前スレ
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700330796/
【参考】
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf4-iS4b)
2023/12/30(土) 13:54:28.57ID:Ek1fz6Oh0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-Taeb)
2024/02/12(月) 21:19:17.02ID:e0TE2FjE0 >>747
平成13年(2001年)に国交省が発行した、「先進安全自動車(ASV)推進計画(第2期)に関する報告書」にも、
いすゞの「車両開発室RV設計部グループリーダー」として名を連ねてるから、ニシボリックサスのせいで干されてどうこうってワケではない模様。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/data/asv2report.pdf
ビークロスの原型ヴィークロスにも初期から関わってるし、ニシボリックサスは業績の1つでしかないからね(名前残ったのがコトもあろうに…って話ではある)。
なお、ノートンのバイクが好きでホンダビートもこよなく愛する爺さんとして、数年前までブログやSNSも結構やってたようだが現時点でどうかは知らない。
平成13年(2001年)に国交省が発行した、「先進安全自動車(ASV)推進計画(第2期)に関する報告書」にも、
いすゞの「車両開発室RV設計部グループリーダー」として名を連ねてるから、ニシボリックサスのせいで干されてどうこうってワケではない模様。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/01asv/data/asv2report.pdf
ビークロスの原型ヴィークロスにも初期から関わってるし、ニシボリックサスは業績の1つでしかないからね(名前残ったのがコトもあろうに…って話ではある)。
なお、ノートンのバイクが好きでホンダビートもこよなく愛する爺さんとして、数年前までブログやSNSも結構やってたようだが現時点でどうかは知らない。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c63d-wA4l)
2024/02/12(月) 22:43:10.58ID:vC0KMe9c0 【検証】正論君は、一体何について図星を突いたつもりだったのか?
742 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-Taeb) sage 2024/02/12(月) 18:52:56.06 ID:e0TE2FjE0
>>736
図星を突かれたあまりの興奮に改行を忘れたかw
742 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb1-Taeb) sage 2024/02/12(月) 18:52:56.06 ID:e0TE2FjE0
>>736
図星を突かれたあまりの興奮に改行を忘れたかw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c61c-wA4l)
2024/02/14(水) 00:09:04.31ID:KrKEFgCe0 結局スレタイ通りという縛りにすると、誰も書き込まなくなるのがオチ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ae-qKf7)
2024/02/14(水) 12:04:39.54ID:J0AG0yQG0 https://m.youtube.com/watch?v=MMFYz20PAjA
を見てみるとニシボリックサスを搭載したジェミニの挙動が良く分かるかも。
圧倒的だと思われたドリキンの180に追いついてコーナーで抜かして行く姿はカッコ良い。
戦闘力は高いのに、これが最初で最後のサーキット企画物だったな。
を見てみるとニシボリックサスを搭載したジェミニの挙動が良く分かるかも。
圧倒的だと思われたドリキンの180に追いついてコーナーで抜かして行く姿はカッコ良い。
戦闘力は高いのに、これが最初で最後のサーキット企画物だったな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb8-Taeb)
2024/02/14(水) 12:41:51.53ID:1wcQt9uq0 >>751
この頃のファミリアは輝いてたな…(遠い目)
ドリキンが実際には遊びまくってないかコレってのはともかく、イルムシャーRは43:57のフルタイム4WDとはいえコーナー後半でアンダー出るとこをオーバー出すのね?
(レース序盤で180SXのドリキンが「うぉっ?!」ってビビったのは、その挙動だろう)
だから立ち上がり早く踏めて、パワー出ずにストレート激遅でもいい順位になったような…4WDだからなおさら。全日本ラリーで活躍したFFではどう違うか気になる。
(最後は軽くてタイヤの負担少ないEF9シビックSiRが全部持ってっちゃうけど。この頃はタイヤがそれなりだから純正サスもそれなりだねぇ)
この頃のファミリアは輝いてたな…(遠い目)
ドリキンが実際には遊びまくってないかコレってのはともかく、イルムシャーRは43:57のフルタイム4WDとはいえコーナー後半でアンダー出るとこをオーバー出すのね?
(レース序盤で180SXのドリキンが「うぉっ?!」ってビビったのは、その挙動だろう)
だから立ち上がり早く踏めて、パワー出ずにストレート激遅でもいい順位になったような…4WDだからなおさら。全日本ラリーで活躍したFFではどう違うか気になる。
(最後は軽くてタイヤの負担少ないEF9シビックSiRが全部持ってっちゃうけど。この頃はタイヤがそれなりだから純正サスもそれなりだねぇ)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-QpQq)
2024/02/14(水) 12:50:37.58ID:fKwFXFA5a 4WDじゃなくてニシボリックの特性じゃないの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb8-Taeb)
2024/02/14(水) 13:09:33.18ID:1wcQt9uq0 >>753
そりゃもちろんだ。ファミリアやミラージュだって4WDだけど挙動違うもの。
ただ、4WDなのに踏んでプッシングアンダーも出さずに曲がるのは面白いけど、レース後のコメント聞いてるとミラージュの方がその特性強いとかで、結局はLSD次第なのかもね。
ニシボリックの特性はサーキットより前半のジムカーナ見た方がわかりやすい。なんだそりゃってキモイ動きしてるし。
さらにコメントでも語られてるけど、モータースポーツだのマニアックなユーザーはともかく、一般ユーザーが漠然と使うのを想定した車作りって大事なんだなと…
(ランエボなんかもカッコイイだけで買ったはいいけど、速攻で事故全損とかよく見たな…)
そりゃもちろんだ。ファミリアやミラージュだって4WDだけど挙動違うもの。
ただ、4WDなのに踏んでプッシングアンダーも出さずに曲がるのは面白いけど、レース後のコメント聞いてるとミラージュの方がその特性強いとかで、結局はLSD次第なのかもね。
ニシボリックの特性はサーキットより前半のジムカーナ見た方がわかりやすい。なんだそりゃってキモイ動きしてるし。
さらにコメントでも語られてるけど、モータースポーツだのマニアックなユーザーはともかく、一般ユーザーが漠然と使うのを想定した車作りって大事なんだなと…
(ランエボなんかもカッコイイだけで買ったはいいけど、速攻で事故全損とかよく見たな…)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-rjUQ)
2024/02/14(水) 13:23:27.23ID:U/4obARNM 別にいすゞじゃなくても、コンプラステアは日産もトヨタも使ってたんだけどな
で、パッシブステアからアクティブに進化したのがHICAS
で、パッシブステアからアクティブに進化したのがHICAS
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-rjUQ)
2024/02/14(水) 13:24:40.63ID:U/4obARNM 要はブッシュが潰れて、勝手にトーアウトになるってだけなんだよな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b8a-fXhA)
2024/02/14(水) 15:23:53.83ID:/011wVFc0 バイザッハアクスル…、懐かしい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-A4IV)
2024/02/14(水) 17:14:19.82ID:ual2quOF0 今次、ダイハツ騒動でスバルが日産グループに戻ったりしてw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f3a-uLm/)
2024/02/14(水) 20:58:47.76ID:Uev9mqWP0 ダイハツの普通車はスバルが引取り開発生産 ないな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/14(水) 21:03:33.07ID:dD1mWbBG0 スバルはクッソ不細工な産廃を量産するからダメだな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/14(水) 21:13:42.02ID:DgoqOLWk0 日産はルノーと縁切りたくて必死だから余計なことしてる余裕なんてなさそう
しかしスズキはスバルと合わない(断言)
共用化の鬼と化したスバルなんてワクワクはするけどな
しかしスズキはスバルと合わない(断言)
共用化の鬼と化したスバルなんてワクワクはするけどな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e06-wA4l)
2024/02/14(水) 21:28:15.57ID:ySMLfNVm0 日産とスバルが関係あった頃って、どんな車があった?覚えているのはADバンベースのレオーネバンくらいのもの
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc7-QO/H)
2024/02/14(水) 21:34:43.24ID:iU1tliKrp パルサー
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hde-xjsY)
2024/02/14(水) 21:39:32.59ID:/jWPNUFZH ヂャスティ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f27e-mVp7)
2024/02/14(水) 21:59:48.67ID:19JTnhcJ0 スバルのAWDはブルーバードの駆動系がなかったらできなかったんだからな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/14(水) 22:19:37.30ID:1wcQt9uq0 >>762
スバル車の遠い親戚みたいな日産との合弁車、アルファロメオ・アルナとか…その日産側の成果であるパルサーミラノX1なんかは、
「スバルの再従兄弟(フィアット)の養子(アルファロメオ)の離婚した嫁(日産)の娘」くらいな関係
スバル車の遠い親戚みたいな日産との合弁車、アルファロメオ・アルナとか…その日産側の成果であるパルサーミラノX1なんかは、
「スバルの再従兄弟(フィアット)の養子(アルファロメオ)の離婚した嫁(日産)の娘」くらいな関係
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/14(水) 22:28:19.09ID:1wcQt9uq0 >>761
一応、第1回日本GP(スズライト・フロンテの勝ち)と第2回GP(スバル360の勝ち)で殴り合った後、
同じリアエンジン・リアドライブの軽自動車(2代目から4代目フロンテとスバル360→R2→初代レックス)を作ってた仲ではある…ライバルとしてだけど。
あと、レックスやサンバーでは先行したけど、軽4WDの本格量産車はジムニーが先とか。
他にライバル関係だと、他にはコレダとかが、ハリケーンとかスバル製オートバイの撤退要員の1つだとか。
直接の接点だと、一時期は同じGMグループだったくらいかな?
一応、第1回日本GP(スズライト・フロンテの勝ち)と第2回GP(スバル360の勝ち)で殴り合った後、
同じリアエンジン・リアドライブの軽自動車(2代目から4代目フロンテとスバル360→R2→初代レックス)を作ってた仲ではある…ライバルとしてだけど。
あと、レックスやサンバーでは先行したけど、軽4WDの本格量産車はジムニーが先とか。
他にライバル関係だと、他にはコレダとかが、ハリケーンとかスバル製オートバイの撤退要員の1つだとか。
直接の接点だと、一時期は同じGMグループだったくらいかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/14(水) 22:30:56.38ID:1wcQt9uq0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/14(水) 22:34:34.22ID:1wcQt9uq0 >>762
車ではないが、K11マーチやZ10キューブに使ってたNCVTはスバルのECVTそのものだ。
車ではないが、K11マーチやZ10キューブに使ってたNCVTはスバルのECVTそのものだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe7-uLm/)
2024/02/14(水) 23:15:04.20ID:Uev9mqWP0 GMグループ当時の話だがスバルの役員が
原価100万円の車が有れば
スバルは20万円足して原価120万円の車を作る
スズキは20万円引いて原価80万円の車を作る
車の設計思想がそもそも違う。 と言っていたな
原価100万円の車が有れば
スバルは20万円足して原価120万円の車を作る
スズキは20万円引いて原価80万円の車を作る
車の設計思想がそもそも違う。 と言っていたな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ae-qKf7)
2024/02/14(水) 23:26:06.42ID:J0AG0yQG0 >>756
ファミリアや他のコンプラステアは
曲がった瞬間にブッシュが潰れてトーアウトになるだけだったと思う。ニシボリックは曲がっている最中 リヤのサスが沈み込んだ所でもう一段階挙動があって同位送にタイヤの向きが変わるって代物だったと思う。
ファミリアや他のコンプラステアは
曲がった瞬間にブッシュが潰れてトーアウトになるだけだったと思う。ニシボリックは曲がっている最中 リヤのサスが沈み込んだ所でもう一段階挙動があって同位送にタイヤの向きが変わるって代物だったと思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/14(水) 23:45:30.48ID:1wcQt9uq0 >>771
ファミリアのリアに使ってたSSサスペンションはトーアウトを補正する動きだったはず…4WDは違うんだっけ?
ファミリアのリアに使ってたSSサスペンションはトーアウトを補正する動きだったはず…4WDは違うんだっけ?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZCrd)
2024/02/14(水) 23:46:21.49ID:J+tjTUda0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/15(木) 00:04:32.02ID:KoNX6nqe0 >>770
GMからの依頼で初代カルタスアメリカでのGM名はシボレー・スプリント)を作った時の話だが、「原価安いんだからこんなもんでいいよ」って指示をしたのがGM。
一応はその通りに作ったのが前期型(だが、同じ車をヨーロッパでスズキブランドで売ると、まあ安かろう悪かろうでバカにされる。
それじゃ困るってんでGMに交渉するが、「だって、お高いんでしょう?」と最初は断られる。
しかしスズキも意地になって「だったらほとんど原価上げずに、イイ車作ってやる!それなら文句ないじゃろ!」と、初代カルタス後期はビッグMC級の大改良を敢行。
言葉通りに「安いけどいい走りする車」になったカルタスはカルタスターボのパワーアップとカルタスGT-iを追加し、アメリカ以外でも人気車種になれた。
GMが満足したのはもちろんのことで、それ以降GMグループの低価格コンパクトカーを手掛けた。
一方、スバルもフォレスターにシボレーのバッチつけて売ったり、フロントマスクだけサーブにした9-2Xを作りはしたが、スズキやいすゞみたいにGMから頼まれてイチから作った車ってのは特に無い。
「コイツらに作らせたら儲からないもん」って、GMも理解してたんかね?
なお、トヨタが傘下に収める時はそのへん把握しており、「トヨタに逆らったら許さない」と、ガッチリ釘を刺された。
GMからの依頼で初代カルタスアメリカでのGM名はシボレー・スプリント)を作った時の話だが、「原価安いんだからこんなもんでいいよ」って指示をしたのがGM。
一応はその通りに作ったのが前期型(だが、同じ車をヨーロッパでスズキブランドで売ると、まあ安かろう悪かろうでバカにされる。
それじゃ困るってんでGMに交渉するが、「だって、お高いんでしょう?」と最初は断られる。
しかしスズキも意地になって「だったらほとんど原価上げずに、イイ車作ってやる!それなら文句ないじゃろ!」と、初代カルタス後期はビッグMC級の大改良を敢行。
言葉通りに「安いけどいい走りする車」になったカルタスはカルタスターボのパワーアップとカルタスGT-iを追加し、アメリカ以外でも人気車種になれた。
GMが満足したのはもちろんのことで、それ以降GMグループの低価格コンパクトカーを手掛けた。
一方、スバルもフォレスターにシボレーのバッチつけて売ったり、フロントマスクだけサーブにした9-2Xを作りはしたが、スズキやいすゞみたいにGMから頼まれてイチから作った車ってのは特に無い。
「コイツらに作らせたら儲からないもん」って、GMも理解してたんかね?
なお、トヨタが傘下に収める時はそのへん把握しており、「トヨタに逆らったら許さない」と、ガッチリ釘を刺された。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f90-Taeb)
2024/02/15(木) 00:07:33.07ID:KoNX6nqe0 >>773
「実際には理屈どおりに動くほど熟成されてない」とか、「アンダーステアとオーバーステアが混在」って意味がよくわからなかったけど、そういう事か…
「実際には理屈どおりに動くほど熟成されてない」とか、「アンダーステアとオーバーステアが混在」って意味がよくわからなかったけど、そういう事か…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-43hX)
2024/02/15(木) 06:35:31.72ID:oL5BQnQOM >>758
日産より中華のどっかだろ
日産より中華のどっかだろ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-rjUQ)
2024/02/15(木) 07:43:34.81ID:fwRVc5YQM カローラFXはなんで変なデザインにして死んで行ったのか
92FXは中々カッコよかったのに
101レビトレは高級路線で売れまくってたというのにな
92FXは中々カッコよかったのに
101レビトレは高級路線で売れまくってたというのにな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-XWGb)
2024/02/15(木) 07:51:39.93ID:HqyvzAI/0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hde-xjsY)
2024/02/15(木) 09:05:47.11ID:oQD4Gp57H 初代FXやワンダーシビックとかカッコ良かったのに、日産は最後まで3ドアHB駄目だったな。サニー然りパルサー然り。ミラノX1奴は少し売れたようだけど、ただの直線処理されたCピラー回りが悲しいほどダサい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MM53-jha9)
2024/02/15(木) 10:10:26.28ID:DVhgeNXDM 相変わらず正論君はピンボケだなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e7d-jha9)
2024/02/15(木) 10:44:40.26ID:CLmUejXZ0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-o3YC)
2024/02/15(木) 12:44:41.54ID:lGW1gS0dd カローラワゴンに持っていかれたんだろ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-XWGb)
2024/02/15(木) 13:44:57.15ID:HqyvzAI/0 >>777
レビンはそこそこ見かけたけど、トレノはあからさまに減った記憶。
レビンはそこそこ見かけたけど、トレノはあからさまに減った記憶。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4619-Wfyb)
2024/02/15(木) 14:22:29.13ID:nFwDCDbe0 エテルナSAVAって有ったよね
ギャランの兄弟車エテルナ(5ドア)のセダン
ギャラン自体もモデルチェンジで3ナンバー化して人気が落ちた
ギャランの兄弟車エテルナ(5ドア)のセダン
ギャラン自体もモデルチェンジで3ナンバー化して人気が落ちた
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b47-fXhA)
2024/02/15(木) 14:46:39.04ID:NCSmYdXY0 カープラザも4ドアを売りたかったんだろうね。
5ドアが人気ないのは判っていたと思うけど。
5ドアが人気ないのは判っていたと思うけど。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-XWGb)
2024/02/15(木) 16:30:22.72ID:HqyvzAI/0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/15(木) 16:42:38.97ID:njKfvIkP0 ギャランドゥスポーツは、イミフな短いルーフレールが無ければ
結構な迷車だと思う、V6ターボだし
結構な迷車だと思う、V6ターボだし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/15(木) 16:44:56.71ID:njKfvIkP0 でも、後継車としてギャランドゥフォルティススポーツバックとして
これまた、出た瞬間に死亡確定してるモデルが出てるんbだよな
これまた、出た瞬間に死亡確定してるモデルが出てるんbだよな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6242-ZDwG)
2024/02/15(木) 17:56:27.16ID:emqWlHfP0 フィットがイマイチ売れないのはデザインのせいかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-A4IV)
2024/02/15(木) 18:24:30.89ID:VO1P1upV0 今のフィットがどうゆうデザインなのか全くイメージにない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-Taeb)
2024/02/15(木) 18:33:27.66ID:KoNX6nqe0 >>786
ランサーはギャラン店だよ<初代ミラージュを売るために作り、ミラージュディンゴとともに消えたのがカープラザ店
ランサーはギャラン店だよ<初代ミラージュを売るために作り、ミラージュディンゴとともに消えたのがカープラザ店
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-Taeb)
2024/02/15(木) 18:37:01.97ID:KoNX6nqe0 >>779
K10マーチとK11マーチがありますやん…K12の頃になるともう3ドア売れないから、国内向けは初期だけだったが。
それにパルサーGTI-RはWRCの成績こそアレだが、販売面では普通に人気車種だった。
N15の頃になると、5ドアでバランス取った車を無理やり3ドアで売ったような感あって、VZ-Rもサッパリだったが。
K10マーチとK11マーチがありますやん…K12の頃になるともう3ドア売れないから、国内向けは初期だけだったが。
それにパルサーGTI-RはWRCの成績こそアレだが、販売面では普通に人気車種だった。
N15の頃になると、5ドアでバランス取った車を無理やり3ドアで売ったような感あって、VZ-Rもサッパリだったが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-Taeb)
2024/02/15(木) 18:55:21.92ID:KoNX6nqe0 >>782
ワゴンもだが、同時発売でカローラセレスもあって、初期だけでも人気はあったからね。
結局、「後席ドアがない車って、もしかしてこれからは売れないよね?」ってレビトレだけに絞ったのかも。結局最後まで残ったのはセダンとワゴンだが。
5ドア時代になるとカローラランクス/アレックスから復活し、今のカロスポに至ってるし。
ライバルのホンダは逆にシビックを3ドアハッチメインにして2ドアクーペは輸入のみ、そのうちやっぱり3ドアはタイプRの輸入だけになって(EP3とFN2)、それもFK2以降は5ドア。
ワゴンもだが、同時発売でカローラセレスもあって、初期だけでも人気はあったからね。
結局、「後席ドアがない車って、もしかしてこれからは売れないよね?」ってレビトレだけに絞ったのかも。結局最後まで残ったのはセダンとワゴンだが。
5ドア時代になるとカローラランクス/アレックスから復活し、今のカロスポに至ってるし。
ライバルのホンダは逆にシビックを3ドアハッチメインにして2ドアクーペは輸入のみ、そのうちやっぱり3ドアはタイプRの輸入だけになって(EP3とFN2)、それもFK2以降は5ドア。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/15(木) 19:02:40.05ID:GGxIP5710795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-Taeb)
2024/02/15(木) 19:20:29.82ID:KoNX6nqe0 >>794
RSはなんでMT設定も無いのに出そうとしたのか、意味不明だな…趣味性を求めるならイメージリーダーとして売れなくともMT車が必要だろうに。
結果的にRSはRSでもスイフトRSみたいな「いらない子」になっちゃった(スイフトRSの方がMTあっただけマシ)。
そもそもホンダのRSって初代シビックRSのおかげで「待望のグレード復活」みたいな扱いされてるが、EK4シビックフェリオのVi-RSみたいに
「そこまで(タイプRみたいに)しなくていい人向け」
って扱いが多く、フィットRSも3代目までは良かったけど現行でついに…って感じ(なので発売予定のシビックRSも期待してない)。
RSはなんでMT設定も無いのに出そうとしたのか、意味不明だな…趣味性を求めるならイメージリーダーとして売れなくともMT車が必要だろうに。
結果的にRSはRSでもスイフトRSみたいな「いらない子」になっちゃった(スイフトRSの方がMTあっただけマシ)。
そもそもホンダのRSって初代シビックRSのおかげで「待望のグレード復活」みたいな扱いされてるが、EK4シビックフェリオのVi-RSみたいに
「そこまで(タイプRみたいに)しなくていい人向け」
って扱いが多く、フィットRSも3代目までは良かったけど現行でついに…って感じ(なので発売予定のシビックRSも期待してない)。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1644-QpQq)
2024/02/15(木) 19:31:12.21ID:2CG6owUy0 >>765
パルサーGTi-Rはスバルの工場がなかったらできなかった
パルサーGTi-Rはスバルの工場がなかったらできなかった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-Taeb)
2024/02/15(木) 19:33:01.16ID:KoNX6nqe0 >>795
どっか重要部品がスバル製なの?
どっか重要部品がスバル製なの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-/uT7)
2024/02/15(木) 23:57:09.08ID:L2oWn97kd ヤバいからな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-/uT7)
2024/02/15(木) 23:59:19.11ID:L2oWn97kd ここまで
登録する人は同じ感じかな
登録する人は同じ感じかな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e361-wA4l)
2024/02/16(金) 00:06:11.50ID:CoT+ffYC0 Y33セドリックグランツーリスモアルティマと150系クラウン3.0ロイヤルツーリングだと、クラウンの方が足回りがしっかりしているみたいな話を聞いたことがある
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-8TUi)
2024/02/16(金) 00:11:12.01ID:pIirhs/3M 見たいだけど
どこでもいい
どこでもいい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e361-wA4l)
2024/02/16(金) 00:12:10.95ID:CoT+ffYC0 これだけだとスレチになるから、
・3代目レジェンド
・2代目センティア
・3代目デボネア
この3台も追加して、どの車の走りが一番良かったのだろうか?直線で速いのはY33セドリックだとして、コーナーリングやパイロンスラロームみたいなシャシー性能も考慮したら
・3代目レジェンド
・2代目センティア
・3代目デボネア
この3台も追加して、どの車の走りが一番良かったのだろうか?直線で速いのはY33セドリックだとして、コーナーリングやパイロンスラロームみたいなシャシー性能も考慮したら
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 620d-u5bk)
2024/02/16(金) 00:22:59.84ID:ysrjN6/n0 藍上の膨大な過去の人全て馬鹿にされる信者
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-LjtO)
2024/02/16(金) 00:26:26.82ID:8pBrIda8d 散弾銃ではない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-LjtO)
2024/02/16(金) 00:28:02.67ID:QzJtXdLjd >「もうどんだけ声出して釣りしながらギター弾いてるからな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb1f-XVCV)
2024/02/16(金) 00:34:27.98ID:BCWqg0id0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-QPfn)
2024/02/16(金) 00:40:14.29ID:jyrV6b8Qd 投げやりな感じかもね
スノは数字しか見てないおそらく
判断のたらい回しなってるし
スノは数字しか見てないおそらく
判断のたらい回しなってるし
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7394-u5bk)
2024/02/16(金) 00:44:52.10ID:mgVxGkq00 >>659
お前がそれじゃろ?
お前がそれじゃろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-qKf7)
2024/02/16(金) 08:47:15.98ID:POyYFFK/d >>752
土屋180は一時トップになったが
最終的に中谷ジェミニが土屋180を上回る速度でインを維持したまま、車一台分の差を付けられジェミニとのバトルに敗退。
今回、平坦なサーキットとプロレーサーの組み合わせでニシボリックは理想的な動きをしたけど、うねりのある一般道のカーブや 下り坂などでは、腕に覚えのある人程、怖い車だったと思う
一方、最後尾スタートのシビックは、スタート直後や団子状態でVTECが効かない状況から脱して本来の力を発揮、コーナーの出口から圧倒的な加速で勝利。
土屋180は一時トップになったが
最終的に中谷ジェミニが土屋180を上回る速度でインを維持したまま、車一台分の差を付けられジェミニとのバトルに敗退。
今回、平坦なサーキットとプロレーサーの組み合わせでニシボリックは理想的な動きをしたけど、うねりのある一般道のカーブや 下り坂などでは、腕に覚えのある人程、怖い車だったと思う
一方、最後尾スタートのシビックは、スタート直後や団子状態でVTECが効かない状況から脱して本来の力を発揮、コーナーの出口から圧倒的な加速で勝利。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/16(金) 19:56:07.65ID:oNl0ZPLY0 三代目ジェミニは4WSの動きに慣れず
後部座席に乗って言るとクルクル回る感じで酔いそうだったよ
「まだ到着しなんですか」と言いそうになったぜ
後部座席に乗って言るとクルクル回る感じで酔いそうだったよ
「まだ到着しなんですか」と言いそうになったぜ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa8-Taeb)
2024/02/16(金) 20:28:33.75ID:IpKsEaPm0 >>809
シビックについては「軽くてタイヤの負担が少ないから中盤以降ブッチギリ」って見えるけどなー。
かつてWRCで、クサラF2キットカーがターマックラリーでWRCでカーをぶっちぎり2連勝した時みたく。舗装だとソコソコのパワーにトラクションさえ得られれば軽いもん勝ちよ。
180SXなんてもう序盤以外は腰砕けのヘロヘロにしか走ってないし、ミラージュもファミリアもペース維持できてないし、タイヤがタレまくってる。
そのへん考えると、ニシボリックで最大の意義は「ナチュラル4WSでタイヤに負担が少なく曲がれるから、長丁場に強い」ってとこなのかも。
映像終盤のコメントであるように、「ユーザーにウソついちゃダメだよ!」レベルでエンジンがダメダメだったのが、たまたまハマっただけかもしれんけどね。
シビックについては「軽くてタイヤの負担が少ないから中盤以降ブッチギリ」って見えるけどなー。
かつてWRCで、クサラF2キットカーがターマックラリーでWRCでカーをぶっちぎり2連勝した時みたく。舗装だとソコソコのパワーにトラクションさえ得られれば軽いもん勝ちよ。
180SXなんてもう序盤以外は腰砕けのヘロヘロにしか走ってないし、ミラージュもファミリアもペース維持できてないし、タイヤがタレまくってる。
そのへん考えると、ニシボリックで最大の意義は「ナチュラル4WSでタイヤに負担が少なく曲がれるから、長丁場に強い」ってとこなのかも。
映像終盤のコメントであるように、「ユーザーにウソついちゃダメだよ!」レベルでエンジンがダメダメだったのが、たまたまハマっただけかもしれんけどね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd9-wA4l)
2024/02/16(金) 20:41:54.18ID:ozY0vPIk0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/16(金) 20:54:27.38ID:Da8fIyTe0 >>810
クソニワカ乙、エクシブ乗ったら死にそうだな
クソニワカ乙、エクシブ乗ったら死にそうだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa8-Taeb)
2024/02/16(金) 21:03:50.92ID:IpKsEaPm0 なんかダイハツムーヴをムーブと書いてSNSで叩かれそうな人が。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa8-Taeb)
2024/02/16(金) 21:05:29.02ID:IpKsEaPm0 (個人的にはバイオリンでもヴァイオリンでもいいだろ派だが、バ行とヴァ行はいろいろとウルサイ人も多いからな…)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa8-Taeb)
2024/02/16(金) 21:09:57.03ID:IpKsEaPm0 そういえば「なんか名前のせいで不人気になったんですけどシリーズ」みたいな話題も前にあったな。
トヨタのエスクァイアやマークXジオ、ホンダのビガーとか。
イグニスもなんか秋田か岩手の山奥あたりでそういう方言ありそうな微妙感。
トヨタのエスクァイアやマークXジオ、ホンダのビガーとか。
イグニスもなんか秋田か岩手の山奥あたりでそういう方言ありそうな微妙感。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/16(金) 21:24:08.65ID:Da8fIyTe0 ホーミー
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/17(土) 01:12:54.31ID:xKa8e8TC0 大阪ベイブルースも沖縄では流しにくい可能性?
沖縄ではキャラバンしか売らなかったとは聞いてた
沖縄ではキャラバンしか売らなかったとは聞いてた
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e27-KxhS)
2024/02/17(土) 01:36:36.37ID:ilpKJTo70 Nissan Mid4ってよっぽど不人気車だったんだな。
俺の街では1台も見た事が無いぞ!
俺の街では1台も見た事が無いぞ!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/17(土) 02:37:10.78ID:W2jQ8sMR0 >>813 狭くて死にそうになるなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ae-qKf7)
2024/02/17(土) 03:09:19.69ID:pp4VFM0y0 >>819
工場閉鎖でもう見れないけど、
俺の街(東京村山)の日産ではショールームにmid4が展示されたよ。
本当か嘘かは知らないが試験走行でシャーシが折れたとか 車体の強度が無くて市販が出来無かったという噂があった。
工場閉鎖でもう見れないけど、
俺の街(東京村山)の日産ではショールームにmid4が展示されたよ。
本当か嘘かは知らないが試験走行でシャーシが折れたとか 車体の強度が無くて市販が出来無かったという噂があった。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1294-A4IV)
2024/02/17(土) 07:12:47.38ID:Z5WOimwX0 >MID4
超高額、受注生産
超高額、受注生産
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/17(土) 08:25:46.67ID:xKa8e8TC0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-qKf7)
2024/02/17(土) 10:48:10.36ID:AvJUfJqjd >>823
昔は、隠された真実と思ってたけど、童夢零の市販化問題と混同してたんだと思う。
昔は、隠された真実と思ってたけど、童夢零の市販化問題と混同してたんだと思う。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-XWGb)
2024/02/17(土) 11:56:21.72ID:DEshgDJc0 ポルシェに本気度試されて、日和った日産上層部のせいでお蔵入り。
4500GTも本来のスープラだったのに勿体ないな。
あのV8の音、セルシオと真逆キャラで豪快だった。
4500GTも本来のスープラだったのに勿体ないな。
あのV8の音、セルシオと真逆キャラで豪快だった。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0f-rjUQ)
2024/02/17(土) 12:12:01.60ID:0cDs4LeLM ポーシェ「サイレントシャフトください!」
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e5c-R1FA)
2024/02/17(土) 12:44:54.88ID:VJeVBfF90 Mid4、1985年のWEC JAPAN でペースカーしてる。
豪雨だったんでちょうど良かったかな?
豪雨だったんでちょうど良かったかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e5c-R1FA)
2024/02/17(土) 12:54:36.02ID:VJeVBfF90829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/17(土) 13:50:38.54ID:W2jQ8sMR0 >>816
名前のせいで不人気になったんですけどシリーズ
プレサージュ
名前のせいとは言わんが、名前と車のイメージが有っていなかったな
パレット
こちらも名前と車のイメージが有っていなかったな
最終カムリ
カムリ=大型の豪華車というイメージだけど、見た目スポーツセダンだったなぁ
名前のせいで不人気になったんですけどシリーズ
プレサージュ
名前のせいとは言わんが、名前と車のイメージが有っていなかったな
パレット
こちらも名前と車のイメージが有っていなかったな
最終カムリ
カムリ=大型の豪華車というイメージだけど、見た目スポーツセダンだったなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/17(土) 13:56:51.26ID:W2jQ8sMR0 連投失礼
パイザー君やキャバリエ君が来そうな予感
パイザー君やキャバリエ君が来そうな予感
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM03-R12Y)
2024/02/17(土) 14:30:05.44ID:/QMLd9tIM 名前が良くないと思う車
ラフェスタ、ラティオ、グレイス、シャトル、アヴァンシア、ビアンテ
ラフェスタ、ラティオ、グレイス、シャトル、アヴァンシア、ビアンテ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-A4IV)
2024/02/17(土) 14:39:05.90ID:eqDMlH1p0 三菱コルト800/さがせ!幻の絶版車@NHKで
千葉山武のサツマイモ農家に 1000 が現存&現役使用中〜
とても興味ある案件だけど
BS11ディスカバリーchファスト&ラウド見てっと
日米彼我の物量情報量技術力の違いを思い知らされます
やっぱアメリカはヤチマタよりすごいわ
千葉山武のサツマイモ農家に 1000 が現存&現役使用中〜
とても興味ある案件だけど
BS11ディスカバリーchファスト&ラウド見てっと
日米彼我の物量情報量技術力の違いを思い知らされます
やっぱアメリカはヤチマタよりすごいわ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/17(土) 14:51:33.75ID:W2jQ8sMR0 名前が良くないと思う車
ガイア 宗教系の名前を使うから
ナディア アニメの名前を使うから
アイシス 少女漫画で嫌われキャラの名前を使うから
ガイア 宗教系の名前を使うから
ナディア アニメの名前を使うから
アイシス 少女漫画で嫌われキャラの名前を使うから
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7c-MeBq)
2024/02/17(土) 15:23:53.55ID:2dPEOkiL0 ナディアといえばコマネチ!だろ板的に
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8a-uLm/)
2024/02/17(土) 16:53:57.50ID:W2jQ8sMR0 コマネチ! と言ったらタケシだろ 世代的に
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ee8-rjUQ)
2024/02/17(土) 17:02:34.30ID:BaAW0WO20 OPAとはなんだったのか……
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/17(土) 17:11:06.60ID:xKa8e8TC0 オーパ!なら開高健
ベットネームをつけない会社があるのもわかる
地域によって卑猥な隠語だったりするし
ベットネームをつけない会社があるのもわかる
地域によって卑猥な隠語だったりするし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb94-A4IV)
2024/02/17(土) 17:49:15.69ID:gDebpPfO0 >>833
ISIS : イラクとシリアのイスラム国
ISIS : イラクとシリアのイスラム国
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-mkwi)
2024/02/17(土) 18:01:08.30ID:UnONXVOgM >>823
MID4もMID4-Ⅱも当時の自動車雑誌で評論家にテストコースで試乗させて記事になってたぞ
最初のMID4はモーターショー終了後に同時に発表されたCUE-Xと合わせて
ベストカーで徳さんが試乗しただけだった記憶だが
その試乗記自体、会議で編集部員が「コンセプトカーに試乗したい」と発言したら企画が通って
日産に何度も交渉して条件付きOKを出したら社内の反響が大きくて
MID4-Ⅱでは主要誌の著名評論家に乗せて色々アドバイスを貰ってたみたいだが
その後トヨタが4500GTのコンセプトカーや初代のLS400のテスト車を評論家に試乗させたり
コンセプトカー段階のNSXや開発中のR32GT-RやFDのRX-7等
各メーカーのテスト車をニュルやテストコース等で評論家に試乗させて
アドバイスを貰うといった事の先駆けだったかと
MID4もMID4-Ⅱも当時の自動車雑誌で評論家にテストコースで試乗させて記事になってたぞ
最初のMID4はモーターショー終了後に同時に発表されたCUE-Xと合わせて
ベストカーで徳さんが試乗しただけだった記憶だが
その試乗記自体、会議で編集部員が「コンセプトカーに試乗したい」と発言したら企画が通って
日産に何度も交渉して条件付きOKを出したら社内の反響が大きくて
MID4-Ⅱでは主要誌の著名評論家に乗せて色々アドバイスを貰ってたみたいだが
その後トヨタが4500GTのコンセプトカーや初代のLS400のテスト車を評論家に試乗させたり
コンセプトカー段階のNSXや開発中のR32GT-RやFDのRX-7等
各メーカーのテスト車をニュルやテストコース等で評論家に試乗させて
アドバイスを貰うといった事の先駆けだったかと
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-ZCrd)
2024/02/17(土) 18:05:41.92ID:4Avii2j70 >>802
後席重視のサルーンの良い走りってサーキットをぶっ飛ばすことじゃないからなあ
この中で一番運転してみたいのは運動性能的には最も劣るだろうデボネアだし
ただ速さを競うなら一番はクラウンでしょ
3.0ロイツーはスペックシートに出てこない部分でかなり特別な設えだったから
同じロイツーでも2.5と並べたらフロント車高が3cm違ったという話だし
アクセルペダルをわざわざオルガン式から吊り下げ式に変更してる点も拘りだろう
後席重視のサルーンの良い走りってサーキットをぶっ飛ばすことじゃないからなあ
この中で一番運転してみたいのは運動性能的には最も劣るだろうデボネアだし
ただ速さを競うなら一番はクラウンでしょ
3.0ロイツーはスペックシートに出てこない部分でかなり特別な設えだったから
同じロイツーでも2.5と並べたらフロント車高が3cm違ったという話だし
アクセルペダルをわざわざオルガン式から吊り下げ式に変更してる点も拘りだろう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f05-Taeb)
2024/02/17(土) 19:50:22.31ID:n1htnVN90 >>833
別に名前のせいで不人気というわけでもないが、ソナタは「ヒュンダイはついに気が狂ったのか?」と思ったな…ある意味では一番ハマる車名ではあったが。
別に名前のせいで不人気というわけでもないが、ソナタは「ヒュンダイはついに気が狂ったのか?」と思ったな…ある意味では一番ハマる車名ではあったが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f05-Taeb)
2024/02/17(土) 19:54:18.24ID:n1htnVN90 ダイハツのX-021も試乗させて「市販間近か?!」なんて言われてたけど、実際の完成度はどこのメーカーでもやってる社内コンクールレベルだったというしな…
コンセプトカーの市販話はメディアの願望というか、客寄せパンダ的な意味合いも大きい。
しかしMID4はMID4-IIになって市販されたとしても初代NSXと同じような経緯をたどり、どんだけ寿命延ばしてもゴーンが来るまでだっただろね。
コンセプトカーの市販話はメディアの願望というか、客寄せパンダ的な意味合いも大きい。
しかしMID4はMID4-IIになって市販されたとしても初代NSXと同じような経緯をたどり、どんだけ寿命延ばしてもゴーンが来るまでだっただろね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c27e-mVp7)
2024/02/17(土) 20:08:48.45ID:ucVDWb630 >>842
VISION COPENも発売されないだろうな
VISION COPENも発売されないだろうな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f05-Taeb)
2024/02/17(土) 20:21:19.73ID:n1htnVN90 >>843
スズキもC2(なんと1.6リったーV8だ)を売らなかったし、「軽で売れたからコンパクトでイケるだろ」みたいなのは、どれも市販実現してないんだよね。
初代コペンでも1.5リッター化したコンセプトカーのコペンZZとか、海外仕様の1リッターや1.3リッター(L881K)も日本では市販しなかったし。
そもそもあのクラスのFRスポーツなんて、国産ではロードスターを売ってオシマイって市場規模しかないからトヨタもFR-Sやめちゃったし、
ビジョンコペンなんてロードスターのガワ違い以外じゃハナから実現の余地無いよ。
EVならリアにモーター組めばいいだけだから、そりゃ後輪駆動で作るのは簡単だけど(ボルボのC40/XC40リチャージなんか、それでFF車やめてRR車になっちゃった)。
スズキもC2(なんと1.6リったーV8だ)を売らなかったし、「軽で売れたからコンパクトでイケるだろ」みたいなのは、どれも市販実現してないんだよね。
初代コペンでも1.5リッター化したコンセプトカーのコペンZZとか、海外仕様の1リッターや1.3リッター(L881K)も日本では市販しなかったし。
そもそもあのクラスのFRスポーツなんて、国産ではロードスターを売ってオシマイって市場規模しかないからトヨタもFR-Sやめちゃったし、
ビジョンコペンなんてロードスターのガワ違い以外じゃハナから実現の余地無いよ。
EVならリアにモーター組めばいいだけだから、そりゃ後輪駆動で作るのは簡単だけど(ボルボのC40/XC40リチャージなんか、それでFF車やめてRR車になっちゃった)。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77cf-BOeC)
2024/02/17(土) 21:05:25.63ID:ghn4dliA0 >>829
パレットの車名は元々原付スクーターのサブネームだったしな
パレットの車名は元々原付スクーターのサブネームだったしな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 376d-MeBq)
2024/02/17(土) 21:23:19.06ID:xKa8e8TC0 名前でミスったと思ったのはおっバイザーだなあ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9f-uLm/)
2024/02/17(土) 22:47:50.13ID:W2jQ8sMR0 ED IS コロナってのは
車発売後に別の悪い意味が主流になってのパターンなので
しょうがないと言う側面があるが
ラッシュ お前だけは何故その名を付けた?
車発売後に別の悪い意味が主流になってのパターンなので
しょうがないと言う側面があるが
ラッシュ お前だけは何故その名を付けた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… ★2 [BFU★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★4 [シャチ★]
- イギリス政府代表、万博のアフタヌーンティーをイギリス人からも指摘されてついに謝罪wwwwwwwwwwww [834922174]
- マー糞炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- みけねこかふぇガラガラで草🏡
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 日本人、肉を食べなくなる「焼肉店の倒産が過去最高に」🤤🥩 [949681385]
- 【緊急朗報】八潮市の下水道で人の姿を確認! [616817505]