X



【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 681

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/15(日) 20:35:24.57ID:???
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)

前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 680
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1531287137/

■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw25.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.5情報
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
2018/07/18(水) 09:46:13.27ID:???
>>522
そういうのは大体冒険者の店が補填してくれるんやで善意の域にもよるけど
2018/07/18(水) 09:47:43.08ID:???
ロードやシャーマンならゴブリンのうちだから退治しないと額面上でも依頼達成したことにならないだろうけど、トロールやラミアがいたらこれはその強さも含めて依頼に含まれてないと判断するのは仕方ない
2018/07/18(水) 09:49:44.61ID:???
>>522
自分が冒険者の店の主人の立場ならそういう働き者は大事にしたいからホケットマネーからでも追加報酬出さないとと思っちゃうな
2018/07/18(水) 09:50:15.40ID:???
ここはクレーマーみたいなプレイヤー多いな
2018/07/18(水) 09:52:10.80ID:???
シナリオの都合上、事後承諾で補填してくれることにしとかないと面倒くさそうだな
2018/07/18(水) 09:53:35.68ID:???
>>525
というかルルブで評判も大事だから村等で報酬が出せない場合、報酬は自腹を切って払うことが多いって書いてあったから払う主人が多いような気がする
2018/07/18(水) 09:58:44.66ID:???
>>526
もういつもの勢いで荒さないの?
駄目だよああいうのは最低でも3年は続けないと
2018/07/18(水) 09:59:03.64ID:???
北沢が神々が戦い終わって人族・蛮族の戦いが数万年とか言ってたよな?
魔法文明の世界観だと大体現代が1万年位だったはずだけどまた設定戻った?
2018/07/18(水) 10:00:28.77ID:???
先日の声優の動画内でタビットはもともと神だったって言ってたけどそんなのあったっけ?
2018/07/18(水) 10:01:21.75ID:???
タビット内ではそう信じられてる説はあるよ
2018/07/18(水) 10:03:20.00ID:???
むしろタビットは元神だと信じてる奴らが大半じゃないっけ?
コメントでも性格つけが「タビットらしい」って結構言われてたし
2018/07/18(水) 10:05:42.42ID:???
基本1の通常作成タビットの説明にすら書いてあるやん
2018/07/18(水) 10:06:29.50ID:???
元神で呪い説は証拠は何もないが、信じられて続けてタビット内では常識化してるんじゃないっけ?
2018/07/18(水) 10:07:05.58ID:???
大半の昔話は「そういう説(伝承)がある」なので矛盾が多い日も安心
2018/07/18(水) 10:08:07.03ID:???
新大陸のタビットもそう信じてるってこったな
2018/07/18(水) 10:09:55.46ID:???
最初期の設定ではウサギじゃなく大根になる予定だったらしいな
SNEの動画かブログか何かで言ってたわ 
2018/07/18(水) 10:11:46.82ID:???
だ…大根?
植物系種族ってこと?
2018/07/18(水) 10:11:52.90ID:???
マンドラゴラみたいな感じってこと?
神話の矛盾は現実でも平気で起きてるし気にすることはない
2018/07/18(水) 10:15:41.74ID:???
カタカナでダイコンだから、アルコーン(ダイコーン→ダイコン)みたいな種族がいるのかと思ってたぜ
2018/07/18(水) 10:17:15.85ID:???
タビットかわいいみたいになってるけど
人間サイズのウサギが実際にいたら相当気持ち悪いと言うかかわいくは無さそうだよな
2018/07/18(水) 10:17:21.60ID:???
秋田さんがうさぎにしましょうとか言ったんだろうか
2018/07/18(水) 10:19:03.79ID:???
>>542
カピバラより小さいから大丈夫だろ
2018/07/18(水) 10:20:01.19ID:???
うさぎ 大きい とかで検索かけるとメートルサイズのウサギの画像結構出てくるぞ
案外かわいい
2018/07/18(水) 10:20:30.76ID:???
仲間内でしかセッションしないから依頼とか適当というかGMを信頼してもらってるな
2018/07/18(水) 10:29:23.48ID:???
内輪だと何度も騙すシナリオやったりマンチPLがいたりしない限りわりとなあなあで済ませられるよな
コンベや野良だときっちりしておかないと事故率UP
2018/07/18(水) 10:39:07.44ID:???
君たちにちょうどいいくらいの依頼だ
って、モンスターの種類がわかってるんじゃなくて、脅威度が察せられてるんじゃない?

例えば村が襲われた場合
武装した若い衆(突撃兵相当)がひとまず追い返した→初期作成の冒険者で退治できるだろう
常駐していた兵士が手傷を負いながら撃退した→3〜4くらいの実力は必要だろう
こんな感じじゃない?
2018/07/18(水) 10:45:11.02ID:???
ゴブリン退治の依頼で受けたのにボガードが出てきたぞどうなってるんだなんて
GMにPLとして文句言うの?それともRPとしてどうなってるんだってするの?
2018/07/18(水) 10:45:29.43ID:???
見逃した奴はアーカイブどうぞ

【三宅麻理恵・原紗友里】第67回『まりえさゆりのオフラインセッション』
https://www.youtube.com/watch?v=Me-WF6M5ADM
2018/07/18(水) 10:48:45.20ID:???
一度でも戦ったり目撃してるならその情報からマモチキできるだろ
ギルドなら大勢の冒険者が所属してるはずだからセージたちに声かけて意見を集約すれば、精度の高い推測が成り立つ
2018/07/18(水) 10:49:06.88ID:???
2018/07/18(水) 10:49:39.80ID:???
>>549
誰が?
2018/07/18(水) 10:50:38.16ID:???
動画には新モンスターも出てきてるね
ゴブリンやボガードはいないのかも?
2018/07/18(水) 10:51:55.66ID:???
こんなのまでいるなんて聞いてねえぞとかよくあるワンシーン
2018/07/18(水) 10:52:08.28ID:???
実際のところ斥候役をたたき返しただけの可能性があるから本体の勢力なんて察せられないけどな
2018/07/18(水) 10:54:46.58ID:???
>>555
仕事終えて宿に帰って冒険者の店の主や依頼主に
こんなのまでいたんだから報酬上乗せしてくれよのRPまでワンセットだよな
2018/07/18(水) 10:59:28.32ID:???
>>551
ギルド仲介人「目撃された情報と我がギルドに所属するセージの話し合いの結果、〇〇が出没した。その分の人件費は報酬から差し引いとくぞ。」
2018/07/18(水) 11:03:26.83ID:???
同種の魔物に対してマモチキをやった場合、達成値が未達だと
例えばドレイクバロンにマモチキして達成値足りないとドレイクとしかわからんって感じじゃないっけ?
より大きな事故が起きそうじゃない?
2018/07/18(水) 11:07:10.34ID:???
そんな指針あったか?
ゲーム的にはただ単にわからないだけだろ
2018/07/18(水) 11:08:22.77ID:???
足りなきゃわからんよね
2018/07/18(水) 11:09:39.30ID:???
ドレイクバロンであると言うGMからの保証と、データ参照する事が出来ないだけ

言ってしまえばドレイクである保証もまあないんだがそこらはご自由に
2018/07/18(水) 11:10:10.26ID:???
>>558
敵が何かも分からんのに決死隊として送り込まれるよりかは全然マシだわ
2018/07/18(水) 11:12:36.54ID:???
昨日の回収班の話でもそうだけど組織的サポートが優秀であろうとする程ゲームとして欠陥が出て来るのよな
2018/07/18(水) 11:13:16.44ID:???
>>563
それを調べてくれってまでお仕事に入ってたら頑張ってくれ
2018/07/18(水) 11:14:26.26ID:???
>>564
ゲームとして、なら別に欠陥でもなんでもねえよ
変にリアリティ考えるからおかしくなるだけ
割り切れ割り切れ
2018/07/18(水) 11:17:35.98ID:???
世界観考察的にはうーんってなるけど
ゲーム的には利便性が増すんじゃねーかな
2018/07/18(水) 11:21:22.63ID:???
今ならゲームなんてしなくても外に出てじっと立ってるだけでリアルな危険を味わえるぞ
2018/07/18(水) 11:22:39.41ID:???
そもそもまだルルブ出てないのに断片的な情報だけで議論してるからな
ほぼ無意味な行為だ、暇つぶしなんだろうけど
2018/07/18(水) 11:22:48.21ID:???
リアリティ追求したらクソゲーになるのは目に見えてるしな…
2018/07/18(水) 11:35:06.70ID:???
>>567
敵の全戦力が毎回こと細かに分かっちゃうのは利便性とはちょっと違うんじゃないかと…
2018/07/18(水) 11:36:34.84ID:???
そういえば知名度に変化とかあるのかな
アルフレイムにいない蛮族だとやたら高いとか
2018/07/18(水) 11:41:45.35ID:???
ギルドは敵の全戦力把握とかはやんないだろ
ただの冒険者保険ネットワークだと思うけど
2018/07/18(水) 11:56:41.03ID:???
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw20-character.html
1/3ぐらいは2.5ではでないと見た!
2018/07/18(水) 12:01:01.26ID:???
ぬるいシナリオが好まれる傾向
2018/07/18(水) 12:05:53.67ID:???
>>571
まだ昨日の話引きずってんのか
もう終わった話なんだから
2018/07/18(水) 12:08:14.18ID:???
えっ
じゃあ今なんの話してんの?
2018/07/18(水) 12:22:02.86ID:???
回収班が命懸けで遺体を回収して来たのに蘇生拒否する奴もいるんだろなっていう話
2018/07/18(水) 12:23:34.90ID:???
https://fujimi-trpg-online.jp/archives/001/201806/a6ab897391c479dbcd612112d0dcd236.jpg

https://fujimi-trpg-online.jp/archives/001/201806/ac1697708b24f227301d8602eb94f2ef.jpg

https://fujimi-trpg-online.jp/archives/001/201806/5833ea6072a79870744b093d5009e69b.jpg

うっそこいつらこんな色だったの!?
2018/07/18(水) 12:25:24.13ID:???
随分と古い画像を引っ張ってきたな
2018/07/18(水) 12:44:14.92ID:???
いつ見ても竜化ブロークンはだせぇな
2018/07/18(水) 12:57:09.14ID:???
ルンフォグラップラーは好き
2018/07/18(水) 13:00:25.12ID:???
どんな魔物がいるかあと2日でわかる
減ってなければいいが
増えるぶんにはウェルカム
2018/07/18(水) 13:09:46.32ID:???
生態系がらっと変わってたら面白いんだけどな
2018/07/18(水) 13:13:35.02ID:???
減ってると言うか
一新?
2018/07/18(水) 13:19:07.47ID:???
一新されてたら困るな
そんなもったいないことするかな?
新鮮さよりバリエーションだと思うが
2018/07/18(水) 13:20:46.92ID:???
バリエーションじゃないや
おなじようなこと言っちゃった
2018/07/18(水) 13:25:36.41ID:???
フレーバーだけ変えて目新しい特殊能力の一つも持ってない魔物増やされてもページの無駄だし
オリジナルの魔物作ったりシナリオギミックになりそうな面白い能力もってる魔物なら増えて欲しい
2018/07/18(水) 13:25:39.87ID:???
ラクシアの人族って誰でも成長出来るん?冒険者が特別とかどっかに書いてる?
2018/07/18(水) 13:31:32.08ID:???
まず妖精魔法や召異魔法が収録されてない時点でそれらを使う魔物は収録されてないんだよな
鼓咆や占瞳や騎芸についてもそう
ルルブ1はあくまで基礎の基礎だからバニラに毛が生えた程度なんじゃない?
2018/07/18(水) 13:32:59.76ID:???
>>589
その疑問をもった原因はなんなん?
2018/07/18(水) 13:34:12.54ID:???
誰でも成長出来る世界で村民とかゴブリンに荒らされるとか意味わからんと思って
2018/07/18(水) 13:35:20.89ID:???
その疑問をもつなら成長できるかどうかではなくて、どうやったら成長できかじゃない?
2018/07/18(水) 13:37:16.61ID:???
突進と妖精魔法が噛み合わない雑魚と評判のケンタ族(ただし蛮族PCは除く)はきっと強化されてルルブ2で帰ってくる
2018/07/18(水) 13:39:03.55ID:???
ゴブリン50匹退治すればファイター(Aテーブル技能)が0から1に成長するよ
でもゴブリンとまともに戦えるようになるのにまずファイター2レベルくらい必要だから、ほとんどの村人はそこまで成長する前に死ぬ
2018/07/18(水) 13:40:28.81ID:???
全能力値30まで成長したとしても戦士技能なきゃ命中0追加ダメージ0でHPしか増えないから普通に負けるぞ
2018/07/18(水) 13:40:47.43ID:???
一般人は経験点を得て技能習得すること自体が困難だし
成長ゆっくり&すぐに打ち止めがくるとAWあたりに書いてる
レベルが不気味な伸び方をするのは英雄候補のPCだけ
2018/07/18(水) 13:42:53.68ID:???
もともとは村人だったってのが出来ないわけか
生まれ表にも村人なんて無いもんな
2018/07/18(水) 13:43:02.21ID:???
魔導天使「あの」
2018/07/18(水) 13:43:39.47ID:???
村人は職業だったのか
2018/07/18(水) 13:46:44.69ID:???
どんな村でも狩人産まれとか冒険者産まれはいるだろうけど、そんなの1人や2人じゃ群れで活動するゴブリンとは戦えないしな
稀に村人の大半が元冒険者とその卵なんていう村があって、ロードに率いられたゴブリン軍団とネクロマンサー率いるアンデッド軍団が同時に返り討ちに遭うなんて事態もあるみたいだが
2018/07/18(水) 13:46:56.31ID:???
>>590
妖精魔法、U以降に先送りになってんのか……
召異魔法使いは「真語魔法使いのドレイク」とかのバリエーションでアレンジできるけど
妖精分類の魔物はどうしようもないな
2018/07/18(水) 13:47:43.50ID:???
生まれ表もあれどういう意味なの?例えば戦士なら親が戦士でその家に生まれたってことでいいのか?
2018/07/18(水) 13:48:45.32ID:???
GMに聞けば?
2018/07/18(水) 13:50:38.78ID:???
PCは特別ではあるんじゃね?
大体蛮族1に対し人族3倍の人員用意して五分五分とか
初期レベルの冒険者が村では最強の戦力って考えると
多分一般人はマジでゴミみたいな弱さだぞ
2018/07/18(水) 13:51:09.77ID:???
初期所持金決定には影響しないので2.0では生まれ持った素養
2018/07/18(水) 13:55:18.83ID:???
>>605
たぶんも何も技能が無ければ命中0追加ダメージ0回避0でしょ
稀にファイターとかフェンサーとか持ってる奴がいてもそれが3レベル以上でない限りゴブリンと互角以上には戦えない
2018/07/18(水) 14:02:05.94ID:???
村人もこほうや魔法で強化してやれば少しぐらいのゴブリンの群れなら倒せそうだけどな
2018/07/18(水) 14:04:34.96ID:???
冒険者技能0の村人を指揮して山賊の群れを撃退する7人の侍シナリオ
2018/07/18(水) 14:07:55.79ID:???
魔法で強化はジハドくらい使わないと、バトルソングじゃあ足りないだろなあ
まあ死人の10人や20人出ても仕方のない戦いならなんとかなるだろうけど
2018/07/18(水) 14:08:08.31ID:???
地球の現代日本と違って田舎の村でも若くて生きのいいの揃ってそうだしな
2018/07/18(水) 14:12:23.91ID:???
村人を率いて戦うシナリオは定期的に見かけるけども、ほとんどが特殊なルールを創作してミニゲームに仕立て上げてるね
一番面白いと思ったのはトランプを使ったカードゲーム
PL(PC)たちは指揮官となって、配布された手札(=様々な戦力をもった村人)を適宜使用して敵の攻勢を乗り切るの
2018/07/18(水) 14:14:44.99ID:???
それSWである必要ないじゃん
2018/07/18(水) 14:36:54.23ID:???
村人の効果で達成値に補正かけるとかそういう遊び方ってことじゃない?
2018/07/18(水) 14:51:29.54ID:???
村人を魔法やその他で強化しつつゴブリン退治とかシナリオクリア後に
村人にも経験点や成長ダイス発生するけどいいの?冒険者以外は経験点も無しなのかな?
2018/07/18(水) 15:01:15.11ID:???
村人が経験点を得て何か問題があるの?
2018/07/18(水) 15:03:09.51ID:???
さっきから、たぶんリアル知的障害者なんだろうけど何が不満なのかよく分からんね
2018/07/18(水) 15:04:49.74ID:???
CRPGじゃないんだからモブ村人なんてきっちり管理する必要ないし
2018/07/18(水) 15:06:32.98ID:???
シナリオ経験点と能力値成長は枕に「PCは」って付いてるが
退治した分の経験点には付いてないからやりたけりゃやれば?
2018/07/18(水) 15:10:31.90ID:???
村一番のおっちょこちょい(ファンブル)がゴブリンが攻めてきたときに英雄になるのもいいよね…
2018/07/18(水) 17:06:08.18ID:???
こういう話を聞いてると、ゴブリンシスターやゴブリンシャーマンを仮に倒せた奴は
マジで村の英雄とされるレベルだろうな
2018/07/18(水) 17:18:30.38ID:???
>>598
一般人生まれを選べ
人間限定だけどな(エルフドワーフ他には一般人生まれがない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況