!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ
ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。
質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
シナリオネタバレはネタバレスレへ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm
●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1610801387/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メタリックガーディアンRPG59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん (ワイエディ MMff-U415)
2021/07/12(月) 16:36:20.78ID:1/iANPAAM2NPCさん (ワイエディ MM2b-U415)
2021/07/12(月) 16:40:07.13ID:1/iANPAAM ◇ルールブック、サプリメント
メタリックガーディアンRPG \4000(ISBN 978-4-0407-1098-3)
基本ルールブック。10Lvまでプレイ可能。
メタリックガーディアンRPG上級ルールブック \2600(ISBN 978-4-86224-092-7)
宇宙戦闘。20Lvまでのフォロー。
クラス2種、基本ルール掲載のクラスが1Lvより使える特技やアイテムの追加。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ラディアントブレイヴ \2600(ISBN 978-4-86224-097-2)
クラス5種、いくつかの地域・組織等解説、過去GF誌の再録等。上級必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント デジタルフロント \2600(ISBN 978-4-86224-106-1)
クラス3種、いくつかの地域・サイバースペース等解説、過去GF誌の再録等。上級、RDB必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ソルジャーオブフォーチュン \2600(ISBN 978-4-86224-123-8)
クラス3種、シナリオクラフト、フォーチュン・超能力等解説、過去GF誌の再録等。上級、DGF必須。
メタリックガーディアンRPG スーパーシナリオサポート vol.1 鋼鉄の守護神 \1500(ISBN 978-4-86224-131-3)
キャンペーンとしても単独セッションでも遊べるシナリオ3本、拡張ライフパスと汎用特技、オーバーロードとエンタープライズの追加データ。上級必須。
メタリックガーディアンRPG サプリメント ドッグオブウォー \2600(ISBN 978-4-86224-138-2)
クラス2種、バトルフィールド、敷島皇國についての解説、過去に収録されたエネミーデータ・エネミー特技の再定義等。上級、DGF必須。
EXルールブック サードワールドウォー \3800(ISBN978-4-04-070826-3)
クラス5種、ガリスディア第五帝国についての解説、過去に収録されたルールの再定義・追加、全15話のキャンペーンシナリオ。基本必須。
収録シナリオ以外で遊ぶ場合は上級必須、DoW推奨。
メタリックガーディアンRPG \4000(ISBN 978-4-0407-1098-3)
基本ルールブック。10Lvまでプレイ可能。
メタリックガーディアンRPG上級ルールブック \2600(ISBN 978-4-86224-092-7)
宇宙戦闘。20Lvまでのフォロー。
クラス2種、基本ルール掲載のクラスが1Lvより使える特技やアイテムの追加。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ラディアントブレイヴ \2600(ISBN 978-4-86224-097-2)
クラス5種、いくつかの地域・組織等解説、過去GF誌の再録等。上級必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント デジタルフロント \2600(ISBN 978-4-86224-106-1)
クラス3種、いくつかの地域・サイバースペース等解説、過去GF誌の再録等。上級、RDB必須。
メタリックガーディアンRPGサプリメント ソルジャーオブフォーチュン \2600(ISBN 978-4-86224-123-8)
クラス3種、シナリオクラフト、フォーチュン・超能力等解説、過去GF誌の再録等。上級、DGF必須。
メタリックガーディアンRPG スーパーシナリオサポート vol.1 鋼鉄の守護神 \1500(ISBN 978-4-86224-131-3)
キャンペーンとしても単独セッションでも遊べるシナリオ3本、拡張ライフパスと汎用特技、オーバーロードとエンタープライズの追加データ。上級必須。
メタリックガーディアンRPG サプリメント ドッグオブウォー \2600(ISBN 978-4-86224-138-2)
クラス2種、バトルフィールド、敷島皇國についての解説、過去に収録されたエネミーデータ・エネミー特技の再定義等。上級、DGF必須。
EXルールブック サードワールドウォー \3800(ISBN978-4-04-070826-3)
クラス5種、ガリスディア第五帝国についての解説、過去に収録されたルールの再定義・追加、全15話のキャンペーンシナリオ。基本必須。
収録シナリオ以外で遊ぶ場合は上級必須、DoW推奨。
3NPCさん (ワイエディ MM2b-U415)
2021/07/12(月) 16:41:25.02ID:1/iANPAAM ◇リプレイ
起動、鋼の守護神! \800 ISBN 978-4-82914-715-3
リプレイ・インヴェイジョン 襲来、宇宙からの侵略者! \800 ISBN 978-4-82914-739-9
リプレイ・エグゼクス 黙示録の勇者、誕生! \820 ISBN 978-4-04-070850-8
リプレイ・ラグナロク 終わる世界の狂想曲 \1600 ISBN 978-04-070076-2
新クラス・シナリオ1本収録。
黒鋼のワンダリング・ジャーニー \1800 ISBN 978-4-04-070421-0-C0076
「フルメタル・パニック!RPG」とのコラボリプレイ。新クラス・シナリオ2本収録。
◇GF別冊34 超SRS大戦 \1500 SBN978-4-86224-196-2
新クラス2種および新リンケージクラス“レンジャー”収録、
SSS1掲載のオーバーロードとエンタープライズの追加データを再録
起動、鋼の守護神! \800 ISBN 978-4-82914-715-3
リプレイ・インヴェイジョン 襲来、宇宙からの侵略者! \800 ISBN 978-4-82914-739-9
リプレイ・エグゼクス 黙示録の勇者、誕生! \820 ISBN 978-4-04-070850-8
リプレイ・ラグナロク 終わる世界の狂想曲 \1600 ISBN 978-04-070076-2
新クラス・シナリオ1本収録。
黒鋼のワンダリング・ジャーニー \1800 ISBN 978-4-04-070421-0-C0076
「フルメタル・パニック!RPG」とのコラボリプレイ。新クラス・シナリオ2本収録。
◇GF別冊34 超SRS大戦 \1500 SBN978-4-86224-196-2
新クラス2種および新リンケージクラス“レンジャー”収録、
SSS1掲載のオーバーロードとエンタープライズの追加データを再録
4NPCさん (ワッチョイ 0524-+Z/B)
2021/07/12(月) 18:04:42.02ID:pYJJJFpF0 ◇GFのサプリ未収録クラスデータ
19-6 ファンタズム(1)/ミスティック(1)
20-1 ユニオン(1)/ガーディアン特技(1)
20-2 ガーディアン特技(2):現地改修系+プラモイデア
20-4 グラビトロン(2)/勲章(1)
20-5 アインヘリアル(2)
20-6 クラッシャー(2)
21-1 ライトニング(2)
21-2 ウォーバード(2)
21-3 エンタープライズ(2)
21-4 艦船データ(2)
21-5 クラッシャー(2)(※《人機一体》とか)
21-6 クラッシャー(2)(※殲滅型と旗系特技)
19-6 ファンタズム(1)/ミスティック(1)
20-1 ユニオン(1)/ガーディアン特技(1)
20-2 ガーディアン特技(2):現地改修系+プラモイデア
20-4 グラビトロン(2)/勲章(1)
20-5 アインヘリアル(2)
20-6 クラッシャー(2)
21-1 ライトニング(2)
21-2 ウォーバード(2)
21-3 エンタープライズ(2)
21-4 艦船データ(2)
21-5 クラッシャー(2)(※《人機一体》とか)
21-6 クラッシャー(2)(※殲滅型と旗系特技)
5NPCさん (ワッチョイ 2310-pslO)
2021/07/12(月) 18:32:38.19ID:J83XcWii0 シナリオのネタバレは以下のスレで
このスレ住民少ないんで本スレから誘導しないとまともにレスつかない点に注意
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548940605/
このスレ住民少ないんで本スレから誘導しないとまともにレスつかない点に注意
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1548940605/
6NPCさん (ワッチョイ 0320-TE7a)
2021/07/13(火) 11:14:46.00ID:2VpaSS8g0 立て乙
7NPCさん (ワッチョイ 1bda-K47S)
2021/07/13(火) 13:56:59.27ID:2Gfgp2PW0 乙です
8NPCさん (ワッチョイ ad2a-6Mb1)
2021/07/14(水) 17:45:36.27ID:Adx4HrIk0 23-6 ウォーバード特技・アイテム
25-5 アポカリプス特技・アイテム(新クラス)
25-5 アポカリプス特技・アイテム(新クラス)
9NPCさん (スプッッ Sd03-Ha5r)
2021/07/15(木) 14:05:28.33ID:gVxnVfbkd ネプチューンって水地ビルドしても陸上でやりくりできるようにするにはどう組めばいいかな。
出来ればリンケージじゃなくてガーディアンクラスメインで組みたい
出来ればリンケージじゃなくてガーディアンクラスメインで組みたい
10NPCさん (ワッチョイ 236d-0sKs)
2021/07/15(木) 14:22:16.16ID:6/YyT0x+0 コンスイで初期選択を枯木にした上で粒子強化型か地中潜行型で
位置取りとかは降下突入形態に変形するカバー型とか?、
位置取りとかは降下突入形態に変形するカバー型とか?、
11NPCさん (ワッチョイ 252a-mb6w)
2021/07/15(木) 14:24:21.28ID:We1s/YZx0 水中でも陸地でも使える特技メインで組めばいいだけでは?
12NPCさん (スッップ Sd43-TE7a)
2021/07/15(木) 15:21:45.08ID:nyGU10dyd ネプチューンって組み方次第では
水じゃなくても普通に活躍できるよな
水じゃなくても普通に活躍できるよな
13NPCさん (ワッチョイ d524-3FuS)
2021/07/15(木) 15:53:40.01ID:0MLHXASF0 水があったらもっと強いタイプだな
実装前は水でしか戦えないクラスが作られるわけないだろ。と言われてたりもしたが、いい塩梅だわ
実装前は水でしか戦えないクラスが作られるわけないだろ。と言われてたりもしたが、いい塩梅だわ
14NPCさん (オッペケ Sra1-/Fsq)
2021/07/15(木) 16:04:21.03ID:17AQwbmhr 水がなくても移動力と多彩な特技でかなりそれなりに立ち回れるからな
火力よりむしろダメージ半減が無くなるのが一番痛い
地上でも軽減特技とそこそこ豊富なFPと装甲でそれなりには耐えるけど、水中のネプチューンは本当に硬いからな
カバーリングした分まで半減するのが詐欺くさいくらいw
火力よりむしろダメージ半減が無くなるのが一番痛い
地上でも軽減特技とそこそこ豊富なFPと装甲でそれなりには耐えるけど、水中のネプチューンは本当に硬いからな
カバーリングした分まで半減するのが詐欺くさいくらいw
15NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
2021/07/17(土) 13:51:38.03ID:U7kae9XG0 そういえばアポカリプスの荷電粒子サイズって、高確率にあるなぎ払いに使えないよな。実剣のつけ忘れかね
16NPCさん (スプッッ Sdda-dYN1)
2021/07/17(土) 15:19:17.62ID:t4gnC8VCd どちらかと言えばそうじゃない?
元から範囲1なのに薙ぎ払いで追加効果つくのは意味がわからないけど、少なくとも薙ぎ払いで効果つく方が間違いとは思えないから実剣の付け忘れだと思うよ
元から範囲1なのに薙ぎ払いで追加効果つくのは意味がわからないけど、少なくとも薙ぎ払いで効果つく方が間違いとは思えないから実剣の付け忘れだと思うよ
17NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/17(土) 19:23:26.78ID:pJ0sAenf0 多分サプリで出る時に修正されるんじゃないかな
18NPCさん (ワッチョイ 76d6-Lyc+)
2021/07/18(日) 16:06:57.00ID:ysE10B8y0 ネプチューンはCLが上がったり特技取ればば水中のみの制限はずれたりするから
素直にネプチューン中心にレベル上げるのが1番強くなると思う
何気に足が止まらないクラスだからムーヴ&ファイア取れるぐらいまでリンゲージ伸ばしても良いけどね
素直にネプチューン中心にレベル上げるのが1番強くなると思う
何気に足が止まらないクラスだからムーヴ&ファイア取れるぐらいまでリンゲージ伸ばしても良いけどね
19NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/18(日) 17:15:30.08ID:D8b1TXSy0 白兵型にしてもいいし砲撃型にしても足を止めないでいいしな
そう考えるとネプチューンってホント使いやすいな
そう考えるとネプチューンってホント使いやすいな
20NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/18(日) 18:35:30.36ID:xwNZ50NH0 まあ基礎スペックは高くないからねその代わり
21NPCさん (ワッチョイ 76d6-Lyc+)
2021/07/18(日) 19:54:34.04ID:ysE10B8y0 正直、海神の咆吼がなぁ……あの効果で代償:加護は重すぎる
22NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/18(日) 19:59:39.54ID:iertJaBo0 火力と装甲は平均以上だけどそこまで飛びぬけてないからね
CL依存特技豊富で伸びしろは高い上、
どのレベル帯でも高性能な特技多いからレベル上がる程立ち回り易くなるけど
海が無くても戦えるが、ネプチューンの豊富な移動特技はマップ内に点在する深水スクウェアを飛び回るのが醍醐味だから、やはりGMも空気読んでくれるとより楽しい
CL依存特技豊富で伸びしろは高い上、
どのレベル帯でも高性能な特技多いからレベル上がる程立ち回り易くなるけど
海が無くても戦えるが、ネプチューンの豊富な移動特技はマップ内に点在する深水スクウェアを飛び回るのが醍醐味だから、やはりGMも空気読んでくれるとより楽しい
23NPCさん (スプッッ Sdda-dYN1)
2021/07/19(月) 06:30:20.01ID:MSU3Cld4d 電子vtuberだかの設定がしたいらしくリンケージAIとアイドル取得したキャラを提出した同卓PLがいる。正直そんなに高レベルじゃない&PLも四人止まりなので、役割分担考えないといけないわけで。やりたいのはわかるけど取りやめてその二つの枠に振り直しとか達成値補助入れて欲しいわ。内部ダメージ警戒でリンケージAI取ったわけでもないようだし、歌特技は取ってないし設定のためだけに枠を無駄に使われたくないのか本音
24NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/19(月) 07:18:13.61ID:9aGfaIdI0 フレーバー超重視派PLなんだろうね
一番無難なのは歌特技を習得するようにそれとなく誘導するのとか
ライフパスで芸人を取らせるとか
リンケージAIではなくIIGで電子化させてヴァーチャル要素演出させる(自前回復できるし)とか勧めてみるのがいいんじゃないかな
ただ○○してほしいだとあなたが困PL扱いされても文句言えなくなるので
相手のやりたいことを尊重した代替案が大事だと思う
一番無難なのは歌特技を習得するようにそれとなく誘導するのとか
ライフパスで芸人を取らせるとか
リンケージAIではなくIIGで電子化させてヴァーチャル要素演出させる(自前回復できるし)とか勧めてみるのがいいんじゃないかな
ただ○○してほしいだとあなたが困PL扱いされても文句言えなくなるので
相手のやりたいことを尊重した代替案が大事だと思う
25NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
2021/07/19(月) 10:00:18.84ID:eY5gyGqV0 たった2枠程度をフレーバー特技に回してなにが悪いねん
としかいえない案件だな
最初から10枠ぐらい特技あるのに
としかいえない案件だな
最初から10枠ぐらい特技あるのに
26NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
2021/07/19(月) 10:40:44.56ID:sDUCVO+X0 GMだかPLだか知らんけど意思の疎通とれないお前が悪いとしか
27NPCさん (ワッチョイ 7d24-NvNM)
2021/07/19(月) 11:08:20.71ID:DLMdPSX00 クラスや組み方にもよるだろうが、2枠を遊びに使えないほど戦闘バランス厳しい卓なのか?
それならまあ、GM側から確認ぐらいはあってもいいが。そうでないなら別にいいんじゃねえかなあ。
作っておきながらできることが少なくて不貞腐れるPLとかなら別の問題もあるが。
それならまあ、GM側から確認ぐらいはあってもいいが。そうでないなら別にいいんじゃねえかなあ。
作っておきながらできることが少なくて不貞腐れるPLとかなら別の問題もあるが。
28NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
2021/07/19(月) 11:23:37.75ID:eNd7YHVcr 脳死ストライカーの介護が必要な卓だと、コンがスキルもOPもカバーや回復に専有されてカツカツな中で、隣がネタ特技満載のビルドしたら空気悪くなるのは判る
全員が各自で自衛してそれそれ最低限の仕事はこなせるなら気軽にやればいいが
全員が各自で自衛してそれそれ最低限の仕事はこなせるなら気軽にやればいいが
29NPCさん (スッップ Sdfa-RbwH)
2021/07/19(月) 12:56:04.28ID:NHibZ8xTd 脳死ストって限定してるけど
ストじゃなくても要介護PCがいると
4人卓じゃキツイことあるのは分かる
…ところで経験上ストの方が自衛できてて
スイ単やスイコンなどの方が自衛できてないケースの方が俺はよく見るんだけど
レアなんかね?
ストじゃなくても要介護PCがいると
4人卓じゃキツイことあるのは分かる
…ところで経験上ストの方が自衛できてて
スイ単やスイコンなどの方が自衛できてないケースの方が俺はよく見るんだけど
レアなんかね?
30NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
2021/07/19(月) 13:04:05.15ID:rRsig19Ga PLなのかGMなのかで多少変わるけど
話し合えで終わるな
個人的にはたった二枠の遊びを放棄しろってほうが横暴だが
話し合えで終わるな
個人的にはたった二枠の遊びを放棄しろってほうが横暴だが
31NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/19(月) 13:09:27.51ID:0jDPB3y6M32NPCさん (アウアウウー Sa39-TXZ4)
2021/07/19(月) 13:20:13.67ID:z7BTp6qwa 役割分担のことを押し付け合いになるとか言い出す奴は流石にドン引きですわ
33NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/19(月) 13:43:49.46ID:0jDPB3y6M >>29
スイがインターセプトを他者に使ってしまって自衛できなくなるのは良く見る
スイがインターセプトを他者に使ってしまって自衛できなくなるのは良く見る
34NPCさん (ワッチョイ 057e-P4uj)
2021/07/19(月) 17:43:15.21ID:DAVkWZOd0 同卓PLって書き方だからこの人はPLなんじゃないの?
35NPCさん (スップ Sdfa-qLRZ)
2021/07/19(月) 17:46:23.48ID:w4leVT1kd ストは回避もhpもコンスイより低いから自衛力がガーディアンクラス依存になりがちかな…
そもそもインターセプトも回復もコンスイのロールだから要介護いた方が活躍しがいがあっていいとも思うが…
全員レンジャー環境で一人だけ極端に要介護が必要なほど耐久落として火力特化とかだと流石に物言いつくが
そもそもインターセプトも回復もコンスイのロールだから要介護いた方が活躍しがいがあっていいとも思うが…
全員レンジャー環境で一人だけ極端に要介護が必要なほど耐久落として火力特化とかだと流石に物言いつくが
36NPCさん (ワッチョイ 76d6-Lyc+)
2021/07/19(月) 19:40:18.98ID:frlw+VXk0 まあその2枠のために何を削ってるのか判らんと何とも言えん
37NPCさん (ワッチョイ 0d24-Gy5N)
2021/07/19(月) 19:46:37.81ID:N/1GFCIX0 何削るのも本人の自由じゃない?
38NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/19(月) 20:28:47.30ID:9aGfaIdI0 >>33
根本的に支援に特化したはいいが
自衛できるものを何も持っていなくて先にやられてしまうケースや
範囲攻撃に特化したコンスイで自衛は一切考慮していない(行動力低)ケースを見たことあるので
脳死ストだけを名指しで攻める人はそこは許すの?
って疑問に思った
根本的に支援に特化したはいいが
自衛できるものを何も持っていなくて先にやられてしまうケースや
範囲攻撃に特化したコンスイで自衛は一切考慮していない(行動力低)ケースを見たことあるので
脳死ストだけを名指しで攻める人はそこは許すの?
って疑問に思った
39NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
2021/07/19(月) 22:47:37.97ID:eY5gyGqV0 弱いストは許せないけど弱いコンやスイは許せるって人はここでもちらほら見るからなあ
40NPCさん (ワッチョイ 9d89-mq0N)
2021/07/19(月) 23:06:31.59ID:YTnKmMkh0 よく防御支援特化作る人間からすると
範囲攻撃特化って大体遠距離型だし支援特化も敵に突っ込むこと少ないから
自衛手段少なくてもカバーの範囲から外れずにいてくれるからあまり困ったことないな
要介護ストがことさら取沙汰されるのはアサルトチャージ白兵で支援範囲から
外れて単独で突っ込まざるを得ない場面が多いからなのかなって思う
位置取りも含めてちゃんとPLで話し合えってことだとは思うけどカバー射程2までしか
出せないとかだと難しくなるね
範囲攻撃特化って大体遠距離型だし支援特化も敵に突っ込むこと少ないから
自衛手段少なくてもカバーの範囲から外れずにいてくれるからあまり困ったことないな
要介護ストがことさら取沙汰されるのはアサルトチャージ白兵で支援範囲から
外れて単独で突っ込まざるを得ない場面が多いからなのかなって思う
位置取りも含めてちゃんとPLで話し合えってことだとは思うけどカバー射程2までしか
出せないとかだと難しくなるね
41NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/20(火) 02:38:02.49ID:5mCNfkRQ0 支援特化したPCがいればその分仲間の生存率や与える総ダメージは上がるし、>>40の言うように支援特化型は後衛よりになりやすいから庇いやすいってのは大きいかと
前に出るほど敵から集中攻撃受けやすいのに自衛をおろそかにした挙句「アサチャで突っ込むからカバー射程は最低5以上頼むぞ」とか言う脳死ストが嫌がられるのは仕方ない
ゲーム全体のバランスとして、自衛力捨てなくても火力十分に出せる組み方が十分に可能なバランスなのもあるし
これが例えばカオスフレアとかみたいなボスに大ダメージ与える役の聖戦士は防御にリソース回すよりクライマックスの一撃に専念した方が効率良いゲームだとまた変わってくるが
前に出るほど敵から集中攻撃受けやすいのに自衛をおろそかにした挙句「アサチャで突っ込むからカバー射程は最低5以上頼むぞ」とか言う脳死ストが嫌がられるのは仕方ない
ゲーム全体のバランスとして、自衛力捨てなくても火力十分に出せる組み方が十分に可能なバランスなのもあるし
これが例えばカオスフレアとかみたいなボスに大ダメージ与える役の聖戦士は防御にリソース回すよりクライマックスの一撃に専念した方が効率良いゲームだとまた変わってくるが
42NPCさん (スプッッ Sdda-qLRZ)
2021/07/20(火) 07:40:59.59ID:BSSDXkSLd 鳥取とGM次第ではあるけど基本的にメタガってガッチガチの役割ゲーでストライカーはボス火力出るけどモブ退治は普通だしソロにはまず攻撃当たらないしそもそも支援防御に関わる特技が一個もないとかリンゲージクラスの性能から剥離した性能持たせるのって多大なリソースやガーディアンクラスの厳選が必要だし中途半端に自衛力持つくらいなら自衛は1シナリオ、1シーン1の復活札とか無効札程度に抑えて火力特化した方がいい場合もあるからなあ
43NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
2021/07/20(火) 08:45:09.70ID:cQZ0cbMCa 例に出た極端に愚かな脳死スト様とやらが本当に実在するならそりゃストライカーが悪いんじゃなくてそのPLの問題だな
そんな姿勢でやってたらスト以外でも機能不全起こすだろ
そんな姿勢でやってたらスト以外でも機能不全起こすだろ
44NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
2021/07/20(火) 09:52:17.67ID:hwkLe9Hpd ええ?メタガって割となんだかんだ全員ロボでぶん殴れば大勝利の役割分担緩めのシステムだと思うんだが
45NPCさん (スプッッ Sdda-bJth)
2021/07/20(火) 10:08:01.94ID:MEnkrHL1d 勲章ありなら役割ゲー
勲章なしならストライカーいらなくね? ゲー
勲章なしならストライカーいらなくね? ゲー
46NPCさん (ワッチョイ 5a2a-xL6t)
2021/07/20(火) 10:08:26.40ID:bPJ6boq1047NPCさん (ワッチョイ 696d-kbnc)
2021/07/20(火) 10:53:00.39ID:4Ca5s4dc0 回避は高いけど防壁が低いくらいなら何とか?
48NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
2021/07/20(火) 11:02:33.56ID:nmf7gZiMa >>46
なんかリプレイを異様に敵視するやつ多いけどあれは卓で合意取れてるれっきとしたプレイスタイルだぞ?
やられて嫌なら話し合えよ
それはもうストライカーの問題じゃなくてプレイグループのすり合わせの話
なんかリプレイを異様に敵視するやつ多いけどあれは卓で合意取れてるれっきとしたプレイスタイルだぞ?
やられて嫌なら話し合えよ
それはもうストライカーの問題じゃなくてプレイグループのすり合わせの話
49NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
2021/07/20(火) 11:11:13.64ID:6ulhrnKbr >>42
高機動ソロのデータ使うなら勲章使うか、回避防壁下方修正するかだろうし、それに対して命中上げて対応する卓はあまり無いと思うが
それに特技大量に注ぎ込むなら自衛力二の次になるかもしれんが、ぶっちゃけ自動命中の攻撃か加護叩き込む方が早い
自衛に関しても大半の前中衛向きクラスは避けるか耐えるか、その両方をそこそこでこなすか出来て、変な組み方しなければなんとかなるよ
強化前のクラッシャーとか、高レベル帯のヴィジランテみたいにどうにもならんクラスの方が稀だし
高機動ソロのデータ使うなら勲章使うか、回避防壁下方修正するかだろうし、それに対して命中上げて対応する卓はあまり無いと思うが
それに特技大量に注ぎ込むなら自衛力二の次になるかもしれんが、ぶっちゃけ自動命中の攻撃か加護叩き込む方が早い
自衛に関しても大半の前中衛向きクラスは避けるか耐えるか、その両方をそこそこでこなすか出来て、変な組み方しなければなんとかなるよ
強化前のクラッシャーとか、高レベル帯のヴィジランテみたいにどうにもならんクラスの方が稀だし
50NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/20(火) 11:13:28.18ID:1IM+8z1GM まあストが必須ではないというのは良い事よ
居なきゃ卓が回らんとなったら窮屈だからな
同様にコンもスイも必須ではない自由なゲームよ
居なきゃ卓が回らんとなったら窮屈だからな
同様にコンもスイも必須ではない自由なゲームよ
51NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
2021/07/20(火) 11:28:14.47ID:PmZ3+3Pg0 その点今回のアポカリプス級はどの役割も親和性高いよね
52NPCさん (アウアウウー Sa39-TXZ4)
2021/07/20(火) 11:48:53.38ID:PtxVyKNma ストライカー弱いから2レベル以降上げなくてよくねっていうのと
ストライカーいらなくねは割と天と地の差があるんだけど
ここでは気軽にストライカーはこの世にあっちゃいけないかのように馬鹿にする人がいる
ストライカーいらなくねは割と天と地の差があるんだけど
ここでは気軽にストライカーはこの世にあっちゃいけないかのように馬鹿にする人がいる
53NPCさん (ササクッテロラ Sp75-VyuT)
2021/07/20(火) 12:09:05.69ID:EQ9dZRGAp それこそ実際に卓で会った時に問題にしろよ
54NPCさん (スプッッ Sdda-bJth)
2021/07/20(火) 12:21:35.69ID:MEnkrHL1d ぶっちゃけ、トール、アサチャ、連環撃くらい以外が古い上に弱いデータで能力値微妙なんだもん
次のサプリでストライカーの全面改定でもしないとどうしようもないわ
次のサプリでストライカーの全面改定でもしないとどうしようもないわ
55NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/20(火) 12:29:38.94ID:H8k6LMS70 いらなくねさんからみても3つも必要なデータあってよかった
56NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
2021/07/20(火) 12:29:44.59ID:N8txr5NLd 明確にストの利点があるクラスはオバロとほこせんと全力移動を持たない白兵型(マガツとか)な印象がある
57NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
2021/07/20(火) 12:47:10.52ID:ICOW8aJda ストいらんやつはトールもいらんのか?
第三の加護で取るのと比べたらトール取ったついでにパニッシャーと連環撃取れて余分の枠もあるストのが得だが
第三の加護で取るのと比べたらトール取ったついでにパニッシャーと連環撃取れて余分の枠もあるストのが得だが
58NPCさん (アウアウクー MM35-cm0L)
2021/07/20(火) 12:53:02.22ID:RgGXeiRIM それこそ上に上例に出たクラッシャーやヴィジランテなんかはスイーパーやコンダクター伸ばし続けてもなんらかの活躍できるけど、ストライカーだとスト伸ばしてもガーディアンクラス伸ばしてもどっちも微妙な感じ
59NPCさん (ワンミングク MMea-Uql3)
2021/07/20(火) 12:54:51.59ID:2mKpvQJfM 上にもある通りストは能力値修正がアレ
個人的には第三の加護はイドゥンオーディンの方が欲しいのでスイブラエイミングがついてくるコンスイの方がやっぱ魅力的
ストライカー全く取らないわけじゃないけどね
個人的には第三の加護はイドゥンオーディンの方が欲しいのでスイブラエイミングがついてくるコンスイの方がやっぱ魅力的
ストライカー全く取らないわけじゃないけどね
60NPCさん (スププ Sdfa-gawc)
2021/07/20(火) 13:04:26.15ID:FeQ8eLGid61NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
2021/07/20(火) 14:12:07.28ID:N8txr5NLd まぁ、PTに1枚はトール欲しい感はある
62NPCさん (ササクッテロラ Sp75-VyuT)
2021/07/20(火) 16:58:04.12ID:EQ9dZRGAp アサチャは移動補強要素が薄いガーディアンクラスに嬉しいし、ガーディアンクラスの特技は取得できる数が少ないこと考えると、移動特技あるクラスでも十分選択肢に入る
連環撃も振り直しが弱いわけ無いんで優秀。基本的にはそれだけ
ストコンストスイって形で1レベルだけ噛んで後放置するなら十分アリだと思うよ
公式が推奨してるスト単は武功章環境でも無い限り、低い戦闘値を補うような旨味が薄すぎて選択肢から外れがちだけど
連環撃も振り直しが弱いわけ無いんで優秀。基本的にはそれだけ
ストコンストスイって形で1レベルだけ噛んで後放置するなら十分アリだと思うよ
公式が推奨してるスト単は武功章環境でも無い限り、低い戦闘値を補うような旨味が薄すぎて選択肢から外れがちだけど
63NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/20(火) 17:38:32.05ID:MZgGO4gT0 ほこせんならニョルド2枚構成のためにスト単で作成が視野に入るし
オバロで可能性の獣やるならスト単確定になるかな
オバロで可能性の獣やるならスト単確定になるかな
64NPCさん (スプッッ Sdfa-qLRZ)
2021/07/20(火) 18:58:36.54ID:DOU0CInQd 勲章のおかげでストはボス火力だけなら他クラス凌駕するしいらんってことないだろう
勲章なしはあんまやったことないが…基礎能力低い上に火力もそこまで上がらんからスイーパーに対する利点を見出しづらいなあ
ストやっても汎用特技ばっか取ってるわ…
勲章なしはあんまやったことないが…基礎能力低い上に火力もそこまで上がらんからスイーパーに対する利点を見出しづらいなあ
ストやっても汎用特技ばっか取ってるわ…
65NPCさん (ワッチョイ b12a-E0YB)
2021/07/20(火) 19:13:58.59ID:YYOTMWsv0 スレにいる人たちの中では、過去ログとかレスとかから推察するに
勲章環境でやっている人は少ないんじゃないだろうか。
時たまバランスの話になっても、勲章環境は糞! 採用してない!
みたいなレスとかが目立つし
ビルドやデータの話になっても内容的に勲章非採用を前提にしたレスばかりついてる
勲章環境でやっている人は少ないんじゃないだろうか。
時たまバランスの話になっても、勲章環境は糞! 採用してない!
みたいなレスとかが目立つし
ビルドやデータの話になっても内容的に勲章非採用を前提にしたレスばかりついてる
66NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/20(火) 19:36:39.45ID:ZsJ3VjhnM 常に勲章無しを前提として発言している
67NPCさん (ササクッテロラ Sp75-NTdg)
2021/07/20(火) 19:47:35.68ID:lEJG3mJxp ぶっちゃけ勲章環境についてわざわざ語る価値を感じない
68NPCさん (アウアウウー Sa39-m5Us)
2021/07/20(火) 20:06:12.93ID:YRghKeOTa フルメタならともかく、メタガ側の勲章はストライカー1止めでいいんだよなあ
キャラレベル依存だから
キャラレベル依存だから
69NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
2021/07/20(火) 20:11:39.46ID:H8k6LMS70 勲章環境のストを語るとラウンドあたりのダメージ発生回数を増やす
自衛能力を高める
以外の要素が限りなくどうでもよくなるからね
自衛能力を高める
以外の要素が限りなくどうでもよくなるからね
70NPCさん (スプッッ Sdda-qLRZ)
2021/07/20(火) 20:20:57.95ID:bX0h12Red 高レベルやろうとすると高レベルエネミーとか勲章前提なのばっかじゃね?
まあそもそも高レベルを語るのがおかしいかもしれんが
まあそもそも高レベルを語るのがおかしいかもしれんが
71NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
2021/07/20(火) 20:28:58.94ID:m7AVExb/r いや、なんで高レベルが勲章前提なんだよw
あんなバランス滅茶苦茶なエネミーデータ使うくらいなら自作するよ
やったら判るが高機動ソロ筆頭に、回避も命中もテストすらしてないだろって程おかしい数値だぞ
火力自体は耐久型クラスがラインオフィサーやベテランの支援貰えば耐えられる数値だが
あんなバランス滅茶苦茶なエネミーデータ使うくらいなら自作するよ
やったら判るが高機動ソロ筆頭に、回避も命中もテストすらしてないだろって程おかしい数値だぞ
火力自体は耐久型クラスがラインオフィサーやベテランの支援貰えば耐えられる数値だが
72NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
2021/07/20(火) 20:48:18.00ID:QIUXO5Vv0 でもGFに追加された一部の勲章の追加効果は好き
バステ型強化の奴とか
バステ型強化の奴とか
73NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/20(火) 21:23:11.26ID:H8k6LMS70 高機動ソロばっかいわれるけどモブとか普通に命中回避防壁高くない??ってなるよね
いや妨害支援あれば当たらないってほどじゃないけど妨害支援は雑魚にまわしたくないってなる
いや妨害支援あれば当たらないってほどじゃないけど妨害支援は雑魚にまわしたくないってなる
74NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/20(火) 21:30:46.32ID:5mCNfkRQ0 ドッグオブウォーのエネミーデータ、
高レベルになる程どんどん数値おかしくなるからな
火力や耐久力はともかく、命中や回避は急上昇しないのに
あれは実際にテストプレイしてないか、リプレイみたいな歪なバランスで雑に試しただけだろうってなる
高レベルになる程どんどん数値おかしくなるからな
火力や耐久力はともかく、命中や回避は急上昇しないのに
あれは実際にテストプレイしてないか、リプレイみたいな歪なバランスで雑に試しただけだろうってなる
75NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/20(火) 21:42:12.04ID:H8k6LMS70 今更だけど高レベルエネミーって能力値解放とかリトライUとかチャンスアゲインとかアブストラクションUとかあのへんの高レベルのリンケージクラスの特技前提なのかな
76NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/20(火) 22:27:45.04ID:ZsJ3VjhnM GMやる時にエネミーデータそのままは使わんなあ
データそのままだ、命中低いPCが悪い、と言ったところで
PCが命中させられんような敵出したらセッション失敗するしな
データそのままだ、命中低いPCが悪い、と言ったところで
PCが命中させられんような敵出したらセッション失敗するしな
77NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/20(火) 22:31:59.86ID:MZgGO4gT0 エネミーの手番一つとPCの手番一つの重みは全然違うからねぇ
高命中PCの為の高機動エネミーは少し出すけれど、それ以外は回避防壁高めるよりもモブとしてちょっと硬めくらいにした方がバランス取れる印象はある
高命中PCの為の高機動エネミーは少し出すけれど、それ以外は回避防壁高めるよりもモブとしてちょっと硬めくらいにした方がバランス取れる印象はある
78NPCさん (ワッチョイ b12a-p0fO)
2021/07/20(火) 22:43:14.34ID:YYOTMWsv0 っつってもPC全員命中低いのに補強特技誰も一切取ってないとかだったら
普通に命中伸ばしてないPL側の落ち度なんで突くけどね
スイーパーでエイミング辺り持ってれば当たるくらいにした敵出すよ
普通に命中伸ばしてないPL側の落ち度なんで突くけどね
スイーパーでエイミング辺り持ってれば当たるくらいにした敵出すよ
79NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/20(火) 22:48:20.34ID:ZsJ3VjhnM80NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
2021/07/20(火) 22:50:30.77ID:PmZ3+3Pg0 言いたいことはわかるしよその卓の環境に口を出したところで感はあるけど、PL側の落ち度は突くものではなく指摘すべきものでは
と言おうとしたら先を越された
と言おうとしたら先を越された
81NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
2021/07/20(火) 23:03:11.43ID:H8k6LMS70 シナリオ始まってから対策しようがないからなあ
82NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/20(火) 23:20:09.48ID:MZgGO4gT0 データ見て活躍が厳しそうなデータだったら
事前に指摘するようにしているな
組んだときには気付かないことって結構あるし
そのまま本番迎えて活躍できなかったら辛いからね…
事前に指摘するようにしているな
組んだときには気付かないことって結構あるし
そのまま本番迎えて活躍できなかったら辛いからね…
83NPCさん (ワッチョイ da10-Hjdk)
2021/07/20(火) 23:21:03.19ID:Iiwji+ha0 よほどじゃなければシナリオの方いじればいいだけでは?
84NPCさん (ワッチョイ ae1c-zcwp)
2021/07/20(火) 23:23:55.93ID:o9Bi8vYc0 GMは始まる前にPLのキャラシ見ないの?
見れないにしても、最初は回避防壁低いの人数分出して大体の値確認して、
マスタースクリーンの裏で調整すればOKでしょ
見れないにしても、最初は回避防壁低いの人数分出して大体の値確認して、
マスタースクリーンの裏で調整すればOKでしょ
85NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/20(火) 23:38:21.51ID:5mCNfkRQ0 >>83
PC全員が性能低いならエネミーのデータ下方修正すればいいが、メタガは組み方で強さの差が出やすいゲームだから難しい
極端な例だけど、サンプルカバリエ並のとガチ組みマガツカミや殲滅級クラッシャーみたいなのが同席すると、エネミーの調整だけでは厳しいよ
PC全員が性能低いならエネミーのデータ下方修正すればいいが、メタガは組み方で強さの差が出やすいゲームだから難しい
極端な例だけど、サンプルカバリエ並のとガチ組みマガツカミや殲滅級クラッシャーみたいなのが同席すると、エネミーの調整だけでは厳しいよ
86NPCさん (ワッチョイ da10-Hjdk)
2021/07/20(火) 23:56:13.28ID:Iiwji+ha087NPCさん (ワッチョイ 6ace-p0fO)
2021/07/21(水) 00:22:04.45ID:kb/LI1km0 メタガにトロフィー問題なるものがあったとしたら要因はクラスの役割分けの問題じゃなくて、そういうプレイヤー間の習熟度やデータに対する考え方の違いによる段差が原因だと思うので
バレルロールの諸先生方には勲章とかいうふざけたものじゃなくてその辺のすり合わせをガイダンスして欲しかったなって
ところで今更GF届いたんだけど、ウイングゼロがまんまってのは聞いてたけど、リンケージもどっかで見たようなタンクトップがどっかで見たようなポーズキメてて変な笑いが出る
ちょっとぐらい遠慮しようぜ
バレルロールの諸先生方には勲章とかいうふざけたものじゃなくてその辺のすり合わせをガイダンスして欲しかったなって
ところで今更GF届いたんだけど、ウイングゼロがまんまってのは聞いてたけど、リンケージもどっかで見たようなタンクトップがどっかで見たようなポーズキメてて変な笑いが出る
ちょっとぐらい遠慮しようぜ
88NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/21(水) 00:32:29.39ID:CcLDW4vE0 ただまああんまり言い過ぎると
どのクラスで組んでも似たような強さになるとか
データが多いと習熟度の差がでるのでデータ量や行動選択肢をそもそも減らすとか
みたいな話になる
どのクラスで組んでも似たような強さになるとか
データが多いと習熟度の差がでるのでデータ量や行動選択肢をそもそも減らすとか
みたいな話になる
89NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
2021/07/21(水) 01:24:56.80ID:90gSxrl30 そもそもトロフィー問題自体が気にしすぎて自縄自縛な代物だから、基本ルルブから
高レベル用アポカリプス組んでるけど自動取得が多くて地味に面倒だな
高レベル用アポカリプス組んでるけど自動取得が多くて地味に面倒だな
90NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
2021/07/21(水) 10:19:49.88ID:8XhLrYuvd 自分も勲章は使わないしエネミーは自作するのが普通だと思ってたわ
なんでガチガチの役割分担ゲーって聞いて「?」ってなってた
なんでガチガチの役割分担ゲーって聞いて「?」ってなってた
91NPCさん (ワッチョイ 9524-fEvS)
2021/07/21(水) 10:43:13.06ID:yv3ey4N20 そもそも勲章使うならそれこそビルドに目くじら立てる必要なくない?
92NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
2021/07/21(水) 11:09:35.54ID:u6UrqGPTd 1からエネミー作るのは大変だから
公式のデータを参考にはするけれど
そこからパラメータをいじってるな
ボスだけは完全自作
公式のデータを参考にはするけれど
そこからパラメータをいじってるな
ボスだけは完全自作
93NPCさん (スフッ Sdfa-hwij)
2021/07/21(水) 13:13:12.61ID:8XhLrYuvd ネームド機以外の取り巻きとかまでいちいち公式エネミーだと特技積んでたりするんで、そういうのも自作でシンプルにした方が卓での処理が楽だしね
94NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
2021/07/21(水) 15:07:43.84ID:u6UrqGPTd 先にも書いた通り作る手間を省く方向で俺はやってるけれど
処理の簡略化の点では確かに合理的なのかもしれないな、シンプルな自作は
複雑化しすぎてPCから付与されたBSをほぼ毎回忘れるGMを見たことあるが、処理を軽減できれば見落とし減りそうだしな
処理の簡略化の点では確かに合理的なのかもしれないな、シンプルな自作は
複雑化しすぎてPCから付与されたBSをほぼ毎回忘れるGMを見たことあるが、処理を軽減できれば見落とし減りそうだしな
95NPCさん (ササクッテロラ Sp75-VyuT)
2021/07/21(水) 16:31:56.44ID:fB+E9wnrp >>91
勲章の数値がデカすぎて勲章と相性のいいビルドになってるかどうかで適正なバランスが激変するからむしろ勲章環境のが個々のビルドの影響デカいぞ
ストライカーが顕著で、いかにダメージロールの発生回数を増やすかがそのまんま火力に直結する
代償:加護とかシナリオ1回特技で大砲撃つタイプはゴミになった
勲章の数値がデカすぎて勲章と相性のいいビルドになってるかどうかで適正なバランスが激変するからむしろ勲章環境のが個々のビルドの影響デカいぞ
ストライカーが顕著で、いかにダメージロールの発生回数を増やすかがそのまんま火力に直結する
代償:加護とかシナリオ1回特技で大砲撃つタイプはゴミになった
96NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
2021/07/21(水) 17:02:30.42ID:f5DCBcKgr >>95
歩行戦車が勲章とシナジー高すぎて、逆に同じサプリ内のヴィジランテは元でも微妙なのが勲章環境だとダントツの底辺に落ちぶれるからなぁ
ハウスルールでスト勲章のダメージ増加が乗るのは1ラウンド1回までとかの縛りつけないとゲームにならんわ
歩行戦車が勲章とシナジー高すぎて、逆に同じサプリ内のヴィジランテは元でも微妙なのが勲章環境だとダントツの底辺に落ちぶれるからなぁ
ハウスルールでスト勲章のダメージ増加が乗るのは1ラウンド1回までとかの縛りつけないとゲームにならんわ
97NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/21(水) 18:46:57.49ID:KpfaiQeU0 スト勲章のヤケクソな倍率はホントにな……
肝心のスト自身とはシナジー低いからCL1止め安定なのが更に駄目さ加速してる
肝心のスト自身とはシナジー低いからCL1止め安定なのが更に駄目さ加速してる
98NPCさん (ワッチョイ aa20-RbwH)
2021/07/21(水) 19:07:51.42ID:qrYyV2Al0 ストを上げるのは可能性の獣型でサプパイを取るため以外の理由が思いつかない
それでも2にしかしないし…
それでも2にしかしないし…
99NPCさん (ワッチョイ 452a-TXZ4)
2021/07/21(水) 20:32:27.62ID:CcLDW4vE0 あん?じゃあフルメタみたいにストレベル依存にするぞ?
101NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/21(水) 22:07:44.97ID:CcLDW4vE0 本当に?ストライカーあげないからガーディアンクラスあげないになるだけだぞ?
102NPCさん (ワッチョイ da10-Hjdk)
2021/07/21(水) 22:12:47.59ID:I5HSJ0pk0 弱いからってストを上げないのは自由選択だけど
勲章の係数のためにスト上げるのは「強いられているんだ!」だぞ
勲章の係数のためにスト上げるのは「強いられているんだ!」だぞ
103NPCさん (ワッチョイ 9524-xL6t)
2021/07/22(木) 01:01:02.95ID:hdKupEBr0 ストのいまいちぱっとしない初期習得の中から、申し訳程度に連環撃その他を摘む感じと
コンダクターのギチギチの枠の中から取捨選択する感じも、感覚が違いすぎてどうにもアンバランスに思える
コンダクターのギチギチの枠の中から取捨選択する感じも、感覚が違いすぎてどうにもアンバランスに思える
104NPCさん (ワッチョイ 752c-p0fO)
2021/07/22(木) 09:20:22.42ID:HFmfbkai0 ブロックエキスパートや能力解放入れるために3なり5なりまでは伸ばしてるのは少数派かしらん
自衛力とか加護含めない命中とか気になっちゃって
自衛力とか加護含めない命中とか気になっちゃって
105NPCさん (スップ Sdda-RbwH)
2021/07/22(木) 10:24:59.47ID:BgnWDwNed 確かに能力開放やブロエキあれば能力補強や自衛には貢献できるし
やっている人は見たことあるよ
後はまぁ仮にもストなのでそこまでやれば火力も伸ばせるしな…
やっている人は見たことあるよ
後はまぁ仮にもストなのでそこまでやれば火力も伸ばせるしな…
106NPCさん (オッペケ Sr75-9bDS)
2021/07/22(木) 10:32:32.58ID:9/wgVJgdr 能力開放やガーディアン特技目当てなら1レベル分費やしてもスイ後取りした方が明らかに強くなるからなぁ
火力欲しいならガーディアン側伸ばす方が楽だし
火力欲しいならガーディアン側伸ばす方が楽だし
109NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
2021/07/22(木) 12:09:43.95ID:7u+gsacI0 え?マルチロックとブロウビート欲しいから初期でよく取るけど
110NPCさん (スプッッ Sdda-bJth)
2021/07/22(木) 12:18:50.53ID:L112R9Bvd エキスパートはともかく、能力解放はストの貧弱さととんとんなイメージががが
111NPCさん (ワッチョイ 452a-S+fN)
2021/07/22(木) 12:33:13.63ID:2kgQhL6+0 >>109
最初からスイ混ざってるなら能力解放やブロックエキスパートのためにストを伸ばすにするなんてシチュがありえないだろうが!
ストを伸ばすか1LV成長おくれるけどスイを伸ばしていくかって選択肢ならともかく
最初からスイ混ざってるなら能力解放やブロックエキスパートのためにストを伸ばすにするなんてシチュがありえないだろうが!
ストを伸ばすか1LV成長おくれるけどスイを伸ばしていくかって選択肢ならともかく
112NPCさん (ワッチョイ fdcf-Uql3)
2021/07/22(木) 12:38:46.83ID:7u+gsacI0113NPCさん (ワッチョイ 0515-dYN1)
2021/07/22(木) 12:38:58.51ID:3uM2g9oi0 常備化Pを設定されてない機体って複数所持出来ないんだっけ?
アポカリプス級機体同士を変形させたいんだけど
アポカリプス級機体同士を変形させたいんだけど
116NPCさん (エムゾネ FFfa-RbwH)
2021/07/22(木) 13:27:18.32ID:7C+/+d7EF 変形ではないけれど彼方から来る剣(だったかな?)を使って装備を総取っ換えすれば
なんちゃって変形気分は味わえるかもね
いや、これは変身かな?
なんちゃって変形気分は味わえるかもね
いや、これは変身かな?
117NPCさん (ワイエディ MMc2-Lyc+)
2021/07/22(木) 18:39:46.81ID:WHbMBViHM 移動の変化に変形を感じる
一時的な飛行、疾駆、潜地、離脱
一時的な飛行、疾駆、潜地、離脱
118NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
2021/07/22(木) 21:29:32.94ID:oEWVT0El0 コードネーム使う高レベルアポカリプス高速型組んでみたけど、懸念されてた行動値がほぼ確実に取るだろう特技で底上げされるから、かなり扱いやすいな
一方リアクションはクリティカルと防御修正で頑張ろう。軽減特技とか半減もあるし。って感じ
一方リアクションはクリティカルと防御修正で頑張ろう。軽減特技とか半減もあるし。って感じ
119NPCさん (ワッチョイ 6ace-p0fO)
2021/07/22(木) 21:35:26.35ID:MGvXfPKx0 まぁガンダムWの強さ描写ってほぼスーパー系だよなって話ではある(装甲強度と火力
120NPCさん (ワッチョイ 9524-2SQw)
2021/07/22(木) 22:10:01.65ID:ssOvSwEy0 ガンダム級同士なら割と回避もしてるけど、イメージ的にはWのガンダム=装甲の厚さだよね
ゼオライマーも大爆発の中から無傷とか、ダメージ食らっても即再生とかで回避力高い印象はない
ゼオライマーも大爆発の中から無傷とか、ダメージ食らっても即再生とかで回避力高い印象はない
121NPCさん (ワッチョイ ae1c-zcwp)
2021/07/22(木) 22:21:01.18ID:9tl2PLb10 ビームサーベルをガコンガコン鉄パイプみたいに叩きつけていた決闘シーンはある意味衝撃的であった
122NPCさん (ワッチョイ 0d24-bJth)
2021/07/22(木) 22:40:20.53ID:oEWVT0El0 コードネーム使うってなんだろうな。今度ね
近藤さんとかに変換が暴走するよりはいいけどさ
近藤さんとかに変換が暴走するよりはいいけどさ
123NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/23(金) 00:02:45.56ID:Ki+Bu1ir0 昔のスパロボだとガンダムW勢は運動性低い代わりに装甲が下手なスーパー系より硬かったんだよな確か
124NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
2021/07/23(金) 05:54:59.00ID:JaI9JdXX0 最近のスパロボでもリアル系の中では明らかに一回り硬く設定されてる。特にサンドロック。
まぁアポカリプス級にサンドロック要素ねぇんだけど
まぁアポカリプス級にサンドロック要素ねぇんだけど
125NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/23(金) 09:32:05.19ID:Ki+Bu1ir0 高速型→ウイング
隠密型→デスサイズ
砲撃型→ヘビーアームズ
適応型→?
天災型→∀
こんなところか
隠密型→デスサイズ
砲撃型→ヘビーアームズ
適応型→?
天災型→∀
こんなところか
126NPCさん (スッップ Sd33-oqv9)
2021/07/23(金) 12:05:11.92ID:phiLWRQfd 加護7つ分の攻撃って厄介だな
ガイア7つ重ねて漸く長いで無効化できると考えると凄まじいな。
fpやenも自分で回復できるわけだし
意志失敗で起こす攻撃はダメージ100以上でスクウェア内を完全に破壊するルールあるし
第一次世界大戦ではこれに乗った奴らが
意志判定に失敗して当たり構わず同士討ちしながら破壊しまくる挙句、HPが尽きるまでfpもenも回復しまくり、加護使ってシーン終了までダメージ半減しながら暴れまくっていたのか
ガイア7つ重ねて漸く長いで無効化できると考えると凄まじいな。
fpやenも自分で回復できるわけだし
意志失敗で起こす攻撃はダメージ100以上でスクウェア内を完全に破壊するルールあるし
第一次世界大戦ではこれに乗った奴らが
意志判定に失敗して当たり構わず同士討ちしながら破壊しまくる挙句、HPが尽きるまでfpもenも回復しまくり、加護使ってシーン終了までダメージ半減しながら暴れまくっていたのか
127NPCさん (ワッチョイ d924-DzXU)
2021/07/23(金) 12:38:00.60ID:z0TGoY1b0 >>126
そしてそんな奴らを潰す為に《リンケージ殺し》持ちのマガツカミが生まれたわけだ
そしてそんな奴らを潰す為に《リンケージ殺し》持ちのマガツカミが生まれたわけだ
128NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/23(金) 14:29:35.97ID:Ki+Bu1ir0 HOとして使えるかもね
ちょっとメモらせてもらうよ
ちょっとメモらせてもらうよ
129NPCさん (ワッチョイ 4924-WXLt)
2021/07/23(金) 14:59:23.44ID:Zfmp2jMI0 セッション終わったけど、高速型は高範囲も単体火力も使いやすくなるからやべえな
アポカリプス10、スイーパー3で組んだけど
クリティカル値は勝手に下がるし、リベラティオシステムVのお陰で一回の命中は6分の5の確率でクリティカル可能。サブパイロットあれば確定
ただ機体の性能自体は低めだから、天を飛ぶ鷲でどこを強化するかが大切だな
惜しいのは雑魚が凄まじい勢いで落ちたので防御性能を確かめられなかったことか
アポカリプス10、スイーパー3で組んだけど
クリティカル値は勝手に下がるし、リベラティオシステムVのお陰で一回の命中は6分の5の確率でクリティカル可能。サブパイロットあれば確定
ただ機体の性能自体は低めだから、天を飛ぶ鷲でどこを強化するかが大切だな
惜しいのは雑魚が凄まじい勢いで落ちたので防御性能を確かめられなかったことか
130NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/23(金) 15:04:25.15ID:Ki+Bu1ir0 回避、防壁は割り切って行動、砲撃あたりを伸ばすのがいいのかな?という印象
そういえばダメージ半減のために加護いるけれどレベル上がったらそこで消費した加護もカムバックされるんだよな…
そういえばダメージ半減のために加護いるけれどレベル上がったらそこで消費した加護もカムバックされるんだよな…
131NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
2021/07/23(金) 18:22:44.41ID:JaI9JdXX0 デスサイズ要素あるの嬉しかったんだけど、ぶっちゃけこのスーパー系な機体修正でリアクションの達成値伸びてもなぁという感
トリニティのゲッター2要素を彷彿とさせるわ
トリニティのゲッター2要素を彷彿とさせるわ
132NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
2021/07/23(金) 18:31:14.15ID:JaI9JdXX0 ところで《力の代償》って、近くに敵しか居ない場合、メインの行動とは別にクリンナッププロセスに追加で攻撃行動が行える(場合がある)って解釈でいいのかコレ
まぁ特技一切乗らないし、HPに実ダメージ受けるの痛そうだけど
まぁ特技一切乗らないし、HPに実ダメージ受けるの痛そうだけど
133NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/23(金) 18:57:31.79ID:Ki+Bu1ir0 まぁ、そういうことになるのかな
134NPCさん (ワッチョイ 4924-WXLt)
2021/07/23(金) 21:22:42.34ID:Zfmp2jMI0 なるな。デスサイズ型はそういうこともできる
ウイング型は大惨事だけど
ウイング型は大惨事だけど
135NPCさん (ワッチョイ 33ce-0CkY)
2021/07/24(土) 08:12:12.82ID:XXzTuuof0 もしかしてなんだけど
《レーヴァテイン》って微妙?
《レーヴァテイン》って微妙?
136NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/24(土) 08:18:42.16ID:IjE8OzaJ0 正直微妙な気がする
でもだからこそ代償加護の特技の燃料にしやすいとも言える
でもだからこそ代償加護の特技の燃料にしやすいとも言える
137NPCさん (ワッチョイ d924-DzXU)
2021/07/24(土) 10:14:04.20ID:xuNovj/r0 >>135
微妙、というかアポカリプス級と絶妙に噛み合わない
少なくとも現時点のアポは装甲とFP回復で耐えるタイプだからブレイク=あと1発喰らえば死ぬ状態になるし、
《解き放たれた災い》のHPダメージで死にかねないから出来る限りブレイクは避ける運用になるので
更に雷や氷属性で敵の防御修正ほぼ気にせず撃てる武器も多いから装甲無視の恩恵大きくないのもある
加護単体で見れば、ブレイク後が本番だったりその状態でも耐えられるクラスなら有用なんだが専用だしな……
微妙、というかアポカリプス級と絶妙に噛み合わない
少なくとも現時点のアポは装甲とFP回復で耐えるタイプだからブレイク=あと1発喰らえば死ぬ状態になるし、
《解き放たれた災い》のHPダメージで死にかねないから出来る限りブレイクは避ける運用になるので
更に雷や氷属性で敵の防御修正ほぼ気にせず撃てる武器も多いから装甲無視の恩恵大きくないのもある
加護単体で見れば、ブレイク後が本番だったりその状態でも耐えられるクラスなら有用なんだが専用だしな……
138NPCさん (ワッチョイ 29cf-vRLW)
2021/07/24(土) 10:26:03.11ID:tsOwh/up0 でもレーヴァンテインないと火力結構落ちるからなぁ
139NPCさん (オッペケ Sr85-6Hxg)
2021/07/24(土) 12:31:45.65ID:RMI+dL9Vr CL7以降ならレーヴァテイン中はダメージ上がるからね
ブレイクするまでは硬い反面、ブレイク後は一発で即死しかねんのと、HPダメージによる自滅のリスクも高まるから狙って使うの難しい
他の自衛力や火力不十分なクラスからしたら贅沢な悩みだが…
ブレイクするまでは硬い反面、ブレイク後は一発で即死しかねんのと、HPダメージによる自滅のリスクも高まるから狙って使うの難しい
他の自衛力や火力不十分なクラスからしたら贅沢な悩みだが…
140NPCさん (スップ Sd73-isbc)
2021/07/24(土) 14:24:10.91ID:oGHPaaC9d まぁ、燃料にしちゃっていいと言うことだと思うよ
オリハルのジークフリートのように燃料にするのが惜しい加護ではないのだから
オリハルのジークフリートのように燃料にするのが惜しい加護ではないのだから
141NPCさん (ワッチョイ 6989-47xT)
2021/07/25(日) 17:19:13.51ID:Lr4ZuzoW0 アポカリプスの質量転換装甲って初手カバーしようとしたとき自分が攻撃に含まれないと使用できないんだな…
使わなくてもそこそこ硬いしFP多いからなんとかなるけど
使わなくてもそこそこ硬いしFP多いからなんとかなるけど
142NPCさん (ワッチョイ b320-isbc)
2021/07/25(日) 17:53:54.64ID:AVRMyzB50 そればかりはしゃーない
143NPCさん (ワッチョイ d924-DDPI)
2021/07/29(木) 00:18:45.14ID:0nR7CN270 ユニオン作ろうとしたけど、合体のルールわかりづらい
サブのキャラは移動ができないだけで攻撃はできるんですよね、これ?
サブのキャラは移動ができないだけで攻撃はできるんですよね、これ?
144NPCさん (ワッチョイ 392a-rJtV)
2021/07/29(木) 00:23:11.14ID:mr6rpMpJ0 そうだよ
145NPCさん (ワッチョイ d924-DDPI)
2021/07/29(木) 00:42:52.81ID:0nR7CN270 あざます、ポチポチ作るとするか
146NPCさん (ワイエディ MM63-EAvU)
2021/07/29(木) 03:23:28.49ID:+VbxvRmGM プレイヤーひとりでは合体できないからね? それは分かってるよね
147NPCさん (スッップ Sd33-isbc)
2021/07/29(木) 07:42:59.98ID:7ljjtqzld 合体はできないけれど
一応一人で合体武器を使えるようになる方法はある
一応一人で合体武器を使えるようになる方法はある
148NPCさん (スッップ Sd33-isbc)
2021/07/29(木) 07:44:25.17ID:7ljjtqzld 後まぁイニシでユナイトガーディアン使える関係でメインとサブ交代は簡単に出来るんで
手番が回ってくるPCをメインになるようにしてあげれば縦横無尽に動けるよ
手番が回ってくるPCをメインになるようにしてあげれば縦横無尽に動けるよ
149NPCさん (スップ Sd73-qQjj)
2021/07/29(木) 08:12:20.82ID:1NOKQQThd 工夫すれば互いの高い能力値使えるし実質ダメージ半減だから合体は上手く使えばなかなか強力よな
150NPCさん (オッペケ Sr85-6Hxg)
2021/07/29(木) 09:05:52.13ID:IYKhNZAmr ステが極端なうえ合体を更に強化する特技持ちのオリハルコンとか、最大の弱点である移動力と回避が伸びて装甲やダメージ軽減効果を共有出来るスーパーとかはガチでユニオンと組むとヤバいことになるよな
151NPCさん (スッップ Sd33-isbc)
2021/07/29(木) 11:40:41.39ID:7ljjtqzld スーパーなんかは本来「遅いし避けない事が前提」なクラスだもんな
そのデメリットあってこその強さなのでデメリットだけが解消されちゃうのはマジで強い
そのデメリットあってこその強さなのでデメリットだけが解消されちゃうのはマジで強い
152NPCさん (アウアウウー Sa5d-9Bfd)
2021/07/29(木) 12:03:05.10ID:kb5RATD+a あとスーパーはブレイク時に強くなったりするのでそこらが非ブレイク時に発動するのも強い
153NPCさん (スッップ Sd33-WXLt)
2021/07/29(木) 13:08:47.77ID:goLNAECmd アポカリプスも合体したら酷いことになれそうだな
154NPCさん (オッペケ Sr05-4HeF)
2021/07/30(金) 02:02:18.05ID:WgNeGl74r ひたすらに強いが1つ弱点がある。ひたすらにシートが増える(遠い目)
155NPCさん (ワッチョイ 152a-ZaaC)
2021/07/30(金) 04:26:11.41ID:bIgz43zC0 まあ一人としか合体しなければいいねん
156NPCさん (ワッチョイ ce23-MjzU)
2021/07/30(金) 20:27:28.83ID:6t7yz4pk0 何だっけ、ヴァレットに乗ってるNPCに「降りろ」するんだっけ?
157NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 01:21:13.40ID:xy1U+RBU0 NPCを降ろすって何の話?
158NPCさん (ワッチョイ 796d-IKHw)
2021/07/31(土) 01:38:26.37ID:BAjX/64S0 何の意味もない話。
ヴァレットと合体は出来ない。自分が所有する他の機体とも合体できない。
合体できるのは他PCの機体だけ。
ヴァレットと合体は出来ない。自分が所有する他の機体とも合体できない。
合体できるのは他PCの機体だけ。
159NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 01:41:52.64ID:xy1U+RBU0 うん、NPCとは合体出来ないから何の話かわからなかった
160NPCさん (アウアウウー Sa09-VlQI)
2021/07/31(土) 01:54:55.39ID:iBWi2meya 以前ここでヴァレットと合体するとか言ってたアホがいたからその話かな
161NPCさん (ワッチョイ 796d-IKHw)
2021/07/31(土) 01:58:50.81ID:BAjX/64S0 なお、ヴァレットの機体にPCが搭乗することもできない。
162NPCさん (ワッチョイ ba27-0wCs)
2021/07/31(土) 03:26:12.46ID:3+VI9joD0 飛影みたいに戦況に応じて合体相手を変えるのもロマンあるよね
163NPCさん (ワッチョイ 5d24-9+6v)
2021/07/31(土) 03:51:53.31ID:5SSePeMN0 合体マンだっけ?
ユニオン級の忍者ロボってやっぱあやつだよなぁ
ユニオン級の忍者ロボってやっぱあやつだよなぁ
164NPCさん (ワッチョイ ed89-oSv0)
2021/07/31(土) 08:55:00.16ID:wRSDToLh0 個人的にはI I Gなユニオン級とかにロマンを感じる、合体相手によって大きく再構築できそうで
165NPCさん (スッップ Sd9a-0FmO)
2021/07/31(土) 14:29:17.76ID:cNu3OgBmd ある時はダイトロンべに、またある時はGディフェンサーに、更にまたある時はビッグモスに姿を再構築するユニオン級
166NPCさん (ワッチョイ 152a-i0sM)
2021/07/31(土) 14:38:39.24ID:bhs2x7JO0 ビッグモスをユニオンと言い張るとは大きくでたな
167NPCさん (ワッチョイ 8e1c-eGh2)
2021/07/31(土) 15:28:53.86ID:2uhOwT2K0 ダンクーガはスーパー級+ユニオン×3(or4)のイメージだな
168NPCさん (ワッチョイ 152a-i0sM)
2021/07/31(土) 15:50:08.86ID:bhs2x7JO0 俺ならサイキックにする
169NPCさん (ワッチョイ 7a10-CUfh)
2021/07/31(土) 21:45:22.33ID:apLtlCjY0 ダンクーガの中でユニオンってブラックウィングじゃねーの?
170NPCさん (スップ Sd9a-9+6v)
2021/07/31(土) 21:57:09.02ID:jBaMguC0d ダンクーガはプレイヤーの数だけいる(色んなクラスに分断されてるのを見ながら)
171NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 22:40:53.21ID:xy1U+RBU0 ヴィジランテでもダンクーガ気分は味わえるな
突発卓、君達だけのダンクーガを作れ卓
シナリオ名:やぁぁぁぁぁってやるぜ!
突発卓、君達だけのダンクーガを作れ卓
シナリオ名:やぁぁぁぁぁってやるぜ!
172NPCさん (ワッチョイ 6524-368L)
2021/07/31(土) 23:01:17.48ID:HZIb3TPR0 必殺武器が拳か剣か一斉砲撃か、ライバルの飛行メカと合体するかどうか!?
ダンクーガ性の違いで獣戦機解散の危機に……(今回予告より)
ダンクーガ性の違いで獣戦機解散の危機に……(今回予告より)
173NPCさん (ワッチョイ 152a-i0sM)
2021/07/31(土) 23:22:53.86ID:bhs2x7JO0 サイキック神獣型で組もうと思ったけどこいつ普段のメジャーアクションなにすればいいんだ…?ヘビーストライク?
174NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 23:45:08.70ID:xy1U+RBU0 ヘビストするなら白兵技能勲章用意したい
武功章のような壊れじゃなくて1D6増えるだけなので禁止にもされないだろう
武功章のような壊れじゃなくて1D6増えるだけなので禁止にもされないだろう
175NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 23:46:09.31ID:xy1U+RBU0 まぁあるいはイメージを損なう可能性大だけどサブにチェーン・マイン握ってツインアームズするとかかな
176NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/07/31(土) 23:55:40.19ID:xy1U+RBU0 連投で申し訳ないが
俺が昔キャラレベ7くらいで作ったストサイキックのデータ探して見つけたが
ヘビーブレードwith白兵技能勲章でやってたみたいだ
俺が昔キャラレベ7くらいで作ったストサイキックのデータ探して見つけたが
ヘビーブレードwith白兵技能勲章でやってたみたいだ
177NPCさん (ワッチョイ ba27-0wCs)
2021/08/01(日) 08:00:36.24ID:EOYxpPvl0 ダンクーガノヴァやダンクーガBURNでもいいですか?
178NPCさん (ワッチョイ cd5e-4g3S)
2021/08/01(日) 11:43:32.97ID:XKqkmknb0 ダンクーガとか超電磁系みたいな人数多い合体ロボは流石に全部ユニオンは無茶あるし折角戦隊って特技あるんだしそれ使えってことじゃないかな
まあ無茶を承知でPL5人集めてGM許可もらってやるのも面白そうだが…
まあ無茶を承知でPL5人集めてGM許可もらってやるのも面白そうだが…
179NPCさん (ワッチョイ 4dcf-LE4h)
2021/08/01(日) 11:50:52.47ID:ogIS3rVO0 5人合体とかエネミーの火力数倍にしないとやってられんわ
180NPCさん (ワッチョイ 4a20-0FmO)
2021/08/01(日) 12:14:58.00ID:Z8Ya/IpU0 GM合体解除打ち込みま…ダメージが入らねぇ…
ここまで見えた
ここまで見えた
181NPCさん (ワッチョイ cd5e-4g3S)
2021/08/01(日) 13:39:25.28ID:XKqkmknb0 ゴッドマーズ並みの出たら勝ち機体になりそうやな…
182NPCさん (オッペケ Sr05-7Mdy)
2021/08/01(日) 14:07:05.59ID:PGVjiz8rr キャンペーンなら中盤でミドルとかで合体不能イベント(今回予告で事前開示済み)出して、
情報収集でそれを凌ぐ方法を検べてクライマックスでリベンジみたいなのも面白いかもしれんw
>全員合体
情報収集でそれを凌ぐ方法を検べてクライマックスでリベンジみたいなのも面白いかもしれんw
>全員合体
183NPCさん (ワッチョイ 8694-i0sM)
2021/08/01(日) 16:22:29.81ID:10/d8Xak0 全員合体は最終回にイベントでやるべき
184NPCさん (ワッチョイ 7a6d-IKHw)
2021/08/01(日) 20:27:35.67ID:fRyW/+aC0 空色デイズをBGMにしよう(提案)
186NPCさん (スプッッ Sd73-IV+B)
2021/08/12(木) 22:07:10.21ID:sNHb5zVgd ブックウォーカーのラディアントブレイブとデジタルフロントにアップデート入ったが何かエラッタあったのかな
187NPCさん (ワッチョイ d220-ltlC)
2021/08/13(金) 00:27:24.96ID:qPAH4BxC0 アップデートが入るという事は改訂の可能性が考えられる
俺は紙媒体なので確認できないけれど
俺は紙媒体なので確認できないけれど
188NPCさん (ワッチョイ 712a-/m/d)
2021/08/13(金) 00:34:55.23ID:eZuAUAI00 ソルジャーオブフォーチュンがアップされてるからみてみたけどエラッタあたってるだけだとおもう
189NPCさん (ワッチョイ d220-ltlC)
2021/08/13(金) 06:40:16.87ID:qPAH4BxC0 あぁ、言葉足らずで申し訳ないが俺もエラッタが当たったということを言いたかった
190NPCさん (スプッッ Sdc2-EgB9)
2021/08/13(金) 12:10:41.66ID:sFDDVKR/d 縛られた命ってアウトレイジでとったら
1週間で死ぬデメリットどうなるの…?
1週間で死ぬデメリットどうなるの…?
191NPCさん (スッップ Sd62-ltlC)
2021/08/13(金) 15:07:21.96ID:DdAnDyzmd アウトレイジを操縦しないと死ぬんじゃないの?
アウトレイジは悪魔の契約を結んだスタンドみたいな感じで
アウトレイジは悪魔の契約を結んだスタンドみたいな感じで
192NPCさん (ワイエディ MM56-jBWP)
2021/08/13(金) 15:26:12.47ID:Z00Zm8PhM 特技に書いてある通り乗らないと死ぬんじゃない? アウトレイジは乗り込むこともできるよ
7年越しに気付いたけど、縛られた命の条件って操縦とかじゃなく「乗る」なんだな ルール用語に無いぞ
肩や頭の上に乗るか
7年越しに気付いたけど、縛られた命の条件って操縦とかじゃなく「乗る」なんだな ルール用語に無いぞ
肩や頭の上に乗るか
193NPCさん (スプッッ Sdc2-EgB9)
2021/08/13(金) 15:46:48.94ID:sFDDVKR/d アウトレイジの肩とかに乗っかってれば死なない感じか……
194NPCさん (ワッチョイ 92ce-yJsa)
2021/08/13(金) 15:48:25.46ID:eVgZM2IK0 そもそも具体的な時間経過の概念が全く定義されてないので
何から何までGM任せのフレーバー要素だと思うよあれ
何から何までGM任せのフレーバー要素だと思うよあれ
195NPCさん (ワッチョイ 3115-Wb44)
2021/08/13(金) 17:21:52.23ID:6LbbLSl50 逆にいやとる前にGMに相談すべきだな
あれや殲滅級を勝手に取られるとシナリオの幅が狭くなりかねん
あれや殲滅級を勝手に取られるとシナリオの幅が狭くなりかねん
196NPCさん (オッペケ Srf1-cqmD)
2021/08/13(金) 17:30:30.32ID:JoUrIQItr どっちかというああいうのはシナリオソースに活かすと美味しいかな
エンディングで他のPC達が平和な日常に帰っていく中、それに背を向け独り戦場へ去っていくとか、愛機とともに戦い抜いて満足そうに戦場で散るとか
エンディングで他のPC達が平和な日常に帰っていく中、それに背を向け独り戦場へ去っていくとか、愛機とともに戦い抜いて満足そうに戦場で散るとか
197NPCさん (ワッチョイ d220-ltlC)
2021/08/13(金) 17:56:16.07ID:qPAH4BxC0 じっさい特技としては縛られた命はとても便利だけど機体に乗らないと死ぬ設定ゆえ使いにくいことは往々にしてあるからねぇ…
その点、フォートレスで悪魔のマシンとかと併用した時はすごい説明しやすかった
GMと全PLからも賛同を得られたしね
その点、フォートレスで悪魔のマシンとかと併用した時はすごい説明しやすかった
GMと全PLからも賛同を得られたしね
198NPCさん (ワッチョイ d220-ltlC)
2021/08/14(土) 13:51:25.57ID:TeRAzRsQ0 設定面での質問だけど
第一次大戦時の設定って基本収録の年表以外にあったっけ?
アポカリプス使うことになったので何かあれば参考にしたいと思ったので
第一次大戦時の設定って基本収録の年表以外にあったっけ?
アポカリプス使うことになったので何かあれば参考にしたいと思ったので
200NPCさん (ワッチョイ d220-ltlC)
2021/08/14(土) 14:50:21.64ID:TeRAzRsQ0201NPCさん (ワッチョイ 712a-83hV)
2021/08/15(日) 02:07:58.57ID:U2DBLpbj0 アビス兵器やべーみたいな話がGFにあったぐらいじゃない?
202NPCさん (スッップ Sd62-ltlC)
2021/08/15(日) 06:40:36.27ID:ROL29a8kd 基本収録の年表追うだけでも奈落兵器ヤバかったんだろうなって推察できた
203NPCさん (スプッッ Sd1f-qDEm)
2021/08/23(月) 12:40:34.12ID:7hWFCcnld 他の方のを参考にしようとしばらくググっていたのですが、ビルドを紹介しているサイトが見当たらなかったので質問させてください
以前買っていた基本と上級を読んで何となく気に入ったオーバーロードを組もうと思うのですが、どういったビルドのパターンがあるのでしょうか
もしくは強いのを組むならSSSというのも買った方がよいのでしょうか
以前買っていた基本と上級を読んで何となく気に入ったオーバーロードを組もうと思うのですが、どういったビルドのパターンがあるのでしょうか
もしくは強いのを組むならSSSというのも買った方がよいのでしょうか
204NPCさん (ワッチョイ 9f24-FcIJ)
2021/08/23(月) 12:52:41.95ID:9jhSiGGn0 何レベルで組むのかとかキャンペーンか単発かとかで変わってくるので何とも言えんが
SRS大戦のオーバーロードのデータは明らかに強い
SRS大戦のオーバーロードのデータは明らかに強い
205NPCさん (オッペケ Sr73-T8ok)
2021/08/23(月) 13:13:38.73ID:kV8Xo4KDr 現状だとGF別冊のデータ使ったサテライトキャノン型が鉄板で強いんじゃないかな
時点がイグニスで遮蔽物ごしにチクチク削るタイプ
リプレイみたいな近接型は自衛力低めなオバロとしては高レベル帯の伸び代のなさも含め趣味ビルドに近い
時点がイグニスで遮蔽物ごしにチクチク削るタイプ
リプレイみたいな近接型は自衛力低めなオバロとしては高レベル帯の伸び代のなさも含め趣味ビルドに近い
206NPCさん (ワッチョイ ff2c-+zBM)
2021/08/23(月) 13:18:02.72ID:uyLOCaAg0 まぁ、卓を囲むなら他のPLとのパワーバランスも大事だし
1人で組むだけなら自己満足なんで強さ気にせず好き勝手に組んでいいとは思う
1人で組むだけなら自己満足なんで強さ気にせず好き勝手に組んでいいとは思う
207NPCさん (アウアウウー Sa63-VXsG)
2021/08/23(月) 13:25:17.90ID:HTaMcnjWa どれが強いとか言われても
他のPCとの連携もあるから単独ではなんとも
他のPCとの連携もあるから単独ではなんとも
208NPCさん (ワッチョイ 9f2a-Awm0)
2021/08/23(月) 13:43:20.28ID:ef2HK0fK0 PTのバランス的に後ろでちくちくや範囲ドーンみたいなのいても困るなんて普通にありえるからな
209NPCさん (スプッッ Sd1f-qDEm)
2021/08/23(月) 13:56:10.92ID:7hWFCcnld レベルは初期作成の3で成長も見込みます
強いのを〜というのは上が解れば周囲に合わせて調節しやすいと考えたからです
他のシステムでもそんな感じに覚えていったので
範囲アタッカー(スイーパー?)がいらないこともあるんですね、その辺はGMやシナリオによるという事でしょうか
強いのを〜というのは上が解れば周囲に合わせて調節しやすいと考えたからです
他のシステムでもそんな感じに覚えていったので
範囲アタッカー(スイーパー?)がいらないこともあるんですね、その辺はGMやシナリオによるという事でしょうか
210NPCさん (ワッチョイ 9f24-FcIJ)
2021/08/23(月) 14:06:20.73ID:9jhSiGGn0 アタッカーとして無難に強いのはクリティカル9にして可能性の獣取ってアンサーテンティブレイカーだと思う
振り直し込みでまあまあ避けるはずだから自衛力も無いことはないし
振り直し込みでまあまあ避けるはずだから自衛力も無いことはないし
211NPCさん (ワッチョイ 9f2a-Awm0)
2021/08/23(月) 14:11:13.74ID:ef2HK0fK0 >>209
範囲アタッカーがいらないんじゃなくて他に範囲アタッカーいるのにサテライトキャノン型いてもしょうがないだろって意味でかいた
ここでいう範囲アタッカーはウォーバードみたいな広範囲攻撃を毎ターン連射できるようなやつ
範囲アタッカーがいらないんじゃなくて他に範囲アタッカーいるのにサテライトキャノン型いてもしょうがないだろって意味でかいた
ここでいう範囲アタッカーはウォーバードみたいな広範囲攻撃を毎ターン連射できるようなやつ
212NPCさん (ワッチョイ 9f2a-Awm0)
2021/08/23(月) 14:38:28.32ID:ef2HK0fK0 ・ブレードイグニスで強くした白兵武装ツインアームズして七大天使の剣などでブーストしていく前のめりビルド
・覚醒砲撃メインでたまに射撃、白兵するビルド
・ジオングツインアームズ型
・覚醒武器装備しないでFACS装備してC9にして可能性の獣とるビルド
・↑の亜種でC9にするけど可能性の獣はとらないビルド(ストスイなど)
・サテライトキャノンビルド
だいたいこんな感じ 好きなの遊べ
・覚醒砲撃メインでたまに射撃、白兵するビルド
・ジオングツインアームズ型
・覚醒武器装備しないでFACS装備してC9にして可能性の獣とるビルド
・↑の亜種でC9にするけど可能性の獣はとらないビルド(ストスイなど)
・サテライトキャノンビルド
だいたいこんな感じ 好きなの遊べ
213NPCさん (スプッッ Sdb3-qDEm)
2021/08/23(月) 23:52:30.37ID:Tm3AcYEQd214NPCさん (ワッチョイ 1fb3-/WcA)
2021/08/24(火) 03:04:26.61ID:h1mnuhu50 SSSかSRSあるなら狙撃型も器用に立ち回れて火力も割とあるから個人的にはおすすめ
もちろん好きな機体に乗るのが一番だけどね
もちろん好きな機体に乗るのが一番だけどね
215NPCさん (ワッチョイ 9f2a-iPk5)
2021/08/24(火) 07:08:20.25ID:kEGb41mT0216NPCさん (ワッチョイ 1f2a-zH/y)
2021/08/24(火) 18:13:28.79ID:DdcnBhIN0 サテライトキャノン型ビルドが強いってマジ?
代償加護とか一発屋過ぎるじゃんか。
サブ武器とかサブコンボとか持てる構成じゃないし弱くね?
代償加護とか一発屋過ぎるじゃんか。
サブ武器とかサブコンボとか持てる構成じゃないし弱くね?
217NPCさん (ワッチョイ 9f24-oHJp)
2021/08/24(火) 19:22:45.56ID:tAGLutJg0 >>216
上級ルルブのみのサテライトキャノンはただ範囲広いだけだが、
超SSR大戦の強化データ使えば、ヘイムダル+カバー不可で威力も上がって一発でマップ更地に出来るからな
上手く行けば雑魚ほぼ全滅、中ボス即死、ボスも半壊してほぼその時点で勝利が確定する
上級ルルブのみのサテライトキャノンはただ範囲広いだけだが、
超SSR大戦の強化データ使えば、ヘイムダル+カバー不可で威力も上がって一発でマップ更地に出来るからな
上手く行けば雑魚ほぼ全滅、中ボス即死、ボスも半壊してほぼその時点で勝利が確定する
219NPCさん (スッップ Sd9f-hKVQ)
2021/08/24(火) 20:25:12.26ID:unu6PKp0d >>218
それ言い出したらほこせんとかマガツが暴れていたら他PLはつまなくなるとか幾らでも言えてしまうから言わないほうがいいかと
高レベルなら幅5にも到達した上で大火力だから間違いなく強いけれどやっぱりシナリオ1回は1回だから使い所は考えないといけないわけで
それ言い出したらほこせんとかマガツが暴れていたら他PLはつまなくなるとか幾らでも言えてしまうから言わないほうがいいかと
高レベルなら幅5にも到達した上で大火力だから間違いなく強いけれどやっぱりシナリオ1回は1回だから使い所は考えないといけないわけで
220NPCさん (オッペケ Sr73-T8ok)
2021/08/24(火) 20:31:19.64ID:7oWji3Hdr221NPCさん (ワッチョイ 9f2a-iPk5)
2021/08/24(火) 21:00:02.10ID:kEGb41mT0 (サテライトキャノン撃った後はディバイダー撃ってれば良くね?)
223NPCさん (ワッチョイ 2246-3Axr)
2021/08/28(土) 10:07:42.80ID:i2CVc5Vl0 シャレード組んでるんですが、移動時のエールスラスターの効果がプロセス終了まで飛行
ですが、これってプロセス途中での解除可能でしょうか
急降下攻撃に繋げようかと思ったのですが……
ですが、これってプロセス途中での解除可能でしょうか
急降下攻撃に繋げようかと思ったのですが……
224NPCさん (ワッチョイ 9220-sQ/3)
2021/08/28(土) 10:11:14.11ID:0H0o5VpG0 とりあえず「解除不可用」とは書いてないように見えるください
225NPCさん (ワッチョイ 524c-RMdL)
2021/08/28(土) 13:33:35.05ID:eo9poL/u0 メインプロセス中の飛行解除はマイナーが必要じゃ無かったっけ
226NPCさん (ワッチョイ 512a-Ctl7)
2021/08/28(土) 14:31:52.38ID:rmnqAUZI0 マイナー解除して急降下アタックするって話じゃないの?
227NPCさん (ワッチョイ 6124-4DG9)
2021/08/28(土) 16:28:36.95ID:xrQGDOTg0 初期だとマイナーが開きやすいから《急降下攻撃》は結構なダメージソースになるよな
+CLから知覚にエラッタ出たから高レベル帯ではまず使われないが
+CLから知覚にエラッタ出たから高レベル帯ではまず使われないが
228NPCさん (スッップ Sd22-sQ/3)
2021/08/28(土) 18:53:09.61ID:L8MJ5JMId 結論から言えば今回のケースはできるってことで良さそうね
演出的にもなかなかカッコよく決められると思うしいいんじゃない?
演出的にもなかなかカッコよく決められると思うしいいんじゃない?
229NPCさん (ワッチョイ 6124-4DG9)
2021/08/29(日) 14:07:19.76ID:BIn16j0B0 毎度発売ギリギリなGF誌の公式HP更新だけど、今月は特に遅いな……
先月みたいにメタガのデータ載るなら尼で予約しようと思ってるんだが
先月みたいにメタガのデータ載るなら尼で予約しようと思ってるんだが
230NPCさん (ワッチョイ 512a-ozl/)
2021/08/30(月) 19:46:34.65ID:gq9ryxuK0 http://fear.co.jp/information/gf256.htm
そもそもメタガ今月なし?
そもそもメタガ今月なし?
231NPCさん (ワッチョイ a9cf-wW17)
2021/08/30(月) 19:48:01.90ID:rGIsqroL0 メタガは隔号掲載だから今回はないでしょ
232NPCさん (ワッチョイ 4715-wvkC)
2021/09/03(金) 01:22:06.36ID:UwOcpq7c0 質問なのですが歩行戦車の《早業》と《幻想起動》は同じメインプロセス中に同時に使えますか?
233NPCさん (ワッチョイ 5f10-KrGZ)
2021/09/03(金) 01:27:05.22ID:4PyFJeZL0 できると思う
「複数回のマイナーアクションを行う特技」は1つのタイミングで2回以上行う系なので、
マイナーアクション自体の追加ができないわけではない
「複数回のマイナーアクションを行う特技」は1つのタイミングで2回以上行う系なので、
マイナーアクション自体の追加ができないわけではない
234NPCさん (ワッチョイ e72a-lYlz)
2021/09/03(金) 17:24:22.59ID:GhvzMBmm0 マイナーを2回して、メジャーの後にマイナー2回ってことでしょ? できるよ
235NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/03(金) 23:21:24.89ID:3MM34J3y0 データ的には問題なく出来ることだけど
改めてほこせんのマイナーの回数の多さを実感させられるな
改めてほこせんのマイナーの回数の多さを実感させられるな
236NPCさん (オッペケ Srbb-qkj8)
2021/09/04(土) 11:06:55.99ID:66ud1XsQr 今月のゲーマーズフィールドは発売日過ぎてもどこでも余裕で買えるな
予約段階で売り切れてしばらく手に入らなかった前号が異例だったか
やはりメタガのデータが数年ぶりに載るのは需要デカかったのかな?
予約段階で売り切れてしばらく手に入らなかった前号が異例だったか
やはりメタガのデータが数年ぶりに載るのは需要デカかったのかな?
237NPCさん (スッップ Sd7f-V6hC)
2021/09/04(土) 13:34:16.74ID:zse8bVM6d なんだかんだロボ物のTRPGってことで需要あるってことじゃない?
239NPCさん (ワッチョイ c724-qkj8)
2021/09/04(土) 14:42:25.49ID:VsjlyzPH0 >>238
メタガに限らないがあってもなくても変わらん程度のものでしかないからな、GF掲載のショボいエネミーデータ…
せめて独自の特徴があるとか、ヴァレットとして面白い運用出来るとかなら需要出たかもだが
メタガに限らないがあってもなくても変わらん程度のものでしかないからな、GF掲載のショボいエネミーデータ…
せめて独自の特徴があるとか、ヴァレットとして面白い運用出来るとかなら需要出たかもだが
240NPCさん (ワッチョイ 7ff8-3UkT)
2021/09/04(土) 16:09:43.11ID:yZD8v9Wg0 エネミーデータって結局卓のPCに合わせないと使い物にならないからなあ
241NPCさん (ワイエディ MM4f-ypAh)
2021/09/04(土) 16:39:03.27ID:6DYoPPoOM だからまあエネミー設定の参考にはなるよ
こういうエネミーが存在してると公式が言っている、というのは説得力として強い
こういうエネミーが存在してると公式が言っている、というのは説得力として強い
242NPCさん (アウアウウー Sa8b-O82g)
2021/09/04(土) 16:44:06.12ID:8SVaMMDEa エネミーは名前とフレーバー参考にしてるから正直いくらでも欲しい
243NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/04(土) 18:07:53.59ID:C6YmmFc70 エネミーの名前はGMのヴォキャブラリー依存になるからなぁ
そこをカバーできるのはデカいかも
そこをカバーできるのはデカいかも
244NPCさん (ワッチョイ c727-akep)
2021/09/04(土) 21:36:41.07ID:+4VBVhOm0 トリニティの追加データはまだですか?
せっかくアーク放送してるのだからぜひ
せっかくアーク放送してるのだからぜひ
245NPCさん (スッップ Sd7f-V6hC)
2021/09/04(土) 23:23:12.77ID:1dagJ7/ld 来るかどうか期待できないので妄想を垂れ流してみる
アポカリプスで言うところの天を飛ぶ鷲みたいな特技トリニティに来ないかな
能力値不足を多少は補えるし進化要素のフレーバーも加味できて良さそう
後形態ごとに割り振り変えられると変形の意義もより出そう 攻撃力、命中にガン振りのα、回避、防壁ガン振りのβ、防御修正ガン振りのγみたいな感じ
後はゲッター號とかネオゲみたいな1号機が陸、2号機が空担当の機体が来たら使いやすいかも
アポカリプスで言うところの天を飛ぶ鷲みたいな特技トリニティに来ないかな
能力値不足を多少は補えるし進化要素のフレーバーも加味できて良さそう
後形態ごとに割り振り変えられると変形の意義もより出そう 攻撃力、命中にガン振りのα、回避、防壁ガン振りのβ、防御修正ガン振りのγみたいな感じ
後はゲッター號とかネオゲみたいな1号機が陸、2号機が空担当の機体が来たら使いやすいかも
246NPCさん (ササクッテロレ Spbb-rxhX)
2021/09/05(日) 01:08:51.05ID:8C4d6sFpp >>242
各勢力の型式番号とペットネームの基本命名則表とかやってくれんかなと前から思ってる
各勢力の型式番号とペットネームの基本命名則表とかやってくれんかなと前から思ってる
247NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/05(日) 01:24:45.94ID:+OjNX/7V0 とりあえずヴォルフはドイツ語使っとけばそれっぽくなる印象だけど
他だと何があるだろう
他だと何があるだろう
248NPCさん (スップ Sdff-wvkC)
2021/09/06(月) 12:48:55.69ID:SUVAEjoLd ヴォルフは
mbg(マルチ バトル ガーディアン)
gbg(グラウンド バトル ガーディアン)
sbg(シー バトル ガーディアン)
が型式で(ミーレスなら最後のgをmに変える)
番号を
10xx(xxはモチーフ元のジオンのmsの形式番号を二倍にした数値)にすればいい。
ジオンでも型式がMSMでザクとかと分けられてた水泳部だけは
20xxでつけるっぽいけど。
フォートレス級はわからないけど
オーバーロード級はovgが形式なのは確定っぽい。
mbg(マルチ バトル ガーディアン)
gbg(グラウンド バトル ガーディアン)
sbg(シー バトル ガーディアン)
が型式で(ミーレスなら最後のgをmに変える)
番号を
10xx(xxはモチーフ元のジオンのmsの形式番号を二倍にした数値)にすればいい。
ジオンでも型式がMSMでザクとかと分けられてた水泳部だけは
20xxでつけるっぽいけど。
フォートレス級はわからないけど
オーバーロード級はovgが形式なのは確定っぽい。
249NPCさん (スッップ Sd7f-YVGv)
2021/09/07(火) 14:28:33.29ID:xiBLy3VSd ドッグオブウォーに今までのエネミーまとめてあるからそれを参考にするといいかもね
ヴォルフだと
ザク=ザード
グフ=ゼルガ
ドム=マルクーゼ
ゲルググ=ゲイル
って元ネタになる機体がいたりするな
エース専用機(ガーディアン)はそのままの名前で
量産機はミーレス・〇〇ってつくらしい
(量産型のマルクーゼはミーレスマルクーゼとか)
ヴォルフだと
ザク=ザード
グフ=ゼルガ
ドム=マルクーゼ
ゲルググ=ゲイル
って元ネタになる機体がいたりするな
エース専用機(ガーディアン)はそのままの名前で
量産機はミーレス・〇〇ってつくらしい
(量産型のマルクーゼはミーレスマルクーゼとか)
250NPCさん (ワッチョイ 472a-/op0)
2021/09/07(火) 14:41:17.33ID:NfmumQDz0 なんども言われてるけど元ネタってこれだよねって決めつける行為そのものに嫌悪をもつ人もいるのでその辺にしておけよってなる
251NPCさん (ワッチョイ e72a-lYlz)
2021/09/07(火) 18:52:27.17ID:HH7qvAme0 あくまでモチーフ元だから元ネタって断言はしないようにな。
チトセさんもスメラギが元ネタなんじゃなくて
スメラギがモチーフ元、オマージュ元の一つだって言うようにしないと怒られるぞ
チトセさんもスメラギが元ネタなんじゃなくて
スメラギがモチーフ元、オマージュ元の一つだって言うようにしないと怒られるぞ
252NPCさん (ワッチョイ e72a-lYlz)
2021/09/07(火) 18:57:51.14ID:HH7qvAme0 あと勘違いしてるみたいだけど
別に量産機がミーレス・〇〇ってついてるわけじゃないぞ。
ミーレス・ザードは元々ミーレスって名前だったのがミーレスが兵器名として用いられるようになって
恐らく元のザードとそっくりなのも影響してミーレス・ザードって呼称されるようになっただけだからな
だからマルクーゼのガーディアンverが何て名前なのかはわからないぞ。
サンプルキャラやエネミーデータの型式番号を見る限り
MBG-1014Bゼルガの量産型がMBM-1014Bゼルデなのは間違いないので
ヴォルフの量産型=ミーレス・〇〇(元のガーディアン)は間違った知識
別に量産機がミーレス・〇〇ってついてるわけじゃないぞ。
ミーレス・ザードは元々ミーレスって名前だったのがミーレスが兵器名として用いられるようになって
恐らく元のザードとそっくりなのも影響してミーレス・ザードって呼称されるようになっただけだからな
だからマルクーゼのガーディアンverが何て名前なのかはわからないぞ。
サンプルキャラやエネミーデータの型式番号を見る限り
MBG-1014Bゼルガの量産型がMBM-1014Bゼルデなのは間違いないので
ヴォルフの量産型=ミーレス・〇〇(元のガーディアン)は間違った知識
253NPCさん (ワッチョイ bfe9-o3Rk)
2021/09/07(火) 21:55:50.17ID:DWB/6z570 ゲイルとアハゲリスはエネミーデータ上ガーディアンとミーレスが同じ名前で「ミーレス・ゲイル」とか言わないみたいね
254NPCさん (ワイエディ MM4f-KrGZ)
2021/09/07(火) 22:05:50.36ID:qyIUGOdJM 元ネタはアレじゃないかな? て話は良いと思うのよ
その解釈は間違ってる! とか言い出すとアカン
その解釈は間違ってる! とか言い出すとアカン
255NPCさん (ワッチョイ 5f10-KrGZ)
2021/09/07(火) 22:10:17.61ID:iqMiWDpW0 あなたが元ネタだと思ったものが元ネタです
256NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/07(火) 22:52:52.11ID:t01TWXFP0 相手を否定しなければいいと思うよ
257NPCさん (ワッチョイ 876d-nTGN)
2021/09/07(火) 23:34:09.42ID:EYcVru5A0 とはいえ、全く知らんものを「それの元ネタは○○だろう、××?そんなはずない」とか決めつけられてもな。
258NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/08(水) 00:04:47.97ID:q+j2Nz1N0 「相手に対して」決めつけるのは相手を否定することと同義ではないかね?
結局バランス大事
結局バランス大事
259NPCさん (ワッチョイ 8756-W7Jn)
2021/09/08(水) 10:21:21.72ID:o2oZzGJL0 公式エネミーはなんやかんやレベル調整して使ってるな
お誂え向きに強化用テンプレートもあるし
ザード+ヴァライフからザードの数値引いた差分をSFS補正として、ゼルテを載せたりして遊んでいたわ
最近は砲台系を並べて要塞攻略シナリオとか作ってる
お誂え向きに強化用テンプレートもあるし
ザード+ヴァライフからザードの数値引いた差分をSFS補正として、ゼルテを載せたりして遊んでいたわ
最近は砲台系を並べて要塞攻略シナリオとか作ってる
260NPCさん (ワッチョイ 5f46-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:13:11.39ID:Ki53B7280 初手ブレイクしてのカバリエのハイブラストキャノンってあれGMとして対処どうすればいいんだろう
四方八方から攻め込ませる と言うのは手だけどそれはそれで物量がつらいし という
しかもマルチロック使えば範囲広がるしで余計に手が付けられん……
なんであれ弾数特技なんだ……
四方八方から攻め込ませる と言うのは手だけどそれはそれで物量がつらいし という
しかもマルチロック使えば範囲広がるしで余計に手が付けられん……
なんであれ弾数特技なんだ……
261NPCさん (ワッチョイ 472a-+iZf)
2021/09/09(木) 20:17:27.28ID:4G/5eg4s0 いやそんな大した攻撃じゃなくない?ハイブラストキャノン毎ターン連打なんてされても…
カバーとかしろよ
カバーとかしろよ
262NPCさん (ワッチョイ 5f46-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:19:49.36ID:Ki53B7280 放射3以上で固定値光40点をレベル3とか5で撃たれると他とのバランスがとりづらいと感じてるんですよね
あ、弾数特技って書いちゃいましたが弾数武装の間違いでした
あ、弾数特技って書いちゃいましたが弾数武装の間違いでした
263NPCさん (ワッチョイ 5f10-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:20:38.85ID:yfZR8+R60 初手ブレイクって殺してくれって言ってるようなもんじゃないか?
264NPCさん (ワッチョイ 472a-+iZf)
2021/09/09(木) 20:26:17.04ID:4G/5eg4s0 初手ブレイクしても全然平気なことに相手が甘えてるって印象はあるな
あとはマップを6×9のまま遊んでるとかかもねあれマップ狭いよはっきりいうと
これがコンスイあたりからムーブアシスト、カバーリング、レリーズって介護してもらってるチームプレイなら好きにさせてやれよってなるけど
あとはマップを6×9のまま遊んでるとかかもねあれマップ狭いよはっきりいうと
これがコンスイあたりからムーブアシスト、カバーリング、レリーズって介護してもらってるチームプレイなら好きにさせてやれよってなるけど
265NPCさん (ワッチョイ 5f46-KrGZ)
2021/09/09(木) 20:40:27.45ID:Ki53B7280 まぁ相手が甘えてるというのは否定できない……
マップは11*11でしたね
それなりに広くしてあるけど放射5まで行くと端は9マスになるからなぁ……
マップは11*11でしたね
それなりに広くしてあるけど放射5まで行くと端は9マスになるからなぁ……
266NPCさん (ワッチョイ 472a-/op0)
2021/09/09(木) 20:40:56.74ID:4G/5eg4s0 対処法適当に上げてみるとこんな感じかな
1.単純にカバリエに無双されるのは敵が弱いので強くする
2.マップを広くして無双させない(公式マップを2つつなげて6*9を12*9にするとかすれば左右から同時に襲われるとかやりやすい)
3.光属性のバリア持ちの敵を出す、幸い光バリアは設定的に結構な勢力ががもってるので出しやすい
4.射程のあるカバーアップ持ちを複数名出す
5.初手ブレイクして大暴れさせたらボスのトール付き攻撃とニョルドをぶちかましてイドゥンやオーディンを使わないと死ぬ状態にする(いきなり初期ブレイクしてるとこうなるよって見せしめに近い、注意)
6.そもそもPLから不満が出てないなら無双させる
どれでも好きなの選べ(複数まぜてもいいけど難易度跳ね上がってもしらない)
1.単純にカバリエに無双されるのは敵が弱いので強くする
2.マップを広くして無双させない(公式マップを2つつなげて6*9を12*9にするとかすれば左右から同時に襲われるとかやりやすい)
3.光属性のバリア持ちの敵を出す、幸い光バリアは設定的に結構な勢力ががもってるので出しやすい
4.射程のあるカバーアップ持ちを複数名出す
5.初手ブレイクして大暴れさせたらボスのトール付き攻撃とニョルドをぶちかましてイドゥンやオーディンを使わないと死ぬ状態にする(いきなり初期ブレイクしてるとこうなるよって見せしめに近い、注意)
6.そもそもPLから不満が出てないなら無双させる
どれでも好きなの選べ(複数まぜてもいいけど難易度跳ね上がってもしらない)
267NPCさん (ワッチョイ 5f10-KrGZ)
2021/09/09(木) 21:18:22.77ID:yfZR8+R60 マップを広くしてフルブラストで巻き込めない位置に強化狙撃持ちがいるだけでビビってくれるんじゃないかね
268NPCさん (ワッチョイ 5f46-KrGZ)
2021/09/09(木) 21:36:00.45ID:Ki53B7280 あー、その懸念が出るきっかけとなった直前のステージがマップ中央からのスタートで、そこから見ればそんなには広くなかったから過剰に感じてしまった面があったかもしれません
皆様ご意見いろいろとありがとうございました
皆様ご意見いろいろとありがとうございました
269NPCさん (ワッチョイ df20-V6hC)
2021/09/09(木) 21:50:20.93ID:3yDsv2qM0 初期作成に反応弾を容赦なくぶち込まれたときの調整に比べればなんとかなりそうだからへーきへーき
270NPCさん (ワッチョイ ea3c-bMfD)
2021/09/10(金) 11:04:13.89ID:r6Kof62+0 やり過ぎは良くないけど、範囲半減持たせちゃうとかね
特技で持たせるとやらしいので塹壕とか地形の影響にして最初だけしのいだら移動させるとか
スイーパーの範囲攻撃が猛威を振るったおかげで敵が全部範囲半減持ってきたので、ストライカーの自分の代償加護対象範囲武器の必殺技が巻き添えで使えなくなったことあったなぁ
仕方なく素でボスを殴り殺すキャンペーン最終回になった
特技で持たせるとやらしいので塹壕とか地形の影響にして最初だけしのいだら移動させるとか
スイーパーの範囲攻撃が猛威を振るったおかげで敵が全部範囲半減持ってきたので、ストライカーの自分の代償加護対象範囲武器の必殺技が巻き添えで使えなくなったことあったなぁ
仕方なく素でボスを殴り殺すキャンペーン最終回になった
271NPCさん (ワッチョイ 25cf-T9h0)
2021/09/10(金) 11:11:05.84ID:ONNIEvIP0 と、トール…
272NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/10(金) 11:59:28.05ID:Zo70sk46d 範囲攻撃半減って神属性だろうが容赦なく半減してきたよね?
トールしたところで単体に神ダメージなだけで範囲攻撃なことは変わらないし
トールしたところで単体に神ダメージなだけで範囲攻撃なことは変わらないし
273NPCさん (アウアウウー Sa21-hI+y)
2021/09/10(金) 12:16:27.65ID:ZSvTBf2oa 戦場分ければいいだけでは?
274NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/10(金) 14:05:48.10ID:Zo70sk46d 範囲攻撃が猛威をふるうときは
一部モブのFP盛ったり
FP1、超回避、超防壁のソロカバー出すとかで
調整したことはある
一部モブのFP盛ったり
FP1、超回避、超防壁のソロカバー出すとかで
調整したことはある
275NPCさん (オッペケ Srbd-CVhL)
2021/09/10(金) 15:13:38.39ID:lKCxLESkr 自衛力に劣るカバリエでわざわざ任意ブレイクして突っ込んでくるなら、
《強化狙撃》付きのカバー不可遠隔攻撃叩き込んでそのリスクを実感させるのが手っ取り早いと追う
その場合火力と砲撃値は低めにして、支援含むリソース注ぎ込めば避けられるくらいにするのがベター
《強化狙撃》付きのカバー不可遠隔攻撃叩き込んでそのリスクを実感させるのが手っ取り早いと追う
その場合火力と砲撃値は低めにして、支援含むリソース注ぎ込めば避けられるくらいにするのがベター
276NPCさん (ワッチョイ ad2a-m40g)
2021/09/10(金) 17:23:23.48ID:8XR8Limd0 砲撃か火力のどっちは低くするべきだと思うけどどっちも下げる理由ある?
277NPCさん (アウアウウー Sa21-BHzD)
2021/09/10(金) 17:30:36.13ID:rtLZ6Br5a マジで殺すのは避けたいならありでしょ
ブチ殺したいんじゃなくて危機感煽るのが目的だし
ブチ殺したいんじゃなくて危機感煽るのが目的だし
278NPCさん (ワッチョイ 256d-dGLa)
2021/09/10(金) 17:33:11.97ID:aF97QKdO0 チュートリアル・スナイパー「フハハハハ!ワシは砲撃は高いが命中依存の武器を持ってないから隣接されると手も足も出ないぞぉ」
279NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/10(金) 18:25:55.86ID:Zo70sk46d280NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/10(金) 18:27:09.74ID:Zo70sk46d 個人的には範囲攻撃がやばい場合砲撃武器であることが多いからスィームルグ的なエネミーを出すと程よい調整ができた記憶
防壁はクソ高いけれど回避低いし
防壁はクソ高いけれど回避低いし
281NPCさん (ササクッテロロ Spbd-qFnQ)
2021/09/10(金) 18:52:12.35ID:hufsWaZfp 範囲攻撃抑制なら前に遮蔽無視出来ない範囲(選択)では対象から外せない破壊したら拙いオブジェクト配置とかやったな
パルテアとのエネルギープラント争奪戦のセッティングで
PCだけを不利にするのはアンフェアなんで当然パルテア側もバスターランチャーやら使えない
パルテアとのエネルギープラント争奪戦のセッティングで
PCだけを不利にするのはアンフェアなんで当然パルテア側もバスターランチャーやら使えない
282NPCさん (ワッチョイ ad2a-zAXR)
2021/09/10(金) 18:55:20.97ID:8XR8Limd0 PC「範囲選択だからオブジェクトに当たらないんじゃ無いですか?」
283NPCさん (ワッチョイ ea6d-dGLa)
2021/09/10(金) 19:07:34.55ID:CkO/6dqa0 オブジェクトの効果に「範囲攻撃なら問答無用に当たる(選択含む)と入れればええねん
そこら辺GM判断だし」
そこら辺GM判断だし」
284NPCさん (ワッチョイ 3a20-ARqp)
2021/09/10(金) 19:25:24.71ID:77stx6if0 GMにやられたことあるなぁそれ
意図は理解できたし納得もしたけれど
念の為(選択)ついていても問答無用?って質問した記憶
意図は理解できたし納得もしたけれど
念の為(選択)ついていても問答無用?って質問した記憶
285NPCさん (ワッチョイ ea6d-dGLa)
2021/09/10(金) 19:29:53.10ID:CkO/6dqa0 ゼッフル粒子とか、奈落獣の影響とか色々理由自体は作れるし
原因を排除するかリソース切れば普通に攻撃できるようになるとかにすればええやろ感
(ガイアやらオリハルコン級、メタルライブ等々)
原因を排除するかリソース切れば普通に攻撃できるようになるとかにすればええやろ感
(ガイアやらオリハルコン級、メタルライブ等々)
286NPCさん (アウアウウー Sa21-hI+y)
2021/09/10(金) 20:07:03.63ID:HjPqBd0la 撃っちゃいけないってギミックなのに範囲選択だから外せると思う方が理解できない
287NPCさん (ワッチョイ ad2a-zAXR)
2021/09/10(金) 20:07:43.51ID:8XR8Limd0 大規模破壊兵器は使うなよ(範囲3以上禁止)こうか
288NPCさん (ササクッテロロ Spbd-qFnQ)
2021/09/10(金) 20:09:55.27ID:9B8wJiG7p こっちは後からギミック解くというより先に作戦ブリーフィング風のネタばらし今回予告
主に装備のリビルドありでそれに事前に備えるスタイルだった
強化人間のカバリエスイーパーが普段担がないイグニスを楽しそうに飛ばしたり
主に装備のリビルドありでそれに事前に備えるスタイルだった
強化人間のカバリエスイーパーが普段担がないイグニスを楽しそうに飛ばしたり
289NPCさん (ササクッテロロ Spbd-qFnQ)
2021/09/10(金) 20:17:22.74ID:o1A2GQY5p >>287
騙し打ちにならないように気をつければそういう感じにシナリオのネタになる上にマンネリ打破が出来るの楽しいよ
任意ブレイクを躊躇わせたいなら戦場に強酸ガスが漂ってて移動や行動で耐久削りながらの戦闘になるようなセッティングとか
騙し打ちにならないように気をつければそういう感じにシナリオのネタになる上にマンネリ打破が出来るの楽しいよ
任意ブレイクを躊躇わせたいなら戦場に強酸ガスが漂ってて移動や行動で耐久削りながらの戦闘になるようなセッティングとか
290NPCさん (ワッチョイ 3a20-ARqp)
2021/09/11(土) 08:38:38.80ID:BzqTI6D90 カバリエとかフォートレスみたいな脱出機能持ちの可変機って変形後の機体を複数常備しておけば
機体1→脱出→変形で機体2→脱出→変形で機体3→脱出→…
みたいなループできるの?(実用性は度外視とする)
機体1→脱出→変形で機体2→脱出→変形で機体3→脱出→…
みたいなループできるの?(実用性は度外視とする)
291NPCさん (ワッチョイ ad2a-zAXR)
2021/09/11(土) 11:14:35.14ID:zf80CE+u0 脱出がそもそも1シーン1回だよ
292NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/11(土) 14:22:52.99ID:eloTVeqBd どこに書いてあったっけ?
293NPCさん (ワッチョイ ad2a-m40g)
2021/09/11(土) 14:27:02.66ID:zf80CE+u0 緊急分離脱出の特技解説欄ですかね…
って思って確認したけどエラッタだから古いルルブだとわからんのかもね
って思って確認したけどエラッタだから古いルルブだとわからんのかもね
294NPCさん (スッップ Sd0a-ARqp)
2021/09/11(土) 17:06:25.98ID:aNIqlK9hd カバリエのは1シーン1回なのは理解できた
でもフォートレスのフォートレスパージはこれ制限無いように見える
でもフォートレスのフォートレスパージはこれ制限無いように見える
295NPCさん (アウアウキー Sa55-zAXR)
2021/09/11(土) 17:35:18.39ID:rpX+6DK8a fp1になるぐらいしかデメリットなさそうだしできそうだね
296NPCさん (ワッチョイ face-xJJl)
2021/09/12(日) 06:03:16.01ID:oPG6PuXR0 種別:機の定義(基本ルルブ66のハシラ部分)と併せて読むとダメなんじゃねぇかなって一瞬思ったけど
FAQ読むと変形元がガーディアンなら種別:機の使用に制限は無いらしいな。いけそうだね
FAQ読むと変形元がガーディアンなら種別:機の使用に制限は無いらしいな。いけそうだね
297NPCさん (ワッチョイ ad2a-m40g)
2021/09/12(日) 12:32:34.03ID:+JfuXtwW0 ガーディアン形態じゃないときは機の特技使えないぞってしたら変形機体が死ぬからな
298NPCさん (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/19(日) 14:21:37.51ID:kdJ4faOcd GFクラッシャーを運よく実卓で運用できる機会が巡ってきたので試してみたけれど
噂通り生存力がダンチだな…
噂通り生存力がダンチだな…
299NPCさん (ワッチョイ 172a-I/Yj)
2021/09/19(日) 14:27:06.71ID:aQQophdn0 イドゥンと相性よすぎるからな
300NPCさん (オッペケ Srcb-CsLU)
2021/09/19(日) 16:10:29.24ID:FV9gVQCer カウンターが初期から出来るようになったり、追加特技で砲撃もそれなりに避けられるようになったのも大きいね
GF導入したクラッシャーは殲滅型に限らず火力十分だから特技の1/3くらい自衛強化に割り振っても十二分に戦えるし、元から最高峰だった単騎突撃力も活かせるようになった
GF導入したクラッシャーは殲滅型に限らず火力十分だから特技の1/3くらい自衛強化に割り振っても十二分に戦えるし、元から最高峰だった単騎突撃力も活かせるようになった
301NPCさん (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/19(日) 20:59:24.80ID:kdJ4faOcd 自衛力が上がるだけで単騎突入しても安心できるの本当にありがたかった
普通スト単が単騎突入してきたらGMの絶好の玩具になるのがオチだったから
全然死なないの見てGMが思わず「君本当にクラッシャーなの?」と動揺してた
特にボスのしっぺ返しタケミカヅチが「ブレイク中にFPが0になったのでHPで戦闘継続しますね」で対応できたのが気持ちよかった
普通スト単が単騎突入してきたらGMの絶好の玩具になるのがオチだったから
全然死なないの見てGMが思わず「君本当にクラッシャーなの?」と動揺してた
特にボスのしっぺ返しタケミカヅチが「ブレイク中にFPが0になったのでHPで戦闘継続しますね」で対応できたのが気持ちよかった
302NPCさん (スプッッ Sd3f-JqwS)
2021/09/22(水) 09:40:24.27ID:Os/KSfJvd 殲滅クラッシャーは強すぎてバランスが難しいのと機体から離れると数日で死ぬっていう制約のせいでGMの負担がマッハなのが最大の難点やな…
殲滅クラッシャー相手にまともにGMできる気がしない
殲滅クラッシャー相手にまともにGMできる気がしない
303NPCさん (オッペケ Srcb-CsLU)
2021/09/22(水) 11:11:54.52ID:4LLFlEPFr304NPCさん (スッップ Sdbf-KwfU)
2021/09/22(水) 12:52:02.26ID:obLxqfhjd 毎日ガーディアンに乗って敵をn体以上殺さないと駄目とかだったらGMにとって負担だけど
ただ乗ればいいだけだから1日5分位乗る時間用意すれば良い気がする
ただ乗ればいいだけだから1日5分位乗る時間用意すれば良い気がする
305NPCさん (ワッチョイ 9715-ySJe)
2021/09/22(水) 13:45:23.68ID:hRyNaH7+0 逆に、拠点襲撃で搭乗の隙を与えずに機体を全部抑えたと思ったら
殲滅クラッシャーだけ、いつものように機体に乗ったままだったので
一人だけ無事だったので単騎で仲間救出ってイベントやったな
殲滅クラッシャーだけ、いつものように機体に乗ったままだったので
一人だけ無事だったので単騎で仲間救出ってイベントやったな
306NPCさん (ワッチョイ d76d-qDHA)
2021/09/22(水) 21:42:38.87ID:spnct6//0 泉野明かよ
307NPCさん (ワッチョイ 6f15-p9xN)
2021/09/26(日) 00:18:09.41ID:xp7QBTtb0 質問なんですがディバインラースに機体の防御修正って適用されますか?
PVP想定です
PVP想定です
308NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7j45)
2021/09/26(日) 00:50:15.48ID:65n3N7ip0 されないと思う理由がわからんな…
309NPCさん (ワッチョイ c220-B+rC)
2021/09/26(日) 10:23:56.82ID:uzDBjOFy0 このゲームそもそもPvPをあまり想定していないからなぁ…
多分疑問なのは機体ではなく生身の人間に直接ダメージを与えるからだと思うけれどとうなんだろうな
多分疑問なのは機体ではなく生身の人間に直接ダメージを与えるからだと思うけれどとうなんだろうな
310NPCさん (ワッチョイ 16d6-0Ont)
2021/09/26(日) 13:07:57.51ID:mMvGs0OB0 装甲無視出来る場合はその旨が記述されてるはずだからそれが無いなら装甲の影響受けるよ
311NPCさん (ワッチョイ 6fef-t/PR)
2021/09/27(月) 14:37:23.24ID:6EbUenr/0 すいません、突然質問なのですが。
SSSのP46に記載。オーバーロードのコンポジットバズーカの効果にある
『キャラクターシートのその他2欄を〜』と有るのですが、コレはコンポジットバズーカを二丁持ちした場合はミサイルを二つ装備できるようになるのでしょうか?
キャラクターシートのその他2欄 というはキャラクターシートには一つしかない訳ですが、そもその他って枠はナンバリングが有るものなのでしょうか?
SSSのP46に記載。オーバーロードのコンポジットバズーカの効果にある
『キャラクターシートのその他2欄を〜』と有るのですが、コレはコンポジットバズーカを二丁持ちした場合はミサイルを二つ装備できるようになるのでしょうか?
キャラクターシートのその他2欄 というはキャラクターシートには一つしかない訳ですが、そもその他って枠はナンバリングが有るものなのでしょうか?
312NPCさん (ワッチョイ c220-B+rC)
2021/09/27(月) 18:36:12.20ID:ARlKXQg10 >>311
ややこしいよね…
その他2自体は一つしかないから結局1つだけな気がする
ただ、コンポジットバズーカってバズーカそのものにミサイルをつけるイメージだと思うからイメージに従うとミサイルを2つ搭載できても良さそうにも見える
…仮にできると仮定した場合、コンポジットバズーカ×2+対艦ミサイル×2+有線アーム×2で任意の武器1つを覚醒属性に変化をさせた上でハイドラしたらインチキじみた火力出そう
ややこしいよね…
その他2自体は一つしかないから結局1つだけな気がする
ただ、コンポジットバズーカってバズーカそのものにミサイルをつけるイメージだと思うからイメージに従うとミサイルを2つ搭載できても良さそうにも見える
…仮にできると仮定した場合、コンポジットバズーカ×2+対艦ミサイル×2+有線アーム×2で任意の武器1つを覚醒属性に変化をさせた上でハイドラしたらインチキじみた火力出そう
313NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7j45)
2021/09/27(月) 18:42:46.42ID:hkxSGhoe0 まあ俺なら認めないかな
314NPCさん (ワッチョイ 6fef-t/PR)
2021/09/27(月) 19:00:34.32ID:6EbUenr/0 なるほど、やはり文面通りに捉えて『その他2』という欄のみに効果を与える装備という裁定が丸そうですね
ご意見していただき有難うございました
ご意見していただき有難うございました
315NPCさん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/29(水) 10:48:03.55ID:TEFreKZ6a 近々身内でメタリックガーディアンやることになって、古参兵カッコいいなと思ってベテラン選んだんだけど
もしかして初期ベテランって…弱い…?
とりあえず現状は基本ルルブのみ使う予定なんだけど
もしかして初期ベテランって…弱い…?
とりあえず現状は基本ルルブのみ使う予定なんだけど
316NPCさん (アウアウウー Sa43-vk25)
2021/09/29(水) 10:58:30.73ID:9ccj4I35a 上級ないと弱いよ
317NPCさん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/29(水) 11:04:33.61ID:TEFreKZ6a やっぱそうなんか…始める前から悲しみを背負ってしまった
とりあえずコンダクタースイーパーでサポート特化型にするつもりなんだけど
これだけはやっとけorこれだけはやめとけみたいなアドバイス貰えるとありがたい
とりあえずコンダクタースイーパーでサポート特化型にするつもりなんだけど
これだけはやっとけorこれだけはやめとけみたいなアドバイス貰えるとありがたい
318NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7isy)
2021/09/29(水) 11:19:35.32ID:aJUQ4xn60 基本ならまあコンスイの援護系特技使ってれば活躍できるようなそうでもないような
結局ベテランが脆すぎて別のクラスでやった方が強いよってなりそうだけど
結局ベテランが脆すぎて別のクラスでやった方が強いよってなりそうだけど
319NPCさん (アウアウウー Sa43-vk25)
2021/09/29(水) 11:28:34.78ID:J/xSa7X4a 射程視界の特技中心にして位置取りに気を付けるくらいかね
まあ弱いんだけど、基本の範囲なら周りもそこまで強くないから邪魔にはならんと思う
まあ弱いんだけど、基本の範囲なら周りもそこまで強くないから邪魔にはならんと思う
320NPCさん (オッペケ Sr47-IajO)
2021/09/29(水) 11:31:52.48ID:0eqhXNEOr 基本縛りだとカバリエとかもっとキツイのあるから組み方や動き方間違わなければベテランでもそこまで厳しくはないかな
ファンタズムやスーパーとかとはスペック差あるが
ファンタズムやスーパーとかとはスペック差あるが
321NPCさん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/29(水) 11:55:29.08ID:TEFreKZ6a そんなに脆いのかベテラン
PCの人数少ないから俺も前衛出なきゃならん
場合もありそうだしヤバいかもしれんなぁ
上級とか他のサプリ入れれば初期でもそれなりに実用的になる?
PCの人数少ないから俺も前衛出なきゃならん
場合もありそうだしヤバいかもしれんなぁ
上級とか他のサプリ入れれば初期でもそれなりに実用的になる?
322NPCさん (ワッチョイ c220-B+rC)
2021/09/29(水) 12:00:33.38ID:qfQHW2V60 上級入れると一気に最新サプリ環境についていけるスペック手に入るのがベテラン
323NPCさん (ワッチョイ 5f24-zD50)
2021/09/29(水) 13:01:52.86ID:e8iybbHz0 ベテランはダイス目操作が激安のメタガを象徴するクラス
324NPCさん (アウアウウー Sa43-Nrx9)
2021/09/29(水) 13:20:16.55ID:idWuSp65a まぁ、メタガに限らずFEAR系は上級ルルブとかの初期サプリでクラス間バランス落ち着くのはよくあるわな
325NPCさん (ワッチョイ 5f24-IajO)
2021/09/29(水) 14:17:31.00ID:aRkzxYUX0 上級で追加される特技がどれも最新のサプリ導入してインフレしまくった環境にも遅れ取らないほど優秀だから、攻撃、防御、支援、回復の全分野で一線級の強さになる
ベテランの強みは無限の伸び代と応用力だからレベル上がると更に加速度的に強くなるよ
ベテランの強みは無限の伸び代と応用力だからレベル上がると更に加速度的に強くなるよ
326NPCさん (ワッチョイ 5f24-zD50)
2021/09/29(水) 14:22:40.75ID:e8iybbHz0 アリアンロッドとかもそうだけど、基本的にインフレしていく中でたまに全然強みがわからんクラスを出してくるのがFEAR
もうちょっとバランス統一してほしいわね
もうちょっとバランス統一してほしいわね
327NPCさん (ワッチョイ 1e35-zD50)
2021/09/29(水) 14:24:45.00ID:Uk7C1ybC0 まあこのゲームやるなら上級まではあるほうがいい、それ以降は劇薬が混じるんでなんとも…はい、武功章の話はもうしません
328NPCさん (オッペケ Sr47-IajO)
2021/09/29(水) 14:27:05.17ID:0eqhXNEOr329NPCさん (アウアウアー Sa6e-YoeL)
2021/09/29(水) 15:19:13.43ID:A2MGWYGla ヴィジランテの強みは一人で「イェイ!」「OK!忍!」「ばってん!ヴィジランテは無敵たい!」とか多人数登場ロボ演出できることだろ!
330NPCさん (アウアウウー Sa43-vk25)
2021/09/29(水) 15:41:09.85ID:XJwCN5Zna すまんそれ戦隊でよくね?
331NPCさん (ワッチョイ c220-B+rC)
2021/09/29(水) 17:27:12.92ID:qfQHW2V60 サイキック戦隊とかがフレーバー的にも実用面的にもかなり強いしなー
332NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7j45)
2021/09/29(水) 17:59:52.15ID:aJUQ4xn60 サイキック普段使うメジャー特技ないくせにツインアームズに使用できない武器ばっかりでばかじゃねーのこれってなる
333NPCさん (ワッチョイ 2724-m4fY)
2021/09/29(水) 21:17:33.63ID:XffABkt+0 基本のみベテラン「へ、へへっ……こんなミーレスだってやれる。せめて綺麗な死に花を咲かせてやるぜ」
上級以降ベテラン「ふん、新兵か。ガーディアンがよかろうがパイロットがこうではな!」
上級以降ベテラン「ふん、新兵か。ガーディアンがよかろうがパイロットがこうではな!」
334NPCさん (アウアウウー Sa43-cXbg)
2021/09/29(水) 21:21:51.71ID:RntRXfbfa サプリ全部乗せだと一番やべーのなんだっけ?
歩行戦車あたり?
歩行戦車あたり?
335NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7isy)
2021/09/29(水) 22:14:33.64ID:aJUQ4xn60 ミスティックかな…
336NPCさん (ワッチョイ 126d-zD50)
2021/09/29(水) 22:14:41.61ID:9blqhqRS0 超能力持ったマガツ?
337NPCさん (ワッチョイ 5f24-zD50)
2021/09/30(木) 03:40:07.21ID:0slNKveb0 レベル帯によるけど割とマジで獣型オーバーロード
338NPCさん (ワッチョイ c220-B+rC)
2021/09/30(木) 06:04:50.57ID:aBDJHIpe0 獣型オバロはマジでヤバい
次点でミステ
こいつらたった一手で強敵以外のエネミー全滅させるし…
次点でミステ
こいつらたった一手で強敵以外のエネミー全滅させるし…
339NPCさん (ワッチョイ 1ee7-IajO)
2021/09/30(木) 09:07:15.61ID:i9J5yMrW0 >>334
歩行戦車は勲章あるなしで変わる
ありだとニョルドやら全部に大ダメージ追加されるから単純に手番の多さが驚異になる
個人的にはラインオフィサーかな
他は個人の強化だけどあれはチーム全体の総合力爆上げするから一人いると比喩じゃなく環境が変わる
そのブーストがヴァレットにも掛かるから弱めのクラス二人分以上の働きするし
歩行戦車は勲章あるなしで変わる
ありだとニョルドやら全部に大ダメージ追加されるから単純に手番の多さが驚異になる
個人的にはラインオフィサーかな
他は個人の強化だけどあれはチーム全体の総合力爆上げするから一人いると比喩じゃなく環境が変わる
そのブーストがヴァレットにも掛かるから弱めのクラス二人分以上の働きするし
340NPCさん (アウアウウー Sa43-X0+7)
2021/09/30(木) 09:50:22.95ID:MYFMOpGwa ベテランが化けると聞いて早速上級買ったんだけど、確かにこれは強いわ…
しかし恥ずかしながら実プレイ経験がゼロだから漠然としか理解できてない気がする
ザッと読んだ感じ低レベル帯だと戦術指揮、インヴァルネラブル、一騎当千あたりがヤバい感じがするのと追加機体でアインセルが強いと思うんだけどそんな感じの認識で合ってるかな?
他に「コレがあると明らかに違う」っていう要素は何かある?
しかし恥ずかしながら実プレイ経験がゼロだから漠然としか理解できてない気がする
ザッと読んだ感じ低レベル帯だと戦術指揮、インヴァルネラブル、一騎当千あたりがヤバい感じがするのと追加機体でアインセルが強いと思うんだけどそんな感じの認識で合ってるかな?
他に「コレがあると明らかに違う」っていう要素は何かある?
341NPCさん (オッペケ Sr47-IajO)
2021/09/30(木) 11:30:20.66ID:WNqn6iQar >>340
他のガーディアンクラスと違いレベル上げる度に特技2個づつ取れて、かつガーディアン特技(分かりづらいがストライカーやスイーパーならどれでも取れる共通の特技)まで習得出来るから出来る事の幅の広がり方が段違い
上級以降はそれらの特技もどんどん便利なの増えていき、かつベテラン自身の特技もそれらと噛み合せやすいシナジー高いのが揃ってる
序盤はミーレスのスペック不足で支援中心2なりがちだが、5レベルで《能力開放》取ったり高レベル専用の高性能ミーレスに乗り換えるとステータス面でも他クラス凌駕するようになる
あとエネミー強化テンプレート重ねた高レベルヴァレットがヤバい強さになっていく
他のガーディアンクラスと違いレベル上げる度に特技2個づつ取れて、かつガーディアン特技(分かりづらいがストライカーやスイーパーならどれでも取れる共通の特技)まで習得出来るから出来る事の幅の広がり方が段違い
上級以降はそれらの特技もどんどん便利なの増えていき、かつベテラン自身の特技もそれらと噛み合せやすいシナジー高いのが揃ってる
序盤はミーレスのスペック不足で支援中心2なりがちだが、5レベルで《能力開放》取ったり高レベル専用の高性能ミーレスに乗り換えるとステータス面でも他クラス凌駕するようになる
あとエネミー強化テンプレート重ねた高レベルヴァレットがヤバい強さになっていく
343NPCさん (アウアウウー Sa43-2dPX)
2021/09/30(木) 13:50:05.11ID:n2y1/ivka >>342
そうです
とりあえずダイス操作、回復、ダメージ軽減あたりをとりまくってサポート特化にするつもり
余裕があればスイープブラストも載せたいけど、スイープブラスト単体で役に立つんかなぁ
あとENを消費する特技全然取ってないんだけどこんなもんなのかな
そうです
とりあえずダイス操作、回復、ダメージ軽減あたりをとりまくってサポート特化にするつもり
余裕があればスイープブラストも載せたいけど、スイープブラスト単体で役に立つんかなぁ
あとENを消費する特技全然取ってないんだけどこんなもんなのかな
344NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7j45)
2021/09/30(木) 13:52:09.35ID:IcG3+jpz0 スイープブラストは普通に役に立つよ
345NPCさん (アウアウウー Sa43-pFmn)
2021/09/30(木) 14:16:52.57ID:RmvxXHcna GM次第だな
配置によってはカバー不可が強い
配置によってはカバー不可が強い
346NPCさん (スフッ Sd32-X0+7)
2021/09/30(木) 16:15:48.48ID:hzwjNbTwd >>334
ほこせんは攻撃性能はとても優秀だけど耐久面の脆弱性が自力ではどうにもならんから
勲章なしが基本の今の環境だと攻めも守りも完璧だな最上位勢には食い込めないイメージ
目玉の連続行動特技もレベル7と高いんでそもそも取れない卓も多いしね
まあヴィッジやグラムメタルみたいなガチの不遇勢からしたらふざけんなレベルで強いではあるが
ほこせんは攻撃性能はとても優秀だけど耐久面の脆弱性が自力ではどうにもならんから
勲章なしが基本の今の環境だと攻めも守りも完璧だな最上位勢には食い込めないイメージ
目玉の連続行動特技もレベル7と高いんでそもそも取れない卓も多いしね
まあヴィッジやグラムメタルみたいなガチの不遇勢からしたらふざけんなレベルで強いではあるが
347NPCさん (ワッチョイ 2f2a-7isy)
2021/09/30(木) 16:38:55.03ID:IcG3+jpz0 グラムメタル不遇勢は贅沢すぎない?
ヴィジランテに並ぶほど弱いみたいに言われても
ヴィジランテに並ぶほど弱いみたいに言われても
348NPCさん (スフッ Sd32-X0+7)
2021/09/30(木) 16:39:25.98ID:hzwjNbTwd >>340
攻撃強化したい時は陣形構築を使った移動砲撃型が火力特技盛れまくるのでオススメ
…あーでも超精密照準とかはラディアントブレイブ掲載だっけか?
でもまあ死神と葉隠とムーファイと全弾発射とかだけでも十分か
攻撃強化したい時は陣形構築を使った移動砲撃型が火力特技盛れまくるのでオススメ
…あーでも超精密照準とかはラディアントブレイブ掲載だっけか?
でもまあ死神と葉隠とムーファイと全弾発射とかだけでも十分か
349NPCさん (ワッチョイ 5f24-zD50)
2021/09/30(木) 17:20:11.55ID:0slNKveb0 グラムメタルはレンジャー採用なら、火力だけなら低レベルで鬼のように出たはず
成長にはあんまりロマン無いが……というか面白そうなのがNPC専用ってのがね
成長にはあんまりロマン無いが……というか面白そうなのがNPC専用ってのがね
350NPCさん (アウアウウー Sa43-AXm8)
2021/09/30(木) 17:45:51.63ID:jRuuXssoa レンジャー採用したらそりゃ強いよ
351NPCさん (オッペケ Sr47-jRxr)
2021/09/30(木) 17:56:51.23ID:3kU4HJfWr 不遇不遇って言いたいだけだろ
環境次第だろ
低レベルならビジランテも弱くねーし
環境次第だろ
低レベルならビジランテも弱くねーし
352NPCさん (ササクッテロ Sp47-IKKv)
2021/09/30(木) 20:02:49.80ID:HcNljPump353NPCさん (ワッチョイ 16d6-0Ont)
2021/09/30(木) 21:06:02.25ID:cIAZZPDT0354NPCさん (ワッチョイ e340-+6Jz)
2021/10/01(金) 12:51:53.96ID:hKJq7Lz70355NPCさん (ワッチョイ e324-2jfQ)
2021/10/01(金) 14:39:02.81ID:1N7D6zsR0356NPCさん (オッペケ Sr47-CUav)
2021/10/01(金) 14:44:53.78ID:2kNinBHQr グラムメタル、そこそこ強いけどなぁ
防壁高くて光防御高いから突っ込んでも落ちづらいし、クリティカル率初めから高いんで安心感ある
火力も極端に高くはないがそれなりにあるし、ファンタズムに近い突出してないが平均的に穴の無いタイプだと思う
防壁高くて光防御高いから突っ込んでも落ちづらいし、クリティカル率初めから高いんで安心感ある
火力も極端に高くはないがそれなりにあるし、ファンタズムに近い突出してないが平均的に穴の無いタイプだと思う
357NPCさん (アウアウウー Sa27-vdFw)
2021/10/01(金) 14:56:09.33ID:dN+pKunsa ダンバイン見たからファンダズムぇ近接アタッカー騎士みたいなのやろうと思ってデータ見たら
火力低っ!?燃費悪っ!?ってなったので大人しくグラムメタルで作り直した思い出
いや回復とか耐久があるのはわかってるんだけどね
火力低っ!?燃費悪っ!?ってなったので大人しくグラムメタルで作り直した思い出
いや回復とか耐久があるのはわかってるんだけどね
358NPCさん (スッップ Sd1f-TKH3)
2021/10/01(金) 16:47:19.33ID:lW6T5DQPd 火力ってのはどうしても活躍を実感しやすい指標の一つであるのは間違い無いしなぁ
それが低いって感じてしまうと敬遠しちゃう気持ちはわかる
それが低いって感じてしまうと敬遠しちゃう気持ちはわかる
359NPCさん (ワッチョイ bfce-FYIN)
2021/10/01(金) 19:26:31.23ID:GGn2GUjl0 基本ルルブ当時は避ける硬い移動強いオーラ斬り使いやすいで
殆ど最強クラスみたいな扱いだったんだけどねー
殆ど最強クラスみたいな扱いだったんだけどねー
360NPCさん (ワッチョイ bf20-TKH3)
2021/10/01(金) 19:47:09.64ID:hSGW8ukb0 たしかに基本だけの中ではトップクラスに使いやすいよね
361NPCさん (ワッチョイ e324-bbwO)
2021/10/01(金) 19:54:49.88ID:/ITmolcV0 だな、ファンタは基本と上級時点では(当時の)クラッシャーみたいな防御面の穴も無く、飛行状態だから移動面も安定、火力も十分って理想の前衛クラスだった
GFの追加データが大人し過ぎて他クラス程強化されなかったのが一番痛いかな
それでもグラムメタル共々インフレしまくった今の環境でも追加無しで何とかついてこれてるってのはまだマシかも
GFの追加データが大人し過ぎて他クラス程強化されなかったのが一番痛いかな
それでもグラムメタル共々インフレしまくった今の環境でも追加無しで何とかついてこれてるってのはまだマシかも
362NPCさん (ワッチョイ cfbf-7baw)
2021/10/02(土) 04:45:54.99ID:WaF61stA0365NPCさん (アウアウキー Sa87-aPxc)
2021/10/02(土) 10:44:19.49ID:oSxHvE66a >>362
もしヴァレットを使おうと思ったらGMの負担軽減の為に自分で操作する事を言うと受け入れられるかも
もしヴァレットを使おうと思ったらGMの負担軽減の為に自分で操作する事を言うと受け入れられるかも
366NPCさん (ワッチョイ bf20-TKH3)
2021/10/02(土) 11:31:36.70ID:CDZW3U110368NPCさん (ワッチョイ e324-bbwO)
2021/10/02(土) 15:25:43.48ID:YIKCmROq0 作成も操作もPLだね
>>365は戦闘データじゃなく、会話や演出をPL自身が手酌でしますって言いたかったんじゃないかな?
>>365は戦闘データじゃなく、会話や演出をPL自身が手酌でしますって言いたかったんじゃないかな?
369NPCさん (アウアウウー Sa27-am4p)
2021/10/02(土) 17:16:18.67ID:KE5mpNWha 他のメンツがどこまでサプリ使うか次第だけどいきなりヴァレットは強くなりすぎないかね?
370NPCさん (ワッチョイ bf20-TKH3)
2021/10/02(土) 18:27:25.61ID:CDZW3U110 ところで前提が初期作成っぽいからヴァレット取れなくね?
クラスレベル3いるし
クラスレベル3いるし
371NPCさん (ワッチョイ c324-ZYQJ)
2021/10/02(土) 19:25:12.81ID:D9zZxNf30 そういやそうだな>初期作成でヴァレット
372NPCさん (スプッッ Sd8a-+jtM)
2021/10/08(金) 17:13:52.11ID:IhIK3rJ4d ?
373NPCさん (ワッチョイ 6389-/c9e)
2021/10/10(日) 13:56:37.00ID:UXONE1C50 メタガ始めようと思って友人たちとサンプルのスーパー実際に作ってたんだけど移動力が合わないんです
移動+(体力/3)じゃなくて(移動+体力)/3なんでしょうか
移動+(体力/3)じゃなくて(移動+体力)/3なんでしょうか
374NPCさん (ワッチョイ ded6-rx/O)
2021/10/10(日) 14:40:37.29ID:NAsVOUPC0 移動+(体力の能力ボーナス/3(切り捨て))よ。
ここを切り上げたり体力基本値使ってたりすると計算合わなくなる
ここを切り上げたり体力基本値使ってたりすると計算合わなくなる
375NPCさん (ワッチョイ cb24-wQgz)
2021/10/10(日) 14:42:13.16ID:lQ91RBjK0 SRSやSW2で慣れてないと、能力基本値と能力ボーナスはよく混同するよね
376NPCさん (ワッチョイ 6389-/c9e)
2021/10/10(日) 15:21:11.72ID:UXONE1C50 体力/3で切り捨てにしてるはいるんですが
そうするとサンプルでは移動力3ですが実際に作ってみると5になってちゃうんです
試しにベテランも組んでみたんですが2+(9/3)で5、サンプルでは3で何か見落としているんでしょうか
そうするとサンプルでは移動力3ですが実際に作ってみると5になってちゃうんです
試しにベテランも組んでみたんですが2+(9/3)で5、サンプルでは3で何か見落としているんでしょうか
377NPCさん (ワッチョイ db2a-l3CZ)
2021/10/10(日) 15:27:00.96ID:gv/t1vla0 だから体力基本値じゃなくて体力ボーナスを3で割るんだよ
2+(9/3)じゃなくて2+(3/3)だ
2+(9/3)じゃなくて2+(3/3)だ
378NPCさん (ワッチョイ 836d-ODqI)
2021/10/10(日) 15:27:07.78ID:nVVoC6de0 基本値使ってる?
379NPCさん (ワッチョイ db2a-l3CZ)
2021/10/10(日) 15:30:21.58ID:gv/t1vla0 能力ボーナス:前略〜文中で【能力値名】と書かれている場合は能力ボーナスを表す(基本61P)
380NPCさん (ワッチョイ 3a20-2Fod)
2021/10/10(日) 15:32:24.21ID:z5Bw2NdX0 【体力基本値】と【体力】は別物
【体力】=【体力基本値】÷3(端数切り捨て)
【体力】=【体力基本値】÷3(端数切り捨て)
381NPCさん (ワッチョイ 3a20-2Fod)
2021/10/10(日) 15:33:59.17ID:z5Bw2NdX0 ちなみに体力基本値9なら
2+(9÷3)÷3=3 で計算が合うよ
2+(9÷3)÷3=3 で計算が合うよ
382NPCさん (ワッチョイ ded6-rx/O)
2021/10/10(日) 15:42:39.16ID:NAsVOUPC0 能力ボーナスはガチで判りづらいよなあれ
383NPCさん (ワッチョイ 6389-/c9e)
2021/10/10(日) 15:50:07.22ID:UXONE1C50 61P完全に見逃してました
基本ボーナス使うんですね、ありがとうございます
みんなでずっと頭抱えてました
基本ボーナス使うんですね、ありがとうございます
みんなでずっと頭抱えてました
384NPCさん (ワッチョイ db2a-l3CZ)
2021/10/10(日) 15:57:10.79ID:gv/t1vla0 まあぶっちゃけると能力基本値と能力ボーナス同じステータスで2つの数値使ってるの古臭いゲームだなあって感じがすごい
385NPCさん (ワッチョイ ded6-rx/O)
2021/10/10(日) 16:54:17.99ID:NAsVOUPC0 一部特技を除けばキャラメイク時ぐらいしか基本値は使わんけどな
386NPCさん (ワイエディ MMd6-Rsiz)
2021/10/10(日) 17:04:25.34ID:P8kCVuaKM 古いというか昔からあるだけ
「より高度な最新技術」があるわけでは無いからな
判定値の増減幅と消費リソースであるHPの増減幅を変える手法としてはベターな方じゃない?
基本値を特技や経験点で上げる、能力ボーナスを特技で上げる(この場合基本値=HPは上がらない)、
といった選択の幅も生まれる
「より高度な最新技術」があるわけでは無いからな
判定値の増減幅と消費リソースであるHPの増減幅を変える手法としてはベターな方じゃない?
基本値を特技や経験点で上げる、能力ボーナスを特技で上げる(この場合基本値=HPは上がらない)、
といった選択の幅も生まれる
387NPCさん (ワッチョイ 064a-k5HL)
2021/10/10(日) 17:39:14.68ID:UE9CKanr0 >>384
いうて他の有名ゲームでもだいたい似たような感じだし、そこまで古臭くはなくない??
いうて他の有名ゲームでもだいたい似たような感じだし、そこまで古臭くはなくない??
388NPCさん (ワッチョイ cb27-YrVY)
2021/10/10(日) 20:18:39.74ID:4n2u3Yc10 ソードワールドも能力値で装備制限やHP、ボーナスが判定の修正だね
初代は1989年だからかなり古くからある方法だ
初代は1989年だからかなり古くからある方法だ
389NPCさん (ワッチョイ 5f2c-l3CZ)
2021/10/10(日) 20:42:02.65ID:oLrxCzjl0 D&Dからしてそうなんだから50年も続いてる伝統の方式
390NPCさん (アウアウウー Sa2f-+2/A)
2021/10/12(火) 15:37:58.63ID:nFC0TZ6Sa 質問です
歩行戦車の特殊煙幕弾を使って完全遮蔽を発生させた後、完全遮蔽を戦闘中に取り除く方法はありますか?
歩行戦車の特殊煙幕弾を使って完全遮蔽を発生させた後、完全遮蔽を戦闘中に取り除く方法はありますか?
391NPCさん (ワッチョイ db2a-zl5/)
2021/10/12(火) 15:45:38.96ID:0IFzEdzd0 ガイア使えば取り除けるんじゃない?
392NPCさん (アウアウウー Sa2f-ODqI)
2021/10/12(火) 15:55:37.37ID:gc0JeZfEa ルール的にはないはず
なのでラウンド中しか維持されないブレイブ以外のやつが雑に完全遮蔽をばら撒くと味方が死ぬ、死んだ
なのでラウンド中しか維持されないブレイブ以外のやつが雑に完全遮蔽をばら撒くと味方が死ぬ、死んだ
393NPCさん (ワッチョイ cb24-wQgz)
2021/10/12(火) 17:53:09.89ID:YhcMTqOJ0 >>392
完全遮蔽越しに攻撃出来るイグニスとかサイキック級や、突撃して殴って帰ってれるほど足が早いカバリエやクラッシャー級なら良いんだけどね…
変な位置に煙幕貼られると攻撃どころか味方への支援や回復まで出来なくなって壊滅状態しかねんからヤバい
歩行戦車はあらゆる意味で事前にGMと他のPLに許可得ずに使っちゃ駄目だわ
突破やコンベとかでは参加レギュで禁止するレベルの問題児
完全遮蔽越しに攻撃出来るイグニスとかサイキック級や、突撃して殴って帰ってれるほど足が早いカバリエやクラッシャー級なら良いんだけどね…
変な位置に煙幕貼られると攻撃どころか味方への支援や回復まで出来なくなって壊滅状態しかねんからヤバい
歩行戦車はあらゆる意味で事前にGMと他のPLに許可得ずに使っちゃ駄目だわ
突破やコンベとかでは参加レギュで禁止するレベルの問題児
394NPCさん (ワッチョイ 9e3f-SWHk)
2021/10/12(火) 18:03:38.36ID:NMwvzEvp0 いやいや、君は突発やコンベだとビルド時に相談しないのか?ほこせんじゃなくても事故るでしょそれじゃ
完全遮蔽煙幕の問題点とか何年前の認識だよって感じだし特定クラスに対する過剰なヘイト発言はトラブルの元だし
歩行戦車禁止にする前に気をつけることがいろいろある気がするぞ
完全遮蔽煙幕の問題点とか何年前の認識だよって感じだし特定クラスに対する過剰なヘイト発言はトラブルの元だし
歩行戦車禁止にする前に気をつけることがいろいろある気がするぞ
395NPCさん (ワッチョイ ca10-dJAd)
2021/10/12(火) 18:06:48.17ID:NaUdE9yi0396NPCさん (オッペケ Sr03-wQgz)
2021/10/12(火) 18:09:12.62ID:7C7acsfMr ホコセンに限らずこのゲームの完全遮蔽は普通に相手するとほぼ無敵&遮蔽無視で対応されると詰むって厄介極まりない仕様だから、予めそれ前提の身内卓以外は使用禁止が安牌だと思うよ
そしてブレイブはともかくホコセンは完全遮蔽使えないと全クラス最弱の脆さになるからまともに運用出来ないからなぁ
そしてブレイブはともかくホコセンは完全遮蔽使えないと全クラス最弱の脆さになるからまともに運用出来ないからなぁ
397sage (ワッチョイ 9e3f-SWHk)
2021/10/12(火) 18:31:36.03ID:NMwvzEvp0 >>395
いや煙幕使っていい?程度の会話すらしてないんじゃ何も相談してないのと変わらないのでは無いか?
あとあれだけ優秀な移動性能と構築自由度あって煙幕ないとまともに運用できないってどんな魔境なの?
自分煙幕無しほこせんで何度も参加してるけど一回もキャラロストしたことないぞ…?
一応自前イドゥンくらいは当然握ってるけどね?
いや煙幕使っていい?程度の会話すらしてないんじゃ何も相談してないのと変わらないのでは無いか?
あとあれだけ優秀な移動性能と構築自由度あって煙幕ないとまともに運用できないってどんな魔境なの?
自分煙幕無しほこせんで何度も参加してるけど一回もキャラロストしたことないぞ…?
一応自前イドゥンくらいは当然握ってるけどね?
398NPCさん (アウアウウー Sa2f-zl5/)
2021/10/12(火) 18:38:03.36ID:SHM/QAdLa まあそもそもコンベンションの話しても今はエアプになるやろそりゃ
399NPCさん (ワッチョイ 3a20-2Fod)
2021/10/12(火) 22:03:14.17ID:VnVcdxNB0 そもそも単純に処理の質問に来ただけでここまで飛躍する…?
いやそりゃ使おうとしているから質問に来ているという連想くらいはするけどさ
いやそりゃ使おうとしているから質問に来ているという連想くらいはするけどさ
400NPCさん (ワイエディ MMd6-Rsiz)
2021/10/12(火) 23:13:00.68ID:s6UiKjGvM 質問を切っ掛けとして雑談が始まっただけよ 普通普通
401NPCさん (ワッチョイ 9e3f-exDs)
2021/10/13(水) 00:17:55.85ID:XsbgLHQn0 おそらく遊ぶ気で処理の質問しに来たほこせん初心者さんに架空のコンベとか持ち出してクラスそのものを禁止すべきとかいきなり言い出すのはどうかと思うの
402NPCさん (ワッチョイ cb24-jWlZ)
2021/10/13(水) 09:20:00.77ID:cJOYB7+70 回答としては「発生した完全遮蔽(と部分遮蔽)は取り除けない」で一致してるぽいしねー
……ここまでで思ったんだけど、アポカリプス級にスクウェアを破壊する効果があった記憶があるんだけど、あれなら完全遮蔽を除却できるのかな?
……ここまでで思ったんだけど、アポカリプス級にスクウェアを破壊する効果があった記憶があるんだけど、あれなら完全遮蔽を除却できるのかな?
403NPCさん (スップ Sdea-2Fod)
2021/10/13(水) 11:52:53.57ID:rPIZ1Ubqd404NPCさん (スップ Sd02-uvDQ)
2021/10/25(月) 12:03:16.23ID:Y9DixaSwd 自分で作るとわかるけど能動特技無しで早々100超えないからフレーバーに近いぞ地形破壊は。
405NPCさん (スップ Sd02-Ii3o)
2021/10/25(月) 15:59:34.66ID:1Uov5xQDd 地形破壊はボスに演出で持たせたくらいかねぇ
406NPCさん (ワッチョイ 826d-WU2P)
2021/10/25(月) 17:23:13.75ID:4GkSfhK40 土地破壊が有効あるいはシナリオで使えるなら二人に一人は持てとハンドアウトで明言するぐらいかしら
407NPCさん (ワッチョイ 2e3f-V3Xv)
2021/10/27(水) 18:05:55.21ID:CMbKGoC00 公式でSSサイズのPC向けクラスかー
攻撃面はサイズ差補正無視ついてるだろうけど防御面はどうなるんだろう?対人機銃とかでミンチにされちゃうんだろうか…
攻撃面はサイズ差補正無視ついてるだろうけど防御面はどうなるんだろう?対人機銃とかでミンチにされちゃうんだろうか…
408NPCさん (ワッチョイ 0d2a-iXiw)
2021/10/27(水) 18:29:34.12ID:qaDQ816T0 6日発売のGFに乗ってるって林がツイートしてたマルドゥック級か。
公式絵見たけど、4本腕にミサイル2種つけてたな。
4m(細かく言えば3.5m)からSサイズだろ?
SSサイズってことはそれ以下、3mくらいってことか。
市街戦闘用って書いてあるから障害物スクウェアで強くなったりするのかもな
公式絵見たけど、4本腕にミサイル2種つけてたな。
4m(細かく言えば3.5m)からSサイズだろ?
SSサイズってことはそれ以下、3mくらいってことか。
市街戦闘用って書いてあるから障害物スクウェアで強くなったりするのかもな
409NPCさん (ワッチョイ 0d2a-SdZG)
2021/10/27(水) 18:33:26.66ID:qaDQ816T0 かなり前にSSサイズはGFで言及があった気がする。今過去のやつ確認してるけど見つからん。
410NPCさん (ワッチョイ 8210-TSw9)
2021/10/27(水) 18:43:39.34ID:ajuTt+sb0411NPCさん (ワッチョイ eed6-dcnK)
2021/10/27(水) 18:46:48.72ID:KvsGjWxy0 SSサイズって言うとスパロボで言うとテッカマンとかあのへんかね?
412NPCさん (スップ Sd02-Ii3o)
2021/10/27(水) 18:47:56.73ID:vUIZ2qqTd テッカマンとかロム兄さんとかその辺だなぁ
413NPCさん (ワッチョイ 2e3f-V3Xv)
2021/10/27(水) 18:54:55.95ID:CMbKGoC00 小さいし火力よりも支援や妨害寄りのクラスなのかな?
四本腕のパワードスーツだとガンパレの可憐とか思い出すな
市街地って言ってるし遮蔽利用系特技とかもあるとうれしい
四本腕のパワードスーツだとガンパレの可憐とか思い出すな
市街地って言ってるし遮蔽利用系特技とかもあるとうれしい
415NPCさん (ワッチョイ 2127-9zji)
2021/10/27(水) 21:08:12.48ID:VbvW82ff0 サクラ大戦の光武とかもこのサイズだよね
416NPCさん (ワッチョイ 696d-hTkW)
2021/10/27(水) 21:43:53.23ID:EBP3cVWI0 そのサイズで四本腕と言えば、とまとあき・塚本裕美子の「宇宙豪快ダイザッパー」だろう。
417NPCさん (ワッチョイ 826d-WU2P)
2021/10/27(水) 21:53:37.05ID:J9Ca5ZMS0 昔はトルーパー級は≪戦隊≫前提の本来のガーディアンが必要とするALTIMA質量とサイズを
人数で補う防御力はライトニング以下、回避力はスーパー以下のバステ付与/地形状態操作特化のギミックとか考えてたな
(イニシアティブごとに敵の殺空とかをキャンセルさせられるとかそういうの)
人数で補う防御力はライトニング以下、回避力はスーパー以下のバステ付与/地形状態操作特化のギミックとか考えてたな
(イニシアティブごとに敵の殺空とかをキャンセルさせられるとかそういうの)
418NPCさん (ワッチョイ 1995-Jn7u)
2021/10/27(水) 22:00:12.97ID:lb6ojszE0 マルドゥック級?を素体にしてゴーディアンを再現する方法
419NPCさん (ワッチョイ 3924-7UZc)
2021/10/27(水) 23:06:27.86ID:IJdwcT+i0 スパロボにサクラ大戦やウルトラマンが来たから凄まじくタイムリーだな
420NPCさん (ワッチョイ 1220-Ii3o)
2021/10/27(水) 23:49:47.58ID:WGeUejZu0 確かにタイムリーかも
421NPCさん (ワッチョイ 8215-lhxT)
2021/10/28(木) 14:20:38.04ID:4VKc9tXA0422NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/10/29(金) 23:48:38.95ID:7+yLj+Nbd 昔スレで話題に出た覚醒スナイパーオバロヤバいね
実卓で全部バフ乗った状態で攻撃したら酷いことになった(
実卓で全部バフ乗った状態で攻撃したら酷いことになった(
423NPCさん (ワッチョイ 696d-HMXL)
2021/10/30(土) 00:01:15.46ID:Kxnx09/60 つまりゴルゴはオバロか
424NPCさん (ワッチョイ 0b3f-SdW2)
2021/10/30(土) 12:37:52.16ID:SjXKVyYX0 火力、射程、遮蔽無視、クリティカル値低下
狙撃に必要な物全部持ってるもんなあ
個人的には実弾狙撃が好きなんだけど狙撃オバロ並みに仕上げる手あるかなあ?
狙撃に必要な物全部持ってるもんなあ
個人的には実弾狙撃が好きなんだけど狙撃オバロ並みに仕上げる手あるかなあ?
425NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/10/30(土) 13:26:45.08ID:N7wTky7n0 後は覚醒武器化で行動力の代償を0に出来るから
意外と早く動けるのもポイント高い
意外と早く動けるのもポイント高い
426NPCさん (ワッチョイ 0b3f-h3eI)
2021/10/30(土) 18:30:39.40ID:SjXKVyYX0 あーそれもあったね、特にクソ重い狙撃武器ではとても有効
ついでにバズーカにイグニスミサイルつけて雑に固定値も稼ぐもちろんイグニスミサイルも覚醒武器なのでいろいろ特技を共有できる
だめだ、やっぱりこれ以上完成度の高い狙撃型が思いつかねえ・・・
ついでにバズーカにイグニスミサイルつけて雑に固定値も稼ぐもちろんイグニスミサイルも覚醒武器なのでいろいろ特技を共有できる
だめだ、やっぱりこれ以上完成度の高い狙撃型が思いつかねえ・・・
427NPCさん (ワッチョイ 912a-48dE)
2021/10/30(土) 19:47:36.67ID:dWItPSxN0 フラゲしてる勢はもうマルドゥック級のデータを見ているころだな
428NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/10/31(日) 00:20:32.12ID:eAEv+GR00429NPCさん (ワッチョイ 0b3f-h3eI)
2021/10/31(日) 18:56:21.72ID:FdE+pNYj0430NPCさん (ワイエディ MM63-rbIv)
2021/10/31(日) 19:04:26.77ID:UvCVjdoLM オバロ以外ならディザスターかベテランかな
431NPCさん (ワッチョイ 696d-tr3m)
2021/10/31(日) 20:48:38.68ID:KEIQ2N9g0 ウォーバードも狙撃あったような
432NPCさん (ワッチョイ 912a-48dE)
2021/10/31(日) 22:41:51.59ID:P8+axszb0 ディザスターは特定のオプションを装備しているか
装備している扱いになる機体を使わないと使えない。
ベテランは火力が伸びにくい。
ウォーバードは有利な効果やデザインコンボなんかも存在するけど
大多数の特技があまり狙撃することを想定したデザインしてなくて作りにくい
狙撃だけに特化してメイン張れるだけのビルドにするならオバロ狙撃が一番だよ
装備している扱いになる機体を使わないと使えない。
ベテランは火力が伸びにくい。
ウォーバードは有利な効果やデザインコンボなんかも存在するけど
大多数の特技があまり狙撃することを想定したデザインしてなくて作りにくい
狙撃だけに特化してメイン張れるだけのビルドにするならオバロ狙撃が一番だよ
433NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
2021/10/31(日) 22:47:05.73ID:K9Hvy/nG0 まあまじで狙撃するならオバロなんだけど
狙撃手やりたい人とオバロやりたい人が必ずとも重なるとは限らないからね…
狙撃手やりたい人とオバロやりたい人が必ずとも重なるとは限らないからね…
434NPCさん (ワッチョイ 0b3f-h3eI)
2021/11/01(月) 00:14:29.97ID:sngxGt8Q0 うーむありがとうございます、やっぱりそうなりますかー・・・
実弾狙撃武器持ってるだけのクラスなら結構いるんですけどね
せっかく狙撃なんだからクリ狙っていきたいとか考え始めると途端に選択肢が・・・
実弾狙撃武器持ってるだけのクラスなら結構いるんですけどね
せっかく狙撃なんだからクリ狙っていきたいとか考え始めると途端に選択肢が・・・
435NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/11/01(月) 00:26:02.96ID:Rt5doJSw0 オバロスナには勝てないけれど
意外と冷静型ファランクスはクリティカルと射程延長を備えているからありかなとは
意外と冷静型ファランクスはクリティカルと射程延長を備えているからありかなとは
436NPCさん (ワッチョイ 1924-cP1I)
2021/11/01(月) 00:53:55.74ID:7eunWnTc0 以前やった狙撃ディザスターは全身に大量のミサイル装備してライフル撃ちつつ追撃するっていう、00劇場版のサバーニャみたいな構成になったな
ミサイルがすぐ尽きるから戦艦の甲板上が定位置と言う
ミサイルがすぐ尽きるから戦艦の甲板上が定位置と言う
437NPCさん (ワッチョイ 792a-mJZm)
2021/11/01(月) 02:25:29.22ID:R4yrt68T0 ビームじゃない狙撃で今の環境でも耐えられる程度の火力出そうと思うと死ぬほど大変だなって思った
438NPCさん (ワッチョイ 33ce-ERx8)
2021/11/01(月) 04:02:54.05ID:KDmGbOmG0 身も蓋もない話すると
知恵や工夫ではデータは覆らないので
自分の意識の方を妥協させてくださいとしか。
実弾狙撃で形だけ作って、GMや他のPLに空気読んでもらえよ。
知恵や工夫ではデータは覆らないので
自分の意識の方を妥協させてくださいとしか。
実弾狙撃で形だけ作って、GMや他のPLに空気読んでもらえよ。
439NPCさん (アウアウアー Sa8b-tAWa)
2021/11/01(月) 07:47:53.49ID:T4Ed61Uba 高起動とか後衛長射程機みたいな面倒くさいソロを確実に仕留めるのが狙撃タイプのゲーム的な役割なんだろうけど、シナリオ選ぶよね
440NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/01(月) 08:44:32.22ID:hKWd4HrGd オバロスナは普通にPTのメインアタッカー名乗れるからねぇ
クリ型で組む+敵と距離を取る関係で自衛関係の特技を最小限(というか最悪クリ頼みでもいい)で済むという点が拍車をかけている気がする
クリ型で組む+敵と距離を取る関係で自衛関係の特技を最小限(というか最悪クリ頼みでもいい)で済むという点が拍車をかけている気がする
441NPCさん (ワイエディ MM63-rbIv)
2021/11/01(月) 09:28:04.48ID:MR0h9rPlM 自衛能力削るのは怖いよ
シナリオギミックも敵の能力も分からんからたとえ遠距離型でもなあ
まあ対象:自身のみの防御は無駄になる可能性は前衛よりは高いだろうから
射程のある特技にして前衛にも飛ばせるようにする
スイーパーはまさにそういう設計だと思ってる
シナリオギミックも敵の能力も分からんからたとえ遠距離型でもなあ
まあ対象:自身のみの防御は無駄になる可能性は前衛よりは高いだろうから
射程のある特技にして前衛にも飛ばせるようにする
スイーパーはまさにそういう設計だと思ってる
442NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/01(月) 11:42:30.80ID:hKWd4HrGd そもそも普通に12-14マス離れた位置から狙い撃つのを基本にするのと
振り直し特技を満載することで結果として
攻撃と自衛を兼ねるってのはあるけどね
振り直し特技を満載することで結果として
攻撃と自衛を兼ねるってのはあるけどね
443NPCさん (スフッ Sd33-SdW2)
2021/11/01(月) 13:01:33.19ID:VqBrJYQ7d クリティカル型は自衛力削ったと言いつつクリ回避もできるからな…
444NPCさん (ワッチョイ 1924-BvZE)
2021/11/01(月) 15:54:36.82ID:RpS2PH9c0 そもそも獣とかいうぶっ壊れ特技が1ラウンド1回はクリティカル約束してくれるんでね
445NPCさん (アウアウウー Sa9d-dQH6)
2021/11/01(月) 19:13:51.43ID:ffa/2ei1a 皆よく言う火力って数値的にどれ位の話ししてるの?
皆の言ってる強さの指標がいまいち掴めん
例えばうちの卓では勲章無しLv6か8でやることが多いんだけども
アベレージ火力で最低実ダメージ50〜70が普通。
100超えたら結構強い。
シナリオ1回なら
200位欲しい
能力値は15が高いか低いかを見るボーダーライン
これらを下回ってても別の事に特化してるって感じ。
もちろんGMはキャラシ見てエネミーを調整するんだけども皆はどれ位がボーダーラインなの?
皆の言ってる強さの指標がいまいち掴めん
例えばうちの卓では勲章無しLv6か8でやることが多いんだけども
アベレージ火力で最低実ダメージ50〜70が普通。
100超えたら結構強い。
シナリオ1回なら
200位欲しい
能力値は15が高いか低いかを見るボーダーライン
これらを下回ってても別の事に特化してるって感じ。
もちろんGMはキャラシ見てエネミーを調整するんだけども皆はどれ位がボーダーラインなの?
446NPCさん (ワッチョイ 1924-Yc7A)
2021/11/01(月) 19:38:39.90ID:7eunWnTc0447NPCさん (ワイエディ MM63-rbIv)
2021/11/01(月) 20:11:56.71ID:MR0h9rPlM >>445
火力に関する発言を見ると
(そんなに火力出るか?)とか(いや火力低くないけどなあ)とか思う事あるけど
1レベル違うだけで特定の特技で火力が大きく変動するケースあるし
防御能力や他PCからの支援の有無などの条件が不明な発言もあったりするから
火力についてはあまり触れないようにしてる
自分のLv7〜8のPCだと通常攻撃で期待値65点前後くらいが普通
90くらい出せるのも居る
支援無しが基本 ダメージ軽減は2回以上は使えるようにしてる
火力に関する発言を見ると
(そんなに火力出るか?)とか(いや火力低くないけどなあ)とか思う事あるけど
1レベル違うだけで特定の特技で火力が大きく変動するケースあるし
防御能力や他PCからの支援の有無などの条件が不明な発言もあったりするから
火力についてはあまり触れないようにしてる
自分のLv7〜8のPCだと通常攻撃で期待値65点前後くらいが普通
90くらい出せるのも居る
支援無しが基本 ダメージ軽減は2回以上は使えるようにしてる
448NPCさん (ワッチョイ 1924-BvZE)
2021/11/01(月) 20:22:00.80ID:RpS2PH9c0 アタッカーなら最低限の火力(レベル8なら70〜80点前後?)を出しつつ他のことがどれだけ出来るかだろうなあ
軽減とか振り直し何回飛ばせるかとかクリティカル回避できるかとか
軽減とか振り直し何回飛ばせるかとかクリティカル回避できるかとか
449NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/01(月) 20:41:00.58ID:hKWd4HrGd >>445
話題の俺が出したオバロスナなら
キャラレベル8、1シーン1回特技で160(防御修正無視、カバー不可、遮蔽無視、射程10)トールでさらに伸びる
普通にクリ殴りするだけでも110くらい出る
振り直しにある程度リソース割いているからこれでも火力が抑え気味
話題の俺が出したオバロスナなら
キャラレベル8、1シーン1回特技で160(防御修正無視、カバー不可、遮蔽無視、射程10)トールでさらに伸びる
普通にクリ殴りするだけでも110くらい出る
振り直しにある程度リソース割いているからこれでも火力が抑え気味
451NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
2021/11/01(月) 21:19:18.41ID:R4yrt68T0 8LVならまあ70〜80ぐらいをアベレージでだしてほしいとは思ってる
452NPCさん (ワッチョイ a989-SdW2)
2021/11/02(火) 03:11:15.46ID:5/uTD+an0 砂オバロどんな武装とLV割り振りと特技構成しとるや…(恐怖)
というか他所の卓のデータ構成気になるから誰か晒して
というか他所の卓のデータ構成気になるから誰か晒して
453NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
2021/11/02(火) 04:04:43.48ID:X18jE7sD0 今キャラシー見たらグラビトロン3 スイ6 スト1の合計CL10キャラ(ヒュッケ風)が
範囲2選択で闇7d+50だから全然ダメージだせてないや 支援能力そこそこあるからいいけど
範囲2選択で闇7d+50だから全然ダメージだせてないや 支援能力そこそこあるからいいけど
454NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/11/02(火) 06:39:36.92ID:X7CLWmKj0 >>452
キャラシ貼ると身元バレるんで貼らないけれど
主な要素だけ抽出
スナイパー+バズーカ+イグニスミサイル+ショットガン×2
アシストアイテムとしてSLDシステムとかアンサーティティーブレーカー完備
特技では星空の嘆き、八岐大蛇、超精密照準
脳機能活性剤採用
ライフパスで少し伸ばす
とにかくクリティカルすることが大事な構成
キャラシ貼ると身元バレるんで貼らないけれど
主な要素だけ抽出
スナイパー+バズーカ+イグニスミサイル+ショットガン×2
アシストアイテムとしてSLDシステムとかアンサーティティーブレーカー完備
特技では星空の嘆き、八岐大蛇、超精密照準
脳機能活性剤採用
ライフパスで少し伸ばす
とにかくクリティカルすることが大事な構成
455NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
2021/11/02(火) 06:52:13.33ID:X18jE7sD0 アンサーティブレイカー完全ぶっ壊れアイテムだからあれ採用するととんでもないことになるよな
456NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/11/02(火) 06:55:07.43ID:X7CLWmKj0 まぁ、覚醒武器積んでいる関係で獣に頼れないから
振り直し特技を2つとサブパイを搭載して
クリティカル率を高めたりしてはいる
振り直し特技を2つとサブパイを搭載して
クリティカル率を高めたりしてはいる
457NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/02(火) 07:45:02.76ID:QjCQjcRSd オバロは明確にスト単のメリットがあるクラスよな
458NPCさん (ワッチョイ 912a-48dE)
2021/11/02(火) 17:36:47.48ID:ZH7FFo0K0 回避防壁捨てていいから攻撃専念と攻撃専念Uが実用的
マイナーも浮くから必中の狙いが刺さる
マイナーも浮くから必中の狙いが刺さる
459NPCさん (ワッチョイ 792a-JVmF)
2021/11/02(火) 19:42:11.03ID:X18jE7sD0 多分最初期に作ったスーパー2/ストライカー5/スイーパー1の8LVキャラがサポートエキスパートのエラッタ当てても対ボス期待値96だったので案外火力出るなってなりました
まあコストでHP14かかるのみて真顔になったんですけど
まあコストでHP14かかるのみて真顔になったんですけど
460NPCさん (ワッチョイ 912a-48dE)
2021/11/03(水) 15:05:06.99ID:bM/uWO8a0 HPコストはどのクラスも避けて通れないからな。
マイナー犠牲に賦活剤打つんだ
マイナー犠牲に賦活剤打つんだ
461NPCさん (ワッチョイ 8bd6-SOku)
2021/11/03(水) 15:23:31.51ID:0mStQm7Z0 だから気軽に戦隊になろうな……
462NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/03(水) 15:45:57.59ID:BMSQp3GPd ASマガツ先輩「HPがいつも満タンで困っちまうぜwww」
463NPCさん (ワイエディ MM8b-rbIv)
2021/11/03(水) 15:55:53.51ID:FuAjx3xmM 現在の戦隊は代償2までしか減らせないのでストは全然減らせないのだ
464NPCさん (ワッチョイ b320-fo6w)
2021/11/03(水) 17:51:13.53ID:IVOXeoWx0 特技を複数回使うのがかさむと辛いよねー
465NPCさん (ワッチョイ 0999-Xry+)
2021/11/04(木) 10:02:48.72ID:YyLRRZt40 全員「誰かイグニッションブレイブ取って。俺?枠ないわ」
466NPCさん (スップ Sd73-fo6w)
2021/11/04(木) 12:20:33.28ID:5IiIWQkod スト枠は別としてスイやコンなら振り直し特技か回復特技用の枠1つは用意するようにしてるかな
例外は範囲攻撃と壁を兼任するときくらい
例外は範囲攻撃と壁を兼任するときくらい
467NPCさん (ワッチョイ d915-bQ3l)
2021/11/05(金) 22:11:40.74ID:c+3HS/pt0 >>452
自分の中で楽しかったキャラシ張ってみるわ
boothにある追加データとかも使ってるけど
回避盾型サイキッカー
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY-I_W5wMM
殲滅型クラッシャー
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY_Y_W5wMM
ルドラ型ライトニング級
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY_o_W5wMM
煙幕型カバリエ(潜地で命中下がるのは卓回した時気がついてなかった)
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhpDW5wMM
自分の中で楽しかったキャラシ張ってみるわ
boothにある追加データとかも使ってるけど
回避盾型サイキッカー
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY-I_W5wMM
殲滅型クラッシャー
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY_Y_W5wMM
ルドラ型ライトニング級
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEY_o_W5wMM
煙幕型カバリエ(潜地で命中下がるのは卓回した時気がついてなかった)
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYhpDW5wMM
468NPCさん (ワッチョイ f52a-bQ3l)
2021/11/05(金) 23:33:57.77ID:ze6Xkc5L0 GFデータを前提にしたキャラシなんて参考にならないだろ。
サプリ全部持ってるの前提ならわからんでもないけどさ
サプリ全部持ってるの前提ならわからんでもないけどさ
469NPCさん (ワッチョイ 316d-aVOh)
2021/11/05(金) 23:52:51.47ID:tDL49Rfs0 他の人のキャラシ見てみたいーに対する返答だしいいんちゃう?
決まったレギュでのキャラメ相談だったらあれだがそういう訳でも無いし
決まったレギュでのキャラメ相談だったらあれだがそういう訳でも無いし
470NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/06(土) 02:13:52.28ID:KMn+mV/B0471NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/06(土) 02:33:20.99ID:KMn+mV/B0 しかしは消し忘れ
472NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/06(土) 06:45:52.96ID:npIOZQHy0 >>467
揚げ足取りで申し訳ないんだけど
殲滅クラッシャーが実際にはできない組み合わせになってる…
(アルカナと複合がたDLSは同時に取得不可 同じレベルの種別:選は自動習得として一つしか取れない)
揚げ足取りで申し訳ないんだけど
殲滅クラッシャーが実際にはできない組み合わせになってる…
(アルカナと複合がたDLSは同時に取得不可 同じレベルの種別:選は自動習得として一つしか取れない)
473NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/06(土) 06:58:14.20ID:KMn+mV/B0 同卓もしてない他人のキャラシートにツッコミ入れてもしょうがないぜ!!
俺も自分のシートみてパニッシャーねえじゃんこのキャラって思った
俺も自分のシートみてパニッシャーねえじゃんこのキャラって思った
474NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/06(土) 07:15:19.05ID:npIOZQHy0 まぁ、GMがOKしたのなら問題なしにはなるからな…w
一応スレに貼るなら参考にする人がいるかもしれないから指摘はするけど
一応スレに貼るなら参考にする人がいるかもしれないから指摘はするけど
476NPCさん (ワッチョイ 8124-QUjG)
2021/11/06(土) 17:47:57.48ID:idJ9ckjj0 何故普通に買えるGFのデータ使ってたら参考にならないのか
公式が出したれっきとしたものなんだがな
公式が出したれっきとしたものなんだがな
477NPCさん (ワッチョイ 5595-TwtK)
2021/11/06(土) 19:43:09.08ID:fJbjet3z0 特にメタガの場合サプリの供給が途絶えてGFのみで追加データがつづいてた時期が非常に長いんでGF採用卓とか何も珍しくないしなあ
追加クラス載ってる別冊とかもうほぼ追加サプリみたいな扱いになってるし
むしろ入手難易度で言ったらEXのほうが高いしな・・・あれ電子化されてたっけ?
とにかくそんなGF採用キャラシを叩くのは理解できん
追加クラス載ってる別冊とかもうほぼ追加サプリみたいな扱いになってるし
むしろ入手難易度で言ったらEXのほうが高いしな・・・あれ電子化されてたっけ?
とにかくそんなGF採用キャラシを叩くのは理解できん
478NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/06(土) 20:32:18.23ID:npIOZQHy0 ここでGFデータを使ったキャラシを載せることでGFを買わせるダイマ作戦?
ちなみにGFバリバリ使った殲滅型クラッシャーのシートをGF持ってない身内に渡して使わせてみたら次の日にはGFをしっかり用意してくれた(
ちなみにGFバリバリ使った殲滅型クラッシャーのシートをGF持ってない身内に渡して使わせてみたら次の日にはGFをしっかり用意してくれた(
479NPCさん (ワッチョイ 316d-aVOh)
2021/11/06(土) 22:15:14.64ID:XfHeguhl0 追加データ基本強いからねえ
新サプリ動いてるらしいしGF未所持勢がそこらに触りやすくなるといいか
新サプリ動いてるらしいしGF未所持勢がそこらに触りやすくなるといいか
480NPCさん (ワッチョイ d97e-we3s)
2021/11/07(日) 00:12:30.15ID:iDOCPNKc0 マルドゥックってデータ的に普通に使って大丈夫な感じなん?
481NPCさん (ワッチョイ a924-oDYO)
2021/11/07(日) 00:16:27.43ID:pAdfM6nj0 強いのもあるけど、
突破力最強なのに自衛力死んでたクラッシャーが救済されたり、
元ネタ広さのわりに構成の幅狭かったライトニングが指揮官的な事出来るようになったり、
グランゾン型に比べて明らかに力不足だったヒュッケバイン型グラビトロンが補完されたり、
ユニオンやアインヘリアルの応用力上がったりでユーザーから待望されてたデータ多いからねぇ
ミスティックのアカラナータ強化は流石にやり過ぎだったがw
突破力最強なのに自衛力死んでたクラッシャーが救済されたり、
元ネタ広さのわりに構成の幅狭かったライトニングが指揮官的な事出来るようになったり、
グランゾン型に比べて明らかに力不足だったヒュッケバイン型グラビトロンが補完されたり、
ユニオンやアインヘリアルの応用力上がったりでユーザーから待望されてたデータ多いからねぇ
ミスティックのアカラナータ強化は流石にやり過ぎだったがw
482NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/07(日) 00:23:11.91ID:kuRVKfH3d 使ったことないからいまいちわからないんだが
反撃できる特技(クラッシャーのディフレクトカウンターとか)は武装を指定するけれど、武器の射程の影響受けるのかな?
反撃できる特技(クラッシャーのディフレクトカウンターとか)は武装を指定するけれど、武器の射程の影響受けるのかな?
483NPCさん (ワッチョイ 9210-+Epa)
2021/11/07(日) 00:58:09.78ID:9GR1en+b0 ディフレクトカウンターは射程を無視するとご丁寧に書いてあるじゃろ
逆にそういうのが書いてないペイバックは射程の影響を受ける
逆にそういうのが書いてないペイバックは射程の影響を受ける
484NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/07(日) 10:25:00.76ID:T4Vo8n5Rd なるほど
読めば分かるわけね ありがとう
読めば分かるわけね ありがとう
485NPCさん (ワッチョイ a924-K/JT)
2021/11/07(日) 19:35:29.88ID:pAdfM6nj0 >>480
しっかりデータ検証までしてないが、部分遮蔽作ったりマイナーで狼狽与えたり、特定サイズに敵にダメージ増加とか、移動関係の特技やアイテムが豊富な搦め手系クラスって感じかな
高火力ってわけじゃないが行動値も回避も下がらないミサイル系が充実してる
範囲2とかもあるし
その他スロットに武装追加したり、CL2で全弾発射系の特技あったり
射程短い代わりに移動が得意で射撃も出来るディザスターって感じかな
メイン火力や壁役より、支援兼ねたサブ火力としては使い勝手良さそう
しっかりデータ検証までしてないが、部分遮蔽作ったりマイナーで狼狽与えたり、特定サイズに敵にダメージ増加とか、移動関係の特技やアイテムが豊富な搦め手系クラスって感じかな
高火力ってわけじゃないが行動値も回避も下がらないミサイル系が充実してる
範囲2とかもあるし
その他スロットに武装追加したり、CL2で全弾発射系の特技あったり
射程短い代わりに移動が得意で射撃も出来るディザスターって感じかな
メイン火力や壁役より、支援兼ねたサブ火力としては使い勝手良さそう
486NPCさん (ワッチョイ 8124-QUjG)
2021/11/07(日) 21:34:41.79ID:1dO/VUfQ0 GF届いた
マルドゥク級、クラス修正と1機以外のガーディアンの攻撃力修正が0という恐ろしいクラスだな
初見のイメージは、ブレイブ級をマイルドにしてほんのり他のリアル系エッセンスをかけた感じ?
ただ殆どの専用武装にマイナス補正がなくて、大きさが極端な敵に対する火力は結構ある
マルドゥク級、クラス修正と1機以外のガーディアンの攻撃力修正が0という恐ろしいクラスだな
初見のイメージは、ブレイブ級をマイルドにしてほんのり他のリアル系エッセンスをかけた感じ?
ただ殆どの専用武装にマイナス補正がなくて、大きさが極端な敵に対する火力は結構ある
487NPCさん (ワッチョイ 926d-H2rd)
2021/11/08(月) 02:00:22.50ID:iawNYH3D0 例外なく疾駆ついてるのはずるい……
ファランクス級って言うかアルトに欲しかったよこれ
ファランクス級って言うかアルトに欲しかったよこれ
488NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/08(月) 02:05:01.13ID:+bnBucLJ0 GFってまだ電子じゃうってないのか
489NPCさん (ワッチョイ 192a-RXmA)
2021/11/08(月) 04:54:20.27ID:+bnBucLJ0 アルトアイゼンにホバー(疾駆)なんてついたこと一度もねえだろ
490NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/08(月) 08:35:31.20ID:ytb+Z3zNd 多分アニメ演出の印象強いんじゃないかな… 水上ホバーしてたし
491NPCさん (ワッチョイ 316d-sdeJ)
2021/11/08(月) 11:06:59.87ID:MZLRoG1C0 あの辺、アニメとかだいたいみんなホバーしてるだろ。
戦場の絆だってダッシュは大体ホバーっぽい。
戦場の絆だってダッシュは大体ホバーっぽい。
492NPCさん (オッペケ Sr79-K/JT)
2021/11/08(月) 11:28:27.32ID:V9ejHSPir その辺はアニメ勢とスパロボゲーム組で印象変わるからな
スパロボ内でも初期参戦のかOGかで結構変わったりするが
スパロボ内でも初期参戦のかOGかで結構変わったりするが
493NPCさん (アウアウクー MM39-NZPb)
2021/11/08(月) 16:55:51.36ID:Jk6JHVVRM 大概のアニメやゲームでは動かす作画コストからホバー移動になっちゃうんじゃないの?
494NPCさん (ワッチョイ f52a-bQ3l)
2021/11/08(月) 17:27:34.00ID:0HzM9wxj0 GF電子版はいつも月末だよ。
495NPCさん (アウアウウー Sacd-rLc9)
2021/11/08(月) 17:29:10.48ID:4LQCRX6la ゲームでテスラドライブつけて遊んでたからファランクスは全部飛べるようにしろ😡
496NPCさん (ワッチョイ 316d-sdeJ)
2021/11/08(月) 17:36:28.40ID:MZLRoG1C0 お前が(オプション等で)飛ばすんだよ
497NPCさん (ワイエディ MM9a-+Epa)
2021/11/08(月) 17:52:08.34ID:q6oIZ1pDM 漫画版だと
アルト相手にまっすぐ逃げようものなら「空中でも」追いつかれて刺される
疾駆か移動時のみ飛行のイメージ 攻撃は幅1突破
アルト相手にまっすぐ逃げようものなら「空中でも」追いつかれて刺される
疾駆か移動時のみ飛行のイメージ 攻撃は幅1突破
498NPCさん (ワッチョイ a924-K/JT)
2021/11/08(月) 20:58:42.05ID:6I8UTdMc0 >>497
幅1短射程の突破はいかにもアルトっぽいから欲しかったね
幅1短射程の突破はいかにもアルトっぽいから欲しかったね
499NPCさん (ワッチョイ 9210-rLc9)
2021/11/08(月) 23:17:42.34ID:aE4d1BC10 >>497
地上から飛行状態の相手にも白兵攻撃できるんだから現状でその要素表現できると思うがね
地上から飛行状態の相手にも白兵攻撃できるんだから現状でその要素表現できると思うがね
500NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/09(火) 00:00:26.80ID:IXvK05mB0 GMとしてGFクラッシャーがいるけれど
何なんだこの生存力…ってなってる
FP0→ブレイク→FP0→HPで戦闘継続→HP0→HPを1に回復→HP0→やっと爆散
で他PCなら何回死んでるんだよってなった
しかも回避、防壁もそこそこ出来るのだからなおさらやばい
何なんだこの生存力…ってなってる
FP0→ブレイク→FP0→HPで戦闘継続→HP0→HPを1に回復→HP0→やっと爆散
で他PCなら何回死んでるんだよってなった
しかも回避、防壁もそこそこ出来るのだからなおさらやばい
501NPCさん (ワッチョイ 316d-aVOh)
2021/11/09(火) 00:23:37.00ID:z4apzbdy0 そこにイドゥンとかもあるしなあ
火力もバリバリ出すし
火力もバリバリ出すし
502NPCさん (ワッチョイ 5595-TwtK)
2021/11/10(水) 04:04:03.82ID:PSUB/ZYi0 GF環境がサプリで纏められて当たり前になるならほかの初期クラスとか微妙なクラスにも強化ほしいよな
とりあえずディザスターくんにまともな範囲砲撃武器とかくれねえかな?
とりあえずディザスターくんにまともな範囲砲撃武器とかくれねえかな?
503NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/10(水) 12:59:53.55ID:ANPoQ1BO0 ディザスター君はオーロックスにハイパワーザックでも装備して頑張ってください
504NPCさん (オッペケ Sr79-K/JT)
2021/11/10(水) 13:26:41.49ID:39SJepBbr ディザスターは射程の長さと支援妨害の幅広さで今でも一線級だからなぁ
むしろそれに範囲攻撃まで加わったら他の砲撃型喰っちまう
それより明らかに全分野で他の下位互換なヴィジランテとか、素のスペック低すぎてせっかくの長所が活かせないカバリエやトリニティなんとかしてやってくれ…
特に後者は中レベル帯でダメージや自衛力伸びる特技何個か追加するだけでもかなり化ける筈
むしろそれに範囲攻撃まで加わったら他の砲撃型喰っちまう
それより明らかに全分野で他の下位互換なヴィジランテとか、素のスペック低すぎてせっかくの長所が活かせないカバリエやトリニティなんとかしてやってくれ…
特に後者は中レベル帯でダメージや自衛力伸びる特技何個か追加するだけでもかなり化ける筈
505NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/10(水) 13:35:19.10ID:ANPoQ1BO0 ディザスターはなんか変な方向に強いけど基本ルルブにのったオーソドックスな砲撃用クラスが後発クラスに火力と範囲負けた結果なぜかそうなったってだけなので
正直納得はいってない
正直納得はいってない
506NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/10(水) 15:46:19.04ID:DZjo+76Jd507NPCさん (ワイエディ MM9a-+Epa)
2021/11/10(水) 18:47:37.72ID:8TKpJNW0M サプリ増えるにつれ素の攻撃範囲を広げ過ぎた感はある
巨大戦艦であるエンプラやオフィサーが範囲2武装を持ってるのを基準にして
普通のロボは範囲1、スーパーやディザスターは範囲2持ってて
フォートレスとかは特殊性の表現として武装と特技で範囲3まで行ける、
くらいが良かったな
電源ゲーならともかくTRPGで扱うと範囲3でも相当広い
巨大戦艦であるエンプラやオフィサーが範囲2武装を持ってるのを基準にして
普通のロボは範囲1、スーパーやディザスターは範囲2持ってて
フォートレスとかは特殊性の表現として武装と特技で範囲3まで行ける、
くらいが良かったな
電源ゲーならともかくTRPGで扱うと範囲3でも相当広い
508NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/10(水) 19:20:45.80ID:Mh56gc4W0 普通に自力だけで範囲4とか放射5をぶっ放せる奴らがいるからなぁ…
509NPCさん (ワッチョイ 5595-CH4h)
2021/11/10(水) 19:22:52.51ID:PSUB/ZYi0 いやGFまで全乗せの環境想定でディザに範囲与えただけで他の砲撃クラス食うはちょっと後発クラス舐めすぎじゃない?
前のグラムメタルが強クラス扱いの時も思ったがここの一線級のライン低すぎじゃね?
前のグラムメタルが強クラス扱いの時も思ったがここの一線級のライン低すぎじゃね?
510NPCさん (ワイエディ MM9a-+Epa)
2021/11/10(水) 19:35:34.27ID:8TKpJNW0M 個人の発言に対して「ここの」とか範囲拡大するな マルチロックか
511NPCさん (ワッチョイ f52a-bQ3l)
2021/11/10(水) 20:20:33.40ID:sG4SvfGq0 まぁ個人の発言云々抜きにしてもグラムメタルが強いはないわな。
低レベル帯なら確かに超火力だとは思うがそれこそ初期作成とかキャラレベル5とかの話だ。
よっぽどキャンペーンせず、単発も初期作成ばっかとか環境じゃなきゃそんな感想は出ない。
それにGFデータは明らかに大雑把に強いけどね。
初期からのクラスはクラスが少ないから色々なロボ再現できるようにデータがばらついてるけど
後発は明らかにオマージュ元が2、3つに絞られてデータも分かりやすくオマージュ元を完全再現できるよう作られてる。
だから後発の方が特技データの選択がしやすい上にシナジーある組み合わせも最初からそろってるし強い
特にGFクラッシャーなんてどう考えてもGガンダム再現データで滅茶苦茶強いし、ライトニングもどう考えてもナイトメアフレーム+ルルーシュ再現のデータだし
低レベル帯なら確かに超火力だとは思うがそれこそ初期作成とかキャラレベル5とかの話だ。
よっぽどキャンペーンせず、単発も初期作成ばっかとか環境じゃなきゃそんな感想は出ない。
それにGFデータは明らかに大雑把に強いけどね。
初期からのクラスはクラスが少ないから色々なロボ再現できるようにデータがばらついてるけど
後発は明らかにオマージュ元が2、3つに絞られてデータも分かりやすくオマージュ元を完全再現できるよう作られてる。
だから後発の方が特技データの選択がしやすい上にシナジーある組み合わせも最初からそろってるし強い
特にGFクラッシャーなんてどう考えてもGガンダム再現データで滅茶苦茶強いし、ライトニングもどう考えてもナイトメアフレーム+ルルーシュ再現のデータだし
512NPCさん (ワッチョイ a220-t1IP)
2021/11/10(水) 20:22:50.91ID:Mh56gc4W0513NPCさん (ワッチョイ 192a-RXmA)
2021/11/10(水) 20:27:23.17ID:ANPoQ1BO0 スレ内検索したせどもともと強いって話ではなくて不遇ってほど弱くもねえだろみたいな話だったと思うぞグラムメタル
514NPCさん (ワッチョイ d915-rH1g)
2021/11/10(水) 21:18:29.03ID:M3W43tz70 レベル6でカバリエ使ったけど全く弱いと感じなかったけどな
誰かレベル帯別のTier表作ってくれ
誰かレベル帯別のTier表作ってくれ
515NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/10(水) 21:25:09.03ID:ANPoQ1BO0 範囲攻撃役
ウォーバード>>>その他
ただしある時を境に
ミスティックが超えられない最上位になる
ウォーバード>>>その他
ただしある時を境に
ミスティックが超えられない最上位になる
516NPCさん (ワッチョイ a924-oDYO)
2021/11/10(水) 22:06:35.87ID:hBLh4MOr0 グラムメタルは前衛型として平均以上の行動値に疾駆つきで高い防壁と光装甲にC値の低さあるから、見た目の数値以上に生存率高いって点は大きい
GF誌で救済される以前はクラッシャーが自衛力死んでてたし、スーパーは行動値と移動力不足だから積極的に敵陣に斬り込んでいけるグラムメタルは結構便利よ
GF誌で救済される以前はクラッシャーが自衛力死んでてたし、スーパーは行動値と移動力不足だから積極的に敵陣に斬り込んでいけるグラムメタルは結構便利よ
517NPCさん (ワッチョイ 9ecf-dNFG)
2021/11/10(水) 22:11:15.00ID:PtUpEhq10 そんな昔の話されても…
518NPCさん (スフッ Sdb2-CH4h)
2021/11/10(水) 22:31:07.11ID:N5EZY114d 昔ディザとほぼ同じ特技構成のミサイル型ライフルマンにパッチワークで反応弾引っ張ってきて積んだらどうかなと試してみたが仮組みして期待値計算したらやっぱ他のクラス使った方が早くて強いなってなった思い出
519NPCさん (ワッチョイ 9210-P4RP)
2021/11/10(水) 22:46:29.37ID:EuY1cnKa0 そもそもどんなシナリオに参加するかも不確定な状態で強い弱い語られてもな
520NPCさん (アウアウウー Sacd-rH1g)
2021/11/11(木) 02:25:33.18ID:0TEVuOjUa 理由もなく名前だけで比較してるなら無意味だとは思うけど
強い根拠や使い所も説明してるやん
どのシナリオに特効があるかなんて強さ比較
それこそ使い道ないだろ
強い根拠や使い所も説明してるやん
どのシナリオに特効があるかなんて強さ比較
それこそ使い道ないだろ
521NPCさん (ワッチョイ 192a-RXmA)
2021/11/11(木) 06:01:48.78ID:/D7TVdMJ0 グラムメタルが弱いなと思う点
・白兵以外に打点が出せない
・なのに妙にディスラプターがらみの特技が多い
・そもそも今基準だと特技数が少なすぎる上にNPC専用特技まである
・FPや防御修正、移動能力などに優れるわけではない(肉薄2も習得遅いし)
・機体や武器の修正そのものは弱いので低燃費で動くと火力がガタ落ちする
グラムメタルが強いなと思う点(実際遊ぶ理由)
・C値が下げやすいのでそれなりに避ける(ゲーマーやプラモ使わずに簡単に下げられる)
・白兵やるならそこまで文句のない火力
・一冊で完結してるのでガーディアンクラス部分だけなら作るの楽!
だいたいこんな感じ(個人的感想です)
・白兵以外に打点が出せない
・なのに妙にディスラプターがらみの特技が多い
・そもそも今基準だと特技数が少なすぎる上にNPC専用特技まである
・FPや防御修正、移動能力などに優れるわけではない(肉薄2も習得遅いし)
・機体や武器の修正そのものは弱いので低燃費で動くと火力がガタ落ちする
グラムメタルが強いなと思う点(実際遊ぶ理由)
・C値が下げやすいのでそれなりに避ける(ゲーマーやプラモ使わずに簡単に下げられる)
・白兵やるならそこまで文句のない火力
・一冊で完結してるのでガーディアンクラス部分だけなら作るの楽!
だいたいこんな感じ(個人的感想です)
522NPCさん (ササクッテロリ Sp79-Ds5/)
2021/11/11(木) 07:40:11.78ID:ynMv9RHlp カバリエは装備類があからさまに数字稼げないように設定されてて
代わりにビルド次第で色んな方向性のキャラを表現出来ますよ、って言う構造だったのが
なまじ売れて、隙間産業的に狭いキャラ表現に特化した後発クラスがどんどん出たせいで単に数字弱いだけになっちゃったというか
仮にメタガ2nd的なものが出たら他クラスに分散統合されて消滅しそう
トリニティは戦闘値が偏ってるせいで、必殺技の演出以外で変形する意味が薄い悪い意味でのスパロボゲッター化してる割に火力もそこまで出ない困った子という印象しかない
代わりにビルド次第で色んな方向性のキャラを表現出来ますよ、って言う構造だったのが
なまじ売れて、隙間産業的に狭いキャラ表現に特化した後発クラスがどんどん出たせいで単に数字弱いだけになっちゃったというか
仮にメタガ2nd的なものが出たら他クラスに分散統合されて消滅しそう
トリニティは戦闘値が偏ってるせいで、必殺技の演出以外で変形する意味が薄い悪い意味でのスパロボゲッター化してる割に火力もそこまで出ない困った子という印象しかない
523NPCさん (ワッチョイ 192a-RXmA)
2021/11/11(木) 07:45:28.11ID:/D7TVdMJ0 ガンダムクラスが消滅するわけねーだろ
524NPCさん (ワイエディ MM9a-+Epa)
2021/11/11(木) 08:20:27.18ID:IcSfPe9zM 特技少ないは弱い理由にならんじゃろ
強い特技があれば強い 弱い特技ばかりならいくつあっても弱い
強い特技があれば強い 弱い特技ばかりならいくつあっても弱い
525NPCさん (アウアウアー Sac6-NZPb)
2021/11/11(木) 08:34:21.22ID:rJFkOj+xa >>523
変形モビルスーツ類は分割されたりカバリエ自体は解体されて別クラスにはなり得る、と言う話でなくて?
変形モビルスーツ類は分割されたりカバリエ自体は解体されて別クラスにはなり得る、と言う話でなくて?
526NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/11(木) 08:38:45.45ID:jlLUiEBNd カバリエ自体は残るんじゃねーかな
分割とかされるとしても
世界設定的にも最もスターンダードなクラスなんだし
分割とかされるとしても
世界設定的にも最もスターンダードなクラスなんだし
527NPCさん (ワッチョイ 8124-QUjG)
2021/11/11(木) 09:39:49.38ID:xiNUKt4c0 カバリエ使ったこと無いからどこを弄ればいいとか建設的なことは分からんけど、無くなることは無いでしょう
ただガンダムの細分化が別クラスに行くし、初期からオーバーロードっていう同じ元ネタで強力なクラスがあるのは向かい風よね
ただガンダムの細分化が別クラスに行くし、初期からオーバーロードっていう同じ元ネタで強力なクラスがあるのは向かい風よね
528NPCさん (アウアウウー Sacd-rH1g)
2021/11/11(木) 10:28:00.11ID:cCfwGHZFa カバリエはチャージストライクが手軽に火力盛れて準火力にはなるし火力上げるために行動値を上げるから
それを活かしてデバフ撒いたり制圧したり
安定した立回りが出来たぞ
それを活かしてデバフ撒いたり制圧したり
安定した立回りが出来たぞ
529NPCさん (ワッチョイ a271-4u4U)
2021/11/11(木) 11:17:29.26ID:CQRVEUAM0 最後にサプリが出て何年か
530NPCさん (スップ Sd12-t1IP)
2021/11/11(木) 12:44:45.02ID:jlLUiEBNd 一応高レベルで仮組みしたら判定周りはかなり高めることができたな
行動力も高められたから遊撃とかできそうに見えた
行動力も高められたから遊撃とかできそうに見えた
531NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/11(木) 23:32:00.37ID:/D7TVdMJ0 ところでコンスイの支援型(半NPC)出すんだけどガーディアン何にしようか迷い中
条件としては
・支援メインでガーディアンクラスはあまりあげない
・半NPCなのでヴァレットは使わない
・カバーはしない
・攻撃はちょっとできるとなおいい
って感じなんだけど
条件としては
・支援メインでガーディアンクラスはあまりあげない
・半NPCなのでヴァレットは使わない
・カバーはしない
・攻撃はちょっとできるとなおいい
って感じなんだけど
532NPCさん (ワッチョイ b246-+Epa)
2021/11/11(木) 23:37:15.47ID:rQ9Im49s0 >>531
NPC?の設定次第だけど、ミスティックでサポート役やった時はいろいろ便利だった。
魔法を多く取ることでいろんな状況に対応できるようになる。
ガーディアン自体の性能は求めずサポート特化でってことなら、人間時にもあれこれできるようになるって意味でミスティックは楽しくやれた。
取りあえず雑談したい?カンタブルキャンプ内にパーティメンバー全員呼びますね。
ある程度安心できる雑談部屋がどこでも完成!(ただしGMの許可次第)
NPC?の設定次第だけど、ミスティックでサポート役やった時はいろいろ便利だった。
魔法を多く取ることでいろんな状況に対応できるようになる。
ガーディアン自体の性能は求めずサポート特化でってことなら、人間時にもあれこれできるようになるって意味でミスティックは楽しくやれた。
取りあえず雑談したい?カンタブルキャンプ内にパーティメンバー全員呼びますね。
ある程度安心できる雑談部屋がどこでも完成!(ただしGMの許可次第)
533NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/11(木) 23:39:10.43ID:/D7TVdMJ0 半NPCって書いてあるとおりGMなので…
あまりにもシナリオ的に便利すぎるのは逆にちょっと困るかな…
あまりにもシナリオ的に便利すぎるのは逆にちょっと困るかな…
534NPCさん (ワッチョイ b246-+Epa)
2021/11/11(木) 23:41:35.42ID:rQ9Im49s0535NPCさん (ワッチョイ 9210-rLc9)
2021/11/11(木) 23:46:20.16ID:p7Eb6cHL0 NPCならPCと同じデータにする必要ないやん
設定から考えて必要なデータだけ持たせるかな
設定から考えて必要なデータだけ持たせるかな
536NPCさん (ワッチョイ 192a-A8Ax)
2021/11/11(木) 23:49:06.58ID:/D7TVdMJ0 PCと同じでクラスで組んでから管理を楽にしてPL側に渡すって感じにしてるから参考までに聞いておきたかった
537NPCさん (ワッチョイ 316d-sdeJ)
2021/11/11(木) 23:53:41.35ID:OrtXxNFo0 あれか、空砦のカバーリングしてくれるザーフィーと蘇生してくれるメディカルエンジェル。
538NPCさん (ワッチョイ 4515-09aj)
2021/11/12(金) 00:32:49.24ID:sKbUXjx00 ファンタズムとかサイキックは自身も回復できるから
増えたNPCに回復を回さなくてよくて便利そう
蛇足とは思うが
前にGMとしてお助けNPCを出した時にはお助けとして加護を追加した
戦闘マスには登場させずに、そのシーンにだけ使える追加加護
PLが追加の加護を使った時には手を貸す描写も入れたりしてた
増えたNPCに回復を回さなくてよくて便利そう
蛇足とは思うが
前にGMとしてお助けNPCを出した時にはお助けとして加護を追加した
戦闘マスには登場させずに、そのシーンにだけ使える追加加護
PLが追加の加護を使った時には手を貸す描写も入れたりしてた
539NPCさん (ワッチョイ c52a-4vRU)
2021/11/12(金) 00:44:49.31ID:0D//vW2P0 ああ、そうか自己回復できるしメタトロンとかあのあたりでいいか ありがと
加護だけはPL側から共闘してる感ないからヤダっていわれた+実際のゲーム上コマとして動かせるようにしてくれって要望うけてるのでなしです
加護だけはPL側から共闘してる感ないからヤダっていわれた+実際のゲーム上コマとして動かせるようにしてくれって要望うけてるのでなしです
540NPCさん (ワッチョイ d589-kg9b)
2021/11/12(金) 00:48:47.55ID:AXpSBaTO0 サブGMで同じようにお助けNPC受け持ったことあるけどメタルライヴは結構良かった
機体の攻撃力とオプションと合身パーツの組み合わせ次第だけどガーディアンクラス上げなくても
攻撃固定値なり命中力は稼げるし、代償重いけど炎の友情の達成値+3は支援役としてかなり強力だった
あとは宇宙的発想の使いどころと演出をみんなでわいわい話し合ったのが楽しかったかな
まぁ最終的にPLに渡すとなるとメタルライヴのロールプレイって若干難しい所あるから話変わってくるかもしれないが
機体の攻撃力とオプションと合身パーツの組み合わせ次第だけどガーディアンクラス上げなくても
攻撃固定値なり命中力は稼げるし、代償重いけど炎の友情の達成値+3は支援役としてかなり強力だった
あとは宇宙的発想の使いどころと演出をみんなでわいわい話し合ったのが楽しかったかな
まぁ最終的にPLに渡すとなるとメタルライヴのロールプレイって若干難しい所あるから話変わってくるかもしれないが
541NPCさん (ワッチョイ 156d-BGkr)
2021/11/12(金) 00:52:36.92ID:735OXqmB0 メタトロンやメタルライヴだとなんかビックバイパーのオプション等のような。
542NPCさん (ワッチョイ a524-u3iR)
2021/11/12(金) 01:24:24.72ID:Ez8h/a0B0 >>539
ユニオンにコンダクター伸ばしの支援回復メインで組んで、好感度上がってきたら合体してくれるようになるとかだと戦闘にも変化付けられていいかも
ユニオンにコンダクター伸ばしの支援回復メインで組んで、好感度上がってきたら合体してくれるようになるとかだと戦闘にも変化付けられていいかも
544NPCさん (ワッチョイ c52a-4vRU)
2021/11/12(金) 01:31:45.33ID:0D//vW2P0 尻軽ビッチユニオンか…って思っちゃったのでダメ
545NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/12(金) 06:36:04.75ID:jyh9265d0 ラインオフィサーでコンダクターガン上げの
NPC支援作ったことあるけれど
圧倒的防御修正と複数回回復と振り直しをばら撒きまくる強すぎるお助けになってしまった…
NPC支援作ったことあるけれど
圧倒的防御修正と複数回回復と振り直しをばら撒きまくる強すぎるお助けになってしまった…
546NPCさん (スププ Sd43-E71Q)
2021/11/12(金) 09:18:00.08ID:Tkq0PF7jd お助けNPCはガチ組みするより、ラウンド一回回復と支援、火力補助ができるよ、ぐらいにした方が目立ち過ぎなくていいんでないか?
547NPCさん (ワッチョイ f599-Lbb/)
2021/11/12(金) 10:24:54.35ID:s8xT8aqr0 やっぱ支援型はnpcで出すって鳥取結構あるのかね
クイックリペアやレゾネイトサプライなんかの回復系は誰も取りたがらないんで出した方がいいのかなあと思っていたところだ
クイックリペアやレゾネイトサプライなんかの回復系は誰も取りたがらないんで出した方がいいのかなあと思っていたところだ
548NPCさん (アウアウクー MM41-s/FL)
2021/11/12(金) 11:43:21.81ID:YEyNeeigM PLは他人のリソースやシナリオで追加で出された限定リソースなんかを結構忘れがちだし、GMも忙しいので操作が行き届かないことが多いから、あまり特技を持たせると扱いこなせないと思う
549NPCさん (オッペケ Src1-u3iR)
2021/11/12(金) 11:45:12.70ID:SlBNESLNr >>547
卓次第だと思う
メタガは他のゲームより支援や回復兼任するの楽だし
初期作成だと枠がキツいが5レベルくらいになればコンダクター伸ばす余裕も出てくるし
ただ、このゲームでカバー役やるにはカバー範囲延長とFP増やすためかなり特技や装備のリソース割く必要あるから、前衛に自衛力捨てた要介護キャラ居たら両立は厳しいかも…
卓次第だと思う
メタガは他のゲームより支援や回復兼任するの楽だし
初期作成だと枠がキツいが5レベルくらいになればコンダクター伸ばす余裕も出てくるし
ただ、このゲームでカバー役やるにはカバー範囲延長とFP増やすためかなり特技や装備のリソース割く必要あるから、前衛に自衛力捨てた要介護キャラ居たら両立は厳しいかも…
550NPCさん (アウアウウー Saa9-NTfx)
2021/11/12(金) 12:03:40.92ID:mk4rnN2Ma 俺はNPC出すよりPCに自己回復なんかの下駄履かせる方が楽だけどまあ人それぞれ
551NPCさん (ワッチョイ 0d95-D258)
2021/11/12(金) 15:39:48.82ID:ExRbsEjm0 まあどんだけ取り繕ってもぶっちゃけTRPGで支援回復役が不人気なのはどのシステムもだし
ましてやメタガは力こそパワーなロボット物、おまけに汎用の回復系はどれも自身には使えないと来た
そりゃまあ人気無いのも仕方ない(もちろん俺は支援回復役好きだよという人の否定はしない)
なんで自分は長射程の後衛とかではない限りはある程度は自衛に振るし自前でイドゥン1枚は握ってる
自分であんまりやりたくないことを他人に役割分担だろとは言いたくないしね
ましてやメタガは力こそパワーなロボット物、おまけに汎用の回復系はどれも自身には使えないと来た
そりゃまあ人気無いのも仕方ない(もちろん俺は支援回復役好きだよという人の否定はしない)
なんで自分は長射程の後衛とかではない限りはある程度は自衛に振るし自前でイドゥン1枚は握ってる
自分であんまりやりたくないことを他人に役割分担だろとは言いたくないしね
552NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/12(金) 15:46:24.90ID:OA7RTDU9d 支援NPC作ったときは
「自分でやるのは嫌だけど味方にはこういう人欲しいよな…」という願望がモロに出ちゃったなぁとは正直思う
「自分でやるのは嫌だけど味方にはこういう人欲しいよな…」という願望がモロに出ちゃったなぁとは正直思う
553NPCさん (ワッチョイ cbcf-nQC/)
2021/11/12(金) 15:53:05.43ID:513/nrQg0 サイキックにリペエキついでに回復とった覚えはある
微妙な火力を支援で補う構成
ヴァレットが回復うてるの強いよなぁ
微妙な火力を支援で補う構成
ヴァレットが回復うてるの強いよなぁ
554NPCさん (ワッチョイ 233c-s/FL)
2021/11/12(金) 17:29:40.90ID:1sqbRtRG0 支援系のしんどいところって、判定の度に支援が必要かどうか思考する必要があるので他人の判定で気を抜けないんだよね
555NPCさん (アウアウウー Saa9-I/pf)
2021/11/12(金) 18:30:00.83ID:8aSmE+SPa 自然と役目が持ち回りして誰か一人は喜々として超支援職のキャラシ持ってきたり
何故かPC全員がブロビとアブストラクション握ってたりする
うちの卓は稀有なんだな。。。大変そうだ
何故かPC全員がブロビとアブストラクション握ってたりする
うちの卓は稀有なんだな。。。大変そうだ
556NPCさん (ササクッテロ Spc1-uDI1)
2021/11/12(金) 18:34:05.25ID:ZNjiWcrup メタガの支援特技超強くて判定に成功しなくても格好つけられるんで俺は好きだぜ
必殺技っぽいロールで外したりダメージショボいと凄く微妙な空気になるし
必殺技っぽいロールで外したりダメージショボいと凄く微妙な空気になるし
557NPCさん (ワッチョイ a524-u3iR)
2021/11/12(金) 19:03:10.17ID:Ez8h/a0B0 俺も支援役はあまり好きじゃないが、メタガだと普通に組んでても支援や妨害持ってたりするな
手軽な上に効果高いし、中途半端に個人火力上げるより勝利に貢献しやすいしな
手軽な上に効果高いし、中途半端に個人火力上げるより勝利に貢献しやすいしな
558NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/12(金) 19:03:57.41ID:OA7RTDU9d 言う手振り直し特技は自分でも使えるからとりあえず取らない?
559NPCさん (ワッチョイ c52a-4vRU)
2021/11/12(金) 20:32:13.86ID:0D//vW2P0 全員がアブストとブロウビートもってるのは逆に役割分担できてねえなってなる
560NPCさん (ワッチョイ a524-wd7R)
2021/11/12(金) 20:38:06.34ID:buM1urv30 序盤はともかくメタガの高レベルなんてクリティカルするかしないかのゲームになりがちだし振り直しはとりあえず取るな
562NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/12(金) 21:34:16.08ID:OA7RTDU9d 高レベルはクリティカルか固定値の暴力になりがちだな…
563NPCさん (アウアウウー Saa9-2Nql)
2021/11/12(金) 21:48:46.44ID:6wPjDhoUa ガーディアンクラス側でC値を下げられない場合って命中判定、防御判定はC値10が下限?
564NPCさん (ワイエディ MM93-lRA9)
2021/11/12(金) 21:51:59.39ID:wmwq/Qf8M566NPCさん (ワッチョイ cd2a-09aj)
2021/11/12(金) 23:02:26.97ID:+rQpBNgM0 塗装+ゲーマー+紙一重でスターゲイザーでもないのにスターゲイザー並みによける、みたいな演出はしたことある。
567NPCさん (ワッチョイ 156d-BGkr)
2021/11/12(金) 23:11:14.86ID:735OXqmB0 >566
BREAKAGEの九郎かよ。
BREAKAGEの九郎かよ。
569NPCさん (ササクッテロ Spc1-Lbb/)
2021/11/13(土) 13:50:11.32ID:iq5hxvCip ブロビやアブストはむしろみんな握りたがる感じ
コンダクターのFPHPEN回復やムーブアシスト・アタエク辺りの支援が常に人手不足かなぁ
他人にしかかからんから当然と言えば当然なんだけど
コンダクターのFPHPEN回復やムーブアシスト・アタエク辺りの支援が常に人手不足かなぁ
他人にしかかからんから当然と言えば当然なんだけど
571NPCさん (エムゾネ FF43-5x/Y)
2021/11/13(土) 14:27:29.47ID:GI/THWfsF 他人宛の支援はやっぱりPT内で事前に相談するのが一番よね
何が需要あるかなんてPTによって違うわけだし
何が需要あるかなんてPTによって違うわけだし
572NPCさん (ワッチョイ 156d-BPQj)
2021/11/13(土) 14:28:50.60ID:cIDF5t8s0 EN回復なんかはパーティ次第で必要度めっちゃ変わるしねえ
573NPCさん (ワッチョイ c52a-2Nql)
2021/11/13(土) 14:43:53.83ID:6YMsFoU60 カバー役のコンダクターが俺にムーブアシストかけたいんだよってなるやつ
574NPCさん (アウアウウー Saa9-OEic)
2021/11/13(土) 16:12:31.96ID:U5o48w2Pa トリニティやりたいんだが弱いのか?
あと上級者向けなん?
あと上級者向けなん?
575NPCさん (ワッチョイ c52a-4vRU)
2021/11/13(土) 16:15:42.23ID:6YMsFoU60 変形しまくったりするからじゃね?>上級者向け
まあ強いかどうかでいうとあんま強くないと思う
まあ強いかどうかでいうとあんま強くないと思う
576NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:19:45.73ID:fKlAffmP0 レベル帯によると思う
低レベル(初期作成)に限れば強い方だと思うけど…
まぁ、武器自体は優秀なのあるからリンケージ側を上げてやると意外と戦える印象だな、使ってみた感じ
低レベル(初期作成)に限れば強い方だと思うけど…
まぁ、武器自体は優秀なのあるからリンケージ側を上げてやると意外と戦える印象だな、使ってみた感じ
577NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:21:49.45ID:fKlAffmP0 スイコントリニティでスイーパーがん上げ構築なら中レベルでも割と高めの火力で範囲4を連打できて強かった。
βには偵察ユニットを搭載して移動と回避判定に専念、γでメイン攻撃って感じになった
βには偵察ユニットを搭載して移動と回避判定に専念、γでメイン攻撃って感じになった
578NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:23:50.28ID:fKlAffmP0 難点はトリニティで本当にやりたいこととは多分違う運用していること
579NPCさん (アウアウウー Saa9-gupM)
2021/11/13(土) 16:25:51.21ID:9dUbYGWfa キャラシが3枚いるから管理が面倒
判定計算中に形態を変えるんで計算が面倒
仲間二人のロールが面倒
3形態それぞれのデータにページを取られて実質収録数が少ない
こんなところだっけ?
判定計算中に形態を変えるんで計算が面倒
仲間二人のロールが面倒
3形態それぞれのデータにページを取られて実質収録数が少ない
こんなところだっけ?
581NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:28:53.64ID:W4Kxmfzcd ちょっと前に話題に出てたNPC支援だけどやりすぎたなぁと思った例
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYqP-6_gMM
作成した当時はカバー範囲、アタエク、ムブアシないから妥協やろと思ってたけど
普通にNPCとしてはやりすぎだったわ…
https://character-sheets.appspot.com/mgr/edit.html?key=ahVzfmNoYXJhY3Rlci1zaGVldHMtbXByFwsSDUNoYXJhY3RlckRhdGEYqP-6_gMM
作成した当時はカバー範囲、アタエク、ムブアシないから妥協やろと思ってたけど
普通にNPCとしてはやりすぎだったわ…
582NPCさん (ワッチョイ c52a-4vRU)
2021/11/13(土) 16:29:48.92ID:6YMsFoU60 冷静にみてみるとサンプルキャラの虚無を砕くもの(トリニティ2ストライカー1)が通常コンボやるだけで
移動(場合によってはアサルトチャージ)→(必要に応じてトリニティチェンジしてから)ミサイルハリケーン→トリニティチェンジしてからバーサーカーレイブ→トリニティチェンジしてトリニティハーケン
で最低4HP9ENかすげえ消費だ
まあ初期で9d6+23(ボス相手は11d6+23)は高火力だけど
移動(場合によってはアサルトチャージ)→(必要に応じてトリニティチェンジしてから)ミサイルハリケーン→トリニティチェンジしてからバーサーカーレイブ→トリニティチェンジしてトリニティハーケン
で最低4HP9ENかすげえ消費だ
まあ初期で9d6+23(ボス相手は11d6+23)は高火力だけど
583NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:43:35.26ID:fKlAffmP0584NPCさん (アウアウウー Saa9-2Nql)
2021/11/13(土) 16:54:02.30ID:/vvAiEU+a イメージ的にマガツ(鎧武者近接タイプ)を飛ばしたいんだけどなんかいい手段ある?
無理ならメタトロン鎧武者で代用しようかなとか考えてる
無理ならメタトロン鎧武者で代用しようかなとか考えてる
585NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/13(土) 16:58:29.32ID:W4Kxmfzcd >>584
空は残念ながら飛べないはず
空飛んでいるユニオンとでも合体してみる?
俺は「本当に隠された機能を持っているガンダム・バエル」というコンセプトでマガツやったことあるけど空飛べないことは我慢してた
空は残念ながら飛べないはず
空飛んでいるユニオンとでも合体してみる?
俺は「本当に隠された機能を持っているガンダム・バエル」というコンセプトでマガツやったことあるけど空飛べないことは我慢してた
586NPCさん (ワッチョイ 0d95-D258)
2021/11/13(土) 21:08:19.55ID:E8r2W8lL0 GF届いたけどマルドゥック級、小さいんでサポート系かなと思ってたら普通に殴りに行くのね
素の攻撃力は低いけどサブアームで武装枠2つ増やしたり砲撃を阻害しない上タイミングが優秀な2マスステップあったりで
これらで工夫して火力盛ってねという感じか、武装もどれも軽くて優秀だしシーン1のモタスト系特技もあるし
FPが一定以上あるときにFP0になる威力の攻撃を受けるとFP1で耐える特技も何らかの回復手段を用意すれば何度も使えるし自衛もそれなりにできるな
ただ狙撃仕様があるのにC値下げは無いのがちと残念、高行動値での移動狙撃で差別化する・・・?
素の攻撃力は低いけどサブアームで武装枠2つ増やしたり砲撃を阻害しない上タイミングが優秀な2マスステップあったりで
これらで工夫して火力盛ってねという感じか、武装もどれも軽くて優秀だしシーン1のモタスト系特技もあるし
FPが一定以上あるときにFP0になる威力の攻撃を受けるとFP1で耐える特技も何らかの回復手段を用意すれば何度も使えるし自衛もそれなりにできるな
ただ狙撃仕様があるのにC値下げは無いのがちと残念、高行動値での移動狙撃で差別化する・・・?
587NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 21:25:30.18ID:fKlAffmP0 高めの行動値でクリ狙撃をするのはオバロの特権だしな…
移動後狙撃が出来るだけでも大分強いも思うよ
移動後狙撃が出来るだけでも大分強いも思うよ
588NPCさん (ワッチョイ 0d95-D258)
2021/11/13(土) 22:00:54.55ID:E8r2W8lL0 しかしこのサブアーム、例によってツインアームズへの使用制限が書いてないが・・・これに近接武器付けた場合全部乗るのか?
589NPCさん (ワッチョイ a524-HECk)
2021/11/13(土) 22:50:01.02ID:yb2UMoOo0 >>583
火力は低めで伸び止むからブーメランで支援中心にやるならそこそこ優秀なんだけど、
基本スペックが伸びないせいでせっかく高性能な回避技や回復特技が活かせないのよね
水中以外で殴られると驚くほどあっさり沈むし……重ね重ね地力の低さが悩ましい
コンダクター中心にFP伸ばす特技重点的にとって、《能力解放》まで行けばなんぼか楽になるが
火力は低めで伸び止むからブーメランで支援中心にやるならそこそこ優秀なんだけど、
基本スペックが伸びないせいでせっかく高性能な回避技や回復特技が活かせないのよね
水中以外で殴られると驚くほどあっさり沈むし……重ね重ね地力の低さが悩ましい
コンダクター中心にFP伸ばす特技重点的にとって、《能力解放》まで行けばなんぼか楽になるが
590NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/13(土) 23:10:39.09ID:fKlAffmP0 >>589
実際回避や回復の特技は他のクラスと比較しても優秀な内容だからこそ惜しいよね
個人的な意見を言うと自動習得で自己進化のノリで能力強化系の特技取れるなら一気に使いやすくできると思うんよね
トリニティのイメージにもしっくり来ると思うし
その際、αなら命中判定や攻撃力、βは行動力や防御判定周り、γは防御修正周りと割り振れても良さそう
実際回避や回復の特技は他のクラスと比較しても優秀な内容だからこそ惜しいよね
個人的な意見を言うと自動習得で自己進化のノリで能力強化系の特技取れるなら一気に使いやすくできると思うんよね
トリニティのイメージにもしっくり来ると思うし
その際、αなら命中判定や攻撃力、βは行動力や防御判定周り、γは防御修正周りと割り振れても良さそう
591NPCさん (アウアウウー Saa9-2Nql)
2021/11/14(日) 00:33:03.14ID:M0lDWa2Ba 真トリニティDとして一形態でα、β、γの特技を使用できる機体を捏造しよう
最近本家でもそうだから許されるだろ
最近本家でもそうだから許されるだろ
592NPCさん (ワッチョイ 7524-UcJw)
2021/11/14(日) 05:38:44.11ID:sLGfZBPv0 オリハルコンでやったなぁ、真トリニティドラゴン
593NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/14(日) 08:56:22.06ID:1H/l7Ygo0 GFでもいいからトリニティは追加来て欲しいよな
思いつくネタはあるし化ける見込みもあると思う
思いつくネタはあるし化ける見込みもあると思う
594NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/14(日) 08:57:38.12ID:1H/l7Ygo0 個人的にはネオゲ(號でもいい)素体がほしいな
βが空飛んでいる方が運用しやすいからね…
βが空飛んでいる方が運用しやすいからね…
595NPCさん (ワッチョイ 4bd6-WW/G)
2021/11/14(日) 15:37:02.06ID:+kTOdg740 純粋に追加がすくないのはベテランとトリニティと他なんかあったっけ?
まあベテランはこれ以上何を追加するんだって感じだけど
まあベテランはこれ以上何を追加するんだって感じだけど
596NPCさん (ワッチョイ c52a-wd7R)
2021/11/14(日) 15:38:15.39ID:4/lvN2AM0 いや結構なクラスが最初にでてから追加無いと思うよ
597NPCさん (ワンミングク MMa3-nQC/)
2021/11/14(日) 16:27:52.01ID:mdvZgHk3M アインヘリアル追加こないかなぁ
一度もらってるけど
一度もらってるけど
598NPCさん (ワッチョイ c52a-wd7R)
2021/11/14(日) 16:46:31.04ID:4/lvN2AM0 まったく追加ないクラス
マシンザウルス、メタルライブ、メタトロン、アウトレイジ、サイキック、シャレード、トリニティ、ヴィジランテ、歩行戦車、EXルルブのクラス全員
かな?
マシンザウルス、メタルライブ、メタトロン、アウトレイジ、サイキック、シャレード、トリニティ、ヴィジランテ、歩行戦車、EXルルブのクラス全員
かな?
599NPCさん (ワッチョイ a524-u3iR)
2021/11/14(日) 18:08:53.91ID:0VCDGWpa0600NPCさん (ワッチョイ 7524-UcJw)
2021/11/15(月) 02:48:41.59ID:PgfwNU050 メタトロン、今ならグリッドマンとかネタにできそうよね
601NPCさん (ワイエディ MM93-lRA9)
2021/11/15(月) 03:34:35.33ID:EgYjfvN0M 今ならも何も最初からグリッドマン入ってるやん?
602NPCさん (スップ Sd03-UcJw)
2021/11/15(月) 07:51:32.32ID:uA559Ou5d そんなに入ってたっけ?
603NPCさん (スフッ Sd43-HWhl)
2021/11/15(月) 14:18:51.19ID:XzpZ6fn8d 帯の煽り文からして「誰もが皆ヒーローになれる」だったしなあ
604NPCさん (ワッチョイ 0371-9iAO)
2021/11/15(月) 16:19:53.48ID:y72NUnP80 ふと気になったんだがヴァレットの機体って常備化された機体に入るのかな
それとも単にポケモンみたいにエネミー投げるだけ?
それとも単にポケモンみたいにエネミー投げるだけ?
605NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/15(月) 16:23:06.52ID:336EdQlfd606NPCさん (ワッチョイ 0371-9iAO)
2021/11/15(月) 17:59:09.18ID:y72NUnP80608NPCさん (ワッチョイ 0371-9iAO)
2021/11/15(月) 18:21:37.15ID:y72NUnP80 こっちは技能枠を割いてやってるのにな
609NPCさん (ワッチョイ c52a-wd7R)
2021/11/15(月) 18:22:42.89ID:yXazKhBo0 いやヴァレットというか敵のデータを機体データとして都合よく解釈してそれにクラス補正や特技補正で大幅強化!!っていいたかっただけでしょ
610NPCさん (アウアウウー Saa9-BPQj)
2021/11/15(月) 18:26:54.99ID:44M7tNH5a 中身込みでのエネミーデータにパイロット追加すればそりゃ強いわな
611NPCさん (ワッチョイ 4bd6-WW/G)
2021/11/15(月) 18:45:21.91ID:cup0b9lU0 エネミーはエネミーであってそれ以外の何物でもないからな
PCデータとは根本的に別の物
PCデータとは根本的に別の物
612NPCさん (ワッチョイ 2310-A17u)
2021/11/15(月) 18:53:46.49ID:Bd6HSb6w0 常備化って用語がそもそもアイテムの話なのに何故エネミーデータに適用出来ると思ったのか
613NPCさん (スップ Sd03-5x/Y)
2021/11/15(月) 18:56:26.70ID:336EdQlfd エネミーはアイテムだった説
614NPCさん (ワッチョイ 0371-9iAO)
2021/11/15(月) 19:01:35.03ID:y72NUnP80 ボスでもないエネミーにパイロットデータなんてあったか?
615NPCさん (ワッチョイ a524-u3iR)
2021/11/15(月) 19:44:09.21ID:3v1byrZH0 アイテムじゃないから武器強化する特技や、戦車とか戦闘機の補正上げる特技もヴァレットには使えないの注意な
うちの鳥取でもときどき勘違いしてる人いる
うちの鳥取でもときどき勘違いしてる人いる
616NPCさん (ワッチョイ 0371-9iAO)
2021/11/15(月) 19:50:47.28ID:y72NUnP80 従者のくせに物じゃないのか
617NPCさん (ワッチョイ 0d95-HWhl)
2021/11/15(月) 19:56:39.49ID:+sUulfB+0 なんかかつてのヴァレットの乗員に降りろして一人合体と同じ匂いを感じる…
618NPCさん (ワッチョイ 23e9-9iAO)
2021/11/15(月) 20:51:33.89ID:ZKLgOKlC0 質問があるたびにそればっかり言ってるな
619NPCさん (ワイエディ MM93-lRA9)
2021/11/15(月) 20:59:58.29ID:EgYjfvN0M 特技枠で得たからPCから独立して戦闘できるのよ
ヴァレットを積載すると射程や移動のこと考えなくていいから楽
ヴァレットを積載すると射程や移動のこと考えなくていいから楽
620NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/15(月) 21:23:31.09ID:a64STGgo0 身内で話題になったのだが
アポカリプスの適応型だけどういうイメージなのかがよくわからない
他は元ネタがパッと出てくるからイメージしやすいがこいつだけ出てこないからあれれって感じになってしまった
アポカリプスの適応型だけどういうイメージなのかがよくわからない
他は元ネタがパッと出てくるからイメージしやすいがこいつだけ出てこないからあれれって感じになってしまった
621NPCさん (ワッチョイ 1bd9-zaQZ)
2021/11/15(月) 21:54:35.70ID:LHHJnydt0 適応型多分ガンダムAGEだと思うわ。
622NPCさん (ワッチョイ 9b68-gupM)
2021/11/15(月) 22:42:41.96ID:R/ym9CdT0 る
623NPCさん (ワッチョイ 9b68-gupM)
2021/11/15(月) 22:43:55.57ID:R/ym9CdT0 ライフリング付きビームライフルとかあるしそれっぽいけど、AGE-1にもFXにも微妙な気もするな
624NPCさん (ワッチョイ d589-kg9b)
2021/11/15(月) 22:54:05.71ID:2EwPhAt30 ウチの卓では適応型をデビルガンダムイメージで使ってた人がいた
正確にはデビルガンダム一歩手前のアルティメットガンダムだったけど
正確にはデビルガンダム一歩手前のアルティメットガンダムだったけど
625NPCさん (ワッチョイ 0d95-D258)
2021/11/15(月) 23:03:35.53ID:+sUulfB+0 水陸両用で自己進化して荷電粒子兵器搭載でパイロットが危ない、これはデススティンガーくん!
626NPCさん (ワッチョイ 2310-NTfx)
2021/11/16(火) 03:59:23.61ID:4D971XEv0 ガンダムAGEで適応型といえばシドじゃね?
627NPCさん (ワッチョイ 156d-BGkr)
2021/11/16(火) 21:26:49.61ID:6RrHuSrZ0 シド・ミード?
628NPCさん (ササクッテロラ Spc1-xle3)
2021/11/16(火) 22:11:05.39ID:PJ3jwKhMp そういやアポのLV3の自動取得特技って判定ミスった時ってHPにダメージ受けるって記述だけど
リンケージAI取ってれば人機融合状態の「HPへの直接ダメージを与える特技の効果を受けない」ってルール的に無視できるんかね?
リンケージAI取ってれば人機融合状態の「HPへの直接ダメージを与える特技の効果を受けない」ってルール的に無視できるんかね?
629NPCさん (ワッチョイ 0320-5x/Y)
2021/11/16(火) 22:14:00.91ID:esg+C14u0 「失う」じゃなくて「ダメージを受ける」なのがミソなのね
イメージ的に失うなのかと脳内でフィルターかけてたのでビックリ
まぁ、ダメージなら無効化できる気がする
イメージ的に失うなのかと脳内でフィルターかけてたのでビックリ
まぁ、ダメージなら無効化できる気がする
630NPCさん (ササクッテロラ Spc1-xle3)
2021/11/16(火) 22:32:40.19ID:PJ3jwKhMp632NPCさん (ワッチョイ 5f24-XvZI)
2021/11/20(土) 08:17:03.07ID:CMg26K4k0 GF21vol4 にて擬装用外装ユニットの移動力ってDoWの一般アイテムデータにある増設型補助機動バーニアで修正出来るのだろうか…
633NPCさん (ワッチョイ 62e9-h55y)
2021/11/20(土) 21:26:25.30ID:CLjD5Hpi0 ライフパスの邂逅表って基本ルルブだけだっけ
キャラ増えてるけど関係みたいなのが見つからん
キャラ増えてるけど関係みたいなのが見つからん
635NPCさん (ワッチョイ 62e9-h55y)
2021/11/20(土) 21:44:42.12ID:CLjD5Hpi0 ありがとう。すっぱり基本ルルブ以外のキャラは諦めて自分で考えるしか無さそうだな
636NPCさん (ワッチョイ c6cf-FzZO)
2021/11/20(土) 22:10:48.20ID:0nWIboQW0 SSSって電子版でてたよね
637NPCさん (スップ Sd22-wSz0)
2021/11/21(日) 07:39:15.13ID:9zRHvGTFd638NPCさん (ワッチョイ 1b95-xJqS)
2021/11/22(月) 21:38:27.76ID:mKNiTu+m0 GFも大体が電子版あるし次のサプリで纏められるってことだから現状正規のっていうか出版元に金が行く形で入手不能なのはEXとあとはリプレイとかの店頭特典でもらえたデータ付きのイラストカードくらいか
639NPCさん (ワッチョイ 7771-h55y)
2021/11/23(火) 11:36:36.67ID:mVMbKvQo0 こっちは物理書籍で欲しいんだけどな。アマゾン見るとサードワールドやソルジャー以前のサプリはあるそこからパタっと無い
刷る数一桁くらい少なかったんじゃないかって気がする。ソルジャーオブフォーチュンってゲッターのやつらしいけど何か強い汎用特技やアイテムってあった?
刷る数一桁くらい少なかったんじゃないかって気がする。ソルジャーオブフォーチュンってゲッターのやつらしいけど何か強い汎用特技やアイテムってあった?
640NPCさん (ワッチョイ a72a-+VBe)
2021/11/23(火) 11:58:39.14ID:SF7YWfiV0 エスパー系特技中心だしあイテムもそんなにかな
どっちかっていうとスーパー、クラッシャーおよびクラスマシンザウスじゃないマシンザウルス素体(ディザスターやユニオン、グラムメタル、ライトニング)とか汎用ヴィークルが欲しい人向けかな
既存クラスで遊んでる人は
どっちかっていうとスーパー、クラッシャーおよびクラスマシンザウスじゃないマシンザウルス素体(ディザスターやユニオン、グラムメタル、ライトニング)とか汎用ヴィークルが欲しい人向けかな
既存クラスで遊んでる人は
641NPCさん (ワッチョイ 7771-h55y)
2021/11/23(火) 12:18:12.95ID:mVMbKvQo0 汎用メガザウルスかあ
642NPCさん (ワッチョイ a72a-+VBe)
2021/11/23(火) 12:42:09.06ID:SF7YWfiV0 汎用のマシンザウルスはいませんあきらめてください
643NPCさん (ワッチョイ e715-XrkW)
2021/11/24(水) 21:41:39.76ID:D/LavVd70 フォートレス級の特技で質問なんだけど
超重巨神で半分カット出来ない攻撃って何々あるの?
超重巨神で半分カット出来ない攻撃って何々あるの?
644NPCさん (ワッチョイ e210-9IQd)
2021/11/24(水) 21:53:30.93ID:YXTmB44Q0 書いてあるとおりだが、まとめると以下が素通しになる
・「対象:単体」の攻撃
・「対象:単体☆」の攻撃
・加護による攻撃(代償加護の特技も含む)
・攻撃ではない直接与えられるダメージ
・「対象:単体」の攻撃
・「対象:単体☆」の攻撃
・加護による攻撃(代償加護の特技も含む)
・攻撃ではない直接与えられるダメージ
645NPCさん (ワッチョイ e715-XrkW)
2021/11/24(水) 23:49:51.22ID:D/LavVd70 やっぱそう読むの?
書いてある通りってか読点うつ位置で意味色々変わるから混乱してたんだわ
「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護以外のダメージ
ってのが
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とするダメージと加護以外のダメージなのか
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護、以外のダメージ
(単体系の加護以外なのか)
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護以外、のダメージ
(複数形、範囲系の加護以外なのか)
書いてある通りってか読点うつ位置で意味色々変わるから混乱してたんだわ
「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護以外のダメージ
ってのが
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とするダメージと加護以外のダメージなのか
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護、以外のダメージ
(単体系の加護以外なのか)
・「対象:単体」または「対象:単体☆」以外を対象とする加護以外、のダメージ
(複数形、範囲系の加護以外なのか)
646NPCさん (ワッチョイ a72a-+VBe)
2021/11/25(木) 00:31:23.86ID:qftv1+fx0 なぜ変なところで句点うってくぎるんだ?
携帯電話と携帯、電話って区切ると意味全然違うよね?とか言いだしてんのといっしょだぞ
携帯電話と携帯、電話って区切ると意味全然違うよね?とか言いだしてんのといっしょだぞ
647NPCさん (ワッチョイ 62e9-h55y)
2021/11/25(木) 00:53:27.07ID:ONp+S7s80 ミスティックのアシストの魔法って常備化100点払ってまで取るもの無いな
ファンタズムのおまけの5点が真っ当な価値なんだろうが、別にそれ以外も5点で取れていい気がする
ファンタズムのおまけの5点が真っ当な価値なんだろうが、別にそれ以外も5点で取れていい気がする
648NPCさん (スップ Sd22-wSz0)
2021/11/25(木) 08:35:35.44ID:XNdfX4NUd 実用面というよりもオシャレとか
他クラスでレムリア製ってことをアピールするフレーバー要素が強いから…
他クラスでレムリア製ってことをアピールするフレーバー要素が強いから…
649NPCさん (スップ Sd22-wSz0)
2021/11/25(木) 08:37:23.18ID:XNdfX4NUd ちなみに僕はベテランでレムリアメダリオン持たせて魔法使いにはなりつつスターゲイザーとESP取ってライフパス被検体とかいうやつをやったことある(
今思うと頭おかしいって思うがなんでやったんだろう
今思うと頭おかしいって思うがなんでやったんだろう
650NPCさん (ワッチョイ 06d6-n9sk)
2021/11/25(木) 20:52:49.34ID:VUoivr/50 PCにしか許され無さそうな欲張りセットだなw
651NPCさん (スププ Sdbf-9uAo)
2021/11/26(金) 06:51:49.93ID:JH/In1oQd まぁ、全部被検体だからで乗り切るしかなさそうな盛り具合だなw
652NPCさん (ワッチョイ f795-BhQk)
2021/11/26(金) 19:41:18.47ID:BZs1i/f/0 一人の人間にどれだけ属性を盛れるかの実験体かな?w
653NPCさん (ワッチョイ 5795-civv)
2021/11/26(金) 19:47:03.65ID:wrh8Tv6y0 ハマーン様「属性盛り過ぎたか…」
654NPCさん (ラクッペペ MM8f-R4o0)
2021/11/26(金) 20:23:09.74ID:iCwtmn9lM アラサーOLなハマーン様可愛かったぞ
色々盛ってたけど
色々盛ってたけど
655NPCさん (ワッチョイ 9f6d-D8AZ)
2021/11/26(金) 23:49:54.32ID:fxx2ACfI0 盛り盛りにした後ライフパス異世界人でエレコーゼ、いやジョン・デイカーって名乗ってる……
656NPCさん (ワッチョイ 1f20-MddJ)
2021/11/27(土) 00:43:22.41ID:NfvklHBw0 せや、サイキックのスタゲ型でレムリアメダリオン買おうぜ
657NPCさん (ワイエディ MMdf-MeBs)
2021/11/27(土) 01:34:58.11ID:v4z4sSC/M658NPCさん (ワッチョイ 5795-civv)
2021/11/27(土) 01:49:14.10ID:KlgvA5pS0659NPCさん (ワッチョイ 5724-fcfq)
2021/11/27(土) 05:28:10.92ID:zZhWIz6N0 趣味のプラモ作ってたら巨大化してガーディアンになって
661NPCさん (ラクッペペ MM8f-R4o0)
2021/11/27(土) 11:54:26.37ID:aS2O9ggdM >>660
KADOKAWAから出てる…たぶん公式なスピンオフ漫画「アラサーOLハマーン様」
奥付見たらガンダムエースでやってる…らしい?
一緒に売られてた「ラル飯」もガンダムエースなんかな?
そこが盛られてるかどうかはコミックスをどうぞ(ステマ)
ハマーン様が実に可愛かったぞ
きゅべれぃ欲しい
KADOKAWAから出てる…たぶん公式なスピンオフ漫画「アラサーOLハマーン様」
奥付見たらガンダムエースでやってる…らしい?
一緒に売られてた「ラル飯」もガンダムエースなんかな?
そこが盛られてるかどうかはコミックスをどうぞ(ステマ)
ハマーン様が実に可愛かったぞ
きゅべれぃ欲しい
663NPCさん (ワッチョイ 9fe9-IYM7)
2021/11/28(日) 23:59:57.16ID:DwYPLPuV0 リムーバルとリムーバル2ってこれ同じこと言ってない?どう判断したらいいのこれ
664NPCさん (ワッチョイ 9f10-MeBs)
2021/11/29(月) 00:32:57.10ID:luzy8k610666NPCさん (ワッチョイ 1f20-MddJ)
2021/11/29(月) 01:11:33.29ID:HDv974qG0667NPCさん (ワッチョイ 9fe9-IYM7)
2021/11/29(月) 07:41:24.76ID:qLWrZueg0 いまいち難しいな
668NPCさん (ワッチョイ 1f20-MddJ)
2021/11/29(月) 08:39:37.77ID:HDv974qG0669NPCさん (ワッチョイ 9771-IYM7)
2021/11/29(月) 11:52:21.94ID:/7/TKXY00 >>668
いやこれムーブとメジャー後にそれぞれ使用したらどうなるんだ?別の特技だから2回移動するのか?
いやこれムーブとメジャー後にそれぞれ使用したらどうなるんだ?別の特技だから2回移動するのか?
670NPCさん (ワッチョイ 172a-3VjZ)
2021/11/29(月) 11:55:11.52ID:4MQ4BuGZ0 そりゃするでしょ
なんかおかしいか?
なんかおかしいか?
671NPCさん (ワッチョイ 1f20-MddJ)
2021/11/29(月) 12:00:00.98ID:HDv974qG0 効果をよく読んでほしいな
「リムーバルの効果を受けている状態ではこの特技は使用することができない」ってリムーバル2にはしっかり書いてあるよ
逆に言うとリムーバル2と同じような効果を持つカバリエのヒットアンドアウェイならその動きができる
「リムーバルの効果を受けている状態ではこの特技は使用することができない」ってリムーバル2にはしっかり書いてあるよ
逆に言うとリムーバル2と同じような効果を持つカバリエのヒットアンドアウェイならその動きができる
672NPCさん (ワッチョイ 9771-IYM7)
2021/11/29(月) 12:51:29.89ID:/7/TKXY00 分かることは分かったけど、用途としてはムーブで他の特技使う場合にタイミングずらして使えるってことなのか
ヒットアンドアウェイなら移動回数もお得となると特技枠2つ使ってまで取るものじゃないっぽい
ヒットアンドアウェイなら移動回数もお得となると特技枠2つ使ってまで取るものじゃないっぽい
673NPCさん (ワッチョイ 172a-D8AZ)
2021/11/29(月) 13:14:14.40ID:4MQ4BuGZ0 じゃあとらなきゃよくね
674NPCさん (アウアウウー Sa5b-/2fo)
2021/11/29(月) 13:17:41.78ID:J3+MZzf8a 基本的に移動砲撃出来無いクラスで砲撃するときなんかに選択肢になったりするやつやね
ヒットアンドアウェイはカバリエしか使えないから他のクラスだとリムーバルになる
自分は狙撃ウォーバードの時なんかに使った記憶
枠食うのはその通りなんだけど代用効かないタイプの特技なので何だかんだ使い道はある
ヒットアンドアウェイはカバリエしか使えないから他のクラスだとリムーバルになる
自分は狙撃ウォーバードの時なんかに使った記憶
枠食うのはその通りなんだけど代用効かないタイプの特技なので何だかんだ使い道はある
675NPCさん (オッペケ Srcb-Emsj)
2021/11/29(月) 13:56:07.30ID:+h5R2AYxr >>672
使い方とパーティ次第だよ
まあメタガは回復も移動も自前でやるよりは他人から投げてもらうビルドの方が楽だが
低レベルからイニシアチブ移動を複数の仲間へ投げられるクラスがいればパーティ単位での出来る事が一気に広がるから、それが出来るベテランやラインオフィサーはやはり強い
使い方とパーティ次第だよ
まあメタガは回復も移動も自前でやるよりは他人から投げてもらうビルドの方が楽だが
低レベルからイニシアチブ移動を複数の仲間へ投げられるクラスがいればパーティ単位での出来る事が一気に広がるから、それが出来るベテランやラインオフィサーはやはり強い
676NPCさん (ワッチョイ ffd6-m/w5)
2021/11/29(月) 14:36:31.01ID:/Q2JXsPn0 >>672
リムーバルで出来るのは「戦闘移動」と「ムーヴを使用する状態異常の回復」
ヒットアンドアウェイで出来るのは「戦闘移動(レベル上がれば離脱も)なので」
ムーヴアクションを使う特技は使えないと思うぞ
リムーバルで出来るのは「戦闘移動」と「ムーヴを使用する状態異常の回復」
ヒットアンドアウェイで出来るのは「戦闘移動(レベル上がれば離脱も)なので」
ムーヴアクションを使う特技は使えないと思うぞ
677NPCさん (ワッチョイ 9fe9-IYM7)
2021/11/30(火) 06:51:08.69ID:YyOnVRBy0 汎用のシールドってあったっけ
678NPCさん (ワッチョイ d789-91pX)
2021/11/30(火) 07:25:19.38ID:xukYqJ6N0 基本ルルブのガーディアン特技に《シールドブロック》があるよ
680NPCさん (スップ Sd3f-MddJ)
2021/11/30(火) 10:38:45.83ID:SK9rSq4Qd 避けないストやるときとか壁役やるときとか
ちょいちょいシールドブロックには世話になる印象
ちょいちょいシールドブロックには世話になる印象
681NPCさん (アウアウウー Sa5b-/2fo)
2021/11/30(火) 10:41:24.47ID:UBjfIMLZa ガーディアン特技で取れるからストでも取れるし防御の枚数増やしにも便利だよね
682NPCさん (オッペケ Srcb-Emsj)
2021/11/30(火) 11:09:06.61ID:h4m8iwhHr クラスレベルじゃなくキャラレベル依存だから、ガーディアンとリンケージクラス並行して上げるビルドだとシールドブロックはかなり有効だな
特に高レベルでブロックエキスパート系で固めるなら
ベテランやラインオフィサーはこれがあるから耐久型で組むとどんどんしぶとくなる
特に高レベルでブロックエキスパート系で固めるなら
ベテランやラインオフィサーはこれがあるから耐久型で組むとどんどんしぶとくなる
683NPCさん (スップ Sd3f-MddJ)
2021/11/30(火) 11:18:22.42ID:SK9rSq4Qd キャラレベル9のラインオフィサー、
耐性と軽減の固定値だけで70軽減とか言い出せてやばかったな
ダブルブロックまでと取ってたら100近く軽減できてたな
耐性と軽減の固定値だけで70軽減とか言い出せてやばかったな
ダブルブロックまでと取ってたら100近く軽減できてたな
684NPCさん (ワッチョイ ffd6-m/w5)
2021/11/30(火) 21:24:54.82ID:566s59kk0 ダブルブロックあるから軽減特技二枚欲しいときにお世話になるシールドブロック
単純に軽減特技使える回数増えるだけでも便利だしね
単純に軽減特技使える回数増えるだけでも便利だしね
685NPCさん (ワッチョイ b420-MwV4)
2021/12/04(土) 19:35:28.19ID:1yZFqDwV0 レンジャーありの卓で
「魔弾の射手」はエネミーの「範囲攻撃半減」で半減されるのかという質問を受けた
俺は対象を単体+n体にしているから「単体」or「単体☆」ではない、
よって半減されると思ったのだがあってるだろうか?
「魔弾の射手」はエネミーの「範囲攻撃半減」で半減されるのかという質問を受けた
俺は対象を単体+n体にしているから「単体」or「単体☆」ではない、
よって半減されると思ったのだがあってるだろうか?
686NPCさん (ワッチョイ 4610-wVd4)
2021/12/04(土) 19:58:14.04ID:oLZEHwde0 数増やしてる時点で単体じゃないから有効
単体の攻撃にって書いてあるのは元々の対象が単体じゃないと適用できないことを表してるだけ
単体の攻撃にって書いてあるのは元々の対象が単体じゃないと適用できないことを表してるだけ
687NPCさん (ワッチョイ b420-MwV4)
2021/12/04(土) 22:21:21.07ID:1yZFqDwV0 やっぱそうだよね>単体ではない
単体攻撃をn+1回行うとか言い出す人がいてビックリしたものでね
単体攻撃をn+1回行うとか言い出す人がいてビックリしたものでね
688NPCさん (ワッチョイ 672a-Z6Z9)
2021/12/04(土) 22:41:40.33ID:F+FgsXBO0 単体攻撃n回とかになったら支援や妨害の価値が全然かわっちゃうじゃん
689NPCさん (ワッチョイ b420-MwV4)
2021/12/05(日) 09:42:25.23ID:8lSLMPhg0 だよねw
こっちが間違ってなかったことが確認できて良かった
御二方ともありがとね
こっちが間違ってなかったことが確認できて良かった
御二方ともありがとね
690NPCさん (ワッチョイ f171-4OQm)
2021/12/06(月) 08:54:45.74ID:MkEcK6YU0 キャラクリのステの端数が気になる。どこか減らして揃えるとか出来ないのか
691NPCさん (スッップ Sd70-MwV4)
2021/12/06(月) 09:09:20.20ID:1wsftSvYd つ「被検体」
692NPCさん (ワッチョイ f6e9-4OQm)
2021/12/06(月) 13:33:08.05ID:plSt4foJ0 実験体ならあるけど被験体ってどのサプリ?
693NPCさん (スッップ Sd70-MwV4)
2021/12/06(月) 14:15:20.77ID:1wsftSvYd SSS1
現状電子書籍でしか入手できない
任意の基本能力値1つを+2、任意の基本能力値1つを-2
現状電子書籍でしか入手できない
任意の基本能力値1つを+2、任意の基本能力値1つを-2
694NPCさん (ワイエディ MM0a-wVd4)
2021/12/06(月) 17:33:21.03ID:MuYwk1TwM 基本値+1点で端数調整するのよ
HPとENは体力と意志の基本値を参照するからそこを端数にすると無駄が無い
端数が無いように組むか、端数はあっても他の基準でクラスを選ぶか
その選択もまた楽しい
HPとENは体力と意志の基本値を参照するからそこを端数にすると無駄が無い
端数が無いように組むか、端数はあっても他の基準でクラスを選ぶか
その選択もまた楽しい
695NPCさん (ワッチョイ c024-uzGf)
2021/12/07(火) 19:53:50.73ID:26+ukLxQ0 被験体は一度使うと癖になるんよ……
696NPCさん (ワッチョイ 272a-8/hI)
2021/12/11(土) 18:17:32.72ID:LwgFKEIb0 やっとGF買えた
マルドゥック級強いな
マルドゥック級強いな
697NPCさん (ワッチョイ da20-3/1D)
2021/12/19(日) 21:23:39.86ID:Khfwb1Og0 オバロで二刀流白兵型やるときって
獣にするのとブレードイグニスにするのどっちがいいんだろう?
安定性を取るか最大火力を取るかだとは思うけど
獣にするのとブレードイグニスにするのどっちがいいんだろう?
安定性を取るか最大火力を取るかだとは思うけど
698NPCさん (ワッチョイ 3b24-g56a)
2021/12/19(日) 21:58:44.18ID:k613YKL10 アンサーテンティブレイカー強すぎるから獣
699NPCさん (ワッチョイ 4b2a-g56a)
2021/12/19(日) 22:05:01.83ID:uf6fagwM0 アンサーテンティブレイカーぶっ壊れすぎるからストライカー単でいいなら獣ビルド以外にありえないぜ!
700NPCさん (ワッチョイ eae9-pi9F)
2021/12/19(日) 22:41:32.96ID:av6jWMHK0 最近思ったけどヴィジランテは基地用pcからリビルドして後からリンケージ生やした形にしたほうが微妙に強いな
701NPCさん (ワッチョイ 3b24-8Kg6)
2021/12/19(日) 22:46:46.33ID:Jv6e860t0702NPCさん (ワッチョイ 4b2a-Ppoq)
2021/12/19(日) 23:35:45.52ID:uf6fagwM0 そもそもガーディアンクラスって後から生やしていいんだ
703NPCさん (ワッチョイ da20-3/1D)
2021/12/19(日) 23:47:04.57ID:Khfwb1Og0 主*/副*で示されるアスタリスクって何だったっけ?
704NPCさん (ワッチョイ da20-3/1D)
2021/12/19(日) 23:47:41.76ID:Khfwb1Og0706NPCさん (ワッチョイ eae9-pi9F)
2021/12/20(月) 00:42:31.86ID:25khblY10707NPCさん (ワッチョイ 4b2a-g56a)
2021/12/20(月) 01:07:41.36ID:ByyExmp60 みてみたけど
多分機体を手に入れる手段がないよ(コンストラクションデータはキャラクター作成時にしか使用しないため自動習得アイテムが入手できない)
武装とかはてにいれられるけど
多分機体を手に入れる手段がないよ(コンストラクションデータはキャラクター作成時にしか使用しないため自動習得アイテムが入手できない)
武装とかはてにいれられるけど
708NPCさん (ワッチョイ 4b2a-g56a)
2021/12/20(月) 01:08:34.78ID:ByyExmp60 まあそれはそれとしてGMはそういう展開したいな無視していいとおもうけど(ルールに従ってもリビルドさせればいいんだし)
709NPCさん (ワッチョイ eae9-pi9F)
2021/12/20(月) 01:33:40.66ID:25khblY10 >>707
なので一度はレベルアップする必要がある。とはいえ余り強くはないが
なので一度はレベルアップする必要がある。とはいえ余り強くはないが
710NPCさん (アウアウウー Sa9f-ozx2)
2021/12/20(月) 01:40:24.03ID:tuVxoGX2a すまん、意味が分からないので解説してくれ
712NPCさん (ワイエディ MM22-1Hc8)
2021/12/20(月) 06:29:46.68ID:Zhe2dl6AM レベルアップしたらもうキャラクター作成時じゃないでしょう
ガーディアン以外の機体を常備化して使うのは可能だとは思う
ガーディアン以外の機体を常備化して使うのは可能だとは思う
713NPCさん (ワッチョイ eae9-pi9F)
2021/12/20(月) 07:58:53.13ID:25khblY10 リビルドってキャラ作り直しだから例えばレベル4に上げてからリビルドすれば
レベル4のキャラクター作成として後からリンケージ生やしてもキャラクター作成時に取得って内容とは矛盾しないのでは?
レベル4のキャラクター作成として後からリンケージ生やしてもキャラクター作成時に取得って内容とは矛盾しないのでは?
714NPCさん (ワイエディ MM22-1Hc8)
2021/12/20(月) 08:35:17.29ID:Zhe2dl6AM すまない >>712は用語を間違えた
キャラクター作成時ではなくコンストラクションだった
リビルドしても処理としてはコンストラクションしてからレベル上昇なので
ヴィジランテをレベル上昇で取得するなら結局コンストラクションデータは使えない
キャラクター作成時ではなくコンストラクションだった
リビルドしても処理としてはコンストラクションしてからレベル上昇なので
ヴィジランテをレベル上昇で取得するなら結局コンストラクションデータは使えない
715NPCさん (ワッチョイ 6a10-1Hc8)
2021/12/20(月) 08:50:46.63ID:pCdl7Utn0 コンストラクションで選べるクラスは必ず3つ
4レベル以上でいきなりコンストラクションする手順が存在しないため、作るキャラが何レベルであっても3レベルでコンストラクション→レベルアップという手順を経る
4レベル以上でいきなりコンストラクションする手順が存在しないため、作るキャラが何レベルであっても3レベルでコンストラクション→レベルアップという手順を経る
716NPCさん (ワッチョイ db71-pi9F)
2021/12/20(月) 09:09:30.24ID:YbGnjFdW0 ぶっちゃけGM案件か
717NPCさん (ワッチョイ a324-TFRy)
2021/12/20(月) 11:23:50.05ID:EzXO3VnR0 ルールに書いてあることをGM案件とは言わねーだろ
GMにお願いしろって意味か
GMにお願いしろって意味か
718NPCさん (ササクッテロラ Spb3-pi9F)
2021/12/20(月) 12:06:53.65ID:tMSBPpCqp 手順が存在しないってことはルールに書いてないってことだろ
719NPCさん (ササクッテロラ Spb3-pi9F)
2021/12/20(月) 12:15:58.21ID:tMSBPpCqp ルールが無いから3レベルからレベルアップの手順を経るはルールがない処理に対して>>715が出した解釈
720NPCさん (スッップ Sd8a-3/1D)
2021/12/20(月) 12:33:33.22ID:kEx9bAxKd いきなり4レベル以上のキャラを新規作成する手順がルルブ上ないって話でおk?
一旦整理しておこう
一旦整理しておこう
721NPCさん (アウアウウー Sa9f-ozx2)
2021/12/20(月) 12:56:46.69ID:mG5PGtnPa 何の話してんの?
722NPCさん (ササクッテロラ Spb3-pi9F)
2021/12/20(月) 13:21:23.37ID:tMSBPpCqp >>720
そう。合ってる
初めにリンケージクラスのない基地用pcに後からリンケージを生やすと機体の取得ができない。何故ならキャラクター作成時に取得するものだからって話が出た
次にコレを回避するためにリビルドを使ってキャラクター作成時にリンケージクラスを持たないpcでありながら、リンケージクラスを取得しつつ、キャラクター作成時という要件をリビルドで満たすことで機体も取得しようという話
三つ目がルルブにはレベル3以上のキャラクター作成ルールがないのでどう処理するかという話
そう。合ってる
初めにリンケージクラスのない基地用pcに後からリンケージを生やすと機体の取得ができない。何故ならキャラクター作成時に取得するものだからって話が出た
次にコレを回避するためにリビルドを使ってキャラクター作成時にリンケージクラスを持たないpcでありながら、リンケージクラスを取得しつつ、キャラクター作成時という要件をリビルドで満たすことで機体も取得しようという話
三つ目がルルブにはレベル3以上のキャラクター作成ルールがないのでどう処理するかという話
723NPCさん (ワントンキン MMda-Lymb)
2021/12/20(月) 13:23:45.04ID:wGxrA+y4M リビルドしたら能力値も決め直さなきゃいけないし意味なくない?
あとから生やすならベテランとか
あとから生やすならベテランとか
724NPCさん (ササクッテロラ Spb3-pi9F)
2021/12/20(月) 13:24:31.39ID:tMSBPpCqp 初期レベルでは不可能なため、最低1レベルは上げないとリビルドを使う前提に至らないため、レベルを上げるという話も出た
725NPCさん (ササクッテロラ Spb3-pi9F)
2021/12/20(月) 13:25:45.24ID:tMSBPpCqp >>723
発端はヴィジランテを省いてヴィジランテ組むほうが強いだから
発端はヴィジランテを省いてヴィジランテ組むほうが強いだから
726NPCさん (オッペケ Srb3-1u5G)
2021/12/20(月) 13:28:49.60ID:7lHe8K0Hr GMが事前にキャンペーン募集要項に記載して、シナリオ中にガーディアンクラス追加しますってのならともかく、
自分から突然言い出してルール的には可能だからやっていいですよね?は困PL通り越して鳥取から蹴り出さも文句言えんと思うw
自分から突然言い出してルール的には可能だからやっていいですよね?は困PL通り越して鳥取から蹴り出さも文句言えんと思うw
727NPCさん (ワントンキン MMda-Lymb)
2021/12/20(月) 13:33:48.79ID:wGxrA+y4M >>725
ヴィジランテの能力値が弱いから後取りしよう→機体入手できない→成長してからリビルドしよう
って流れでしょ?
リビルドするなら初期作成→レベルアップの流れになるから本末転倒でしょ
そもそもリンケージ単PCとか公式ページが特に考えずに書いた感がすごいからGMのフォロー必須とは思うけど
ヴィジランテの能力値が弱いから後取りしよう→機体入手できない→成長してからリビルドしよう
って流れでしょ?
リビルドするなら初期作成→レベルアップの流れになるから本末転倒でしょ
そもそもリンケージ単PCとか公式ページが特に考えずに書いた感がすごいからGMのフォロー必須とは思うけど
728NPCさん (ワッチョイ db71-pi9F)
2021/12/20(月) 13:41:34.51ID:YbGnjFdW0 このリビルドそのものががキャラクター作成時に当たるかどうか
または作り直した際に初めから4レベル以上のキャラクターとして出せるとするとこれは可能になるが
その辺ルールにないことなので
または作り直した際に初めから4レベル以上のキャラクターとして出せるとするとこれは可能になるが
その辺ルールにないことなので
729NPCさん (オッペケ Srb3-TFRy)
2021/12/20(月) 14:14:36.74ID:s5dhI80rr あーやっと分かった
基本ルルブだけの奴がおかしな事言ってんだな
リビルドもレベル4以上の作成も上級ルルブだ
基本ルルブだけの奴がおかしな事言ってんだな
リビルドもレベル4以上の作成も上級ルルブだ
730NPCさん (ササクッテロロ Spf1-AIex)
2022/01/05(水) 21:29:20.60ID:rSmXT4fYp そういやマルドゥックのデータ触ってて思ったんやけど、ツインアームズって近接の副武装2つ装備してたら両方の副武装の攻撃力が加算されるんかね?
近接の副武装の装備数を増やすアイテムのテキストに「ツインアームズに使用できない」ってフレーズがないからワンチャンいけるのかなと思ったんだが
近接の副武装の装備数を増やすアイテムのテキストに「ツインアームズに使用できない」ってフレーズがないからワンチャンいけるのかなと思ったんだが
731NPCさん (ワッチョイ 712a-hDuN)
2022/01/06(木) 02:22:40.29ID:s7AHbfqX0 ワンチャンどころか正直否定する要素今の所ないよ
732NPCさん (スフッ Sd62-NuCY)
2022/01/06(木) 16:21:37.03ID:DV9zxkSNd ただそれアリにするとほこせんとかと同じでせっかく優秀な専用砲撃武器とかもあるのにツイア型が最適解すぎてつまらなくなるんで自分がGMの時はナシとしたい気持ちが…
マルドック級の近接副武装固定値クッソ優秀だしね…
マルドック級の近接副武装固定値クッソ優秀だしね…
733NPCさん (ワッチョイ 712a-hDuN)
2022/01/06(木) 16:25:26.31ID:s7AHbfqX0 最適解すぎて禁止は言い過ぎるとじゃあGM様がPCデータ用意すればいいんじゃないですか?みたいになるからなあ
734NPCさん (スフッ Sd62-NuCY)
2022/01/06(木) 16:48:00.01ID:DV9zxkSNd ただそれアリにするとほこせんとかと同じでせっかく優秀な専用砲撃武器とかもあるのにツイア型が最適解すぎてつまらなくなるんで自分がGMの時はナシとしたい気持ちが…
マルドック級の近接副武装固定値クッソ優秀だしね…
マルドック級の近接副武装固定値クッソ優秀だしね…
735NPCさん (スフッ Sd62-NuCY)
2022/01/06(木) 16:49:28.76ID:DV9zxkSNd あれ、二重投稿になってしまった申し訳ない
736NPCさん (ワッチョイ 7167-qpXy)
2022/01/06(木) 22:55:15.39ID:3WETfWVD0 >>733
正直この程度の問題提起で本当にそんな返しするやつがいたら俺なら卓畳むか考えるわ
そもそも本当にツインアームズは本来の近接の副武装欄以外の装備まで効果範囲とするかも怪しいと思うし(ツインアームズが掲載された時点では近接の副武装欄を増やす特技やアイテムは存在しなかったはず)
このクラスでツインアームズ用に積むとしたら固定値8とか12のやつでしょ?補正も汎用のチェーンマインやメタルハンマーとかと比べるとめっちゃ軽いやつ
一個でもツインアームズ用としては割りと破格なのにこれが複数のることを作者は想定しているのか?
正直この程度の問題提起で本当にそんな返しするやつがいたら俺なら卓畳むか考えるわ
そもそも本当にツインアームズは本来の近接の副武装欄以外の装備まで効果範囲とするかも怪しいと思うし(ツインアームズが掲載された時点では近接の副武装欄を増やす特技やアイテムは存在しなかったはず)
このクラスでツインアームズ用に積むとしたら固定値8とか12のやつでしょ?補正も汎用のチェーンマインやメタルハンマーとかと比べるとめっちゃ軽いやつ
一個でもツインアームズ用としては割りと破格なのにこれが複数のることを作者は想定しているのか?
737NPCさん (ワッチョイ adcf-tg/h)
2022/01/06(木) 23:00:19.60ID:aJ6dhMtw0 デザイナーの人そこまで考えてないと思うよ
近接副武装1個じゃないかな、フルブラ使ってねってことで
近接副武装1個じゃないかな、フルブラ使ってねってことで
738NPCさん (ワッチョイ 8124-bWgo)
2022/01/06(木) 23:13:12.38ID:TadPZLwh0 >>736
想定してないだろうね
ツインアームズ自体、固定値高めの武器は不可だったりかなり縛ってるしデザイナーの想定は主副1個づつのみだと思う
まあ明記されてない事項はGMの権限でその場で決めるでいいかと
そこでごねたら卓から蹴りだせばいい
想定してないだろうね
ツインアームズ自体、固定値高めの武器は不可だったりかなり縛ってるしデザイナーの想定は主副1個づつのみだと思う
まあ明記されてない事項はGMの権限でその場で決めるでいいかと
そこでごねたら卓から蹴りだせばいい
739NPCさん (ワッチョイ 712a-hDuN)
2022/01/06(木) 23:27:16.05ID:s7AHbfqX0 デザイナーがそこまで想定してないならエラッタいれろよって話ですし
あるいは今回のアイテムのほうにこの部位に装備したのはツインアームズに使えないって指定入れろ、これまではこの手装備部位増加アイテムにはしてるだろって話だし
ていうかこれまでのこの手のアイテムはオプション枠使うのにこれその他枠なのずるいよなw
ツインアームズに乗らない裁定にしてもバレットストームやフルブラストアタックにはに乗るし
あるいは今回のアイテムのほうにこの部位に装備したのはツインアームズに使えないって指定入れろ、これまではこの手装備部位増加アイテムにはしてるだろって話だし
ていうかこれまでのこの手のアイテムはオプション枠使うのにこれその他枠なのずるいよなw
ツインアームズに乗らない裁定にしてもバレットストームやフルブラストアタックにはに乗るし
740NPCさん (ワイエディ MM56-CTdg)
2022/01/06(木) 23:34:10.41ID:AvR8auhMM GMがレギュレーションとして特定のデータを禁止するのは別に問題無いと思うが
禁止してもまた新たな最適解が生まれるだけじゃないか?
禁止してもまた新たな最適解が生まれるだけじゃないか?
741NPCさん (アウアウウー Saa5-xpt/)
2022/01/07(金) 02:20:16.51ID:fWvuvZXaa 白兵攻撃のダメージが10前後増えた程度で言うほど最適解決まるか?
NAGOYAしかやってないんじゃないの
NAGOYAしかやってないんじゃないの
742NPCさん (スフッ Sd62-NuCY)
2022/01/07(金) 08:34:57.04ID:bEDWjqFvd 初期作成で取れる汎用のガーディアン特技1個で恒常火力+24(ほこせんなら30越えくらいだったっけ?)はかなり高いと思うぞ
他のだと結構重めの代償払ったり使用制限あったりしてようやく+2d6とかの世界やし
他のだと結構重めの代償払ったり使用制限あったりしてようやく+2d6とかの世界やし
743NPCさん (アウアウウー Saa5-xpt/)
2022/01/07(金) 11:46:57.70ID:bghtgJ/Ha744NPCさん (スフッ Sd62-NuCY)
2022/01/07(金) 11:56:48.50ID:bEDWjqFvd ツインアームズだと白兵はもちろん射程延長も範囲化も容易な射撃にも乗るしな
というかほこせんの場合振動剣ガン積みツインアームズ射撃が通るならなんのために存在するのかわからん特技があるし(ぶっちゃけ通らなくても使わんとか言ってはいけない)
というかほこせんの場合振動剣ガン積みツインアームズ射撃が通るならなんのために存在するのかわからん特技があるし(ぶっちゃけ通らなくても使わんとか言ってはいけない)
745NPCさん (ワッチョイ 2ed6-Zovn)
2022/01/07(金) 21:48:02.12ID:rwHHROyk0 まあGMに確認しろ、不可と言われても文句言うな、って事で
746NPCさん (ワッチョイ 8127-YqEy)
2022/01/07(金) 22:20:27.29ID:5OXZuKUv0 まあ、GFデータはGMの許可前提だし、サプリに収録されるときに修正されることもあるし、メールすれば修正されることもあるし
747NPCさん (ワッチョイ 7f20-kC7x)
2022/01/08(土) 14:57:49.43ID:+MpqxZ9U0 一応公式にお問い合わせでも送ってみるか
FAQの更新かエラッタがあるかもしれんし
FAQの更新かエラッタがあるかもしれんし
748NPCさん (ワッチョイ df24-5e9v)
2022/01/08(土) 15:22:14.39ID:dzfE19sO0 >>747
サプリ出るのが確定してるし、FEAR社自体が潰れる可能性も含めエラッタ出せる最後のチャンスだろうしね
サプリ出るのが確定してるし、FEAR社自体が潰れる可能性も含めエラッタ出せる最後のチャンスだろうしね
749NPCさん (ワッチョイ df24-2G4o)
2022/01/12(水) 08:24:27.91ID:du2TKNYp0 FEAR、潰れる潰れる言われて早何年ってなってる気はするがな
750NPCさん (ワッチョイ 5f4d-UJx4)
2022/01/12(水) 11:24:40.08ID:8Ck4xEe/0 ワインの品質みたいに「○○だから潰れる」で打線組めそう
751NPCさん (ワッチョイ c795-kJQ9)
2022/01/24(月) 03:49:01.54ID:IEVPnN9T0752NPCさん (ワッチョイ 5f46-V3GB)
2022/01/24(月) 13:33:59.14ID:tBj42m0M0 キャンペーンの乗り換え機体にアポカリプス級使う可能性あるから早くサプリで
Lv11以降のデータも欲しいなぁ……
Lv11以降のデータも欲しいなぁ……
753NPCさん (ワッチョイ 5f46-V3GB)
2022/01/24(月) 21:52:39.23ID:tBj42m0M0 マルチロックで 3幅直線10の特技を拡大した場合ってどうなるんだろう
1. 5幅直線10(選択)
2, 3幅直線11(選択)
3. 5幅直線11(選択)
1. 5幅直線10(選択)
2, 3幅直線11(選択)
3. 5幅直線11(選択)
755NPCさん (ワッチョイ 5f46-V3GB)
2022/01/24(月) 21:55:05.96ID:tBj42m0M0757NPCさん (ワッチョイ a72a-i5gI)
2022/01/25(火) 22:21:01.19ID:d5TuI6VV0 サプリは確定で出るよ。ソースは林のTwitter
エネミーデータをもとに敵を作りたいが低レベル時どう修正すればいいかわからない。
高レベルエネミーを低レベル向け環境で出すとき皆はどう修正してる?
エネミーデータをもとに敵を作りたいが低レベル時どう修正すればいいかわからない。
高レベルエネミーを低レベル向け環境で出すとき皆はどう修正してる?
758NPCさん (ワッチョイ 8724-A+D/)
2022/01/25(火) 22:50:16.30ID:B992veWr0 >>757
このゲーム、PCの組み方の幅が広くてレベル上がる程卓やPL知識の差が出るからなぁ
公式リプレイみたいな脳死ビルドや個人火力上げるだけならどうとでもなるが、
熟練PLが相互支援してきっちり連携してくるとエネミーの攻撃が全く当たらないや当たってもダメージ通らない、ダメージよりイニシアチブ回復量が上で1人もブレイクしないまま完勝とか普通に有る
見た目の火力低そうに見えてそこに数人がかりでバフかけて凄まじい威力と範囲の殲滅火力出したりもできるし
事前に全PCのデータをネット掲示板とかにUPして貰って、そこから逆算した方がいいかと
このゲーム、PCの組み方の幅が広くてレベル上がる程卓やPL知識の差が出るからなぁ
公式リプレイみたいな脳死ビルドや個人火力上げるだけならどうとでもなるが、
熟練PLが相互支援してきっちり連携してくるとエネミーの攻撃が全く当たらないや当たってもダメージ通らない、ダメージよりイニシアチブ回復量が上で1人もブレイクしないまま完勝とか普通に有る
見た目の火力低そうに見えてそこに数人がかりでバフかけて凄まじい威力と範囲の殲滅火力出したりもできるし
事前に全PCのデータをネット掲示板とかにUPして貰って、そこから逆算した方がいいかと
759NPCさん (ワッチョイ 072a-4V6Q)
2022/01/25(火) 22:52:05.21ID:8OuWmJiX0 そもそも高レベルエネミーを低レベル帯でだしたいっておもったことがない
760NPCさん (オッペケ Sr7b-eZzK)
2022/01/25(火) 22:58:59.85ID:dn+g5VBur >>757
高レベルのエネミーを低レベル相手に出す意図が判らん
見た目や名前だけ使いたいなら中身のデータを似たような低レベルエネミーに差し替えればいい
エネミーデータのレベルはあまり当てにならないから気をつけて
高レベルのエネミーを低レベル相手に出す意図が判らん
見た目や名前だけ使いたいなら中身のデータを似たような低レベルエネミーに差し替えればいい
エネミーデータのレベルはあまり当てにならないから気をつけて
761NPCさん (ワッチョイ a72a-i5gI)
2022/01/25(火) 23:06:47.54ID:d5TuI6VV0 似たような低レベルエネミーとは?
ステータス傾向がってこと?
見た目と名前だけってことであってるけど
ステータス傾向がってこと?
見た目と名前だけってことであってるけど
762NPCさん (ワッチョイ 5f46-V3GB)
2022/01/25(火) 23:09:30.75ID:OhytSRTi0763NPCさん (スッップ Sd7f-4XNJ)
2022/01/26(水) 12:34:19.09ID:dNJ5rrosd モブってどのくらいのFPが適正なんだろう
大体2パン〜運が悪くて3パンくらいの印象はあるが
大体2パン〜運が悪くて3パンくらいの印象はあるが
764NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
2022/01/26(水) 18:14:34.88ID:zTD52j9kM ルールから制作側の意図を想像すると
対モブ特技持ってれば1パンって感じだと思った
ただモブって1体だから単体威力特化したPCでも薙ぎ払えちゃうんだよね
まあロボアニメっぽいしそれでいいと思うけど
対モブ特技持ってれば1パンって感じだと思った
ただモブって1体だから単体威力特化したPCでも薙ぎ払えちゃうんだよね
まあロボアニメっぽいしそれでいいと思うけど
765NPCさん (ワッチョイ 072a-4V6Q)
2022/01/26(水) 18:21:28.89ID:UzfN56u/0 レベルによるかなあ
俺は7〜8LVからモブは射程の長い(2以上)カバーもたせるので普通の範囲攻撃じゃ死なない程度には盛るLV*10程度にはする
俺は7〜8LVからモブは射程の長い(2以上)カバーもたせるので普通の範囲攻撃じゃ死なない程度には盛るLV*10程度にはする
766NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
2022/01/26(水) 18:27:32.40ID:zTD52j9kM エネミーはデータ変えるなら名前も変えた方がいい
データ覚えてるPLが元々のデータを前提に動いてしまう可能性がある
勘違いに気付いたらデータが違うと伝えればいいんだけど気付かないこともある。あった。
データ覚えてるPLが元々のデータを前提に動いてしまう可能性がある
勘違いに気付いたらデータが違うと伝えればいいんだけど気付かないこともある。あった。
767NPCさん (ワッチョイ 5f10-G2N4)
2022/01/26(水) 19:56:33.79ID:c68faZzI0 名前の後ろになんたら隊仕様とか付ければおk
768NPCさん (ワッチョイ c724-IuBN)
2022/01/26(水) 20:42:45.63ID:8Fum1jlL0 じゃあ、名前の最後に【アメイジング】と付けておこう
769NPCさん (ワッチョイ ff41-4V6Q)
2022/01/26(水) 20:47:01.46ID:f1IqVber0 カスタムと付くだけでHPが10倍に
770NPCさん (ワッチョイ a72a-i5gI)
2022/01/26(水) 20:57:49.84ID:XbkvwSf90 ボス含めて一切マスクデータ使わないマスタリングしてるから
元々のデータ前提にされたことないわ。
元々のデータ前提にされたことないわ。
771NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
2022/01/26(水) 21:00:04.03ID:zTD52j9kM 武装が控えめという意味で軽装型と付けたら回避高い強キャラと誤解させてしまったことがある
772NPCさん (ワッチョイ c724-/ffT)
2022/01/26(水) 21:06:08.61ID:Zrurj/Mr0 頭に○○専用と付けるだけでHPが爆上がりしても許される
メタガユーザーは大体あのゲームやってるからな
メタガユーザーは大体あのゲームやってるからな
773NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
2022/01/26(水) 21:21:57.70ID:zTD52j9kM やったこと無いけどスパロボ…?
774NPCさん (ワッチョイ 476d-lWUc)
2022/01/26(水) 21:44:25.81ID:9I954+9o0 名前の後ろに(学徒兵)とかだろ。
775NPCさん (ワッチョイ a74d-KAMe)
2022/01/27(木) 00:22:35.67ID:4NLrK+7G0 電書のセールにメタガ来てるのでEX以外買おうと
思うのですが他に必要なもの有るでしょうか?
GF別冊超SRS大戦買うべきなのかと悩んでいます
思うのですが他に必要なもの有るでしょうか?
GF別冊超SRS大戦買うべきなのかと悩んでいます
776NPCさん (ワッチョイ a72a-i5gI)
2022/01/27(木) 00:36:28.59ID:tvrBWUb50 リプレイと別冊34は買っておくべき
777NPCさん (ワッチョイ c795-ULZk)
2022/01/27(木) 00:38:43.79ID:OcFqVuFs0 GM的には攻撃時や被弾時のRPが「ピコピコピコ…」で済む(自律回路)とか(人工知能)が楽w
778NPCさん (ワッチョイ a7f3-dZT1)
2022/01/27(木) 02:18:24.53ID:ar37EMOp0 某ネット小説のおかげで非ネームドの敵機の撃墜シーンは
「○○はしめやかに爆発四散」って言うだけで済むようになったので助かってる(何
「○○はしめやかに爆発四散」って言うだけで済むようになったので助かってる(何
781NPCさん (アウアウウー Sa4b-7Q+Y)
2022/01/27(木) 18:37:51.63ID:sDppdChQa 島田敏のモノマネがしたくなる
782NPCさん (ワッチョイ a74d-KAMe)
2022/01/27(木) 22:30:31.47ID:4NLrK+7G0 775です、相談に乗っていただいた方々ありがとうごさいます
無事電書で発売されてるメタガはすべて買えました
ゆっくり読んでいつか遊べるのを楽しみにしています
無事電書で発売されてるメタガはすべて買えました
ゆっくり読んでいつか遊べるのを楽しみにしています
783NPCさん (ワッチョイ 9724-v6+h)
2022/02/11(金) 17:01:01.61ID:23uxEFGI0 グラムメタルの《ステルスコート》って戦闘中でも隠密化できるんすかね?
MGR p220の記述的には出来ないとするのが無難やけど
《花霞》みたいにわざわざ「戦闘中は使用できない」って書いてある特技が存在するし無駄に100点も常備化ポイントが必要な点で少し迷う
MGR p220の記述的には出来ないとするのが無難やけど
《花霞》みたいにわざわざ「戦闘中は使用できない」って書いてある特技が存在するし無駄に100点も常備化ポイントが必要な点で少し迷う
784NPCさん (ワッチョイ b72a-zD41)
2022/02/11(金) 17:13:08.56ID:foYGsbWT0 できるんじゃねえの?
785NPCさん (スッップ Sd32-8oTL)
2022/02/12(土) 13:13:19.99ID:+8h+4lV1d あまりにも相当品ルールで取りまくるので、身内内でGMする時プラモイデアに対する相当品ルール禁止にしたら皆必ず取ってたレベルだったのが全く取らなくなった。
786NPCさん (ワッチョイ 376d-EIIy)
2022/02/12(土) 16:09:59.92ID:1XHIfDl60787NPCさん (ワッチョイ 732a-rCQD)
2022/02/12(土) 16:39:20.11ID:Hw2f/J8s0 まあデータ欲しかっただけってはっきりしてよかったじゃん
788NPCさん (ワッチョイ 126d-piVT)
2022/02/16(水) 19:29:05.52ID:29EeLtPR0 フォートレス級のボス機体の画像で悩んでるんですが、デンドロビウムやミーティアみたいな外付けのドデカい兵装積んでる機体ってありませんか?
ガンダム作品以外でも
ガンダム作品以外でも
789NPCさん (ワッチョイ 126d-rCQD)
2022/02/16(水) 20:05:57.69ID:7hCbvrGg0 ガンダムサンダーボルト見れ
790NPCさん (ワッチョイ 632c-OGj9)
2022/02/16(水) 20:08:38.36ID:yCu67qo20 名前忘れたけどドムの新しいバリエーションとか
791NPCさん (ワイエディ MMea-v0o9)
2022/02/16(水) 20:23:43.82ID:wF0X0LqXM アドバンスオブゼータのファイバーII
792NPCさん (ワッチョイ 126d-rCQD)
2022/02/16(水) 20:26:45.59ID:7hCbvrGg0 元祖SDのGキラーズも結構いいな。超奈落獣っぽいけど
793NPCさん (ワッチョイ 1e68-dZ9O)
2022/02/16(水) 20:46:03.15ID:OEHLv2NB0 >>788
コアロボ+武装モジュール的なのだと想定して色々と
ガンダムシリーズ
・ナラティブガンダムA装備
・ガンダムトリスタン+クレヴェナール
・Gセルフ+アサルトパック
・ジャイオーン+コンキュデベヌス
スーパーロボット大戦
・R-3パワード
・ヒュッケバインMK-3ガンナー
・ベルゼルート・ブリガンディ
コードギアス
・サザーランド・ジーク
フルメタルパニック
・レーバテイン+緊急展開ブースター
グレンダイザー
・グレンダイザー+スペイザー
こうやってみると味方サイドの機体が多いな
コアロボ+武装モジュール的なのだと想定して色々と
ガンダムシリーズ
・ナラティブガンダムA装備
・ガンダムトリスタン+クレヴェナール
・Gセルフ+アサルトパック
・ジャイオーン+コンキュデベヌス
スーパーロボット大戦
・R-3パワード
・ヒュッケバインMK-3ガンナー
・ベルゼルート・ブリガンディ
コードギアス
・サザーランド・ジーク
フルメタルパニック
・レーバテイン+緊急展開ブースター
グレンダイザー
・グレンダイザー+スペイザー
こうやってみると味方サイドの機体が多いな
794NPCさん (ワッチョイ df24-vLqV)
2022/02/16(水) 20:58:08.03ID:LjO9vFAl0 敵側だとガンダム00一期ラストの金ピカ大使ロボとかかな
コードギアスは復活版の新ランスロットと紅蓮がまさにデンドロビウム→パージしてからが本番みたいなの
コードギアスは復活版の新ランスロットと紅蓮がまさにデンドロビウム→パージしてからが本番みたいなの
795NPCさん (オッペケ Src7-vLqV)
2022/02/16(水) 21:00:13.67ID:m3GQ5sgsr デビルガンダムという手もある
地球規模の超巨体をみんなで倒した後、その内部で本体と最終決戦
地球規模の超巨体をみんなで倒した後、その内部で本体と最終決戦
797NPCさん (ワッチョイ 126d-piVT)
2022/02/16(水) 21:26:41.49ID:29EeLtPR0 ありがとうございます、参考になります
798NPCさん (ワッチョイ 1210-hK+K)
2022/02/16(水) 21:27:25.83ID:Zd7wQJkE0 昔ソロモンエクスプレスってのがあってぇ...
799NPCさん (ワッチョイ c220-ys8j)
2022/02/17(木) 00:06:55.28ID:IPbBV3kR0 敵ボスならネオ・ジオングとか分かりやすいかなと
シナンジュ+ハルユニットだし
あとはスーパーロボット系だけどブラッディTとブラッティUとかINFINITY(マジンガー)とかも行けるな
シナンジュ+ハルユニットだし
あとはスーパーロボット系だけどブラッディTとブラッティUとかINFINITY(マジンガー)とかも行けるな
800NPCさん (ワッチョイ 376d-EIIy)
2022/02/17(木) 00:14:42.03ID:xk1ZBDbV0 「自分で描け」と言われても描けないとまあ普通は思うわな。
これはあくまで一つの例だが、
「丸」「三角」「四角」を適当かつ思うがままに並べて「だいたいこんなシルエット」と説明するのだ。
ポイントは、真円と直線だけで構成すること。線が曲がっていたらそれだけで絵が下手糞に見えるからな。
並べ方や台形を工夫すればバリメカやカトキ立ちに見える、かも。
これはあくまで一つの例だが、
「丸」「三角」「四角」を適当かつ思うがままに並べて「だいたいこんなシルエット」と説明するのだ。
ポイントは、真円と直線だけで構成すること。線が曲がっていたらそれだけで絵が下手糞に見えるからな。
並べ方や台形を工夫すればバリメカやカトキ立ちに見える、かも。
801NPCさん (ワッチョイ 376d-EIIy)
2022/02/17(木) 00:17:40.45ID:xk1ZBDbV0 ○△○
/□〜一〇
▲▲
どうだ、なんか悪いロボっぽく見えるだろう?
/□〜一〇
▲▲
どうだ、なんか悪いロボっぽく見えるだろう?
803NPCさん (ワッチョイ df24-rCQD)
2022/02/17(木) 12:56:24.43ID:uDbNG14G0 TRPG的にはやぱりゼーレンヴァンデルング
805NPCさん (スップ Sd32-ys8j)
2022/02/17(木) 14:10:33.11ID:bIJj7yROd 別にリプレイ公開するわけじゃないんなら
○○みたいな感じとか絵を用意しなくてもいいんじゃね説
オンセの場合は面倒だから(特にGM時)普通にそれっぽい画像拝借してくることが大半だけど
○○みたいな感じとか絵を用意しなくてもいいんじゃね説
オンセの場合は面倒だから(特にGM時)普通にそれっぽい画像拝借してくることが大半だけど
806NPCさん (ワッチョイ 376d-EIIy)
2022/02/17(木) 22:01:06.57ID:xk1ZBDbV0807NPCさん (スップ Sd1f-SXTm)
2022/02/24(木) 15:50:37.09ID:w8hEGkued ボレアリス級データ!
808NPCさん (ワッチョイ ff6d-iDSx)
2022/02/25(金) 04:33:19.48ID:7a3FBSOZ0 第五帝国による侵攻が始まった前提の世界観でサプリ展開すんの納得いかねぇ
809NPCさん (ワッチョイ b32a-mA98)
2022/02/25(金) 04:34:49.16ID:YY6mCCPU0 サプリ展開してからいってくれ
まじで
まじで
810NPCさん (ワッチョイ b324-oYFK)
2022/02/26(土) 12:39:27.43ID:aI5hMmiN0 別に卓に採用しないならしないでいい。って言われてるのになんでそうなるのだ
それはそうとボレアリス級来るのか、やっぱりレイズナー系なのかな
それはそうとボレアリス級来るのか、やっぱりレイズナー系なのかな
811NPCさん (アウアウウー Sa2f-HW1o)
2022/02/26(土) 14:48:39.12ID:a9qHymkxa ボレアリス級よりもツインアームズの再定義の方が実プレイで重要そうだなって思いました
812NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/02/26(土) 16:21:29.79ID:Sh+y+nGn0 ボレアリス級追加
・デフォで飛行ではなくて専用装備のBパックで飛行できる(大体のパックで飛行できるが)
・防壁、行動値高め、移動系強い
・V-MAX的なものもあるが正直使うか?これって性能してる
・特殊な待機状態になって他のキャラのメジャーアクションに割り込む特技あり
・(なんらかの効果で近接副武装を得てもそこに装備した武器はツインアームズに使えなくなった)
・デフォで飛行ではなくて専用装備のBパックで飛行できる(大体のパックで飛行できるが)
・防壁、行動値高め、移動系強い
・V-MAX的なものもあるが正直使うか?これって性能してる
・特殊な待機状態になって他のキャラのメジャーアクションに割り込む特技あり
・(なんらかの効果で近接副武装を得てもそこに装備した武器はツインアームズに使えなくなった)
813NPCさん (ワッチョイ ca6d-8W3/)
2022/02/26(土) 18:12:41.71ID:qHGIBc9q0 SPTってだいたいそういうのよねって性能はしてるな
V−MAXって既にリミッターカットで使われてるようなもんだったが
モノリス級はオーバーマンチックで天下の忍者がやっぱりベースになるんかな
V−MAXって既にリミッターカットで使われてるようなもんだったが
モノリス級はオーバーマンチックで天下の忍者がやっぱりベースになるんかな
814NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/02/26(土) 18:34:37.04ID:Sh+y+nGn0 データみた感想は移動5で射撃の噴射3火炎放射を使う敵を出したらめちゃくちゃPCから嫌がられそうだなってことだった
815NPCさん (ワッチョイ 3a7e-/VCW)
2022/02/26(土) 18:41:56.64ID:O/nmZTq00 モノリス級ってなんだっけ?
816NPCさん (ワッチョイ d395-AQoL)
2022/02/26(土) 18:52:07.75ID:O1OkCe9/0 ゴールドライタン?
817NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/02/26(土) 19:17:36.70ID:Sh+y+nGn0 なんかNPCのとこのクラスにあるやつ
詳細不明だけど多分超能力関係
詳細不明だけど多分超能力関係
818NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/02/26(土) 22:11:05.10ID:Sh+y+nGn0 組むととりあえず防御判定C値が10になるとか、初期から移動5とかそういうところはスゴイ強いと思う
ステータスの数値や出せるダメージ的には若干の物足りなさを感じるのでいい感じの調整かなあって思う
ステータスの数値や出せるダメージ的には若干の物足りなさを感じるのでいい感じの調整かなあって思う
819NPCさん (ワッチョイ 5f2a-ei6B)
2022/03/01(火) 17:01:06.48ID:7bouQN2N0 >>812
・V-MAX的なものもあるが正直使うか?これって性能してる
意味わからん。加護1枚で判定C7可って時点でカバリエの奴と同レベルなのにそこに移動+2までついて
ボレアリス自体が移動で強バフかかるクラスなのに使うか?これって性能って何言ってんだよ。
C8獣型オバロが振り直しを大量に積んでいる。結果こいつが避けまくるので
戦闘全体に緊張感がなくてPL全体が戦闘を楽しんでない。
どう対策すればいいだろうか。
・V-MAX的なものもあるが正直使うか?これって性能してる
意味わからん。加護1枚で判定C7可って時点でカバリエの奴と同レベルなのにそこに移動+2までついて
ボレアリス自体が移動で強バフかかるクラスなのに使うか?これって性能って何言ってんだよ。
C8獣型オバロが振り直しを大量に積んでいる。結果こいつが避けまくるので
戦闘全体に緊張感がなくてPL全体が戦闘を楽しんでない。
どう対策すればいいだろうか。
820NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/01(火) 17:35:07.29ID:KHb/BCKiM C値下げたのも振り直し積んだのもPLだろ?
PLが望んだことだ 対策は不要
GMであるあなたが楽しくないというならPLと話し合おう いきなり回避妨害とかしちゃダメだぞ
PLが楽しんでいないというが、そのような発言があったのか? 実は楽しんでいるかもしれない
もう一つ考えられるのが
GMが緊張感を出そうとして敵の命中・威力を上げ過ぎたためクリティカル回避以外の選択肢が無かったケース
この場合、組みたくて組んだビルドではないので楽しくないかもな
とにかくPLたちと話をしよう GMの不安も伝え、PLの意見も聞こう
PLが望んだことだ 対策は不要
GMであるあなたが楽しくないというならPLと話し合おう いきなり回避妨害とかしちゃダメだぞ
PLが楽しんでいないというが、そのような発言があったのか? 実は楽しんでいるかもしれない
もう一つ考えられるのが
GMが緊張感を出そうとして敵の命中・威力を上げ過ぎたためクリティカル回避以外の選択肢が無かったケース
この場合、組みたくて組んだビルドではないので楽しくないかもな
とにかくPLたちと話をしよう GMの不安も伝え、PLの意見も聞こう
821NPCさん (ワッチョイ cb24-O2wL)
2022/03/01(火) 17:40:57.74ID:Recqv3ou0 >>819
硬すぎてダメージ通らないならともかく、避けるだけならカバーするわけでもないんだし何とでもなるよ
敵全部が射程0の単体攻撃しかしないわけでもないんだし、C8で避けまくるってほどなら振り直し特技にリソース大量に割いて他の性能はそこそこだろうし
本当に緊張感無くなるのは、
ラインオフィサーやらと絡めて周囲の敵を片っ端から失速や移動不能にしたり、完全遮蔽の向こうから他のPCともども遮蔽無視攻撃連射してくるとかぐらいハメ技事出来るゲームなんだし
硬すぎてダメージ通らないならともかく、避けるだけならカバーするわけでもないんだし何とでもなるよ
敵全部が射程0の単体攻撃しかしないわけでもないんだし、C8で避けまくるってほどなら振り直し特技にリソース大量に割いて他の性能はそこそこだろうし
本当に緊張感無くなるのは、
ラインオフィサーやらと絡めて周囲の敵を片っ端から失速や移動不能にしたり、完全遮蔽の向こうから他のPCともども遮蔽無視攻撃連射してくるとかぐらいハメ技事出来るゲームなんだし
822NPCさん (ワッチョイ 5f2a-ei6B)
2022/03/01(火) 18:10:39.98ID:7bouQN2N0 >>820
発言というか、雰囲気かな。
元々ハラハラした戦闘が好きなPLがいて、戦術を考えたりしてたんだけど
そのビルドのキャラのPLがそのキャラを出して戦闘をした瞬間に
そういうの全部放棄して戦闘を大分適当にしだして、PL全体がグダグダしてしまった。
全体的に「どうせPC全員の振り直し積んだオバロが避けるんだから敵なんているだけ時間の無駄。
どうせ勝てないんだからもうPCが勝ちました宣言でよくね?」
みたいな雰囲気が流れて、PLが皆ダイスを振ってる時間に動画やテレビ見始めたり。
サセクションイベントでこのビルドのキャラを作ってくる前は全くこんなことはなかったし
戦闘開始直後もそうだった。エネミーがオバロにどう頑張っても当てられないのが分かった瞬間にそうなった。
発言というか、雰囲気かな。
元々ハラハラした戦闘が好きなPLがいて、戦術を考えたりしてたんだけど
そのビルドのキャラのPLがそのキャラを出して戦闘をした瞬間に
そういうの全部放棄して戦闘を大分適当にしだして、PL全体がグダグダしてしまった。
全体的に「どうせPC全員の振り直し積んだオバロが避けるんだから敵なんているだけ時間の無駄。
どうせ勝てないんだからもうPCが勝ちました宣言でよくね?」
みたいな雰囲気が流れて、PLが皆ダイスを振ってる時間に動画やテレビ見始めたり。
サセクションイベントでこのビルドのキャラを作ってくる前は全くこんなことはなかったし
戦闘開始直後もそうだった。エネミーがオバロにどう頑張っても当てられないのが分かった瞬間にそうなった。
823NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/01(火) 18:25:46.73ID:rs9H/BOP0 よくわからんがお前の世界の敵は加護をつかわないことはわかったよ
824NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/01(火) 18:27:02.03ID:Up72s+xM0 他のPLが楽しんでないのは何故なのか?が分からんからなんとも
そいつとボスがタイマンしてて俺らやることない!なら敵増やせばいいやろし
そいつだけクリでボスの攻撃避けてなんとか勝ってるけど俺らは死んでる!なら敵の調整間違っとる(火力強すぎ)んだろうし
そいつとボスがタイマンしてて俺らやることない!なら敵増やせばいいやろし
そいつだけクリでボスの攻撃避けてなんとか勝ってるけど俺らは死んでる!なら敵の調整間違っとる(火力強すぎ)んだろうし
825NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/01(火) 18:29:40.14ID:Up72s+xM0 すまんすれ違った
他のPLがやる気無くしてるんか
他のPLがやる気無くしてるんか
826NPCさん (アウアウウー Sa2f-fAF3)
2022/03/01(火) 18:31:55.00ID:AdzTQ9T+a エネミーがヘイムダル一枚も積んでないなんてことある?
827NPCさん (ワッチョイ cb24-8W3/)
2022/03/01(火) 18:32:37.77ID:yfgCCW0x0 バランス調整とかに詰める余地はあるんだろうけど
それはそれとして確かにメタガはPC側のクリティカルが安定しすぎ感はある
特に高レベルになると振り直し込みでほぼクリティカルになるし
それはそれとして確かにメタガはPC側のクリティカルが安定しすぎ感はある
特に高レベルになると振り直し込みでほぼクリティカルになるし
828NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/01(火) 18:33:21.68ID:rs9H/BOP0 正直ちゃんとそのメンツで話し合ってどうしたいのか聞いてなんとかするか
もしくはそのセッション畳んでそのビルド禁止で別のセッション始めるぐらいしか手はないと思うけどね
まあもうみんなTRPGに飽きててるだけって可能性もあるけど
もしくはそのセッション畳んでそのビルド禁止で別のセッション始めるぐらいしか手はないと思うけどね
まあもうみんなTRPGに飽きててるだけって可能性もあるけど
829NPCさん (ワッチョイ 836d-qSMM)
2022/03/01(火) 19:00:01.12ID:p23yxhTm0 楽しめない空気な理由はオバロじゃなくてPLに見える
830NPCさん (ワッチョイ 064a-gfyE)
2022/03/01(火) 20:27:02.05ID:yHahKlkF0 そこはもうぶっちゃけて卓全体で相談したほうがいいでしょ
「最近みんな動画やテレビ見たりして卓全体として集中できてないように思えるし、〜〜みたいな理由で楽しめてないように自分は思うし自分は楽しめてないんだが、どう思う?」ってみんなと話したほうがいい
「最近みんな動画やテレビ見たりして卓全体として集中できてないように思えるし、〜〜みたいな理由で楽しめてないように自分は思うし自分は楽しめてないんだが、どう思う?」ってみんなと話したほうがいい
831NPCさん (ワッチョイ 3a20-Tyru)
2022/03/01(火) 22:11:38.29ID:B+rmb3rD0 正直獣型C値8オバロがいる卓を何回か経験してるけれど1回も空気悪くなったことないな
多分別の部分に要因があると思うな
一度だけPLサイドのときにほぼ回避不可能な
多分別の部分に要因があると思うな
一度だけPLサイドのときにほぼ回避不可能な
832NPCさん (ワッチョイ 3a20-Tyru)
2022/03/01(火) 22:15:00.51ID:B+rmb3rD0 >>831は途中で送信してしまった
ほぼ回避不可能なPC不利ギミックを仕掛けられそのままだとPCロストが目に見えてしまうからやむを得ずに遮蔽を活用しまくったハメプをせざるを得なくなくなったり
後はまず当てられない回避・防壁持ちかつ加護がヘイムダル、シアルフィ、エーギルで一撃撃破が難しいボス出された時の方が空気悪くなった記憶
その時は流石に物申した
ほぼ回避不可能なPC不利ギミックを仕掛けられそのままだとPCロストが目に見えてしまうからやむを得ずに遮蔽を活用しまくったハメプをせざるを得なくなくなったり
後はまず当てられない回避・防壁持ちかつ加護がヘイムダル、シアルフィ、エーギルで一撃撃破が難しいボス出された時の方が空気悪くなった記憶
その時は流石に物申した
833NPCさん (ワッチョイ 3a20-Tyru)
2022/03/01(火) 22:15:34.55ID:B+rmb3rD0 ミスった
加護はヘルモード、シアルフィ、エーギル
加護はヘルモード、シアルフィ、エーギル
834NPCさん (ワッチョイ 4f94-yS/3)
2022/03/01(火) 22:21:16.45ID:3lXlAA+J0 加護使えよ
835NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/01(火) 22:24:55.07ID:KHb/BCKiM > 一撃撃破が難しいボス
ボス一撃が普通なのか
鳥取によって違うだろうとは思っていても全然違うとなると驚く
ボス一撃が普通なのか
鳥取によって違うだろうとは思っていても全然違うとなると驚く
836NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/01(火) 22:52:32.07ID:rs9H/BOP0 一撃撃破はすげえな…俺一度もみたことないわ
837NPCさん (ワントンキン MM3a-9zXw)
2022/03/01(火) 23:36:14.81ID:f4voj+U6M っぱオーディンよ
838NPCさん (ワッチョイ ca6d-8W3/)
2022/03/01(火) 23:52:41.77ID:QIJy6a+r0 別の意味でアウトすぎね……?
839NPCさん (ワッチョイ 6b3c-wNgK)
2022/03/01(火) 23:55:30.24ID:2vqUsVBw0 プレイヤーがここぞという時の必殺技を、設定した加護が余ってたからと理由で無効化してしまった時は、ホントすまなかったなぁ
GMとしての力量が足りんかった
GMとしての力量が足りんかった
840NPCさん (ワッチョイ 3a20-Tyru)
2022/03/01(火) 23:58:49.18ID:B+rmb3rD0 普通はボス一撃で落ちないけれど
PCの命中砲撃平均(キャラレベル7で19くらいで低くはない)+7の回避とかだと流石に…ねぇ?という話だった
PCの命中砲撃平均(キャラレベル7で19くらいで低くはない)+7の回避とかだと流石に…ねぇ?という話だった
841NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/02(水) 00:06:40.35ID:JjqbiXluM もう基本的に敵は打ち消し持たなくていいと思う
力場多めにして敵複数出せば一瞬で吹き飛んだりはしない
力場多めにして敵複数出せば一瞬で吹き飛んだりはしない
842NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/02(水) 00:08:18.63ID:JjqbiXluM843NPCさん (ワッチョイ af2a-HW1o)
2022/03/02(水) 00:31:00.76ID:1ZQDctTk0 キャラレベル7相手に敵の出目エニーセブン使って26も回避(防壁)あったらクソゲーすぎるな……
844NPCさん (オッペケ Sr03-O2wL)
2022/03/02(水) 08:17:01.23ID:T1rFc8lMr ボスが高回避はアウトってメタガに限らずお約束なんだが、慣れてないGMはついやっちゃうんだよなぁ
実際それで事故ると場が凍りつくんだが、アニメっぽい強敵出したいとか普段出てこないボスやりたい!って思いが先行してやらかしちゃったりする…
実際それで事故ると場が凍りつくんだが、アニメっぽい強敵出したいとか普段出てこないボスやりたい!って思いが先行してやらかしちゃったりする…
845NPCさん (ワッチョイ 836d-Y5l0)
2022/03/02(水) 08:51:23.97ID:6kcrRL9x0 とにかく一発当てれば終わり、てのはS=Fのきくたけやダブクロの天が使っていそうなイメージ。
846NPCさん (スップ Sdea-TGr3)
2022/03/02(水) 08:58:01.80ID:ntEh7tbYd847NPCさん (アウアウウー Sa2f-HW1o)
2022/03/02(水) 10:04:01.97ID:afJ+bRCfa まあここはここでちょっと高回避アレルギーが過ぎると思うけど実際こういう事故が起こりやすいから仕方がないといえば仕方がない
848NPCさん (ワントンキン MM3a-9zXw)
2022/03/02(水) 10:33:18.63ID:pY27I8vKM 簡悔精神拗らせたGMとか知らんわ
849NPCさん (ワッチョイ 5f2a-ei6B)
2022/03/02(水) 13:34:20.28ID:M5rrELvk0 てか敵がアビスでもない限りオーディン持たせんなよ。
基本ルルブ読んでないのか? 奈落がイドゥンとガイアとオーディン持つことは稀って
序盤も序盤、9ページに書いてあんだろうが
基本ルルブ読んでないのか? 奈落がイドゥンとガイアとオーディン持つことは稀って
序盤も序盤、9ページに書いてあんだろうが
850NPCさん (ワッチョイ 5f2a-ei6B)
2022/03/02(水) 13:34:49.96ID:M5rrELvk0 非アビスでもないかぎり だった。
851NPCさん (ワッチョイ af2a-HW1o)
2022/03/02(水) 13:51:22.64ID:1ZQDctTk0 ガイアじゃなくてティールですね
あと別に普通に持たせるかなオーディンは
ティールとイドゥンはともかく
あと別に普通に持たせるかなオーディンは
ティールとイドゥンはともかく
852NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/02(水) 13:52:19.30ID:CUBHHh+90 その基本ルルブの付属シナリオのボスはアビスビーストで、オーディン持ってるけどなw
853NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/02(水) 14:15:44.76ID:1ZQDctTk0 防御、打ち消し系加護の数
基本ルルブ掲載サンプルシナリオのボス:加護8個のうちオーディンは1つ、ヘルモード1つ(ブラギがあるので最大2回)
黒鋼のワンダリングジャーニー掲載サンプルシナリオ1のボス:加護6個のうちオーディンは1つ
サンプルシナリオ2のボス:加護5個のうちオーディンは1つ
デジタルフロント収録のボステンプレート1.超奈落獣:加護9個のうちオーディン1つ、エーギル1つ
ボステンプレート2.エースパイロット:加護7個のうちオーディン1つ、ティール1つ
ボステンプレート3.巨大兵器:加護5個のうちオーディン1つ
ボステンプレート4.スターゲイザー:加護8個のうちオーディン1つ、ティール1つ
ボステンプレート5.超越存在:加護8個のうちオーディン2つ、ティール1つ
ぶっちゃけボスはみんな普通にオーディンもってるもんだね(バトルフィールドとEXサンプルシナリオはしらん)
基本ルルブ掲載サンプルシナリオのボス:加護8個のうちオーディンは1つ、ヘルモード1つ(ブラギがあるので最大2回)
黒鋼のワンダリングジャーニー掲載サンプルシナリオ1のボス:加護6個のうちオーディンは1つ
サンプルシナリオ2のボス:加護5個のうちオーディンは1つ
デジタルフロント収録のボステンプレート1.超奈落獣:加護9個のうちオーディン1つ、エーギル1つ
ボステンプレート2.エースパイロット:加護7個のうちオーディン1つ、ティール1つ
ボステンプレート3.巨大兵器:加護5個のうちオーディン1つ
ボステンプレート4.スターゲイザー:加護8個のうちオーディン1つ、ティール1つ
ボステンプレート5.超越存在:加護8個のうちオーディン2つ、ティール1つ
ぶっちゃけボスはみんな普通にオーディンもってるもんだね(バトルフィールドとEXサンプルシナリオはしらん)
854NPCさん (アウアウウー Sa2f-fAF3)
2022/03/02(水) 14:35:40.50ID:X3KZTlOAa オーディン嫌ってやつは何で俺に気持ちよく加護を使わせねぇんだってだけだからな
まあGMが意見を汲む分には別にいいがただの接待なんだよな
まあGMが意見を汲む分には別にいいがただの接待なんだよな
855NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/02(水) 14:44:40.34ID:CUBHHh+90 まあどーせPC側のオーディンとの打ち消しあいになるだけってことがほとんどだから、露骨な枚数調整にしか見えなくて嫌悪感出る気持ちもちょっとわかる
856NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/02(水) 14:50:23.31ID:CUBHHh+90 PC側オーディン使いが空しい、てのもあるか
相手のヘイムダルやヘルモードを止めたなら活躍した気もするだろうが、毎回仲間PCの加護に対するオーディンに対するオーディンで決め打ち消費させられてたらそりゃしょっぱい、みたいな
相手のヘイムダルやヘルモードを止めたなら活躍した気もするだろうが、毎回仲間PCの加護に対するオーディンに対するオーディンで決め打ち消費させられてたらそりゃしょっぱい、みたいな
857NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/02(水) 14:52:03.95ID:1ZQDctTk0 つーかスイーパーが人気クラスなのも相まってPC側のオーディン数が多すぎるんだよなとは思う
858NPCさん (ワッチョイ 836d-Y5l0)
2022/03/02(水) 15:30:40.68ID:6kcrRL9x0859NPCさん (オッペケ Sr03-O2wL)
2022/03/02(水) 15:31:01.53ID:wxCGcbdLr860NPCさん (ワッチョイ 6b3c-wNgK)
2022/03/02(水) 16:22:46.67ID:JF5lpkrj0 GMが持ってる加護を全部公開してれば防御系加護を使われてもPLも承知の上でいるから問題ないんだと思うけど、なんかあった時に手加減できるように伏せときたい欲もGMにあるんだよね
伏せといて事故ったら目も当てられないんだけどさ
伏せといて事故ったら目も当てられないんだけどさ
861NPCさん (エムゾネ FFea-TGr3)
2022/03/02(水) 16:48:27.58ID:ePj9Zhj2F 加護は全部使わないといけない義務はないから伏せておくなぁ
追加することはなくてもあえて使わない択も取れるから
質問特技で加護全部公開要求されたら1個なら教えてもいいけど全部はだめと返すようにしてる
追加することはなくてもあえて使わない択も取れるから
質問特技で加護全部公開要求されたら1個なら教えてもいいけど全部はだめと返すようにしてる
862NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/02(水) 17:11:43.06ID:JjqbiXluM >>847
事故が起きやすいと分かってるんだからアレルギー(過敏な反応)ではないのよ
事故が起きやすいと分かってるんだからアレルギー(過敏な反応)ではないのよ
863NPCさん (アウアウウー Sa2f-HW1o)
2022/03/02(水) 18:22:09.25ID:afJ+bRCfa 正直こんなに達成値操作と振り直しと出目操作が豊富なゲームで出目7で当たんないとクソ!みたいなこと言い出すのはアレルギー以外のなんでもないと思う
864NPCさん (アウアウウー Sa2f-HW1o)
2022/03/02(水) 18:29:05.11ID:afJ+bRCfa まあ今回はそこまでいってないから俺がアレルギーみたいだけど
865NPCさん (ワントンキン MM3a-9zXw)
2022/03/02(水) 19:16:51.25ID:pY27I8vKM 環境によるとしか言えないけどそんな出目操作に枠使うって楽しいのか
あくまで事故防止の為ならわかるけど
あくまで事故防止の為ならわかるけど
866NPCさん (ワッチョイ 3a20-TGr3)
2022/03/02(水) 19:51:05.81ID:mKyhMVDk0 1回や2回そういう事故経験してれば
やめたほうがいいって痛いほどわかる気がする
やめたほうがいいって痛いほどわかる気がする
867NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/02(水) 21:29:27.77ID:1ZQDctTk0 この流れだとC10〜11で高速演算もたせたボスがデフォだったうちのパルテアキャンペーンがおかしいみたいじゃん!(ブロウビートが敵の判定を振り直せた時代の話)
868NPCさん (ワッチョイ 3a20-TGr3)
2022/03/03(木) 00:07:32.24ID:DI51rOD00 まぁ、ブロビが効かない今の時代にやられるとかなりきついね
いや、瀕死だとFP払えないから振り直し受け入れるしかないけど…(止めの一撃への防御判定→クリティカル→ブロビ→FP足りないから素通し→ファンブルの様式美をやってしまった…)
いや、瀕死だとFP払えないから振り直し受け入れるしかないけど…(止めの一撃への防御判定→クリティカル→ブロビ→FP足りないから素通し→ファンブルの様式美をやってしまった…)
869NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/03(木) 09:01:12.03ID:dDgtGqyc0 敵のC値上げる特技が腐っちゃうから、ちゃんとC値10とかの敵も出そう!
なおそんなの取ってるPC見たことはない模様
なおそんなの取ってるPC見たことはない模様
870NPCさん (アウアウウー Sa2f-XaVc)
2022/03/03(木) 09:31:56.77ID:alcjsS28a バフは多少多くても青天井で乗るけどデバフは限界があるから、
他に選択肢があるならデバフは取らないかなって
他に選択肢があるならデバフは取らないかなって
871NPCさん (オッペケ Sr03-O2wL)
2022/03/03(木) 13:11:54.41ID:JSil3Po0r 状況限定で敵が〜持ってないと無意味とかなのはねぇ
海戦とか防衛戦とかは今回予告とかである程度予想できるが敵のC値とかはわからんし
特に低レベルのうちは他にもっと優先順位高いのがあるし
お前、そんな特技取る余裕あれば軽減の一つもあればブレイクせずに済んだだろ…みたいな
海戦とか防衛戦とかは今回予告とかである程度予想できるが敵のC値とかはわからんし
特に低レベルのうちは他にもっと優先順位高いのがあるし
お前、そんな特技取る余裕あれば軽減の一つもあればブレイクせずに済んだだろ…みたいな
872NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/03(木) 14:02:35.16ID:mai5Si320 特定状況で強いみたいなの否定しすぎると最終的にクラスこんな細分化する必要ないし機体ももっと少なくていいよねとかになるからほどほどにな
873NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/03(木) 14:26:03.53ID:b8T30A0tM C値13以上に出来てクリティカルを封じれるなら価値が上がるんだが
確か全部上限12だったよね?
確か全部上限12だったよね?
874NPCさん (ワッチョイ 7399-Ee7c)
2022/03/03(木) 14:42:42.41ID:dDgtGqyc0 いや、C13以上にできるよ。クリでなくなる
少なくともスイーパーのアラクノウェブは説明にそう書いてある
取るかって言われたら取らないけども
少なくともスイーパーのアラクノウェブは説明にそう書いてある
取るかって言われたら取らないけども
875NPCさん (スップ Sdea-SSXw)
2022/03/03(木) 14:59:17.46ID:1iG0/LYvd (え、俺は敵にクリティカルされるのが嫌で積極的に取っているんだけど…オバロやるときに自分だけクリしてボスのクリティカルは許さないムーブ安定するし)
876NPCさん (アウアウウー Sa2f-oxt2)
2022/03/03(木) 15:10:13.53ID:By77FudAa クリティカルについてはダイス目だから人によって感覚がね…
877NPCさん (ワッチョイ 5f2a-ei6B)
2022/03/03(木) 16:05:55.74ID:uVDyy0Lh0 奈落獣が多いGMなのかアビスガーディアンが多いGMなのか普通のガーディアンが多いGMなのかでも
色々と変わってくるしなー
色々と変わってくるしなー
878NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/03(木) 19:14:31.65ID:sCObMeqUM >>874
ほんまや 別のシステムと勘違いしてた メタガは基本13に出来るな
ほんまや 別のシステムと勘違いしてた メタガは基本13に出来るな
879NPCさん (ワイエディ MMd6-g6h8)
2022/03/03(木) 19:29:48.43ID:sCObMeqUM880NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/03(木) 20:48:33.55ID:mai5Si320 アルシャードセイヴァーはヘイムダルもちが多すぎた(基本ルルブだけで2クラス、最終的に全体の1/5〜1/6ぐらいがヘイムダル)
という偏りっぷりだったから
という偏りっぷりだったから
881NPCさん (ワッチョイ af2a-8W3/)
2022/03/04(金) 02:03:19.29ID:t1wPntJI0 正直ガーディアンクラスはもっと減らして一つのクラスでやれることを増やしてほしかったなっておもうところある
データ格差がむずかしいんだろうけど
データ格差がむずかしいんだろうけど
882NPCさん (ワッチョイ 0f2c-84yK)
2022/03/05(土) 15:35:35.47ID:U5do7LKr0 ヘイムダルは1枚あると嬉しいけど2枚以上あるとすげー持て余す印象
883NPCさん (ワッチョイ 3b2a-kpC5)
2022/03/05(土) 15:53:29.25ID:DIKT9KPp0 基本的にボス相手にしか使わない加護なのに
PCの攻撃を避ける回避防壁持たないのが常識のボスに絶対命中持ってても使わないよ
使うとしたらソロ相手だけどそもそもソロエネミー出す自体が問題みたいなところあるしさ
PCの攻撃を避ける回避防壁持たないのが常識のボスに絶対命中持ってても使わないよ
使うとしたらソロ相手だけどそもそもソロエネミー出す自体が問題みたいなところあるしさ
884銀ピカ (ワッチョイ ab24-J9hb)
2022/03/05(土) 16:12:13.46ID:rSjzqBIM0 2枚あったらミドルフェイズの判定で1枚使うイメージ (鳥取案件)
885NPCさん (アウアウウー Sa0f-bJzL)
2022/03/05(土) 16:29:16.16ID:yzX6c+Pya 逆にヘイムダルが余るようなキャンペーンなら高機動の厄介な敵出してもいいよね
886NPCさん (アウアウウー Sa0f-5YhI)
2022/03/05(土) 16:34:17.57ID:PpJCw3bra ソロエネミー出すことが問題とか言っちゃうから高回避アレルギーとか言われるんだぞ
887NPCさん (ワイエディ MM7f-6iqn)
2022/03/05(土) 17:52:33.98ID:NT6TXrIDM888NPCさん (アウアウウー Sa0f-bJzL)
2022/03/05(土) 17:57:22.20ID:yzX6c+Pya キャンペーンならって言ってんだろ
889NPCさん (ワッチョイ 2b95-LFb5)
2022/03/05(土) 17:57:37.19ID:/h3v8FRj0 恐怖!エンディングフェイズに登場する高機動エネミー!
890銀ピカ (ワッチョイ ab24-J9hb)
2022/03/05(土) 18:01:36.31ID:rSjzqBIM0 「GM、演出として《ヘイムダル》1発で倒した事にして良いデスか?」
891NPCさん (ワッチョイ df20-fNvE)
2022/03/05(土) 19:09:42.43ID:umyTu60C0 高機動アレルギーっていうかFPが高くなるボスを高機動にするのはアカンって話では?
892NPCさん (ワッチョイ fb2a-Djfv)
2022/03/05(土) 20:53:03.12ID:enBkBRiN0 加護があまってもいいじゃんとか言うやつの中にははブレイクさせられるだけで不機嫌になる奴がいるからなあ
893NPCさん (ワッチョイ 3b2a-kpC5)
2022/03/05(土) 23:17:07.47ID:DIKT9KPp0 誰もが戦闘値盛ってるわけじゃないからさ。
ソロエネミー1体いるだけで、どのPCも絶対に当てられず
あてられない以上全く意味のない低FPを持った敵が延々と攻撃してきてやられるっていう事も起こる。
ソロエネミー1体いるだけで、どのPCも絶対に当てられず
あてられない以上全く意味のない低FPを持った敵が延々と攻撃してきてやられるっていう事も起こる。
894NPCさん (ワッチョイ 9f10-5YhI)
2022/03/06(日) 02:03:47.87ID:brwTufx+0 加護もクリティカルも無いメタガやってんの?
895NPCさん (ワッチョイ cb24-bAJF)
2022/03/06(日) 03:27:10.31ID:W+tDb2/p0 こう言ってはなんだが、高レベルカバリエみたいにヘイムダル使用やクリティカルに大きな付随効果があるキャラ以外だと、ヘイムダルのためそれを使わないと当てられない回避特化エネミー出すって構成はGMの自己満足になりがちなんだよなぁ
ぶっちゃけ高機動ソロみたいなの倒すだけなら手番消費せずカバーも出来ないアカラナータやニョルド叩き込んだほうが早いし
ぶっちゃけ高機動ソロみたいなの倒すだけなら手番消費せずカバーも出来ないアカラナータやニョルド叩き込んだほうが早いし
896NPCさん (ワッチョイ fb2a-bJzL)
2022/03/06(日) 08:29:30.97ID:sqWw7ZDx0 そういう構成がヘイムダルあまるか?
897NPCさん (ワッチョイ df20-fNvE)
2022/03/06(日) 13:37:52.55ID:C8WYMV2j0 流石に全員が命中が低かったらそこを指摘するかソロを削るとかくらいはするでしょ… 後振り直しの手数が足りないのは流石にPL間で調整しなさいよという話だし気づいたらGMも指摘するべき部分
あとソロ出す言うても流石に公式そのままは使わんしな
逆に命中の高さの恩恵を感じにくい戦闘じゃそれはそれで嫌だぞ
あとソロ出す言うても流石に公式そのままは使わんしな
逆に命中の高さの恩恵を感じにくい戦闘じゃそれはそれで嫌だぞ
898NPCさん (ワッチョイ fb2a-Djfv)
2022/03/06(日) 13:39:22.08ID:sqWw7ZDx0 極論に走りすぎちゃう時があるからなこのスレ
899NPCさん (ワッチョイ df20-fNvE)
2022/03/06(日) 14:40:10.05ID:C8WYMV2j0 実際にGMやるときに指摘したことがあるのは振り直しの手数が1つしかないとき、
5人中スト単が3人になってしまったとき、
長期戦が見込まれるから回復手段や自衛手段がないと苦戦すると募集要項に書いたのに回復手段や自衛手段が明らかに足りてなかったときとかかなぁ
5人中スト単が3人になってしまったとき、
長期戦が見込まれるから回復手段や自衛手段がないと苦戦すると募集要項に書いたのに回復手段や自衛手段が明らかに足りてなかったときとかかなぁ
901NPCさん (ワイエディ MM7f-6iqn)
2022/03/06(日) 19:37:58.47ID:EnphOzX+M うちの鳥取だとヘイムダル使わせるための回避高いエネミー出すGMは居ない
PLがヘイムダル使うのは避ける敵への対応ではなく 「今この敵に確実に命中させたい!」 って時
ファンブルもクリティカルも在り得るからな
戦況として確実に倒したい時や、これ外すと格好悪いなって時とかに使う
PLがヘイムダル使うのは避ける敵への対応ではなく 「今この敵に確実に命中させたい!」 って時
ファンブルもクリティカルも在り得るからな
戦況として確実に倒したい時や、これ外すと格好悪いなって時とかに使う
902NPCさん (ワッチョイ df20-fNvE)
2022/03/06(日) 19:44:34.00ID:C8WYMV2j0 >>900
特に3つ目は募集要項くらいちゃんと読めよ…と言いそうになるのを必死にこらえた
間接的にこれでロスト出ても責任取れないで留めた
やはりというか趣味やネタに走るにしろ何にせよPL間で事前にすり合わせるのって大切だなって思いました
事前に認識があってればそれだけで互いにカバー効くしね
特に3つ目は募集要項くらいちゃんと読めよ…と言いそうになるのを必死にこらえた
間接的にこれでロスト出ても責任取れないで留めた
やはりというか趣味やネタに走るにしろ何にせよPL間で事前にすり合わせるのって大切だなって思いました
事前に認識があってればそれだけで互いにカバー効くしね
903NPCさん (ワッチョイ ab99-KqRS)
2022/03/07(月) 09:14:19.96ID:OtiCVntH0 ヘイムダルはPTで1つあると良いってのはほんとそんな感じだと思う
肝心な所でクソ出目で外して、振り直しすら腐った時に撃つ用途で
ソロは出すけどクリで当てられることがほとんどだから困られた覚えないなあ
PTにひとりも実質C値9以下がいなかったことなんてないわ
ちょっとC値下がるクラス多すぎんよ〜
肝心な所でクソ出目で外して、振り直しすら腐った時に撃つ用途で
ソロは出すけどクリで当てられることがほとんどだから困られた覚えないなあ
PTにひとりも実質C値9以下がいなかったことなんてないわ
ちょっとC値下がるクラス多すぎんよ〜
904NPCさん (スッップ Sdbf-fNvE)
2022/03/07(月) 10:17:12.11ID:H+W2SUU8d ヘイムダルってそもそも判定結果見てから使えるから保険的な側面が強いよね
905NPCさん (ワッチョイ fb2a-Djfv)
2022/03/07(月) 11:06:29.79ID:XGo3aBm20 C9で振り直し込みでクリティカルする確率5割近いからなからな C8なら6割超えるし
やっぱC値下げられるなら下げておきたいよ
やっぱC値下げられるなら下げておきたいよ
906NPCさん (ワッチョイ df20-fNvE)
2022/03/07(月) 12:35:16.04ID:SrIDH5y40 C8、可能性の獣、振り直しありで確か8割オーバークリティカル確定だったかな
907NPCさん (ワッチョイ 3b35-6Pw1)
2022/03/08(火) 02:23:38.06ID:4JchIaNy0 C8、《可能性の獣》の時点でピンゾロ振ってなきゃクリティカルにできるから97%以上では
908NPCさん (ワッチョイ fb2a-bJzL)
2022/03/08(火) 02:29:53.96ID:QzhkuarM0 うん?
1-1
2-2 2-3 2-4 2-5
3-2 3-3 3-4
4-2 4-3
でクリしないからクリ率26/36でしょ
1-1
2-2 2-3 2-4 2-5
3-2 3-3 3-4
4-2 4-3
でクリしないからクリ率26/36でしょ
909NPCさん (ワッチョイ fb2a-bJzL)
2022/03/08(火) 02:30:28.69ID:QzhkuarM0 あ5-2でもだめだから25/36か
910NPCさん (ワッチョイ ab99-KqRS)
2022/03/08(火) 09:33:44.89ID:MPxGGqNS0 25/36であってるぽいかな
つまりだいたい7割クリ、振り直し1回でほぼ9割か
獣あるならまず連環撃あるだろうし、そりゃ出るだろな
つまりだいたい7割クリ、振り直し1回でほぼ9割か
獣あるならまず連環撃あるだろうし、そりゃ出るだろな
911NPCさん (ワッチョイ cb24-bAJF)
2022/03/09(水) 00:09:49.53ID:KgQYyeYp0 ツインアームズの裁定も前提でマルドゥック級とボレアリス級何個か仮組みしてみたが、攻撃面は高火力とまでは行かなくてもそこそこダメージ伸びる感じだな
現時点でも10レベルまで行っても、ヴィジランテやトリニティーみたいに能力不足で足手まとい化するってことはなさそう
自衛力の面ではどうだろうな?
双方耐久力はあまり伸びないから回避重視になるはずだが、ライトニングやウォーバードみたいに素の高い固定値で避けるというより特技併用して凌いでいく感じだと思うんだが
この辺、鳥取次第で敵の命中や火力、雑魚の手数変わるから意見別れるかも
現時点でも10レベルまで行っても、ヴィジランテやトリニティーみたいに能力不足で足手まとい化するってことはなさそう
自衛力の面ではどうだろうな?
双方耐久力はあまり伸びないから回避重視になるはずだが、ライトニングやウォーバードみたいに素の高い固定値で避けるというより特技併用して凌いでいく感じだと思うんだが
この辺、鳥取次第で敵の命中や火力、雑魚の手数変わるから意見別れるかも
912NPCさん (ワッチョイ 3b2a-kpC5)
2022/03/09(水) 21:30:41.56ID:FjcDM7vn0 マルドゥックがやばいのは雑に武装が侵食与える事と
LV7から種別:防特技でFP20以上なら食いしばり出来る事だからな。
IIGとブロエキであっと言う間に2回攻撃受けても死ななくなるのが強すぎるんだよ。
LV7から種別:防特技でFP20以上なら食いしばり出来る事だからな。
IIGとブロエキであっと言う間に2回攻撃受けても死ななくなるのが強すぎるんだよ。
913NPCさん (ワッチョイ 1220-MBM3)
2022/03/15(火) 23:35:32.16ID:ARplPzo/0 オンセ、もっというとテキセでGMやってるとどうしても処理でもたついてしまうことがあるんだけど
なんか少しでも効率よくエネミーデータの処理を進められる方法ってないものかな?
なんか少しでも効率よくエネミーデータの処理を進められる方法ってないものかな?
914NPCさん (ワッチョイ 3d2a-WCXV)
2022/03/15(火) 23:40:36.52ID:Ao5wVb9S0 どういう意味できいてるのかよくわかんない
俺の場合はFP以外のデータは概ねコマにも書いちゃう
俺の場合はFP以外のデータは概ねコマにも書いちゃう
915NPCさん (ワッチョイ 013c-6ygk)
2022/03/15(火) 23:42:14.58ID:uTzreNzO0 ドラゴンスレイヤー作戦の雑魚たくさんにエネミー特技山盛りの戦闘、あれホントにGMは処理できる想定で作成されたのかしら
支援特技持ったエネミーを複数配置するの無理だと思うけれど
支援特技持ったエネミーを複数配置するの無理だと思うけれど
916NPCさん (アウアウウー Sac5-IPxn)
2022/03/16(水) 07:53:06.92ID:kyJ0qWwSa エネミー特技削りまくって簡略化する以外になくね
それかエネミー動かすだけのサブマス付けるとか
それかエネミー動かすだけのサブマス付けるとか
917NPCさん (ワッチョイ f999-xuZh)
2022/03/16(水) 11:41:24.28ID:3zgFWHLm0 雑魚はソロ含め固定値にしちゃうとか
面倒な特技は削るとか
チャットパレットを充実させて行動宣言と判定値書いとくとか
PLが撃った雑魚コマのFP減少やコマ捨てなどはPLにやらせるとか
面倒な特技は削るとか
チャットパレットを充実させて行動宣言と判定値書いとくとか
PLが撃った雑魚コマのFP減少やコマ捨てなどはPLにやらせるとか
918NPCさん (ワッチョイ f999-xuZh)
2022/03/16(水) 11:47:07.27ID:3zgFWHLm0 PLじゃなくてPCが撃った、だった
PLが撃ったらやばい
あと、鳥取では雑魚のデータはFP含め全部コマに書いて公開情報になってるという前提が抜けてた
全部GMがFP管理するの辛いし、特殊ギミックないならこれやると楽…まあデータ隠した時にギミックあるのがモロバレになるが
PLが撃ったらやばい
あと、鳥取では雑魚のデータはFP含め全部コマに書いて公開情報になってるという前提が抜けてた
全部GMがFP管理するの辛いし、特殊ギミックないならこれやると楽…まあデータ隠した時にギミックあるのがモロバレになるが
919NPCさん (スップ Sda2-GJXp)
2022/03/16(水) 13:22:39.79ID:47OiShr/d ある程度の高レベル向けなので
簡略化はどのへんで落としどころをつけるかは慎重に行きたいところ
簡悔するつもりはないけるど、ヌルゲーになることは避けたいのでもう少し検討してみる
簡略化はどのへんで落としどころをつけるかは慎重に行きたいところ
簡悔するつもりはないけるど、ヌルゲーになることは避けたいのでもう少し検討してみる
920NPCさん (オッペケ Sr91-Z1LA)
2022/03/16(水) 13:45:27.40ID:Z4oWujatr オンセ前提なら上で言われてるようにボス以外は特技削ったり固定値にして、出来ごとに命中ダメージ回避をテキスト化しておき、FPと加護残量はエクセルで管理すると楽よ
921NPCさん (ワッチョイ 2eba-8qwV)
2022/03/17(木) 19:12:41.43ID:MR+7UHAl0 メタガってPC側にエネミー特技を無効にする特技みたいなのってなかったと思うし
射程延長とか判定値UPとか攻撃力増加みたいな単純な効果のエネミー特技はもう直接基本ステータスに組み込んじゃって
カバーとか封鎖とかそういうので処理できない特殊能力だけのせるとかでいいと思う
射程延長とか判定値UPとか攻撃力増加みたいな単純な効果のエネミー特技はもう直接基本ステータスに組み込んじゃって
カバーとか封鎖とかそういうので処理できない特殊能力だけのせるとかでいいと思う
922NPCさん (ワッチョイ 013c-6ygk)
2022/03/17(木) 20:51:32.80ID:WiuV/vQg0 >>921
放心とかで特技使えなくするような事出来なかったっけ?
煙幕で支援特技の対象に出来なくするとかやり方はあると思うけど、GMの処理能力超えたら意味がないんで、仰る通り最初から素のデータに組み込んだ方がいいよね
放心とかで特技使えなくするような事出来なかったっけ?
煙幕で支援特技の対象に出来なくするとかやり方はあると思うけど、GMの処理能力超えたら意味がないんで、仰る通り最初から素のデータに組み込んだ方がいいよね
923NPCさん (ワッチョイ 4da7-9pEf)
2022/03/18(金) 10:51:39.32ID:dYHA3KaB0 特技無効化するのはグラビトロンとかにあるっちゃあるが、そういうのをPCが積んでないなら最初から組み込んでおいた方が楽よね
924NPCさん (ワッチョイ 8124-bXXY)
2022/04/01(金) 11:50:18.99ID:HxbDrWV60 知り合いがレベル50セッションやると言っている
何をどう作ればいいのか……まあマルチクラスできないから簡単っちゃ簡単だけどさ
何をどう作ればいいのか……まあマルチクラスできないから簡単っちゃ簡単だけどさ
925NPCさん (ワッチョイ 127e-4WaW)
2022/04/01(金) 12:21:39.82ID:blrj0mim0 気軽に世界が終わったり、世界が再生したり、地球が破壊されたりするレベル帯やん
926NPCさん (ワッチョイ 252a-QEpm)
2022/04/01(金) 12:49:20.06ID:6tfDELvu0 リンケージクラス2つとる必要あるのが痛いっすね50LV
927NPCさん (アウアウウー Sacd-SHSS)
2022/04/01(金) 12:55:28.86ID:98WlDeLWa928NPCさん (アウアウキー Saf1-WNTL)
2022/04/03(日) 18:45:26.40ID:WcqZiPR4a 自分ではやりたくはないがプレイの光景は見てみたいな
929NPCさん (ワッチョイ 426e-GClG)
2022/04/15(金) 19:46:12.85ID:mkK+JR250 新サプリでます って情報から、まだ追加情報ない感じですか……?
アポカリプスのLv11以上のデータとか欲しいんだけどなぁ
アポカリプスのLv11以上のデータとか欲しいんだけどなぁ
930NPCさん (ワッチョイ 9f6d-+xkO)
2022/04/17(日) 16:23:12.03ID:0YYSsZSG0 オーバーロード級エクリプスの元ネタ知ってる人いますか?強化人間を部品扱いするやつ
931NPCさん (ワッチョイ 372a-FAys)
2022/04/17(日) 18:49:49.19ID:Zj2tr86T0 デルタカイじゃねーの?
932NPCさん (ワッチョイ 9f6d-EdYG)
2022/04/22(金) 19:52:56.57ID:PMhAyGcB0 上級掲載の「大気圏突入(10p)」の項目見てたんだが、突入状態ってなんだ?
そんなの獲得できる特技もアイテムも見つからないんだが……
そんなの獲得できる特技もアイテムも見つからないんだが……
933NPCさん (ワッチョイ 372a-FAys)
2022/04/22(金) 21:43:06.47ID:mar7x2N30 いや同じ上級のカバリエウェーブライダー形態とかにありますけど?
934NPCさん (ワッチョイ 5724-PRYZ)
2022/04/22(金) 22:36:47.93ID:o2pPW8CH0935NPCさん (ワッチョイ 526d-MOU1)
2022/04/23(土) 05:07:02.88ID:6ifUN7d40 本当だ読み込み足りなかった、ごめんなさいありがとう
936NPCさん (アウアウウー Saab-IGNS)
2022/05/01(日) 04:02:35.90ID:8aSI/KV2a そういえば今度戦闘重視のとこでマガツ組むことになったんだけど
どの特技も強そうでどう組めば俗に言うガチ組みマガツになるのかわかんない…
どの特技も強そうでどう組めば俗に言うガチ組みマガツになるのかわかんない…
937NPCさん (ワッチョイ c7f2-tTbX)
2022/05/01(日) 05:33:01.10ID:gm63jF1O0 >>936
レベル帯が分からないけれどストスイにして
マルチロック+リジットクライシス+精妙剣+アサチャ+AS取って、後はマガツをガン上げして生太刀と回復系の鏡をフルセットで揃えるのがヤバかった。
敵に対しては絶対にカバーさせないマンになる上で敵を殴るだけでFPとHPを回復したり、敵から殴られてもダメージ受けたあとに自動でFPとHPを回復するマシンが出来上がった。
レベル帯が分からないけれどストスイにして
マルチロック+リジットクライシス+精妙剣+アサチャ+AS取って、後はマガツをガン上げして生太刀と回復系の鏡をフルセットで揃えるのがヤバかった。
敵に対しては絶対にカバーさせないマンになる上で敵を殴るだけでFPとHPを回復したり、敵から殴られてもダメージ受けたあとに自動でFPとHPを回復するマシンが出来上がった。
938NPCさん (ワッチョイ c7f2-tTbX)
2022/05/01(日) 05:36:51.03ID:gm63jF1O0 >>937
に補足。スト特技についてはマガツは白兵オンリーだったのでアサチャのためだけに取った。ASもストの枠で取って、他はツインアームズ型にしてもいいし(低レベルの場合)ロケブで更に移動しまくってもいい。あるいはシールドとってもいいかな。
に補足。スト特技についてはマガツは白兵オンリーだったのでアサチャのためだけに取った。ASもストの枠で取って、他はツインアームズ型にしてもいいし(低レベルの場合)ロケブで更に移動しまくってもいい。あるいはシールドとってもいいかな。
939NPCさん (ワッチョイ 072a-RBkx)
2022/05/01(日) 16:12:53.73ID:WeOQXg7w0 ぶっちゃけマガツの火力の範囲攻撃で敵は死ぬだろってなる派
940NPCさん (ワッチョイ e724-8wkT)
2022/05/01(日) 17:15:39.98ID:1QXXDBn+0 高レベルマガツの範囲は「これ白兵攻撃よね?」って二度見するレベルだからなぁw
941NPCさん (ワッチョイ 2795-U9y6)
2022/05/01(日) 23:21:43.86ID:94IeHJdm0 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のガーディアンは好きですか?
942NPCさん (ワッチョイ 072a-RBkx)
2022/05/02(月) 00:27:03.02ID:BXQCM0920 マガツの弱点はEN切れと飛行不可だからそこは気をつけるんだぞ
943NPCさん (アウアウウー Saab-IGNS)
2022/05/02(月) 01:19:35.74ID:HSya3vR7a みんな色々答えてくれてありがとう。とりあえず範囲系が強いみたいだからまずは精妙剣と禍津羽々斬を採用してみる。あとは片刃型か八矛型かでツインアムーズとか採用するか考えてみます…
944NPCさん (ワッチョイ c73b-6Jp9)
2022/05/06(金) 09:56:37.11ID:jGHqoQh40 マガツガミつながりで疑問
《静かなる炎》取ったらマガツガミでも憎悪受けなくなるでいいんだよね?
《静かなる炎》取ったらマガツガミでも憎悪受けなくなるでいいんだよね?
945NPCさん (ワッチョイ 072a-RBkx)
2022/05/06(金) 10:47:59.94ID:Ao5wVb9S0 あってるんじゃない?
946NPCさん (ワッチョイ c7f2-tTbX)
2022/05/06(金) 11:09:42.08ID:+OjRVfde0 でも憎悪受けなくなるメリットなくない?
むしろマガツの憎悪はバフだし
むしろマガツの憎悪はバフだし
947NPCさん (ワッチョイ 6715-6zUF)
2022/05/06(金) 16:24:34.27ID:+Z94ossH0 初心者ながらオバロがしたくてSRS大戦まで買ったものですが、SLDシステムで無理やり憎悪や侵食のデメリット受けながらカレルレンエフェクト使う動きであっているのでしょうか
デメリットをどうにかする方法はありますか
デメリットをどうにかする方法はありますか
948NPCさん (スップ Sdff-tTbX)
2022/05/06(金) 17:00:45.52ID:qghebCqRd949NPCさん (ワッチョイ 0b15-6Rf3)
2022/05/07(土) 18:02:52.93ID:kRi6LnTA0 >>948
ありがとうございます
調べたところスターゲイザーの自分て憎悪を付けることは出来ない(最初はそれをやるつもりだった)のですが、戦場にスターゲイザーがいない場合は完全に腐るのでしょうか…
もう一つストの自衛について、色々言われているものの具体的に何を取ればいい等の言及が見当たらないのですが、どうすればいいのでしょう
機体を防御よりにするなどでしょうか
ありがとうございます
調べたところスターゲイザーの自分て憎悪を付けることは出来ない(最初はそれをやるつもりだった)のですが、戦場にスターゲイザーがいない場合は完全に腐るのでしょうか…
もう一つストの自衛について、色々言われているものの具体的に何を取ればいい等の言及が見当たらないのですが、どうすればいいのでしょう
機体を防御よりにするなどでしょうか
950NPCさん (ワンミングク MM4b-09bc)
2022/05/07(土) 18:25:26.07ID:T1zGQcR5M 困ったらイドゥンをもっておく
951NPCさん (ワッチョイ 6a10-ONcS)
2022/05/07(土) 18:30:45.11ID:ehlBCJZw0 よく自衛って言われるけどここの連中がサポート嫌いなだけだろ
一人で突出しない運用するだけでも違う
自衛力高めた結果火力落ちて役割こなせなくなったら本末転倒なので同卓するメンツと相談した方がいい
一人で突出しない運用するだけでも違う
自衛力高めた結果火力落ちて役割こなせなくなったら本末転倒なので同卓するメンツと相談した方がいい
952NPCさん (ワッチョイ da20-lwXa)
2022/05/07(土) 18:51:31.61ID:xnQECYFU0953NPCさん (ワイエディ MM36-0TcD)
2022/05/07(土) 21:21:05.57ID:aNW7Cy3aM954NPCさん (ワイエディ MM36-0TcD)
2022/05/07(土) 22:00:01.33ID:aNW7Cy3aM 相談できるならした方が良い
相談できないなら自衛できた方が良い
俺の経験ですが火力低いPCが居て困った事は無いです
困るのは死にやすいPC
相談できないなら自衛できた方が良い
俺の経験ですが火力低いPCが居て困った事は無いです
困るのは死にやすいPC
955NPCさん (アウアウウー Sa1f-ONcS)
2022/05/08(日) 04:25:00.44ID:7Vmbaqdfa 敵の撃破が1ターン遅れたらその分攻撃被弾する回数も増えるわけだが
956NPCさん (ワッチョイ 6627-NMao)
2022/05/08(日) 07:37:11.40ID:I/Bg0qSP0 だから相談しろと言ってる
957NPCさん (ワッチョイ 2f0e-HNGk)
2022/05/08(日) 11:30:15.59ID:hWjh89pB0 どのシステムでも基本支援職は不人気なのがTRPGの常なので相談できないなら脳筋構成はやめとくのが無難よね
まあ上でも書かれてるけどGFオバロなら単騎でもクリティカルと困ったときのガイアで大体何とかなるのではという気もする
キャラロストの瀬戸際でガイアで生き残らせてくださいとお願いして無碍にするGMはそうはおるまい・・・と思う
まあ上でも書かれてるけどGFオバロなら単騎でもクリティカルと困ったときのガイアで大体何とかなるのではという気もする
キャラロストの瀬戸際でガイアで生き残らせてくださいとお願いして無碍にするGMはそうはおるまい・・・と思う
958NPCさん (ワイエディ MM36-0TcD)
2022/05/08(日) 11:37:42.20ID:Y/gY1VhTM 「あなたのガイアで私のPCを生き返らせてください(土下座)」
959NPCさん (ワッチョイ bed6-PvPk)
2022/05/08(日) 14:48:23.95ID:DsHhq6dM0 し火力役はダメージ出す方が優先だし自衛があんまり必要ないのもその通り
だけどある程度の自衛が出来りゃ動きの幅が広がるのも事実なんでつまり相談しろ
だけどある程度の自衛が出来りゃ動きの幅が広がるのも事実なんでつまり相談しろ
960NPCさん (ワッチョイ da20-lwXa)
2022/05/08(日) 17:09:51.11ID:CETgmkMr0 結局相談するのが一番なんよね
ある程度自衛できたほうが良いときもあればあえて脳筋のほうが喜ばれることもあるわけで
ある程度自衛できたほうが良いときもあればあえて脳筋のほうが喜ばれることもあるわけで
961NPCさん (ワッチョイ 8a63-4DNs)
2022/05/08(日) 17:11:40.75ID:58puI+Aw0 支援役めちゃくちゃ好きだけど、おおよその人は自分で火力出したり何とかしたいからなあ
962NPCさん (ワッチョイ da20-lwXa)
2022/05/08(日) 17:18:00.19ID:CETgmkMr0963NPCさん (スップ Sd8a-6Rf3)
2022/05/08(日) 17:52:19.37ID:EuqhffzGd オバロってC値下限8にするのなかったっけ
どこに載ってたかわからなくなったもしくは別のクラスだったか
どこに載ってたかわからなくなったもしくは別のクラスだったか
965NPCさん (スップ Sd8a-6Rf3)
2022/05/08(日) 19:43:12.85ID:4oL61RQHd967NPCさん (ワッチョイ 6d24-Ir1o)
2022/06/05(日) 00:23:10.12ID:RwOIpuup0 ちょっと自信ないんだけど
マルドゥック級の特技で
サイレントシージ2はサイレントシージと回数制限が共通
サイレントカモフラージュ2はサイレントシージの使用回数を消費しない
サイレントシージ2の使用回数はサイレントカモフラージュ2では踏み倒せない
って理解であってるよね?
マルドゥック級の特技で
サイレントシージ2はサイレントシージと回数制限が共通
サイレントカモフラージュ2はサイレントシージの使用回数を消費しない
サイレントシージ2の使用回数はサイレントカモフラージュ2では踏み倒せない
って理解であってるよね?
969NPCさん (ワッチョイ 2524-sN7i)
2022/06/06(月) 11:50:54.50ID:DQrEuhbN0 土下座子ちゃんか
971NPCさん (スプッッ Sd1f-24ej)
2022/06/17(金) 13:52:17.11ID:a+f48Ncpd アルシャードガイアにいたアルケミストサンプルちゃんの愛称
威力はあるけど射程至近の魔法を魔法使いの身で叩き込みに行った結果死んで、シナリオヒロイン助けるのに使うガイアで私を蘇生してください(土下座)という事故が多発したとかなんとかがミームとなった
威力はあるけど射程至近の魔法を魔法使いの身で叩き込みに行った結果死んで、シナリオヒロイン助けるのに使うガイアで私を蘇生してください(土下座)という事故が多発したとかなんとかがミームとなった
972NPCさん (スップ Sd1f-yQlT)
2022/06/17(金) 13:59:58.89ID:yd6jHun1d そうなんだ
973NPCさん (ワッチョイ 5b6d-VVUE)
2022/06/18(土) 08:43:02.72ID:ssvozvQ80 キュアサンダーは活躍できたのにね。
974NPCさん (ワッチョイ b6d1-ToRJ)
2022/06/18(土) 15:53:33.60ID:uOpaZFbI0 プリキュアは伝説の戦士だから……
アルシャードで言うならキュアギロチン(※処刑斧を振り回す前衛)
そもそも「自衛能力が低いのに突撃したら返り討ち」って話だしな、コレ
アルシャードで言うならキュアギロチン(※処刑斧を振り回す前衛)
そもそも「自衛能力が低いのに突撃したら返り討ち」って話だしな、コレ
975NPCさん (アウアウウー Sa47-JyKQ)
2022/06/18(土) 16:07:35.13ID:pCpB7XHsa コンジャラーのような前衛魔法職でも無いのに前に出るのが悪い
976NPCさん (ワッチョイ 0b24-SMZe)
2022/06/18(土) 17:32:38.34ID:ZeHhRAtC0 そのキュアギロチンの相方だぞキュアサンダーさんは
回避低いカバリエがチェーンマイン叩き込みに行ったら死んだみたいな話だしなあれ
なんで脆い後衛に至近魔法持たせたサンプル作ったんだろ
回避低いカバリエがチェーンマイン叩き込みに行ったら死んだみたいな話だしなあれ
なんで脆い後衛に至近魔法持たせたサンプル作ったんだろ
977NPCさん (アウアウウー Sa47-U2MD)
2022/06/18(土) 17:53:06.40ID:cOt15Z9oa 至近にしか撃てない代わりに効率よく強い魔法をアルケミストで延長するサンプルだし
ブレイクしてるはずの状況で近づくのはただのプレミだよあれ
ブレイクしてるはずの状況で近づくのはただのプレミだよあれ
978NPCさん (アウアウウー Sa47-U2MD)
2022/06/18(土) 18:16:39.27ID:cOt15Z9oa ごめん別のサンプルと勘違いしたわ
ALG初期のブラマジは他に取るもんないからサンダーフィストもついでに取ってただけね
ALG初期のブラマジは他に取るもんないからサンダーフィストもついでに取ってただけね
979NPCさん (ワッチョイ 4e89-sER5)
2022/06/18(土) 19:23:18.95ID:fFKIg8wi0 多発したんじゃなくて
「ガイアあればこうならないだろうしこう言う状況だったんじゃね?」っていうネタだぞ
「ガイアあればこうならないだろうしこう言う状況だったんじゃね?」っていうネタだぞ
980NPCさん (ワッチョイ 732a-2fkF)
2022/06/19(日) 02:21:16.97ID:pmPChYfT0 新スレも建てずになにしてんだが
981NPCさん (ワッチョイ 2b95-IdRb)
2022/06/21(火) 21:43:02.06ID:MdoCpsF/0 立てますか
テンプレは1-5と8?
保守は要らない感じ?
テンプレは1-5と8?
保守は要らない感じ?
982NPCさん (ワッチョイ 2b95-IdRb)
2022/06/21(火) 21:46:58.32ID:MdoCpsF/0983NPCさん (ワッチョイ 5b6d-uv9w)
2022/06/21(火) 22:20:14.98ID:FbMFS9I70 立て乙
984NPCさん (ワイエディ MM92-sER5)
2022/06/22(水) 12:45:45.54ID:nnBltCNtM 立て乙です
保守は要らんね
保守は要らんね
985NPCさん (ワッチョイ 5a10-KZTn)
2022/06/22(水) 13:00:50.13ID:pZdUjNmU0 結局、新サプリってどうなってるんだっけ?
986NPCさん (ワッチョイ 0f24-tQxS)
2022/06/29(水) 10:42:20.47ID:4m/P5qBd0 続報はない認識だし、そもそも今年年内って話がされてるだけなので、何か出るのはまだ先と思ってる。
2022年まだ半分に差し掛かったくらいぞ。
きっと情報出るとしたら秋終わりか冬ぞ。
2022年まだ半分に差し掛かったくらいぞ。
きっと情報出るとしたら秋終わりか冬ぞ。
987NPCさん (ワッチョイ 0f24-glSJ)
2022/06/30(木) 01:12:02.71ID:XfMYYzju0 今月の新クラスは索敵・指揮型のワイズマン級か
長射程とか遮蔽越し砲撃するタイプかな?
長射程とか遮蔽越し砲撃するタイプかな?
988NPCさん (ワッチョイ 8f24-Dzb7)
2022/06/30(木) 01:46:25.80ID:6VLNCkU20 ライトニングPC「神にだろうと俺は従わない」
989NPCさん (ワッチョイ 0f2a-o407)
2022/07/01(金) 18:48:22.56ID:TGm8CjEY0 ワイズマン級 いわゆるD3みたいなやつだな
1LV自動習得でいきなりシーン隠密解除とか書いてあってわらってしまった
1LV自動習得でいきなりシーン隠密解除とか書いてあってわらってしまった
990NPCさん (ワイエディ MM2b-TkQT)
2022/07/09(土) 06:20:20.64ID:cUI7rRETM 全然回避できなくてFP減り続けてるスーパー系(けど防御と力場で全然死なない)には何もしてこないのに
回避しまくるリアル系(2回くらい食らうと死ぬ)には高命中や回避デバフしてくるGM多いのって何でやろ
この心理って名前付いてるのかな
回避しまくるリアル系(2回くらい食らうと死ぬ)には高命中や回避デバフしてくるGM多いのって何でやろ
この心理って名前付いてるのかな
991NPCさん (ワッチョイ 0320-OmT9)
2022/07/09(土) 09:35:52.87ID:UKATgIJp0 >>990
大体過去にGMやってる時に何に苦しめられたかが反映されてる気はする
多分当てられなくてボズ側のギミック完全崩壊しちゃった経験あるのかな…
大火力大嫌いGMが100以上の一定範囲内のダメージは全て100にする、高回避、高防壁とかいうボス出された時は流石にうーんとなったけど
大体過去にGMやってる時に何に苦しめられたかが反映されてる気はする
多分当てられなくてボズ側のギミック完全崩壊しちゃった経験あるのかな…
大火力大嫌いGMが100以上の一定範囲内のダメージは全て100にする、高回避、高防壁とかいうボス出された時は流石にうーんとなったけど
992NPCさん (ワッチョイ 2310-AesU)
2022/07/09(土) 10:33:30.87ID:OznCN0cs0 回避はエネミーの攻撃が完全にシャットアウトされるから、当てないと緊張感ないみたいなGMは結構おるね
回避型だけ成長リソース潰されててしんどいのには気付かない模様
回避型だけ成長リソース潰されててしんどいのには気付かない模様
993NPCさん (ワッチョイ 0320-OmT9)
2022/07/09(土) 10:38:07.85ID:UKATgIJp0 個人的にはヘイムダルとかエーギルとかで1、2回だけ妨害かけるくらいがちょうどいい塩梅なイメージある
そこでオーディン切るかどうかの駆け引き含めてね
そこでオーディン切るかどうかの駆け引き含めてね
994NPCさん (ワントンキン MMa3-gguh)
2022/07/09(土) 11:01:06.01ID:EFZjSevZM カバーリング役の見せ場にもなったりするしGMのヘイムダルは便利
995NPCさん (アウアウウー Sa09-qhoH)
2022/07/09(土) 12:20:23.19ID:eag8RWPpa だって耐久型にヒヤリとさせる火力もたせると紙装甲回避型は掠っただけで落ちるから狙いにくいし……
996NPCさん (ワッチョイ 0524-MtC9)
2022/07/09(土) 12:33:45.35ID:I8GfJXDJ0 ワイズマン尖ってんな
敵のバフや隠密特技解除とか、味方の代わりにリアクションしたり支援するのがメインか
同じ支援型でも誰と組んでも強いラインオフィサーやコンチェルト、ベテランと違い仲間に合わせて特技の組み合わせ吟味しないとちゃんと機能しない
嵌まると強いけどパーティやGMの癖と噛み合わなければ活躍しづらい上級者向けって感じか
敵のバフや隠密特技解除とか、味方の代わりにリアクションしたり支援するのがメインか
同じ支援型でも誰と組んでも強いラインオフィサーやコンチェルト、ベテランと違い仲間に合わせて特技の組み合わせ吟味しないとちゃんと機能しない
嵌まると強いけどパーティやGMの癖と噛み合わなければ活躍しづらい上級者向けって感じか
997NPCさん (ワッチョイ 252a-vJ0q)
2022/07/09(土) 15:57:33.77ID:y8sxBLh50 ワイズマンはアタッカーが白兵だったりしたらカメラガンユニット役に立たないからな
998NPCさん (ワッチョイ 756d-kiqj)
2022/07/09(土) 16:17:42.75ID:2/xPUzxr0 そんな、嘘だと言ってよ
999NPCさん (ワッチョイ 232f-jVDF)
2022/07/13(水) 20:28:19.71ID:b7uTvjRn0 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視しスローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音が爽快感ないショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこがオリジナル版やそのファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したのでは?
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧
あsdふぁsdふぁsdfあsdっふぁsd
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視しスローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音が爽快感ないショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこがオリジナル版やそのファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したのでは?
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧
あsdふぁsdふぁsdfあsdっふぁsd
1000NPCさん (ワッチョイ 232f-jVDF)
2022/07/13(水) 20:28:34.98ID:b7uTvjRn0 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視しスローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音が爽快感ないショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこがオリジナル版やそのファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したのでは?
1000ならスクエニが改善する
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,.,.,.,.,,..,,.,
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視しスローテンポに改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音が爽快感ないショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこがオリジナル版やそのファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したのでは?
1000ならスクエニが改善する
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,.,.,.,.,,..,,.,
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 3時間 52分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 3時間 52分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 母の日の🏡
- 【朗報】本日、大阪万博で実施された「1万2269人のマーチング」がギネス世界新記録達成!!!! [683847785]
- 【大阪万博】「最大のマーチングバンド」 ギネス記録達成、万博・リングで1万2269人が演奏、入場者数+12269 [419054184]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]