FEARの副社長、菊池たけし(=きくたけ)に関連する話題を扱うスレッドです。
次スレは>>980、立てられない場合は速やかに報告。
■このスレッドで扱います
・セブン=フォートレス(S=F)、ナイトウィザード(NW)等の主八界シリーズ
・プレゼントプリティ、アーケンローズ、Dear...等の読者参加企画
・FEARonlineにて公開中のネットラジオ「ふぃあ通」
・他、菊池たけし著作リプレイ等
■他に専用スレッドがあるので、そちらへどうぞ
・アリアンロッドRPG
・アルシャードガイア、アルシャードセイヴァー
■前スレ
【S=F】菊池たけし総合 141【NW】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1465685322/
【S=F】菊池たけし総合 142【NW】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/10/20(木) 01:07:08.75ID:???
2016/10/20(木) 01:12:52.81ID:???
■関連スレ
アルシャード 173
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
アリアンロッドRPG Lv160(ワッチョイ)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1465550998/
アリアンロッドRPG CL161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1473877924/
FEAR GF 総合スレッド 34th SEASON(ワッチョイ)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1468783061/
FEAR GF 総合スレッド 35th SEASON
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1470115025/
■関連スレ(終了済)
ナイトウィザード -Night Wizard!- セッション46(アニメ版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331965878/
超女王様伝説・・・やったことあるかたいますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055255600/
ナイトウィザード 魔法大戦2.5
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190732787/
【ナイトウィザード】 ベル様と落とし子達の27時間テレビ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413618889/
その他ナイトウィザード関連スレはこちらで検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%83i%83C%83g%83E%83B%83U%81%5B%83h&ENCODING=SJIS&COUNT=50
アルシャード 173
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
アリアンロッドRPG Lv160(ワッチョイ)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1465550998/
アリアンロッドRPG CL161
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1473877924/
FEAR GF 総合スレッド 34th SEASON(ワッチョイ)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1468783061/
FEAR GF 総合スレッド 35th SEASON
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1470115025/
■関連スレ(終了済)
ナイトウィザード -Night Wizard!- セッション46(アニメ版)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1331965878/
超女王様伝説・・・やったことあるかたいますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055255600/
ナイトウィザード 魔法大戦2.5
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1190732787/
【ナイトウィザード】 ベル様と落とし子達の27時間テレビ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1413618889/
その他ナイトウィザード関連スレはこちらで検索
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=%83i%83C%83g%83E%83B%83U%81%5B%83h&ENCODING=SJIS&COUNT=50
2016/10/20(木) 01:13:14.11ID:???
■外部リンク
過去ログ保管庫
ttp://sfnw.iza-yoi.net/
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/50513/
FEARonline
ttp://www.fear.co.jp/
TVアニメ『ナイトウィザード The ANIMATION』
ttp://www.mxtv.co.jp/nightwizard/
PS2用ゲームソフト『ナイトウィザード The VIDEOGAME 〜Denial of the World〜』
ttp://5pb.jp/games/nightwizard/
NW3特設ページ
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/nw3rd/index.html
ナイトウィザードTheANIMATIONWiki
ttp://www42.atwiki.jp/nightwizard/
ナイトウィザード&セブン=フォートレスWiki
ttp://www29.atwiki.jp/nightwizard2/
過去ログ保管庫
ttp://sfnw.iza-yoi.net/
したらば避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/50513/
FEARonline
ttp://www.fear.co.jp/
TVアニメ『ナイトウィザード The ANIMATION』
ttp://www.mxtv.co.jp/nightwizard/
PS2用ゲームソフト『ナイトウィザード The VIDEOGAME 〜Denial of the World〜』
ttp://5pb.jp/games/nightwizard/
NW3特設ページ
ttp://www.enterbrain.co.jp/hobby/trpg/nw3rd/index.html
ナイトウィザードTheANIMATIONWiki
ttp://www42.atwiki.jp/nightwizard/
ナイトウィザード&セブン=フォートレスWiki
ttp://www29.atwiki.jp/nightwizard2/
2016/10/20(木) 01:13:34.06ID:???
■ルールブック&ソースブック一覧(NW3)
・ナイトウィザード The 3rd Edition
・ナイトウィザード The 3rd Edition 上級ルールブック
・オーバーライト (シナリオ集)
・ナイツ・オブ・ザ・ドゥーム (シナリオ集)
・デーモンロード
・ヴァーチャルゲート
■ルールブック&ソースブック一覧(NW2)
・ナイトウィザード The 2nd Edition
・スクールメイズ
・ラビリンスシティ
・ソウルアーツ
・ファー・ジ・アース
・レッドムーン
・ネヴァーサレンダー (NWtAのDVD特典を再録)
■ルールブック&ソースブック一覧(SFM)
・セブン=フォートレス メビウス
・ラース=フェリア
・エル=ネイシア
・エルフレア
・オペレーション・オーバーロード (シナリオ集)
・エルスゴーラ
・エルクラム
・セブン=フォートレス メビウス 上級データブック
・エルキュリア
・ラスティアーン
・クロスワールド
・ナイトウィザード The 3rd Edition
・ナイトウィザード The 3rd Edition 上級ルールブック
・オーバーライト (シナリオ集)
・ナイツ・オブ・ザ・ドゥーム (シナリオ集)
・デーモンロード
・ヴァーチャルゲート
■ルールブック&ソースブック一覧(NW2)
・ナイトウィザード The 2nd Edition
・スクールメイズ
・ラビリンスシティ
・ソウルアーツ
・ファー・ジ・アース
・レッドムーン
・ネヴァーサレンダー (NWtAのDVD特典を再録)
■ルールブック&ソースブック一覧(SFM)
・セブン=フォートレス メビウス
・ラース=フェリア
・エル=ネイシア
・エルフレア
・オペレーション・オーバーロード (シナリオ集)
・エルスゴーラ
・エルクラム
・セブン=フォートレス メビウス 上級データブック
・エルキュリア
・ラスティアーン
・クロスワールド
2016/10/20(木) 01:14:06.79ID:???
■FAQ(共通)
Q. NW/S=Fをこれから始めたいけど、何を買えばいい?
A. 『ナイトウィザード The 3rd Edition』
『ナイトウィザード The 2nd Edition』
『セブン=フォートレス メビウス』
の内、どれか1冊があればプレイ可能
■FAQ(NW3)
Q. 2ndからの主な変更点は?
A. ほぼ全部。システムが完全に別物なので、「2ndと3rdは別のゲーム」と考えた方が妥当
Q. レベルアップで取得可能な特技数は?
A. 「特技を2個取得」か「特技を1個取得+クラスチェンジ」の2択を、レベルアップ毎に選択
Q. NW3とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 残念ながら不可能
■FAQ(NW2/SFM)
Q. NW2とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 可能。混ぜる際の運用指針は、各ソースブックの「運用ガイド」を参照
Q. エネミーの火力は、どのくらいにすれば良いの?
(ディフェンダーにダメージが通る様にすると、他スタイルが即死するんじゃ?)
A. エネミーの火力は、アタッカー・キャスター・ヒーラーの耐久力を基準にして決めるのが無難
(ディフェンダーにダメージを通そうとして、エネミーの火力を際限無く上昇させてしまうのは危険)
Q. NW/S=Fをこれから始めたいけど、何を買えばいい?
A. 『ナイトウィザード The 3rd Edition』
『ナイトウィザード The 2nd Edition』
『セブン=フォートレス メビウス』
の内、どれか1冊があればプレイ可能
■FAQ(NW3)
Q. 2ndからの主な変更点は?
A. ほぼ全部。システムが完全に別物なので、「2ndと3rdは別のゲーム」と考えた方が妥当
Q. レベルアップで取得可能な特技数は?
A. 「特技を2個取得」か「特技を1個取得+クラスチェンジ」の2択を、レベルアップ毎に選択
Q. NW3とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 残念ながら不可能
■FAQ(NW2/SFM)
Q. NW2とSFMを混ぜて遊ぶ事は可能?
A. 可能。混ぜる際の運用指針は、各ソースブックの「運用ガイド」を参照
Q. エネミーの火力は、どのくらいにすれば良いの?
(ディフェンダーにダメージが通る様にすると、他スタイルが即死するんじゃ?)
A. エネミーの火力は、アタッカー・キャスター・ヒーラーの耐久力を基準にして決めるのが無難
(ディフェンダーにダメージを通そうとして、エネミーの火力を際限無く上昇させてしまうのは危険)
2016/10/22(土) 00:14:34.35ID:???
次のサプリはいつになるかのう
版上げ発表でもいいぞ
版上げ発表でもいいぞ
2016/10/22(土) 07:11:10.17ID:???
S=F「まだ.VerUPしていないんだけど…」
2016/10/22(土) 07:13:48.92ID:???
S=Fはもう、下手に版上げしない方が良いと思う
メビウスで十分遊べるし、各世界サプリなんて二度と出せないだろうし
スキルガイド・アイテムガイド・マジックガイドは欲しかったけどね
メビウスで十分遊べるし、各世界サプリなんて二度と出せないだろうし
スキルガイド・アイテムガイド・マジックガイドは欲しかったけどね
2016/10/22(土) 12:21:39.78ID:???
エルス=ゴーラとかエル=クラムとかエルキュリアを統合して新しいシステム作って欲しい
10NPCさん
2016/10/22(土) 12:23:07.64ID:??? ELQのニンフは、今にして思うと
ELCの精霊船との差別化に苦労したんだろうなあって印象を受ける
ELCの精霊船との差別化に苦労したんだろうなあって印象を受ける
11NPCさん
2016/10/22(土) 13:45:13.31ID:??? S=F側はしげちー呼び戻せないと多分無理だろ
作業量的にもデータの個性化的にも
作業量的にもデータの個性化的にも
12NPCさん
2016/10/22(土) 16:03:56.43ID:??? グランクレスト止まってるけどBBT以外にしげちー今何やってるんだろう、名前でないソシャゲの仕事かな
13NPCさん
2016/10/22(土) 16:13:01.19ID:??? 名前が出ないソシャゲなのか知らんが、チェンクロのノベライズ宣伝してた>しげちー
14NPCさん
2016/10/22(土) 17:16:44.73ID:??? あれは名前出ないどころかノベライズ著者がしげちーだな
15NPCさん
2016/10/22(土) 21:33:56.65ID:??? でもチェンクロはそろそろ原作ゲーム終わりそうな?
16NPCさん
2016/10/22(土) 21:46:09.26ID:??? 終わらせる方向で進めようとしてたらチェンクロ発展版のハズのケイオスドラゴンが盛大にコケて回収のため延命じゃなかったか
17NPCさん
2016/10/22(土) 22:31:08.35ID:??? 正直、NWに一番望む事は。
面白いサポート記事だな。えんどーちんのはつまらん。
面白いサポート記事だな。えんどーちんのはつまらん。
18NPCさん
2016/10/23(日) 05:35:10.63ID:??? S=Fの色々な世界(クラス)を1つのシステムで扱うのって
カオフレやBBTとかのごった煮?RPGが好きな層にウケそうな気がするがどうなんだろ?
(D&Dはプレイした事ない)
カオフレやBBTとかのごった煮?RPGが好きな層にウケそうな気がするがどうなんだろ?
(D&Dはプレイした事ない)
19NPCさん
2016/10/23(日) 06:01:09.50ID:??? どうなんだろと言われてもな
それを肯定したとして、どういう方向に話を持って行きたいんだ
それを肯定したとして、どういう方向に話を持って行きたいんだ
20NPCさん
2016/10/23(日) 06:27:01.99ID:??? 勧めたところでそれならBBT/CFやるわで終わると思う
21NPCさん
2016/10/23(日) 07:14:22.69ID:??? カオフレはどうだか知らんが、
BBTはごった煮がやりたくてやってるって人はそういないんじゃないか
俺自身、別にごった煮がやりたくてSFMを遊ぶわけでなし
BBTはごった煮がやりたくてやってるって人はそういないんじゃないか
俺自身、別にごった煮がやりたくてSFMを遊ぶわけでなし
22NPCさん
2016/10/23(日) 10:08:56.03ID:??? >>18
S=Fってその辺に比べるとごった煮感は低いと思うよ
きくたけが考えた時期に依存するから仕方ないことだけど
結局90年代ファンタジー的な比較的偏った世界とクラスが多いし
例えばプリンセスモンスター除くと異種族・亜人すら驚くほど少ない
世界同士の繋がり方も直接的じゃないから色んな出自の連中が普通にいる状況も限定されてるし
S=Fってその辺に比べるとごった煮感は低いと思うよ
きくたけが考えた時期に依存するから仕方ないことだけど
結局90年代ファンタジー的な比較的偏った世界とクラスが多いし
例えばプリンセスモンスター除くと異種族・亜人すら驚くほど少ない
世界同士の繋がり方も直接的じゃないから色んな出自の連中が普通にいる状況も限定されてるし
23NPCさん
2016/10/23(日) 10:19:57.94ID:??? 世界は多くても和風戦国世界とか近未来サイバー世界とか
そういう分かりやすい色(=やれるキャラの幅)があまり豊富なわけでもないしな
そういう分かりやすい色(=やれるキャラの幅)があまり豊富なわけでもないしな
24NPCさん
2016/10/23(日) 10:25:31.97ID:??? >異種族・亜人すら驚くほど少ない
フェイ「えっ」
エルフ「なん……だと……」
シルヴァンエルフ「森エルフです。↑の奴何か俺達と違くね?」
ダークエルフ「洞窟エルフです。まあRUSエルフも一枚岩じゃないし」
ノーム「地エルフです。……クラス化してくれてもいいのよ?」
ウンディーネ「水エルフです。ニンフじゃないよ」
サラマンダー「火エルフです。下僕じゃないよ?」
シルフ「風エルフです」
ハイエルフ「絶滅危惧種です」
ドワーフ「実は12の氏族があるぞ」
フェブル「人間でかくね?」
ドレイクス「血筋とか関係ねーし」
ロストロイヤル「俺って人間?」
ニューブリード「俺も俺も」
精霊「フェイとは遠い親戚の様なそうでも無い様な」
フェイ「えっ」
エルフ「なん……だと……」
シルヴァンエルフ「森エルフです。↑の奴何か俺達と違くね?」
ダークエルフ「洞窟エルフです。まあRUSエルフも一枚岩じゃないし」
ノーム「地エルフです。……クラス化してくれてもいいのよ?」
ウンディーネ「水エルフです。ニンフじゃないよ」
サラマンダー「火エルフです。下僕じゃないよ?」
シルフ「風エルフです」
ハイエルフ「絶滅危惧種です」
ドワーフ「実は12の氏族があるぞ」
フェブル「人間でかくね?」
ドレイクス「血筋とか関係ねーし」
ロストロイヤル「俺って人間?」
ニューブリード「俺も俺も」
精霊「フェイとは遠い親戚の様なそうでも無い様な」
25NPCさん
2016/10/23(日) 10:32:07.53ID:??? まあ和風クラスをファンタジーに入れるのすら邪道とか言っちゃう頃のきくたけが作った世界だからね
だいたいどんな元ネタのキャラでも再現できるとかに達してる近年のごった煮系とそこで比較するのは分が悪い
だいたいどんな元ネタのキャラでも再現できるとかに達してる近年のごった煮系とそこで比較するのは分が悪い
26NPCさん
2016/10/23(日) 10:34:10.70ID:??? 和風クラスを邪道と言う割には
蟹アーマーを認めたりセーラーウォーリアを作ったりする辺り
つくづく不思議な感性だと思う
まあワールドとしてはRUSが一番好きだな
蟹アーマーを認めたりセーラーウォーリアを作ったりする辺り
つくづく不思議な感性だと思う
まあワールドとしてはRUSが一番好きだな
27NPCさん
2016/10/23(日) 11:51:46.04ID:??? 蟹もセーラーも別に和風に限った要素じゃないが、何が不思議なんだ?
28NPCさん
2016/10/23(日) 11:54:30.50ID:??? それは邪道じゃないのか、って話じゃね?
29NPCさん
2016/10/23(日) 11:57:32.41ID:??? だから何が邪道なんだか理解できんのだが
蟹はキャンサーとかあるしセーラーだって元々水兵だろ?
それと和風に何の関係があるんだ?
日本のサブカルで使われた要素は全部和風なのか?
蟹はキャンサーとかあるしセーラーだって元々水兵だろ?
それと和風に何の関係があるんだ?
日本のサブカルで使われた要素は全部和風なのか?
30NPCさん
2016/10/23(日) 12:00:55.46ID:???32NPCさん
2016/10/23(日) 12:03:14.87ID:??? 少なくとも、中世風ファンタジー(まあこれも日本人の勝手な思い込みが多々混じった代物ではあるが)の世界に
セーラームーンのパロディ戦士が混じってるのは、王道では無いだろw
セーラームーンのパロディ戦士が混じってるのは、王道では無いだろw
33NPCさん
2016/10/23(日) 12:08:42.87ID:??? 推測でしかないけど「最初から明らかなネタとして入ってる」はアリでも(カニアーマーとかも)
マジメな要素として和風要素とかが世界観に混入してるのはきくたけの好みじゃないんじゃないか?
マジメな要素として和風要素とかが世界観に混入してるのはきくたけの好みじゃないんじゃないか?
34NPCさん
2016/10/23(日) 12:10:42.89ID:??? 日本の近海にしかいない海産物のアーマーを認めてるから邪道ってんならまだ理解できるんだが
35NPCさん
2016/10/23(日) 12:13:54.91ID:??? チチュウカイミドリガニ「日本の…?」
タスマニアンキングクラブ「近海にしかいない…?」
サワガニ・モクズガニ「海産物…?」
タスマニアンキングクラブ「近海にしかいない…?」
サワガニ・モクズガニ「海産物…?」
36NPCさん
2016/10/23(日) 12:18:07.96ID:??? 良くも悪くも老害ファンタジーマニア的なめんどくさいこだわりみたいなのはあったからなぁ特に昔のきくたけには
エルスゴーラの中東風ネーミングとかも変にマニアックよね
エルスゴーラの中東風ネーミングとかも変にマニアックよね
37NPCさん
2016/10/23(日) 12:20:18.02ID:??? 主八界系とは一切設定が関わらない形で、純和風ゲーを作りたい欲求は昔から持ってるとか?
純和風のカテゴリの中に神代の英雄から武士・侍、WW2のミリ要素まで全部含めるようなの
純和風のカテゴリの中に神代の英雄から武士・侍、WW2のミリ要素まで全部含めるようなの
38NPCさん
2016/10/23(日) 12:27:31.33ID:??? 近年の若い人には理解されづらいかもしれんけど
初代SWでオリジナルデータ・サムライ!とかが蔓延してた頃の感覚でいうと
ファンタジーに和風混ぜるとかカッコ悪い!ミーハー!これだから最近の若者は!みたいな反発は
一時期はそう珍しくもなかったんじゃよ
初代SWでオリジナルデータ・サムライ!とかが蔓延してた頃の感覚でいうと
ファンタジーに和風混ぜるとかカッコ悪い!ミーハー!これだから最近の若者は!みたいな反発は
一時期はそう珍しくもなかったんじゃよ
39NPCさん
2016/10/23(日) 12:39:47.80ID:??? 和洋混交ならWizardryが先行してるだろうし
D&Dにしたってヨーロッパ系以外の要素は赤箱の頃から普通に取り入れまくってたと思うんだけどな
どっちかというと「俺が知ってるファンタジーだけが王道、他は邪道!」みたいな鼻持ちならないノリが席巻してたんだろうか
D&Dにしたってヨーロッパ系以外の要素は赤箱の頃から普通に取り入れまくってたと思うんだけどな
どっちかというと「俺が知ってるファンタジーだけが王道、他は邪道!」みたいな鼻持ちならないノリが席巻してたんだろうか
40NPCさん
2016/10/23(日) 12:42:06.78ID:??? うん、「ウィザードリィとかあるだろ」って突っ込まれるとこまでセットだった
だからあくまで当時の老「害」の生態なのよ
だからあくまで当時の老「害」の生態なのよ
41NPCさん
2016/10/23(日) 12:44:08.94ID:??? まあ「ウィザードリィ?ああ、コンピュータごときでRPGを名乗るという低俗な…」みたいな連中も当時はいたしなーw
42NPCさん
2016/10/23(日) 12:50:49.72ID:??? まあすぐ和風だのアニメネタだの入れたがる層(それはそれでウザい人も多かった)への反発としての
頑なに自分の中のファンタジー境界線を守りたがる人、という対立構図でもあったからな
きくたけが昔「俺の世界はお前と違って節操なく繋がったりしねーよ」
とじゅんいっちゃんに言ってた(今思うと笑うが)のからも
そういう頃の片鱗を感じなくもない
頑なに自分の中のファンタジー境界線を守りたがる人、という対立構図でもあったからな
きくたけが昔「俺の世界はお前と違って節操なく繋がったりしねーよ」
とじゅんいっちゃんに言ってた(今思うと笑うが)のからも
そういう頃の片鱗を感じなくもない
43NPCさん
2016/10/23(日) 12:58:13.96ID:??? それ逆じゃね?
44NPCさん
2016/10/23(日) 13:17:58.64ID:??? ほんとだ逆だったわ…w
45NPCさん
2016/10/23(日) 14:28:25.95ID:??? そう聞くと、アリアンにサムライとニンジャが最初からいた辺り、感性が柔らかくなったなぁ。
46NPCさん
2016/10/23(日) 14:32:49.85ID:??? 和風そのものが嫌うっていうよりラース=フェリアにいるのが嫌なんじゃなかったっけ?
47NPCさん
2016/10/23(日) 14:38:13.73ID:??? アリアンはそういうクラスがいるMMO的な世界ってのが企画上の前提だろうしね
48NPCさん
2016/10/23(日) 14:41:29.22ID:??? ARAは久保田がワールドセッティング担当でしょ
49NPCさん
2016/10/23(日) 14:44:04.11ID:??? 一応エルスゴーラには武者風ロボと漢字表記使う和風国家がある
まーニンジャやサムライがクラスとしてあるわけじゃないんでそこが重要なのかもしれない
まーニンジャやサムライがクラスとしてあるわけじゃないんでそこが重要なのかもしれない
50NPCさん
2016/10/23(日) 14:48:53.39ID:??? でも剣技とかソードマスターはモロ侍な技ネーミングと演出だよね?
って思うけど本人的には細かい基準があるんだろうなぁw
って思うけど本人的には細かい基準があるんだろうなぁw
51NPCさん
2016/10/23(日) 14:54:14.91ID:???52NPCさん
2016/10/23(日) 14:56:58.95ID:??? だとしても概要にないもののチェックくらいするだろうから
何、和風だと!?とんでもない!みたいな心境には少なくともないんじゃないの今は
何、和風だと!?とんでもない!みたいな心境には少なくともないんじゃないの今は
53NPCさん
2016/10/23(日) 16:20:26.24ID:??? ファンタジーに銃は不要!とかの類でしょ
年喰ったら消える妙な拘り
年喰ったら消える妙な拘り
54NPCさん
2016/10/23(日) 16:23:02.10ID:??? まあ、はしかみてーなもんだな
55NPCさん
2016/10/23(日) 17:12:01.47ID:??? 逆にガチファンタジーに和風ネタをぶっ込むのも麻疹だよなw
56NPCさん
2016/10/23(日) 17:14:57.92ID:??? そもそも和風は主八界全部駄目とか言ってたっけ?
日本があるファージアースはともかくとしてラースフェリア以外に言及してた覚えが無いが
日本があるファージアースはともかくとしてラースフェリア以外に言及してた覚えが無いが
57NPCさん
2016/10/23(日) 17:37:00.76ID:??? この板、たまにマジモノの妄想狂いて
自分の書き込んでることは全て真実だって思い込んじゃってるから
そういう確認を適宜挟んでいくことは重要だな
自分の書き込んでることは全て真実だって思い込んじゃってるから
そういう確認を適宜挟んでいくことは重要だな
58NPCさん
2016/10/25(火) 13:43:24.33ID:??? ファージアースもきくたけが主八界を高校生時分に妄想してた頃だとファンタジー世界なんだよ
毛色の違う8つのファンタジー世界、だったんだよ。
毛色の違う8つのファンタジー世界、だったんだよ。
59NPCさん
2016/10/26(水) 08:28:03.68ID:??? ラースとラスティアーンが一番古いんだったっけ?
60NPCさん
2016/10/26(水) 09:13:30.74ID:??? RUS→L=F→ELN→ELF→FtE じゃねーかな
61NPCさん
2016/10/26(水) 18:07:35.35ID:??? そういえば今のFTEって一度滅んだ世界を古代神の流刑地として再利用し
その上に幻夢神が表界を形成して幻の住人(イノセント)を住まわせてるという構造だけど
滅ぶ前のFTEってどんな世界だったんだろ
その上に幻夢神が表界を形成して幻の住人(イノセント)を住まわせてるという構造だけど
滅ぶ前のFTEってどんな世界だったんだろ
62NPCさん
2016/10/26(水) 18:33:12.02ID:??? 滅ぶ前のFTEって裏界でしょ?
64NPCさん
2016/10/26(水) 19:25:38.07ID:??? 滅ぶ前も、今の表界みたいな世界だったんだろうと予想してる
夢の世界といっても、元とそう違う世界にはならんだろうというか
DQ6の幻の大地みたいなイメージ
夢の世界といっても、元とそう違う世界にはならんだろうというか
DQ6の幻の大地みたいなイメージ
65NPCさん
2016/10/26(水) 20:04:30.07ID:??? ちょっと質問なんだけど。
デーモンロードで自動取得特技が追加されたけど、これレベルアップで取れるのだろうか?
具体的には、作成時に《獣化》を取って、レベルアップで《百獣の相》を取る。って感じ。
デーモンロードで自動取得特技が追加されたけど、これレベルアップで取れるのだろうか?
具体的には、作成時に《獣化》を取って、レベルアップで《百獣の相》を取る。って感じ。
66NPCさん
2016/10/26(水) 20:16:18.77ID:??? ダメじゃない?
67NPCさん
2016/10/27(木) 02:10:27.39ID:??? 表界は世界結界維持のためにイノセントの個体数がすごい事になってるから
技術の進歩も尋常じゃなくなってるんだよね
技術の進歩も尋常じゃなくなってるんだよね
68NPCさん
2016/10/27(木) 08:28:49.22ID:??? 他世界の人口ってFtEよりは少ないのかね
69NPCさん
2016/10/27(木) 19:09:59.66ID:??? 広さが地球と同じである保証が無いから、比べようが無いかなあ
そもそも、丸い星の上に住んでるのかどうかも怪しい
まあELQは陸地面積少ないから人口も相応に少なさそう
そもそも、丸い星の上に住んでるのかどうかも怪しい
まあELQは陸地面積少ないから人口も相応に少なさそう
70NPCさん
2016/10/27(木) 20:27:54.11ID:??? いや星ではあるだろう
71NPCさん
2016/10/27(木) 21:53:45.89ID:??? 星の上に住めるわけないだろう? 星は夜空で輝くもんだ
73NPCさん
2016/10/28(金) 01:48:06.14ID:??? 前の版だと別に二者択一じゃなかった特技を
適当に自動取得にした結果微妙に変になった感あるね
適当に自動取得にした結果微妙に変になった感あるね
74NPCさん
2016/10/28(金) 12:34:39.63ID:??? 惑星だけがFtEなんじゃなくて、月や太陽、空の星までひっくるめた全体でFtEという世界
物理的な3次元空間ではなく異世界として他の七つの界と繋がってる
宇宙人とかがもし居るとしたら、そいつらも元から世界結界維持要員でしかない
物理的な3次元空間ではなく異世界として他の七つの界と繋がってる
宇宙人とかがもし居るとしたら、そいつらも元から世界結界維持要員でしかない
76NPCさん
2016/10/29(土) 06:34:25.74ID:??? いかにバランスグダグダのシステムといえど、自動取得特技枠になってるということは
都合よく重ね取りできない、って意思表示じゃないのか?
もちろんTRPGのデータなんだから卓の中で合意があれば好きにすればいいけど
その責任を製作者側は一切負わない、ってのは、どのシステムにも言える共通認識だと思うが
都合よく重ね取りできない、って意思表示じゃないのか?
もちろんTRPGのデータなんだから卓の中で合意があれば好きにすればいいけど
その責任を製作者側は一切負わない、ってのは、どのシステムにも言える共通認識だと思うが
77NPCさん
2016/10/29(土) 12:24:33.90ID:??? 魔物使いの自動取得とか見ると両方とれるデザインとは思えないな、ってことで俺は不可としてる
78NPCさん
2016/10/29(土) 12:31:00.57ID:??? 他のシステムなら、「タイミング:メイキング」とかで明示するもんなんだけどな
何故そうしなかった
何故そうしなかった
79NPCさん
2016/10/29(土) 12:57:47.24ID:??? 勇者の《勇気ある者》の種別に「作成」って書いてあるし、逆説的にそれが書いてない以上は普通にレベルアップでも取得できるようにしてたな
80NPCさん
2016/10/30(日) 15:16:08.48ID:??? キャラ作成時にしか取れない、と
クラスの自動取得スキルを複数取れるかどうか、とは
別の問題でしょ
まーシステム側でその辺りをきっちり明記しておかないのが悪いんだけど
クラスの自動取得スキルを複数取れるかどうか、とは
別の問題でしょ
まーシステム側でその辺りをきっちり明記しておかないのが悪いんだけど
81NPCさん
2016/10/30(日) 22:38:00.03ID:??? そんなことまで考えられるんだったら
こんな出来になってない
こんな出来になってない
82NPCさん
2016/10/30(日) 23:02:53.81ID:??? GM裁定に任せる部分を敢えて増やしてみました、みたいな
いや一般的にそれ手抜きっつうんすけどね
いや一般的にそれ手抜きっつうんすけどね
83NPCさん
2016/10/30(日) 23:26:32.51ID:??? それはまあ、エンゲージの扱いからしてそうだしな
84NPCさん
2016/11/12(土) 01:12:57.86ID:??? そういえば事前登録受付中のやつってどうなったんだろ
85NPCさん
2016/11/12(土) 01:15:29.01ID:??? ラグストかい?
延期に次ぐ延期だよ
延期に次ぐ延期だよ
86NPCさん
2016/11/12(土) 01:51:33.30ID:??? 昨日、延期の詫びメール来てたな
87NPCさん
2016/11/12(土) 18:26:25.04ID:??? きくたけ関わってる以上、
締め切りだの予定日だのがズレるのは当然なのではないのか
締め切りだの予定日だのがズレるのは当然なのではないのか
88NPCさん
2016/11/12(土) 18:29:21.23ID:??? 関わってるって言っても、宣伝用のCMアニメ部分だけだろ…w
まあ、あの宣伝CMは良かったと思うよ
ゲームには期待してないけど
まあ、あの宣伝CMは良かったと思うよ
ゲームには期待してないけど
89NPCさん
2016/11/12(土) 18:35:57.98ID:??? きくたけが本編シナリオも担当することになってる
夏にスタッフの大幅刷新があってきくたけもその結果で入ったわけだけど
9月のゲームショウや10月末の事前ニコ生が行えてた以上
こんな土壇場で配信停止になるのは、刷新の理由になった部分(権利やカネ?)で揉めたとしか…
夏にスタッフの大幅刷新があってきくたけもその結果で入ったわけだけど
9月のゲームショウや10月末の事前ニコ生が行えてた以上
こんな土壇場で配信停止になるのは、刷新の理由になった部分(権利やカネ?)で揉めたとしか…
90NPCさん
2016/11/12(土) 18:38:41.42ID:??? >きくたけが本編シナリオも担当することになってる
マジかよ……
マジかよ……
91NPCさん
2016/11/12(土) 18:52:16.05ID:??? >こんな土壇場で配信停止になるのは、刷新の理由になった部分(権利やカネ?)で揉めたとしか
普通に考えれば、致命的なバグでも見付かったんじゃないの
サービスインしてからバグが発覚するよりはマシよ
ただまあ、ソシャゲでリリース延期すると
その間に掛かった人件費を取り戻す為に、課金が激絞りになりがちなんで
そこは心配だがね
普通に考えれば、致命的なバグでも見付かったんじゃないの
サービスインしてからバグが発覚するよりはマシよ
ただまあ、ソシャゲでリリース延期すると
その間に掛かった人件費を取り戻す為に、課金が激絞りになりがちなんで
そこは心配だがね
92NPCさん
2016/11/12(土) 18:59:43.64ID:??? >>91
ゲーム画面自体は夏前からできあがっていて
そこからずっとデバッグしていなかったと言うのも無理があるだろ
つか、バグ程度ならリリース自体はして、メンテという名のリリース延期で濁すけど
予定も立てられないまま延期するような理由ってなると
バグみたいな時間かければ直せる分野ではない
ゲーム画面自体は夏前からできあがっていて
そこからずっとデバッグしていなかったと言うのも無理があるだろ
つか、バグ程度ならリリース自体はして、メンテという名のリリース延期で濁すけど
予定も立てられないまま延期するような理由ってなると
バグみたいな時間かければ直せる分野ではない
93NPCさん
2016/11/12(土) 19:01:33.23ID:??? 元々は2016年初夏予定だったそうなんで(宣伝アニメが4〜6月の放映だし)
課金激絞りは、とっくに規定路線だろうな
課金激絞りは、とっくに規定路線だろうな
94NPCさん
2016/11/12(土) 21:59:46.71ID:??? その内、NWのサプリにも全長38mに巨大化するアイテムが……
……いや、既にあったなそんなの
……いや、既にあったなそんなの
95NPCさん
2016/11/12(土) 23:31:46.86ID:??? アニメ1話の開始5秒くらいで
既にナイトウィザードしてたらしいね
既にナイトウィザードしてたらしいね
97NPCさん
2016/11/15(火) 07:07:16.72ID:??? 正直とっとと版上げして欲しいが
コドレの出来とか見てると、今の製作体制で版上げしてもなあっていう
コドレの出来とか見てると、今の製作体制で版上げしてもなあっていう
98NPCさん
2016/11/15(火) 07:43:44.50ID:??? >>97
イベント合わせとか、阿呆なスケジュールをせず、きちんと誤字、矛盾がないかを確認。そして、えんどーちんを排斥すればいい作品ができると思うの。
イベント合わせとか、阿呆なスケジュールをせず、きちんと誤字、矛盾がないかを確認。そして、えんどーちんを排斥すればいい作品ができると思うの。
99NPCさん
2016/11/15(火) 08:12:08.37ID:??? えんどーちんのせいにすればいいから楽だよな
100NPCさん
2016/11/15(火) 08:14:01.82ID:??? 遠藤を排斥したら、それこそ他に作れる人がロクにいないでしょ
101NPCさん
2016/11/15(火) 08:56:37.96ID:??? すでに個人の責任じゃ無くて
会社の体制の問題だから無理
会社の体制の問題だから無理
102NPCさん
2016/11/15(火) 12:10:10.78ID:??? ×えんどーちん排除
○しげちーメイン
バイトのテキトーな仕事そのまま載せてるようなレベルだったからなぁ
○しげちーメイン
バイトのテキトーな仕事そのまま載せてるようなレベルだったからなぁ
103NPCさん
2016/11/15(火) 12:16:38.80ID:??? そもそも版上げを提案して通しちゃったのにも問題が
データ量膨大になりすぎてたから仕方ない、とは言えアリアンのスキルガイドみたいにするとか方法はいくらでもあっただろうに
データ量膨大になりすぎてたから仕方ない、とは言えアリアンのスキルガイドみたいにするとか方法はいくらでもあっただろうに
104NPCさん
2016/11/15(火) 12:29:53.18ID:??? ないよ
2ndの膨大なデータをスキルガイドにするのは困難だし
なによりそれやるならエネミーデータも修正しなきゃだから事実上無理
2ndの膨大なデータをスキルガイドにするのは困難だし
なによりそれやるならエネミーデータも修正しなきゃだから事実上無理
105NPCさん
2016/11/15(火) 12:35:31.48ID:??? しげちー含めまともな外注ライターの仕事量どんどん減ってるからなあ
王子も天もやにおも
なんつーかFEAR自体が周りから見捨てられつつある状況
王子も天もやにおも
なんつーかFEAR自体が周りから見捨てられつつある状況
106NPCさん
2016/11/15(火) 12:37:46.66ID:??? FEARの仕事が安いんだろどうせ
外部に行く方が儲かるならそっちいくだろう
外部に行く方が儲かるならそっちいくだろう
107NPCさん
2016/11/15(火) 13:05:59.94ID:??? 昨晩やにおがDX3rdの新サプリについて長々ツイートしてた翌日にコレか…恥ずかしいよな
108NPCさん
2016/11/15(火) 13:40:22.21ID:??? >>107
無くなってるじゃなくて減ってる、だよ
昔は色んなゲームのライティングにしょっちゅう天や王子、やにおの名前あったけど
近年はDX(あとやにおはNOVA)除くと激減してるっしょ
NW2の基本ルールライティングに王子やにおいるけどNW3にはいないし
コードレイヤードやエースキラージーンにもいない
無くなってるじゃなくて減ってる、だよ
昔は色んなゲームのライティングにしょっちゅう天や王子、やにおの名前あったけど
近年はDX(あとやにおはNOVA)除くと激減してるっしょ
NW2の基本ルールライティングに王子やにおいるけどNW3にはいないし
コードレイヤードやエースキラージーンにもいない
109NPCさん
2016/11/15(火) 13:46:41.30ID:??? まあ天とやにおは王子のダチって感じだからなあ
そりゃ王子が独立したらそっちからの依頼って形が優先になるだろうし
現にグランクレストとかスクエニソシャゲにも一緒に参加してるっぽいし
そりゃ王子が独立したらそっちからの依頼って形が優先になるだろうし
現にグランクレストとかスクエニソシャゲにも一緒に参加してるっぽいし
110NPCさん
2016/11/15(火) 14:00:55.68ID:??? 王子絡み以外のリプレイに出ることもほぼなくなったしね
まあ最近はリプレイ自体が激減したけどさ
まあ最近はリプレイ自体が激減したけどさ
111NPCさん
2016/11/15(火) 14:23:52.67ID:???112NPCさん
2016/11/15(火) 15:06:27.10ID:??? きくたけの話をしろよ
113NPCさん
2016/11/15(火) 16:23:22.19ID:??? あっちこっちでFEARへの不満垂れ流してるアホはスレ違いを弁えないからなあ・・・
114NPCさん
2016/11/15(火) 16:51:47.21ID:??? きくたけスレであると同時に、NWスレでもあるわけで
王子だのやにおだのの話は、NWのライティングスタッフの話の延長でないの
王子だのやにおだのの話は、NWのライティングスタッフの話の延長でないの
115NPCさん
2016/11/15(火) 21:52:11.32ID:??? そりゃNW2ndの頃までは王子社員だったからな
116NPCさん
2016/11/15(火) 21:54:19.28ID:??? 2nd基本ルルブのライティングにしげちーの名前もあるので、
社員かどうかはあんまし関係ないかな
社員かどうかはあんまし関係ないかな
117NPCさん
2016/11/16(水) 15:18:25.47ID:??? 現実的な話として、今後の展開はどうなるんだかな
2nd末期の頃は、「版上げでこんな風になったらいいなー」って感じだったが
今はもう、そういう展望を持つのすら微妙というか
2nd末期の頃は、「版上げでこんな風になったらいいなー」って感じだったが
今はもう、そういう展望を持つのすら微妙というか
118NPCさん
2016/11/16(水) 18:57:53.65ID:??? あと2,3年はどうにもならんだろう
119NPCさん
2016/11/16(水) 23:48:02.26ID:??? 至近/遠距離の2択でもうまく行ってるシステムいくつもあるんだし、パッチ当てでどうにかならない事はないんだよな
高行動値とSq戦闘にしか価値を見出せない奴等は仕方ないとしても。
高行動値とSq戦闘にしか価値を見出せない奴等は仕方ないとしても。
120NPCさん
2016/11/16(水) 23:53:02.71ID:??? NW3の遠距離ルールは、ぶっちゃけた話として「使わなけりゃ問題ない」類ではある
PCに遠距離専用スキルがあるが、前もって「取らないでね」って言っておくだけ
つか、NW3の問題点はそんな些細な事じゃなく
遊ぼうと思えば普通に遊べるが、もう一度遊ぶ気にならない様な魅力の無さと
数値バランスの劣悪さ、どうしようもないマジックユーザー虐めがね
PCに遠距離専用スキルがあるが、前もって「取らないでね」って言っておくだけ
つか、NW3の問題点はそんな些細な事じゃなく
遊ぼうと思えば普通に遊べるが、もう一度遊ぶ気にならない様な魅力の無さと
数値バランスの劣悪さ、どうしようもないマジックユーザー虐めがね
122NPCさん
2016/11/17(木) 04:47:11.52ID:??? HP算出の計算式とか、クラスチェンジによるつまみ食いとか
基本的な部分がガタガタだからなあ
サプリを出して強スキルを上積みして、ってくらいじゃどうにもならん気が
やるとしたら基本ルルブ改訂版くらい出さないと駄目じゃないの
スキルガイドに合わせる為って建前のあったARAと違って難しいだろうが
基本的な部分がガタガタだからなあ
サプリを出して強スキルを上積みして、ってくらいじゃどうにもならん気が
やるとしたら基本ルルブ改訂版くらい出さないと駄目じゃないの
スキルガイドに合わせる為って建前のあったARAと違って難しいだろうが
123NPCさん
2016/11/21(月) 00:51:56.96ID:??? 遊ぶ分にはずっと2nd環境でいいんだけど
まず新規が入って来ないだろうなーってのが問題だなあ
まず新規が入って来ないだろうなーってのが問題だなあ
124NPCさん
2016/11/21(月) 01:29:19.44ID:??? Amazonではまだ新品で買えるね2nd
125NPCさん
2016/11/21(月) 02:22:36.16ID:??? 買えるからって問題じゃないだろ
126NPCさん
2016/11/21(月) 02:59:50.60ID:??? 買えないよりはマシさ(遠い目)
127NPCさん
2016/11/22(火) 16:52:19.53ID:??? (お、遊ぶ前に全員ルルブサプリ全部揃えろ君か?)
128NPCさん
2016/11/22(火) 17:02:37.83ID:??? 急に何言い出してんだこいつ
129NPCさん
2016/11/23(水) 14:28:51.29ID:??? 最近他のスレでちらほら見るけど
カバーリングに頼らないディフェンダーって、実際やってけるもんなんだろうか
カバーリングに頼らないディフェンダーって、実際やってけるもんなんだろうか
130NPCさん
2016/11/23(水) 15:04:28.40ID:??? 初期レベルなら余裕で、中〜高レベル環境ならGM次第(及びDFの防御力次第)じゃないか
自動取得のカバーリングを、意地張って使わない理由は無いので
味方PCの誰か1人に張り付きつつ、カバーリング射程外の味方も死に難くするのが妥当かと思うが
自動取得のカバーリングを、意地張って使わない理由は無いので
味方PCの誰か1人に張り付きつつ、カバーリング射程外の味方も死に難くするのが妥当かと思うが
131NPCさん
2016/11/23(水) 15:13:01.08ID:??? そもそもGM調整次第ではディフェンダーそのものがいらないからGMの調節によるとしかいえないんだよね…
132NPCさん
2016/11/24(木) 01:19:23.35ID:??? いっそディフェンダー不在の方が調整しやすい
133NPCさん
2016/11/24(木) 01:31:23.12ID:??? 流石にそれはない
134NPCさん
2016/11/24(木) 01:59:25.22ID:??? 2ndって1stや3rdみたいな無理めのプラーナ達成値ブースト効かないから
自分の不得意分野で相手の得意分野で判定で勝つってのが難しすぎる
こっちが判定に成功してて、向こうがファンブルでも攻撃が当たることがある
ディフェンダーを核にパーティー組むの必須だろ
自分の不得意分野で相手の得意分野で判定で勝つってのが難しすぎる
こっちが判定に成功してて、向こうがファンブルでも攻撃が当たることがある
ディフェンダーを核にパーティー組むの必須だろ
135NPCさん
2016/11/24(木) 02:16:01.36ID:??? 1stは行けるけど、3rdでもそんな無理めの達成値ブーストは効かんだろう
そんな贅沢に使えるほどプラーナ量が無い
そんな贅沢に使えるほどプラーナ量が無い
136NPCさん
2016/11/24(木) 02:22:31.28ID:??? >向こうがファンブルでも攻撃が当たることがある
というからには命中判定の事なんだろうが
>こっちが判定に成功してて
判定に成功しててって何だろう……
ファンブルじゃなく、くらいの意味合いだろうか
というからには命中判定の事なんだろうが
>こっちが判定に成功してて
判定に成功しててって何だろう……
ファンブルじゃなく、くらいの意味合いだろうか
137NPCさん
2016/11/25(金) 16:02:00.20ID:??? ダメコン役は居ないよりも居てくれた方が、エネミーの攻撃にバリエーションを持たせやすい
ダメコンしなくても受けられる攻撃と、ダメコンが欲しくなる攻撃とを織り交ぜられるからね
ダメコンしなくても受けられる攻撃と、ダメコンが欲しくなる攻撃とを織り交ぜられるからね
138NPCさん
2016/12/06(火) 06:38:49.40ID:??? サプリ出たのが遥か昔に思えるくらい何もない
139NPCさん
2016/12/07(水) 06:31:24.51ID:??? 3rdに期待出来ない以上は何ともな
愚痴なら幾らでも言えるけど、愚痴ばかり続けてもしゃーないしね
たまに2nd/メビウスの話をするのは好きよ
愚痴なら幾らでも言えるけど、愚痴ばかり続けてもしゃーないしね
たまに2nd/メビウスの話をするのは好きよ
140NPCさん
2016/12/08(木) 14:36:03.55ID:??? ラグストやっとオープンベータか
まあ卓ゲ板的には関係ないけれども
まあ卓ゲ板的には関係ないけれども
141NPCさん
2016/12/15(木) 20:03:04.77ID:??? ラグスト始まったけど凄い駄目な雰囲気
142NPCさん
2016/12/15(木) 21:23:46.85ID:??? はじまったのか…
143NPCさん
2016/12/15(木) 23:26:03.72ID:??? ・ブラウザゲー全盛の時代に専用ソフトのインストールが必要なネトゲ
・鯖が弱すぎて読み込みが終わらない、3時間かかって30%いったやつが妬まれるレベル
・「Oβ時のクライアントでデータDLしても遊べません」のアナウンスがDLできるのにサービス開始数時間後に発表
・リアルタイム戦闘を売りにしてたはずが選択式でタルい上に敵からはリアルタイムで殴られ続ける
・初級から普通に全滅のあり得る難易度、条件クリア報酬も異様に運や周回を求められる
・キャラの強さは課金ガチャで高レア引くこと前提、進化は課金ガチャで同キャラ引かないとダメ
・3Dモデルのグラ閲覧がAppStoreの審査に配慮して中途半端な角度でしか見られない
・通知の3段階ミス「アップロード」→「アップデード」→「アップデート」
きくたけ、ここまで来ると戦犯になれないまま忘れ去られるレベル
・鯖が弱すぎて読み込みが終わらない、3時間かかって30%いったやつが妬まれるレベル
・「Oβ時のクライアントでデータDLしても遊べません」のアナウンスがDLできるのにサービス開始数時間後に発表
・リアルタイム戦闘を売りにしてたはずが選択式でタルい上に敵からはリアルタイムで殴られ続ける
・初級から普通に全滅のあり得る難易度、条件クリア報酬も異様に運や周回を求められる
・キャラの強さは課金ガチャで高レア引くこと前提、進化は課金ガチャで同キャラ引かないとダメ
・3Dモデルのグラ閲覧がAppStoreの審査に配慮して中途半端な角度でしか見られない
・通知の3段階ミス「アップロード」→「アップデード」→「アップデート」
きくたけ、ここまで来ると戦犯になれないまま忘れ去られるレベル
144NPCさん
2016/12/16(金) 01:42:01.41ID:??? NW3rd、魔法使いでも物理アタッカーと一緒に遊べるようにするにはどうテコ入れすれば良い?
HPと防御力の増強?
コストかかる分、魔法の威力底上げ?
どっかのHPで有志による改善案とか提案されていたりする?
HPと防御力の増強?
コストかかる分、魔法の威力底上げ?
どっかのHPで有志による改善案とか提案されていたりする?
145NPCさん
2016/12/16(金) 02:53:18.47ID:??? どうせそこだけ直そうがクソゲだし2ndやっておけ
146NPCさん
2016/12/16(金) 06:55:56.68ID:???147NPCさん
2016/12/16(金) 06:59:15.29ID:??? 耐久力ってのは、HP・防御・回避を総合しての話ね
燃費については、「お前らMP多いんだから消費も多くていいだろ?」って感じでアホみたいな消費にされてるからな 現状MP多いメリットすら無い
んで、物理系クラスと遜色なくするだけなら
わざわざやる意味も無いので、最初から物理系クラスで遊べで終わり
事実上、マジックユーザーをマジックユーザーとして楽しく遊ぶ為には
「マジックユーザーを遊びたくなる、積極的な理由」 が欲しい訳だが
それを作り出すのは、そりゃーもう大変よ
燃費については、「お前らMP多いんだから消費も多くていいだろ?」って感じでアホみたいな消費にされてるからな 現状MP多いメリットすら無い
んで、物理系クラスと遜色なくするだけなら
わざわざやる意味も無いので、最初から物理系クラスで遊べで終わり
事実上、マジックユーザーをマジックユーザーとして楽しく遊ぶ為には
「マジックユーザーを遊びたくなる、積極的な理由」 が欲しい訳だが
それを作り出すのは、そりゃーもう大変よ
148NPCさん
2016/12/16(金) 07:38:37.88ID:??? 無節操にクラスチェンジを繰り返しまくって、代償軽減系と魔法効果を増加させる系の特技を片っ端から取り逃げすれば
ダメージ増加とダメージ軽減だけ優秀なマッスィーンにはなれる
やりたいか?って言われたら俺はやりたくないけど
ダメージ増加とダメージ軽減だけ優秀なマッスィーンにはなれる
やりたいか?って言われたら俺はやりたくないけど
149NPCさん
2016/12/16(金) 11:41:18.25ID:??? 手を加えて遊べるようになったとしても、NW3に付いた評価は変わらないのだし
改善データ公開しても「社員乙、最初からそれで出せ」みたいに短絡した煽りにさらされるだろうな
自ら辛い思いをする前にやめておけ
改善データ公開しても「社員乙、最初からそれで出せ」みたいに短絡した煽りにさらされるだろうな
自ら辛い思いをする前にやめておけ
150NPCさん
2016/12/16(金) 13:05:07.24ID:??? >社員乙
これはねえよw
まー自前のルール変更とかで何とかしようとしても
それを、卓を囲む仲間との共通認識に出来なきゃ意味ないんだよね
これはねえよw
まー自前のルール変更とかで何とかしようとしても
それを、卓を囲む仲間との共通認識に出来なきゃ意味ないんだよね
151NPCさん
2016/12/16(金) 19:31:48.37ID:??? ステージ制みたく、鳥取独自のキャンペーンで世界動かしたりしてると
ノッてる人は「俺らが主人公!」って楽しめてるんだけど
興味薄い人にとっては「今の状況がわけわからん」で温度差が…
なんてことはあるあるだしな
ルールごと変えるってなったら、それ以上に温度差が致命的になる
人によっては、上での流れのように「そこまでしてこのシステム遊ぶ意味あるか?」ってなる
ノッてる人は「俺らが主人公!」って楽しめてるんだけど
興味薄い人にとっては「今の状況がわけわからん」で温度差が…
なんてことはあるあるだしな
ルールごと変えるってなったら、それ以上に温度差が致命的になる
人によっては、上での流れのように「そこまでしてこのシステム遊ぶ意味あるか?」ってなる
152NPCさん
2016/12/16(金) 19:43:07.88ID:??? 視点を変えよう
2ndキャスターの魅力って何だっただろう
2ndキャスターの魅力って何だっただろう
154NPCさん
2016/12/16(金) 20:21:16.92ID:??? そこそこの攻撃力、なんか変なことがいっぱいできた、範囲火力
個人的にはこんな感じ
個人的にはこんな感じ
155NPCさん
2016/12/16(金) 20:27:36.97ID:??? 魅力というか、基本ルルブ時点でも弱くは無かったな
ヒーラーに攻撃魔装持たせればとかはしばらく言われ続けたが
サンプルキャラを見ても、
アタッカーが 命中13〜16/攻撃27〜34 なのに大して
キャスターは 魔導15〜23/魔攻27〜35 で、命中判定達成値の高さが特徴だった
(火力面では、アイテム特殊能力とか考慮するとアタッカーの方が上になるが)
ヒーラーに攻撃魔装持たせればとかはしばらく言われ続けたが
サンプルキャラを見ても、
アタッカーが 命中13〜16/攻撃27〜34 なのに大して
キャスターは 魔導15〜23/魔攻27〜35 で、命中判定達成値の高さが特徴だった
(火力面では、アイテム特殊能力とか考慮するとアタッカーの方が上になるが)
156NPCさん
2016/12/16(金) 21:07:55.09ID:??? アタッカーと比べたキャスターの特徴というと
先ず何よりも、豊富な発動魔法に裏打ちされた選択肢の多彩さだろうな
発動魔法以外の部分、キャスターのクラス特殊能力や魔装による魔法攻撃に焦点を当てた場合は
豊富な範囲攻撃手段、デバフ&バステのばら撒き、(意外と優秀な)味方への支援、辺りか
先ず何よりも、豊富な発動魔法に裏打ちされた選択肢の多彩さだろうな
発動魔法以外の部分、キャスターのクラス特殊能力や魔装による魔法攻撃に焦点を当てた場合は
豊富な範囲攻撃手段、デバフ&バステのばら撒き、(意外と優秀な)味方への支援、辺りか
157NPCさん
2016/12/16(金) 22:08:54.58ID:??? 殆どが3rdで失われた物だなというか
ドラクエで例えるなら、「ベホイミとメラミとフバーハとバイキルトだけあればいいでしょ?後の魔法全部削除ね」ってやられたのが3rdのマジックユーザー
ドラクエで例えるなら、「ベホイミとメラミとフバーハとバイキルトだけあればいいでしょ?後の魔法全部削除ね」ってやられたのが3rdのマジックユーザー
158NPCさん
2016/12/17(土) 00:39:59.17ID:??? まあフバーハとバイキルトすらないんだけどなw
159NPCさん
2016/12/17(土) 04:24:50.00ID:??? ダメージ増加・ダメージ軽減の魔法(?)は残されたから、無い事もない
クソ燃費だが
クソ燃費だが
160NPCさん
2016/12/17(土) 05:50:54.84ID:??? 2ndキャスターだと、CL0の《協調魔撃》1枠で足りた事だな >ダメージ増加・軽減
代償3カウントだから、侍かエクスプローラーでもないと乱発は難しいが
代償3カウントだから、侍かエクスプローラーでもないと乱発は難しいが
161NPCさん
2016/12/17(土) 10:02:47.02ID:??? うちだと逆に、2ndの頃はあまり人気なくて、3rdの方が卓立ちやすいな。
162NPCさん
2016/12/17(土) 10:24:38.00ID:??? うちでは満場一致で3rdは捨てる事にした
何をやりたいかで違うんだろうが
何をやりたいかで違うんだろうが
163NPCさん
2016/12/17(土) 11:03:17.48ID:??? 公式もやる気無さそうだしな
ヴァーチャルゲート発売が2016年4月で
エラッタの最終更新が2015年5月
それ以前のサプリの要エラッタ箇所も埋まってないのが残ってるし
ヴァーチャルゲート発売が2016年4月で
エラッタの最終更新が2015年5月
それ以前のサプリの要エラッタ箇所も埋まってないのが残ってるし
164NPCさん
2016/12/17(土) 15:08:11.63ID:??? 2ndはディフェンダーウンコすぎるからな
ディフェンダーいないプレイの方がマシ
ディフェンダーいないプレイの方がマシ
165NPCさん
2016/12/17(土) 15:29:53.87ID:??? ねえよw
166NPCさん
2016/12/17(土) 16:03:30.85ID:??? 全攻撃をディフェンダーに庇わせる様なバランスにする必要は無いが
キャスターが何発も攻撃を喰らい続けるのは流石に辛いわ
バリア魔法や防御魔装はあるし、魔防・抵抗はアタッカーより高かったりもするが
HPの伸びは悪いからねえ
ダメコン役はやっぱ居てくれた方がいい
キャスターが何発も攻撃を喰らい続けるのは流石に辛いわ
バリア魔法や防御魔装はあるし、魔防・抵抗はアタッカーより高かったりもするが
HPの伸びは悪いからねえ
ダメコン役はやっぱ居てくれた方がいい
167NPCさん
2016/12/17(土) 16:05:44.97ID:??? 公式バランスではディフェンダー以外は即死するのが正義みたいなバランスだったし・・・
168NPCさん
2016/12/17(土) 16:18:38.77ID:??? ソウルアーツ収録リプレイくらいのバランスでいいよ
169NPCさん
2016/12/17(土) 16:24:29.98ID:??? GL1で、ボス1匹・雑魚2匹いたとして
行動値的にボスが3回・雑魚が2回ずつ動くとするとエネミー行動がラウンド7回
2ラウンド目の頭くらいで決着するバランスだとして、各PCが2回ずつくらいは攻撃に晒される
DFのカバーリング可能回数を考慮すると、1発はカバーして貰って1発は自前で耐える感じになるな
行動値的にボスが3回・雑魚が2回ずつ動くとするとエネミー行動がラウンド7回
2ラウンド目の頭くらいで決着するバランスだとして、各PCが2回ずつくらいは攻撃に晒される
DFのカバーリング可能回数を考慮すると、1発はカバーして貰って1発は自前で耐える感じになるな
170NPCさん
2016/12/17(土) 16:30:43.40ID:??? 逆に、全攻撃をDFがカバーするのが当たり前みたいな環境だと
2sq離れた場所に単体ボスのみ・雑魚なしのNAGOYAバトルにするっきゃない
もしくは雑魚エネミーがいた場合、先手取って動かれる前に全部ぶっ殺すか
まあサンプルキャラを使うならの話であって、
ガチ組みならGL1でそこそこMPを確保する事も不可能じゃないが (伝家の宝刀ホワイトロッドとかになるけど)
2sq離れた場所に単体ボスのみ・雑魚なしのNAGOYAバトルにするっきゃない
もしくは雑魚エネミーがいた場合、先手取って動かれる前に全部ぶっ殺すか
まあサンプルキャラを使うならの話であって、
ガチ組みならGL1でそこそこMPを確保する事も不可能じゃないが (伝家の宝刀ホワイトロッドとかになるけど)
171NPCさん
2016/12/17(土) 17:08:10.12ID:??? サンプルキャラの【魔防】が、各スタイル低い方から順に
AT 04、06、07、07、07、13、13 (ワーストは人狼4、トップは聖職者&侍13)
DF 07、10、13、15、17、17 (ワーストは忍者7、トップは人造人間&魔物使い17)
CA 11、11、13、13、15、15 (ワーストは吸血鬼&魔術師11、トップは大いなる者&同調者15)
HE 14、15、16、17、18 (ワーストは仙人14、トップは使徒18)
CA&HEだったら、魔法ダメージは1発耐えさせていいし
ATだったら、物理ダメージは1発耐えさせていい
侍サンプルは物防21で、魔物使いを除いたDFサンプル5人より高いし
使徒サンプルは魔防18で、全DFサンプルより高い
DFはATを魔法ダメージから・CA&HEを物理ダメージから守ってくれればそれでいいよ
AT 04、06、07、07、07、13、13 (ワーストは人狼4、トップは聖職者&侍13)
DF 07、10、13、15、17、17 (ワーストは忍者7、トップは人造人間&魔物使い17)
CA 11、11、13、13、15、15 (ワーストは吸血鬼&魔術師11、トップは大いなる者&同調者15)
HE 14、15、16、17、18 (ワーストは仙人14、トップは使徒18)
CA&HEだったら、魔法ダメージは1発耐えさせていいし
ATだったら、物理ダメージは1発耐えさせていい
侍サンプルは物防21で、魔物使いを除いたDFサンプル5人より高いし
使徒サンプルは魔防18で、全DFサンプルより高い
DFはATを魔法ダメージから・CA&HEを物理ダメージから守ってくれればそれでいいよ
172NPCさん
2016/12/17(土) 17:20:56.39ID:??? まあ欠点が適度に改善された版上げを望んでたんだが
まさか脆いキャラが余計脆くなるとは思わんかった
まさか脆いキャラが余計脆くなるとは思わんかった
173NPCさん
2016/12/17(土) 17:27:22.43ID:??? 魔剣使いサンプルや異能者サンプルでも、防御は全キャスター&ヒーラーより高いから及第点と言えるが
忍者サンプルの魔防だけは、正直落第点だな…w
忍者サンプルの魔防だけは、正直落第点だな…w
174NPCさん
2016/12/17(土) 18:00:27.59ID:??? 位置付けとして回避DFだったからなあ、忍者は
あれだけは最後まで上手く調整し切れなかった
あれだけは最後まで上手く調整し切れなかった
175NPCさん
2016/12/17(土) 20:04:37.66ID:??? 最終的に回避は、全体の被害を減らす物って位置付けになった気がする
回避一辺倒で防御捨てて頼り切りにする物ではなくてね
自分が回避出来れば《ワイドカバー》を切らなくて済むケースはあるし、
ダメージ通らなくても命中するだけでバステ入れて来る特殊能力とかもあるから、DFも避けるに越した事はない
回避一辺倒で防御捨てて頼り切りにする物ではなくてね
自分が回避出来れば《ワイドカバー》を切らなくて済むケースはあるし、
ダメージ通らなくても命中するだけでバステ入れて来る特殊能力とかもあるから、DFも避けるに越した事はない
176NPCさん
2016/12/17(土) 22:35:30.61ID:??? 来年発売予定「ナイトウィザード The 3rd Edition シナリオ集 デンジャラス・ゲーム」だとさ……
きくたけ、まだ無謀な挑戦を続ける気らしいぜ?
きくたけ、まだ無謀な挑戦を続ける気らしいぜ?
177NPCさん
2016/12/17(土) 23:08:14.03ID:??? サプリじゃなくシナリオ集か
エンブレじゃなくゲーマーズ・フィールドからか?
それよりエラッタをきちんと更新したりして信用を取り戻した方がいいと思うがなあ
エンブレじゃなくゲーマーズ・フィールドからか?
それよりエラッタをきちんと更新したりして信用を取り戻した方がいいと思うがなあ
178NPCさん
2016/12/18(日) 10:26:22.84ID:??? 3rdが嫌いでも、NWというシリーズ自体にはまだ関心のあるユーザが残っている内に
さっさと版上げしちまうべきじゃねーかなあ
文句すら出ないほど興味関心を失ったら終わりだぞ
さっさと版上げしちまうべきじゃねーかなあ
文句すら出ないほど興味関心を失ったら終わりだぞ
179NPCさん
2016/12/18(日) 11:05:17.38ID:??? 在庫残しての版上げとか出版社が許すわけねーだろ
作品の都合だけでそんなポコポコ出せるなんてポケモンくらいの化物タイトルだけだ
作品の都合だけでそんなポコポコ出せるなんてポケモンくらいの化物タイトルだけだ
180NPCさん
2016/12/18(日) 14:20:15.82ID:???181NPCさん
2016/12/18(日) 15:31:32.02ID:??? S=Fパワード3でも出してNW3をまるっと上書き
してくれんもんかなあ
してくれんもんかなあ
182NPCさん
2016/12/18(日) 15:34:39.62ID:??? >>181
あの駄作ルールをまともに遊べるものに改造する労力考えると、NW2EXとか出して3の存在そのものを黒歴史にした方が早いね。
あの駄作ルールをまともに遊べるものに改造する労力考えると、NW2EXとか出して3の存在そのものを黒歴史にした方が早いね。
183NPCさん
2016/12/18(日) 15:49:24.23ID:??? セブン=フォートレスメビウス改訂版
これでいこう
これでいこう
184NPCさん
2016/12/18(日) 15:54:37.43ID:??? それ、しげちー抜きじゃ無理だろ
185NPCさん
2016/12/18(日) 16:48:10.69ID:??? データがマシになればそこまでひどくないルールだとは思う
データを根本的な改造が必要だけど
データを根本的な改造が必要だけど
186NPCさん
2016/12/18(日) 16:50:54.93ID:???187NPCさん
2016/12/18(日) 16:59:04.54ID:??? データが駄目なのは間違いないとして、システムそのものも何も考えずスタイルクラス削った弊害とか無理やりSq制やカウント無くしたせいでガタガタになってるし、根本的なメス入れが必要だと思う。
そしてえんどーちんが着いてても駄目だったという事は、やはりしげちーが戻ってこないと無理だろうなぁ。
そしてえんどーちんが着いてても駄目だったという事は、やはりしげちーが戻ってこないと無理だろうなぁ。
188NPCさん
2016/12/18(日) 17:03:58.40ID:??? 世界観もどうもいただけない方向に行っちゃった感がある
世界決壊が疲弊損耗してる描写をする癖に、
イノセントの「常識」と矛盾する情報量が格別多そうな記録者とかのクラスが生えてきたりとか
世界決壊が疲弊損耗してる描写をする癖に、
イノセントの「常識」と矛盾する情報量が格別多そうな記録者とかのクラスが生えてきたりとか
189NPCさん
2016/12/18(日) 17:06:10.97ID:??? 記録者はともかくとして、
個人的に一番これどうよって思ってるのは属性使いだなあ
個人的に一番これどうよって思ってるのは属性使いだなあ
190NPCさん
2016/12/18(日) 17:12:10.93ID:??? 突然クラス名の日本語縛りをやめたアイドルもなかなか
191NPCさん
2016/12/18(日) 17:13:26.65ID:??? 世界が一巡したのに全然変わってないじゃないか、って言われるAL2と逆に、NW2の直後なのに何かあったんだって程妙なことになってるからなぁ、その辺。
魔剣使いとかのデータもあわせて。
SFMの展開もラースフェリアが一段落した所で唐突に打ち切りみたいな終わり方したし、きくたけ自身この版上げに乗り気じゃなかったのでは。
NW3になってから、世界構成的にも色々パワーダウンしてるよな。
魔剣使いとかのデータもあわせて。
SFMの展開もラースフェリアが一段落した所で唐突に打ち切りみたいな終わり方したし、きくたけ自身この版上げに乗り気じゃなかったのでは。
NW3になってから、世界構成的にも色々パワーダウンしてるよな。
192NPCさん
2016/12/18(日) 17:25:19.68ID:??? >NW2の直後なのに何かあったんだって程妙なことになってる
これの最たる物は、既に言われてるが魔剣使いと
もう1つ、魔装の扱いだわな
これの最たる物は、既に言われてるが魔剣使いと
もう1つ、魔装の扱いだわな
193銀ピカ
2016/12/18(日) 17:37:48.23ID:??? 逆に、設定面で良かったと思うのは電脳使い辺りかしらねー
(2nd以前は、魔術師にそういったフレーバーが薄目に含まれてた訳だけれども)
アイドルは、 「こいつのパワーソースは何で、どういう経緯で夜闇の魔法使いになったの?」 てイメージがいまいちピンと来ないにゃー
(2nd以前は、魔術師にそういったフレーバーが薄目に含まれてた訳だけれども)
アイドルは、 「こいつのパワーソースは何で、どういう経緯で夜闇の魔法使いになったの?」 てイメージがいまいちピンと来ないにゃー
195NPCさん
2016/12/18(日) 17:43:57.13ID:??? 日本古来の言葉や漢字に直すとどうなるの?
《偶像(アイドル)》? 《大和撫子(アイドル)》?
《偶像(アイドル)》? 《大和撫子(アイドル)》?
196NPCさん
2016/12/18(日) 18:20:07.25ID:??? 魔術と考えられた最古の能力は「魅了」か「邪視」じゃないかな〜、とか考えると、
アイドルの源泉は魔術師よりも古い「魔女」かも知れないな…とか適当ぶっこいてみる
アイドルの源泉は魔術師よりも古い「魔女」かも知れないな…とか適当ぶっこいてみる
197NPCさん
2016/12/18(日) 18:24:24.21ID:??? 愛弗とか愛怒流とかだろ(適当)
198NPCさん
2016/12/18(日) 18:33:04.30ID:??? 芸者はなんか違うんで一文字足して芸達者とか…?
200NPCさん
2016/12/18(日) 18:50:10.73ID:??? BBTの「アイドルもある意味で魔物」てのは納得出来る物があるんだが
NW3のアイドルって結局何なんだろう
ルルブには一応、ドルイドの呪歌だのと書いてはあるが
それって、職業として「アイドル」である必要は無くね?
現代物でなければバードだよねこれ
NW3のアイドルって結局何なんだろう
ルルブには一応、ドルイドの呪歌だのと書いてはあるが
それって、職業として「アイドル」である必要は無くね?
現代物でなければバードだよねこれ
202NPCさん
2016/12/18(日) 19:07:57.65ID:??? てゆーか、そのまま「呪歌使い」で良かったのでは
203NPCさん
2016/12/18(日) 19:35:49.17ID:??? アルシャードのアーティストもだけど歌に偏ってるのが微妙に気になる
204NPCさん
2016/12/18(日) 20:00:11.69ID:??? そもそもアイドルを色んなシステムで入れたけどそこまで需要あるの?
205NPCさん
2016/12/18(日) 20:01:58.01ID:??? むしろ鳥取ではいらねぇという声が多数
206NPCさん
2016/12/18(日) 20:10:23.42ID:??? >>204
それはゲームによって違うんじゃね
ゲーム内での扱いもそれぞれ違うし
例えばBBTのアイドルは政治家とかも含むNOVAのカリスマみたいな扱いだったから
うちだと今までに表現しにくかったキャラができるってんで需要はあった
それはゲームによって違うんじゃね
ゲーム内での扱いもそれぞれ違うし
例えばBBTのアイドルは政治家とかも含むNOVAのカリスマみたいな扱いだったから
うちだと今までに表現しにくかったキャラができるってんで需要はあった
207NPCさん
2016/12/18(日) 20:14:21.45ID:???208NPCさん
2016/12/18(日) 20:15:22.77ID:??? 単なるシンガーっぽいテクスチャの魔法支援系はそれカバーだけアイドルでいいんじゃね感がある
209NPCさん
2016/12/18(日) 20:28:34.18ID:??? >>204
「アイドルもの流行ってるから○○にもアイドル入れようぜ!」ってのは、多分FEARとしての意向なんだと思う
アイドルに限らず、流行り物を無節操・考え無しに入れたがる悪癖が会社全体としてあるわ
んで、そっから上手くシステムに合わせて落とし込めるかはライティング担当者の力量次第って事になる
その点、BBTのしげちーは上手かった訳だ
「アイドルもの流行ってるから○○にもアイドル入れようぜ!」ってのは、多分FEARとしての意向なんだと思う
アイドルに限らず、流行り物を無節操・考え無しに入れたがる悪癖が会社全体としてあるわ
んで、そっから上手くシステムに合わせて落とし込めるかはライティング担当者の力量次第って事になる
その点、BBTのしげちーは上手かった訳だ
210NPCさん
2016/12/18(日) 20:39:11.68ID:??? AKGなんかついに全員アイドルだし
えんどーちんよくアイマスのツイートしてるしで
好きなんだろうなとは思う
えんどーちんよくアイマスのツイートしてるしで
好きなんだろうなとは思う
211NPCさん
2016/12/18(日) 20:49:15.55ID:??? あとアイドルが作れるFEARゲーっていうと…
エンギア2ndとかドラゴンアームズ改とかか
さすがにロボものはマクロス再現のニーズがあるから鉄板なのかな
エンギア2ndとかドラゴンアームズ改とかか
さすがにロボものはマクロス再現のニーズがあるから鉄板なのかな
212NPCさん
2016/12/18(日) 21:27:12.28ID:??? ○○ができるというのをどのゲームでも実装したがるのは悪癖だな
具体的には器物pcとかアイドルとか艦これとか
具体的には器物pcとかアイドルとか艦これとか
213NPCさん
2016/12/18(日) 21:37:36.65ID:??? まてよ、Dearの事とか考えると、むしろNWでのクラス:アイドルはまだ世界観的に正当な理由がある方なのか?
214NPCさん
2016/12/18(日) 21:38:34.68ID:??? >>212
でも、記録者/レコード:WWUは手抜き揃いのNW3クラスで唯一、作者が楽しんで全力出しただろうってデータやでw
でも、記録者/レコード:WWUは手抜き揃いのNW3クラスで唯一、作者が楽しんで全力出しただろうってデータやでw
215NPCさん
2016/12/18(日) 21:48:11.70ID:???216NPCさん
2016/12/18(日) 22:00:00.04ID:???217NPCさん
2016/12/18(日) 22:01:52.27ID:??? その愛を作品全体に注ぐのがデザイナーの仕事なんじゃないですかね
218NPCさん
2016/12/19(月) 00:45:54.79ID:??? むしろテクノ番長モチーフでいいんじゃねえのかコレと思った
219NPCさん
2016/12/19(月) 00:51:01.98ID:???220NPCさん
2016/12/19(月) 09:14:26.26ID:??? まあ、クラス的には勇者(みなと)と夢使い(シーカーブレイドさん)だったからな
それを受けて、2ndには攻撃魔装《エンジェリックヴォイス》が収録されたが
それを受けて、2ndには攻撃魔装《エンジェリックヴォイス》が収録されたが
221NPCさん
2016/12/21(水) 16:00:17.43ID:??? NW3シナリオ集Vに期待してるユーザーはほぼ居ないだろうね。
コドレのSSSは時期早々すぎて何とも言えんが。基本しか出てない現時点ではシナリオの出来以前の問題だと思うが、上級で盛り返す可能性はまだ残ってるし。
とはいえ、売りが無い、独自性が無い、ってのはかなり致命的なんで。長生きしてシリーズ化するようなゲームにはなれんと思う。
コドレのSSSは時期早々すぎて何とも言えんが。基本しか出てない現時点ではシナリオの出来以前の問題だと思うが、上級で盛り返す可能性はまだ残ってるし。
とはいえ、売りが無い、独自性が無い、ってのはかなり致命的なんで。長生きしてシリーズ化するようなゲームにはなれんと思う。
222NPCさん
2016/12/21(水) 16:01:45.54ID:??? FEAR総合スレからの誤爆かな
223NPCさん
2016/12/21(水) 17:42:16.75ID:??? ちょいと確認
《ツインウェポン》と《振りかぶり》ってどうやっても両立出来ないんだっけ?
《ツインウェポン》と《振りかぶり》ってどうやっても両立出来ないんだっけ?
224NPCさん
2016/12/21(水) 18:13:18.51ID:??? 何で出来ると思ったw
225NPCさん
2016/12/21(水) 19:26:35.74ID:??? 《ツインウェポン》自体の説明文には、「装備部位:両手」では使えない旨の記述は無いが
「装備部位:両手」の武器を、装備部位を変更せずに2つ装備する手段が存在しないので無理……なはず
(化竜戦士やヘヴィウォーリアの特殊能力は、装備部位を片手に変更してるから《振りかぶり》が出来なくなる)
「装備部位:両手」の武器を、装備部位を変更せずに2つ装備する手段が存在しないので無理……なはず
(化竜戦士やヘヴィウォーリアの特殊能力は、装備部位を片手に変更してるから《振りかぶり》が出来なくなる)
226NPCさん
2016/12/21(水) 21:07:35.50ID:??? 阿修羅マン「よし、俺は手が6本あるから両手武器を3本持てるな!」
227NPCさん
2016/12/21(水) 21:46:45.03ID:??? そのゴリ押しを本気で言う奴とかいたりするんじゃろか、という素朴な疑問
困スレ住人に訊けばわかるかな
困スレ住人に訊けばわかるかな
228NPCさん
2016/12/22(木) 14:26:42.96ID:??? アシュラマンの腕はもげやすいから、命中判定毎に難易度20の筋力判定な。失敗したら腕二本もげるから。
229NPCさん
2016/12/22(木) 17:35:56.57ID:??? おう、受けて立つぜ (《訓練:筋力》を山盛りにしながら)
230NPCさん
2016/12/22(木) 18:34:59.43ID:??? 千手観音「6本だけとか謙虚なヤツめ」
231NPCさん
2016/12/22(木) 19:02:54.83ID:??? こいでたくの初RPGのPCがアシュラマンだった記憶がw
233NPCさん
2016/12/22(木) 21:30:54.49ID:??? だが待って欲しい
両手武器を大量に装備出来るほど腕があって、GMがそれを認めたとしても
装備重量で死亡するのではないだろうか
両手武器を大量に装備出来るほど腕があって、GMがそれを認めたとしても
装備重量で死亡するのではないだろうか
234NPCさん
2016/12/22(木) 23:36:50.55ID:??? というかそれ以前に、装備重量を5+SL以下に収めなきゃならん《ツインウェポン》と
重量を可能な限り増やしたい《振りかぶり》との相性が悪いわw
重量を可能な限り増やしたい《振りかぶり》との相性が悪いわw
235NPCさん
2016/12/23(金) 17:55:52.32ID:??? 春頃にヴァーチャルゲート対応のシナリオ集デンジャラスゲーム発売予定
237NPCさん
2016/12/24(土) 21:57:04.49ID:??? サンタクロースのウィザードクラスデータとか作ろうと思ったが
特殊能力14枠埋まらねえ……
特殊能力14枠埋まらねえ……
238NPCさん
2016/12/24(土) 23:02:36.53ID:??? なんだその期間限定過ぎるクラスはw
トナカイブルームとかプレゼントブルームとかあるのか?
トナカイブルームとかプレゼントブルームとかあるのか?
239銀ピカ
2016/12/24(土) 23:29:01.03ID:??? (しげちーが冗談で言ってたのを見て、自分でも作ろうとした奴がここにも)
橇に乗って空を飛ぶ事を主軸にしたクラスか、
他者にプレゼントを贈る事を主軸にしたクラスかで
コンセプトが固まらなくって、作り掛けで断念したにゃー
橇に乗って空を飛ぶ事を主軸にしたクラスか、
他者にプレゼントを贈る事を主軸にしたクラスかで
コンセプトが固まらなくって、作り掛けで断念したにゃー
240NPCさん
2016/12/24(土) 23:41:09.60ID:??? しげちー的なやり方だと
選択特技でソリ型箒と袋型箒とを選ばせ、それぞれにスキルを1つ、共通1つくらいにして
「聖夜は年に一晩のみであり、次の夜を迎えることはない。
そのため、サンタは1レベルまでしか習得できない。GMはセッション後にリビルドさせること」とか
それっぽくウソか本気か分からないことを言って余分なデータを作らない
選択特技でソリ型箒と袋型箒とを選ばせ、それぞれにスキルを1つ、共通1つくらいにして
「聖夜は年に一晩のみであり、次の夜を迎えることはない。
そのため、サンタは1レベルまでしか習得できない。GMはセッション後にリビルドさせること」とか
それっぽくウソか本気か分からないことを言って余分なデータを作らない
241NPCさん
2016/12/24(土) 23:49:28.48ID:??? もしくは、天下繚乱の「クラスデータ:柳生」みたいに
クラス専用特殊能力の取得数を少なく絞って、後は「クラス○○と同じ物が取得可能」とするやり方だな
その場合、依存先クラスは聖職者辺りか
クラス専用特殊能力の取得数を少なく絞って、後は「クラス○○と同じ物が取得可能」とするやり方だな
その場合、依存先クラスは聖職者辺りか
242NPCさん
2016/12/25(日) 00:14:17.91ID:??? サンタは聖人だから大いなるもの説
243NPCさん
2016/12/25(日) 00:16:26.06ID:??? サンタクロースという伝説を鋳型に発生した転生者かもしれん
245NPCさん
2016/12/26(月) 17:26:27.33ID:??? 何となくルルブを眺めてて思ったが
SFM/ELG以降の、共通クラス内にカテゴリを作って細分化する方式だと
後からカテゴリの追加とかも可能そうだったけれども、ついぞ行われなかったな
今BBTでやってはいるが
SFM/ELG以降の、共通クラス内にカテゴリを作って細分化する方式だと
後からカテゴリの追加とかも可能そうだったけれども、ついぞ行われなかったな
今BBTでやってはいるが
246NPCさん
2016/12/26(月) 22:50:04.99ID:??? アリアンロッドにもスタイルクラス的なのあるよね、同じ戦士系でも攻めるかかばうか特化できる系のスキル
247NPCさん
2016/12/26(月) 23:16:44.78ID:??? スタイルクラスに相当するのは、ARAならメインクラスだろう
ウォリ/アコ/シフ/マゲ
あれは更に上級クラスに派生していくけど
ウォリ/アコ/シフ/マゲ
あれは更に上級クラスに派生していくけど
248NPCさん
2016/12/26(月) 23:34:41.42ID:??? いやメインクラス4種それぞれに対し、更に3系統にスタイルクラス的な細分化が追加されてるから
>>246が言ってるのはその事だろ
>>246が言ってるのはその事だろ
249NPCさん
2016/12/26(月) 23:41:50.12ID:??? 247じゃないけど、ARAって今そんなんになってるの?
250NPCさん
2016/12/27(火) 00:00:19.65ID:??? メインクラス内の細分化は、NW2/SFMのスタイルクラスとは全く毛色の違う物でしょ
あれはARAが、サポートクラスのクラスチェンジによって「メインクラスの兼業」が可能なシステムだから生まれた物じゃないの
NWで言えば、「アタッカー/サポーター」みたいなクラス構成が許容されてしまうから
その中で更に、PC間の差別化を行う必要があった
言ってしまえば、ポリフォニカのアスペクト制に近い
あれはARAが、サポートクラスのクラスチェンジによって「メインクラスの兼業」が可能なシステムだから生まれた物じゃないの
NWで言えば、「アタッカー/サポーター」みたいなクラス構成が許容されてしまうから
その中で更に、PC間の差別化を行う必要があった
言ってしまえば、ポリフォニカのアスペクト制に近い
251NPCさん
2016/12/29(木) 21:59:07.99ID:??? 最近のFEAR系システムだと、前衛役が単体アタッカー+タゲコンの役割を兼ねる感じかねえ
252NPCさん
2016/12/29(木) 22:50:51.04ID:??? BBTの少し前から「3人で遊べる」が基準になった感じはある
AL2も《ヘイムダル》は必須でなくなったし
AL2も《ヘイムダル》は必須でなくなったし
253NPCさん
2016/12/29(木) 23:02:04.38ID:??? 軽自動車に乗れる人数(=GM1+PL3)を基準にした、てのは2012年のAL2で社長が言ったんだったか
BBTは時代を先取りだな
BBTは時代を先取りだな
254NPCさん
2016/12/29(木) 23:09:32.13ID:???255NPCさん
2016/12/31(土) 00:18:21.92ID:??? NW2/SFMもまあ、3人でも行けるっちゃ行けるか
アタッカーとキャスターをどちらか片方にして、ダメージディーラー減った分はエネミーの数なりHPなり減らせば
アタッカーとキャスターをどちらか片方にして、ダメージディーラー減った分はエネミーの数なりHPなり減らせば
256NPCさん
2016/12/31(土) 00:24:52.35ID:??? 2ndのシステムを継承したまま行ってりゃ、アタッカーとキャスターは統合して3スタイルになってたかもな
BBTがそうした様に
BBTがそうした様に
257NPCさん
2016/12/31(土) 00:31:06.86ID:??? 【魔導】を上げて発動魔法を使う役割が1スタイルだけになるのは、それはそれでちょっと寂しい気もするな
258NPCさん
2016/12/31(土) 00:38:24.34ID:??? 3スタイルにするならアタッカーを廃止して、DFとHEをもっと殴り易く調整じゃねーかなー
(REMで大分調整されたといえばされたが、基本としてね)
殴りながらタゲコン、殴りながら敵の妨害、殴りながら味方の支援、の3役でいい
(REMで大分調整されたといえばされたが、基本としてね)
殴りながらタゲコン、殴りながら敵の妨害、殴りながら味方の支援、の3役でいい
259NPCさん
2016/12/31(土) 01:11:25.05ID:??? 3スタイルをどうするかは正直好みによるとしか
最近のFEARの感じだと、ボスアタッカー、範囲攻撃、支援って感じか
最近のFEARの感じだと、ボスアタッカー、範囲攻撃、支援って感じか
260NPCさん
2016/12/31(土) 20:09:11.71ID:??? 現環境で殴りヒーラー組むならどんな感じになるかね
261NPCさん
2016/12/31(土) 21:42:32.77ID:??? 3rdなら龍使いに至近に回復飛ばせるのがあったからそれと聖職者の治癒力増強特技と合わせればいいんじゃね?
問題は攻撃力がほぼ素に近くなることだけど
問題は攻撃力がほぼ素に近くなることだけど
262NPCさん
2016/12/31(土) 21:50:28.34ID:??? REM収録の攻撃魔装《オプティマムバブル》が使い勝手良いな
破魔弓の代わりに出来るし、魔攻修正も十分あるし
(価格がちょっと高めなんで、GL5くらい欲しいが)
変り種では、RUSの求める者の剣に《ポーションマスタリー》で
敵を殴る度に味方のHPが回復するとか
破魔弓の代わりに出来るし、魔攻修正も十分あるし
(価格がちょっと高めなんで、GL5くらい欲しいが)
変り種では、RUSの求める者の剣に《ポーションマスタリー》で
敵を殴る度に味方のHPが回復するとか
263NPCさん
2016/12/31(土) 22:00:58.15ID:??? 自動取得 : 《蘇生の光》《月衣》《月匣》
GL1 : 《治癒力UP》《癒しの覚悟》《代償軽減:付与魔法》《代償軽減:付与魔法CT》《レスキューフォース》
GL2 : 《ワイドフォロー》《グローイングタフネス》
とかになるか、真面目に組むと
なまじヒーラーのスタイル特殊能力に強力なのが多いせいで、どうしてもスタイル偏重になるね
十分なバリアを飛ばせるだけの【魔導】を確保したら、後はかなり自由にやれるクラスでもあるが
まあいずれにせよ、殴るならGLはある程度欲しい
GL1 : 《治癒力UP》《癒しの覚悟》《代償軽減:付与魔法》《代償軽減:付与魔法CT》《レスキューフォース》
GL2 : 《ワイドフォロー》《グローイングタフネス》
とかになるか、真面目に組むと
なまじヒーラーのスタイル特殊能力に強力なのが多いせいで、どうしてもスタイル偏重になるね
十分なバリアを飛ばせるだけの【魔導】を確保したら、後はかなり自由にやれるクラスでもあるが
まあいずれにせよ、殴るならGLはある程度欲しい
264NPCさん
2016/12/31(土) 22:08:56.99ID:??? バリア魔法を使う為に魔導20〜25くらい確保すると、
リフレクトブースタやアタックブースタ等の自己ブースト付与魔法も使いまくれるのがミソなのだ
リフレクトブースタやアタックブースタ等の自己ブースト付与魔法も使いまくれるのがミソなのだ
265NPCさん
2016/12/31(土) 22:50:29.92ID:??? 話題の途中失礼
普段初代と2ndやってる者で今度3rd買うんだけれど
ナイトウォッチさんが悪落ちしてまだ魔王やってるってマジ?
普段初代と2ndやってる者で今度3rd買うんだけれど
ナイトウォッチさんが悪落ちしてまだ魔王やってるってマジ?
266NPCさん
2016/12/31(土) 23:25:32.79ID:??? そのまま2ndに居てプレイ続けても問題ない
267NPCさん
2016/12/31(土) 23:30:01.96ID:???268NPCさん
2017/01/01(日) 00:55:08.83ID:Shk2f+jD >>267
過去ログを漁った時に、デーモンロードの追加NPCでそんな風に書かれてたから気になって
相変わらず魔王のままウィザード活動してるのか、それとも心まで悪落ちしてしまったのか
正直前者でもはよユリのところに帰ってやれよと思うけど
過去ログを漁った時に、デーモンロードの追加NPCでそんな風に書かれてたから気になって
相変わらず魔王のままウィザード活動してるのか、それとも心まで悪落ちしてしまったのか
正直前者でもはよユリのところに帰ってやれよと思うけど
269NPCさん
2017/01/01(日) 00:55:43.58ID:??? ごめんsage忘れた
270NPCさん
2017/01/01(日) 01:25:35.54ID:??? >ユリ
トオルに関する記憶は消えてなかったっけ
トオルに関する記憶は消えてなかったっけ
271NPCさん
2017/01/01(日) 02:00:56.19ID:???272NPCさん
2017/01/01(日) 08:48:34.24ID:??? 魔王を「表面上マヌケに見えることもあるが本質は冷徹、冷酷の敵対者」扱いではいかんかったのかなぁ
273NPCさん
2017/01/01(日) 08:50:03.66ID:??? ナイトウォッチさんは中の人的に
「ああ、ダブルクロスの左京さんでやったことをそのまんまこっちでもやってるなぁ」って印象が先に立って
どうも興味の対象にならない感じ
自分が悪堕ちにヒロイズムも萌えも感じない質だからってのもあるけど
(フィクションのキャラクターは行動原理が確立していてこそ、それを失ったり変質したりしたらそれはもうキャラの死と同義、って考えなので)
「ああ、ダブルクロスの左京さんでやったことをそのまんまこっちでもやってるなぁ」って印象が先に立って
どうも興味の対象にならない感じ
自分が悪堕ちにヒロイズムも萌えも感じない質だからってのもあるけど
(フィクションのキャラクターは行動原理が確立していてこそ、それを失ったり変質したりしたらそれはもうキャラの死と同義、って考えなので)
274NPCさん
2017/01/01(日) 09:32:55.09ID:??? その考え方って要は変心や改心を認めないってことだから大変だな
276NPCさん
2017/01/01(日) 11:14:16.95ID:??? >>274
根幹がブレてないのが察せるレベルならいいんだけどね
要は悪堕ちって、「これからは他者の意見に耳を傾けず自分の思うがままに振舞う」って要素を含む訳で
十分なコンセンサス無しにはPCのスタンスとしては認めたくないかな
公式NPCとしてはまあアリなのかも知れないけど、なんというかもにょる
俺がGMの場合にはPLから「こういう風に路線変更したい」って相談があったなら
必ず「それをすることでキャラぶれはしないか、別のキャラを作るのではだめなのか」確認するね
根幹がブレてないのが察せるレベルならいいんだけどね
要は悪堕ちって、「これからは他者の意見に耳を傾けず自分の思うがままに振舞う」って要素を含む訳で
十分なコンセンサス無しにはPCのスタンスとしては認めたくないかな
公式NPCとしてはまあアリなのかも知れないけど、なんというかもにょる
俺がGMの場合にはPLから「こういう風に路線変更したい」って相談があったなら
必ず「それをすることでキャラぶれはしないか、別のキャラを作るのではだめなのか」確認するね
277NPCさん
2017/01/01(日) 13:23:42.54ID:???279NPCさん
2017/01/01(日) 19:32:09.25ID:??? 安易に悪堕ちとか病み化とか言い出す奴に限ってキャラをそういうテンプレに嵌めてるだけで広がりも面白味もないってパターン
280NPCさん
2017/01/01(日) 19:35:56.96ID:??? まーかわたなのキャラだし、当人が納得してるならそこは良いんじゃないの
ただ、ここの所「当たりキャラ」を作れてないなーってのは全体として感じてるけど
ただ、ここの所「当たりキャラ」を作れてないなーってのは全体として感じてるけど
281NPCさん
2017/01/02(月) 03:44:33.86ID:??? 信念が一本通っていてぶれる事はまったくない、って逆に人間味なさ過ぎるよなぁ
282NPCさん
2017/01/02(月) 08:03:20.30ID:??? 卓を囲んでりゃ、悪落ち含めた急なキャラ性変更の面倒臭さは実感できると思うけどね
大体に於いて「今まで取れたコミュニケーションが取れなくなる」って方向性で表現されるので
GMも他PLも割と扱いに困る
キャンペを通じて自然に、或いは意図的に少しずつPCが人間的に成長していき、
それに伴って価値観が変わる、今まで取らなかった行動をするようになるってのは好ましい変化だろうけど
そういうのとはちょっと話が違うかな
大体に於いて「今まで取れたコミュニケーションが取れなくなる」って方向性で表現されるので
GMも他PLも割と扱いに困る
キャンペを通じて自然に、或いは意図的に少しずつPCが人間的に成長していき、
それに伴って価値観が変わる、今まで取らなかった行動をするようになるってのは好ましい変化だろうけど
そういうのとはちょっと話が違うかな
283NPCさん
2017/01/02(月) 10:05:46.93ID:??? 正月なのに面倒臭い話してるな
284NPCさん
2017/01/02(月) 14:54:07.95ID:??? 卓を囲む仲間なら気にするが
元公式リプレイキャラでそんな事気にしてもしゃーない
元公式リプレイキャラでそんな事気にしてもしゃーない
285NPCさん
2017/01/02(月) 18:35:06.50ID:??? 悪堕ち許さないマンは改心して戦隊6人目に、とかも許さないのかな
286銀ピカ
2017/01/02(月) 19:27:12.50ID:??? 最近じゃー光堕ちとか言われる奴デスね
キュアパッションみたいな
キュアパッションみたいな
287NPCさん
2017/01/03(火) 04:37:43.47ID:??? そういやどっかにイース様いたなw
288NPCさん
2017/01/03(火) 10:09:41.61ID:??? あの手のパクりNPCってホントどうしようもないよな
クリエイターとして自分たちで魅力的なキャラを作るんだって矜持はないんかね
クリエイターとして自分たちで魅力的なキャラを作るんだって矜持はないんかね
289NPCさん
2017/01/03(火) 10:38:10.30ID:??? セッションに出すのは俺ら素人なんで……
290NPCさん
2017/01/03(火) 10:43:08.74ID:??? ALGのDMCは本当にどう使えばいいのか判らなかった
291NPCさん
2017/01/03(火) 11:05:44.33ID:??? まあクリエイターの矜持とかあるならサクラ推しとかしないだろうし
狙いまくった挙げ句に大ハズレというのが開発力の低下を物語っている
狙いまくった挙げ句に大ハズレというのが開発力の低下を物語っている
292NPCさん
2017/01/03(火) 11:55:20.95ID:??? クリエイターに挟持だなんて高二病概念を求めるより
厨二病らしさあふれる突き抜けを求めた方が面白くなる
厨二病らしさあふれる突き抜けを求めた方が面白くなる
293NPCさん
2017/01/03(火) 12:56:50.78ID:??? いや、その場その場で安易にパクっただけで突き抜けてないからダメなんじゃね?
294NPCさん
2017/01/03(火) 13:58:37.15ID:??? オリジナリティ溢れるNPCなんて作られても、結局使うほうが困るんでな
あの手の公式NPCって
使いやすいのがいくつかと、世界観やクラス表すヤツで分かれてるモンで
どれもコレも無理してまで使えってモンじゃなかろう
クラウザー様なんて、当時は元ネタ知ってるやつなら歌うクラスあれば再現したがっただろうけど
実際再現で出されても出オチになること必至なネタだったからなー
公式側で奈落落ちNPCとして出すってのは巧い牽制だと思ったが
あの手の公式NPCって
使いやすいのがいくつかと、世界観やクラス表すヤツで分かれてるモンで
どれもコレも無理してまで使えってモンじゃなかろう
クラウザー様なんて、当時は元ネタ知ってるやつなら歌うクラスあれば再現したがっただろうけど
実際再現で出されても出オチになること必至なネタだったからなー
公式側で奈落落ちNPCとして出すってのは巧い牽制だと思ったが
295NPCさん
2017/01/03(火) 14:18:43.50ID:??? クラウザーさんが難しいのは周りにもてはやしてくれるDMC信者いないと成立しないキャラだからじゃね?
296NPCさん
2017/01/03(火) 14:26:49.91ID:??? 空気やら、その辺のキャラ構造を読めない再現厨ってのは
まず再現したい欲求があるから、そのキャラ投入した場合の周囲への影響に思い至らないからねぇ
PLとしてはフォローしたくても、レイプ連呼するPCにどう関われるというのか
まず再現したい欲求があるから、そのキャラ投入した場合の周囲への影響に思い至らないからねぇ
PLとしてはフォローしたくても、レイプ連呼するPCにどう関われるというのか
297銀ピカ
2017/01/03(火) 14:26:51.27ID:??? エンゼルギアで言うところのダーザイン的な物がキャラ立てに必要なタイプ、て結構多いのよにゃー
298NPCさん
2017/01/03(火) 14:29:06.26ID:??? あいつ知ってる人がGM含めて2〜3人いれば滅茶苦茶使いやすかったぞ
出てくるだけで「クラウザーさんだ!」って騒ぎだすだけで敵としても味方としても使えるし
そのあと支離滅裂なことしてもクラウザーさんだからOKって知ってる奴が無茶苦茶いうだけで通るし
(知らない人間がポカーンとするまでがクラウザーさんムーブなので知らない人には後で解説する)
ただキャラクターの名前誰も覚えてなくてクラウザーさんとしか呼ばれてなかったな
出てくるだけで「クラウザーさんだ!」って騒ぎだすだけで敵としても味方としても使えるし
そのあと支離滅裂なことしてもクラウザーさんだからOKって知ってる奴が無茶苦茶いうだけで通るし
(知らない人間がポカーンとするまでがクラウザーさんムーブなので知らない人には後で解説する)
ただキャラクターの名前誰も覚えてなくてクラウザーさんとしか呼ばれてなかったな
299NPCさん
2017/01/03(火) 14:31:04.65ID:??? >(知らない人間がポカーンとするまでがクラウザーさんムーブなので知らない人には後で解説する)
それ、後で解説された人は
「ふーん……(別にどうでもいいし興味ないんだけど)」
って思ってるぞ
それ、後で解説された人は
「ふーん……(別にどうでもいいし興味ないんだけど)」
って思ってるぞ
302NPCさん
2017/01/03(火) 14:40:57.10ID:??? ALGのNPCの話じゃなかったのか・・・
まあきくたけスレでする話じゃなかったな
まあきくたけスレでする話じゃなかったな
303NPCさん
2017/01/03(火) 14:41:58.25ID:??? まあ確かにアルシャスレでやるべきだったな…w
304NPCさん
2017/01/03(火) 14:43:18.47ID:??? ガイアならきくたけスレでの会話もわかる
あの子セイヴァーに再録されてたっけ?
あの子セイヴァーに再録されてたっけ?
306NPCさん
2017/01/03(火) 14:47:31.48ID:??? 言ってしまえば時事ネタ系みたいなもんだからなあ
307NPCさん
2017/01/03(火) 15:36:04.29ID:??? NPCに限らず、時事ネタを刷新できるってのが版上げの利点の一つなんだよね
なお
なお
308NPCさん
2017/01/03(火) 15:40:13.44ID:??? >なお
それ以上はやめて差し上げろ
それ以上はやめて差し上げろ
309NPCさん
2017/01/03(火) 16:22:21.60ID:??? 版上げされた結果、美少女化したエンダースさんなどいないことになった
310NPCさん
2017/01/03(火) 16:42:08.59ID:??? あれ、須田円って消えたの?
まあ正直蛇足だとは思ってたけど
まあ正直蛇足だとは思ってたけど
311NPCさん
2017/01/04(水) 07:45:46.77ID:??? ネタとしてつまんなかったし消えて良かったんじゃないか
312NPCさん
2017/01/04(水) 13:09:53.26ID:??? 元々男っぽかったキャラの女体化は好かん
313NPCさん
2017/01/04(水) 13:18:53.74ID:??? 単に版上げリストラ組の一人ってだけなんじゃないの?
315NPCさん
2017/01/04(水) 17:08:06.03ID:??? 新規キャラとしてそういうのを出すならまだわかるが、
既存の人気キャラにやらせる事じゃねーよw
既存の人気キャラにやらせる事じゃねーよw
316NPCさん
2017/01/04(水) 18:28:12.07ID:??? 柊「……セーフ?」
317NPCさん
2017/01/04(水) 18:32:22.25ID:??? 非可逆の変化でなければまあ
318NPCさん
2017/01/04(水) 18:51:52.99ID:??? ファンブックの柊レンがその後ラジオドラマとかに出まくった、って事もなかったし
TSって基本的に一発ネタかと思う
TSって基本的に一発ネタかと思う
319NPCさん
2017/01/04(水) 19:48:55.02ID:??? てかあれは一応、平行世界の別人物なんじゃないの
321NPCさん
2017/01/04(水) 22:03:44.85ID:??? 暇潰しにざっくり仮組みしてたけど
防御最低の冥/虚・魔術師/キャスターでも、伝家の術式アイアスズシールド(防御+10)と防弾ベスト(防御+7/重量4/価格100,000)で防御22
気を使えば結構いけるもんだな
防御最低の冥/虚・魔術師/キャスターでも、伝家の術式アイアスズシールド(防御+10)と防弾ベスト(防御+7/重量4/価格100,000)で防御22
気を使えば結構いけるもんだな
322NPCさん
2017/01/04(水) 22:40:46.46ID:??? 衣服も着せろよw
323NPCさん
2017/01/04(水) 23:09:07.52ID:??? アイアスまで行くと、常時ディフェンスアップ張ってる様な物だからね
物理はDF任せにして魔防特化の方が効率的かもだが
物理はDF任せにして魔防特化の方が効率的かもだが
324NPCさん
2017/01/04(水) 23:44:06.03ID:??? 《アーマーフォーム》《パワードフォーム》《メイガスフォーム》で魔物使いキャスターもいいぞ
325NPCさん
2017/01/05(木) 19:41:35.03ID:??? <水><地>のA-Kライダー/キャスターで
命中8/回避8/攻撃8/防御10/魔導13/抵抗10/魔攻15/魔防13/耐久力21/魔法力24/行動値13
A-Kグングニール、A-Kマギアシストビット、攻撃魔装《ハイマナライフル》、防御魔装《プラズマカット》で
命中9/回避9/攻撃15/防御23/魔導15/抵抗8/魔攻32/魔防23/耐久力21/魔法力19/行動値14
《高出力魔装》SL5で魔攻47/防御33/魔防33
硬くはなるが爆発力が足りないか
命中8/回避8/攻撃8/防御10/魔導13/抵抗10/魔攻15/魔防13/耐久力21/魔法力24/行動値13
A-Kグングニール、A-Kマギアシストビット、攻撃魔装《ハイマナライフル》、防御魔装《プラズマカット》で
命中9/回避9/攻撃15/防御23/魔導15/抵抗8/魔攻32/魔防23/耐久力21/魔法力19/行動値14
《高出力魔装》SL5で魔攻47/防御33/魔防33
硬くはなるが爆発力が足りないか
326NPCさん
2017/01/05(木) 19:59:49.66ID:??? 《魔法攻撃力UP》の分が入ってなくね?
CL3くらいで常時魔攻50ならまあ
CL3くらいで常時魔攻50ならまあ
327NPCさん
2017/01/05(木) 23:22:28.98ID:??? 一方、サンプルキャスター最強と目される精霊の魔女さんは
GL1で魔攻51点スタートを叩き出した
GL1で魔攻51点スタートを叩き出した
328NPCさん
2017/01/05(木) 23:56:31.93ID:??? そりゃ、出身世界による基礎的な魔法素養の差がだな……
第五世界人の限界が、水/水の【魔攻】11(精神10/知力12)なのに対して
第四世界人の限界は、冥/幻夢の【魔攻】14(精神14/知力14)とかだから (そしてサンプル精霊の魔女はこれ)
後、A-Kライダーはクラス修正が防御寄りで
【攻撃】【魔攻】の修正が+1点ずつしかない
第五世界人の限界が、水/水の【魔攻】11(精神10/知力12)なのに対して
第四世界人の限界は、冥/幻夢の【魔攻】14(精神14/知力14)とかだから (そしてサンプル精霊の魔女はこれ)
後、A-Kライダーはクラス修正が防御寄りで
【攻撃】【魔攻】の修正が+1点ずつしかない
329NPCさん
2017/01/07(土) 18:42:21.36ID:??? 異世界混成にしなけりゃ特に気にもならんが、エルフレアは属性少ないからな
その分マイスターはヤバイが
その分マイスターはヤバイが
330NPCさん
2017/01/08(日) 15:53:27.36ID:??? メタガスレでクラッシャーさんの評価を見る度に、何か以前似た様な記憶が……と思ってたが
ようやく何なのか思い当たった
グラップラーさんだ
ようやく何なのか思い当たった
グラップラーさんだ
331NPCさん
2017/01/09(月) 21:59:52.46ID:??? 初期のグラップラーさんは一応、必要十分程度の性能にビルドする事は出来た
ただ、「そのクラスなりの強みが無い」てのはあったなー
でもまあSMAで救済されたからね
ただ、「そのクラスなりの強みが無い」てのはあったなー
でもまあSMAで救済されたからね
332NPCさん
2017/01/11(水) 17:26:33.89ID:??? >>321
遅レスだが
防具と防御魔装を十分に充実させたら、防御力はディフェンダーも他スタイルも殆ど変わらんよ
ディフェンダーというスタイルクラス自体は、防御・魔防を常時上昇させる手段がかなり乏しいので (回数制限付きでC値化やダメージ軽減はあっても)
素の防御力が高いイメージは、より多くのリソースを防具に費やす様PLの意識が誘導された結果でしかない
遅レスだが
防具と防御魔装を十分に充実させたら、防御力はディフェンダーも他スタイルも殆ど変わらんよ
ディフェンダーというスタイルクラス自体は、防御・魔防を常時上昇させる手段がかなり乏しいので (回数制限付きでC値化やダメージ軽減はあっても)
素の防御力が高いイメージは、より多くのリソースを防具に費やす様PLの意識が誘導された結果でしかない
333NPCさん
2017/01/13(金) 02:37:10.38ID:??? SFM基本ルルブのみで
ウォーリア/アタッカー
属性 → 【筋力】が最も高い「炎/炎」
武器 → 剣の中で[攻撃修正]が最も高い「ファインフランベルジュ」
防具 → 安価で防御力が高めな物をチョイスして、「フルヘルム」「鉄ショルダーアーマー(両肩)」「ローブ/クロース」「チェインメイル」
魔装 → 基本的な防御魔装「オートフィールド」
道具 → 「幸福の宝石」「HPヒールポーション」
これで初期所持金500gpをぴったり使い切り
命中10、回避9、攻撃37、防御28、魔導8、抵抗6、魔攻7、魔防4、最大HP33、最大MP16、行動値11
特殊能力をまだ選んでいない状態でも、命中が少し低いくらいで攻撃・防御共に及第点
(命中はアタッカーの《ウェポンマスタリー》を取ってくれば良い)
HFOでも十分やれる
ウォーリア/アタッカー
属性 → 【筋力】が最も高い「炎/炎」
武器 → 剣の中で[攻撃修正]が最も高い「ファインフランベルジュ」
防具 → 安価で防御力が高めな物をチョイスして、「フルヘルム」「鉄ショルダーアーマー(両肩)」「ローブ/クロース」「チェインメイル」
魔装 → 基本的な防御魔装「オートフィールド」
道具 → 「幸福の宝石」「HPヒールポーション」
これで初期所持金500gpをぴったり使い切り
命中10、回避9、攻撃37、防御28、魔導8、抵抗6、魔攻7、魔防4、最大HP33、最大MP16、行動値11
特殊能力をまだ選んでいない状態でも、命中が少し低いくらいで攻撃・防御共に及第点
(命中はアタッカーの《ウェポンマスタリー》を取ってくれば良い)
HFOでも十分やれる
334NPCさん
2017/01/13(金) 02:39:44.91ID:??? あ、総合レベル修正入れ忘れた
【命中】か【行動値】のどちらかに+1するのが無難
【命中】か【行動値】のどちらかに+1するのが無難
335NPCさん
2017/01/13(金) 02:55:41.55ID:??? オリスレの奴か
異世界混成卓で、周囲が《リフレクトブースタ》とかで行動カウントかっとんでたんじゃないかと予想するが
異世界混成卓で、周囲が《リフレクトブースタ》とかで行動カウントかっとんでたんじゃないかと予想するが
336NPCさん
2017/01/13(金) 21:31:17.94ID:??? やっぱ第一世界の防具優秀だなあと思わされる
337NPCさん
2017/01/14(土) 01:06:06.09ID:??? HFOってかまあ、フェイにでもならなけりゃ第一世界人は大体ヒューマンだけどな…w
RUSがもっと展開続いてたら、
ARAみたいに種族スキルとか出たのかねえ
RUSがもっと展開続いてたら、
ARAみたいに種族スキルとか出たのかねえ
338NPCさん
2017/01/14(土) 14:48:36.22ID:??? 種族スキルよりは、種族専用アイテムを増やしていく方向性の方がまだありそうかな
339NPCさん
2017/01/14(土) 20:20:14.68ID:??? オリスレから誘導されてきたHFOです・・
実は結構昔の話(ターンエー〜シード間位の時期)とです・・記憶も曖昧とです・・
333みたいな助言は貰えんかったとです・・・
>335みんな空飛んでたとです・・・(TT<オイテカナイデー
一応解決策は2つあったような気が・・・
1つはHFOは捨てて、睡眠不死身偵察員になってボス戦捨てる策と・・・
ギリHFOのフルプレート格闘家で火炎翼エンチャントしてもらう
俺はもう涙を流さないグレート策とです・・・
HFOです・・・スクランブルエッグ食べるとです・・・
実は結構昔の話(ターンエー〜シード間位の時期)とです・・記憶も曖昧とです・・
333みたいな助言は貰えんかったとです・・・
>335みんな空飛んでたとです・・・(TT<オイテカナイデー
一応解決策は2つあったような気が・・・
1つはHFOは捨てて、睡眠不死身偵察員になってボス戦捨てる策と・・・
ギリHFOのフルプレート格闘家で火炎翼エンチャントしてもらう
俺はもう涙を流さないグレート策とです・・・
HFOです・・・スクランブルエッグ食べるとです・・・
340NPCさん
2017/01/14(土) 20:25:12.16ID:??? 昔のシステムでか……しゃーないな
341NPCさん
2017/01/14(土) 22:09:35.16ID:??? ∀が1999〜2000年、種が2002〜2003年だから
時期的にAdか
時期的にAdか
342NPCさん
2017/01/14(土) 22:15:55.19ID:??? HFOって言葉が有名になったのって2004年(D&D3.0のHFO決起集会)くらいからじゃなかったか
343NPCさん
2017/01/14(土) 22:16:00.58ID:??? 笑いのセンスまで当時に合わせるのは一周してハイセンスなのか
344NPCさん
2017/01/14(土) 23:43:44.31ID:??? >HFO
当時のD&Dのファイターのアレな状況があっての言葉なので、
他システムの戦士系クラスにそのまま適用しちゃうのは何か違うな
例えるなら、SFM基本ルルブ縛りでのグラップラー決起集会とか
メタガでのクラッシャー決起集会とか
そういう類の代物
当時のD&Dのファイターのアレな状況があっての言葉なので、
他システムの戦士系クラスにそのまま適用しちゃうのは何か違うな
例えるなら、SFM基本ルルブ縛りでのグラップラー決起集会とか
メタガでのクラッシャー決起集会とか
そういう類の代物
345NPCさん
2017/01/15(日) 01:17:56.97ID:??? クラシックと海砦かEXをプラスした時代かな?
346NPCさん
2017/01/15(日) 01:19:33.51ID:??? 正直、昔のシステムで記憶も曖昧なのにシステムディスっちゃうのは引く
347NPCさん
2017/01/15(日) 01:31:36.94ID:??? まあ思い出なんてそんなもんかもしれん
それより今の話をしようぜ
それより今の話をしようぜ
348NPCさん
2017/01/15(日) 01:37:53.33ID:??? ……今の話か(暗く沈んだ面持ち)
349NPCさん
2017/01/15(日) 01:59:03.31ID:??? (アカン)
350NPCさん
2017/01/15(日) 02:02:01.88ID:??? SFMは現役のシステムだから大丈夫だ!
351NPCさん
2017/01/15(日) 12:43:40.14ID:??? 新しい本出るぞ!って聞いてクソテンション上がってシナリオブックだったときのガッカリ感に名前をつけたい
352NPCさん
2017/01/15(日) 13:18:18.00ID:??? カップ焼きそば現象?
353NPCさん
2017/01/15(日) 13:39:17.06ID:??? フォローしてるエロ絵師がピクシブで新着更新されたので期待したらすでに見てる過去絵のまとめだった現象
というのはどうだろう?
というのはどうだろう?
355NPCさん
2017/01/15(日) 16:06:01.20ID:??? 話題が続くと思わず適当に書いた、今は反省している
357NPCさん
2017/01/20(金) 18:22:51.74ID:??? スタイル分けすると、スタイル特殊能力でどうにかなっちまうからな…w
意義的にはアタッカー縛りじゃないか
《ファイトスタイル》のパワー・スピード・バランス辺りで分ければよろしい 後一人は知らんが
意義的にはアタッカー縛りじゃないか
《ファイトスタイル》のパワー・スピード・バランス辺りで分ければよろしい 後一人は知らんが
358NPCさん
2017/01/21(土) 07:33:14.35ID:??? グラップラーさん一番の特徴は、やはり[気絶]を与える《点穴殺》
359NPCさん
2017/01/21(土) 08:20:11.78ID:??? グラップラー自体がアタッカー特化クラスだからな、一応
時点でディフェンダー
ヒーラーやキャスターの場合は、【抵抗】【魔防】をC値にする《不動身》とかを回収して自衛力をシーカークラスで得る方向になるか
時点でディフェンダー
ヒーラーやキャスターの場合は、【抵抗】【魔防】をC値にする《不動身》とかを回収して自衛力をシーカークラスで得る方向になるか
360NPCさん
2017/01/21(土) 08:23:44.01ID:??? 時点じゃねーや、次点ね
まあ殴りヒーラーとかでも悪くはない
まあ殴りヒーラーとかでも悪くはない
361NPCさん
2017/01/21(土) 19:27:40.68ID:??? ヒーラーは割りと、自分自身に適用可能なサポートスキルも多いしな
《環境構築》でAT&CAのダメージロール達成値を上げる時、ついでに自分のも上がるし
《環境構築》でAT&CAのダメージロール達成値を上げる時、ついでに自分のも上がるし
362NPCさん
2017/02/02(木) 07:38:08.46ID:??? 素の【魔攻】が最大になる冥/冥または冥/水で12
魔術師/キャスターでクラス修正+8して20
自動取得の《魔法攻撃力UP》で+3+CLして、初期作成で未装備【魔攻】23
んー、《ウォータープレッシャー》(+6、最大29)も《ディメンジョンホール》(+10、最大32)も
GL1で既に、【魔攻】の限界値にぶち当たっちゃうな
やっぱこの辺りは厳しいか
魔術師/キャスターでクラス修正+8して20
自動取得の《魔法攻撃力UP》で+3+CLして、初期作成で未装備【魔攻】23
んー、《ウォータープレッシャー》(+6、最大29)も《ディメンジョンホール》(+10、最大32)も
GL1で既に、【魔攻】の限界値にぶち当たっちゃうな
やっぱこの辺りは厳しいか
363NPCさん
2017/02/02(木) 10:14:38.78ID:??? しかし未だにnw2のキャラビルド披露なんかして何してんだろうね
364NPCさん
2017/02/02(木) 10:26:41.93ID:??? 良いんじゃない、他に話題があるわけでもなし
366NPCさん
2017/02/02(木) 13:45:22.68ID:??? そこ総合スレじゃないじゃん
367NPCさん
2017/02/02(木) 14:30:25.53ID:??? 3rdの話をしても愚痴にしかならんし
今でも遊ぶ時は結局2ndだからなあ
今でも遊ぶ時は結局2ndだからなあ
368NPCさん
2017/02/02(木) 14:49:56.54ID:??? 俺は2nd&SFM時点で鳥取メンバーが版上げ後は
NW+S=FV3との違和感がありすぎて遊びにくいと
版上げ後のシステム使うのを拒絶してたので
その後2nd対応のデータが増えてくのを見てるしかない状況に
歯ぎしりしてたよ
NW+S=FV3との違和感がありすぎて遊びにくいと
版上げ後のシステム使うのを拒絶してたので
その後2nd対応のデータが増えてくのを見てるしかない状況に
歯ぎしりしてたよ
369NPCさん
2017/02/02(木) 14:56:09.37ID:??? それはそれで別に良いんじゃないの
自分の好きな環境で遊び続ければ
自分の好きな環境で遊び続ければ
370NPCさん
2017/02/02(木) 15:08:13.24ID:??? 別にシステムの方向性が変わっても、完成度が高けりゃいいよ派
371NPCさん
2017/02/02(木) 16:40:51.12ID:???372NPCさん
2017/02/02(木) 17:15:59.49ID:??? 2ndの話も愚痴
373NPCさん
2017/02/02(木) 17:19:01.34ID:??? (目が腐ってるんだろうか)
374NPCさん
2017/02/02(木) 17:46:16.58ID:??? 2ndの話をするのも3rdに対する遠回しの愚痴
とかエスパーしてみる
とかエスパーしてみる
375NPCさん
2017/02/02(木) 17:47:48.08ID:???376NPCさん
2017/02/02(木) 20:05:41.88ID:??? 代償2カウントまでなら気にせず使う、5カウント以上だとちょっと使用を躊躇する、自分は大体そんな感じ
377NPCさん
2017/02/03(金) 01:04:30.54ID:??? サクリファイススペル最高!
378NPCさん
2017/02/04(土) 04:58:41.94ID:??? 《バーストギャラクシア》を始めとしたFTE掲載の1プラーナ魔法は良心の塊
379NPCさん
2017/02/09(木) 20:40:48.42ID:??? 何となく、生命の刃が何回使えるか確認
火/火の魔剣使い/アタッカーで
GL1 → HP32、消費HP3、10回で枯渇
GL5 → HP44、消費HP7、6回で枯渇
GL10 → HP59、消費HP12、4回で枯渇
GL21 → HP92、消費HP23、3回で枯渇
やべえなこれ
最低3回でそれよりは減らないけど
火/火の魔剣使い/アタッカーで
GL1 → HP32、消費HP3、10回で枯渇
GL5 → HP44、消費HP7、6回で枯渇
GL10 → HP59、消費HP12、4回で枯渇
GL21 → HP92、消費HP23、3回で枯渇
やべえなこれ
最低3回でそれよりは減らないけど
380NPCさん
2017/02/09(木) 22:39:58.45ID:??? さすがにそのGLで耐久力UPとらないのはないわ
381NPCさん
2017/02/10(金) 07:10:34.25ID:??? まあ柊とかも耐久力UP取りまくってたしな
消費で言えば、
HPが+3ずつ・生命の刃の消費が+1ずつ増える魔剣使いはマシな方で
HPが+2ずつ・リバースストライクの消費が+3ずつ増える落とし子はマジやばい
消費で言えば、
HPが+3ずつ・生命の刃の消費が+1ずつ増える魔剣使いはマシな方で
HPが+2ずつ・リバースストライクの消費が+3ずつ増える落とし子はマジやばい
382NPCさん
2017/02/10(金) 08:34:27.94ID:??? ディフェスみたいな支援の鬼がいると、HP削って戦うスタイルは滅茶苦茶強いな
こういうのがあるから、TRPGのキャラメイクはPC単体じゃ語り尽せないとつくづく思う
こういうのがあるから、TRPGのキャラメイクはPC単体じゃ語り尽せないとつくづく思う
383NPCさん
2017/02/10(金) 18:39:17.14ID:??? 支援ヒーラーやっていたけど
GL7越えたあたりでHP消費タイプのアタッカーとキャスターが耐久力UPとってなかった時は見捨てようかと思った…
GL7越えたあたりでHP消費タイプのアタッカーとキャスターが耐久力UPとってなかった時は見捨てようかと思った…
384NPCさん
2017/02/10(金) 18:56:14.79ID:??? そりゃお疲れ様だ…w
経験点55点で耐久力ベースが3倍になるとはいえ、
どのくらいの割合をそこに割くかは微妙に悩ましいな
GL6以降なら30点で2倍(《耐久力UP》SL5+《耐久力UPU》)だから、そのくらいは欲しいか
経験点55点で耐久力ベースが3倍になるとはいえ、
どのくらいの割合をそこに割くかは微妙に悩ましいな
GL6以降なら30点で2倍(《耐久力UP》SL5+《耐久力UPU》)だから、そのくらいは欲しいか
385NPCさん
2017/02/10(金) 22:22:30.90ID:??? GL7くらいで魔剣使いなら、常に《霊破斬》を使い続けりゃ何とかなる
常用メジャー特殊能力としては《刀拳魔断》との二択だけど
常用メジャー特殊能力としては《刀拳魔断》との二択だけど
386NPCさん
2017/02/10(金) 23:04:51.89ID:??? 魔空閃「あの」
387NPCさん
2017/02/10(金) 23:08:23.41ID:??? 刃の供物と生命の刃しつつ霊破斬してるのが俺の魔剣使いアタッカーの基本だった
388NPCさん
2017/02/11(土) 15:14:39.66ID:??? ここまで《魔技》なし
389NPCさん
2017/02/11(土) 16:34:35.01ID:??? 魔技や魔空閃は低レベルセッションなら……
CL2までとCL3以降とが分かれ目だな
CL2までとCL3以降とが分かれ目だな
390NPCさん
2017/02/12(日) 00:23:13.96ID:??? 《魔技》の出番は、SOA以前の環境だけだな
FTE環境以降だと、アタッカーCL0の《テクニカルエイム》で良い
魔剣使いCL1、メジャー、対象単体、命中ジャッジ+3の物理攻撃 《魔技》
アタッカーCL0、常時、単体攻撃時に命中ジャッジ+3 《テクニカルエイム》
まー全部重ねて超命中だ!とかやる自由はあるが
FTE環境以降だと、アタッカーCL0の《テクニカルエイム》で良い
魔剣使いCL1、メジャー、対象単体、命中ジャッジ+3の物理攻撃 《魔技》
アタッカーCL0、常時、単体攻撃時に命中ジャッジ+3 《テクニカルエイム》
まー全部重ねて超命中だ!とかやる自由はあるが
391NPCさん
2017/02/13(月) 13:59:48.06ID:??? 3点ていうとピンと来ないが、命中率に直すと40%以上違うからな
392NPCさん
2017/02/13(月) 18:46:15.13ID:??? 2d6で8以上が出れば命中 → 命中率41.66%
《テクニカルエイム》があれば5以上で命中 → 命中率83.33%
《魔技》もあれば2以上で命中 → Fでなければ命中率100%
まあ意味はあるね
アタッカーなら素の命中を十分に上げとこうってのはともかくとして
(エネミーの回避値をどのくらいにするかはGMの胸先三寸だし)
《テクニカルエイム》があれば5以上で命中 → 命中率83.33%
《魔技》もあれば2以上で命中 → Fでなければ命中率100%
まあ意味はあるね
アタッカーなら素の命中を十分に上げとこうってのはともかくとして
(エネミーの回避値をどのくらいにするかはGMの胸先三寸だし)
393NPCさん
2017/02/15(水) 07:22:01.58ID:??? バーレン=ティウスを拝み忘れた
394NPCさん
2017/02/21(火) 22:20:44.34ID:??? 何か新しいウィザードクラスのネタとかねーかなー
395NPCさん
2017/02/21(火) 22:40:35.77ID:??? それあるとバランス改善するの?
396NPCさん
2017/02/21(火) 22:49:35.57ID:??? ? いや3rdじゃなく2ndでいいんだけど
公式から出して欲しいって話でもなく、ただの雑談よ
公式から出して欲しいって話でもなく、ただの雑談よ
397銀ピカ
2017/02/22(水) 00:42:54.32ID:??? オリジナルクラスとか考える時は、
「何が原因でウィザードになったのか」「そのクラスのパワーソースは何か」
をちゃんと理由付けする様にしてるぜよ (一発ネタのクラスとか除いて)
ただ、この文脈だと
2ndの箒騎士と3rdのアイドルは、上手く当て嵌められないんだけれども
「何が原因でウィザードになったのか」「そのクラスのパワーソースは何か」
をちゃんと理由付けする様にしてるぜよ (一発ネタのクラスとか除いて)
ただ、この文脈だと
2ndの箒騎士と3rdのアイドルは、上手く当て嵌められないんだけれども
398NPCさん
2017/02/22(水) 01:18:47.72ID:??? 同人だと一般人クラス結構見る
399NPCさん
2017/02/22(水) 01:19:39.60ID:??? あるある…w
400NPCさん
2017/02/22(水) 01:23:13.00ID:??? 「一般人なのに戦える俺SUGEEEEEEEEE!!!」は麻疹みたいなモンだわな
401NPCさん
2017/02/22(水) 01:28:12.61ID:??? さっきまで一般人だったのに俺Tueeee!!って勇者でやるものだと思ってたわ
402NPCさん
2017/02/22(水) 01:33:22.99ID:??? >さっきまで一般人だったのに
目の前に現れた剣を手に取る → 魔剣使いに覚醒
殺されて魔王と契約 → 落とし子に覚醒
なんかもあるな、異能者も覚醒型か
目の前に現れた剣を手に取る → 魔剣使いに覚醒
殺されて魔王と契約 → 落とし子に覚醒
なんかもあるな、異能者も覚醒型か
403NPCさん
2017/02/22(水) 01:42:30.43ID:??? さっきまで存在しなかったけど一般人としての過去を持たされて産み出される → 勇者
404NPCさん
2017/02/22(水) 19:53:45.90ID:??? 変態仮面やけっこう仮面をイメージしたクラスとして
「変態」
というウィザードクラスはどうだろうか?
特殊能力の取得に性別や嗜好の制限があり
取得した能力が効果あるかどうかにも
対象の性別や嗜好が影響したりするという感じで
「変態」
というウィザードクラスはどうだろうか?
特殊能力の取得に性別や嗜好の制限があり
取得した能力が効果あるかどうかにも
対象の性別や嗜好が影響したりするという感じで
405NPCさん
2017/02/22(水) 20:16:30.33ID:??? では、以前ふぃあ通で取り上げられた、情報の出し方に失敗したシナリオでのネタをば…
「剪定者(トリマー)」
常識を守る世界結界に負荷がかかり過ぎた結果、結界の力の一部が、
「イノセントに隠しておかねばならない情報を"間引く"ことによって負荷を軽減する」方向に作用して生まれた存在。
その力を振るわれた対象は情報分解を起こし、関連する事象ごと消滅を起こす。
(この消滅のプロセスがエミュレーターによるプラーナ消失とよく似ているため、ウィザード達が混乱することになる)
生まれたばかりの存在であるため固有の善悪観に乏しく、初出シナリオでは敵対的状況でPCと遭遇するが、以後は敵にも味方にもなり得る。
敵としては、世界の構成情報を操作するという演出で、仙道の禁術に似た打ち消し技を多く使う。
また、世界の記憶を剪定する能力により、記録者に対する強力なメタ性能を発揮する。
行動原理は「多くの世界構成情報に関わる事象を剪定して、世界結界の負荷を軽減する」。
味方としても、敵の能力に割り込んで打ち消す系統の独自スキルが主力になる。
行動原理は「エミュレーターの介入によって世界に加えられた世界の誤謬を選定する」。
…これを初顔合わせPLもいるセッションで消化しようとしたのが色々と問題あったと、今にして思う
「剪定者(トリマー)」
常識を守る世界結界に負荷がかかり過ぎた結果、結界の力の一部が、
「イノセントに隠しておかねばならない情報を"間引く"ことによって負荷を軽減する」方向に作用して生まれた存在。
その力を振るわれた対象は情報分解を起こし、関連する事象ごと消滅を起こす。
(この消滅のプロセスがエミュレーターによるプラーナ消失とよく似ているため、ウィザード達が混乱することになる)
生まれたばかりの存在であるため固有の善悪観に乏しく、初出シナリオでは敵対的状況でPCと遭遇するが、以後は敵にも味方にもなり得る。
敵としては、世界の構成情報を操作するという演出で、仙道の禁術に似た打ち消し技を多く使う。
また、世界の記憶を剪定する能力により、記録者に対する強力なメタ性能を発揮する。
行動原理は「多くの世界構成情報に関わる事象を剪定して、世界結界の負荷を軽減する」。
味方としても、敵の能力に割り込んで打ち消す系統の独自スキルが主力になる。
行動原理は「エミュレーターの介入によって世界に加えられた世界の誤謬を選定する」。
…これを初顔合わせPLもいるセッションで消化しようとしたのが色々と問題あったと、今にして思う
408NPCさん
2017/02/23(木) 22:14:37.72ID:??? 向いてるも何も
「話の途中で覚醒する主人公」てのは、現代異能物の1つの定番だからなあ
「話の途中で覚醒する主人公」てのは、現代異能物の1つの定番だからなあ
409NPCさん
2017/02/24(金) 07:14:03.23ID:??? Fateシリーズで最初は割と残酷なキャラとして登場したやつが
FGOでどんどんポンコツ萌えキャラ化していくのが
なんか既視感あると思ったらベールゼファーだった
FGOでどんどんポンコツ萌えキャラ化していくのが
なんか既視感あると思ったらベールゼファーだった
410NPCさん
2017/02/24(金) 07:35:45.27ID:??? 何度も登場すると、カリスマ性を維持し続けるのは大変なのだ
411NPCさん
2017/02/24(金) 11:08:10.80ID:??? キャラ崩しでしか話を転がせないライターっているからな
そういう人間にとってキャラは都合のいい消耗品にすぎない
そういう人間にとってキャラは都合のいい消耗品にすぎない
412NPCさん
2017/02/24(金) 12:00:02.47ID:??? NWでは皮肉にもきくたけ自身のリプレイよりも田中天のリプレイの方が
キャラ崩し度・世界観クラッシュ度が少ないという皮肉
(天自身のオリジナル要素は除く)
キャラ崩し度・世界観クラッシュ度が少ないという皮肉
(天自身のオリジナル要素は除く)
413NPCさん
2017/02/24(金) 13:15:45.27ID:??? というか天はビバでも社長とジンサンが好き勝手やってるのを「アンタらのゲームだから好きにすりゃ良いけど本当に大丈夫か!?」みたいな突っ込み入れる程度には常識人だからな
414NPCさん
2017/02/24(金) 15:30:36.98ID:??? 天は、端々の演出が面白おかしく狂ってるだけで
作品の世界観なり要点なりは大事にする、良識ある人間だからね
作品の世界観なり要点なりは大事にする、良識ある人間だからね
415NPCさん
2017/02/24(金) 16:37:42.28ID:??? というか「世界観がまともだからこそ、はじめて突飛な事が面白くなる」って基本をちゃんとわかってるんだと思うわ
416NPCさん
2017/02/24(金) 17:04:00.40ID:??? ウチの卓の出来事
GM「ポンコツベル様もいいが、少しはガチで魔王らしいとこ見せないとな!」
かなり強めで組んだベル様をボスに出す
↓
ファンブル連発してあっさり撃沈、以後ベル様のポンコツイメージは鉄壁に
こういうのは仕方ないw
GM「ポンコツベル様もいいが、少しはガチで魔王らしいとこ見せないとな!」
かなり強めで組んだベル様をボスに出す
↓
ファンブル連発してあっさり撃沈、以後ベル様のポンコツイメージは鉄壁に
こういうのは仕方ないw
417NPCさん
2017/02/24(金) 17:32:09.60ID:??? 《混沌の運命》でC値6を得て、《運命改変》でF値5から1ずらしてCにしよう
代償5カウントだから、PL側から見てもリソース使わせてる感は出る
代償5カウントだから、PL側から見てもリソース使わせてる感は出る
418NPCさん
2017/02/25(土) 08:56:46.85ID:??? カウントは誰の目にも、リソース残量がわかりやすいからのう
継戦能力を考慮しなくていいエネミーのMPとか、殆ど意味ないしね
継戦能力を考慮しなくていいエネミーのMPとか、殆ど意味ないしね
419NPCさん
2017/03/03(金) 01:31:47.19ID:??? PLに対する解り易さとしては、
代償カウント >= 代償バステ >>> 代償HP > (超えられない壁) > 代償MP
こんな印象
代償カウント >= 代償バステ >>> 代償HP > (超えられない壁) > 代償MP
こんな印象
420NPCさん
2017/03/03(金) 01:37:42.01ID:??? 書き忘れたけど、エネミーが使う特殊能力の代償の話な
まあシステムによっては、エネミースキルは全て代償無しとかで割り切ってるケースもあるけど
(AL2とかがこれ)
まあシステムによっては、エネミースキルは全て代償無しとかで割り切ってるケースもあるけど
(AL2とかがこれ)
421NPCさん
2017/03/03(金) 20:07:25.71ID:??? 《連続攻撃》とかが代償放心なのは、耐え切れれば反撃のチャンスがある良いデザインだと思う
422NPCさん
2017/03/03(金) 21:14:22.40ID:??? 流れを切ってたらすまないんだが
advancedのエラッタってどこかにないだろうか
advancedのエラッタってどこかにないだろうか
423NPCさん
2017/03/03(金) 21:15:16.95ID:??? S=FAd?
流石にエラッタ残してねーな……
流石にエラッタ残してねーな……
424NPCさん
2017/03/03(金) 21:21:54.48ID:??? 昔は
ttp://www.fear.co.jp/game/llibrary/library.htm
にあったんだが、いつだかFEAR公式サイト上の過去記事全部消しちゃったんだよな
だからもう、NW2やNW1のエラッタはおろか
ttp://www.fear.co.jp/nw/replay/akatop.htm
↑にあった赤巫女の特設ページなんかも残ってない
ttp://www.fear.co.jp/game/llibrary/library.htm
にあったんだが、いつだかFEAR公式サイト上の過去記事全部消しちゃったんだよな
だからもう、NW2やNW1のエラッタはおろか
ttp://www.fear.co.jp/nw/replay/akatop.htm
↑にあった赤巫女の特設ページなんかも残ってない
425NPCさん
2017/03/03(金) 21:32:38.67ID:???426NPCさん
2017/03/04(土) 01:36:21.70ID:??? Adのころは公式サイトもなかった時代だから、初版フォーチューンの下巻に掲載されてるんだよ
富士見文庫版にはないから、ファミ通文庫版にもないだろうなぁ
古本で探すか、持ってる人をあたってみるしかない
富士見文庫版にはないから、ファミ通文庫版にもないだろうなぁ
古本で探すか、持ってる人をあたってみるしかない
427NPCさん
2017/03/04(土) 17:03:18.36ID:??? 押入れ探せば見つかるとおもうけど、あの頃のエラッタって
改変しない限り配布を認めます的な文章ないよね…?
改変しない限り配布を認めます的な文章ないよね…?
428NPCさん
2017/03/05(日) 11:14:27.66ID:??? SFMのシート類も、今の内にローカルに保存しといた方が良いか……
NW2/SFMのエラッタ&FAQは保存してあるけど
NW2/SFMのエラッタ&FAQは保存してあるけど
429NPCさん
2017/03/07(火) 14:51:30.27ID:??? フォーチュンにエラッタあったけど一ページだけだし
複製認めますの文章は書いてないや
複製認めますの文章は書いてないや
430NPCさん
2017/03/07(火) 23:48:50.73ID:??? その辺の再配布云々ってのも、Web上でやり取りするのが当たり前になったからこその記述だしな
431NPCさん
2017/03/29(水) 08:25:42.52ID:??? ラグナストライクエンジェル作ってたDINGOが倒産か
きくたけどうするんだかな
きくたけどうするんだかな
432NPCさん
2017/03/29(水) 08:35:08.41ID:??? >菊池たけし(公開用) @kikutake0913 9時間9時間前
> 人生の面白さを実感中。うん、生きてるといろいろあるもんだ(*´¬`)。
> 人生の面白さを実感中。うん、生きてるといろいろあるもんだ(*´¬`)。
433NPCさん
2017/03/29(水) 13:09:14.47ID:??? スレ違いだがソシャゲの会社はいきなり潰れる事が割りとよくあるよな
434NPCさん
2017/03/29(水) 13:12:38.75ID:??? 割とよくあってたまるかよw
稀によくある、くらいだろう
稀によくある、くらいだろう
436NPCさん
2017/03/29(水) 13:24:40.14ID:??? 社員は全員解雇らしいからサービス終了じゃね?>ラグスト
437NPCさん
2017/03/29(水) 13:28:17.44ID:??? 会社潰れるなら売れるものは売るし
ゲームのプログラムやデータ、顧客まで売る
問題は買うところがあるか…
ゲームのプログラムやデータ、顧客まで売る
問題は買うところがあるか…
438NPCさん
2017/03/29(水) 13:36:01.97ID:??? 付いてるコメント見るに行き先だけは決まってるんじゃね?>きくたけ
どうせ鍵付きの方で身内にだけ報告してるんだろうけど
どうせ鍵付きの方で身内にだけ報告してるんだろうけど
439NPCさん
2017/03/31(金) 17:19:31.08ID:??? >ラグスト
正式に終了告知出たみたいね
まあ卓ゲ板的には無関係だが
正式に終了告知出たみたいね
まあ卓ゲ板的には無関係だが
440NPCさん
2017/04/01(土) 06:42:37.34ID:??? せっかくのNW15周年なのにな
441銀ピカ
2017/04/01(土) 08:15:42.33ID:??? 今年はNW2の10周年、来年はSFMの10周年デスよ!(白目)
442NPCさん
2017/04/01(土) 16:41:02.88ID:??? 10周年記念でそろそろ3rd作るか
443NPCさん
2017/04/01(土) 18:25:15.24ID:??? V3、メビウスと来たらなんじゃろ
444NPCさん
2017/04/01(土) 19:51:59.77ID:??? 10周年ならディケイドかなとも思うんだが
15…ペンタディケイド?
15…ペンタディケイド?
445NPCさん
2017/04/01(土) 20:01:03.05ID:??? ていうかS=Fの版上げはもう無いだろう
446NPCさん
2017/04/01(土) 20:06:13.75ID:??? NW4が何かの間違いで大ヒットしたらサプリとして出るかもってくらい
まあ夢物語だね
まあ夢物語だね
447NPCさん
2017/04/01(土) 21:57:15.44ID:??? 板的にはNW2から10年なんだろうけど
言葉としては「アニメから10年」の方が分かりやすいかもね
言葉としては「アニメから10年」の方が分かりやすいかもね
448NPCさん
2017/04/02(日) 23:04:22.21ID:??? お母さん、僕のあの『セブン=フォートレス』、どこに行ったんでせうね。
449NPCさん
2017/04/02(日) 23:20:07.50ID:??? お前の胸の中にあるさ
450NPCさん
2017/04/02(日) 23:26:45.42ID:??? もうどこにも居ないセブン=フォートレスの為に!
451NPCさん
2017/04/02(日) 23:28:16.86ID:??? 「だけどまだ諦めない」
「セブン=フォートレスを、取り戻す!」 (セイヴァー風味)
「セブン=フォートレスを、取り戻す!」 (セイヴァー風味)
452NPCさん
2017/04/03(月) 19:34:52.86ID:??? ????「アルシャードセイヴァーと共に溺死しろ」
453NPCさん
2017/04/06(木) 15:16:18.64ID:??? アーチャーさんは《天雷》《アークジャッジメント》でもしてて下さいよー
454NPCさん
2017/04/06(木) 15:39:38.96ID:??? ガンメタルブレイズでやらかしちゃった千葉君は
FEAR出奔してゲーム作ってたのか
S=Fというか、主八界の「お約束」的なネタをカード化して
ジャッジに修正入れるシステムとか妄想した事があったけど
GMBみたいにうまく回せんもんかな
初期S=Fみたいに、次から次へと好き勝手な必殺技を乱発するようなノリを
カードで表現できると面白い気がするんだ
FEAR出奔してゲーム作ってたのか
S=Fというか、主八界の「お約束」的なネタをカード化して
ジャッジに修正入れるシステムとか妄想した事があったけど
GMBみたいにうまく回せんもんかな
初期S=Fみたいに、次から次へと好き勝手な必殺技を乱発するようなノリを
カードで表現できると面白い気がするんだ
455NPCさん
2017/04/06(木) 17:20:35.85ID:??? あの手のカードリソースは、それ自体の処理がかなり重い代物だから
入れるなら、システム全体をそれに対応して整える必要があるだろう
メタガのコンチェルトみたいに構わず入れちゃった例もあるにはあるが
入れるなら、システム全体をそれに対応して整える必要があるだろう
メタガのコンチェルトみたいに構わず入れちゃった例もあるにはあるが
456NPCさん
2017/04/07(金) 15:45:14.18ID:??? 主八界のお約束的ネタってなんだろう
カードにしてプレイヤー主動でできる程有ったっけか
カードにしてプレイヤー主動でできる程有ったっけか
457NPCさん
2017/04/07(金) 18:11:58.85ID:??? 主八界はお約束になるほど定番ではなかろうが
ラースフェリアなら、いちおう4回も版がある程度には歴史ある世界だし、なんかあるんじゃね
まあ、結局きくたけGMのお約束ネタって感じになる気もするけど
ラースフェリアなら、いちおう4回も版がある程度には歴史ある世界だし、なんかあるんじゃね
まあ、結局きくたけGMのお約束ネタって感じになる気もするけど
458銀ピカ
2017/04/07(金) 18:30:24.47ID:??? んー、主八界に共通するモノってーと
高位存在(古代神とか魔王とか)に対する、魂の分割封印くらいしか思い浮かばんかもだ
「うわーだめだー」「仮面が無ければ即死だった」
辺りは、ワールドっていうよりGMの特色よね
高位存在(古代神とか魔王とか)に対する、魂の分割封印くらいしか思い浮かばんかもだ
「うわーだめだー」「仮面が無ければ即死だった」
辺りは、ワールドっていうよりGMの特色よね
459NPCさん
2017/04/07(金) 18:33:07.79ID:??? S=FEX参考にするとか?
と思ったけど、あれはロールプレイ支援というよりシナリオクラフトの原形みたいなものだったっけ。
と思ったけど、あれはロールプレイ支援というよりシナリオクラフトの原形みたいなものだったっけ。
460銀ピカ
2017/04/07(金) 18:41:48.51ID:??? 後はまー、SFM@SMAのバーニングナイトみたいなので良いんじゃねーかにゃー
461NPCさん
2017/04/07(金) 19:09:32.12ID:??? 昔のS=Fは探索者協会からの借金をセッション3回のうちに完済できなかったら
例えPCがどんなに高レベルであろうがどんなに重要なミッション(世界の命運を
かけていても)の最中だろうがPCレベル+3レベルの実力の暗殺者が
襲撃をかけてくるという愉快なルールがあったんだよな
例えPCがどんなに高レベルであろうがどんなに重要なミッション(世界の命運を
かけていても)の最中だろうがPCレベル+3レベルの実力の暗殺者が
襲撃をかけてくるという愉快なルールがあったんだよな
462NPCさん
2017/04/07(金) 19:15:09.22ID:??? 愉快と言えなくもないが
プレイアビリティ的には何だそりゃだからなあ
今の時代には合わんだろう、そういうのは
プレイアビリティ的には何だそりゃだからなあ
今の時代には合わんだろう、そういうのは
463NPCさん
2017/04/07(金) 19:39:12.08ID:??? S=Fって版を重ねるごとにS=Fらしい大惨事要素が
どんどんオミットされてただのファンタジーになってったんだよな……
どんどんオミットされてただのファンタジーになってったんだよな……
464NPCさん
2017/04/07(金) 19:40:33.94ID:??? ラスティアーン辺りのオーソドックスさが一番好きだわ
465456
2017/04/07(金) 22:55:27.21ID:??? やっぱり移り変わりの速いコンテンツでは20年越しのお約束って難しいし通じなくなって来るよな
仮に、以下【シチュエーションカード〜】風に書いてみるが
『あなたは質問に「ハイかイエス」で答える』
『あなたはこの判定を自身のレベルがn点下がったかの様に演出せねばならない』
『あなたは自身の友軍NPCがあっさり蹂躙されるのを見て「うわーダメだー」とNPCの口を借りて言う等してシーンを演出せねばならない』
とかだろうか
落語みたいな位置が確立できてればまだしも自分で書いてても飽きるよな
仮に、以下【シチュエーションカード〜】風に書いてみるが
『あなたは質問に「ハイかイエス」で答える』
『あなたはこの判定を自身のレベルがn点下がったかの様に演出せねばならない』
『あなたは自身の友軍NPCがあっさり蹂躙されるのを見て「うわーダメだー」とNPCの口を借りて言う等してシーンを演出せねばならない』
とかだろうか
落語みたいな位置が確立できてればまだしも自分で書いてても飽きるよな
466NPCさん
2017/04/07(金) 23:04:27.01ID:???467銀ピカ
2017/04/07(金) 23:09:58.97ID:??? >>465
TRPGのシステムってーのは、何度も繰り返して使用する物な訳で
「それを何度か繰り返しても、普遍的な面白さがそこにあるか」
てのを1つの指標にすると良いかもだ
1発ネタって、1発で飽きる(繰り返しても2度目以降は面白くない)事が往々にしてあるので
そういうのはシステムに組み込んじゃうより、シナリオレベルでギミックか何かに落とし込んだ方が楽しめるかも知れんぜよ
TRPGのシステムってーのは、何度も繰り返して使用する物な訳で
「それを何度か繰り返しても、普遍的な面白さがそこにあるか」
てのを1つの指標にすると良いかもだ
1発ネタって、1発で飽きる(繰り返しても2度目以降は面白くない)事が往々にしてあるので
そういうのはシステムに組み込んじゃうより、シナリオレベルでギミックか何かに落とし込んだ方が楽しめるかも知れんぜよ
469456
2017/04/08(土) 00:06:31.39ID:???471NPCさん
2017/04/08(土) 01:33:59.61ID:??? 超古代兵器はそこまで解決法になった記憶無いなあ
むしろ、なんでもかんでも七宝珠に丸投げてたような
で、そのツケが宝珠封印で噴出したっつーか
むしろ、なんでもかんでも七宝珠に丸投げてたような
で、そのツケが宝珠封印で噴出したっつーか
472456
2017/04/08(土) 02:28:09.19ID:??? >>471
だから470が言ってるのは、あくまでシチュエーションカードかそれに類するもの(オリジナル)を追加した場合な
S=Fのお約束をネタ的な扱いでシステムへ組み込んだ際のifを想定した話をしている
頼むからちゃんと読んでくれ
できないなら口を挟まないでくれ
F=Sがお前の中で糞ゲー位置なのはわかったから嫌いなら離れてくれ
だから470が言ってるのは、あくまでシチュエーションカードかそれに類するもの(オリジナル)を追加した場合な
S=Fのお約束をネタ的な扱いでシステムへ組み込んだ際のifを想定した話をしている
頼むからちゃんと読んでくれ
できないなら口を挟まないでくれ
F=Sがお前の中で糞ゲー位置なのはわかったから嫌いなら離れてくれ
473NPCさん
2017/04/08(土) 02:30:34.78ID:??? いきなり何切れてるの?
474NPCさん
2017/04/08(土) 02:32:18.59ID:??? おまえオモロくないなって言われたら素直に引っ込む方がいい
475NPCさん
2017/04/08(土) 19:11:12.88ID:??? 「クソゲー扱いすんな!」とかいきなり言われても、誰もそんなこと言ってないのにどうしたんだろ
そもそもF=Sってなんだ?
そもそもF=Sってなんだ?
476NPCさん
2017/04/08(土) 20:28:39.17ID:??? だ、ダンクーガNOVA?
477NPCさん
2017/04/08(土) 20:44:50.98ID:??? Fujiwara Shinobuか
478NPCさん
2017/04/08(土) 20:54:03.11ID:??? フォーカスシステムかも知れない
480NPCさん
2017/04/08(土) 21:29:40.43ID:??? ふとももすりすりしたい
481NPCさん
2017/04/09(日) 16:44:05.29ID:??? クイーンズブレイドでエロイダークエルフ描いてたイラストレーターやな
482NPCさん
2017/04/10(月) 08:37:14.43ID:??? ダークエルフって腰に蛇が付いているエキドナ?
483NPCさん
2017/04/10(月) 20:24:46.41ID:??? クイーンズブレイドなついな
今ググってもビキニウォリアーズの方が出て来る
今ググってもビキニウォリアーズの方が出て来る
484NPCさん
2017/05/10(水) 13:00:33.26ID:??? >菊池たけし(公開用) @kikutake0913 4時間前
> Happy Elementsとアミューズ、2次元女性アイドル企画「地球防衛アイドルプロジェクト(仮)」始動! 声優オーディションの募集開始! | Social Game Info
少し前の、仕事で中国行ってたって件はコレか
ラグストのシナリオ書いてた辺りから薄々思っちゃいたが、
TRPGの仕事には関わらない人になっちまったんだなあ
> Happy Elementsとアミューズ、2次元女性アイドル企画「地球防衛アイドルプロジェクト(仮)」始動! 声優オーディションの募集開始! | Social Game Info
少し前の、仕事で中国行ってたって件はコレか
ラグストのシナリオ書いてた辺りから薄々思っちゃいたが、
TRPGの仕事には関わらない人になっちまったんだなあ
485NPCさん
2017/05/10(水) 13:02:58.70ID:??? 今、TRPG一筋じゃ難しい時代なのかもねえ
486NPCさん
2017/05/10(水) 13:06:35.47ID:??? 言っちゃなんだが、きくたけは
ゲームデザイナーとしての才能はあんまし無くて、
美少女書きとしての才能はそこそこある方だから
ようやく適材適所になったって気はしないでもない
ゲームデザイナーとしての才能はあんまし無くて、
美少女書きとしての才能はそこそこある方だから
ようやく適材適所になったって気はしないでもない
487NPCさん
2017/05/10(水) 16:31:46.69ID:??? >>486
NWリプレイもきくたけ自身が手がけたリプのほとんどが
ルルブで解説される世界観とノリがちがいすぎて
きくたけ自身が一番の世界観クラッシャー状態だったしな
おかげでこのスレでもルルブ準拠で世界観語る奴と
リプレイ準拠で世界観語る奴で認識に齟齬ありまくりでよく揉めたし
NWリプレイもきくたけ自身が手がけたリプのほとんどが
ルルブで解説される世界観とノリがちがいすぎて
きくたけ自身が一番の世界観クラッシャー状態だったしな
おかげでこのスレでもルルブ準拠で世界観語る奴と
リプレイ準拠で世界観語る奴で認識に齟齬ありまくりでよく揉めたし
488NPCさん
2017/05/10(水) 16:45:09.51ID:??? NWだけじゃないですよね?
489NPCさん
2017/05/10(水) 17:45:41.39ID:??? もうFEARにきくたけは居ないんでしょ
490NPCさん
2017/05/10(水) 18:30:45.90ID:??? >>487
公式で提供される世界観なんてTRPGでは「遊び易くするための下地」みたいなもんで
実卓が楽しく回ればどんなシナリオやっても構わんと思うけどね
社長以来できくたけがやったBoAリプレイなんかは、それを訴えるための企画だった気がするし
ワールドデザイナー捕まえて「世界観クラッシャー」って、なんのギャグですかw
公式で提供される世界観なんてTRPGでは「遊び易くするための下地」みたいなもんで
実卓が楽しく回ればどんなシナリオやっても構わんと思うけどね
社長以来できくたけがやったBoAリプレイなんかは、それを訴えるための企画だった気がするし
ワールドデザイナー捕まえて「世界観クラッシャー」って、なんのギャグですかw
491NPCさん
2017/05/10(水) 18:45:06.37ID:??? >実卓が楽しく回ればどんなシナリオやっても構わんと思うけどね
これは確かだが
プレイヤー間で、「こういう世界だ」「こういう事をやるゲームだ」って認識が共有されてないとマズイ事になる
これは確かだが
プレイヤー間で、「こういう世界だ」「こういう事をやるゲームだ」って認識が共有されてないとマズイ事になる
492NPCさん
2017/05/10(水) 18:52:01.09ID:??? それでも「公式がやってはいけない事」てのはあるし、それをやってブーイング受けてるのがきくたけなんだがな
493NPCさん
2017/05/10(水) 18:55:34.96ID:??? いや、きくたけがブーイング受けてる主な理由は
別にリプレイ展開のせいじゃないだろう
他に致命的に不味い部分があって、リプレイでのストーリーテリングとかはそのついでみたいな感じ
別にリプレイ展開のせいじゃないだろう
他に致命的に不味い部分があって、リプレイでのストーリーテリングとかはそのついでみたいな感じ
494NPCさん
2017/05/10(水) 19:06:28.21ID:??? 少なくともARAとかではリプレイの酷さが大きいと思うが
逆転劇のマンネリ化、要らぬ内情暴露、PC側に着くはずの公的組織の慢性的な腐敗
全部、リプレイでのきくたけが原因
逆転劇のマンネリ化、要らぬ内情暴露、PC側に着くはずの公的組織の慢性的な腐敗
全部、リプレイでのきくたけが原因
495NPCさん
2017/05/10(水) 19:26:17.68ID:??? リプレイみないユーザもいるんですよ?
497NPCさん
2017/05/10(水) 19:48:41.77ID:??? 一応ARAは他スレ案件なんで(テンプレ参照)
ARAリプレイ引き合いに出して叩きに使うのはこの場に相応しくないとご理解頂きたい
ARAリプレイ引き合いに出して叩きに使うのはこの場に相応しくないとご理解頂きたい
499NPCさん
2017/05/11(木) 19:27:48.15ID:??? 3rdのエラッタも、最終更新から2年以上放置になったな
500NPCさん
2017/05/12(金) 21:05:19.66ID:???501NPCさん
2017/05/13(土) 07:42:52.70ID:??? きくたけもFEARも
昔からそんな仕事も多くなかったっけ?
昔からそんな仕事も多くなかったっけ?
502NPCさん
2017/05/13(土) 07:59:55.50ID:??? 2007年〜ARAサガ完結辺りまでは無茶苦茶仕事多かったんじゃないか
そっから歯車狂った気はしないでもない
そっから歯車狂った気はしないでもない
503NPCさん
2017/05/13(土) 12:25:57.17ID:??? 燃え尽き症候群だったりしてな
505NPCさん
2017/05/13(土) 13:29:48.07ID:??? ちょっと燃え尽き症候群には期間長すぎかな
506NPCさん
2017/05/13(土) 13:38:16.79ID:??? 5月いっぱいは5月病で動けないから仕方ない
507NPCさん
2017/05/13(土) 14:14:47.18ID:??? 富士見ドラゴンブック枠がもうソドワしか出てない現状(B6のルルブ+リプレイはさておき)
業界全体がそうとう厳しくなってるのかとも思う
KADOKAWAがジャンル絞ろうとしてるってだけなら、逆に新紀元社や他が出版点数増やしてきてもいい筈だし
業界全体がそうとう厳しくなってるのかとも思う
KADOKAWAがジャンル絞ろうとしてるってだけなら、逆に新紀元社や他が出版点数増やしてきてもいい筈だし
508NPCさん
2017/05/13(土) 14:29:22.86ID:??? 単純に粗製濫造したせいで売れないなら他の(なろう系)出すわってだけやろ
509NPCさん
2017/05/13(土) 14:50:59.67ID:??? ファミ通文庫からはクトゥルフ以外完全に消えたな。
510NPCさん
2017/05/13(土) 14:59:43.90ID:??? クトゥルフ(+ニコ動有名人)がトドメ刺したから
何も出なくなったんだよ
何も出なくなったんだよ
512NPCさん
2017/05/13(土) 15:24:15.04ID:??? CoCは今月末にA5リプレイが2冊同時刊行するぐらいだし
TRPGがじゃなくて「文庫が」駄目なんだろうな
大量に売ってようやく元が取れるはずの商品なのに、数が出ない
TRPGがじゃなくて「文庫が」駄目なんだろうな
大量に売ってようやく元が取れるはずの商品なのに、数が出ない
513NPCさん
2017/05/13(土) 15:43:34.29ID:??? 最近のエラッタ打ち切りはどうにかしてほしい
514NPCさん
2017/05/13(土) 18:57:28.79ID:??? NW3が売れてたらクトゥルフ文庫リプだけ潰れたんだろうから
結局ファミ通文庫リプが売れなかったんだろう
あの頃ファミ通文庫の棚すら他に取られまくってたし
結局ファミ通文庫リプが売れなかったんだろう
あの頃ファミ通文庫の棚すら他に取られまくってたし
515NPCさん
2017/05/13(土) 22:19:01.86ID:??? 現状だとルルブ単独で収益にするのは厳しいんだっけか
516NPCさん
2017/05/13(土) 22:20:24.77ID:??? むしろ、ルルブで収益上げられなかったら何処で上げるんだってレベルだと思うが
(文庫ルルブ除く)
そもそも一番売れるのがルルブだろ
サプリの購買数は、どうしたってルルブより格段に落ちる
(文庫ルルブ除く)
そもそも一番売れるのがルルブだろ
サプリの購買数は、どうしたってルルブより格段に落ちる
517NPCさん
2017/05/13(土) 22:58:34.44ID:??? リプレイや雑誌もあるで
518NPCさん
2017/05/13(土) 23:06:09.75ID:??? リプレイがメインだと思ってた
次がゲームとかDTPとかの下請け
次がゲームとかDTPとかの下請け
519NPCさん
2017/05/13(土) 23:25:12.99ID:??? リプレイが出せなくなった作品だからな……
520NPCさん
2017/05/14(日) 00:21:21.17ID:??? ルルブだけだと、作者に入るのはせいぜいバイトくらいの金額って話は聞いたような
どこでだっけかなあ
どこでだっけかなあ
522NPCさん
2017/05/14(日) 00:55:38.13ID:??? 外部の人間ならともかく、
内部の人間なら普通に給料なり役員給なり貰うわけで
内部の人間なら普通に給料なり役員給なり貰うわけで
523NPCさん
2017/05/17(水) 02:33:46.74ID:??? 給料も虚空から無尽蔵に湧き出てくるわけじゃないからね
524NPCさん
2017/05/17(水) 05:12:01.13ID:??? 中の仕事しないなら外部スタッフにした方がいいんじゃない?
どうせリプレイはもうダメだろうし
どうせリプレイはもうダメだろうし
525NPCさん
2017/05/17(水) 06:02:38.85ID:??? きくたけはしゃちょーと一緒にFEARを作った起業者な訳だが
526NPCさん
2017/05/17(水) 11:00:36.85ID:??? むしろ起業した時のスタッフがその二人しか残っていないだけの話
内部のゴタゴタで二人しか残らなかっただけとも言えるけど
内部のゴタゴタで二人しか残らなかっただけとも言えるけど
527NPCさん
2017/05/17(水) 15:35:13.47ID:??? 起業時スタッフって他に誰がいたっけ
528NPCさん
2017/05/17(水) 15:57:29.80ID:??? wikipediaより
>創立時のメンバーは、中島純一郎(鈴吹太郎)、菊池たけし、山本剛、伏見健二、健部伸明、山北篤、高平鳴海、藤浪智之(わきあかつぐみ)、細江ひろみを含む十人
>創立時のメンバーは、中島純一郎(鈴吹太郎)、菊池たけし、山本剛、伏見健二、健部伸明、山北篤、高平鳴海、藤浪智之(わきあかつぐみ)、細江ひろみを含む十人
529NPCさん
2017/05/17(水) 19:23:38.35ID:??? 内部のゴタゴタっていうより、どいつもこいつも(今の知識で言っちゃうと)TRPG性の違いで解散して当然な面子揃いじゃねぇか
530NPCさん
2017/05/17(水) 19:32:25.23ID:??? FEAR社員(及び元社員)についての話は専用スレに任せて、
なんかゲームの話でもしようぜ
なんかゲームの話でもしようぜ
532NPCさん
2017/05/19(金) 17:08:41.16ID:AiHp5BL7 >>490
ロボット支部長「あらーん、世界観クラッシャーとか怖いわね」
ロボット支部長「あらーん、世界観クラッシャーとか怖いわね」
533銀ピカ
2017/05/20(土) 12:41:49.17ID:???534NPCさん
2017/05/20(土) 13:24:38.54ID:??? 当時の雑誌で新作できたよって発表しても
出版社が塩漬けにするって手法がまかり通ってた(例:箱版の初代S=F)
なんでデザイナーメインで会社と出版社として立ち上げた
TRPG性が同じだから集まったんじゃなくて、完全に実利の面で組んだというだけ
だから当時はシステムに今でいう「FEARゲー」らしい共通点はほとんどなかった
会社での使用フォーマットを統一していくなどのいわゆる「FEARゲー」らしい様式が確立されたのは
世紀が変わってからだけど、まあ創設時の多くのメンバーが抜けて統一意見を組みやすくなったのもあるだろうな
出版社が塩漬けにするって手法がまかり通ってた(例:箱版の初代S=F)
なんでデザイナーメインで会社と出版社として立ち上げた
TRPG性が同じだから集まったんじゃなくて、完全に実利の面で組んだというだけ
だから当時はシステムに今でいう「FEARゲー」らしい共通点はほとんどなかった
会社での使用フォーマットを統一していくなどのいわゆる「FEARゲー」らしい様式が確立されたのは
世紀が変わってからだけど、まあ創設時の多くのメンバーが抜けて統一意見を組みやすくなったのもあるだろうな
535NPCさん
2017/05/20(土) 13:37:15.92ID:??? 社長と副社長しか居なくなったから出来るようになったと言うのが皮肉だな
536NPCさん
2017/05/20(土) 13:39:36.49ID:??? 会社として纏まるには、ある程度の上下関係が必要だからね
537NPCさん
2017/05/20(土) 23:52:43.40ID:??? ゲームの話をしたいがどうにもネタがない
538NPCさん
2017/05/21(日) 09:29:08.98ID:??? シナリオ集は来月だっけ?
539NPCさん
2017/05/21(日) 12:58:19.57ID:??? 2ndが出てからもう10年か
最終サプリからで5〜6年
流石にデータ面で語る話題もそう無いわな
最終サプリからで5〜6年
流石にデータ面で語る話題もそう無いわな
540NPCさん
2017/05/21(日) 13:21:06.03ID:??? 去年サプリ出てるじゃないか
541NPCさん
2017/05/21(日) 13:40:16.55ID:??? 3rdは時代遅れとか語るの?
542NPCさん
2017/05/21(日) 13:44:31.81ID:??? 語らんでいい
楽しく話せないゲームに用は無い
楽しく話せないゲームに用は無い
543NPCさん
2017/05/22(月) 18:27:47.84ID:??? 《天災》による建造物破壊を何処まで認めるかとか、自分の中でびみょーに解決してないネタは無い事も無いが
盛り上がるかというと何とも
盛り上がるかというと何とも
544NPCさん
2017/05/23(火) 19:09:23.06ID:??? GM「では、敵の月匣の位置が判明しました。国会議事堂の地下です」
使徒PC「《天災》で国会議事堂を破壊します」
使徒PC「《天災》で国会議事堂を破壊します」
545NPCさん
2017/05/24(水) 07:03:45.05ID:??? シト・ゴジラとかいう謎ワードが脳裏に閃いた
547NPCさん
2017/05/24(水) 13:11:23.66ID:??? シナリオしだいで変わるからこそ、その手の特技やら神業やらには価値っつーか
使い甲斐があるって人も多いんじゃないかなー
きっちり「オブジェクト一つのみ」とか決まってたら、誰も見向きもしないネタ要因になるだろう
使い甲斐があるって人も多いんじゃないかなー
きっちり「オブジェクト一つのみ」とか決まってたら、誰も見向きもしないネタ要因になるだろう
548NPCさん
2017/05/24(水) 14:22:16.81ID:??? 極端な話、《小さな奇跡》の亜種だしな
まあラウンド進行中に「メジャーアクションで《天災》を使って、オブジェクト1つを破壊していいですか」って聞かれたら認めるが
まあラウンド進行中に「メジャーアクションで《天災》を使って、オブジェクト1つを破壊していいですか」って聞かれたら認めるが
549NPCさん
2017/05/24(水) 19:19:19.68ID:??? 荒れた地形の突破なり敵とのチェイスなりのジャッジを必要とするイベントで
天災使って崩した地形を利用するってオッケー?とかの提案されたら
大幅ボーナスつけるか自動成功でいいよーってなるなあうちだと
天災使って崩した地形を利用するってオッケー?とかの提案されたら
大幅ボーナスつけるか自動成功でいいよーってなるなあうちだと
550NPCさん
2017/05/24(水) 19:31:21.26ID:??? あとねー、GMがそういうのに柔軟で、PLがよーしこの特技でどんなことできるかなー
って乗り気だったとしてもねー
同卓するPLが「そんなネタ特技とんな」「他のPCに負担掛けんな」とか言い出す環境だとねー
うーんこの
って乗り気だったとしてもねー
同卓するPLが「そんなネタ特技とんな」「他のPCに負担掛けんな」とか言い出す環境だとねー
うーんこの
553544
2017/05/24(水) 22:07:20.10ID:??? 俺が聞きたい
554NPCさん
2017/05/24(水) 22:26:01.15ID:??? もしかして:誤爆
556NPCさん
2017/05/25(木) 00:31:29.52ID:???557NPCさん
2017/05/29(月) 13:14:06.23ID:???558NPCさん
2017/05/29(月) 13:21:29.51ID:???559NPCさん
2017/05/29(月) 13:51:22.08ID:??? どうどう
561NPCさん
2017/05/29(月) 18:58:31.89ID:??? 物質は全て、プラーナによって存在していて
月衣を展開しても、衝突した物のプラーナを消せるわけじゃないからな
月衣を展開しても、衝突した物のプラーナを消せるわけじゃないからな
562NPCさん
2017/05/29(月) 19:48:33.79ID:??? まあそれができちゃうと有効なトラップのテクスチャがだいぶ制限されちゃうからな
563NPCさん
2017/05/29(月) 21:21:09.05ID:??? 衝突した物体のプラーナが無視されるとなれば、
すべてのウィザードは地球中心部に向かって落ちていくんだろうか
もちろん結界を展開して飛行することを望めば落下に抵抗できるだろうし
そもそも重力も「物理法則」である以上ウィザードに影響を及ぼし得ないかも知れないし
…などと考えていくとキリがないのだ
セッション中の物理法則の扱いはすべてGMが都合いいように運用する(応相談)、ぐらいが落としどころか
すべてのウィザードは地球中心部に向かって落ちていくんだろうか
もちろん結界を展開して飛行することを望めば落下に抵抗できるだろうし
そもそも重力も「物理法則」である以上ウィザードに影響を及ぼし得ないかも知れないし
…などと考えていくとキリがないのだ
セッション中の物理法則の扱いはすべてGMが都合いいように運用する(応相談)、ぐらいが落としどころか
564銀ピカ
2017/05/29(月) 21:39:57.17ID:??? アニメで宇宙空間に出た時の描写とか見る限り、物理法則は自動的に遮断されるのでなく
「遮断したいと思った物だけ遮断される」っぽいからにゃー
「遮断したいと思った物だけ遮断される」っぽいからにゃー
565NPCさん
2017/05/30(火) 09:21:57.41ID:??? 「遮断したいと思った物だけ遮断される」。
つまりイノセントの服だけとか(ゴクリ
つまりイノセントの服だけとか(ゴクリ
567NPCさん
2017/05/31(水) 21:37:39.21ID:??? わあ! きのこの山とたけのこの里がこんなに!
568NPCさん
2017/05/31(水) 21:48:35.23ID:??? 聖職者の特殊能力《聖結界》を使えば、気に入らないエキストラだけを場から排除出来るぞ!
女の子の服だけ排除するのも、
きのこの山だけ排除するのも、
やりたい放題だ
女の子の服だけ排除するのも、
きのこの山だけ排除するのも、
やりたい放題だ
570NPCさん
2017/05/31(水) 21:58:17.04ID:??? 実卓できのこたけのこ戦争を始める困案件とかあったら、むしろ逆に見てみたい
571NPCさん
2017/05/31(水) 22:21:36.96ID:??? まあ卓げとしてきのこたけのこは存在するんだけどな
572NPCさん
2017/06/01(木) 09:40:33.44ID:??? 境界に存在する宿敵関係にある2つの世界
『たけのこの里』と『きのこの山』
両世界の長きに渡る抗争が最終局面を迎え
その戦いの余波は周囲の境界はおろか
裏界、表界、さらには主八界全体を巻き込もうとしている
PC達はこの事態を収めるのに協力してほしいと
長年両世界の仲介役を勤めてきた世界『すぎのこ村』から依頼される
……というシナリオはどうだろうか
『たけのこの里』と『きのこの山』
両世界の長きに渡る抗争が最終局面を迎え
その戦いの余波は周囲の境界はおろか
裏界、表界、さらには主八界全体を巻き込もうとしている
PC達はこの事態を収めるのに協力してほしいと
長年両世界の仲介役を勤めてきた世界『すぎのこ村』から依頼される
……というシナリオはどうだろうか
573NPCさん
2017/06/01(木) 10:08:59.78ID:???574NPCさん
2017/06/01(木) 10:48:06.00ID:??? たまにはきこりの切株も思い出して下さい。
狭界に落ちてしまったきこりの切株を。
狭界に落ちてしまったきこりの切株を。
575NPCさん
2017/06/06(火) 17:08:39.32ID:??? すぎのこは別名に転生した上で再度死んでる
576NPCさん
2017/06/06(火) 17:11:40.82ID:??? メイジ製菓繋がりで、カールおじさんが狭界送りになった
577NPCさん
2017/06/06(火) 18:11:20.40ID:??? その点トッポは凄いねえ。
芯まで詰まってトルーパーズのリーダーなんだぜ。
芯まで詰まってトルーパーズのリーダーなんだぜ。
578NPCさん
2017/06/07(水) 01:01:35.78ID:??? 誰だよ! 超☆(セント)ドラゴンボールの第11世界の住人かよ!
580NPCさん
2017/06/07(水) 18:56:45.35ID:??? ああ、狭界に落とされたカールおじさんが
カール大帝を名乗り、カールグスタフ無反動砲をかついで反逆の機会を
カール大帝を名乗り、カールグスタフ無反動砲をかついで反逆の機会を
581NPCさん
2017/06/07(水) 19:00:18.86ID:??? 喋る車にも乗せよう
582NPCさん
2017/06/08(木) 12:19:43.17ID:??? 刑事犬もつけよう
583NPCさん
2017/06/08(木) 21:24:21.02ID:??? 明日夜の満月は赤い月になるそうな
584NPCさん
2017/06/09(金) 11:27:06.13ID:??? 料理しないと
585NPCさん
2017/06/09(金) 17:38:40.04ID:??? 今日は赤い月じゃなくて、ストロベリームーンですって。
珍しいね。
世界は滅亡する。
珍しいね。
世界は滅亡する。
586NPCさん
2017/06/09(金) 19:56:32.52ID:??? なっ!?なんだってー!!!!
587NPCさん
2017/06/09(金) 19:58:27.27ID:??? 「あーはいはい、また滅亡してるよ」くらいの感覚
588NPCさん
2017/06/09(金) 23:23:15.02ID:??? 【悲報】今年のストロベリームーン、全然赤くない
589NPCさん
2017/06/09(金) 23:45:58.17ID:??? ストロベリームーンは苺の収穫期によく見られる月で苺の色とは無関係という
590NPCさん
2017/06/10(土) 00:04:43.50ID:??? 無知を晒すスレはここですか?w
591NPCさん
2017/06/10(土) 00:10:10.27ID:??? まあ本来は赤いんだがな
気象条件にもよるんだろう
気象条件にもよるんだろう
592NPCさん
2017/06/13(火) 23:06:03.78ID:??? 今さらNW2nd始めようと思ってるんだけどサプリの優先順位ってどうなってるのかな
593NPCさん
2017/06/13(火) 23:38:07.04ID:??? >>592
刊行順に買ってけば、概ね間違い無い
・基本ルールブック
・スクールメイズ (新クラス4種追加、ダンジョンルールの追加)
・ラビリンスシティ (新たな冒険の舞台である「狭界」の追加)
・ソウルアーツ (新クラス2種追加、お手本的なリプレイ付き)
・ファージアース (箒&箒オプションのデータを全面改訂して再録)
・レッドムーン (実質的な最終環境、スタイルクラスのデータを大幅拡充してほぼNW2.5くらいの状態に)
・ネヴァーサレンダー (アニメDVDの付属ブックレットに掲載されていたデータの調整&再録)
刊行順に買ってけば、概ね間違い無い
・基本ルールブック
・スクールメイズ (新クラス4種追加、ダンジョンルールの追加)
・ラビリンスシティ (新たな冒険の舞台である「狭界」の追加)
・ソウルアーツ (新クラス2種追加、お手本的なリプレイ付き)
・ファージアース (箒&箒オプションのデータを全面改訂して再録)
・レッドムーン (実質的な最終環境、スタイルクラスのデータを大幅拡充してほぼNW2.5くらいの状態に)
・ネヴァーサレンダー (アニメDVDの付属ブックレットに掲載されていたデータの調整&再録)
594NPCさん
2017/06/14(水) 00:09:49.04ID:??? ありがとう
当たり前の話だけど、もう殆ど新品の取り扱いは無いみたいね…
プレミアつく前に揃えていこう
当たり前の話だけど、もう殆ど新品の取り扱いは無いみたいね…
プレミアつく前に揃えていこう
595NPCさん
2017/06/14(水) 00:15:58.34ID:??? いや一応は3rdに版上げしたから中古でなら結構見かける
596NPCさん
2017/06/14(水) 03:46:01.33ID:??? もう新品取り扱ってないよねに対して
いや中古ならある
って会話おかしくね?
いや中古ならある
って会話おかしくね?
597NPCさん
2017/06/14(水) 04:06:30.85ID:??? プレミアつく前に→中古なら普通に見かける(プレミア価格でない)
ハイコンテクストは難しいな
ハイコンテクストは難しいな
598NPCさん
2017/06/14(水) 22:29:58.55ID:??? まあ何にせよ、プレイヤーが増えるのは有り難い事だ
599NPCさん
2017/06/15(木) 07:30:54.82ID:??? 2ndのキャラシートのpdf持ってる人いんか?
600NPCさん
2017/06/15(木) 08:41:33.95ID:??? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1282383.pdf
601NPCさん
2017/06/15(木) 08:44:01.95ID:??? レコードシートとか戦闘管理シートとかは、SFM側の物を使えば問題ないハズ
ttp://www.fear.co.jp/mobius/downcontents.htm
ttp://www.fear.co.jp/mobius/downcontents.htm
602NPCさん
2017/06/15(木) 11:22:01.89ID:??? ありがとう優しい世界で助かりました
603NPCさん
2017/06/25(日) 11:00:42.53ID:??? エネミーのステータスの目安って、どんくらいにすればいいと思う?
レベル帯に伴ってリニアに上げていくべきか、ある程度以上には上げないべきか
レベル帯に伴ってリニアに上げていくべきか、ある程度以上には上げないべきか
604NPCさん
2017/06/25(日) 18:01:35.85ID:??? 究極的には鳥取次第だが、
PCの中で一番能力値が高い奴に合わせると大概酷い軍拡になるので
2〜3番目の能力値の奴に合わせるのが個人的にはおすすめ
PCの中で一番能力値が高い奴に合わせると大概酷い軍拡になるので
2〜3番目の能力値の奴に合わせるのが個人的にはおすすめ
605NPCさん
2017/06/26(月) 07:09:43.06ID:??? 仮想PC作ってみて
雑魚
耐久 火力高いPCで高乱数1発
火力 柔らかいPCが2耐え
ボス
防御 火力低いPCだとノーダメージ
火力 硬いPC確定2発
HP 戦闘直前まで保留
みたいな感じでやってる
雑魚
耐久 火力高いPCで高乱数1発
火力 柔らかいPCが2耐え
ボス
防御 火力低いPCだとノーダメージ
火力 硬いPC確定2発
HP 戦闘直前まで保留
みたいな感じでやってる
606NPCさん
2017/06/26(月) 08:27:56.18ID:??? 俺は、ヒーラーやディフェンダーが
「攻撃しても意味ないからカウントだけ落とします」
にならない様に、回避と防御は控え目にするな
耐久力なんぞHP上げりゃいい
「攻撃しても意味ないからカウントだけ落とします」
にならない様に、回避と防御は控え目にするな
耐久力なんぞHP上げりゃいい
607605
2017/06/26(月) 10:09:07.49ID:???608NPCさん
2017/06/26(月) 18:11:27.93ID:??? クライマックス戦闘など添え物、ミドルでの行動に重点を置くべし
ということでミドルで重要な情報得る行動をしていて判定も成功してる→ダイスで事故らない限り勝てるボス
ミドル疎か&判定失敗→クリティカル連発すれば勝てるかも知れないボス
ということでミドルで重要な情報得る行動をしていて判定も成功してる→ダイスで事故らない限り勝てるボス
ミドル疎か&判定失敗→クリティカル連発すれば勝てるかも知れないボス
609NPCさん
2017/06/26(月) 18:51:10.14ID:??? ミドルの結果を反映するのは俺もそこそこやるけど、そこまで極端にはしないなあ
610NPCさん
2017/06/26(月) 22:21:56.10ID:??? >防御下げるスキルなんかもあるので控えめすぎるのもどうかなと
これ、逆に高過ぎてもマズイ
あまり防御が高いと、アタッカーの《ペネトレイション》(オートアクションで防御半減)が1枠で強くなり過ぎるので(防御40あったら、1枠で+20点)
それを取得出来るくらいのレベル帯になったら、ボスエネミーの防御は20〜30前後くらいが妥当じゃないかね
勿論、毎回同じにする必要はないけど
これ、逆に高過ぎてもマズイ
あまり防御が高いと、アタッカーの《ペネトレイション》(オートアクションで防御半減)が1枠で強くなり過ぎるので(防御40あったら、1枠で+20点)
それを取得出来るくらいのレベル帯になったら、ボスエネミーの防御は20〜30前後くらいが妥当じゃないかね
勿論、毎回同じにする必要はないけど
612NPCさん
2017/06/27(火) 20:35:48.81ID:??? ボスの攻撃2回で防御特化PC確殺ならカバーしている余裕がないような・・・
613NPCさん
2017/06/27(火) 20:53:35.91ID:??? 2ndでも3rdでも、共通して
「伸ばそうとしない能力値は伸びない」
「HPが低いキャラはGL10になっても、HPが高いキャラのGL1にHP量で劣る」
という構造なので
GL1の物理職に脅威を与えられるキャラなら、GL10の魔法職に対しても脅威なままなんすよ(攻撃を素通しすればね)
搦め手で攻撃を通す手段さえ作れば、エネミーの火力や命中を無理して上げる必要は無い
「伸ばそうとしない能力値は伸びない」
「HPが低いキャラはGL10になっても、HPが高いキャラのGL1にHP量で劣る」
という構造なので
GL1の物理職に脅威を与えられるキャラなら、GL10の魔法職に対しても脅威なままなんすよ(攻撃を素通しすればね)
搦め手で攻撃を通す手段さえ作れば、エネミーの火力や命中を無理して上げる必要は無い
614銀ピカ
2017/06/27(火) 22:03:12.74ID:??? エネミーの耐久力は、ジャッジにエニーセブンの使用を前提として
・防御+HP=15 攻撃20点以上ならメジャー1発で倒せる (サンプルディフェンダーの通常攻撃基準)
・防御+HP=25 攻撃20点以上ならメジャー2発orクリティカル込み1発、攻撃30点以上ならメジャー1発で倒せる (サンプルアタッカーの通常攻撃基準)
・防御+HP=35 攻撃30点以上ならメジャー2発orクリティカル込み1発、攻撃40点以上ならメジャー1発で倒せる
くらいの区分を基準に多少増減させつつ、それぞれどれも使うにゃー
どんなに弱い/脆いエネミーだろうと完全放置して大丈夫って事は無いので、出し方次第よね
・防御+HP=15 攻撃20点以上ならメジャー1発で倒せる (サンプルディフェンダーの通常攻撃基準)
・防御+HP=25 攻撃20点以上ならメジャー2発orクリティカル込み1発、攻撃30点以上ならメジャー1発で倒せる (サンプルアタッカーの通常攻撃基準)
・防御+HP=35 攻撃30点以上ならメジャー2発orクリティカル込み1発、攻撃40点以上ならメジャー1発で倒せる
くらいの区分を基準に多少増減させつつ、それぞれどれも使うにゃー
どんなに弱い/脆いエネミーだろうと完全放置して大丈夫って事は無いので、出し方次第よね
616NPCさん
2017/06/28(水) 03:13:20.70ID:???617NPCさん
2017/06/28(水) 03:40:40.84ID:??? と言うか仮想PCはそんな本気で作らないし
あくまで調整のイメージであってシナリオと参加者によるとしか
あくまで調整のイメージであってシナリオと参加者によるとしか
618NPCさん
2017/06/30(金) 19:27:45.33ID:??? ボスエネミーは、特殊能力の所持に関して言うなら
《苦痛耐性》《カウントダウン耐性》《連続攻撃》 が鉄板という印象
《連続攻撃》があれば、エネミー火力をディフェンダーの防御力基準にしなくても良くなるし
《苦痛耐性》《カウントダウン耐性》《連続攻撃》 が鉄板という印象
《連続攻撃》があれば、エネミー火力をディフェンダーの防御力基準にしなくても良くなるし
619NPCさん
2017/06/30(金) 23:21:55.44ID:??? そういや他ゲーだとカバー不可スキルとか普通にあるけど
こっちだと、明示的に効果としてカバー不可になる物は見た覚え無いな
こっちだと、明示的に効果としてカバー不可になる物は見た覚え無いな
620NPCさん
2017/07/01(土) 09:42:12.31ID:??? ギャップルーラー
時代超越
時代超越
621NPCさん
2017/07/02(日) 01:38:37.01ID:??? >エネミー火力をディフェンダーの防御力基準に
まあカバーリング依存からの脱却はREMで果たせてるんだけど
(DFが自分の防御を20点上げるのは大変だけど、REMの追加スキルで味方への被害を20点軽減するのは簡単)
今度はこれはこれで、軽減量が大き過ぎてステータス調整が……ってのは無くも無いな
まあカバーリング依存からの脱却はREMで果たせてるんだけど
(DFが自分の防御を20点上げるのは大変だけど、REMの追加スキルで味方への被害を20点軽減するのは簡単)
今度はこれはこれで、軽減量が大き過ぎてステータス調整が……ってのは無くも無いな
622NPCさん
2017/07/07(金) 12:21:07.18ID:??? 結局スキルのリソースをやりとりするゲーム性なのよね
バリアとカバーリングのMP切れたら終了
バリアとカバーリングのMP切れたら終了
623NPCさん
2017/07/08(土) 12:23:00.51ID:??? リソース管理ゲーなのはNWに限らず、FEARゲー全般そんな感じだが
>バリアとカバーリングのMP切れたら終了
REM環境のDFは、MP切れても仲間を守れるからそうでもない
>バリアとカバーリングのMP切れたら終了
REM環境のDFは、MP切れても仲間を守れるからそうでもない
624NPCさん
2017/07/08(土) 13:04:24.87ID:??? まあリソースが切れた後って勝負付くまでダラダラダイス振って判定つつけるしかないからな
なるべくそうならないように設計するのは間違ってない
なるべくそうならないように設計するのは間違ってない
625NPCさん
2017/07/08(土) 13:25:23.29ID:??? 最近だとアルファストライク問題とか言われるアレだな
626NPCさん
2017/07/08(土) 19:24:07.08ID:??? リソース管理ゲーじゃないゲームってそんなにないような
それこそ昔のD&Dとかくらい?
それこそ昔のD&Dとかくらい?
627NPCさん
2017/07/08(土) 19:37:43.70ID:??? リソース管理の要素は大体あるにしても
リソース管理「以外」の部分でゲーム性があるかって観点で見るとシステムによって結構違うかもだ
D&Dは3.5eなら豊富な戦闘オプションがあるし
4eなら如何に「戦術的優位」を得るかが戦闘中の焦点になる
リソース管理「以外」の部分でゲーム性があるかって観点で見るとシステムによって結構違うかもだ
D&Dは3.5eなら豊富な戦闘オプションがあるし
4eなら如何に「戦術的優位」を得るかが戦闘中の焦点になる
628NPCさん
2017/07/08(土) 21:04:30.98ID:??? NW2/SFMだと、カウントとsqが担ってた部分かな
正しくはカウントその物より、代償カウント特殊能力やカウント操作特殊能力の存在だが
正しくはカウントその物より、代償カウント特殊能力やカウント操作特殊能力の存在だが
629NPCさん
2017/07/09(日) 08:58:19.53ID:??? カウントもリソースでは?
630NPCさん
2017/07/09(日) 09:13:19.66ID:??? リソースであると同時に、リソース以外の部分(行動順序とか回数とか)も左右する要素だな
631NPCさん
2017/07/09(日) 09:28:19.23ID:??? 行動順や行動回数もリソースによって得られるものだからリソース以外ではないよ
632NPCさん
2017/07/09(日) 09:37:58.07ID:??? 幾らでも拡大解釈できる話だから、続ける意味ないぞ
極論、「PCはリソース」とか言い出しても通じるわけで
極論、「PCはリソース」とか言い出しても通じるわけで
633NPCさん
2017/07/09(日) 09:56:03.29ID:??? 「成立する」と「共感される」は別って話しないとダメか?
634NPCさん
2017/07/09(日) 12:11:10.61ID:??? 枝葉末節の言葉の定義なんぞどうでもいいが
カウント消費で考える要素があるのが、NW2のシステムが好まれてた理由の1つではあるなあ
カウント消費で考える要素があるのが、NW2のシステムが好まれてた理由の1つではあるなあ
635NPCさん
2017/07/22(土) 18:10:03.53ID:??? もし、カウント制を引き継いだまま版上げしてたらどうなってたんだろうな
2ndそのままって事は無さそうだが
2ndそのままって事は無さそうだが
636NPCさん
2017/07/22(土) 20:02:34.98ID:??? 2ndでの悪い点を改善しての版上げならこんなことにはなってないでしょ
カウント制を引き継がなかったのが問題じゃないし
カウント制を引き継がなかったのが問題じゃないし
637NPCさん
2017/07/23(日) 00:37:47.02ID:??? カウント制をどう改善するか、て話なら
俺だったら、レベルアップによる修正値を【行動値】には割り振れない様にするかな
カウント制は好きだけど、
成長を【行動値】一本伸ばしが当然みたいなのはちょっとね
レベル帯が上がってくると行動回数のバランスも変わってきちゃうし
俺だったら、レベルアップによる修正値を【行動値】には割り振れない様にするかな
カウント制は好きだけど、
成長を【行動値】一本伸ばしが当然みたいなのはちょっとね
レベル帯が上がってくると行動回数のバランスも変わってきちゃうし
638NPCさん
2017/07/23(日) 00:42:03.12ID:??? レベルが上がると行動回数も上がるというのは分かりやすくていいと思うがな
一本伸ばしが問題だが行動値自体はレベルアップで伸びたほうがいいと思う
一本伸ばしが問題だが行動値自体はレベルアップで伸びたほうがいいと思う
639NPCさん
2017/07/23(日) 15:33:05.28ID:??? 伸びなくするとそれはそれで、相対的にリフレクトブースタ強過ぎとかになりそうで悩ましいな
まあ攻撃魔装の行動値ペナや発動攻撃魔法の代償カウントを前提とした増加量な気もするが
まあ攻撃魔装の行動値ペナや発動攻撃魔法の代償カウントを前提とした増加量な気もするが
640NPCさん
2017/07/23(日) 20:46:50.20ID:??? 行動値を伸ばせなくしたら高Lvエネミーが蹂躙してPL達に総叩きされる姿を幻視しそう
641NPCさん
2017/07/23(日) 20:53:04.58ID:??? そこはエネミーの行動値も抑えるだけだろw
まあエネミーのステータスに関しては、行動値以上に
命中・回避・魔導・抵抗・防御・魔防のインフレを何とかすべきだけど
(つか公式エネミーはそれらが異常に跳ね上がる代わりに、何故か行動値は低いのばかり)
まあエネミーのステータスに関しては、行動値以上に
命中・回避・魔導・抵抗・防御・魔防のインフレを何とかすべきだけど
(つか公式エネミーはそれらが異常に跳ね上がる代わりに、何故か行動値は低いのばかり)
642NPCさん
2017/07/24(月) 03:15:13.38ID:??? 無印の時にハウスルールでカウント上限が60にされた記憶が・・・これで頑張っても主行動は4回になっていた(最後は勇者の命の煌めき)。
643NPCさん
2017/07/26(水) 00:26:04.85ID:??? シナリオ集発売されたけどどんなもんなん?
644NPCさん
2017/07/26(水) 00:58:59.99ID:??? 話題がないのが答えだ
645NPCさん
2017/07/26(水) 01:11:50.39ID:??? 買ってないので、シナリオ内容の良し悪しについては言及出来ないが
PLが操作する「ゲームのPC」が、作中世界で「更にゲームの中に入り込む」という二重構造の都合
TRPGの初心者向きとは言えないだろうな、というのは予想出来る
この点で先ず、新規取り込みを目指したシステムの方向性とは喰い違った物になってしまってるな
経験点ガチャとやらについては、全く魅力を感じない
ガチャの楽しさってのは、「過程を一切楽しまず、"結果"の良し悪しだけを見て一喜一憂する楽しさ」なので
本質的に、「過程を楽しむ」遊戯であるゲームの楽しさとはベクトルが異なっている
NW3自体、「ただダイスを振って一喜一憂する為だけのシステム」という感じではあるが
PLが操作する「ゲームのPC」が、作中世界で「更にゲームの中に入り込む」という二重構造の都合
TRPGの初心者向きとは言えないだろうな、というのは予想出来る
この点で先ず、新規取り込みを目指したシステムの方向性とは喰い違った物になってしまってるな
経験点ガチャとやらについては、全く魅力を感じない
ガチャの楽しさってのは、「過程を一切楽しまず、"結果"の良し悪しだけを見て一喜一憂する楽しさ」なので
本質的に、「過程を楽しむ」遊戯であるゲームの楽しさとはベクトルが異なっている
NW3自体、「ただダイスを振って一喜一憂する為だけのシステム」という感じではあるが
646NPCさん
2017/07/26(水) 02:16:54.68ID:??? 自分でやりもしないのにぐだぐだ言葉並べないと気が済まない
典型的な老害のロールプレイですね、勉強になります
典型的な老害のロールプレイですね、勉強になります
647NPCさん
2017/07/26(水) 02:20:23.38ID:??? シナリオ集の出来がどうこうの前に、システムがどうしようもなく嫌われてるからな
意見が辛辣になるのは残当
意見が辛辣になるのは残当
648NPCさん
2017/07/26(水) 03:36:49.03ID:??? 買ってない人間に講釈垂れられても失笑しか
650NPCさん
2017/07/27(木) 18:37:54.70ID:??? もしかして:スレ民誰も買ってない
651NPCさん
2017/07/27(木) 18:51:50.06ID:??? 一般流通は月代わってからみたいなんでamazonでポチッってはあるが
ラジオの宣伝トーク聞く限り経験値ガチャはさすがに一発ネタに思えた
AR2EのガチャはPCの金銭リソースだったからまあキャンペーンに導入しても問題なさそうだったけど
NWの成長システムで経験値を不確定要素に突っ込むのは…
ラジオの宣伝トーク聞く限り経験値ガチャはさすがに一発ネタに思えた
AR2EのガチャはPCの金銭リソースだったからまあキャンペーンに導入しても問題なさそうだったけど
NWの成長システムで経験値を不確定要素に突っ込むのは…
652NPCさん
2017/07/27(木) 18:58:20.29ID:??? 何というか、超大昔の
キャラ作成時のダイスロールで良い出目を出した人だけエクセレントウォーリアになれます、くらいの時代に逆行した感がある
キャラ性能がダイスに左右されるのは、個人的にどうにも好みじゃないな
キャラ作成時のダイスロールで良い出目を出した人だけエクセレントウォーリアになれます、くらいの時代に逆行した感がある
キャラ性能がダイスに左右されるのは、個人的にどうにも好みじゃないな
653NPCさん
2017/07/27(木) 23:19:22.50ID:??? 大昔はともかくキャラ性能がダイスに左右されるのって今ではSW2.0とCoCくらい少ないしな
やっていることはD&Dの宝物表なんだろうが、経験値消費ってのがネック
やっていることはD&Dの宝物表なんだろうが、経験値消費ってのがネック
654NPCさん
2017/07/27(木) 23:29:58.47ID:??? D&Dもウィッシュリストの方が良いし時代に逆行してないか
アリアンのアイテムガイドの時点で酷かったし
アリアンのアイテムガイドの時点で酷かったし
655NPCさん
2017/07/28(金) 05:58:34.75ID:??? AR2Eの場合、元々ガチャ回す資金自体にランダム要素が強い(ドロップ品ルールのため)から
よほどバランスブレイカーな性能の装備が当たらない限りはある意味想定の範囲内で収まるんだが
NWのガチャは本気で逆レベル詐欺な産廃PCが発生しそうなのがどうにも地雷臭
よほどバランスブレイカーな性能の装備が当たらない限りはある意味想定の範囲内で収まるんだが
NWのガチャは本気で逆レベル詐欺な産廃PCが発生しそうなのがどうにも地雷臭
656NPCさん
2017/07/28(金) 11:29:16.44ID:??? 全体報酬ならともかく個人報酬でランダム性つけたらあかん
657NPCさん
2017/08/03(木) 21:29:21.39ID:??? 誘導されたのでこちらで再質問
セブン=フォートレス クラシックの魔法作成で、攻撃魔法の命中オプションの氷属性の倍率が1.06なんだけどそれで正しい?旧版は0.06なんだけど、どっちが正しいのだろうか?
セブン=フォートレス クラシックの魔法作成で、攻撃魔法の命中オプションの氷属性の倍率が1.06なんだけどそれで正しい?旧版は0.06なんだけど、どっちが正しいのだろうか?
660NPCさん
2017/08/03(木) 22:50:47.18ID:??? Ad以降のエラッタは保存してあるんだが、クラシックのは昔からFEAR公式サイト上にも無かったからなあ
662NPCさん
2017/08/08(火) 15:34:28.93ID:??? そも、全部をひっくるめてTRPGという括りで語るのが間違いだろう
ドラクエ・かまいたちの夜・スパロボ・ストUを、
全部コンピューターゲームで一括りにして語る様なもんだぞ
ドラクエ・かまいたちの夜・スパロボ・ストUを、
全部コンピューターゲームで一括りにして語る様なもんだぞ
663NPCさん
2017/08/08(火) 16:07:21.35ID:??? 流石にクトゥルフとSWで八割はないわ
ただ、NWと言うよりはFEAR全体で見てもシェアの2割もあるかは判らんけど
ただ、NWと言うよりはFEAR全体で見てもシェアの2割もあるかは判らんけど
664NPCさん
2017/08/08(火) 16:19:25.75ID:??? 2010年くらいなら勢い凄かったんだがな
今はもうね……
今はもうね……
665NPCさん
2017/08/08(火) 18:07:58.32ID:??? COCか桁違いだからあれだけど、COC抜けば2割はいってんじゃね?
666NPCさん
2017/08/08(火) 18:17:24.37ID:??? CoCを入れても抜いても全体の数も割合も出ないんだから主観に過ぎんわな
ただ言えるのは、オンセでもコンベでも以前程はFEARのTRPGは見なくなったと言うだけ
ただ言えるのは、オンセでもコンベでも以前程はFEARのTRPGは見なくなったと言うだけ
667NPCさん
2017/08/08(火) 18:51:36.02ID:??? むせるが定期的にユーザ数出してた
668NPCさん
2017/08/08(火) 19:15:35.47ID:??? むせるだけだからな
オンセのしかも 大手とは言えサーバー一つだけだしね
規約や利用者の条件によっても変わってくるから全体としては何とも言えんよ
多分、最大手は公式サーバーだろうしあそこは複数のサーバーを管理してるから調べる事が出来ればまた違うかも知れないだろうけどね
ま、やらんよね
オンセのしかも 大手とは言えサーバー一つだけだしね
規約や利用者の条件によっても変わってくるから全体としては何とも言えんよ
多分、最大手は公式サーバーだろうしあそこは複数のサーバーを管理してるから調べる事が出来ればまた違うかも知れないだろうけどね
ま、やらんよね
669NPCさん
2017/08/14(月) 20:01:01.19ID:??? NW4はよ
670NPCさん
2017/08/31(木) 17:24:04.72ID:??? TRPGフェスのようだが、何か情報はあったか?
673NPCさん
2017/09/01(金) 18:21:58.59ID:??? 壊魔様か
674NPCさん
2017/09/01(金) 18:35:54.25ID:??? 声優呼んだからってゲームが面白くなる訳でも無いからなあ
新規IPで人集めするには良いかも知れないが、NWは新規でもないし
新規IPで人集めするには良いかも知れないが、NWは新規でもないし
675NPCさん
2017/09/01(金) 18:54:32.00ID:??? FEARの予算規模で呼べるツテが声優ぐらいしかないから惰性でやってるんだと思う
676NPCさん
2017/09/01(金) 18:59:59.85ID:??? ファンブックが酷かったから
声優にすら期待できないし
声優にすら期待できないし
681NPCさん
2017/09/01(金) 19:50:49.02ID:??? 声優呼んでる俺達スゲエ
という自己満
という自己満
682NPCさん
2017/09/01(金) 22:20:10.63ID:??? 声優よんでどういう意味あるの?→俺すげーだろ
っていう流れ何回みただろうか
っていう流れ何回みただろうか
683NPCさん
2017/09/01(金) 22:24:55.28ID:??? そもそも声優呼ぶのってそこまですごいのか?
684NPCさん
2017/09/01(金) 22:27:16.81ID:??? 業界人同士で話す時に呼んだ声優のランクでマウンティングの種に出来るでゴザるよ
685NPCさん
2017/09/01(金) 22:53:37.14ID:??? よく知らないんでググったら、デモパラ剣神リプレイの人か
686NPCさん
2017/09/02(土) 07:27:18.60ID:??? 声優ってアニメオタクにとってのアイドルでしょ
687NPCさん
2017/09/02(土) 10:13:26.54ID:??? 20年前くれーならそうだったかもだが
いまやアニメオタクって括りも多様化してるんでな
いまやアニメオタクって括りも多様化してるんでな
688NPCさん
2017/09/02(土) 11:01:26.79ID:??? オタクって言葉自体、今はスクールカーストにおけるナードに意味が変遷して
声優も「アニメに声あてる仕事」でなく、ラブライブみたいに歌って踊る「アイドル業の一種」で認知されてる
まあこの板来るような人はそんなの気にしないでブヒブヒ鳴いてればいいよ
声優も「アニメに声あてる仕事」でなく、ラブライブみたいに歌って踊る「アイドル業の一種」で認知されてる
まあこの板来るような人はそんなの気にしないでブヒブヒ鳴いてればいいよ
689NPCさん
2017/09/02(土) 12:29:38.80ID:??? 声の演技が上手い声優は好きだけど、
声優の顔や人間性には興味ねーです(30代男性)
声優の顔や人間性には興味ねーです(30代男性)
690NPCさん
2017/09/02(土) 13:56:19.82ID:???691NPCさん
2017/09/02(土) 14:35:49.14ID:??? 声優でTRPGそのものは面白くならないどころか
下手するともっと詰まらなくなるからな
フルメタは酷かった
下手するともっと詰まらなくなるからな
フルメタは酷かった
692NPCさん
2017/09/02(土) 14:47:18.23ID:??? あれは声優だからとかじゃなく
なんつーか、キモオタの集いに放り込まれて可哀想だったなとしか
なんつーか、キモオタの集いに放り込まれて可哀想だったなとしか
693NPCさん
2017/09/02(土) 17:42:51.49ID:??? リプレイ取りとはいえTRPGセッションなのに声優だから読み上げやらせるとかハラスメントじゃねーのアレ
694NPCさん
2017/09/02(土) 18:00:05.46ID:??? 完全プライベートな場でそれやったっツーんならハラスメントだろうが
そういうの込みで仕事として収録に呼んでるんだから問題なかろう
そういうの込みで仕事として収録に呼んでるんだから問題なかろう
695NPCさん
2017/09/02(土) 18:05:52.59ID:??? 俺も正直あんま好きになれないが
その辺は流石にメタガスレ行きの話題だな
NWの話しようぜ……っつっても話題無いんだけど
その辺は流石にメタガスレ行きの話題だな
NWの話しようぜ……っつっても話題無いんだけど
696NPCさん
2017/09/02(土) 19:09:11.98ID:??? バンナムは総会の読み上げを声優にやらせるのは毎年恒例ですが、あれがハラスメントとでも言うのだろうか
仕事として発注してるんだからハラスメントなわけねーだろw
仕事として発注してるんだからハラスメントなわけねーだろw
697NPCさん
2017/09/02(土) 19:54:48.35ID:??? 株主総会だけのバンナムよりも、どんなイベントでも同じ声優グループや餃子評論家呼んで
他社作品で仕事やりにくくしたブシロードの方がひどいだろ
他社作品で仕事やりにくくしたブシロードの方がひどいだろ
698NPCさん
2017/09/02(土) 19:58:04.69ID:??? 声優板でやれよw
699NPCさん
2017/09/02(土) 22:01:24.58ID:??? NWの話なあ
2ndは流石にもう語り尽くした感があるし
3rdについて語りたい事なんて何も無い
2ndは流石にもう語り尽くした感があるし
3rdについて語りたい事なんて何も無い
700NPCさん
2017/09/02(土) 22:03:03.40ID:??? 3rdはここじゃなくてFEAR総合が本スレだろ?
706NPCさん
2017/09/03(日) 00:47:21.95ID:??? いや、そういう事じゃね?
用無いから誰も来ないのが普段のこのスレ
用無いから誰も来ないのが普段のこのスレ
707NPCさん
2017/09/03(日) 00:54:36.98ID:??? だからといって無理やりにスレ違いを書き込むことを
活用とかうそぶかれる謂われはないってことだから両方間違ってないよ
活用とかうそぶかれる謂われはないってことだから両方間違ってないよ
709NPCさん
2017/09/03(日) 01:46:44.27ID:??? 3rd以外の展開だったら話も弾むよ
711NPCさん
2017/09/06(水) 09:34:33.56ID:??? 2ndやSFMの話は、10年もやってるともう
大抵の事に、自分で答えを出せる様になってしまってな……
他人に訊きたい事がそんなに生じないというか
大抵の事に、自分で答えを出せる様になってしまってな……
他人に訊きたい事がそんなに生じないというか
712NPCさん
2017/09/06(水) 19:55:32.63ID:??? エルスゴーラリメイクはいつだろ?
713NPCさん
2017/09/06(水) 19:56:07.69ID:??? お前がやるんだよ
716NPCさん
2017/09/06(水) 20:51:59.37ID:??? やるわけねーだろSFですら全く話がないのに
717NPCさん
2017/09/06(水) 21:03:20.56ID:??? >SFですら全く話がないのに
公式の版上げなんてある訳無いだろ
空砦完結できくたけが満足しちゃったのか、GF誌でのサポートすらとっとと打ち切ったし
S=F本体を版上げしないのに、内部の1ワールドだけリメイクなんてやる訳が無い
仮にやったとしても、1ワールド1サプリなんて贅沢な二度と出来ないだろうし
LAFしかやらないんじゃユーザからは不満が出て、NW3同様「やらない方がマシだった」て言われる未来しかない
欲しけりゃ自分で作るしかないんすよ
公式の版上げなんてある訳無いだろ
空砦完結できくたけが満足しちゃったのか、GF誌でのサポートすらとっとと打ち切ったし
S=F本体を版上げしないのに、内部の1ワールドだけリメイクなんてやる訳が無い
仮にやったとしても、1ワールド1サプリなんて贅沢な二度と出来ないだろうし
LAFしかやらないんじゃユーザからは不満が出て、NW3同様「やらない方がマシだった」て言われる未来しかない
欲しけりゃ自分で作るしかないんすよ
719NPCさん
2017/09/07(木) 00:26:43.80ID:??? 関係ない小太刀がしゃしゃりでて来て「こういうことされるとおまんまがー」って叫びそう
720NPCさん
2017/09/07(木) 03:04:01.13ID:??? 海外のは「完コピは駄目だけど、チャートとかスキル表とか作ってもいいよ。で き る な ら な」(実際根性で作る)
ってのが多いけど、この違いは何なんだろうな?
ってのが多いけど、この違いは何なんだろうな?
721NPCさん
2017/09/07(木) 03:06:15.96ID:??? いや実際そこまでさせろとは言わないんだが、加護一覧だとかバッステ表とかレジュメとかスキル表(効果は未記入)とかは好きにさせてくれとは思う
722NPCさん
2017/09/07(木) 03:13:37.56ID:??? 製造について文句は言ってないだろ
ルルブ所持者以外に拡散するようなことがあれば、って話だし
ルルブ所持者以外に拡散するようなことがあれば、って話だし
723NPCさん
2017/09/07(木) 05:17:32.48ID:??? スレ違いでしか伸びないね
724NPCさん
2017/09/07(木) 06:41:27.19ID:??? ルールのここをもっとこうすべき!みたいなのは自分の中にあるけど
スレでそれを語ると、S=F性の違いで解散になりそう
スレでそれを語ると、S=F性の違いで解散になりそう
725NPCさん
2017/09/07(木) 13:02:45.64ID:??? ていうかスキル表だの加護一覧だの作って利用する分には文句いわれねーよ
それをなぜか他人と共有しようとおもって公開したりするから問題になるだけで
それをなぜか他人と共有しようとおもって公開したりするから問題になるだけで
726NPCさん
2017/09/07(木) 13:05:19.40ID:??? >レジュメ
コンベとかで卓内に配る話でないの(セッション終了後に回収するとしても)
コンベとかで卓内に配る話でないの(セッション終了後に回収するとしても)
727NPCさん
2017/09/07(木) 13:26:35.92ID:???728NPCさん
2017/09/07(木) 13:27:19.10ID:??? × 公式の見解
○ 豚の見解
○ 豚の見解
729NPCさん
2017/09/07(木) 13:28:21.36ID:??? あいつの発言をfear公式とかおもっちゃうのがちょっと
730NPCさん
2017/09/07(木) 13:30:48.30ID:??? スレ違いだしな
豚のスレでやってくれ
豚のスレでやってくれ
731NPCさん
2017/09/07(木) 13:30:49.95ID:??? ルルブが読みずらくて参照性最悪だからレジュメが必須なのに制作禁止とか意味分かんねえな
だったら最初からまともなルルブ作っておけって言う
だったら最初からまともなルルブ作っておけって言う
732NPCさん
2017/09/07(木) 13:32:13.81ID:??? >>731
まともなルルブ作っておけ、には同意するが
例えルルブが読み易くても、ページ数が多い本の特定ページを開きっぱなしで固定するのはアレなんで
普通にレジュメは作る
公式でサマリのPDFを用意してくれれば一番良いが
まともなルルブ作っておけ、には同意するが
例えルルブが読み易くても、ページ数が多い本の特定ページを開きっぱなしで固定するのはアレなんで
普通にレジュメは作る
公式でサマリのPDFを用意してくれれば一番良いが
733NPCさん
2017/09/07(木) 13:33:25.60ID:??? 世間にはルルブが無料なシステムもレジュメ作成OKむしろ出来が良ければ正式採用するよってシステムも山のようにあるのにな
734NPCさん
2017/09/07(木) 13:34:11.49ID:??? じゃあそのシステムで遊べばw
735NPCさん
2017/09/07(木) 13:38:17.12ID:??? ルルブやサマリが無料でも採算取れてるシステムがあるのに会社が買え買え強要してくるのって現在では完全な悪手では?
経営が下手糞なのが悪いのであってユーザーに責任押し付けられても困る
しかもサポートすら有料とかこれもうわかんねぇな
経営が下手糞なのが悪いのであってユーザーに責任押し付けられても困る
しかもサポートすら有料とかこれもうわかんねぇな
736NPCさん
2017/09/07(木) 13:42:53.68ID:??? なんかだんだんなんの話ししてるのかわかんなくなってきたぜ
737NPCさん
2017/09/07(木) 13:47:48.64ID:??? 小太刀スレでやれ
738NPCさん
2017/09/07(木) 13:51:05.92ID:??? ここを新たな小太刀スレにしよう
739NPCさん
2017/09/07(木) 13:53:27.47ID:??? 小太刀関係ないやろ!せめてビーバイスレでやってくれ
740NPCさん
2017/09/07(木) 13:59:56.33ID:???741NPCさん
2017/09/07(木) 15:23:22.02ID:??? せめてその小太刀発言持って来いよ
いや、やっぱりいらねーよ
いや、やっぱりいらねーよ
742NPCさん
2017/09/07(木) 15:47:05.80ID:??? うむ、要らん
上の繰り返しになるが豚のスレでやれや
上の繰り返しになるが豚のスレでやれや
743NPCさん
2017/09/07(木) 16:33:53.94ID:??? 豚のスレってどれだ?
他作品誹謗中傷?
他作品誹謗中傷?
744NPCさん
2017/09/07(木) 16:35:47.48ID:??? 豚のペンネームで板内検索しろ
745NPCさん
2017/09/07(木) 17:26:40.61ID:??? >>724
>ルールのここをもっとこうすべき
・同名発動魔法の複数購入を禁止 (オラクルとかの使用回数制限が無意味になるので)
・多重バリアを何らかの形で抑制
・ジャッジ下限値(ファンブル時含む)を一律0で統一
・ルールじゃなくデータだが、エネミーの回避/抵抗/防御/魔防をインフレし過ぎない様に抑制
・カバーリングを廃止して、タゲコン用の特殊能力はREM基準に
挙げてくとキリが無いくらいあるが
>ルールのここをもっとこうすべき
・同名発動魔法の複数購入を禁止 (オラクルとかの使用回数制限が無意味になるので)
・多重バリアを何らかの形で抑制
・ジャッジ下限値(ファンブル時含む)を一律0で統一
・ルールじゃなくデータだが、エネミーの回避/抵抗/防御/魔防をインフレし過ぎない様に抑制
・カバーリングを廃止して、タゲコン用の特殊能力はREM基準に
挙げてくとキリが無いくらいあるが
746NPCさん
2017/09/07(木) 17:59:00.27ID:??? つまりどういうことだってばよ
747NPCさん
2017/09/07(木) 18:02:22.54ID:??? コピー自由にしたところでエクリプスフェイズをみんなが遊んでたりしないしなあ
748NPCさん
2017/09/07(木) 19:13:50.27ID:??? ルールもサプリも無料で採算取れているTRPGなんてある?
もしかして基本無料のソシャゲ?
もしかして基本無料のソシャゲ?
749NPCさん
2017/09/07(木) 19:27:13.75ID:??? 総合スレかどっかでやれ
750NPCさん
2017/09/07(木) 19:50:13.40ID:??? バランス調整って観点なら、《ネイティブギフト》に代表される
発動魔法の限界突破系は、全体的に見直した方が良い気はする
代償軽減で1mp+1cまで落とすのもヤバイが、
限界突破させた付与魔法を重ね掛けするとゲームバランスがぶっ飛ぶからな
発動魔法の限界突破系は、全体的に見直した方が良い気はする
代償軽減で1mp+1cまで落とすのもヤバイが、
限界突破させた付与魔法を重ね掛けするとゲームバランスがぶっ飛ぶからな
752NPCさん
2017/09/08(金) 05:10:10.66ID:??? ポーションを2つ買えば、2つとも使えるのと一緒だな
754NPCさん
2017/09/08(金) 15:26:17.18ID:??? エネミーのステは当然弄るもんじゃね、というか
元々ルルブ掲載エネミーをそのまま出すのは色々マズイ
元々ルルブ掲載エネミーをそのまま出すのは色々マズイ
755NPCさん
2017/09/09(土) 00:18:34.90ID:??? 多重バリアの問題は、単純に防御力が跳ね上がる事というよりも
あるのと無いのとで、防御力が変わり過ぎる事だからな
ディフェンダーが防御特化する事による軍拡と、根っこの問題が一緒
防御力の高低差をマイルドにして、その分エネミー火力を下げる方が無難
あるのと無いのとで、防御力が変わり過ぎる事だからな
ディフェンダーが防御特化する事による軍拡と、根っこの問題が一緒
防御力の高低差をマイルドにして、その分エネミー火力を下げる方が無難
756NPCさん
2017/09/09(土) 01:23:06.01ID:??? ログホラみたいに防御力関係ないダメージでHP削れば良いんでないかね。
ヘイトダメージのシステムはよくできてると思ったよ。
ヘイトダメージのシステムはよくできてると思ったよ。
758NPCさん
2017/09/09(土) 03:00:40.20ID:??? 回復力の上がり方が遅いのも噛み合うとGMのストレスがうなぎ登り
759NPCさん
2017/09/09(土) 04:26:36.45ID:??? >>757
横だけどログホラは通常の防御が通じるダメージに加えて貫通してくるヘイトダメージがある感じ
なので防御役(?)以外が両方喰らうと即落ち
防御役はヘイトを為ながら高い防御で通常ダメージを弾く必要があるのでクラスとしての必要性は高いよ
横だけどログホラは通常の防御が通じるダメージに加えて貫通してくるヘイトダメージがある感じ
なので防御役(?)以外が両方喰らうと即落ち
防御役はヘイトを為ながら高い防御で通常ダメージを弾く必要があるのでクラスとしての必要性は高いよ
760NPCさん
2017/09/09(土) 07:54:40.86ID:??? ログホラ好きなのは分かったからスレに帰ってね
761NPCさん
2017/09/09(土) 08:36:05.92ID:??? NW/S=F的解決としては、REM方式でいいでしょ
カバーリングでダメージの肩代わりを行うのでなく、攻撃する事によって対象の攻撃能力を落とす
>>759
ログホラみたいに〜とか言わずに、貫通ダメージが欲しけりゃ《魂狩り》でいいじゃん
カバーリングでダメージの肩代わりを行うのでなく、攻撃する事によって対象の攻撃能力を落とす
>>759
ログホラみたいに〜とか言わずに、貫通ダメージが欲しけりゃ《魂狩り》でいいじゃん
765NPCさん
2017/09/09(土) 09:31:21.99ID:??? 回数無制限、オート 《命の防壁》 範囲選択(2)の【防御】【魔防】ジャッジ達成値+10
回数無制限、セットアップ 《挑発行動》 エネミー単体の与えるダメージを-[CL*2]+6
シーンSL回、メジャー 《攻撃は最大の防御》 エネミー単体の与えるダメージを-10
CL0から取得可能な特殊能力3枠で
《命の防壁》で汎用的に10点
《挑発行動》《攻撃は最大の防御》を誰に使うか選んで、使った相手の攻撃は合計28点減らせる
ヒーラーから飛ぶバリア魔法も考慮するなら、これだけありゃカバーリングしなくても間に合うというか
30点減らして間に合わないなら、エネミーの攻撃力を上げ過ぎだと思う
回数無制限、セットアップ 《挑発行動》 エネミー単体の与えるダメージを-[CL*2]+6
シーンSL回、メジャー 《攻撃は最大の防御》 エネミー単体の与えるダメージを-10
CL0から取得可能な特殊能力3枠で
《命の防壁》で汎用的に10点
《挑発行動》《攻撃は最大の防御》を誰に使うか選んで、使った相手の攻撃は合計28点減らせる
ヒーラーから飛ぶバリア魔法も考慮するなら、これだけありゃカバーリングしなくても間に合うというか
30点減らして間に合わないなら、エネミーの攻撃力を上げ過ぎだと思う
766NPCさん
2017/09/09(土) 09:32:28.75ID:???767NPCさん
2017/09/09(土) 09:34:09.42ID:???768NPCさん
2017/09/09(土) 09:39:17.94ID:??? 忘れてるかも知れないから一応捕捉しとくと、SMZ掲載の大いなる者の特殊能力な >《魂狩り》
攻撃が命中した相手のHPを、n点失わせる
(命中すれば良いので、その攻撃でダメージが0点に抑えられても問答無用でHPを削る)
攻撃が命中した相手のHPを、n点失わせる
(命中すれば良いので、その攻撃でダメージが0点に抑えられても問答無用でHPを削る)
769NPCさん
2017/09/09(土) 10:31:16.42ID:??? NWに限った話じゃないけど
カバーリングの何が不味いって、「カバーリングあるんだから、俺が防御力上げても無意味じゃね?」になって
カバー担当者以外の奴が、防御力を投げ捨てる様になる所
カバーリングの何が不味いって、「カバーリングあるんだから、俺が防御力上げても無意味じゃね?」になって
カバー担当者以外の奴が、防御力を投げ捨てる様になる所
770NPCさん
2017/09/09(土) 10:38:01.58ID:??? カバー役以外がダメージを喰らったら
カバー役が仕事してないくらいに戦犯扱いされるときもある
カバー役が仕事してないくらいに戦犯扱いされるときもある
771NPCさん
2017/09/09(土) 10:39:29.65ID:??? MP考えたら全部カバーしろとか無理なんだけどね
特にサンプルキャラ使っての初期レベルセッションとかでは
特にサンプルキャラ使っての初期レベルセッションとかでは
772NPCさん
2017/09/09(土) 11:36:24.01ID:???773NPCさん
2017/09/09(土) 13:50:37.86ID:??? 程度問題だと思うよ、そこは
経験点にして1点分(200kv)くらいで良いから防具を買ってくれ……
って言いたくなる様なすっぱだか野郎も居たからな
経験点にして1点分(200kv)くらいで良いから防具を買ってくれ……
って言いたくなる様なすっぱだか野郎も居たからな
774NPCさん
2017/09/09(土) 14:46:53.34ID:??? そこで魔剣使いのアタッカーですよ
775NPCさん
2017/09/09(土) 14:48:00.56ID:??? サンプル侍でもいいぞ
776NPCさん
2017/09/10(日) 07:22:41.11ID:??? 魔防はともかく、物防はせめて20点以上は欲しい
30点以上あると大分安心出来る
30点以上あると大分安心出来る
777NPCさん
2017/09/10(日) 11:20:24.87ID:??? 火/火アタッカーで防御12点スタート、
冥/虚キャスターで防御5点スタート(これが仕様上最低値)だから
キャスターはともかく、アタッカーにはちょっと自衛を意識して欲しくはある(近接型なら、位置取り的にも尚更)
まあ防弾ベスト(100,000v、防御7)と普通の服(5,000v、防御1)を着て貰うだけでも防御20にはなるんだけど
冥/虚キャスターで防御5点スタート(これが仕様上最低値)だから
キャスターはともかく、アタッカーにはちょっと自衛を意識して欲しくはある(近接型なら、位置取り的にも尚更)
まあ防弾ベスト(100,000v、防御7)と普通の服(5,000v、防御1)を着て貰うだけでも防御20にはなるんだけど
778NPCさん
2017/09/11(月) 19:15:48.63ID:??? 防具に金が掛かるのは、魔防を欲しがったり特殊効果を欲しがったりするからであって
物理防御だけで良いなら、物凄く安上がりに済ませられるからな
ttp://allunofficial.net/trpg/action.php?tool=38254
まー物理防御だけに特化するより魔防が欲しくなるのが人情だし、だからこそ戦羽織+マジカルリボンが大流行したんだが
物理防御だけで良いなら、物凄く安上がりに済ませられるからな
ttp://allunofficial.net/trpg/action.php?tool=38254
まー物理防御だけに特化するより魔防が欲しくなるのが人情だし、だからこそ戦羽織+マジカルリボンが大流行したんだが
779NPCさん
2017/09/11(月) 19:54:56.12ID:??? そら(自衛能力求められたのに魔防は捨てていいから安上がりだろとかいわれたら)そう(付き合いきれない)よ
780NPCさん
2017/09/11(月) 20:05:28.06ID:??? ケースバイケースだとも思う
魔法はカバーリングするから、物理だけ自前で耐えてくれとかも
DFのMP管理の面ではアリだし
魔法はカバーリングするから、物理だけ自前で耐えてくれとかも
DFのMP管理の面ではアリだし
781NPCさん
2017/09/13(水) 20:29:29.29ID:??? 装備と魔装で上げられる魔防は
安く仕上げて+10点〜金を掛けて+15点前後とかだからなあ
安く仕上げて+10点〜金を掛けて+15点前後とかだからなあ
782NPCさん
2017/09/17(日) 22:19:40.00ID:??? アタッカーの防具が軽視されたのは、一時期の
重い両手武器 + 《超巨大武器》 + 《振りかぶり》 の影響があった様にも思う
行動値低下や代償カウントの面から、そんな効率の良い手段でも無いんだけど
とにかく大ダメージを出したいんだ!って人が結構いて、当時のスレではやたら持ち上げられてたし
あれやってると装備重量の大半を武器に持ってかれるから(特に初期レベル付近)、防具なんてロクに着られなくなる
重い両手武器 + 《超巨大武器》 + 《振りかぶり》 の影響があった様にも思う
行動値低下や代償カウントの面から、そんな効率の良い手段でも無いんだけど
とにかく大ダメージを出したいんだ!って人が結構いて、当時のスレではやたら持ち上げられてたし
あれやってると装備重量の大半を武器に持ってかれるから(特に初期レベル付近)、防具なんてロクに着られなくなる
784NPCさん
2017/09/18(月) 00:06:55.85ID:??? 一応、超巨大武器には防御修正+3の効果もあるんだけどね
増える重量が+5だから、防具としては割りに合わない
超巨大超重刀とか、そんだけで重量15持ってかれるからな
増える重量が+5だから、防具としては割りに合わない
超巨大超重刀とか、そんだけで重量15持ってかれるからな
785NPCさん
2017/10/02(月) 10:15:42.52ID:??? 5chになったが、ここへは普通に来れた。
786NPCさん
2017/10/02(月) 17:55:50.41ID:??? ドメイン変わらないの意味を理解していないかわいそうな子
787NPCさん
2017/10/02(月) 18:20:32.75ID:??? medaka.2ch.net
ドメインってこの部分?
ドメインってこの部分?
789NPCさん
2017/10/08(日) 04:33:12.55ID:??? NWはやっぱ無印が面白いな…データ少ないから遊びやすいし
790NPCさん
2017/10/08(日) 05:20:31.16ID:??? パワード環境ならまだいいけど、完全無印はちょっと
792NPCさん
2017/10/08(日) 11:53:22.56ID:??? 面白いかどうかで言えば、有効な選択肢が多い方が面白いと思うけど
TRPGの場合、面白さと遊び易さはトレードオフになり易いからなあ
まあ俺は2ndが好きよ
>>791
2chが5chになった話でしょ
スレチだけど
TRPGの場合、面白さと遊び易さはトレードオフになり易いからなあ
まあ俺は2ndが好きよ
>>791
2chが5chになった話でしょ
スレチだけど
794NPCさん
2017/10/08(日) 22:05:55.86ID:??? あと強化人間を踏み逃げして汎用でイレイズ
795NPCさん
2017/10/08(日) 22:14:54.39ID:??? その結果(?)、2ndでは《イレイズアタック》が強化人間の特殊能力に
796NPCさん
2017/10/08(日) 23:25:08.40ID:???797NPCさん
2017/10/09(月) 02:48:01.72ID:??? 転職繰り返すと強いはきくたけゲーの特徴だからな(ARA含め)
798NPCさん
2017/10/09(月) 11:01:52.41ID:??? 無印はオンセだと楽でいいよ。2以降は成長やキャラメイクがかったるい
ただ無印て高レベル環境やりにくいよな。データの少なさは勿論エネミーもあまり無いし
ただ無印て高レベル環境やりにくいよな。データの少なさは勿論エネミーもあまり無いし
799NPCさん
2017/10/09(月) 13:10:40.44ID:??? 慣れだと思うなあ
2の成長なんてスキル2個取って、戦闘値をGLとCL分適当に割り振るだけだし
3の成長は割り振り上限(戦闘値毎に違う)が設定されて、微妙に煩雑になったが
2の成長なんてスキル2個取って、戦闘値をGLとCL分適当に割り振るだけだし
3の成長は割り振り上限(戦闘値毎に違う)が設定されて、微妙に煩雑になったが
800NPCさん
2017/10/09(月) 16:05:08.58ID:???801NPCさん
2017/10/09(月) 16:50:24.93ID:??? 1stはそりゃ楽だよ
あの成長が楽しいとは微塵も思わないが
あの成長が楽しいとは微塵も思わないが
802NPCさん
2017/10/09(月) 16:56:10.09ID:??? 2はオンライン上のデータも多いから言うほど面倒ではない。各人のサプリや知識に隔たりがあるとやりにくいのは確かだがそれは他ゲーでもあることだしな
3……?知らない子ですね
3……?知らない子ですね
803NPCさん
2017/10/09(月) 16:58:29.48ID:??? ポジション固定が嫌とかならわかる。慣れてる人が大半なら2のが当然楽しい
半分以上が経験少ないなら1でもいいかもな。ただキャンペーンには向かんよね>>801の言う通りだし
半分以上が経験少ないなら1でもいいかもな。ただキャンペーンには向かんよね>>801の言う通りだし
804NPCさん
2017/10/09(月) 17:17:34.99ID:??? 3rdの成長は何であんな変な制限なんだろ
一本伸ばしを問題視するなら、ARA型にすれば良かったと思うんだけど
一本伸ばしを問題視するなら、ARA型にすれば良かったと思うんだけど
805NPCさん
2017/10/09(月) 21:49:44.73ID:??? まずクラスの時点でセンスが無いと10人中10人が思うだろう
806NPCさん
2017/10/09(月) 22:20:37.71ID:??? そして、その理由を説明できないことに10人が手のひらを返す
807NPCさん
2017/10/09(月) 23:50:22.80ID:??? (言ってる意味が解らない)
808NPCさん
2017/10/13(金) 19:56:39.56ID:??? もうさあ、S=F版上げしたらSRSでいいよ。
属性一個とクラス二個選ぶタイプの。
TGS方式でひとつ、行動指針による加護びと、マーヒー式のハンドアウトで加護を渡すタイプの併用とか──。
ここまで書いて自分でも何書いているんだかわからなくなった…。
属性一個とクラス二個選ぶタイプの。
TGS方式でひとつ、行動指針による加護びと、マーヒー式のハンドアウトで加護を渡すタイプの併用とか──。
ここまで書いて自分でも何書いているんだかわからなくなった…。
809NPCさん
2017/10/13(金) 20:15:35.89ID:??? TGS?
810NPCさん
2017/10/13(金) 20:25:32.93ID:??? トワイライトガンスモーク、サイバーパンクモノ
811NPCさん
2017/10/13(金) 20:29:29.25ID:??? ああ、トワガンの略称ってTGSなのか
東京ゲームショウしか思い浮かばなかった
東京ゲームショウしか思い浮かばなかった
812NPCさん
2017/10/13(金) 21:56:05.88ID:??? S=Fはもう完結させたらいいんじゃね
813NPCさん
2017/10/13(金) 22:07:00.23ID:??? 七砦全部終わって、第三&第五も終わって、菊池の中ではもう完結してる扱いなんじゃね
814NPCさん
2017/10/13(金) 23:26:05.12ID:??? 第二次古代神戦争に決着を付けるのは、流石にやらんだろうしな
それをやっちまったら、アトンがリウイに倒されたアレクラストの様になってしまう
それをやっちまったら、アトンがリウイに倒されたアレクラストの様になってしまう
818NPCさん
2017/10/13(金) 23:54:37.88ID:???820NPCさん
2017/10/14(土) 02:17:35.52ID:??? sfにそんな反発するようなファンはもう残ってないよ
821NPCさん
2017/10/14(土) 02:22:59.51ID:??? 世界一新したとして、ELGやELCみたいな世界をもっかい用意してくれるんなら別に反対はしないな
L=Fモドキしか作らないならイラネ
L=Fモドキしか作らないならイラネ
822NPCさん
2017/10/14(土) 02:24:42.09ID:??? まあそれ以前に前提がおかしいというか
しないでしょ、版上げ
SFMで終わりtだと思うよ
しないでしょ、版上げ
SFMで終わりtだと思うよ
823NPCさん
2017/10/14(土) 04:40:09.89ID:??? エルクラムのファンタジースペオペはなくすの惜しいな
専用のMCルールとかもあるわけだし
でももうそういうのを出す余力がないんだろうな
専用のMCルールとかもあるわけだし
でももうそういうのを出す余力がないんだろうな
824NPCさん
2017/10/14(土) 06:18:42.81ID:??? 版上げしないならしないで完結させろや
825NPCさん
2017/10/14(土) 07:40:29.84ID:??? TRPGで完結って言われてもなあ
小説じゃないんだから
小説じゃないんだから
826NPCさん
2017/10/14(土) 12:17:24.83ID:??? リプレイでもルールブックでもサプリでもいいから、きくたけに最後にビシッと決めてもらいたいな
世界が完結しようがリセットしようが、やっぱりきくたけの作品としてラストに何かして欲しい
世界が完結しようがリセットしようが、やっぱりきくたけの作品としてラストに何かして欲しい
827NPCさん
2017/10/14(土) 12:32:08.65ID:??? きくたけのライフワークみたいなもんだしな。
828NPCさん
2017/10/14(土) 18:35:33.28ID:??? 空砦完結で、きくたけの中では終わった扱いじゃないの
あの後、間もなくGF誌でのサポートも終了したし
あの後、間もなくGF誌でのサポートも終了したし
829NPCさん
2017/10/14(土) 18:39:43.27ID:??? ていうか、NW2の設定をロクに覚えていない状態でNW3の設定を適当に作った菊池に
一体何を期待してるんだ
一体何を期待してるんだ
830NPCさん
2017/10/14(土) 19:38:45.19ID:??? マジでどうしたんだろうなアレは
時間を巻き戻してやり直してくれ
ていうか3を黒歴史にしたら全然いけるだろ(白目)
時間を巻き戻してやり直してくれ
ていうか3を黒歴史にしたら全然いけるだろ(白目)
832NPCさん
2017/10/15(日) 01:47:09.00ID:???833NPCさん
2017/10/15(日) 02:39:50.21ID:???834NPCさん
2017/10/15(日) 03:02:41.25ID:??? きくたけじゃなくてFEARが見返しもしないのは
一目見るだけでわかる酷い誤植が残ってるのがかなりあるし
一目見るだけでわかる酷い誤植が残ってるのがかなりあるし
835NPCさん
2017/10/15(日) 04:52:37.02ID:??? 誤字とか細かいやつより企画段階でろくに精査してない
思いつきで本を出してたんだなって
思いつきで本を出してたんだなって
836NPCさん
2017/10/16(月) 17:14:01.86ID:??? 価格に見合わないマジックアイテムとか版上げで見る影もなく弱体化したアーティファクトとかの経緯を知りたい
きくたけはRPGマガジンの頃は仲間内にマンチプレイヤーが居るとかで
自作魔法、自作アイテムで小数点計算までするシステム作ってたし、バランスにうるさいイメージだったんだがな
きくたけはRPGマガジンの頃は仲間内にマンチプレイヤーが居るとかで
自作魔法、自作アイテムで小数点計算までするシステム作ってたし、バランスにうるさいイメージだったんだがな
837NPCさん
2017/10/16(月) 18:19:03.43ID:??? >仲間内にマンチプレイヤーが居るとかで
今にして思うと、まどかだったんだろうか
今にして思うと、まどかだったんだろうか
838NPCさん
2017/10/16(月) 18:28:01.70ID:??? 成田やろ
小数点計算までする割には壁魔法最強だったりスゴかった思い出
小数点計算までする割には壁魔法最強だったりスゴかった思い出
841NPCさん
2017/10/16(月) 22:10:25.00ID:??? ナティノだっけ?
2017/10/22(日) 08:33:36.07ID:???
NWやりたいけど2は役割限定されてるという理由から評判悪い(特にディフェンダーほぼ必須なとこ)
もうディフェンダー無しでいけるようにバランス調整すべきかな?みんなどうしてる?
もうディフェンダー無しでいけるようにバランス調整すべきかな?みんなどうしてる?
2017/10/22(日) 08:37:20.59ID:???
別に、普通にDFありでやるよ
ただ、DFが「カバーリング以外一切何も出来ない」様な事態にならない様にバランシングするけど
まあ軍拡しなけりゃ大抵問題ない
ただ、DFが「カバーリング以外一切何も出来ない」様な事態にならない様にバランシングするけど
まあ軍拡しなけりゃ大抵問題ない
2017/10/22(日) 09:30:27.38ID:???
鳥取性質にもよると思うけど軍拡好きなので役割分担は
特に気にならない。むしろDFはDFで楽しい。
最終的に魔法重ねがけでどのクラスもそこそこ固くなるのに
2回や3回DFが庇え無かったので即死とかなったら即死するやつが悪い
回避するか耐えるか復活するかしろよ的な風潮
特に気にならない。むしろDFはDFで楽しい。
最終的に魔法重ねがけでどのクラスもそこそこ固くなるのに
2回や3回DFが庇え無かったので即死とかなったら即死するやつが悪い
回避するか耐えるか復活するかしろよ的な風潮
2017/10/22(日) 09:39:30.81ID:???
2017/10/22(日) 10:06:37.81ID:???
これも何度も出た話だけど
DFやHEが攻撃出来ない(しても意味の無い)置物になるのは、エネミーの回避や防御を上げ過ぎなのが主原因だから
回避や防御をあまり上げない様にするだけで、PLの方で勝手に機を見て攻撃してくれる様になる
DFやHEが攻撃出来ない(しても意味の無い)置物になるのは、エネミーの回避や防御を上げ過ぎなのが主原因だから
回避や防御をあまり上げない様にするだけで、PLの方で勝手に機を見て攻撃してくれる様になる
2017/10/22(日) 14:31:28.32ID:???
ただ敵の回避も防御も上げないと成長フリーポイントは行動値ぶっ込みが大正解になるからキャンペーンだと難しいのよね
2017/10/22(日) 14:58:00.94ID:???
回避はともかく、防御はあんまし関係なくねそれ
攻撃&魔攻の上昇をLvUPボーナスに頼る様な事はしないっしょ
攻撃&魔攻の上昇をLvUPボーナスに頼る様な事はしないっしょ
2017/10/22(日) 16:20:23.73ID:???
魔剣使いアタッカーの時は命中1 攻撃1 行動2ぐらいの割合で振り分けてたよ
2017/10/22(日) 16:25:00.25ID:???
鳥取によるわな、その辺りは
俺は命中:行動に1:1くらい
俺は命中:行動に1:1くらい
2017/10/22(日) 16:31:58.40ID:???
サブ攻撃よりのディフェンダーは組もうと思えば組めるけどまあどの程度防御あげるのかが難しくてな
2017/10/22(日) 16:35:45.71ID:???
DFに限らず、何をどのくらい上げたら良いかが完全に鳥取依存なゲームだからね
ARAなんかも近い感じだけど、ステータスを自由に割り振れるとどうしてもそうなる
ARAなんかも近い感じだけど、ステータスを自由に割り振れるとどうしてもそうなる
853842
2017/10/22(日) 18:26:22.98ID:??? 色々意見サンクス、やっぱ地道にボス調整してメンバーの認識変えていくしかないぽいかな
俺はメイン盾アワレ盾かかわらずDF結構好きなんだがどうも俺だけぽいんだよな
まあ四役割あるのにうちは暇が不定期で中々4人で遊べないという人数問題も大きいけど
俺はメイン盾アワレ盾かかわらずDF結構好きなんだがどうも俺だけぽいんだよな
まあ四役割あるのにうちは暇が不定期で中々4人で遊べないという人数問題も大きいけど
2017/10/22(日) 19:21:21.83ID:???
4人でやれないならおとなしくディフェンダー削れ
855NPCさん
2017/10/22(日) 20:07:06.42ID:??? 人数不足なら削るのはATかCAだろw
856NPCさん
2017/10/22(日) 20:13:57.65ID:??? えー?敵のダメージ削ったほうが楽
857NPCさん
2017/10/22(日) 20:18:47.93ID:??? ダメージバランス変えるより、HPだけ4割減にする方が楽よ
858NPCさん
2017/10/22(日) 20:56:19.10ID:??? でもディフェンダーいないと金剛剣、護法剣あたりないと即死もしくはミリ残る程度じゃん
859NPCさん
2017/10/22(日) 21:01:31.26ID:??? 防具ちゃんと着れば、そんな事も無い……と言いたい所だが
まあ究極的にはエネミーの火力次第
近接アタッカーは自衛しろよでいいよ
レンジドカバーなんてそんな頻繁に使ってられんし
まあ究極的にはエネミーの火力次第
近接アタッカーは自衛しろよでいいよ
レンジドカバーなんてそんな頻繁に使ってられんし
860NPCさん
2017/10/22(日) 21:06:06.02ID:??? >金剛剣、護法剣あたりないと即死もしくはミリ残る程度
つーかそれって、ディフェンダーの防御力基準にエネミーの攻撃力決めてないか
ンな事したら耐えられなくなって当然
エネミーの攻撃力はディフェンダーじゃなく、他スタイルの数値を基準に組むんだよ
つーかそれって、ディフェンダーの防御力基準にエネミーの攻撃力決めてないか
ンな事したら耐えられなくなって当然
エネミーの攻撃力はディフェンダーじゃなく、他スタイルの数値を基準に組むんだよ
861NPCさん
2017/10/22(日) 21:11:14.17ID:???862NPCさん
2017/10/22(日) 21:13:16.48ID:??? NW3関係なくね
NW2が出てから10年も経つのに、て言うなら解るが
NW2が出てから10年も経つのに、て言うなら解るが
863NPCさん
2017/10/22(日) 21:16:02.90ID:??? NWに限った話でなく、他ゲーでもあるからな
カバーアップ特化の高防御PCがいる場合、GMが「エネミーの火力をあげてそいつの防御力をぶち抜こう」となる現象
公式リプレイですら複数の例があるからタチが悪い
カバーアップ特化の高防御PCがいる場合、GMが「エネミーの火力をあげてそいつの防御力をぶち抜こう」となる現象
公式リプレイですら複数の例があるからタチが悪い
864NPCさん
2017/10/22(日) 21:22:30.03ID:??? そんな定石公式がルルブサプリで指針出したこともないし公式リプレイ、シナリオで一度も守ったことないからな
865NPCさん
2017/10/22(日) 21:23:31.07ID:??? つまり定石でもなんでもなくてただのローカルルールなんだよなあ
866NPCさん
2017/10/22(日) 21:23:53.31ID:??? GF誌で重信マンがそれに関するガイダンス書いてたという話は何度か目にしたな
(俺はGF買ってないんで、詳細までは知らんけど)
まあ公式が軍拡vsマンチPC の構図を問題視してないんだろうというのは感じる
個人的には勘弁願いたいが
(俺はGF買ってないんで、詳細までは知らんけど)
まあ公式が軍拡vsマンチPC の構図を問題視してないんだろうというのは感じる
個人的には勘弁願いたいが
867NPCさん
2017/10/22(日) 21:25:21.37ID:??? >火力を上げてカバー特化高防御PCの防御力をブチ抜く
要は、PCの長所を正面から叩き潰すクソ調整シナリオってだけなんだよなあ
要は、PCの長所を正面から叩き潰すクソ調整シナリオってだけなんだよなあ
868NPCさん
2017/10/22(日) 21:26:29.67ID:??? ここではよくカバーさせてるだけで意味がある
ディフェンダーがカバーした上で補助魔法とんでる状態にダメージを通す意味がないってよくいわれてたなあ
懐かしい
ディフェンダーがカバーした上で補助魔法とんでる状態にダメージを通す意味がないってよくいわれてたなあ
懐かしい
869NPCさん
2017/10/22(日) 21:28:44.50ID:??? 別のステータスに置き換えてみると、異常さがよく解ると思うよ
「PC1が攻撃力を10点上げたから、エネミーの防御力も10点上げよう」
「PC2が回避特化になって攻撃が全然当たらないから、エネミーの攻撃を全て[絶対命中]にしよう」
ってやってるのとそんな変わらん
「PC1が攻撃力を10点上げたから、エネミーの防御力も10点上げよう」
「PC2が回避特化になって攻撃が全然当たらないから、エネミーの攻撃を全て[絶対命中]にしよう」
ってやってるのとそんな変わらん
870NPCさん
2017/10/22(日) 21:55:08.01ID:??? 結局適正な火力というのがプレイグループ次第すぎるからディフェンダーなしでも火力そのままでいいとか幻想すぎるわw
872NPCさん
2017/10/23(月) 00:31:26.24ID:??? 軍拡しないと強データ載せたリプレイ売れないでゴザる
873NPCさん
2017/10/23(月) 00:33:49.80ID:??? 他のゲームがそうでないか、傾向としてよりあからさまなものが無いかというと
いくらでもタイトル出てくるというくらい普通の話だけどね
いくらでもタイトル出てくるというくらい普通の話だけどね
874NPCさん
2017/10/23(月) 00:36:33.11ID:??? 適当に数値決めてぶん投げの軍拡のせいで卓ごとの火力調整がGM負担になってるのはスルーかい
875NPCさん
2017/10/23(月) 00:48:37.85ID:???876NPCさん
2017/10/23(月) 00:57:26.67ID:??? だから軍拡しない3をあそぼう!
877NPCさん
2017/10/23(月) 01:13:06.19ID:??? D&D3版?それともブレカナ3rdかな?
878NPCさん
2017/10/23(月) 01:32:40.25ID:??? ブレカナはS=F以上にカバー役が大事だったような
879NPCさん
2017/10/23(月) 03:35:51.84ID:??? そういやブレカナって今何か展開あるのかね?
882NPCさん
2017/10/23(月) 07:21:10.51ID:???883NPCさん
2017/10/24(火) 10:12:35.39ID:??? ディフェンダーを削るのではない
全員ディフェンダーでバランスを取ればいいのだ!
全員ディフェンダーでバランスを取ればいいのだ!
884NPCさん
2017/10/24(火) 13:15:12.66ID:??? ラウンド1回特技ってなんであんなクソ弱かったんだろうな
885NPCさん
2017/10/24(火) 14:20:27.61ID:??? あんまり強くさせたくないからじゃ?
全体的に突出したもの潰していく感じだよな
全体的に突出したもの潰していく感じだよな
886NPCさん
2017/10/24(火) 14:21:47.71ID:??? いやーインフレ云々の問題ではなかったきがする…
887NPCさん
2017/10/24(火) 15:07:41.74ID:??? >>884
多分に、プレイヤーが行動値ガン上げする事を想定してなかった
サンプルエネミーの行動値からもそれが見て取れる
ラウンド2〜3回行動なら、あのくらいでバランス取れてたと思うよ >ラウンド1回特殊能力
んで、3rdでやるべき事は行動カウント廃止じゃなく、行動回数に上限を設ける事だったんじゃないかなーと
多分に、プレイヤーが行動値ガン上げする事を想定してなかった
サンプルエネミーの行動値からもそれが見て取れる
ラウンド2〜3回行動なら、あのくらいでバランス取れてたと思うよ >ラウンド1回特殊能力
んで、3rdでやるべき事は行動カウント廃止じゃなく、行動回数に上限を設ける事だったんじゃないかなーと
888NPCさん
2017/10/24(火) 15:29:55.14ID:??? 回数上限もちょっと萎えるというからしさが無くなるというか
889NPCさん
2017/10/24(火) 17:47:06.30ID:??? らしさを追求するとゲームバランスもくそもなくなるしただたんに俺つえーになるか敵に圧殺されるかの二択しかなくなるんだよなあw
890NPCさん
2017/10/24(火) 18:00:30.44ID:??? 複数回行動は、何処かで制限を掛けないとバランスを取るのが難しくなるけれど
代償カウント制は最高に面白いので、バランスとの両立がどうにかならんもんかね
代償カウント制は最高に面白いので、バランスとの両立がどうにかならんもんかね
891NPCさん
2017/10/24(火) 18:35:29.55ID:??? まあ2回程度のほうが、ラウンドも無駄に長引かなくて良いよな
892NPCさん
2017/10/24(火) 18:42:18.63ID:??? ラウンド1回行動で5ラウンドだろうと、ラウンド5回行動で1ラウンドだろうと
結果としてのゲームプレイ時間は変わらないので、長引くかどうかってのはまた別の話だけれども
ラウンド2回しか動けない奴とラウンド5回動く奴が混在してると、微妙に困った事になるので
そこの差を埋める方法を、システム側から提示出来ると良いんだけどな
結果としてのゲームプレイ時間は変わらないので、長引くかどうかってのはまた別の話だけれども
ラウンド2回しか動けない奴とラウンド5回動く奴が混在してると、微妙に困った事になるので
そこの差を埋める方法を、システム側から提示出来ると良いんだけどな
893NPCさん
2017/10/24(火) 18:45:02.02ID:??? だから各ラウンド一回行動にしただろ
894NPCさん
2017/10/24(火) 18:50:14.88ID:??? そういう話でなくね
895NPCさん
2017/10/24(火) 18:52:54.56ID:??? それじゃただの思考放棄なんだよな
面白さをスポイルしちゃ意味が無い
面白さをスポイルしちゃ意味が無い
896NPCさん
2017/10/24(火) 18:59:00.59ID:??? メジャーアクションをすると行動カウントが20下がり、上限が60で良かったのかも知れない。(通常で行動回数3回が限度)
897NPCさん
2017/10/24(火) 19:00:57.86ID:??? カウント20消費で、ラウンド一回未行動になれる、くれーのざっくりしたルールでよかったんじゃ
898NPCさん
2017/10/24(火) 19:10:52.60ID:??? ルールで縛るより、ガイダンスで
「これこれこういう風にバランス取ろうね?」って提示した方が楽だと思う
結局2nd時代はそこが足りてなかったし、3rdでも相変わらずどころか益々足りてないし
「これこれこういう風にバランス取ろうね?」って提示した方が楽だと思う
結局2nd時代はそこが足りてなかったし、3rdでも相変わらずどころか益々足りてないし
899NPCさん
2017/11/04(土) 16:48:08.45ID:??? 追加行動時のカウント減少を1回めは−10、2回目は−20みたいに倍々ゲームにしてけばある程度以上の行動値特化が最適解じゃなくなって歯止めがかかるかも
900NPCさん
2017/11/04(土) 17:01:59.64ID:??? バランスとしては良いと思う
プレイアビリティがネックかな、混乱しそう
プレイアビリティがネックかな、混乱しそう
901NPCさん
2017/11/05(日) 09:59:33.26ID:??? ARみたいに、行動権と行動値を切り離すのはどう?
902NPCさん
2017/11/05(日) 10:41:19.82ID:??? ARAのこと?
行動権と行動値べつ扱いだっけ?
行動権と行動値べつ扱いだっけ?
903NPCさん
2017/11/05(日) 10:49:53.09ID:??? NOVAのアクションランクだろ
904NPCさん
2017/11/05(日) 11:40:21.24ID:??? きくたけスレでARからN◎VAのアクションランクと察するの難易度高くね?
905NPCさん
2017/11/05(日) 11:47:25.41ID:??? 俺もA書き忘れたのかな?
と思った
と思った
906NPCさん
2017/11/05(日) 11:48:22.68ID:??? なぜかFEARゲーなら全て把握して当然くらいの感覚でいる
907NPCさん
2017/11/05(日) 11:50:40.88ID:??? それはFEAR総合スレならまだわかるが、個別スレでそれ求めるのおかしい
909NPCさん
2017/11/05(日) 13:47:56.16ID:??? FEAR作品の個別スレにいてARも知らないとかちょっとエアプがすぎるんとちゃう?
ロクに他作品を知らないのにシステムに文句つけるとか冗談は顔だけにしろよ
ロクに他作品を知らないのにシステムに文句つけるとか冗談は顔だけにしろよ
911NPCさん
2017/11/05(日) 14:03:55.97ID:??? よそのスレでも混ぜっ返しきてるけど、雑すぎる
酔い混じりにレスバトルやりたいだけだろう
酔い混じりにレスバトルやりたいだけだろう
912NPCさん
2017/11/05(日) 14:24:48.06ID:??? まあ複数回行動はバランス破綻の元だから
そういう意味ではNW3のシステム改善は英断だったと思う
そういう意味ではNW3のシステム改善は英断だったと思う
913NPCさん
2017/11/05(日) 14:28:09.98ID:??? いや流石にあの惨状を見てそれはない
914NPCさん
2017/11/05(日) 14:30:15.33ID:??? ARで行動値と行動権が切り離されてる、で即座にN◎VAが浮かぶのって逆にXしか知らない若者なのでは
915NPCさん
2017/11/05(日) 14:36:20.45ID:??? 確かに結果はまぁ……だが変えるのは必要だったと思う
初代は行動値ファンブルで行動出来ず、セカンドは能力値を上げられる×行動値を上げろ○
初代は行動値ファンブルで行動出来ず、セカンドは能力値を上げられる×行動値を上げろ○
916NPCさん
2017/11/05(日) 15:10:17.72ID:??? 複数回行動が楽しいと思うなら尚更
横目で待機を強いられる盾ヒラにとっちゃストレスフルなクソゲだと想像つくハズじゃないかと思うの
横目で待機を強いられる盾ヒラにとっちゃストレスフルなクソゲだと想像つくハズじゃないかと思うの
917NPCさん
2017/11/05(日) 15:11:23.34ID:??? 問題なのはわかるんだが
複数回行動楽しいし
カバーリング/カバーアップ楽しい
んだよなあ
複数回行動楽しいし
カバーリング/カバーアップ楽しい
んだよなあ
918NPCさん
2017/11/05(日) 16:34:25.94ID:??? 複数回行動よりもカウント代償が無くなったのが寂しい
本音言えば昔のカウント詠唱魔法が一番呪文唱えてる感があって好きだった
本音言えば昔のカウント詠唱魔法が一番呪文唱えてる感があって好きだった
920NPCさん
2017/11/05(日) 17:07:53.70ID:??? まあHPMPに加えプラーナにカウントとリソースがかなり多いからな
使う手段が少ないうちはまだいいけど、レベルが上がっていって
特殊能力アイテム魔法が増えると管理の煩雑さはいかんともしがたい
慣れ切った人にはそうでもないんだろうが、そういう人はほんの一部
使う手段が少ないうちはまだいいけど、レベルが上がっていって
特殊能力アイテム魔法が増えると管理の煩雑さはいかんともしがたい
慣れ切った人にはそうでもないんだろうが、そういう人はほんの一部
921NPCさん
2017/11/05(日) 17:33:20.23ID:???922NPCさん
2017/11/05(日) 17:37:41.46ID:??? その辺のカウントは元FEARのデッドラインヒーローズに受け継がれたな
923NPCさん
2017/11/05(日) 17:58:47.76ID:???924NPCさん
2017/11/05(日) 20:33:34.32ID:??? 命中あげない時点でカス
925NPCさん
2017/11/05(日) 20:56:09.68ID:??? 言うて回避は基本抑えるゲームだからな。高レベルモンスター見ても適正が怪しい
926NPCさん
2017/11/05(日) 20:57:54.85ID:??? 命中はビルド次第な面もあるな
斬星(命中-5)とか使うなら命中に振らないとだし、斬魔刀(命中+2)とか使うなら要らん気もするし
魔導が15あれば《エアブレード》(命中+5)でも良い
斬星(命中-5)とか使うなら命中に振らないとだし、斬魔刀(命中+2)とか使うなら要らん気もするし
魔導が15あれば《エアブレード》(命中+5)でも良い
927NPCさん
2017/11/05(日) 21:02:36.10ID:??? え? キャンペーン後半のボスとか、命中にある程度注ぎ込んでも五分五分で回避してきたぞ
928NPCさん
2017/11/05(日) 21:05:29.66ID:??? それは鳥取次第としか言えん
後、五分五分で回避されるのはGMがボスの回避上げ過ぎだと思う
せめて出目5以上なら当たるくらいで調整するだろ……
後、五分五分で回避されるのはGMがボスの回避上げ過ぎだと思う
せめて出目5以上なら当たるくらいで調整するだろ……
929NPCさん
2017/11/05(日) 21:06:27.88ID:??? うちも五分五分じゃないけどかなり避けたな
というかここ自分のところではこういう調整してたからこれがゲーム的には正解
みたいなこと言う人多すぎ
というかここ自分のところではこういう調整してたからこれがゲーム的には正解
みたいなこと言う人多すぎ
931NPCさん
2017/11/05(日) 21:11:00.64ID:??? うちもこっちの命中+2ぐらいは大体回避あったな
当てるならプラーナ使って当然
当てるならプラーナ使って当然
932NPCさん
2017/11/05(日) 21:11:44.66ID:??? 五分五分とかどんだけ地獄の様な鳥取だよ……
無駄に戦闘長引くだけじゃね
無駄に戦闘長引くだけじゃね
933NPCさん
2017/11/05(日) 21:13:06.86ID:??? 出目5(83%)は流石にぬるめかな
出目6(72%)で適正という印象
出目7(58%)では当たらなさ過ぎてダレる
命中支援が別途入るならその限りでは無いが
出目6(72%)で適正という印象
出目7(58%)では当たらなさ過ぎてダレる
命中支援が別途入るならその限りでは無いが
934NPCさん
2017/11/05(日) 21:13:50.96ID:??? 自分の定石通じなくなると途端に相手の環境腐すのがここの基本
935NPCさん
2017/11/05(日) 21:15:34.64ID:??? まずレベル帯も不明なので、話の前提条件が食い違ってて意見交換が成立しないのでは
GL10なら支援あるだろうから甘えんなって言うし、GL1ならダイスだけで十分当たる様に調整するっしょ
GL10なら支援あるだろうから甘えんなって言うし、GL1ならダイスだけで十分当たる様に調整するっしょ
936NPCさん
2017/11/05(日) 21:19:55.97ID:??? 命中なんてキャラ次第過ぎて、幾らならOKとか言えないわ
GL1のサンプルキャラでさえ、低い奴は13〜高い奴は19(人狼16+《獣化》3)の幅があるんだし
GL1のサンプルキャラでさえ、低い奴は13〜高い奴は19(人狼16+《獣化》3)の幅があるんだし
937NPCさん
2017/11/05(日) 21:20:47.08ID:??? 回避低いから命中にリソースぶっ込まなくていいのはよく聞くからやってたけど
そしたら行動回数増やして攻撃しまくるビルドが鉄板になってしまいカウント消費系特技が防御系以外ほぼ使われなくなったので
敵の回避上げて命中にプラーナなどつぎ込む代わりに一発の攻撃を重くするようのが主流になったなうちだと
そしたら行動回数増やして攻撃しまくるビルドが鉄板になってしまいカウント消費系特技が防御系以外ほぼ使われなくなったので
敵の回避上げて命中にプラーナなどつぎ込む代わりに一発の攻撃を重くするようのが主流になったなうちだと
938NPCさん
2017/11/05(日) 21:29:31.09ID:??? うちはアタッカーじゃなく、アタッカー以外で物理殴りする奴を基準にエネミーの回避作るな
GL1ならサンプル魔剣使いの命中が12だから、それ基準にエネミー回避12にすると
サンプル勇者は出目6以上で当てて、サンプル人狼は《獣化》込みでF以外必中になる
GL1ならサンプル魔剣使いの命中が12だから、それ基準にエネミー回避12にすると
サンプル勇者は出目6以上で当てて、サンプル人狼は《獣化》込みでF以外必中になる
939NPCさん
2017/11/05(日) 22:35:53.82ID:??? 俺の鳥取だと回避抵抗の基準は公式の付属シナリオボス+レベルアップ回数ってGMが最初に宣言してたな
940NPCさん
2017/11/05(日) 22:55:16.19ID:??? アタッカーの成長を考えると、エネミーの回避抵抗はリニアに伸ばしたくなるんだけど
それをやると、ディフェンダーとかが攻撃出来ない壁専業にさせられるのが難点で何とも悩ましいのだ
それをやると、ディフェンダーとかが攻撃出来ない壁専業にさせられるのが難点で何とも悩ましいのだ
941NPCさん
2017/11/06(月) 18:36:09.52ID:??? NW2をやることになったんですが、エラッタってどこにありますか?
マスターする人からはエラッタちゃんと見ておいてねって言われているんですが、見当たらない……
マスターする人からはエラッタちゃんと見ておいてねって言われているんですが、見当たらない……
942NPCさん
2017/11/06(月) 18:38:59.99ID:??? ないです諦めてください
943NPCさん
2017/11/06(月) 18:43:00.86ID:???944NPCさん
2017/11/06(月) 18:43:46.09ID:???946944
2017/11/06(月) 18:44:09.71ID:??? おっと被ったか
947NPCさん
2017/11/08(水) 09:06:08.15ID:??? 3で変える必要は確かにあったと思うが、これまでと変えるならそれこそ慎重に変えないとダメでしょ
なんでこんな適当なんだよ
なんでこんな適当なんだよ
948NPCさん
2017/11/08(水) 10:07:46.71ID:??? てきとう
【適当】
《ダナノ・ス自》
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。?「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
適当なら問題ない
【適当】
《ダナノ・ス自》
1.
ある性質・状態・要求などに、ちょうどよく合うこと。ふさわしいこと。?「―な訳語がない」
2.
度合がちょうどよいこと。
適当なら問題ない
950NPCさん
2017/11/08(水) 11:26:48.14ID:??? 勘違い系ギャグ漫画とかでたまにくらいか
行動値に関してはこれでも構わないけど、問題はコストよ。カバーリングだけで5点も持ってくのやめてえや
行動値に関してはこれでも構わないけど、問題はコストよ。カバーリングだけで5点も持ってくのやめてえや
951NPCさん
2017/11/08(水) 12:19:57.65ID:??? 「適当な大きさ」はよく聞くけど、多分使われてないことのソースがポンと出てくるんだろう
952NPCさん
2017/11/08(水) 14:42:26.40ID:???953NPCさん
2017/11/08(水) 15:20:17.44ID:??? 魔法職弱いと聞いて、ん? と思ったが、俺いつも物理職だったわ
954NPCさん
2017/11/08(水) 17:42:27.44ID:??? 3rdの愚痴は飽きたからいいよ、言って解決する話でもなし
2ndの話しようぜ
2ndの話しようぜ
955NPCさん
2017/11/08(水) 17:51:11.43ID:??? 2ndの話しても愚痴と俺の考えた素晴らしいバランスしか話さないじゃん
956NPCさん
2017/11/08(水) 18:17:17.20ID:??? 2ndは遊び尽くした感が
いやまあ何だかんだでSFMも含めると、実プレイで一度も使ってないクラスとかあるっちゃあるけど
いやまあ何だかんだでSFMも含めると、実プレイで一度も使ってないクラスとかあるっちゃあるけど
957NPCさん
2017/11/08(水) 18:22:34.53ID:??? そういやELNのプリンセスモンスター類とか使った事ないな
別に嫌いではないんだけど
別に嫌いではないんだけど
958NPCさん
2017/11/08(水) 22:09:18.97ID:???959NPCさん
2017/11/08(水) 23:35:15.05ID:??? メビウスなら、ELN汎用の《人間形態》を取得する所だな
960NPCさん
2017/11/10(金) 23:41:42.54ID:??? 人間形態になっても、《ナベヘッド》(サラマンダー)とか《タルボディ》(メタルゴーレム)とか取得してしまうんでしょう?
961NPCさん
2017/11/11(土) 13:30:58.86ID:??? 人間でもこいのぼりがいたから問題ない
962NPCさん
2017/11/11(土) 13:32:20.30ID:??? はにゃあ!
963NPCさん
2017/11/12(日) 14:22:04.65ID:??? はにゃ〜ん(野太い声で)
964NPCさん
2017/11/15(水) 12:41:32.66ID:??? 2ndは盾がつまらなすぎて死ぬ
複数回行動前提のレベルになると当たらん通らんになるし
見てるだけの時間がありえん事になるから
そりゃGMも即死ダメ飛ばして盾がいないと死んでましたよといい気にさせようとする
複数回行動前提のレベルになると当たらん通らんになるし
見てるだけの時間がありえん事になるから
そりゃGMも即死ダメ飛ばして盾がいないと死んでましたよといい気にさせようとする
965NPCさん
2017/11/15(水) 12:50:29.78ID:??? バランシングに失敗してる典型例じゃないっすか
966NPCさん
2017/11/15(水) 21:22:37.29ID:??? >複数回行動前提のレベルになると当たらん通らんになるし
当たらんはともかくとして、
通らんはGMがエネミーの防御力上げ過ぎなだけでしょそれ
防御力はあまり上げずに、HPを上げるのは基本
当たらんはともかくとして、
通らんはGMがエネミーの防御力上げ過ぎなだけでしょそれ
防御力はあまり上げずに、HPを上げるのは基本
967NPCさん
2017/11/15(水) 21:50:19.41ID:??? で、それを公式はまもってたんですか?
968NPCさん
2017/11/15(水) 21:58:26.29ID:??? シナリオ作成者によってマチマチ
終盤の方の公式シナリオでは、推奨GL10〜12でボスエネミーの防御力が20点とかだし
まあそんなもんだよねって感じ
終盤の方の公式シナリオでは、推奨GL10〜12でボスエネミーの防御力が20点とかだし
まあそんなもんだよねって感じ
969NPCさん
2017/11/15(水) 23:16:59.65ID:??? そも、防御力というパラメータの存在意義がな
「倒すのに何回攻撃する必要があるか」は、HPで表現出来る(した方が良い)訳だから
防御力を設定する意義は、「物理と魔法のどちらに弱いか」「同時に出現した他エネミーと比べて、高いか低いか」の大きく2点に集約される訳だが
じゃあ何点あればそれが表現出来るの?て話になると
どちらも、±10点くらいあれば十分な訳で
無駄に高くしても意味は無いっつーか (攻撃力の低い奴が足切りを喰らうだけ)
「倒すのに何回攻撃する必要があるか」は、HPで表現出来る(した方が良い)訳だから
防御力を設定する意義は、「物理と魔法のどちらに弱いか」「同時に出現した他エネミーと比べて、高いか低いか」の大きく2点に集約される訳だが
じゃあ何点あればそれが表現出来るの?て話になると
どちらも、±10点くらいあれば十分な訳で
無駄に高くしても意味は無いっつーか (攻撃力の低い奴が足切りを喰らうだけ)
970NPCさん
2017/11/15(水) 23:18:16.49ID:??? その意見は防御を無視したり防御低価させたりする効果の否定だからちょっと
971NPCさん
2017/11/15(水) 23:23:50.02ID:??? 防御完全無視は存在しなかった様な
防御低下(死点撃ちとか、防御ジャッジのファンブルとか)を加味しても防御は10〜20点でいいよ、どんなに高くてもせいぜい30
防御低下(死点撃ちとか、防御ジャッジのファンブルとか)を加味しても防御は10〜20点でいいよ、どんなに高くてもせいぜい30
972NPCさん
2017/11/15(水) 23:24:07.79ID:??? 重装甲やその逆の否定されても
ナイトウィザード以外のゲーム、コンシューマー含めて色んなもの否定されても
ナイトウィザード以外のゲーム、コンシューマー含めて色んなもの否定されても
973NPCさん
2017/11/15(水) 23:26:23.00ID:??? >>972
1人プレイ用のコンシューマゲーだと、「攻撃力の低い奴はそもそも使わないだけ」で済むから良いけど
1PL=1PCのTRPGだと、「俺のキャラは攻撃しても意味が無いのでつまらない」では不味いだろう
エネミー全員が防御100点で、1人だけ110点の奴が混じってるのと
エネミー全員が防御20点で、1人だけ30点の奴が混じってるのは
結局、ゲームとしての意味はおんなじっすよ
1人プレイ用のコンシューマゲーだと、「攻撃力の低い奴はそもそも使わないだけ」で済むから良いけど
1PL=1PCのTRPGだと、「俺のキャラは攻撃しても意味が無いのでつまらない」では不味いだろう
エネミー全員が防御100点で、1人だけ110点の奴が混じってるのと
エネミー全員が防御20点で、1人だけ30点の奴が混じってるのは
結局、ゲームとしての意味はおんなじっすよ
974NPCさん
2017/11/15(水) 23:27:05.14ID:??? 防御低くていいじゃんとかいいだすと
じゃあそもそもゲームとしてその要素なくていいじゃん になるしな
じゃあそもそもゲームとしてその要素なくていいじゃん になるしな
976NPCさん
2017/11/15(水) 23:31:19.76ID:??? それ、攻撃低いなら他にリソース割いてるって意味なんだから、仕事あるからいいじゃん
防御に割いて、敵が攻撃してきませんなら御愁傷様だがゲームの問題じゃない
防御に割いて、敵が攻撃してきませんなら御愁傷様だがゲームの問題じゃない
978NPCさん
2017/11/15(水) 23:34:24.49ID:??? おまえのとこでどういう調整してようがどうでもいいよ指針なんてないも同然の終わったゲームなんだから
でも他人のプレイ環境にケチをつけるのは気に入らない
でも他人のプレイ環境にケチをつけるのは気に入らない
979NPCさん
2017/11/15(水) 23:35:25.40ID:??? 次スレはFEARスレに合流でいいよね?
980銀ピカ
2017/11/15(水) 23:37:22.82ID:??? アタッカーの《ペネトレイション》が、防御半減の効果を持つので
防御100点とかは、流石に上げ過ぎかなーって気はするデスねー (1枠でダメージ+50点になってしまう)
代償や制限を考えると、これの効果量は+10より少し強いくらいが適正で
じゃあエネミーの防御力は20〜40くらいで、ってなるぜよ
防御100点とかは、流石に上げ過ぎかなーって気はするデスねー (1枠でダメージ+50点になってしまう)
代償や制限を考えると、これの効果量は+10より少し強いくらいが適正で
じゃあエネミーの防御力は20〜40くらいで、ってなるぜよ
981銀ピカ
2017/11/15(水) 23:40:55.91ID:??? んで、これはアタッカーCL5の特殊能力なので
それより低いLv帯では、エネミーの防御力はもうちょっと低くて良いんじゃないかなーって
DF&HEが手軽に殴る手段としては、《バーストギャラクシア》《オールカラーレス》等の[絶対命中]付き発動魔法が視野に入るので
これを使えば十分にダメージが通る程度にしておきたい、というのが個人的な考え
さて、980だし次スレ建てて来るぜよ
それより低いLv帯では、エネミーの防御力はもうちょっと低くて良いんじゃないかなーって
DF&HEが手軽に殴る手段としては、《バーストギャラクシア》《オールカラーレス》等の[絶対命中]付き発動魔法が視野に入るので
これを使えば十分にダメージが通る程度にしておきたい、というのが個人的な考え
さて、980だし次スレ建てて来るぜよ
982NPCさん
2017/11/15(水) 23:41:49.74ID:??? いるの?次スレ
983銀ピカ
2017/11/15(水) 23:50:34.07ID:???985NPCさん
2017/11/15(水) 23:57:14.87ID:??? このマイペースっぷりよ
986NPCさん
2017/11/16(木) 00:49:32.11ID:??? ヒーラーがオールカラーレスをぶっぱした場合
他の特殊能力で魔攻を上げてなければ、範囲選択(3)に絶対命中で魔攻30スタートくらいか
まあヒーラーは普通に魔導を上げるから、絶対命中の恩恵はそんなに無いけど
範囲は少し狭くなるが、ソラリスオーシャン辺りの方が良いかな
他の特殊能力で魔攻を上げてなければ、範囲選択(3)に絶対命中で魔攻30スタートくらいか
まあヒーラーは普通に魔導を上げるから、絶対命中の恩恵はそんなに無いけど
範囲は少し狭くなるが、ソラリスオーシャン辺りの方が良いかな
987NPCさん
2017/11/16(木) 19:00:34.16ID:??? ヒーラーはむしろ普通に魔装で殴ってくれてもいい
高レベルの発動攻撃魔法だと、記憶容量の圧迫が悩みの種にもなるし
ディフェンダーがバーギャラ撃つのは妥当
高レベルの発動攻撃魔法だと、記憶容量の圧迫が悩みの種にもなるし
ディフェンダーがバーギャラ撃つのは妥当
988NPCさん
2017/11/17(金) 01:29:47.32ID:??? そんな2のディフェンダー問題を改善した3が出たからもういいジャマイカ!
989NPCさん
2017/11/17(金) 01:39:04.12ID:??? 改悪しかしてないんだよなあ
990NPCさん
2017/11/17(金) 18:24:43.17ID:??? このスレずっと止まってるのに急に動き出すね!
992NPCさん
2017/11/17(金) 18:30:48.10ID:??? 専ブラのタブには入れっぱなしにしてるからなー
普段自分から話題を振るネタはないけど、何か書き込みがあればレスはする
普段自分から話題を振るネタはないけど、何か書き込みがあればレスはする
993NPCさん
2017/11/17(金) 18:32:44.40ID:??? ぶっちゃけ、普段止まってるとか言い出したら
卓ゲ板の大半のスレがだな…w
卓ゲ板の大半のスレがだな…w
994NPCさん
2017/11/17(金) 18:39:33.68ID:??? システム個別のスレで毎日ずっと動いてるのって、
SW2.0とCoCくらいじゃねーかなあ
ARAスレですら、止まる時は数日単位で止まってるし
SW2.0とCoCくらいじゃねーかなあ
ARAスレですら、止まる時は数日単位で止まってるし
995NPCさん
2017/11/17(金) 18:48:25.36ID:??? サプリメントが出るマーヒーですら止まるからな
996NPCさん
2017/11/17(金) 18:55:39.80ID:??? 止まるんじゃねえぞ……
997NPCさん
2017/11/17(金) 19:20:09.11ID:??? 展開終了したシステムのスレは週一ぐらいでも動いてれば御の字かな
998NPCさん
2017/11/17(金) 19:41:52.10ID:??? そろそろ埋めるか
999NPCさん
2017/11/17(金) 19:49:51.01ID:??? 意識を高めて行こう
1000NPCさん
2017/11/17(金) 19:50:12.88ID:??? フルコミットで行け
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 18時間 43分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 18時間 43分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- ▶ぺこらんど
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】大阪万博0勝18敗(残日数166日) とんでもねぇ話だなぁこれぇ!? [616817505]
- __アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
- 日本人、国が衰退しまくってるのに休みまくってしまう… [271912485]
- 【朗報】X民「CLANNAD好きな僕、5歳の娘とどうしても菜の花畑に来たかった」日本人号泣 [705549419]