げる因果律改変処置、名前に反して敵対者に不幸が訪れる広域デバフみたいな使い方だった
後天的処置の為時間制限があり、切れると帳尻合わせの如く不幸に見舞われ干からびて死ぬ
スパロボだと命中回避クリティカルが全て+50%
593NPCさん (ワッチョイ 5f76-iTr3)
2024/09/01(日) 13:21:24.86ID:fSfymBUY0 >>592
ASで幸運の能力値を上げたキャラを、幸運強化兵とよんでいたわ
ASで幸運の能力値を上げたキャラを、幸運強化兵とよんでいたわ
594NPCさん (ワッチョイ 477e-5b3e)
2024/09/01(日) 19:30:16.35ID:d//YJcbP0 エスカネタは無いらしい(見た範囲)
595NPCさん (ワッチョイ 879a-hbJw)
2024/09/05(木) 17:47:48.44ID:PB+Ia5Tq0 初期作成だと火力が地味に積みづらそうかなパラディオン級
自衛力は高そうだし最終的なポテンシャルはかなり高めに見えるが
自衛力は高そうだし最終的なポテンシャルはかなり高めに見えるが
596NPCさん (ワッチョイ 5f8b-TYUN)
2024/09/05(木) 17:56:50.09ID:ICDS2ZU70 >>595
このゲームの場合、中途半端な火力より自衛力と移動能力ある方が伸び代あるからねぇ
このゲームの場合、中途半端な火力より自衛力と移動能力ある方が伸び代あるからねぇ
597NPCさん (ワッチョイ 879a-hbJw)
2024/09/05(木) 18:36:12.82ID:PB+Ia5Tq0598NPCさん (ワッチョイ 5f6d-55Je)
2024/09/05(木) 21:09:04.89ID:VtunrsPN0599NPCさん (ワッチョイ e718-TYUN)
2024/09/05(木) 21:18:59.76ID:jl8irrkF0 実際、GFで強化入るまでのクラッシャー級自衛力死んでるせいでせっかくの突進力が活かせず、初期レベル帯以上なら範囲直線で後方のカバー可能範囲内から殴るか、突っ込んだ後突破で殴りながら帰ってくるかの二択って事になってたからなぁ
600NPCさん (ワッチョイ 6a44-IlaH)
2024/09/14(土) 04:45:24.38ID:zCH5Ps5w0 そういやGFのサンプルPCシート更新してた
1週間ぐらいきづかなかったわ
1週間ぐらいきづかなかったわ
601NPCさん (ワッチョイ de89-y7Ta)
2024/10/09(水) 21:16:30.29ID:t9G4/fW10 >>584
ボレアリスは運用してみると結構窮屈だったわ
やりたいことは判るんだけど火力出すために移動の必要があるのと
1回は回避しないといけないあたりの案配が難しい
あとV-MAXチャージはもうちょい強くても良いと思う
ボレアリスは運用してみると結構窮屈だったわ
やりたいことは判るんだけど火力出すために移動の必要があるのと
1回は回避しないといけないあたりの案配が難しい
あとV-MAXチャージはもうちょい強くても良いと思う
602NPCさん (ワッチョイ df1d-FDcb)
2024/10/10(木) 03:23:36.24ID:K2BstvST0 >>601
キャンペーンシナリオの帝国の主力兵器として大体的に推されるなか遂に実装だから期待しすぎたのもあるけど、他の新規クラスがどれも高水準に纏まってる中、飛行しての移動力の高さ以外は物足りなく感じるよね
必要最低限は満たしてるけどそれ以上じゃないというか…
まあ元ネタのSPTもアニメ内では特徴的なパック換装も描写されずVMAX以外はかなり地味なロボだから原作再現ではあるんだが
キャンペーンシナリオの帝国の主力兵器として大体的に推されるなか遂に実装だから期待しすぎたのもあるけど、他の新規クラスがどれも高水準に纏まってる中、飛行しての移動力の高さ以外は物足りなく感じるよね
必要最低限は満たしてるけどそれ以上じゃないというか…
まあ元ネタのSPTもアニメ内では特徴的なパック換装も描写されずVMAX以外はかなり地味なロボだから原作再現ではあるんだが
603NPCさん (アウウィフ FF2f-Tgj5)
2024/10/10(木) 15:22:48.32ID:pK1oLA/xF 最近の世間は暗い話ばっかりだし俺たちだけでもスィームルグの楽しいコンスイ型の話するか
604NPCさん (ワッチョイ 4a2c-b6ru)
2024/10/11(金) 00:03:39.04ID:IgTr5nyH0 実際出すと噴射2だか3だかのレーザーガン撃つ敵になる
605NPCさん (ワッチョイ d395-3KBq)
2024/10/11(金) 00:47:13.91ID:g7MaAdtZ0 スィームルグといえばSSS第3話ボスのジークベルトさん
増加ユニットが破壊されたので《パージ》で脱出したのに即撃墜されて
「演出で、脱出してきたザードを外装ユニットに向かってダンクシュートしますw」
って言われちゃったの…
増加ユニットが破壊されたので《パージ》で脱出したのに即撃墜されて
「演出で、脱出してきたザードを外装ユニットに向かってダンクシュートしますw」
って言われちゃったの…
606NPCさん (ワッチョイ 4e3a-Tgj5)
2024/10/12(土) 15:00:41.88ID:ciuPtLNk0 あれFP12くらいしか無いのが悪いと思う
607NPCさん (ワッチョイ ca6d-y7Ta)
2024/10/12(土) 20:57:26.38ID:GyJcVJZo0 かといってあんまりFP盛り盛りでもアレだしパージは基本的に最後の足掻きでほぼ戦闘終了の合図って事だろう
608NPCさん (ワッチョイ 5f29-wMW8)
2024/10/13(日) 01:46:57.24ID:Np5NOlAe0 スィームルグのコンスイは手軽に移動後範囲4砲撃できるのがいいよなぁ、拠点侵攻型もGFから強化されて砲撃組みやすくなったし
レベル上がってくるとビームドリルミサイルが割と万能に強くて好き
レベル上がってくるとビームドリルミサイルが割と万能に強くて好き
609NPCさん (ワッチョイ ef68-g1e5)
2024/10/16(水) 15:12:49.88ID:P+NU28a30 ビュンビュン動き回るからカバーの範囲から出ちゃう事故によく見舞われるンゴねぇ…
610NPCさん (ワッチョイ fbdd-WKxT)
2024/10/16(水) 15:17:04.58ID:SION/Txc0611NPCさん (ワッチョイ 0b09-qfF2)
2024/10/17(木) 13:52:27.83ID:vPdhRJbo0 コンペンディウムで小型スィームルグやシールドが強化されて通常サイズの超機動力機体やりやすくなったのが嬉しい
HP消費のピーキーさはありつつしっかり強くて楽しいねスィームルグ
HP消費のピーキーさはありつつしっかり強くて楽しいねスィームルグ
612NPCさん (ワッチョイ 0f89-g5Zl)
2024/10/18(金) 01:47:07.05ID:BCx5T9Xp0 スィームルグチャージが地味にヤバいんだよな
ヘルモードで移動したR中はずっと追加効果発生するから
再行動系の特技や加護使うと凄いことになる
ヘルモードで移動したR中はずっと追加効果発生するから
再行動系の特技や加護使うと凄いことになる
613NPCさん (アウウィフ FFcf-g1e5)
2024/10/18(金) 15:10:54.64ID:eJ0B2HLYF ワイGM、エンハンスアクションの一声に戦慄
なお瞬発Iは使った後のもよう
動けなくなる前に!で全部使うのも考えものやね
なお瞬発Iは使った後のもよう
動けなくなる前に!で全部使うのも考えものやね
614NPCさん (ワッチョイ 6b4b-WKxT)
2024/10/18(金) 15:14:43.08ID:ltD0yNlK0 なまじ突出した移動力と十分な殲滅力あるせいで、調子に乗って敵陣蹂躙してたらいつの間にか放置されてて袋叩きってのはあるある
それでもスィームルグは防壁高いから加護とか乗せられなきゃ何とか耐えきれるがw
それでもスィームルグは防壁高いから加護とか乗せられなきゃ何とか耐えきれるがw
615NPCさん (ワッチョイ 9f6d-g5Zl)
2024/10/18(金) 21:31:26.11ID:RIbMfBuO0 それこそ上で言われてるチャージ型始め近接型は調子乗るとヤバイね
侵攻型で砲撃するとバランス良くて好き
侵攻型で砲撃するとバランス良くて好き
616NPCさん (ワッチョイ fb24-WKxT)
2024/10/18(金) 22:23:58.62ID:fFAW/1gU0 贅沢な悩みではあるけど足早くて砲撃は避けれるから、昔のクラッシャーと違い敵後衛からの遠距離攻撃で蜂の巣にされるおそれ少ないし…って油断してると中ボス辺りの間合いに入っちゃって斬り殺されるってのが割とあるよね
617NPCさん (ワッチョイ 9f6d-g5Zl)
2024/10/19(土) 20:51:32.53ID:xly5FH0A0 浪漫と実用、メリットとデメリットが良い塩梅に噛み合ってる良いガーディアンクラスだよな、スィームルグ
コンペンディウム自体が良い感じだけどその象徴的というか
コンペンディウム自体が良い感じだけどその象徴的というか
618NPCさん (ワッチョイ fb51-WKxT)
2024/10/19(土) 21:38:51.56ID:6mAHOsa90 >>617
浪漫寄りすぎて実用性が伴わないヴィジランテとか、変形の管理大変な割に高レベル帯ほど地力不足で何やっても押し負けやすいトリニティとかと違い、強みと弱み理解して運用すれば無双プレイに応えてくれるからね、スィームルグ
煙幕張って後方と分断されたりも無いから支援や回復とも相性いい
浪漫寄りすぎて実用性が伴わないヴィジランテとか、変形の管理大変な割に高レベル帯ほど地力不足で何やっても押し負けやすいトリニティとかと違い、強みと弱み理解して運用すれば無双プレイに応えてくれるからね、スィームルグ
煙幕張って後方と分断されたりも無いから支援や回復とも相性いい
619NPCさん (ワッチョイ 9fde-tkhw)
2024/10/19(土) 23:35:59.93ID:bjg3IO9a0 GMからするとスィームルグは当たらない攻撃でも対象になるだけで苦しんでいくから狙いやすい
620NPCさん (アウウィフ FF45-VwXL)
2024/10/20(日) 14:42:23.50ID:6ORX4v/PF 何かリアクションする度にHP減るって良い調整だな
622NPCさん (ワッチョイ 826d-G2NT)
2024/10/20(日) 22:28:16.97ID:1Qq6ocRY0 >>621
出来る
けどそうなると回避出来るかもしれない攻撃にわざわざ当たってくれるわけだから
結局GM側としてスィームルグに攻撃するのが無意味にならない
どっちに転んでも高回避系にありがちな攻撃しても無駄の茶番ってならないのが調整として美味いって話
出来る
けどそうなると回避出来るかもしれない攻撃にわざわざ当たってくれるわけだから
結局GM側としてスィームルグに攻撃するのが無意味にならない
どっちに転んでも高回避系にありがちな攻撃しても無駄の茶番ってならないのが調整として美味いって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- __RFKjr、バイデン政権時代に保健福祉省が性的サービスと奴隷制のための児童人身売買に終止符 [827565401]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ケツ液検査に行ってきた
- ヤバイ、一度だけのつもりで食べたちょっと高めなラーメン屋のラーメンが、また食べたくなって来てるんだが・・・
- 【悲報】ジャップ社会、“やりがい” や “社会貢献” を誰も口にしなくなるwwwwwwwww [599152272]
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]