ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。
【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合129■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602340346/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合128■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1562935387/
【避難所】ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/
【主な外部サイト】
・コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
・ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
・サンセットゲームズ
http://www.sunsetgames.co.jp/
・ボンサイ・ゲームズ
https://bonsai-games.net/
・シックス・アングルズ
http://www.mas-yamazaki.net/sixangles.html
・Si-phon(サイフォン)
http://si-phon.com/
・Must Attack
https://www.mustattack.net/
・ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/
※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん (ワッチョイ 03df-raVt)
2022/05/17(火) 19:59:01.74ID:81zQxUo902NPCさん (ワッチョイ d1df-raVt)
2022/05/17(火) 20:02:37.17ID:81zQxUo90 【関連スレ】
〇作品
【ツクダ】戦国群雄伝シリーズについて【福田】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1393762785/
【SUNSET GAMES】戦国大名 議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1131124503/
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1163685398/
ディプロマシー19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1351171279/
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1314936191/
ウォーゲーム日本史を語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1334397315/
Imperium,3rd Millenium
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1004204842/
〇ゲーム会社
【TSUKUDA】ツクダホビー卓上ゲーム総合5【HOBBY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1454116961/
◆CMJ/GJ/SUNSETを称えるスレ 壱撃目◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1185087515/
CMJってどうよ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1211151967/
〇デザイナー
シミュレーション隔離スレ・老害と愉快な仲間たち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1319542989/
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1250342716/
〇作品
【ツクダ】戦国群雄伝シリーズについて【福田】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1393762785/
【SUNSET GAMES】戦国大名 議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1131124503/
【アバロンヒル】スコードリーダー【小隊指揮官】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1163685398/
ディプロマシー19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1351171279/
【JABRO】ガンダムヒストリー【ガンダム戦史】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1314936191/
ウォーゲーム日本史を語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1334397315/
Imperium,3rd Millenium
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1004204842/
〇ゲーム会社
【TSUKUDA】ツクダホビー卓上ゲーム総合5【HOBBY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1454116961/
◆CMJ/GJ/SUNSETを称えるスレ 壱撃目◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1185087515/
CMJってどうよ?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1211151967/
〇デザイナー
シミュレーション隔離スレ・老害と愉快な仲間たち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1319542989/
【烏賊】ワークス・ゼロ専用スレ7本目【セクハラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1250342716/
3NPCさん (ワッチョイ d1df-raVt)
2022/05/17(火) 20:06:42.22ID:81zQxUo90 〇その他
■ ウォーゲームの和訳ルールにコメントするスレ ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1105454338/
【叩き】ボードSLGゲーム情報意見交換板【厳禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1110202492/
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1188588863/
ゲームマーケット★1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1509640096/
RPGマガジンを語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1044630368/
ガールズ&パンツァーを軍事的に考察するスレ・24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1485033376/
〇PCゲーム等
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574060290/
【潜水艦】海戦シミュレーション総合4【水上艦】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1588757148/
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る12本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589105043/
パンツァーフロントの続編を待つスレPART86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545759695/
〇海外サイト
-BoadGameGeek (通称BGG)
https://www.boardgamegeek.com/
-ConSimWorld Forum
http://talk.consimworld.com/WebX/.1de3ee5a/
■ ウォーゲームの和訳ルールにコメントするスレ ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1105454338/
【叩き】ボードSLGゲーム情報意見交換板【厳禁】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1110202492/
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1188588863/
ゲームマーケット★1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1509640096/
RPGマガジンを語る
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1044630368/
ガールズ&パンツァーを軍事的に考察するスレ・24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1485033376/
〇PCゲーム等
ウォーゲーム関連総合スレッド Ver.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1574060290/
【潜水艦】海戦シミュレーション総合4【水上艦】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1588757148/
良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る12本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1589105043/
パンツァーフロントの続編を待つスレPART86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1545759695/
〇海外サイト
-BoadGameGeek (通称BGG)
https://www.boardgamegeek.com/
-ConSimWorld Forum
http://talk.consimworld.com/WebX/.1de3ee5a/
4NPCさん (ワッチョイ d1df-raVt)
2022/05/17(火) 20:11:06.27ID:81zQxUo90 ~テンプレここまで~
6Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5b-yvGd)
2022/05/18(水) 10:31:13.79ID:Zs9JVM9qC 乙です><
8NPCさん (オッペケ Sr99-4juN)
2022/05/18(水) 15:50:06.50ID:SgezVnGmr SF作家の野尻抱介が
モスクワ撃沈でハープーンを話題にしてた
モスクワ撃沈でハープーンを話題にしてた
9NPCさん (アウアウエー Sa93-lIli)
2022/05/18(水) 22:51:46.13ID:O3LLKf40a11NPCさん (ワッチョイ f124-/MhP)
2022/05/19(木) 00:13:37.55ID:GeH/WOue0 プーチンさんまるでウォーゲーマーだな
実戦でこれはあかん
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc8b131289c9ff4353aa3d486b5bf1c02f92ab1
プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」 英紙
実戦でこれはあかん
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cc8b131289c9ff4353aa3d486b5bf1c02f92ab1
プーチン氏、細かい戦術決定か 「大佐以下のレベル」 英紙
12NPCさん (ワッチョイ c98b-eRGQ)
2022/05/19(木) 07:26:51.10ID:EA63MCKE013NPCさん (アウアウエー Sa93-lIli)
2022/05/20(金) 23:22:07.08ID:CBRBGgVba ドンバスの大釜
↓
スラビャンスクの鍋
↓
セベロドネツクの茶碗
↓
ポパスナの猪口 ←今ココ!
↓
スラビャンスクの鍋
↓
セベロドネツクの茶碗
↓
ポパスナの猪口 ←今ココ!
14NPCさん (テテンテンテン MMb6-AuYG)
2022/05/21(土) 01:44:50.01ID:134G0XzTM 今回ニュースで大釜なんて言葉出てきたけどかなりレアだな
ゲームだとガザラとか北アフリカ戦線でよく出てくるが
ゲームだとガザラとか北アフリカ戦線でよく出てくるが
15NPCさん (ワッチョイ ca4c-QU/V)
2022/05/22(日) 10:49:26.24ID:dlnezKB/0 vassalなのですが、プロット方式で、プロットしたターンのみ(最新ターンのみ)、相手に見えず、
過去のターンは相手に見せるようなことできますでしょうか。
もしご存じでしたら参考になるモジュールおしえてもらえるとありがたいです。
過去のターンは相手に見せるようなことできますでしょうか。
もしご存じでしたら参考になるモジュールおしえてもらえるとありがたいです。
16NPCさん (ワッチョイ abc8-A7oz)
2022/05/23(月) 10:34:59.30ID:7NR/drIA017NPCさん (ワッチョイ df71-MYiA)
2022/05/23(月) 19:49:17.32ID:vpKCg1Ib0 ロシアのウクライナ侵攻、そのうちDecision Gamesあたりが雑誌の付録ゲームにするんだろうけど、いわゆる作戦級だとしたらWhat-IFシナリオをたくさんつけないと、競技ゲームとしては成立が難しそう。
戦術級ならまだ見せようはあるかな。
何にせよ、とっととプーチン失脚で戦争が終わることを願うばかり。
戦術級ならまだ見せようはあるかな。
何にせよ、とっととプーチン失脚で戦争が終わることを願うばかり。
19NPCさん (ワッチョイ 334c-HoF8)
2022/05/28(土) 07:56:47.50ID:kJj+fW2M0 地図版、地図盤、どちらの表現もみますが、どちらも正しいのでしょうか?
20NPCさん (ワッチョイ 01ef-u3mr)
2022/05/28(土) 10:09:28.72ID:gkBeHeob0 意味がわかればええんや
21NPCさん (ワッチョイ 4124-11kL)
2022/05/28(土) 12:46:33.05ID:rhYf1qHc0 FEPが適当に変換したまま適当に送信してしまうことがよくある
うちのだと地図番が最初にくる
ボードSLG的には地図盤ではなかろうか変換優先度低いけど
うちのだと地図番が最初にくる
ボードSLG的には地図盤ではなかろうか変換優先度低いけど
22NPCさん (ワッチョイ d3f6-jfEb)
2022/05/29(日) 16:38:52.68ID:trgoP5QQ0 地図盤と記載しようとした時の誤変換が地図版ではなかろうか?
23NPCさん (ワッチョイ 2b2c-kHk5)
2022/05/30(月) 21:55:36.14ID:7rytsVGe0 ボードゲームだから地図板でいいんじゃないの
24NPCさん (ワッチョイ ab10-5qJu)
2022/05/31(火) 03:53:21.14ID:Vda2EnDO0 ゲームの盤面
25NPCさん (ワッチョイ 011f-BQWV)
2022/05/31(火) 10:03:31.89ID:dEiuyPl20 GJ届いた〜次号はエリア+カードの応仁の乱全国版だね
意外と応仁の乱てゲーム化されてないのよね
意外と応仁の乱てゲーム化されてないのよね
26NPCさん (テテンテンテン MM4b-Flr+)
2022/05/31(火) 23:49:53.99ID:b3d6il/cM27NPCさん (ワッチョイ 0910-y9cx)
2022/06/02(木) 01:12:48.97ID:LXYr2R/C0 コマンドマガジン165号の詳細でました
6/20発売予定
『ギリシャ内戦 1947-49』(Modern War #11)
マップ:A1判1枚
ユニット:15mm160個1枚、120個1枚
ルール:16p
プレイ:2人、約240分
https://pbs.twimg.com/media/FT_vN7FUYAApRoz.jpg
6/20発売予定
『ギリシャ内戦 1947-49』(Modern War #11)
マップ:A1判1枚
ユニット:15mm160個1枚、120個1枚
ルール:16p
プレイ:2人、約240分
https://pbs.twimg.com/media/FT_vN7FUYAApRoz.jpg
28NPCさん (ワッチョイ d3f6-jfEb)
2022/06/02(木) 09:54:24.02ID:x7xQ9uIC0 某オクの kounosuke724って奴、コマンド160号を一体何冊買ったんだ?
履歴検索するとこいつだけで7冊も売っているし、また出品してる。
自分が購入しようとした時には既にどこも売り切れだったよ。
悪質な転売屋
履歴検索するとこいつだけで7冊も売っているし、また出品してる。
自分が購入しようとした時には既にどこも売り切れだったよ。
悪質な転売屋
29NPCさん (JP 0H8d-T65z)
2022/06/02(木) 21:20:17.56ID:xJ0I0oglH >>27
TITOパルチザンの戦いの二の舞になりそう
TITOパルチザンの戦いの二の舞になりそう
31NPCさん (ワッチョイ 4b10-ZQ0z)
2022/06/03(金) 03:47:18.17ID:gg++1nNU0 WW2のユーゴスラビアCOINやりたい
32NPCさん (ワッチョイ 2b2c-11kL)
2022/06/03(金) 04:22:07.22ID:q1+MHJnn0 ナバロンの嵐のバーバラ・バックがカワイイ。
が、もう74歳かw
チトーは昔ヤフオクで落としたな…。タクテクスの何号(3号?あと40号か)かに面白い、てレヴューで読んだ。
が、もう74歳かw
チトーは昔ヤフオクで落としたな…。タクテクスの何号(3号?あと40号か)かに面白い、てレヴューで読んだ。
33NPCさん (ワッチョイ 011f-BQWV)
2022/06/03(金) 07:32:01.73ID:hxl5zJnq034NPCさん (ワッチョイ b989-G2Bm)
2022/06/03(金) 08:05:55.18ID:IJz4zWCX035NPCさん (ワッチョイ b1c8-uCuR)
2022/06/03(金) 13:15:52.02ID:I0LzfLfF0 その転売屋BL入り済み
36NPCさん (ワッチョイ 4971-3jko)
2022/06/03(金) 15:48:51.11ID:wlLnTgpS0 >>28
小さなボードウォーゲーム屋の中の人が、URL提示した上でこの転売屋に怒っていたね。
「もう連絡無しで、この人からの注文はキャンセルするよ」みたいな感じで。
それにしてもボードのウォーゲームなんて扱っていて、転売屋としてやっていけるのかね?
最近ボードゲームが流行っているとはいえ、ウォーゲームまで手を出すのなんて、本当にごく一部の人たちだろうに。
小さなボードウォーゲーム屋の中の人が、URL提示した上でこの転売屋に怒っていたね。
「もう連絡無しで、この人からの注文はキャンセルするよ」みたいな感じで。
それにしてもボードのウォーゲームなんて扱っていて、転売屋としてやっていけるのかね?
最近ボードゲームが流行っているとはいえ、ウォーゲームまで手を出すのなんて、本当にごく一部の人たちだろうに。
37NPCさん (ワッチョイ 3589-1xqW)
2022/06/04(土) 11:29:18.60ID:KvniOF7u0 メルカリでも買いまくってますね。
ある人の評価は全部この転売屋になってましたね。
ある人の評価は全部この転売屋になってましたね。
38NPCさん (テテンテンテン MMde-RPwQ)
2022/06/04(土) 14:58:23.84ID:lckDoEUdM 懐古的に買うのでなければその転売屋から買うことない
ツクダなんかはプレイする気力無いし
GJとコマンド買っていれば十分になった
ツクダなんかはプレイする気力無いし
GJとコマンド買っていれば十分になった
39NPCさん (ワッチョイ c171-sae+)
2022/06/04(土) 16:09:05.33ID:JIq94Na50 絶版作品で海外モノだったらKnoble Kightsのようなショップの方が、件の転売屋よりも安く買えちゃうんだよな。
最近は円安で価格差も小さくなっちゃったけどさ。
ホント誰を相手に利益をあげているのか不思議でしようがない。
最近は円安で価格差も小さくなっちゃったけどさ。
ホント誰を相手に利益をあげているのか不思議でしようがない。
40NPCさん (ワッチョイ da4c-TpYW)
2022/06/04(土) 18:57:20.98ID:EoJhl3Tp0 ヤフオク見ながら、ウォーボードゲームが回顧ブームかと思ってたのですが、
そうではない事情なのですね。
そうではない事情なのですね。
41NPCさん (ワッチョイ c171-sae+)
2022/06/05(日) 13:22:33.99ID:eyLR/6Kd0 >>40
1990年代初頭の「冬の時代」に比べたら、ブームと言えるくらいの盛り上がりを見せてはいるけどね。
当時はTactics、Simulator誌が廃刊、定期刊行物といったら海外誌に頼るしかない状況だった。
今はCMJ、GJに加えてBonsaiさんのところもあるし、いつまで続くのかは分からないけどTacticsまで復刊しているし。
ただ国内のボードウォーゲーマーって、絶対数がとにかく少ない。
特に和訳なしのウォーゲームをプレイしている人なんてどれだけいるか。
ゆえに転売で小銭を稼ぐ気なら、ガンプラとかあの辺をターゲットにした方がずっと良いように思える。
1990年代初頭の「冬の時代」に比べたら、ブームと言えるくらいの盛り上がりを見せてはいるけどね。
当時はTactics、Simulator誌が廃刊、定期刊行物といったら海外誌に頼るしかない状況だった。
今はCMJ、GJに加えてBonsaiさんのところもあるし、いつまで続くのかは分からないけどTacticsまで復刊しているし。
ただ国内のボードウォーゲーマーって、絶対数がとにかく少ない。
特に和訳なしのウォーゲームをプレイしている人なんてどれだけいるか。
ゆえに転売で小銭を稼ぐ気なら、ガンプラとかあの辺をターゲットにした方がずっと良いように思える。
42NPCさん (ワッチョイ 4def-ArPY)
2022/06/05(日) 15:09:48.32ID:+REAgJdm0 その時代はPCのシミュレーションゲームが隆盛した頃だな
DOS/VからWindows95/98で海外のシミュレーションゲームソフトが多く輸入され、それらの日本語版も数多く出ていた
DOS/VからWindows95/98で海外のシミュレーションゲームソフトが多く輸入され、それらの日本語版も数多く出ていた
43NPCさん (ワッチョイ da4c-TpYW)
2022/06/05(日) 19:53:56.51ID:mUGmvlOI0 >>16
ターンごとのプロット隠匿(行ごとの隠匿)がなんとかできました。
Air Forceなど、他にも参考にできるものがありました。
マスク処理の考え方は基本的には同じような感じですね。
なお一人でサーバーに接続して、マスクが上手くできるかを
確認しようとしてたのですが、
1つのPCで、Vassalを2重起動して、個人設定で名前を変えただけでは
2人とはみなされず、上手くいきませんでした。
これ名前だけではなくて、パスワードも別のものに変更しないと
別人とはみなされないのですね。
ターンごとのプロット隠匿(行ごとの隠匿)がなんとかできました。
Air Forceなど、他にも参考にできるものがありました。
マスク処理の考え方は基本的には同じような感じですね。
なお一人でサーバーに接続して、マスクが上手くできるかを
確認しようとしてたのですが、
1つのPCで、Vassalを2重起動して、個人設定で名前を変えただけでは
2人とはみなされず、上手くいきませんでした。
これ名前だけではなくて、パスワードも別のものに変更しないと
別人とはみなされないのですね。
44NPCさん (ワッチョイ da4c-TpYW)
2022/06/05(日) 20:01:42.97ID:mUGmvlOI045NPCさん (ワッチョイ c171-sae+)
2022/06/05(日) 21:14:18.70ID:eyLR/6Kd0 >>44
ガンプラ系って熱量が大きいマニアがいっぱいいるからね・・・。
ガンプラの新製品や再販の情報は、バンダイのサイトで出荷日を公開しているから、
その手が好きな人は入荷日に一気に群がって買っていってくれるんだろう。
転売屋がガンプラをターゲットにするのも、市場規模的にはありそうな話。
ボードのウォーゲームだと、専門SNS・MustAttackのアカウント数が1500程度。
仮にその5倍、プレイヤーがいたとしても、1万には届かない。
一方、ガンプラの方は「プラモデル」オタクという括りだと、調査年度によって違うけど100万人前後。
そのうち、1/4がガンプラを買う人たちだとしても、25万人。
(模型店や量販店の売り場比率を考えると、たぶんもうちょっと割合は高そう)
そりゃガンプラの世界で転売が横行するよね。
でもボードのウォーゲームの転売屋なんて成立するのは不思議でしようがない。
特に和訳なしの海外ゲー。
ガンプラ系って熱量が大きいマニアがいっぱいいるからね・・・。
ガンプラの新製品や再販の情報は、バンダイのサイトで出荷日を公開しているから、
その手が好きな人は入荷日に一気に群がって買っていってくれるんだろう。
転売屋がガンプラをターゲットにするのも、市場規模的にはありそうな話。
ボードのウォーゲームだと、専門SNS・MustAttackのアカウント数が1500程度。
仮にその5倍、プレイヤーがいたとしても、1万には届かない。
一方、ガンプラの方は「プラモデル」オタクという括りだと、調査年度によって違うけど100万人前後。
そのうち、1/4がガンプラを買う人たちだとしても、25万人。
(模型店や量販店の売り場比率を考えると、たぶんもうちょっと割合は高そう)
そりゃガンプラの世界で転売が横行するよね。
でもボードのウォーゲームの転売屋なんて成立するのは不思議でしようがない。
特に和訳なしの海外ゲー。
46NPCさん (テテンテンテン MMde-RPwQ)
2022/06/05(日) 21:15:18.92ID:gGra9rzZM 今は電子部品が馬鹿みたいに儲かる
アリババやタオバオで仕入れた部品が
5倍10倍で売れる
5円で3000個仕入れた部品が
40円で売れるとか異常な売れ方
アリババやタオバオで仕入れた部品が
5倍10倍で売れる
5円で3000個仕入れた部品が
40円で売れるとか異常な売れ方
47NPCさん (ワッチョイ 85c8-79Bc)
2022/06/06(月) 18:16:13.81ID:IXTNhVW+0 >>43
家の中のWifi使ってローカルアドレスで2台のPCプレイの方が楽では?
1台でやるならVirtualBoxを入れて仮想にWindows7入れてやってもいいかも
https://www.oracle.com/jp/virtualization/technologies/vm/downloads/virtualbox-downloads.html
家の中のWifi使ってローカルアドレスで2台のPCプレイの方が楽では?
1台でやるならVirtualBoxを入れて仮想にWindows7入れてやってもいいかも
https://www.oracle.com/jp/virtualization/technologies/vm/downloads/virtualbox-downloads.html
48NPCさん (ワッチョイ da4c-TpYW)
2022/06/06(月) 19:10:51.55ID:KVG9L0BS049NPCさん (ワッチョイ 4d20-Upf7)
2022/06/06(月) 19:32:23.04ID:saYPfDG80 使用用途に合うかはわからんけど、
Linuxならred hatが無難ではないかと思う。
Linuxならred hatが無難ではないかと思う。
50NPCさん (ワッチョイ 798b-qfz0)
2022/06/07(火) 00:02:49.25ID:c1xOfCgf0 一建物・一部屋の攻防が続くセベロドネツクの状況を見てるとスコードリーダーのトラクター工場シナリオを思い出してしまって、
これがリアルなのだと思うとなにか切ない
これがリアルなのだと思うとなにか切ない
51NPCさん (ワッチョイ c171-sae+)
2022/06/07(火) 13:59:45.57ID:78MqbiWQ053NPCさん (ワッチョイ a110-xuCQ)
2022/06/10(金) 21:04:00.33ID:m9NeifQ5054NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/12(日) 10:27:39.03ID:LQA4k0DY0 南北戦争って、国内で再販がかかるほど人気があるテーマなのかね、ちょっとビックリした。
アメリカだと鉄板の定番ジャンルだけど、国内だと一部の熱心なファン以外にはスルーされている印象がある。
アメリカだと鉄板の定番ジャンルだけど、国内だと一部の熱心なファン以外にはスルーされている印象がある。
55NPCさん (ササクッテロラ Sp87-sVTA)
2022/06/12(日) 18:16:42.79ID:K6gf0Q8bp 中国のメーカーが出すのに乗っかったとか
56NPCさん (ワッチョイ 2324-/e9c)
2022/06/12(日) 19:07:15.56ID:O36jSgYL0 原点がゲティスバーグだもんな
57NPCさん (ワッチョイ 8f10-GGE9)
2022/06/12(日) 21:02:39.53ID:DyF6erH50 おまいら、土日おまんこできた?
58NPCさん (ワッチョイ 1315-QV1C)
2022/06/13(月) 01:00:02.46ID:NNQ8fe2b0 トランプと安倍晋三の悪政を反省して未来に役立てるスレッド 018
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/
59NPCさん (テテンテンテン MM7f-bp9p)
2022/06/13(月) 19:04:20.74ID:KHMP2ohGM60NPCさん (ワッチョイ b348-ny97)
2022/06/13(月) 20:55:46.39ID:9DclSUoN0 確かジェームズダニガンが年配のプレイヤーほど古いゲーム(古代ローマ、南北戦争、ナポレン時代)を好み、若いプレイヤーは現代戦を好むと、初代ウォーゲームハンドブックに書いてたな。今、若いプレイヤーはいないからね
61NPCさん (ワッチョイ b38b-qw1p)
2022/06/13(月) 23:00:46.27ID:m0juXLDc0 今そこにある戦争でもう「現代戦」というジャンル自身が過去のジャンルになってきている感じがする
62NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/14(火) 08:28:35.90ID:V3XZCHV80 たしかにウォーゲームを始めた若い頃は、WW2や現代戦を好んでいたな。
でも、さすがに30年40年と続けていると、ナポレオニックや南北戦争、古代戦にも関心が広がっていったよ。
銃器や指揮統制を絡めた戦術の発達に興味を持つと、若い頃は「ダセー」と思っていた古い時代を扱うウォーゲームが魅力的に見えてくる。
でも、さすがに30年40年と続けていると、ナポレオニックや南北戦争、古代戦にも関心が広がっていったよ。
銃器や指揮統制を絡めた戦術の発達に興味を持つと、若い頃は「ダセー」と思っていた古い時代を扱うウォーゲームが魅力的に見えてくる。
63NPCさん (ワッチョイ 43c8-zkCy)
2022/06/14(火) 09:41:47.13ID:7AXAWBAm0 昔からレンジが長くて現代戦つまらんねだった
厨房の頃はナポや南北ばかりやって最近は接近戦の殴り合いTRPGばかりやっている
厨房の頃はナポや南北ばかりやって最近は接近戦の殴り合いTRPGばかりやっている
64Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/14(火) 12:24:43.57ID:0Jrdvy3pC 「現在」を見直す意味で、冷戦モノが個人的ブーム。
65Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/14(火) 12:29:06.02ID:0Jrdvy3pC 確かに昔はWW2が中心でしたが、昨今の時勢、さらに自分が蓄積してきた知識をベースに、その検証を含め、冷戦モノが非常に面白い。
そのゲームとしての設計思想の変遷そうですし、当時の醸成判断を理解するのは、現在を理解するベースになりうるので・・・
(ただし、この楽しみ方は、戦後の東西両軍のドクトリン等の変遷を理解しないといけないので、気軽に楽しめる方法ではないです)
そのゲームとしての設計思想の変遷そうですし、当時の醸成判断を理解するのは、現在を理解するベースになりうるので・・・
(ただし、この楽しみ方は、戦後の東西両軍のドクトリン等の変遷を理解しないといけないので、気軽に楽しめる方法ではないです)
66NPCさん (ワッチョイ c312-8jN9)
2022/06/14(火) 12:36:33.71ID:Tx04AQRf0 今更ながらTwilight StruggleのiOS版やってるわ
67NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/14(火) 19:47:11.97ID:V3XZCHV80 米ソ東西冷戦モノってウォーゲーム業界的にもプチブームになっているな。
冷戦終結で公開された機密資料を活かして、往年の名作をリメイクしたゲームがゴロゴロと。
最右翼はThin Red Line社のUnder An Iron SkyシリーズとLess Than 60 Milesシリーズか。
(SPIのThe Next War、NATO Division Commander、Centralシリーズの大増強リメイク)
Compass社からはVGのNATOの2nd Editionと、GDWのThird World Warのリメイク。
まだ出ていないけど、VGのAir & Armourもリメイクされるそうな。
GMTからはVGのFleetシリーズが再販リメイクされる予定。
純粋な新作もマガジンゲームとして、ボコボコ出ているし、米ソ東西冷戦のあの頃に青春を過ごしたオッサンには懐かしいやら嬉しいやらで、財布と置き場がピンチだぜ。
冷戦終結で公開された機密資料を活かして、往年の名作をリメイクしたゲームがゴロゴロと。
最右翼はThin Red Line社のUnder An Iron SkyシリーズとLess Than 60 Milesシリーズか。
(SPIのThe Next War、NATO Division Commander、Centralシリーズの大増強リメイク)
Compass社からはVGのNATOの2nd Editionと、GDWのThird World Warのリメイク。
まだ出ていないけど、VGのAir & Armourもリメイクされるそうな。
GMTからはVGのFleetシリーズが再販リメイクされる予定。
純粋な新作もマガジンゲームとして、ボコボコ出ているし、米ソ東西冷戦のあの頃に青春を過ごしたオッサンには懐かしいやら嬉しいやらで、財布と置き場がピンチだぜ。
68Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/14(火) 19:58:08.57ID:0Jrdvy3pC MMP SCSシリーズの「アイアンカーテン」Central Europe 1945~1989
も忘れないでくれ~
も忘れないでくれ~
69Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/14(火) 20:01:13.92ID:0Jrdvy3pC あと、Modern War誌のSPIセントラルフロントのタイボンバリメイク。オブジェクティブシリーズ(旧作同様に5タイトル)も重要
そろそろBOX版とかでそうな気がする。
そろそろBOX版とかでそうな気がする。
70Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/14(火) 20:06:27.42ID:0Jrdvy3pC71NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/14(火) 20:21:08.53ID:V3XZCHV80 >>69
Modern War誌のアレって、ヤフオクで結構な値段になってたね。
デザインがボンバ先生と知ってからは、自分の中では無かったことにしていたんだけど、現実のモデル化という観点から高評価に値する作品なのかしらん?
AARはいくつかネットで見かけたけど、そういった観点でのレポートは見たことがないものだから、デザイナー名だけでスルーしちゃっているんだが。
Modern War誌のアレって、ヤフオクで結構な値段になってたね。
デザインがボンバ先生と知ってからは、自分の中では無かったことにしていたんだけど、現実のモデル化という観点から高評価に値する作品なのかしらん?
AARはいくつかネットで見かけたけど、そういった観点でのレポートは見たことがないものだから、デザイナー名だけでスルーしちゃっているんだが。
72NPCさん (ワッチョイ 6f20-HwqK)
2022/06/14(火) 20:36:46.13ID:k5d921UM073NPCさん (ワッチョイ 232c-Pl+F)
2022/06/14(火) 23:33:54.26ID:Ls41GWWq0 一時期サルのようにって、おまえチンパンジーじゃん
74Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/15(水) 11:18:47.21ID:jsCcu6HnC >53
私もコロナ渦で対人プレイできてませんが、
1)ルール的にはいたってまともなターン制
(セントラルフロント初期3作のようなアトリッションシステムではない)
2)マップはセントラルフロントほぼそのまま(ただし▲の2線級道路は簡略化)
3)ユニット数値はセントラルフロントに近い数値(NATO大隊、WPCT連隊というのも変わらず)
4)砲兵は支援チット化(DGフォリオとは違いターンで補充)
5)RCTは後期2作よりは後退重視(後期2作が結構ブラッディ…)
こんな感じなので、アトリッションシステムを使っていないセントラルフロント後期2作(北ドイツとドナウ戦線)と似たようなプレイになると思われます。
※あ、ボンバ的なルールが2つありました。
つ「避難民ユニット」
これがマップ上に配置され、NATO軍の展開を妨害します
(WPCT軍は踏みつぶして排除可能w)
つ「変動勝利条件」
WPCT側は、勝利条件チットを引くので、NATO側はWPCTがどの勝利条件(任務)が与えられているかは最後までわからない。
私もコロナ渦で対人プレイできてませんが、
1)ルール的にはいたってまともなターン制
(セントラルフロント初期3作のようなアトリッションシステムではない)
2)マップはセントラルフロントほぼそのまま(ただし▲の2線級道路は簡略化)
3)ユニット数値はセントラルフロントに近い数値(NATO大隊、WPCT連隊というのも変わらず)
4)砲兵は支援チット化(DGフォリオとは違いターンで補充)
5)RCTは後期2作よりは後退重視(後期2作が結構ブラッディ…)
こんな感じなので、アトリッションシステムを使っていないセントラルフロント後期2作(北ドイツとドナウ戦線)と似たようなプレイになると思われます。
※あ、ボンバ的なルールが2つありました。
つ「避難民ユニット」
これがマップ上に配置され、NATO軍の展開を妨害します
(WPCT軍は踏みつぶして排除可能w)
つ「変動勝利条件」
WPCT側は、勝利条件チットを引くので、NATO側はWPCTがどの勝利条件(任務)が与えられているかは最後までわからない。
75NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/15(水) 20:09:58.89ID:piE/ZvZV076Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/16(木) 10:35:06.75ID:Y8tJhe25C >75
>Friction Pointを止めちゃったのね、もったいないなー。
これ自体は、旧S&T誌のセントラルフロントシリーズの後半の2作品
・ノースジャーマンプラン(シリーズ最北の北ドイツ~オランダへの突進)
・ドナウフロント(シリーズ最南。フランスの空挺が活躍)
では無くなってます。
特徴としては、部隊に方向があり、後方や側面から攻撃されるとシフトしたり攻撃力や防御力が変動します。
したがって、列をなすWPCTの側面に少数のNATOが機動打撃するのが有効になり、機略戦指向が強く、エアランドバトルな戦いになりやすいです。
旧Friction Pointは、WPACTが消耗したした所をNATOが逆襲するので、アクティブディフェンス的な展開になりやすかったですがw
(ただし、その直後にWPCTの第2梯団が突っ込んできて、逆襲で消耗した
>Friction Pointを止めちゃったのね、もったいないなー。
これ自体は、旧S&T誌のセントラルフロントシリーズの後半の2作品
・ノースジャーマンプラン(シリーズ最北の北ドイツ~オランダへの突進)
・ドナウフロント(シリーズ最南。フランスの空挺が活躍)
では無くなってます。
特徴としては、部隊に方向があり、後方や側面から攻撃されるとシフトしたり攻撃力や防御力が変動します。
したがって、列をなすWPCTの側面に少数のNATOが機動打撃するのが有効になり、機略戦指向が強く、エアランドバトルな戦いになりやすいです。
旧Friction Pointは、WPACTが消耗したした所をNATOが逆襲するので、アクティブディフェンス的な展開になりやすかったですがw
(ただし、その直後にWPCTの第2梯団が突っ込んできて、逆襲で消耗した
77Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/16(木) 10:35:41.68ID:Y8tJhe25C 逆襲で消耗したNATOが、蹴散らかされるのもお約束!
78Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-GGE9)
2022/06/16(木) 10:41:30.60ID:Y8tJhe25C しかし、第2梯団がない状態でプレイすれば(すなわち序盤のシナリオ)、WPACTの縦隊は今回のウクライナのように消耗して停止します。
なのでFriction Pointは面倒ではありますが、それなりに現代戦の側面をきっちり表していたのでしょう。
※ただし新版ルールも側面打撃で直ぐに止まるし、そこを第2梯団に突っ込まれてNATO壊滅という流れは全く同じだったので
プレイ実相としては、どちらも同じであり、一概にどちらが上とは言いにくいですね。
なのでFriction Pointは面倒ではありますが、それなりに現代戦の側面をきっちり表していたのでしょう。
※ただし新版ルールも側面打撃で直ぐに止まるし、そこを第2梯団に突っ込まれてNATO壊滅という流れは全く同じだったので
プレイ実相としては、どちらも同じであり、一概にどちらが上とは言いにくいですね。
79NPCさん (オッペケ Sr87-oabG)
2022/06/16(木) 11:58:32.48ID:aEKxCgfdr OMG! OMG!
80NPCさん (ワッチョイ cf2c-/e9c)
2022/06/17(金) 11:44:36.72ID:lj73v92P0 お・まえ・ガンバレの略である
81NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/17(金) 15:31:50.09ID:ucVLN0Ku0 Must AttackがSSL証明書エラーで閲覧できない。
まさかこのまま消滅なんてことは・・・
(複数のフォーラムで似たようなことを経験しているので、嫌な予感しかしない)
まさかこのまま消滅なんてことは・・・
(複数のフォーラムで似たようなことを経験しているので、嫌な予感しかしない)
82NPCさん (ワッチョイ b352-GGE9)
2022/06/17(金) 18:40:59.16ID:qqKvx3t50 MA,こっちの環境じゃ入れるんですが
83NPCさん (ワッチョイ 7fbd-/e9c)
2022/06/17(金) 18:48:44.69ID:1cV0RqLO0 何の問題も無く見られますけど。
冷戦物といえば、少し前に北海道侵攻(翔企画)で盛り上がっていたけど、
ルールが不明確なのがもったいないな
冷戦物といえば、少し前に北海道侵攻(翔企画)で盛り上がっていたけど、
ルールが不明確なのがもったいないな
84NPCさん (ワッチョイ c312-8jN9)
2022/06/17(金) 18:52:38.17ID:mqWvPEJk0 スレチになるけど、Command Modern Operationsに北海道シナリオあるのな
85NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/17(金) 19:24:59.45ID:ucVLN0Ku086NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/17(金) 19:36:15.68ID:ucVLN0Ku0 > Error 526
> invalid SSL certificateググってみると、Must Attackが利用しているCloudflareのヘルプがヒットする。
> エラー526: invalid SSL certificate (SSL証明書が無効です)
>
> エラー 526は、次の二つの条件がそろった時に発生します:
>
> オリジンWebサーバーでCloudflareがSSL証明書を検証できない、そして
> Cloudflare SSL/TLS アプリの「概要」タブで、Full SSL (Strict) または SSL が設定されている。
うーん、こっち側で対応できることは無さそう。
何年か前にも同じようなエラーが出ていて、気付いたらいつの間にかアクセスできるようになっていた。
今回もそれ待ちかな。
> invalid SSL certificateググってみると、Must Attackが利用しているCloudflareのヘルプがヒットする。
> エラー526: invalid SSL certificate (SSL証明書が無効です)
>
> エラー 526は、次の二つの条件がそろった時に発生します:
>
> オリジンWebサーバーでCloudflareがSSL証明書を検証できない、そして
> Cloudflare SSL/TLS アプリの「概要」タブで、Full SSL (Strict) または SSL が設定されている。
うーん、こっち側で対応できることは無さそう。
何年か前にも同じようなエラーが出ていて、気付いたらいつの間にかアクセスできるようになっていた。
今回もそれ待ちかな。
87NPCさん (ワッチョイ 1371-bGSb)
2022/06/17(金) 19:39:14.32ID:ucVLN0Ku0 >>83
>冷戦物といえば、少し前に北海道侵攻(翔企画)で盛り上がっていたけど、
>ルールが不明確なのがもったいないな
Bonsaiさんのところでリニューアルして再販できないものかね。
同じ翔企画SSシリーズのワーテルローは再販されると中の人がツィートしていたはず。
大サトー効果もあってそれなりに売れると思うんだが。
>冷戦物といえば、少し前に北海道侵攻(翔企画)で盛り上がっていたけど、
>ルールが不明確なのがもったいないな
Bonsaiさんのところでリニューアルして再販できないものかね。
同じ翔企画SSシリーズのワーテルローは再販されると中の人がツィートしていたはず。
大サトー効果もあってそれなりに売れると思うんだが。
88NPCさん (オッペケ Sr87-oabG)
2022/06/17(金) 20:00:04.13ID:BVsYC6tHr シミュレーターの追加空軍駒付きとか
89NPCさん (ワッチョイ b352-XIH+)
2022/06/17(金) 20:28:50.25ID:qqKvx3t50 北海道侵攻、リニューアルするのはいいんだろうけど、ルールの最終決定者を誰にするか問題があると思う
90NPCさん (ワッチョイ 7fbd-/e9c)
2022/06/17(金) 20:29:34.68ID:1cV0RqLO092NPCさん (ワッチョイ fabd-KtZt)
2022/06/18(土) 06:25:15.88ID:MWFOPq3E0 >>89
シミュレイターのデザイナーに挑戦企画の挑戦者にインストした鹿内氏や
テストプレイヤーに名前のあるボンサイの中黒さんで良いと思うけどな
正直、公式ではこれですとルールが明確になって欲しいだけだから、
ゲームが破綻する様なルール改定でなければ誰がやろうと文句はない
シミュレイターのデザイナーに挑戦企画の挑戦者にインストした鹿内氏や
テストプレイヤーに名前のあるボンサイの中黒さんで良いと思うけどな
正直、公式ではこれですとルールが明確になって欲しいだけだから、
ゲームが破綻する様なルール改定でなければ誰がやろうと文句はない
93NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/18(土) 10:55:25.67ID:p5Evsf8X0 仮に北海道侵攻をリニューアルするのであれば、原版の精神を損なわない方向でお願いしたい。
特にプレイヤーの手元にイベントカードを保持させておいて、任意のタイミングで使用できるような類のメカニズムが怖い。
そのイベントカードで発生する事象が、モデル化の対象となった戦闘(この場合だったらソ連による北海道侵攻)において、効果範囲・タイミング等について、自衛隊・ソ連軍の指揮者にコントロールできる事柄なら構わない。
しかし競技性を重視するあまりに、指揮者にはコントロールできない事柄までイベントカード化するやりかたは、故・佐藤大輔のデザインポリシーからは外れているように思える。
特にプレイヤーの手元にイベントカードを保持させておいて、任意のタイミングで使用できるような類のメカニズムが怖い。
そのイベントカードで発生する事象が、モデル化の対象となった戦闘(この場合だったらソ連による北海道侵攻)において、効果範囲・タイミング等について、自衛隊・ソ連軍の指揮者にコントロールできる事柄なら構わない。
しかし競技性を重視するあまりに、指揮者にはコントロールできない事柄までイベントカード化するやりかたは、故・佐藤大輔のデザインポリシーからは外れているように思える。
94NPCさん (ワッチョイ 1779-7JRo)
2022/06/18(土) 14:33:45.18ID:hppKQMP50 イタコに口寄せさせますから大丈夫です
95NPCさん (ワッチョイ faf6-aSTH)
2022/06/18(土) 16:39:41.91ID:e1MkeRJc0 山崎雅弘氏ってば、今何してるの?
去年の夏に出すハズだった(と本人から聞いた)スペイン内戦ゲームの日本語版は、
制作アナウンスが全く出ないし進捗状況が不明。
去年の夏に出すハズだった(と本人から聞いた)スペイン内戦ゲームの日本語版は、
制作アナウンスが全く出ないし進捗状況が不明。
96NPCさん (ワッチョイ 0e15-cPDk)
2022/06/18(土) 21:01:37.29ID:rkg5he2W0 ゲーム作るより政治活動でアベガーしてれば仲間が称賛してくれるからそっちが楽しいんやろな
97NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/19(日) 09:56:34.69ID:dR/jseQo0 >>96
> 仲間が称賛してくれるからそっちが楽しい
「楽しい」というより、「食い扶持稼ぎに繋がる」からという気がする。
山崎さんのブログを読めば分かるけど、
2000年代に「自前のウォーゲーム出版は商売として成立しない」として
桶作りの職人のところで働いていたくらいなんだよな。
んで、その後、反権力方向の執筆活動がヒットして、
商業出版はもちろんラジオにも出演するようになった。
古今東西、言論の自由が保障されている体制においては、反権力というスタンスには一定の需要がある。
山崎さんはそこに生きていく道を見つけたんだろう。
個人的に彼の政治主張には賛同できない。
一方で、彼の苦労をブログで見てきた身としては、「食い扶持を稼げるようになって良かったね」とも思う。
> 仲間が称賛してくれるからそっちが楽しい
「楽しい」というより、「食い扶持稼ぎに繋がる」からという気がする。
山崎さんのブログを読めば分かるけど、
2000年代に「自前のウォーゲーム出版は商売として成立しない」として
桶作りの職人のところで働いていたくらいなんだよな。
んで、その後、反権力方向の執筆活動がヒットして、
商業出版はもちろんラジオにも出演するようになった。
古今東西、言論の自由が保障されている体制においては、反権力というスタンスには一定の需要がある。
山崎さんはそこに生きていく道を見つけたんだろう。
個人的に彼の政治主張には賛同できない。
一方で、彼の苦労をブログで見てきた身としては、「食い扶持を稼げるようになって良かったね」とも思う。
98NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/19(日) 10:12:37.07ID:dR/jseQo0 右か左の違いはあれども、商売のために「一定の需要がある政治スタンスをあえてとっている」人は他にもいるしね。
ケント・ギルバートなんかも、日本国内での英会話教室の経営に失敗して、今は右方向での言論活動で食い扶持を稼いでいる。
この辺の社会情勢を、ウォーゲームとしてシステム化してくれたら面白そうとは常々思っている。
右や左の政治思想に取り込まれていない、俯瞰で社会を観察することができるデザイナーがいたら、同人でよいから作ってくれないかね。
1960年代の学生運動をウォーゲーム化したジブゼイルさんあたりに、現代社会のいわゆるネトウヨやパヨクを揶揄するようなモデル化を期待しちゃう。
ケント・ギルバートなんかも、日本国内での英会話教室の経営に失敗して、今は右方向での言論活動で食い扶持を稼いでいる。
この辺の社会情勢を、ウォーゲームとしてシステム化してくれたら面白そうとは常々思っている。
右や左の政治思想に取り込まれていない、俯瞰で社会を観察することができるデザイナーがいたら、同人でよいから作ってくれないかね。
1960年代の学生運動をウォーゲーム化したジブゼイルさんあたりに、現代社会のいわゆるネトウヨやパヨクを揶揄するようなモデル化を期待しちゃう。
99NPCさん (ワッチョイ 4b12-xKoT)
2022/06/19(日) 10:23:30.36ID:46r4ePI40100NPCさん (ワッチョイ 233c-MgxL)
2022/06/19(日) 13:16:43.20ID:w4wK6jMm0 俺はここじゃ希少種の左だが政治方面の山崎雅弘には興味ないな
現代の政治問題をやたらナチスや日帝の過去の行為に結びつけるワンパターンな批判方法くらいしか知らないわ
現代の政治問題をやたらナチスや日帝の過去の行為に結びつけるワンパターンな批判方法くらいしか知らないわ
101NPCさん (スププ Sdba-cPDk)
2022/06/19(日) 14:25:28.07ID:iivrBaejd 何年か前にオスプレイの件で軍オタから結構突っ込まれたのを見るとなあ
スペイン内戦モノはCMJとGJから出てないので期待していたから俺も残念
スペイン内戦モノはCMJとGJから出てないので期待していたから俺も残念
102NPCさん (ワッチョイ 831f-9fwK)
2022/06/19(日) 20:24:27.27ID:GOCj348q0 山崎氏のマップデザインとか好みだったのに勿体ない
マーケットガーデンも楽しみに待ってたのにねぇ
マーケットガーデンも楽しみに待ってたのにねぇ
103NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/20(月) 08:59:03.21ID:bc4gNGJp0 旧SPIの復刻やSix Angle誌の発行からは手を引いちゃったけど、
一方で他業者から依頼されたウォーゲーム作りは続いているから(例:歴史群像の付録ゲー)
そのうち山崎さんの新作も見られるでしょ。
一方で他業者から依頼されたウォーゲーム作りは続いているから(例:歴史群像の付録ゲー)
そのうち山崎さんの新作も見られるでしょ。
104NPCさん (ワッチョイ ff10-ho5M)
2022/06/20(月) 23:18:13.08ID:Qjul6mUl0105NPCさん (ワッチョイ 831f-9fwK)
2022/06/21(火) 14:37:22.93ID:TOq00UK/0 次号マレンゴの戦い久々のナポレオニックだけどどこかのライセンスかな?
106NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/21(火) 19:33:25.34ID:HiZlCdia0 旧SPIのヤツみたいね。かつてTACTICS誌の付録にもなったアレ。
ただナポレオニックに関心がない層にはNey vs. Wellingtonのようなガッチガチの戦術級を、紙面での当時の戦術の解説付きで見せてあげた方が、ナポレオニック沼に沈めるには効果が高いような気も・・・。
ただナポレオニックに関心がない層にはNey vs. Wellingtonのようなガッチガチの戦術級を、紙面での当時の戦術の解説付きで見せてあげた方が、ナポレオニック沼に沈めるには効果が高いような気も・・・。
107NPCさん (ワッチョイ ff10-ho5M)
2022/06/21(火) 20:40:38.79ID:qZt1JwM00 CMJ別冊22号詳細が出ました>>53
『ブルー&グレー(Blue & Gray)』
7/20発売予定 6600円税込
シャイロー、アンティータム、セメタリーヒル、チカマウガの4in1
NAWシステム
基本ルール1枚、専用ルール4枚
マップ4枚(A2判変形)
駒シート2枚(12.5mm角)
ダイス1個
歴史解説冊子1冊(カラー16P)
https://commandmagazine.jp/other/other/022/index.html
『ブルー&グレー(Blue & Gray)』
7/20発売予定 6600円税込
シャイロー、アンティータム、セメタリーヒル、チカマウガの4in1
NAWシステム
基本ルール1枚、専用ルール4枚
マップ4枚(A2判変形)
駒シート2枚(12.5mm角)
ダイス1個
歴史解説冊子1冊(カラー16P)
https://commandmagazine.jp/other/other/022/index.html
108Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 10:05:32.01ID:5/RUqxioC SPI 4in1シリーズだすなら「ISLAND WAR」を出して欲しい今日この頃。
テーマ的に今の日本市場なら売れそうだけどなぁ・・・
(GDの改悪フォリオはダメだ・・・)
テーマ的に今の日本市場なら売れそうだけどなぁ・・・
(GDの改悪フォリオはダメだ・・・)
109NPCさん (スプッッ Sd5a-5/Tm)
2022/06/22(水) 12:26:24.58ID:ZE2QGYJ5d 「マップ、ルールブックの紙が変更されます。」ってなんかそのままだな。
小学生じゃないんだから「厚くなりました」とか「上質紙になりました」とか購買意欲そそる書き方にすればいいのに
小学生じゃないんだから「厚くなりました」とか「上質紙になりました」とか購買意欲そそる書き方にすればいいのに
110NPCさん (ワッチョイ 3e10-sER5)
2022/06/22(水) 13:17:10.82ID:IlTZKGhQ0 いや、薄くなっている可能性もあるし劣化している可能性もあるし
112NPCさん (ワッチョイ 5b6d-VVUE)
2022/06/22(水) 14:12:53.25ID:SQC7/UUd0 紙がすべてを休載する。
113Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 14:30:25.56ID:5/RUqxioC >111
版型も出来てるんだから、早く出して欲しいものです。
しかし、これ参考したら、九十九里や相模湾の本土決戦も作れそうな予感。
WaW誌のオリンピック/コロネットは、規模が大きすぎて戦術様相がでないんですよね・・・
(展開も、ほぼコマンドの本土決戦と変わらないので手軽なコマンドで十分)
(いちいち戦闘の度に米軍戦死者のプロット面倒…)
(確かに本土決戦の日本軍側の意図はそこにあった訳ですが・・・)
(つか、川越のところにあるCOEDOって小江戸かw)
本土決戦は上陸から1週間の戦術様相が鍵なのですが、そこに焦点をあてたゲームって無いのですよね・
それを過ぎると、日本軍の反撃戦力が枯渇して、ただの遅滞しかできないので面白くないのです。
戦車第一師団の海岸への突撃って試してみたくないですか?
版型も出来てるんだから、早く出して欲しいものです。
しかし、これ参考したら、九十九里や相模湾の本土決戦も作れそうな予感。
WaW誌のオリンピック/コロネットは、規模が大きすぎて戦術様相がでないんですよね・・・
(展開も、ほぼコマンドの本土決戦と変わらないので手軽なコマンドで十分)
(いちいち戦闘の度に米軍戦死者のプロット面倒…)
(確かに本土決戦の日本軍側の意図はそこにあった訳ですが・・・)
(つか、川越のところにあるCOEDOって小江戸かw)
本土決戦は上陸から1週間の戦術様相が鍵なのですが、そこに焦点をあてたゲームって無いのですよね・
それを過ぎると、日本軍の反撃戦力が枯渇して、ただの遅滞しかできないので面白くないのです。
戦車第一師団の海岸への突撃って試してみたくないですか?
114NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/22(水) 15:36:11.72ID:voCr4x+P0 >戦車第一師団の海岸への突撃
旧日本軍が出てくる末期戦だと、ASLの沖縄や最近だとマニラ市街戦がメジャーだけど、本土決戦のヒストリカルモジュールは出てないよね。
現在生きているシリーズだと、The GamgersのBattaion Combat Seriesで、ノモンハン戦が予定されている(いた?)くらいだから、日本の本土決戦も同シリーズで扱えそう。
やるとしたら特別ルールで、日本軍部隊は活性化に酷いペナルティ(空襲・艦砲射撃の影響)がついて、満足に活性化できないまま、砲撃とアウトレンジ射撃で削られていくような展開になるんだろう・・・。
いや、これ個人的にはやってみたけど、商業的にはアウトだわw
旧日本軍が出てくる末期戦だと、ASLの沖縄や最近だとマニラ市街戦がメジャーだけど、本土決戦のヒストリカルモジュールは出てないよね。
現在生きているシリーズだと、The GamgersのBattaion Combat Seriesで、ノモンハン戦が予定されている(いた?)くらいだから、日本の本土決戦も同シリーズで扱えそう。
やるとしたら特別ルールで、日本軍部隊は活性化に酷いペナルティ(空襲・艦砲射撃の影響)がついて、満足に活性化できないまま、砲撃とアウトレンジ射撃で削られていくような展開になるんだろう・・・。
いや、これ個人的にはやってみたけど、商業的にはアウトだわw
115Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:02:30.43ID:5/RUqxioC >114
>日本軍部隊は活性化に酷いペナルティ
防御部隊は海岸段丘に洞窟陣地作ってますので、結構抗堪可能です。特に重砲。
手前の平地には偽陣地と本陣地があろいますが、偽陣地には【国民戦闘隊】が配置される予定だったらしいです。
彼らが艦砲射撃で陣地に釘付けになり、米軍が突入したところを見計らって友軍陣地ごと、重砲の砲撃で吹き飛ばし
夜間は連日の夜襲
九十九里付近には独立戦車第3旅団がいて、九十九里まで1日の距離に戦車第4師団、2~3日の距離に戦車第1師団がいたので、
夜間機動で進出しところてん方式で連日の師団規模の戦車夜襲も夢ではありません。
戦車第4師団の機動路は東金街道の谷あいを通っており、遠方の戦車第1師団は利根川の浅瀬がある関宿-境で渡河し、松戸の高射砲陣地などの援護化に森の多い野田街道などで千葉を南下可能。
いけますって九十九里w
(渡河点は戦史叢書を調べて、現地見て、境町歴史民俗資料館で調べました。戦車渡れます。)
>日本軍部隊は活性化に酷いペナルティ
防御部隊は海岸段丘に洞窟陣地作ってますので、結構抗堪可能です。特に重砲。
手前の平地には偽陣地と本陣地があろいますが、偽陣地には【国民戦闘隊】が配置される予定だったらしいです。
彼らが艦砲射撃で陣地に釘付けになり、米軍が突入したところを見計らって友軍陣地ごと、重砲の砲撃で吹き飛ばし
夜間は連日の夜襲
九十九里付近には独立戦車第3旅団がいて、九十九里まで1日の距離に戦車第4師団、2~3日の距離に戦車第1師団がいたので、
夜間機動で進出しところてん方式で連日の師団規模の戦車夜襲も夢ではありません。
戦車第4師団の機動路は東金街道の谷あいを通っており、遠方の戦車第1師団は利根川の浅瀬がある関宿-境で渡河し、松戸の高射砲陣地などの援護化に森の多い野田街道などで千葉を南下可能。
いけますって九十九里w
(渡河点は戦史叢書を調べて、現地見て、境町歴史民俗資料館で調べました。戦車渡れます。)
116Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:10:10.39ID:5/RUqxioC >本土決戦のヒストリカルモジュールは出てないよね。
PanzerBlitzには、こんなのがあったりw
http://gregpanzerblitz.com/Gamestorm%20Scenarios/Japanese%20Counterattack.pdf
上記は上陸後に前進する米軍に対する反撃ですが
個人的にもPanzerLeaderのMapB+MapCの組み合わせが東金付近の地形そっくりなので
オリジナルシナリオ作ってプレイしたことありますが、なかなか日本軍がんばれますよ。
うまくやれば戦車夜襲で海岸に到達し補給品を蹂躙するとかできそう。
(ただし、そこで確実に全滅しますが)
PanzerBlitzには、こんなのがあったりw
http://gregpanzerblitz.com/Gamestorm%20Scenarios/Japanese%20Counterattack.pdf
上記は上陸後に前進する米軍に対する反撃ですが
個人的にもPanzerLeaderのMapB+MapCの組み合わせが東金付近の地形そっくりなので
オリジナルシナリオ作ってプレイしたことありますが、なかなか日本軍がんばれますよ。
うまくやれば戦車夜襲で海岸に到達し補給品を蹂躙するとかできそう。
(ただし、そこで確実に全滅しますが)
117Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:15:03.79ID:5/RUqxioC118Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:25:41.23ID:5/RUqxioC 後、ダウンロードサイトを、見失いましたが。。。
BANZAIBLITZ!というこちらもガダルカナル戦のバリアントが存在しています。
BANZAIBLITZ!というこちらもガダルカナル戦のバリアントが存在しています。
119NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/22(水) 16:42:24.41ID:voCr4x+P0 >>115
>防御部隊は海岸段丘に洞窟陣地作ってますので、結構抗堪可能です。
防御部隊は空襲・艦砲射撃から洞窟陣地で守られていても、反撃に際して陣地から出撃していかなくてはならない戦車師団は、結局移動中に空襲と艦砲射撃に晒されるハメになるのでは・・・。
あと九州への上陸には、各軍団の割り当て戦区ごとに原爆3個(上陸地x1、後方x1、移動中の敵援軍にx1)を投下するつもりだったと、トルーマンが回想しているから、同じことを関東地方でもやられたら戦車師団は戦わずにアレなことになっちゃいそう。
日本軍を扱った末期戦ゲーが、ドイツ軍に比べて圧倒的に少ない理由が、コメント書いていると嫌でも痛感させられちゃうな。
もちろん、もっと日本軍に有利な状況を想定したシナリオを作れば済む話ではあるんだけどさ。
>防御部隊は海岸段丘に洞窟陣地作ってますので、結構抗堪可能です。
防御部隊は空襲・艦砲射撃から洞窟陣地で守られていても、反撃に際して陣地から出撃していかなくてはならない戦車師団は、結局移動中に空襲と艦砲射撃に晒されるハメになるのでは・・・。
あと九州への上陸には、各軍団の割り当て戦区ごとに原爆3個(上陸地x1、後方x1、移動中の敵援軍にx1)を投下するつもりだったと、トルーマンが回想しているから、同じことを関東地方でもやられたら戦車師団は戦わずにアレなことになっちゃいそう。
日本軍を扱った末期戦ゲーが、ドイツ軍に比べて圧倒的に少ない理由が、コメント書いていると嫌でも痛感させられちゃうな。
もちろん、もっと日本軍に有利な状況を想定したシナリオを作れば済む話ではあるんだけどさ。
120Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:56:59.29ID:5/RUqxioC >戦車師団は、結局移動中に空襲と艦砲射撃に晒されるハメになるのでは・・・
艦砲の射程である東金街道は夜間機動
さらに谷あい、航空遮蔽良好
また河岸段丘直後は起伏の多い錯雑地形で良好な退避位置を提供してくれます。
さらに敵戦闘機の半分は、対特攻の艦隊防空に、残りは海岸部のCASに専念する必要もあり
米軍の物量をもってしても最初の数日は戦場の混沌化する可能性がありそうですよ
>原爆
米軍の関東方面への主攻軸は九十九里であり、空挺降下が検討された高崎付近は毒ガス散布も検討されたようなので
原爆も、こちらへの投下かと・・・
なので助攻である九十九里は、日本軍が主防御と反撃も九十九里に絞っていたので
比較的にに日本軍が唯一、短時間の局所的優位を得られる可能性があった場所かと
(ただし、その反撃で全滅不可避)
(戦車第1師団の当時の砲兵連隊長の描いた攻撃想定が残されていますが。海岸までの10Kmで50%損耗予測だそうです)
(実際はもっと損耗しそうですし、海岸到達後も戦闘を行えば玉砕まったなし)
艦砲の射程である東金街道は夜間機動
さらに谷あい、航空遮蔽良好
また河岸段丘直後は起伏の多い錯雑地形で良好な退避位置を提供してくれます。
さらに敵戦闘機の半分は、対特攻の艦隊防空に、残りは海岸部のCASに専念する必要もあり
米軍の物量をもってしても最初の数日は戦場の混沌化する可能性がありそうですよ
>原爆
米軍の関東方面への主攻軸は九十九里であり、空挺降下が検討された高崎付近は毒ガス散布も検討されたようなので
原爆も、こちらへの投下かと・・・
なので助攻である九十九里は、日本軍が主防御と反撃も九十九里に絞っていたので
比較的にに日本軍が唯一、短時間の局所的優位を得られる可能性があった場所かと
(ただし、その反撃で全滅不可避)
(戦車第1師団の当時の砲兵連隊長の描いた攻撃想定が残されていますが。海岸までの10Kmで50%損耗予測だそうです)
(実際はもっと損耗しそうですし、海岸到達後も戦闘を行えば玉砕まったなし)
121Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5)
2022/06/22(水) 16:58:23.86ID:5/RUqxioC >米軍の関東方面への主攻軸は九十九里
あ、書き間違い
米軍の主攻軸は相模湾です。
あ、書き間違い
米軍の主攻軸は相模湾です。
122NPCさん (ワッチョイ 5f71-c+ns)
2022/06/22(水) 19:43:16.62ID:voCr4x+P0 >>120
なるほどね、九十九里という地域限定なら、日本軍が一撃できる可能性はあったと。
納得した。
決戦思想を最後まで捨てなかった旧日本軍としての、最後の徒花。いいじゃん。
これなら一部で根強い支持がある末期戦スキーにも、アピールできるかも。
少なくとも俺はやってみたい。
サポート誌のミニゲームとして、OCSのフィリピン戦が有志によって作られているけど、
あれと同じ流れで、BCSのミニゲームとして九十九里決戦が出たりしたら絶対に買うわ。
なるほどね、九十九里という地域限定なら、日本軍が一撃できる可能性はあったと。
納得した。
決戦思想を最後まで捨てなかった旧日本軍としての、最後の徒花。いいじゃん。
これなら一部で根強い支持がある末期戦スキーにも、アピールできるかも。
少なくとも俺はやってみたい。
サポート誌のミニゲームとして、OCSのフィリピン戦が有志によって作られているけど、
あれと同じ流れで、BCSのミニゲームとして九十九里決戦が出たりしたら絶対に買うわ。
123NPCさん (ワッチョイ faf6-WaTF)
2022/06/23(木) 15:49:10.89ID:F11do4r00 おめーら、バカだな...w
124NPCさん (ワッチョイ 0f1f-gydA)
2022/07/01(金) 17:53:04.53ID:MfKc352r0 https://www.ikaros.jp/mcaxis/
MC☆あくしず 2022年8月号[雑誌][付録]珊瑚海海戦ボードゲーム
[特別付録]一人用ボードゲーム 珊瑚海海戦1942
昭和17年5月、日本空母「翔鶴」「瑞鶴」「祥鳳」とアメリカ空母「レキシントン」「ヨークタウン」が激突した珊瑚海海戦。
この世界初の空母決戦を追体験できる一人用ボードゲームが付録となります!
■ゲームデザイン/堀場亙
■イラスト/田中松太郎、くーろくろ
MC☆あくしず 2022年8月号[雑誌][付録]珊瑚海海戦ボードゲーム
[特別付録]一人用ボードゲーム 珊瑚海海戦1942
昭和17年5月、日本空母「翔鶴」「瑞鶴」「祥鳳」とアメリカ空母「レキシントン」「ヨークタウン」が激突した珊瑚海海戦。
この世界初の空母決戦を追体験できる一人用ボードゲームが付録となります!
■ゲームデザイン/堀場亙
■イラスト/田中松太郎、くーろくろ
125NPCさん (ワッチョイ 0f24-gXkX)
2022/07/01(金) 18:13:55.42ID:4drrNVnj0 あくしずは今年もやるのか
126NPCさん (アウアウウー Sad3-XxgI)
2022/07/01(金) 19:02:54.56ID:KEwG+rNna 空母決戦ものかー
そういや海戦モノ持ってないから買ってみるのもありか
そういや海戦モノ持ってないから買ってみるのもありか
127NPCさん (アウアウウー Sad3-XxgI)
2022/07/01(金) 19:13:48.48ID:KEwG+rNna "連載は「萌えよ!戦車学校」でインドシナ戦争を、「ぱすぽん!」ではF-26スタルマなどを、「少女艦艇列伝」ではフランス大型駆逐艦「ル・マラン」を、「MonMon」では映画「ジョジョ・ラビット」を取り上げます。"
ん?ちょっと待て、
"「ぱすぽん!」ではF-26スタルマなどを"
って、邪神とかネタにされたF-26 "STALMA"のことか!?
架空機体も扱うのか?
ん?ちょっと待て、
"「ぱすぽん!」ではF-26スタルマなどを"
って、邪神とかネタにされたF-26 "STALMA"のことか!?
架空機体も扱うのか?
128NPCさん (ワッチョイ 0f24-gXkX)
2022/07/01(金) 19:16:48.27ID:4drrNVnj0 そらなんでもアリだろあの雑誌
129NPCさん (アウアウウー Sad3-XxgI)
2022/07/01(金) 19:48:09.31ID:KEwG+rNna マジか
付属ゲームしか見てなかったわ
付属ゲームしか見てなかったわ
130NPCさん (ワッチョイ cf71-ZLKY)
2022/07/01(金) 20:25:44.70ID:jAdcgFC80131NPCさん (アウアウウー Sad3-XxgI)
2022/07/01(金) 20:39:29.47ID:KEwG+rNna pdfはイイな
プレイしやすそう
プレイしやすそう
132NPCさん (テテンテンテン MMc6-UbM+)
2022/07/02(土) 02:17:25.72ID:PaJG3tdKM133NPCさん (ワッチョイ ab3c-TuZp)
2022/07/02(土) 07:59:11.58ID:e2zgbOXz0 擬人化した航空機の萌え萌えイラストがたっぷり
俺の求めてるものと違い過ぎる
俺の求めてるものと違い過ぎる
134NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/02(土) 09:38:57.62ID:3tkin/z10 ボードのウォーゲームの裾野が広がってくれるなら、萌えだろうが何だろうが、大いに結構。
どんどんやってくれ。
どんどんやってくれ。
135NPCさん (テテンテンテン MMc6-DyAM)
2022/07/02(土) 10:07:08.00ID:pUENj2zaM おっさんが書いた気持ち悪い萌絵止めて実女写真にしたら買うのに
136NPCさん (ワッチョイ 0b1f-2gxx)
2022/07/02(土) 12:26:34.26ID:gfcRugAL0 >>135
あれは現実に失望した人が買う本だ
あれは現実に失望した人が買う本だ
137NPCさん (ワッチョイ 8e10-auNL)
2022/07/02(土) 12:54:12.70ID:9hC+xLsc0 恋愛できない、おまんこできない、結婚できない人向け
138NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/02(土) 13:21:04.50ID:s3sBrF0qa "艦これ"とか"アズールレーン"とか"ガールズ&パンツァー"とかが人気なのに、それらのユーザーをSLGに上手く引き込めてないじゃないか、初心者向けはもっと増えてイイ
"俺達が欲しいか否か" ではなく、"素人ホイホイ" として生温く応援しようやw
"俺達が欲しいか否か" ではなく、"素人ホイホイ" として生温く応援しようやw
139NPCさん (ワッチョイ eabd-QBhF)
2022/07/02(土) 13:32:25.76ID:AT/VbvtW0 >>137
そこまで言うのは酷いかと
ウォーゲーマーでアニメファンでも結婚している人も
多いじゃないか
俺らはアニメオタクって時点でうわぁーって引かれた
世代なんだし
折角、付録を付けてくれているのに、わざわざ喧嘩
売るようなことを言う必要もないでしょ
そこまで言うのは酷いかと
ウォーゲーマーでアニメファンでも結婚している人も
多いじゃないか
俺らはアニメオタクって時点でうわぁーって引かれた
世代なんだし
折角、付録を付けてくれているのに、わざわざ喧嘩
売るようなことを言う必要もないでしょ
140NPCさん (ワッチョイ 1e2c-QBhF)
2022/07/02(土) 14:04:15.27ID:YKHOtFsn0141NPCさん (ワッチョイ 1e2c-yYtb)
2022/07/02(土) 14:05:37.10ID:FwtJVLdX0142NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/02(土) 14:21:00.88ID:s3sBrF0qa 俺もアニメ版は見てないけど
艦これブラウザゲーの方はダメージ食らうと服が破ける"セクシー画像"が表示される
だから似たようなモノだと勝手に思ってる
艦これブラウザゲーの方はダメージ食らうと服が破ける"セクシー画像"が表示される
だから似たようなモノだと勝手に思ってる
143NPCさん (ワッチョイ 6b24-QBhF)
2022/07/02(土) 14:34:18.86ID:nzZowj7+0 むしろその辺の先駆け
144NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/02(土) 15:13:27.89ID:tzY0TBV9a MCあくしず
萌え萌え二次大戦
はるかぜVフォース
言われてみればこの辺りが先駆けかな、
取っ付きにくい実在兵器に女の子キャラであざとく親しみやすくするゲームは。
さらに遡れば、モビルスーツ少女とかサクラ大戦とかパワードールとかの、架空兵器+女の子に行き着くと思うけど。
萌え萌え二次大戦
はるかぜVフォース
言われてみればこの辺りが先駆けかな、
取っ付きにくい実在兵器に女の子キャラであざとく親しみやすくするゲームは。
さらに遡れば、モビルスーツ少女とかサクラ大戦とかパワードールとかの、架空兵器+女の子に行き着くと思うけど。
145NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/02(土) 19:30:20.32ID:3tkin/z10 オタクなんて言葉がまだ無かった時代から、二次元の美少女を愛するマニアは一定数いて、模型雑誌やアニメ雑誌、マイコン雑誌の読者投稿欄に、その手のイラストが見受けられた。
今は商業コンテンツがそういった層を取り込んでいるというだけで、1970年代末と基本的には変わってない。
こんなスレにいるくらいだから50過ぎのオッサンが大半だろうに、どうして>>138のような大らかな姿勢になれないのか。
個人的には、MC☆あくしずの絵柄はイマイチ好みではない。
でもボードのウォーゲームの裾野が広がるチャンスがあるなら、いちいち同書を腐したりしないぜ。
今は商業コンテンツがそういった層を取り込んでいるというだけで、1970年代末と基本的には変わってない。
こんなスレにいるくらいだから50過ぎのオッサンが大半だろうに、どうして>>138のような大らかな姿勢になれないのか。
個人的には、MC☆あくしずの絵柄はイマイチ好みではない。
でもボードのウォーゲームの裾野が広がるチャンスがあるなら、いちいち同書を腐したりしないぜ。
146NPCさん (ワッチョイ 8715-Pt+j)
2022/07/03(日) 18:30:55.92ID:w6fFqc400 MCあくしずの付録ゲームってデザイナーのポリシーなのか編集部の方針なのか
ダイスを使用せずチットで判定するシステムばかりなんだよな・・・
今回の珊瑚海海戦の場合、空母戦のせいか判定チットの種類が多くて白に黒文字のチット
が数種類あるんでパっと見で区別しにくい。素直に判定表を複数にしてダイスで処理に
してほしい。個人的にはウォーゲームはダイス振らないと気分が盛り上がらないw
ダイスを使用せずチットで判定するシステムばかりなんだよな・・・
今回の珊瑚海海戦の場合、空母戦のせいか判定チットの種類が多くて白に黒文字のチット
が数種類あるんでパっと見で区別しにくい。素直に判定表を複数にしてダイスで処理に
してほしい。個人的にはウォーゲームはダイス振らないと気分が盛り上がらないw
147NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/04(月) 00:01:01.61ID:m7ycWzkta あー、そういう層もいるか
148NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/04(月) 10:52:42.56ID:tCnvv3Sl0 我々のようなボードのウォーゲーマーやTRPG、一般ボードゲームをやっている人たち、
家にダイスくらい転がっているだろうけど、
世の中にはダイスを持っていない人もいるから、そういう人たちに配慮しているんだろうな。
でもダイスを振らないと気持ちが高まらないというのは、俺にも良く分かる。
「6さえ出ればよかろうなのだ!」みたいなw
家にダイスくらい転がっているだろうけど、
世の中にはダイスを持っていない人もいるから、そういう人たちに配慮しているんだろうな。
でもダイスを振らないと気持ちが高まらないというのは、俺にも良く分かる。
「6さえ出ればよかろうなのだ!」みたいなw
149Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/04(月) 11:34:54.90ID:bR03PztDC だから、歴史群像の場合、わざわざサイコロキャラメルみたいなのも印刷してあったじゃん
(そういえば、サイコロキャラメルってまだあるのか?)
(そういえば、サイコロキャラメルってまだあるのか?)
150NPCさん (ワッチョイ 6b24-QBhF)
2022/07/04(月) 11:39:53.01ID:eqPHpxlP0 あのダイス使う気になるか?
151NPCさん (ワッチョイ 9312-jswP)
2022/07/04(月) 12:04:20.05ID:SZc/1cfb0 サイコロキャラメルはヨーグルトキャラメルやクリームキャラメルと一緒に明治から北海道の道南食品に販売元が変わったぞ
ttps://www.dounan.co.jp/products/caramel/#caramel_1
ttps://www.dounan.co.jp/products/caramel/#item_21
ttps://www.dounan.co.jp/products/caramel/#caramel_1
ttps://www.dounan.co.jp/products/caramel/#item_21
152NPCさん (ワッチョイ 73c8-rz8c)
2022/07/04(月) 13:26:22.25ID:sfycGflx0 折りかたで6ばっかり出る
153NPCさん (スフッ Sdaa-IV7j)
2022/07/04(月) 18:03:48.57ID:3mAq9hr5d サイコロ振る無料アプリ使えよ
154NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/04(月) 19:48:13.38ID:tCnvv3Sl0 Vassalでソロプレイする時も、ダイスだけは実物を使っちゃうな。
ダイスを振る手に「念」を込めるあの感覚、あれがデジタルだとどうにも味わえない。
ダイスを振る手に「念」を込めるあの感覚、あれがデジタルだとどうにも味わえない。
155Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-auNL)
2022/07/04(月) 20:22:06.98ID:bR03PztDC >154
>「念」を込めるあの感覚、あれがデジタルだとどうにも味わえない。
そうですかね?
私には、ガチャを廻す時や、ドロップを期待する時の「念」を込める感覚に近いと思うのです。
実際、Vassalのボタンをクリックするときに「念」じますよ。私は。
ええ、AH「独ソ戦」やってて、1942年夏ターン第二フェイズの8月
スターリンごとモスクワを包囲し、2:1で攻撃するとき。
そりゃあマウスにかかる指に念を込めましたさ。
>「念」を込めるあの感覚、あれがデジタルだとどうにも味わえない。
そうですかね?
私には、ガチャを廻す時や、ドロップを期待する時の「念」を込める感覚に近いと思うのです。
実際、Vassalのボタンをクリックするときに「念」じますよ。私は。
ええ、AH「独ソ戦」やってて、1942年夏ターン第二フェイズの8月
スターリンごとモスクワを包囲し、2:1で攻撃するとき。
そりゃあマウスにかかる指に念を込めましたさ。
156NPCさん (ワッチョイ 6b24-QBhF)
2022/07/04(月) 20:46:19.57ID:eqPHpxlP0 自分はボードのソロプレイでもアプリ使うようになっちまった
カップ用意しなくともスタック崩壊がなくて便利…
カップ用意しなくともスタック崩壊がなくて便利…
157NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/05(火) 11:41:50.95ID:Wo30LtWB0 コンピューターが作り出す乱数って、擬似乱数でしょ。
実用上、乱数と見なして問題ないと頭で分かっていても、どうも心では納得できないんだよなぁ。
実用上、乱数と見なして問題ないと頭で分かっていても、どうも心では納得できないんだよなぁ。
158NPCさん (ワッチョイ 9312-jswP)
2022/07/05(火) 12:07:59.79ID:FB3rE5LY0 逆にPCとかでしかゲームやらない層はサイコロを嫌うんだよね
159NPCさん (スプッッ Sd4a-uaba)
2022/07/05(火) 12:15:36.31ID:0XMYb2AYd そう言っても市販のサイコロも実はめちゃくちゃ偏ってる。
まったく偏りがないサイコロっていうのを昔どっかの町工場?が売ってたが確かうん十万円したな
まったく偏りがないサイコロっていうのを昔どっかの町工場?が売ってたが確かうん十万円したな
160NPCさん (ワッチョイ 73c8-rz8c)
2022/07/05(火) 16:22:01.96ID:PbizkZL/0 アプリで1が出て投げて壊れたスマホ
161NPCさん (ワッチョイ 6b24-QBhF)
2022/07/05(火) 17:09:54.50ID:OfLabHZw0 サイコロの良いところは八つ当たりしてぶん投げても壊れないことだなw
162NPCさん (ワントンキン MMfa-7kop)
2022/07/05(火) 19:44:37.05ID:OSNNImRPM 普通にプレシジョンダイス使えばいいのでは
カジノでトラブルにならない程度の正確性あるわけだし
カジノでトラブルにならない程度の正確性あるわけだし
163NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/05(火) 20:07:44.57ID:Wo30LtWB0 >>159
市販のダイスって、
各面の窪みの大きさを調整することで、
重心が中心から大きくずれないようになっているんじゃなかったっけ?
どの程度の精度なのか定量的なデータは持ち合わせていないけど、
1980年代にTRPGの書籍でそんな記載を目にした記憶がある。
市販のダイスって、
各面の窪みの大きさを調整することで、
重心が中心から大きくずれないようになっているんじゃなかったっけ?
どの程度の精度なのか定量的なデータは持ち合わせていないけど、
1980年代にTRPGの書籍でそんな記載を目にした記憶がある。
164NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/05(火) 20:16:50.87ID:RtS8zV2va 昔ながらの一が赤くて大きい二が斜めの日本式なら、たぶんそれで合っていると思う。
でも最近100円ショップ等で出回っている、一が小さくて、二が横に成ってる中国式とかは、当てはまらないと思う。
でも最近100円ショップ等で出回っている、一が小さくて、二が横に成ってる中国式とかは、当てはまらないと思う。
165NPCさん (ワッチョイ 6314-NPfh)
2022/07/06(水) 03:53:02.09ID:mK5e6R7X0 実体サイコロは以下の方法で出目を操作出来る
同じ外見のサイコロを大量に買って(内部の気泡などで)出目に偏りがあるものをあらかじめ選別しておき、欲しい出目に応じてコッソリすり替えて使用←プレシジョンダイス以外使用禁止
一直線に転がるように振れば、1/4の確率で出したい目を出せる(または、絶対出て欲しくない目を横側にして転がせば回避できる)←ダイスタワー必須
同じ外見のサイコロを大量に買って(内部の気泡などで)出目に偏りがあるものをあらかじめ選別しておき、欲しい出目に応じてコッソリすり替えて使用←プレシジョンダイス以外使用禁止
一直線に転がるように振れば、1/4の確率で出したい目を出せる(または、絶対出て欲しくない目を横側にして転がせば回避できる)←ダイスタワー必須
166NPCさん (ワッチョイ 6314-NPfh)
2022/07/06(水) 03:56:58.95ID:mK5e6R7X0 かといってダイスアプリもインチキ仕込もうと思えば幾らでも可能←Siriにサイコロ振らせるのが一番安全か?
167NPCさん (ワッチョイ 9312-jswP)
2022/07/06(水) 07:18:20.27ID:3eiE//Gm0 キモハゲスレでソロプレイ一択っていう奴がいるのは対戦相手にダイスの目でギャーギャー騒ぐ奴が多い所為か?
168NPCさん (ワンミングク MMfa-7kop)
2022/07/06(水) 09:35:53.56ID:VwVq9cxwM ただいまの命中弾は、三分の一、三発とする
↑対戦相手にダイスの目でギャーギャー騒ぐ奴
↑対戦相手にダイスの目でギャーギャー騒ぐ奴
169NPCさん (アウアウウー Sacf-Ze+8)
2022/07/06(水) 15:26:50.79ID:3upu4hqHa ソロモン海戦の図上演習かな?
170NPCさん (ワッチョイ 8771-Acwb)
2022/07/06(水) 19:47:12.58ID:/tRAnTB30 ダイス目で騒ぐヤツは知らんが、ビッグゲームに取り組んでいる合宿2日目の朝に「最初からプレイをやり直してくれないなら、俺は帰る」と言い出したヤツなら知っている。
何度もそんな目にあっているなら、ソロ専になっても不思議じゃない。
何度もそんな目にあっているなら、ソロ専になっても不思議じゃない。
171NPCさん (ワッチョイ 73c8-rz8c)
2022/07/07(木) 17:57:51.77ID:/OW4Seyo0 だってぇ明らかにサドンデスなのに全て除去までやらせようとするからぁ
172NPCさん (ワッチョイ cb1f-S35e)
2022/07/15(金) 19:00:23.68ID:cPA2yRvX0173NPCさん (ワッチョイ bd71-TCaT)
2022/07/15(金) 20:13:58.58ID:V5hZbg8f0 1941-42年のタイフーン作戦と赤軍大反抗か
鉄板のテーマで確実に一定の売り上げは見込めそう
さいきんtwitterでたまに見かける初心者は喜ぶかも
ただベテランに訴求するかというと
多くの人たちが同テーマのゲームをいくつも持っている上に、
システム的にも特色があるわけではないのが・・・
個人的には
CMJに収録されていたWW2の中国大陸での日本軍を取り扱った作品をまとめてくれた方が嬉しいな
でも売れないか
鉄板のテーマで確実に一定の売り上げは見込めそう
さいきんtwitterでたまに見かける初心者は喜ぶかも
ただベテランに訴求するかというと
多くの人たちが同テーマのゲームをいくつも持っている上に、
システム的にも特色があるわけではないのが・・・
個人的には
CMJに収録されていたWW2の中国大陸での日本軍を取り扱った作品をまとめてくれた方が嬉しいな
でも売れないか
174NPCさん (ワッチョイ ad2c-jVDF)
2022/07/15(金) 20:46:00.88ID:ngY+fylM0 定番人気ゲームの日本語化してほしい。
パスオブグローリーとかハンニバル。
カードが重要なゲームは結構敷居が高い。
パスオブグローリーとかハンニバル。
カードが重要なゲームは結構敷居が高い。
175NPCさん (ワッチョイ 0d52-lwKe)
2022/07/15(金) 21:10:57.76ID:oZdboUBI0176NPCさん (ワッチョイ fd10-oArY)
2022/07/15(金) 21:16:57.73ID:FSDwQ7sC0 これの前に
7/20発売『ブルー&グレー』>>107
https://pbs.twimg.com/media/FXr_4tRVQAAlLAg.jpg
いつのまにかYoutube公式動画が出来てる
https://www.youtube.com/watch?v=CmAyRmuuW58
7/20発売『ブルー&グレー』>>107
https://pbs.twimg.com/media/FXr_4tRVQAAlLAg.jpg
いつのまにかYoutube公式動画が出来てる
https://www.youtube.com/watch?v=CmAyRmuuW58
177NPCさん (テテンテンテン MM5a-74zL)
2022/07/16(土) 23:57:30.23ID:fNWULiGUM178NPCさん (ワッチョイ 9524-Vb2/)
2022/07/18(月) 22:36:45.06ID:uqspPAu00 あくしず買ってきたが海戦より陸戦派でたぶんやらんのだよな
群像の方もうゲームはやらんのかな
後アークライトからノルマンディベースのカードゲームが出てた売り切れだけど
偉大なるアップフロントと比較したかった…
群像の方もうゲームはやらんのかな
後アークライトからノルマンディベースのカードゲームが出てた売り切れだけど
偉大なるアップフロントと比較したかった…
179NPCさん (ワッチョイ 761f-FDbt)
2022/07/19(火) 17:01:24.41ID:qGcNjPWq0 >>177
マップの紙質の解説よりカウンター並べて戦場を再現したりゲームシステムの紹介しろよと
マップの紙質の解説よりカウンター並べて戦場を再現したりゲームシステムの紹介しろよと
180NPCさん (ワッチョイ 4610-GsVe)
2022/07/19(火) 17:09:30.97ID:PuFSxLvn0 例会のブログで参加者の半分ぐらいが床でおまんこしてるような写真が掲載されてたら
俺その例会に飛んでいくけどな
俺その例会に飛んでいくけどな
181NPCさん (ワッチョイ cd12-e3T1)
2022/07/19(火) 17:23:47.33ID:L1Vu6hwm0 キモハゲスレから出てきたん?
182NPCさん (ワッチョイ 6dc8-eHP4)
2022/07/20(水) 13:12:44.84ID:M7jkB9ZX0 ワザとに見えてきた
183NPCさん (ワッチョイ 51f6-bldA)
2022/07/25(月) 23:20:31.15ID:IRooGB2p0 ヤフオクの某出品者、今どきスコードリーダーの和訳ってすごいな。ちょっと見てみたい気もする。
184NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火) 09:45:54.03ID:k/XyZlkF0 Boardgamegeekだったか、新しいASLより、無印ASLの方を好む人のコメントを見たことがあるから、出品者もそのタイプの人かな。
ASLって競技ゲームとしてはブッチギリの存在だとは思うけど、一方で現実の軍事行動をどれだけ再現できているのか、ちょっと不安になる。
リアルを求めて細部に拘りまくったら、結果的に史実とはかけ離れた部隊運用になるゲームってたまにあるから。
戦術級で都市戦だと、軍隊の本物の教官が作ったUrban Operationsがあるけど、その野戦版が欲しい。
ASLとどれだけ違ってくるのか見てみたい。
ASLって競技ゲームとしてはブッチギリの存在だとは思うけど、一方で現実の軍事行動をどれだけ再現できているのか、ちょっと不安になる。
リアルを求めて細部に拘りまくったら、結果的に史実とはかけ離れた部隊運用になるゲームってたまにあるから。
戦術級で都市戦だと、軍隊の本物の教官が作ったUrban Operationsがあるけど、その野戦版が欲しい。
ASLとどれだけ違ってくるのか見てみたい。
185Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 10:00:01.60ID:X3be2+yOC186NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火) 11:51:10.49ID:k/XyZlkF0 >>185
紹介ありがとう。
ただこれ、
「さまざまな戦術的な状況を提示」してはくれるけど、
「具体的な戦術行動(戦闘や部隊移動etc)の結果」を、ゲームシステムが示してくれるような類のものでは無いのね。
軍の指揮官教育でやる図上演習を、在野というか野良やるわけね。
既に存在する戦術級ゲームの自作シナリオの元ネタとしては使えそうだけど、
本物の教官が作ったUrban Operationの野戦版にはなりそうにも無いなぁ。
リアルの軍隊でも教育にこれだけボードのウォーゲームが使われるようになったのだから、
野戦版Urban Operationが有っても良さそうなのに・・・
戦場の霧が再現しにくいからボードじゃ戦術級はアカンというのがプロの見方なのだろうか。
紹介ありがとう。
ただこれ、
「さまざまな戦術的な状況を提示」してはくれるけど、
「具体的な戦術行動(戦闘や部隊移動etc)の結果」を、ゲームシステムが示してくれるような類のものでは無いのね。
軍の指揮官教育でやる図上演習を、在野というか野良やるわけね。
既に存在する戦術級ゲームの自作シナリオの元ネタとしては使えそうだけど、
本物の教官が作ったUrban Operationの野戦版にはなりそうにも無いなぁ。
リアルの軍隊でも教育にこれだけボードのウォーゲームが使われるようになったのだから、
野戦版Urban Operationが有っても良さそうなのに・・・
戦場の霧が再現しにくいからボードじゃ戦術級はアカンというのがプロの見方なのだろうか。
187Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 13:45:36.26ID:X3be2+yOC >186
>戦場の霧が再現しにくいからボードじゃ戦術級はアカンというのがプロの見方なのだろうか。
そんなことは無いようです。
英軍はこんなの作ってます。
https://paxsims.wordpress.com/2018/08/24/the-strike-battlegroup-tactical-wargame/
英軍公式SLG:小隊ユニット、1へクス500m
ほぼほぼPanzerblitz/Leaderシリーズのような…数値が何を表してるのか予想がつレベルw
(コメント欄にGDW FirstBattleシリーズに似てるとありますが、FBシリーズ自体がそもそもPBの系譜…)
>戦場の霧が再現しにくいからボードじゃ戦術級はアカンというのがプロの見方なのだろうか。
そんなことは無いようです。
英軍はこんなの作ってます。
https://paxsims.wordpress.com/2018/08/24/the-strike-battlegroup-tactical-wargame/
英軍公式SLG:小隊ユニット、1へクス500m
ほぼほぼPanzerblitz/Leaderシリーズのような…数値が何を表してるのか予想がつレベルw
(コメント欄にGDW FirstBattleシリーズに似てるとありますが、FBシリーズ自体がそもそもPBの系譜…)
188NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火) 15:23:32.15ID:k/XyZlkF0 >>187
そうそう、こういうのが見たかった。
マップとユニットだけ見ると、ほんとPBみたいだけど、
ルールが要所要所で一般的な民生品とはがっつり違っていたりするんかね。
The GamersのTCSもデザイナーが元軍人で、
「商業ルートで出回っている戦術級ゲームと、現実はここが違う」みたいな感じのデザインをやっていたけど、
この英軍公式SLGもそんな感じのルールになっていると期待しちゃう。
どうやって手に入れるんだとコメント欄を見たら
> Rex Brynen 28/08/2018 at 1:58 pm
>If you are interested in a professional capacity (for military training, etc.)
>it might be possible to get a copy via the wargaming team at Dstl
> although I’m not sure how many copies were printed, and if they have any spares.
>It isn’t available for hobby/commercial use.
って、絶望しかない。
どこかにマニュアルだけでも流出してないかな。
そうそう、こういうのが見たかった。
マップとユニットだけ見ると、ほんとPBみたいだけど、
ルールが要所要所で一般的な民生品とはがっつり違っていたりするんかね。
The GamersのTCSもデザイナーが元軍人で、
「商業ルートで出回っている戦術級ゲームと、現実はここが違う」みたいな感じのデザインをやっていたけど、
この英軍公式SLGもそんな感じのルールになっていると期待しちゃう。
どうやって手に入れるんだとコメント欄を見たら
> Rex Brynen 28/08/2018 at 1:58 pm
>If you are interested in a professional capacity (for military training, etc.)
>it might be possible to get a copy via the wargaming team at Dstl
> although I’m not sure how many copies were printed, and if they have any spares.
>It isn’t available for hobby/commercial use.
って、絶望しかない。
どこかにマニュアルだけでも流出してないかな。
189Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 16:24:47.53ID:X3be2+yOC >188
>現実はここが違う」みたいな感じのデザインをやっていたけど、
TCSの事前命令システムは独特でした。
しかし、リアル化に実は特殊なルールは不要っぽいです。
実は、現職や元自などとよくプレイするのですが、PBであってもあるプレイ方法でリアルさ倍増します。
マルチプレイです。
1)各軍、総指揮官と複数人の支隊長を準備
2)総指揮官は基本方針を指示
3)実際のプレイは複数の支隊長が実施
4)総指揮官はターン終了時に次ターンの方針を各支隊長に指示
これだけですw
問題は
1)絶対的に人数が必要
2)総指揮官が待ってる間、めちゃくちゃつまらないw
我々は4人程でのプレイが多いので、総指揮官抜きで2vs2での簡易プレイが多いのですが
それでも戦場の摩擦はめちゃくちゃ発生しますよw
海兵隊のプレイ画像もたまに見かけますが、やはり多人数プレイしてるみたいですね。
>現実はここが違う」みたいな感じのデザインをやっていたけど、
TCSの事前命令システムは独特でした。
しかし、リアル化に実は特殊なルールは不要っぽいです。
実は、現職や元自などとよくプレイするのですが、PBであってもあるプレイ方法でリアルさ倍増します。
マルチプレイです。
1)各軍、総指揮官と複数人の支隊長を準備
2)総指揮官は基本方針を指示
3)実際のプレイは複数の支隊長が実施
4)総指揮官はターン終了時に次ターンの方針を各支隊長に指示
これだけですw
問題は
1)絶対的に人数が必要
2)総指揮官が待ってる間、めちゃくちゃつまらないw
我々は4人程でのプレイが多いので、総指揮官抜きで2vs2での簡易プレイが多いのですが
それでも戦場の摩擦はめちゃくちゃ発生しますよw
海兵隊のプレイ画像もたまに見かけますが、やはり多人数プレイしてるみたいですね。
190Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 16:53:05.49ID:X3be2+yOC なお、大隊~連隊以上になると、戦況図は情報評価にも時間がかかるので更新間隔を考えると、ほぼほぼターン制で十分ぽい。
(生のリアルタイムで情報が入っても、それだけでは使えないので、分析評価されて戦況図に反映されるまでタイムラグがある)
(リアルタイムは緊急情報以外は参考程度に考えないと、判断を間違える可能性もあります)
(それを失敗上等で判断していくのが機略戦におけるOODAサイクルの高速化ですが・・・実は両軍共に高速化を目指すので、相対的には結局ターン想定時間が短くなるだけだったりする)
(生のリアルタイムで情報が入っても、それだけでは使えないので、分析評価されて戦況図に反映されるまでタイムラグがある)
(リアルタイムは緊急情報以外は参考程度に考えないと、判断を間違える可能性もあります)
(それを失敗上等で判断していくのが機略戦におけるOODAサイクルの高速化ですが・・・実は両軍共に高速化を目指すので、相対的には結局ターン想定時間が短くなるだけだったりする)
191Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 16:56:44.91ID:X3be2+yOC これ以上のリアルタイム性を目指すなら、大人数同時プレイのFPSをプレイする方が良いと思われます。
(但し、最大で小隊~中隊程度の戦闘規模になる)
(但し、最大で小隊~中隊程度の戦闘規模になる)
192NPCさん (ワッチョイ c912-utky)
2022/07/26(火) 17:33:13.90ID:J/Xz641L0 陸戦はおまけ?程度だが、Lans的にはCommand modern Operationsはどうなん?
193Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/26(火) 17:39:52.35ID:X3be2+yOC >192
結構良いと思っています。
が、結局SLGの一番重要なのはシステムよりもシナリオだと思っていますので、シナリオ次第。
(シナリオで敵の配置やトリガー指示で、実際のドクトリンをいかに再現するか次第ともいう)
上でいうTCSの命令を上手くシナリオに仕込めるかどうかとも言えますが
結構良いと思っています。
が、結局SLGの一番重要なのはシステムよりもシナリオだと思っていますので、シナリオ次第。
(シナリオで敵の配置やトリガー指示で、実際のドクトリンをいかに再現するか次第ともいう)
上でいうTCSの命令を上手くシナリオに仕込めるかどうかとも言えますが
194NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火) 19:36:31.71ID:k/XyZlkF0 >>189
TCSの独特さって、命令ルール以外にもあったじゃん。
例えば歩兵ユニットのステップ数と、射撃火力の関係とかさ。
もっというとデザイナーのDean N. Essigって、TCSに限らずOCS、BCSでも、
「現実と一般的なウォーゲームのここが違う」といったデザインをやっているよね。
リアルといっても、現実そのままにはできない以上、何に重点を置くかによって、その実現手法には様々なパターンがあるわけで、コメントにあるようなマルチプレイもそのうちの一つなんだろうな。
(Tactics誌だったか、Simulator誌だったかのビッグゲームだか、コマンドコントロール特集号で、その手のマルチプレイが紹介されていたはず)
TCSの独特さって、命令ルール以外にもあったじゃん。
例えば歩兵ユニットのステップ数と、射撃火力の関係とかさ。
もっというとデザイナーのDean N. Essigって、TCSに限らずOCS、BCSでも、
「現実と一般的なウォーゲームのここが違う」といったデザインをやっているよね。
リアルといっても、現実そのままにはできない以上、何に重点を置くかによって、その実現手法には様々なパターンがあるわけで、コメントにあるようなマルチプレイもそのうちの一つなんだろうな。
(Tactics誌だったか、Simulator誌だったかのビッグゲームだか、コマンドコントロール特集号で、その手のマルチプレイが紹介されていたはず)
195NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/26(火) 19:51:31.68ID:k/XyZlkF0 んで、話は>>184に戻るんだが、戦場のさまざまなシチュエーションの再現に拘ったASLが、「現実の戦闘の再現という観点からは、どの程度リアルなのか」というのが気になる。
アメリカの「Field Manual」や「各国陸軍の教範を読む」を繰り返し読んではいるけど、Deanがデザインノートで吼えているような「現実とゲームのここが違う!」と断定できるだけの解像度を持った戦場は頭に浮かんでこない。
アメリカの「Field Manual」や「各国陸軍の教範を読む」を繰り返し読んではいるけど、Deanがデザインノートで吼えているような「現実とゲームのここが違う!」と断定できるだけの解像度を持った戦場は頭に浮かんでこない。
196Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/27(水) 10:12:37.25ID:AwVctTBdC >71
>歩兵ユニットのステップ数
ああ、ものすごかったですね・・・近接戦闘主体になる「マタニカウ」をプレイした時、ピンセットが持ってきていなくてめちゃくちゃ困りました。
文字通りのスタックタワー・・・
それ移行、私の移動プレイセットにはピンセット常備です。
>195
>ASLが、「現実の戦闘の再現という観点からは、どの程度リアルなのか」
よく聞く話としては
1)相手の位置がまるわかりというが、実際は事前に斥候もだすし偵察には注意するので、文字通りの最初の伏撃以外は、そんな判らないというものでもない。
むしろ位置が判っていても、相手ターン中の移動力が大きいと、予想外の回り込みとかも発生するので、案外奇襲とか普通に機能する。
第一撃も機会射撃や隠蔽・ダミールールを導入すれな解決する。
それに移動阻止の機会射撃ルールがあるので阻止火網もはれるので結構リアル
2)逆にリアルじゃない部分は、全ユニットが自分の思う通りに動いてくれる。ユニットは小隊や中隊以上なら1名、2名命令違反をしても総体としては動いてくれるが
単車、分隊規模だと、なかなかそういう訳にもいかない。
これはPIN状態に関わらず発生する場合があるので、このあたりのリーダーの統帥という部分は現実と決定的に違う。
2)はマルチプレイヤー化するとすると幾分解消されますが、まあ各分隊に1人のプレイヤーが付くというのは現実的じゃないですが・・・
そこでこのあたりはユニットがある程度命令を効くことが担保される小隊から中隊規模の戦術級ゲームを6~8人マルチプレイが再適値となりますが、
それも我々民間では難しいので2vs2あたりが妥協的最適解と
>歩兵ユニットのステップ数
ああ、ものすごかったですね・・・近接戦闘主体になる「マタニカウ」をプレイした時、ピンセットが持ってきていなくてめちゃくちゃ困りました。
文字通りのスタックタワー・・・
それ移行、私の移動プレイセットにはピンセット常備です。
>195
>ASLが、「現実の戦闘の再現という観点からは、どの程度リアルなのか」
よく聞く話としては
1)相手の位置がまるわかりというが、実際は事前に斥候もだすし偵察には注意するので、文字通りの最初の伏撃以外は、そんな判らないというものでもない。
むしろ位置が判っていても、相手ターン中の移動力が大きいと、予想外の回り込みとかも発生するので、案外奇襲とか普通に機能する。
第一撃も機会射撃や隠蔽・ダミールールを導入すれな解決する。
それに移動阻止の機会射撃ルールがあるので阻止火網もはれるので結構リアル
2)逆にリアルじゃない部分は、全ユニットが自分の思う通りに動いてくれる。ユニットは小隊や中隊以上なら1名、2名命令違反をしても総体としては動いてくれるが
単車、分隊規模だと、なかなかそういう訳にもいかない。
これはPIN状態に関わらず発生する場合があるので、このあたりのリーダーの統帥という部分は現実と決定的に違う。
2)はマルチプレイヤー化するとすると幾分解消されますが、まあ各分隊に1人のプレイヤーが付くというのは現実的じゃないですが・・・
そこでこのあたりはユニットがある程度命令を効くことが担保される小隊から中隊規模の戦術級ゲームを6~8人マルチプレイが再適値となりますが、
それも我々民間では難しいので2vs2あたりが妥協的最適解と
197Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/27(水) 10:28:56.70ID:AwVctTBdC 2)を捕捉すると命令違反以外にも
・命令の理解間違い、伝達間違い、届かない
・道に迷う
・時間を間違える
などが発生します。
(故障や機械トラブル等はASLにもルールにあるので、そのあたりは大丈夫)
このあたりの再現を試みたのがTCSと言えるでしょう。
・命令の理解間違い、伝達間違い、届かない
・道に迷う
・時間を間違える
などが発生します。
(故障や機械トラブル等はASLにもルールにあるので、そのあたりは大丈夫)
このあたりの再現を試みたのがTCSと言えるでしょう。
198Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/27(水) 10:35:11.51ID:AwVctTBdC なお、TCS「マタニカウ」をプレイした後に PB/PLバリアントのガダルカナルを2種類手に入れてプレイしていますが・・・
結局、戦闘様相に大きな違いは発生しませんでした。
あの巨大なスタックタワーや、+1+1-1-2+2-1と煩雑な修正計算の山はなんだったのか?と思う位。
なくても問題ないんじゃね?
なのでLansはTCSの肝はあの命令ルールにこそあると確認しとります。
(PB/PLをTCS命令ルール導入の上でマルチプレイが実は最強なのかも?)
結局、戦闘様相に大きな違いは発生しませんでした。
あの巨大なスタックタワーや、+1+1-1-2+2-1と煩雑な修正計算の山はなんだったのか?と思う位。
なくても問題ないんじゃね?
なのでLansはTCSの肝はあの命令ルールにこそあると確認しとります。
(PB/PLをTCS命令ルール導入の上でマルチプレイが実は最強なのかも?)
199NPCさん (スププ Sd33-JDkA)
2022/07/27(水) 12:31:04.20ID:InU3Tuo1d TCSは命令をあのシートに書き込むわけだけど実際プレイしたら面白いものなの?
200NPCさん (エムゾネ FF33-6i0j)
2022/07/27(水) 12:44:32.04ID:qoI6leAFF 戦闘ダイスがしょぼしょぼなときは命令が適切に処理されなかったと思ったりする
201Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/27(水) 13:33:02.46ID:AwVctTBdC >199
あれが面白いかどうかは、ゲームに何を求めているか次第かと・・・
ミリタリー趣味の延長でゲームプレイの過程で軍隊の行動を再現したり研究したいとい人には非常に面白い(≒興味深い)と思いますが
あくまでもゲームとして勝敗を競いたい方々には、面倒なだけであまり面白くはないかなと・・・
あと、あのルールを使いこなすにはルールを理解する以上に
基本的な軍事知識(しかも陸戦の戦術知識)を一定以上の水準で持っていないと、そもそもまともなプレイは困難かと・・・
あれが面白いかどうかは、ゲームに何を求めているか次第かと・・・
ミリタリー趣味の延長でゲームプレイの過程で軍隊の行動を再現したり研究したいとい人には非常に面白い(≒興味深い)と思いますが
あくまでもゲームとして勝敗を競いたい方々には、面倒なだけであまり面白くはないかなと・・・
あと、あのルールを使いこなすにはルールを理解する以上に
基本的な軍事知識(しかも陸戦の戦術知識)を一定以上の水準で持っていないと、そもそもまともなプレイは困難かと・・・
202Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C33-VsAj)
2022/07/27(水) 13:49:19.74ID:AwVctTBdC >200
>戦闘ダイスがしょぼしょぼなときは命令が
作戦級などは、まさにそうなのだと思います。
部隊移動と攻撃準備が実際には間に合っていなかったり
支援砲撃のタイミングがずれまくったり、
そういった総合的な不手際が内包されていると思っています。
しかし、スコードリーダーくらいの戦術級になると、移動の確実性が・・それでは担保しきれないと思うです。
もし、そこまでやるとしたら全ユニットの行動毎に詳細な指揮チェックが必要になりゲームが進まなくなります。
(普通のただの移動でも士気チェック必須w)
(しかも敵の視認下のあるかとか、逆に敵が見えてるかとか、移動先までの距離とか、指揮官との距離とか、これまでの損害累計による士気低下などの影響も全部いれての士気チェック)
でゲームにならないので簡略化でリーダー毎にするとか、行動をチットやカードドリブンにするとか、いろいろなゲーム的なシステムで担保しようとなるのでしょうが・・・
ただ、私はシンプル志向が強いうえに、分隊以下ならばリアルタイム性が第一と考えてるので
分隊以下の戦術級はオンライン多人数FPSでいいじゃんと思ってしまいます。
>戦闘ダイスがしょぼしょぼなときは命令が
作戦級などは、まさにそうなのだと思います。
部隊移動と攻撃準備が実際には間に合っていなかったり
支援砲撃のタイミングがずれまくったり、
そういった総合的な不手際が内包されていると思っています。
しかし、スコードリーダーくらいの戦術級になると、移動の確実性が・・それでは担保しきれないと思うです。
もし、そこまでやるとしたら全ユニットの行動毎に詳細な指揮チェックが必要になりゲームが進まなくなります。
(普通のただの移動でも士気チェック必須w)
(しかも敵の視認下のあるかとか、逆に敵が見えてるかとか、移動先までの距離とか、指揮官との距離とか、これまでの損害累計による士気低下などの影響も全部いれての士気チェック)
でゲームにならないので簡略化でリーダー毎にするとか、行動をチットやカードドリブンにするとか、いろいろなゲーム的なシステムで担保しようとなるのでしょうが・・・
ただ、私はシンプル志向が強いうえに、分隊以下ならばリアルタイム性が第一と考えてるので
分隊以下の戦術級はオンライン多人数FPSでいいじゃんと思ってしまいます。
203NPCさん (スフッ Sd33-6i0j)
2022/07/27(水) 15:07:23.74ID:zv9+3aBJd 分隊/小隊全員が適切に移動してるように盤上では見えても発揮した火力が期待値以下なら落伍者/遅刻者がそこそこ居たってことやろ
204NPCさん (ワッチョイ 01c0-OMQZ)
2022/07/27(水) 16:06:14.25ID:c405HdYp0 現実の戦闘の再現の観点でいえば、戦術級の場合、スターリングラードみたいに、同じ建物の隣り合った部屋に敵味方の分隊がいても互いの存在にまったく気づかずに行動するとか、そういうシチュエーションが再現しずらいのではないかと思う
ダミーマーカーを見れば、そこに何かいるかもしれないと最低限警戒するが、ダミーマーカーがないと、そこに何もいないと思って行動するので、その後の作戦行動に決定的な違いが生じるのでは?
また、煙幕弾があと何発とか、パンツァーファウストや特殊砲弾を何発もっているかどうかなど、残りの使用可能な弾数を把握した上で戦術を決定するのは重要な要素だと思うが、そもそも弾をもっているのかどうかの判定がランダムだと、実際に撃ってみるまで分からないので、それが部隊の作戦行動に大きな違いを生じるようにも思える
ダミーマーカーを見れば、そこに何かいるかもしれないと最低限警戒するが、ダミーマーカーがないと、そこに何もいないと思って行動するので、その後の作戦行動に決定的な違いが生じるのでは?
また、煙幕弾があと何発とか、パンツァーファウストや特殊砲弾を何発もっているかどうかなど、残りの使用可能な弾数を把握した上で戦術を決定するのは重要な要素だと思うが、そもそも弾をもっているのかどうかの判定がランダムだと、実際に撃ってみるまで分からないので、それが部隊の作戦行動に大きな違いを生じるようにも思える
205NPCさん (スフッ Sd33-6i0j)
2022/07/27(水) 17:17:28.95ID:upO5ycG/d プレイヤーがどの立場かによるわな
残弾を正確に把握できる訳ではないポジションなら妥当かも?
残弾を正確に把握できる訳ではないポジションなら妥当かも?
206NPCさん (スップ Sd33-8ckf)
2022/07/27(水) 18:20:07.87ID:lt00f1J3d そもそもボードゲームは一兵卒から指揮官までを同一人物がやってる(情報の集約)ってことからリアルの再現なんて無理だろ。
ボードゲーム(もしくは机上演習)の目的は如何にリアルを再現するかではなく、理論的な戦略、戦術を研究することだと思う。
ボードゲーム(もしくは机上演習)の目的は如何にリアルを再現するかではなく、理論的な戦略、戦術を研究することだと思う。
207NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/27(水) 18:34:39.71ID:FCY4OZ7o0 (1) 「目標地点に接近する友軍が、敵火力にさらされないよう、友軍火力で敵軍を制圧する」
(2) 「目標地点に到達した友軍が、同地点にいる敵軍を、白兵戦で排除する」
SL時点で定性的にはこの流れを再現できているとは思うんだよね。
ただ1ターン2分、へクス40mというスケールを前提にしたとき、盤上での展開が、定量的にWW2当時の戦場を再現できているのか、俺には判断がつかない。
作戦級以上のスケールなら、戦史から出た損害や行軍速度がつかめるんだけど、例えば20分の戦闘をASLレベルで事細かに記した報告書は見当たらない。
多くの時間とお金が必要な、ASLのヒストリカルモジュール沼にはまるべきかどうか悩んでいる俺にとって、けっこう重要なポイントなんだが、Boardgamegeekを眺めても、この手の議論は無いのが困りもの。
(2) 「目標地点に到達した友軍が、同地点にいる敵軍を、白兵戦で排除する」
SL時点で定性的にはこの流れを再現できているとは思うんだよね。
ただ1ターン2分、へクス40mというスケールを前提にしたとき、盤上での展開が、定量的にWW2当時の戦場を再現できているのか、俺には判断がつかない。
作戦級以上のスケールなら、戦史から出た損害や行軍速度がつかめるんだけど、例えば20分の戦闘をASLレベルで事細かに記した報告書は見当たらない。
多くの時間とお金が必要な、ASLのヒストリカルモジュール沼にはまるべきかどうか悩んでいる俺にとって、けっこう重要なポイントなんだが、Boardgamegeekを眺めても、この手の議論は無いのが困りもの。
208NPCさん (ワッチョイ 8171-JtV0)
2022/07/27(水) 18:54:24.21ID:FCY4OZ7o0 >>199
プレイする人の軸足がどこにあるかによる。
競技ゲームをやりたい人なら、避けた方が無難。
組織としての軍隊がどうやって戦闘を進めるのか、そういったことに興味がある軍ヲタなら、この上なく楽しい。
プレイする人の軸足がどこにあるかによる。
競技ゲームをやりたい人なら、避けた方が無難。
組織としての軍隊がどうやって戦闘を進めるのか、そういったことに興味がある軍ヲタなら、この上なく楽しい。
209NPCさん (ワッチョイ 6183-dL3M)
2022/08/10(水) 19:06:16.96ID:TnBwgON40 >>176
知らない間に、好きなゲームが再販されていたわ ありがとう!
こうなると、ナポレオン・アット・ウォー・クワドリも、4つまとめて、コマンドマガジン一つの号の付録にしてほしかったな
(マップが、ブルー&グレーの2倍なのかもしれない?)
知らない間に、好きなゲームが再販されていたわ ありがとう!
こうなると、ナポレオン・アット・ウォー・クワドリも、4つまとめて、コマンドマガジン一つの号の付録にしてほしかったな
(マップが、ブルー&グレーの2倍なのかもしれない?)
210NPCさん (テテンテンテン MM8b-rvg3)
2022/08/11(木) 16:26:26.57ID:B2LVqylvM >>209
https://commandmagazine.jp/com/166/index.html
マレンゴはマップがA1判で15mm角の駒120個というおじいちゃんに優しい仕様か
現在のウォーゲーム界には必須よね
https://commandmagazine.jp/com/166/index.html
マレンゴはマップがA1判で15mm角の駒120個というおじいちゃんに優しい仕様か
現在のウォーゲーム界には必須よね
211NPCさん (ワッチョイ c1c8-qu53)
2022/08/12(金) 16:15:08.47ID:SaHPuTlK0 サッチャーズウォー てやった人いるかなあ
なんか売ってるの見て気になった
なんか売ってるの見て気になった
213NPCさん (ワッチョイ 4983-kdTP)
2022/08/13(土) 10:53:20.20ID:o+eLhQBg0 PGG と 國際のスモレンスク
どう違う
面白さは同
どう違う
面白さは同
214NPCさん (ワッチョイ ed2c-9bk+)
2022/08/13(土) 17:24:20.50ID:mCZhVszj0 バンダイのゲームの再販て聞かないね
新撰組もう一度プレイしたいんだが
どっか出してくんないかな
新撰組もう一度プレイしたいんだが
どっか出してくんないかな
215NPCさん (ワッチョイ c26d-nhkz)
2022/08/14(日) 21:40:07.46ID:LeFQMf2P0216NPCさん (ワッチョイ 9924-JVb8)
2022/08/14(日) 22:42:09.36ID:PDF1Wbz20217NPCさん (アウアウウー Saa5-jIcM)
2022/08/19(金) 04:37:59.01ID:ziyJWgMxa218NPCさん (JP 0Hb3-ogQ6)
2022/08/25(木) 15:18:17.36ID:X+h78ilFH 14年ぶりにプランサンセットvol.5が9月発売
「丸ごと一冊OCS」
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2022/08/post-5caf9b.html
https://sunsetgames.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ps514.jpg
「丸ごと一冊OCS」
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2022/08/post-5caf9b.html
https://sunsetgames.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ps514.jpg
219NPCさん (JP 0Hb3-ogQ6)
2022/08/25(木) 15:32:52.32ID:X+h78ilFH 国際通信社から空戦ボードゲーム10月発売
エイジ・オブ・ドッグファイト:WW1
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/SS/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/SS/002.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa6dXOUagAsi9KB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa6dYRYaQAAlnwH.jpg
エイジ・オブ・ドッグファイト:WW1
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/SS/001.jpg
https://www.4gamer.net/games/651/G065132/20220819130/SS/002.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa6dXOUagAsi9KB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fa6dYRYaQAAlnwH.jpg
220NPCさん (ワッチョイ ff10-tEjH)
2022/08/26(金) 12:50:10.53ID:+EJZZ2PF0 江戸幕府の黄昏が個別に製品化?されるって話はどうなった?
221NPCさん (ワッチョイ 7924-Kwic)
2022/08/27(土) 17:37:17.47ID:ZWuYaFxR0 GJ次号「義経」
あとカウンターのカットが変わった
あとカウンターのカットが変わった
222NPCさん (ワッチョイ 45bd-Ickp)
2022/08/28(日) 12:06:07.85ID:+TDKau7x0223Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 11:39:01.54ID:h2VDI9P6C224Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 11:49:39.91ID:h2VDI9P6C225NPCさん (ワッチョイ 3912-fU5M)
2022/08/29(月) 11:52:37.84ID:aBjQXlFx0 LansはWSJ読むんか
226Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 12:12:59.45ID:h2VDI9P6C 別に定期購読はしてませんよー
今回、たまたま記事の存在を知っただけ~
今回、たまたま記事の存在を知っただけ~
227Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 19:01:04.44ID:h2VDI9P6C 2019年のこんな記事も見つけたー
https://warontherocks.com/2019/04/how-does-the-next-great-power-conflict-play-out-lessons-from-a-wargame/
やっぱりGMTの市販ゲームも使ってるって。
(前に聞いた海兵学校ウォーゲーム室でのGMT目撃情報がこれで裏付けられました)
https://warontherocks.com/2019/04/how-does-the-next-great-power-conflict-play-out-lessons-from-a-wargame/
やっぱりGMTの市販ゲームも使ってるって。
(前に聞いた海兵学校ウォーゲーム室でのGMT目撃情報がこれで裏付けられました)
228Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 19:11:53.95ID:h2VDI9P6C229Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 19:27:12.30ID:h2VDI9P6C PanzerBlitz/Leaderベースの現代戦を作ってるグループがあるらしい・・・
これは販売されたら欲しいぞ
(もちろん自衛隊ユニットもあるらしい)
https://www.beastsofwar.com/project-entry/1669011/
これは販売されたら欲しいぞ
(もちろん自衛隊ユニットもあるらしい)
https://www.beastsofwar.com/project-entry/1669011/
230Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-yNcK)
2022/08/29(月) 19:28:56.00ID:h2VDI9P6C >229は軍関連ではなく民間のグループ
(海外なのでグループ内に軍人、元軍人がいる可能性は否定できませんが・・・)
(海外なのでグループ内に軍人、元軍人がいる可能性は否定できませんが・・・)
231NPCさん (ワッチョイ 3912-fU5M)
2022/08/29(月) 20:06:36.41ID:aBjQXlFx0 スレチになるけど、Command modern Operationsのこれなんか自衛隊が絡んでないと作れないよな
名寄防御シナリオをプレイするよ!!(Command: Modern Operations)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3rjbU2zby6E>>228
>https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/641040/doctrine_uk_wargaming_handbook.pdf
名寄防御シナリオをプレイするよ!!(Command: Modern Operations)
ttps://www.youtube.com/watch?v=3rjbU2zby6E>>228
>https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/641040/doctrine_uk_wargaming_handbook.pdf
232NPCさん (ワッチョイ fe10-yNcK)
2022/08/30(火) 11:16:11.66ID:kJVXGyzB0 コマンドマガジンのマレンゴって面白い?
元のゲームはやけに古いんだね
元のゲームはやけに古いんだね
233NPCさん (ワッチョイ 2983-239U)
2022/08/30(火) 19:21:21.04ID:b6mANDuW0 >>232
amazonで注文(お盆前)したのになぜか来ない どういうことだ
amazonで注文(お盆前)したのになぜか来ない どういうことだ
234NPCさん (ワッチョイ 9d52-REx1)
2022/08/30(火) 19:22:24.69ID:/Y2utBjp0 アマゾンは予約するサイトじゃないからではなかろうかと
235NPCさん (ワッチョイ 7924-Kwic)
2022/08/30(火) 20:48:18.50ID:SpamDbmk0 Kindle版なら即読めるぜ
236NPCさん (ワッチョイ 4679-jJNF)
2022/08/30(火) 21:07:10.59ID:Cimzkcmn0237NPCさん (ワッチョイ 614c-JinS)
2022/08/31(水) 00:41:10.58ID:7RZM5mFa0238NPCさん (ワッチョイ 59c8-+deR)
2022/09/01(木) 14:23:22.97ID:LppUcscD0 >>233
永遠の一年生
永遠の一年生
239NPCさん (スププ Sd22-2EBV)
2022/09/01(木) 16:55:24.11ID:wWDFM26rd240237 (ワッチョイ c74c-JTsi)
2022/09/04(日) 18:23:05.78ID:znSt+X5u0241NPCさん (ワッチョイ 0724-eBR/)
2022/09/05(月) 10:55:24.45ID:u4+HORgQ0 ツクダの武田盛衰記再販してくれ〜
242NPCさん (ワッチョイ 07c8-Jj1I)
2022/09/06(火) 11:45:19.66ID:QqyL1eRJ0 GJ買って漫画のやつってばネタが切れたのかもしれんが
そろそろ使い古された北斗の拳ネタや
枯れたギャグの繰り返しをやめてくれんかのぉ
歴史群像コミック並みとは言わんがコミケの同人以下に落ちぶれとる
次号で弁慶立ち往生にサウザー入れて藤原泰衡に「退かぬ! 媚びぬ、省みぬ!」を
やるんじゃないぞ
そろそろ使い古された北斗の拳ネタや
枯れたギャグの繰り返しをやめてくれんかのぉ
歴史群像コミック並みとは言わんがコミケの同人以下に落ちぶれとる
次号で弁慶立ち往生にサウザー入れて藤原泰衡に「退かぬ! 媚びぬ、省みぬ!」を
やるんじゃないぞ
243NPCさん (ワッチョイ 2771-Z7yS)
2022/09/07(水) 09:39:30.66ID:IkQGSMDT0 ウォーゲームをテーマにしたGJ誌のあのマンガは、今は亡きシミュレーター誌に1980年代後半から続いているわけで、そんな長寿マンガに今さら何を言っているんだコイツは
描き手はもちろん読み手もアラフィフのロートル空間に、流行の最先端のサブカルネタをぶち込んだところで、元ネタが判らずに置いていかれる読み手が量産されるだけだ
そんなことより、GJ誌もCMJ誌を見習ってAmazon Kindle Unlimitedで読めるようにしてもらいたい
流石に付録ゲーに興味がわかない号を本文目当てで買ってられん
描き手はもちろん読み手もアラフィフのロートル空間に、流行の最先端のサブカルネタをぶち込んだところで、元ネタが判らずに置いていかれる読み手が量産されるだけだ
そんなことより、GJ誌もCMJ誌を見習ってAmazon Kindle Unlimitedで読めるようにしてもらいたい
流石に付録ゲーに興味がわかない号を本文目当てで買ってられん
244NPCさん (テテンテンテン MM8f-OKjk)
2022/09/09(金) 17:31:37.46ID:pENeVq+JM 会に来始めた高校生が置いてあったゲームジャーナル見ていてこの漫画何が面白いのか聞かれたことがある
245NPCさん (アウアウウー Sa8b-Jdtl)
2022/09/09(金) 19:12:41.39ID:ztMeQvXJa 今さらだけど、こち亀って偉大だったんだな(長寿連載で若者も面白さが理解出来る的な意味で)
246NPCさん (ワッチョイ 0712-jQrg)
2022/09/09(金) 19:14:42.20ID:psgJG1f00 アシスタントが存分にいたお陰だろ、デビューして売れなかった漫画家に美少女とか描かせてたしな
247NPCさん (ワッチョイ 7d24-TDoD)
2022/09/15(木) 22:14:10.26ID:4BSmRtlj0 S&Tも高くなったなぁ
円安差益狙って国通で印刷して輸出するようにしてくれ
円安差益狙って国通で印刷して輸出するようにしてくれ
248NPCさん (ササクッテロル Spbd-rxz5)
2022/09/16(金) 06:23:45.71ID:L8gqPuTNp aGameでS&T買うと税込み6600円
コマンドのライセンス品だと税込み3960円
コマンドのライセンス品だと税込み3960円
249NPCさん (ワッチョイ b610-V+uT)
2022/09/16(金) 21:05:34.46ID:dsXgVAf10 コマンドマガジンのHPでIMPERIUM増刷の告知出てますね。
でも注目は「第五次辺境戦争戦争」「インベージョン:アース」もラインナップに入ってるとのこと。
インベージョン:アース、日本語化されてなかったからほしい!
でも注目は「第五次辺境戦争戦争」「インベージョン:アース」もラインナップに入ってるとのこと。
インベージョン:アース、日本語化されてなかったからほしい!
250NPCさん (ワッチョイ 79df-BJAQ)
2022/09/16(金) 21:55:40.77ID:W3bYyd5R0251NPCさん (スププ Sdbf-TFDZ)
2022/09/17(土) 06:41:04.13ID:5XBDoxlYd 日本卓上ウォーゲーム略史
https://twitter.com/tamurahiroshi14/status/1570761965144014851
誌面が懐かしいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tamurahiroshi14/status/1570761965144014851
誌面が懐かしいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252NPCさん (ブーイモ MM8f-rBnN)
2022/09/17(土) 12:21:14.81ID:2DMJ3weEM253NPCさん (ワッチョイ 9724-okD4)
2022/09/17(土) 13:35:11.77ID:Og1iGWOT0254NPCさん (ワッチョイ 9724-okD4)
2022/09/17(土) 13:36:01.81ID:Og1iGWOT0 就活→終活ね
255NPCさん (ササクッテロル Spcb-t9AK)
2022/09/19(月) 23:17:24.00ID:sw6gZ9tgp 以前山ア氏が6Aで出すって書いてたマーケットガーデンは没になったのかな?
ゲーム自体は完成してても同人で出しにくいならコマンドの別冊でも出して欲しいな
ゲーム自体は完成してても同人で出しにくいならコマンドの別冊でも出して欲しいな
256NPCさん (ワッチョイ f7f6-ret5)
2022/09/20(火) 07:24:18.34ID:UiTjp57H0 山崎雅弘氏は今はゲーム関連には興味を完全に失い、執筆・左翼系活動に忙しい様だ。
できれば細々でもいいのでゲーム出版も続けて欲しいものだが...
できれば細々でもいいのでゲーム出版も続けて欲しいものだが...
257NPCさん (ワッチョイ d742-TDLd)
2022/09/21(水) 19:25:27.15ID:0c6wbPC90 >>251
全ウォーゲーマーが泣いた
>ウォーゲーム粗製乱造の主犯はツクダホビーとアドテクノスだった
>日本の卓上ウォーゲーマーは1967-68年生まれが突出して多いが、1973年以降生まれを取り込めていない
全ウォーゲーマーが泣いた
>ウォーゲーム粗製乱造の主犯はツクダホビーとアドテクノスだった
>日本の卓上ウォーゲーマーは1967-68年生まれが突出して多いが、1973年以降生まれを取り込めていない
258NPCさん (ワッチョイ ff8a-QReU)
2022/09/21(水) 20:37:36.74ID:z1nBACL10 声に出して読みたい日本語
259NPCさん (ワッチョイ f72c-okD4)
2022/09/21(水) 21:59:59.45ID:7eOgCvfL0 ウォーゲーム冬の時代はシステムの進化が止まってユーザーに飽きが出たとこにテレビゲーム全盛期到来が重なったからとみてる
復活にはまず出版が容易になったことに加えて、カードドリブンはじめシステム進化も要因じゃないかな
復活にはまず出版が容易になったことに加えて、カードドリブンはじめシステム進化も要因じゃないかな
260NPCさん (ササクッテロル Spcb-t9AK)
2022/09/22(木) 00:55:28.30ID:ZGlPKz5Hp ワシ70年生まれ73年生まれの弟とプレイしたのはバンダイのウルトラマンしか無いわ
261Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-E+l9)
2022/09/22(木) 11:51:30.96ID:DrgPGw8BC >259
ウォーゲーム冬の時代は、システムの進化が止まったというより、ゲームシステムの恐竜的進化で新規参入が激減したことの方が大きいのではないか?と考えています。
私はウォーゲームに核爆弾を投下したTVゲーム側の人間でもあるわけですが、経験上、殆どのユーザーは圧倒的に「面倒」を嫌がります。
コンピューター側で計算や手順誘導してくれるTVゲームでこれですから、全てを手動で行うボードウォーゲームは圧倒的に不利であったと思うのです。
そこにシステムの恐竜的進化で複雑化してしまったら、新規参入者の減少も当然です。
復活についても、昨今はコマンド誌を始め、比較的簡単にプレイ可能なゲームの増加ならびに過去の比較的プレイしやすいゲームの再販などが
最も大きな影響ではないかと思っています。
ウォーゲーム冬の時代は、システムの進化が止まったというより、ゲームシステムの恐竜的進化で新規参入が激減したことの方が大きいのではないか?と考えています。
私はウォーゲームに核爆弾を投下したTVゲーム側の人間でもあるわけですが、経験上、殆どのユーザーは圧倒的に「面倒」を嫌がります。
コンピューター側で計算や手順誘導してくれるTVゲームでこれですから、全てを手動で行うボードウォーゲームは圧倒的に不利であったと思うのです。
そこにシステムの恐竜的進化で複雑化してしまったら、新規参入者の減少も当然です。
復活についても、昨今はコマンド誌を始め、比較的簡単にプレイ可能なゲームの増加ならびに過去の比較的プレイしやすいゲームの再販などが
最も大きな影響ではないかと思っています。
262NPCさん (ワッチョイ 5712-u3rg)
2022/09/22(木) 12:49:40.24ID:RSFvZEHt0 同時期にTTRPGもD&Dから何から一辺に増えたからなぁ
ロードス島でブームが来て全部終わった気が…
ロードス島でブームが来て全部終わった気が…
263NPCさん (ワッチョイ 9724-okD4)
2022/09/22(木) 13:06:42.92ID:Xmvi9zIA0 TCGやドイツゲームもやってきて午後のひと時を友人と過ごすには
ウォーゲーム以上に手順は簡単で同じくらいエキサイトな選択肢が増えた
自分は正直今の世代が羨ましい
ウォーゲーム以上に手順は簡単で同じくらいエキサイトな選択肢が増えた
自分は正直今の世代が羨ましい
264NPCさん (ワッチョイ 7f10-E+l9)
2022/09/22(木) 13:26:43.83ID:KLFXbt6z0 巨乳美少女に騎乗位されたい…
265NPCさん (ワッチョイ 1f4c-aO/k)
2022/09/23(金) 00:30:30.26ID:QvmkpFaQ0 マニアの方はともかく
ifや分析が好きな層はCPU相手にして無限に
分析できるコーエーのゲームに
行き着いたんじゃないのですか?
ifや分析が好きな層はCPU相手にして無限に
分析できるコーエーのゲームに
行き着いたんじゃないのですか?
266NPCさん (ワッチョイ 5712-u3rg)
2022/09/23(金) 07:23:50.96ID:Bka1/O130 光栄のゲームだけじゃなく結構あの時期からPCの性能も上がったからSLGが増えたよね
FCとかSFCとかでも割と出てたし…
FCとかSFCとかでも割と出てたし…
267NPCさん (エムゾネ FFbf-ecKm)
2022/09/23(金) 07:59:51.95ID:jifprOJOF ルールがあいまいで対戦に向かないゲームが乱造されたのがマイナス
268NPCさん (スププ Sdbf-ecKm)
2022/09/23(金) 08:09:26.57ID:TDSN9+nUd テストプレイが雑で穴があったりバランス悪すぎたりってのもマイナス
269NPCさん (ワッチョイ 5712-u3rg)
2022/09/23(金) 08:44:16.87ID:Bka1/O130 それはPCゲームにも結構あったよ
270NPCさん (エムゾネ FFbf-ecKm)
2022/09/23(金) 08:47:25.00ID:OOZbU3D8F コンピューターは不満言わずに対戦してくれるからな
対人は難しい
対人は難しい
271NPCさん (テテンテンテン MM8f-jYlg)
2022/09/23(金) 12:15:25.31ID:Cl6kZRe/M 初期のコーエーで出したゲームは
basicインタプリタだったから
パラメータがいじり放題だった
basicインタプリタだったから
パラメータがいじり放題だった
272NPCさん (ワッチョイ 9f2f-AZvI)
2022/09/23(金) 20:41:47.40ID:+2Pq1oUE0 初期の光栄ゲー、蒼き狼と白き雌鹿だったか、プレイ中に途中でBASICのエラー吐いて止まったりな
あれはトラウマになった
あれはトラウマになった
273NPCさん (オッペケ Srcb-OgAm)
2022/09/23(金) 23:04:37.69ID:5vGcagGLr HJの地中海キャンペーンの話をしてると聞いてきましたw
274NPCさん (JP 0Hcb-N8df)
2022/09/23(金) 23:31:24.28ID:EcpXMo3PH 地中海キャンペーンってネットで公表されてる有志制作の改訂ルールで普通にプレイできるけど
275NPCさん (ワッチョイ d352-W4S6)
2022/09/27(火) 18:33:38.13ID:mfp/AooF0 普通にの定義にもよるけど、まともなゲームになってるの?
276NPCさん (JP 0H47-hR82)
2022/09/27(火) 20:14:45.13ID:4mlxOPeeH オリジナルがダメなのはわかってるから改訂ルールでしかプレイしてないが破綻せずまともにウォーゲームとしてプレイできている
277NPCさん (ワッチョイ e38d-JEMU)
2022/09/28(水) 23:27:38.25ID:vyqqyhNp0 ロケット発射場が着工 宇宙旅行の夢広がる大樹町
海に面し、気候も穏やか。ロケットの打ち上げに適しているとして「宇宙のまち」と
呼ばれる北海道の大樹町で、ロケット発射場の工事が7日からはじまりました。
。近い将来、大樹町から宇宙旅行!なんて日もやってくるかもしれません。
SPACECOTANの小田切義憲CEOは「乗り物としてのロケットを使うという取り組み
も進んでいまして、将来日本からアメリカヨーロッパに40分くらいでいけると」と
話します。そして7日、そのスペースポートでは、新たなロケット発射場の着工を前に
地鎮祭などのセレモニーが行われました。
今後、110兆円規模になるともいわれる宇宙ビジネス。大樹町は大手旅行会社などと
タッグを組んで、ロケットの発射を見学できる観光ツアーや、修学旅行先としての
受け入れを検討しています。日本旅行の小谷野社長は「特にZ世代。
若い人にどれほどの関心や興味をもってもらえるか、これに尽きる」と将来の
需要増に期待を寄せます。
海に面し、気候も穏やか。ロケットの打ち上げに適しているとして「宇宙のまち」と
呼ばれる北海道の大樹町で、ロケット発射場の工事が7日からはじまりました。
。近い将来、大樹町から宇宙旅行!なんて日もやってくるかもしれません。
SPACECOTANの小田切義憲CEOは「乗り物としてのロケットを使うという取り組み
も進んでいまして、将来日本からアメリカヨーロッパに40分くらいでいけると」と
話します。そして7日、そのスペースポートでは、新たなロケット発射場の着工を前に
地鎮祭などのセレモニーが行われました。
今後、110兆円規模になるともいわれる宇宙ビジネス。大樹町は大手旅行会社などと
タッグを組んで、ロケットの発射を見学できる観光ツアーや、修学旅行先としての
受け入れを検討しています。日本旅行の小谷野社長は「特にZ世代。
若い人にどれほどの関心や興味をもってもらえるか、これに尽きる」と将来の
需要増に期待を寄せます。
278NPCさん (ワッチョイ e3f6-qv7X)
2022/09/29(木) 15:49:50.01ID:cXs5BhO90 誤爆?
279NPCさん (ワッチョイ d3a7-yYCF)
2022/10/05(水) 17:27:00.57ID:/YaE7Us90 tanks+のシナリオ集発売してたんだね
注文したよ楽しみ
注文したよ楽しみ
280NPCさん (ワッチョイ c342-mwjN)
2022/10/05(水) 23:30:43.81ID:up3nI2hF0 めちゃシナリオ増えるんだな
てか日本軍に民間人がいる
てか日本軍に民間人がいる
281NPCさん (ワッチョイ e324-n7d4)
2022/10/07(金) 16:34:30.67ID:Rt7gMjJ+0 マップも増やしてくれないとシナリオの展開が同じようになっちゃうぞ
282NPCさん (アウアウウー Sa2f-eoYI)
2022/10/11(火) 09:57:59.08ID:B1rAJhYga tanks+α まだ届かない
1週間ぐらいかかるのかな
1週間ぐらいかかるのかな
283NPCさん (ワッチョイ cba7-eoYI)
2022/10/11(火) 18:17:55.06ID:WhFp8Y7U0 家に帰ってポスト見たら入ってた!
284NPCさん (ワッチョイ ff0f-VIAr)
2022/10/11(火) 18:20:25.14ID:v3SZVHYm0 是非とも中身のリポート期待
286NPCさん (スッップ Sdea-diav)
2022/10/13(木) 08:00:36.25ID:F2niuuhVd パッと見た感じ、汎用的なシステムじゃなく、シナリオ固有って感じ立ったので流用は出来なさそう
287NPCさん (ワッチョイ 4e10-kHT+)
2022/10/13(木) 10:40:17.78ID:1hEeP/fa0 ベッドから半日出ずに、巨乳美少女とえっちしてたい
288NPCさん (ササクッテロ Sp03-90ZP)
2022/10/13(木) 13:18:46.46ID:0zf4yjAHp このシステム応用して現代戦もプレイできないかな
289NPCさん (ワッチョイ 7a4c-M13Z)
2022/10/13(木) 23:58:14.60ID:m/Lcze6a0290Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-kHT+)
2022/10/14(金) 10:09:18.83ID:dVjdd3VgC >281
同意!
新MAPは欲しい。特に大型市街地MAPと河と橋のある渡河点MAP、大き目の丘があるMAP、丘と森林の錯雑地形MAPはぜひとも欲しい!
どうも日本の戦術級ゲームは昔からMAP作りがあまり上手くないように思います。
あと、TANKSだけじゃなく、HJ戦車戦も同様なのですが・・・歩兵が弱すぎ。
火力がある必要は無いのですが、歩兵ってもっと粘るものなので・・・
Pinや混乱状態という制圧状態になるのか簡単でも完全除去が難しいのが歩兵の歩兵たる特長。
だから実戦でも、1輌が射撃制圧しつつ、他の車両や歩兵が接近して近接戦闘を挑んで陣地から排除もしくは追い出す訳で・・・
だからこそ、部隊を支援と攻撃に分けるという戦術判断も必要になる訳で・・・
だからこそ、ゲームも単調さが減り、おもしろくなるのですが・・・
同意!
新MAPは欲しい。特に大型市街地MAPと河と橋のある渡河点MAP、大き目の丘があるMAP、丘と森林の錯雑地形MAPはぜひとも欲しい!
どうも日本の戦術級ゲームは昔からMAP作りがあまり上手くないように思います。
あと、TANKSだけじゃなく、HJ戦車戦も同様なのですが・・・歩兵が弱すぎ。
火力がある必要は無いのですが、歩兵ってもっと粘るものなので・・・
Pinや混乱状態という制圧状態になるのか簡単でも完全除去が難しいのが歩兵の歩兵たる特長。
だから実戦でも、1輌が射撃制圧しつつ、他の車両や歩兵が接近して近接戦闘を挑んで陣地から排除もしくは追い出す訳で・・・
だからこそ、部隊を支援と攻撃に分けるという戦術判断も必要になる訳で・・・
だからこそ、ゲームも単調さが減り、おもしろくなるのですが・・・
291暫編第一軍 (ワッチョイ 1f3c-7iBv)
2022/10/15(土) 10:36:20.10ID:RDHqRwPE0 >>290
「歩兵は何度破られても存在するかぎり戦力」ですしね。
TANKS+のルールに手を入れるとしたら、1回目の打撃で制圧、制圧されている歩兵にもう1打撃与えると除去。
制圧からの回復は国籍別の値を1d6で、位がシンプルでしょうか。
塹壕やタコツボマーカーなどあると地形と合わせ面白そうです。
「歩兵は何度破られても存在するかぎり戦力」ですしね。
TANKS+のルールに手を入れるとしたら、1回目の打撃で制圧、制圧されている歩兵にもう1打撃与えると除去。
制圧からの回復は国籍別の値を1d6で、位がシンプルでしょうか。
塹壕やタコツボマーカーなどあると地形と合わせ面白そうです。
292Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv)
2022/10/17(月) 15:45:06.01ID:whN6HdVRC >291
その位のルールでも良いと思います。もしかしたら国毎の回復率は固定ではなくシナリオ指定の方が良いかも。
歩兵ルールが改善されて、シナリオの勝利条件に歩兵が絡むようになれば、そこそこ面白いシナリオが組めます。
基本は、自軍歩兵による町へクスの奪取もしくは防衛。
攻撃側は、歩兵を守りつつ町に送り込む事が必要になるというだけで、かなり戦術的な運用が必要になります。
さらにそこに攻撃軸の側面から防御側の増援が数台入るようにしておけば、攻撃側は
1)歩兵の町突入支援
2)側面打撃への対処
を同時に行う必要性が発生しますので。
(防御側も、増援の投入位置に幅があれば、どこから侵入させるか悩むことに)
なお、防御側も、町へクスは防御歩兵にまかせ、経路側面の森林に対戦車砲を置くとかの戦術余地があります。
以前、TANKSで、下記シナリオ自作でプレイして結構おもしろかったです。
使用MAP:D半分
防御独軍 歩兵x4、Pak75x2、増援、マルダーorヘッツァーx2
攻撃ソ連 歩兵x8、T-34/76x10
勝利条件:独軍の確保する町へクスをソ連歩兵で奪取する
ターン数:10ターン
(もう少し町のサイズが大きければ良かったのですが。。。4~5へクスサイズの町が欲しい…)
その位のルールでも良いと思います。もしかしたら国毎の回復率は固定ではなくシナリオ指定の方が良いかも。
歩兵ルールが改善されて、シナリオの勝利条件に歩兵が絡むようになれば、そこそこ面白いシナリオが組めます。
基本は、自軍歩兵による町へクスの奪取もしくは防衛。
攻撃側は、歩兵を守りつつ町に送り込む事が必要になるというだけで、かなり戦術的な運用が必要になります。
さらにそこに攻撃軸の側面から防御側の増援が数台入るようにしておけば、攻撃側は
1)歩兵の町突入支援
2)側面打撃への対処
を同時に行う必要性が発生しますので。
(防御側も、増援の投入位置に幅があれば、どこから侵入させるか悩むことに)
なお、防御側も、町へクスは防御歩兵にまかせ、経路側面の森林に対戦車砲を置くとかの戦術余地があります。
以前、TANKSで、下記シナリオ自作でプレイして結構おもしろかったです。
使用MAP:D半分
防御独軍 歩兵x4、Pak75x2、増援、マルダーorヘッツァーx2
攻撃ソ連 歩兵x8、T-34/76x10
勝利条件:独軍の確保する町へクスをソ連歩兵で奪取する
ターン数:10ターン
(もう少し町のサイズが大きければ良かったのですが。。。4~5へクスサイズの町が欲しい…)
293暫編第一軍 (ワッチョイ 1f3c-7iBv)
2022/10/17(月) 20:32:07.98ID:Zc1cMdGM0 >>292
実はTANKS+の私家版として日本軍、中国軍版を今年初めころデザインしまして、当然歩兵や歩兵砲類が主力、戦車は比較的小数で戦うことになりだいぶ雰囲気の違ったゲームになりました。
このレベルの戦いでならチハはなかなか使い勝手が良く、九七式自動砲も低威力ながら歩兵の自衛火器としてそれなりに有効に機能してくれます。
実はTANKS+の私家版として日本軍、中国軍版を今年初めころデザインしまして、当然歩兵や歩兵砲類が主力、戦車は比較的小数で戦うことになりだいぶ雰囲気の違ったゲームになりました。
このレベルの戦いでならチハはなかなか使い勝手が良く、九七式自動砲も低威力ながら歩兵の自衛火器としてそれなりに有効に機能してくれます。
294NPCさん (ワッチョイ bb6d-y5HG)
2022/10/17(月) 20:52:15.53ID:ypy313EO0 このやり取り見てて、ファミコンウォーズの歩兵や戦闘工兵で町を占領するのを思い出した。
295NPCさん (ワッチョイ 8b24-hcOE)
2022/10/17(月) 23:05:26.07ID:HKQsPsio0 もうASLで良くね?
297NPCさん (ワッチョイ 0f2c-hKHn)
2022/10/18(火) 12:34:50.44ID:dhyJaR6r0 未見だが、Last Hundred Yards はどうだろうか
298Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv)
2022/10/19(水) 10:45:21.78ID:7Dp/rdqHC >293
>私家版
みんな考える事は一緒ですねw
私の友人は、マップの不足を補う為に、町カウンターを作ってそれをマップに追加配置することで
シナリオバリエーションを作ろうとしてます。
>私家版
みんな考える事は一緒ですねw
私の友人は、マップの不足を補う為に、町カウンターを作ってそれをマップに追加配置することで
シナリオバリエーションを作ろうとしてます。
299Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv)
2022/10/19(水) 10:45:43.54ID:7Dp/rdqHC >294
ファミコンウォーズは輸送ヘリでひたすら戦闘工兵を送り込むのだ!
しかし・・・ファミコンウォーズや大戦略は歩兵を増産できるのですが、普通のボードSLG(戦術級)は生産がないから、歩兵が勝利条件を左右する場合、歩兵を守る(援護する)重要性が大きく違うのですよ。
ファミコンウォーズは輸送ヘリでひたすら戦闘工兵を送り込むのだ!
しかし・・・ファミコンウォーズや大戦略は歩兵を増産できるのですが、普通のボードSLG(戦術級)は生産がないから、歩兵が勝利条件を左右する場合、歩兵を守る(援護する)重要性が大きく違うのですよ。
300NPCさん (スップ Sdbf-40n0)
2022/10/19(水) 11:32:48.44ID:oOSZ0Vund 1ターン1分で高々20〜30分程度の戦闘だからな。
そのスケールだと歩兵は一度制圧されたら、もうゲームには再登場しないのと同じだろ。
怪我して2分後にまた全復活してきたら逆に怖いは
そのスケールだと歩兵は一度制圧されたら、もうゲームには再登場しないのと同じだろ。
怪我して2分後にまた全復活してきたら逆に怖いは
301NPCさん (スフッ Sdbf-rMFA)
2022/10/19(水) 13:10:56.49ID:YMBlNuDvd 全員が怪我してる訳やないんやで
302Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv)
2022/10/19(水) 15:03:46.06ID:7Dp/rdqHC >297
Last Hundred Yards 良い感じの解説を見つけてあるのでのすが・・・URL貼るとNGワードで拒否られる(悲
>300
貴官のいうところの「制圧」が何を指しているかでまた変わると思いますが・・・通常・・・
撃破:戦闘能力の喪失(部隊の潰走、逃走、物理的な損害)
ですが
制圧:ゲームでいうところの「混乱」「分散」「行動不能」「貼り付け(Pin)」
については必ずしも物理的ダメージの有無は必要ではない訳です。
敵の射撃が自分の付近に集中することで、兵は「伏せる(場合によってそこでスコップで浅い穴を掘って隠れる」「近くの遮蔽物に隠れる」という行動をとります。
これはすなわち、敵の射撃に対し、自分の行っていた移動や行動を中止し、その場から動けないし、攻撃も出来なくなる事を意味します。
この状態がいわゆる「制圧」です。
敵に頭を下げさせて、行動できなくする。
必ずしも物理的ダメージの有無は必要ありません。
だから撃破状態でなければ「制圧」状態から「復帰」が可能なのです。
(士気や練度によって回復に時間差が生じるので、ゲームでは回復に士気チェックを入れる場合がある)
なお、累積する損害については、既に「撃破」された部隊の残存兵力や装備から補充されるという概念もあり
回復時に額面通りの戦闘力を回復できたと見なされる場合もあります。
(そもそも部隊の全火力発揮はそうそうないので額面の戦闘力自体、平均的戦闘力を認識すべき)
(サイコロの運が良い時、それが全力発揮できたときと思うのだ!)
Last Hundred Yards 良い感じの解説を見つけてあるのでのすが・・・URL貼るとNGワードで拒否られる(悲
>300
貴官のいうところの「制圧」が何を指しているかでまた変わると思いますが・・・通常・・・
撃破:戦闘能力の喪失(部隊の潰走、逃走、物理的な損害)
ですが
制圧:ゲームでいうところの「混乱」「分散」「行動不能」「貼り付け(Pin)」
については必ずしも物理的ダメージの有無は必要ではない訳です。
敵の射撃が自分の付近に集中することで、兵は「伏せる(場合によってそこでスコップで浅い穴を掘って隠れる」「近くの遮蔽物に隠れる」という行動をとります。
これはすなわち、敵の射撃に対し、自分の行っていた移動や行動を中止し、その場から動けないし、攻撃も出来なくなる事を意味します。
この状態がいわゆる「制圧」です。
敵に頭を下げさせて、行動できなくする。
必ずしも物理的ダメージの有無は必要ありません。
だから撃破状態でなければ「制圧」状態から「復帰」が可能なのです。
(士気や練度によって回復に時間差が生じるので、ゲームでは回復に士気チェックを入れる場合がある)
なお、累積する損害については、既に「撃破」された部隊の残存兵力や装備から補充されるという概念もあり
回復時に額面通りの戦闘力を回復できたと見なされる場合もあります。
(そもそも部隊の全火力発揮はそうそうないので額面の戦闘力自体、平均的戦闘力を認識すべき)
(サイコロの運が良い時、それが全力発揮できたときと思うのだ!)
303NPCさん (ワッチョイ 4f10-7iBv)
2022/10/20(木) 13:59:24.10ID:7TvbEOYD0 ナポレオンのWar and Peace(最新版含む) とEmpires in Arms ならどっちの方が面白いですか?
それぞれの特徴とか長所・短所などもあれば教えてください
それぞれの特徴とか長所・短所などもあれば教えてください
304NPCさん (ワッチョイ efb8-5jbR)
2022/10/21(金) 22:31:25.20ID:BzNLkOxM0 コマンド168 12月号 明日なき戦いってどんなゲームですか?
305NPCさん (ワッチョイ 9f2f-BCAW)
2022/10/21(金) 22:38:16.06ID:K8XG/qko0 CMJオリジナル?
それとも海外ゲーの日本語化ゲー?
前者なら中の人にしか分からない
後者なら原題が分かれば海外フォーラムで評判が拾える
それとも海外ゲーの日本語化ゲー?
前者なら中の人にしか分からない
後者なら原題が分かれば海外フォーラムで評判が拾える
306NPCさん (ワッチョイ efb8-5jbR)
2022/10/21(金) 22:44:58.17ID:BzNLkOxM0 cmj167お持ちの方 教えてくださいな
307NPCさん (ワッチョイ 8b24-hcOE)
2022/10/21(金) 23:26:39.56ID:gO+FSnzz0 コマンドオリジナルでデザイナーはボンバ
第二次世界大戦で勝利した日本とドイツが戦う化想戦
Tomorrow The World の第2版みたいな感じだってさ
第二次世界大戦で勝利した日本とドイツが戦う化想戦
Tomorrow The World の第2版みたいな感じだってさ
308NPCさん (ワッチョイ 8b24-hcOE)
2022/10/21(金) 23:36:51.18ID:gO+FSnzz0 補足:BBGでTomorrow The World を見たらポイントトゥポイントの戦略ゲーっぽいけど
今度のは空軍の戦略爆撃がテーマで試作のマップはヘックスだった
今度のは空軍の戦略爆撃がテーマで試作のマップはヘックスだった
309NPCさん (ワッチョイ 822f-7TT9)
2022/10/22(土) 08:43:59.01ID:iPhrDbqh0 ボンバとくれば、出たばかりのPaper Wars誌Case Geldを日本語化するのかと思ったけど、あれフルマップ2枚だからCMJ的には厳しいか
次号がCMJオリジナルというなら、中の人かテストプレイに協力している人たちにしか詳細は分からんね
枢軸が勝った世界線のボンバワールドでの仮想戦というと刺さる人には刺さるんだろうが、日本人としては我が国が世界に誇るRSBCワールドをゲーム化してくれと思ってしまう
次号がCMJオリジナルというなら、中の人かテストプレイに協力している人たちにしか詳細は分からんね
枢軸が勝った世界線のボンバワールドでの仮想戦というと刺さる人には刺さるんだろうが、日本人としては我が国が世界に誇るRSBCワールドをゲーム化してくれと思ってしまう
311NPCさん (ワッチョイ 822f-7TT9)
2022/10/22(土) 14:05:00.83ID:iPhrDbqh0 >>310
大サトーのネームバリューを利用することを考えたら、最近復刊されたばかりの小説版の設定を使った方がええやろな
大サトーのネームバリューを利用することを考えたら、最近復刊されたばかりの小説版の設定を使った方がええやろな
312NPCさん (スププ Sda2-0M3r)
2022/10/22(土) 14:06:28.09ID:lNbnsDNAd313NPCさん (ワッチョイ 822f-7TT9)
2022/10/22(土) 20:09:12.48ID:iPhrDbqh0 >>312
そういやあったね
CMJはボンバ先生に新作のデザインを依頼するより、既にあるRSBC同人版を付録にすることを考えた方が良いのでは・・・
個人出版から雑誌付録に出世するケースは海外だと時々見る
そういやあったね
CMJはボンバ先生に新作のデザインを依頼するより、既にあるRSBC同人版を付録にすることを考えた方が良いのでは・・・
個人出版から雑誌付録に出世するケースは海外だと時々見る
314NPCさん (テテンテンテン MMe6-iTuX)
2022/10/23(日) 03:26:06.48ID:CjhbVpQwM GJがRSBC再販を計画しているのでは
315NPCさん (ワッチョイ 0624-SETN)
2022/10/23(日) 10:16:42.69ID:uZmu13Kg0 制作中のアナウンスから何年経つやら
316NPCさん (ワッチョイ 822f-7TT9)
2022/10/23(日) 14:58:22.82ID:ON4QDVP90 大サトーが急死した後、RSBC等の著作が商業復刊されたり、同人で研究誌がいくつも出ている市場の流れに上手く乗れないあたり、良くも悪くもGJっぽいな
RSBCの再デザインを担当しているのって高梨教授だっけ?
だとしたら作業が難航しているのも、うなずける話だけど
RSBCの再デザインを担当しているのって高梨教授だっけ?
だとしたら作業が難航しているのも、うなずける話だけど
317NPCさん (ワッチョイ 0df6-Y/ct)
2022/10/26(水) 15:00:02.04ID:e3n/NrwN0 https://commandmagazine.jp/other/etc/imperium/index.html
結局、コートとエンボスのどちらが正解なの?
結局、コートとエンボスのどちらが正解なの?
318NPCさん (ワッチョイ ee01-7FXM)
2022/10/26(水) 15:53:19.49ID:fegc8Q8a0 2刷はコートが正解。ちなみに1刷がエンボスだった。
多分コートが間に合わずに中国人がこっそり1刷のあまりを混ぜたか、商品管理がしっかりせずに混ざったかのどちらかだろう
多分コートが間に合わずに中国人がこっそり1刷のあまりを混ぜたか、商品管理がしっかりせずに混ざったかのどちらかだろう
319NPCさん (オッペケ Sr11-znJE)
2022/10/28(金) 19:40:44.08ID:hx1TYzZfr http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2022/10/post-0e0caf.html
明日ゲムマでサンセットが旧ゲーム旧雑誌大セールだって
AHSPIGDWVGTSRGMTMMPツクエポHJアド
TACCMJGJシミュジェネSTFMMOVWG
明日ゲムマでサンセットが旧ゲーム旧雑誌大セールだって
AHSPIGDWVGTSRGMTMMPツクエポHJアド
TACCMJGJシミュジェネSTFMMOVWG
320NPCさん (ワッチョイ c202-duL+)
2022/10/28(金) 23:15:30.48ID:CBGcgXgO0321NPCさん (ワッチョイ 993c-a35S)
2022/10/29(土) 08:32:55.94ID:Q6WEgHc20 土曜日はあまり動きたくないし
欲しいのはどうせ瞬殺だろうし
欲しいのはどうせ瞬殺だろうし
322NPCさん (スフッ Sd33-tAkO)
2022/10/29(土) 11:44:39.98ID:qaIv+M3ud エイジオブドッグファイトWW1 到着
ドイツゲー並の豪華コンポーネントは隔世の感あるわ
何で雲型定規が入ってんの?と思ったら雲マーカーだった
ドイツゲー並の豪華コンポーネントは隔世の感あるわ
何で雲型定規が入ってんの?と思ったら雲マーカーだった
323NPCさん (ワッチョイ 132f-/OGx)
2022/10/29(土) 12:04:38.05ID:c31+srOc0 通勤や食品の買出しは避けられないリスクとして諦めているけど、娯楽のゲームを手に入れるために外出して感染リスクを背負うのはな・・・
プレミア価格さえ受け入れれば、ショップやネットオークションでいずれ手に入る
新型コロナの後遺症のブレインフォグにかかると、ボドゲーマー人生が終わるから、どうしても慎重にならざるを得ない
プレミア価格さえ受け入れれば、ショップやネットオークションでいずれ手に入る
新型コロナの後遺症のブレインフォグにかかると、ボドゲーマー人生が終わるから、どうしても慎重にならざるを得ない
324NPCさん (ワッチョイ 8b2c-iO6U)
2022/10/29(土) 12:23:11.54ID:BhcYYlxc0325NPCさん (ワッチョイ 0924-3H1I)
2022/10/29(土) 16:27:13.73ID:2cuCgQ7u0 ジジイばっかかよw
326NPCさん (スフッ Sd33-9LYZ)
2022/10/29(土) 16:55:45.13ID:zPXkm/Ghd 若い奴がこの趣味をやり始めるキッカケってあまり思いつかない
仮想戦記ブームの時なら分かるが今はキッカケってあるのかな
仮想戦記ブームの時なら分かるが今はキッカケってあるのかな
327NPCさん (ワッチョイ 132f-/OGx)
2022/10/29(土) 17:26:41.43ID:c31+srOc0 国内のウォーゲーマーは1968年生まれが圧倒的に多いらしい
「世代の断絶 legalalien」でググると分析記事がヒットする
今さらボードのウォーゲームなんてわざわざ選ばなくても、今は無料のお手軽なスマホゲーやらSNSやら、他に娯楽はいっぱいあるよな
ミリヲタならワンチャン可能性もあるかもだが、普通はPCゲーにいくだろう
「世代の断絶 legalalien」でググると分析記事がヒットする
今さらボードのウォーゲームなんてわざわざ選ばなくても、今は無料のお手軽なスマホゲーやらSNSやら、他に娯楽はいっぱいあるよな
ミリヲタならワンチャン可能性もあるかもだが、普通はPCゲーにいくだろう
328NPCさん (ワッチョイ d96d-5SHu)
2022/10/29(土) 17:45:02.61ID:4ordONV/0329NPCさん (ワッチョイ 334c-NpS5)
2022/10/30(日) 13:14:19.70ID:7X9HRbIg0330NPCさん (スフッ Sd33-tAkO)
2022/10/30(日) 16:06:06.04ID:lxptf3m/d331NPCさん (アウアウウー Sa9d-svn0)
2022/10/31(月) 07:46:08.94ID:3u2o+B/Wa 機銃射撃だけの空中戦はなかなか決着つかないからなあ
332NPCさん (スフッ Sd33-9LYZ)
2022/10/31(月) 19:45:11.00ID:JJ10QYvCd 大阪でのゲムマ来年なしかよツマンネ
333NPCさん (ワッチョイ 7b79-pAV/)
2022/11/02(水) 22:57:58.01ID:2jZ/919k0 ゲームマーケットはどうだった?
334NPCさん (ワッチョイ 1310-ofdD)
2022/11/04(金) 02:54:17.14ID:5qIWL9eB0 z
335NPCさん (テテンテンテン MMeb-eI/D)
2022/11/04(金) 09:18:44.34ID:2f31e1eTM336NPCさん (ワッチョイ d96d-5SHu)
2022/11/04(金) 21:46:10.48ID:m4seiDFY0 >>333
盛況。アナログゲームは安泰だわ。
スレ的には、Age of Dogfightの試遊に
かなり惹かれたんだけどもツレがいたので断念。
動画配信で我慢。
まあ、ソフト化されるタイミングに合わせて「キミもスーパーホーネットに乗ろう!」で
新データーカード配布するFー16試遊をやらないあたりは、らしいっちゃらしいし、もったいないっちゃもったいない。
盛況。アナログゲームは安泰だわ。
スレ的には、Age of Dogfightの試遊に
かなり惹かれたんだけどもツレがいたので断念。
動画配信で我慢。
まあ、ソフト化されるタイミングに合わせて「キミもスーパーホーネットに乗ろう!」で
新データーカード配布するFー16試遊をやらないあたりは、らしいっちゃらしいし、もったいないっちゃもったいない。
337NPCさん (ワッチョイ a924-YZoV)
2022/11/07(月) 16:27:37.44ID:ADkVfzLD0 アナログゲームは安泰でもウォーシミュレーションは
338NPCさん (JP 0H79-sc6L)
2022/11/07(月) 18:10:36.24ID:7SQVmGAoH 2019年ごろ大阪ゲムマで山崎雅弘氏のカードを使ったWW2戦車戦ゲームの公開テストプレイやってたがその後音沙汰なし
軍事・政治評論家や著作業に没頭してウォーゲームに興味無くなったんだろうか
正直、氏のゲームデザインセンスには?となることもあったがSPIとかの名作ゲームをリファインするワークは復活して欲しい
軍事・政治評論家や著作業に没頭してウォーゲームに興味無くなったんだろうか
正直、氏のゲームデザインセンスには?となることもあったがSPIとかの名作ゲームをリファインするワークは復活して欲しい
339NPCさん (ワッチョイ 922f-URwm)
2022/11/07(月) 20:04:53.85ID:LX+3gaqS0 >>338
> 氏のゲームデザインセンスには?となることもあったがSPIとかの名作ゲームをリファインするワークは復活して欲しい
全面的に同意
ただ「ボードのウォーゲームでは食べていけない」と同氏の個人ブログでぼやいていたからな
今の反権力のスタンスでの評論活動は一定の需要があるし、ウォーゲームに本業としては戻ってこないように思える
歴史群像の付録ゲーみたいな臨時の雇われゲームデザインなら、新作の可能性は十分にあるだろうけど
> 氏のゲームデザインセンスには?となることもあったがSPIとかの名作ゲームをリファインするワークは復活して欲しい
全面的に同意
ただ「ボードのウォーゲームでは食べていけない」と同氏の個人ブログでぼやいていたからな
今の反権力のスタンスでの評論活動は一定の需要があるし、ウォーゲームに本業としては戻ってこないように思える
歴史群像の付録ゲーみたいな臨時の雇われゲームデザインなら、新作の可能性は十分にあるだろうけど
340NPCさん (ワッチョイ 8548-3oEl)
2022/11/07(月) 21:11:36.48ID:dpqHZzvW0 その群像でさえ今年は無かったけどなぁ
341NPCさん (ワッチョイ f16d-Cw2/)
2022/11/08(火) 16:43:28.08ID:z20tmQQh0 【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50

342NPCさん (スッップ Sdb2-QeCx)
2022/11/09(水) 23:50:39.53ID:kcTJqJgPd オクでUPFRONT10万てばかじゃねーの
343NPCさん (ササクッテロル Sp79-BzuK)
2022/11/10(木) 15:10:00.07ID:bSNL6Q4mp それなら先日第五次辺境戦争が15000程になってたぞ
344NPCさん (スップ Sd12-3oEl)
2022/11/10(木) 15:28:24.56ID:5Sf2zR1Od アバロンヒルのなんかのゲームの箱だけとかが数千円で売りに出てるのをたまにみる。あれはなんなんだよ
345NPCさん (ワッチョイ 922f-URwm)
2022/11/10(木) 18:26:27.00ID:gYdmm9Qx0 あからさまに狂った価格設定だと騙される人はほぼいないから、この業界に実害は無い
それより問題なのは、真面目に商売して和訳を作っている業者から商品を1個だけ購入して和訳をゲット、その和訳と自己仕入れのゲームを組み合わせて、オークションで転売している転売屋の方が性質が悪い
それより問題なのは、真面目に商売して和訳を作っている業者から商品を1個だけ購入して和訳をゲット、その和訳と自己仕入れのゲームを組み合わせて、オークションで転売している転売屋の方が性質が悪い
346NPCさん (ワッチョイ 8548-3oEl)
2022/11/11(金) 00:22:54.90ID:H9TdJQvy0 転売と言っても正規の価格よりは安いからな。
説明書がコピーってのがだるいけど
問われるとすれば著作権違反か
説明書がコピーってのがだるいけど
問われるとすれば著作権違反か
347sage (ワッチョイ f5f6-nsye)
2022/11/11(金) 07:19:48.35ID:vvs49+KA0 某和訳職人から(和訳付きの)クロス・オブ・アイアンを落札したことがあったけど、あの和訳のクオリティにはびっくらこいた。
348NPCさん (ワッチョイ 922f-URwm)
2022/11/11(金) 08:44:37.27ID:JVqbmVRm0 >>346
真面目に和訳を作っている業者に販売利益が行かずに、和訳をパクっている転売業者のところへ販売利益が行き続けると、結局は前者が和訳を作らなくなるわけだが
そういったところにまで考えが及ばず、和訳ドロボーの転売屋から買っているヤツは、英語が苦手なウォーゲーマーの敵だ
真面目に和訳を作っている業者に販売利益が行かずに、和訳をパクっている転売業者のところへ販売利益が行き続けると、結局は前者が和訳を作らなくなるわけだが
そういったところにまで考えが及ばず、和訳ドロボーの転売屋から買っているヤツは、英語が苦手なウォーゲーマーの敵だ
349NPCさん (ササクッテロル Sp79-BzuK)
2022/11/11(金) 13:51:17.77ID:pE1pRW9Pp レッドドラゴンライジングとアジアンフリートのアップデートキット早く!!
350NPCさん (スップ Sd12-3oEl)
2022/11/11(金) 14:08:22.32ID:3MD3/0xpd アジアンフリートのアップデートキット「オレンジのなる頃に」はおすすめ。実質いずもも入ってるしね。
351NPCさん (ワッチョイ e22f-hSjh)
2022/11/21(月) 20:06:24.63ID:pn5Ed5EL0 サンセットさんのショップでブラックフライデー用の10%引きクーポンをくれると告知があったけど、ショップのサイトに行ってもそれらしいクーポンコードの表示が無い件について・・・
もらえた人いる?
もらえた人いる?
352NPCさん (ワッチョイ 6b52-3oho)
2022/11/22(火) 19:00:30.27ID:7K8KIN/70 確かにあのクーポンは入手方法が不明だな
353NPCさん (ワッチョイ cf89-WU7/)
2022/11/23(水) 02:20:26.83ID:9+GKfj1n0 >>351,352
ttps://baseu.jp/27367#10zhou_nian_ji_niankupon_gai_yao
ここの概要によれば
********みたいやけど・・・
はっきりとは分からんね
ttps://baseu.jp/27367#10zhou_nian_ji_niankupon_gai_yao
ここの概要によれば
********みたいやけど・・・
はっきりとは分からんね
354NPCさん (ワッチョイ e22f-hSjh)
2022/11/23(水) 07:05:16.04ID:kJ0nJLZK0 >>353
ありがとう、謎が解けた
あれはサンセットさんのショップが主催する割引じゃなくて、BASEというWebサービス主催の割引だってことか
だからサンセットの中の人は、あの告知ではクーポンコードが不明ということに気付いていないと
ありがとう、謎が解けた
あれはサンセットさんのショップが主催する割引じゃなくて、BASEというWebサービス主催の割引だってことか
だからサンセットの中の人は、あの告知ではクーポンコードが不明ということに気付いていないと
355NPCさん (ワッチョイ a3bd-TaOI)
2022/11/23(水) 12:46:58.23ID:yNwbgLxL0 さっき、中の人のツイートで情報が流れてきたからフォローしていないのなら
サイト経由で見に行ったらいい
上限とかも書いてあるから要注意
サイト経由で見に行ったらいい
上限とかも書いてあるから要注意
356NPCさん (ワッチョイ 3610-stRS)
2022/11/23(水) 13:01:11.40ID:/UDVnWsQ0 乞食しかいないんか、このスレ
357NPCさん (ワッチョイ e22f-hSjh)
2022/11/23(水) 19:37:05.53ID:kJ0nJLZK0 中の人の固定ツィートにはクーポンコードが出ているけど、ショップの方の告知は古いまんまのクーポンコード無し版から変わってないね
もっともサンセットって、不動産業の余暇でウォーゲーム業をやっているみたいな感じだし、アマゾンやヨドバシのような整然とした運用を期待するのも酷だわな
もっともサンセットって、不動産業の余暇でウォーゲーム業をやっているみたいな感じだし、アマゾンやヨドバシのような整然とした運用を期待するのも酷だわな
358NPCさん (JP 0Hdf-oHWz)
2022/11/23(水) 22:57:32.25ID:0sygsuzyH 最近のディシジョンズのS&T、モダンウォー、WOWが物価高とはいえ国内7000円オーバーで高すぎて駄作掴みたくない
ここ最近の買うべき傑作ある?
ここ最近の買うべき傑作ある?
359NPCさん (ワッチョイ 5724-6ZBH)
2022/11/23(水) 23:08:23.60ID:sv42g+o20 古代史でよければ第一次ポエニ戦争
360NPCさん (ワッチョイ e22f-hSjh)
2022/11/24(木) 09:37:05.22ID:+t0aYTSC0361NPCさん (JP 0Hdf-oHWz)
2022/11/24(木) 17:08:24.34ID:5g8gEU6LH ごめんなさい
S&T、モダンウォー、WOWの中でってことで
S&T、モダンウォー、WOWの中でってことで
362NPCさん (ワッチョイ e22f-hSjh)
2022/11/24(木) 19:53:24.17ID:+t0aYTSC0 >>361
個人的にはここ数年で「傑作」と感じるほどのものは、その中だと無かった
ネタ的には、MODERN WAR #54 The Nagorno Karabakh War 1992-1994が「民族浄化」をやらなくちゃアカンというヤバイゲームという点で、買う価値はあった
でも今はロシアがウクライナに攻め込んで現在進行形で同様のことをやらかしているので、ゲームでもやる気はしないのが大きなマイナスポイント
個人的にはここ数年で「傑作」と感じるほどのものは、その中だと無かった
ネタ的には、MODERN WAR #54 The Nagorno Karabakh War 1992-1994が「民族浄化」をやらなくちゃアカンというヤバイゲームという点で、買う価値はあった
でも今はロシアがウクライナに攻め込んで現在進行形で同様のことをやらかしているので、ゲームでもやる気はしないのが大きなマイナスポイント
363NPCさん (ワッチョイ f7f6-emCW)
2022/11/27(日) 19:05:21.68ID:JSx1VJTw0 Holland'44 日本語版の件... 残念
ここまで円安になっていなければ、このプロジェクトは順調だったはず。
ここまで円安になっていなければ、このプロジェクトは順調だったはず。
364NPCさん (ワッチョイ 7748-o0jJ)
2022/11/28(月) 21:20:18.14ID:bFSicZUI0 中止になったわけじゃないからええやん。
「コストをギリギリまで切り詰めるためマーカーを少なくしたからプレイ中マーカー足りなくなるかもね」と言うのが地味に嫌だがw
「コストをギリギリまで切り詰めるためマーカーを少なくしたからプレイ中マーカー足りなくなるかもね」と言うのが地味に嫌だがw
365NPCさん (ワッチョイ d714-GhdD)
2022/11/30(水) 05:36:43.63ID:mcz9/ZP+0 ドルは来年125円まで下がるから、欲しがりませんそれまでは
366NPCさん (ワッチョイ 9f2f-rfgC)
2022/11/30(水) 13:35:23.26ID:FG/GNq2m0 Holland'44のルールにあるZOCボンドって、よくあるZOCと違う効能があるの?
予約入れようかと思ってルールを読んでみたんだが、その点がよーわからん
予約入れようかと思ってルールを読んでみたんだが、その点がよーわからん
367NPCさん (スププ Sdbf-oBtk)
2022/11/30(水) 14:51:07.24ID:YhFZcGXRd368NPCさん (ワッチョイ 9f2f-rfgC)
2022/11/30(水) 19:53:05.94ID:FG/GNq2m0 >>367
ZOCボンドの定義にあうヘクスでは強ZOCだけど、定義から外れるヘクスだと弱ZOCになるという理解でいいのかな?
だとすれば、ZOCボンドを成立させるために、テクニカルなコマ裁きが求められるようなプレイ感なのかね
ZOCボンドの定義にあうヘクスでは強ZOCだけど、定義から外れるヘクスだと弱ZOCになるという理解でいいのかな?
だとすれば、ZOCボンドを成立させるために、テクニカルなコマ裁きが求められるようなプレイ感なのかね
369NPCさん (テテンテンテン MM8f-zuBb)
2022/11/30(水) 21:17:16.84ID:6Cu7kI74M370NPCさん (ワッチョイ d742-/SwU)
2022/12/02(金) 20:38:42.48ID:aO7bagfW0 新会社設立のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
また1994年の創刊以来、永きにわたってコマンドマガジンならびにボードシミュレーションゲームの発行を応援頂きましたことに深く感謝を申し上げます。
この度、国際通信社グループは、組織のホールディングス化に伴い、
編集部門を独立させ、株式会社IEDを新設いたしました。
これに伴い、コマンドマガジン編集室一同も、株式会社IEDに移籍しております。
今後も心躍るゲーム体験をお届けするため、専心努力してまいりますのでご期待ください。
国際通信社HD 株式会社IED
代表取締役 中黒 靖
(2022年12月1日)
https://commandmagazine.jp/
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
また1994年の創刊以来、永きにわたってコマンドマガジンならびにボードシミュレーションゲームの発行を応援頂きましたことに深く感謝を申し上げます。
この度、国際通信社グループは、組織のホールディングス化に伴い、
編集部門を独立させ、株式会社IEDを新設いたしました。
これに伴い、コマンドマガジン編集室一同も、株式会社IEDに移籍しております。
今後も心躍るゲーム体験をお届けするため、専心努力してまいりますのでご期待ください。
国際通信社HD 株式会社IED
代表取締役 中黒 靖
(2022年12月1日)
https://commandmagazine.jp/
371NPCさん (ワッチョイ 9f3c-KsYN)
2022/12/02(金) 21:25:05.95ID:ngwpf8Uo0 クロノノーツはDecisionGamesの扱い止めちゃったのかな( ´・ω・)
372NPCさん (ワッチョイ c024-mJGi)
2022/12/03(土) 17:31:45.18ID:Z4kgt6QP0 >>369
【商品説明】今号の付録ゲームはオリジナルゲームの「明日なき世界」です。
第二次世界大戦に勝利したドイツと日本が戦略爆撃による敵本土爆撃を行い最終決戦に挑むテーマの対戦型ウォーゲームになります。
ゲームデザイナーはタイ・ボンバで「Tomorrow the World」というタイトルで展開する世界大戦〈if〉ストーリーの姉妹作的位置の作品で、本誌でもおなじみの各種仮想戦ゲームを生み出し説得力のあるワールドをこれまでも創り出してきました。
その姉妹作ともいえる本作はドイツ・日本の両国本土が1枚のマップに記載されておりプレイヤーは担当国の防空と敵国への爆撃を同時にマネージメントすることになります。
ルールはシンプルでありながら、いわゆる「二面打ち」を味わえる一風変わった対戦感覚の味わえるシステムのゲームです。
また、本作の架空歴史設定が紙面に掲載されています。
【明日なき世界】
カウンター:216個、マップ:1枚
【商品説明】今号の付録ゲームはオリジナルゲームの「明日なき世界」です。
第二次世界大戦に勝利したドイツと日本が戦略爆撃による敵本土爆撃を行い最終決戦に挑むテーマの対戦型ウォーゲームになります。
ゲームデザイナーはタイ・ボンバで「Tomorrow the World」というタイトルで展開する世界大戦〈if〉ストーリーの姉妹作的位置の作品で、本誌でもおなじみの各種仮想戦ゲームを生み出し説得力のあるワールドをこれまでも創り出してきました。
その姉妹作ともいえる本作はドイツ・日本の両国本土が1枚のマップに記載されておりプレイヤーは担当国の防空と敵国への爆撃を同時にマネージメントすることになります。
ルールはシンプルでありながら、いわゆる「二面打ち」を味わえる一風変わった対戦感覚の味わえるシステムのゲームです。
また、本作の架空歴史設定が紙面に掲載されています。
【明日なき世界】
カウンター:216個、マップ:1枚
373NPCさん (ワッチョイ 462f-20rA)
2022/12/03(土) 19:59:45.83ID:4K+/njyJ0 >>371
このことね
世界情勢が落ち着いて円が安定するまでは、こういった措置も仕方ないんだろうな・・・
ボードウォークさんとか小さなウォーゲーム屋さんといった他の国内小売店も後追いしても不思議は無い
しばらくは積みゲーを消化タイムだな
>最近一段落いたしました円安ですが、
>輸送費の高騰と合わせまして海外商品の在庫コストが年初より1.5倍程度上がってしまった為、
>キャッシュフロー確保のため在庫の縮小を図らなくてはならない状況となりました。
>このためDG, AtOは取り扱い中止、その他も状況により順次取り扱いを中止することになりました。
>また取り扱いを継続するメーカーの品切れ商品も、今までは自動的に再発注しておりましたが、
>仕入れても長期在庫になる可能性のあるものはご要望を頂かない限り再仕入れをしない方針に切り替えました。
>また新商品もご予約個数+アルファで仕入れておりましたが、
>今後は不良在庫を減らすために、この「アルファ」の部分の個数を今までより少なくする予定です。
>このためご希望のゲームが直ぐに売り切れ、または全く再入荷しない状況が状態化する可能性があります
このことね
世界情勢が落ち着いて円が安定するまでは、こういった措置も仕方ないんだろうな・・・
ボードウォークさんとか小さなウォーゲーム屋さんといった他の国内小売店も後追いしても不思議は無い
しばらくは積みゲーを消化タイムだな
>最近一段落いたしました円安ですが、
>輸送費の高騰と合わせまして海外商品の在庫コストが年初より1.5倍程度上がってしまった為、
>キャッシュフロー確保のため在庫の縮小を図らなくてはならない状況となりました。
>このためDG, AtOは取り扱い中止、その他も状況により順次取り扱いを中止することになりました。
>また取り扱いを継続するメーカーの品切れ商品も、今までは自動的に再発注しておりましたが、
>仕入れても長期在庫になる可能性のあるものはご要望を頂かない限り再仕入れをしない方針に切り替えました。
>また新商品もご予約個数+アルファで仕入れておりましたが、
>今後は不良在庫を減らすために、この「アルファ」の部分の個数を今までより少なくする予定です。
>このためご希望のゲームが直ぐに売り切れ、または全く再入荷しない状況が状態化する可能性があります
374NPCさん (ワッチョイ 462f-20rA)
2022/12/03(土) 22:29:14.94ID:4K+/njyJ0 クロノさんの本店はもちろんヤフー支店からも、Decisionのゲームが全部消えとる・・・
Sun Never Setを買おう買おうと思いつつ、いつでも買えるやと後伸ばしにしていたらこのザマだよ
Sun Never Setを買おう買おうと思いつつ、いつでも買えるやと後伸ばしにしていたらこのザマだよ
375NPCさん (ワッチョイ 8a3c-Isqo)
2022/12/04(日) 12:54:21.05ID:TMGY65uE0 亀だけど情報thx
新WITP買おうか買うまいかずーっと悩んでたんだが、ある意味諦めがついた
あと、クロノノーツのDG在庫はヤフオクに出てるから買いたい物があれば今のうちってとこかも
新WITP買おうか買うまいかずーっと悩んでたんだが、ある意味諦めがついた
あと、クロノノーツのDG在庫はヤフオクに出てるから買いたい物があれば今のうちってとこかも
376NPCさん (ワッチョイ 8a3c-x75G)
2022/12/04(日) 23:00:31.32ID:qohPgM5Z0 クロノのオクは競争率高いんだよなー
落札は諦め半分でウォッチリストに入れてる
落札は諦め半分でウォッチリストに入れてる
377NPCさん (ワッチョイ c024-mJGi)
2022/12/05(月) 21:39:40.23ID:qAsXhk6b0 日没が未来ニュースを配信しとる
378NPCさん (ササクッテロラ Sp5f-C/Th)
2022/12/07(水) 11:25:27.97ID:pnlDDV0np コマンド次号の詳細きたね
https://a-gameshop.com/SHOP/cm168.html
https://a-gameshop.com/SHOP/cm168.html
379NPCさん (ワッチョイ b001-wZZo)
2022/12/07(水) 14:25:20.43ID:EzGbx8bx0 マップがドイツと日本になってるが、どういう世界情勢になってるんだ。
まさかドイツから日本まで長距離爆撃じゃないよね。
てっきり東西に分断されたアメリカ本土で日独が戦うのかと思った。
「ミシシッピバンザイ」みたいにね。
まさかドイツから日本まで長距離爆撃じゃないよね。
てっきり東西に分断されたアメリカ本土で日独が戦うのかと思った。
「ミシシッピバンザイ」みたいにね。
380Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cde-4FAg)
2022/12/07(水) 16:17:48.15ID:dKARPRcjC わかった、きっと中央についたてを立てて、座標を言い合って攻撃するんだ(違
1P:C-5、D-5、F-5
2P:ハズレ、命中、ハズレ
1P:C-5、D-5、F-5
2P:ハズレ、命中、ハズレ
381NPCさん (ワッチョイ 216d-C/5O)
2022/12/07(水) 21:14:53.81ID:FUx6N1530 AGE of DOGFIGHTが番外編とな!
リプレイ? 空戦指南? ゲムマでの体験者レポ?
そういうメジャーな企画じゃなくてエンジンやプロペラの余話?
リプレイ? 空戦指南? ゲムマでの体験者レポ?
そういうメジャーな企画じゃなくてエンジンやプロペラの余話?
382NPCさん (ワッチョイ c024-mJGi)
2022/12/07(水) 21:45:55.07ID:nsqNBGR30 次次号はイエナ・アウエルシュタットなんだな
タクテクスの付録にもなったクワドリを1号づつに付けて行くのか
タクテクスの付録にもなったクワドリを1号づつに付けて行くのか
383Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cde-4FAg)
2022/12/08(木) 10:52:07.93ID:qp7TO1jsC クワドリかぁ…最近VassalでWestWallっを対戦しているのですが、レマーゲンが思ったより面白くて困る。
384Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cde-4FAg)
2022/12/08(木) 10:59:29.67ID:qp7TO1jsC 独軍の夜間接敵の同時多発により次ターンに米軍が攻撃を強制されると、米軍の攻撃力の低さにと独軍の砲兵「数」優位によりA1後退が多発。
あれ夜間に独軍が浸透し、朝になって目の前に独軍がいるので米軍大慌て後退して態勢を立て直すという状況なのでしょう。
一部米軍が頑張って撃退に成功しちゃうと他の後退に取り残されて、次の独軍ターンで包囲されたりして、意外と戦線を崩せたりして…
山崎版のユニット撃破の勝利ポイントの変更をしなくてもSPI版オリジナルルールのままで、史実シナリオでも結構独軍がんばれますな。
あれ夜間に独軍が浸透し、朝になって目の前に独軍がいるので米軍大慌て後退して態勢を立て直すという状況なのでしょう。
一部米軍が頑張って撃退に成功しちゃうと他の後退に取り残されて、次の独軍ターンで包囲されたりして、意外と戦線を崩せたりして…
山崎版のユニット撃破の勝利ポイントの変更をしなくてもSPI版オリジナルルールのままで、史実シナリオでも結構独軍がんばれますな。
385NPCさん (ワッチョイ df2f-dmwH)
2022/12/10(土) 13:09:23.30ID:iTbRUeTj0 無理に新規デザインのゲームを付録にするくらいなら、定評があるクワドリや複数箱入りゲーの一部分を付けてくれた方が嬉しいかな
特に海外ではローマ字で書かれていた地名やユニット名が、CMJの付録になることで、漢字表記になるケース
そんな場合は、英語版を持っていても新たに買っちゃう
特に海外ではローマ字で書かれていた地名やユニット名が、CMJの付録になることで、漢字表記になるケース
そんな場合は、英語版を持っていても新たに買っちゃう
386NPCさん (ワッチョイ a724-MOeR)
2022/12/10(土) 14:40:19.58ID:FkqSjDvh0 最近のS&Tの日本語化ならともかく流石に40年以上前のSPIは今更感があるな
387NPCさん (ワッチョイ 6714-FAmB)
2022/12/11(日) 12:32:46.98ID:4l/cjvtY0 ウォーゲーム300個所有しているが、NAWマレンゴとワグラムはベスト50に絶対入る傑作だぞ。騙されたと思って一度プレイしてみろよ
388NPCさん (ワッチョイ df3c-tTUb)
2022/12/11(日) 12:51:29.23ID:2Xr4jklg0 いずれ残りの2つを加えてコマンドベストでクワドリ出すか
389NPCさん (ワッチョイ ff10-3TNT)
2022/12/11(日) 14:01:27.97ID:wL4d3aU00390NPCさん (ワッチョイ df2f-dmwH)
2022/12/11(日) 14:19:43.63ID:BVFqqZDg0 あれだけ古いゲームでレーティング6.5は立派
BGGだと新しいゲームほどレーティングは高い傾向があって、年月が経過したゲームはそれが低くなっていく
あのレーティングって識者による評論ではなくて、有象無象による単なる人気投票だからな
BGGだと新しいゲームほどレーティングは高い傾向があって、年月が経過したゲームはそれが低くなっていく
あのレーティングって識者による評論ではなくて、有象無象による単なる人気投票だからな
391NPCさん (ワッチョイ df2f-dmwH)
2022/12/11(日) 14:21:53.07ID:BVFqqZDg0392NPCさん (ワッチョイ 6714-FAmB)
2022/12/12(月) 10:17:07.89ID:7n0KpQ0S0 いいかい学生さん、コンバットコマンダーをな、コンバットコマンダーをプレイしなよ。
それが、戦術級
ASLほど難し過ぎもしない
アップフロントほどカオス過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
それが、戦術級
ASLほど難し過ぎもしない
アップフロントほどカオス過ぎもしない、
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
393NPCさん (ワッチョイ ff10-3TNT)
2022/12/12(月) 10:40:19.04ID:CQgzHLQu0 誰と話してるの?
394NPCさん (ワッチョイ df2f-dmwH)
2022/12/12(月) 10:40:31.30ID:77+R0+3N0 美味しんぼの「いいかい学生さん」構文で、ウォーゲーマー的にまっさきに思い出すのがこのツィート
https://twitter.com/sjxqr393/status/1142208366288130048
プラモデルをウォーゲームに置き換えれば、ほんにそれ!となる
積みげーに罪悪感なんかいらないよ、感情の赴くまま、どんどん積むのが幸せってものさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sjxqr393/status/1142208366288130048
プラモデルをウォーゲームに置き換えれば、ほんにそれ!となる
積みげーに罪悪感なんかいらないよ、感情の赴くまま、どんどん積むのが幸せってものさ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
395NPCさん (ササクッテロラ Sp1b-Eh5y)
2022/12/12(月) 13:38:11.83ID:1wdRVMuhp >>392
それ魔法のカードでポンと鉄条網とか出てこんかったっけ?
それ魔法のカードでポンと鉄条網とか出てこんかったっけ?
396NPCさん (JP 0H1b-BvSp)
2022/12/12(月) 15:48:10.60ID:vgUUjQBUH >>392
「カイジ」のハンチョウのチンチロをコンバットコマンダーに置き換えたコピペ好き
「カイジ」のハンチョウのチンチロをコンバットコマンダーに置き換えたコピペ好き
397NPCさん (アウアウウー Sa6b-A5nZ)
2022/12/12(月) 16:13:37.29ID:YzjWSTewa Great War Commander 国内のどっかの店で売ってるとこない?
400NPCさん (アウアウウー Sa6b-HAm2)
2022/12/13(火) 20:41:33.39ID:KU+vk1fWa 客人はハナザー大将
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジといった
でもね 8時になれば ハナザー うちにやってくる
違うよ それは2chだけのお話し そういう私にウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
エイエスエルかかえて WOWOW
客人はハナザー大将 背の低いハナザー大将
私の例会に来る
今も師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れて行ったきり
そうよ 明日になれば 私もきっとわかるはず
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
西の街から来た
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジといった
でもね 8時になれば ハナザー うちにやってくる
違うよ それは2chだけのお話し そういう私にウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
エイエスエルかかえて WOWOW
客人はハナザー大将 背の低いハナザー大将
私の例会に来る
今も師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れて行ったきり
そうよ 明日になれば 私もきっとわかるはず
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
西の街から来た
401NPCさん (アウアウウー Sa6b-HAm2)
2022/12/14(水) 14:43:53.82ID:q0DYCLyRa ハゲの大将
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
ハゲは言った ハゲは必ずしも悪いとは限らない
ハゲは言った 世の中には絶対ハゲに対する差別が存在する
ハゲは言った 頭の頂点がハゲ そうTopがハゲ
ハゲは大将であり 秩序保たれ すぐになくなる頭の毛
時は来た ハゲこそ真の大将
ハゲの前に ひざまずくのは敗者
感謝の言葉 ハゲに乱射
有識者の方 かけろ拍車
ゲーマー共 崇める準備はいいか?
サイ運高める 運気欲しいか?
さあ みんな 手を天に掲げ
そして 今こそ 祈れ
恐れるな
おののくな
吠えろ (hey)
声あげろ (ho)
その髪と魂を今捧げろ
ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ
im a ハゲの大将
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
ハゲは言った ハゲは必ずしも悪いとは限らない
ハゲは言った 世の中には絶対ハゲに対する差別が存在する
ハゲは言った 頭の頂点がハゲ そうTopがハゲ
ハゲは大将であり 秩序保たれ すぐになくなる頭の毛
時は来た ハゲこそ真の大将
ハゲの前に ひざまずくのは敗者
感謝の言葉 ハゲに乱射
有識者の方 かけろ拍車
ゲーマー共 崇める準備はいいか?
サイ運高める 運気欲しいか?
さあ みんな 手を天に掲げ
そして 今こそ 祈れ
恐れるな
おののくな
吠えろ (hey)
声あげろ (ho)
その髪と魂を今捧げろ
ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ ハゲだ
im a ハゲの大将
402NPCさん (ワッチョイ df2f-dmwH)
2022/12/14(水) 19:35:54.34ID:LFf3UDAJ0 eBayやヤフオクといったネットオークションは、大して欲しくもないゲームが格安で出品されているときに、ダメ元で入札、競合が誰も出てこなくて、激安でゲームを手に入れるためには使う
でも、どうしても欲しいゲーム指名買いするときは、価格がつりあがっていくストレスが半端なくて耐えられずに、結局はプレミア価格だろうが確実に手に入る中古ショップに走ってしまう・・・
ネットオークションの盛況振りを見るに、そんなストレスなんてへっちゃらな人が多いのかな
その辺の違和感が消えずにいる
でも、どうしても欲しいゲーム指名買いするときは、価格がつりあがっていくストレスが半端なくて耐えられずに、結局はプレミア価格だろうが確実に手に入る中古ショップに走ってしまう・・・
ネットオークションの盛況振りを見るに、そんなストレスなんてへっちゃらな人が多いのかな
その辺の違和感が消えずにいる
403NPCさん (ワッチョイ c752-63lg)
2022/12/14(水) 22:42:18.94ID:U6BfWmQ70 地方では中古ショップにアクセスできないのです
404Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cff-KKgq)
2022/12/15(木) 10:25:11.24ID:AkHTbjhgC >402
私なんかはネットオークション平気ですね。
書籍系や旧軍教範等だと、もっと激しい争奪戦おこりますしおすし
そっちで鍛えられてしまいました。
ストレス気にしていたら入手できない・・・
(これらはゲーム以上に二度と入手チャンスの無い場合とか多いので…)
私なんかはネットオークション平気ですね。
書籍系や旧軍教範等だと、もっと激しい争奪戦おこりますしおすし
そっちで鍛えられてしまいました。
ストレス気にしていたら入手できない・・・
(これらはゲーム以上に二度と入手チャンスの無い場合とか多いので…)
405NPCさん (ワッチョイ 7f01-LRd/)
2022/12/15(木) 14:26:57.04ID:cuIdtxWR0 ショップは状況が事細かに書いてあるからありがたい。
(ユニット総数◯◯個、うちブランクユニット◯◯個欠品とか)
ヤフオクとかだと「写真が全てです」で済まされちゃうから切り離しずみのとかは手を出す気がしない
(ユニット総数◯◯個、うちブランクユニット◯◯個欠品とか)
ヤフオクとかだと「写真が全てです」で済まされちゃうから切り離しずみのとかは手を出す気がしない
406NPCさん (ササクッテロラ Sp1b-Eh5y)
2022/12/15(木) 14:33:24.39ID:OugOx4O1p ヤフオクで高く買った物はコマンドで日本語版出される法則
407NPCさん (ワッチョイ a724-KKgq)
2022/12/15(木) 14:37:25.19ID:+adRApc90 オークションで値段が付くということはそれなりに求めている人がいるということで
付録にも付けやすいと思いましょう…
付録にも付けやすいと思いましょう…
408NPCさん (アウアウウー Sa6b-HAm2)
2022/12/15(木) 20:06:12.04ID:qRcRUmFEa 客人はハナザー大将
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジといった
でもね 8時になれば ハナザー うちにやってくる
違うよ それは2chだけのお話し そういう私にウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
エイエスエルかかえて WOWOW
客人はハナザー大将 背の低いハナザー大将
私の例会に来る
今も師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れて行ったきり
そうよ 明日になれば 私もきっとわかるはず
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
西の街から来た
歌と踊り:花坂46 HNZ48 花沢娘22 花沢族から三代目日本花沢兄弟
昔 T誌の新作担当が クリスマスには バルジといった
でもね 8時になれば ハナザー うちにやってくる
違うよ それは2chだけのお話し そういう私にウィンクして
でもね オトナになれば あなたもわかる そのうちに
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
エイエスエルかかえて WOWOW
客人はハナザー大将 背の低いハナザー大将
私の例会に来る
今も師を思い出すけど
ある日 遠い街へと 同志が連れて行ったきり
そうよ 明日になれば 私もきっとわかるはず
客人はハナザー大将 本当はハナザー大将
西の街から来た
409NPCさん (テテンテンテン MMe6-fjzJ)
2022/12/17(土) 17:54:50.35ID:qK9NCX3/M410NPCさん (ワッチョイ db6d-2CrA)
2022/12/17(土) 18:40:04.13ID:SZLulqI40 メジャーなサイト以外に出品された時も要注意だ。
掘り出し物だ! と連絡をして入金して、それっきり。古典的だがまだまだある。
メールなどの文言がおかしい、というのは是正されてきちゃってるので
入金前に一度は現物の写真(サイトにのせてる写真は転載のことが多い)か、
入金先の再確認くらいをして機械返信かどうかを確かめる手間を惜しまないくらいしか
対策は思いつかないけどね(それで取引やめる、なんて相手は論外だし)
自分の場合は、実店舗もあって、固定電話番号もHPに載せてるとこだから安心してたんだけど連絡しても
通じず、それっきりの泣き寝入り。
期待していたのに、届かない。
口惜しい。
掘り出し物だ! と連絡をして入金して、それっきり。古典的だがまだまだある。
メールなどの文言がおかしい、というのは是正されてきちゃってるので
入金前に一度は現物の写真(サイトにのせてる写真は転載のことが多い)か、
入金先の再確認くらいをして機械返信かどうかを確かめる手間を惜しまないくらいしか
対策は思いつかないけどね(それで取引やめる、なんて相手は論外だし)
自分の場合は、実店舗もあって、固定電話番号もHPに載せてるとこだから安心してたんだけど連絡しても
通じず、それっきりの泣き寝入り。
期待していたのに、届かない。
口惜しい。
411NPCさん (ワッチョイ 6a2f-fz0m)
2022/12/17(土) 21:58:07.67ID:Ss436CVT0 メジャーなヤフオクでも、安く落札されると「体調不良を装って落札者に連絡をよこさず、何ヶ月も経ってから同じ商品を改めて出品する」なんて輩もいるからな
出品者の過去の評価コメントはきちんと読んでおかないと、不愉快な思いをすることになる
出品者の過去の評価コメントはきちんと読んでおかないと、不愉快な思いをすることになる
412NPCさん (ワッチョイ 2e10-JDfe)
2022/12/18(日) 17:34:57.22ID:0934sYJm0 他社サイトから和訳パクって商品として売りつけるってダサいっすよ
413NPCさん (ワッチョイ 1f05-z22/)
2022/12/19(月) 12:40:00.83ID:ejEdvulu0 >>412
貴方は老害だってさ
https://twitter.com/hkokado/status/1604680026556731392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
貴方は老害だってさ
https://twitter.com/hkokado/status/1604680026556731392
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414NPCさん (ワッチョイ 6a2f-fz0m)
2022/12/19(月) 14:44:55.79ID:sn7WKs5x0 ルールの和訳職人は
>もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば
と、仮定での話をしているのに対して
サンセットの中の人は
>ウォーゲーム老害さんたちがまるで私が悪事を働いたようにいいかげんなことをつぶやいてる
と断定しているんだな
さらに和訳職人たちを「老害」扱いしているのも、擁護しようがない
本件とは別件で、和訳職人のとある人がサンセットを悪し様に言うのを目にしたことがあるけど、表には出てこないトラブルが過去にあったのかね
前からサンセット関係を避けている国内ウォーゲーマーがいることが気になっていたけど、やっぱりな・・・といった感じ
>もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば
と、仮定での話をしているのに対して
サンセットの中の人は
>ウォーゲーム老害さんたちがまるで私が悪事を働いたようにいいかげんなことをつぶやいてる
と断定しているんだな
さらに和訳職人たちを「老害」扱いしているのも、擁護しようがない
本件とは別件で、和訳職人のとある人がサンセットを悪し様に言うのを目にしたことがあるけど、表には出てこないトラブルが過去にあったのかね
前からサンセット関係を避けている国内ウォーゲーマーがいることが気になっていたけど、やっぱりな・・・といった感じ
415NPCさん (ワッチョイ 6a2f-fz0m)
2022/12/19(月) 14:48:09.27ID:sn7WKs5x0 あと>>412のサンセットの中の人の発言を「いいね」しているユーザーを見ると、国内ウォーゲーマーの古株が誰一人としていない・・・そういうことか
416NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 16:50:38.37ID:MgliicV+0 >>414
あの書き方だと仮定の話で信用を傷つける行為じゃないってのは通らないからその批判はどうかな
日没の悪名に翻訳パクリはなかった気が(すごい色々やらかしているので嫌ってる古参ゲーマー勢は非常に多い)
和訳職人勢とはサンセットがウォーゲー畑以外から翻訳者引っ張ってきた世界観あらわす訳(要は軍隊編成・軍事用語が出鱈目)だったのを
ルール部分(誤記が一致していたのでそう疑われた)丸写しして、用語部分整えた訳付けた直輸入品売りさばくとか散々やり合ってたからな
そりゃ権利買ってきて翻訳やってる方から見たら老害はまあ。それならもっとましな人材揃えろと思うけどね
あの書き方だと仮定の話で信用を傷つける行為じゃないってのは通らないからその批判はどうかな
日没の悪名に翻訳パクリはなかった気が(すごい色々やらかしているので嫌ってる古参ゲーマー勢は非常に多い)
和訳職人勢とはサンセットがウォーゲー畑以外から翻訳者引っ張ってきた世界観あらわす訳(要は軍隊編成・軍事用語が出鱈目)だったのを
ルール部分(誤記が一致していたのでそう疑われた)丸写しして、用語部分整えた訳付けた直輸入品売りさばくとか散々やり合ってたからな
そりゃ権利買ってきて翻訳やってる方から見たら老害はまあ。それならもっとましな人材揃えろと思うけどね
417NPCさん (ワッチョイ 1f05-z22/)
2022/12/19(月) 17:59:46.79ID:ejEdvulu0 老害呼ばわりして実はパクリだったん?
ひでえwwww
https://twitter.com/kaya196752/status/1604092378427850754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ひでえwwww
https://twitter.com/kaya196752/status/1604092378427850754
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
418NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 18:30:30.01ID:MgliicV+0 日没が委託品として中身に私家訳が付属しているものを売ったので
それ自体は日没には法的に問題ないにもかかわらず騒いでるから老害扱いされるってことに気付かないパターンと思いきや
途中参戦した当人も気づいてトーンダウンしてるね
https://twitter.com/kaya196752/status/1604717511173230592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
それ自体は日没には法的に問題ないにもかかわらず騒いでるから老害扱いされるってことに気付かないパターンと思いきや
途中参戦した当人も気づいてトーンダウンしてるね
https://twitter.com/kaya196752/status/1604717511173230592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
419NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 19:24:45.02ID:7KiuXZX70 >>416
>仮定の話で信用を傷つける行為じゃないってのは通らない
すまん、アスペ気味の俺にその理由を詳しく教えてくれ
「万が一Aが○○していたら、私 (B) は怒る」という書き方なのだから、AがBに対して「○○なんかしてませんよ」で終わる話なのでは?
あるいは、そうした仮定を持ち出すことそのものが、Aの信用を傷つけるから公序良俗に照らし合わせて許されない、というロジックなの?
この辺がガチで俺には理解できない・・・
あと宜しければもう一点
>用語部分整えた訳付けた直輸入品売りさばく
これは、いまヤフオクにいる転売屋のようなことをやったという理解で良い?
ゲームの例会とか参加していないので、表にでてこない話はぜんぜん知らない
>仮定の話で信用を傷つける行為じゃないってのは通らない
すまん、アスペ気味の俺にその理由を詳しく教えてくれ
「万が一Aが○○していたら、私 (B) は怒る」という書き方なのだから、AがBに対して「○○なんかしてませんよ」で終わる話なのでは?
あるいは、そうした仮定を持ち出すことそのものが、Aの信用を傷つけるから公序良俗に照らし合わせて許されない、というロジックなの?
この辺がガチで俺には理解できない・・・
あと宜しければもう一点
>用語部分整えた訳付けた直輸入品売りさばく
これは、いまヤフオクにいる転売屋のようなことをやったという理解で良い?
ゲームの例会とか参加していないので、表にでてこない話はぜんぜん知らない
420NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 19:54:57.29ID:MgliicV+0 >>419
中身がどうであれAが怒られる筋合いないのに無関係なBが難癖付けてるって話よ、これ
あくまで中古品と出品者が入手した私家訳をまとめて委託してるだけなので
(なお中の人が出品者じゃないのかって疑惑は)
風聞の類や陰口を知らない健全な人がナイスタイミングで今更ここに流れてくるのかよ。空々しい
中身がどうであれAが怒られる筋合いないのに無関係なBが難癖付けてるって話よ、これ
あくまで中古品と出品者が入手した私家訳をまとめて委託してるだけなので
(なお中の人が出品者じゃないのかって疑惑は)
風聞の類や陰口を知らない健全な人がナイスタイミングで今更ここに流れてくるのかよ。空々しい
421NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 20:02:17.24ID:7KiuXZX70 >>420
>中身がどうであれAが怒られる筋合いないのに無関係なBが難癖付けてる
それは認識違い
Bは翻訳職人だよ
んで、「万が一」が現実だった場合に、Bが作った翻訳が、Aによって無許可販売されていることになるから、Bが怒る、と言っているんでしょ
あとね、風聞や陰口はSNSで見聞きしているだけで、自分は直接その発言者に追加で聞けないから、ここでこうやって質問しているんだよ
空々しいとか言わずに、もっと具体的な話を教えてほしい
>中身がどうであれAが怒られる筋合いないのに無関係なBが難癖付けてる
それは認識違い
Bは翻訳職人だよ
んで、「万が一」が現実だった場合に、Bが作った翻訳が、Aによって無許可販売されていることになるから、Bが怒る、と言っているんでしょ
あとね、風聞や陰口はSNSで見聞きしているだけで、自分は直接その発言者に追加で聞けないから、ここでこうやって質問しているんだよ
空々しいとか言わずに、もっと具体的な話を教えてほしい
422NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 20:06:54.97ID:7KiuXZX70 あーあ、サンセットの中の人、こんな発言をリツィートしてるよ
https://twitter.com/Heidern0901/status/1604682608389943296
発端となった翻訳職人に事情をきちんと説明すればよいだけなのに、これじゃ延焼が広がるじゃん
それとも古参ウォーゲーマーとは今までトラブルを重ねてきたから、これを機に「老害ウォーゲーマーから敵視されている可哀想な自分」という印象を、新しいボードゲーマーに印象付けようとしているのかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Heidern0901/status/1604682608389943296
発端となった翻訳職人に事情をきちんと説明すればよいだけなのに、これじゃ延焼が広がるじゃん
それとも古参ウォーゲーマーとは今までトラブルを重ねてきたから、これを機に「老害ウォーゲーマーから敵視されている可哀想な自分」という印象を、新しいボードゲーマーに印象付けようとしているのかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
423NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 20:24:05.23ID:MgliicV+0 >>421
この件だとAに無関係ですが。そもそも中古品の委託販売なので
Bの私家訳を製品に添付して売っているのは出品者でAはあくまで販売の代行しているだけだからAがどうこう言われる筋合いないって話
無償配布されたものを入手した人物がそれらをまとめて「中古品」として市場に流すことは
やられた方の内心はどうであれ現行は規制の対象にはならない
精々が受託受けたところに相談上げてトラブル防止のための処理を願う程度
出品者=Bだろうとか輸入代行が本業と見あやまう中古品販売の受託うけるなトラブルになるって主張したいならまた別だけど
ここで具体的な話をしたところで背景も何も知らないならどうやって信憑性確認するんですか?
それ以前に具体的な名前や案件出してそれが本人に届いて情報開示されたら
被害受けるの自分だけでお前は無傷で済むしな。クズ野郎
この件だとAに無関係ですが。そもそも中古品の委託販売なので
Bの私家訳を製品に添付して売っているのは出品者でAはあくまで販売の代行しているだけだからAがどうこう言われる筋合いないって話
無償配布されたものを入手した人物がそれらをまとめて「中古品」として市場に流すことは
やられた方の内心はどうであれ現行は規制の対象にはならない
精々が受託受けたところに相談上げてトラブル防止のための処理を願う程度
出品者=Bだろうとか輸入代行が本業と見あやまう中古品販売の受託うけるなトラブルになるって主張したいならまた別だけど
ここで具体的な話をしたところで背景も何も知らないならどうやって信憑性確認するんですか?
それ以前に具体的な名前や案件出してそれが本人に届いて情報開示されたら
被害受けるの自分だけでお前は無傷で済むしな。クズ野郎
424NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 20:59:13.28ID:7KiuXZX70425NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 21:09:11.32ID:7KiuXZX70 >>423
> ここで具体的な話をしたところで背景も何も知らないならどうやって信憑性確認するんですか?
便所の落書き5chだけで、信憑性が確保できるわけないじゃんw
将来的に、複数の事情通と込み入った話をできるようになったら、そのときに「こんな話を聞いたことあるんだけど」とネタ振りして裏をとるんだよ
2ch黎明期からよくあるスキーム
> ここで具体的な話をしたところで背景も何も知らないならどうやって信憑性確認するんですか?
便所の落書き5chだけで、信憑性が確保できるわけないじゃんw
将来的に、複数の事情通と込み入った話をできるようになったら、そのときに「こんな話を聞いたことあるんだけど」とネタ振りして裏をとるんだよ
2ch黎明期からよくあるスキーム
426NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 22:10:57.00ID:MgliicV+0 >>424
>Bが「万が一」と危惧していたのは、「日没が、**さんからBが作った和訳をダウンロードして、委託品に添付して販売していたら」
「お前の店は客から預かったものに勝手に手を加えて売ってね?」なんて公然と主張したらそっちの方がヤバいわ
Bはあくまでも委託品の中に自身の私家翻訳使われてないかを危惧したんだろ
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
これ見てBは日没が和訳を製品に付け加えて売ってるなんて主張と読み取ったらBさんにも大迷惑だわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>Bが「万が一」と危惧していたのは、「日没が、**さんからBが作った和訳をダウンロードして、委託品に添付して販売していたら」
「お前の店は客から預かったものに勝手に手を加えて売ってね?」なんて公然と主張したらそっちの方がヤバいわ
Bはあくまでも委託品の中に自身の私家翻訳使われてないかを危惧したんだろ
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
これ見てBは日没が和訳を製品に付け加えて売ってるなんて主張と読み取ったらBさんにも大迷惑だわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
427NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 22:34:29.84ID:7KiuXZX70 >>426
?
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
> これ、どこのどういう素性の和訳なんですかね。
> もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば、GMTもクロノさんも怒ると思うし、少なくとも僕は怒ります。
前提として、Bのブログだかツィッターによると、
・クロノさんからは、Bがつくった翻訳がダウンロードできるようになっている
・その翻訳は、クロノさんがゲームメーカーと交渉して、一般公開の許可をとっている
その翻訳が「万が一」「無断で委託品に添付されて販売されていたとしたら」「怒る」とBは言っているんでしょ
ちょっとお前さんが、何を言っているのか分からない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
?
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
> これ、どこのどういう素性の和訳なんですかね。
> もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば、GMTもクロノさんも怒ると思うし、少なくとも僕は怒ります。
前提として、Bのブログだかツィッターによると、
・クロノさんからは、Bがつくった翻訳がダウンロードできるようになっている
・その翻訳は、クロノさんがゲームメーカーと交渉して、一般公開の許可をとっている
その翻訳が「万が一」「無断で委託品に添付されて販売されていたとしたら」「怒る」とBは言っているんでしょ
ちょっとお前さんが、何を言っているのか分からない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
428NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 22:37:40.58ID:7KiuXZX70429NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 22:41:32.28ID:7KiuXZX70 ついでにコメントしておくと、別の翻訳職人からはこんなクレームもついている
https://twitter.com/kaya196752/status/1604092378427850754
> 私の作った和訳を付けて売っていたので、昨日文句を付けました。
> 和訳付きと言うだけならまだしも、和訳の写真まで付けていたので。ヤフオクならまだしも、一企業としての姿勢には問題を感じました。
> とりあえず、全ての商品について訳の写真は削除れましたが、クロノさんの分もあったような気はします。
もしかして>>426は普段ウォーゲームクラスタにはいない人なのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kaya196752/status/1604092378427850754
> 私の作った和訳を付けて売っていたので、昨日文句を付けました。
> 和訳付きと言うだけならまだしも、和訳の写真まで付けていたので。ヤフオクならまだしも、一企業としての姿勢には問題を感じました。
> とりあえず、全ての商品について訳の写真は削除れましたが、クロノさんの分もあったような気はします。
もしかして>>426は普段ウォーゲームクラスタにはいない人なのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
430NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 22:47:46.44ID:MgliicV+0 >>427
>「サンセットが、クロノさんからBが作った和訳をダウンロードして、委託品に添付して販売していたら」
委託者がダウンロードして紙の形で製品に添付し委託することと、日没が委託品にダウンロードした和訳を添付して販売することはまったく違う事ですよ
https://twitter.com/matildamk2/status/1604725794190024704
Bさんが気にしてるのもあくまで委託者の動向
もっともこれでBの翻訳物であってもその瑕疵は日没は負わないだろうから
(基本的に委託販売は代行業者が瑕疵担保責任を拒否して契約するためと)
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
のレスから推測
日没に殴りかかった初動ミスとそれに対する老害煽りは仕方ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>「サンセットが、クロノさんからBが作った和訳をダウンロードして、委託品に添付して販売していたら」
委託者がダウンロードして紙の形で製品に添付し委託することと、日没が委託品にダウンロードした和訳を添付して販売することはまったく違う事ですよ
https://twitter.com/matildamk2/status/1604725794190024704
Bさんが気にしてるのもあくまで委託者の動向
もっともこれでBの翻訳物であってもその瑕疵は日没は負わないだろうから
(基本的に委託販売は代行業者が瑕疵担保責任を拒否して契約するためと)
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
のレスから推測
日没に殴りかかった初動ミスとそれに対する老害煽りは仕方ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
431NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 22:48:51.67ID:MgliicV+0 >>429
不誠実で恥ずかしい人だな
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
不誠実で恥ずかしい人だな
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
432NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 22:50:20.22ID:MgliicV+0 つーか
418で指摘してる人ですよ。この人
418で指摘してる人ですよ。この人
433NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 23:18:08.56ID:7KiuXZX70 >>430
うん、そのリンク先にあるBさんのコメントは俺も読んでいる
ただそれって、時系列でいうと後になってBが軌道修正した後の話だよね
Bが軌道修正する前は、
Bは「万が一」「サンセットがクロノさんからダウンロードした和訳を委託品に添付していたら」「怒る」
と、発言していたと俺は認識している
前にも述べたように、俺はちょっとアスペ入っているかもしれないので、この認識に100%の自信が持てない
Q1 Bの軌道修正以前の、Bに対する俺の認識が正しいのか?
Q2 仮に正しいとしたら、Bの仮定そのものが、公序良俗に照らし合わせて許されないこのとなのか?
という>>419の疑問を解決したくて、延々とお前さんとやり取りをしているわけ
良かったら、お前さんなりの回答をくれやしないか
うん、そのリンク先にあるBさんのコメントは俺も読んでいる
ただそれって、時系列でいうと後になってBが軌道修正した後の話だよね
Bが軌道修正する前は、
Bは「万が一」「サンセットがクロノさんからダウンロードした和訳を委託品に添付していたら」「怒る」
と、発言していたと俺は認識している
前にも述べたように、俺はちょっとアスペ入っているかもしれないので、この認識に100%の自信が持てない
Q1 Bの軌道修正以前の、Bに対する俺の認識が正しいのか?
Q2 仮に正しいとしたら、Bの仮定そのものが、公序良俗に照らし合わせて許されないこのとなのか?
という>>419の疑問を解決したくて、延々とお前さんとやり取りをしているわけ
良かったら、お前さんなりの回答をくれやしないか
434NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 23:25:41.86ID:7KiuXZX70 >>433に補足すると
軌道修正する前の段階ではBはこんなことを言っている
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081747280670720
>ダウンロードしたものを個人で使用する分にはいいですよ。クロノさんは「当店でのお買い上げ如何に関わらず、どなたでもダウンロードできます」とおっしゃってるわけだから
>簡潔に言うならば「物理的に複製したマニュアルを、商品の価値の一部として提供することはダメ」ということです。
>もうちょっと簡単に言うと「無料で提供されてるからといって、自由気ままに好きに使えるワケじゃないよ」ということです。
これを踏まえると、>>433の認識になるんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
軌道修正する前の段階ではBはこんなことを言っている
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081747280670720
>ダウンロードしたものを個人で使用する分にはいいですよ。クロノさんは「当店でのお買い上げ如何に関わらず、どなたでもダウンロードできます」とおっしゃってるわけだから
>簡潔に言うならば「物理的に複製したマニュアルを、商品の価値の一部として提供することはダメ」ということです。
>もうちょっと簡単に言うと「無料で提供されてるからといって、自由気ままに好きに使えるワケじゃないよ」ということです。
これを踏まえると、>>433の認識になるんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
435NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/19(月) 23:44:45.19ID:MgliicV+0 >>433
本当のアスペなら422とか書かないんだよなー
414とお前が日没が和訳をダウンロードした可能性があると意味不明に読んでんだよ
ツイ読んでもBは委託品の中身に和訳が含まれていればそれだけで日没を吊るせると思ってるだろw
委託販売であることは転売云々からまで認識していたけれど
ただ委託品の中身についての責任を日没に負わせることができないと知ったから軌道修正で
撤退しようとしてるオチだろ
414=419なのかは知らんが418,420で型付いてる話
眺めてる翻訳職人連中(老害とはいわんよ)のSNSも動きないし本当に時間無駄にしたわ
本当のアスペなら422とか書かないんだよなー
414とお前が日没が和訳をダウンロードした可能性があると意味不明に読んでんだよ
ツイ読んでもBは委託品の中身に和訳が含まれていればそれだけで日没を吊るせると思ってるだろw
委託販売であることは転売云々からまで認識していたけれど
ただ委託品の中身についての責任を日没に負わせることができないと知ったから軌道修正で
撤退しようとしてるオチだろ
414=419なのかは知らんが418,420で型付いてる話
眺めてる翻訳職人連中(老害とはいわんよ)のSNSも動きないし本当に時間無駄にしたわ
436NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/19(月) 23:55:55.27ID:7KiuXZX70 >>435
>>414とお前が日没が和訳をダウンロードした可能性があると意味不明に読んでんだよ
> 意味不明に
その根拠は>>434をはじめとして、何度も述べているつもりなんだが
>ツイ読んでもBは委託品の中身に和訳が含まれていればそれだけで日没を吊るせると思ってるだろw
ちょっと何を言っているのか分からないです
>418,420で型付いてる話
いやこっちはそれが主眼ではなくて、>>433の話がしたくてお前さんとやりとりを続けてきたんだが
>本当に時間無駄にしたわ
これは同感
相手のコメントを踏まえた発言をしない(できない)相手とのやり取りは徒労感だけが募る
ただ時間を割いてくれたことには感謝するよ
おやすみ
>>414とお前が日没が和訳をダウンロードした可能性があると意味不明に読んでんだよ
> 意味不明に
その根拠は>>434をはじめとして、何度も述べているつもりなんだが
>ツイ読んでもBは委託品の中身に和訳が含まれていればそれだけで日没を吊るせると思ってるだろw
ちょっと何を言っているのか分からないです
>418,420で型付いてる話
いやこっちはそれが主眼ではなくて、>>433の話がしたくてお前さんとやりとりを続けてきたんだが
>本当に時間無駄にしたわ
これは同感
相手のコメントを踏まえた発言をしない(できない)相手とのやり取りは徒労感だけが募る
ただ時間を割いてくれたことには感謝するよ
おやすみ
437NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/20(火) 00:16:38.48ID:Ehmwi+8K0 >>436
商品に翻訳が含まれているかどうかの論点以外がどこに書かれてるんだよ
427といい434といいなぜこれを翻訳の添付を委託者でなく日没がやったと理解するんだ?
事実関係の説明ででBの立場示しているだけで
どこも委託者でなく日没が翻訳を製品に添付したなんて主張してないわ
そもそも委託品さばく程度でなんで日没がそんな負担背負わなければならないんだ?
Bだってつい読む限り社会人だし。証拠もなしにそんなヤバい主張しないと426で説明してやっただろ
商品に翻訳が含まれているかどうかの論点以外がどこに書かれてるんだよ
427といい434といいなぜこれを翻訳の添付を委託者でなく日没がやったと理解するんだ?
事実関係の説明ででBの立場示しているだけで
どこも委託者でなく日没が翻訳を製品に添付したなんて主張してないわ
そもそも委託品さばく程度でなんで日没がそんな負担背負わなければならないんだ?
Bだってつい読む限り社会人だし。証拠もなしにそんなヤバい主張しないと426で説明してやっただろ
438NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 00:33:50.65ID:/k8r1bnH0 >>437
おかえり
>427といい434といいなぜこれを翻訳の添付を委託者でなく日没がやったと理解するんだ?
Bが軌道修正する前という但し書きつきだけど、
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
> もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば、GMTもクロノさんも怒ると思うし、少なくとも僕は怒ります。
とあるじゃん
Bが怒る状況といったら、「サンセットがクロノさんからダウンロードした和訳を、委託品につけて販売する」ことだろうと、俺は理解している
委託品にもともと和訳が付属していて、それをサンセットが委託販売するだけなら、ヤフオクと変わらないわけで、Bが怒る必要はないよね
お前さんと会話が噛み合わない理由は、ここにありそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
おかえり
>427といい434といいなぜこれを翻訳の添付を委託者でなく日没がやったと理解するんだ?
Bが軌道修正する前という但し書きつきだけど、
https://twitter.com/matildamk2/status/1604081198485340160
> もし万が一、クロノさんからダウンロードしたものを複製して転売しているならば、GMTもクロノさんも怒ると思うし、少なくとも僕は怒ります。
とあるじゃん
Bが怒る状況といったら、「サンセットがクロノさんからダウンロードした和訳を、委託品につけて販売する」ことだろうと、俺は理解している
委託品にもともと和訳が付属していて、それをサンセットが委託販売するだけなら、ヤフオクと変わらないわけで、Bが怒る必要はないよね
お前さんと会話が噛み合わない理由は、ここにありそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
439NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 00:38:16.04ID:/k8r1bnH0440NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/20(火) 01:22:44.00ID:Ehmwi+8K0 >>438,439
お前の理解は間違えている
委託者が委託品に翻訳を添付できない理由に427も434もなってない
しかも商品紹介ページを確認しても委託品との説明はあるが日没が製品に何らかの手を加えたとの説明もない
この状況で可能性のレベルだと逃げ口上付けても「販売代理店が委託品に無断で手を加えそのことを公表してないその具体的な製品はこれ」なんて
Bが主張していたらB自体が今頃炎上しているわ。
ついでにBは自身の私家翻訳が委託品に含まれている(可能性)ことに怒っているが
そもそも委託品の中身が日没の瑕疵にならないと知らなかったなら委託者でなく日没が添付したとこだわる理由もない
委託販売は出品者(委託者)と販売者は別人であり委託者と販売者で責任を分担するとBが認識していたんだろ
つーかヤフオクに出ていたの気付いたらそれに怒らないって主張が意味不明
お前の理解は間違えている
委託者が委託品に翻訳を添付できない理由に427も434もなってない
しかも商品紹介ページを確認しても委託品との説明はあるが日没が製品に何らかの手を加えたとの説明もない
この状況で可能性のレベルだと逃げ口上付けても「販売代理店が委託品に無断で手を加えそのことを公表してないその具体的な製品はこれ」なんて
Bが主張していたらB自体が今頃炎上しているわ。
ついでにBは自身の私家翻訳が委託品に含まれている(可能性)ことに怒っているが
そもそも委託品の中身が日没の瑕疵にならないと知らなかったなら委託者でなく日没が添付したとこだわる理由もない
委託販売は出品者(委託者)と販売者は別人であり委託者と販売者で責任を分担するとBが認識していたんだろ
つーかヤフオクに出ていたの気付いたらそれに怒らないって主張が意味不明
441NPCさん (ワッチョイ dbe1-JDfe)
2022/12/20(火) 01:50:27.77ID:Ehmwi+8K0 ああ、分かった
ヤフーのように個人が勝手に翻訳つけて転売するプラットフォームならともかく、
うけとった委託品の中身について問題ないか確認してない日没って企業としてどうなのって慨嘆のレスを
ヤフーなら問題ないと読んだのか。これは酷いしかもBさんと別人というおまけつき
この人の日没は委託品の瑕疵について責任を負わないようにしてるって示唆と合わせると
日没は法律的に安全ポジとってずさんな商売して小銭稼いでるって話が出てくるな
ヤフーのように個人が勝手に翻訳つけて転売するプラットフォームならともかく、
うけとった委託品の中身について問題ないか確認してない日没って企業としてどうなのって慨嘆のレスを
ヤフーなら問題ないと読んだのか。これは酷いしかもBさんと別人というおまけつき
この人の日没は委託品の瑕疵について責任を負わないようにしてるって示唆と合わせると
日没は法律的に安全ポジとってずさんな商売して小銭稼いでるって話が出てくるな
442NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 09:34:11.04ID:/k8r1bnH0443NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 09:44:16.93ID:/k8r1bnH0 >>440のようにサンセットの中の人が理解していればこそ、翻訳で結構な貢献をしている古参ウォーゲーマーに対して「老害」呼ばわりというアクションが出てくると
凄いや、まるで中のひと本人とやり取りをしているような、認識の解像度の高さ
後は事態がどう推移してくかだな
たぶん表に出てこないDMやプライベートチャットで、古参ウォーゲーマーは本件についての会話をしているんだろう
どこかで会話ログが暴露されたりしないものか
(別の「老害」ネタだと、フレ限定公開の日記が暴露されてたりしたね、もう10年くらい前だけど)
凄いや、まるで中のひと本人とやり取りをしているような、認識の解像度の高さ
後は事態がどう推移してくかだな
たぶん表に出てこないDMやプライベートチャットで、古参ウォーゲーマーは本件についての会話をしているんだろう
どこかで会話ログが暴露されたりしないものか
(別の「老害」ネタだと、フレ限定公開の日記が暴露されてたりしたね、もう10年くらい前だけど)
444NPCさん (ワッチョイ 0ff6-8Cre)
2022/12/20(火) 10:43:48.56ID:goATgufT0445NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 11:13:08.95ID:/k8r1bnH0 >>444
10年くらい前だったかな
パウル・カレル批判をしたとある作家を、さらに批判したブロガーが、2ch上でやたら攻撃されるようになった
同じ頃、その作家に関係することで、2chの卓上板や軍事板が荒れるようになってね
攻撃や荒しと、その作家がどう関係したのか不明だけど、その作家がヘイトを集めるようになっていた
そうした流れで、Must Attackでのフレ限定日記のスクショがネット上に晒されるという事件が起きた
その作家が所属していたゲームサークルの人でしか知りえない暴露話が2chに書き込まれたりな
今の過疎った5chからは考えられないような地獄になっていたんだよ
興味があるなら、当時の2chの過去ログを漁れば、もっと詳しい話が出てくるはず
振り返ると、2chのウォーゲームスレって、老害ネタを除いても、ほーんとデザイナー叩きやら会社叩きばっかりでね
ゲームの話なんてほとんどやれていなかった気がする
10年くらい前だったかな
パウル・カレル批判をしたとある作家を、さらに批判したブロガーが、2ch上でやたら攻撃されるようになった
同じ頃、その作家に関係することで、2chの卓上板や軍事板が荒れるようになってね
攻撃や荒しと、その作家がどう関係したのか不明だけど、その作家がヘイトを集めるようになっていた
そうした流れで、Must Attackでのフレ限定日記のスクショがネット上に晒されるという事件が起きた
その作家が所属していたゲームサークルの人でしか知りえない暴露話が2chに書き込まれたりな
今の過疎った5chからは考えられないような地獄になっていたんだよ
興味があるなら、当時の2chの過去ログを漁れば、もっと詳しい話が出てくるはず
振り返ると、2chのウォーゲームスレって、老害ネタを除いても、ほーんとデザイナー叩きやら会社叩きばっかりでね
ゲームの話なんてほとんどやれていなかった気がする
446NPCさん (スップ Sd8a-V8W9)
2022/12/20(火) 11:52:06.44ID:5M7tpG8Bd 元のツイートしか見てないけど、そもそもこれが元はクロノで買われたってことはないの?
都合がいいけど可能性としてはあると思うんだが。
その可能性を完全に消さないとやっぱりただのイチャモンじゃないか。
「このゲームの出どころは・・」ってならまだしも、最初から「この和訳の出どころは」ってなると老害呼ばわりされるよ
都合がいいけど可能性としてはあると思うんだが。
その可能性を完全に消さないとやっぱりただのイチャモンじゃないか。
「このゲームの出どころは・・」ってならまだしも、最初から「この和訳の出どころは」ってなると老害呼ばわりされるよ
447NPCさん (ワッチョイ 1f05-z22/)
2022/12/20(火) 12:27:50.64ID:NfTu1fJv0 そこらの小僧ではなくサンセットの代表として自覚が甘いよ
「ウォーゲーマ老害」→ウォーゲーマーは老害とも
ミスリードしそうな投稿をするものではないと思う
以前から時折暴言が見られたので90年代に業界を衰退させた
ウォーゲーム普及原理主義者の一派と思って触らない様にしていた
「ウォーゲーマ老害」→ウォーゲーマーは老害とも
ミスリードしそうな投稿をするものではないと思う
以前から時折暴言が見られたので90年代に業界を衰退させた
ウォーゲーム普及原理主義者の一派と思って触らない様にしていた
448NPCさん (アウアウウー Sa9f-7WC/)
2022/12/20(火) 13:29:38.50ID:g/ao0lWda 花より大王 Final
Fearful four(恐るべき四人衆)
烏賊元帥「烏賊ゲー量産の暁にはCJなどあっという間だ 戦は数だよ 兄貴」
花沢大将「論破してみよ」
宮永中将「ハナザーは50年かけてやっと大将になったが余は生まれながらの中将である」
大東亜少将「50卓勃ってた」
盤外
老害准将
基地外自衛隊大尉(経歴詐称)
信長後継者中尉(ステマ)
太平洋戦死少尉
Fearful four(恐るべき四人衆)
烏賊元帥「烏賊ゲー量産の暁にはCJなどあっという間だ 戦は数だよ 兄貴」
花沢大将「論破してみよ」
宮永中将「ハナザーは50年かけてやっと大将になったが余は生まれながらの中将である」
大東亜少将「50卓勃ってた」
盤外
老害准将
基地外自衛隊大尉(経歴詐称)
信長後継者中尉(ステマ)
太平洋戦死少尉
449NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/20(火) 14:23:07.68ID:/k8r1bnH0 >>416
> (すごい色々やらかしているので嫌ってる古参ゲーマー勢は非常に多い)
や
>>447
> 90年代に業界を衰退させたウォーゲーム普及原理主義者の一派と思って触らない様にしていた
といったコメントを目にすると、
今回の一件にしても、古参ウォーゲーマーが触れないようにしている事情が見えてくるな
例会の報告でもサンセット関係は、中の人のレポート以外は、それほど見ないような気が・・・
商売をやっている身で、一応はお客さん相手に老害呼ばわりはなぁ
クレームに対して、やんわりと自身の身の潔白を示せば、悪評どころか、そのやり取りを見ている人たちからは、サンセットの評価が高まっただろうに、もったいない
> (すごい色々やらかしているので嫌ってる古参ゲーマー勢は非常に多い)
や
>>447
> 90年代に業界を衰退させたウォーゲーム普及原理主義者の一派と思って触らない様にしていた
といったコメントを目にすると、
今回の一件にしても、古参ウォーゲーマーが触れないようにしている事情が見えてくるな
例会の報告でもサンセット関係は、中の人のレポート以外は、それほど見ないような気が・・・
商売をやっている身で、一応はお客さん相手に老害呼ばわりはなぁ
クレームに対して、やんわりと自身の身の潔白を示せば、悪評どころか、そのやり取りを見ている人たちからは、サンセットの評価が高まっただろうに、もったいない
450NPCさん (ワッチョイ 3b24-PpKr)
2022/12/20(火) 17:42:28.06ID:H9Z+6++I0 また誰かが死んだレベルで大量に新規出品があるな
452NPCさん (ワッチョイ ea03-ty8D)
2022/12/20(火) 20:12:50.63ID:UP7M0nnt0 珍しくレスが伸びたと思ったら……
ところで、
今度艦これの新作映画(旧作とは別)をやるらしいけど、初心者向けの第二次大戦海戦ゲームのオススメ何か有ります?
海戦モノ詳しい先輩方よろしくお願いします
ところで、
今度艦これの新作映画(旧作とは別)をやるらしいけど、初心者向けの第二次大戦海戦ゲームのオススメ何か有ります?
海戦モノ詳しい先輩方よろしくお願いします
453NPCさん (ワッチョイ 3b24-e5AJ)
2022/12/20(火) 20:41:02.96ID:v4RBR1uD0 太平洋なら旧AHのwar in the pacificなんだけど
手に入るかなぁ
手に入るかなぁ
454NPCさん (ワッチョイ bf52-8n1n)
2022/12/20(火) 21:35:27.21ID:t64pzxxA0 アバロンヒルにWar in the Pacificってあったっけ?
アバロンヒルの、Victory in the Pacificはいいゲームだけど入手難ですね
今手に入る可能性があるとすれば、戦略級でPacific TideかWDG(盆栽ゲームズで日本語版も出てる)のWar in the Pacific
空母戦で日本機動部隊、水上戦で聯合艦隊、ぐらいかなあ?
戦略級の同人で太平洋の土下座IIがあるけど、今小さなウォーゲーム屋さんを見たら売り切れてた
アバロンヒルの、Victory in the Pacificはいいゲームだけど入手難ですね
今手に入る可能性があるとすれば、戦略級でPacific TideかWDG(盆栽ゲームズで日本語版も出てる)のWar in the Pacific
空母戦で日本機動部隊、水上戦で聯合艦隊、ぐらいかなあ?
戦略級の同人で太平洋の土下座IIがあるけど、今小さなウォーゲーム屋さんを見たら売り切れてた
455NPCさん (ワッチョイ 3b24-e5AJ)
2022/12/20(火) 21:48:20.55ID:v4RBR1uD0 題名間違えた
すんません
すんません
456NPCさん (ワッチョイ 3b24-PpKr)
2022/12/21(水) 08:12:01.36ID:huwcyD9O0 ボンバはそんなに大阪が嫌いなんか?
458NPCさん (スププ Sd8a-XHH0)
2022/12/21(水) 11:37:30.58ID:ZOqaFZgMd459NPCさん (スップ Sd2a-V8W9)
2022/12/21(水) 11:40:59.34ID:NtpEQ5g5d 「都市壊滅爆弾」って要は原水爆のことじゃないの?
何かに配慮してるのか?
何かに配慮してるのか?
460NPCさん (ワッチョイ 97bd-e5AJ)
2022/12/21(水) 11:41:15.98ID:JrZCaGCc0 大阪砲兵工廠・・・
461NPCさん (ワッチョイ db6d-2CrA)
2022/12/21(水) 19:40:49.23ID:BesgapY10 電子に切り替えていたけど今号はユニットに魅せられてショップ購入。
並べたい。
並べたい。
462452 (ワッチョイ ea03-ty8D)
2022/12/21(水) 20:48:53.22ID:FW6EVdZ50463NPCさん (テテンテンテン MMe6-fjzJ)
2022/12/22(木) 07:52:39.83ID:xGFdUdCpM 主語の大きな中傷しなくても
はじめからキチンと対応すれば良いのに
サンセットの中の人が残念とわかった
はじめからキチンと対応すれば良いのに
サンセットの中の人が残念とわかった
464NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/22(木) 09:50:44.68ID:2rKxnj3S0465NPCさん (ワッチョイ ea2c-5YFC)
2022/12/22(木) 10:29:03.32ID:J6x4Me4f0 最初に日没にいちゃもん付けた奴が一番悪くね?
466NPCさん (スフッ Sd8a-bosi)
2022/12/22(木) 10:55:07.40ID:KsmnwTB6d 二番ではダメですか?
467NPCさん (ワッチョイ 1f05-z22/)
2022/12/22(木) 11:01:43.72ID:CEZFBf1M0 客商売は少なからずクレーマの存在がある。
ラーメン屋のカウンターで一人ラーメンを食べながら不味いと言うおっさん。
「うるせえ!馬鹿な客しか来ねえな」と怒鳴る店主。
その場にいた他の客はどっちが悪いなどと言わずに2度と行かなくなるだけでわ?
反社では無いのだから「お客様、何がお気に召しませんか?」これが普通の対応かと。
最近の企業危機管理研修のクレーム対応にて教えられる事。
最初のつぶやきは疑問形でいちゃもんに見えない物をウォーゲーマーは老害などと
飛び火させなければこんなになっていないのでわ?
ラーメン屋のカウンターで一人ラーメンを食べながら不味いと言うおっさん。
「うるせえ!馬鹿な客しか来ねえな」と怒鳴る店主。
その場にいた他の客はどっちが悪いなどと言わずに2度と行かなくなるだけでわ?
反社では無いのだから「お客様、何がお気に召しませんか?」これが普通の対応かと。
最近の企業危機管理研修のクレーム対応にて教えられる事。
最初のつぶやきは疑問形でいちゃもんに見えない物をウォーゲーマーは老害などと
飛び火させなければこんなになっていないのでわ?
468NPCさん (ワッチョイ 8b2f-fz0m)
2022/12/22(木) 11:32:31.51ID:2rKxnj3S0 だよねぇ
顧客への対応は、周囲の別の顧客も見ているわけで、やりようによっては自らの評価を高めるチャンス
それなのに、あんな大きな主語で老害認定はね・・・
社会経験が浅い、若いボードゲーマーの中にはサンセットの肩を持つ人もいるだろうけどさ
オサーン連中の多くはドン引きしているんじゃないだろうか
こうなるとますますクロノやiOGM、ちいさなウォーゲーム屋さんetcには、円安で潰れないように買い支えてあげないと
輸入ゲーがサンセット独占なんて事態はちょっと嫌だ
顧客への対応は、周囲の別の顧客も見ているわけで、やりようによっては自らの評価を高めるチャンス
それなのに、あんな大きな主語で老害認定はね・・・
社会経験が浅い、若いボードゲーマーの中にはサンセットの肩を持つ人もいるだろうけどさ
オサーン連中の多くはドン引きしているんじゃないだろうか
こうなるとますますクロノやiOGM、ちいさなウォーゲーム屋さんetcには、円安で潰れないように買い支えてあげないと
輸入ゲーがサンセット独占なんて事態はちょっと嫌だ
469NPCさん (ワッチョイ 532c-+a/c)
2022/12/24(土) 12:20:32.18ID:SeLW80/A0 買い支えるも何も、欲しいものがあれば利用するしなければそれまで
衰退業界の販売店なんだし、適正価格で商品供給してくれれば十分
それ以上のことを期待する方がアホらしい
衰退業界の販売店なんだし、適正価格で商品供給してくれれば十分
それ以上のことを期待する方がアホらしい
470NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/24(土) 15:48:10.89ID:WbrwpokP0 自分で自分の視野の狭さを白状しているようなものだな
価格だけでいうなら、為替レートによっては海外ショップの方が安いことすらあった (最近はアレだが・・・)
でもな、製品に不具合があったときは、日本語でやりとりできないし、物が届くのにも時間がかかる
そういう目に何度も遭っていると、国内のショップのありがたさが身に染みてわかる
価格だけでいうなら、為替レートによっては海外ショップの方が安いことすらあった (最近はアレだが・・・)
でもな、製品に不具合があったときは、日本語でやりとりできないし、物が届くのにも時間がかかる
そういう目に何度も遭っていると、国内のショップのありがたさが身に染みてわかる
471NPCさん (ワッチョイ 532c-+a/c)
2022/12/24(土) 16:05:34.86ID:SeLW80/A0 こんな狭い界隈で視野の広さとかw
HJの時代から多数のエラッタやプリントミスを経た上で
衰退産業に今更手厚いサポートとか期待する方が愚か
ダメならさっさと切り捨てる時代だよ
HJの時代から多数のエラッタやプリントミスを経た上で
衰退産業に今更手厚いサポートとか期待する方が愚か
ダメならさっさと切り捨てる時代だよ
472NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/24(土) 19:51:06.78ID:WbrwpokP0473NPCさん (ワッチョイ df52-4t4j)
2022/12/24(土) 20:25:41.87ID:LiKdO4g70 なんでウォーゲーム界隈が衰退したかよくわかる流れだなあ
昔々のタクテクスの読者投稿ネタそのまんまだな
昔々のタクテクスの読者投稿ネタそのまんまだな
474NPCさん (テテンテンテン MM97-RP0r)
2022/12/24(土) 20:57:10.21ID:nur65Z8jM 言い回しが同じやん
中の人が降臨していて笑った
中の人が降臨していて笑った
475NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/24(土) 21:25:34.42ID:WbrwpokP0 ワッチョイを2c-で検索するとね・・・
ただ中の人かどうかは知らんけど、
少なくとも海外ゲーを直接購入して、さんざん煮え湯を飲まされてきたガチ勢では無いことだけは分かる
ただ中の人かどうかは知らんけど、
少なくとも海外ゲーを直接購入して、さんざん煮え湯を飲まされてきたガチ勢では無いことだけは分かる
476NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/24(土) 21:30:43.53ID:WbrwpokP0 あぁ言い回しってそういうことか、話が見えてなかった
正直スマンカッタ
正直スマンカッタ
477NPCさん (オッペケ Sref-TCbi)
2022/12/27(火) 16:41:04.46ID:RgJnEM51r 斜陽産業で商売してくれとるだけで
ありがたい話やで
ありがたい話やで
478NPCさん (ワッチョイ 0b10-A5CX)
2022/12/28(水) 00:21:10.52ID:WrxCDapd0 もうウォーゲームからは足を洗ってセックスに専念したい
479NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/28(水) 09:42:07.58ID:z6qbb2xX0 自分のところで和訳を有料販売しているからかどうかは知らんが、無料で和訳を公開してくれている和訳職人を大勢の人の前でディスるような業者だからな
別にいなくなってくれて構わないし、むしろ消えてもらいたいくらい
別にいなくなってくれて構わないし、むしろ消えてもらいたいくらい
480NPCさん (ワッチョイ 572c-dxp0)
2022/12/28(水) 17:10:56.44ID:WaIFXfQj0 俺はウォーゲームはほぼやめたなあ。数年ゲーム買ってないし、ゲムマも行かなくなったしヤフオクも見なくなった。
欲しいのが無いってのもあるが。ここ読んでるのが唯一の接点。
欲しいのが無いってのもあるが。ここ読んでるのが唯一の接点。
481NPCさん (ワッチョイ 4100-2Znf)
2022/12/28(水) 17:55:45.10ID:apf7Cmrf0482NPCさん (ワッチョイ 2b24-dxp0)
2022/12/28(水) 18:29:18.64ID:4LrHYN2O0 シングルプレイヤーか
AIどの程度の強さになるんだろう
AIどの程度の強さになるんだろう
483NPCさん (ワッチョイ 2b24-dxp0)
2022/12/28(水) 18:34:40.61ID:4LrHYN2O0 あ人間のみサポートか
対戦専用かな
対戦専用かな
484NPCさん (ワッチョイ 212f-EkqE)
2022/12/28(水) 19:38:44.17ID:z6qbb2xX0 >The game supports only humans as players. It can be played locally (hot-seat) or as a play-by-email type setting utilizing save files which can be transferred between remote players.
ルールブック込みの有料Vassalモジュールといった感じか
安ければお布施買いするけど、これで3000円だったら流石にスルーだな
ルールブック込みの有料Vassalモジュールといった感じか
安ければお布施買いするけど、これで3000円だったら流石にスルーだな
485NPCさん (ワッチョイ 8a94-9yt5)
2023/01/02(月) 20:10:04.25ID:wpxDnhxM0 ウクライナ戦争とか
ウォーゲームをたしなんでいれば先行き予測を一般よりできると思っていたころがありました
ウォーゲームをたしなんでいれば先行き予測を一般よりできると思っていたころがありました
486NPCさん (ワッチョイ 0748-dGDS)
2023/01/03(火) 12:42:01.26ID:aFGIfMfG0 てかMWの何号かでウクライナ侵攻もするゲームなかったっけ。
もちろんそれだけがメインじゃ無いけど。
ウクライナ軍とか2ユニットぐらいしかなかったし
もちろんそれだけがメインじゃ無いけど。
ウクライナ軍とか2ユニットぐらいしかなかったし
487NPCさん (テテンテンテン MMb6-ux+L)
2023/01/03(火) 14:11:53.21ID:EFYcJq/BM MM号に見えた
飲み過ぎだな
飲み過ぎだな
488NPCさん (ワッチョイ 97e9-peqZ)
2023/01/03(火) 14:41:14.80ID:zzgkU7wW0489NPCさん (ワッチョイ ab3c-FpL5)
2023/01/03(火) 22:54:36.59ID:mMGUE6tI0 >>485
軍ヲタも軍ヲタで兵器のカタログスペックしか知らない作戦音痴とバレた
鉄道事故で事故車両や路線のウンチクを垂れるだけの鉄ヲタと似たようなレベル
所詮趣味だからそんなレベルで構わんだろとも言える
軍ヲタも軍ヲタで兵器のカタログスペックしか知らない作戦音痴とバレた
鉄道事故で事故車両や路線のウンチクを垂れるだけの鉄ヲタと似たようなレベル
所詮趣味だからそんなレベルで構わんだろとも言える
490NPCさん (アウアウウー Sac7-vbZ7)
2023/01/04(水) 00:50:15.82ID:TmtKOsRAa491NPCさん (ワッチョイ 1b14-HN9N)
2023/01/04(水) 07:35:26.56ID:QixrKSkv0 129円に戻ったか。クロノも半年前の値段に戻せるね良かった^^
492NPCさん (ワッチョイ 332f-rE+U)
2023/01/04(水) 09:56:36.67ID:U7XVNknm0 今回のロシアによるウクライナ侵略がgdgdになっているのって、作戦がどうこうというレベルの話では無いのでは
プーチンに都合の良い情報しか上がっていかない、現場での物資の横流しといった腐敗、本職の軍人を信用せずにプーチンが現場に介入する、大隊戦術群の限界、予算削減によるロシア軍そのものの劣化etc
ウクライナや欧米への対応という戦略レベルで、ボタンの掛け違いが発生しているから、ウクライナへの侵略という選択そのものがアカンかったのだろう
だからこそ、世界中の軍事や安全保障の本職たちが、あのプーチンの選択を予想できなかったわけで・・・
プーチンに都合の良い情報しか上がっていかない、現場での物資の横流しといった腐敗、本職の軍人を信用せずにプーチンが現場に介入する、大隊戦術群の限界、予算削減によるロシア軍そのものの劣化etc
ウクライナや欧米への対応という戦略レベルで、ボタンの掛け違いが発生しているから、ウクライナへの侵略という選択そのものがアカンかったのだろう
だからこそ、世界中の軍事や安全保障の本職たちが、あのプーチンの選択を予想できなかったわけで・・・
493NPCさん (ワッチョイ 99f6-vxq+)
2023/01/07(土) 09:42:29.35ID:3V+AACRj0 オクのウォーゲーム総出品数 3772
kounosuke 874、galley 414、swgss 246、jerq 74、nasdap 49、mori 45、ludens 35
この辺だけで(1737)全体のほぼ半数を占めている。
特に kounosuke はすごいな、よくこれだけの数を出品できるものだ。
kounosuke 874、galley 414、swgss 246、jerq 74、nasdap 49、mori 45、ludens 35
この辺だけで(1737)全体のほぼ半数を占めている。
特に kounosuke はすごいな、よくこれだけの数を出品できるものだ。
494NPCさん (ワッチョイ 4b10-9wGJ)
2023/01/07(土) 11:28:42.18ID:QwD5EyBs0 俺は美人コンパニオンを配備している例会にしかロックオンしない
496NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-NZxP)
2023/01/07(土) 13:33:04.18ID:Os4VcWP7p むつかショップが片手間にやってるんでしょう
497NPCさん (ワッチョイ 7905-FOYR)
2023/01/10(火) 10:45:24.43ID:otLdXoYo0498NPCさん (スッップ Sdb3-bgKu)
2023/01/10(火) 18:49:05.36ID:lQVaHGpHd499NPCさん (スッップ Sdb3-bgKu)
2023/01/10(火) 18:51:02.62ID:lQVaHGpHd500NPCさん (スッップ Sdb3-bgKu)
2023/01/10(火) 18:51:31.91ID:lQVaHGpHd https://twitter.com/hirox246/status/1612614217986629632
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501NPCさん (ワッチョイ 0124-fdqS)
2023/01/12(木) 23:25:31.27ID:GA4BRq2y0 サンセットのコーナーカッターが廃盤になってるけど代替えになるような品ご存知ないですか?
502NPCさん (ワッチョイ 3112-IjLx)
2023/01/13(金) 10:47:42.62ID:QBL3Mkpn0503NPCさん (ワッチョイ 932f-Jp3v)
2023/01/13(金) 11:09:20.15ID:1HvCEr620504NPCさん (ワッチョイ 99f6-AyIk)
2023/01/13(金) 18:33:44.98ID:ox6Oraix0 >>502
Mas Yamazaki氏のウォーゲーム作品は自作・再版に関わらず
そのクオリティや思い入れ具合等々かなり好きな方なんだけど
ここ数年の氏本人は人間として苦手と言うか、ちょっと気持ち悪い
(あくまで個人の感想です)
Mas Yamazaki氏のウォーゲーム作品は自作・再版に関わらず
そのクオリティや思い入れ具合等々かなり好きな方なんだけど
ここ数年の氏本人は人間として苦手と言うか、ちょっと気持ち悪い
(あくまで個人の感想です)
505NPCさん (スフッ Sdb3-P7K8)
2023/01/13(金) 18:59:57.06ID:En3ebg+dd 山崎氏スペイン内戦出すと言ってたから楽しみにしてたけどもう出さないんやろな
506NPCさん (ワッチョイ 0124-fdqS)
2023/01/13(金) 19:54:17.85ID:WWYiwm/a0507NPCさん (ワッチョイ ca16-OPB1)
2023/01/14(土) 22:20:50.21ID:FAopkmAR0 クソゴミ掲示板
508NPCさん (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/15(日) 01:11:03.56ID:+7w4JeMV0 どうしたの? ポンポン痛いの?
ほら話してみなよ愚痴ぐらい聞いてあげるよ
ほら話してみなよ愚痴ぐらい聞いてあげるよ
509NPCさん (ワッチョイ 093c-NDR9)
2023/01/15(日) 15:15:52.10ID:kZ+dG0m+0 オクの落札品ですが届いた日に中身をざっと見て終わりです
まとまった休みの日に楽しもうと考えるのですが箱を開けることすらありません
私は何のために落札してるのでしょうか
まとまった休みの日に楽しもうと考えるのですが箱を開けることすらありません
私は何のために落札してるのでしょうか
510NPCさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/15(日) 18:13:06.87ID:LO2OXG/I0 >>509
俺もまったく同じでワロタ。
昔、手に入らなかったをコレクションしてるだけで、手に入ったら安心して積むだけ。
それも5年くらい前で、30個くらい落札して一度も開けてない、有害な落札者だな、積んでるだけだから、ウォーゲーマーではない…。愛好者ではあるが。
まあ、今はヤフオク行かないし、ゲームも買わない、多少の興味を持って眺めるくらいだけど。
俺もまったく同じでワロタ。
昔、手に入らなかったをコレクションしてるだけで、手に入ったら安心して積むだけ。
それも5年くらい前で、30個くらい落札して一度も開けてない、有害な落札者だな、積んでるだけだから、ウォーゲーマーではない…。愛好者ではあるが。
まあ、今はヤフオク行かないし、ゲームも買わない、多少の興味を持って眺めるくらいだけど。
511NPCさん (ワッチョイ ed24-tGhd)
2023/01/15(日) 20:09:31.68ID:VjMKHJjX0 俺は考えるのを止めた・・・ポチッ
512NPCさん (ワッチョイ a524-f6s+)
2023/01/15(日) 20:14:36.31ID:dqW18qR/0 こうしてゲームは回っていく
513NPCさん (JP 0H6d-S6ln)
2023/01/15(日) 23:44:59.45ID:ka4TPaPTH なぜプレイする時間もルール読む記憶力・集中力もマップ広げるスペースも相手してくれるプレイ仲間もいないのに高額ビッグゲームを買い続けるのか……
514NPCさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/16(月) 01:40:47.28ID:8qPQqCNc0 ↑ それは大いなる謎です (吹き替えマーベリック
まあ、中小ゲームならPC取り込んで遊べる、ソリティアかソロゲなら場所、時間はある程度許容できるが、ビックゲームはね…。
いや、買ったさ、俺もw
まあ、中小ゲームならPC取り込んで遊べる、ソリティアかソロゲなら場所、時間はある程度許容できるが、ビックゲームはね…。
いや、買ったさ、俺もw
515NPCさん (ワッチョイ ed24-sA4L)
2023/01/16(月) 18:39:00.08ID:kAjYWNQF0 かくすれば、かくなるものと知りながら、やむにやまれぬ大和魂
516NPCさん (ワッチョイ 093c-NDR9)
2023/01/16(月) 18:57:43.85ID:07FnHreV0 それにつけても金の欲しさよ
517NPCさん (ワッチョイ d610-w88e)
2023/01/16(月) 19:09:05.14ID:9DA/XRmo0 高校生の時にJKとおまんこしときゃよかったよorz
518NPCさん (ワッチョイ 6512-lu1o)
2023/01/16(月) 19:35:55.19ID:30awuC/B0 キモハゲスレにお帰りください
519NPCさん (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/16(月) 20:56:34.44ID:hO/XoOsw0 それより聞いてくれよ
雑誌付録のソロ用ボドゲをプレイしやすいよう拡大カラーコピーして、100均で買ってきた厚紙に両面張り付けたあと中古のディスクカッターでスィ~と切断したんですよ
そしたらね、そしたらね、縦の切断が済んで横の切断中にね気付いてしまったんですよ! 2段目から5段目にかけてズレて切断してたことにですよ! もうねバカかとアホかと
中古のディスクカッター切りにくいわーとイライラしてたらこの有り様だよ!
雑誌付録のソロ用ボドゲをプレイしやすいよう拡大カラーコピーして、100均で買ってきた厚紙に両面張り付けたあと中古のディスクカッターでスィ~と切断したんですよ
そしたらね、そしたらね、縦の切断が済んで横の切断中にね気付いてしまったんですよ! 2段目から5段目にかけてズレて切断してたことにですよ! もうねバカかとアホかと
中古のディスクカッター切りにくいわーとイライラしてたらこの有り様だよ!
520519 (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/17(火) 19:18:41.45ID:djVA0juK0 セロハンテープで補修完了!
と言うわけで今からテストぷれいしまーす
と言うわけで今からテストぷれいしまーす
521519 (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/17(火) 22:09:48.50ID:djVA0juK0 ルール不明箇所が出て来たのでプレイ中止
なんだよ一部のルールが説明不足過ぎて初心者には理解出来ないよ!
なんだよ一部のルールが説明不足過ぎて初心者には理解出来ないよ!
522NPCさん (ワッチョイ ed24-tGhd)
2023/01/17(火) 23:34:46.47ID:c4EGnzR40 ゲーム名書くべし
523519 (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/18(水) 19:09:14.22ID:7IqC36cC0 >>522
MCあくしずのレイテ沖海戦、
もともとTRPGユーザーでツクダのガンダムゲーとか大戦略と艦これ等々経験してるのでZoCやCRTとか日本の艦名は判る程度、ガチのウォーSLGは未経験
取りあえず夕飯食った後にもう一度チャレンジしてみる
MCあくしずのレイテ沖海戦、
もともとTRPGユーザーでツクダのガンダムゲーとか大戦略と艦これ等々経験してるのでZoCやCRTとか日本の艦名は判る程度、ガチのウォーSLGは未経験
取りあえず夕飯食った後にもう一度チャレンジしてみる
524NPCさん (ワッチョイ 4a6d-7DGa)
2023/01/18(水) 21:04:51.06ID:NToMuQyD0 ツクダ経験者とはすげぇ年季入ってそうだな。
525NPCさん (ワッチョイ 862c-f6s+)
2023/01/19(木) 07:05:03.29ID:vM9ue0SA0 ??んん?このスレでは54歳が中央値だと思うよ
526NPCさん (アウアウウー Sa91-gNLl)
2023/01/19(木) 09:49:00.68ID:Uc5Y+gEVa ヤフオクで探してデュアルマガジンの付録についてたダグラム、ボトムズ、ガリアンのシミュレーションゲーム揃えたけど、やる相手がいない
527NPCさん (ワッチョイ a524-f6s+)
2023/01/19(木) 13:10:00.58ID:1CUKBHwU0 その号のあくしずは持ってないなぁ
ウォーゲームは経験者なら説明不十分でも通じる概念もあるがあくしずのソロゲでそんな不親切につくるもんかな
ウォーゲームは経験者なら説明不十分でも通じる概念もあるがあくしずのソロゲでそんな不親切につくるもんかな
528NPCさん (アウアウウー Sa91-XN2Y)
2023/01/19(木) 19:15:50.73ID:XNylEuJ8a >>526
それ系のゲーム、移動する意味をどうもたせているのかをなかなか読み取れず、もやもやするのですが、どうでしょうか?
それ系のゲーム、移動する意味をどうもたせているのかをなかなか読み取れず、もやもやするのですが、どうでしょうか?
529519 (ワッチョイ 4a03-ZoCV)
2023/01/20(金) 01:18:39.09ID:3HJ6pgzL0530Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-f6s+)
2023/01/20(金) 10:17:01.76ID:tIb148f5C >528
531Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-f6s+)
2023/01/20(金) 10:21:58.07ID:tIb148f5C >528
デュアルのボトムズ、ガリアンはプロット式の同時移動。
つまり短時間内のリアルタイム性を重視して、ロボットを操縦する感覚を再現したいのでしょう。
タカラのマクロスドッグファイト、シティファイトあたりと同様。
すれ違いも多発しますが、相手の移動と行動を読んで、こちらも対応する楽しさがありました。
なお、ダグラムは通常のターン制陸戦戦術級ゲームでしたよ。
デュアルのボトムズ、ガリアンはプロット式の同時移動。
つまり短時間内のリアルタイム性を重視して、ロボットを操縦する感覚を再現したいのでしょう。
タカラのマクロスドッグファイト、シティファイトあたりと同様。
すれ違いも多発しますが、相手の移動と行動を読んで、こちらも対応する楽しさがありました。
なお、ダグラムは通常のターン制陸戦戦術級ゲームでしたよ。
532Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-f6s+)
2023/01/20(金) 10:25:56.21ID:tIb148f5C 私の周辺では当時、同様のプロット式で、タカラ オーラバトラー/うウィングキャリバーが大流行してましたね。
(私はライネック使いでした)
あと、デュアルのボトムズ1作目のリアルバトルは学校の昼休みに仲間をずっとプレイしてました。
(私もPB/PL/AIWばかりやってた訳でもないのですw)
(私はライネック使いでした)
あと、デュアルのボトムズ1作目のリアルバトルは学校の昼休みに仲間をずっとプレイしてました。
(私もPB/PL/AIWばかりやってた訳でもないのですw)
533NPCさん (アウアウウー Sa91-XN2Y)
2023/01/20(金) 19:12:54.48ID:gpp0ijc8a >>531
ジャバラブレード相手だと、距離の読みあいがシビアかもしれないけど、その他、射撃戦では距離読みあいは、さほどシビアではないんでしょうか?
プロットなら、むしろ相手の死角に入って一方的に攻撃できるかの、じゃんけんのような気もしますが。
ジャバラブレード相手だと、距離の読みあいがシビアかもしれないけど、その他、射撃戦では距離読みあいは、さほどシビアではないんでしょうか?
プロットなら、むしろ相手の死角に入って一方的に攻撃できるかの、じゃんけんのような気もしますが。
534NPCさん (ワッチョイ ed24-7DGa)
2023/01/20(金) 19:13:11.78ID:/ygC8VQ00 Total Tank Generals
リリース日:2023年3月31日
すべての戦争に将軍あり。第二次世界大戦時の歴史的名将たちが率いる軍隊を指揮し、史実の作戦や 単独シナリオで勝利に導け!
https://store.steampowered.com/app/1770050/Total_Tank_Generals/
スレチならすまん
リリース日:2023年3月31日
すべての戦争に将軍あり。第二次世界大戦時の歴史的名将たちが率いる軍隊を指揮し、史実の作戦や 単独シナリオで勝利に導け!
https://store.steampowered.com/app/1770050/Total_Tank_Generals/
スレチならすまん
535Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C6a-f6s+)
2023/01/20(金) 19:42:17.28ID:tIb148f5C >533
複数機で行動する場合、地形を利用したお互いの死角援護や交差射線(所謂、十字砲火)の構築、ファイヤー&ムーブメントの役割分担など、やる事、考える事はいろいろあります。
(特にボトムスのバトリングマップや、マクロスシティファイトの市街戦(角で待ち伏せはお約束))
チームタッグによるリアルバトルは最高だぜ!ひゃっはーーーー!
複数機で行動する場合、地形を利用したお互いの死角援護や交差射線(所謂、十字砲火)の構築、ファイヤー&ムーブメントの役割分担など、やる事、考える事はいろいろあります。
(特にボトムスのバトリングマップや、マクロスシティファイトの市街戦(角で待ち伏せはお約束))
チームタッグによるリアルバトルは最高だぜ!ひゃっはーーーー!
537NPCさん (ワッチョイ 334c-hCjO)
2023/01/21(土) 11:13:24.79ID:yDIa4iBC0 >>535
なるほど。ありがとうございます。
https://boardgamegeek.com/boardgame/4353/vector-3
https://web.archive.org/web/20091215111938/http://playthisthing.com/vector-3
Vector3のデザイナーが、地形のない宇宙で向きのないユニットだと、もはや移動する意味はなく、向かい合って立ち止まり、
仁王立ちで殴り合うだけのゲームになる。そこで機雷や魚雷を取り入れることで、移動する意味(機雷や魚雷を避ける)を
持たせることができたようなことを書いてると思います。(英語苦手ですが)
複数ユニットのチーム、地形、ユニットの向き(ファイヤーアークや、背面装甲など)でゲーム性が出てくるってことですね。
なるほど。ありがとうございます。
https://boardgamegeek.com/boardgame/4353/vector-3
https://web.archive.org/web/20091215111938/http://playthisthing.com/vector-3
Vector3のデザイナーが、地形のない宇宙で向きのないユニットだと、もはや移動する意味はなく、向かい合って立ち止まり、
仁王立ちで殴り合うだけのゲームになる。そこで機雷や魚雷を取り入れることで、移動する意味(機雷や魚雷を避ける)を
持たせることができたようなことを書いてると思います。(英語苦手ですが)
複数ユニットのチーム、地形、ユニットの向き(ファイヤーアークや、背面装甲など)でゲーム性が出てくるってことですね。
538NPCさん (ワッチョイ e36d-n6IN)
2023/01/21(土) 21:57:01.17ID:R9fY/gxB0 そこがツクダ岡田の工夫で、宇宙では慣性が影響してくるといった次第。
ようするに移動した分が次ターンにもち越されるからそれを相殺しながら、射界に敵機を収めなければ
ならない。といったあたりを
手間と考えなかったのはただただ作品やロボ兵器への愛情だろう。
マクロスだと撃ったミサイル1発々まで管理するから阿呆かといわれれば、正しくそうだったとしか言えない。
アニメ放映期間中に販売という無茶なスケジュールであるがゆえの洗練されていなさを
噴飯ものだ! といえるほど、当時は冷静ではなかった。
ようするに移動した分が次ターンにもち越されるからそれを相殺しながら、射界に敵機を収めなければ
ならない。といったあたりを
手間と考えなかったのはただただ作品やロボ兵器への愛情だろう。
マクロスだと撃ったミサイル1発々まで管理するから阿呆かといわれれば、正しくそうだったとしか言えない。
アニメ放映期間中に販売という無茶なスケジュールであるがゆえの洗練されていなさを
噴飯ものだ! といえるほど、当時は冷静ではなかった。
539NPCさん (ワッチョイ cf2c-88l+)
2023/01/21(土) 22:13:11.97ID:EXxW6vHA0540Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 6324-Jpma)
2023/01/22(日) 00:58:39.22ID:Q+E7lxuk0 >536
すまぬ。デュアルマガジン(タカラ)の話をしてたのでごっちゃになった
マクロスはツクダです
(中の人は同じですが)
>539
MAYDAYなら過去マーカー、現在位置、未来マーカーでプロットするから、記入なしでラクラク慣性プレイだ!
(そういえば、タイムマイザー版はシナリオがオリジナルで英文ルール読んで、全然違うじゃん!と思った思い出ガガガ)
すまぬ。デュアルマガジン(タカラ)の話をしてたのでごっちゃになった
マクロスはツクダです
(中の人は同じですが)
>539
MAYDAYなら過去マーカー、現在位置、未来マーカーでプロットするから、記入なしでラクラク慣性プレイだ!
(そういえば、タイムマイザー版はシナリオがオリジナルで英文ルール読んで、全然違うじゃん!と思った思い出ガガガ)
541NPCさん (ワッチョイ 4314-SYUj)
2023/01/22(日) 13:19:46.73ID:ecAVJ8rf0 ルクレール将軍「なぜお前たちはドイツの軍服を着用しているのか!?恥を知れ恥を!」
フランス人武装SS義勇兵「でも閣下も米軍の制服を着てますよね?(笑)」
ルクレール将軍「ううううああああ!!」
これ好き
フランス人武装SS義勇兵「でも閣下も米軍の制服を着てますよね?(笑)」
ルクレール将軍「ううううああああ!!」
これ好き
542NPCさん (ワッチョイ 4314-SYUj)
2023/01/22(日) 13:19:55.02ID:ecAVJ8rf0 ルクレール将軍「なぜお前たちはドイツの軍服を着用しているのか!?恥を知れ恥を!」
フランス人武装SS義勇兵「でも閣下も米軍の制服を着てますよね?(笑)」
ルクレール将軍「ううううああああ!!」
これ好き
フランス人武装SS義勇兵「でも閣下も米軍の制服を着てますよね?(笑)」
ルクレール将軍「ううううああああ!!」
これ好き
543NPCさん (ワッチョイ b315-rrLA)
2023/01/22(日) 22:57:41.41ID:SlNTY/nj0 大事な事なので2回(ry
544NPCさん (アウアウウー Saa7-ojfo)
2023/01/23(月) 07:30:52.48ID:itjl/jVIa ボトムズの宇宙戦は2次元なんで慣性を逆噴射で相殺していれば移動はそんなに難しくなかった
その代わり推進剤の管理をミスると燃料切れになって宇宙を漂ってしまう
マクロス野良ドッグファイトハやったことないけど3次元移動で慣性もあるから処理が大変みたい
その代わり推進剤の管理をミスると燃料切れになって宇宙を漂ってしまう
マクロス野良ドッグファイトハやったことないけど3次元移動で慣性もあるから処理が大変みたい
545NPCさん (スフッ Sd1f-zXCQ)
2023/01/23(月) 09:12:28.60ID:yn0WARMbd リアルな移動ではなく相対距離を変更する行為って位置づけなのがガンダムセンチネルRPGの戦闘ルールやったかな?
546NPCさん (ワッチョイ ff03-fu3b)
2023/01/23(月) 11:52:55.32ID:6t2NtQoj0 ドラグナーの2作目もMayDayみたいに現在位置と過去位置マーカーで慣性移動による宇宙戦だった
割と相対スピードによる命中修正がキツくて正面からだとまず当たらなかった記憶
慣性は管理しやすかったけど、全て行動ポイントで管理するシステムで機体性能も行動ポイントの1つだけでユニットの数値を眺めてニヤニヤしたいのに物足りなかったw
割と相対スピードによる命中修正がキツくて正面からだとまず当たらなかった記憶
慣性は管理しやすかったけど、全て行動ポイントで管理するシステムで機体性能も行動ポイントの1つだけでユニットの数値を眺めてニヤニヤしたいのに物足りなかったw
547Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-88l+)
2023/01/26(木) 11:32:58.96ID:V3fc4P3uC >544
>マクロス野良ドッグファイトハやったことないけど3次元移動で慣性もあるから
なので、我々の間で一番有効だったのは
加速の早いファイター体形小隊3機でお互いに腹を向き合わせて敵を包囲するようにフォーメーションを組み
射撃範囲が下部全面と広い頭部レーザー(バトロイド時の頭になる)で素違いざまに撃ちまくるというものでした。
基本ファイター体形で敵に常に腹側を見せながら機動するというシュールな光景。
そういえば「デススター」でも、Yウィングで敵を挟んで並行飛行し(左右でも上下で挟んでもOK)上部銃座で撃ちまくるというのが効果的だった記憶。
(上下の場合、上側のYウィングは背面飛行する)
(Tieファイター側は撃てないので一方的にぼこられる)
>マクロス野良ドッグファイトハやったことないけど3次元移動で慣性もあるから
なので、我々の間で一番有効だったのは
加速の早いファイター体形小隊3機でお互いに腹を向き合わせて敵を包囲するようにフォーメーションを組み
射撃範囲が下部全面と広い頭部レーザー(バトロイド時の頭になる)で素違いざまに撃ちまくるというものでした。
基本ファイター体形で敵に常に腹側を見せながら機動するというシュールな光景。
そういえば「デススター」でも、Yウィングで敵を挟んで並行飛行し(左右でも上下で挟んでもOK)上部銃座で撃ちまくるというのが効果的だった記憶。
(上下の場合、上側のYウィングは背面飛行する)
(Tieファイター側は撃てないので一方的にぼこられる)
548NPCさん (ササクッテロル Spc7-3TeY)
2023/01/26(木) 15:11:46.19ID:P9fWvmqXp コマンド値上げだってさ
549NPCさん (ワッチョイ e36d-n6IN)
2023/01/26(木) 19:49:28.53ID:iKZT/qI10 値上げは痛いし痒いしだが、いたしたかあるまい。
でも2024年から、ってのはなんでなんだ?
でも2024年から、ってのはなんでなんだ?
550NPCさん (JP 0Hc7-zTml)
2023/01/26(木) 23:31:46.87ID:LdFf60AGH 年間購読してないし値上げしても買うゲームは買う
欲しくないのはいらない
例えばTACTICS付録程度の再録とかギリシャ内戦とかボンバのとか、あとボンバのとか
欲しくないのはいらない
例えばTACTICS付録程度の再録とかギリシャ内戦とかボンバのとか、あとボンバのとか
551NPCさん (ワッチョイ 8f10-j5s0)
2023/01/27(金) 08:22:33.06ID:WjmiQ2HV0 美女に金玉、1時間ぐらいしゃぶられたい
552NPCさん (ワッチョイ f348-1gWY)
2023/01/27(金) 14:55:13.91ID:rhnDCpjc0 >>547
デススターやったことないんだけど、それって空戦映画の常套手段の「こっちがちょっとスピード落とせば、相手が前に躍り出て一撃」でやられないの?
デススターやったことないんだけど、それって空戦映画の常套手段の「こっちがちょっとスピード落とせば、相手が前に躍り出て一撃」でやられないの?
553NPCさん (ワッチョイ f348-1gWY)
2023/01/27(金) 15:04:56.02ID:rhnDCpjc0 >>549
今一気に上げたら、今日1年分定期購読しようとした人と、おととい1年分定期購読した人との価格差がありすぎてクレーム来たりとか、色々面倒だからだろ。
今一気に上げたら、今日1年分定期購読しようとした人と、おととい1年分定期購読した人との価格差がありすぎてクレーム来たりとか、色々面倒だからだろ。
554Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-88l+)
2023/01/27(金) 19:26:29.21ID:f9LKO9agC >552
>ちょっとスピード落とせば、相手が前に躍り出て
ほぼ並行飛行して同航戦やるので、速度落としても直ぐに射線に捉えられる訳じゃないのです。
(1ターンに5~6へクスしか進まないから)
なのでデススターは最終的にみんなでユニットとマップだけ使う【完全別ルール】を作って遊んでいましたね。
>ちょっとスピード落とせば、相手が前に躍り出て
ほぼ並行飛行して同航戦やるので、速度落としても直ぐに射線に捉えられる訳じゃないのです。
(1ターンに5~6へクスしか進まないから)
なのでデススターは最終的にみんなでユニットとマップだけ使う【完全別ルール】を作って遊んでいましたね。
555Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-88l+)
2023/01/27(金) 19:32:05.28ID:f9LKO9agC ちなみに、そのルールは大量の戦闘機を飛ばせる、TACTICS誌に掲載されていたHJ「IJN」の航空戦ルールをベースに自作してました。
(ヨコ3へクス、タテ5へクスのスターデストロイヤーのユニットも自作してましたね)
(ヨコ3へクス、タテ5へクスのスターデストロイヤーのユニットも自作してましたね)
556NPCさん (ワッチョイ e36d-n6IN)
2023/01/27(金) 20:55:02.55ID:4pSsWBhy0557NPCさん (ワッチョイ 83e1-fO7+)
2023/01/28(土) 05:37:54.48ID:Pt+ETe0S0 そりゃんなことすりゃ駆け込み需要どころか裏切り行為ととらえられて惰性で買ってる層が去るの目に見えてるから
558NPCさん (ワッチョイ 836d-I6UX)
2023/01/28(土) 20:02:14.80ID:kH3x08qC0 確かにそうだ
駆け込む層よりも現在の定期ユーザーの心象が大事だよな
現状で定期買いしていない層は吟味するタイプだろうし
そもそも値上げを知った新規層が、ということもない罠
継続して欲しいからTANKS+のシナリオ集でも買うわ
微々たるものだが
駆け込む層よりも現在の定期ユーザーの心象が大事だよな
現状で定期買いしていない層は吟味するタイプだろうし
そもそも値上げを知った新規層が、ということもない罠
継続して欲しいからTANKS+のシナリオ集でも買うわ
微々たるものだが
559NPCさん (アウアウウー Sa47-Vt4z)
2023/01/30(月) 07:52:52.80ID:9bKxVrwia 同時プロットのゲームはソロで遊びにくいからなあ
560NPCさん (ワッチョイ 3e10-fO7+)
2023/02/02(木) 11:05:07.22ID:P9YduXT70 おでん、つんつんしたり
スシローの湯呑なめなめするぐらいなら
おっぱい、つんつんしたり
おまんこ、なめなめしたい
スシローの湯呑なめなめするぐらいなら
おっぱい、つんつんしたり
おまんこ、なめなめしたい
561NPCさん (ワッチョイ 8a94-5T4A)
2023/02/02(木) 18:48:19.53ID:nA0sGYir0 非核国が核保有国に勝てるという現実
ということは北朝鮮が核ミサイルを撃っても何の問題もないらしい
時代は変わったな
ということは北朝鮮が核ミサイルを撃っても何の問題もないらしい
時代は変わったな
562NPCさん (ワッチョイ 8a94-5T4A)
2023/02/02(木) 19:47:05.64ID:nA0sGYir0563NPCさん (ワッチョイ 836d-I6UX)
2023/02/02(木) 20:31:49.27ID:R25PZbk30 そんなものがあったのか!
と、以前であればコレクター気質が爆発して
さしてフューチャーメンでもないのに手に入れようと試みただろうが、
今はもう「キャプテンフューチャー好きが所有してくれたほうが良いよな」という気持ちに。
と、以前であればコレクター気質が爆発して
さしてフューチャーメンでもないのに手に入れようと試みただろうが、
今はもう「キャプテンフューチャー好きが所有してくれたほうが良いよな」という気持ちに。
564NPCさん (ワッチョイ 4e2c-+rQD)
2023/02/02(木) 23:26:19.78ID:v+iYyZBI0565NPCさん (ワッチョイ 836d-I6UX)
2023/02/03(金) 20:26:32.98ID:EHz6yXzP0 ツクダはダンバイン以降の戦闘級バトルロイヤルで、サクッと始められるのが良かった。
早い段階で撃墜されたらそのメンツでもう一卓たってとかで日が暮れて……というコンベンションは
あったのだ。
セットアップと、ユニット数の多い序盤の長考で3ターンも終わらないで解散の層と
交じり合わないのは当然だった。
まあ、そのツクダゲーの面子はTRPGに移っていった。
わしらは残った。
早い段階で撃墜されたらそのメンツでもう一卓たってとかで日が暮れて……というコンベンションは
あったのだ。
セットアップと、ユニット数の多い序盤の長考で3ターンも終わらないで解散の層と
交じり合わないのは当然だった。
まあ、そのツクダゲーの面子はTRPGに移っていった。
わしらは残った。
566NPCさん (ササクッテロラ Sp63-MFsA)
2023/02/05(日) 00:40:53.86ID:zlEKKgSPp GDW アサルトの2023年バージョン早く!!
567Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ ff24-EOzK)
2023/02/05(日) 12:01:15.60ID:VLVD4XgC0 >566
つ http://www.myassaultpage.com/
90年代とWW2バージョン
現在の陸戦兵器は基本的に90年代に基礎がそろっているので、ちょっとレーティングを修正してユニット自作すれば十分に作れるかと
つ http://www.myassaultpage.com/
90年代とWW2バージョン
現在の陸戦兵器は基本的に90年代に基礎がそろっているので、ちょっとレーティングを修正してユニット自作すれば十分に作れるかと
568NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/05(日) 12:56:05.12ID:dN8urCr70 Lans、ワレ生き取ったんかい!
569NPCさん (ワッチョイ cf6d-G/L/)
2023/02/05(日) 21:00:26.78ID:w2u1gcyG0 SNIPER!のマップがなぜして平行四辺形なのかを今号のコマンド誌で知る。
熱狂的なファン?
ファイアーパワーか、むしろアザンティハイライトニングをやればその効能のほどが判るのだろうか…
熱狂的なファン?
ファイアーパワーか、むしろアザンティハイライトニングをやればその効能のほどが判るのだろうか…
570Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/08(水) 19:36:57.66ID:qqMFc6BAC >569
Moves 18号のSNIPERの記事にも少し書いてありますね。
最初のマップでは建物は四角でしたが、移動の際にどうしても不自然な点が出るので、へクスに壁面を合わせたとか書いてあります。
While the rules were evolving, the map was also evolving, but at a much slower pace. The original map was much the same as the final map, but the sides of the buildings were square, like buildings are supposed to be.
After wrestling with the anomalies of moving on this map for a short time, the Art Director altered the buildings to conform to the hexagon grid, which makes them look foolish, but helps the game a lot.
Moves 18号のSNIPERの記事にも少し書いてありますね。
最初のマップでは建物は四角でしたが、移動の際にどうしても不自然な点が出るので、へクスに壁面を合わせたとか書いてあります。
While the rules were evolving, the map was also evolving, but at a much slower pace. The original map was much the same as the final map, but the sides of the buildings were square, like buildings are supposed to be.
After wrestling with the anomalies of moving on this map for a short time, the Art Director altered the buildings to conform to the hexagon grid, which makes them look foolish, but helps the game a lot.
571Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/08(水) 19:40:58.83ID:qqMFc6BAC この考え方は アラモ も同様ですかね
572NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/08(水) 20:35:49.22ID:5KCyMs9u0 ヘックスじゃなくてスクエアでやればよかったんじゃね?
573NPCさん (ワッチョイ cf6d-G/L/)
2023/02/08(水) 20:50:18.50ID:Db4dG4qq0 お、君は60度に囲まれたユニットを動かす快感を捨てられるタイプ?
574NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/08(水) 22:13:25.95ID:5KCyMs9u0 アステロイドとかやってた口なんで
575Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:04:00.27ID:8O/LgVE8C >572
SPIだぞ、SPIwwww
SPIだぞ、SPIwwww
576Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:05:57.42ID:8O/LgVE8C GQWになって丸くなりましたが・・・初期~中期のSPI作品は良く言えば野心的、悪く言えば、どうしてこうなった なゲームを量産してましたから。
577Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:06:26.45ID:8O/LgVE8C だがしかし、そこがSPIの魅力なのだから困るwwww
578Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:10:09.23ID:8O/LgVE8C GQWじゃないGDW
579Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:11:04.48ID:8O/LgVE8C 最近、Teams使うので、Shift+Enterで改行の癖がついてしまいました・・・・
580Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C5f-4osW)
2023/02/09(木) 10:11:39.00ID:8O/LgVE8C Janeだと送信になっちゃう(困
581NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/09(木) 10:29:12.10ID:RSqUR4W00 今じゃ回収騒ぎで倒産確実だよな
582NPCさん (ササクッテロラ Sp63-6Nzy)
2023/02/09(木) 14:29:54.30ID:sXzxVjUfp 次号GJ三国志の表紙銀英っぽいのはワザとだろ
583NPCさん (ワッチョイ 4f14-Z3AS)
2023/02/09(木) 17:35:03.56ID:vZphfoDy0 設定をオーバーラップさせるなら、三国志よりナポレオン(ラインハルト)vsウェリントン(ウェンリー)の方が似合いそうだけど・・・
もっともナポレオン戦争の戦略級って、誰が作っても地政学的理由で結局同じ展開(フランスはオーストラリアとプロイセンを交互に叩き続け、フランスが叩く国にイギリスはカネをロシアは兵を援助する。フランスが勝ち続ければフランス勝利、負けたら反フランス同盟の勝ち)になっちまうんだよな
もっともナポレオン戦争の戦略級って、誰が作っても地政学的理由で結局同じ展開(フランスはオーストラリアとプロイセンを交互に叩き続け、フランスが叩く国にイギリスはカネをロシアは兵を援助する。フランスが勝ち続ければフランス勝利、負けたら反フランス同盟の勝ち)になっちまうんだよな
584NPCさん (ワッチョイ 4f14-Z3AS)
2023/02/09(木) 17:44:24.64ID:vZphfoDy0 あ。ラインハルトはボナパルトに例えた方が韻を踏んでて良いか
ちなみに戦略級マルチのフランスプレイヤーは史実を知ってるからスペインやロシアには手を出さない
なのでオーストラリアとプロイセンを交互にイジメてポイント勝ちに徹することになる
ちなみに戦略級マルチのフランスプレイヤーは史実を知ってるからスペインやロシアには手を出さない
なのでオーストラリアとプロイセンを交互にイジメてポイント勝ちに徹することになる
585NPCさん (スプッッ Sddf-gKyW)
2023/02/09(木) 18:20:15.77ID:Mw387CTdd >>581
ってか公式の宣伝文句に「三国志の世界を、アサノそんし氏の幻の名作「戦略級銀◯伝」システムで再現。」とか書いちゃってるし
ってか公式の宣伝文句に「三国志の世界を、アサノそんし氏の幻の名作「戦略級銀◯伝」システムで再現。」とか書いちゃってるし
586NPCさん (ワッチョイ 7f10-F1up)
2023/02/09(木) 19:25:54.18ID:E/QwyVZq0 おまんこより楽しいウォーゲームがあったら教えてもらいたい
587NPCさん (ワッチョイ 3f2f-p19T)
2023/02/09(木) 20:39:27.92ID:eEkYt8FU0 旧銀英伝をパロったこの表紙は、日本のボードウォーゲーマーのボリュームゾーンを直撃だな
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_086/index.html
今の銀英伝だと、俺を含めて多くの読者が「これ誰?」となる姿が容易に想像できる
http://www.gamejournal.net/item_list/gj_086/index.html
今の銀英伝だと、俺を含めて多くの読者が「これ誰?」となる姿が容易に想像できる
588NPCさん (ワッチョイ cf24-6XFd)
2023/02/09(木) 21:57:35.47ID:cbDuWn0Z0 三国志だとキルヒアイスとオーベルシュタインは誰になるんだろ
590NPCさん (スフッ Sd5f-7kLt)
2023/02/09(木) 22:05:17.54ID:Gei9dwgMd キルヒアイスかミッターマイヤーは趙雲
オーベルシュタインは賈詡じゃね?
オーベルシュタインは賈詡じゃね?
591NPCさん (ササクッテロラ Sp63-6Nzy)
2023/02/09(木) 22:27:53.12ID:fCG1cLZAp 曹操の幼少期よりの仲間で勇将で悲劇的な死を迎えるのなら夏侯淵だけどあんな美形キャラじゃ無いよね
592NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/10(金) 08:45:33.78ID:OhyT7MpR0 キルヒアイスは曹仁+典韋
オーベルシュタインは賈詡
オーベルシュタインは賈詡
593NPCさん (ワッチョイ 7f10-du88)
2023/02/10(金) 08:46:15.95ID:ZfjtTEy50 ラインハルト曹操vs
ブラウンシュバイク袁紹
イゼルローン回廊が漢中と蜀の桟道で
呉はフェザーンなのか
ブラウンシュバイク袁紹
イゼルローン回廊が漢中と蜀の桟道で
呉はフェザーンなのか
594NPCさん (ワッチョイ 7f10-du88)
2023/02/10(金) 08:47:15.17ID:ZfjtTEy50 キルヒアイスは郭嘉だろ
595NPCさん (ワッチョイ 4f12-SU74)
2023/02/10(金) 09:09:48.40ID:OhyT7MpR0 曹仁の武勇は張遼より上の評価
曹操が典韋が死んだ時のセリフをラインハルトも踏襲
曹操が典韋が死んだ時のセリフをラインハルトも踏襲
596NPCさん (ワッチョイ 3f03-9c8Z)
2023/02/10(金) 15:09:56.20ID:1kfB6AzW0 >>585
>>アサノそんし氏の幻の名作「戦略級銀◯伝」システムで再現。」と
ホントだ、それなら戦略級銀英伝そのまんま復活させて欲しい所、
タイミング良くフジリュー版とコラボ?出来るやろ
なお値段はこの際考慮しない
>>アサノそんし氏の幻の名作「戦略級銀◯伝」システムで再現。」と
ホントだ、それなら戦略級銀英伝そのまんま復活させて欲しい所、
タイミング良くフジリュー版とコラボ?出来るやろ
なお値段はこの際考慮しない
597NPCさん (ワッチョイ cf6d-G/L/)
2023/02/10(金) 22:04:58.97ID:5ERYDOML0 いいかい?ユリアン。
再販のみを考えて責任をとらない連中は、
10年議論しても出てこないあるいは思っていても口に出せないことを
積極的意志を持った人間が行動すると、
とたんに前者は後者を無能者呼ばわりする。
後者が行おうとすることの是非は置いといて、
これは幾度となく繰り返されてきたことなんだよ
再販のみを考えて責任をとらない連中は、
10年議論しても出てこないあるいは思っていても口に出せないことを
積極的意志を持った人間が行動すると、
とたんに前者は後者を無能者呼ばわりする。
後者が行おうとすることの是非は置いといて、
これは幾度となく繰り返されてきたことなんだよ
598NPCさん (ワッチョイ 3f03-9c8Z)
2023/02/10(金) 22:19:09.69ID:1kfB6AzW0599NPCさん (ワッチョイ eb24-Ts7z)
2023/02/12(日) 13:10:11.60ID:57t1tPUC0 ツクダ の旧品各種が1万以上で取引されてるからそれぐらいはみんな出すんじゃないかな
あとは版権降りるかどうかだけど
あとは版権降りるかどうかだけど
600NPCさん (ワッチョイ 8a3c-ogqB)
2023/02/12(日) 15:04:18.39ID:iBQtNC1Z0 安価で容易に手に入るようになると入手欲が冷める可能性ないか
絶版ゲームの蛙化現象みたいな
絶版ゲームの蛙化現象みたいな
601NPCさん (ササクッテロラ Spa3-Gm17)
2023/02/13(月) 15:07:18.22ID:6R4nJJMep ■NEXT ISSUE
●次号予告 グラーフ・シュペー号の戦い
●次号予告 グラーフ・シュペー号の戦い
602NPCさん (ワッチョイ 0a6d-8lmq)
2023/02/13(月) 16:08:04.33ID:efVzzg7H0 だめだミーム汚染によりすぐに沈みそう
603NPCさん (ワッチョイ 8b6d-MFu8)
2023/02/16(木) 21:08:15.16ID:jzn+gLmM0 エイジ・オブ・ドッグファイトの動画が続いていて偉い。
旋回ルールの説明でジャイロ効果に脱線してしまうところもオタらしくて好感がもてる(90秒動画なのに)。
空戦ものは動画向きだな。空戦が始まれば案外・・・
旋回ルールの説明でジャイロ効果に脱線してしまうところもオタらしくて好感がもてる(90秒動画なのに)。
空戦ものは動画向きだな。空戦が始まれば案外・・・
604NPCさん (ワッチョイ d324-D0vN)
2023/02/16(木) 22:15:14.42ID:jcmMnmBk0 アズレンだけならまだ大丈夫半分以上は船の画像だ
605NPCさん (ワッチョイ eb24-Ts7z)
2023/02/17(金) 13:15:40.67ID:Udsepf3A0 盆栽で日本機動部隊と決戦聯合艦隊のドイツ海軍版出すんだってさ
606Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-D0vN)
2023/02/17(金) 13:48:12.72ID:2DwoQnoGC >605
ぜひ、地中海戦域版を出してもらいたいところ。
ぜひ、地中海戦域版を出してもらいたいところ。
607NPCさん (ササクッテロラ Spa3-Gm17)
2023/02/17(金) 13:58:53.86ID:elsndJbdp カウンターが国際通信版と同じスタイルになれば仮想シナリオも作れるね
608NPCさん (ワッチョイ af52-YwSv)
2023/02/17(金) 14:10:43.22ID:96RiZEZG0 決戦連合艦隊はともかく、日本機動部隊の大西洋版とかどうするんだろう?
609Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C2a-D0vN)
2023/02/17(金) 14:37:52.07ID:2DwoQnoGC >608
きっと、ダミーシステムで輸送船団と、通商破壊艦+潜水艦の追いかけっこ。
きっと、ダミーシステムで輸送船団と、通商破壊艦+潜水艦の追いかけっこ。
610NPCさん (ワッチョイ a302-U9wp)
2023/02/18(土) 13:27:05.20ID:wMHiR2wi0 無敵零戦システムは?
611NPCさん (ササクッテロラ Spe1-Yhru)
2023/02/18(土) 13:29:21.89ID:J8pttrCxp 機動部隊の要素が無いぞ
あとこれを機に決戦聯合艦隊のDX版も頼む
あとこれを機に決戦聯合艦隊のDX版も頼む
612NPCさん (アウアウウー Sa49-K4ht)
2023/02/18(土) 15:08:09.19ID:PzfAiUiza オクに「所有資料の処分品」
613NPCさん (スププ Sd43-LwiH)
2023/02/18(土) 16:04:03.89ID:N4C0bZg3d コピーばかりやないか
614NPCさん (ワッチョイ 232f-u8a6)
2023/02/18(土) 20:04:16.01ID:USetht1q0 昔のカラーコピーは1枚200円とかしたから、きっと出品者にとっては高額な品なんだよ(震え声
なお著作権法的には (ry
なお著作権法的には (ry
615NPCさん (ワッチョイ ab10-/+FQ)
2023/02/19(日) 11:48:38.97ID:LgIz3MEF0 中学高校の保健体育の授業で「おまえら、今のうちに女子高校生とおまんこしとけよ」って教育すべきだわ
616NPCさん (ワッチョイ 4524-55DU)
2023/02/21(火) 08:14:43.55ID:0O1gz3GH0617NPCさん (ササクッテロラ Spe1-Yhru)
2023/02/21(火) 11:59:53.85ID:wILnYKaop コマンドのオリジナルでアトランティスとかコルモーランとかシドニーが付かないかな
618NPCさん (ワッチョイ cd8b-nryT)
2023/02/23(木) 16:43:26.35ID:tThwtMKd0 これ、どんなゲームなんだろうね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149TA0U3A210C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149TA0U3A210C2000000/
619NPCさん (ワッチョイ 9512-7XBE)
2023/02/23(木) 16:48:01.38ID:l2wBnokr0 >>618
ボードゲームとは限らない
command modern operationsかもね
Command Modern Operations: Taiwan Blitz (1 / 2) [China vs. Taiwan War Simulation]
https://www.youtube.com/watch?v=ENDEw7vzZfI
ボードゲームとは限らない
command modern operationsかもね
Command Modern Operations: Taiwan Blitz (1 / 2) [China vs. Taiwan War Simulation]
https://www.youtube.com/watch?v=ENDEw7vzZfI
621NPCさん (ワッチョイ 232f-u8a6)
2023/02/23(木) 20:43:34.19ID:/ID3V2UJ0 シンクタンクが行う机上演習だと、中身がブラックボックスになっている商用デジタルゲーは、あまり使われないはず
ルールやチャートの中身がぜんぶ見える商用のボードウォーゲームでさえ「モデル化にあたって根拠となったデータが明らかになっていない」という理由で、利用が断念されちゃうくらいだし
ルールやチャートの中身がぜんぶ見える商用のボードウォーゲームでさえ「モデル化にあたって根拠となったデータが明らかになっていない」という理由で、利用が断念されちゃうくらいだし
622NPCさん (ワッチョイ ab10-/+FQ)
2023/02/24(金) 17:25:09.07ID:O8T/bgzq0 明日朝、目が覚めたら、横に美少女JKが寝ていれば、どんなに幸せなことか
623NPCさん (ワッチョイ 756d-Pb6l)
2023/02/25(土) 00:49:19.25ID:fNGEuN/50 このスレを見たら、
積んでいる箱らを、開けて、現状状態を確認してみるのだぞ?
カビよけ、陰干し、ユニット整頓、プレイ記録紙の内容に戸惑い、は後回しに全部だ!
積んでいる箱らを、開けて、現状状態を確認してみるのだぞ?
カビよけ、陰干し、ユニット整頓、プレイ記録紙の内容に戸惑い、は後回しに全部だ!
624NPCさん (ワッチョイ bd14-TvAq)
2023/02/25(土) 14:52:12.65ID:u3nHlSkm0 コマンド新刊のイエナ=アウエルシュタットのマップはいったい何で南北逆転させたんだ?(SPI版は普通に北が上だったのをコマンド版は南が上になっている)
グラフィックデザイナーがプロイセン贔屓なのか、それともマップの切掛けがある方を上にした方がデザイン的にバエると思ったのか、どっちにしてもグラフィックデザイナーの暴走を他のスタッフが止めなきゃダメだろ!
あとこれはSPI版もそうだからまあ仕方ないが、プロイセン駒の色が緑色なのもなんだかなー。
どうせオリジナルをリスペクトする気が無いならプロシアンブルーか黒にしろよ!
コマンド版制作スタッフは歴史にはまったくキョーミが無くて史実のテイストなど全員どーでも良かったんだろうと云うのが伝わってきて・・・とにかく萎えたは
グラフィックデザイナーがプロイセン贔屓なのか、それともマップの切掛けがある方を上にした方がデザイン的にバエると思ったのか、どっちにしてもグラフィックデザイナーの暴走を他のスタッフが止めなきゃダメだろ!
あとこれはSPI版もそうだからまあ仕方ないが、プロイセン駒の色が緑色なのもなんだかなー。
どうせオリジナルをリスペクトする気が無いならプロシアンブルーか黒にしろよ!
コマンド版制作スタッフは歴史にはまったくキョーミが無くて史実のテイストなど全員どーでも良かったんだろうと云うのが伝わってきて・・・とにかく萎えたは
625NPCさん (ワッチョイ 9524-f8sq)
2023/02/25(土) 18:02:22.34ID:Ei1o886h0 タクテクス41号のマップ広げるとロゴが上になるように見ると西が上に来るな
チャート類の配置の都合かと思ったが反対側でも充分スペースあるし
チャート類の配置の都合かと思ったが反対側でも充分スペースあるし
626NPCさん (ササクッテロラ Sp75-7qqg)
2023/02/25(土) 19:44:01.19ID:C42b0//0p 次号のGJツクダの信長風雲録の新装版
627NPCさん (ワッチョイ 756d-Pb6l)
2023/02/25(土) 20:54:37.39ID:fNGEuN/50628NPCさん (ワッチョイ 9524-7qqg)
2023/02/25(土) 23:22:46.46ID:Ei1o886h0 沮授って曹操に降ってからすぐに殺されてるから袁紹陣営じゃないのかな
629NPCさん (ワッチョイ bd14-TvAq)
2023/02/26(日) 04:43:17.46ID:fLL5n7vk0 >>627
如何にも中黒が言いそうな調子のいい誤魔化し方だな
マップの南が上になってるようなくだらない個性は貴重でも何でもねえよ
イエナ=アウエルシュタットの戦いの戦況図で南が上になってるものがどこにある?要するにコマンド編集者は(毎度のことながら)全員、歴史の本をロクに読んでないし、題材に対する愛が無さすぎるのが如実に伝わってきてイラッとするとオレは言わずにいれなかっただけさ
如何にも中黒が言いそうな調子のいい誤魔化し方だな
マップの南が上になってるようなくだらない個性は貴重でも何でもねえよ
イエナ=アウエルシュタットの戦いの戦況図で南が上になってるものがどこにある?要するにコマンド編集者は(毎度のことながら)全員、歴史の本をロクに読んでないし、題材に対する愛が無さすぎるのが如実に伝わってきてイラッとするとオレは言わずにいれなかっただけさ
630NPCさん (ワッチョイ 4610-wWxq)
2023/02/28(火) 13:25:23.34ID:CTh3uDYy0 ウォーゲームに身を捧げて生涯童貞とかダサい人生だよ
631NPCさん (ワッチョイ 762c-W5vA)
2023/02/28(火) 22:26:47.34ID:PnISHrRy0 ??自己紹介?
632NPCさん (ワッチョイ 5a2f-Arif)
2023/03/01(水) 20:27:24.97ID:dVo2duzx0 >>629
ウォーゲームのマップで、北が上になっていないものって、他にも普通にあるじゃん
例えばDGのBattle for the Ardennesだと、マップの上が西で独軍が下から上に進む構図
あんたが「本の戦況図とウォーゲームのマップが一緒であって欲しい」と思うのは自由だが、
> コマンド編集者は(毎度のことながら)全員、歴史の本をロクに読んでない
> 題材に対する愛が無さすぎる
という主張は、
少なくとも今回のあんたの書き込みの範囲では、裏付けとなる根拠に乏しいように、俺には思える
ウォーゲームのマップで、北が上になっていないものって、他にも普通にあるじゃん
例えばDGのBattle for the Ardennesだと、マップの上が西で独軍が下から上に進む構図
あんたが「本の戦況図とウォーゲームのマップが一緒であって欲しい」と思うのは自由だが、
> コマンド編集者は(毎度のことながら)全員、歴史の本をロクに読んでない
> 題材に対する愛が無さすぎる
という主張は、
少なくとも今回のあんたの書き込みの範囲では、裏付けとなる根拠に乏しいように、俺には思える
633NPCさん (テテンテンテン MM0e-6dSO)
2023/03/02(木) 07:31:27.82ID:hHWnT/3xM >>632
悪いがチミの話はレベルが低すぎて反論する気にもならん。この読者にしてこの雑誌ありということか(遠い目
悪いがチミの話はレベルが低すぎて反論する気にもならん。この読者にしてこの雑誌ありということか(遠い目
634NPCさん (ワッチョイ cd12-9qQk)
2023/03/02(木) 07:40:15.32ID:OvWmMVgk0 それって好みの問題ですよね?
で、終わる話
で、終わる話
635NPCさん (テテンテンテン MM0e-6dSO)
2023/03/02(木) 07:56:10.99ID:hHWnT/3xM 昔のゲーマーはチャンドラーの「ナポレオン戦争」を半年は読み込んだ。この連中は他人だ。子供ばかりだ。バタイユをプレイしたこともない
636NPCさん (ワッチョイ cd12-9qQk)
2023/03/02(木) 07:59:23.65ID:OvWmMVgk0 ナポレオニックには興味ないんで
637NPCさん (テテンテンテン MM0e-6dSO)
2023/03/02(木) 11:56:39.85ID:TLQVGUd8M ナポレオンだけでなくWW2ドイツ軍にもきわめて浅い興味と知見しか無いのがモロバレなんだが、本人は気付いてないようだなあ
638NPCさん (スププ Sdfa-U9bO)
2023/03/02(木) 12:08:09.42ID:OPIJOewjd なぜウォーゲームが衰退してるかよくわかるスレはこちらですか
639NPCさん (アウアウウー Sa39-HnWp)
2023/03/02(木) 12:13:42.86ID:OSOgztLqa >>632
対面プレイだと戦線の手前側と向い側にプレイヤーが分かれるので常に北が上にして盤を見ているわけでもないから気にしないかな
対面プレイだと戦線の手前側と向い側にプレイヤーが分かれるので常に北が上にして盤を見ているわけでもないから気にしないかな
640Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7a-W5vA)
2023/03/02(木) 14:11:15.82ID:tPUnIgCAC >635
チャンドラーの「ナポレオン戦争」は当時買えなくて
「モスクワ攻略戦史」エム・ダニレフスキィ(中央公論社)ナポレオンのロシア遠征のロシア側公刊戦史の翻訳。昭18年
「ナポレオンのモスクワ遠征」クラウゼヴィッツ(原書房)クラウゼヴィッツによるナポレオンロシア戦役戦史。シェリーフェンによるクラウゼヴィッツ解説も収録。(復刻版)
「1812年ロシア戦役史」クラウゼヴィッツ(みたみ出版)クラウゼヴィッツによるナポレオンロシア戦役戦史。シェリーフェンによるクラウゼヴィッツ解説も収録。昭19年原本
「ナポレオン戦線従軍記」フランソワ・ヴィゴ=ルシヨン(岩波文庫)ナポレオンのイタリア派遣からスペイン戦役まで実際に参加した人物の自伝
「戦史教養叢書 奈翁戦争概史」安井久善(戦史教養叢書刊行会)陸自で編纂されたナポレオン戦争史
「戦闘技術の歴史4-ナポレオンの時代編 AD1792-AD1815」ロバート・B・ブルース(創元社)
でごまかしてる私はダメでしょうか
古地図集の「Historical Maps of The Napoleonic Wars」とか眺めてると時間を忘れるよね~
あと安いけど「歴史群像?ナポレオン戦争編(学研)」と「図説 ナポレオン-政治と戦争(河出書房新社)」は手堅くまとまってて良いよねぇ
チャンドラーの「ナポレオン戦争」は当時買えなくて
「モスクワ攻略戦史」エム・ダニレフスキィ(中央公論社)ナポレオンのロシア遠征のロシア側公刊戦史の翻訳。昭18年
「ナポレオンのモスクワ遠征」クラウゼヴィッツ(原書房)クラウゼヴィッツによるナポレオンロシア戦役戦史。シェリーフェンによるクラウゼヴィッツ解説も収録。(復刻版)
「1812年ロシア戦役史」クラウゼヴィッツ(みたみ出版)クラウゼヴィッツによるナポレオンロシア戦役戦史。シェリーフェンによるクラウゼヴィッツ解説も収録。昭19年原本
「ナポレオン戦線従軍記」フランソワ・ヴィゴ=ルシヨン(岩波文庫)ナポレオンのイタリア派遣からスペイン戦役まで実際に参加した人物の自伝
「戦史教養叢書 奈翁戦争概史」安井久善(戦史教養叢書刊行会)陸自で編纂されたナポレオン戦争史
「戦闘技術の歴史4-ナポレオンの時代編 AD1792-AD1815」ロバート・B・ブルース(創元社)
でごまかしてる私はダメでしょうか
古地図集の「Historical Maps of The Napoleonic Wars」とか眺めてると時間を忘れるよね~
あと安いけど「歴史群像?ナポレオン戦争編(学研)」と「図説 ナポレオン-政治と戦争(河出書房新社)」は手堅くまとまってて良いよねぇ
641NPCさん (ワッチョイ 5a03-Amm5)
2023/03/02(木) 15:25:08.17ID:JHDC/Rqy0 なぜ「にわか」は嫌われるのか? 専門家が分析「熱心なファンがマウントする」3種類の心理
https://real-sports.jp/page/articles/336450921724642556
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
https://dentsu-ho.com/articles/3961
“マニアがジャンルを潰す論”に吉田豪が言及「本当にジャンルのことを考えるなら新参排除は絶対にやっちゃだめなんですよ」
https://originalnews.nico/100929
ベテランだったらドッシリ構えて、生温く見守ってなさいな
お前ら全員の事やぞ
https://real-sports.jp/page/articles/336450921724642556
「マニアがジャンルをつぶす」ってホントだよね!
https://dentsu-ho.com/articles/3961
“マニアがジャンルを潰す論”に吉田豪が言及「本当にジャンルのことを考えるなら新参排除は絶対にやっちゃだめなんですよ」
https://originalnews.nico/100929
ベテランだったらドッシリ構えて、生温く見守ってなさいな
お前ら全員の事やぞ
642NPCさん (ワッチョイ f68a-wPod)
2023/03/02(木) 16:31:32.68ID:CadcPg9h0 ツクダ「よっしゃ新参増やす為にアニメゲー量産するわ」
643NPCさん (ワッチョイ 9524-f8sq)
2023/03/02(木) 19:35:58.32ID:grPpTwUT0 アドテク「仮想戦史流行みたいだからフルマップ8枚ユニット2500の大作だすわ」
644NPCさん (ワッチョイ 756d-Pb6l)
2023/03/02(木) 19:57:22.31ID:Bqmwl01L0 そんなにこだわりがあるなら、同人誌作ってBoothででも売ればいいのにな。
逆風の中で明かりを灯し続けることに情熱をそそいでくれているプロに対して
感謝もせずに、ぶつぶつしょうもないこと言ってないで。老ゲーマーの意地をみせてくれよ。
逆風の中で明かりを灯し続けることに情熱をそそいでくれているプロに対して
感謝もせずに、ぶつぶつしょうもないこと言ってないで。老ゲーマーの意地をみせてくれよ。
645NPCさん (ワッチョイ 75e1-wWxq)
2023/03/02(木) 20:19:07.52ID:7qSmvt4p0 いわゆる古参ゲーマーなんて翻訳作ってでかい顔する程度の事しかできないのに無理いうなw
646NPCさん (ワッチョイ 4152-1+GK)
2023/03/02(木) 21:04:37.91ID:IPFfqJ9B0 翻訳を作ってるだけでも役立ってるのではなかろうか
でかい顔しなければまだいいとは思うけど
でかい顔しなければまだいいとは思うけど
647NPCさん (ワッチョイ b671-5o66)
2023/03/02(木) 23:18:55.93ID:1FOIteZn0 ウォーゲームでの疑問は史実に答えを求めるのが一番楽しい解決法ではないかな
648NPCさん (ワッチョイ 756d-Pb6l)
2023/03/03(金) 04:52:24.23ID:mtTeTj6q0 答えをもとめるのはいいと思う。
となるとそれが正解となると途端にサイコロが邪魔になる。
しかしそれこそゲームたる重要な要素。
だが・・・いや・・・
となるとそれが正解となると途端にサイコロが邪魔になる。
しかしそれこそゲームたる重要な要素。
だが・・・いや・・・
649NPCさん (ワッチョイ 5a2f-Arif)
2023/03/03(金) 17:20:54.85ID:N/LjyB/M0 >>633
具体的な指摘ができないものだから、言外に重大な証拠があることを匂わせつつ、勝利宣言をするというテンプレ仕草に失笑しか浮かばない
こいつのような好みと良し悪しの区別がつかないような幼稚なマニアは、どの界隈にもいるよな
具体的な指摘ができないものだから、言外に重大な証拠があることを匂わせつつ、勝利宣言をするというテンプレ仕草に失笑しか浮かばない
こいつのような好みと良し悪しの区別がつかないような幼稚なマニアは、どの界隈にもいるよな
650NPCさん (テテンテンテン MM0e-lZ7b)
2023/03/03(金) 18:40:02.08ID:zvW2+3kXM よくわからんがコマンド紙はクソと言う事でいいんかね?
651NPCさん (ワッチョイ 9524-f8sq)
2023/03/03(金) 19:06:54.93ID:5nKGUTKy0 付録を投票で決めさせてくれ
652NPCさん (ワッチョイ 5a2f-Arif)
2023/03/03(金) 19:42:46.93ID:N/LjyB/M0 テテンテンテン MM0e >>633 が一番のクソでこの界隈にはいらない子
こんな輩はどこのサークルにも所属していないことを願うしかない
CMJは個人的には無くても困らないが、日本のウォーゲーム界隈にとっては日本語でやれるゲームを定期的に提供してくれているのだから、それだけで価値はあるように思える
誰が見てもクソというのは末期の米コマンド誌だ
ウォーゲーム雑誌に変形チェスを付録ゲームとして収録するわ、殺到した苦情にTBは逆切れするわ、廃刊のきっかけになったと噂されるのも納得の所業
こんな輩はどこのサークルにも所属していないことを願うしかない
CMJは個人的には無くても困らないが、日本のウォーゲーム界隈にとっては日本語でやれるゲームを定期的に提供してくれているのだから、それだけで価値はあるように思える
誰が見てもクソというのは末期の米コマンド誌だ
ウォーゲーム雑誌に変形チェスを付録ゲームとして収録するわ、殺到した苦情にTBは逆切れするわ、廃刊のきっかけになったと噂されるのも納得の所業
653NPCさん (ワンミングク MMea-bzuU)
2023/03/03(金) 19:46:36.66ID:6cor4u5QM コマンドは超絶傑作の金字塔
654NPCさん (ワッチョイ 4152-fzBT)
2023/03/03(金) 20:25:26.47ID:bptcp5l30 六角氏はもうゲーム作りを辞めてしまったのだろうか
655NPCさん (ワッチョイ 762c-BEMI)
2023/03/03(金) 21:52:12.22ID:5teP0R2P0 >変形チェス
それはそれで見てみたい
思えば小学生の頃に将棋をやってて「たまには返り討ちにされることはないのだろうか?」とか「一か所で攻防戦をやってる最中、他の駒は何やってるんだ?」とか思ったことが始まりだった気がする
それはそれで見てみたい
思えば小学生の頃に将棋をやってて「たまには返り討ちにされることはないのだろうか?」とか「一か所で攻防戦をやってる最中、他の駒は何やってるんだ?」とか思ったことが始まりだった気がする
656NPCさん (ワッチョイ 5a6d-okFi)
2023/03/03(金) 21:55:16.56ID:8WkAC7cQ0 三人将棋の試作品を遊んだことがあったが、ゲームにならんかった。
火星シリーズの「火星のチェス人間」はコマの戦士同士が戦うぞ。
火星シリーズの「火星のチェス人間」はコマの戦士同士が戦うぞ。
657NPCさん (ワッチョイ 8912-iJGe)
2023/03/04(土) 05:31:31.21ID:T5FEx/hT0658NPCさん (ワッチョイ 6914-pvRe)
2023/03/04(土) 11:01:23.65ID:LCiDJ4Sv0 ゲームにならんと言えばコマンドジャパンの「大祖国戦争」「ロシア侵攻」は、ユニット&マップのミスや重要なルール誤訳がてんこ盛りという意味で、デザイナーが想定した本来のゲームにならん酷いシロモノだったな(コマンドが公表したエラッタは極一部だけで、何年も経った今でも重要なエラッタがまだまだ放置されている)
あと、千葉会やYSGAによる「ロシア侵攻」のリプレイが公表されたが、両者ともルール誤訳に気づかずプレイしてるだけでなく、誤訳でない部分のルールまで間違ってプレイしている(どれもこれも大局を決する非常に重要なルールばかりなのだが)
しかも千葉会の方は、ルールの日本語読解を明らかに間違えてプレイしている点を編集者がまったく気づかずAAR記事として出版してしまったというお粗末さ
どちらも本来はなかなかの良作であるだけに残念
あと、千葉会やYSGAによる「ロシア侵攻」のリプレイが公表されたが、両者ともルール誤訳に気づかずプレイしてるだけでなく、誤訳でない部分のルールまで間違ってプレイしている(どれもこれも大局を決する非常に重要なルールばかりなのだが)
しかも千葉会の方は、ルールの日本語読解を明らかに間違えてプレイしている点を編集者がまったく気づかずAAR記事として出版してしまったというお粗末さ
どちらも本来はなかなかの良作であるだけに残念
659NPCさん (ワッチョイ 596d-hdr1)
2023/03/04(土) 11:03:22.78ID:BgRVV08Q0 興味あるな。
ちょっと列記してみてよ?
ちょっと列記してみてよ?
660NPCさん (ワッチョイ 6914-pvRe)
2023/03/04(土) 12:10:26.18ID:LCiDJ4Sv0 どっちもオリジナルの出版元サイトで英語版ルールや公式エラッタが見れるから自分で調べてみてよ
あとBGGやConsimでもデザイナー本人が降臨してルールや明確化をしてるのだが、ライセンス版発売にあたってコマンドジャパンの和訳者やリプレイ記事頼まれた有名サークルは、これらの最新アップデート情報などまったくどーでもいいと思ってるらしい。が、これは余計な話
「大祖国戦争」については、西新宿鮫氏のブログで公式サイト未公表のエラッタが幾つか指摘されている。が、あまりに多すぎて途中で飽きたぽい。自分も途中で挫折したクチだが、もうちょっとだけ多く誤訳を把握している
「ロシア侵攻」についてもざっと20以上のエラッタがあり、貴重な休日を潰して列挙するほど自分はヒマでも律儀でもないんだ。ゴミんね❤
とりあえず千葉会とYSGAが日本語読解に失敗したという部分だけ言っとくと、「モスクワをUSS補給源として使用していた」こと。←モスクワにはそのような機能はありません
これに関連してBGGによる公式ルール明確化では、「キエフとサンクトペテルブルクを補給源として機能するためには兵站基地を置かなくてはならない」のだが、この点でも千葉会とYSGAは間違えていることになる。もっともアマチュアさんにBGGのフォーラムまでチェックしろというのは酷か。ヒヒヒ
あとBGGやConsimでもデザイナー本人が降臨してルールや明確化をしてるのだが、ライセンス版発売にあたってコマンドジャパンの和訳者やリプレイ記事頼まれた有名サークルは、これらの最新アップデート情報などまったくどーでもいいと思ってるらしい。が、これは余計な話
「大祖国戦争」については、西新宿鮫氏のブログで公式サイト未公表のエラッタが幾つか指摘されている。が、あまりに多すぎて途中で飽きたぽい。自分も途中で挫折したクチだが、もうちょっとだけ多く誤訳を把握している
「ロシア侵攻」についてもざっと20以上のエラッタがあり、貴重な休日を潰して列挙するほど自分はヒマでも律儀でもないんだ。ゴミんね❤
とりあえず千葉会とYSGAが日本語読解に失敗したという部分だけ言っとくと、「モスクワをUSS補給源として使用していた」こと。←モスクワにはそのような機能はありません
これに関連してBGGによる公式ルール明確化では、「キエフとサンクトペテルブルクを補給源として機能するためには兵站基地を置かなくてはならない」のだが、この点でも千葉会とYSGAは間違えていることになる。もっともアマチュアさんにBGGのフォーラムまでチェックしろというのは酷か。ヒヒヒ
661NPCさん (ワッチョイ 59e1-zdzo)
2023/03/04(土) 13:21:07.98ID:xq/vVoLa0 とソースは出せずに陰口叩くのだけはいっちょ前の古参勢の発言でした
662NPCさん (ワッチョイ 193c-hq+R)
2023/03/04(土) 19:29:54.64ID:kCCxbNEe0 660はそのような類ではないように俺には思える
663NPCさん (テテンテンテン MMeb-MEEy)
2023/03/04(土) 21:22:42.31ID:LIJIJc18M よくわからんがコマンド紙はクソと言う事でいいんかね?
664NPCさん (ワッチョイ 136d-W5Lg)
2023/03/04(土) 21:27:51.77ID:uLwfWgst0665NPCさん (ワンミングク MMd3-Qzz/)
2023/03/04(土) 22:58:16.34ID:JKfhZt1ZM コマンドは超絶傑作の金字塔
666NPCさん (ワッチョイ 2b10-zdzo)
2023/03/04(土) 23:56:31.25ID:aVaUNK040 ほんと素人童貞は早く捨てた方がいいよ。全然違うから。
愛情というかお互いのキャラや経験を共有してセックスするとお互いの脳がつながったままセックスしてるみたいな感覚に陥るぞ。脳の奥底から快感が湧き上がってくる
愛情というかお互いのキャラや経験を共有してセックスするとお互いの脳がつながったままセックスしてるみたいな感覚に陥るぞ。脳の奥底から快感が湧き上がってくる
667NPCさん (ワッチョイ 136d-W5Lg)
2023/03/04(土) 23:58:19.81ID:uLwfWgst0 ここは「素人童貞」というタイトルのゲームを作る盤面だな
668NPCさん (ワッチョイ 0194-QeO8)
2023/03/05(日) 05:00:46.37ID:QQpK4kP10669NPCさん (ワッチョイ 114c-zbnh)
2023/03/05(日) 18:10:09.18ID:ooa9ymXG0 オクでガンスリンガーが未開封でもないのに万近くで入札履歴で数十名の方々が。
今でもこういうゲームに興味ある人がいっぱいいらっしゃるっていうのが、何気にうれしく。
AHグラディエーターとか、バトルテックとか、そういう系統ですよね。
今でもこういうゲームに興味ある人がいっぱいいらっしゃるっていうのが、何気にうれしく。
AHグラディエーターとか、バトルテックとか、そういう系統ですよね。
670NPCさん (ワッチョイ 132f-rvSK)
2023/03/06(月) 15:29:44.72ID:VlE2lA/q0 ヤフオクといえば、昨日は日曜の夜という盛り上がるタイミングでシステムが不調になっていて、入札しようにもシステムから弾かれるという地獄になっていた
終了間際に入札しようとしていた人たちは全滅なのではなかろうか
もちろん一番の被害者は価格が釣りあがらずに終了してしまう出品者だろうけど
終了間際に入札しようとしていた人たちは全滅なのではなかろうか
もちろん一番の被害者は価格が釣りあがらずに終了してしまう出品者だろうけど
671NPCさん (ワッチョイ a610-S+nL)
2023/03/12(日) 19:35:38.40ID:SnYYm0MY0 セックスは是非したいが対戦相手がおらぬ
672NPCさん (ワッチョイ 4a01-Cjjx)
2023/03/12(日) 22:14:19.43ID:5nCMo0Un0 Korsun pocket2がようやく販売されたね。
673NPCさん (ワッチョイ d62c-rVV1)
2023/03/13(月) 00:04:59.23ID:hkiHY3rK0 300ドルだと
674NPCさん (オッペケ Sr85-Wvvr)
2023/03/17(金) 17:07:31.09ID:h43WIPEwr CMJ編集部なんか作ってた
ウォーゲーム界隈ではちょいバズ
質問に答えるだけであなたにおすすめのウォーゲーム診断
https://twitter.com/K2_PUBLISHING/status/1636286655673024512
https://commandmagazine.jp/question/index.html
https://commandmagazine.jp/question/ogpimg/ogpimg.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウォーゲーム界隈ではちょいバズ
質問に答えるだけであなたにおすすめのウォーゲーム診断
https://twitter.com/K2_PUBLISHING/status/1636286655673024512
https://commandmagazine.jp/question/index.html
https://commandmagazine.jp/question/ogpimg/ogpimg.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
675NPCさん (ワッチョイ fa03-PciE)
2023/03/17(金) 17:44:30.09ID:thgx3ScD0676NPCさん (ワッチョイ dd24-JIpj)
2023/03/17(金) 17:46:12.67ID:EVCXJmD70 第2次大戦の地上戦でむせたらボトムズに
677NPCさん (ワッチョイ c5e1-S+nL)
2023/03/17(金) 19:41:30.50ID:anFRQQGj0 オブシディアンプロトコル本当に発売されるのか。良かったホントによかった
678Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ c124-BQ3C)
2023/03/19(日) 12:48:36.07ID:Iyof/2af0 これ むせた瞬間にアストラギウス銀河転生決定だろw
679NPCさん (ワッチョイ c112-aXiD)
2023/03/19(日) 14:36:28.55ID:fbR8sj0L0 何やっても最期にむせたら最低野郎に…
680NPCさん (ワッチョイ 0b10-7LVk)
2023/03/19(日) 16:59:50.52ID:kUaLkJgP0 モテたい
友達は要らないがセフレはほすい
友達は要らないがセフレはほすい
681NPCさん (ワッチョイ 1303-rJDK)
2023/03/20(月) 10:49:32.96ID:gdSIQ89y0 ああ、どれ選んでも最後にむせたら鉄の棺桶行きなのかw
682NPCさん (アウアウウー Sa95-14LE)
2023/03/20(月) 15:40:00.93ID:YF7enK7Ha ツクダのレッドショルダー手放しちゃったなあ
683NPCさん (ワッチョイ 8952-L/Dp)
2023/03/20(月) 17:47:45.16ID:0DSPssav0 クロノで予約受付中のオランダ’44
ついに4月27日発売決定だそうです
予約締め切りは今月26日まで
入り用の方はお早めに
ついに4月27日発売決定だそうです
予約締め切りは今月26日まで
入り用の方はお早めに
684NPCさん (テテンテンテン MM8b-+8ZW)
2023/03/21(火) 10:12:18.67ID:MIaXlBscM 俺のケツをなめてむせる英雄伝説
685NPCさん (スプッッ Sd33-z1gF)
2023/03/24(金) 08:21:56.84ID:zT7bq86wd686NPCさん (ワッチョイ 2e96-3uzD)
2023/03/25(土) 08:14:19.17ID:dPTuNObF0 いちねんせいもそろそろおぼあちゃん
687NPCさん (アウアウウー Saa5-fLWf)
2023/03/27(月) 11:29:24.46ID:9nXUhEuma 空戦ゲームやりたい
688NPCさん (ワッチョイ e16d-SnEg)
2023/03/27(月) 21:34:26.44ID:AoxiwLDY0 翼は何枚だ
ミサイルはあるのか
ステルスはブラインドサーチか
ミサイルはあるのか
ステルスはブラインドサーチか
689NPCさん (アウアウウー Saa5-fLWf)
2023/03/28(火) 07:41:59.69ID:azvoCDzMa ブルーマックスやりたい
エアスペリオリティーやりたい
エアウォーは今は無理
第二次世界大戦の空戦ゲームは持っていない
エアスペリオリティーやりたい
エアウォーは今は無理
第二次世界大戦の空戦ゲームは持っていない
690NPCさん (ワッチョイ be10-wSlO)
2023/03/28(火) 12:10:01.37ID:VtfWQ64t0 童貞の、童貞による、童貞のための例会
691NPCさん (ワッチョイ e2e7-3uzD)
2023/03/31(金) 01:04:09.91ID:EajSbkIN0 >>639
80年代のブームのころにタクテクス(HJ)で紹介されてたが
米のナポレオニック専門のメーカー(社名失念)のリリースするゲームは
通常は北を指すマップの方位記号の大矢印がパリを指していて
戦闘序列表はかたや「大陸軍」
もう一方は「フランスの敵」となっていた
80年代のブームのころにタクテクス(HJ)で紹介されてたが
米のナポレオニック専門のメーカー(社名失念)のリリースするゲームは
通常は北を指すマップの方位記号の大矢印がパリを指していて
戦闘序列表はかたや「大陸軍」
もう一方は「フランスの敵」となっていた
692NPCさん (ワッチョイ 5f89-wykQ)
2023/04/01(土) 18:03:02.90ID:l8WDyIMA0 https://i.imgur.com/ouhyAGJ.jpg
https://i.imgur.com/Yxl2GcT.jpg
メルカリで3000円で仕入れて、
オクで8800円で転売。
こんなマイナーホビーまで転売ヤーの魔の手が、、、
https://i.imgur.com/Yxl2GcT.jpg
メルカリで3000円で仕入れて、
オクで8800円で転売。
こんなマイナーホビーまで転売ヤーの魔の手が、、、
693NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/01(土) 19:13:51.01ID:TXLPKGiQ0 メルカリ転売は最近だが
以前からゲームマーケットで同人ゲームを購入して高額出品する輩や
古い絶版ゲームを超高額で出すやつとかは居たからな
一昔前にはエポック社戦国大名を5万でずっと出品してるのが居たが
今も居るのかねw
以前からゲームマーケットで同人ゲームを購入して高額出品する輩や
古い絶版ゲームを超高額で出すやつとかは居たからな
一昔前にはエポック社戦国大名を5万でずっと出品してるのが居たが
今も居るのかねw
694NPCさん (ワッチョイ df2c-kVuH)
2023/04/03(月) 20:42:28.64ID:rHnJrInw0 NO RETREAT2日本語版出る予定のようだ
695NPCさん (ワッチョイ 7f94-0KYI)
2023/04/04(火) 11:05:32.40ID:kGDHLDBU0 最近、ツクダアニメゲーの値崩れが著しい
そろそろ世代交代というか
アニメゲー世代が現役引退しているのかな
まあ、複雑な計算式で慣性移動してプロット式とか面倒になってきたんだろうな
そろそろ世代交代というか
アニメゲー世代が現役引退しているのかな
まあ、複雑な計算式で慣性移動してプロット式とか面倒になってきたんだろうな
696NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/04(火) 22:39:04.26ID:ut/BnGRi0 >>695
そうなんだ~、お話ありがとう。
若いころから、ガンダム戦史も含めて、慣性移動やプロット式のは、
買っても積んだだけで、やらなかったなあw 面倒で。グラフシュペー(戦艦大和の更に精密欧州戦版)はやったか。
FSとかウォーカーギャリアとかはやったけど。
今頃になって、十数話以降見てなかったZガンダムを見始めてるw 見てないから俺の中では新作w (F91逆シャアは見てもZZは見てないというw)
そうなんだ~、お話ありがとう。
若いころから、ガンダム戦史も含めて、慣性移動やプロット式のは、
買っても積んだだけで、やらなかったなあw 面倒で。グラフシュペー(戦艦大和の更に精密欧州戦版)はやったか。
FSとかウォーカーギャリアとかはやったけど。
今頃になって、十数話以降見てなかったZガンダムを見始めてるw 見てないから俺の中では新作w (F91逆シャアは見てもZZは見てないというw)
697NPCさん (ワッチョイ 7f03-MIpd)
2023/04/04(火) 22:46:34.86ID:IxWEX2bv0 >複雑な計算式で慣性移動してプロット式が面倒
その通りだと思う、当時は複雑でデータ多ければ偉い、みたいな空気感あってファーストステップシリーズもルール薄くて下に見ていたけど
今思えば、手軽に出来るファーストステップシリーズみたいなルールがもっと増えて良いと思うわ
その通りだと思う、当時は複雑でデータ多ければ偉い、みたいな空気感あってファーストステップシリーズもルール薄くて下に見ていたけど
今思えば、手軽に出来るファーストステップシリーズみたいなルールがもっと増えて良いと思うわ
698NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/04(火) 23:16:08.15ID:jAailEIf0 タイガーⅠ論争を知ってる俺が通りますよw
ツクダのアニメゲーにリアルタイムで接してる層は若くて50手前だからなぁ
初期作だとフォートレス(ア・バオア・クー戦)、
後期に白い谷の攻防(ガリアン)やCIVILWAR(ボトムズ)あたりが手軽で秀逸
今でもプレイしたいと思うがプロット式はそもそも相手が必要かつ
個人間の競争の趣しかなくて「並べて楽しむ」ことさえできない
ツクダのアニメゲーにリアルタイムで接してる層は若くて50手前だからなぁ
初期作だとフォートレス(ア・バオア・クー戦)、
後期に白い谷の攻防(ガリアン)やCIVILWAR(ボトムズ)あたりが手軽で秀逸
今でもプレイしたいと思うがプロット式はそもそも相手が必要かつ
個人間の競争の趣しかなくて「並べて楽しむ」ことさえできない
699NPCさん (ササクッテロレ Sp33-690p)
2023/04/05(水) 00:33:59.13ID:rCesqkbmp 「激闘・関ヶ原」、別冊にてこの秋出版か!?(2023/4/1) NEW!
大河ドラマ「どうする?家康」大ヒット放送を記念して、かつて旧ツクダホビーから出版された名作『激闘・関ヶ原』のこの秋の出版を緊急検討中!どうする?家康!どうなる?激闘・関ヶ原!!!
大河ドラマ「どうする?家康」大ヒット放送を記念して、かつて旧ツクダホビーから出版された名作『激闘・関ヶ原』のこの秋の出版を緊急検討中!どうする?家康!どうなる?激闘・関ヶ原!!!
700NPCさん (ワッチョイ df2c-kVuH)
2023/04/05(水) 00:47:39.42ID:D5q1ukW40 ツクダゲー世代もやる気失せてきたんだろうね
そうなるとコレクター需要しかない
そうなるとコレクター需要しかない
701NPCさん (アウアウウー Sa23-SyKs)
2023/04/05(水) 07:31:02.22ID:tJS3irHJa 今ならめんどくさい計算はスマホの表計算ソフトで処理できるからプレイはずいぶん楽になると思うけどプレイ人口がいないw
702NPCさん (ワッチョイ df4c-kepJ)
2023/04/05(水) 07:43:53.65ID:yV/XEIDv0 ガンダム戦史とか、詳細なデーターとルールは資料的価値があると思うんだけど、プロット方式じゃなく、
隠匿情報なしの相互移動方式のルールが欲しい。データーはそのまま互換で利用できるので。
隠匿がキモなルールだと思うから根本的に手入れが必要かもしれないけど。
隠匿情報なしの相互移動方式のルールが欲しい。データーはそのまま互換で利用できるので。
隠匿がキモなルールだと思うから根本的に手入れが必要かもしれないけど。
703NPCさん (ワッチョイ 5f24-kVuH)
2023/04/05(水) 07:51:19.64ID:la7XSCnh0 表計算使うくらいならFPSでええやんとかになりそう
704NPCさん (ワッチョイ df4c-kepJ)
2023/04/05(水) 07:56:09.07ID:yV/XEIDv0 もうジジイはアクションとかはダメだから
ひとりでじっくり詰め将棋的なのが、、、
ひとりでじっくり詰め将棋的なのが、、、
705NPCさん (ワッチョイ 5f12-7Vgv)
2023/04/05(水) 08:03:27.27ID:ykBDhFjl0 DVGのWar Fighterのシステムでガンダムゲー作りたい
706NPCさん (アウアウウー Sa23-SyKs)
2023/04/05(水) 08:15:00.61ID:tJS3irHJa ずいぶん細かいデータでたくさん修正値使うんだけど判定がサイコロ2個なんで範囲が狭すぎて活かされない
707NPCさん (ワッチョイ df15-0nsO)
2023/04/05(水) 09:27:56.01ID:TEZ8YudZ0 交互移動ルールにしてプレイすればいい
多少ルール不備があってもソロプレイならば問題ない
多少ルール不備があってもソロプレイならば問題ない
708NPCさん (ワッチョイ 5f24-JRWG)
2023/04/05(水) 11:59:08.54ID:e5RiX+SS0 行動パターンを10種類ほど紙に書いておいて自軍の移動が終わったらサイコロ振って相手の行動を決める
709NPCさん (ワッチョイ 7f03-MIpd)
2023/04/05(水) 12:10:25.97ID:5smmP0AD0710NPCさん (ワッチョイ 7f03-MIpd)
2023/04/05(水) 18:04:32.58ID:5smmP0AD0 >>698
「タイガーⅠ論争」ググった
ヒストリカルSLGじゃないから駄目出しするマニアと違う切り口で戦車好き向けに商品を出したツクダ側、で噛み合ってなくてワロス
「マニアがジャンルを潰す」を地で行く愚行じゃありませんかヾ(*`д´)ノ
「タイガーⅠ論争」ググった
ヒストリカルSLGじゃないから駄目出しするマニアと違う切り口で戦車好き向けに商品を出したツクダ側、で噛み合ってなくてワロス
「マニアがジャンルを潰す」を地で行く愚行じゃありませんかヾ(*`д´)ノ
711NPCさん (ワッチョイ 5f6d-rP2O)
2023/04/05(水) 20:24:25.86ID:qogFkLa/0712NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/05(水) 22:43:52.33ID:oPJDDwy70713NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/05(水) 23:32:32.58ID:J9EwFxW/0 その時期にもうウォーゲーム界隈に居たんだが、なぜかタイガーⅠ論争はどこでやってたのか分からず、1-2か月後あとから聞いた。
シミュレーター誌でだったかな。
その後の岡田氏のシミュレーター誌&レックへのクレーム、苦情は見たり読んだりはしてた。あと装甲擲弾兵批判か。
正直俺はどーでもよかったのを覚えてる、あと、岡田氏も正しいんだろうが、若いな、とも思った。
>>711
人の好みはいろいろだからいいけど、最近は知らんけど、ガリアン以外のFSも高値取引だったし、俺もいまでも好きだよ。
シミュレーター誌でだったかな。
その後の岡田氏のシミュレーター誌&レックへのクレーム、苦情は見たり読んだりはしてた。あと装甲擲弾兵批判か。
正直俺はどーでもよかったのを覚えてる、あと、岡田氏も正しいんだろうが、若いな、とも思った。
>>711
人の好みはいろいろだからいいけど、最近は知らんけど、ガリアン以外のFSも高値取引だったし、俺もいまでも好きだよ。
714NPCさん (ワッチョイ df02-/Jw6)
2023/04/06(木) 07:53:30.08ID:pFtXGWRy0 タイガーIこそパイロット載せて技量で移動力変動させるとかして微妙な機体差表現しろよとは当時思ったなぁ
715NPCさん (ワッチョイ df15-0nsO)
2023/04/06(木) 08:09:20.99ID:OES08sBU0 タイガーワンは数値化できない要素は除外
完全シミュレーションというならば搭乗員のスキルもいれんとな
搭乗員入れると佃アニメゲームぽくなるな
完全シミュレーションというならば搭乗員のスキルもいれんとな
搭乗員入れると佃アニメゲームぽくなるな
716NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/06(木) 08:25:53.57ID:EJTBRJgp0 パンサー で搭乗員が導入されたぞ
車長・操縦手・射手等の区別、能力差の表現や
キャンペーンを念頭にした経験の獲得による能力成長システムもあった
車長・操縦手・射手等の区別、能力差の表現や
キャンペーンを念頭にした経験の獲得による能力成長システムもあった
717NPCさん (ワッチョイ df15-0nsO)
2023/04/06(木) 08:41:48.36ID:OES08sBU0 そんなRPG風の設定もあったとは
エクスパンションでビットマンキャンペーンとか出せば売れたかもな
エクスパンションでビットマンキャンペーンとか出せば売れたかもな
718NPCさん (ワッチョイ df05-wDYO)
2023/04/06(木) 09:28:36.73ID:EbLl+Twp0 そして大空のサムライへ
719NPCさん (ワッチョイ 5f24-JRWG)
2023/04/06(木) 09:54:20.61ID:zmHzSa7H0 でも歩兵が全く居ない戦場
対戦車砲だけはあるけどね
対戦車砲だけはあるけどね
720NPCさん (ワッチョイ ff10-9P2W)
2023/04/06(木) 10:07:17.51ID:29yk9KTP0 (つд⊂)エーン ぼくもセックスしたいよお
721sage (ワッチョイ 5f14-WpU0)
2023/04/06(木) 10:12:25.12ID:2B+5EdmS0 戦車しか存在しない戦場・・・・・良くも悪くもガルパンを先取りしてたな(如何にも視野狭窄かつ薄っぺらなオタク趣味で自分は生理的嫌悪すら覚えるが)
722NPCさん (ワッチョイ ff8a-krx3)
2023/04/06(木) 10:31:07.16ID:ggi84ZY30 これがリアルだからって
プレイアブルやゲーム性を無視して暴走したのが
ツクダでは無かったか
戦車モノ持ってないから知らんけど
プレイアブルやゲーム性を無視して暴走したのが
ツクダでは無かったか
戦車モノ持ってないから知らんけど
723NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/06(木) 11:41:30.59ID:EJTBRJgp0 ツクダのタンクシリーズを否定すると空戦ものや個艦の海戦ものも否定されかねんよ
まぁ砲身にまで命中判定があるのはどうかとは思うけどなw
プレイアブルやゲーム性を無視して暴走というのはどこも一度はやらかしてるんで
エポックでデザイン担当してたレックの後身の翔企画は
ノーザンアフリカというプレイ不可能ゲーを出したしな
ちなみにタイトルで察しは付くだろうが北アフリカ戦をテーマに
1ユニット中隊規模という狂ったスケールのゲームで
一度セットアップしたことがあるが補給ポイントの割り振りでギブアップした
まぁ砲身にまで命中判定があるのはどうかとは思うけどなw
プレイアブルやゲーム性を無視して暴走というのはどこも一度はやらかしてるんで
エポックでデザイン担当してたレックの後身の翔企画は
ノーザンアフリカというプレイ不可能ゲーを出したしな
ちなみにタイトルで察しは付くだろうが北アフリカ戦をテーマに
1ユニット中隊規模という狂ったスケールのゲームで
一度セットアップしたことがあるが補給ポイントの割り振りでギブアップした
724NPCさん (ワッチョイ df4c-kepJ)
2023/04/06(木) 18:59:01.02ID:YBsskJHM0 バトルテックとか海外で長年の間に多くのアップデートが重ねられ、ルールとしても成熟しきっていると思いますが
ツクダのアニメゲームは岡田さんという一人の才能に頼りきったところで、終わってしまったのが残念だったような
ツクダのアニメゲームは岡田さんという一人の才能に頼りきったところで、終わってしまったのが残念だったような
725NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/06(木) 19:09:39.60ID:EJTBRJgp0 版権商売の泣き所として未完成だろうが何だろうが
決まった期間内に出さなきゃならないというのもあるね
決まった期間内に出さなきゃならないというのもあるね
726sage (ワッチョイ 5f14-WpU0)
2023/04/06(木) 19:38:36.22ID:2B+5EdmS0 ツクダは、史実や運用といった歴史の奥深さにはまったく興味のない、いわゆる「カタログスペックおたく」とでも云うべき知能の鈍い連中をターゲットにしたインチキ商品ばかりだった。岡田のデッチ上げた商品はその典型
まあ会社自体がウォーゲームをナメていて、ホビージャパンやエポック社と比べて開発期間が短すぎてほとんどディヴェロップ出来てなかったり、印刷コストすらケチってルールブックのページ数が制限されてたり、色々あったのかも知れないが
同様の理由でツクダの海戦や空戦も戦国時代ものも、全部ゴミ。百歩譲ってまあ許せるのは銀英伝くらいだな。ウォーゲームじゃないけどローズトゥロードも魂がこもっていた
まあ会社自体がウォーゲームをナメていて、ホビージャパンやエポック社と比べて開発期間が短すぎてほとんどディヴェロップ出来てなかったり、印刷コストすらケチってルールブックのページ数が制限されてたり、色々あったのかも知れないが
同様の理由でツクダの海戦や空戦も戦国時代ものも、全部ゴミ。百歩譲ってまあ許せるのは銀英伝くらいだな。ウォーゲームじゃないけどローズトゥロードも魂がこもっていた
727NPCさん (ワッチョイ 5f6d-rP2O)
2023/04/06(木) 20:09:55.07ID:/ZF7bHKk0 AIチャットが隆盛でGMもできるかもなんて時代だけど、
銀爺のバルジでの差し手を再現する……なんてのができれば素敵だなぁなどと。
ウォーゲームは、面白いからね。
銀爺のバルジでの差し手を再現する……なんてのができれば素敵だなぁなどと。
ウォーゲームは、面白いからね。
728NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/06(木) 20:11:00.74ID:6fK4RMhg0 >>725
ああ、それはどっかで読んだね、オペレーションで岡田氏が…思い出せないが、そのへんで。
版権取ったら半年くらいには何か製品を出さねばならないとか。
「ブルーゲイル→「ウォーカーギャリア」、 「オーラバトラー」→「ウィングキャリバー」、 「ティターンズ」「エゥーゴ」→「ゼダンの門」とかがそんな流れだったとか。
>>724
ああ、そんなところはあるね。 岡田氏は偉才天才(そんな好きでは無いけど)
バトルテックはよく知らないけど、まだ続いてるのかな?
俺とかライトユーザーは、FSくらいでもうよかったので、どんどん複雑になっても困って離れたかもしらんけど。
上で誰か書いてたみたいに、ライトなFSゲー(ルール単純でまあ飽きるが)でもっと多種類あっても良かった気がする。
ナウシカの骨格単位の肉弾戦より、キャラと分隊単位の簡略戦闘か、コルベットと空戦の方が需要はあっただろうと。
まあサイ一振りで一瞬で終わる感じで、ヘビーユーザーからしたら詰らないゲームだろうが。
まあ、3千個くらい売らないと商売にならないようなこと聞いたけど、だから同人で細々とやってたよね。
そうーいや、同人のフリートシリーズの最新版は買ったわ、台湾有事の。
ああ、それはどっかで読んだね、オペレーションで岡田氏が…思い出せないが、そのへんで。
版権取ったら半年くらいには何か製品を出さねばならないとか。
「ブルーゲイル→「ウォーカーギャリア」、 「オーラバトラー」→「ウィングキャリバー」、 「ティターンズ」「エゥーゴ」→「ゼダンの門」とかがそんな流れだったとか。
>>724
ああ、そんなところはあるね。 岡田氏は偉才天才(そんな好きでは無いけど)
バトルテックはよく知らないけど、まだ続いてるのかな?
俺とかライトユーザーは、FSくらいでもうよかったので、どんどん複雑になっても困って離れたかもしらんけど。
上で誰か書いてたみたいに、ライトなFSゲー(ルール単純でまあ飽きるが)でもっと多種類あっても良かった気がする。
ナウシカの骨格単位の肉弾戦より、キャラと分隊単位の簡略戦闘か、コルベットと空戦の方が需要はあっただろうと。
まあサイ一振りで一瞬で終わる感じで、ヘビーユーザーからしたら詰らないゲームだろうが。
まあ、3千個くらい売らないと商売にならないようなこと聞いたけど、だから同人で細々とやってたよね。
そうーいや、同人のフリートシリーズの最新版は買ったわ、台湾有事の。
729NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/06(木) 21:21:34.29ID:EJTBRJgp0 バトルテックは最初のFASA社は解散したが権利は別会社が引き継いで
ボードゲーム・RPG・小説・PCゲーム・アーケードゲームと今も手広く展開してる
PCゲーはSTEAMやPS4と5で複数のタイトルがリリースされてるんで
今じゃバトルテックといえばPCゲーのイメージが専らじゃないかな
小説もバトルテック世界のバックグラウンド形成と発展に大きく関与していて
日本だと富士見でグレイ・デス軍団全6巻の訳出やSNEのリプレイ小説が若干と寂しいかぎりだが
米国では相当数のタイトルがリリースされていて
作品舞台も西暦3020年代から3130年へかけての大河ドラマの様相を呈しているね
ボードゲーム・RPG・小説・PCゲーム・アーケードゲームと今も手広く展開してる
PCゲーはSTEAMやPS4と5で複数のタイトルがリリースされてるんで
今じゃバトルテックといえばPCゲーのイメージが専らじゃないかな
小説もバトルテック世界のバックグラウンド形成と発展に大きく関与していて
日本だと富士見でグレイ・デス軍団全6巻の訳出やSNEのリプレイ小説が若干と寂しいかぎりだが
米国では相当数のタイトルがリリースされていて
作品舞台も西暦3020年代から3130年へかけての大河ドラマの様相を呈しているね
730NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/06(木) 22:56:17.37ID:6fK4RMhg0 >>729
そ~ーなんだー、ありがとう。
秋葉イエサブで中古のバトルテックのルール?RPG?見かけたくらいだったから、知らんかったけど、
スチームPS4・5まで行ってるなか~。向こうのガンダムみたいな感じだね。
ツクダウォーボードゲーム(無理に繋げてみました)ファン、界隈からしたら羨ましい話だね。
バトルテック、ただ、俺は、メカの造形は好みでは無しw
…何か、向こうのマクロスモスピーダアートミックごちゃ混ぜのと被るというか、知らない俺とかは混ざるなあw
ハチ公交差点で米/海外の有名アーティストが歩てても気がつかない、じゃないけど、そんな感じで米/海外の事情なんて、
俺も含めてみんな知らんからなあ(そりゃ昔と違ってその気があればネットで情報は集めやすくはなったが)
そ~ーなんだー、ありがとう。
秋葉イエサブで中古のバトルテックのルール?RPG?見かけたくらいだったから、知らんかったけど、
スチームPS4・5まで行ってるなか~。向こうのガンダムみたいな感じだね。
ツクダウォーボードゲーム(無理に繋げてみました)ファン、界隈からしたら羨ましい話だね。
バトルテック、ただ、俺は、メカの造形は好みでは無しw
…何か、向こうのマクロスモスピーダアートミックごちゃ混ぜのと被るというか、知らない俺とかは混ざるなあw
ハチ公交差点で米/海外の有名アーティストが歩てても気がつかない、じゃないけど、そんな感じで米/海外の事情なんて、
俺も含めてみんな知らんからなあ(そりゃ昔と違ってその気があればネットで情報は集めやすくはなったが)
731NPCさん (ワッチョイ df4c-kepJ)
2023/04/06(木) 23:10:41.38ID:YBsskJHM0 バトルテック、最近のカバーイラストみたら卒倒するぐらい格好良いかと
732NPCさん (ワッチョイ 7fe7-kVuH)
2023/04/06(木) 23:35:35.27ID:EJTBRJgp0 最初期のバトルテックは設定やアートワークを
米のテレビ配給会社がタツノコの関与してたマクロス・モスピーダ・サザンクロスの権利を取得して
一つの世界観で時系列が異なるシリーズとして再編したアニメからパクってたからなw
当然ながら米国ではこの種のパクリは即訴訟沙汰になるんで
紆余曲折を経てパクリ部分は無かったことにされていて、
今も残っているのは独自デザインされた部分
日本語版がリリースされた際にはマクロスの河森正治氏がアートワークを日本向けに一新した
米のテレビ配給会社がタツノコの関与してたマクロス・モスピーダ・サザンクロスの権利を取得して
一つの世界観で時系列が異なるシリーズとして再編したアニメからパクってたからなw
当然ながら米国ではこの種のパクリは即訴訟沙汰になるんで
紆余曲折を経てパクリ部分は無かったことにされていて、
今も残っているのは独自デザインされた部分
日本語版がリリースされた際にはマクロスの河森正治氏がアートワークを日本向けに一新した
733NPCさん (ワッチョイ 7f94-EYsv)
2023/04/06(木) 23:39:35.02ID:V+S0zqV20 >>730
バトルッテクはコンシューマ機でもソフトが展開されていたし
コンテンツとしてはSNEのロードスかソードワールド的なものでしょ
ルールブックを買ったがシステムより領主が出てくる世界観が合わなかった記憶がある
ツクダのゲームイメージとしてはゲームのガジェットというか
ただの数値の羅列だけではない曰くオーラ力、曰く操縦ミス、曰く二次元慣性
アニメの特性をゲームシステムまで落とし込んだ世界観であり
プレイヤーをアニメの世界を追体験出来るコンテンツだと思う
ガンダムも初期ニュータイプのデータの羅列から
ラストファイトのPP、ダメコン、ビームと実弾の違いから作られたシステムは
ガンダム世界を表現するのにより進化したフォーマットだと思えるし
それがガンダム世界を追体験出来るストレスだと思う
ただ、それを支えるのは製作者であるしファンの熱量だと思うからバトルッテク的な息の長さは羨ましい
ツクダはそれに加えてアニメ原作が無くなったのも痛い
SPTでVMAXを明確にルール化しなかったりドラグナーの続編が出なかったり
所謂、リアルロボットアニメもゲーム化するにしろなんにしろコンテンツの限界だったのだろう
スパロボ大戦もそろそろ消えかかっているのを見ると
やはり世代交代なのかもしれない
バトルッテクはコンシューマ機でもソフトが展開されていたし
コンテンツとしてはSNEのロードスかソードワールド的なものでしょ
ルールブックを買ったがシステムより領主が出てくる世界観が合わなかった記憶がある
ツクダのゲームイメージとしてはゲームのガジェットというか
ただの数値の羅列だけではない曰くオーラ力、曰く操縦ミス、曰く二次元慣性
アニメの特性をゲームシステムまで落とし込んだ世界観であり
プレイヤーをアニメの世界を追体験出来るコンテンツだと思う
ガンダムも初期ニュータイプのデータの羅列から
ラストファイトのPP、ダメコン、ビームと実弾の違いから作られたシステムは
ガンダム世界を表現するのにより進化したフォーマットだと思えるし
それがガンダム世界を追体験出来るストレスだと思う
ただ、それを支えるのは製作者であるしファンの熱量だと思うからバトルッテク的な息の長さは羨ましい
ツクダはそれに加えてアニメ原作が無くなったのも痛い
SPTでVMAXを明確にルール化しなかったりドラグナーの続編が出なかったり
所謂、リアルロボットアニメもゲーム化するにしろなんにしろコンテンツの限界だったのだろう
スパロボ大戦もそろそろ消えかかっているのを見ると
やはり世代交代なのかもしれない
734NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/06(木) 23:55:10.17ID:6fK4RMhg0735NPCさん (ワッチョイ ff2c-kVuH)
2023/04/07(金) 00:13:22.96ID:0d08XYlF0736NPCさん (ワッチョイ 5f12-7Vgv)
2023/04/07(金) 06:33:27.73ID:t/tf4eNU0 ジジイだから軽いゲームしかしたくない時はこういうのをやってる
https://boardgamegeek.com/boardgame/143238/battle-sector-219
https://store.steampowered.com/app/455200/The_Battle_for_Sector_219/
https://boardgamegeek.com/boardgame/143238/battle-sector-219
https://store.steampowered.com/app/455200/The_Battle_for_Sector_219/
737NPCさん (ワッチョイ 5fe1-9P2W)
2023/04/07(金) 06:47:44.69ID:jnRLaI280738NPCさん (ブーイモ MMa3-krx3)
2023/04/07(金) 11:08:27.91ID:82CDraacM 最近ロボテックの権利関係で合意があったんじゃ無かったっけ
739NPCさん (ワッチョイ 5fe1-9P2W)
2023/04/07(金) 11:21:01.32ID:jnRLaI280 >>738
2018年にPC版のBTがらみで合意あってそれがボドゲやTRPGの方でも適用されるみたいな話はある
2018年にPC版のBTがらみで合意あってそれがボドゲやTRPGの方でも適用されるみたいな話はある
740NPCさん (ワッチョイ cd4c-+PV5)
2023/04/08(土) 03:15:57.83ID:CDgCX1/q0 カタリストに移ってからもムービングダイスとか、GATORとかプレイアビリティ向上するための手直しあったり、頻繁にエラッタアップデートあったり、本当すごいよね
バトルテック
バトルテック
741Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b924-Rzwh)
2023/04/08(土) 11:14:29.88ID:AuU+j78r0 >岡田氏
ちょくせつ議論したことがありますが、彼は「シミュレーションゲームではなく、機械的なシミュレーションがしたかった」と言っていました。
確かにその意図、目的としては完全に合致していたので、私も納得しました。
彼は諸兵科連合の重要性と面白さについても当時から理解はしており、実際にツクダ後期の「レオパルドII」でその方向に舵をきり、さらに「Conbind Arms」で兵器シミュレーションのレベルを下げ(それでもそこそこ複雑というのはおいておく)指揮ルールの導入にも進んでいました。
とはいっても、私にとってはAH「PB・PL・AIW」とHJ「戦車戦」が至高というのは、なにも変わらんがなぁ。
ちょくせつ議論したことがありますが、彼は「シミュレーションゲームではなく、機械的なシミュレーションがしたかった」と言っていました。
確かにその意図、目的としては完全に合致していたので、私も納得しました。
彼は諸兵科連合の重要性と面白さについても当時から理解はしており、実際にツクダ後期の「レオパルドII」でその方向に舵をきり、さらに「Conbind Arms」で兵器シミュレーションのレベルを下げ(それでもそこそこ複雑というのはおいておく)指揮ルールの導入にも進んでいました。
とはいっても、私にとってはAH「PB・PL・AIW」とHJ「戦車戦」が至高というのは、なにも変わらんがなぁ。
742NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 13:07:12.97ID:jhJKFY6C0 >>741
岡田氏の言説はなんか自己正当化ばっかりだったり、やたらと攻撃的だったりで、読者にアンチを生みやすかったよね。
一番笑ったのが、GDWのトリプラネタリーやメイデイですでに出ていた慣性移動ルールの採用件で
「俺もこれは考えていた、ほぼ一緒のルールなので採用しました」
とか言っていた時
いやお前、ジャブローの戦闘解決もパクってるし、今回もパクリやんけ!と思ってました。
素直にいいルールなんで採用してみたら、よかったんで使わせてもらいました。とか言えば角が立たんやろうに。
岡田氏の言説はなんか自己正当化ばっかりだったり、やたらと攻撃的だったりで、読者にアンチを生みやすかったよね。
一番笑ったのが、GDWのトリプラネタリーやメイデイですでに出ていた慣性移動ルールの採用件で
「俺もこれは考えていた、ほぼ一緒のルールなので採用しました」
とか言っていた時
いやお前、ジャブローの戦闘解決もパクってるし、今回もパクリやんけ!と思ってました。
素直にいいルールなんで採用してみたら、よかったんで使わせてもらいました。とか言えば角が立たんやろうに。
743NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 13:22:00.60ID:jhJKFY6C0 >>733
ツクダゲーも功罪あると思うけど罪の面で言うとアニメゲームで市場を荒らしたんじゃないかと思ってる。
もちろんマーケットの裾野を広げたのはいいんだけど、コンテンツを食い潰すだけで、サポートするなり広げることができたかというと、自転車操業的な新規製品投入によりそのゲームやシステムを根付かせることができたかというと失敗している
例で言うとガンダムゲームのシステム(派生品含む)が今でも新規に採用されているかと言うと否だし、製品展開されてもいない(バトルテックはされている)
ツクダゲーも功罪あると思うけど罪の面で言うとアニメゲームで市場を荒らしたんじゃないかと思ってる。
もちろんマーケットの裾野を広げたのはいいんだけど、コンテンツを食い潰すだけで、サポートするなり広げることができたかというと、自転車操業的な新規製品投入によりそのゲームやシステムを根付かせることができたかというと失敗している
例で言うとガンダムゲームのシステム(派生品含む)が今でも新規に採用されているかと言うと否だし、製品展開されてもいない(バトルテックはされている)
744NPCさん (ササクッテロル Spd1-w2yp)
2023/04/08(土) 13:35:00.24ID:1SbYSsLxp ジャブローなんて黎明期の作品だしね
損傷による攻撃や移動不能よりパイロットが気絶する方がウェイトが大きかったり
損傷による攻撃や移動不能よりパイロットが気絶する方がウェイトが大きかったり
746NPCさん (オッペケ Srd1-s1h9)
2023/04/08(土) 15:48:10.89ID:7ll8aeYrr748NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/08(土) 20:02:54.08ID:NK3dOv/D0 「日本ウォーゲーム通史」なる本がでたと仮定した場合に,必須な人物で
あることは間違いない。
まあ,他のデザイナーよりもデリケートな
表現が必要だろうな、とは思う。そうでなければフラットではないだろう。
悪口は簡単だしね。
エアフォースが好きだという彼が、どの機体を選び、どんな戦法をしたかには興味あるなぁ。
そういうプレイヤーとしてのインタビュー読みたい。
あることは間違いない。
まあ,他のデザイナーよりもデリケートな
表現が必要だろうな、とは思う。そうでなければフラットではないだろう。
悪口は簡単だしね。
エアフォースが好きだという彼が、どの機体を選び、どんな戦法をしたかには興味あるなぁ。
そういうプレイヤーとしてのインタビュー読みたい。
750NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 21:14:23.81ID:jhJKFY6C0 >>746
攻撃的という言い方が悪いかもだけど、オペレーション誌のQ&Aコーナーで
Q「タイガーIでの蹂躙攻撃というのは現実ではどういう状況なの?」
A「蹂躙攻撃と言ったら蹂躙なんです。そんなこと質問しないでください!」
とか言ってて、なんて大人なんだろうと思った中学生時代。
しかし1台単位の戦車が同一ヘックスで蹂躙攻撃というのはどういう状況なんかね。私も知りたい
攻撃的という言い方が悪いかもだけど、オペレーション誌のQ&Aコーナーで
Q「タイガーIでの蹂躙攻撃というのは現実ではどういう状況なの?」
A「蹂躙攻撃と言ったら蹂躙なんです。そんなこと質問しないでください!」
とか言ってて、なんて大人なんだろうと思った中学生時代。
しかし1台単位の戦車が同一ヘックスで蹂躙攻撃というのはどういう状況なんかね。私も知りたい
751NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 21:21:00.14ID:jhJKFY6C0 >>748
ただ黎明期の一時期のデザイナーという位置付けにしかならんような気もする。その後の活動が業界に影響あるような活躍はないし
むしろ黎明期にガンダムゲームのような精密ゲームの方向に持って行ったせいで、ゲーム界の発展には逆効果だったんじゃないかな、ツクダホビーと共に残念な存在として描かれてしまうかも。
ガンダムゲームでもFORTLESSのような作戦術級に力を入れてくれてたら違ったゲーム界があっただろうし、何よりギレンの野望のようなキャラクターが立ったゲームが生まれてくれていれば、とは思わずにいられない
ただ黎明期の一時期のデザイナーという位置付けにしかならんような気もする。その後の活動が業界に影響あるような活躍はないし
むしろ黎明期にガンダムゲームのような精密ゲームの方向に持って行ったせいで、ゲーム界の発展には逆効果だったんじゃないかな、ツクダホビーと共に残念な存在として描かれてしまうかも。
ガンダムゲームでもFORTLESSのような作戦術級に力を入れてくれてたら違ったゲーム界があっただろうし、何よりギレンの野望のようなキャラクターが立ったゲームが生まれてくれていれば、とは思わずにいられない
752NPCさん (ワッチョイ ee8a-Bi9X)
2023/04/08(土) 21:38:20.45ID:g8pc7xVB0 データばかりでただただ味気ないトントン相撲
ルールやデータを細かくすれば勝手に戦術や駆け引きが生まれるだろうと思ってた様な気がするけど
主人公ロボで俺TUEEEEEしたいんじゃ
設定ではとか言われても作品のなかの活躍を再現せえ
ルールやデータを細かくすれば勝手に戦術や駆け引きが生まれるだろうと思ってた様な気がするけど
主人公ロボで俺TUEEEEEしたいんじゃ
設定ではとか言われても作品のなかの活躍を再現せえ
754NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/08(土) 21:49:25.76ID:NK3dOv/D0 それは少々、戦闘級ロボゲームを軽んじているように思える。
デジタルに取って代わられる以前の、1プレイヤーが1機のマシンを扱う、しかもアニメ世界という
共通認識の中で交わされる対戦やバトルロイヤルの隆盛は確実にあった。
ガンダム戦史はムック本にさえなった。空戦マッハやエアスペリオリティーではできなかったことだ。
他のウォーゲームを見渡しても独立して本となった作品は・・・
売れた作品は・・・
とはいえ、実験作が多すぎたのは事実だし、ウォーゲームよりも本邦におけるTRPGプレイヤー層の萌芽という
見方はされる気はする。D&Dの初翻訳にたずさわった大貫氏がシミュレーター誌でツクダゲームを
取り上げた連載を持っていたことも関連つけられるかもしれない。
デジタルに取って代わられる以前の、1プレイヤーが1機のマシンを扱う、しかもアニメ世界という
共通認識の中で交わされる対戦やバトルロイヤルの隆盛は確実にあった。
ガンダム戦史はムック本にさえなった。空戦マッハやエアスペリオリティーではできなかったことだ。
他のウォーゲームを見渡しても独立して本となった作品は・・・
売れた作品は・・・
とはいえ、実験作が多すぎたのは事実だし、ウォーゲームよりも本邦におけるTRPGプレイヤー層の萌芽という
見方はされる気はする。D&Dの初翻訳にたずさわった大貫氏がシミュレーター誌でツクダゲームを
取り上げた連載を持っていたことも関連つけられるかもしれない。
755NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 22:12:00.58ID:jhJKFY6C0 >>754
いやそれって単なるガンダム人気に便乗したムックだし、便乗したゲーム展開だったし。ツクダ戦戦闘級を思い出補正で美化しすぎてない?
当時、タイガー1シリーズのムックが出てれば同意するけど
一方でTRPGへの橋渡しには確かになった。が、それが戦闘級ゲームである必要であったかはちょっと疑問じゃない?
いやそれって単なるガンダム人気に便乗したムックだし、便乗したゲーム展開だったし。ツクダ戦戦闘級を思い出補正で美化しすぎてない?
当時、タイガー1シリーズのムックが出てれば同意するけど
一方でTRPGへの橋渡しには確かになった。が、それが戦闘級ゲームである必要であったかはちょっと疑問じゃない?
756NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 22:19:29.22ID:jhJKFY6C0 >>752
それなんだよね。岡田氏は結局ゲームデザイナーではなくてゲーム用の各種数値化を行った作業者でしかなかったと思うんだよね。
ユーザーに対して経験を提供するという意識がない、今なら当然考えるようなUX(UserExperience)を考えるデザイナー/デザインというものを理解してないアマチュアだった。
しかし周りの大人もわかってなかったので持ち上げてしまい、
また割高な海外製品しかない時代だったので比較的安価な国産品に皆飛びついてしまった。
それなんだよね。岡田氏は結局ゲームデザイナーではなくてゲーム用の各種数値化を行った作業者でしかなかったと思うんだよね。
ユーザーに対して経験を提供するという意識がない、今なら当然考えるようなUX(UserExperience)を考えるデザイナー/デザインというものを理解してないアマチュアだった。
しかし周りの大人もわかってなかったので持ち上げてしまい、
また割高な海外製品しかない時代だったので比較的安価な国産品に皆飛びついてしまった。
757NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/08(土) 22:28:20.31ID:NK3dOv/D0 なるほど。
これはガンダム戦史が高校生だった時分の時分が、大学生のウォーゲーマーに諭されたのと
同じだ。
アニメ人気にのった、RPGの戦闘部分を切り取った、公式に照らし合わせたわけではないデザイナーの主観に基づいたデータ化に意味は?
云々。
いまでもそれを言い返せないですね、情緒的な「でも、おれらプレイしてて楽しいです」という回答しかできないことにも
再度気がつきました。美化というよりも、なんだったんでしょうね、あの楽しさ。
これはガンダム戦史が高校生だった時分の時分が、大学生のウォーゲーマーに諭されたのと
同じだ。
アニメ人気にのった、RPGの戦闘部分を切り取った、公式に照らし合わせたわけではないデザイナーの主観に基づいたデータ化に意味は?
云々。
いまでもそれを言い返せないですね、情緒的な「でも、おれらプレイしてて楽しいです」という回答しかできないことにも
再度気がつきました。美化というよりも、なんだったんでしょうね、あの楽しさ。
758NPCさん (ワッチョイ f924-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:32:49.48ID:L8eBY4lB0 当時はFPSのロボゲとか夢のまた夢だしアニメのメカ操作してる感が良かったのだと思う
759NPCさん (ワッチョイ 1d52-30yF)
2023/04/08(土) 22:49:05.22ID:fOUEm4pJ0760NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/08(土) 23:34:24.74ID:jhJKFY6C0 そこで楽しかった、で終わってしまったのがツクダゲーム/アニメゲームの罪だと思うんだよね。そこから大きく伸ばしていこうという意識が企業・デザイナー(とユーザーにも)あればもしかしたら発展につながったかもしれなかったのに、結局コンテンツを食い潰すことに終始してしまった
ユーザー側にとってはもっと楽しくなるはずだった、というチャンスがなくなってしまったと言える。
では功は何かというと....TRPGへ繋がったこと?なのかなぁ。いまいち繋がってる感じがしないけど、一般認識はどうかね?
ユーザー側にとってはもっと楽しくなるはずだった、というチャンスがなくなってしまったと言える。
では功は何かというと....TRPGへ繋がったこと?なのかなぁ。いまいち繋がってる感じがしないけど、一般認識はどうかね?
761NPCさん (ワッチョイ cd4c-sXh8)
2023/04/08(土) 23:40:48.92ID:CDgCX1/q0 >>741
>彼は「シミュレーションゲームではなく、機械的なシミュレーションがしたかった」と言っていました。
なんかわかる気が。
もともと射撃主体でタイミング合えば格闘くらいな感じだったのに
ガンダム戦史としてまとめるときにアニメでの格闘を再現するため
射撃距離を半分以下にして、さらにプロット移動の後に反応移動が
できるようにしたとか、本意ではなかったのかも。
超能力みたいなニュータイプのルールも結局、作らなかったし。
射撃されてから回避するとか、シールドで受けるとかも
どう思ってたのか・・
アニメ作品の中のテクノロジーレベルを想定した上で、できる限り
リアルなシミュレーション(机上での実験)を
したかったのでしょうね。
>彼は「シミュレーションゲームではなく、機械的なシミュレーションがしたかった」と言っていました。
なんかわかる気が。
もともと射撃主体でタイミング合えば格闘くらいな感じだったのに
ガンダム戦史としてまとめるときにアニメでの格闘を再現するため
射撃距離を半分以下にして、さらにプロット移動の後に反応移動が
できるようにしたとか、本意ではなかったのかも。
超能力みたいなニュータイプのルールも結局、作らなかったし。
射撃されてから回避するとか、シールドで受けるとかも
どう思ってたのか・・
アニメ作品の中のテクノロジーレベルを想定した上で、できる限り
リアルなシミュレーション(机上での実験)を
したかったのでしょうね。
762NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/08(土) 23:56:01.21ID:NK3dOv/D0 アナログ・ウォーゲームコンテンツが岡田氏によって消費されなかった世界 には興味ありますね。どうなっていたでしょうか。
ソロモン、と聞いてなにを連想するかで、ヒストリカル、アニメ、ファンタジーかが判るなんて時代ではありました。
ソロモン、と聞いてなにを連想するかで、ヒストリカル、アニメ、ファンタジーかが判るなんて時代ではありました。
763NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:50:11.05ID:VjxMhLdJ0 別に岡田氏1人の功罪ではないだろうよ
亡くなられた佐藤大輔氏が指摘していたけど
日本のシミュレーションゲーマーの大半がハリコフよりもサイド7になじみがある層で
彼らは「信長の野望」「大戦略」「ドラゴンクエスト」という大波にさらわれたと
誰だってテーマを理解するための前提となる知識やゲームを楽しむための
聊か過大とも思える努力を要求される「ゲーム」よりは
好きなアニメ世界へ没入させてくれるゲームや
面倒な処理をプログラムが引き受けてくれるゲームのほうを選ぶ
亡くなられた佐藤大輔氏が指摘していたけど
日本のシミュレーションゲーマーの大半がハリコフよりもサイド7になじみがある層で
彼らは「信長の野望」「大戦略」「ドラゴンクエスト」という大波にさらわれたと
誰だってテーマを理解するための前提となる知識やゲームを楽しむための
聊か過大とも思える努力を要求される「ゲーム」よりは
好きなアニメ世界へ没入させてくれるゲームや
面倒な処理をプログラムが引き受けてくれるゲームのほうを選ぶ
764NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/09(日) 00:51:56.59ID:/JDDd4nI0 >>762
岡田氏に消費された。ってのは可哀想な表現だけど、ツクダアニメゲームの中心メンバってことで、責任取ってもらおう!
IFの世界でなら、コンテンツの充実を図った未来に和製のロボテックシリーズが誕生して、逆にアニメなんかに派生する未来とか。
あるいはいいゲームシステムが成熟して何度も復刻されるようなゲームが生まれたとか。個人的にはFORTLESSみたいなのが正統進化してれば、あるいは?とか思った。
ツクダゲームでも戦国群雄伝とかパンツァーカイルは復刻してるしそういう未来。
アニメゲーは再販に関しては版権でハンデがあるけど、できないわけじゃない。ジャブローは再販したらしいし
ところで復刻再販したジャブロー。噂には聞いたけど見たことがない。ほんとに売れたんかな?あとどうせ復刻するならガンダムヒストリーとかにしろよ、とか思った
岡田氏に消費された。ってのは可哀想な表現だけど、ツクダアニメゲームの中心メンバってことで、責任取ってもらおう!
IFの世界でなら、コンテンツの充実を図った未来に和製のロボテックシリーズが誕生して、逆にアニメなんかに派生する未来とか。
あるいはいいゲームシステムが成熟して何度も復刻されるようなゲームが生まれたとか。個人的にはFORTLESSみたいなのが正統進化してれば、あるいは?とか思った。
ツクダゲームでも戦国群雄伝とかパンツァーカイルは復刻してるしそういう未来。
アニメゲーは再販に関しては版権でハンデがあるけど、できないわけじゃない。ジャブローは再販したらしいし
ところで復刻再販したジャブロー。噂には聞いたけど見たことがない。ほんとに売れたんかな?あとどうせ復刻するならガンダムヒストリーとかにしろよ、とか思った
765NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/09(日) 01:04:57.03ID:/JDDd4nI0 >>761
> 射撃距離を半分以下にして、さらにプロット移動の後に反応移動が
> できるようにしたとか、本意ではなかったのかも。
いや、意外に「俺が考えたんだ、すごいいいルールだろ」とか思ってそう。格闘のための反応移動は確かダンバインあたりで取り入れてたから、「ちょっとずつルールもよくしてる」とか後期作品はデザイナーの意識が出てきたんだと思うよ。
とはいえ、それがスマートな回答だったのかというと全体に渡りセンスはイマイチだった。やはりデザイナーではなく作業者としての役しかできない人なんじゃないかな
> 射撃距離を半分以下にして、さらにプロット移動の後に反応移動が
> できるようにしたとか、本意ではなかったのかも。
いや、意外に「俺が考えたんだ、すごいいいルールだろ」とか思ってそう。格闘のための反応移動は確かダンバインあたりで取り入れてたから、「ちょっとずつルールもよくしてる」とか後期作品はデザイナーの意識が出てきたんだと思うよ。
とはいえ、それがスマートな回答だったのかというと全体に渡りセンスはイマイチだった。やはりデザイナーではなく作業者としての役しかできない人なんじゃないかな
766NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:20:24.07ID:VjxMhLdJ0767NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:35:24.62ID:VjxMhLdJ0 12年も前の記事だが復刻に際して岡田氏にインタビュー
ttps://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20110902_6018p.html
今はやりのボードゲームスタイルでガンダム
「GUNDAM THE GAME -機動戦士ガンダム:めぐりあい宇宙-」
ttps://www.gundam.info/news/goods/01_1637.html
他に「ガンダム大地に立つ」「哀・戦士」とかあるらしい
3~4年前なので入手困難かもしれんがマップは必見だぞw
ttps://www.gundam.info/news/goods/news_goods_20110902_6018p.html
今はやりのボードゲームスタイルでガンダム
「GUNDAM THE GAME -機動戦士ガンダム:めぐりあい宇宙-」
ttps://www.gundam.info/news/goods/01_1637.html
他に「ガンダム大地に立つ」「哀・戦士」とかあるらしい
3~4年前なので入手困難かもしれんがマップは必見だぞw
768NPCさん (ワッチョイ b912-HjNm)
2023/04/09(日) 05:05:04.87ID:eZ73jLFN0 陰謀論スレになってるわ
769NPCさん (ワッチョイ e124-w2yp)
2023/04/09(日) 06:58:46.52ID:OUvBRxKJ0 メガハウスのジャブローね発売時の完全復刻じゃなくて当時のゲーマーも30年歳取ったんだからカウンターもチャートも1サイズ大きいのにして欲しかったな
770NPCさん (ワッチョイ 8d02-AMeX)
2023/04/09(日) 07:55:35.42ID:5baQZFBf0 例えばガンダムセンチネルRPGの戦闘システムとかアプローチが全然違うやろ?
771NPCさん (オッペケ Srd1-s1h9)
2023/04/09(日) 08:20:55.08ID:EdD33QAlr772NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 08:42:03.42ID:VjxMhLdJ0 スコルツェニーは選択ルールだったはずだがw
tacticsだかシミュレーターだか忘れたが銀爺のリプレイ記事でも
「スコルツェニー」の問題点を認めつつ採用しなければ勝率は下がるとも言及してた
tacticsだかシミュレーターだか忘れたが銀爺のリプレイ記事でも
「スコルツェニー」の問題点を認めつつ採用しなければ勝率は下がるとも言及してた
773NPCさん (オッペケ Srd1-uFnk)
2023/04/09(日) 09:25:01.51ID:EdD33QAlr スコルは選択ルールではない
当時はルールが多い方が良いみたいな風潮も有ったんで敢えて増やしたのか
銀バルジは2SSが開始時から参戦するなどおかしい
当時はルールが多い方が良いみたいな風潮も有ったんで敢えて増やしたのか
銀バルジは2SSが開始時から参戦するなどおかしい
774NPCさん (ワッチョイ 1d52-30yF)
2023/04/09(日) 09:42:38.38ID:1Vc3Gz7P0775NPCさん (オッペケ Srd1-uFnk)
2023/04/09(日) 09:47:23.71ID:EdD33QAlr776Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b924-Rzwh)
2023/04/09(日) 10:01:12.78ID:iyRM2xWh0 >日本のシミュレーションゲーマーの大半がハリコフよりもサイド7になじみがある層で
>彼らは「信長の野望」「大戦略」「ドラゴンクエスト」という大波にさらわれたと
PC/家庭用ゲーム機のSLGの開発者側に言った私としては耳が痛い
が、そこからボードに入ってくれる人を期待してはいたんですよ。
まあ、流入どころか流出した訳ですが・・・
PCのSLG勃興期にシステムソフトの大戦略の中の人にも会いましたが
彼らもやはりもともとはウォーゲーマーでした。
>彼らは「信長の野望」「大戦略」「ドラゴンクエスト」という大波にさらわれたと
PC/家庭用ゲーム機のSLGの開発者側に言った私としては耳が痛い
が、そこからボードに入ってくれる人を期待してはいたんですよ。
まあ、流入どころか流出した訳ですが・・・
PCのSLG勃興期にシステムソフトの大戦略の中の人にも会いましたが
彼らもやはりもともとはウォーゲーマーでした。
777NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:02:31.41ID:VjxMhLdJ0 銀爺のデザインポリシーなのか知らんが
ゲーム性を重視してるきらいはあるな
日露戦争の日本軍の登場の仕方とか中立侵犯とかw
もっともゲームとして成立させるための作為は他でもしばしば見られる
アドテクノスのアフリカンギャンビットもドイツの初期攻勢を再現するために
戦力の登場時期を史実とは違うものにしている
ゲーム性を重視してるきらいはあるな
日露戦争の日本軍の登場の仕方とか中立侵犯とかw
もっともゲームとして成立させるための作為は他でもしばしば見られる
アドテクノスのアフリカンギャンビットもドイツの初期攻勢を再現するために
戦力の登場時期を史実とは違うものにしている
778Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b924-Rzwh)
2023/04/09(日) 10:13:27.61ID:iyRM2xWh0 >745
>戦車戦は単純化しすぎ
>大量のユニットを扱うのであればありか
その大量登場が必要なのです。
まあ、それ以上に、戦車戦はシナリオ、勝利条件の設定がに日本製ウォーゲームとしては比較的まともというのが重要
攻撃軸が複数設定されていたり、救出シナリオなど、両軍に攻防が存在するなどして、戦場全体を組み込もうという意気込みを感じます。
日本の戦術級ウォーゲームは実質、個々の戦闘を行うだけの戦闘級であり
戦術を競う余地がないものが多いと「以前から表ましたし。。。
あれは戦術(Tactics)ではなく、戦技(Combat Skil)を競っているだけ。
まあ、日本では戦術を学ぶ方法じたが壊滅的にすくないのが根本原因とは「思いますが・・・
(陸自でも戦術をまともに意識するのは、CGSからとか聞きますし)
(それ以前はやはり戦技が重点。その上で命令を理解する為の知識として戦術を教わる)
>戦車戦は単純化しすぎ
>大量のユニットを扱うのであればありか
その大量登場が必要なのです。
まあ、それ以上に、戦車戦はシナリオ、勝利条件の設定がに日本製ウォーゲームとしては比較的まともというのが重要
攻撃軸が複数設定されていたり、救出シナリオなど、両軍に攻防が存在するなどして、戦場全体を組み込もうという意気込みを感じます。
日本の戦術級ウォーゲームは実質、個々の戦闘を行うだけの戦闘級であり
戦術を競う余地がないものが多いと「以前から表ましたし。。。
あれは戦術(Tactics)ではなく、戦技(Combat Skil)を競っているだけ。
まあ、日本では戦術を学ぶ方法じたが壊滅的にすくないのが根本原因とは「思いますが・・・
(陸自でも戦術をまともに意識するのは、CGSからとか聞きますし)
(それ以前はやはり戦技が重点。その上で命令を理解する為の知識として戦術を教わる)
779NPCさん (ワッチョイ cd2c-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:16:33.31ID:L7Nuip070 日露は黒田氏
レックのデザインは全般にゲーム性重視なのはその通り
ゲーム的作為と並んで、80年代の日本だと現代と比較して資料が遥かに乏しかったのも有ると思う
戦闘序列の大雑把さ
レックのデザインは全般にゲーム性重視なのはその通り
ゲーム的作為と並んで、80年代の日本だと現代と比較して資料が遥かに乏しかったのも有ると思う
戦闘序列の大雑把さ
780NPCさん (ワッチョイ 1d52-30yF)
2023/04/09(日) 10:17:35.14ID:1Vc3Gz7P0781NPCさん (ワッチョイ 9115-AMeX)
2023/04/09(日) 10:27:54.15ID:ERMQj0gP0 GDW「Third World War」とか東側が一方的に何度も殴ってから西側のターンが始まるから展開的には無茶苦茶になるしなぁ
782NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:50:21.50ID:VjxMhLdJ0 まぁ史実だと2月に着到したのが第5軽装甲師団の先遣隊で
集結未達の戦力で攻勢に出ちゃうロンメルがオカシイとなるわけだが
独ソ戦をテーマにしたゲームではいかに10月まで
独軍をモスクワへ到達させないかが命題ともされるw
集結未達の戦力で攻勢に出ちゃうロンメルがオカシイとなるわけだが
独ソ戦をテーマにしたゲームではいかに10月まで
独軍をモスクワへ到達させないかが命題ともされるw
783NPCさん (ワッチョイ cd4c-+PV5)
2023/04/09(日) 10:53:56.50ID:iT2skTo60784NPCさん (ワッチョイ fe10-/aea)
2023/04/09(日) 12:04:21.14ID:MKHhnPcn0 男も金持ちでも、デリヘル嬢やソープ
でしか相手されないからな
男も若いうちに相手みつけておかないと
終わる
でしか相手されないからな
男も若いうちに相手みつけておかないと
終わる
785NPCさん (テテンテンテン MM66-s1h9)
2023/04/09(日) 12:19:54.43ID:1AKSzxw4M787NPCさん (テテンテンテン MM66-s1h9)
2023/04/09(日) 12:27:12.60ID:1AKSzxw4M >>756
作業者ではなく商品として出していたんでデザイナー、プロデューサー
作業者ではなく商品として出していたんでデザイナー、プロデューサー
788NPCさん (テテンテンテン MM66-s1h9)
2023/04/09(日) 12:32:03.56ID:1AKSzxw4M790NPCさん (テテンテンテン MM66-s1h9)
2023/04/09(日) 12:42:30.93ID:1AKSzxw4M791NPCさん (ワッチョイ 6e2c-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:23:50.55ID:SpKjkIC+0 >>785-790
あくまで提案ですが、一、二行ならば、レスが勿体ない、スレの流れが無駄に早くなる、ので3つワンセットに2レスにまとめて、というのはいかがでしょう。
>>776
>PCのSLG勃興期にシステムソフトの大戦略の中の人にも会いましたが
彼らもやはりもともとはウォーゲーマーでした。
話は違うが、今を時めく防衛研究所の高橋杉雄氏もウォーゲ-マーだったと、youtube国際政治チャンネルだかで言ってた。
私もオフ会でシステムソフトの方々とお会いしたが、私が無能過ぎで深い話はできなかったお…。
>>768
…、ま、まあねw 個人的に、合わない方も居るけど、いろんな人、いろんな考え方があるということで…。
あくまで提案ですが、一、二行ならば、レスが勿体ない、スレの流れが無駄に早くなる、ので3つワンセットに2レスにまとめて、というのはいかがでしょう。
>>776
>PCのSLG勃興期にシステムソフトの大戦略の中の人にも会いましたが
彼らもやはりもともとはウォーゲーマーでした。
話は違うが、今を時めく防衛研究所の高橋杉雄氏もウォーゲ-マーだったと、youtube国際政治チャンネルだかで言ってた。
私もオフ会でシステムソフトの方々とお会いしたが、私が無能過ぎで深い話はできなかったお…。
>>768
…、ま、まあねw 個人的に、合わない方も居るけど、いろんな人、いろんな考え方があるということで…。
792NPCさん (ササクッテロラ Spd1-5JAe)
2023/04/09(日) 17:29:03.59ID:Bh0JAfGep 過疎るより意見が出る方がいいんじゃない?
793NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/09(日) 19:32:50.90ID:ogJ8UdyY0 まあ、アニメ原作ものはカジュアル・プレイというかボードゲームっぽくて好かん!
ちう人はいた。
結局カジュアル派は有電源に移行して、わざわざ紙でプレイすることはなくなった。
ゲームマーケットやコミケでもシミュレーションゲームとしてロボアニメものが作られるのは
珍しい。ロボアニメの再現性はTRPGのほうが向いているしね。
まあヒストリカルもゲームが豊富というわけでもないが同人誌ではなく専門誌が定期的に継続して販売されているという事実は
揺るがないし大きい。
ちう人はいた。
結局カジュアル派は有電源に移行して、わざわざ紙でプレイすることはなくなった。
ゲームマーケットやコミケでもシミュレーションゲームとしてロボアニメものが作られるのは
珍しい。ロボアニメの再現性はTRPGのほうが向いているしね。
まあヒストリカルもゲームが豊富というわけでもないが同人誌ではなく専門誌が定期的に継続して販売されているという事実は
揺るがないし大きい。
794NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/09(日) 20:47:15.41ID:1/F7tiBj0 ツクダの戦術級戦闘級(アニメものにせよ戦争ものにせよ)を好んだゲーマーは、一部は現在のウォーゲーマーと重なったものの大半は別の嗜好を持っていただけで、別にウォーゲーム界を食い散らかした訳では無いと思うのですよ。
かく言う私の周辺でも、ツクダゲーマーはアニメファンやサバゲ―マニアが多く、ブームが去るにつれそれぞれの世界に帰っていく者が大半でした。
恐らくツクダゲームがなければウォーゲームに触れてもすぐに去っていた人達でしょう。
ツクダの戦術戦闘級から入っても、そこから作戦級や戦略級に興味を持ちこの世界に残る者も僅かながら存在はしました。この私と僅かな仲間たちです。
かく言う私の周辺でも、ツクダゲーマーはアニメファンやサバゲ―マニアが多く、ブームが去るにつれそれぞれの世界に帰っていく者が大半でした。
恐らくツクダゲームがなければウォーゲームに触れてもすぐに去っていた人達でしょう。
ツクダの戦術戦闘級から入っても、そこから作戦級や戦略級に興味を持ちこの世界に残る者も僅かながら存在はしました。この私と僅かな仲間たちです。
795NPCさん (ワッチョイ f924-Ay2p)
2023/04/09(日) 20:48:59.55ID:N8S9NnKJ0 当時はそういう境界の受け皿がボードSLGになってたってだけだと思う
796NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/09(日) 21:03:17.82ID:/JDDd4nI0 なるほど、元々定着するとは限らない層だった、いっときのブームだったというのもありそうですね。
一方でボードシミュレーションゲームのコア層もいるわけで、その方達の趣向は必ずしも戦闘級ゲームやアニメゲームとは限らなかった。むしろそれ以外の作戦戦略級が主流だった、と。
そう考えると作戦級の旧作が何度も復刻されるのに対してメカ好きの人やサバゲーマー、アニメファンの好んだゲームは再販されにくい。戦術作戦級のタンクバトルズくらいがギリ需要があった。
またツクダゲーはそう言った非コア層にうまく適合して成功したという感じですごく整合性が取れるなぁ
一方でボードシミュレーションゲームのコア層もいるわけで、その方達の趣向は必ずしも戦闘級ゲームやアニメゲームとは限らなかった。むしろそれ以外の作戦戦略級が主流だった、と。
そう考えると作戦級の旧作が何度も復刻されるのに対してメカ好きの人やサバゲーマー、アニメファンの好んだゲームは再販されにくい。戦術作戦級のタンクバトルズくらいがギリ需要があった。
またツクダゲーはそう言った非コア層にうまく適合して成功したという感じですごく整合性が取れるなぁ
797NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/09(日) 21:37:21.41ID:ogJ8UdyY0 当時、サンライズサイドへのインタビューで
「武装の数を書かないとゲーマーの人がうるさいんですよ」というのがあった。
出典を明らかにできない(本棚に埋もれているのだ)けれどガノタであれば知っている記事だ。
プラモではない形でガンダムをホビーとしている層として認識されるくらいには強いムーブメントではあったんだ。
というか、作戦級は一対一の対面なうえに時間はやたらとかかるし、戦術級も試行錯誤を重ねないと勝てない。
それに比べて戦闘級はある種の直感でなんとでもなるし、ましてエア・フォースは零戦がアレだしマヌーバーも決まらないし、
そんならザクやゲルググで宇宙戦のほうが、わかりやすいし盛り上がる。
ガンダム戦史ででもサイコミュやハイパーメガランチャー、多弾ミサイルのルールが判らないから
シンプルな機体を選ぶという層もいたんだよね。
だから駄目なんじゃなくて、なのに楽しいというのがポイントだった。
「武装の数を書かないとゲーマーの人がうるさいんですよ」というのがあった。
出典を明らかにできない(本棚に埋もれているのだ)けれどガノタであれば知っている記事だ。
プラモではない形でガンダムをホビーとしている層として認識されるくらいには強いムーブメントではあったんだ。
というか、作戦級は一対一の対面なうえに時間はやたらとかかるし、戦術級も試行錯誤を重ねないと勝てない。
それに比べて戦闘級はある種の直感でなんとでもなるし、ましてエア・フォースは零戦がアレだしマヌーバーも決まらないし、
そんならザクやゲルググで宇宙戦のほうが、わかりやすいし盛り上がる。
ガンダム戦史ででもサイコミュやハイパーメガランチャー、多弾ミサイルのルールが判らないから
シンプルな機体を選ぶという層もいたんだよね。
だから駄目なんじゃなくて、なのに楽しいというのがポイントだった。
798NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:10:50.35ID:VjxMhLdJ0 82年に発刊された徳間ロマンアルバム「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」にも
ソロモン戦やア・バオア・クー戦に参加した両軍の艦艇数やMS数が記載されるなど
一部のゲーマーに配慮したのか編集スタッフにゲーマーが居たんじゃないのかという記事があった
初期ガンダムゲーと劇場版のロマンアルバムは発行時期がちょうど重なってるからなw
ソロモン戦やア・バオア・クー戦に参加した両軍の艦艇数やMS数が記載されるなど
一部のゲーマーに配慮したのか編集スタッフにゲーマーが居たんじゃないのかという記事があった
初期ガンダムゲーと劇場版のロマンアルバムは発行時期がちょうど重なってるからなw
799NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/09(日) 22:16:17.94ID:1/F7tiBj0 私の周囲で代表的な例はこんな感じでした。
軍艦好きだからツクダ「戦艦大和」からゲームに入った私、四角にバッテンの兵科記号に馴染むまで大変時間がかかりました。
1年半近くたってバンダイ「第二次世界大戦」で戦略級に目覚め、3年経過したころエポック「日露戦争」でようやく簡単なルールの作戦級に馴染むことができ、一時コマンドも定期購読。現在はライトなゲームに回帰し細々と。
友人Aは戦車が好きでツクダ「タイガーⅠ」から入り、その後驚くほどたくさんのゲームを買っていましたが作戦級はHJ「マーケットガーデン」を早期に購入したものの仲間内で全く受けず。その後ザバゲーが主になってゲームを離れていき最終的には親にゲームの大半を捨てられたのを機に完全に撤退。
友人Bも戦車好きでツクダ「パンサー」が初ゲーム。その後エポック「ドイツ戦車軍団」を購入したものの、名前に反し戦車が出てこない(戦車部隊はあるが)ゲームは仲間内で『何か違う』と受け止められ、その後海戦物など手を出すもののピンと来ずサバゲ―も並行していたものの進学と同時に撤退。
友人Cはアニメ好き。ツクダのザブングル、ダンバインやエルガイムのゲームを楽しんでいましたが、Zガンダムあたりからゲームはあまりゲームをやらなくなる。
職場の同僚や後輩D~H。社員寮でゲーム仲間を作るためツクダ「逆襲のシャア」でゲームを布教すると嗜むようになる。
数年後私が転職のため職場を去るとプレイ回数が激減し3年ほどで壊滅。
軍艦好きだからツクダ「戦艦大和」からゲームに入った私、四角にバッテンの兵科記号に馴染むまで大変時間がかかりました。
1年半近くたってバンダイ「第二次世界大戦」で戦略級に目覚め、3年経過したころエポック「日露戦争」でようやく簡単なルールの作戦級に馴染むことができ、一時コマンドも定期購読。現在はライトなゲームに回帰し細々と。
友人Aは戦車が好きでツクダ「タイガーⅠ」から入り、その後驚くほどたくさんのゲームを買っていましたが作戦級はHJ「マーケットガーデン」を早期に購入したものの仲間内で全く受けず。その後ザバゲーが主になってゲームを離れていき最終的には親にゲームの大半を捨てられたのを機に完全に撤退。
友人Bも戦車好きでツクダ「パンサー」が初ゲーム。その後エポック「ドイツ戦車軍団」を購入したものの、名前に反し戦車が出てこない(戦車部隊はあるが)ゲームは仲間内で『何か違う』と受け止められ、その後海戦物など手を出すもののピンと来ずサバゲ―も並行していたものの進学と同時に撤退。
友人Cはアニメ好き。ツクダのザブングル、ダンバインやエルガイムのゲームを楽しんでいましたが、Zガンダムあたりからゲームはあまりゲームをやらなくなる。
職場の同僚や後輩D~H。社員寮でゲーム仲間を作るためツクダ「逆襲のシャア」でゲームを布教すると嗜むようになる。
数年後私が転職のため職場を去るとプレイ回数が激減し3年ほどで壊滅。
800NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/09(日) 22:28:39.52ID:ogJ8UdyY0 ヒストリカル以外はウォーゲームにあらず。
が息苦しかった層としては、(あと史実はプレイして良いものではないのではないかなはたしてどうかなわからないなという幼さもあった)
(あと怖かった)。
タカラがメタル駒をメインにすえて販売したダグラム・ボトムズの
売れ行きが悪かったことでアナログゲームから撤退したことが痛恨だったのは
後のゾイドで>>798的軍展開の詳細がムックで紹介されていたにも関わらずシミュレーションゲームとして
販売されなかったことだ。
岡田ゲー的にプレイヤーが1機体を操る感覚を味わうのではなく、兵科にのっとった複数の兵器からなる軍を率いるという体感を味わうのにゾイドは最適だったのに!
が息苦しかった層としては、(あと史実はプレイして良いものではないのではないかなはたしてどうかなわからないなという幼さもあった)
(あと怖かった)。
タカラがメタル駒をメインにすえて販売したダグラム・ボトムズの
売れ行きが悪かったことでアナログゲームから撤退したことが痛恨だったのは
後のゾイドで>>798的軍展開の詳細がムックで紹介されていたにも関わらずシミュレーションゲームとして
販売されなかったことだ。
岡田ゲー的にプレイヤーが1機体を操る感覚を味わうのではなく、兵科にのっとった複数の兵器からなる軍を率いるという体感を味わうのにゾイドは最適だったのに!
801NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/09(日) 22:37:36.12ID:1/F7tiBj0 私たちも別な意味で「幼かったんだなぁ」としみじみ思います。
当時は兵器単位の戦いはイメージできても、これが師団とか旅団になるとイメージできなくなった。
私はこれを克服するのに数年かかったし、当時のゲーム仲間の多くは克服できなかった。
でも克服できず脱落しり、私のようにライトに継続位の方が人生楽しめたのかも知れないとも思ったり。
勿論ガチ勢でも充分人生成功している人も沢山おられるのでしょうけれど。
当時は兵器単位の戦いはイメージできても、これが師団とか旅団になるとイメージできなくなった。
私はこれを克服するのに数年かかったし、当時のゲーム仲間の多くは克服できなかった。
でも克服できず脱落しり、私のようにライトに継続位の方が人生楽しめたのかも知れないとも思ったり。
勿論ガチ勢でも充分人生成功している人も沢山おられるのでしょうけれど。
802NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/09(日) 22:59:44.01ID:ogJ8UdyY0 いや
そうなんですよ
カジュアル、アニメ原作でわいわいやっていた層(バブル期とはいえ安くはないものを買ってた学生層)は>>801さん的なことに集約されると思うんですよ。
で、その層はなんか単純に楽しかったと。
バンダイの「ゴジラ対モスラ」のデーターを作成した名も無きデザイナーと同じだと思うんですよ、岡田氏は。
幼児が人形をがすがすぶつけ合う、長じて玩具でぶんどどとする、を数字化してくれた。
ヘビーなウォーゲーマーは、自分の感情を言語化することがとても少ない。
しなきゃいけないわけではないですが、なぜヒストリカル派はウォーゲームを好み続けるのかが
纏まっていない印象はあります。
そうなんですよ
カジュアル、アニメ原作でわいわいやっていた層(バブル期とはいえ安くはないものを買ってた学生層)は>>801さん的なことに集約されると思うんですよ。
で、その層はなんか単純に楽しかったと。
バンダイの「ゴジラ対モスラ」のデーターを作成した名も無きデザイナーと同じだと思うんですよ、岡田氏は。
幼児が人形をがすがすぶつけ合う、長じて玩具でぶんどどとする、を数字化してくれた。
ヘビーなウォーゲーマーは、自分の感情を言語化することがとても少ない。
しなきゃいけないわけではないですが、なぜヒストリカル派はウォーゲームを好み続けるのかが
纏まっていない印象はあります。
803NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/09(日) 23:48:19.06ID:VjxMhLdJ0 極論すれば「楽しいから」の一語に尽きるがw
プレイヤーに状況を提供するという観点からはヒストリカルも非ヒストリカルも等しいが
ヒストリカルは歴史愛好者にとってのタブーたるIFの追求に
一定の説得力を付与してくれるという抗しがたい魅力がある
歴史好きならば一度は「信長が本能寺で倒れなければ」などと考えたことがあるだろう
しかしながら、その種の思索はおおむね個人の妄想の範疇を出ないがゆえに
タブーなのだが、ヒストリカルゲームは具体的な指標(保有戦力や配置、生産など)を基に
当時あり得ただろう「別の選択、別の展開」に説得力を与える
プレイヤーに状況を提供するという観点からはヒストリカルも非ヒストリカルも等しいが
ヒストリカルは歴史愛好者にとってのタブーたるIFの追求に
一定の説得力を付与してくれるという抗しがたい魅力がある
歴史好きならば一度は「信長が本能寺で倒れなければ」などと考えたことがあるだろう
しかしながら、その種の思索はおおむね個人の妄想の範疇を出ないがゆえに
タブーなのだが、ヒストリカルゲームは具体的な指標(保有戦力や配置、生産など)を基に
当時あり得ただろう「別の選択、別の展開」に説得力を与える
804NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/10(月) 00:32:03.17ID:XFOqQe0Z0 ヒストリカルまで進めれば楽しみは倍増しますね。そこに到達出来るゲーマーはブーム時からふるいにかけられ減少してしまいましたが。
昔は概してヒストリカルゲームは段々ルールが増えてハードルを上げてしまいがちでした。
最近は比較的簡単なルールのヒストリカルも人気が再燃しているようですが。
またヒストリカル且つガチ勢だと他の楽しみに触れる時間をかなり失う場合さえあったのではないかと。
しかしエネルギーのある方だとガチ勢且つリア充にもなれたのでしょう。
昔は概してヒストリカルゲームは段々ルールが増えてハードルを上げてしまいがちでした。
最近は比較的簡単なルールのヒストリカルも人気が再燃しているようですが。
またヒストリカル且つガチ勢だと他の楽しみに触れる時間をかなり失う場合さえあったのではないかと。
しかしエネルギーのある方だとガチ勢且つリア充にもなれたのでしょう。
805NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/10(月) 00:40:10.51ID:Cpd9R9cb0 なんか流れが「俺たちのゲーム遍歴」みたいになってる外衣のか!?
いいぞもっとやれ!
いいぞもっとやれ!
806NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 00:48:25.14ID:OY8gGyvl0 そもそも80年代のブーム末期にはアドテクノスのニイタカヤマノボレが好例だが
コンポーネントの極大化という弊害が生じてもいた
(第二次欧州大戦の如きは別格としてw)
その種のビッグゲームは必然的に長時間、フルマップ1枚ないし2枚を
広げたままにしておけるパーソナルスペースの確保を要求するが
それは相当に困難だったと思うよ
コンポーネントの極大化という弊害が生じてもいた
(第二次欧州大戦の如きは別格としてw)
その種のビッグゲームは必然的に長時間、フルマップ1枚ないし2枚を
広げたままにしておけるパーソナルスペースの確保を要求するが
それは相当に困難だったと思うよ
807NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/10(月) 01:04:14.91ID:XFOqQe0Z0 「レッドサンブラッククロス」は生きているうちにキャンペーンをプレイしてみたいですね。
いやボケる前にか。
「リターントゥ」の方は早指しのプレイなら一昼夜でそこそこ進められたものでしたが、もう徹夜は無理だし。
いやボケる前にか。
「リターントゥ」の方は早指しのプレイなら一昼夜でそこそこ進められたものでしたが、もう徹夜は無理だし。
808NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 01:30:37.66ID:OY8gGyvl0 そういえばGJが18年にレッドサンブラッククロス2の
テストプレイを開始したというニュースの続報が無いよね
テストプレイを開始したというニュースの続報が無いよね
809NPCさん (オッペケ Srd1-Xj8D)
2023/04/10(月) 05:43:15.59ID:QZ1qTfbdr なんか、当時のSPI対AH論争みたいだね
いろんな考えや体験を知るのは楽しい
いろんな考えや体験を知るのは楽しい
810NPCさん (ワッチョイ 8d02-AMeX)
2023/04/10(月) 06:05:33.08ID:V6b+Ufr+0 IFは原作ありのSFやファンタジーでも同様に楽しいポイントやね
俺はプラモ好き小学生がパンツァーブリッツ→サブマリンだったから部隊単位→個艦単位かつ船団単位からやな
部隊単位がイメージできないってのは最初から無かったなぁ
当時小学生の脳ミソはどう処理してたんやろ?
俺はプラモ好き小学生がパンツァーブリッツ→サブマリンだったから部隊単位→個艦単位かつ船団単位からやな
部隊単位がイメージできないってのは最初から無かったなぁ
当時小学生の脳ミソはどう処理してたんやろ?
811NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 08:30:52.16ID:OY8gGyvl0 そこが最初のふるい分けのポイントだろうね
細やかな理屈は抜きにして「そういうもの」だと受容できた層は
ヒストリカルを受け入れられた
違う、そうじゃないと考えた層はアニメゲーのみになった
いや、アニメゲーのみというのは言い過ぎで戦国大名のようなマルチは許容してたっけ
当時のゲーム仲間は前後者に二分されてたことを懐かしく思い出すよ
細やかな理屈は抜きにして「そういうもの」だと受容できた層は
ヒストリカルを受け入れられた
違う、そうじゃないと考えた層はアニメゲーのみになった
いや、アニメゲーのみというのは言い過ぎで戦国大名のようなマルチは許容してたっけ
当時のゲーム仲間は前後者に二分されてたことを懐かしく思い出すよ
812NPCさん (ワッチョイ b912-HjNm)
2023/04/10(月) 08:36:57.08ID:ycQ6Px2L0 どんなに御託並べても、PCの性能が上がったりファミコン等でプレイしやすくなった方に人間が流れただけの話
俺はPC-6001のゲームから入って、HJやツクダ、エポックに行って結局PCに戻ったよ
俺はPC-6001のゲームから入って、HJやツクダ、エポックに行って結局PCに戻ったよ
813NPCさん (ワッチョイ f924-Ay2p)
2023/04/10(月) 08:40:02.04ID:FJPtn4M80 プレイアブルで楽しいに特化したユーロゲームの系統もある
TCGもTRPGもあるしそういうの全部SLGしかなかっただけだな
でもそれらも大元はここだ
TCGもTRPGもあるしそういうの全部SLGしかなかっただけだな
でもそれらも大元はここだ
814NPCさん (スフッ Sd22-AMeX)
2023/04/10(月) 09:21:04.86ID:6QRMchF/d パンツァーブリッツ程度の規模なら砲兵隊とか軍艦一隻の砲撃のイメージと大差ない
歩兵部隊は例えば黒澤映画の影武者(1980)の長篠のシーンとか見てたらイメージできたんでは?
歩兵部隊は例えば黒澤映画の影武者(1980)の長篠のシーンとか見てたらイメージできたんでは?
815NPCさん (スププ Sd22-AMeX)
2023/04/10(月) 09:26:07.20ID:5Dws3x4od PCゲームは対戦相手としてのコンピュータが弱くて不満だから未だに非電源から離れられない
816NPCさん (スププ Sd22-AMeX)
2023/04/10(月) 09:51:41.89ID:LLTzmiwPd バンダイパーティジョイシリーズ「うちのタマ知りませんか? ボードゲーム」をSLGとして許容してた身からしたらヒストリカルだアニメだとかの境目の存在があんまり共感できんまま初老になってしまった
817NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 10:11:23.69ID:OY8gGyvl0 バンダイIFシリーズのファーストリリースは「日本列島沈没」だった気がする
818NPCさん (ワッチョイ cd2c-Ay2p)
2023/04/10(月) 10:23:52.08ID:6xb/fZaY0 バンダイ新選組はめちゃ好きだった
819Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 10:25:40.45ID:USbKPTUqC >783
>戦車戦でも戦技の再現なんてできるものなのですか?
①行軍体形の選択(縦隊、横隊、斜坑、カイルなど)
②躍進方法の選択(一斉躍進、交互躍進、逐次躍進)
③躍進目標と距離のの選択(地形利用の選択)
④射撃方法(停止射撃、行進射撃など)
⑤射撃優先の選択(米軍教範には目標種類と距離による脅威度判定基準とか載ってる)
⑥射撃順序の選択(小隊集中、確固射撃など)
⑦照準修正の選択(精密射撃(偏差調整)、戦闘射撃(フォーム式))→HJ戦車戦の西部戦線のバリアントルールに似たのがあった
⑧射撃開始距離の選択
⑨弾種の選択
⑩発煙装置の使用判断
このあたりは戦技ですがボードゲームでも十分に際限可能
※日本では、これらを戦術と勘違いしている人も多いので注意
>戦車戦でも戦技の再現なんてできるものなのですか?
①行軍体形の選択(縦隊、横隊、斜坑、カイルなど)
②躍進方法の選択(一斉躍進、交互躍進、逐次躍進)
③躍進目標と距離のの選択(地形利用の選択)
④射撃方法(停止射撃、行進射撃など)
⑤射撃優先の選択(米軍教範には目標種類と距離による脅威度判定基準とか載ってる)
⑥射撃順序の選択(小隊集中、確固射撃など)
⑦照準修正の選択(精密射撃(偏差調整)、戦闘射撃(フォーム式))→HJ戦車戦の西部戦線のバリアントルールに似たのがあった
⑧射撃開始距離の選択
⑨弾種の選択
⑩発煙装置の使用判断
このあたりは戦技ですがボードゲームでも十分に際限可能
※日本では、これらを戦術と勘違いしている人も多いので注意
820Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 10:38:01.29ID:USbKPTUqC これが戦術になると。さらにやる事が複雑化
?事前偵察や前哨の派遣など(主力の前に敵を解明する部隊を展開)
①攻撃なら攻撃軸の選択(複数選択の場合が多いしどう地形を使うかも)
①防御なら陣地選択と連携(相互の陣地(特に砲兵)の連携は重要)
②主攻、助攻の選択と連携(攻撃タイミングや強度)
③それらへの部隊配分(予備も忘れずに)
④攻撃準備地域への展開調整(行軍からそのまま突っ込むか、手前の遮蔽地で一度集結するか)
⑤支援の場所と時期(タイミングがずれると最悪、ソフトスキン車両の場合、待機位置の設定も)、通常の準備射撃に限らず煙弾により煙覆重要←陸自が派遣された米NTC演習のNHK特番でも米軍が開豁地系から市街地に接近する場面があった))
⑥歩兵下車のタイミングや位置(遮蔽物の利用、場合によってじゃ乗車戦闘の選択も)
⑦予備投入の判断
⑧ルールによっては指揮ルールの影響とか、事前命令(TCSなど)方式のゲームも。
?事前偵察や前哨の派遣など(主力の前に敵を解明する部隊を展開)
①攻撃なら攻撃軸の選択(複数選択の場合が多いしどう地形を使うかも)
①防御なら陣地選択と連携(相互の陣地(特に砲兵)の連携は重要)
②主攻、助攻の選択と連携(攻撃タイミングや強度)
③それらへの部隊配分(予備も忘れずに)
④攻撃準備地域への展開調整(行軍からそのまま突っ込むか、手前の遮蔽地で一度集結するか)
⑤支援の場所と時期(タイミングがずれると最悪、ソフトスキン車両の場合、待機位置の設定も)、通常の準備射撃に限らず煙弾により煙覆重要←陸自が派遣された米NTC演習のNHK特番でも米軍が開豁地系から市街地に接近する場面があった))
⑥歩兵下車のタイミングや位置(遮蔽物の利用、場合によってじゃ乗車戦闘の選択も)
⑦予備投入の判断
⑧ルールによっては指揮ルールの影響とか、事前命令(TCSなど)方式のゲームも。
821Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 11:16:55.42ID:USbKPTUqC >790
>戦車戦だけが戦術を表現しているということはない
なにもそんな事はいっていませんよ。
なおHJ戦車戦の戦車、自走砲、突撃砲、駆逐戦車数
S1:独4、ソ12
S2:独27、ソ11
S3:独8、ソ24
S4:独28、ソ55
S5:独45、ソ17
S6:独14、ソ40
S7:独7、ソ23
S8:独4、ソ18
S9:独25、ソ12
S10:独11、ソ37
S11:独20、ソ51
S12:独0、ソ6
※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
>戦車戦だけが戦術を表現しているということはない
なにもそんな事はいっていませんよ。
なおHJ戦車戦の戦車、自走砲、突撃砲、駆逐戦車数
S1:独4、ソ12
S2:独27、ソ11
S3:独8、ソ24
S4:独28、ソ55
S5:独45、ソ17
S6:独14、ソ40
S7:独7、ソ23
S8:独4、ソ18
S9:独25、ソ12
S10:独11、ソ37
S11:独20、ソ51
S12:独0、ソ6
※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
822Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 11:35:53.19ID:USbKPTUqC 戦車戦IIはこんあ感じ
S1:独5、ソ8
S2:独11、ソ18
S3:独15、ソ15
S4:独25、ソ15
S5:独19、ソ15
S6:独35、ソ24
S7:独5、ソ11
S8:独13、ソ18
S9:独30、ソ30
S10:独25、ソ12
S11:独10、ソ18
S12:独9、ソ36
※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
S1:独5、ソ8
S2:独11、ソ18
S3:独15、ソ15
S4:独25、ソ15
S5:独19、ソ15
S6:独35、ソ24
S7:独5、ソ11
S8:独13、ソ18
S9:独30、ソ30
S10:独25、ソ12
S11:独10、ソ18
S12:独9、ソ36
※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
823Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 11:41:17.10ID:USbKPTUqC 歩機砲あわせて、独軍20~30、ソ連40~60位のシナリオが多い感じ。
勝利条件は、突破(突破阻止)だったり、目標地域の奪取(防衛)だったりが多く、撃破数を競うシナリオは少な目(ゼロではない)
勝利条件は、突破(突破阻止)だったり、目標地域の奪取(防衛)だったりが多く、撃破数を競うシナリオは少な目(ゼロではない)
824NPCさん (ワッチョイ fe10-5JAe)
2023/04/10(月) 11:52:07.64ID:Cpd9R9cb0 >>821
>
> なおHJ戦車戦の戦車、自走砲、突撃砲、駆逐戦車数
> S4:独28、ソ55
> S5:独45、ソ17
>
> ※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
おおぅ、この数ができるのか、HJ戦車戦。
今までこのゲーム食わず嫌いだったけど、ちょっと興味が湧いてきた。
あと最近だとTANKSも類似規模・テーマだけど、こっちはどれくらいの数まで実質プレイできるんですかね。Youtubeだと数両のプレイレポートがあったけど、イマイチ、プレイの手間とかはわかんなかった
>
> なおHJ戦車戦の戦車、自走砲、突撃砲、駆逐戦車数
> S4:独28、ソ55
> S5:独45、ソ17
>
> ※歩兵、対戦車砲、トラック、ハーフトラックを除く
おおぅ、この数ができるのか、HJ戦車戦。
今までこのゲーム食わず嫌いだったけど、ちょっと興味が湧いてきた。
あと最近だとTANKSも類似規模・テーマだけど、こっちはどれくらいの数まで実質プレイできるんですかね。Youtubeだと数両のプレイレポートがあったけど、イマイチ、プレイの手間とかはわかんなかった
825Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:04:24.29ID:USbKPTUqC >824
S4は最も複雑なシナリオ
独軍は市街の防衛部隊と、前地の展開部隊に分かれます。
ソ連は4方向から進入し、進入ターンはダイスの累積値で変動。
その内いくつかの部隊は独軍の前衛と市街の間に割りこんで来る設定。
S4は最も複雑なシナリオ
独軍は市街の防衛部隊と、前地の展開部隊に分かれます。
ソ連は4方向から進入し、進入ターンはダイスの累積値で変動。
その内いくつかの部隊は独軍の前衛と市街の間に割りこんで来る設定。
826NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/10(月) 12:07:48.07ID:XFOqQe0Z0 >>810>>814
AH「パンツァーブリッツ」、エポック「装甲擲弾兵」あたりはユニットが兵器装備の小隊単位なので、私達のコミュニティーでもそれなりに理解され受け入れられていましたね。
ただ敵に撃たれて混乱したりしても、回復できれば戦力が元へ戻るのに多少モヤモヤしていました。3~5輌の小隊で何輌か撃破されていないの?と。
これが師団や旅団になると兵器や個人の顔が見えなくなるのでイメージできなくなる。
当時の私達にとってウォーゲームは高級な戦争ごっこだったのでしょう。だからサバゲ―マーと親和性が高く最終的にそちらに流れる者も多かった。
ツクダのような兵器の顔を感じられるゲームが殆どでなくなると、その後>>812氏の言われるようにファミコンで簡単なSLGが出るようになった。
この時期と私達の高校卒業がほぼ重なってしまい、地方故に就職組も進学組も地元を離れる者が多くコミュニティーが壊滅した。
特に当時は地方故か高校出たら男は働かないといけないという雰囲気もあり、そもそも地方には大学があまりないのでどちらにしろ地元で同じメンツでプレイを続けられる環境は無かったようで。
この点、大都市圏の大学でウォーゲームがプレイできた層と違うのかも知れません。
AH「パンツァーブリッツ」、エポック「装甲擲弾兵」あたりはユニットが兵器装備の小隊単位なので、私達のコミュニティーでもそれなりに理解され受け入れられていましたね。
ただ敵に撃たれて混乱したりしても、回復できれば戦力が元へ戻るのに多少モヤモヤしていました。3~5輌の小隊で何輌か撃破されていないの?と。
これが師団や旅団になると兵器や個人の顔が見えなくなるのでイメージできなくなる。
当時の私達にとってウォーゲームは高級な戦争ごっこだったのでしょう。だからサバゲ―マーと親和性が高く最終的にそちらに流れる者も多かった。
ツクダのような兵器の顔を感じられるゲームが殆どでなくなると、その後>>812氏の言われるようにファミコンで簡単なSLGが出るようになった。
この時期と私達の高校卒業がほぼ重なってしまい、地方故に就職組も進学組も地元を離れる者が多くコミュニティーが壊滅した。
特に当時は地方故か高校出たら男は働かないといけないという雰囲気もあり、そもそも地方には大学があまりないのでどちらにしろ地元で同じメンツでプレイを続けられる環境は無かったようで。
この点、大都市圏の大学でウォーゲームがプレイできた層と違うのかも知れません。
827Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:08:55.37ID:USbKPTUqC >824
S5は独軍は町からの脱出部隊と、救出の援軍に判れ、ソ連は町の攻撃掃討部隊と、救援阻止に分かれます(どう分けるかはソ連プレイヤー次第)
独軍は車両45の他に歩兵10、対戦車砲2、トラック2
ソ連は車両17の他に歩兵10、対戦車砲8
こんな感じでシナリオの単純な撃破シナリオは少数派
S5は独軍は町からの脱出部隊と、救出の援軍に判れ、ソ連は町の攻撃掃討部隊と、救援阻止に分かれます(どう分けるかはソ連プレイヤー次第)
独軍は車両45の他に歩兵10、対戦車砲2、トラック2
ソ連は車両17の他に歩兵10、対戦車砲8
こんな感じでシナリオの単純な撃破シナリオは少数派
828Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:09:58.37ID:USbKPTUqC >824
EP/CMJ「
EP/CMJ「
829Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:14:25.50ID:USbKPTUqC >824
EP/CMJ「Tanks」「Tanks+」だと、多くてその半分くらいかと(戦車10~20程度)
「Tanks」はそれよりもMAPのバリエーションが少ないのが致命的。
しかもMAPの特徴が希薄・・・
がんばれば、そこそこ面白いシナリオも組めますが
MAPががが・・・
(いくつか自作してみましたが戦車戦よりも短時間の小型シナリオの方が面白くしやすい印象)
EP/CMJ「Tanks」「Tanks+」だと、多くてその半分くらいかと(戦車10~20程度)
「Tanks」はそれよりもMAPのバリエーションが少ないのが致命的。
しかもMAPの特徴が希薄・・・
がんばれば、そこそこ面白いシナリオも組めますが
MAPががが・・・
(いくつか自作してみましたが戦車戦よりも短時間の小型シナリオの方が面白くしやすい印象)
830NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:16:13.15ID:OY8gGyvl0 「TANKS+」シナリオシートより抜粋
東部戦線シナリオ
S1「赤軍の反攻」
独:戦車4 ソ:戦車10
S2「エレファント」
独:戦車3 ソ:戦車23
S3「プロホロフカ」
独:戦車7+増援3 ソ:戦車33
S4「ドニエプル」
独:戦車6 ソ:戦車15
S5「白ロシア」
独:戦車10 ソ:戦車20
S6「東プロセイン」
独:戦車8+増援6 ソ:戦車27
東部戦線シナリオ
S1「赤軍の反攻」
独:戦車4 ソ:戦車10
S2「エレファント」
独:戦車3 ソ:戦車23
S3「プロホロフカ」
独:戦車7+増援3 ソ:戦車33
S4「ドニエプル」
独:戦車6 ソ:戦車15
S5「白ロシア」
独:戦車10 ソ:戦車20
S6「東プロセイン」
独:戦車8+増援6 ソ:戦車27
831NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:22:12.23ID:OY8gGyvl0 西部戦線シナリオ
S1「フューリー」
独:戦車1 米:戦車4
S2「丘の上 カーン近郊」
独:戦車3、歩兵2 +増援戦車1(判定により戦車の種類が変わる)
S3「遠すぎた街」
独:戦車8 英:戦車12
S4「森を抜けて アルデンヌ」
独:戦車7、装甲兵員輸送車2、歩兵2
米:戦車4、対戦車砲2、ダミーマーカー4 +増援戦車4
S5「極東のアラモ砦」
北朝鮮:戦車12、歩兵8
米:戦車3、歩兵4 +増援戦車4
S1「フューリー」
独:戦車1 米:戦車4
S2「丘の上 カーン近郊」
独:戦車3、歩兵2 +増援戦車1(判定により戦車の種類が変わる)
S3「遠すぎた街」
独:戦車8 英:戦車12
S4「森を抜けて アルデンヌ」
独:戦車7、装甲兵員輸送車2、歩兵2
米:戦車4、対戦車砲2、ダミーマーカー4 +増援戦車4
S5「極東のアラモ砦」
北朝鮮:戦車12、歩兵8
米:戦車3、歩兵4 +増援戦車4
832NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:32:01.29ID:OY8gGyvl0 「TANKS」既存シナリオは登場兵科が乏しく
Lans氏(本日のワッチョイが草)の言われるように
頑張ってシナリオを自作せよというコンセプトに感じられる
Lans氏(本日のワッチョイが草)の言われるように
頑張ってシナリオを自作せよというコンセプトに感じられる
833NPCさん (ワッチョイ a2e7-Ay2p)
2023/04/10(月) 12:35:43.24ID:OY8gGyvl0 西部シナリオ2は
英:戦車8が抜けとるわ、すまぬ
英:戦車8が抜けとるわ、すまぬ
834NPCさん (ササクッテロレ Spd1-w2yp)
2023/04/10(月) 13:51:33.65ID:FZYHhi15p ヒストリカルの問題は我々が後世の人間だって事だな
ミッドウェーでも第一次ソロモンでも陰謀ルール使わないと奇襲されることを知ってるし
ミッドウェーでも第一次ソロモンでも陰謀ルール使わないと奇襲されることを知ってるし
835Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:22:26.16ID:USbKPTUqC >832
>頑張ってシナリオを自作せよというコンセプトに感じられる
ここで話が戻って・・・
日本では一般ユーザーが戦術を勉強するハードルが高いので
面白い自作シナリオを作れる人が少ないという話になり
シナリオ自作を前提とした作品は、そのコンセプト自体が壊滅しているという。。。
その辺が、最終的にアニメに限らず、佃が壊滅した根本原因に思えるんですよ。
シナリオ作れないユーザーに、システム渡してシナリオ作って自由に遊べといっても無理だから
>頑張ってシナリオを自作せよというコンセプトに感じられる
ここで話が戻って・・・
日本では一般ユーザーが戦術を勉強するハードルが高いので
面白い自作シナリオを作れる人が少ないという話になり
シナリオ自作を前提とした作品は、そのコンセプト自体が壊滅しているという。。。
その辺が、最終的にアニメに限らず、佃が壊滅した根本原因に思えるんですよ。
シナリオ作れないユーザーに、システム渡してシナリオ作って自由に遊べといっても無理だから
836Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:32:32.81ID:USbKPTUqC 面白い戦術級のシナリオを作れる条件
①戦史知識(いわずもがな)
②戦術形式の知識(任務付与を踏まえた理解)
③基本的な戦理(どの程度の戦力でどの程度の敵に立ち向かえるのか?)
④部隊知識(主に編成面)
⑤戦術的な地形鑑別能力(緊要地形を読み解く能力とその効果の判別)
⑥兵器知識
どれか1個でも欠けると面白いシナリオはむずかしくなる
(その場合はえらい時間をかけてテストプレイを重ねて調整)
で、この①~⑤を理解する近道が作戦級ゲームだったりする。
①戦史知識(いわずもがな)
②戦術形式の知識(任務付与を踏まえた理解)
③基本的な戦理(どの程度の戦力でどの程度の敵に立ち向かえるのか?)
④部隊知識(主に編成面)
⑤戦術的な地形鑑別能力(緊要地形を読み解く能力とその効果の判別)
⑥兵器知識
どれか1個でも欠けると面白いシナリオはむずかしくなる
(その場合はえらい時間をかけてテストプレイを重ねて調整)
で、この①~⑤を理解する近道が作戦級ゲームだったりする。
837Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:55:28.95ID:USbKPTUqC 戦術級といえば、GDWのFirstBattleシリーズに恐ろしいキャンペーンルールがありました。
戦略マップで大部隊移動をポイントtoポイントで行い、同一ポイント内にいる部隊で、戦術マップで戦闘し、お互いの首都を目指すというものです。
概略ルールを貼ってみますw
ャンペーンゲーム
概要
部隊自作編成を応用して、キャンペーンゲームを行う。
キャンペーンマップを移動して、両軍が同一エリアに入った場合、戦術マップで戦闘を行う
キャンペーンマップ
各エリア(BOX)と経路が結ばれている
各部隊は、各エリア間と、経路で結ばれたエリア間を移動できる
部隊編成
両軍は保有エリア毎に50pを入手
入手したポイントは、自作シナリオの編成ルールに従って消費しユニットを生産
購入した部隊は、各国境内に配置される
航空基地
設置に15p、加えて航空機1ユニットの配置につき10pを消費
増援投入
戦略ターン(午前)に部隊編成ポイントの10%を補充される
再編成(撃破されたユニットの復活)=通常の編成ポイント
新編成(新ユニットの新規生産)=編成ポイントx2
増援は戦略ターンの始めに首都に配置される。
戦略マップで大部隊移動をポイントtoポイントで行い、同一ポイント内にいる部隊で、戦術マップで戦闘し、お互いの首都を目指すというものです。
概略ルールを貼ってみますw
ャンペーンゲーム
概要
部隊自作編成を応用して、キャンペーンゲームを行う。
キャンペーンマップを移動して、両軍が同一エリアに入った場合、戦術マップで戦闘を行う
キャンペーンマップ
各エリア(BOX)と経路が結ばれている
各部隊は、各エリア間と、経路で結ばれたエリア間を移動できる
部隊編成
両軍は保有エリア毎に50pを入手
入手したポイントは、自作シナリオの編成ルールに従って消費しユニットを生産
購入した部隊は、各国境内に配置される
航空基地
設置に15p、加えて航空機1ユニットの配置につき10pを消費
増援投入
戦略ターン(午前)に部隊編成ポイントの10%を補充される
再編成(撃破されたユニットの復活)=通常の編成ポイント
新編成(新ユニットの新規生産)=編成ポイントx2
増援は戦略ターンの始めに首都に配置される。
838Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:55:59.56ID:USbKPTUqC 戦略ターン
1戦略ターンは8時間であり、午前/午後/夜間でループする
戦略移動
機械化部隊(徒歩歩兵を含まない)=3エリア
徒歩部隊=1エリア(ただし2ターン連続で移動できない)
敵部隊のいるエリアは通過不可(通過には戦術マップで敵の撃破が必要)
移動手順
1戦略ターン(=60戦術ターン)
1)第1機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
2)第2機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
3)徒歩部隊&第3機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
戦略航空移動
航空ユニットは空軍基地のあるエリアから発進し、空軍基地のエリアに帰還する
航空ルートは地上経路以外に、航空経路も使用可能
(空軍基地はポイントによりゲーム開始時に設定される)
1)ヘリコプター 最大飛行距離 12エリア(発進→帰還なら6エリア)
2)戦闘機 最大飛行距離 20エリア(発進→帰還なら10エリア)
(爆装しなければ最大24エリア(発進→帰還で12エリア)
連続ミッション
1戦略ターン中に1回出撃の場合は上記の飛行が可能(20戦術ターン内に飛来)
1戦略ターン中に2回出撃の場合は上記の飛行距離は1/2となる(2回目の攻撃は次の20ターン内に飛来)
1戦略ターンは8時間であり、午前/午後/夜間でループする
戦略移動
機械化部隊(徒歩歩兵を含まない)=3エリア
徒歩部隊=1エリア(ただし2ターン連続で移動できない)
敵部隊のいるエリアは通過不可(通過には戦術マップで敵の撃破が必要)
移動手順
1戦略ターン(=60戦術ターン)
1)第1機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
2)第2機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
3)徒歩部隊&第3機械化部隊移動フェイズ(=20戦術ターン)
戦略航空移動
航空ユニットは空軍基地のあるエリアから発進し、空軍基地のエリアに帰還する
航空ルートは地上経路以外に、航空経路も使用可能
(空軍基地はポイントによりゲーム開始時に設定される)
1)ヘリコプター 最大飛行距離 12エリア(発進→帰還なら6エリア)
2)戦闘機 最大飛行距離 20エリア(発進→帰還なら10エリア)
(爆装しなければ最大24エリア(発進→帰還で12エリア)
連続ミッション
1戦略ターン中に1回出撃の場合は上記の飛行が可能(20戦術ターン内に飛来)
1戦略ターン中に2回出撃の場合は上記の飛行距離は1/2となる(2回目の攻撃は次の20ターン内に飛来)
839Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:56:54.67ID:USbKPTUqC 戦術戦闘
各移動フェイズの終了時に同一エリアに両軍が存在する場合は戦闘が発生する
・最初からそのエリアにいた部隊が防御側、侵入した部隊が攻撃側となる
(両軍が同時に進入した場合はダイスで攻撃側を決定する)
・戦闘は20ターン終了時に、次の戦略移動フェイズとなり、部隊の新規移動があれば、増援部隊としてマップ端より投入される
・どちらかのユニットは全て戦術マップから存在しなくなった場合は、そこで終了
戦術戦闘後
勝利側は、歩兵部隊12個をまで再編成し、全てのダメージ車両を修理できます。
修理された車両は次の戦略ターンの終わりにエリアに戻されます
敗北側は、歩兵部隊14個を再編成できます。しかしダメージ車両は全て失われます。
最終勝利
相手の首都エリアを制圧した側の勝利
各移動フェイズの終了時に同一エリアに両軍が存在する場合は戦闘が発生する
・最初からそのエリアにいた部隊が防御側、侵入した部隊が攻撃側となる
(両軍が同時に進入した場合はダイスで攻撃側を決定する)
・戦闘は20ターン終了時に、次の戦略移動フェイズとなり、部隊の新規移動があれば、増援部隊としてマップ端より投入される
・どちらかのユニットは全て戦術マップから存在しなくなった場合は、そこで終了
戦術戦闘後
勝利側は、歩兵部隊12個をまで再編成し、全てのダメージ車両を修理できます。
修理された車両は次の戦略ターンの終わりにエリアに戻されます
敗北側は、歩兵部隊14個を再編成できます。しかしダメージ車両は全て失われます。
最終勝利
相手の首都エリアを制圧した側の勝利
840Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/10(月) 14:57:58.82ID:USbKPTUqC これ、勝敗決まるまで何日・・・いや何週間かかるんだろう?
841NPCさん (ワッチョイ 416d-N7Hd)
2023/04/10(月) 20:15:07.40ID:OpXFHdxA0 都市伝説的に「地方の農家は家が大きくて
使っていない広い部屋があるからボードを
ひろげたままにしても大丈夫。ゆえに数ヶ月継続してプレイできている」
というのがあった。
それこそ必要なのは情熱と根気だけだ、うらやましい、と。
使っていない広い部屋があるからボードを
ひろげたままにしても大丈夫。ゆえに数ヶ月継続してプレイできている」
というのがあった。
それこそ必要なのは情熱と根気だけだ、うらやましい、と。
842NPCさん (ワッチョイ a13c-Rzwh)
2023/04/10(月) 22:55:52.70ID:XFOqQe0Z0 実際、戦前は地主だった農家の家は今でも大きいですしね。
ただ広さの割に部屋数はそれほど多くなくて、大人数が集まれる広間や昔煮炊きをしたと思しき土間が広かったりしますが。
昔は毎回米を一升とか炊いたそうです。
ただ広さの割に部屋数はそれほど多くなくて、大人数が集まれる広間や昔煮炊きをしたと思しき土間が広かったりしますが。
昔は毎回米を一升とか炊いたそうです。
843Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/11(火) 11:22:44.96ID:FQasZl+/C 戦前生まれの母は8人兄妹だったし、昔の地方は大家族基本。
844NPCさん (ワッチョイ b912-HjNm)
2023/04/11(火) 11:39:04.11ID:MDgIfo8X0 昔って言ってももう50年どころか1世紀近く前に…
845NPCさん (ワッチョイ cd4c-sXh8)
2023/04/11(火) 18:41:45.87ID:4kgFhDla0 >>819
戦技の話ありがとうございます。
ざっくり、複数の戦車に役割を振って、地形を利用しながら・・がメインで、
その他、もろもろ要素はありますが、おおまかTANKS+でも可能なのかなーと想像してます。
(「ぱんつぁー・ふぉー」では微妙かもしれませんが)
戦術になると、シナリオ(初期配置、勝利条件など)が重要なんですよね。
戦技というと、単騎で出来るものあるのかなと考えたのですが、
単騎だとプロットとかに、たよらざるをえないかもしれないですね。
(AHグラディエーターとか)
戦技の話ありがとうございます。
ざっくり、複数の戦車に役割を振って、地形を利用しながら・・がメインで、
その他、もろもろ要素はありますが、おおまかTANKS+でも可能なのかなーと想像してます。
(「ぱんつぁー・ふぉー」では微妙かもしれませんが)
戦術になると、シナリオ(初期配置、勝利条件など)が重要なんですよね。
戦技というと、単騎で出来るものあるのかなと考えたのですが、
単騎だとプロットとかに、たよらざるをえないかもしれないですね。
(AHグラディエーターとか)
846Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ b924-Rzwh)
2023/04/12(水) 00:10:58.08ID:b1WdRxZM0 >845
戦技であれば、ツクダ「タイガーI」でもEP/CMJ「TANKS」でも十分に可能ですね。
しかし戦術になると
「タイガーI」だと、兵科不足、操作可能なユニット数の問題で難しいと思います。
「TANKS」の場合は、兵科とユニット数は最悪歩兵ユニットを自作量産するとか、いくつかハウスルールを考案すればシステム的にはなんとかなりますが
やはりMAPが戦術を扱える程の多様性がないのが問題かと
まあ、これも自作すれば解決しますがw
または、他のゲームのMAPを流用するという手もあります。
一度、TANKSをPanzerBlitzのMAPでプレイしたことありますが、そこそこ機能しましたよ。
戦技であれば、ツクダ「タイガーI」でもEP/CMJ「TANKS」でも十分に可能ですね。
しかし戦術になると
「タイガーI」だと、兵科不足、操作可能なユニット数の問題で難しいと思います。
「TANKS」の場合は、兵科とユニット数は最悪歩兵ユニットを自作量産するとか、いくつかハウスルールを考案すればシステム的にはなんとかなりますが
やはりMAPが戦術を扱える程の多様性がないのが問題かと
まあ、これも自作すれば解決しますがw
または、他のゲームのMAPを流用するという手もあります。
一度、TANKSをPanzerBlitzのMAPでプレイしたことありますが、そこそこ機能しましたよ。
847NPCさん (ワッチョイ e124-WTFp)
2023/04/12(水) 09:04:32.34ID:ztvTDMr30 結局ASLで充分だよね
848Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/12(水) 10:34:57.93ID:Q3AQTYWvC >847
>結局ASLで充分だよね
SLやASLは下士官の戦争(ゲームプレイには主に計画よりも状況対処能力が問われる場合が多い)
↑戦技と戦術の複合領域
なので、士官の戦争(事前に計画をたててそれをいかに実行するかが問われる場合が多い)を行うには不足。
↑作戦と戦術の複合領域
士官の戦争はPanzerBlitz等の小隊~中隊あたりの戦術級でないと難しいかと
SL/ASL決して悪いゲームじゃないですが、決して万能とはいえない
(というかそんなゲームは存在しえない)
あと、SL/ASLは車両が入るとやっぱ面倒
(そこは初代SLのデザイナーズノートで、既に開発側が表明してるし)
>結局ASLで充分だよね
SLやASLは下士官の戦争(ゲームプレイには主に計画よりも状況対処能力が問われる場合が多い)
↑戦技と戦術の複合領域
なので、士官の戦争(事前に計画をたててそれをいかに実行するかが問われる場合が多い)を行うには不足。
↑作戦と戦術の複合領域
士官の戦争はPanzerBlitz等の小隊~中隊あたりの戦術級でないと難しいかと
SL/ASL決して悪いゲームじゃないですが、決して万能とはいえない
(というかそんなゲームは存在しえない)
あと、SL/ASLは車両が入るとやっぱ面倒
(そこは初代SLのデザイナーズノートで、既に開発側が表明してるし)
849Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/12(水) 10:56:57.52ID:Q3AQTYWvC >845
「TANKS」あたりに戦術要素を組み込むのに一番簡単な方法のヒントは「大戦略」にあったりすると思います。
「大戦略」はユニットの特徴を作為する為に、素晴らしいルールを作ってくれました。
それは・・・
【都市を占領できるのは歩兵だけ】
という事で、これを「TANKS」に導入して勝利条件に絡めると、戦術要素がぐんと増強されます。
勝利条件で「歩兵による目標建物へクス*個の占領」
これだけで、足が遅く、開豁地で脆弱な歩兵ユニットをどうやって勝利条件へクスに送り込むか?が問われる訳です。
さらにターン数を厳しめに設定すれば、攻撃側の課題は増えます。
逆に防御側を面白くするには、防御側の戦力を攻撃側の3/1~4/1くらいにする必要があります。
まともに戦力では抗しれなくなるので、どうやって敵の歩兵を潰すか?またどうやって時間を稼ぐか?が問われる訳です。
例:
ソ連軍:T-34/76x10、SU-76x3、歩兵x9
独軍:マルダーx2、Pak75x2、歩兵x3
勝利条件:ソ連軍の*ターン以内の全建物へクス占領
こうすると独軍としては町に歩兵を籠らせると同時にPakを直掩に使うのか?多少離して側面射撃に使うか?また唯一の機動戦力となるマルダーをどう使うかが鍵になります。
(可能ならソ連軍の進行軸の側面において時間稼ぎに使いたい←側面を無視できなくなり町への突進とは別方向にソ軍を誘致拘束できる。でもあまり多いとそれを無視して損害にかまわず町にソ連軍が殺到すると歩兵が支えきれない)
そしてソ連軍はそれら前地での時間ロスをいかに抑えるか、どの地点で歩兵を下車させるか?部隊を分割するのか?まとまって一気に町に向かうのか?射撃と移動の配分は?
などの選択肢が生まれます。
「TANKS」あたりに戦術要素を組み込むのに一番簡単な方法のヒントは「大戦略」にあったりすると思います。
「大戦略」はユニットの特徴を作為する為に、素晴らしいルールを作ってくれました。
それは・・・
【都市を占領できるのは歩兵だけ】
という事で、これを「TANKS」に導入して勝利条件に絡めると、戦術要素がぐんと増強されます。
勝利条件で「歩兵による目標建物へクス*個の占領」
これだけで、足が遅く、開豁地で脆弱な歩兵ユニットをどうやって勝利条件へクスに送り込むか?が問われる訳です。
さらにターン数を厳しめに設定すれば、攻撃側の課題は増えます。
逆に防御側を面白くするには、防御側の戦力を攻撃側の3/1~4/1くらいにする必要があります。
まともに戦力では抗しれなくなるので、どうやって敵の歩兵を潰すか?またどうやって時間を稼ぐか?が問われる訳です。
例:
ソ連軍:T-34/76x10、SU-76x3、歩兵x9
独軍:マルダーx2、Pak75x2、歩兵x3
勝利条件:ソ連軍の*ターン以内の全建物へクス占領
こうすると独軍としては町に歩兵を籠らせると同時にPakを直掩に使うのか?多少離して側面射撃に使うか?また唯一の機動戦力となるマルダーをどう使うかが鍵になります。
(可能ならソ連軍の進行軸の側面において時間稼ぎに使いたい←側面を無視できなくなり町への突進とは別方向にソ軍を誘致拘束できる。でもあまり多いとそれを無視して損害にかまわず町にソ連軍が殺到すると歩兵が支えきれない)
そしてソ連軍はそれら前地での時間ロスをいかに抑えるか、どの地点で歩兵を下車させるか?部隊を分割するのか?まとまって一気に町に向かうのか?射撃と移動の配分は?
などの選択肢が生まれます。
850Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/12(水) 11:25:54.17ID:Q3AQTYWvC 上の例で独軍が有利ならば、Pak75をPak50にしたり、SU-76をKV-1にしたりで調整。
逆にソ連が有利なら、マルダーをヘッツァーにしたり、歩兵を追加したりで調整
逆にソ連が有利なら、マルダーをヘッツァーにしたり、歩兵を追加したりで調整
851Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/12(水) 11:27:28.67ID:Q3AQTYWvC あとは、使用MAPと配置によりターン数の調整で、そこそこ遊べるシナリオの出来上がり
(多分、攻防入れ替わりながら、それぞれ数回はプレイしていrぴろ試せる)
(多分、攻防入れ替わりながら、それぞれ数回はプレイしていrぴろ試せる)
852NPCさん (ワッチョイ e124-WTFp)
2023/04/12(水) 12:29:29.92ID:ztvTDMr30 コマンド次号
■NEXT ISSUE
●次号予告 バトル・フォー・クルスク
■NEXT ISSUE
●次号予告 バトル・フォー・クルスク
853NPCさん (ワッチョイ bd05-nMYw)
2023/04/12(水) 13:08:53.76ID:Wxj0Vgaz0 コマンドマガジン Vol.170『グラーフ・シュペー号の戦い』
854NPCさん (ワッチョイ 1d52-SC4i)
2023/04/12(水) 18:44:47.34ID:Dzb5WaRJ0855NPCさん (ワッチョイ e124-WTFp)
2023/04/13(木) 07:53:38.70ID:tyYldcpk0 Panzer Leader ウクライナ戦争バリアント
https://s3.amazonaws.com/geekdo-files.com/bgg342715?response-content-disposition=inline%3B%20filename%3D%22UW_Variant_scenario_01-03.pdf%22&response-content-type=application%2Fpdf&X-Amz-Content-Sha256=UNSIGNED-PAYLOAD&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIAJYFNCT7FKCE4O6TA%2F20230412%2Fus-east-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20230412T224906Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Expires=120&X-Amz-Signature=81f928fcc707a65afd4092a3fad0d3427ad4643e0ecda9fe358ddc9f4a224fbb
>C3Iのバトル・フォー・クルスクなのかな?
129号でクラッシュ・オブ・タイタンズのクルスクが付録になってるからそっちかも
https://s3.amazonaws.com/geekdo-files.com/bgg342715?response-content-disposition=inline%3B%20filename%3D%22UW_Variant_scenario_01-03.pdf%22&response-content-type=application%2Fpdf&X-Amz-Content-Sha256=UNSIGNED-PAYLOAD&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=AKIAJYFNCT7FKCE4O6TA%2F20230412%2Fus-east-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20230412T224906Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Expires=120&X-Amz-Signature=81f928fcc707a65afd4092a3fad0d3427ad4643e0ecda9fe358ddc9f4a224fbb
>C3Iのバトル・フォー・クルスクなのかな?
129号でクラッシュ・オブ・タイタンズのクルスクが付録になってるからそっちかも
856Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/13(木) 10:26:52.03ID:ZbX1j4KHC857Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/13(木) 10:39:53.48ID:ZbX1j4KHC ここ何でもあるなぁ
https://www.wargamevault.com/product/346847/Custom-Panzer-Leader-counters-for-2nd-Marine--IJA-43rd-Division?src=also_purchased
第43師団長(サイパン戦時)の斎藤中将まで指揮官ユニットとして準備されてるのか、すげー
(指揮官ルールはGeneral誌で昔発表されていました)
https://www.wargamevault.com/product/346847/Custom-Panzer-Leader-counters-for-2nd-Marine--IJA-43rd-Division?src=also_purchased
第43師団長(サイパン戦時)の斎藤中将まで指揮官ユニットとして準備されてるのか、すげー
(指揮官ルールはGeneral誌で昔発表されていました)
858Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/13(木) 10:45:07.67ID:ZbX1j4KHC https://www.wargamevault.com/product/324339/Island-Map-set-P1--P4?src=also_purchased
うん。あきらかにガダルカナルMAPだ。これは。
ガダルカナルは、PacificLeaderとBanzaiBlitzがありますが、これはまた別のMAPみたいですね。。。
うん。あきらかにガダルカナルMAPだ。これは。
ガダルカナルは、PacificLeaderとBanzaiBlitzがありますが、これはまた別のMAPみたいですね。。。
859Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/13(木) 14:09:38.38ID:ZbX1j4KHC アリエテ機甲師団と英第7機甲師団のセットとか草生えるwww(いい意味で
https://www.wargamevault.com/product/345328/Custom-Panzer-Leader-counters-for-Ariete-division--British-7th-Armoured-division?src=also_purchased
https://www.wargamevault.com/product/345328/Custom-Panzer-Leader-counters-for-Ariete-division--British-7th-Armoured-division?src=also_purchased
860NPCさん (ワッチョイ 416d-t/1m)
2023/04/13(木) 21:24:52.88ID:G0C1I/nD0 ほんとに建造物が描かれてるマップ、特に、か、滑走路とか、もう困りますね!
861Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:34:00.58ID:/u9N5I7zC >860
こんなサイトがあるんだが、これも全部、建造物として書かれてます。
こんなサイトがあるんだが、これも全部、建造物として書かれてます。
862Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:34:26.16ID:/u9N5I7zC863Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:49:59.73ID:/u9N5I7zC そういえば、このサイトは重要な情報が記されています。
864Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 17:55:07.99ID:/u9N5I7zC なぜ、DやDDを何回もくらっても、ユニットは消滅しないのか?
ダメージを受けたユニットは車両数や人員が減少するのだから、必ず戦力が減少するはずだ!というものです。
一見正しい理屈ですが、それは物理的な結果にのみ着目しただけで、実は効果や状況への考慮が足りないんじゃないか?という話。
物理的なシミュレーションを重視してると、なかなか出てこない視点。
http://www.imaginative-strategist.layfigures.com/PDFs/AD%20CRT.pdf
ダニガン先生は視点が違っていたのです。
ダメージを受けたユニットは車両数や人員が減少するのだから、必ず戦力が減少するはずだ!というものです。
一見正しい理屈ですが、それは物理的な結果にのみ着目しただけで、実は効果や状況への考慮が足りないんじゃないか?という話。
物理的なシミュレーションを重視してると、なかなか出てこない視点。
http://www.imaginative-strategist.layfigures.com/PDFs/AD%20CRT.pdf
ダニガン先生は視点が違っていたのです。
865Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 18:00:49.37ID:/u9N5I7zC ただ、私はこの意見には若干の異議があり・・・
D:10%~20%の損害+混乱
車両や人員の損害はほとんどない。しかし混乱し移動や戦闘できる状態ではない(障害物にかくれたり逃げ回ってる)
D:10%~20%の損害+混乱
車両や人員の損害はほとんどない。しかし混乱し移動や戦闘できる状態ではない(障害物にかくれたり逃げ回ってる)
866Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 18:10:10.99ID:/u9N5I7zC (だめだ・・・Teamsの癖でついSfift+Enterで送信しちゃう・・・)
D:10~20%の損害+混乱
↓Lans的解釈
車両や人員の損害はほとんどない。しかし混乱し移動や戦闘できる状態ではない(障害物にかくれたり逃げ回ってる)
DD:30~40%の損害+混乱
↓Lans的解釈
車両や人員に10%~20%の損害。でも予備を補充したり、故障を修理したり冷静になれば回復可能。
DDを追加で受けると、パニック発生で部隊がバラバラに、一時的な組織的戦闘能力を失う。場合によっては予備に拘置され補充要員になる。
まあ基本的に同じですが、一段階軽い解釈です。
こっちの方が、Dを何回もくらっても、それ以上何も起きないという理由として妥当かなぁと思っています。
(DDはそこに物的損害が発生し、士気崩壊)
それに状況として
敵砲火で火制され、物理的損害は全くなくても動けないという状況は、最もよくある光景だと思うので。
D:10~20%の損害+混乱
↓Lans的解釈
車両や人員の損害はほとんどない。しかし混乱し移動や戦闘できる状態ではない(障害物にかくれたり逃げ回ってる)
DD:30~40%の損害+混乱
↓Lans的解釈
車両や人員に10%~20%の損害。でも予備を補充したり、故障を修理したり冷静になれば回復可能。
DDを追加で受けると、パニック発生で部隊がバラバラに、一時的な組織的戦闘能力を失う。場合によっては予備に拘置され補充要員になる。
まあ基本的に同じですが、一段階軽い解釈です。
こっちの方が、Dを何回もくらっても、それ以上何も起きないという理由として妥当かなぁと思っています。
(DDはそこに物的損害が発生し、士気崩壊)
それに状況として
敵砲火で火制され、物理的損害は全くなくても動けないという状況は、最もよくある光景だと思うので。
867Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 18:25:22.73ID:/u9N5I7zC MMPの「PnterBlitz Hill of Death」は下手にステップロスという物的損害を組み込んだ為、戦闘力の低下が実際よりも早く現れてしまい、部隊の抗堪性を軽視してるようで、どうも好きになれないのです。
そもそも定数であっても、実際は全車両や全人員が全て射撃参加する訳でもないので、1~2輌程度減っても、火力はそうそう半減しないし。
ソ連は3両小隊ですが、PBのソ連戦車は「中隊」。なので1~2両減ったくらいで火力低下はおきないし
AIWは両軍3両小隊ですが、アラブ側は士気が低くDからの回復がしにくいという事象で、定数が少ない事による減少時の不利をカバーしていると思っています。
(そもそも西が4~5両小隊、東は3両小隊なので、額面の攻撃力や防御力も1:1にlくらべより東側が低く見積もられている)
(まあ、その分、シナリオ上でのユニット総数として東側の方が圧倒的に多く準備されているので、その不利は相殺されています)
そもそも定数であっても、実際は全車両や全人員が全て射撃参加する訳でもないので、1~2輌程度減っても、火力はそうそう半減しないし。
ソ連は3両小隊ですが、PBのソ連戦車は「中隊」。なので1~2両減ったくらいで火力低下はおきないし
AIWは両軍3両小隊ですが、アラブ側は士気が低くDからの回復がしにくいという事象で、定数が少ない事による減少時の不利をカバーしていると思っています。
(そもそも西が4~5両小隊、東は3両小隊なので、額面の攻撃力や防御力も1:1にlくらべより東側が低く見積もられている)
(まあ、その分、シナリオ上でのユニット総数として東側の方が圧倒的に多く準備されているので、その不利は相殺されています)
868Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 18:26:20.50ID:/u9N5I7zC 訂正
AIWは両軍3両小隊→AIWは両軍小隊
AIWは両軍3両小隊→AIWは両軍小隊
869Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p)
2023/04/14(金) 18:27:40.83ID:/u9N5I7zC 訂正
減少時の不利をカバーしている→減少時の不利を再現している
減少時の不利をカバーしている→減少時の不利を再現している
870NPCさん (ワッチョイ 826d-Rzwh)
2023/04/14(金) 22:47:30.56ID:RdkjoqWT0 なんでこんな細切れで書きこむの?
871NPCさん (ワッチョイ 8d02-AMeX)
2023/04/14(金) 23:43:53.62ID:jopttegf0 いろんなことが抽象化されてるのに損害だけ気になるのはどうかと思う
872NPCさん (ワッチョイ 073c-XhF/)
2023/04/15(土) 09:44:34.31ID:cbBMy2en0 素人の俺には損害視点からの解説はイメージし易いので分かりやすかった
873NPCさん (ワッチョイ 5f6d-Y+n9)
2023/04/15(土) 09:57:06.95ID:tGEFNYNu0 誰視点のシミュレーション/シミュレーションゲームかって言う観点で言うとPBは正しいんだろうな。大隊、連隊指揮官にとって個々の損害より、現在戦闘可能か否かの方が作戦行動中は重要なので、その観点でゲームをプレイ可能にアブストラクトした。
スコードリーダーもモラルチェックのルールは同様のアプローチ。現実をなんでもルール化すればいいってもんじゃない。という好例ですな
スコードリーダーもモラルチェックのルールは同様のアプローチ。現実をなんでもルール化すればいいってもんじゃない。という好例ですな
874NPCさん (ワッチョイ bff6-zO2x)
2023/04/15(土) 11:04:21.69ID:CQqsFbk80 そうそう、自分がASLが好きでない理由はそこ。
875NPCさん (ササクッテロレ Spfb-ClIt)
2023/04/15(土) 13:19:44.45ID:ifZMcDUSp みんなこのスレ見てるのかパンツァーリーダーの出品が増えてて笑う
876NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
2023/04/15(土) 20:01:57.39ID:j57je71g0 ファイアーパワーのチットでアクティブ化が、その不都合さ・ままならなさが
リアルのようなゲームのような俯瞰で眺める独特の空気感が好きだった。
そのランダムさを嫌うユーザーもいた。言うこと聞かない奴らにイライラするのをゲームででもするのかというご意見。
ごもっともではあります。
リアルのようなゲームのような俯瞰で眺める独特の空気感が好きだった。
そのランダムさを嫌うユーザーもいた。言うこと聞かない奴らにイライラするのをゲームででもするのかというご意見。
ごもっともではあります。
877Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 4724-baic)
2023/04/15(土) 22:09:19.05ID:CC0b3S2P0 チットアクティブは確かに面白い。
それも混乱から正しい判断をして勝利をつかむという意味で。
でも、これは下士官の戦争だと思うのですよね。
SL/ASLなどの分隊級なら、実情にも適合しそうに思えます。
でも士官の戦争や参謀の戦争として、計画立案とその遂行に焦点を置くとちょと違うかなと。
(とはいってもゲームとして面白いということに異論はないですよ。チットドリブン。実際このところVassalでMMP「A Victory Los」を左官屋さんとずっとプレイしてますしおすし)
それも混乱から正しい判断をして勝利をつかむという意味で。
でも、これは下士官の戦争だと思うのですよね。
SL/ASLなどの分隊級なら、実情にも適合しそうに思えます。
でも士官の戦争や参謀の戦争として、計画立案とその遂行に焦点を置くとちょと違うかなと。
(とはいってもゲームとして面白いということに異論はないですよ。チットドリブン。実際このところVassalでMMP「A Victory Los」を左官屋さんとずっとプレイしてますしおすし)
878NPCさん (スププ Sd7f-uBbJ)
2023/04/15(土) 22:45:52.63ID:IRNtDU8Md 実際予定どおりに移動できないし敵の動き出しを的確に把握できる訳でもないからまぁありやな
879NPCさん (ワッチョイ ff10-S3w6)
2023/04/16(日) 09:08:41.73ID:2O7rJ/6V0 勝ちに不思議の勝ちあり。童貞に不思議の童貞なし
おまえらが童貞なのも理由があってのことだよ
おまえらが童貞なのも理由があってのことだよ
880NPCさん (ワッチョイ 5f6d-Y+n9)
2023/04/16(日) 15:06:43.46ID:WaxHJXNs0 上の方でツクダタイガーIの話があったので、押し入れから引っ張り出して来てルール見てる。戦術云々の再現はまあしょうがないとして大砲ー装甲のメカニズムの再現はまあ頑張ってるのを再認識。
ただタイガーIとかの避弾経始をよくする「昼飯の角度」がうまく処理できないのがモヤる。いや一応大砲側で30/0°で再現してるんだろうけど、コレだとTー34でもタイガーでも昼飯の角度が再現しちまうという…モヤる〜防御側の装甲で再現したくなるよね。
この辺りがアナログゲームの限界かね。戦闘級がPCゲーに流れていくのが必然なんだろうけど、ちょっと悔しい。
ただタイガーIとかの避弾経始をよくする「昼飯の角度」がうまく処理できないのがモヤる。いや一応大砲側で30/0°で再現してるんだろうけど、コレだとTー34でもタイガーでも昼飯の角度が再現しちまうという…モヤる〜防御側の装甲で再現したくなるよね。
この辺りがアナログゲームの限界かね。戦闘級がPCゲーに流れていくのが必然なんだろうけど、ちょっと悔しい。
881NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
2023/04/16(日) 16:28:30.32ID:yIgMJ+qg0 アナログだと一人か少人数で作れるぞよ。
880よ、Go ahead !
880よ、Go ahead !
882NPCさん (ワッチョイ ff10-Y+n9)
2023/04/18(火) 00:36:13.50ID:jEOvVF990883NPCさん (ワッチョイ bff6-Naft)
2023/04/18(火) 06:47:15.63ID:okCfNyZL0 このスレを見て、
ツクダの糞アニゲーをマジにやってる奴がいたのを知ってびっくらこいた。
ツクダの糞アニゲーをマジにやってる奴がいたのを知ってびっくらこいた。
884NPCさん (ワッチョイ 4712-3E/7)
2023/04/18(火) 07:40:01.18ID:EbYOfAoH0 あれはあれで、あの当時は面白かったぞw
885NPCさん (ワッチョイ ff10-Y+n9)
2023/04/18(火) 07:46:13.67ID:jEOvVF990 クソアニゲーなのは認める。そのせいでゲーム界に悪影響あったというのも認めよう
でもあれじゃない、それなりに楽しめるじゃない。ボードとコマを使って自作ゲームに使うとかさ(フォローになってない)
でもあれじゃない、それなりに楽しめるじゃない。ボードとコマを使って自作ゲームに使うとかさ(フォローになってない)
886NPCさん (ササクッテロレ Spfb-ClIt)
2023/04/18(火) 08:47:01.94ID:PiRGAYq/p アレはカウンター切らずにデーターカード眺めて満足する物でしょ
887NPCさん (ワッチョイ 5fe7-Naft)
2023/04/18(火) 17:14:29.15ID:VAJIg6YH0 私にはどんなゲームも一度はコンポーネントを使用可能なように整理して
セットアップはするという悪癖があってなw
セットアップはするという悪癖があってなw
888NPCさん (ワッチョイ 5f94-7nfa)
2023/04/18(火) 21:32:30.40ID:svebzhep0 ひどい言われようだなw
ガンヒスはネット黎明期には
メールを使ったネット対戦で有志が対戦場を提供していたのだが
今だと考えられないほど盛り上がってたな
サイトが所謂ホームページタイプからブログ形式に移行するくらいに自然消滅してたな
みんなどうしてるやら
ガンヒスはネット黎明期には
メールを使ったネット対戦で有志が対戦場を提供していたのだが
今だと考えられないほど盛り上がってたな
サイトが所謂ホームページタイプからブログ形式に移行するくらいに自然消滅してたな
みんなどうしてるやら
889NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
2023/04/19(水) 04:58:55.43ID:XsyUIR/S0 興味ありますね
モビルスーツとかパイロットポイントとか選ぶ基準はあったんですか?
モビルスーツとかパイロットポイントとか選ぶ基準はあったんですか?
890NPCさん (ワッチョイ 5fe7-sFbk)
2023/04/19(水) 05:18:51.94ID:S7QJM45g0 ネット黎明期以前に文通形式でレッドショルダーをやったことがあるな
機体の選定方法とか細かいことは忘れたがw
機体の選定方法とか細かいことは忘れたがw
891Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-sFbk)
2023/04/19(水) 10:18:35.51ID:0GZxybwwC 今はVassalがあるので遠隔対戦はラクになりました。
でも、臨機射撃(機会射撃)は指定しにくいので、やっぱり面と向かっての対人戦の方が良いですねぇ
(機会射撃がやりにおくいので、戦術級全般がやりにくい)
PB/PL/AIWとか、移動中に割り込める機会射撃ボタンとか付かないかなぁ・・・
でも、臨機射撃(機会射撃)は指定しにくいので、やっぱり面と向かっての対人戦の方が良いですねぇ
(機会射撃がやりにおくいので、戦術級全般がやりにくい)
PB/PL/AIWとか、移動中に割り込める機会射撃ボタンとか付かないかなぁ・・・
892NPCさん (ワッチョイ 5f3c-baic)
2023/04/19(水) 16:02:07.13ID:xOkxwot20 >>883
今やって面白いかどうかは別として、当時は結構楽しめましたよ。
今やって面白いかどうかは別として、当時は結構楽しめましたよ。
893NPCさん (ワッチョイ 4712-3E/7)
2023/04/19(水) 16:38:57.82ID:YSwbAxFV0 VF-1とかラストファイトで等速直線運動とか等加速度運動、ベクトルを勉強した
894NPCさん (ワッチョイ 5f03-xdLR)
2023/04/19(水) 17:00:12.57ID:6ni+8DhS0 そのツクダ糞アニメゲーとやらで、アナログSLGの面白さとかZOCとかCRTとか知って戦車SLGの道に踏み込んだ奴が少なからず居る
いちいちツクダを扱き下ろしてんのマジ老害
いちいちツクダを扱き下ろしてんのマジ老害
895Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-sFbk)
2023/04/19(水) 17:43:24.03ID:0GZxybwwC >佃アニゲー
モスピーダとか、照準して、次のターンもその照準が継続してれば撃てるというルールで簡単なターン制だけど、ドッグファイト感があって好きでしたね。
(結局、なかなか照準が維持できず、命中率低下を覚悟しての即時射撃で済ますんで、単なる運ゲーじゃんとか言ってはいけないw)
(あと、地上におりて障害物を利用してれば全然ロックオンできないじゃんとか言ってはいけないw)
(数機で追い込む編隊戦闘とか、正しい火網構築の知識があれば、あのルールでもそこそこ機能するのだ)
(そういった知識もなしにプレイすると、もうしちゃかめっちゃかですが・・・そして、あのゲームをプレイするユーザーがそんな知識をもってる訳がないというのも・・・)
(さらにシナリオが単なるアニメの再現なので、それに輪をかけてつまらなくなるという・・・)
(ちゃんとシナリオと勝利条件が付けられれば、そこそこ面白くなるのですが・・・おしいなぁ)
モスピーダとか、照準して、次のターンもその照準が継続してれば撃てるというルールで簡単なターン制だけど、ドッグファイト感があって好きでしたね。
(結局、なかなか照準が維持できず、命中率低下を覚悟しての即時射撃で済ますんで、単なる運ゲーじゃんとか言ってはいけないw)
(あと、地上におりて障害物を利用してれば全然ロックオンできないじゃんとか言ってはいけないw)
(数機で追い込む編隊戦闘とか、正しい火網構築の知識があれば、あのルールでもそこそこ機能するのだ)
(そういった知識もなしにプレイすると、もうしちゃかめっちゃかですが・・・そして、あのゲームをプレイするユーザーがそんな知識をもってる訳がないというのも・・・)
(さらにシナリオが単なるアニメの再現なので、それに輪をかけてつまらなくなるという・・・)
(ちゃんとシナリオと勝利条件が付けられれば、そこそこ面白くなるのですが・・・おしいなぁ)
896NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
2023/04/19(水) 19:41:35.20ID:XsyUIR/S0 そうそう>モスピーダ
えーと、敵のエイリアンは、地球側のパワードスーツが動力を切ると認識できなくなるといルールがあるので
ここらへんを上手に使うと文字通り「宇宙の戦士」がごとく位置の探りあいと騙しあいのシナリオが
出来そうなんですよね。ビル街や要塞内とかでの。
原作が不人気かのいかんにかかわらず、出しっぱなしだったのは勿論よろしくはなかった。
が。←ここが大事。
えーと、敵のエイリアンは、地球側のパワードスーツが動力を切ると認識できなくなるといルールがあるので
ここらへんを上手に使うと文字通り「宇宙の戦士」がごとく位置の探りあいと騙しあいのシナリオが
出来そうなんですよね。ビル街や要塞内とかでの。
原作が不人気かのいかんにかかわらず、出しっぱなしだったのは勿論よろしくはなかった。
が。←ここが大事。
897NPCさん (ワッチョイ 5fe7-sFbk)
2023/04/19(水) 19:55:21.01ID:S7QJM45g0 モスピーダは打ち切り短縮くらったからな
一応は第二弾として「レフレックスポイント(仮)」(戦略級)の上梓予定があったが頓挫した
北斗の拳も第1弾のカードゲーをベースに国盗り物みたいなのを
出す構想があったらしいが出とらん
一応は第二弾として「レフレックスポイント(仮)」(戦略級)の上梓予定があったが頓挫した
北斗の拳も第1弾のカードゲーをベースに国盗り物みたいなのを
出す構想があったらしいが出とらん
898NPCさん (ワッチョイ 076d-F8Us)
2023/04/19(水) 21:34:06.37ID:XsyUIR/S0 ダンクーガやVガンダム
セーラームーンや聖矢や男塾
エヴァやナデシコやGガンダムが、高荷絵ボックスアートで見られたかもしれないと思うといかにも惜しい。
ツクダの美麗ユニットとマップでそれらが・・・と夢想するし、ぼんやり絵を浮かべることが出来るのがツクダ世代よ。
こればかりはあの頃に、ツクダゲーでアニメを昇華させていた層にしか、判らない。判る必要もない。
駄目な部分は(言われるまでもなく)わかってるんですよ?
セーラームーンや聖矢や男塾
エヴァやナデシコやGガンダムが、高荷絵ボックスアートで見られたかもしれないと思うといかにも惜しい。
ツクダの美麗ユニットとマップでそれらが・・・と夢想するし、ぼんやり絵を浮かべることが出来るのがツクダ世代よ。
こればかりはあの頃に、ツクダゲーでアニメを昇華させていた層にしか、判らない。判る必要もない。
駄目な部分は(言われるまでもなく)わかってるんですよ?
899NPCさん (ワッチョイ ff10-Y+n9)
2023/04/19(水) 21:36:38.33ID:QxjCMSfw0900NPCさん (ワッチョイ 5fe7-sFbk)
2023/04/19(水) 22:19:11.97ID:S7QJM45g0 まともなタイトルもあるだろw
フォートレスやバイストンウェル、白い谷の攻防なんかは今でもプレイしたいと思うぞ
玉石混交なのはいずくも同じでメーカーそれぞれに
ロクでもないゲームは存在してた
フォートレスやバイストンウェル、白い谷の攻防なんかは今でもプレイしたいと思うぞ
玉石混交なのはいずくも同じでメーカーそれぞれに
ロクでもないゲームは存在してた
901NPCさん (ワッチョイ 5f94-7nfa)
2023/04/19(水) 22:27:40.21ID:dscMY/oZ0 >>889
>モビルスーツとかパイロットポイントとか選ぶ基準
最初の頃はサイトの管理人がゲームバランスを考えて期待を選んでましたが
慣れてくると好きな機体とかダイス目でランダムとかでしたね
個人的にはランダムシナリオ三人で巴戦でガトルでガンタンクを撃破したのは燃えましたね
モスピーダはルールとかシナリオとかでインビットが微妙に弱く設定されているせいで
強いが少数の主人公側が大多数の敵を相手することが多いのですが
普通に主人公側がちまちま一機づつ確認射撃を繰り返しているうちに
弱いが大多数のインビットにフルボッコにされる展開が多かったような気がします
>モビルスーツとかパイロットポイントとか選ぶ基準
最初の頃はサイトの管理人がゲームバランスを考えて期待を選んでましたが
慣れてくると好きな機体とかダイス目でランダムとかでしたね
個人的にはランダムシナリオ三人で巴戦でガトルでガンタンクを撃破したのは燃えましたね
モスピーダはルールとかシナリオとかでインビットが微妙に弱く設定されているせいで
強いが少数の主人公側が大多数の敵を相手することが多いのですが
普通に主人公側がちまちま一機づつ確認射撃を繰り返しているうちに
弱いが大多数のインビットにフルボッコにされる展開が多かったような気がします
902Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 4724-baic)
2023/04/19(水) 23:05:40.44ID:n5b3/vHR0 >900
フォートレスはユニットを流用し、PanzerLeaderのMAPでオデッサをプレイするのだ!
ダブデとビッグトレーは盤外艦砲射撃で。
>玉石混交なのはいずくも同じで
SPIのことかぁ~!
>989
>セーラームーンや聖矢
の高荷絵は別にみたくないが、男塾の高荷絵は激しく見たいぞ(割とマジで
フォートレスはユニットを流用し、PanzerLeaderのMAPでオデッサをプレイするのだ!
ダブデとビッグトレーは盤外艦砲射撃で。
>玉石混交なのはいずくも同じで
SPIのことかぁ~!
>989
>セーラームーンや聖矢
の高荷絵は別にみたくないが、男塾の高荷絵は激しく見たいぞ(割とマジで
903NPCさん (ワッチョイ ff10-Y+n9)
2023/04/20(木) 02:42:59.25ID:Dx3VdBSL0 ツクダが和製SPIならエポックはアバロンヒル?
アドテクノスはGDWでバンダイは.....えーっと、メタゲーミングとか?
ツクダがSPIなんぞおこがましいと言うかもだけど後期のヒストリカル系は今でも再販されてるから、近いかも。アニアメゲー?知らん!
アドテクノスはGDWでバンダイは.....えーっと、メタゲーミングとか?
ツクダがSPIなんぞおこがましいと言うかもだけど後期のヒストリカル系は今でも再販されてるから、近いかも。アニアメゲー?知らん!
904NPCさん (ワッチョイ 5f94-7nfa)
2023/04/20(木) 16:49:51.12ID:F7AkR0L60 >>903
思いっきり老害ですね
思いっきり老害ですね
905NPCさん (ワッチョイ 0724-4O8a)
2023/04/20(木) 17:01:24.00ID:MgXGEkxn0 データー重視で煩雑で、ろくにテストプレイしてないところなんてpeaples wargame社みたいじゃないか
906NPCさん (ワッチョイ 0724-4O8a)
2023/04/20(木) 17:02:59.05ID:MgXGEkxn0 ヤキントもそうか
907Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-sFbk)
2023/04/20(木) 17:26:00.23ID:INHKdbtkC OMEGA GAMES「オレもオレも!」
908NPCさん (ササクッテロレ Spfb-ClIt)
2023/04/20(木) 20:20:44.68ID:pnDP4jLxp ついにTanks +に追加マップが!!
909NPCさん (ワッチョイ b610-ASru)
2023/04/26(水) 22:34:59.20ID:lXyPWoC80 デブスとセックスするよりフツーのJKとセックスしたいわな
910NPCさん (ワッチョイ 5ef6-FGqy)
2023/04/27(木) 18:09:35.81ID:g9gxi2OO0 ようやく日本語版Holland'44が届くぜ! 楽しみ楽しみ....
911NPCさん (オッペケ Srbd-cJ6b)
2023/04/28(金) 05:28:35.47ID:WU8mkmstr 今年の連休はアバロンヒルのクラシックシリーズをソロプレイ
912NPCさん (ワッチョイ 794c-+9iE)
2023/04/28(金) 06:10:02.78ID:C6WljNVU0913NPCさん (ワッチョイ 1724-8Wjs)
2023/04/29(土) 13:51:27.14ID:LQCI2Ph10 1980年頃に海洋堂のワールドタンクミュージアムが発売されてればツクダのタイガー1の評価も変わってたかもね
914sage (ワッチョイ 9714-5LEV)
2023/04/29(土) 16:03:42.93ID:z2WupJ5K0 評価は変わらんだろうが、データカードにシャア専用タイガーが追加されたかもしれんな
915NPCさん (テテンテンテン MM8f-XCtF)
2023/04/29(土) 16:04:36.48ID:jfVOERkFM 次号(GJ87号)「戦略級三国志英雄伝説」内容をアップしました(2023/4/28) NEW!
GJ87号が6月1日に発売されます。サイトにて詳細掲載中!
次も三国志なんか??
GJ87号が6月1日に発売されます。サイトにて詳細掲載中!
次も三国志なんか??
916NPCさん (ワッチョイ 9f03-yJpr)
2023/04/29(土) 18:24:27.88ID:dj12rlzu0 見てきた
前号と間違えてるだけで中身は信長やんけ
前号と間違えてるだけで中身は信長やんけ
917NPCさん (ワッチョイ 1f94-wHlW)
2023/04/29(土) 19:37:39.85ID:45zogZ/z0 ツクダはタイガー用フィギアを出してたんやでえ
確かヘックスに合って小さいが砲塔が別でなかなか出来は良かった気が
確かヘックスに合って小さいが砲塔が別でなかなか出来は良かった気が
918NPCさん (ササクッテロロ Sp8b-8+8t)
2023/05/01(月) 14:50:19.51ID:mbAT5dvtp シミュレーションゲームでユニットに名前つけれるよつなウォーシミュレーションでおすすめある?
単なる駒としてだけじゃなくてユニットの人生とかを考えて妄想もしたいんだが
単なる駒としてだけじゃなくてユニットの人生とかを考えて妄想もしたいんだが
919NPCさん (スフッ Sdbf-qHod)
2023/05/01(月) 18:14:50.68ID:Lyb3iwEkd 軍艦が単艦1ユニットな海戦かな
920NPCさん (ワッチョイ ff1e-zcDj)
2023/05/01(月) 18:34:42.59ID:WwlcyCs70 そうやって生まれたのがTRPGだな
921NPCさん (ワッチョイ 576d-PETn)
2023/05/01(月) 21:30:25.00ID:NIFoHSv+0 アレだな・・・
というのがあるけど糞爺なので、どんな風に調べて、なにが候補になりそうと思っていたかを訊ねたい。
というのがあるけど糞爺なので、どんな風に調べて、なにが候補になりそうと思っていたかを訊ねたい。
922NPCさん (アウアウウー Sa1b-mm8H)
2023/05/02(火) 07:43:03.38ID:zIXAGZXla >>918
アンブッシュとかは?
アンブッシュとかは?
923NPCさん (ササクッテロリ Sp8b-8Wjs)
2023/05/02(火) 09:03:55.52ID:jwmKoE2Ip AHのファイアーパワーもいけそうだな
924NPCさん (ワッチョイ 9fe7-fitb)
2023/05/02(火) 10:37:36.02ID:NYGGh70N0 宇宙の戦士かスコードリーダーの育成キャンペーンやればいいんじゃねぇの
もしくはツクダのパンテル
乗員ルール導入すれば乗員1名ごとに能力値と名前が決められるから
新兵→未熟→一般→ベテランって感じで
(確かこんな感じでカテゴライズがあった)
戦車兵としての人生をシミュレートできるぞw
もしくはツクダのパンテル
乗員ルール導入すれば乗員1名ごとに能力値と名前が決められるから
新兵→未熟→一般→ベテランって感じで
(確かこんな感じでカテゴライズがあった)
戦車兵としての人生をシミュレートできるぞw
925NPCさん (ワッチョイ 7f10-0SWp)
2023/05/02(火) 17:55:35.38ID:9e0yHGcx0 入手難だけど
バンダイ 親衛隊 最前線
エポック 大空のサムライ 騎士十字章
とか?
バンダイ 親衛隊 最前線
エポック 大空のサムライ 騎士十字章
とか?
926NPCさん (ワッチョイ 576d-PETn)
2023/05/02(火) 21:38:43.30ID:bMRWigrz0927NPCさん (ワッチョイ 573c-G4r+)
2023/05/05(金) 03:27:43.62ID:rWa0J2Fc0 佃のボックスアートは巨匠高荷義之だからな
調べたらまだ現役でご活躍とは
調べたらまだ現役でご活躍とは
928NPCさん (ワッチョイ 172b-g9Ql)
2023/05/05(金) 11:09:05.41ID:82NE0ZH80 このジャンル ウォーゲーム系スレッドは
現在は荒らしの攻撃目標になっています
詳細は自治スレで
【自治】卓上ゲーム板自治スレ4【連呼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1682499880/l50
現在は荒らしの攻撃目標になっています
詳細は自治スレで
【自治】卓上ゲーム板自治スレ4【連呼】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1682499880/l50
929NPCさん (ワッチョイ 5724-dEtp)
2023/05/05(金) 11:39:47.78ID:z9EnU2xR0 ボックスアートはマクゴワンの微妙なデフォルメされた絵が好き
930NPCさん (ササクッテロリ Sp8b-8Wjs)
2023/05/05(金) 13:53:57.99ID:UT2MnEVCp 日没は全ての在庫品webショップで買えるようにしてくれよ
931NPCさん (ワッチョイ 7f10-p5op)
2023/05/05(金) 17:20:54.71ID:g2RhV+IF0 ウォーゲームとかいう童貞くさいホビーからはよ引退したい
932NPCさん (ワッチョイ 9f03-yJpr)
2023/05/05(金) 19:27:05.83ID:3W4ZNdi70 >>918
1ユニットが部隊ではなく、1ユニットが戦車1台・航空機1機・艦船1隻で扱われている作品って事?
戦車1台
TANKプラス、戦車道ボードゲーム ぱんつぁー・ふぉー!
航空機1機
F-16
艦船1隻
詳しく無いのでパス
1ユニットが部隊ではなく、1ユニットが戦車1台・航空機1機・艦船1隻で扱われている作品って事?
戦車1台
TANKプラス、戦車道ボードゲーム ぱんつぁー・ふぉー!
航空機1機
F-16
艦船1隻
詳しく無いのでパス
933NPCさん (JP 0Hbb-qHod)
2023/05/05(金) 19:53:51.97ID:lAa2Jkw5H 群雄伝なら指揮下の部隊ごとユニット化されてる
935NPCさん (ワッチョイ 233c-A6zb)
2023/05/13(土) 02:06:05.39ID:PHnUL1ir0 お前ら相変わらず古いゲームには詳しいな
936NPCさん (ワッチョイ cf2c-ZkZz)
2023/05/13(土) 04:13:51.33ID:7AbwNy6b0 まあな。さすがなんだぜ。
937NPCさん (ワッチョイ ffa7-HLEB)
2023/05/15(月) 06:41:20.48ID:iL0R3sEr0 ブルーマックスやりたい
938NPCさん (ワッチョイ 8f10-Phjm)
2023/05/15(月) 10:57:57.51ID:6tbMfE4v0 セックスしたい
939NPCさん (ワッチョイ a36d-up2F)
2023/05/15(月) 20:01:43.33ID:pygoXuGY0940NPCさん (ササクッテロリ Sp87-TRhj)
2023/05/15(月) 23:03:24.18ID:TSchYHxip 何故アドバンスドトブルクはASLと取って代われなかったのか?
941NPCさん (アウアウウー Sa67-HLEB)
2023/05/16(火) 07:12:04.42ID:P5rT/iF9a >>939
どっちももってるけどホビージャパン の方やりたいなあ
どっちももってるけどホビージャパン の方やりたいなあ
942Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-ZkZz)
2023/05/16(火) 10:26:09.00ID:WqfaEOQWC >940
あくまでも個人的な見解ですが
1)戦域の種類
ASL>>AT
ATはどうしてもアフリカ・地中海戦線に限定されてしまう。
追加バリアントは最初にこけたので続かず
2)車輛の種類
ASL>>AT
アフリカ・地中海戦線に限定されてしまう。
以下略
3)地形の特性
ASL>>AT
以下略
4)戦術の限定
ASL>>AT
砂漠しかないので、地形の利用法が限定される為、展開がパターンになりやすい
つまり飽きられやすい→売れない→続編だせない→戦域も車輛も地形も増やせない→飽きられやすい(負のループ)
戦術級の場合、戦術の幅が限定され、単なる性能比べになりやすい【砂漠戦】を第一弾のテーマにした段階で負け確ではないだろうか?
なお、PanzerBlits/Leader/AIWは、1~4はASLと同等、さらにWW I~現代という時代の幅が追加されるので、ASLを超えるのだ、わっはっは(PB脳)
(WW1は公式ではないが、AIWは公式だし)
あくまでも個人的な見解ですが
1)戦域の種類
ASL>>AT
ATはどうしてもアフリカ・地中海戦線に限定されてしまう。
追加バリアントは最初にこけたので続かず
2)車輛の種類
ASL>>AT
アフリカ・地中海戦線に限定されてしまう。
以下略
3)地形の特性
ASL>>AT
以下略
4)戦術の限定
ASL>>AT
砂漠しかないので、地形の利用法が限定される為、展開がパターンになりやすい
つまり飽きられやすい→売れない→続編だせない→戦域も車輛も地形も増やせない→飽きられやすい(負のループ)
戦術級の場合、戦術の幅が限定され、単なる性能比べになりやすい【砂漠戦】を第一弾のテーマにした段階で負け確ではないだろうか?
なお、PanzerBlits/Leader/AIWは、1~4はASLと同等、さらにWW I~現代という時代の幅が追加されるので、ASLを超えるのだ、わっはっは(PB脳)
(WW1は公式ではないが、AIWは公式だし)
943Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-ZkZz)
2023/05/16(火) 10:52:54.52ID:WqfaEOQWC いちおう、ATSは海外ではNAM戦や朝鮮戦争、中東戦争もあると聞きましたが、誰かプレイした人います?
(私はATSは全く追っかけていないで)
(私はATSは全く追っかけていないで)
944Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-ZkZz)
2023/05/16(火) 11:00:01.06ID:WqfaEOQWC 日本でもATSが、バリアントのオマハやマーケットガーデンから出てれば、もう少し普及したのではなかろうか?
945sage (ワッチョイ 0314-bxmk)
2023/05/16(火) 12:27:44.36ID:xTBXvzve0 ATSはコマンド付録のスターリングラード戦しかプレイしたことないが、ASLと比べてシステム的に、
①プレイヤーがユニットにどんな行動をさせられるかという選択肢が非常に狭く、
②ユニットを行動させた結果の振れ幅も狭く(この点ASLは予想もしないハプニングやドタバタが発生することがあるのでまったく油断できない)、
③ゲーム展開としては、戦力を淡々と削り合うだけの、なるようにしかならない地味作業
と感じた
そういうものを“リアルシミュレーション”だとありがたがる「カタログスペックおたく」「理系おたく」とでも云うべき人種(もっとぶっちゃけるとツクダ信者)も少なからず居るが、そおゆう連中にも響かなかった理由はよくわからない
もっとも自分的にはASLは少し重いし研究しないで例会行くと怒られそうなので、プレイ経験はコンバットコマンダーの方がケタ違いに多いですけどね。テヘヘ
①プレイヤーがユニットにどんな行動をさせられるかという選択肢が非常に狭く、
②ユニットを行動させた結果の振れ幅も狭く(この点ASLは予想もしないハプニングやドタバタが発生することがあるのでまったく油断できない)、
③ゲーム展開としては、戦力を淡々と削り合うだけの、なるようにしかならない地味作業
と感じた
そういうものを“リアルシミュレーション”だとありがたがる「カタログスペックおたく」「理系おたく」とでも云うべき人種(もっとぶっちゃけるとツクダ信者)も少なからず居るが、そおゆう連中にも響かなかった理由はよくわからない
もっとも自分的にはASLは少し重いし研究しないで例会行くと怒られそうなので、プレイ経験はコンバットコマンダーの方がケタ違いに多いですけどね。テヘヘ
946NPCさん (ササクッテロリ Sp87-TRhj)
2023/05/16(火) 13:37:34.90ID:MfX3LH+lp トブルクはコマンドでスターリングラードが付録になったんで持ってる人多いはずなんだが
一時はクリティカルヒットも同じマップ使ったトブルクとASLを一緒に発売してたのに
一時はクリティカルヒットも同じマップ使ったトブルクとASLを一緒に発売してたのに
947NPCさん (ワッチョイ 6783-oDzn)
2023/05/20(土) 20:44:27.51ID:JTHs+5Cm0 神田神保町の書泉グランデ言ったが、シュミレーションゲーム売り場がなくなっていた 死亡
神田神保町のどこに行けば、ゲームある?
神田神保町のどこに行けば、ゲームある?
948NPCさん (テテンテンテン MM86-8If+)
2023/05/21(日) 07:52:32.79ID:Fs0pgU9rM お前は俺か
949sage (ワッチョイ c314-mmh8)
2023/05/21(日) 09:51:08.20ID:/JHEtXNY0 と云うことは俺がお前か
950NPCさん (ワッチョイ 4f8b-ZVW2)
2023/05/21(日) 18:40:21.99ID:QhcxuucU0951NPCさん (ワッチョイ 4e10-xpLh)
2023/05/21(日) 18:57:14.07ID:S8eFvqMR0 社名変更して存続が許されるなら、ウォーゲーム例会もおまんこ研究会こと、まん研として再出発するか
952NPCさん (ササクッテロリ Spcf-D7hO)
2023/05/30(火) 18:13:59.13ID:ZwsvlRfZp 9月に激闘関ヶ原再販
953NPCさん (ワッチョイ eb14-8vqP)
2023/06/01(木) 08:48:12.02ID:qUwDXHId0 激闘関ヶ原は昔所有していたがまったく面白くなかった
うろ覚えだがエポック関ヶ原のデザイナーズノートで「関ヶ原を会戦部分だけゲームにすると小早川が裏切るかどうかだけで勝負が決まってしまい面白くならない」みたいなことを黒田幸弘氏が言ってたはずだが、その面白くない見本がまさに激闘なんちゃらだわ
うろ覚えだがエポック関ヶ原のデザイナーズノートで「関ヶ原を会戦部分だけゲームにすると小早川が裏切るかどうかだけで勝負が決まってしまい面白くならない」みたいなことを黒田幸弘氏が言ってたはずだが、その面白くない見本がまさに激闘なんちゃらだわ
954NPCさん (テテンテンテン MM7f-kwgf)
2023/06/01(木) 09:21:33.72ID:4NpKMbVJM 消耗嫌って消極的な三成の西軍は絶対の勝てない
序盤から討ち死に上等の消耗戦すると勝機が見える
序盤から討ち死に上等の消耗戦すると勝機が見える
955NPCさん (ワッチョイ bb2c-S+HU)
2023/06/01(木) 09:37:48.81ID:HNualcSF0 ウォーゲームボードゲーム、ヤフオクメルカリの相場が落ち始めてるような気がする
956NPCさん (エムゾネ FFbf-eDsp)
2023/06/01(木) 12:33:00.66ID:8Ghy18IRF 島津が無双モードでリリースされたらやっかいだから東軍は早々に島津を交戦状態にしようとし逆に西軍は島津を守る戦線を形成するという珍妙な展開になったりする
957NPCさん (ワッチョイ 0fef-zx7H)
2023/06/01(木) 15:39:54.20ID:bgp66QVZ0 花より大王 Final
Fearful four(恐るべき四人衆)
烏賊元帥「烏賊ゲー量産の暁にはCJなどあっという間だ 戦は数だよ 兄貴」
花沢大将「論破してみよ」
宮永中将「ハナザーは50年かけてやっと大将になったが余は生まれながらの中将である」
大東亜少将「50卓勃ってた」
盤外
老害准将
基地外自衛隊大尉(経歴詐称)
信長後継者中尉(ステマ)
太平洋戦死少尉
Fearful four(恐るべき四人衆)
烏賊元帥「烏賊ゲー量産の暁にはCJなどあっという間だ 戦は数だよ 兄貴」
花沢大将「論破してみよ」
宮永中将「ハナザーは50年かけてやっと大将になったが余は生まれながらの中将である」
大東亜少将「50卓勃ってた」
盤外
老害准将
基地外自衛隊大尉(経歴詐称)
信長後継者中尉(ステマ)
太平洋戦死少尉
958NPCさん (ワッチョイ 4f10-EdO8)
2023/06/01(木) 17:35:14.15ID:9StHcv6G0 キモハゲがモテモテになる謎の世界線も見てみたい気が
959NPCさん (ワッチョイ 0fef-7k4T)
2023/06/01(木) 19:24:29.41ID:bgp66QVZ0 其れは是非やれと謂われれば
初め参拾秒や壱分の間は随分暴れて御覧に入れる
然しながら弐分参分となれば
全く確信は持てぬ
初め参拾秒や壱分の間は随分暴れて御覧に入れる
然しながら弐分参分となれば
全く確信は持てぬ
961NPCさん (ワッチョイ b924-5riY)
2023/06/03(土) 07:43:14.55ID:YDdrjQnf0 ゲームマーケット神戸行った人レポ宜しく
962NPCさん (ワッチョイ 8583-8ND1)
2023/06/03(土) 08:56:13.65ID:1g3wjInk0 『激闘関ヶ原』って、16cの合戦らしくなるのだろうか?
合戦級(会戦級)のゲームっていくつかあるけど、なんか違う感じがするんだよね
1700年頃になって、戦列歩兵、騎兵、砲兵と三兵戦術が成立してからだと、こういう感じかなっていう納得があるんだけど・・・
合戦級(会戦級)のゲームっていくつかあるけど、なんか違う感じがするんだよね
1700年頃になって、戦列歩兵、騎兵、砲兵と三兵戦術が成立してからだと、こういう感じかなっていう納得があるんだけど・・・
963NPCさん (ワッチョイ a914-4HIH)
2023/06/03(土) 10:07:21.26ID:RcKjuSdc0 ツクダの日本史モノって学研のムック本だけを資料にチョチョイのチョイでほいよ一丁あがり!ってイメージ
964NPCさん (ワッチョイ 4d02-xI3H)
2023/06/03(土) 14:27:17.18ID:+GMHleoS0 ツクダのユニットシルエットを兵科だと思いこんで外国人が作った関ヶ原のゲームあったなぁ
965NPCさん (ワッチョイ a124-s2vq)
2023/06/03(土) 16:52:17.65ID:a10jBU0G0 AHのSAMURAIをプレイしたことある人っているのかな?
感想をきいてみたい
感想をきいてみたい
967NPCさん (テテンテンテン MMe6-HO64)
2023/06/03(土) 19:17:13.35ID:E9iV/RG7M >>966の日本語がさっぱりわからなかった
968NPCさん (ワッチョイ b924-5riY)
2023/06/03(土) 21:18:46.60ID:/B9OgGna0 武田盛衰記と同じシステムらしいから
攻撃側の移動・防御側の射撃・攻撃側の白兵戦で攻守交代だね
攻撃側の移動・防御側の射撃・攻撃側の白兵戦で攻守交代だね
969Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 7924-sceX)
2023/06/04(日) 17:01:12.76ID:lW7TF9l80 今、VASSALでMMPの「A Victry Lost」をプレイしていたのですが…第5ターンの独軍増援がスターリングラードエリアが解放されるのでソ連軍兵站点に部隊を鉄道移動できるという・・・
そうなると、全ソ連軍がたった3個の独軍増援で補給切れという・・・それで良いのか?このゲーム・・・
なお、ソ連軍ポポフ集団も独軍兵站ポイントに迫っているので、数ターン後にはソ連も独軍も全部補給切れ
さらに孤立化しれば、移動力も半分になり、歩兵部隊のほとんどは敵ZOC侵入の移動力2消費が足りず、ZOCに入れない。つまり戦闘自体ができなくなります。
ぐだぐだで、まるで今のウクライナになりますな・・・
これを起きないように行動すると、両軍の足枷が増えるばかりで、せっかくの機動戦ゲームの醍醐味が減るし
かといってハウスルールで制限するのも野暮だし・・・ゲームバランスも崩れそうだし(悩
(そもそも、どこまで増援の移動を制限するか基準をどうしよう・・・)
そうなると、全ソ連軍がたった3個の独軍増援で補給切れという・・・それで良いのか?このゲーム・・・
なお、ソ連軍ポポフ集団も独軍兵站ポイントに迫っているので、数ターン後にはソ連も独軍も全部補給切れ
さらに孤立化しれば、移動力も半分になり、歩兵部隊のほとんどは敵ZOC侵入の移動力2消費が足りず、ZOCに入れない。つまり戦闘自体ができなくなります。
ぐだぐだで、まるで今のウクライナになりますな・・・
これを起きないように行動すると、両軍の足枷が増えるばかりで、せっかくの機動戦ゲームの醍醐味が減るし
かといってハウスルールで制限するのも野暮だし・・・ゲームバランスも崩れそうだし(悩
(そもそも、どこまで増援の移動を制限するか基準をどうしよう・・・)
970NPCさん (ワッチョイ 1220-XH61)
2023/06/05(月) 19:51:56.22ID:W0g+lWQn0 激闘関ヶ原は昔からの憧れウォーゲームでしたが、ここでは評判イマイチっぽいですね。
購入を悩みますね。
ちなみに、関ヶ原を会戦級で扱ったものだと何がおすすめでしょうか。
個人的に期待しているのは入札級関ヶ原なのですが、持ってはいるものの未だプレイできておりません。
購入を悩みますね。
ちなみに、関ヶ原を会戦級で扱ったものだと何がおすすめでしょうか。
個人的に期待しているのは入札級関ヶ原なのですが、持ってはいるものの未だプレイできておりません。
971NPCさん (ワッチョイ 8d2c-N/Lw)
2023/06/05(月) 20:32:51.83ID:qrOzlsDn0 関ケ原の会戦級、思いつかん
972NPCさん (テテンテンテン MMe6-HO64)
2023/06/05(月) 21:24:39.41ID:Uk6wQ7cFM コマンド159号はどおよ
973NPCさん (ワッチョイ a124-l2hC)
2023/06/05(月) 22:19:12.97ID:4D2JXRqD0 GJ17号のストームオーバー関ヶ原もあるよ
974NPCさん (ワッチョイ 8d2c-N/Lw)
2023/06/05(月) 23:09:06.84ID:qrOzlsDn0 たくさんあるけど名作と言われるとうーんという作品が多い
975NPCさん (オッペケ Sr91-s2vq)
2023/06/06(火) 10:16:52.21ID:U4LJT8Tsr 関ヶ原のゲームを全部プレイしたわけじゃないけど、エポックの「関ヶ原」は面白かったな
ただ、対戦相手次第で評価は一変しそう
ただ、対戦相手次第で評価は一変しそう
976NPCさん (ワッチョイ a914-4HIH)
2023/06/08(木) 05:17:06.85ID:PC2grzpy0977NPCさん (ワッチョイ c924-MxKz)
2023/06/10(土) 21:19:38.43ID:o3e0zZ7K0 コマンド172号ワグラムの戦い
978NPCさん (ワッチョイ 196d-vXiq)
2023/06/13(火) 19:18:05.75ID:20Arqrcu0 こんどのMCあくしずは、ソロ可のノルマンディーが付録。
作戦研究同人誌とかまだコミケで出てるのかね?
作戦研究同人誌とかまだコミケで出てるのかね?
979NPCさん (ワッチョイ 6e10-C6j3)
2023/06/17(土) 15:42:58.56ID:SdZW1InJ0 セックスというゲームにいつまで経っても参入できないことに激しい憤りを覚える
980NPCさん (ワッチョイ ad15-g2DP)
2023/06/18(日) 02:38:32.41ID:PeaOC1S70 風俗チットを購入して次のターンに童貞喪失イベ発生か
981NPCさん (ワッチョイ a924-tQp+)
2023/06/21(水) 16:04:26.02ID:0DSAQvYq0 バトルフォークルスク届いたけど3Pzと2Pzと書かれた軍団が歩兵の兵科記号だったり9Infと書かれた軍団が戦車のイラストになってるけど正しいの?
982NPCさん (ワッチョイ c552-y3AT)
2023/06/21(水) 20:34:06.97ID:lawE3n3f0983NPCさん (ワッチョイ f114-dxS8)
2023/06/22(木) 11:26:21.47ID:rgfVoemi0984NPCさん (ワッチョイ f114-dxS8)
2023/06/22(木) 12:39:24.89ID:rgfVoemi0 蛇足だが自分ほどの古参兵だと、Geekの画像(セットアップ画像、マップ上の表類)をぱっと見て、これは誰がどうプレイしてもなるようにしかならないクソゲーだと分かっちゃうんだよね
一番明確な問題点は、ユニットの移動力が少ないこと。ドイツが華麗な機動戦でソ連を翻弄する展開には絶対ならない
序盤は双方地味に戦力をスリ潰し合い、中盤以降は物量の差で消耗戦に勝ったソ連がゴリゴリとドイツをドニエプルまで平押しに押し込んでゆく展開にしかならない
史実に忠実だろと言われたらまあそうなんだが、ゲームとしては間違いなく死ぬほど退屈でつまらないよ。プレイせんでも分かる
一番明確な問題点は、ユニットの移動力が少ないこと。ドイツが華麗な機動戦でソ連を翻弄する展開には絶対ならない
序盤は双方地味に戦力をスリ潰し合い、中盤以降は物量の差で消耗戦に勝ったソ連がゴリゴリとドイツをドニエプルまで平押しに押し込んでゆく展開にしかならない
史実に忠実だろと言われたらまあそうなんだが、ゲームとしては間違いなく死ぬほど退屈でつまらないよ。プレイせんでも分かる
985NPCさん (ワッチョイ f114-dxS8)
2023/06/22(木) 14:25:23.31ID:rgfVoemi0 似て非なる傑作として「オンスロート」と「ウクライナ43」を挙げよう
両者とも序盤戦は陣地でのスリ潰し合いという点で本作と似ているが、中盤以降は楽しい楽しい機動戦タイムが始まる
両者とも序盤戦は陣地でのスリ潰し合いという点で本作と似ているが、中盤以降は楽しい楽しい機動戦タイムが始まる
986NPCさん (ワッチョイ c565-/5H2)
2023/06/22(木) 18:42:23.89ID:gLGKNnuG0988NPCさん (ワッチョイ c565-/5H2)
2023/06/23(金) 17:19:57.53ID:YbCpBj2n0 サンセットゲームズ通販10%オフ
6/23(金)-25(日)
・サンセットゲームズ製品
・国際通信社製品
・ダイス、アクセサリー 等
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2023/06/post-b36184.html
6/23(金)-25(日)
・サンセットゲームズ製品
・国際通信社製品
・ダイス、アクセサリー 等
http://sunsetgames.cocolog-nifty.com/slg/2023/06/post-b36184.html
989NPCさん (ワッチョイ c565-/5H2)
2023/06/23(金) 17:25:36.29ID:YbCpBj2n0 a-game特別企画 「Early SUMMER SALE」
6/26(月)12:00-7/3(月)9:00
https://a-gameshop.com/hpgen/HPB/entries/369.html
6/26(月)12:00-7/3(月)9:00
https://a-gameshop.com/hpgen/HPB/entries/369.html
990NPCさん (ワッチョイ c565-/5H2)
2023/06/23(金) 17:33:39.52ID:YbCpBj2n0 これ>>989の詳細
6/26(月)12:00-
新作ハガキゲームプレゼント(先着200名)
・道明寺・誉田の戦い
・八尾・若江の戦い
6/26(月)12:00- 数量限定特価販売
・天下布武
・志士の時代
・ブルー&グレイ
・NO RETREAT! 【第2版】
・NO RETREAT 2
・F-16【新装丁版】
・Age of Dogfight
・インペリウム
6/28(水)12:00- 海外製品特価販売
6/30(金)12:00- 在庫希少商品特価販売
6/26(月)12:00-
新作ハガキゲームプレゼント(先着200名)
・道明寺・誉田の戦い
・八尾・若江の戦い
6/26(月)12:00- 数量限定特価販売
・天下布武
・志士の時代
・ブルー&グレイ
・NO RETREAT! 【第2版】
・NO RETREAT 2
・F-16【新装丁版】
・Age of Dogfight
・インペリウム
6/28(水)12:00- 海外製品特価販売
6/30(金)12:00- 在庫希少商品特価販売
991NPCさん (ワッチョイ f52c-C6j3)
2023/06/23(金) 18:18:42.45ID:ZiiusMs30 ノーリトリート2もう得価か
買ったけど積んでるわ
買ったけど積んでるわ
992NPCさん (ワッチョイ 6d8b-HQei)
2023/06/24(土) 17:23:46.33ID:BMgp5EMI0 将来ウクライナ戦争のシミュレーションゲームは出るのだろうが、今のこの展開を再現できる気がしない
994NPCさん (ワッチョイ 6d8b-HQei)
2023/06/24(土) 20:30:27.17ID:BMgp5EMI0 ひょっとしてこれを現代戦と考えるのは間違いで、中世の戦い的な天皇の勅許争いや関ヶ原の裏切りシステムで考えるべきだったのかもしれない
995NPCさん (ササクッテロラ Sp81-5Agz)
2023/06/25(日) 06:34:35.42ID:be8eaaZPp ロシアウクライナ戦争のゲームマップにモスクワも含まないといけなくなったから
996NPCさん (ワッチョイ 9d83-G+aT)
2023/06/25(日) 08:26:39.07ID:Z3geYZ7j0 最近の作戦級ゲーム。戦闘結果を出すとき、戦闘の様子もシミュレートしちゃうよね。あれがちょっといやだ
戦闘の結果だけほしいのであって、その戦闘結果が現れる過程として、砲兵戦に、戦車戦やった上で。生き残った戦車が優先的に歩兵を攻撃して、さらに歩兵同士の戦闘やらってやる必要ない気がする
俺は戦闘結果だけほしい
戦闘の結果だけほしいのであって、その戦闘結果が現れる過程として、砲兵戦に、戦車戦やった上で。生き残った戦車が優先的に歩兵を攻撃して、さらに歩兵同士の戦闘やらってやる必要ない気がする
俺は戦闘結果だけほしい
998NPCさん (ワッチョイ a56d-L3x/)
2023/06/25(日) 18:19:47.88ID:ue9atybQ0 自分も知りたい。
バトルオブブリテンもので航空戦を別マップでやるわけではあるまい?
バトルオブブリテンもので航空戦を別マップでやるわけではあるまい?
1000NPCさん (テテンテンテン MM4b-GLjL)
2023/06/26(月) 09:36:11.64ID:mOK8gyXeM 手足ガリガリで腹だけ出てる不気味なおじさん居るでしょ?
あれぼく
あれぼく
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 13時間 37分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 13時間 37分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判🚲三 [パンナ・コッタ★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- 大阪万博のドイツ館で3600円出して買ったフードがこちらwwwwww [963243619]
- 【GDP】 🇯🇵日本 「世界5位」 になった事が判明……😱😭😨 [485983549]
- 来月納車される車が0-100 6秒台らしい