X



●●●旧車好きの人【part72】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2023/02/14(火) 18:43:38.68
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

前スレ●●●旧車好きの人【part71】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662986850/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dde-n4lT [242.191.135.145])
垢版 |
2023/09/19(火) 15:39:57.91ID:A+UIe2Ls0
初代プリウスはもう10年以上見かけてない
20はさすがに直近ではあまり見なくなったけど、わりと最近まで結構走ってたのに
2023/09/19(火) 19:04:55.28ID:tqmJ0ChN0
だんぷのがらっぱちみたいな、トラック系の旧車って維持大変?クリッパーあたりも乗ってる人少ないよねえ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:00:57.69ID:KrB+sOZJd
で?大変だったらどうなん?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:01:34.34ID:KrB+sOZJd
で?大変だったらどうなん?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qYEg [49.97.108.174])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:17:59.02ID:Yr5XMfayd
>>901
クリッパーも旧車だけどまだ部品出てくるから維持は楽だと思う
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-qYEg [49.97.108.174])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:19:02.66ID:Yr5XMfayd
>>901
クリッパーも旧車だけどまだ部品出てくるから維持は楽だと思う
2023/09/20(水) 00:25:20.38ID:SjKlwuI80
古いトラックの部品なんて出てくるの?
2023/09/20(水) 10:14:05.84ID:yn1bcB0u0
商用車は意外と出る
国内で需要が無くても海外ではたくさん走ってる
2023/09/20(水) 10:58:22.07ID:M+XlNzOM0
社外品ならモノタロウに結構ある
テールランプアッセンブリーなんて初代エルフのが売ってるし
2023/09/20(水) 18:04:08.56ID:SjKlwuI80
そんなこと聞いたらマツダのポーターが欲しくなってくるなあ。
2023/09/20(水) 19:06:17.46ID:w6DzonB80
旧車ではないけどBTTFでマーティーが買ってもらったハイラックスのキングキャブ?が欲しい
あれって国内仕様にもあったのかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-oxu0 [1.66.96.230])
垢版 |
2023/09/20(水) 19:34:47.05ID:zJysfzvRd
本気で欲しいならそれくらいまず自分で調べるでしょ
どうせ口だけ欲しい欲しい言ってて
買いやしないんだから相手するだけ無駄
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ce-qYEg [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/21(木) 00:17:57.89ID:O4r93+Re0
120マークXは旧車の中でも維持しやすいな
2023/09/21(木) 15:43:17.25ID:V6VdD+h7M
>>910
アレってN61サーフじゃなかったっけ?
どちらにしろ20年位前までは市場にゴロゴロしてたけど
もうプレ価格が付いてタマが有っても当時の新車価格になってるよw
2023/09/26(火) 17:11:10.20ID:OtfU4Ylfd
旧車好きの皆様
これの車種なんだか分かりますか?
https://i.imgur.com/qheInqW.jpg
2023/09/26(火) 20:51:45.14ID:10Q7frVi0
EP71 スターレットじゃないかな
2023/09/26(火) 20:56:37.07ID:10Q7frVi0
あれ?でもアレにデジタルメータなんかあったかな…
やっぱり違うか
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f112-iU3V [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/26(火) 21:11:04.37ID:dhQsRz5o0
>>914
ティアナ?
2023/09/26(火) 21:20:42.20ID:OtfU4Ylfd
クイズみたいでアレなんですけど撮られた時期は89年でした
2023/09/26(火) 21:30:25.72ID:UnQnLHvOd
>>914
シャレードかな?
エアコンパネルがダイハツっぽい
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecd-h2iX [241.21.112.78])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:18:51.21ID:GMjyI1dl0
>>914
ほぼこれじゃね?

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fauctions.afimg.jp%2Fo1048187393%2Fya%2Fimage%2Fo1048187393.1.jpg&tbnid=AdKkxqaU3tHcUM&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Faucview.aucfan.com%2Fyahoo%2Fo1048187393%2F&docid=nnZHY2eXejrFuM&w=1200&h=898&hl=ja-JP&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm5%2F4


https://i.imgur.com/WYaeZYt.jpg
2023/09/26(火) 22:34:11.37ID:OtfU4Ylfd
>>920
これですね!ありがとうございます
父から昔ギャランに乗っていたと聞いたことはあるものの、検索して出てくるのがアナログメーターばかりだったので別車種だと勘違いしていました
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-44ew [49.96.230.184])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:40:09.59ID:j4EMjheRd
んだよ初めから車種分かってたのかよ
だったら>>914でこれの車種なんだか分かりますか?じゃなくて、ギャランらしいんですが皆さんご存知ですか?って聞くのが普通じゃね?
2023/09/26(火) 22:48:04.22ID:OtfU4Ylfd
>>922
すみません、他の車の写真も交えたアルバムの1枚だったもので本人の車かどうか分からない状態でした
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ecd-h2iX [241.21.112.78])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:53:50.31ID:GMjyI1dl0
タコが7,000までしか無いから少排気量ではない
オドや燃料系等がアナログだから80年代後半でない
ターボ車
等を勘案して探しました
スタリオンもよく似てたけどね
2023/09/27(水) 23:46:55.03ID:u5EIcA0tM
内燃屋にバルブシートの打ち替えを問い合わせしたが
バルブはどうするのかとか、バルブシート面の加工どうするのかとか言うので
バルブシートの打ち替えだけお願いして後はこちらでやりますと言ったら
お前にできるのかってなったので
バルブはこちらで旋盤を使って加工する旨を何回も説明しても
「旋盤では精度はでないし難しい」の一点張りで埒があかなかったw
内燃屋の治具じゃ1/100mmの精度しかでないのに精密旋盤では1/1000mm
の精度がでることを内燃屋は知らないのだろうか? バルブはチタニウムで特注もできることも知らないらしい.
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-j351 [126.58.227.34])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:34:07.06ID:YnHhhVjE0
精密旋盤で作ったものを見せてやればいいじゃん
「ウチの客の分を頼めないか」って話が来たりして
2023/09/28(木) 10:55:48.42ID:csO+oBDj0
義父が航空機部品メインの旋盤とフライスを扱う工場やってて、たまーに借りてる
面研やボーリングって案外簡単なんだなと思ってる
前にスクーターのケースボーリングを義父に頼んだ時、精度はどれくらいだ?と聞かれ3/100くらいで!と答えたら、なんだ?そんなんで良いのか!?
なんて言われたのを思い出した
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-OOSP [111.96.18.125])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:13:33.58ID:Ww29P0R00
グレードは絶対ターボ買うべきだと思った
時すでに遅し
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-nxQl [1.66.98.71])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:09:41.51ID:Ziqr0xEXd
>>928
アリスト?
2023/09/30(土) 14:19:49.17ID:S27hxaI00
https://x.com/hinata1078/status/1707389174041718874
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded2-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:59:08.93ID:Mpp8WRgE0
>>1
旧車好きに聞きたいが単に古い車が好きなの?
古い車ならなんでも良いの?もしその車が現代に全て同じで新車として販売されたら買うの?お願いします教えてくださいm(__)m
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca8b-fB/Z [243.8.111.169])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:06:20.24ID:DT/PNXsu0
それ聞いてなんの意味があんの?
2023/09/30(土) 17:17:44.33ID:VH/j43Ar0
単なるリプロダクト車としか思わないなあ
2023/09/30(土) 17:27:00.05ID:UdDH5Gl70
>>931
ほとんどの人は何でも良いって訳じゃないと思うよ
旧車に乗ってる人って圧倒的に年配の人が多いと思うけどなにか思い入れがあって乗ってる人がほとんどじゃないかな?
リプロが出るなんてあり得ないから考えた事もないけれどリプロが出てるのなら旧車も乗らないかも
2023/09/30(土) 17:41:46.61ID:g2Jo84JE0
古いけりゃなんでも好きという事ではない
自分が子供の頃に見てきたくるまや憧れた車が好きという事
安全基準や排ガス規制等で当時の車が現代に復活する事はありえないが
販売されたとしたらそれはもう旧車ではなくなるな
今自分が乗ってる車が販売されても飛びつく事はない
そうなると部品が出るのでまず廃盤になってた部品を集めるかな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-AvD6 [49.98.115.218])
垢版 |
2023/09/30(土) 19:14:57.55ID:MCN+GZXRd
ランクル70かな?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:15:30.34ID:Mpp8WRgE0
>>932
意味が無いと聞いちゃダメなの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:20:48.86ID:Mpp8WRgE0
>>934
>>935
ありがとうございます
小生所謂世間では旧車と言われる二輪と四輪乗りですが二輪は新車で四輪は中古ですが一つモデル型落ち時に買ったもので当然当時旧車とは言われなかったのですが両者ともお世辞にも当時人気車とは言われなかったので何故今人気があるのか不思議で w二輪の方は現在新車時の倍以上するみたいでびっくりしとりますの
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ def3-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:25:11.35ID:Mpp8WRgE0
>>933
なんで?タラレバですが全く同じものですよ?
プレス金型もキャブレターも駆動輪も何なら空冷も全く同じモノなのにわざわざ年式の古い壊れる可能性の高いものを敢えて選ぶのですか?
2023/09/30(土) 20:37:31.68ID:VH/j43Ar0
>>939
>>935さんの発言につきます。
個人的には歴史を尊重している感じです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de97-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:41:45.71ID:Mpp8WRgE0
>>940
て言うことはやはり形よりも古いのが良いと言う解釈で宜しいか
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa02-y15d [251.18.24.175])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:10.43ID:biZRS/w80
>>934
35年前のハーレー乗ってるけど、50代60代70代の男性からの熱い視線を感じる。これってみんな懐かしい気持ちでハーレーを見ているから?
今年360ccの軽四買いたいけど、みんなから見られるかな?
2023/09/30(土) 20:49:32.42ID:sHntWL98M
>>939 >933ではないですけど
私の持ってる旧車は、もう現代では作ることができない車だから私有してるのです。
リトラのヘドライトは世界基準でどこの国でも新規に一般車には採用できませんし
空冷エンジンでキャブで今の排ガス基準はユーロ3でも通らないでしょう。
それに、2リッターで800kg台の車体はスチールでは不可能でF1のようにカーボン
使って数億円なんて車になってしまいます。
だから価値があって乗ってるのです。
2023/09/30(土) 20:53:40.71ID:VH/j43Ar0
>>941
違います。
2023/09/30(土) 21:02:38.62ID:AmdHCdhYd
完璧なリプロだったら故障箇所も部品の寿命も弱点も全く同じなのだろ?
だったらリプロの偽物じゃなく本物を持つ方が当たり前じゃないかな
2023/09/30(土) 21:05:47.82ID:AmdHCdhYd
国産車ではあまり見かけないけど、海外旧車にはコンクール・デレガンスや車体番号のレジストリなどがあって、色々と楽しめるのですよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:08:58.87ID:Mpp8WRgE0
>>943
数億円の価値が無かったり現代車で同じものが仮にリリースされたら手放します?
>>944
本当ウザくて申し訳無いが【違います】の文言の整合性が取れないような・・文言からだとむしろ【その通りです】のような・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:12:37.55ID:Mpp8WRgE0
言葉のニュアンスはさておき完璧なリプロと言う小難しい事ではなくて全く同じものですね
2023/09/30(土) 21:17:19.13ID:VH/j43Ar0
古いから良いのではなく、その車や歴史が好きなだけですよ。なので完璧なリプロダクト車と言えど有り体に言えば単なるパチモン。上でレジストリについて書かれた方がいますが、リプロ車は鼻で笑われる車種も有ります。
よく出来たレプリカ車は安くて本物よりも高性能でも全く売れていないし走ってもいないのと似ているかもしれません
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:22:35.16ID:Mpp8WRgE0
>>949
その車種はなんですか?
あと、鼻で笑う理由は?歴史が伴わなかったらその車を買うことは無いのですか?
2023/09/30(土) 21:23:13.80ID:g/XaXv060
>>942
それはあると思うよ
バイクでも車でも当時の車種を見ると好き嫌いに関わらずじっと見てしまう
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de4e-LmEL [255.242.4.222])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:25.40ID:Mpp8WRgE0
>>949
クドクドごめんなさいm(__)m
つまりなにが言いたいかと申しますと新車で買った当時全くの不人気車だったのに何故今リセールが上がったり人気が出たりと、むしろどの層に人気があるのかなと不思議で w 出先でも絶賛して頂いて有難いのですが逆にあんたの歳なら新車で買えてたはずなのに何で今絶賛してくれるのかがよく分からんので w ただ欲しいから買っただけで古くなった今が特に渋いとも思わないので w お邪魔しました
2023/09/30(土) 21:32:16.87ID:AmdHCdhYd
相手するな。バカバカしい。あり得ない前提条件を持ってきて自分の主張を押し付けたいだけでしょう。相手にするだけ損というものだ。
2023/09/30(土) 21:41:13.15ID:sHntWL98M
>>947
>数億円の価値が無かったり…

いえ、手放しません。リプロやレプリカも嫌いじゃありませんけど
旧車のイベント等では1975年までの車か主催者が認めた車以外展示不可ですので
旧車仲間とお別れしなくてはなりませんのでお金では変えられないのです。
2023/09/30(土) 21:58:45.51ID:SNO+dkfS0
>>941
理由は人それぞれだが特定のメーカーや車種に拘りや愛情を掛ける事を出来無ければ 理解出来ない世界
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8512-nxQl [244.101.140.160])
垢版 |
2023/09/30(土) 22:02:48.99ID:aizjkhGQ0
>>942
自意識過剰だよw
2023/09/30(土) 22:38:06.65ID:sHntWL98M
私の友にR32のGTRを私有する熱狂的な日産ファンがいる
彼らの思いの中には、ゼロ戦から繋がるストーリがあるようだ。

「ラストファイト名車よ永遠なれ」
https://www.dailymotion.com/video/x3kj0mw
2023/09/30(土) 23:20:25.85ID:dl5fxpZY0
俺は旧車のデザイン好きなだけだから外観旧車で中身最新のレプリカでもいいな
少数派なのは自覚してる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-5C2y [126.58.227.34])
垢版 |
2023/09/30(土) 23:42:13.10ID:sKYxOAyb0
>>957
エイトマンにあった、ダッコサンとプリンセス自動車の対決ですな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-5C2y [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/01(日) 00:15:56.62ID:zbjFXI+50
>>930
それも一つの選択肢だよね
縦目グロリアなんか、今見ても恰好いいもん

ガンダムの新作が出るたびにゴテゴテ装飾ついたのと同じで、CH-Rとかホンダとかゴテゴテ汚い
2023/10/01(日) 02:51:44.37ID:MGOEzm5Z0
>>950
レトロとはいえないが気の迷いで買ったバーキンがある。ケータはムリだけれどBなら手が出せる、しかも気兼ねなく穴を開けたり切った貼ったのDIY道楽には最適素材。
でもなー視線的にはCとBの違いは感じたなあ。ああBなのねっっていう感じかな。ヒガミ妄想ってこたあないよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-nxQl [49.98.163.228])
垢版 |
2023/10/01(日) 05:50:12.63ID:OndoINFNd
>>942
ポンコツバイク乗ってるから見られてるんじゃないの?
人に見られたかったら新型ムーヴでも買えば?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-UA51 [49.98.40.203])
垢版 |
2023/10/01(日) 06:55:39.07ID:Uz4d6+3Sd
昨夜のニンチド何とかって番組でFFジェミニのCM特集してたけど
メイキングビデオ凄かったな。
2023/10/01(日) 10:00:36.04ID:UQCoW5mG0
>>961
バ-キンは作りが雑なんだよね
2023/10/02(月) 20:16:36.24ID:mUdkNgAY0
みんな度胸があるね。イマドキの軽自動車とぶつかっても死ぬ旧車。俺は無理。
2023/10/02(月) 21:23:14.27ID:RUmmdSDA0
バイクも乗ってるが、それを考えたら超安全よ
2023/10/03(火) 09:12:07.00ID:zu1COkdxa
安全性は確かに低いけど、それを言ったら何にも出来なくなる
事故を全く起こさないというのは無理かも知れないけど、リスクに備えて出来ることをやって楽しむから俺はそれでいい
無理だと思う人は手を出さなきゃいいさ
2023/10/03(火) 10:11:50.58ID:LW1J3VVGM
完璧なリプロと言うなら製造設備や原材料の配合率も当時と全く同じにしないとな
仮に完璧なリプロが作れたとしても平成まで製造が続いていたtype1ビートルやクラシックミニですら年式で序列が出来てるんだからその序列にリプロが加わるだけだろ
2023/10/03(火) 11:56:30.94ID:+spWCdnI0
>>0964
>バ−キンは作りが雑なんだよね
ほぼ半額だからそんなもんだよ。鼻で笑われる理由を聞かれてたからサンプルとして上げただけ。
なお、雑なところは直せばC以上にもなるが吊るしで乗るヤツには向かない。
2023/10/03(火) 21:17:04.87ID:1wuAv7TB0
俺はどうでもイイと思ってるけどCの連中に言わせるとスカットル?部分の作りがかなり雑だとか言ってたなぁ~

まぁCだってフレームすら消耗品だからね~

数年でリアタイヤの前のフレームにクラックが入るし(笑)

んでフレーム交換が200万とかwww
2023/10/03(火) 21:24:53.90ID:1wuAv7TB0
>>966
だよね~、オレはベック550スパイダーが欲しいなぁ( ^ω^)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8519-uWbg [244.101.140.160])
垢版 |
2023/10/04(水) 21:51:12.13ID:SZql4+lB0
俺はMR-Sかアルテッツァかな
2023/10/11(水) 12:42:42.26ID:05WjUIPrM
タイヤハウスにこぶし大の穴あり室内と通じてるから室内側から鉄板貼るんだけど、タイヤ側は鉄板の上からシーラントだけでいいかな。
飛び石とかでシーラントに穴あいたり剥がれたりする?
鉄板のタイヤ側は飛び石での塗装剥がれによる錆防止のため全部シーラントで覆おうと思う
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1a-KYyw [246.184.227.250])
垢版 |
2023/10/11(水) 15:07:37.42ID:fBTjN8BK0
好きにすればええがな
そんなゴミなんか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf2-rAfy [240.99.208.124])
垢版 |
2023/10/14(土) 14:31:12.50ID:bsdUJYwY0
どの板にもちょくちょく見掛けるけど
>>965みたいにこういう好き者同士が集まってるとこに
「それ楽しいの?」って冷や水掛けに来る人って何が目的?
逆に聞きたい「それ楽しいの?」って
2023/10/14(土) 14:36:29.71ID:bsdUJYwY0
>>973
鉄板自体を接着剤でしっかり固定して
タイヤハウス側はアンダーコートやチッピング塗装が良いと思う
室内側はラッカー塗装2〜3度塗りで充分
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1a-/4nw [183.74.192.29])
垢版 |
2023/10/14(土) 15:26:51.64ID:enEIwirYd
>>975
荒らしみたいなもんでしょ
寂しい奴だからほっとけーき
2023/10/14(土) 16:32:14.18ID:2xc26tUdM
>>977
そう言うクソ野郎は永遠に居なくならないからアキラメロン
と、言うしかないわな
2023/10/14(土) 20:13:19.72ID:jr9ZPZVY0
LEDヘッドライトに換装
かなり明るくて満足
旧車に近代的なLEDってどうかなって思ってたけど、やっぱり明るいのは快適
バックランプもLEDにしてしまった
ハロゲンに比べて消費電力も少ないし車の負担も減る
趣はなくなるけど(笑)
2023/10/14(土) 21:40:38.90ID:n3n0ygL3d
荒らしのマヌケぶりを楽しむのも
5chの楽しみかたのひとつw
2023/10/14(土) 21:43:10.99ID:gipninqU0
投資として旧車のバイクや車は買うのは有りだよね?日本円よりかは価値がありそう?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 825b-HaiO [253.16.212.46])
垢版 |
2023/10/14(土) 21:45:05.21ID:zcpiCqDT0
明日あちこちでイベントあるけど雨だな
2023/10/14(土) 23:20:51.09ID:kRYjBNq/x
旧車にLEDは絶対に認めない
シールドビームのハロゲン化はもう無くなってしまったから切れたらしょうがないが
せいぜいポジションランプぐらいならぱっと見分からないからまだ良いがそれもホワイト光はありえない
2023/10/15(日) 01:34:10.39ID:juLL16SEM
旧車にLEDは、ネオレトロでカッコよく思える。
もちろん法規適合&グレア対策されてる前提ですね。

賛否が分れそうですが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 02:43:14.43ID:9Q3BL9Yx0
>>981
ハイリスクローリターン
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 965b-HaiO [241.164.240.58])
垢版 |
2023/10/15(日) 03:05:48.16ID:tQC3Gqpk0
>>983
今はLEDバルブも電球色があるやん
言われないとパッと見では分からないよ
2023/10/15(日) 07:36:17.37ID:PvnaZCcQ0
>>981
乗らずに置いとくにしても場所は取るしメンテナンスも必要
値上がりするったっていくらになるか分からない
今で値上がりしそうなのは35GT-Rくらいか?
株や投信に突っ込んでおく方が上だと思う
車で儲かるのなら金持ちはとっくにやってるよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-VGqS [49.96.230.94])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:02:31.88ID:F4k/qnVxd
そんな儲け話なんかしてると寂聴に説教されるぞ。
「車を愛しなさい」
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:14:16.92ID:9Q3BL9Yx0
バブル期にポルシェ959やフェラーリF-40が投機目的で買われたが、どうなったんだろうね?
短期で売り抜ければ儲けたかも知れんが
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:15:09.41ID:9Q3BL9Yx0
フェラーリ288GTOが売りに出されていたが、価格応談になっていた
相場がわからんくて残念
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:17:22.57ID:9Q3BL9Yx0
旧車スレは代々、旧車の定義でもめてきたが、スポーツカースレ60ははるかにすごい
殺し文句ひとつで収まっているが、再燃の可能性あり
2023/10/15(日) 18:37:38.90ID:XxjGTdyp0
>>991
案内して
2023/10/15(日) 18:37:51.38ID:lwQm0fi4x
>>986
大きいバルブになると点いた瞬間を見れば分かっちゃうんだよ
一瞬のタイムラグが無くてパッと点灯するのを見るとそれだけで萎える
点滅してるウインカーは特に顕著に分かる
2023/10/15(日) 19:21:07.99ID:OUiClwTTd
>>991
こっちにいたキチガイがあっちに行ったんじゃねーの?
逆張りして悦に入るタイプのキチガイ
2023/10/15(日) 19:40:40.90ID:juLL16SEM
🔜
●●●旧車好きの人【part73】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697366402/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fb3-AYpW [244.101.140.160])
垢版 |
2023/10/15(日) 20:07:33.93ID:2B+E7tpy0
ゼロクラとかマークXみたいな旧車にLEDはよく似合うのに何言ってんだこの障害者は
2023/10/15(日) 20:48:52.95ID:zmmLNFSv0
アルヴェルが登場する前までの
DQN御用達車ですねわかります
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/15(日) 21:55:46.80ID:9Q3BL9Yx0
>>994
あちらは「スポーツカーの称号は俺の車だけ、他はスポーツカーにあらず」てヤツ
こちらは「俺の車にも旧車の称号をくれよ」って立ち位置

言葉の定義なんて、大勢の人がどう思っているかでおおむね決まるもんだけどな
専門用語を素人が間違えて使っている場合を除き
 例)
放射能=放射線を出す能力のことであり、放射線・放射線量ではない
戦闘機=空対空戦闘をする軍用機であり、地上攻撃するのは攻撃機・爆撃機という
    一般人はわけわからず使うから“作戦機”と言っておけば間違いない
    両方の任務ができる作戦機も存在する
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-AzOG [126.58.227.34])
垢版 |
2023/10/16(月) 05:38:03.23ID:kU54AwKD0
LEDはパッと光るから視認性はよろしく合図に使うランプには最適
しかし味わいがない
とはいえLEDが多くなって10年も経たんだろ
気にならなくなるんじゃねえの?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1a-/4nw [183.74.192.29])
垢版 |
2023/10/16(月) 06:24:41.18ID:B5bEMMfNd
質問いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況