!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2:
本スレの対象地域は下記の通りです。
・長靴長ズボンで凍結路を歩き小学校の入学式に向かう地域
・日本最北端旭川ナンバーの地域
・路面凍結の厳しい北見・知床ナンバーの地域
・その他一部を除く北海道内
・長野オリンピックの会場となった地域の一部
・凍結深度が深く消雪パイプが機能するはずもない地域
その他、冬タイヤに氷雪性能>>だけ<<を求める方もこちらでお願いします。
※前スレ
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.20【令和伍年度】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701636460/l50
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.21【令和陸年度】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1709924369/l50
★いわゆる「豪雪地」(道路の消雪パイプが機能するほど気温の高い豪雪地域)や、その他あまり雪の降らない地域の方々は下記のスレッドをご利用ください。
【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part16【2024-25】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1724866320/l50
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1708593360/l50
【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1729001631/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.22【令和陸〜漆年度】
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-wuaQ)
2024/11/13(水) 15:44:27.91ID:gMVnHybaM538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM13-H5A6)
2025/01/03(金) 14:49:34.31ID:EhQZVRIAM 少し早いですが非豪雪地スレの次スレが立ったのでご案内します
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part47【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1735882982/
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part47【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1735882982/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Tpht)
2025/01/03(金) 15:23:59.27ID:S19cSWmZd540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-DS50)
2025/01/03(金) 15:36:11.54ID:HmRlks0KM >539
旭川で1月の夜に雨が降って翌朝の出勤時間帯が轍地獄になったのを知らないのは幸せだ…
旭川で1月の夜に雨が降って翌朝の出勤時間帯が轍地獄になったのを知らないのは幸せだ…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-B+ts)
2025/01/03(金) 15:38:45.33ID:GizXCHpv0 雪道太郎さんはかなり詳しくタイヤ解説しとるな(´・ω・`)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a2-OI4N)
2025/01/03(金) 16:00:23.33ID:7exJdvjA0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-DS50)
2025/01/03(金) 16:59:38.66ID:+Z6zefMbp >>541-542
生活経験が欠けた子の目にはそう映るんだね…
一般公道では轍から脱出する能力を欠いたタイヤは役に立たないのよ
だって右左折はもちろん、右左折の準備のための幅寄せも車線変更も出来ないから
生活経験が欠けた子の目にはそう映るんだね…
一般公道では轍から脱出する能力を欠いたタイヤは役に立たないのよ
だって右左折はもちろん、右左折の準備のための幅寄せも車線変更も出来ないから
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a2-OI4N)
2025/01/03(金) 17:07:29.43ID:7exJdvjA0 つまり負けるから無理w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f61f-5/7j)
2025/01/03(金) 17:31:07.70ID:PjUAith+0 実際、トータルバランスで横浜には負けつつある
が、それが原因で、今まで国内冬タイヤ市場で最高値だったブリザックの価格が2番手に下落し始めたことをコスパキチガイの若いのがどう捉えるのかは知らん
が、それが原因で、今まで国内冬タイヤ市場で最高値だったブリザックの価格が2番手に下落し始めたことをコスパキチガイの若いのがどう捉えるのかは知らん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-B+ts)
2025/01/03(金) 20:09:45.23ID:GizXCHpv0 >>543
ん?ワイ営業で毎日走っとるが雪道太郎さんのおすすめの難関2シーズン目でなんともないぞ。氷轍とか慎重に運転してたら問題ない
ん?ワイ営業で毎日走っとるが雪道太郎さんのおすすめの難関2シーズン目でなんともないぞ。氷轍とか慎重に運転してたら問題ない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff8-8EYK)
2025/01/03(金) 21:00:32.86ID:UtuHWVgO0 慎重に走ってるから問題ないんでしょ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-B+ts)
2025/01/04(土) 00:14:56.45ID:BdE56DVI0 >>547
そもそも氷轍って慎重に運転するもんじゃないの(´・ω・`)?
そもそも氷轍って慎重に運転するもんじゃないの(´・ω・`)?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-5/7j)
2025/01/04(土) 00:33:51.63ID:bRcVBGA0M 営業マンのくせにのんびりしたジジイだね〜
もし遅刻でもして来やがったら許さんぞ
散々うちで儲けやがって、タイヤくらい国産のを買って本気で走れと
>>548
間抜けなタイヤを選択してしまうと慎重に運転しても轍から出られずに困るのであります
もし遅刻でもして来やがったら許さんぞ
散々うちで儲けやがって、タイヤくらい国産のを買って本気で走れと
>>548
間抜けなタイヤを選択してしまうと慎重に運転しても轍から出られずに困るのであります
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff8-8EYK)
2025/01/04(土) 00:41:51.91ID:x8u9Ub1u0 >>548
大多数が普通に走れる路面なのに安物タイヤだと慎重に走るって意味だと思ったよ。
大多数が普通に走れる路面なのに安物タイヤだと慎重に走るって意味だと思ったよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33c-5/7j)
2025/01/04(土) 16:51:51.66ID:E8sjLIMd0 >>550
ですよね
ですよね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676d-TMs/)
2025/01/04(土) 17:04:30.76ID:S1XNS9A40 >>540
それはイレギュラーすぎない?
それはイレギュラーすぎない?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4b-5/7j)
2025/01/04(土) 17:12:01.73ID:EyAKl/lh0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abc8-H7Ar)
2025/01/07(火) 17:41:21.96ID:IK1m45Sb0 50制限道路で50出しても問題ないのに40前後しか出さないのは邪魔でしかないな
所々凍結があってもスベりにくそうな道路
所々凍結があってもスベりにくそうな道路
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d31c-5JfK)
2025/01/07(火) 18:41:46.29ID:aIw4vfPU0 トロい奴って大名行列のまま絶対譲らないんだよな
追い越し出来そうな見通しの良い直線になるとスピード上げて追い越し出来ないしな
追い越し出来そうな見通しの良い直線になるとスピード上げて追い越し出来ないしな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bd-7/66)
2025/01/07(火) 19:38:28.93ID:WcTckXXC0 あれ何でですかね?
そのままノロノロ走っててくれればサッと追い越せるんですが
そのままノロノロ走っててくれればサッと追い越せるんですが
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b58-uaLX)
2025/01/07(火) 20:27:20.87ID:76tH9qr50 バックミラー見てね~んじゃないかな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d31c-5JfK)
2025/01/07(火) 20:44:34.66ID:aIw4vfPU0 片側一車線の高速でも良くある
追い越し車線が出た途端にスピード上げるカス
追い越し車線が出た途端にスピード上げるカス
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab2e-H7Ar)
2025/01/07(火) 22:02:40.74ID:IK1m45Sb0 >>555
制限速度守ってるとしたら直線とか制限速度も上がるから速度も出すのでしょう
まぁ気遣いできる人はそういうとこで後続を先に行かせようとするけどね
自分は後ろにつかれるの嫌だから制限速度+20で走っていてもどっかで先に行かせる
制限速度守ってるとしたら直線とか制限速度も上がるから速度も出すのでしょう
まぁ気遣いできる人はそういうとこで後続を先に行かせようとするけどね
自分は後ろにつかれるの嫌だから制限速度+20で走っていてもどっかで先に行かせる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f8-8xTE)
2025/01/07(火) 22:09:41.24ID:fZPq4kwC0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09f8-8xTE)
2025/01/07(火) 22:13:11.85ID:fZPq4kwC0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-ExQB)
2025/01/12(日) 12:00:39.47ID:x1XRDcgKM 道幅に合わせた体感速度で走ってんのかねあれ
>>562
側方感覚が身につく前に運転の練習をやめちゃった子、なのよ
帯が緑色で有効期限3年の免許証を手に入れて、その後たいして練習もせず、何故か自分から本番環境の幹線道路に出ちゃったらさ、そりゃおかしなことになりますわ…
側方感覚が身につく前に運転の練習をやめちゃった子、なのよ
帯が緑色で有効期限3年の免許証を手に入れて、その後たいして練習もせず、何故か自分から本番環境の幹線道路に出ちゃったらさ、そりゃおかしなことになりますわ…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6c8-pCI4)
2025/01/13(月) 10:12:23.85ID:xC7Orty70 >>561
まぁ気をつけようってことだね
今朝の札樽道の均一区間80のとこ100近くで走っていたけど
札幌JCTあたりで50制限になって速度控えめにした
でも後続は見た感じ90〜100の速度で何台も追い越していったけど
標識は確認しないのだろうか?
これが片側1車線なら何トロトロ走ってるの?とか思われそうだな
まぁ気をつけようってことだね
今朝の札樽道の均一区間80のとこ100近くで走っていたけど
札幌JCTあたりで50制限になって速度控えめにした
でも後続は見た感じ90〜100の速度で何台も追い越していったけど
標識は確認しないのだろうか?
これが片側1車線なら何トロトロ走ってるの?とか思われそうだな
>>564
聞いたことない会社名のボロい観光バスはもちろん、大手バス会社が走らせている都市間バスすら50規制のところを100キロ近くで飛ばしている
高速あさひかわ号、北見ドリーミント号などは区間距離が100km超えの路線バスなので、時速10キロ低下しただけで到着が30分から数時間遅れてしまうし、そうなると法的に乗務員の休憩規制に引っかかってしまう
それが道央道の真実である
聞いたことない会社名のボロい観光バスはもちろん、大手バス会社が走らせている都市間バスすら50規制のところを100キロ近くで飛ばしている
高速あさひかわ号、北見ドリーミント号などは区間距離が100km超えの路線バスなので、時速10キロ低下しただけで到着が30分から数時間遅れてしまうし、そうなると法的に乗務員の休憩規制に引っかかってしまう
それが道央道の真実である
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c644-pCI4)
2025/01/13(月) 21:14:33.03ID:xC7Orty70 5年目のVRX2は今シーズン問題ない感じ
長持ちするタイヤは助かる
7年ぐらいいけるかな?
長持ちするタイヤは助かる
7年ぐらいいけるかな?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55dd-7dHL)
2025/01/13(月) 21:28:12.38ID:jQAW1Lo10 ドライ走行の耐久性はダンロップ
>>567
坊や、組事務所に何の用事だ?
坊や、組事務所に何の用事だ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/14(火) 01:48:04.40ID:Psun/ak10 >>527
ttps://www.tyrereviews.com/Tyre-Tests/Best-All-Season-Tyres-2024-2025.htm
欧州系のオールシーズンタイヤなら、悪条件でなければ走れると思うよ。
ttps://www.tyrereviews.com/Tyre-Tests/Best-All-Season-Tyres-2024-2025.htm
欧州系のオールシーズンタイヤなら、悪条件でなければ走れると思うよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f8-VjhY)
2025/01/14(火) 03:37:36.47ID:c/2wee3/0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6c8-pCI4)
2025/01/14(火) 06:05:39.42ID:LdFyiYAF0 ないよね
夏も走れるってだけでドライやエコとかの性能は夏用の高性能タイヤの足元にも及ばないだろう
夏も走れるってだけでドライやエコとかの性能は夏用の高性能タイヤの足元にも及ばないだろう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bece-3GDP)
2025/01/14(火) 10:36:53.02ID:vICE3Nww0 アスファルト走行なしで雪上だけの走行だとタイヤは摩耗しませんか?雪でタイヤが削れるイメージしません
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa2-IZ7x)
2025/01/14(火) 10:41:46.34ID:9i3mYozT0 氷に消しゴム擦ってみれば分かるんじゃね
>>569-570
そう、このスレッドは、
世界一の悪条件である、札幌市中央区や旭川市中心市街地の、滑る埋まる一般道と、融雪剤による汚いシャーベット路面の道央道、札樽道を走破するための
日本製の最高性能のスタッドレスに関する情報交換のスレッドなのです
適切な例え話がなかなか思いつかず恐縮ですが、
ランクルやパジェロのスレッドに三輪車をギコギコ漕ぎながら乗り込んで来られましても、こちらとしては全く話が合わずに困ってしまうのです
確かにランクルも三輪車も、同じ「道交法上の車両」ではあるのですが…
なんか、ごめんね
そう、このスレッドは、
世界一の悪条件である、札幌市中央区や旭川市中心市街地の、滑る埋まる一般道と、融雪剤による汚いシャーベット路面の道央道、札樽道を走破するための
日本製の最高性能のスタッドレスに関する情報交換のスレッドなのです
適切な例え話がなかなか思いつかず恐縮ですが、
ランクルやパジェロのスレッドに三輪車をギコギコ漕ぎながら乗り込んで来られましても、こちらとしては全く話が合わずに困ってしまうのです
確かにランクルも三輪車も、同じ「道交法上の車両」ではあるのですが…
なんか、ごめんね
>>572
車体購入のタイミングによっては、根雪(分かりますか?)の後に新品スタッドレスを履き始めることもあります
その場合、4月に夏タイヤに交換する時にトレッド面をつぶさに観察しても、新品時に付いていた斜線状の模様がほとんどそのまま残っていたりします
氷雪に覆われた路面では、トレッドのゴムはほとんど摩耗しない、という生活実感があります
(その分ブレーキを踏んでも思うように制動しない路面だということでもあります)
車体購入のタイミングによっては、根雪(分かりますか?)の後に新品スタッドレスを履き始めることもあります
その場合、4月に夏タイヤに交換する時にトレッド面をつぶさに観察しても、新品時に付いていた斜線状の模様がほとんどそのまま残っていたりします
氷雪に覆われた路面では、トレッドのゴムはほとんど摩耗しない、という生活実感があります
(その分ブレーキを踏んでも思うように制動しない路面だということでもあります)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/14(火) 23:27:33.85ID:Psun/ak10 >>571
>夏も走れるってだけでドライやエコとかの性能は夏用の高性能タイヤの足元にも及ばないだろう
EU labelで検索してみればわかりますが
日本のAAA性能相当(EU labelだと転がり抵抗A評価)のオールシーズンタイヤも結構あるし
先のURLのCrossClimate2はサイズによって異なりますが、AAA~Aで
大体AAぐらいのイメージですよ。
>夏も走れるってだけでドライやエコとかの性能は夏用の高性能タイヤの足元にも及ばないだろう
EU labelで検索してみればわかりますが
日本のAAA性能相当(EU labelだと転がり抵抗A評価)のオールシーズンタイヤも結構あるし
先のURLのCrossClimate2はサイズによって異なりますが、AAA~Aで
大体AAぐらいのイメージですよ。
夏タイヤなんて排水溝さえあれば何でも構わない
凍ってない道で滑る奴は頭おかしい
以上、異論は許さない
凍ってない道で滑る奴は頭おかしい
以上、異論は許さない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/14(火) 23:37:28.17ID:Psun/ak10 あと、バイキングコンタクト8やハッカペリカR5とかもスタッドレスタイヤにも拘わらず
AA性能相当(EU labelだと転がり抵抗B評価)ですから
冬タイヤのエコ性能では日本勢は負け始めてますね。
AA性能相当(EU labelだと転がり抵抗B評価)ですから
冬タイヤのエコ性能では日本勢は負け始めてますね。
>>579
どこの馬鹿が寒冷地用スタッドレスにエコ性能を求めてんのよ?
どこの馬鹿が寒冷地用スタッドレスにエコ性能を求めてんのよ?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/15(水) 00:12:22.04ID:++7c3syr0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/15(水) 00:25:03.17ID:++7c3syr0 欧州勢はEV前提(航続距離に直結するため)に
転がり抵抗が低い冬タイヤの開発が進んでいたのだろうね。
転がり抵抗が低い冬タイヤの開発が進んでいたのだろうね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-X7xH)
2025/01/15(水) 00:29:53.03ID:IpZ/ha6+M 俺が履いたタイヤの中ではiG60がいちばん燃費が良かった
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f8-VjhY)
2025/01/15(水) 00:39:51.07ID:bnozyJo70 冬季の寒冷地で燃費や電費を左右するのは気温が主だよ。
低燃費タイヤのがいいけどタイヤ性能で燃費がどれだけ変わるものか疑問だね。
タイヤ性能より空気圧のがよっぽど燃費に直結しそうだし。
何なら燃費性能でコストカット出来たとしても事故ればカット出来たコストを
上回る金額が出ていくわけでしょ。
低燃費タイヤのがいいけどタイヤ性能で燃費がどれだけ変わるものか疑問だね。
タイヤ性能より空気圧のがよっぽど燃費に直結しそうだし。
何なら燃費性能でコストカット出来たとしても事故ればカット出来たコストを
上回る金額が出ていくわけでしょ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f8-VjhY)
2025/01/15(水) 00:43:05.63ID:bnozyJo70 >>585
ココで言う燃費はハイブリッドの場合。
ココで言う燃費はハイブリッドの場合。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf9-5l3j)
2025/01/15(水) 00:46:19.27ID:++7c3syr0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c60f-pCI4)
2025/01/15(水) 00:49:20.46ID:kkT6pxTp0 冬に転がりがよくても恩恵はほぼないや
恩恵あるのは初冬と春先かね
恩恵あるのは初冬と春先かね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f8-VjhY)
2025/01/15(水) 00:57:17.74ID:bnozyJo70591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-pCI4)
2025/01/15(水) 07:04:08.28ID:kkT6pxTp0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f8-VjhY)
2025/01/15(水) 07:06:53.66ID:bnozyJo70 >>591
そんなのって具体的に?
そんなのって具体的に?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63b-pCI4)
2025/01/15(水) 11:44:32.92ID:kkT6pxTp0 上の文も見えないのか・・・
エコタイヤはサイドウォールが硬めの銘柄が多いと思うので、それを前提として考えたい
その理由を推測すると、やはり回転するたびにサイドウォールが変形してしまうと、その変形・元に戻る・また変形する、という動きがそのまんま無駄な発熱となり、燃料の無駄遣いになるからではないだろうか
んで、サイドウォールが硬くて変形量が相対的に少なめなエコタイヤであれば、空気圧の誤差があっても影響を受けにくいということは考え得る
(問1)第二段落の最初にある「その理由」とは何の理由かを簡潔に記述して説明しましょう
(問2)この短い文章を読んで、その適否、あなたの立場を明らかにした上で、考えを述べましょう
その理由を推測すると、やはり回転するたびにサイドウォールが変形してしまうと、その変形・元に戻る・また変形する、という動きがそのまんま無駄な発熱となり、燃料の無駄遣いになるからではないだろうか
んで、サイドウォールが硬くて変形量が相対的に少なめなエコタイヤであれば、空気圧の誤差があっても影響を受けにくいということは考え得る
(問1)第二段落の最初にある「その理由」とは何の理由かを簡潔に記述して説明しましょう
(問2)この短い文章を読んで、その適否、あなたの立場を明らかにした上で、考えを述べましょう
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41d6-rGQw)
2025/01/15(水) 15:02:15.61ID:Yj4i8+aL0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c60f-pCI4)
2025/01/15(水) 16:13:18.21ID:kkT6pxTp0 おニューのタイヤは柔らかすぎるのでパンクに注意だね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035c-JD+0)
2025/01/21(火) 20:52:56.03ID:nZiGKMr50598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035c-JD+0)
2025/01/21(火) 21:15:09.90ID:nZiGKMr50 >>585
主に気温の影響になるのはあくまで降雪が少ない場合か、降雪が多い地域の場合は除排雪が優先される道路ばかり走行する場合だね。
逆に言えば降雪が多い地域且つ除排雪が後回しにされる生活道路ばかり走行する場合は、主に機械的な各種抵抗が主な要素になるよ。
主に気温の影響になるのはあくまで降雪が少ない場合か、降雪が多い地域の場合は除排雪が優先される道路ばかり走行する場合だね。
逆に言えば降雪が多い地域且つ除排雪が後回しにされる生活道路ばかり走行する場合は、主に機械的な各種抵抗が主な要素になるよ。
旭川でくすぶってる今津先生を札幌市長にしたらみんな喜びます>>597
札幌の秋元市長は極右にも極左にも嫌悪されているので、秋元叩きが観測された場合には面倒でも都度都度叩かないといけない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035c-JD+0)
2025/01/21(火) 22:30:21.45ID:nZiGKMr50602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-uhza)
2025/01/21(火) 22:37:50.88ID:PmRVQunT0 IG70の値付けどうなってんだ
VRX3より高いじゃん
VRX3より高いIG70買うやついるか?
VRX3より高いじゃん
VRX3より高いIG70買うやついるか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff34-MXfA)
2025/01/22(水) 08:39:06.24ID:Xfq6iEtH0 宗教上の理由や奴隷拘束によりブリヂストンが買えない人たち
ヨコハマもトーヨーも知らない人が毎回ブリヂストンを指名買いというのは実際たくさんある
YouTubeしか知らない人がナンカンというパターンの数万倍ある
YouTubeしか知らない人がナンカンというパターンの数万倍ある
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-sLTV)
2025/01/22(水) 17:49:20.29ID:8goD0yN5d IG70とVRX3は値段変わらなかったけど、うちは両方試したいから自分の車はVRX3で嫁の車はIG70にしてるな。
別にBSが最強とか思わないし、いろいろ使う方が比較できるからね。
ドライで乗り比べたらみんながVRX3を選ぶ(圧倒的に静か)だろうけど、シャーベットとかで乗ったらIG70を好む人が多いと思う。
少し音が大きい以外は世間の評判より良いタイヤだと思うよ。
別にBSが最強とか思わないし、いろいろ使う方が比較できるからね。
ドライで乗り比べたらみんながVRX3を選ぶ(圧倒的に静か)だろうけど、シャーベットとかで乗ったらIG70を好む人が多いと思う。
少し音が大きい以外は世間の評判より良いタイヤだと思うよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-BCxs)
2025/01/22(水) 19:13:09.37ID:7W+zAcZe0 雪国でダンロップの例のオールシーズン試した人いないの?代替になるかねスタッドレスの
きょうはー、まだべっどからでてませんがー、たぶんー、どうろがー、よくすべるのでー、ぼくのー、スノーフレークマーク付きオールシーズンタイヤではー、しゅっきんするとー、あぶないとー、おもうのでー、もうしわけありませんがー、おやすみでーす
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-BCxs)
2025/01/22(水) 19:22:12.49ID:7W+zAcZe0 >>607
ダフネさんですか?
ダフネさんですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f63-0w8z)
2025/01/22(水) 20:27:10.41ID:U6EGTJaV0 >>606
ようつべに動画無いかね
ようつべに動画無いかね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f8-2JEj)
2025/01/22(水) 20:27:10.46ID:A0h1ZQ3G0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-Trbs)
2025/01/22(水) 20:54:17.64ID:RlqaE4lE0 たしか視聴する意味はないな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63f0-Abp/)
2025/01/22(水) 21:18:09.61ID:reXakUwv0 (ワッチョイ 6324-ynjb)
北海道キチガイの寒冷地マウント爺は認知症の老害だからカチコチに固まった自分の考えが絶対でそれを他人にも押し付けるのよなw
早く死ねばいいのに
北海道キチガイの寒冷地マウント爺は認知症の老害だからカチコチに固まった自分の考えが絶対でそれを他人にも押し付けるのよなw
早く死ねばいいのに
>>613
君は2月に家の前に水を撒(ま)いても凍らないような温暖地に住んでいて、年に数回程度「雪山」(ただし行き帰りの道路はアスファルトが見えている)に出掛けるのを、仕事には何の影響も及ぼさない純粋な趣味としている人間だ
その上で、君は、自分はスタッドレスタイヤで「冬道」(単に冬であるだけでアスファルトが見えている)を走った経験が豊富である、と思い込んでいる
そんな君がこのスレに闖入(ちんにゅう)する目的は何なのだろうか
約3〜5か月間、毎日、職業生活を賭けて圧雪アイスバーンや深い轍を走っている人間である我々に、温暖地で雪遊びをしている君が馴れ馴れしく話しかけて来る理由は一つしかない
君は、君の地元で友人たちにドヤ顔をしたいのだ
「俺は冬道運転のエキスパートで、北海道の人とも対等に話が合うほどなんだ」と
君は2月に家の前に水を撒(ま)いても凍らないような温暖地に住んでいて、年に数回程度「雪山」(ただし行き帰りの道路はアスファルトが見えている)に出掛けるのを、仕事には何の影響も及ぼさない純粋な趣味としている人間だ
その上で、君は、自分はスタッドレスタイヤで「冬道」(単に冬であるだけでアスファルトが見えている)を走った経験が豊富である、と思い込んでいる
そんな君がこのスレに闖入(ちんにゅう)する目的は何なのだろうか
約3〜5か月間、毎日、職業生活を賭けて圧雪アイスバーンや深い轍を走っている人間である我々に、温暖地で雪遊びをしている君が馴れ馴れしく話しかけて来る理由は一つしかない
君は、君の地元で友人たちにドヤ顔をしたいのだ
「俺は冬道運転のエキスパートで、北海道の人とも対等に話が合うほどなんだ」と
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-x7gc)
2025/01/22(水) 22:31:07.71ID:LdblG/TZM それ以上よくない
s://pbs.twimg.com/media/E4f0aB5VoAUFAfE.jpg
s://pbs.twimg.com/media/E4f0aB5VoAUFAfE.jpg
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63a0-2Ma/)
2025/01/22(水) 23:00:37.56ID:reXakUwv0 >>616
どのスレのどのレスか、ひとつで良いので摘示してごらん?
どのスレのどのレスか、ひとつで良いので摘示してごらん?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-6Wck)
2025/01/23(木) 01:31:15.69ID:T9J4vkvY0 >>611
テレビなんかとっくに捨てたわ
テレビなんかとっくに捨てたわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3363-hCNb)
2025/01/23(木) 03:07:52.65ID:3T7eRbzi0620オールシーズンタイヤ下げマニア(アンチ) (ワッチョイ 7fdd-okp0)
2025/01/23(木) 12:06:22.62ID:4v0k3PBf0 “販売店認定制度”なんて日和っている内は無理だろうな
htt
ps://x.com/NIKKEIxTECH/status/1731847115499041193
htt
ps://x.com/NIKKEIxTECH/status/1731847115499041193
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f72-JD+0)
2025/01/23(木) 12:54:09.74ID:BsOCLGsX0 >>606
まずシンクロウェザーはショルダー側までスタッドレスとしてのサイピングを施しているわけでないし、ショルダー形態もスクエアとまでは言えない故に、例えば路肩隆起のすり鉢状凍結圧雪路や陥没・コブによる凹凸凍結圧雪路を走行する際の偏り接地において、横滑りしやすい構造であるから代替品にはならんね。
まずシンクロウェザーはショルダー側までスタッドレスとしてのサイピングを施しているわけでないし、ショルダー形態もスクエアとまでは言えない故に、例えば路肩隆起のすり鉢状凍結圧雪路や陥没・コブによる凹凸凍結圧雪路を走行する際の偏り接地において、横滑りしやすい構造であるから代替品にはならんね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2a-Trbs)
2025/01/23(木) 14:42:06.67ID:J7J1wDej0 そこはねばってほしいね
莫大な研究費を使ってようやく他社並みになった住友のスタッドレス、せっかくここまで来たのに何故かそれを捨て去ってオールシーズン化を推進するというのは何なんだろう
まさか社内政治の結果?
まさか社内政治の結果?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f29-9gqV)
2025/01/23(木) 20:35:03.04ID:rc/d3fbv0 WM03安くて良く効くのにな
勿体ない
このまま10年くらい売り続けてもいいレベル
勿体ない
このまま10年くらい売り続けてもいいレベル
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf63-p662)
2025/01/23(木) 20:40:12.90ID:ZByrSo4o0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f29-9gqV)
2025/01/23(木) 20:51:15.21ID:rc/d3fbv0 >>625
そんな発表してたはずだけど
そんな発表してたはずだけど
今年からobserve giz2使ってるけど硬めでゴツゴツした乗り味だね
VRXと同じ75Qとは思えない
速度が上がると安定していいんだけど
VRXと同じ75Qとは思えない
速度が上がると安定していいんだけど
トーヨーは硬めが売りじゃないのかな
ウィンタートランパスの方がより硬いと思うけど、それでも1年目は氷上でもそこそこ効くのが凄い
高速に乗っても減りが少ない
ウィンタートランパスの方がより硬いと思うけど、それでも1年目は氷上でもそこそこ効くのが凄い
高速に乗っても減りが少ない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMba-4g4I)
2025/01/29(水) 08:25:20.29ID:wVNHDpXNM 非豪雪地スレの新スレをご案内します
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part48【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1738074684/
【非豪雪地用】冬用タイヤを語る part48【スタッドレス・オールシーズン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1738074684/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa1b-NZLs)
2025/01/29(水) 15:48:16.78ID:P9kj7aO10 >>630
そこはオールシーズン宣伝スレなので結構です
そこはオールシーズン宣伝スレなので結構です
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e1e-6AoA)
2025/01/31(金) 08:17:20.80ID:wH0PdevB0 VRX2の5年目、まだ問題ない状態
1シーズン2000キロ弱の走行だし夏は涼しめの車庫保管だから良いのかも
1シーズン2000キロ弱の走行だし夏は涼しめの車庫保管だから良いのかも
レスを投稿する
ニュース
- フジテレビ第三者委員会、調査対象は「社員のみ」 同局関係者は疑問「範囲を広げて…」 [ヴァイヴァー★]
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岩屋外相「日本への定住が目的ではない」 ガザ住民の受け入れめぐり ★3 [蚤の市★]
- ホンダと日産の経営統合協議、打ち切る可能性 近く両社が取締役会 [蚤の市★]
- 実質賃金0.2%減 3年連続マイナス、物価高響く―昨年 [蚤の市★]
- 「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? …地方の交通インフラ崩壊の危機とは [七波羅探題★]
- 【悲報】日本のインフラ、世界ぶっちぎりダントツ1位だった… 昭和の日本人「道路もトンネルもとにかく造れ」 [452836546]
- 市民「ホームレスが体調悪そうですが…」岐阜県の消防署「で?w」市民「救急車を…」消防署「行きませーんw」翌日に死亡 [779857986]
- 【悲報】八潮ジャップの大穴「下水管の下流部分にナニカが詰まってる」 [843417429]
- ホンダと日産の経営統合、破談へww [668970678]
- 【悲報】実質賃金、3年連続のマイナス [256556981]
- __消えた2ちゃんねる用,語 [827565401]