ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)
前スレ【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 658
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1518787755/
■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-online.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/
■関連スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1510874776/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 659
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1519201018/
探検
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 660
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/26(月) 19:42:15.57ID:???
2018/02/26(月) 20:23:25.13ID:???
前スレのURLコピペ位置ミスっとるやないけ、立て乙
2018/02/26(月) 22:17:31.93ID:???
ちょいとお聞きしたいのですが、旧ルルブ2であらかじめ経験値とか与えてからキャラ作らせるための表って何ページでしたっけ?
4NPCさん
2018/02/26(月) 22:19:58.88ID:t5nkvNbl ドラゴンレイドって大成功してましたか……?(小声)
立て乙
立て乙
2018/02/26(月) 22:24:37.88ID:???
>>1乙
前スレからの話題だけど、ゴブリンは圧倒的速さで成長して戦えるまでなるし
あのゴキブリ並みの繁殖力や生命力を見ると、どこにでも生きていけそうだし、出てきそうよね
世代交代も早いおかげか、寒冷地にも適合したウィンターゴブリンとかもいるし
前スレからの話題だけど、ゴブリンは圧倒的速さで成長して戦えるまでなるし
あのゴキブリ並みの繁殖力や生命力を見ると、どこにでも生きていけそうだし、出てきそうよね
世代交代も早いおかげか、寒冷地にも適合したウィンターゴブリンとかもいるし
2018/02/26(月) 22:24:41.24ID:???
詳しくは知らないんだけどドラゴンレイドって魔法文明滅亡の原因なんだっけ?
10NPCさん
2018/02/26(月) 22:29:32.74ID:??? 乙!前スレ※973
フィルゲンって今はフォルミカロードを配下に加え深奥都市ゼルブリスになってるし
自身も子爵から伯爵になってるから前より脅威は増しているんだよ
フィルゲンって今はフォルミカロードを配下に加え深奥都市ゼルブリスになってるし
自身も子爵から伯爵になってるから前より脅威は増しているんだよ
11NPCさん
2018/02/26(月) 22:29:40.95ID:??? 経験点+3000というと、感覚的には成長3回、ガメル+1500G、名誉点+25前後くらいか?
12NPCさん
2018/02/26(月) 22:30:04.84ID:??? 経験値+3000なんてシナリオ3回ぶんくらいなんだからお金も名誉点もそれに合わせればいいんじゃないの
13NPCさん
2018/02/26(月) 22:32:35.16ID:??? モンスター分は考慮の外においていいですかね。ありがとうございます
14NPCさん
2018/02/26(月) 22:33:19.99ID:??? 計算めんどいからそれぞれ3000、3000、30プラスでやってたわ
16NPCさん
2018/02/26(月) 22:35:01.16ID:??? モンスター分を考慮に入れるなら経験点+3000というのがおかしい
+3000で確定してる時点でモンスター分は考慮しないという決定なんではないの
+3000で確定してる時点でモンスター分は考慮しないという決定なんではないの
17NPCさん
2018/02/26(月) 22:36:26.56ID:??? モンスター分を考慮しないか、ミニシナリオとかシナリオ失敗による500点だけの増加を挟むくらいかな
18NPCさん
2018/02/26(月) 22:39:25.20ID:??? ミスターのリプレイによると少なくともドラゴンレイドのちょい後の魔神王降臨までは魔法文明は存続してたっぽい?
19NPCさん
2018/02/26(月) 22:46:42.65ID:??? そもそもフォールンや魔神王とかやべーのが降臨して
やべー魔法王はリッチやらデスロード、頼りの魔法王は貴族熱でどんどん死ぬ末期世界だったはずなのに
どうやって魔動機文明時代興せるまでになったのかちょっと不思議
やべー魔法王はリッチやらデスロード、頼りの魔法王は貴族熱でどんどん死ぬ末期世界だったはずなのに
どうやって魔動機文明時代興せるまでになったのかちょっと不思議
20NPCさん
2018/02/26(月) 22:52:56.60ID:??? 貴族の支配力がなくなったおかげで民衆パワーがどうとかこうとか
21NPCさん
2018/02/26(月) 22:53:32.74ID:??? 大体の魔法王がフォールンと魔神と相打ちになってAD6000年前後で魔法文明終了なイメージ
あとは僅かに生き残った魔法王が貴族熱で死んで魔法王の支配力が無力化され1000年後に魔動機文明期が到来
って感じかと思ってた
あとは僅かに生き残った魔法王が貴族熱で死んで魔法王の支配力が無力化され1000年後に魔動機文明期が到来
って感じかと思ってた
23NPCさん
2018/02/26(月) 22:59:03.15ID:??? 裏設定だけどアル・メナスというのはAnti Mage(アンチ・メイジ)の頭文字から転じたものらしいよ
25NPCさん
2018/02/26(月) 23:04:47.79ID:???26NPCさん
2018/02/26(月) 23:06:13.53ID:??? まあぶっちゃけ適当でいいよ
俺なら+3000exp +3000g +30名誉点か+3500exp +3500g +30名誉点かな
俺なら+3000exp +3000g +30名誉点か+3500exp +3500g +30名誉点かな
27NPCさん
2018/02/26(月) 23:07:47.98ID:??? ありがとうございます。
28NPCさん
2018/02/26(月) 23:08:29.42ID:??? 1乙
29NPCさん
2018/02/26(月) 23:11:30.23ID:???31NPCさん
2018/02/26(月) 23:17:58.72ID:??? そもそも文明の進歩速度は一定ではないからなぁ
アレキサンドリア図書館が残ってれば2000年〜数百年単位で文明が進歩していたともいうが
実際には文明の転換点となる一部の天才が必要な知識や環境に巡り合えるかどうかだし
アレキサンドリア図書館が残ってれば2000年〜数百年単位で文明が進歩していたともいうが
実際には文明の転換点となる一部の天才が必要な知識や環境に巡り合えるかどうかだし
32NPCさん
2018/02/26(月) 23:36:29.08ID:??? http://www.nic ovideo.jp/watch/1519621402
ニコニコのSNE公式SW2.0 LARPの解説動画あがってるけど
ゆる〜いチャンバラみたいなことするんだな
やっている間にヒートアップしてケガしなければいいけど
ニコニコのSNE公式SW2.0 LARPの解説動画あがってるけど
ゆる〜いチャンバラみたいなことするんだな
やっている間にヒートアップしてケガしなければいいけど
33NPCさん
2018/02/26(月) 23:41:04.27ID:??? キモオタが奇声を発しながら武器を振り回すなんてまた江川紹子に心の病気呼ばわりされそうですね
35NPCさん
2018/02/26(月) 23:45:17.48ID:??? ちょっと不思議っていうけど魔法文明終わってから魔動機文明始まるまで1000年空いてるからね
大暗黒時代だよ
大暗黒時代だよ
36NPCさん
2018/02/26(月) 23:46:54.00ID:??? 当たっても痛くない素材のものでチャンバラするのだろうけど
狙ってなくても事故は起こるのでサバゲみたいなゴーグルとかはあった方がいい気がする
しかし状況説明のGMと判定のGM、プレイヤーと同数程度のNPC担当の人で
10人程度必要?とかイベントとかでないと厳しいものがあるな
狙ってなくても事故は起こるのでサバゲみたいなゴーグルとかはあった方がいい気がする
しかし状況説明のGMと判定のGM、プレイヤーと同数程度のNPC担当の人で
10人程度必要?とかイベントとかでないと厳しいものがあるな
37NPCさん
2018/02/26(月) 23:49:35.80ID:??? 魔法文明の終わり方はいくつか説があるけど謎なままだっけ?
38NPCさん
2018/02/26(月) 23:52:22.48ID:??? 恐竜絶滅説を全部いっぺんに詰め込んだような理由で滅びた印象
39NPCさん
2018/02/27(火) 00:00:20.01ID:??? 始まりの鞘失敗、魔法王達が大陸規模での大戦、ドラゴンレイド、魔神王召喚、貴族熱
がほぼ同時期に起きてるから…まぁ滅ぶよね
がほぼ同時期に起きてるから…まぁ滅ぶよね
40NPCさん
2018/02/27(火) 00:08:36.50ID:??? ホモレズで出生率低下はあまり触れられないよな
冒険者でもサロンメンバーでもちょっとどうしようもない
冒険者でもサロンメンバーでもちょっとどうしようもない
41NPCさん
2018/02/27(火) 00:14:29.43ID:??? 出生率低下から血統を残そうとして近親交配を繰り返して、貴族熱が発症したらしいから
ホモとかレズじゃなかったとしてもあんま関係ないと思う
蛮族側の貴族・魔法王は積極的に貴族の支配力を残そうとはせず
近親交配とかしなかったらしいから逆に後期や末期でも貴族熱がなくて魔法王が残ってたとか
ホモとかレズじゃなかったとしてもあんま関係ないと思う
蛮族側の貴族・魔法王は積極的に貴族の支配力を残そうとはせず
近親交配とかしなかったらしいから逆に後期や末期でも貴族熱がなくて魔法王が残ってたとか
42NPCさん
2018/02/27(火) 00:15:32.84ID:??? どうせ寿命がないノスは支配力持ちが大勢生き残ってるんだよね知ってる
43NPCさん
2018/02/27(火) 00:17:28.75ID:??? 貴族熱の理由はっきりしてたっけ?
44NPCさん
2018/02/27(火) 00:20:15.70ID:??? はっきりしてるのは血の保存に拘らなかった蛮族には貴族熱はないと言われてるってこと
45NPCさん
2018/02/27(火) 00:22:29.24ID:??? シェーンブールが生き残った理由が全くわからない
46NPCさん
2018/02/27(火) 00:25:20.88ID:??? 現代にその貴族ってどんくらい残ってるの?
みんないなくなった?
みんないなくなった?
47NPCさん
2018/02/27(火) 00:30:04.22ID:??? 滅んだはず多分
もしかしたら貴族の蛮族はいるかもだが
もしかしたら貴族の蛮族はいるかもだが
48NPCさん
2018/02/27(火) 00:31:16.22ID:??? >>42
どっちかっていうと今の設定だとノスフェラトゥほぼすべてが魔法文明時代かそれ以前生まれってことになってる
だから大半が貴族でメトセラやパトリアーク、オリジンや一族を継承した王は貴族どころか神将の力を与えられた個体そのものだろうし
どっちかっていうと今の設定だとノスフェラトゥほぼすべてが魔法文明時代かそれ以前生まれってことになってる
だから大半が貴族でメトセラやパトリアーク、オリジンや一族を継承した王は貴族どころか神将の力を与えられた個体そのものだろうし
49NPCさん
2018/02/27(火) 00:34:49.60ID:??? >>46
血脈だけはフェンディルみたいな古くから続く国とかにはあるらしいが
支配能力そのものは、もう伝承上でしか存在しないみたいな扱いだったと思う
もちろん隔世遺伝やマジックアイテム、突然変異で能力に発現する個体も出るかもしれんが
強力すぎてシナリオ的に扱いにくいってレベルじゃないから、まず存在しないと思う
血脈だけはフェンディルみたいな古くから続く国とかにはあるらしいが
支配能力そのものは、もう伝承上でしか存在しないみたいな扱いだったと思う
もちろん隔世遺伝やマジックアイテム、突然変異で能力に発現する個体も出るかもしれんが
強力すぎてシナリオ的に扱いにくいってレベルじゃないから、まず存在しないと思う
50NPCさん
2018/02/27(火) 00:38:51.57ID:??? やっぱノスクソでは?
51NPCさん
2018/02/27(火) 00:41:00.81ID:??? 貴族の支配力の防御だけ可能な
貴族の支配力(弱)が現在おそらくあるのはフェンディル王家、アイヤール皇家、シルヴァリア王家
メルドリーネのリーネ王家、プロセルシア皇家、ミラボアのイェンネベルド王家(?)かな
人族で確実に支配力を持ってるといえるのは現存するナイトメアの魔法王ラハブくらいか
蛮族の場合は魔法文明以前に生まれたノスフェラトゥの方々
貴族の支配力(弱)が現在おそらくあるのはフェンディル王家、アイヤール皇家、シルヴァリア王家
メルドリーネのリーネ王家、プロセルシア皇家、ミラボアのイェンネベルド王家(?)かな
人族で確実に支配力を持ってるといえるのは現存するナイトメアの魔法王ラハブくらいか
蛮族の場合は魔法文明以前に生まれたノスフェラトゥの方々
52NPCさん
2018/02/27(火) 00:44:45.36ID:??? ふとノスフェラトゥの件で思い出した
ノスがラルヴァ作るの嫌がるのって、もちろん獣じみた行為を、見下してる連中とするというのもあるんだろうが
じゃあノス同士ならいいじゃん、って生まれたラルヴァが、貴族熱発祥したとかいうのもあったのかもしれないなぁと
だから自分たちの血は儀式でのみ受け継がせるべき、みたいな感じになったのかとちょっと思った
ノスがラルヴァ作るの嫌がるのって、もちろん獣じみた行為を、見下してる連中とするというのもあるんだろうが
じゃあノス同士ならいいじゃん、って生まれたラルヴァが、貴族熱発祥したとかいうのもあったのかもしれないなぁと
だから自分たちの血は儀式でのみ受け継がせるべき、みたいな感じになったのかとちょっと思った
53NPCさん
2018/02/27(火) 00:51:23.63ID:??? シムルグ自体は存命時に魔法王を激戦の末に破った、って情報だけだから本人が貴族かどうかはわからんな
魔法王と戦えた段階で士族であったことは間違いないだろうけど
プロセルシア皇家は設定上たくさんいるけどスティーグくらいしか貴族の支配にマトモに抵抗できる奴がいなさそうだ
魔法王と戦えた段階で士族であったことは間違いないだろうけど
プロセルシア皇家は設定上たくさんいるけどスティーグくらいしか貴族の支配にマトモに抵抗できる奴がいなさそうだ
54NPCさん
2018/02/27(火) 00:52:26.63ID:??? 貴族支配能力弱が残ってるかどうかと本人の強さとかまるで関係ない感じだからなあ
55NPCさん
2018/02/27(火) 00:55:29.82ID:??? シムルグの親父が魔法王ですぜ…風の吸血王ゼラールに追われてきたのがシムルグの親父で
シムルグの世代でエンシェントやエルダードラゴン勢と盟約して人族・ドラゴン連合でゼラールを倒した
シムルグの世代でエンシェントやエルダードラゴン勢と盟約して人族・ドラゴン連合でゼラールを倒した
56NPCさん
2018/02/27(火) 00:57:29.02ID:??? シムルグでエンシェントドラゴン使役してえなぁ
57NPCさん
2018/02/27(火) 01:03:51.25ID:??? >>50
といっても蛮族は「貴族の支配力」嫌いらしいし(蛮族は己の力を畏怖されることで支配したいらしい)
あとヴァンパイアの位階説明で神級とされるノスフェラトゥともなれば並みのヴァンパイアやレッサーヴァンパイアは
命令にほぼ逆らえないレベルで支配してるらしいから、貴族の支配力なんてあってもなくても同じじゃない?
といっても蛮族は「貴族の支配力」嫌いらしいし(蛮族は己の力を畏怖されることで支配したいらしい)
あとヴァンパイアの位階説明で神級とされるノスフェラトゥともなれば並みのヴァンパイアやレッサーヴァンパイアは
命令にほぼ逆らえないレベルで支配してるらしいから、貴族の支配力なんてあってもなくても同じじゃない?
58NPCさん
2018/02/27(火) 01:04:02.81ID:??? プロセルシア地方の魔法文明セッションで、シムルグの部下として勢力を広げていくキャンペーンか
後ろ盾が強過ぎる
後ろ盾が強過ぎる
59NPCさん
2018/02/27(火) 01:17:59.94ID:??? 魔法文明の場合は敵のゼラールがあほみたいに強い(エンシェントドラゴンやエルダードラゴンを虐殺)から別にええやろ
現代のプロセルシアの敵なんて如何に超英雄級とはいえ15レベルPCデータの人族一名で支配されてしまう蛮族軍団やぞ
現代のプロセルシアの敵なんて如何に超英雄級とはいえ15レベルPCデータの人族一名で支配されてしまう蛮族軍団やぞ
60NPCさん
2018/02/27(火) 01:20:10.96ID:??? 話し変わるんだけど投擲シューターは通常攻撃無効にどう対抗すればいいかな
各種魔法の武器化、銀化を除いて
各種魔法の武器化、銀化を除いて
61NPCさん
2018/02/27(火) 01:32:51.16ID:??? ネットでも投げれば?
62NPCさん
2018/02/27(火) 01:32:52.16ID:??? 補助魔法で使える〜ウェポン魔法を覚える
なんかあったはず
確か特殊神聖魔法
なんかあったはず
確か特殊神聖魔法
63NPCさん
2018/02/27(火) 01:36:52.09ID:??? グレンダールは補助だけどラック様信仰しちゃってんだよなあ
64NPCさん
2018/02/27(火) 01:38:50.64ID:??? 投擲メインでシューターやるならフェンサーのほうがましじゃなかろうか
65NPCさん
2018/02/27(火) 01:44:27.43ID:??? 武器攻撃系は普通は魔法の武器で対抗するから、投擲だけそこから逃れようとしても独力じゃきついよ
投げて無くすのが嫌なら魔法化したチェイン&ウェイトでも使うと良い
投げて無くすのが嫌なら魔法化したチェイン&ウェイトでも使うと良い
67NPCさん
2018/02/27(火) 01:47:47.74ID:??? スローイングを持っているならばヒーラーをして代わりにプリーストに攻撃をしてもらう
68NPCさん
2018/02/27(火) 01:48:31.10ID:??? こんどコンベで初心者対応の単発卓のGMやろうと思ってるんだけど
単発初心者卓向けのシナリオってゴブリン退治以外だとどんなパターンが考えられるかな?
出来れば「依頼こなして金もらってはいおしまい」じゃない、それなりにドラマチックというか、PLが感情移入できるような話にしたいんだけど
単発初心者卓向けのシナリオってゴブリン退治以外だとどんなパターンが考えられるかな?
出来れば「依頼こなして金もらってはいおしまい」じゃない、それなりにドラマチックというか、PLが感情移入できるような話にしたいんだけど
71NPCさん
2018/02/27(火) 01:53:55.27ID:??? 感情移入させるならストーリーからボスを逆算しろ
72NPCさん
2018/02/27(火) 01:54:26.93ID:??? 初期レベルなら重要な依頼する説得力作りにくいから、巻き込まれ系とかかな
冒険中とか帰り道でたまたま出会った貴人、今彼(彼女)を助けられるのは君たちだけだ!みたいなの
内容は急ぎの薬草拾いとか山賊や蛮族からの護衛あたりで
依頼主は助けたくなるような女子供、PCの言語によっては妖精とかふわふわした幻獣とかもあり
冒険中とか帰り道でたまたま出会った貴人、今彼(彼女)を助けられるのは君たちだけだ!みたいなの
内容は急ぎの薬草拾いとか山賊や蛮族からの護衛あたりで
依頼主は助けたくなるような女子供、PCの言語によっては妖精とかふわふわした幻獣とかもあり
73NPCさん
2018/02/27(火) 01:55:53.24ID:??? 迷子の幼女がレッサーオーガだったシナリオにしよう
75NPCさん
2018/02/27(火) 01:58:04.18ID:??? 身内が山賊になったから懲らしめてくれという依頼
ゴブボガを山賊に入れ替えて敵も生死判定するようにして殺さずに捕まえられたらボーナス
ゴブボガを山賊に入れ替えて敵も生死判定するようにして殺さずに捕まえられたらボーナス
76NPCさん
2018/02/27(火) 01:59:29.53ID:???77NPCさん
2018/02/27(火) 01:59:45.84ID:??? 次回以降、庇護対象っぽいのが出てくる度に真偽判定やバニッシュで潜入蛮族じゃないかチェックするいっぱしの冒険者の出来上がりだな
78NPCさん
2018/02/27(火) 01:59:49.77ID:??? 真面目に考えて
定番のゴブリン、女の子、レベル3ボス
これらを全て考慮してゴブシスを出すというのはどうだろう
定番のゴブリン、女の子、レベル3ボス
これらを全て考慮してゴブシスを出すというのはどうだろう
79NPCさん
2018/02/27(火) 02:00:55.16ID:??? その女の子可愛くない奴やん
80NPCさん
2018/02/27(火) 02:03:18.55ID:??? バルトゥーで良いんでないの?
あれ普通に面白いぞ
あれ普通に面白いぞ
81NPCさん
2018/02/27(火) 02:04:21.87ID:??? ちょいちょいデスシナリオが混ざってるのなんなんw
82NPCさん
2018/02/27(火) 02:04:42.32ID:??? ゴブリンに美少女要望するとメイデンちゃんかプリンセスが出てきますがよろしいか?
83NPCさん
2018/02/27(火) 02:05:10.42ID:??? チュートリアル山賊団+小ダンジョン+ロールを促す要素あったりと
無印シナリオ集の聖ガルドベルクの崖にはよくお世話になる
無印シナリオ集の聖ガルドベルクの崖にはよくお世話になる
84NPCさん
2018/02/27(火) 02:15:41.30ID:??? ダンジョンハックやるなら、ゴブさん倒すのが単純でイメージしやすくてわかりやすいと思うんだけどなぁ
86NPCさん
2018/02/27(火) 02:35:33.83ID:???87NPCさん
2018/02/27(火) 03:02:05.88ID:??? >>60
エンチャント・ウェポンでOKだけど?
・SW2.0の「射撃攻撃」は、投擲攻撃を含んでいる。(1改P154)
(一般的な意味での射撃には、射出武器攻撃という言葉が当てられてる)
・これらの魔法の対象はキャラクターであり、個々の武器ではない。
効果時間中の「射撃攻撃」すべてに効果が乗る。
そういう支援も無しで自力でと言われたら、
〈綺羅星のインバネス〉(LL、EX)装備という手段があるが。
エンチャント・ウェポンでOKだけど?
・SW2.0の「射撃攻撃」は、投擲攻撃を含んでいる。(1改P154)
(一般的な意味での射撃には、射出武器攻撃という言葉が当てられてる)
・これらの魔法の対象はキャラクターであり、個々の武器ではない。
効果時間中の「射撃攻撃」すべてに効果が乗る。
そういう支援も無しで自力でと言われたら、
〈綺羅星のインバネス〉(LL、EX)装備という手段があるが。
88NPCさん
2018/02/27(火) 03:13:23.87ID:??? 銀の投擲武器無くとも銀貨投げればいいんじゃね?
89NPCさん
2018/02/27(火) 03:20:53.63ID:??? シルバーストーンは見なかったことにしたいです
90NPCさん
2018/02/27(火) 06:48:38.30ID:??? 迷子のちびっこを保護したら「だって家族の病気を治す薬草が欲しくて…」って泣かれたら
お家に送り返しがてら一緒に薬草取りに行ってあげるかな
お家に送り返しがてら一緒に薬草取りに行ってあげるかな
91NPCさん
2018/02/27(火) 07:49:24.65ID:??? sw2.0初心者がやるって話なら、初冒険でのゴブリン退治のボスってどいつが適当だろう?
92NPCさん
2018/02/27(火) 08:05:38.48ID:??? そりゃ基本的にはボガードなんじゃないか
ゴブリンを追っていたらゴブリンを丸呑みにしたアナコンダが襲いかかってきました〜
とかでも駄目ではないだろうけど、変化球気味になるだろ
ゴブリンを追っていたらゴブリンを丸呑みにしたアナコンダが襲いかかってきました〜
とかでも駄目ではないだろうけど、変化球気味になるだろ
93NPCさん
2018/02/27(火) 08:06:33.64ID:??? 最初はボガードでいいんでない?
レベルの割に命中回避が低くて倒しやすいし連続攻撃が強敵感を出してる
レベルの割に命中回避が低くて倒しやすいし連続攻撃が強敵感を出してる
94NPCさん
2018/02/27(火) 08:20:11.33ID:??? 答えてくれてありがとう
ボガードにかけら3つ入れたのをボスにして考えてみるわ
ボガードにかけら3つ入れたのをボスにして考えてみるわ
95NPCさん
2018/02/27(火) 08:24:28.03ID:??? よくあるパターンで
コブリンシャーマン出して全滅とかあるよね
コブリンシャーマン出して全滅とかあるよね
96NPCさん
2018/02/27(火) 08:51:39.22ID:??? 初冒険の敵は命中と回避1落としたソーズマンだった記憶
グラップラーが滅多打ちにされてご臨終してたと思ったら金属ファイターがノーダメージだったり極端な奴だった
グラップラーが滅多打ちにされてご臨終してたと思ったら金属ファイターがノーダメージだったり極端な奴だった
97NPCさん
2018/02/27(火) 08:53:46.17ID:??? 最初のボスはPT人数にもよるけどゴブシスとゴブシャー連れたボガソーでいいと思う
98NPCさん
2018/02/27(火) 09:00:50.13ID:??? 初期作成にワイバーンぶつけてきた人いたな
PCを肉壁にして村人が操るドゥームが倒すシナリオだった
PCを肉壁にして村人が操るドゥームが倒すシナリオだった
99NPCさん
2018/02/27(火) 09:03:09.32ID:??? キャンペーンなら弱めのボスがいいけど単発ならPTに死者出てギリギリ勝てるぐらいの方がうけいいこと多いよね
100NPCさん
2018/02/27(火) 09:51:29.43ID:??? PCを差し置いてNPCが活躍するシナリオは面白くない
104NPCさん
2018/02/27(火) 10:26:12.86ID:??? もちろん耐えられないので毎ラウンド誰かしら生死判定
一応手負いという設定で2レベルぐらい下がったデータだったから全滅は免れた
一応手負いという設定で2レベルぐらい下がったデータだったから全滅は免れた
105NPCさん
2018/02/27(火) 10:44:34.59ID:??? シナリオに登場するNPCって一人一人ステータス作っておくものなのかね?
106NPCさん
2018/02/27(火) 10:51:09.93ID:??? 一般人は能力値オール10で冒険者技能なしにしてる
何かしら判定させる予定があるなら用意するけど
予定外で判定の必要があったらその都度即興で決めている
何かしら判定させる予定があるなら用意するけど
予定外で判定の必要があったらその都度即興で決めている
107NPCさん
2018/02/27(火) 10:53:12.08ID:??? 細かく決めるのは面倒なので必要なキャラだけ
能力値ALLいくらで技能は一本延ばし程度に決めてる
能力値ALLいくらで技能は一本延ばし程度に決めてる
108NPCさん
2018/02/27(火) 10:55:40.70ID:??? ステータス作っておかないと突然判定が必要なことされた場合に困る
109NPCさん
2018/02/27(火) 10:55:59.43ID:??? ドラゴンレイドで初期作成の時はダムドパワードゴブリンで死人が出たわ
110NPCさん
2018/02/27(火) 10:56:35.78ID:???111NPCさん
2018/02/27(火) 11:35:05.01ID:??? 煩雑になるからNPCは達成値固定にしちゃうこと多い
オフセなら一般人NPCは平目で振ることもある
職業とかが設定されてれば出目+とかで
オフセなら一般人NPCは平目で振ることもある
職業とかが設定されてれば出目+とかで
112NPCさん
2018/02/27(火) 12:15:27.42ID:??? 詳細にデータ決めると愛着沸いてうっかりPCより活躍させたりやたら強力なデータ持たせたりする危険があるのでやらない
113NPCさん
2018/02/27(火) 12:17:28.10ID:??? PCに同行させるようなNPCはステータス作るけどそこらの村人までは作らないなあ
114NPCさん
2018/02/27(火) 12:22:47.48ID:??? そこらの村人や通行人のステータスを公式で用意してくれるといいのに
116NPCさん
2018/02/27(火) 12:32:11.70ID:??? NPCじゃなくて何でもない通行人や村人のデータほしいなって思わない?
117NPCさん
2018/02/27(火) 12:36:14.55ID:??? 一般人のステータスが必要になることなんて滅多にないし、必要あるとしてもHPくらいだろ
冒険者レベル無いと一般技能以外は全部ヒラメなんだから
HPMP必要なときは一般人生まれの0レベル扱いで14か7+2Dにしてるよ
冒険者レベル無いと一般技能以外は全部ヒラメなんだから
HPMP必要なときは一般人生まれの0レベル扱いで14か7+2Dにしてるよ
118NPCさん
2018/02/27(火) 12:37:08.47ID:??? いらない
足手まといにしたいならゲームブックの奴つかうし
逆に戦力として換算したいなら山賊と同じデータでいいし
足手まといにしたいならゲームブックの奴つかうし
逆に戦力として換算したいなら山賊と同じデータでいいし
119NPCさん
2018/02/27(火) 12:43:34.64ID:??? いやいるでしょ記号じゃあるまいし
120NPCさん
2018/02/27(火) 12:45:58.66ID:??? 「何でもない通行人」って完全に記号だろ
名前持ちの公式NPCでも技能くらいしか決まってないのに、能力値とか全くいらんやろ
名前持ちの公式NPCでも技能くらいしか決まってないのに、能力値とか全くいらんやろ
121NPCさん
2018/02/27(火) 12:47:12.10ID:??? PC相当の詳しいデータは要らないな
データ化してまで動かしたいなお前がソイツのPCやればいいじゃんってなる
データ化してまで動かしたいなお前がソイツのPCやればいいじゃんってなる
122NPCさん
2018/02/27(火) 12:48:48.27ID:??? PCが突然通行人に絡んだりした場合の判定に数値もいるしデータいるでしょ
124NPCさん
2018/02/27(火) 12:51:23.03ID:??? 人口1000人の街を舞台にするためにNPC用キャラシー1000枚用意するアホおる?
126NPCさん
2018/02/27(火) 12:51:43.22ID:???127NPCさん
2018/02/27(火) 12:51:51.06ID:??? 冒険者技能持ってない一般人は平目なんだぞ
データがいるなら適当な魔物データ使えばいいだけだろ
公式でもそう言ってるわ
データがいるなら適当な魔物データ使えばいいだけだろ
公式でもそう言ってるわ
128NPCさん
2018/02/27(火) 12:53:20.72ID:??? 戦闘データ用意しなきゃいけないやつなら適当な人族敵データ流用すればいいし
何の冒険者技能もない一般人ならその種族の適当な生まれに適当にダイス振った数値かダイスの平均値突っ込んだのそのまま使えばいいだけだし…
一般技能はそれこそ自分で設定しろとしか言えん
何の冒険者技能もない一般人ならその種族の適当な生まれに適当にダイス振った数値かダイスの平均値突っ込んだのそのまま使えばいいだけだし…
一般技能はそれこそ自分で設定しろとしか言えん
129NPCさん
2018/02/27(火) 12:53:34.21ID:??? データあっても便利なだけで困ること何一つ無いでしょ
公式で何でもない通行人や村人はこうですと用意してくれれば有難いじゃないか
公式で何でもない通行人や村人はこうですと用意してくれれば有難いじゃないか
130NPCさん
2018/02/27(火) 12:55:13.58ID:??? いや別にそんなものに紙面とってほしくないです
131NPCさん
2018/02/27(火) 12:55:50.88ID:??? PCの行為判定の説明に「技能ナシでも成功する達成値はこれくらい」ってちゃんとデータ化されてんじゃん
それじゃダメな理由ある?
それじゃダメな理由ある?
132NPCさん
2018/02/27(火) 12:56:34.13ID:??? データ要らん奴のデータを用意する必要もないだろ
そんなんいちいち書いてたら何ページあっても足りんわ
冒険者技能無いとボーナス入らないこと、人族の魔物データを流用することは公式で言ってるんだから、それ以上いらん
そんなんいちいち書いてたら何ページあっても足りんわ
冒険者技能無いとボーナス入らないこと、人族の魔物データを流用することは公式で言ってるんだから、それ以上いらん
133NPCさん
2018/02/27(火) 12:57:18.55ID:??? >>129
それってさ、「公式で」用意してくれることが重要なわけ?
デモデモダッテダッテで自作しない理由は何?
責任逃れ?
本当はデータなんかどうでもよくてただスレ伸ばしたいだけ? それともレス乞食?
それってさ、「公式で」用意してくれることが重要なわけ?
デモデモダッテダッテで自作しない理由は何?
責任逃れ?
本当はデータなんかどうでもよくてただスレ伸ばしたいだけ? それともレス乞食?
135NPCさん
2018/02/27(火) 13:02:01.55ID:??? 無くていい派は例えば情報くれる村長や村人と達成値の比べ合いする場合どうしてんの?
137NPCさん
2018/02/27(火) 13:04:59.51ID:??? 情報提供者と達成値の比べあいってどういう状況だ…
嘘ついてるとかそういうのなら適当に真偽判定振れって話だし
嘘ついてるとかそういうのなら適当に真偽判定振れって話だし
138NPCさん
2018/02/27(火) 13:05:11.12ID:??? 技能無いなら平目
交渉技能に相当するなにかを持ってる扱いなら適当に数字決める
交渉技能に相当するなにかを持ってる扱いなら適当に数字決める
139NPCさん
2018/02/27(火) 13:06:08.79ID:??? 判定の必要なく教える
目標値を定めて聞き込み判定や真偽判定
儀礼判定を参考にしてもいいし、達成値を比べ合う必要を感じない
目標値を定めて聞き込み判定や真偽判定
儀礼判定を参考にしてもいいし、達成値を比べ合う必要を感じない
140NPCさん
2018/02/27(火) 13:07:25.35ID:??? 公式で決められると
こういうNPCならこの達成値で勝てないとおかしいとか言う奴が出るのでいらないです
こういうNPCならこの達成値で勝てないとおかしいとか言う奴が出るのでいらないです
141NPCさん
2018/02/27(火) 13:09:18.85ID:??? というよりもなんでもかんでもこれだけの達成値だせばいける、足りないからいけないってやりたくないのでそういうのいらないですわ
142NPCさん
2018/02/27(火) 13:09:26.39ID:??? 交渉や聞き込みに達成値の比べあいしてる時点でハウスルール全開なんだから公式が用意できるデータじゃないよね
143NPCさん
2018/02/27(火) 13:10:06.46ID:??? 一般人ごときの詳細データ求めてるやつは他のデータどうしてんだよ
町、道中、ダンジョン、ボス、イベントアイテムその他全部公式で用意してもらえなくて困ってるの?
町、道中、ダンジョン、ボス、イベントアイテムその他全部公式で用意してもらえなくて困ってるの?
144NPCさん
2018/02/27(火) 13:10:29.47ID:??? 例えば酒場で飲み比べに勝ったら情報やるよみたいな状況だと比べ合いになるじゃない
他にもそういう状況いくらでもあるじゃない?そういう場合データいちいち作るより用意してくれてると便利じゃない?
他にもそういう状況いくらでもあるじゃない?そういう場合データいちいち作るより用意してくれてると便利じゃない?
145NPCさん
2018/02/27(火) 13:10:56.79ID:??? 別に情報提供者じゃなくてもNPCと何かしら競う事はなんぼでもあると思うけど
まあそれはそれとして別にいちいちそのためだけに公式で汎用データ用意する必要はねえわな
まあそれはそれとして別にいちいちそのためだけに公式で汎用データ用意する必要はねえわな
147NPCさん
2018/02/27(火) 13:12:48.11ID:??? 一般人相手にするゲームじゃない
148NPCさん
2018/02/27(火) 13:13:44.62ID:??? >>144
なんでだよ
酒の強い奴弱い奴知識のある奴ない奴力の強い奴弱い奴いくらでも個体差あるのにそんなのいちいちデータ用意する意味が分からん
一律にしたらもはや相手がどうこう関係なくなるし
細かく用意すると紙の無駄だし
結局適切なデータ選ぶ手間があるんだからその手間で適当に基準値かんがえれば良いだけじゃねえか
なんでだよ
酒の強い奴弱い奴知識のある奴ない奴力の強い奴弱い奴いくらでも個体差あるのにそんなのいちいちデータ用意する意味が分からん
一律にしたらもはや相手がどうこう関係なくなるし
細かく用意すると紙の無駄だし
結局適切なデータ選ぶ手間があるんだからその手間で適当に基準値かんがえれば良いだけじゃねえか
149NPCさん
2018/02/27(火) 13:13:48.75ID:??? ただの荒らしだろ、ほっとけ
150NPCさん
2018/02/27(火) 13:18:02.99ID:??? データあるやつとないやつで差が出来てしまうのも大きいし
151NPCさん
2018/02/27(火) 13:18:40.93ID:??? そういやこのゲームってドワーフは酒につよいの?
152NPCさん
2018/02/27(火) 13:19:21.67ID:??? 最近やたら荒らしが沸くようになったな
受験終わって暇になったのか
受験終わって暇になったのか
153NPCさん
2018/02/27(火) 13:20:41.39ID:??? 平均データあってもいいとは思うけどね
154NPCさん
2018/02/27(火) 13:22:22.56ID:??? 平均データならそれこそ冒険者レベル0でダイス目平均の奴使えば終わるし…
155NPCさん
2018/02/27(火) 13:22:44.79ID:??? 平均なら平目でFA
156NPCさん
2018/02/27(火) 13:24:26.12ID:??? >>151
強い
どれだけ飲んでもつぶれない
見た目幼女が酒ガバガバ呑んでる光景は表現規制に引っ掛かりそうではある
ただ、酔いへの抵抗はデータ的には生命抵抗っぽいので、システム的にはリルドラや冒険者の方が強い
強い
どれだけ飲んでもつぶれない
見た目幼女が酒ガバガバ呑んでる光景は表現規制に引っ掛かりそうではある
ただ、酔いへの抵抗はデータ的には生命抵抗っぽいので、システム的にはリルドラや冒険者の方が強い
157NPCさん
2018/02/27(火) 13:25:42.42ID:??? 平均データ掲載して賢い場合は知力にプラス力の強い場合は筋力にプラスだとか指針も書いてくれてるといいかもね
158NPCさん
2018/02/27(火) 13:26:48.54ID:??? うるせえクドイ
159NPCさん
2018/02/27(火) 13:29:03.95ID:??? MCでドライアドと飲み比べするイベントあったな
生命抵抗だったけど、なんかやたらムズかった記憶がある
生命抵抗だったけど、なんかやたらムズかった記憶がある
160NPCさん
2018/02/27(火) 13:42:49.12ID:??? TRPGって難しいね
161NPCさん
2018/02/27(火) 13:54:41.43ID:??? 達成値の比べあいだって、別に一般人相手ならNPC/GMはダイス振らなくてもいいじゃん
PCの出目さえあれば決められるだろ?
飲み比べで酒に強いNPCに挑んだことにしたいならなら相手の固定値上げればいいし
下戸NPCに挑んだなら固定値下げればいいだけの話
PCの出目さえあれば決められるだろ?
飲み比べで酒に強いNPCに挑んだことにしたいならなら相手の固定値上げればいいし
下戸NPCに挑んだなら固定値下げればいいだけの話
162NPCさん
2018/02/27(火) 13:57:02.92ID:??? >>156
生命抵抗力ボーナスもあるせいで主張としては弱いが
スタミナという生命抵抗力とは別に酔いへの絶対耐性を付与できるものがあるのだから
一概に生命抵抗力が高い方が酔いに強いとも言い難いのではないだろうか
生命抵抗力ボーナスもあるせいで主張としては弱いが
スタミナという生命抵抗力とは別に酔いへの絶対耐性を付与できるものがあるのだから
一概に生命抵抗力が高い方が酔いに強いとも言い難いのではないだろうか
163NPCさん
2018/02/27(火) 14:00:02.63ID:??? てか敵でも一般人でもGMが逐一ダイス振って達成値出してくるの抵抗あるわ
PLがどんだけ工夫してPC動かしても話が覆らないケースとか、
逆にPC要らないじゃんっていう展開になる可能性あるからさ
モンスターデータのダメージが威力表じゃなくて2d+αなのはそういうの防ぐためだろ?
PLがどんだけ工夫してPC動かしても話が覆らないケースとか、
逆にPC要らないじゃんっていう展開になる可能性あるからさ
モンスターデータのダメージが威力表じゃなくて2d+αなのはそういうの防ぐためだろ?
164NPCさん
2018/02/27(火) 14:08:54.51ID:??? そもそも交渉系の判定はRPで解決できない場合にしかやらない
165NPCさん
2018/02/27(火) 14:21:44.66ID:???166NPCさん
2018/02/27(火) 14:27:54.14ID:??? >>156
ドワーフの酒に強い設定って単なるフレーバーとして扱えばいいのか飲み比べ勝負とかドランクへの抵抗とかのデータ面に反映していいのか悩むわ
ドワーフの酒に強い設定って単なるフレーバーとして扱えばいいのか飲み比べ勝負とかドランクへの抵抗とかのデータ面に反映していいのか悩むわ
167NPCさん
2018/02/27(火) 14:28:42.66ID:??? ドランクは良いわけねえだろ
168NPCさん
2018/02/27(火) 14:29:41.03ID:???169NPCさん
2018/02/27(火) 14:33:20.20ID:??? 戦闘外のアルコール摂取に対する生命抵抗にのみ+4していいよってやってる
ドランクはそういう魔法なので対象外
ドランクはそういう魔法なので対象外
170NPCさん
2018/02/27(火) 14:41:23.66ID:??? 今となってはドワーフの種族特徴として生命抵抗のボーナスがあっても良かったかもね
シャドウの存在を思えば尚更に
シャドウの存在を思えば尚更に
171NPCさん
2018/02/27(火) 14:48:24.64ID:??? 特定属性に対して生命、精神抵抗増加ぐらいでよかったのでは感
172NPCさん
2018/02/27(火) 15:07:03.63ID:??? シャドウの精神抵抗+4はやばいよな
使っててズルしてる気分になるわ
使っててズルしてる気分になるわ
173NPCさん
2018/02/27(火) 15:09:38.96ID:??? 器用さも敏捷度もあって唯一の弱点の知力低めは
とびぬけた太陽のおバカがいるものだからかすんじゃうし
とびぬけた太陽のおバカがいるものだからかすんじゃうし
174NPCさん
2018/02/27(火) 15:43:51.98ID:??? 魔法文明リプレイでレギオン使っているキャラが
ラプテラスの部位:翼の疾風(抵抗失敗で物理ダメージ+転倒)くらって
GM「レギオンで身代わりもできる」
PL「でも、転倒する効果は変わらないから自分で受ける」
って話してたけど、
AoGの114の身代わりを見ると
レギオンはHP減少以外の効果を受けない のでそれを利用して
HPの余裕がある場合でも特殊能力などを防ぐために身代わりを使うことがある
らしいので、レギオンに身代わりさせた時点で転倒は考えなくてもいいのでは?
もっとも、HP減少量=レギオンに直に入るダメージ量(13)と転倒の無効化を天秤にかけたら
貴人で受けるほうが正しい選択ではあるのだけど
ラプテラスの部位:翼の疾風(抵抗失敗で物理ダメージ+転倒)くらって
GM「レギオンで身代わりもできる」
PL「でも、転倒する効果は変わらないから自分で受ける」
って話してたけど、
AoGの114の身代わりを見ると
レギオンはHP減少以外の効果を受けない のでそれを利用して
HPの余裕がある場合でも特殊能力などを防ぐために身代わりを使うことがある
らしいので、レギオンに身代わりさせた時点で転倒は考えなくてもいいのでは?
もっとも、HP減少量=レギオンに直に入るダメージ量(13)と転倒の無効化を天秤にかけたら
貴人で受けるほうが正しい選択ではあるのだけど
175NPCさん
2018/02/27(火) 15:47:52.50ID:??? 魔法文明リプはレギオン周りのミスが多いので仕方ない
176NPCさん
2018/02/27(火) 15:51:57.06ID:??? 酒の飲み比べに関しては酒というアイテムのデータにドワーフのみ抵抗+4と書いてあると解釈すれば問題ない
177NPCさん
2018/02/27(火) 16:01:50.79ID:??? 酒に強いのと酒が好きなのと抵抗判定に成功するのを上手い具合に表現したいけど難しいなあ
単に抵抗にボーナス入るだと酒に酔えなくなってしまう
まあ俺がGMする時には目的のシチュを再現するための専用の判定を作るけど
単に抵抗にボーナス入るだと酒に酔えなくなってしまう
まあ俺がGMする時には目的のシチュを再現するための専用の判定を作るけど
178NPCさん
2018/02/27(火) 16:05:23.19ID:??? >>163
>PLがどんだけ工夫してPC動かしても話が覆らないケースとか、
> 逆にPC要らないじゃんっていう展開になる可能性あるからさ
TRPGってそもそもそういうもんじゃね
どんなに頭を捻って頑張ってアイデア捻り出して隙なく立ち回ってもダイス目が悪ければオジャンになるもんだよ
それを愉しめないならTRPGに向いてないと思う
>PLがどんだけ工夫してPC動かしても話が覆らないケースとか、
> 逆にPC要らないじゃんっていう展開になる可能性あるからさ
TRPGってそもそもそういうもんじゃね
どんなに頭を捻って頑張ってアイデア捻り出して隙なく立ち回ってもダイス目が悪ければオジャンになるもんだよ
それを愉しめないならTRPGに向いてないと思う
179NPCさん
2018/02/27(火) 16:06:27.84ID:??? 口の上手さや立ち回りの上手さはキャラクターじゃなくてプレイヤーの能力だしな
180NPCさん
2018/02/27(火) 16:12:20.17ID:??? この程度で酔っぱらうとは、貴様ドワーフじゃなくてダークドワーフだな!
>>177
抵抗に成功したら「酒に酔わない」じゃなくて「気持ちのいい範囲で酔える、潰れない」という風に解釈して
抵抗成功し続けているかぎりどんどん酒が飲めるとかでいいんじゃなかろうか?
>>177
抵抗に成功したら「酒に酔わない」じゃなくて「気持ちのいい範囲で酔える、潰れない」という風に解釈して
抵抗成功し続けているかぎりどんどん酒が飲めるとかでいいんじゃなかろうか?
181NPCさん
2018/02/27(火) 16:12:25.13ID:??? GMがPLに判定を行わせるのは何故か?
それは失敗する可能性も含めてゲームとして面白くなると判断するからだろう
失敗するのが面白くないなら確かにTRPGには向いてない
それは失敗する可能性も含めてゲームとして面白くなると判断するからだろう
失敗するのが面白くないなら確かにTRPGには向いてない
182NPCさん
2018/02/27(火) 16:18:43.82ID:??? >>180
シチュによっては酔わないで飲み続けることが必要になる時もあるから、普遍的なものではなくてその場その場で判定ルールを作る
シチュによっては酔わないで飲み続けることが必要になる時もあるから、普遍的なものではなくてその場その場で判定ルールを作る
183NPCさん
2018/02/27(火) 16:24:16.63ID:??? 立ち回りといえばすごくクレバーなPLさんがソレイユPCを使ってた時のこと、
状況の打開策をソレイユのたまたま偶然の行動から周りの皆が閃くように誘導してスゲーって思ったことがある
小説や映画なんかでもよくある、子供の何気ない台詞から解決策をみつけだすようなアレな
状況の打開策をソレイユのたまたま偶然の行動から周りの皆が閃くように誘導してスゲーって思ったことがある
小説や映画なんかでもよくある、子供の何気ない台詞から解決策をみつけだすようなアレな
184NPCさん
2018/02/27(火) 16:29:55.00ID:??? 痴力
185NPCさん
2018/02/27(火) 16:32:33.79ID:??? (PLの)頭脳は大人、(PCの)体格はもっと大人なコナン君か
186NPCさん
2018/02/27(火) 16:56:58.53ID:??? ソレイユ「あれれー?」
187NPCさん
2018/02/27(火) 17:19:34.12ID:??? ダイス振らずにRPで何とかするっていうのもあっていいと思うけどなあ
188NPCさん
2018/02/27(火) 17:32:02.77ID:??? ロールプレイだけで済ませることは基本ないな俺は
わかったいいロールプレイだし判定ボーナスやるよはあるけど
わかったいいロールプレイだし判定ボーナスやるよはあるけど
189NPCさん
2018/02/27(火) 17:32:57.80ID:??? いいと思うよ
・ダイス振る(振らせる)→PCの能力を活かせる、RP出来なくても大丈夫、GMが制御しやすい
・RPでどうにかする→PLの発想や工夫を活かせる、TRPGらしさがある
どっちも一長一短なので、どっちが良いとか言う話ではない
・ダイス振る(振らせる)→PCの能力を活かせる、RP出来なくても大丈夫、GMが制御しやすい
・RPでどうにかする→PLの発想や工夫を活かせる、TRPGらしさがある
どっちも一長一短なので、どっちが良いとか言う話ではない
190NPCさん
2018/02/27(火) 17:33:45.40ID:??? 時間見て判定や戦闘スキップする事はある
192NPCさん
2018/02/27(火) 17:37:45.67ID:??? リドルやパズルなんてロールプレイというかPLが解くものだしな
すべてダイスで解決だとRPGの意味無い
すべてダイスで解決だとRPGの意味無い
193NPCさん
2018/02/27(火) 17:39:53.38ID:??? 逆かな俺はダイス振らないならなりチャでいいじゃん派
194NPCさん
2018/02/27(火) 17:43:55.21ID:??? 場合によってどっちもやる
195NPCさん
2018/02/27(火) 17:44:53.44ID:??? 折衷だな
RPがあれば採用して判定にボーナスorペナルティ
RPの内容によっては判定省略して成功or失敗
RPがあれば採用して判定にボーナスorペナルティ
RPの内容によっては判定省略して成功or失敗
196NPCさん
2018/02/27(火) 17:49:34.00ID:??? ダイス振らなくてもOKってなるとそれのためにポイント割り振ってる人が可哀そうだし基本振らせるかな
あんまりにもピンポイントで指定されたらそのままRPだけで行ったりもするけど
あんまりにもピンポイントで指定されたらそのままRPだけで行ったりもするけど
197NPCさん
2018/02/27(火) 17:57:33.77ID:??? ダイス振るだけだとCRPGでいーじゃんとなりかねないのでRPは積極的に採用してる
大抵RPに応じたダイスも振らせるけど
大抵RPに応じたダイスも振らせるけど
198NPCさん
2018/02/27(火) 18:07:50.69ID:??? ルルブのどこかにも「口がうまい人だけがいつも有利になってしまうのを防ぐためルールとか判定があります」
的なこと書いてあったな
的なこと書いてあったな
201NPCさん
2018/02/27(火) 18:21:28.10ID:??? 探索や交渉などでうまいロールプレイしたらボーナスあげたり判定無しにさせるの普通だけど
戦闘中にこうやって攻撃するからとかいっても判定にボーナスもらえないのなんで?
戦闘中にこうやって攻撃するからとかいっても判定にボーナスもらえないのなんで?
202NPCさん
2018/02/27(火) 18:22:48.16ID:??? その攻撃で本当に命中にボーナスがつくのかGMにも分からないから
203NPCさん
2018/02/27(火) 18:25:39.82ID:??? PL「敵の背後に回り込んで攻撃するよ!こっちの姿が見えてないなら回避−4だよね!」
GM「じゃあ主動作使って敵の背後に回り込めるかどうか判定しようか」
こうかな
>>201がGMの時にそれ採用したらいいんじゃない?
GM「じゃあ主動作使って敵の背後に回り込めるかどうか判定しようか」
こうかな
>>201がGMの時にそれ採用したらいいんじゃない?
204NPCさん
2018/02/27(火) 18:26:52.39ID:??? 地面を潜って地中から攻撃するぜ!
掘る間に戦闘終わるな
掘る間に戦闘終わるな
205NPCさん
2018/02/27(火) 18:31:33.48ID:??? 「こうやって攻撃するよ!」でボーナスを貰えるとようにしたら歯止めが効かなくなっちゃうんだよなあ
それこそ金的を狙うから命中したら確定でクリティカルでいいですよねー、とかそんなんまでアリになってしまう
それこそ金的を狙うから命中したら確定でクリティカルでいいですよねー、とかそんなんまでアリになってしまう
206NPCさん
2018/02/27(火) 18:31:52.15ID:??? アイデア自体に欠陥があったか
RPの説得力不足じゃね
RPの説得力不足じゃね
208NPCさん
2018/02/27(火) 18:43:04.58ID:??? またいちゃもん付けの荒らしか
209NPCさん
2018/02/27(火) 18:45:49.85ID:??? いちゃもん扱いにするならここで聞くのはやめておくよ
悪かったね
悪かったね
210NPCさん
2018/02/27(火) 18:56:34.99ID:??? 戦闘周りは判定回数多いしいちいちRP反映させてたらキリがない
212NPCさん
2018/02/27(火) 19:00:14.93ID:??? なら敵も同じことをするがよろしいか
213NPCさん
2018/02/27(火) 19:07:32.76ID:??? 戦闘外の判定不要やRPボーナスは盛り上がり要素だから積極的に取り入れたいけど、生かすには面子のスペックとご理解がないと厳しいよね野良だと難しい
戦闘中は口プレイ取り入れると時間かかりすぎるから禁止安定
戦闘中は口プレイ取り入れると時間かかりすぎるから禁止安定
214NPCさん
2018/02/27(火) 19:07:51.60ID:??? 血液を真水に変えても良いのは、血液を真水に変えられる覚悟があるやつだけだ
215NPCさん
2018/02/27(火) 19:09:11.87ID:??? 自分が卓を立ててそういう方針でやるなら問題ない
PLの立場ならルールの範疇にないことはGMの裁定に従え
PLの立場ならルールの範疇にないことはGMの裁定に従え
216NPCさん
2018/02/27(火) 19:10:39.68ID:??? 絡み武器の部位狙い(⇒『AW』68頁)ならともかく、1Rが10秒しかない戦闘ではRPで判定にボーナスって普通無理じゃない?
攻撃方法の工夫程度では当然ながら相手も対応してくるわけだし
知能:命令を聞く相手に真下【トンネル】等はGM案件
攻撃方法の工夫程度では当然ながら相手も対応してくるわけだし
知能:命令を聞く相手に真下【トンネル】等はGM案件
217NPCさん
2018/02/27(火) 19:12:21.88ID:??? >>209がいちゃもん目的でないのだとしたら想像力が無さすぎる
最近そういうの多いけど同一人物かな?って思うくらい変なのが多いよね
最近そういうの多いけど同一人物かな?って思うくらい変なのが多いよね
218NPCさん
2018/02/27(火) 19:14:13.10ID:??? 挑発攻撃がなくても自分を狙えとRPしてくるケースはままある
これに乗らないとPC殺しちゃうなって時には乗らせてもらったりもする
これに乗らないとPC殺しちゃうなって時には乗らせてもらったりもする
219NPCさん
2018/02/27(火) 19:14:32.79ID:??? 戦闘外は行動の選択肢が多すぎてルール化出来ないので各GMに委ねられる
戦闘外でRP通じないようにすると行動選択の幅が狭くなる
FEARゲーが割りとそんな感じで、情報収集や探索がPLの工夫の余地少なくサイコロで決まる基本構造になってるシステムがなんぼかある
楽だし早いんだけど、シナリオ工夫しないと自由度がない
戦闘外でRP通じないようにすると行動選択の幅が狭くなる
FEARゲーが割りとそんな感じで、情報収集や探索がPLの工夫の余地少なくサイコロで決まる基本構造になってるシステムがなんぼかある
楽だし早いんだけど、シナリオ工夫しないと自由度がない
220NPCさん
2018/02/27(火) 19:15:22.11ID:??? 戦闘はルールで決まってる部分が多いから金的狙うなら必殺攻撃してね
222NPCさん
2018/02/27(火) 19:17:22.16ID:??? 戦闘がどうしてもヤベーよこのままじゃ次のラウンドに確実に死人が出るよっていう時には頭を捻ったりはするかな
状況次第だけど>>218みたいなのも定番の手
PLとしてやる事もあれば、GMとして乗ることもある
状況次第だけど>>218みたいなのも定番の手
PLとしてやる事もあれば、GMとして乗ることもある
223NPCさん
2018/02/27(火) 19:18:13.61ID:??? SW2.0の戦闘は戦闘中にRP要素を入れる必要がない程度には、
PCの個性を出せるキャラメイクと戦闘ルールになっている。という考え方もできる
PCの個性を出せるキャラメイクと戦闘ルールになっている。という考え方もできる
224NPCさん
2018/02/27(火) 19:20:10.23ID:???225NPCさん
2018/02/27(火) 19:21:41.34ID:???228NPCさん
2018/02/27(火) 19:25:14.32ID:??? こうやって揉めるからロールプレイによるボーナスはいれない派の俺参上
229NPCさん
2018/02/27(火) 19:26:12.05ID:??? 別にボーナス入れない事は否定はせんがこんな奴前提で考えるのはもったいねえとも思う
231NPCさん
2018/02/27(火) 19:29:28.21ID:???232NPCさん
2018/02/27(火) 19:30:16.74ID:??? クソみたいな質問多いな荒らしか?みたいにいうやつのほうが語気が荒くて空気悪くなるし
初心者に優しくしないなら消えて欲しいっておもうわ
初心者に優しくしないなら消えて欲しいっておもうわ
233NPCさん
2018/02/27(火) 19:32:23.78ID:??? 全くだ、荒らしだろうとなんだろうと一緒になって盛り上がってグダグダの議論で盛り上がるのがソスレだろうに
234NPCさん
2018/02/27(火) 19:33:30.84ID:??? 戦闘は各キャラの配置や細かい行動が厳密にルール化されてるから口プロ要素が少ない
対して戦闘外のルールは大雑把だから口プロの余地がある
戦闘ルールが大雑把なら戦闘に口プロの余地が大きくなるよ
例えば「戦闘判定で目標値を上回ったら勝利する」とかいうルールなら、GMによってはRPでボーナス入れたり戦闘省略したりするでしょうよ
対して戦闘外のルールは大雑把だから口プロの余地がある
戦闘ルールが大雑把なら戦闘に口プロの余地が大きくなるよ
例えば「戦闘判定で目標値を上回ったら勝利する」とかいうルールなら、GMによってはRPでボーナス入れたり戦闘省略したりするでしょうよ
235NPCさん
2018/02/27(火) 19:34:17.75ID:??? おっぱいおっぱい
236NPCさん
2018/02/27(火) 19:35:24.24ID:??? お前らよくそんな事で大喧嘩出来るなとはしょっちゅう思ってる
237NPCさん
2018/02/27(火) 19:37:17.33ID:??? このスレで大喧嘩してる奴がいるなんて初めて知ったわ
238NPCさん
2018/02/27(火) 19:38:02.75ID:??? 皮肉だろ察しろよ
239NPCさん
2018/02/27(火) 19:38:44.02ID:??? じゃあそろそろフェンサーの強化案でも語るか?
240NPCさん
2018/02/27(火) 19:39:59.01ID:??? プリースト技能の剥奪ラインについての話にしようぜ
241NPCさん
2018/02/27(火) 19:40:28.08ID:??? フェンサーは強い
弱いと言ってる人はファイターやグラップラーと比べてるだけ
終わり
弱いと言ってる人はファイターやグラップラーと比べてるだけ
終わり
242NPCさん
2018/02/27(火) 19:41:03.10ID:??? フェンサーより扱いに困るバードもお願いします
243NPCさん
2018/02/27(火) 19:42:00.29ID:??? ファイターやグラップラーと比べて弱いなら、それは弱いということでは?
244NPCさん
2018/02/27(火) 19:42:07.83ID:??? プリはデモルラ絶殺しなきゃ剥奪とか極端すぎる噂を聞いたことがある
245NPCさん
2018/02/27(火) 19:42:32.84ID:??? バードは今のままでも十分役に立つよ
NPC用の技能として
NPC用の技能として
246NPCさん
2018/02/27(火) 19:43:03.01ID:??? ミスティックもエルピュセなしとか低レベルでもまともに使えるようにして欲しい
247NPCさん
2018/02/27(火) 19:44:09.66ID:??? フェンサーは連続攻撃を自動習得出来るようにしよう
248NPCさん
2018/02/27(火) 19:45:09.66ID:??? 口プロ大好きな貴方にオススメ「Aの魔法陣」
「子供を庇う位置で切りかかるので〈子供好き〉と〈剣術〉で判定します」とか言えるシステム
「子供を庇う位置で切りかかるので〈子供好き〉と〈剣術〉で判定します」とか言えるシステム
250NPCさん
2018/02/27(火) 19:47:43.79ID:??? 確か万能な特性は剥奪されるシステムじゃないっけ?
だからあんまり口プロレスしても意味ないという
だからあんまり口プロレスしても意味ないという
251NPCさん
2018/02/27(火) 19:49:10.88ID:??? フェンサーはファイターの5/6の経験点でファイターの半分の戦力を得られるイメージ
252NPCさん
2018/02/27(火) 19:50:44.42ID:??? フェンサーで後衛の自衛用っていうのはどう表現できればよかったのかなあ
253NPCさん
2018/02/27(火) 19:52:49.97ID:??? フェンサーはファイターと比べても弱くないぞ
常に1レベル高い状態だから命中回避ダメージ+1だし
9レベルになる頃には数シナリオぶん早く戦闘特技を取得できるし
それに価値を見出してないだけだろ
常に1レベル高い状態だから命中回避ダメージ+1だし
9レベルになる頃には数シナリオぶん早く戦闘特技を取得できるし
それに価値を見出してないだけだろ
254NPCさん
2018/02/27(火) 19:53:17.18ID:??? >>249
いや、何を言ってるのかわからない
同じ経験点使ったファイターやグラップラーより明確に弱いから、同じ経験点消費で同じくらいの強さにして欲しいって言われてるのに、比べて弱いのが当たり前ってなんのこっちゃ
いや、何を言ってるのかわからない
同じ経験点使ったファイターやグラップラーより明確に弱いから、同じ経験点消費で同じくらいの強さにして欲しいって言われてるのに、比べて弱いのが当たり前ってなんのこっちゃ
255NPCさん
2018/02/27(火) 19:55:36.54ID:??? ディフェンススタンス&ルーンマスターで支援専門なら自衛出来なくもない
それでもかなりのリソース食われてキツイんだが
それでもかなりのリソース食われてキツイんだが
256NPCさん
2018/02/27(火) 19:57:04.41ID:??? 比べる相手を間違ってる
比べるならシューターやスカウトと比べなきゃ
連中は命中も回避も追加ダメージも無いんだぜ?
比べるならシューターやスカウトと比べなきゃ
連中は命中も回避も追加ダメージも無いんだぜ?
257NPCさん
2018/02/27(火) 19:58:46.19ID:??? シューターに回避も追加ダメージも無いってさw
259NPCさん
2018/02/27(火) 20:02:29.39ID:??? >>253
9レベルになる頃には命中回避+1は誤差範囲だし、HPは12点低い上に頑強とれない、装備制限による差が特技+1じゃ巻き返せないほど顕著、ファイターが9になれば薙ぎ払いや全力が置き換え
単純戦闘力じゃまず勝てないよ
9レベルになる頃には命中回避+1は誤差範囲だし、HPは12点低い上に頑強とれない、装備制限による差が特技+1じゃ巻き返せないほど顕著、ファイターが9になれば薙ぎ払いや全力が置き換え
単純戦闘力じゃまず勝てないよ
260NPCさん
2018/02/27(火) 20:03:00.26ID:??? つーか戦士技能同士で比べないと意味なくね?
261NPCさん
2018/02/27(火) 20:04:13.09ID:??? 射手の体術みたいにスカウト技能で命中や回避できる戦闘特技があったら面白いかも
ただし追加ダメージは無いみたいな
ただし追加ダメージは無いみたいな
262NPCさん
2018/02/27(火) 20:04:49.78ID:??? その他技能と比べるのが間違ってる
比べるなら前衛技能と比べなきゃ
前衛技能2つ取ることはまずないけど、前衛とその他技能は両立するんだぜ?
比べるなら前衛技能と比べなきゃ
前衛技能2つ取ることはまずないけど、前衛とその他技能は両立するんだぜ?
263NPCさん
2018/02/27(火) 20:04:57.02ID:??? 低レベルで前線維持に貢献できない点は劣るけど、B戦士技能でもシューターの方が攻撃面で圧倒的に貢献できるしなぁ
矢弾代も、フェンサーは常に装備できる最高ランクの装備を維持しないと火力も生存力も出せない=装備更新にかかる経費が多いからそこまで差が出ないし
関係ないけど流派秘伝って基本的には基礎秘伝の相互互換的な性能(牽制攻撃秘伝は基礎より優秀な秘伝多いけど)に落ち着いてるけど
影矢秘伝の雪颪と凶鳥はどこをどう読んでも影矢の完全上位互換だよな
というか影矢が習得可能レベルにたいして性能が貧弱すぎる
矢弾代も、フェンサーは常に装備できる最高ランクの装備を維持しないと火力も生存力も出せない=装備更新にかかる経費が多いからそこまで差が出ないし
関係ないけど流派秘伝って基本的には基礎秘伝の相互互換的な性能(牽制攻撃秘伝は基礎より優秀な秘伝多いけど)に落ち着いてるけど
影矢秘伝の雪颪と凶鳥はどこをどう読んでも影矢の完全上位互換だよな
というか影矢が習得可能レベルにたいして性能が貧弱すぎる
264NPCさん
2018/02/27(火) 20:05:28.39ID:??? ファイターとフェンサーがどちらもAテーブル(若しくはB)だったら比べる意味あるんだろうけどな
266NPCさん
2018/02/27(火) 20:05:41.83ID:??? え?なんなん?おまえらわざと?
267NPCさん
2018/02/27(火) 20:06:19.10ID:??? これまた荒らしだろ
ガチで言ってるなら高レベルプレイしたことないとしか思えん
ガチで言ってるなら高レベルプレイしたことないとしか思えん
270NPCさん
2018/02/27(火) 20:09:18.12ID:??? そもそも9レベルより前に戦闘特技の多さは逆転するんですがそれは
271NPCさん
2018/02/27(火) 20:12:32.48ID:??? フェンサーは二刀流と習熟の両方取ってようやく戦力になるから特技枠が常に不足してる
272NPCさん
2018/02/27(火) 20:20:36.84ID:??? >>というか影矢が習得可能レベルにたいして性能が貧弱すぎる
影矢にかぎらずシューター用の宣言特技自体が少ない上に
その数少ない宣言特技は弱くて何度もテコ入れされてるよね
影矢にかぎらずシューター用の宣言特技自体が少ない上に
その数少ない宣言特技は弱くて何度もテコ入れされてるよね
273NPCさん
2018/02/27(火) 20:21:33.94ID:??? やっぱフェンサーは回避特化だな
これだけは他に真似できないし極まれば強化魔力撃でさえ普通に回避できるようになる
これだけは他に真似できないし極まれば強化魔力撃でさえ普通に回避できるようになる
274NPCさん
2018/02/27(火) 20:22:11.76ID:??? なにそのウザキャラ
275NPCさん
2018/02/27(火) 20:24:51.64ID:??? 超越まで考えると命中期待値49とかどうやってよけるんだろってなる
276NPCさん
2018/02/27(火) 20:25:04.98ID:??? うちのPCが考案した「飲み比べの合図はサカロス神への感謝」っていうのがすごいステキだったから自慢させてくれ
277NPCさん
2018/02/27(火) 20:26:04.03ID:??? サカロス神官とか常に飲み比べしてんのか
278NPCさん
2018/02/27(火) 20:26:06.37ID:??? 話題変わってたかリロードしてなかったすまん
279NPCさん
2018/02/27(火) 20:26:14.45ID:??? 求道者なら回避力50くらい普通にいけるんだが
280NPCさん
2018/02/27(火) 20:27:17.81ID:??? フェンサーに戦力期待してるの?
ファイターで二刀流と習熟とったほうが戦力になるだろ
ファイターで二刀流と習熟とったほうが戦力になるだろ
281NPCさん
2018/02/27(火) 20:27:42.90ID:??? 普通には行けなくね
そこまで経験点あるなら他のビルドしたほうが強くて役立つだろうし
そこまで経験点あるなら他のビルドしたほうが強くて役立つだろうし
283NPCさん
2018/02/27(火) 20:30:06.20ID:??? SNE側がフェンサーの性能は低レベル帯しか保証しない旨を口にしたのは
フェンサーのデータデザイン自体に失敗したことを認めたってことだよね
フェンサーのデータデザイン自体に失敗したことを認めたってことだよね
284NPCさん
2018/02/27(火) 20:32:49.97ID:??? 高レベル帯になったらどの技能もデザイン失敗ですやん
2.0自体バランスとれてるのってレベル5までなんだし
2.0自体バランスとれてるのってレベル5までなんだし
285NPCさん
2018/02/27(火) 20:33:51.65ID:??? 名前も悪いよね
フェンサーは生まれ表だと軽戦士とか剣士だけど
軽戦士とか剣士という字面を見て後衛の自衛用とは普通思わない
フェンサーは生まれ表だと軽戦士とか剣士だけど
軽戦士とか剣士という字面を見て後衛の自衛用とは普通思わない
286NPCさん
2018/02/27(火) 20:38:50.60ID:??? >>285
91年刊行のキャラクターコレクション(上巻)の剣士(ソーズマン)の項目が
まさに2.0のフェンサーに近い感じなんだよな
剣の腕という一点だけ見れば確かに凄いが主に防御面の貧弱さにより
実戦には向かない存在という
91年刊行のキャラクターコレクション(上巻)の剣士(ソーズマン)の項目が
まさに2.0のフェンサーに近い感じなんだよな
剣の腕という一点だけ見れば確かに凄いが主に防御面の貧弱さにより
実戦には向かない存在という
287NPCさん
2018/02/27(火) 20:39:31.03ID:??? 鎧貫きをグラップラーに与えたのもアホ
グラップラーなんて元々攻撃オプションが充実してんのに何故宣言特技を増やしたし
グラップラーなんて元々攻撃オプションが充実してんのに何故宣言特技を増やしたし
288NPCさん
2018/02/27(火) 20:41:25.25ID:??? 攻撃面だけ見れば、人にもよるけどクリティカル連発して筋力半分ペナルティなんて意に介さないほど大ダメージ出すからな
289NPCさん
2018/02/27(火) 20:44:28.75ID:??? ガンダルフ技能って言った方がわかりやすいかもしれない
290NPCさん
2018/02/27(火) 20:47:28.76ID:??? 鎧貫きのせいでC値9以外の格闘武器がほぼ死んだ
遊びの幅を狭めてる時点でグラップラーの鎧貫きは大失敗だったと言える
フェンサーに鎧貫きがあればC値下がる特性が活かせたのにな
遊びの幅を狭めてる時点でグラップラーの鎧貫きは大失敗だったと言える
フェンサーに鎧貫きがあればC値下がる特性が活かせたのにな
292NPCさん
2018/02/27(火) 20:50:26.01ID:??? 一般技能ってどうやって取得すればいいの?経験点いくらだとか書いてないんだけど
294NPCさん
2018/02/27(火) 20:51:01.53ID:??? 大昔のファンタジーの魔法使いは剣くらい当たり前に使えて、そのうえで魔法を使えるっていう人たちだからな
魔法使いが貧弱になったのはD&Dからか
魔法使いが貧弱になったのはD&Dからか
295NPCさん
2018/02/27(火) 20:52:55.64ID:??? 最終的にファイターはメテオ並の高威力武器をクリレイで回すからフェンサーでは太刀打ちできん
296NPCさん
2018/02/27(火) 20:53:24.89ID:??? 表の顔が酒場の人気の踊り子で
裏の顔がメイク落として地味カワの冒険者(15歳隠れ巨乳の処女)のキャラ作りたいんで
一般技能の踊り子取得したいんだけど
裏の顔がメイク落として地味カワの冒険者(15歳隠れ巨乳の処女)のキャラ作りたいんで
一般技能の踊り子取得したいんだけど
299NPCさん
2018/02/27(火) 20:56:28.93ID:??? B技能が一番高い状態ってのがまずいのかもしれんね
フェンサーもシューターも単体だといまいちだし
フェンサーもシューターも単体だといまいちだし
300NPCさん
2018/02/27(火) 20:57:09.56ID:???301NPCさん
2018/02/27(火) 20:58:01.54ID:??? >>292
キャラメイク時に『合計10レベルかつひとつあたりの上限5レベル』で
一般技能を習得させる事が可能(AW63P)
これを逸脱させたい場合はGMと相談して許可を得る必要がある
取得と成長には経験点は使用できず技能の成長や新規取得は
セッション中にそれらが起こってもいい状況が発生したらだから
ぶっちゃけGM判断の領域
キャラメイク時に『合計10レベルかつひとつあたりの上限5レベル』で
一般技能を習得させる事が可能(AW63P)
これを逸脱させたい場合はGMと相談して許可を得る必要がある
取得と成長には経験点は使用できず技能の成長や新規取得は
セッション中にそれらが起こってもいい状況が発生したらだから
ぶっちゃけGM判断の領域
304NPCさん
2018/02/27(火) 21:00:46.61ID:??? どう見ても対応するルルブ所持してない上にしつこい相手に優しいな皆……
ページだけ教えてやればいいのに
ページだけ教えてやればいいのに
305NPCさん
2018/02/27(火) 21:03:42.98ID:??? 所持してるルルブの隅から隅まで目を通したけど載ってない場合はどうしたらいいの
308NPCさん
2018/02/27(火) 21:12:18.52ID:??? >>297
威力40C10
1回転する確率16.7% 期待値19.6
2回転する確率2.8% 期待値31.3
威力20C8
2回転する確率17.4% 期待値18.5
3回転する確率7.2% 期待値25.8
4回転する確率3.0% 期待値33.2
フェンサーがレベル+1で必殺、ファイターが全力1だとすれば、ファイターに+3の差分
フェンサーがファイターに勝てるのは7.2%を引いたとき
全力2相手だと同確率なら常に負ける
威力40C10
1回転する確率16.7% 期待値19.6
2回転する確率2.8% 期待値31.3
威力20C8
2回転する確率17.4% 期待値18.5
3回転する確率7.2% 期待値25.8
4回転する確率3.0% 期待値33.2
フェンサーがレベル+1で必殺、ファイターが全力1だとすれば、ファイターに+3の差分
フェンサーがファイターに勝てるのは7.2%を引いたとき
全力2相手だと同確率なら常に負ける
309NPCさん
2018/02/27(火) 21:14:17.75ID:??? >>293
フェンサー15、敏捷度B16、回避行動2、心眼、アストラルガード、ハーフムーン、ガゼルフット、ケンタウロスレッグ、ミストハイド、シャドウボディ、オートガード、ジハドで回避50
先行とればファストアクション合わせて3回行動になるから1ラウンド目でいける
フェンサー15、敏捷度B16、回避行動2、心眼、アストラルガード、ハーフムーン、ガゼルフット、ケンタウロスレッグ、ミストハイド、シャドウボディ、オートガード、ジハドで回避50
先行とればファストアクション合わせて3回行動になるから1ラウンド目でいける
310NPCさん
2018/02/27(火) 21:14:45.69ID:??? 一般技能取る意味ってあるか?
311NPCさん
2018/02/27(火) 21:15:35.16ID:??? グラップラーの鎧貫きはマリョップラー1択を避けるためだろうから成功と言えば成功だよな
312NPCさん
2018/02/27(火) 21:16:15.00ID:??? でも自動習得なのはどう考えても失敗なんだよなぁ…
313NPCさん
2018/02/27(火) 21:16:41.40ID:??? 一般技能ってシナリオのネタに出来ることもあるけどすぐ忘れられるし継続して使えるものでは無いよね
314NPCさん
2018/02/27(火) 21:16:58.75ID:??? コボルドもコック15レベルまで上げれば神になれるかもしれん
315NPCさん
2018/02/27(火) 21:17:30.88ID:??? >>310
それは男と女決める意味あるか?とか経歴とか決める意味ある?とかそういうレベルの話だろ
元々フレーバーに多少なりともデータをって程度の位置付けなんだからいらない人にはいらないで別に構わんもの
それは男と女決める意味あるか?とか経歴とか決める意味ある?とかそういうレベルの話だろ
元々フレーバーに多少なりともデータをって程度の位置付けなんだからいらない人にはいらないで別に構わんもの
316NPCさん
2018/02/27(火) 21:18:14.69ID:??? やっぱり普通には行けないし、行けるからどうしたってビルドやな
三回行動出来るだけの経験点貰えるならそりゃ弱くはないわな
三回行動出来るだけの経験点貰えるならそりゃ弱くはないわな
317NPCさん
2018/02/27(火) 21:18:36.52ID:??? コボは5レベルまでの制限があるじゃない
318NPCさん
2018/02/27(火) 21:18:38.47ID:???319NPCさん
2018/02/27(火) 21:19:06.41ID:??? 自動習得にでもしないと弱いからだろう
鎧貫き?ふーん魔力撃でいいわ、になってたっしょ
フェンサーにあったらいい特技ではあるな
鎧貫き?ふーん魔力撃でいいわ、になってたっしょ
フェンサーにあったらいい特技ではあるな
320NPCさん
2018/02/27(火) 21:19:30.55ID:??? 隠れ巨乳の地味カワ処女が踊り子になる時点でおかしい作りなおせ
321NPCさん
2018/02/27(火) 21:20:12.63ID:??? コボルドって一般技能も5レベルまでなのか?
そんなんでよくドワーフ料理と張り合えるもんだ
そんなんでよくドワーフ料理と張り合えるもんだ
322NPCさん
2018/02/27(火) 21:21:02.73ID:??? 全力攻撃置き換えもグッジョブ( ̄▽ ̄)b
323NPCさん
2018/02/27(火) 21:23:25.02ID:??? 荒らしがバレたから今度は人を叩く側にまわったか
324NPCさん
2018/02/27(火) 21:23:26.44ID:??? 一般技能で魔香水作りますね
325NPCさん
2018/02/27(火) 21:24:00.84ID:??? >>321
種の限界は「あらゆる冒険者技能」という定義だから一般技能は入ってない
つまり半端に冒険者としての能力があるPCコボルドは
通常は一般技能を高く設定できず種の本当の潜在力を半ば放棄してるに等しい
種の限界は「あらゆる冒険者技能」という定義だから一般技能は入ってない
つまり半端に冒険者としての能力があるPCコボルドは
通常は一般技能を高く設定できず種の本当の潜在力を半ば放棄してるに等しい
326NPCさん
2018/02/27(火) 21:24:27.52ID:??? 一般技能はいいRPをしたPRにあげるものでもあるぞ
善悪のギリギリの狭間にいるNPCを説得して改宗させた神官にはクレリックをあげていいと思う
善悪のギリギリの狭間にいるNPCを説得して改宗させた神官にはクレリックをあげていいと思う
327NPCさん
2018/02/27(火) 21:27:29.92ID:??? コボルトの種の限界は冒険者レベルにかかってるので、一般技能なら制限ないんじゃね
FCに鍛冶技能で超越したっぽい小話があるから、コボルトも一般技能なら神に至る可能性あるんじゃね
FCに鍛冶技能で超越したっぽい小話があるから、コボルトも一般技能なら神に至る可能性あるんじゃね
330NPCさん
2018/02/27(火) 21:30:30.93ID:??? ソース神 ぽち
332NPCさん
2018/02/27(火) 21:32:32.85ID:??? ソースと言えばブルドッグのコボっているんかな…いるんだろうなやっぱ……
333NPCさん
2018/02/27(火) 21:32:32.97ID:???334NPCさん
2018/02/27(火) 21:33:17.81ID:??? 犬が神とか有り得ないわ
335NPCさん
2018/02/27(火) 21:34:16.34ID:??? 庭師のロールプレイってどうやるんかな
ってか冒険者のシナリオに絡められんのかな
ってか冒険者のシナリオに絡められんのかな
338NPCさん
2018/02/27(火) 21:37:50.49ID:???340NPCさん
2018/02/27(火) 21:49:48.33ID:??? フェンサーに何か自動習得でも増えりゃいいのかもね
強くなりすぎない程度に
強くなりすぎない程度に
341NPCさん
2018/02/27(火) 21:52:08.24ID:??? >>321
猿が神になれるんだから犬もいけるやろー
とは言ったものの実際の所いくら神がかった料理技術あってもコボルドなんかを神に引き上げてくれる神なんかいねえだろうし……
それ以外の方法で神になるならコックとか関係ないし……
猿が神になれるんだから犬もいけるやろー
とは言ったものの実際の所いくら神がかった料理技術あってもコボルドなんかを神に引き上げてくれる神なんかいねえだろうし……
それ以外の方法で神になるならコックとか関係ないし……
342NPCさん
2018/02/27(火) 21:52:25.63ID:??? アンカー間違えたけど気にしない
343NPCさん
2018/02/27(火) 21:52:41.10ID:??? どんな?
345NPCさん
2018/02/27(火) 21:53:08.20ID:??? コボは崇拝される存在では無いしね
347NPCさん
2018/02/27(火) 21:54:36.99ID:??? クリティカルしたらダメージが3プラスされるようになる常に効果がある特技とかどうかな
348NPCさん
2018/02/27(火) 21:55:58.75ID:??? 8点追加される痛恨撃にしよう
349NPCさん
2018/02/27(火) 21:56:23.49ID:??? クリティカルしたら2回振れるとか
351NPCさん
2018/02/27(火) 21:57:33.53ID:??? 狛犬
352NPCさん
2018/02/27(火) 21:57:37.10ID:??? クリティカルしたら相手の防護点を無効にする
353NPCさん
2018/02/27(火) 21:59:27.12ID:??? グラップラー「お・おう…」
354NPCさん
2018/02/27(火) 22:00:25.41ID:??? グラップラー用の特技に鎧貫きを追加しました←ああいう防御を抜くのってよくあるしロマンがあるよね
自動習得で←なんでさ
自動習得で←なんでさ
355NPCさん
2018/02/27(火) 22:01:58.79ID:??? コボルドもノス化すれば大抵の蛮族を見下せるくらい強くなるんじゃね?
ヴァンパイアノワール一族とかアンピュルシオン氏族とかに組み入れられたら
大抵のドレイクもバジリスクも元コボルドとは侮らないだろう
ヴァンパイアノワール一族とかアンピュルシオン氏族とかに組み入れられたら
大抵のドレイクもバジリスクも元コボルドとは侮らないだろう
356NPCさん
2018/02/27(火) 22:02:14.28ID:??? 魔力撃をフェンサー専用にすれば色々解決じゃね?
357NPCさん
2018/02/27(火) 22:03:30.82ID:??? ノス化してなお本能の赴くまま家事に走り回りそう…
358NPCさん
2018/02/27(火) 22:04:07.42ID:??? それフェンサー強くなりすぎじゃん
359NPCさん
2018/02/27(火) 22:05:22.39ID:??? コボは雑魚でいいんだよ
360NPCさん
2018/02/27(火) 22:06:29.02ID:??? フェンサーだけC7可だったら浪漫枠としてがんばれた
361NPCさん
2018/02/27(火) 22:06:48.50ID:??? ゴリラのライカンスロープ ワーゴリラ
362NPCさん
2018/02/27(火) 22:07:07.25ID:??? フェンサーは強くなってないぞ
他の技能の選択肢が減っただけだ
全力攻撃とか鎧貫きのメイン特技は残ってるから戦力が低下したわけでもない
他の技能の選択肢が減っただけだ
全力攻撃とか鎧貫きのメイン特技は残ってるから戦力が低下したわけでもない
363NPCさん
2018/02/27(火) 22:08:16.29ID:??? 選択肢減るほうが嫌やわ
364NPCさん
2018/02/27(火) 22:09:28.80ID:??? フェンサーの弱点て、打撃力とスタミナかな?
それを補うか回避を伸ばすか
それを補うか回避を伸ばすか
365NPCさん
2018/02/27(火) 22:10:27.03ID:??? ディフェンススタンスを自動しry
366NPCさん
2018/02/27(火) 22:12:01.99ID:??? フェンサーはC値減少というメリットが死ぬけど中衛でネットかボーラ投げてるのが一番ラクなんだよね
367NPCさん
2018/02/27(火) 22:12:06.28ID:??? やけに体格のいい野良コボルト拾って来て家事させてたら、実はライカンスロープだったでござる
セージ技能のない一般人にはよくある話
セージ技能のない一般人にはよくある話
368NPCさん
2018/02/27(火) 22:12:21.14ID:??? シナリオのネタはPLからもどんどん提供すべき
一般技能もそうだし家族構成であるとか過去の話だとか
一般技能もそうだし家族構成であるとか過去の話だとか
369NPCさん
2018/02/27(火) 22:13:18.72ID:??? 牙折り的な特技がフェンサーにも欲しい
370NPCさん
2018/02/27(火) 22:13:24.22ID:??? フェンサーの防御面はまともにリソース振っていれば十分前線に出られるスペックがある
問題なのは防御を捨てて攻撃に特化しないとまともに火力が出ないこと
フェンサーの攻撃面の強みはC値-1なんだからクリティカルのメリットを増やすのがいいかと
問題なのは防御を捨てて攻撃に特化しないとまともに火力が出ないこと
フェンサーの攻撃面の強みはC値-1なんだからクリティカルのメリットを増やすのがいいかと
371NPCさん
2018/02/27(火) 22:15:03.49ID:??? そうするとやっぱ鎧貫きなんだけど、アレはアレで必殺攻撃と被るんだよな
372NPCさん
2018/02/27(火) 22:15:50.38ID:??? 鎧抜きがフェンサーの求めているものに合致する特技すぎて……
373NPCさん
2018/02/27(火) 22:15:51.19ID:??? 鎧貫きを自動習得の非宣言特技にしてフェンサーにつければ良くね?
375NPCさん
2018/02/27(火) 22:27:13.89ID:???376NPCさん
2018/02/27(火) 22:30:43.98ID:??? 何気なく言った一言がいつの間にか拾われてシナリオになってたときはテンション上がった
377NPCさん
2018/02/27(火) 22:31:50.85ID:??? 設定提供してくれるPLは嬉しいわ
シナリオの主役がいると進行楽だし
シナリオの主役がいると進行楽だし
378NPCさん
2018/02/27(火) 22:33:10.29ID:??? こちらが出した設定全部拾ってくれとまでは言わんが拾ってもらえることがあると嬉しいよな
379NPCさん
2018/02/27(火) 22:35:01.09ID:??? 俺はシナリオに巻き込まれるの嫌いだから設定作れって言われてもできるだけ拾い難い設定にしてるわ
380NPCさん
2018/02/27(火) 22:35:29.74ID:??? 知らんがな
381NPCさん
2018/02/27(火) 22:36:57.63ID:??? 上の方に気持ち悪いって言われてる設定があったがああいうのでもマスターからすれば設定無いよりは有難いけどね
382NPCさん
2018/02/27(火) 22:38:52.13ID:??? あれを気持ち悪いとか言ってるのはいつもの荒らしだろ
383NPCさん
2018/02/27(火) 22:41:16.12ID:??? キモイのはキモイだろう
でもTRPGなんざキモくてなんぼだろう派
でもTRPGなんざキモくてなんぼだろう派
384NPCさん
2018/02/27(火) 22:46:05.66ID:??? キモイことを恥ずかし気も無く言える奴はTRPG向いてるかもね
385NPCさん
2018/02/27(火) 22:46:13.91ID:??? どうせTRPGなんかやってる時点で皆痛くてキモいんだから踊らにゃ損損
386NPCさん
2018/02/27(火) 22:47:16.56ID:??? 俺はTRPGなんかやってないから痛くも無いしキモくも無いけどな
387NPCさん
2018/02/27(火) 22:47:59.42ID:??? 痛くてキモちいい?
388NPCさん
2018/02/27(火) 22:48:13.19ID:??? 家族構成とか出しておくと拾われる可能性が高いのでなるべく設定するわ
さらに生き別れの兄や父を設定しておけばより確実
さらに生き別れの兄や父を設定しておけばより確実
391NPCさん
2018/02/27(火) 22:55:02.04ID:??? お前はカッコイイし高い価値を保ってればいいじゃん。それまで否定しないわ。
それはそれとしてTRPGなんかやってる時点で皆痛くてキモい
それはそれとしてTRPGなんかやってる時点で皆痛くてキモい
392NPCさん
2018/02/27(火) 23:03:44.66ID:??? 所詮はサブカル
393NPCさん
2018/02/27(火) 23:05:35.64ID:??? 別にTRPGがキモイとか微塵も思わないし昔よりは認知されてると思うが
上のアレだけは本当に気持ち悪い
上のアレだけは本当に気持ち悪い
394NPCさん
2018/02/27(火) 23:09:43.29ID:??? 価値下げてるとか言う上から目線ほどはキモくない
395NPCさん
2018/02/27(火) 23:10:40.58ID:??? 他人に迷惑かけないならどんだけ痛かろうがキモかろうがギャグの範囲だから構わん
姫扱いして欲しいならそいつの人格とその時のノリ次第だが
姫扱いして欲しいならそいつの人格とその時のノリ次第だが
397NPCさん
2018/02/27(火) 23:15:40.94ID:??? キモい設定ならギャグで済ませるけど「特別な血統or力を持ってる」みたいなやつはすごく辛い
398NPCさん
2018/02/27(火) 23:16:55.59ID:??? 自虐により自分の価値を下げてるお前らよりはな(キリッ)
と思ってそう
と思ってそう
400NPCさん
2018/02/27(火) 23:26:38.52ID:??? >>397
ばっかおめえ
主人公の一行には特別な血統があったり特別な力を持ってるのは当たり前だろ
TRPGのプレイヤーはみんなが主人公なんだぞ
主人公は片目が占瞳の水晶玉になってて一日最低でも一回は占いをしないと不調を起こして寝たきりになったりしてもいいんだぞ
ばっかおめえ
主人公の一行には特別な血統があったり特別な力を持ってるのは当たり前だろ
TRPGのプレイヤーはみんなが主人公なんだぞ
主人公は片目が占瞳の水晶玉になってて一日最低でも一回は占いをしないと不調を起こして寝たきりになったりしてもいいんだぞ
401NPCさん
2018/02/27(火) 23:28:11.64ID:??? 良くはねえだろw
402NPCさん
2018/02/27(火) 23:28:58.07ID:??? 初心者のルルブ掲載のサンプルキャラ選ばせるならこいつはリストから除外すべきor手を加えるべきってキャラはどれだろう?
ルルブ3のタビットマギシューはよく弱すぎと言われてるけど逆にヴァルキリーのライダーファイターはガチすぎて他から浮いてないか?
ルルブ3のタビットマギシューはよく弱すぎと言われてるけど逆にヴァルキリーのライダーファイターはガチすぎて他から浮いてないか?
404NPCさん
2018/02/27(火) 23:38:15.19ID:??? >>402
初心者にって意味だと
基本1のドワーフ神官戦士の足の遅さと人間フェアテフェンサーの移動したら魔法使えないよってとこを注意するかな
あと単純に初心者にはライダー二種類は面倒だから使わせない
つかウサマギシューは10レベル時のデータが問題なのであって初期作成時はあんなもんだろ
まさか初心者に高レベルきゃらつかわせるわけでもあるまいし
初心者にって意味だと
基本1のドワーフ神官戦士の足の遅さと人間フェアテフェンサーの移動したら魔法使えないよってとこを注意するかな
あと単純に初心者にはライダー二種類は面倒だから使わせない
つかウサマギシューは10レベル時のデータが問題なのであって初期作成時はあんなもんだろ
まさか初心者に高レベルきゃらつかわせるわけでもあるまいし
405NPCさん
2018/02/27(火) 23:41:44.14ID:???410NPCさん
2018/02/27(火) 23:45:47.60ID:??? 技能15ってのはあくまで目安でそんだけ凄けりゃ神に目を付けてもらえるかも知れないぞ的なもんでしかなかろ
411NPCさん
2018/02/27(火) 23:47:32.60ID:??? >>400
それなら許容範囲だし、全員が主人公ってのは同意だ
でも他が普通に人族やってるのに「始まりの魔剣の力を持つエルフ」とか「親がエルダードラゴンの人間」とかちょっと「俺が主人公」臭が強すぎてきつい
それなら許容範囲だし、全員が主人公ってのは同意だ
でも他が普通に人族やってるのに「始まりの魔剣の力を持つエルフ」とか「親がエルダードラゴンの人間」とかちょっと「俺が主人公」臭が強すぎてきつい
412NPCさん
2018/02/27(火) 23:50:58.92ID:??? >>404
ドワーフ神官戦士は確かに気をつけたほうがよさげだね
かばうを数拡大に変えれば回復役としてまともになるけどキャラとしての特色が減るから悩ましい
フェアテフェンサーはあれどうなんだろうな…
3レベルとか少し経験点上のレギュに合わせて改造するならフェアテを伸ばしてフェンサーは放置でいいんだろうか
ドワーフ神官戦士は確かに気をつけたほうがよさげだね
かばうを数拡大に変えれば回復役としてまともになるけどキャラとしての特色が減るから悩ましい
フェアテフェンサーはあれどうなんだろうな…
3レベルとか少し経験点上のレギュに合わせて改造するならフェアテを伸ばしてフェンサーは放置でいいんだろうか
413NPCさん
2018/02/27(火) 23:51:27.29ID:zaoO+cUN >>406
FCに鍛冶だけしてて超越した話があるし、マキシムとかニールダとかレパラールとか冒険者レベル持ってたか怪しい神様いるし、ロングソード+5は戦闘力持たないやつを昇神させる魔剣として神様が用意したもの
FCに鍛冶だけしてて超越した話があるし、マキシムとかニールダとかレパラールとか冒険者レベル持ってたか怪しい神様いるし、ロングソード+5は戦闘力持たないやつを昇神させる魔剣として神様が用意したもの
415NPCさん
2018/02/27(火) 23:57:27.61ID:??? ロングソード+5を出しておいてル=ロウドが誰かを神にした例はないとか言い出すのがミスター北澤という男
416NPCさん
2018/02/27(火) 23:58:08.24ID:??? 必ずしも超越、昇神するわけではないのは当然だけど、公式は一般技能で超越や昇神することもあるもんとしてると思うぞ
てかルーフェリアとかリルズみたいな冒険者技能どころか一般技能も大して無かっただろう神様がいるんだし、コボルトも(二剣の)神様の目につけば昇神はありえるんじゃね
てかルーフェリアとかリルズみたいな冒険者技能どころか一般技能も大して無かっただろう神様がいるんだし、コボルトも(二剣の)神様の目につけば昇神はありえるんじゃね
417NPCさん
2018/02/28(水) 00:01:04.05ID:??? 目に付けば、な……
418NPCさん
2018/02/28(水) 00:02:47.92ID:???421NPCさん
2018/02/28(水) 00:04:28.92ID:??? リルズ(リルク&リルニカ)はお笑い芸人コンビだったという鳥取設定がある
422NPCさん
2018/02/28(水) 00:05:27.32ID:??? じゃあヴァ=セアンはどうやって神になったんだよという謎が
423NPCさん
2018/02/28(水) 00:05:33.59ID:??? 目につくかつかないかを決めるのはGM
小神作るのは推奨されてるんだし「調理神ブル・ドッグ」とか作ったって良いんだよ
小神作るのは推奨されてるんだし「調理神ブル・ドッグ」とか作ったって良いんだよ
424NPCさん
2018/02/28(水) 00:07:50.02ID:???425NPCさん
2018/02/28(水) 00:09:59.29ID:???426NPCさん
2018/02/28(水) 00:15:25.50ID:??? ロングソードよりもナイフとかストーンとかにすべきだよな
重量超過装備可能のルール使わないと貧弱なやつは持てないだろ
重量超過装備可能のルール使わないと貧弱なやつは持てないだろ
427NPCさん
2018/02/28(水) 00:41:05.34ID:??? 二剣にもレンジャーだか薬師を極めて神になったテメリオとかいう奴がいるし
性根が歪みまくってるけど
性根が歪みまくってるけど
428NPCさん
2018/02/28(水) 00:44:14.14ID:??? 神となる宿命を持つ者の前に現れるストーン+5
ベヘリットかな?
ベヘリットかな?
430NPCさん
2018/02/28(水) 01:05:45.98ID:??? イグニタイト製の銀製の妖精の魔法の竜血塗布の黒炎の穢れの一撃ストーン(魔法の発動体)+2オーダーメイド+3(アポート、マグネットグローブ済)
刃がつけばもっと増やせるんだが、何か方法あったっけ?
刃がつけばもっと増やせるんだが、何か方法あったっけ?
431NPCさん
2018/02/28(水) 01:08:52.45ID:??? ドラゴンペインとか?
432NPCさん
2018/02/28(水) 01:15:18.61ID:??? 血透刃……は刃のついた武器しかいけないか
433NPCさん
2018/02/28(水) 01:20:27.19ID:??? 封入具加工とデモンズペイント
434NPCさん
2018/02/28(水) 01:54:46.09ID:??? コボルドを引き上げるとしたら案外ニールダあたりだろうか
436NPCさん
2018/02/28(水) 02:55:25.86ID:??? コボルト以外の一般技能者を引き上げるってなら、職人気質なグレンダールか三剣辺りとか
三剣陣営は戦闘力ない神様多いし
あ、ユリス様はお座りください
三剣陣営は戦闘力ない神様多いし
あ、ユリス様はお座りください
437NPCさん
2018/02/28(水) 02:56:55.33ID:??? ああ、蛮族の超越は二剣限定だけど、昇神は特に指定されてないんだっけか
438NPCさん
2018/02/28(水) 05:03:54.93ID:??? 一応超越が昇神の前段階だから、傾向としては昇神も蛮族は第二剣限定じゃね?
439NPCさん
2018/02/28(水) 06:14:42.71ID:??? FCのSNE語に惑わされそうだけど超越だけなら第二の神が関わってなくても可能なのです
ドラスレのケンタ将軍とかすげえ雑に超越者になったし
ドラスレのケンタ将軍とかすげえ雑に超越者になったし
440NPCさん
2018/02/28(水) 07:31:40.59ID:??? 超越者になるのも神になるのも直接関与してるのは剣の方だからな
441NPCさん
2018/02/28(水) 07:48:29.04ID:??? 二剣っぽい料理人と言えば鉄鍋神とか
442NPCさん
2018/02/28(水) 07:52:59.67ID:??? 剣&盾のスタイルをやってみたいんだけど、かいくぐりフェンサーってどうなの?
443NPCさん
2018/02/28(水) 08:08:09.74ID:??? まあまあ活躍できるしちょくちょく回るからいいと思うぞ
445NPCさん
2018/02/28(水) 08:17:36.47ID:??? 活躍できるかどうかを考えるならフェンサーとかかいくぐりとかどうでもよくて種族が重要
447NPCさん
2018/02/28(水) 08:44:55.73ID:??? エルフフェンサーという浪漫ビルド
ディードリットを再現しようとレイピアを、と思ったら筋力1本伸ばしで5レベルくらいかかる模様
現実的には腕輪とオーダーメイドでかろうじて
ディードリットを再現しようとレイピアを、と思ったら筋力1本伸ばしで5レベルくらいかかる模様
現実的には腕輪とオーダーメイドでかろうじて
448NPCさん
2018/02/28(水) 08:55:08.17ID:??? 精霊がいないから再現は難しい
449NPCさん
2018/02/28(水) 09:02:26.51ID:??? ノーブルエルフとかマナフレアとか魔導天使の種族や技能ってサプリや時代が変わると使えないの?
450NPCさん
2018/02/28(水) 09:17:57.59ID:??? >>449
ノーブルとマナフレアは絶滅してる
ついでに言うとグリモワール、アーティザン、アリストクラシーも失伝してる
いずれにしてもGMが特別に許可しない限り存在しない
魔導天使はよく知らんけど、相当特殊で強力と聞いたから許可なしで持ち込むべきじゃなかろうね
ノーブルとマナフレアは絶滅してる
ついでに言うとグリモワール、アーティザン、アリストクラシーも失伝してる
いずれにしてもGMが特別に許可しない限り存在しない
魔導天使はよく知らんけど、相当特殊で強力と聞いたから許可なしで持ち込むべきじゃなかろうね
451NPCさん
2018/02/28(水) 09:22:01.19ID:??? 現代の「実は今までも存在してたんだよ」な追加種族や技能と違って、「現代には存在しないけど大昔はこんなのがいたんだよ」ってやつだからね
流派と同じ様に環境限定
流派と同じ様に環境限定
452NPCさん
2018/02/28(水) 09:24:54.27ID:??? 蛮族禁止卓も多いし事前に禁止事項は確認しておいた方がいいね
453NPCさん
2018/02/28(水) 09:44:36.15ID:??? 流派は公式でも軽く地方を飛び越えて使われてるけどもね
455NPCさん
2018/02/28(水) 09:49:43.72ID:??? 魔動天使は対応できるGMが少なそう
456NPCさん
2018/02/28(水) 09:50:52.95ID:??? 魔動天使ってなんなの?
457NPCさん
2018/02/28(水) 09:55:00.22ID:??? はいまたいつもの荒らしが出たよ
459NPCさん
2018/02/28(水) 10:05:43.96ID:??? ggrksとしか
460NPCさん
2018/02/28(水) 10:08:55.74ID:??? SNE「買えよ」
461NPCさん
2018/02/28(水) 10:10:04.61ID:??? プレイヤーの裁量にすべて任せて種族も技能も流派も何でもありでOKにしても卓崩壊すると思う
462NPCさん
2018/02/28(水) 10:10:07.13ID:??? てか上の一般技能の話だけどAWの146Pによると職人から神になった奴もいるっぽいんだな
普通に日常生活を送っている人間の中から急に神の力を得た奴が現れるってちょっとシュールな光景な気がする
普通に日常生活を送っている人間の中から急に神の力を得た奴が現れるってちょっとシュールな光景な気がする
463NPCさん
2018/02/28(水) 10:11:15.82ID:??? 一般技能でも極めるような奴は日常生活を普通におくってるわけではなさそう
467NPCさん
2018/02/28(水) 10:27:04.00ID:??? 寝食を忘れてそれに没頭して終いには山に籠るイメージだよね一般技能超越って
ただしそれで出来上がるのがウスターソースってのは確かにシュールかもだが
ただしそれで出来上がるのがウスターソースってのは確かにシュールかもだが
468NPCさん
2018/02/28(水) 10:27:16.96ID:??? 単発だからって壊れかけのルンフォ作ってきて依頼後に機能停止させるのやめて
469NPCさん
2018/02/28(水) 10:28:58.51ID:??? ハイマンで対抗しろ
470NPCさん
2018/02/28(水) 10:31:09.96ID:??? 本当の幸せ教えてよ 壊れかけのルンフォ
471NPCさん
2018/02/28(水) 10:32:42.84ID:??? 依頼引き受けた直後に機能停止したらそれは困るなあ
472NPCさん
2018/02/28(水) 10:37:04.13ID:??? 冒険者技能はシナリオクリアしてれば極められるけど一般技能はそうじゃないから一般技能の方が極めるのは難しそう
473NPCさん
2018/02/28(水) 10:43:40.69ID:??? 一生を国の人間にたかり尽くすことに捧げてきた伝説的な乞食(ベガー)とかでも神になれるのかなあ
それなら職人よりは楽チンそうだけど
それなら職人よりは楽チンそうだけど
475NPCさん
2018/02/28(水) 10:47:37.66ID:???476NPCさん
2018/02/28(水) 10:48:34.71ID:??? しょうもな
477NPCさん
2018/02/28(水) 10:51:02.80ID:??? >一生を国の人間にたかり尽くすことに捧げてきた
それで実際にたかり尽すことができてるんならまあ高レベル
乞食で城を建てるくらいは余裕でできないとな
それで実際にたかり尽すことができてるんならまあ高レベル
乞食で城を建てるくらいは余裕でできないとな
478NPCさん
2018/02/28(水) 10:51:39.86ID:??? 卓ゲスレに高尚な話を求めてるの?
100%しょうもない話題しかないぞ
100%しょうもない話題しかないぞ
479NPCさん
2018/02/28(水) 10:56:08.89ID:??? 神になるには超越レベルなのは最低ラインの条件でしかなくて、信念とか教義とかいったものが重要だと思う
480NPCさん
2018/02/28(水) 11:04:18.65ID:??? その技能をどう活かすかによって拾う神が変わったり誰にも拾われないってのは当然あるだろね
ヒューレが人族殺しまくってれば二剣神だったろうし、テメリオが人助けしまくってれば一剣か三剣神だったろう
ヒューレが人族殺しまくってれば二剣神だったろうし、テメリオが人助けしまくってれば一剣か三剣神だったろう
481NPCさん
2018/02/28(水) 11:10:27.53ID:??? 超越乞食なら裏社会に精通していてその気になれば国家元首に面会することも国家予算を捻出させることも朝飯前とか
逆に哲学を極めた賢人で色即是空とか六根清浄とか唱えてるイメージ
逆に哲学を極めた賢人で色即是空とか六根清浄とか唱えてるイメージ
482NPCさん
2018/02/28(水) 11:10:28.06ID:??? 不法移民としてやってきた乞食が自分を区別した国の人間へ復讐する〜みたいな強い信念みたいなものがあれば
イグニス系の神様とかになっても不思議じゃなさそうだけど、ただ普通に乞食生活続けて老人になってました〜
みたいな奴だと神様にスカウトされたりはしないだろうなあ、というイメージ
イグニス系の神様とかになっても不思議じゃなさそうだけど、ただ普通に乞食生活続けて老人になってました〜
みたいな奴だと神様にスカウトされたりはしないだろうなあ、というイメージ
483NPCさん
2018/02/28(水) 11:22:07.36ID:??? 平和になれば低レベル帯の冒険者たちは乞食になりそう
484NPCさん
2018/02/28(水) 11:24:26.83ID:??? なるだろね
485NPCさん
2018/02/28(水) 11:26:57.15ID:??? 平和の定義がなにかによる
蛮族がいなくなるのは勿論のこと、幻獣も危険な動物も植物もアンデッドも魔神もいなくなって魔剣の迷宮も発生しなくなって全大陸全領域が人族の安全な生存権として確立するくらいかな
蛮族がいなくなるのは勿論のこと、幻獣も危険な動物も植物もアンデッドも魔神もいなくなって魔剣の迷宮も発生しなくなって全大陸全領域が人族の安全な生存権として確立するくらいかな
486NPCさん
2018/02/28(水) 11:28:30.70ID:??? 平和になっても使える冒険者技能ってセージぐらいしか無いもんな
488NPCさん
2018/02/28(水) 11:35:24.32ID:??? 2.5になる前に平和サプリも出してほしかったものだ
490NPCさん
2018/02/28(水) 11:37:21.51ID:??? 治癒魔法系は平和でも必要とされそう
491NPCさん
2018/02/28(水) 11:37:39.42ID:??? 冒険者という職業はなくなるかもだが、技能はどれも無駄にはならないだろ
現代でも銃火器がメインとはいえ近接格闘戦能力は求められてるし
現代でも銃火器がメインとはいえ近接格闘戦能力は求められてるし
492NPCさん
2018/02/28(水) 11:38:16.25ID:??? 一番役に立つのはゴーレムの労働力なんだよなあ
493NPCさん
2018/02/28(水) 11:39:41.45ID:??? 魔動文明後期の平和時代はファイターもグラップラーも必要とされてなかったみたいだしね
494NPCさん
2018/02/28(水) 11:42:52.79ID:??? >>489-490
魔法系技能は平和の邪魔になるから全部アウトじゃないかなあ
そもそも魔法というトンデモパワーが存在し続ける世界って平和ではないと思うし、妖精とか魔法生物とかも
含めて超自然的なもの全てを根絶しないと本物の安心感は得られないだろう
別にネタで極端な言ってるわけじゃなく、ド真ん中の平和ってことを考えたら避けては通れない話ではあるかなと
魔法系技能は平和の邪魔になるから全部アウトじゃないかなあ
そもそも魔法というトンデモパワーが存在し続ける世界って平和ではないと思うし、妖精とか魔法生物とかも
含めて超自然的なもの全てを根絶しないと本物の安心感は得られないだろう
別にネタで極端な言ってるわけじゃなく、ド真ん中の平和ってことを考えたら避けては通れない話ではあるかなと
495NPCさん
2018/02/28(水) 11:44:03.55ID:??? そういうのあるから魔動文明時代は魔法衰退してたんじゃない?
496NPCさん
2018/02/28(水) 11:45:27.66ID:??? >>483
低レベル帯の冒険者はまだ元の生活に引き返すことができる
喰い詰めて他にどうしようもなく冒険者になったのでもない限り実家に帰って商売するなり畑を耕すなりすればばいい
帰るところが無かったとしても人族が存在してる限り軍隊や自警団や用心棒やショービジネスが無くなることは無いから腕っぷしの強い人間の受け皿はある
乞食になるのなんてそれらから弾かれたはぐれ者だけでしょ
低レベル帯の冒険者はまだ元の生活に引き返すことができる
喰い詰めて他にどうしようもなく冒険者になったのでもない限り実家に帰って商売するなり畑を耕すなりすればばいい
帰るところが無かったとしても人族が存在してる限り軍隊や自警団や用心棒やショービジネスが無くなることは無いから腕っぷしの強い人間の受け皿はある
乞食になるのなんてそれらから弾かれたはぐれ者だけでしょ
498NPCさん
2018/02/28(水) 11:47:44.66ID:???499NPCさん
2018/02/28(水) 11:47:51.09ID:??? 冒険者技能高くても耕作や商売には役立たないから中レベル帯辺りの冒険者は戻るのも大変そう
500NPCさん
2018/02/28(水) 11:48:26.99ID:??? 平和とはつまり永久にピースがかかった状態でありライフォスがやりたかった事じゃね
501NPCさん
2018/02/28(水) 11:49:05.20ID:??? 名の知れた冒険者だったやつが平和になって落ちぶれるとか嫌だな
502NPCさん
2018/02/28(水) 11:49:21.17ID:??? 平和の定義が人によって違うんだから意見もまた十人十色
503NPCさん
2018/02/28(水) 11:51:47.47ID:??? 魔剣の迷宮が発生し続ける限りどんなに平和になっても冒険者の仕事はなくならない
裏を返せば魔剣がある限り平和にはならない
ただ供給に対して需要が減るという未来は想像できる
裏を返せば魔剣がある限り平和にはならない
ただ供給に対して需要が減るという未来は想像できる
504NPCさん
2018/02/28(水) 11:54:09.09ID:???505NPCさん
2018/02/28(水) 11:55:30.45ID:??? >>497
科学は「自然にあるものを利用する技術」だけど魔法は「超自然的な力を振るう能力」だろ?
強力な魔法使いなら隕石を降らせて大規模なテロだって起こせてしまうわけで、そんな能力が個人の資質次第で
免許登録もなしに使うことができてしまうというのは、常識的に考えて平和な世界とは言えないと思う
科学は「自然にあるものを利用する技術」だけど魔法は「超自然的な力を振るう能力」だろ?
強力な魔法使いなら隕石を降らせて大規模なテロだって起こせてしまうわけで、そんな能力が個人の資質次第で
免許登録もなしに使うことができてしまうというのは、常識的に考えて平和な世界とは言えないと思う
506NPCさん
2018/02/28(水) 11:57:20.20ID:??? 名誉点ためこんでた連中は平和になっても大丈夫そう
507NPCさん
2018/02/28(水) 11:57:48.51ID:??? 科学だって大規模テロ起こせるぞ
隕石降らせることはできなくても「平和な世界」であればあるほど人間を多く殺すことが容易になる
隕石降らせることはできなくても「平和な世界」であればあるほど人間を多く殺すことが容易になる
508NPCさん
2018/02/28(水) 11:58:59.75ID:??? 平和時代は神もないがしろにされてたみたいだし冒険者なんて邪魔でしか無いでしょ
509NPCさん
2018/02/28(水) 11:59:14.52ID:??? 何を言ってるのかさっぱり意味分からんが
その理屈なら免許与えれば良いんじゃねえの
別にやろうと思えば科学で素人がテロとか楽勝だが
科学を舐めてるのか魔法を過大評価してるのか
その理屈なら免許与えれば良いんじゃねえの
別にやろうと思えば科学で素人がテロとか楽勝だが
科学を舐めてるのか魔法を過大評価してるのか
511NPCさん
2018/02/28(水) 12:01:27.15ID:??? 下手に技能レベル高いやつらは国から監視されるだろうな
512NPCさん
2018/02/28(水) 12:01:30.35ID:??? まあ当分あの世界は平和にならんだろうから安心しろ
なったとしてもその頃には色々と環境変わってるだろうから今のままの環境で考えるのはナンセンス
なったとしてもその頃には色々と環境変わってるだろうから今のままの環境で考えるのはナンセンス
513NPCさん
2018/02/28(水) 12:01:47.68ID:??? 隕石降らせるほど魔法の勉強に尽力するならそれを科学なり武芸なりに振り向ければテロくらい余裕だろね
514NPCさん
2018/02/28(水) 12:03:35.10ID:??? 平和な世でテロ起こす意味が無い
515NPCさん
2018/02/28(水) 12:03:51.14ID:??? 冒険者を「わるいやつらとたたかうせいぎのひと」とか思ってるんだろきっと
だとしたら平和になればいらなくなるよね
とりあえずルルブ買って来いだけど
だとしたら平和になればいらなくなるよね
とりあえずルルブ買って来いだけど
517NPCさん
2018/02/28(水) 12:06:46.27ID:??? 2.0の場合は蛮族退治が主な仕事だしあながち間違ってはないけどね
518NPCさん
2018/02/28(水) 12:07:04.73ID:??? >>509
別に科学を舐めてはいないよ
ただ爆弾にせよトラックにせよ、それらは自然なあり方から生まれたものだけど魔法はそうではないよね
別に俺は魔法=悪と決めつけたいわけじゃなくて、“ありのままの”“正常な世界”にすることを考えたら
魔法に関わる物全ては皆で一度断捨離しなけりゃいけないんじゃないのかなっていう話をしているわけで
別に科学を舐めてはいないよ
ただ爆弾にせよトラックにせよ、それらは自然なあり方から生まれたものだけど魔法はそうではないよね
別に俺は魔法=悪と決めつけたいわけじゃなくて、“ありのままの”“正常な世界”にすることを考えたら
魔法に関わる物全ては皆で一度断捨離しなけりゃいけないんじゃないのかなっていう話をしているわけで
519NPCさん
2018/02/28(水) 12:10:59.95ID:??? ラクシアのおいては魔法こそまさに「自然なあり方から生まれたもの」であるワケだが…。
521NPCさん
2018/02/28(水) 12:11:03.18ID:??? ふざけんなw
そんな話じゃなかったろw
それはそれとして自然にあるマナを活用してんだからそれも自然じゃねえかね
そんな話じゃなかったろw
それはそれとして自然にあるマナを活用してんだからそれも自然じゃねえかね
522NPCさん
2018/02/28(水) 12:11:59.39ID:??? 一億倍範囲拡大ピースでラクシア中に笑顔を!
6ゾロ!
6ゾロ!
523NPCさん
2018/02/28(水) 12:12:40.27ID:??? フィー&フロウライト「僕たちも世界から断捨離されちゃうの?怖いお(´;ω;`)」
524NPCさん
2018/02/28(水) 12:12:42.28ID:??? “幸福な夢を見せる魔剣”とかで蛮族との争いも幻獣やアンデッドの脅威もなくなって冒険者の仕事が激減してPCたちが引退を考えなくてはならないっていうシナリオ思いついたわサンクス
528NPCさん
2018/02/28(水) 12:15:17.48ID:??? 平和の定義から逃げ回ってる時点でいつものスレ乞食だよ
529NPCさん
2018/02/28(水) 12:16:09.89ID:??? >>525
個人的には架空の世界を舞台としたTRPGをやる場合でも地球人類の普遍的な価値観は普通に持ち込んでいいものだと思う派なんだけどな
まあ無理に価値観を押し付ける気もないからここまでにしておくけど
個人的には架空の世界を舞台としたTRPGをやる場合でも地球人類の普遍的な価値観は普通に持ち込んでいいものだと思う派なんだけどな
まあ無理に価値観を押し付ける気もないからここまでにしておくけど
530NPCさん
2018/02/28(水) 12:16:35.39ID:??? 妖精使いは森にでも帰ってのんびり暮らしそう
532NPCさん
2018/02/28(水) 12:17:28.63ID:???533NPCさん
2018/02/28(水) 12:18:13.03ID:??? 平和になればルーンフォークに仕事させておけばいいしな
534NPCさん
2018/02/28(水) 12:19:57.83ID:??? 乞食軍って難民流民を装って敵国に浸透して経済やモラルに深刻なダメージを与えそうでガチで怖いな
535NPCさん
2018/02/28(水) 12:20:32.85ID:??? ルーンフォークって不平不満言ったりしないの?
536NPCさん
2018/02/28(水) 12:22:10.82ID:??? 仮にルンフォが不平を言わなくても人権団体がアップを始めます
ルーンウォーカーがまさにそういうシナリオだったし
ルーンウォーカーがまさにそういうシナリオだったし
538NPCさん
2018/02/28(水) 12:23:13.32ID:??? 老後もルーンフォークがいれば安心
540NPCさん
2018/02/28(水) 12:25:13.09ID:??? 平和時代のSW2.0も楽しそう
541NPCさん
2018/02/28(水) 12:26:34.83ID:??? >>518
ラクシアはなりたちからいってそういう不自然な物全てを排除するなら
はじまりの剣によって作り出された人族をはじめとした全生物が根絶対象だ
……とその昔妖星伝をパクった設定のラクシアの外から飛来した精神生命体が
「私が故郷にここの様子をそのまま報復したらこの惑星の生物相自体が
消去対象になるぞ。それが嫌なら……」
とPC達を脅迫してくるシナリオをやった俺が言ってみる
ラクシアはなりたちからいってそういう不自然な物全てを排除するなら
はじまりの剣によって作り出された人族をはじめとした全生物が根絶対象だ
……とその昔妖星伝をパクった設定のラクシアの外から飛来した精神生命体が
「私が故郷にここの様子をそのまま報復したらこの惑星の生物相自体が
消去対象になるぞ。それが嫌なら……」
とPC達を脅迫してくるシナリオをやった俺が言ってみる
542NPCさん
2018/02/28(水) 12:27:00.45ID:??? 恒久的平和が訪れたら終末のものが出てくるから心配無い
543NPCさん
2018/02/28(水) 12:27:29.66ID:??? ツアーリオスがある意味平和な世界の日常冒険
544NPCさん
2018/02/28(水) 12:29:20.89ID:??? >>518
ラクシアでも戦闘力が殆ど不要になった上で社会が成熟すれば危険な魔法は免許登録制になるだろ
地球においても簡単には被害を出せる道具類や技術は生産や習得の難度に関係なく規制されてるんだからさ
ラクシアで魔法捨てるってのは現代地球で科学技術捨てて野生生活に帰ろうってヒッピーと同じことで、そういうやつもいるだろうけど一般的な考えにはならんだろ
ラクシアでも戦闘力が殆ど不要になった上で社会が成熟すれば危険な魔法は免許登録制になるだろ
地球においても簡単には被害を出せる道具類や技術は生産や習得の難度に関係なく規制されてるんだからさ
ラクシアで魔法捨てるってのは現代地球で科学技術捨てて野生生活に帰ろうってヒッピーと同じことで、そういうやつもいるだろうけど一般的な考えにはならんだろ
545NPCさん
2018/02/28(水) 12:30:37.40ID:??? リオスって番犬の代わりに噛まない吠えない走らないの三拍子が揃った亀が配置されてる街?
546NPCさん
2018/02/28(水) 12:30:45.69ID:??? それとシステム上は魔法の一種扱いで原理的にも本質は魔法ではあるが
ラクシアでは魔法と魔動機術は分けて考えられてるように思う
ラクシアでは魔法と魔動機術は分けて考えられてるように思う
547NPCさん
2018/02/28(水) 12:31:50.34ID:??? 平和になっても国同士で争うとか奴隷制度始まるとか言い出す奴いたな
今もテロ起こす言いだすのいるしw
今もテロ起こす言いだすのいるしw
548NPCさん
2018/02/28(水) 12:32:21.47ID:???549NPCさん
2018/02/28(水) 12:33:43.77ID:??? いやテロは普通にいつでも起こるだろ
550NPCさん
2018/02/28(水) 12:34:13.07ID:??? ラクシアで不自然なもの排除とかいわれるとまずお前ら人族全員よそからきた魔剣の作ったものなので排除な
ってなるんだよなあていうか植物以外全生命体?
ってなるんだよなあていうか植物以外全生命体?
551NPCさん
2018/02/28(水) 12:34:43.13ID:???552NPCさん
2018/02/28(水) 12:35:12.38ID:??? 平和になったら武芸や魔法の使い手は排除云々って
まんまエセルフィン信者の考え方やなぁ
本当に平和になったら排除される技能なんてルーラーと邪神プリくらいじゃないの
まんまエセルフィン信者の考え方やなぁ
本当に平和になったら排除される技能なんてルーラーと邪神プリくらいじゃないの
553NPCさん
2018/02/28(水) 12:36:49.54ID:??? 高レベル冒険者が集まるほどに街自体の戦力が飛躍的に増強されてゆく平和の街、それがラスベート
554NPCさん
2018/02/28(水) 12:37:46.69ID:??? 剣を投げ入れた者はラクシアの戦乱を眺めてニヨニヨしてるんだろうな
555NPCさん
2018/02/28(水) 12:38:05.59ID:??? 現代科学が上か、ラクシア大陸の魔法が上かで言えば分野によって異なるとしかいいようがn……魔法の方が上の部分多いような気がする
人造人間とか、怪我の治療とか、ゴーレムとか
広範囲殲滅兵器は核があるが、コールゴッドとどっちが上かと言うと
量産性という意味に置いたら科学が勝つんだが、魔動機文明時代だと量産性でも負けそうな気がする
ふと、こんな事を思っただけ
人造人間とか、怪我の治療とか、ゴーレムとか
広範囲殲滅兵器は核があるが、コールゴッドとどっちが上かと言うと
量産性という意味に置いたら科学が勝つんだが、魔動機文明時代だと量産性でも負けそうな気がする
ふと、こんな事を思っただけ
556NPCさん
2018/02/28(水) 12:39:01.88ID:??? 商人「あの店の冒険者10レベルもあるやん…あんなんに押し入られたら敵わんからドルギラス3匹ほど飼っとこ」
557NPCさん
2018/02/28(水) 12:40:28.51ID:??? 戦闘技能持ちを積極的に排除ってのは極左的だが、必要とされなくなって廃れるってのはあるだろうな
558NPCさん
2018/02/28(水) 12:40:30.82ID:??? 平和平和って連呼するから
昔アルシャードスレで見た
「平和のあり方」を「平和のあがり方」と読み違えた友人、の話を思い出した
昔アルシャードスレで見た
「平和のあり方」を「平和のあがり方」と読み違えた友人、の話を思い出した
559NPCさん
2018/02/28(水) 12:41:28.75ID:??? 平和になったら技能総入れ替えになるでしょ
560NPCさん
2018/02/28(水) 12:42:32.34ID:??? いい加減に平和の定義を答えなよ
561NPCさん
2018/02/28(水) 12:42:50.09ID:??? まず剣のかけらを集めないといけないっていう前提条件無視しすぎなんだよなあ・・・
って思ったけど平和な状態っていうのがどういう定義なのかわからんってきづいた
って思ったけど平和な状態っていうのがどういう定義なのかわからんってきづいた
563NPCさん
2018/02/28(水) 12:44:12.72ID:??? 高レベル帯は国にとって邪魔とかで適当に罪かぶされて処刑の末路
低レベル帯は物乞い
低レベル帯は物乞い
567NPCさん
2018/02/28(水) 12:48:13.51ID:??? 冒険者の店も廃業だろな
568NPCさん
2018/02/28(水) 12:49:20.45ID:??? 中ベレル帯だけで蛮族に対抗しないといけない世界か…その平和がどれだけ保つか疑わしいな
569NPCさん
2018/02/28(水) 12:50:09.50ID:???571NPCさん
2018/02/28(水) 12:50:58.40ID:??? 国家間戦争がないとかどこのユートピアだよ
572NPCさん
2018/02/28(水) 12:51:03.71ID:???575NPCさん
2018/02/28(水) 12:53:15.79ID:??? 国家間戦争ありにしたら、驚異の対象が蛮族から人族に移るだけで戦闘技能持ちの有用性は変わらんだろ
戦争の規模と戦闘頻度にもよっては縮小することはありえるだろうけどさ
戦争の規模と戦闘頻度にもよっては縮小することはありえるだろうけどさ
576NPCさん
2018/02/28(水) 12:53:43.28ID:??? つまり冒険者がいなくなる=平和な世界ってことか
それを平和になったら冒険者が乞食になるとか意味の分からんこと言い出すからみんな理解できないんだよ
それを平和になったら冒険者が乞食になるとか意味の分からんこと言い出すからみんな理解できないんだよ
578NPCさん
2018/02/28(水) 12:55:15.79ID:??? つまり平和の定義ってライフォス胡弓がなってるってことだろ
579NPCさん
2018/02/28(水) 12:55:21.38ID:??? ラクシア世界である限り、たとえ国家間戦争なくても動物や幻獣や植物やアンデッドの脅威はなくならないぞ
583NPCさん
2018/02/28(水) 12:58:12.01ID:??? なくならないってこたないだろ
かつて地球人類を悩ませまくった野獣や森は、今や個人レベルでは驚異だけど人類全体で見たら余裕でコントロール可能、絶滅させないように気を使ってるくらいだ
ラクシアでも魔動機文明がそんな感じだったっぽいし
かつて地球人類を悩ませまくった野獣や森は、今や個人レベルでは驚異だけど人類全体で見たら余裕でコントロール可能、絶滅させないように気を使ってるくらいだ
ラクシアでも魔動機文明がそんな感じだったっぽいし
586NPCさん
2018/02/28(水) 12:59:35.61ID:??? 一部の頂点が超越者の国家からしたら「Lv15?低いな」って扱いになり高レベル冒険者がこぞって亡命し更にパワーバランスが傾くんですね
587NPCさん
2018/02/28(水) 12:59:40.58ID:??? わたしはへいわなせかいにあきあきしていました
そこでダルクレムをよびだしたのです
そこでダルクレムをよびだしたのです
588NPCさん
2018/02/28(水) 13:00:17.91ID:??? 地球にはタイラントレギレクスとかいませんし…
589NPCさん
2018/02/28(水) 13:01:44.78ID:??? まあ冒険者(戦闘技能持ち)が不要な世界になったらゲームとして成り立たないんだから、究極に無意味な話題だ
590NPCさん
2018/02/28(水) 13:03:17.77ID:??? 無意味じゃないぞ
こんな痛くてキモい奴ばっかり集まってるスレがもう半分も埋まった
こんな痛くてキモい奴ばっかり集まってるスレがもう半分も埋まった
591NPCさん
2018/02/28(水) 13:03:27.01ID:??? そもそも現代日本だって一部の職種(ある種の公務員等)は戦闘技能が必要とされるというのに
593NPCさん
2018/02/28(水) 13:05:22.25ID:??? △ 日本だって
〇 日本でさえ
〇 日本でさえ
595NPCさん
2018/02/28(水) 13:07:16.38ID:??? たった一人の神将もしくは貴族が全ての平民を支配した世界こそが平和
596NPCさん
2018/02/28(水) 13:07:33.42ID:??? アホはすぐムキになってレスつけてくるからほんの1つ2つ投下してやるだけで勝手に踊って自滅してくれるからな
597NPCさん
2018/02/28(水) 13:07:37.71ID:??? やるとしたら「平和な世の中に蛮族が復活して大ピンチなので蛮族の王様ぶっ殺しにいこう」っていう大破局シナリオとかになるか
598NPCさん
2018/02/28(水) 13:07:48.55ID:??? ラクシアの冒険者も平和に向かって活動してるわけだし
599NPCさん
2018/02/28(水) 13:10:30.41ID:??? 平和な世界で有用な魔法の順って
マギテック(科学技術相当
プリースト (医療、宗教
ソーサラー(テレポート、タング
フェアテ (便利、欠損修復
コンジャ(蘇生、ゴーレム ただし蘇生は忌避されてるのと逐次指示が必要なのが欠点
デモルラ(アウト
かな、異論は認める
マギテック(科学技術相当
プリースト (医療、宗教
ソーサラー(テレポート、タング
フェアテ (便利、欠損修復
コンジャ(蘇生、ゴーレム ただし蘇生は忌避されてるのと逐次指示が必要なのが欠点
デモルラ(アウト
かな、異論は認める
600NPCさん
2018/02/28(水) 13:10:46.82ID:??? 蛮族が地底に隠れ潜んでいる平和な時代に魔動機術という魔法が発達しまくったというのが事実
601NPCさん
2018/02/28(水) 13:11:51.77ID:??? バードとミスティックは娯楽技能としていけそうだ
603NPCさん
2018/02/28(水) 13:14:44.57ID:??? >>599
ソーサラーはアンロックがすごく有用だぞ現代でもそれで会社が成り立つくらいに
あとライト、ウォールウォーキング、レビテーション、トランスレイト、テレキネシスなどなど戦闘以外で役に立つ魔法が目白押し
ソーサラーはアンロックがすごく有用だぞ現代でもそれで会社が成り立つくらいに
あとライト、ウォールウォーキング、レビテーション、トランスレイト、テレキネシスなどなど戦闘以外で役に立つ魔法が目白押し
604NPCさん
2018/02/28(水) 13:16:39.56ID:??? 一般人がチョイとかじる自衛能力としてファイターよりはフェンサーが流行りそうだな
江戸時代の剣道場みたいな感じで
江戸時代の剣道場みたいな感じで
605NPCさん
2018/02/28(水) 13:19:16.03ID:??? 街暮らしならセージ、
田舎暮らしならレンジャー必携
田舎暮らしならレンジャー必携
607NPCさん
2018/02/28(水) 13:19:58.01ID:??? ゴブとかなりたて冒険者に殺されまくってるし絶滅してもおかしくないしな
608NPCさん
2018/02/28(水) 13:22:20.99ID:??? アルケミは賦術なしでも加工可能範囲めっさ広いから食いっぱぐれなさそうだ
ウォーリーダーはめっちゃ減るだろうな
ウォーリーダーはめっちゃ減るだろうな
609NPCさん
2018/02/28(水) 13:23:43.88ID:??? マギテックは科学技術相当っていうのがフワっとし過ぎてて具体的にどの魔法が日常のどんな役に立つのかってね
魔法のバリエーションでなくて魔動機に関する判定を行えるというならその点については圧倒的に有用だけど
魔法のバリエーションでなくて魔動機に関する判定を行えるというならその点については圧倒的に有用だけど
610NPCさん
2018/02/28(水) 13:24:41.71ID:???611NPCさん
2018/02/28(水) 13:26:46.14ID:??? 寺子屋通ってたら卒業する頃にはセージ1レベルついてない?
612NPCさん
2018/02/28(水) 13:27:45.99ID:??? セージも役立つみたいに言ってるけど主にやる事と言えば魔物知識だし
目に見える形で神が存在する世界だから哲学思想も生まれようが無いし生き残れるかあやしい
目に見える形で神が存在する世界だから哲学思想も生まれようが無いし生き残れるかあやしい
615NPCさん
2018/02/28(水) 13:32:54.11ID:???616NPCさん
2018/02/28(水) 13:33:17.02ID:???617NPCさん
2018/02/28(水) 13:34:50.84ID:??? ライダー技能は運送業で生き残れる
618NPCさん
2018/02/28(水) 13:36:31.82ID:???620NPCさん
2018/02/28(水) 13:42:01.36ID:??? >>618
なら寺子屋という表現がまずかった
江戸時代の例えに釣られたものだから
都会暮らしなら田舎にはない「学校」に通ったりもするだろう
何もセージ技能持ってるからって変人や偉人ではないと言いたかった
なら寺子屋という表現がまずかった
江戸時代の例えに釣られたものだから
都会暮らしなら田舎にはない「学校」に通ったりもするだろう
何もセージ技能持ってるからって変人や偉人ではないと言いたかった
622NPCさん
2018/02/28(水) 13:45:46.01ID:??? さすがにこの謎平和の話するぐらいならフェンサー強化案でもかたってるほうがまだ建設的だわ
623NPCさん
2018/02/28(水) 13:46:49.85ID:??? 敵対存在「魔物」と称してるだけで、虫、動物、植物、大型爬虫類、幽霊、古代兵器、人等の広範な知識を持ってる知識チートだぞ
624NPCさん
2018/02/28(水) 13:47:42.71ID:??? 平和な世でそういう知識って役立つのかねえ
628NPCさん
2018/02/28(水) 13:51:58.86ID:??? 平和な世界になったら?
国同士が戦争を始めるよ
国同士が戦争を始めるよ
630NPCさん
2018/02/28(水) 13:53:36.34ID:??? いろんな言語の読み書きできるだけでもかなり凄いことだし役立つでしょ
631NPCさん
2018/02/28(水) 13:57:33.22ID:??? 剣を投げ込んだ存在が平和を望まないから
仮に胡弓で完全平和したとしても、あらたな火種が投げ込まれるだけだよ
仮に胡弓で完全平和したとしても、あらたな火種が投げ込まれるだけだよ
632NPCさん
2018/02/28(水) 13:57:39.24ID:???634NPCさん
2018/02/28(水) 13:59:53.69ID:??? 胡弓がむしろ争いの素なんだよなあ
635NPCさん
2018/02/28(水) 14:00:07.59ID:??? 歩く百科辞典(多言語対応)みたいなもんだし、むしろマモチキしかしない環境にいるより町で学者とかしてる方が役に立つ節がある
636NPCさん
2018/02/28(水) 14:00:38.89ID:??? セージの能力過大評価されすぎw
639NPCさん
2018/02/28(水) 14:03:09.05ID:???640NPCさん
2018/02/28(水) 14:05:23.01ID:??? ティダンは「シーンと結婚してからは浮気はしていない」みたいな書かれ方をLLでされていたが
ソースがソレイユの口伝(体伝?)だから、どう考えてもティダン側の証言であってあやしい限り
新大陸行ったら隠し子の小神いそう そして争いの種へ・・・
ソースがソレイユの口伝(体伝?)だから、どう考えてもティダン側の証言であってあやしい限り
新大陸行ったら隠し子の小神いそう そして争いの種へ・・・
641NPCさん
2018/02/28(水) 14:07:03.17ID:??? フェンサーは二刀流してようやく火力人並みな時点でゴミ
643NPCさん
2018/02/28(水) 14:09:06.15ID:??? 技能が役立つかどうかはプレイヤーの能力も大きいのかもな
644NPCさん
2018/02/28(水) 14:09:30.13ID:??? 古今東西の拳法の知識に精通したグラップラーセージ
その名は雷電
その名は雷電
645NPCさん
2018/02/28(水) 14:12:49.94ID:??? スカウト技能持ってても探索も何もしてくれなくてファストアクションだけの奴もいるしな
646NPCさん
2018/02/28(水) 14:13:52.85ID:??? セージ部分が高レベルになれば魔法ダメージにも強くなるし、
練技使うときも消費MPも1減るしいいかもしれない
練技使うときも消費MPも1減るしいいかもしれない
647NPCさん
2018/02/28(水) 14:16:43.77ID:??? 平和関係無くセージって実際魔物知識しかやる事無くない?
648NPCさん
2018/02/28(水) 14:24:09.86ID:??? 見識も構造解析もやらんのか、相当珍しい環境だな
649NPCさん
2018/02/28(水) 14:26:24.95ID:???651NPCさん
2018/02/28(水) 14:32:34.02ID:??? GMはやりたくない
652NPCさん
2018/02/28(水) 14:33:43.16ID:??? 役立つ範囲がGM依存強い技能だとは思う
だからレンジャー廃止してセージに薬草強化つけても良いんじゃないかと
レンジャーの特技は習得特技にするか適当な技能にやるかセージ特技と二択する形で
だからレンジャー廃止してセージに薬草強化つけても良いんじゃないかと
レンジャーの特技は習得特技にするか適当な技能にやるかセージ特技と二択する形で
653NPCさん
2018/02/28(水) 14:34:54.94ID:??? こうすればいいくんがまた出てきたか
655NPCさん
2018/02/28(水) 14:38:43.72ID:??? 魔物知識判定は戦闘があれば必ずするけど他はシナリオ上で機会を作って無いとしない判定ではある
656NPCさん
2018/02/28(水) 14:41:19.34ID:??? ハック&スラッシュ主体ならそうなるしかないわな
657NPCさん
2018/02/28(水) 14:42:05.69ID:??? 文献と見識はPLから言い出してできる判定だと思うよ
もちろんGMがNoといえばそれまでだけど、なにもGMのほうから判定しろと言ってくるのを待つ必要は無い
もちろんGMがNoといえばそれまでだけど、なにもGMのほうから判定しろと言ってくるのを待つ必要は無い
659NPCさん
2018/02/28(水) 14:42:37.60ID:??? よって平和な世界でセージは役立たずになるでいいよね
660NPCさん
2018/02/28(水) 14:42:53.24ID:??? ようするにTRPGやったこと無いんだろ
662NPCさん
2018/02/28(水) 14:43:43.51ID:??? ようするにgdgdにしたいだけでしょ
663NPCさん
2018/02/28(水) 14:44:26.48ID:??? 平和の定義は?
664NPCさん
2018/02/28(水) 14:44:27.39ID:??? ?
665NPCさん
2018/02/28(水) 14:44:56.65ID:??? 今日はアホがよく釣れるから楽しいわ
666NPCさん
2018/02/28(水) 14:48:21.18ID:??? リプレイやサプリ読んでるとラクシアって平和な世界では無いけど殺伐とした世界でも無い印象だわ
667NPCさん
2018/02/28(水) 14:49:13.77ID:??? 構って貰えて良かったね
668NPCさん
2018/02/28(水) 14:51:46.86ID:??? 人型生物をはじめとする敵対生物と殺し合う世界が殺伐としてないのか
殺伐のライン高いな
殺伐のライン高いな
670NPCさん
2018/02/28(水) 14:53:27.84ID:??? 全身を水に浸かりながら文献判定するとペナルティが−4つくけど、
そもそも水中で本がめくれるのかという疑問
両目がイカスミで見えないときに文献判定するとペナルティが−4つくけど、
そもそも文献判定にならないのではという疑問
そもそも水中で本がめくれるのかという疑問
両目がイカスミで見えないときに文献判定するとペナルティが−4つくけど、
そもそも文献判定にならないのではという疑問
672NPCさん
2018/02/28(水) 14:56:50.59ID:??? あんまり重苦しくなってもなあ
ダークファンタジー?は目指していないのでしょう
ダークファンタジー?は目指していないのでしょう
673NPCさん
2018/02/28(水) 14:57:45.13ID:??? 重く沈んだリプレイは読みたくないわ
674NPCさん
2018/02/28(水) 15:00:49.97ID:??? 蛮族領で人族奴隷脱出リプレイとかあれば、ウツ展開もありえそうだけど
見つかったら隣の晩ゴハン(文字通り)になってどんどんPCが脱落していくとかは
エグいしただの悪趣味なんだよなぁ
見つかったら隣の晩ゴハン(文字通り)になってどんどんPCが脱落していくとかは
エグいしただの悪趣味なんだよなぁ
675NPCさん
2018/02/28(水) 15:02:58.08ID:??? 明るいザールギアス神官、陽気なブラクザバス神官、天然ボケなソーンダーク神官が活躍するリプレイ読みたいです
676NPCさん
2018/02/28(水) 15:03:05.38ID:??? モノによるかな
いつもの軽いノリからどん底に叩き込むような騙し討ちは嫌だけど、始めからダークで行くと宣言されてその通りに進むならそれはそれで楽しめるだろうと思う
いつもの軽いノリからどん底に叩き込むような騙し討ちは嫌だけど、始めからダークで行くと宣言されてその通りに進むならそれはそれで楽しめるだろうと思う
677NPCさん
2018/02/28(水) 15:04:24.81ID:??? 重く沈んだのはリプレイより小説ならあってもいいと思う リプレイだとプレイヤーが楽しめないでしょうし
678NPCさん
2018/02/28(水) 15:13:28.69ID:??? 死に様を楽しむダークファンタジーTRPGとか、狂うのを楽しむコズミックホラーTRPGとかもあるんだから、楽しもうと思えば楽しめるだろ
MC,MG,CLとかダークな雰囲気でひいひい言うのを楽しむゲームブックだし
MC,MG,CLとかダークな雰囲気でひいひい言うのを楽しむゲームブックだし
679NPCさん
2018/02/28(水) 15:14:27.57ID:??? プレイヤーが楽しんでたら笑いが起こるからリプレイが重く沈んだものにはならないけどな
680NPCさん
2018/02/28(水) 15:21:26.25ID:??? MCの死亡時魔改造とか、CLの献体蘇生とかは
フィーとか第3剣のセンティアンはどう処理すればいいんだろう
GMの任意だとは思うが適用外が無難か
フィーとか第3剣のセンティアンはどう処理すればいいんだろう
GMの任意だとは思うが適用外が無難か
681NPCさん
2018/02/28(水) 15:22:03.08ID:??? サプリやルルブに少し挟んでるコラムみたいなの面白いしああいうので重苦しいのも読んでみたいわ
682NPCさん
2018/02/28(水) 15:28:34.87ID:??? ミストキャッスルの浮民スタートのように人生ハードモードなシナリオもやってみたいもんだ
684NPCさん
2018/02/28(水) 15:42:19.18ID:???686NPCさん
2018/02/28(水) 15:45:51.90ID:??? ラノベの売れる理由なんてだいたいそんなもん
リプレイも同じでしょ
リプレイも同じでしょ
687NPCさん
2018/02/28(水) 15:48:25.83ID:??? 重苦しいリプレイか小説にするならイラストも変えないとね
689NPCさん
2018/02/28(水) 17:35:22.69ID:??? バルバロスブックの小話も面白いよな
691NPCさん
2018/02/28(水) 18:22:39.12ID:??? WTやBBのアンドロスコーピオンの話大好き
なんとも言えない心地よさ
なんとも言えない心地よさ
693NPCさん
2018/02/28(水) 18:33:59.58ID:???694NPCさん
2018/02/28(水) 18:47:51.24ID:??? 流し読みしかしてなかったから読んでみよう
695NPCさん
2018/02/28(水) 19:01:30.27ID:??? エルドゥルの説明にあった「死の生命」ってなんのこっちゃ
696NPCさん
2018/02/28(水) 19:05:15.27ID:??? 邪教を曲解して平和的に布教するキャンペーンをしたいな
ラスボスは主流派分神
ラスボスは主流派分神
697NPCさん
2018/02/28(水) 19:12:57.15ID:??? エセルフィン分派の貧乳教なら知ってる
698NPCさん
2018/02/28(水) 19:30:32.44ID:??? >>697
うちだとエセルフィン信仰に目覚めたもてない奴の元に
他のもてない男女が集結して教団を形成してるな
皮肉にも恋愛自体に興味を失い恋愛自体を否定する身になった途端
見た目や挙動がかっこよくなって非信者にもてるようになるという扱い
うちだとエセルフィン信仰に目覚めたもてない奴の元に
他のもてない男女が集結して教団を形成してるな
皮肉にも恋愛自体に興味を失い恋愛自体を否定する身になった途端
見た目や挙動がかっこよくなって非信者にもてるようになるという扱い
699NPCさん
2018/02/28(水) 19:38:11.18ID:??? プリースト技能の剥奪って、誰が、どのように、どういう基準でやるか、公式の見解あったっけ
神様が直接非道に対して技能剥奪するのか、それとも対象より上位のプリーストがやるのか、そのあたり設定あるのかな
神様が直接非道に対して技能剥奪するのか、それとも対象より上位のプリーストがやるのか、そのあたり設定あるのかな
701NPCさん
2018/02/28(水) 19:52:23.24ID:??? 巨乳コンプレックスの貧乳女達と巨乳嫌いの貧乳好きの男達が
エセルフィンの名の元に全ての女性の平等をお題目にして
貧乳ではない女性達の胸を片端からハンマーで潰して回る事件が勃発とかか
エセルフィンの名の元に全ての女性の平等をお題目にして
貧乳ではない女性達の胸を片端からハンマーで潰して回る事件が勃発とかか
702NPCさん
2018/02/28(水) 19:53:24.83ID:??? 信者がみんな教義曲解して消滅しかけてたエッケザッカの例を考えると、曲解信者は加護貰えないんじゃないかな
信者の信仰によって神は歪むっていってるのにエッケザッカは歪まずに消えかけてるし、ザイア女派がプリ技能持ってた気がするからエッケが例外って可能性もあるけど
信者の信仰によって神は歪むっていってるのにエッケザッカは歪まずに消えかけてるし、ザイア女派がプリ技能持ってた気がするからエッケが例外って可能性もあるけど
703NPCさん
2018/02/28(水) 19:57:13.96ID:??? バストの大きさに比例してペナルティーを与える絶壁の剣を町に設置しよう
704NPCさん
2018/02/28(水) 20:02:06.99ID:??? 規定サイズをオーバーした者は胸から痩せるダイエットの刑に処される
705NPCさん
2018/02/28(水) 20:03:30.24ID:??? 教義が曲解されてそれが本体と化したエセルフィンもあるし曲解の程度にもよりそう
基準はGM判断で
基準はGM判断で
706NPCさん
2018/02/28(水) 20:08:21.54ID:??? エッケザッカは曲解しすぎて元とカスりもしなくなってたからだろうな
エセルフィンは突出を許さないという共通点が残っている
エセルフィンは突出を許さないという共通点が残っている
707NPCさん
2018/02/28(水) 20:24:20.12ID:??? どうやったら囮攻撃が使えるようになるか考えようぜ
708NPCさん
2018/02/28(水) 20:26:41.03ID:??? 改めて効果確認するとほんとゴミだな囮攻撃
709NPCさん
2018/02/28(水) 20:28:52.13ID:??? 囮攻撃はフェンサーの自動習得特技にすれば序盤に使われるかもしれん
710NPCさん
2018/02/28(水) 20:31:50.62ID:???711NPCさん
2018/02/28(水) 20:35:32.27ID:???712NPCさん
2018/02/28(水) 20:36:32.61ID:??? 曲解具合にもよるんだろうな
古代神とかになると知名度もあってか、かなりひねくれた解釈でも良さそうだけども
ライフォス信仰で、秩序を乱す存在だからこそ蛮族は許さん、殺すマンはそれほど問題が起こらんだろうが
排除理由の本音が別にあって、単にすり替えてるだけだと最終的に声聞こえなくなる可能性あるだろうし
古代神とかになると知名度もあってか、かなりひねくれた解釈でも良さそうだけども
ライフォス信仰で、秩序を乱す存在だからこそ蛮族は許さん、殺すマンはそれほど問題が起こらんだろうが
排除理由の本音が別にあって、単にすり替えてるだけだと最終的に声聞こえなくなる可能性あるだろうし
713NPCさん
2018/02/28(水) 20:41:43.02ID:??? 自分の卓の解釈だけど、神と交信チャンネルみたいなもんがあって
神と周波数が合ったかどうかがプリースト技能獲得のメカニズムだと思ってる
周波数が合わなくなったら(変心したら)当然チャンネルも切れてしまう感じ
神と周波数が合ったかどうかがプリースト技能獲得のメカニズムだと思ってる
周波数が合わなくなったら(変心したら)当然チャンネルも切れてしまう感じ
714NPCさん
2018/02/28(水) 20:49:36.56ID:??? 全部殺せば平和になると考えるライフォス過激派
715NPCさん
2018/02/28(水) 20:50:37.96ID:??? それ良いな
なんかよくわからんけど繋がった的なのもそれっぽいし
なんかよくわからんけど繋がった的なのもそれっぽいし
717NPCさん
2018/02/28(水) 21:18:27.51ID:??? 数回の警告の後、はく奪されるとあるので
冒涜が明らかな場合は上位の神官からお説教が
人目につかないところでやらかしてたら神様からの啓示みたいな形で
何回か(その神様の信仰として)まともな形に戻るよう警告がきてから
ダメな様子なら神様からのパワー?シャットダウンとか
冒涜が明らかな場合は上位の神官からお説教が
人目につかないところでやらかしてたら神様からの啓示みたいな形で
何回か(その神様の信仰として)まともな形に戻るよう警告がきてから
ダメな様子なら神様からのパワー?シャットダウンとか
718NPCさん
2018/02/28(水) 21:26:50.15ID:??? 蛮族から信仰されたルーフェリアがヴァイス系の神聖魔法を与えてたのは黒歴史?
セイクリッドorヴァイスは神がルミエル(カルディア)とイグニスのどちらに連なるかで決まるからそこが変わるのはおかしいはず
セイクリッドorヴァイスは神がルミエル(カルディア)とイグニスのどちらに連なるかで決まるからそこが変わるのはおかしいはず
719NPCさん
2018/02/28(水) 21:28:21.19ID:??? WTを読もう
720NPCさん
2018/02/28(水) 21:32:59.31ID:???721NPCさん
2018/02/28(水) 21:37:48.30ID:??? >セイクリッドorヴァイスは神がルミエル(カルディア)とイグニスのどちらに連なるかで決まるからそこが変わるのはおかしいはず
ル・ロウド「まじかよ初耳だわ」
ル・ロウド「まじかよ初耳だわ」
722NPCさん
2018/02/28(水) 21:47:11.79ID:??? ラーリス「知らなかった」
726NPCさん
2018/02/28(水) 22:25:05.29ID:??? おそらくプリースト技能剥奪&神罰って事例はミミュイとメティシエであるけどな
あれはプリースト技能20まで至った最高司祭の一人が裏切った形なので罰したんだろうけど
あれはプリースト技能20まで至った最高司祭の一人が裏切った形なので罰したんだろうけど
727NPCさん
2018/02/28(水) 22:36:42.13ID:??? >>723
スリングで投げるとスリングで投擲可能の投擲武器は強くなる
(威力+6、射程+10、C値-1)っていうだけなのでは?
威力が特殊な破裂種は射程しか伸びないけど
スリングの強化とストーンの強化が重なるかとかはわからんけど
弓と矢はどうなったっけ?
スリングで投げるとスリングで投擲可能の投擲武器は強くなる
(威力+6、射程+10、C値-1)っていうだけなのでは?
威力が特殊な破裂種は射程しか伸びないけど
スリングの強化とストーンの強化が重なるかとかはわからんけど
弓と矢はどうなったっけ?
728NPCさん
2018/02/28(水) 22:50:19.47ID:??? ザイアプリーストが一般市民を囮にして逃げ出したら剥奪されると思うよ
ティダンプリーストが人を悲しませないための優しいウソをついたとかなら剥奪されないと思う
ティダンプリーストが人を悲しませないための優しいウソをついたとかなら剥奪されないと思う
729NPCさん
2018/02/28(水) 22:57:02.46ID:??? ザイアプリーストが100人の弱者を守るために10人の兵士を捨石にするのはどうですか?
730NPCさん
2018/02/28(水) 22:57:09.66ID:??? ザールギアスさんは速やかな死って言ってるし拷問とかアウトそう
731NPCさん
2018/02/28(水) 23:00:36.98ID:??? ザールギアスで拷問はたくさん殺すために必要な情報を得るためだったら黙認じゃね?
732NPCさん
2018/02/28(水) 23:03:36.05ID:??? プリースト技能の剥奪なんてめったにおきないよな
そんなことしてプレイヤー困らせる意味わからんし自分がプレイヤーでそれやられる意味なんだ?
よっぽどめにあまるとかでもなければ私怨かと思うんだがおもしろくないし
そんなことしてプレイヤー困らせる意味わからんし自分がプレイヤーでそれやられる意味なんだ?
よっぽどめにあまるとかでもなければ私怨かと思うんだがおもしろくないし
733NPCさん
2018/02/28(水) 23:05:48.33ID:??? 剥奪したくなるようなPLに困らされてるからだろ
どっちが困なのかは状況によるし下手すりゃ両方困だけどさ
どっちが困なのかは状況によるし下手すりゃ両方困だけどさ
734NPCさん
2018/02/28(水) 23:09:48.61ID:??? 剥奪したくなるようなプレイヤーがいても剥奪するもんじゃなくね?
楽しくもないこと考えるってGMの権限利用してプレイヤー痛め付けて楽しんでるだけじゃね?
プレイ的に剥奪するような理由があって剥奪したくなりすることを楽しめるときだけ可能じゃね?
楽しくもないこと考えるってGMの権限利用してプレイヤー痛め付けて楽しんでるだけじゃね?
プレイ的に剥奪するような理由があって剥奪したくなりすることを楽しめるときだけ可能じゃね?
735NPCさん
2018/02/28(水) 23:11:16.90ID:??? 落ち着きなはれ
736NPCさん
2018/02/28(水) 23:13:17.35ID:??? 剥奪したくなるようなPLはそもそも剥奪で済ましても何の意味もないのでそんなん相手に剥奪という手段を取ろうとするGMも困待ったなしです
737NPCさん
2018/02/28(水) 23:14:25.85ID:???738NPCさん
2018/02/28(水) 23:16:45.80ID:??? 気に食わなかったから剥奪したことあるが、本人気にしてなかったし俺も「プリがそんなことするなよ」なんて気にやまなくて良くなったからやってよかったと思ってる
739NPCさん
2018/02/28(水) 23:17:32.75ID:??? 剥奪はPCへのペナルティであってPLへのペナルティではない
極々当たり前の事なんだけど勘違いする人多いよね
極々当たり前の事なんだけど勘違いする人多いよね
740NPCさん
2018/02/28(水) 23:22:56.12ID:??? PCのプリースト無駄になったらPLもダメージでかいっしょ
それで仲良く笑い飛ばせるならその人の器が大きいか信頼関係があるだろ
俺は剥奪したこともされたこともないがこういうこと考えるってよっぽどめにあまるしか考えられないよな
頻繁におこるわけない
それで仲良く笑い飛ばせるならその人の器が大きいか信頼関係があるだろ
俺は剥奪したこともされたこともないがこういうこと考えるってよっぽどめにあまるしか考えられないよな
頻繁におこるわけない
741NPCさん
2018/02/28(水) 23:23:03.95ID:??? RPの問題でそういう話になるんだからPLへのペナ(警告)と同義だろ
742NPCさん
2018/02/28(水) 23:29:06.59ID:??? え、おまえらもうちょっと冷静になれよ
再三のGMからの警告を無視しておかしな行動を取るPLなんだよな?
下手にプリーストに剥奪ルールがあるからそれに引っ張られてるけど
そんな奴普通に追い出し案件だろ
そいつがプリーストじゃなかったらどうすんの?
アホみたいにプリーストにこだわって必要以上にPLに自制を求めてる馬鹿GMじゃまさかあるまいし?
再三のGMからの警告を無視しておかしな行動を取るPLなんだよな?
下手にプリーストに剥奪ルールがあるからそれに引っ張られてるけど
そんな奴普通に追い出し案件だろ
そいつがプリーストじゃなかったらどうすんの?
アホみたいにプリーストにこだわって必要以上にPLに自制を求めてる馬鹿GMじゃまさかあるまいし?
743NPCさん
2018/02/28(水) 23:34:23.07ID:??? RP制限されず自由に回復役やりたいならフェアテやれってこった
毒とか石化とか解けないのはがまんやで
毒とか石化とか解けないのはがまんやで
744NPCさん
2018/02/28(水) 23:37:15.55ID:??? ルロウド神官やるからいいです
745NPCさん
2018/02/28(水) 23:48:28.00ID:??? つまり、あとから裏切るつもりで人族パーティーに協力していたけど善に目覚めて
最終話で技能はく奪を食らって「愛する者のとの別れこそ最大の苦痛だろう」とか言いながら
エンディングでロストするブラグザバスセンティアンをやればいいんだな?
最終話で技能はく奪を食らって「愛する者のとの別れこそ最大の苦痛だろう」とか言いながら
エンディングでロストするブラグザバスセンティアンをやればいいんだな?
746NPCさん
2018/02/28(水) 23:52:09.50ID:??? まあ世界観上そういう事もあるよって程度だろ
ダルクレムプリが戦闘中ピンチになったからって煙玉撒いて逃げ出して、いざキュアウーンズで傷を癒やそうとしたらあれぇー?的なイベントする感じの
ダルクレムプリが戦闘中ピンチになったからって煙玉撒いて逃げ出して、いざキュアウーンズで傷を癒やそうとしたらあれぇー?的なイベントする感じの
747NPCさん
2018/02/28(水) 23:54:49.22ID:???749NPCさん
2018/02/28(水) 23:58:56.94ID:??? ワイルダネスシナリオで筋力高めのキャラに戦闘外の見せ場を作りたいんだが登攀判定くらいしか思いつかない
でも筋力高めのキャラは金属鎧着がちなせいで登攀判定が見せ場にならないんだよなあ…って愚痴
でも筋力高めのキャラは金属鎧着がちなせいで登攀判定が見せ場にならないんだよなあ…って愚痴
751NPCさん
2018/03/01(木) 00:03:07.35ID:??? >>745
最高に好みではあるんだがGMと剥奪タイミングを相談しとく必要があるのと、全体的にRP手腕が問われるプレイだな
最高に好みではあるんだがGMと剥奪タイミングを相談しとく必要があるのと、全体的にRP手腕が問われるプレイだな
752NPCさん
2018/03/01(木) 00:04:54.76ID:??? こういう風に勝手に間違ったプリのイメージを理想化する奴が簡単に剥奪剥奪言うんだろうなあ
754NPCさん
2018/03/01(木) 00:06:33.48ID:??? はぐれゴルゴルゴールドに腕相撲を仕掛けられる展開
756NPCさん
2018/03/01(木) 00:09:40.08ID:??? ロープ使って崖下の重量物を引っ張り上げるとか
障害物を押しのける
障害物を押しのける
757NPCさん
2018/03/01(木) 00:10:52.69ID:??? フォビドゥンのボートレースのミニゲームは筋力よく使うルールだったな
758NPCさん
2018/03/01(木) 00:11:17.09ID:???759NPCさん
2018/03/01(木) 00:12:06.72ID:??? バルトゥーの屋敷で隠し扉を筋力でこじ開けた俺が通りますよ
760NPCさん
2018/03/01(木) 00:12:59.46ID:??? 流石に登攀判定するなら金属鎧は脱ぐと思うのだが
761NPCさん
2018/03/01(木) 00:15:34.09ID:??? 脱いで担いでる分にはペナ入らないしなぁ
762NPCさん
2018/03/01(木) 00:20:00.19ID:??? 登攀で登った先に敵がいたらどうするんだ!
まあ実際は登攀に10分かかるせいで非金属鎧のキャラだろうと登攀した崖の上で襲われたら後続の到着まで耐えるのは不可能なんですけどね
まあ実際は登攀に10分かかるせいで非金属鎧のキャラだろうと登攀した崖の上で襲われたら後続の到着まで耐えるのは不可能なんですけどね
763NPCさん
2018/03/01(木) 00:34:27.44ID:??? リルズのコンヴァージョン並みに使える魔法追加されねぇかなぁ
764NPCさん
2018/03/01(木) 00:51:27.20ID:??? >>747
「これそのものを投げることはなく、使用しても装備状態は継続」だから
スリングを毎回装備しなおすのではなくて矢をつがえるのと同じなんじゃないかなあ
改定Tでは省略されてたけどCG142やEX47には
「矢、太矢をつがえる」が補助動作でできることで記載されているし
石をつがえるわけにはいかないので「準備」と言い直しただけと思われる
「これそのものを投げることはなく、使用しても装備状態は継続」だから
スリングを毎回装備しなおすのではなくて矢をつがえるのと同じなんじゃないかなあ
改定Tでは省略されてたけどCG142やEX47には
「矢、太矢をつがえる」が補助動作でできることで記載されているし
石をつがえるわけにはいかないので「準備」と言い直しただけと思われる
765NPCさん
2018/03/01(木) 01:52:59.60ID:??? アンドロスコーピオンやっぱ蛮族だな
信用できねぇ
信用できねぇ
766NPCさん
2018/03/01(木) 02:35:24.57ID:1RhjO8Fu 個体の氏っていう概念が薄いんじゃないかな
彼らからしたら、重要度の低いパーツを切り捨てたって感じなんでしょう
で、自分自身も多少重要度は上だけどパーツ
価値観違いすぎてまあ無理だわな
彼らからしたら、重要度の低いパーツを切り捨てたって感じなんでしょう
で、自分自身も多少重要度は上だけどパーツ
価値観違いすぎてまあ無理だわな
767NPCさん
2018/03/01(木) 04:24:13.98ID:??? 全力攻撃Tと全力攻撃Uの間に全力攻撃T+があったらいいと思う人ー
768NPCさん
2018/03/01(木) 04:38:25.48ID:??? し〜ん
769NPCさん
2018/03/01(木) 04:40:44.14ID:??? はいはいはーい
770NPCさん
2018/03/01(木) 06:40:07.76ID:??? 4段階もいらない
771NPCさん
2018/03/01(木) 07:03:00.38ID:??? そだねー
772NPCさん
2018/03/01(木) 07:58:56.23ID:??? 全力攻撃に不満はないわ
他の使われない宣言特技をなんとかしてくれ
他の使われない宣言特技をなんとかしてくれ
773NPCさん
2018/03/01(木) 08:19:41.48ID:??? 個人的宣言特技ランキング(近接攻撃用)
S 魔力撃
A 全力攻撃 薙ぎ払い 鎧貫き テイルスイング
B 切り返し インファイト 投げ攻撃 マルチアクション
C 牽制攻撃 挑発攻撃 跳び蹴り
D 必殺攻撃 牙折り
E 囮攻撃
S 魔力撃
A 全力攻撃 薙ぎ払い 鎧貫き テイルスイング
B 切り返し インファイト 投げ攻撃 マルチアクション
C 牽制攻撃 挑発攻撃 跳び蹴り
D 必殺攻撃 牙折り
E 囮攻撃
774NPCさん
2018/03/01(木) 08:43:54.32ID:??? それは宣言特技自体の強さ?
それともそれを利用したビルドの強さ?
それとも強さとは異なる基準?
それともそれを利用したビルドの強さ?
それとも強さとは異なる基準?
775NPCさん
2018/03/01(木) 08:55:52.56ID:??? 魔力撃が一番上はない
まともな火力出すための経験点がきついから汎用的とも言えないし
まともな火力出すための経験点がきついから汎用的とも言えないし
776NPCさん
2018/03/01(木) 08:58:29.72ID:??? 鎧貫き、全力攻撃、薙ぎ払いがトップ3だろう
777NPCさん
2018/03/01(木) 08:58:36.71ID:??? ぶっ壊れ火力はだいたい魔力撃
778NPCさん
2018/03/01(木) 09:12:47.89ID:??? 種族特徴ランキング
1位 優しき水
2位 運命変転
3位 HP変換
1位 優しき水
2位 運命変転
3位 HP変換
779NPCさん
2018/03/01(木) 09:15:33.40ID:??? ランキングと言うより使って役立ったことあるだけだけどプレイ回数も少ないのでこんなランク
780NPCさん
2018/03/01(木) 09:44:42.32ID:??? 優しき水が変転より役立つなんて、優しきGMの卓なんだな
781NPCさん
2018/03/01(木) 09:45:13.88ID:??? 忘れられるかばう
1位の魔力撃にわりと関わりある特技なのに
1位の魔力撃にわりと関わりある特技なのに
782NPCさん
2018/03/01(木) 09:47:02.51ID:??? 近接攻撃用って書いてある
783NPCさん
2018/03/01(木) 09:48:29.39ID:??? 魔力撃でぶっ壊れ火力出すのに経験点なんぼいるねん
強いのは確かだけど一番ってことはないわ
経験点消費なしに火力保証する鎧貫き、全力、薙ぎ払いと同等か一枚落ちるくらいだろ
強いのは確かだけど一番ってことはないわ
経験点消費なしに火力保証する鎧貫き、全力、薙ぎ払いと同等か一枚落ちるくらいだろ
784NPCさん
2018/03/01(木) 09:51:06.28ID:??? 鎧貫が強くなることには魔力撃も強くなってるんすよ
勿論探索技能は切ってる前提だよ?
勿論探索技能は切ってる前提だよ?
785NPCさん
2018/03/01(木) 09:52:26.21ID:??? 冒険者レベル8未満なら魔力撃圧勝だとは思う
786NPCさん
2018/03/01(木) 09:53:03.41ID:??? 8未満じゃねえ
9未満だ
9未満だ
787NPCさん
2018/03/01(木) 09:53:24.72ID:??? エルフは重戦士以外のほとんどのビルドと相性がいい能力値が種族特徴みたいなもんだと思ってる
あと暗視
あと暗視
788NPCさん
2018/03/01(木) 09:55:12.24ID:??? なんで探索切るねん
魔力撃だけ消費経験点多くすりゃそりゃ強いに決まってるだろ
魔力撃だけ消費経験点多くすりゃそりゃ強いに決まってるだろ
789NPCさん
2018/03/01(木) 10:03:58.69ID:??? 魔力撃は経験点を火力に変える特技だから平行上げ環境とかサーペント級の経験点あれば強いけど、そうでなきゃ他の特技とって経験点を魔法以外に回した方が強いよ
790NPCさん
2018/03/01(木) 10:21:32.34ID:??? 優しき水が1位になったシナリオ遊んでみたいわ
791NPCさん
2018/03/01(木) 10:23:59.38ID:??? どいつもこいつも暗視持ちすぎ
792NPCさん
2018/03/01(木) 10:34:25.50ID:??? 種族特徴の為にシナリオ作るっていいGMに恵まれてるね
そこまでしてくれるGMなかなかいないよ
そこまでしてくれるGMなかなかいないよ
793NPCさん
2018/03/01(木) 11:07:19.35ID:??? 魔力撃は序盤でダントツ火力だし、中盤以降は魔力撃強化で命中爆上げできるのが強い
796NPCさん
2018/03/01(木) 12:10:42.69ID:??? ライダーは片手分になるからどうだろう
序盤だと2Hの威力は結構なものだし両手利きも取れない
騎獣の火力も加えた総合的な火力なら高いだろうが
序盤だと2Hの威力は結構なものだし両手利きも取れない
騎獣の火力も加えた総合的な火力なら高いだろうが
797NPCさん
2018/03/01(木) 12:11:18.64ID:??? そして忘れられるグラップラー
798NPCさん
2018/03/01(木) 12:15:19.99ID:??? GMとPLの対立
799NPCさん
2018/03/01(木) 12:19:47.13ID:??? >>795
全力攻撃は経験点500点でマッスルベアーをとれば追加ダメージを+6にできる
魔力撃が追加ダメージ+6を確保するには経験点1000点では知力B5、経験点3500点でも知力B3が必要になる
よほどの知力モンスター以外は全力攻撃+エンハンサーの方が高火力じゃない
全力攻撃は経験点500点でマッスルベアーをとれば追加ダメージを+6にできる
魔力撃が追加ダメージ+6を確保するには経験点1000点では知力B5、経験点3500点でも知力B3が必要になる
よほどの知力モンスター以外は全力攻撃+エンハンサーの方が高火力じゃない
800NPCさん
2018/03/01(木) 12:20:10.00ID:??? 知力B2なら魔力撃>全力1になるのに経験点3500必要だからな
序盤ならメイン技能上げられる
序盤ならメイン技能上げられる
802NPCさん
2018/03/01(木) 12:30:20.32ID:??? 最初にキャッツアイ取らない時点でありえん前提だな
804NPCさん
2018/03/01(木) 12:34:28.60ID:??? >>801
別に魔力撃側がエンハンサーとってもいいよ
同経験点の魔法技能レベル1+マッスルベアーとキャッツアイ+マッスルベアーの比較でも
知力B3以上は高知力種族しか無理でやっぱり全力攻撃が良いってなるだけだし
別に魔力撃側がエンハンサーとってもいいよ
同経験点の魔法技能レベル1+マッスルベアーとキャッツアイ+マッスルベアーの比較でも
知力B3以上は高知力種族しか無理でやっぱり全力攻撃が良いってなるだけだし
805NPCさん
2018/03/01(木) 12:43:32.00ID:??? マナコートの防護点は青天井じゃなくしたのに魔力撃のダメージと魔力撃強化の命中ボーナスは青天井のままなんだな
青天井っていっても理論上の話でたとえドラスレ環境でも全力3超えるのは難しいけど
青天井っていっても理論上の話でたとえドラスレ環境でも全力3超えるのは難しいけど
807NPCさん
2018/03/01(木) 12:46:32.83ID:??? 逆に高知力種族なら魔力撃の方が良いんだけどな
知力B4あったら全力攻撃1は圧倒的に不利
知力B4あったら全力攻撃1は圧倒的に不利
810NPCさん
2018/03/01(木) 12:50:16.14ID:??? 筋力も知力も(できれば命中のため器用度も)高い贅沢種族・・・
811NPCさん
2018/03/01(木) 12:51:54.81ID:??? 魔力撃の追加打点がノレッジ込みで20になったけど
セッション数60回、経験点16万、成長回数120回になってようやくって感じだから
基本的にファイターは全力でいいと思うゾ
セッション数60回、経験点16万、成長回数120回になってようやくって感じだから
基本的にファイターは全力でいいと思うゾ
812NPCさん
2018/03/01(木) 12:54:09.52ID:??? 別にタビットでもええやん
比べるのは特技と技能の取り方だけなんだし
比べるのは特技と技能の取り方だけなんだし
813NPCさん
2018/03/01(木) 12:54:44.33ID:??? タビットは命中がなあ
816NPCさん
2018/03/01(木) 12:56:19.60ID:??? 今日も伸びるね
817NPCさん
2018/03/01(木) 12:57:06.82ID:??? 次IDアリにしようぜ荒らしがウザイ
819NPCさん
2018/03/01(木) 12:58:20.43ID:??? ワッチョイ板があるだろガイジ
820NPCさん
2018/03/01(木) 12:58:21.51ID:??? 伸ばすために魔力撃をS評価としたなら正解だ
ガチで言ってるならねーわ
ガチで言ってるならねーわ
821NPCさん
2018/03/01(木) 12:59:49.48ID:??? 荒れてるかな?
ビルド考える参考になって助かるんだけど
ビルド考える参考になって助かるんだけど
822NPCさん
2018/03/01(木) 13:00:35.84ID:??? タビット魔力撃はただでさえあやしい回避力が落ちるのがこわいので
ちょっと霧城にいって腕をオーバーイーターのつるにしてもらって
乱戦エリア外5mのところから近接殴りするということで
ちょっと霧城にいって腕をオーバーイーターのつるにしてもらって
乱戦エリア外5mのところから近接殴りするということで
823NPCさん
2018/03/01(木) 13:01:19.80ID:??? Vは2H限定じゃなかったっけ
824NPCさん
2018/03/01(木) 13:01:38.45ID:??? スレ更新してなかった・・・
825NPCさん
2018/03/01(木) 13:02:24.67ID:??? 毎回荒れてる荒れてる言ってるやつのほうが迷惑だわ
826NPCさん
2018/03/01(木) 13:04:20.65ID:???827NPCさん
2018/03/01(木) 13:04:44.14ID:??? 囮攻撃は「累積すれば回避ペナが4まで溜まるから」ではなくて
累積しないけど一回で回避ペナ2にすればもう少し使えたのではないかと
累積しないけど一回で回避ペナ2にすればもう少し使えたのではないかと
828NPCさん
2018/03/01(木) 13:05:05.93ID:??? 荒れてることにしてIDやワッチョイを付けたい奴がいるからな
829NPCさん
2018/03/01(木) 13:22:12.02ID:??? 荒れてるから何だと言うんだ
言いたいことがあるなら言えばいいだろう
言いたいことがあるなら言えばいいだろう
830NPCさん
2018/03/01(木) 13:38:27.99ID:??? どうでもいいけど魔力撃つかうファイターって神官戦士でもないと基本的にみないわうちの環境
831NPCさん
2018/03/01(木) 13:39:10.36ID:??? ドラスレぐらいの環境ならさすがに魔力撃>全力攻撃だわ
832NPCさん
2018/03/01(木) 13:48:28.47ID:??? 充分な経験値があれば調整はできるしなあ
敏捷度ボーナス+2ですら確保が難しい初期タビットで
魔力撃は罠なのではと思うようになった
「乱戦エリアに飛び込むなよ」と言われればそれまでだが
敏捷度ボーナス+2ですら確保が難しい初期タビットで
魔力撃は罠なのではと思うようになった
「乱戦エリアに飛び込むなよ」と言われればそれまでだが
833NPCさん
2018/03/01(木) 13:53:25.10ID:??? ファイターはプリーストが一大派閥
グラップラーはマギテックとフェアリーテイマーが大半を占める
フェンサーはあまり使わないがあえて言うならマギテック
俺の近接三技能の魔力撃のイメージ
グラップラーはマギテックとフェアリーテイマーが大半を占める
フェンサーはあまり使わないがあえて言うならマギテック
俺の近接三技能の魔力撃のイメージ
834NPCさん
2018/03/01(木) 13:56:38.05ID:??? カーンみてると
その分ライダー(振り下ろし縦横無尽)+スカウトにつぎ込めるから
魔力撃>全力ともいえなくね?
その分ライダー(振り下ろし縦横無尽)+スカウトにつぎ込めるから
魔力撃>全力ともいえなくね?
835NPCさん
2018/03/01(木) 13:59:57.10ID:??? フェンサーはコンジャラーが多いイメージある
中レベル帯から魔法拡大/数とコンジャラー2とって中衛にシフト
中レベル帯から魔法拡大/数とコンジャラー2とって中衛にシフト
837NPCさん
2018/03/01(木) 14:11:31.14ID:??? 強化魔力撃してフェンリルバイトあてられないから全力攻撃3側はちょっと不利だと思った
838NPCさん
2018/03/01(木) 14:26:43.92ID:??? そもそもフェンリルバイトに全力3乗らん
839NPCさん
2018/03/01(木) 14:28:10.78ID:??? 魔法とか考えずにスカウトやライダーに経験点注いで全力薙ぎ払い連発すりゃえーねん
840NPCさん
2018/03/01(木) 14:30:32.57ID:??? 冒険者って勇者みたいなものなのに狡賢いプレイするやつなんなの?他のゲームやれよ
841NPCさん
2018/03/01(木) 14:34:53.26ID:??? 冒険者が勇者とか勘違いも甚だしいけど…
GMを困らせるプレイってことなら改めさせなくちゃあ
GMを困らせるプレイってことなら改めさせなくちゃあ
842NPCさん
2018/03/01(木) 14:35:50.26ID:??? とうとう2.0の「集大成」なる本が出てしまうのか
2.5の情報もっとくれんかね
2.5の情報もっとくれんかね
843NPCさん
2018/03/01(木) 14:37:14.11ID:??? 1の頃の名残か知らんが冒険者を無法者集団みたいに捉えてるのもいるよね
844NPCさん
2018/03/01(木) 14:37:55.34ID:??? シナリオ集って今回の他にあったっけ
845NPCさん
2018/03/01(木) 14:40:01.22ID:??? 「他人の家に入ってタンスに探索判定します」
846NPCさん
2018/03/01(木) 14:40:14.28ID:??? てか「勇者」とか定義がブレッブレ過ぎて何を指してるのか分からない
847NPCさん
2018/03/01(木) 14:41:25.44ID:??? 安請け合いするなだとか報酬聞いたからにしろとかうるさいプレイスタイルの奴結構いる
848NPCさん
2018/03/01(木) 14:41:48.56ID:??? 勇者どーたらこーたらから釣り針が見えるんですが
849NPCさん
2018/03/01(木) 14:42:16.10ID:??? 魔力撃がエンハンライダー降りを上回れるのって魔力撃側もエンハンライダーを楽に伸ばせるようになってからじゃないか
850NPCさん
2018/03/01(木) 14:43:12.35ID:??? シナリオ集というかあっちこっちに散らばっているのを集めただけでは?
851NPCさん
2018/03/01(木) 14:43:18.30ID:??? ゲームで勇者と言えばDQだろ
選ばれたり導かれたりして世界の危機を救うやつ
まあ冒険者が勇者ってのは勘違いだけどな
選ばれたり導かれたりして世界の危機を救うやつ
まあ冒険者が勇者ってのは勘違いだけどな
852NPCさん
2018/03/01(木) 14:44:52.32ID:??? シナリオ集めたんならシナリオ集と言っていいだろ
855NPCさん
2018/03/01(木) 14:47:59.24ID:??? たのだんの絵の文庫型シナリオ集1と2か
絶版になっているんだっけ?
絶版になっているんだっけ?
856NPCさん
2018/03/01(木) 14:51:59.23ID:??? トラップ集とか街にある施設の案内(マギテック協会だとこういうのができますよとか)
簡単なダンジョンの作り方とか初心者向けの内容だったのに
簡単なダンジョンの作り方とか初心者向けの内容だったのに
857NPCさん
2018/03/01(木) 14:52:42.52ID:???858NPCさん
2018/03/01(木) 14:56:55.98ID:??? マナ先輩の文庫シナリオ集1と2は電子書籍で出てて今も普通に買えるよ
860NPCさん
2018/03/01(木) 14:57:31.48ID:??? >>764
スリングは片手に装備していると、逆の手のストーン系が強化される武器なんだよ
ストーン系を準備が装備なのか、そうでないのかが問題
そういえば、魔法文明にスリングあったっけ?
マナフレアが装備したら両手強化?スリング自体は使わないから問題ないよな
スリングは片手に装備していると、逆の手のストーン系が強化される武器なんだよ
ストーン系を準備が装備なのか、そうでないのかが問題
そういえば、魔法文明にスリングあったっけ?
マナフレアが装備したら両手強化?スリング自体は使わないから問題ないよな
861NPCさん
2018/03/01(木) 14:58:03.69ID:??? まあRPとしては基本ではある
実際GMやるときはそれ言われないようにするか言われるの混みで考えた方が良いよ
実際GMやるときはそれ言われないようにするか言われるの混みで考えた方が良いよ
862NPCさん
2018/03/01(木) 14:58:29.46ID:??? 集大成なる本は今までのイラストも載るみたいだけどいらんわ
きっしょいイラストに紙面割くならシナリオもっと載せろよ
きっしょいイラストに紙面割くならシナリオもっと載せろよ
863NPCさん
2018/03/01(木) 14:59:34.62ID:??? 逆に報酬の話聞くの毎回忘れてたから、馴染みの依頼主は気を効かせて最初に報酬教えてくれるようになった
865NPCさん
2018/03/01(木) 15:02:41.52ID:??? 仕事するのに内容と報酬聞かないとか有り得んし
866NPCさん
2018/03/01(木) 15:03:41.82ID:??? それとは少し違うかもだけどダンジョンなんかで扉があったら開けますって宣言するけど
GMが突然罠発動言い出すのもやめてほしいわ 開けると言えば判定もしますって事だろと思ってしまう
GMが突然罠発動言い出すのもやめてほしいわ 開けると言えば判定もしますって事だろと思ってしまう
867NPCさん
2018/03/01(木) 15:06:08.07ID:??? おまえらRPしろしろ言う割に気に入らんRPには文句言ったり言葉足らずだったりなんだな
868NPCさん
2018/03/01(木) 15:06:34.10ID:??? GM側からするともう早く行ってくれよと思うけどね
869NPCさん
2018/03/01(木) 15:10:01.82ID:??? 思わねえよ
てか思うならそんなん言われる前にきちんと報酬の話しろ
しないって事はそこでRPの余地を与えるって事だ
てか思うならそんなん言われる前にきちんと報酬の話しろ
しないって事はそこでRPの余地を与えるって事だ
870NPCさん
2018/03/01(木) 15:12:56.21ID:??? そういうのしまくるせいでシナリオ全然進まねえってあるよな
871NPCさん
2018/03/01(木) 15:15:08.96ID:??? 「開けます」とだけ宣言されたら「どうやって開ける?」と聞くのが優しいGM
そして途中の落とし穴に落ちる冒険者たち
そして途中の落とし穴に落ちる冒険者たち
872NPCさん
2018/03/01(木) 15:16:49.93ID:??? 全然進まないほどそういうの出来るほどガバガバな話の持って行き方なのがビビるわ
873NPCさん
2018/03/01(木) 15:23:10.72ID:??? それって場の空気読めって話だよな
874NPCさん
2018/03/01(木) 15:34:03.01ID:??? お前らって本当に極論しか言わないのな
875NPCさん
2018/03/01(木) 15:36:04.90ID:??? GMが全然進まねえって感じたなら早く行ってくれって言ってしまっていいと思うよ
876NPCさん
2018/03/01(木) 15:36:17.03ID:??? PCに報酬聞かれるってことはGMは話してないってことだろ
それで聞かずに受けろとかねーよ
その程度のRPで話進まないとかどんだけグダグダな卓だよ
それで聞かずに受けろとかねーよ
その程度のRPで話進まないとかどんだけグダグダな卓だよ
877NPCさん
2018/03/01(木) 15:37:31.01ID:??? 誰も極論言ってなくね
878NPCさん
2018/03/01(木) 15:39:32.39ID:??? サクサク進む方がいいのはいいけどPLはいろいろ聞きたいのもあるし難しいね
879NPCさん
2018/03/01(木) 15:41:45.44ID:??? TRPGって時間かかるからねえサクサクいけるところはいきたいね
880NPCさん
2018/03/01(木) 15:44:26.55ID:??? いっそ「君達はこれこれこー言う依頼をいくらの報酬で請け負って、町を発ったところだ」から始めるのも一つの手
買い物や準備はしておいた体で
買い物や準備はしておいた体で
881NPCさん
2018/03/01(木) 15:45:21.08ID:??? もう戦闘だけやってろよ……
882NPCさん
2018/03/01(木) 15:46:22.48ID:??? 人それぞれ楽しみかたは自由だから
早く進めたい
報酬をつりあげたい
RP
早く進めたい
報酬をつりあげたい
RP
884NPCさん
2018/03/01(木) 15:49:56.91ID:??? たまに物凄く慎重なPLいるよな そこもういいだろみたいな
885NPCさん
2018/03/01(木) 15:52:04.72ID:??? PLが楽しんでるのに省略しちゃうの?
886NPCさん
2018/03/01(木) 15:52:51.24ID:??? 依頼ってまず内容を話してから報酬や期限を伝えて受けるか判断してもらうだろ?
報酬どころか内容全部伝えきる前にやりますって言うPLけっこういるよ
報酬どころか内容全部伝えきる前にやりますって言うPLけっこういるよ
887NPCさん
2018/03/01(木) 15:53:51.03ID:??? 何が楽しくてやってるかはホント人それぞれだからな
戦闘に全く興味なくてPC同士の雑談がおもしろくてやってる人とかいるし
戦闘に全く興味なくてPC同士の雑談がおもしろくてやってる人とかいるし
888NPCさん
2018/03/01(木) 15:54:43.32ID:??? だってそれ受けない今日はお開きとはならないでしょ
そんな奴もしいたらTRPGするなってなるし
そんな奴もしいたらTRPGするなってなるし
889NPCさん
2018/03/01(木) 15:55:12.17ID:??? 依頼受ける段階でのやりとりとかRPの醍醐味っつーか見せ場じゃねーの
890NPCさん
2018/03/01(木) 15:55:14.36ID:??? 楽しんでいるんじゃなくて説明不足で進められていないだけじゃね
892NPCさん
2018/03/01(木) 16:00:29.49ID:??? 立場的にはGMの方が上だしある程度はGMが強引に進めてもいいと思うけどね
893NPCさん
2018/03/01(木) 16:02:58.97ID:??? こういう時には良いからさっさとGMの言う通りにしろって言っといて
他の所では誘導通りに動いたらシナリオ失敗させて
自分で考えないから悪いとか言うんでしょ?
他の所では誘導通りに動いたらシナリオ失敗させて
自分で考えないから悪いとか言うんでしょ?
894NPCさん
2018/03/01(木) 16:17:13.46ID:??? TRPGなんてRPしに来てるんだから自由度低くてダイス振れば終わりならPCゲームでも買うわ
報酬云々程度は十分にRPの範疇でしょ
鳥取だと値上げ交渉したりするし
報酬云々程度は十分にRPの範疇でしょ
鳥取だと値上げ交渉したりするし
895NPCさん
2018/03/01(木) 16:19:54.16ID:???897NPCさん
2018/03/01(木) 16:21:19.32ID:??? 別の話にはなるけど
導入くらい複数用意しとけって言う
導入くらい複数用意しとけって言う
900NPCさん
2018/03/01(木) 16:37:34.97ID:??? PL視点ではない情報と隠された情報の区別はつかないんだよ?
902NPCさん
2018/03/01(木) 16:41:05.46ID:??? 導入とか野営とか金欠プレイとかに時間掛けるPLのせいで本編駆け足になるのってウゼーって思ってる
言わないけど(´・ω・`)雑談したいだけやん
言わないけど(´・ω・`)雑談したいだけやん
903NPCさん
2018/03/01(木) 16:42:04.78ID:??? じゃあ言えよ
まんまそいつらは雑談したいんだよ
おまえとは求めてるものが違うんだよ
まんまそいつらは雑談したいんだよ
おまえとは求めてるものが違うんだよ
904NPCさん
2018/03/01(木) 16:42:52.43ID:??? 戦闘で邪魔になるのは戦闘に興味がない人じゃなくて、むしろ興味がある人が変なビルドする時だよ
無難なビルドしてればなんら問題ない
無難なビルドしてればなんら問題ない
905NPCさん
2018/03/01(木) 16:43:37.42ID:??? あと50チョイだぞ頑張れよ
906NPCさん
2018/03/01(木) 16:47:57.05ID:??? 戦闘で邪魔になるのは自分一人で戦おうとする人
907NPCさん
2018/03/01(木) 16:51:14.52ID:??? >>883
退治の依頼を受けたPCたちがまさに戦闘開始のところからセッションスタートして、
その帰り道に本命の巻き込まれ型シナリオが始まるっていうのよくやるわ
ラノベなんかでもまず戦闘シーンから始まるっていうお約束のパターンよ
退治の依頼を受けたPCたちがまさに戦闘開始のところからセッションスタートして、
その帰り道に本命の巻き込まれ型シナリオが始まるっていうのよくやるわ
ラノベなんかでもまず戦闘シーンから始まるっていうお約束のパターンよ
908NPCさん
2018/03/01(木) 16:58:49.87ID:??? サーペントもまずメルドリーネの戦いからスタートだったよね
オープニングが戦闘シーンで、そこで出会ったPCたちが自己紹介しつつ共闘する燃え展開とかホント好き
オープニングが戦闘シーンで、そこで出会ったPCたちが自己紹介しつつ共闘する燃え展開とかホント好き
909NPCさん
2018/03/01(木) 17:10:31.36ID:???910NPCさん
2018/03/01(木) 17:13:49.68ID:??? お前らすごい環境であそんでるんだなあ
911NPCさん
2018/03/01(木) 17:15:32.51ID:??? >>881
このスレは基本個々のシナリオ環境やレギュレーションは考慮しない事前提だから
有用に作用するかどうかはシナリオ次第な面が強い戦闘特技や種族特徴は
使い物にならない物として扱われるし
戦闘は高レベル帯前提かつ敵味方が特に障害のない場所で1R目から
全員フルスペックで戦える事が前提となるし
ダンジョンをはじめとしたシナリオギミックの類も考慮の外となるからな
このスレは基本個々のシナリオ環境やレギュレーションは考慮しない事前提だから
有用に作用するかどうかはシナリオ次第な面が強い戦闘特技や種族特徴は
使い物にならない物として扱われるし
戦闘は高レベル帯前提かつ敵味方が特に障害のない場所で1R目から
全員フルスペックで戦える事が前提となるし
ダンジョンをはじめとしたシナリオギミックの類も考慮の外となるからな
912NPCさん
2018/03/01(木) 17:19:43.12ID:??? でも何故か探索技能には経験点を振る
913NPCさん
2018/03/01(木) 17:21:34.51ID:??? すまん、細かい戦闘処理が面倒臭くてサポート役ばっかりしてるわ
914NPCさん
2018/03/01(木) 17:24:24.47ID:??? やだやだ!めんどくさいから威力表なんて振りたくないもん!ファナティシズムだーっ!^^
……俺ですごめんなさい
……俺ですごめんなさい
915NPCさん
2018/03/01(木) 17:30:51.11ID:??? 流派無しボウシューターは両手利きもマルアクも魔力撃もとれないし
回避と防具もほとんど考えなくていいおかげで管理楽
なお金銭管理
回避と防具もほとんど考えなくていいおかげで管理楽
なお金銭管理
916NPCさん
2018/03/01(木) 17:36:57.97ID:???918NPCさん
2018/03/01(木) 17:49:36.02ID:??? 皮肉だよ分かれよ
919NPCさん
2018/03/01(木) 17:50:13.15ID:??? フェンサーを弱いと言ってる時点で環境考慮してないよね
920NPCさん
2018/03/01(木) 17:53:55.62ID:??? いやフェンサーは弱いよ
921NPCさん
2018/03/01(木) 17:57:37.88ID:??? 低レベル環境で戦闘特技も所持金も少なくて満足な武器や防具買えない時はフェンサーのが強くない?
922NPCさん
2018/03/01(木) 18:01:43.75ID:??? 低レベルなら強いってのは散々言われてる
高レベルで弱いってのも散々言われてる
なのでフェンサー弱いからどうこうって話になったときは自動的に低レベルは除外される
高レベルで弱いってのも散々言われてる
なのでフェンサー弱いからどうこうって話になったときは自動的に低レベルは除外される
923NPCさん
2018/03/01(木) 18:03:46.81ID:??? 魔法面倒でファイターばっかやってるわ
924NPCさん
2018/03/01(木) 18:03:48.87ID:??? フェンサーが弱いと主張する人はまずファイターとフェンサーを比較してフェンサーが弱くなる環境を前提にするからね
925NPCさん
2018/03/01(木) 18:05:29.54ID:??? ファイターと比較してフェンサー強い環境ってルルブ1環境か求道者になるくらいの超高レベル環境くらいしかないし
926NPCさん
2018/03/01(木) 18:06:11.46ID:???927NPCさん
2018/03/01(木) 18:10:52.04ID:??? >>926
頭大丈夫?
ちゃんと左脳仕事してる?
高レベルで弱いから使えるように強化してほしいって理屈なんだけど、そんなことも理解できない頭で生活困らない?
それとも分かっててわざと言うくらい性格が悪いだけなの?
頭大丈夫?
ちゃんと左脳仕事してる?
高レベルで弱いから使えるように強化してほしいって理屈なんだけど、そんなことも理解できない頭で生活困らない?
それとも分かっててわざと言うくらい性格が悪いだけなの?
928NPCさん
2018/03/01(木) 18:14:50.60ID:??? そろそろ950だな
頑張れ頑張れ
頑張れ頑張れ
929NPCさん
2018/03/01(木) 18:16:26.41ID:??? もう新スレいらないだろ
930NPCさん
2018/03/01(木) 18:17:15.06ID:??? 頑張れ君は何を頑張って欲しいんだ
931NPCさん
2018/03/01(木) 18:17:49.25ID:??? ここ2スレくらいで変なのが湧くようになったんだけど春休みかなにか?
932NPCさん
2018/03/01(木) 18:18:43.67ID:??? 受験終わったから暇なんだろ
933NPCさん
2018/03/01(木) 18:20:41.58ID:??? AoGスリング確認したらEXはエラッタじゃないんだな
あの文面から威力と射程のみコピーと読み取るのは無理だろ……
マナフレア両手ききスリングは普通に出来そうだな
あの文面から威力と射程のみコピーと読み取るのは無理だろ……
マナフレア両手ききスリングは普通に出来そうだな
934NPCさん
2018/03/01(木) 18:21:09.33ID:??? 若年層を取り込むチャンスやん
935NPCさん
2018/03/01(木) 18:22:45.24ID:??? 困が入るくらいなら少人数でやる方がまし
936NPCさん
2018/03/01(木) 18:27:35.38ID:??? どうせ進行役2人もいれば十分だしそんなにプレイヤー要らなくないか?
937NPCさん
2018/03/01(木) 18:32:04.85ID:??? 高レベル帯ってのはルルブ3の範囲の11レベルから15レベルでいいんだよな?
その前提では必要な戦闘特技が揃ってくるしサブ技能が伸びるからフェンサーはそこまで弱くない
二刀流と武器習熟取ると防御面が犠牲になる中レベル帯の方が悲惨じゃね?
その前提では必要な戦闘特技が揃ってくるしサブ技能が伸びるからフェンサーはそこまで弱くない
二刀流と武器習熟取ると防御面が犠牲になる中レベル帯の方が悲惨じゃね?
938NPCさん
2018/03/01(木) 18:36:59.61ID:??? 11レベル超えると同じく特技とサブ技能揃ったファイターやグラップラーと比較対象になるからどうしようもないぞ
レベル1差が誤差になるから装備と特技の貧弱さがもろに出る
レベル1差が誤差になるから装備と特技の貧弱さがもろに出る
939NPCさん
2018/03/01(木) 18:42:44.57ID:??? 高レベルフェンサーで他に勝てる部分は回避だけ
940NPCさん
2018/03/01(木) 18:42:52.31ID:??? 全力も薙ぎ払いも持ってない軽量装備ファイターとなら勝負になるかも?
941NPCさん
2018/03/01(木) 18:46:03.70ID:??? クリポンリピアク二刀流で4回攻撃するしかない
マギシューやれ?ごもっとも
マギシューやれ?ごもっとも
942NPCさん
2018/03/01(木) 18:47:34.46ID:??? 格闘以外をクリポンしても武器1本しかできないからフェンサーじゃクリポン4回攻撃できない悲しみ
943NPCさん
2018/03/01(木) 18:49:22.17ID:??? フェンサー削除で戦闘特技はファイターに統合
筋力の半分以下の装備をしたときにC値ダウンと命中回避+1される特技をレベル1で習得
これでいいよ、お互いにビルドの幅が増えるし装備のスイッチもできる
筋力の半分以下の装備をしたときにC値ダウンと命中回避+1される特技をレベル1で習得
これでいいよ、お互いにビルドの幅が増えるし装備のスイッチもできる
944NPCさん
2018/03/01(木) 19:00:13.68ID:???945NPCさん
2018/03/01(木) 19:06:15.64ID:??? 軽戦士で比較するならグラップラーと比較しろよ
なんでファイターと比較すんだよ
なんでファイターと比較すんだよ
946NPCさん
2018/03/01(木) 19:07:15.20ID:??? フェンサーはコボルドと同じく5レベル限界にしろよ
そこまでは強いから活躍できるし上限なら諦めつくだろ
そこまでは強いから活躍できるし上限なら諦めつくだろ
947NPCさん
2018/03/01(木) 19:09:23.38ID:??? マナフレア作ってもタンデムの質問に答えない辺り、タンデムは騎手ペナ残るのが想定なのかね?
フェンサーはタンデムが騎手ぺナ無しなら、グラップラーとはまた違う立ち位置になれるんだけどねぇ。
フェンサーはタンデムが騎手ぺナ無しなら、グラップラーとはまた違う立ち位置になれるんだけどねぇ。
948NPCさん
2018/03/01(木) 19:14:53.16ID:??? 新サプリの表紙イラスト出てるね 2.0の最後のサプリになるのかね?
949NPCさん
2018/03/01(木) 19:16:12.87ID:??? いつものサプリとイラストレーター変わったんじゃない?
950NPCさん
2018/03/01(木) 19:25:04.72ID:??? プリーズURL
951NPCさん
2018/03/01(木) 19:28:34.86ID:???952NPCさん
2018/03/01(木) 19:29:44.97ID:??? 富士見書房公式サイトのドラゴンブック新刊案内で見れるよ
何故かTRPGONLINEでは見れない
何故かTRPGONLINEでは見れない
953NPCさん
2018/03/01(木) 19:37:51.82ID:??? 2.0も10周年になるのか
955NPCさん
2018/03/01(木) 19:43:00.25ID:??? 3.0にしなかったのはどうしてだろう
956NPCさん
2018/03/01(木) 19:44:23.74ID:??? 2.0からTRPG入った人ももう10年選手になるわけか
957NPCさん
2018/03/01(木) 19:45:51.22ID:??? えっドラゴンブックなん?
958NPCさん
2018/03/01(木) 19:48:46.46ID:??? 2.0で卒業してく人も多そう
フォーセリアでは散々遊んだけど2.0には来なかったなんて人も多かったし
フォーセリアでは散々遊んだけど2.0には来なかったなんて人も多かったし
959NPCさん
2018/03/01(木) 19:50:22.29ID:??? 逆にドラゴンブックじゃないと思ったのか?
いっとくけど文庫じゃなくてサプリサイズだぞ
いっとくけど文庫じゃなくてサプリサイズだぞ
961NPCさん
2018/03/01(木) 19:53:53.27ID:??? いまだにフォーセリアにしがみついてる人見るわ
962NPCさん
2018/03/01(木) 19:58:53.93ID:??? ラクシアから大陸変わるんじゃないの?
963NPCさん
2018/03/01(木) 20:01:06.55ID:??? なんとかフレイム?
965NPCさん
2018/03/01(木) 20:03:45.20ID:???966NPCさん
2018/03/01(木) 20:04:24.15ID:??? 遊べる大陸が増えるだけで同じラクシア世界だぞ
ちなみにアルフレイムの名前自体はイスカイア博物誌にもしれっと出てる
ちなみにアルフレイムの名前自体はイスカイア博物誌にもしれっと出てる
970NPCさん
2018/03/01(木) 20:17:48.68ID:??? 荒らしクンはちょっとからかってやるとすぐ自演してスレが荒れてるように見せかけるんだよな
一生懸命頑張ってるのに全然荒れないから相当イライラしてるんだと思う
一生懸命頑張ってるのに全然荒れないから相当イライラしてるんだと思う
972NPCさん
2018/03/01(木) 20:21:27.43ID:???973NPCさん
2018/03/01(木) 20:28:02.38ID:??? もしかしてスリングがどういう武器かを知らないとかか……?
974NPCさん
2018/03/01(木) 20:30:30.95ID:??? 自己解決した。スリングの正体はストーン系を使用アイテムにする武器だったんだよ!!
アイテムの使用なら両手ききもできないし、スリングの投擲できないも関係ない
>>973
リアルのスリングがどんな武器かは知ってる
データ的な話
アイテムの使用なら両手ききもできないし、スリングの投擲できないも関係ない
>>973
リアルのスリングがどんな武器かは知ってる
データ的な話
975NPCさん
2018/03/01(木) 20:30:36.81ID:??? スリング自体は無くならず、代わりにストーンが減る
武器のデータはスリングのものを使う
そんだけ
武器のデータはスリングのものを使う
そんだけ
976NPCさん
2018/03/01(木) 20:35:06.93ID:??? 難しい処理は要らんはずなのにテキストがワケわからんのよな、あの武器
977NPCさん
2018/03/01(木) 20:36:46.55ID:??? スリング持った手でも石装填は可能だから
マナフレアでなくても安心して両手利き使用して大丈夫だぞ
マナフレアでなくても安心して両手利き使用して大丈夫だぞ
980NPCさん
2018/03/01(木) 20:46:20.43ID:??? 可哀想な987
981NPCさん
2018/03/01(木) 20:49:08.16ID:??? かわいそうに、精密射撃を取っていなかったんだ
982NPCさん
2018/03/01(木) 20:50:00.32ID:??? スリングが「1H投」じゃなくて「1H」だからって言いたいのだろうが
使い方からすればそう記述してもおかしくないのだが
どうしてもスリングの紐を拳に巻き付けて
石受けをナックルにして殴打したいのなら止めないが・・
使い方からすればそう記述してもおかしくないのだが
どうしてもスリングの紐を拳に巻き付けて
石受けをナックルにして殴打したいのなら止めないが・・
983NPCさん
2018/03/01(木) 20:52:29.73ID:??? 遠心力を生かして銀貨で殴るスリングという名のブラックジャック
984NPCさん
2018/03/01(木) 20:58:52.15ID:??? 革袋ではなくて銀貨より目の細かい網の中にいれたブラックジャック(仮)なら
ナイトメアやライカンスロープに有効な武器に・・・
ナイトメアやライカンスロープに有効な武器に・・・
985NPCさん
2018/03/01(木) 21:01:50.58ID:??? 先生!スリングはストーンとかの威力と射程を上書きする特殊な武器だとして
じゃあスリング自体のクリティカル値11というのはいつ使用される数値なんですか?
じゃあスリング自体のクリティカル値11というのはいつ使用される数値なんですか?
986NPCさん
2018/03/01(木) 21:02:42.35ID:??? ハウスルールでエラッタするのが一番早いな
普通の投擲武器にして
【攻撃時に持ち物の※スリング使用可を消費する。
スリングの効果に消費した武器の効果が加わる。
命中の成否に関わらず装備状態に戻る。】
こんなところか?
普通の投擲武器にして
【攻撃時に持ち物の※スリング使用可を消費する。
スリングの効果に消費した武器の効果が加わる。
命中の成否に関わらず装備状態に戻る。】
こんなところか?
987NPCさん
2018/03/01(木) 21:04:40.22ID:??? なんでスリングが投擲攻撃じゃないことになるのか説明してくれ
988NPCさん
2018/03/01(木) 21:05:46.59ID:???989NPCさん
2018/03/01(木) 21:07:41.07ID:??? スリング+1でストーン+1を投げたらボーナスは+2になりますか
美味しい話はありませんか
美味しい話はありませんか
990NPCさん
2018/03/01(木) 21:08:13.60ID:??? 威力を使うっていうのはあのスリングのデータを使うって意味だと解釈するのが妥当だろ
そういやレッドストーンではスリングぶん回して殴る姫様がいる
そういやレッドストーンではスリングぶん回して殴る姫様がいる
991NPCさん
2018/03/01(木) 21:09:01.02ID:??? >>985
威力表を上書きするときにクリティカル値も上書きされるだろう・・・
LLだと威力と射程しか書いていないがEXだと「この武器のデータで」ってなっているから
後付け優先でEXのほうが採用されるぞ
威力表を上書きするときにクリティカル値も上書きされるだろう・・・
LLだと威力と射程しか書いていないがEXだと「この武器のデータで」ってなっているから
後付け優先でEXのほうが採用されるぞ
993NPCさん
2018/03/01(木) 21:16:37.05ID:??? き・・・貴族はスリングとかいう原始的な武器は使わないんだよ多分・・・
併記されたか〜 いやまぁ「解れよ、察してくれよ」ってレベルのエラッタではあるけども
併記されたか〜 いやまぁ「解れよ、察してくれよ」ってレベルのエラッタではあるけども
994NPCさん
2018/03/01(木) 21:19:17.68ID:??? 987への誤射が一見それっぽくて草
995NPCさん
2018/03/01(木) 21:20:58.88ID:??? 相手の移動先を読んでの狙撃とかかっこいい野郎だな
996NPCさん
2018/03/01(木) 21:28:45.53ID:??? 素手で投擲すれば威力100・C値8を誇る第三世代魔球も
スリングで投げられた途端にゴミのような威力に抑制されてしまうのか
スリングで投げられた途端にゴミのような威力に抑制されてしまうのか
997NPCさん
2018/03/01(木) 21:29:57.31ID:??? >>985
バヨネットの必要筋力もな
2Hガンって時点で必要筋力5を超えるわけだからこの数値なんのためにあるんだと
……という理屈でうちの鳥取ではバヨネット付けたらガンの必要筋力も+5されるルールと解釈してる派と
んなルールどこにもないだろと解釈する派が互いにルルブを見ながら延々論争し続けてる
……装備品はいくら装備しても重量は累積しないというルールを指摘しても
それは別々に装備した場合でバヨネットは装備品自体にパーツ追加だから重量が増えると考えないと
この必要筋力5というデータの存在理由がない理論で認めようとしない
バヨネットの必要筋力もな
2Hガンって時点で必要筋力5を超えるわけだからこの数値なんのためにあるんだと
……という理屈でうちの鳥取ではバヨネット付けたらガンの必要筋力も+5されるルールと解釈してる派と
んなルールどこにもないだろと解釈する派が互いにルルブを見ながら延々論争し続けてる
……装備品はいくら装備しても重量は累積しないというルールを指摘しても
それは別々に装備した場合でバヨネットは装備品自体にパーツ追加だから重量が増えると考えないと
この必要筋力5というデータの存在理由がない理論で認めようとしない
998NPCさん
2018/03/01(木) 21:34:57.78ID:??? オリジナルの2Hガン(必要筋力5未満)に装備しても最低5はいるってことだろ
999NPCさん
2018/03/01(木) 21:36:01.41ID:??? バヨネットは2Hガンを撃てないほど非力なシューターが刺すための武器と聞いた
1000NPCさん
2018/03/01(木) 21:37:18.98ID:??? おkわかった 説明できる
威力から逆算して決めただけだ
威力から逆算して決めただけだ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 55分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 1時間 55分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【文春】元フジテレビアナ・X子さん「“加害者”を見るとフラッシュバック」「私の人生を潰してまで…」週刊文春に語った“肉声” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- 【悲報】ドジャースの選手たち、日本人を除いたメンバーで誕生日パーティーをしていた [834922174]
- 【自民党速報】 超美人な貧乳人妻さん。 ヒクつく肛門をちょうどアップで撮影させてしまう……😱 [485983549]
- 先進国外国人「日本で働くことには興味ない。円安で競争力の落ちた国なので」 [667744927]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- イオンが外国産ブレンド米を2780円で発売! [573472858]