X

★竹ちゃん引退ラリー支援金ボッケナイナイ@チャンゲ国沢915★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb10-8tbX)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:36:57.29ID:GR3f0NNh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★ジャーナリズムの無いギョウカイのジャーナリト@チャンゲ国沢713★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649760210/
★ワテシの運転文化は北朝鮮並みデナイノ@チャンゲ国沢714★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652184222/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/17(金) 17:47:37.25ID:lc8Kh6Ib0
>>697
経営のセンスないし車に詳しくもないし好きでもない
若い頃に楽して稼げる飯のタネを見つけたからしがみついてるだけ
2022/06/17(金) 19:17:54.34ID:jE7nKtHxM
自走焼夷弾とか呼ばれてるアオイニクに対するコメントマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2022/06/17(金) 19:22:21.40ID:cmnzYz1R0
>逆に欧州市場でクルマを売ろうとするのは簡単だ。クルマに詳しくてクルマが好きな人に欧州を全て任せればいいです。

センセもウナギに詳しくてウナギが好きな人に鰻屋美登里を全て任せれば簡単に儲かったのにね(笑)不思議だねえ
2022/06/17(金) 19:52:15.92ID:hDjdsSc+p
>>696
シュコダ、セアト、ダチア。
ヨーロッパじゃ普通に見るけど日本だとご存じのとおりですし。
そもそも廉価版VW、廉価版ルノーなのにね。
2022/06/17(金) 19:58:15.60ID:XxyCuwLZM
クルマが好きな人は990Sを速攻で買うんじゃないの?
2022/06/17(金) 20:32:04.92ID:nLpGw7lbM
センセは鰻嫌いだから好きな人に任せりゃよかったのにねぇ。

まあ、もったいないからと検食用と思われる鰻を持って帰って無理矢理食ってたようなヒトだからねぇ。
2022/06/17(金) 20:36:36.80ID:s3aH6mJoa
国沢センセーが好きなものってなによ
カネとエビカニとオンナ?
2022/06/17(金) 21:09:30.97ID:fqCo7lZ00
御大は国際ジャーナリストゆえに欧州の自動車事情に詳しい。
国内のことしか知らぬ井の中の蛙にはついて行けぬ話題かw
2022/06/17(金) 21:11:50.98ID:t7QqsPxYa
>>676
なんでいつも雉沢さんが真っ先に話題にするお値段の事がノータッチなんですか
欧州市場でファビアとフィットのお値段はそれぞれお幾らなんですか
いつも雉沢さんが言ってるみたいにリーズナブル(雉沢語で安い)方が売れるんですよね

それとラリーで雉沢さんの運転するヤリスよりファビアが速かったのはファビアがスゴイからじゃないですから
雉沢さんがヘタクソだったからです、念の為
2022/06/17(金) 21:25:28.09ID:9LEk9lug0
VW傘下だからいまだに逆恨みしてるんだろwww
2022/06/17(金) 21:29:15.39ID:YiLGy2ltd
>>705
李先生を井の中の茹で蛙などとディスってはイケマセン(・∀・)ニヤニヤ
2022/06/17(金) 21:46:35.06ID:s3aH6mJoa
>>705
早くアイゴニックが火病起こした件について書けって御大wに伝えとけ
2022/06/17(金) 21:50:05.29ID:cmnzYz1R0
>>705
黄昏さん達にアボジがフルボッコ、そこにユウキくんが悔しくて顔真っ赤にして乱入
今日のセンセの駄文の主題はホンダへの”倉イ”恨み真髄さでしょ?
欧州の自動車事情??どこに書かれているのか教えてくださいよ
ユウキくんもセンセと一緒で日本語の読解力がゼロで世の中生きづらそうだね(笑)
2022/06/17(金) 22:10:44.75ID:fqCo7lZ00
センセイは忙しいんだ。
二十文字以内で簡潔にまとめろ!
2022/06/17(金) 22:31:00.90ID:J4lK5kib0
センセイは自動車業界の力道山である
2022/06/17(金) 22:32:32.72ID:mAhO6J/ha
雉沢センセ御本人はコチトラ年中ヒマと申してるデナイノ!!
馬鹿息子は火病起こさないで先生は日本語が苦手なんだ
短めで分かりやすい日本語で書いて下さいお願いしますではナカロウカww
2022/06/17(金) 23:14:15.63ID:cYqf7Kew0
>>712
力道山
本名:百田 光浩(ももた みつひろ
出生名:金 信洛(きん しんらく)

やっぱりあっちの人は名前に「光」を好んで使うよね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8346-2g4u)
垢版 |
2022/06/17(金) 23:14:22.13ID:SN7MbI+T0
>>847

>>664

> >>663
> FF車にトラクションが抜ける方向のリアウィングをくっつけてGTウィングとか言っていたくらいですから。

https://inertial-drift.com/ff-and-wing/
2022/06/17(金) 23:16:16.55ID:s3aH6mJoa
구나자와는 일을 모르는 할아버지

これならわかるかw
2022/06/17(金) 23:52:36.64ID:O8UAdDQm0
>>676
マツダの次の攻撃先はホンダかよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e3c-83W5)
垢版 |
2022/06/18(土) 00:45:56.26ID:FmulMbE00
雉、鳴きまくりだな
さっさと撃たれればいいのに
2022/06/18(土) 00:55:30.95ID:dEiF56Cpa
https://i.imgur.com/9jz6vnO.jpg

古い記事でなんですがこんな壊れかたをする
ヒュンダイ純正ホイールはひょっとしてコストコホイールですか?
2022/06/18(土) 01:13:37.84ID:zX/Ig/agd
ちょうせんじん いきをするよに うそをはく(19字)
2022/06/18(土) 02:34:29.72ID:Fa0Z8hFN0
>>714
光復節だろうな
2022/06/18(土) 07:53:51.41ID:WVd/Z3lZ0
>>721
「焼肉」 「光」 で検索するとすごい数がw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ijmf)
垢版 |
2022/06/18(土) 08:33:38.43ID:qgsD7Hjhr
あくまでトヨタの犬に徹するんですね
さすが辛口ヒョンカですww
2022/06/18(土) 08:43:04.67ID:MeH9xonIr
シュコダ、セアト、ダチアなんて日本じゃWRC好きかミニカー好きにしかメーカー名すら知られてないよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-HI9l)
垢版 |
2022/06/18(土) 09:07:42.59ID:+Iu8GxQt0
やっと新型ステップワゴンに試乗出来ました。現時点で迷っているならノアがおすすめ
2022年6月18日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57260

3ラップ遅れくらいのタイミングながら新型ステップワゴンに試乗しました。
クルマそのものの仕上がりは堅実で不満なし。1500ccターボは静かで2000ccのNAよりパワフル。
ハイブリッドも今までのホンダからすればドライバビリティが進化している。
見晴らし良し。ロール感よし。インテリア清潔感ある。
このジャンルでステップワゴンしか存在しなければ相当の満足度だと思う。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36174.jpg
エアーはブラインドスポット警報が付けられない

ただノアと比べると様々な部分で少しずつ届いていないのだった。
ADAS関係ではドライバーを監視しているカメラが付いていないため渋滞時のハンズフリー走行は
出来ない。ノアに付いている事故回避機能(右折時歩行者ブレーキやスライドドアが開いて
いる時に自転車などが接近してきた時の警報など)が2~3足りないのも
トヨタの営業マンからすれば突っ込みどころ。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36175.jpg
4列シート仕様などあったら売れると思う!

この手のミニバンはハイブリッドの上級グレードが売れ筋になるけれど、ノアはクルコンを
セットしていなくても常時レーダーで先行車をチェック。車間距離詰まると強めの自動減速を
してくれるなど、意識しない「あおり運転」を防止してくれる機能が付くなど、
一歩先の制御を入れている。燃費は全般的にノア優位。ドライバビリティもノアの方が元気。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36176.jpg
スリークなデザインながら「450万円感」がしない

リアハッチドアの開閉なども1cm刻みで止められるノアは使い勝手良いです。
100歩譲って少しずつ届かないブブンがあってもそいつを吹き飛ばす魅力を持っていれば問題無し! 
今までのホンダ車ってそういう魅力でトヨタに勝っていたと思う。
でもステップワゴンとノアを比べると、トヨタとホンダのポジションが入れ替わったみたい。
”華”やストロングポイントがないのだった。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/02/22152.jpg
3~7年後に乗り換えならリセールバリューもノア優位かと

ちなみに私が買ったスライドドア電動乗降シート仕様、ノアならハイブリッドもあるのに
ステップワゴンは1500ccターボしかない。先代ステップワゴンユーザーだったけれど、
この一点でノアを選ぶしかありませんね、と思った次第。
まぁホンダファンはすでにステップワゴンを買っているだろう。
迷っている人なら、納期(ステップワゴン半年。ノア1年)を除きノア優位かと。
2022/06/18(土) 09:10:46.81ID:OoLbV4Hra
雉沢センセは単に半島と中国の猿廻しの朝鮮猿デナイノ
エビカニがあれば絶対逆らわない可愛い猿っぷりが素敵で馬鹿息子も早く雉沢センセの芸を取得しろやwww
2022/06/18(土) 10:34:25.16ID:k7UpPvFpa
もう無理に試乗とかしなくてもいいんじゃねえか
難癖つけながら結局別の車の紹介してるだけじゃん
2022/06/18(土) 10:36:40.12ID:AB0I2hKEa
>4列シート仕様などあったら売れると思う!

いったい誰に?
ハイエースのロングボディに4列仕様があったような気がするけど、それはつまりステップワゴンにも専用ボディを作れと?
2022/06/18(土) 10:42:42.61ID:dEiF56Cpa
4列シートはオフセット追突された時に安全なんですかセンセー
2022/06/18(土) 11:19:49.98ID:ZJQL24uT0
4列シート車なんて送迎車用途以外に買う人いるのかね。
あと、乗車定員11名以上だと、雉先生が大嫌いなアレが義務化されるんだけど、それはええんか?w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-pwN/)
垢版 |
2022/06/18(土) 11:36:59.01ID:nfsVUat7M
縦4列かもしれんぞ
2022/06/18(土) 12:21:37.73ID:8H0YEofG0
>ノアに付いている事故回避機能(右折時歩行者ブレーキやスライドドアが開いている時に自転車などが接近してきた時の警報など)

なかなか見かけない美しいニホンゴですね。
トイレで例の但し書きを見ると、思わずクスッと笑える時があるのですが、それを思い出しましたわ。
2022/06/18(土) 13:12:26.40ID:wU3kToCN0
あれ~
おかしいな
事故回避を支援(サポート)する機能は付いてるけど事故回避する機能は付いてないはずなんだけど
チャンゲさん用に何か一般人が見るカタログや資料とは別のものがあるのかな
右折時などの危ない時は車任せにしておいて何も操作しなくてもいいんだ
びっくり
知らない間にそこまで進化していたんだ
2022/06/18(土) 14:46:54.06ID:NWcf340fa
「自動バック装置」なんて言い出して、マジでメーカーのお偉いさんから
「そんな名称じゃねーから正しい表記にしろ!」って怒られたジジイがいましてね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-HI9l)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:08:14.09ID:+Iu8GxQt0
ホンダN360、98万円は安いか高いか解らないです
2022年6月18日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57272

ウチの子供は2人ともクルマ好きだったりする。長女はどうしても好きだと言うミニに
乗ってます(亭主は違うクルマ)。息子は古いクルマ好きで、N360とVWタイプⅡ(T2)に
乗っている。さすがにこんなクルマ2台だと子供の送り迎えに苦労する、ということでN360
を手放すという。「出来れば好きな人に乗って欲しいからオヤジのWebで聞いてくれないか」。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36182.jpg

外観は悪くない。古いホンダ車にもれなく付いてくるサビも無し。。外装欠品無し。雨の
日も含め(雨漏り無し)毎日乗っているというけれど、そんな”使われている感”がある。
1969年式でステアリングやキャブ、ブレーキ、フロントダンパーはOH済み。
ボルジョイント、ホイールベアリング、燃料ポンプ、リダンパーなどは新品交換済み。
普通に走れる状態。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36183.jpg

N360はホンダ初めての軽乗用車で、1967年発表だから生誕50年。
https://www.honda.co.jp/N/series/roots/
搭載されているエンジンはCB450の空冷2気筒をベースにしている。4輪用エンジンと
回転方向違うため、ミッションも独自開発。だからホンダのエンジンってしばらく逆回転と
呼ばれていたのだった。ちなみにミッションはバイクの技術を使った4速ドグ。
独特のシフトフォールが面白い。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36184.jpg

改めて見るとミニそっくり! パクりと言って良いほど。リアにトランクを持つのもミニ
と全く同じ。本田宗一郎さんが「ミニを参考にしろ」と命じたらしい。当時20馬力くらい
だった軽自動車に31馬力という高性能エンジンを搭載し、圧倒的に広いキャビンスペース
を確保したN360は売れまくった! 売れるホンダ車の文法を全て守っていると思う。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36187.jpg

ボンネットを開けると思ったより小さい2気筒エンジンがど真ん中に搭横向きで載されて
いる。後方がキャブレター。向かって左側に発電機。これ以上シンプルな構造は無い。逆
にメインテナンスだって容易。ウチのスバル360のエンジンルーム、なかなか狭くて苦労
します。エンジンルーム内もこれといったサビ無し。ホンダ車らしく始動性は良い。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36186.jpg

気になるとすれば破れが多いシート。この上にカバー掛けちゃうと言う手もあるけれど、
やはり張り直しを考えるべきだろう。私が知っている張り替え屋さんだと1パーツ3~5万
円。リアのシートとバックレストで8万円くらい(安い張り替え屋さんを御存知しなら
教えて欲しい。スバル360やフネの破れたシートの張り替えを御願いしたく)。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36185.jpg

 続く
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-HI9l)
垢版 |
2022/06/18(土) 16:08:28.95ID:+Iu8GxQt0
>>735 続き

メーターはスピード/タコ/燃料でシンプル。オリジナルのラジオ付きながら、音でない。
そんなN360を98万円で手放したいという。相場を見るとあってないようなものだが(同じ
年式見当たらず)、今後増えるクルマでもないため、そんなモノかもしれません。こいつ
でグレートレースに出ようかと考えたものの、360cc時代の軽自動車はアメリカで通用しない(笑)。

購入希望という奇特なクルマ好きはこのページ上の『お問い合わせ』まで。
2022/06/18(土) 16:19:06.35ID:jAKQuOUZM
>>734
ほほぅ

>>735
旧車転がし始めました?
2022/06/18(土) 16:21:11.10ID:0STpAmDe0
>>725
>でもステップワゴンとノアを比べると、トヨタとホンダのポジションが入れ替わったみたい。
>”華”やストロングポイントがないのだった。
これは写真からも分かりますね
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36174.jpg
ステップワゴンは暗いし、平板な雰囲気でなんというか輝きがないのが写真から伝わってしまう
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/02/22152.jpg
一方ノアは活発さを感じる力強さがあるしエネルギッシュな感じが写真からも溢れている
2022/06/18(土) 16:36:32.61ID:4UtAyNypd
>>738
撮影場所と色の印象だよなw
2022/06/18(土) 16:48:04.88ID:0STpAmDe0
>>735
>外観は悪くない。古いホンダ車にもれなく付いてくるサビも無し。。外装欠品無し。

https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/36183.jpg
「欠品なし」どころか、エンブレムやエキゾーストなど特別な物が取り付けられているようですね!

>「出来れば好きな人に乗って欲しいからオヤジのWebで聞いてくれないか」。

おそらく掲載前に最初は会社で聞いたんだろうけど、同僚には旧車に乗れる根性のあるやつが一人もいなかったんでしょうね
なんとも残念な会社、自動車メーカーとして終わってますね

>改めて見るとミニそっくり! パクりと言って良いほど。リアにトランクを持つのもミニと全く同じ。

日本車はいまだにミニのパクり(リアにトランクを持つ)が多いですよね
全く成長がない…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-2s+9)
垢版 |
2022/06/18(土) 17:03:24.54ID:gErAqVxtM
神の領域のヒトに見立ててもらってもね…
2022/06/18(土) 17:27:14.29ID:zX/Ig/agd
>>738
同一条件で比較して言うならともかく、無茶苦茶私見私怨入りまくりですからねぇ(・∀・)クズチョン
2022/06/18(土) 17:27:56.71ID:3b/jwVJC0
いまならまだそれなり走るかもしれんよ?

2週間もたったらエンジンはかからんわ、へんなケミカルぶち込むわで鉄クズ化してる予感w
2022/06/18(土) 17:30:53.52ID:zX/Ig/agd
既に走らない李先生のズボラ360よりはマシかもしれませんね(・∀・)ニヤニヤ


そういえばスペアエンジン、どこに行っちゃったんでしょうね(・∀・)ニヤニヤ
2022/06/18(土) 17:41:10.27ID:4hqzSnVx0
>ウチのスバル360のエンジンルーム、なかなか狭くて苦労します。

えっ、まだ持ってたんだ(驚愕)
2022/06/18(土) 18:14:50.22ID:dEiF56Cpa
こんな出所不明の旧車なんか余程の物好きじゃないと個人売買で買わんわ
ためしにエンスーの杜にでも出してみては如何かw
2022/06/18(土) 18:17:51.38ID:WVd/Z3lZ0
>出来れば好きな人に乗って欲しいからオヤジのWebで聞いてくれないか

クルマ好きが集まる自動車会社勤務なのに興味を持ってくれる親しい人がいなかったわけですね

いや、話しを持ちかけたのに全員に断られたのかもしれないけど‥

固体がヤバイ状態なのか、乗ってる人間がヤバ(ry
2022/06/18(土) 18:35:58.22ID:4hqzSnVx0
>(亭主は違うクルマ)

内輪だけの場所ならともかく一応オープンな場所で「亭主」呼ばわりは失礼じゃないか

>さすがにこんなクルマ2台だと子供の送り迎えに苦労する

チイサイニンゲンが何歳だったか覚えてないが、今更そんなこと言ってるのか
2022/06/18(土) 18:41:38.47ID:ElK4srZoa
>>728
三列シートも家庭の変化ですぐに需要なくなるってのに四列も用意してだれが乗るんだか
国沢ってほんとに盛ることばかりだな
2022/06/18(土) 18:44:51.66ID:ElK4srZoa
>>736
三重県のプロショップに売ればいいのに
そう、あのテントウムシを買ったお店に
たくさん金はらってテントウムシ買ったんだからむげにはされないだろ
2022/06/18(土) 18:47:55.73ID:ElK4srZoa
そういやオトクイwのヤフオクで出品したらいいじゃんね息子の車
2022/06/18(土) 19:17:48.05ID:MemsAoSgp
>>751
信者に売りつけた方が高く売れるし、ヤフオクとかだと手数料取られてしまうからね。
バカな信者が高く買ってくれるさ。 国沢なんかに金をくれてやるようなバカが。
2022/06/18(土) 20:27:57.84ID:ONIQUFIXM
どうせ最終的にはオキナワに持って行くんでしょう?
2022/06/19(日) 01:05:30.69ID:c+bEKGCd0
中古車の目利きにおいて御大の右に出る者は居ない。
ゆえに御大が手放すとなればカーマニアが挙って欲しがるのは当然のことと言えよう。
日本自動車界の重鎮が乗っていたという付加価値もあるわけだしな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a710-GvQ2)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:29.56ID:Gf2Z+F800
お前デナイノスレに居たタマちゃんだろ
2022/06/19(日) 02:11:01.06ID:se2n97QLp
>>754
御大が手放す? バカ息子のクルマだろうが。 もしかして買ってあげたのか? 名義は息子じゃなくて国沢(バカ親父)なのか!?
2022/06/19(日) 02:30:05.28ID:JsUgFuCV0
ナンバーは「宇都宮88 あ・177」であって92-38じゃないのでそれはないでしょう
2022/06/19(日) 03:22:26.88ID:9ChUyS1+a
並行輸入中古328GTSから、底値だった並行輸入348tsに乗り換えたバカが目利き?
348tsをガリバーで売る時に安い見積もり出されて「ワタシを誰だと思ってんですかー!!」って
店員を恫喝したバカが車の目利き?
冗談はお前の顔と腹だけにしとけwww

ちなみに翌週には買取専門店の横の繋がりでバカの所業が伝わったwww
2022/06/19(日) 03:29:30.91ID:xhqTxilMa
>>757
小板のナンバーは希望番号対象外なのです。。。
2022/06/19(日) 08:37:16.03ID:epTQQG9Ua
>>758
ガリバーは流石に草
2022/06/19(日) 08:51:41.13ID:JTQdXUYP0
>>754
ズボラ360であれだけ盛大にフシアナっぷりを披露しておいて
それと似たジャンルであるN360で目利きがどうとか言っても笑われるだけだぞ
あとNのエンブレムはシャレとしたら分からんでもないが、人に譲るなら外しておこうな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-HI9l)
垢版 |
2022/06/19(日) 09:39:52.09ID:IZ1j0wVP0
長く乗る趣味のクルマを考えているならモーター付きのクルマは絶対に止めておくこと
2022年6月19日 [最新情報] https://kunisawa.net/?p=57282

最近「最後に趣味のクルマを買おうと思っている」みたいな話になる。かくいう私もそう
だったりする。特に純エンジン車を新車で(定価で、という意味も含む)買えるのは、
長く見て2027年秋まで。すでに純エンジン車って少量生産のため、2025年くらいには
バックオーダー溜まって入手難になる可能性もある。もはや人気車の納期は1~2年となってるし。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/06/6128.jpg

オーダーするなら2023年くらいまでが安心だ。2023年にオーダーして2025年~2026年の
納車というイメージでいいと思う。私はフェアレディ乙に試乗して魅力的なクルマだっ
たら(先日田村さんにそう言ったら、私が作ったクルマなんだから魅力ないワケないです
よ、と怒られた)、その場でオーダーしちゃいます。そしてGRヤリスを来年中頃にオーダーする。

ラリーなど競技から卒業した後の”上がりのクルマ”はベントレーのコンチネンタルGT
とかフェラーリ・カリフォルニアとか考えていたけれど、とりあえず似合わない雰囲気に
なってきた。そもそもクリオ(日本だとルーテシア)のラリー車を買っちゃったので3年
はラリーに出たいと思っている。その時にお金持ってたら考えましょう。ドッチにしろ
新車じゃ買えないんだし。
https://kunisawa.net/wp-content/uploads/2022/05/25061.jpg

さて。最後の純エンジン車を考えている読者諸兄も多いことだろう。その場合、注意して
欲しいのは、モーターとか付けているクルマを選ばないこと。モーター車に必ず付いて
いるインバーターは20年持たないと考える。電池も20年の寿命があると思えない。20年し
たら今の技術レベルで作られているインバーターや電池の入手など出来ないと予想する。
つまりゴミになる。

純エンジン車なら、多少複雑な制御にやCANだったとしても将来的に動かせるシステムは
作れると思う。実際、GRヤリスだってモーテックの競技用ECUが出回り始めた。解析
しちゃえば空気量を計ってそれに見合った燃料を吹くだけ。自動ブレーキなどの機能は
使えなくなるかもしれないけれど、趣味のクルマとして使うのなら全く問題無し。

15年くらいして電気自動車の普及が進めば、ガソリンなんて使い道無し。補助金で守られ
ている産業は必ず凋落する。相場も2050年のカーボンニュートラルまでそれほど高くなら
ないと考える。2050年以降だってP1のようなカーボンニュートラル燃料が出てくるだろう
から、週末に乗るくらいの使い方は出来るだろう。繰り返すが、モーター使ってるクルマ
はダメです。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:57.79ID:fqoOjv2n0
センセ
青い肉の件ですっかり電気自動車嫌い君になってるみたいですね
それはともかく今朝の日記はわざとじゃないならマジで凄いわセンセ
どーせわざとだと言い張るんでしょうけど(>_<)
2022/06/19(日) 09:54:29.09ID:aEDlL7J70
最近はカーボンフリーって言わなくなったんだな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 09:57:26.73ID:fqoOjv2n0
J'sティーポナツカシスw
2022/06/19(日) 10:00:25.44ID:eHO6JLYip
>>762
電気自動車を全否定www
2022/06/19(日) 10:07:44.20ID:d28KVMvsM
ピストンさんは既に試乗しているのにフィクションさんは、まだ、乗せてもらえないんだ。

ところで、アオイニクに対するコメントマダー(AA略)
2022/06/19(日) 10:18:18.37ID:7wjfHku90
>>761
>ラリーなど競技から卒業した後の”上がりのクルマ”はベントレーのコンチネンタルGT
とかフェラーリ・カリフォルニアとか考えていたけれど

えぇ…卒業とかまともなライバルが存在するクラスでしのぎを削った人が口にするコトバなんじゃ…
雉センセイごときがガチのスーパースポーツを日常の足にしたら暴走の果てに歩道に突っ込む未来しか見えないよ
キ○ガイに刃物の見本デナイノ~
2022/06/19(日) 10:37:14.78ID:/8k561FK0
なんか凄い誤記振りがあるけど24時間案件なので放置しておきマフ。
2022/06/19(日) 10:43:21.13ID:ttFpkHk6d
そんな誤記振りもこなすとか名実共に耄碌ヂヂィ、てイメージ(・∀・)クスクス
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-2s+9)
垢版 |
2022/06/19(日) 10:43:51.16ID:vAyX+CyeM
このヒト、欲しい車があると急に車とメーカーを誉め出して、セットで周りをトボスのが習慣だからね
で、飽きるのも早いから数年スパンで見ると支離滅裂になる
2022/06/19(日) 10:46:00.57ID:Ok4ypGZxa
フェアレディ乙とかヤカンとかwww

>最後の純エンジン車を考えている読者諸兄も多いことだろう。

純エンジン車の話をしているんだよね?
だったら何故モーターとかインバータが出てくるの?

>解析しちゃえば空気量を計ってそれに見合った燃料を吹くだけ。

自動ブレーキのROMチューンが出来るセンセイにかかれば
そりゃホンキ出せばカンタンデスなんだろうけど
2022/06/19(日) 10:48:37.79ID:gSn3179A0
>そしてGRヤリスを来年中頃にオーダーする。

ナガタの二番煎じなんか買うわきゃないと思うがなぁw
その間に他の車は手放すんでしたっけ?

>そもそもクリオ(日本だとルーテシア)のラリー車を買っちゃったので3年
>はラリーに出たいと思っている

ふーんw
2022/06/19(日) 10:54:55.45ID:JTQdXUYP0
>>771
数年?
数か月あるいは数週間の間違いでは
青い肉を全力でヨイショしていたのはいつの事でしたっけ
2022/06/19(日) 11:14:35.45ID:ttFpkHk6d
ベントレーは李先生が千年怨むあのメーカーのグループなんですけど、アガリに買いますかぁ(・∀・)ニヤニヤ
2022/06/19(日) 11:22:07.45ID:w0Ak7cmqa
>>769
俺も気がついたけど、アレわざとやらないと発生しないんじゃない?
どうみてもウケねらいなのかなと
いやでも国沢だとやりかねないというか認知の問題かも
2022/06/19(日) 11:25:01.59ID:w0Ak7cmqa
インバータは20年しかもたないキリッ
って20年先じゃ車より国沢の寿命が尽きてるだろうに

それにガソリン業界凋落がみえているとして、どうやって燃料を調達するんだか
需要なくなってるものが安価に入手できるわけもなし
EVのパーツの入手は難しく、ガソリン車のパーツがなんとかなるとか意味不明だしさあ
2022/06/19(日) 11:28:20.11ID:epTQQG9Ua
バイオ燃料がリッター500円くらいになれば
週末乗るくらいなら出来るらしいですよw
2022/06/19(日) 11:28:37.68ID:w0Ak7cmqa
なによりEV伝道師とやらの看板おろしたのはどうしてかね
結局衝突炎上で恥をかかされたからか
まあ大絶賛したのは自分なんだからあきらめるべきだわな
それにどうせEVなんて普及しないのはわかりきってるのだから伝道師ビジネスwなんて成立しないんだからよかったかもな
2022/06/19(日) 11:57:01.79ID:ttFpkHk6d
中華製キャンプ用発電機ヒョウンカ、も最近飽きちゃったようですね(・∀・)ニヤニヤ
2022/06/19(日) 12:11:40.00ID:oF3T4SXup
あとさ、性能限界のためにもうだいぶ前に捨てられたあの規格をまた採用するの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 12:45:03.79ID:fqoOjv2n0
>>768
アテクシは竹ちゃんマンの引退を見てカッコいいと思いマフ
アテクシの時は儲が引退セレモニー(ぷをしてくれるデナイノ!
とかホンキで思ってます
そして儲のカンパをポッケナイナイしてすっとぼけるまでがお約束デナイノ

…引退どころか認知されてるかが先のような気がしマフ
2022/06/19(日) 13:26:58.09ID:qWW0AZ/Pr
ここんとこラリラリ参戦毎に壊してる訳で
新たに購入したルノーが3年も保つとは到底思えないんだがw
2022/06/19(日) 13:33:44.76ID:JsUgFuCV0
>>762
>長く乗る趣味のクルマを考えているならモーター付きのクルマは絶対に止めておくこと

>さて。最後の純エンジン車を考えている読者諸兄も多いことだろう。その場合、注意して欲しいのは、モーターとか付けているクルマを選ばないこと。

窓は手動、ミラーの調整も手動、エアコンもヒーターもなし、
ワイパーも無しor手動、エンジンかけるのはクランク始動
ストイックですねえ…
2022/06/19(日) 14:11:25.14ID:epTQQG9Ua
そもそもモーターがどんなものかわかってないのかもw
2022/06/19(日) 14:57:47.81ID:aZjhyKN1a
>>772
パワーウインドウ付きのクルマを買うべきではないデナイノ
2022/06/19(日) 15:29:02.48ID:8ZglCwon0
>>762
> そもそもクリオ(日本だとルーテシア)のラリー車を買っちゃったので3年 はラリーに出たいと思っている。

あれ?いつもなら自慢げに「買ったデナイノ」とウンコブログに書くのにおかしいデスネ。
何か壊してペナルティで買わされたんデスカ(笑)
2022/06/19(日) 15:58:52.39ID:ttFpkHk6d
>>783
NSX-GTをぶっ壊したのでワビにインサイト

86RCをぶっ壊したのでワビにクリオのラリー車


てイメージ(・∀・)ニヤニヤ
2022/06/19(日) 16:02:24.42ID:4wfD++Zz0
>>725
>>733
日本語能力がないから回避機能と回避支援機能の違いがわかってないよね
あくまでもサポートしてくれるだけなのに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-TfHA)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:08:13.46ID:fqoOjv2n0
相変わらずナニを買ってナニを処分したか全然わからないところが凄いですな

ズボラ360含めて今持ってるクルマ整理して
(今ズボラ360はどんな姿なんだろう)
ルノーなんちゃらで3年うりうりして
その後ヤスリGR買ってうりうり仕様にしてアガリ
フェレアディなんちゃら買って奥様なんですかね

やっぱよくわからないんですが
まあアレですな
センセ乙としかw
2022/06/19(日) 16:38:21.76ID:ttFpkHk6d
モーター付きのクルマがダメなら、ズリーフやゴミライはなるはやで処分しないとイケマセン(・∀・)ハヨヤレ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b315-hKxS)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:39:45.11ID:x06sdmYa0
Twitterでプジョーe208緊急停止ツイートの記事を書こうと使用許可求めたらお断りされたデナイノ
2022/06/19(日) 17:27:50.69ID:llmy2xqCa
>>790
カネの事も含めて出どころがはっきりしないクルマばっかりだからね
普通に日本で暮らしてたらルノーのラリー車なんか何処から引っ張ってくるのかと
2022/06/19(日) 17:41:55.72ID:epTQQG9Ua
一言めには馬力ガー加速ガー最高速ガー
二言めには補助金ガーリセールバリューガー

なんなんだこのオッサン
2022/06/19(日) 17:48:22.34ID:h+s2gcbSM
木瓜爺?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-msBm)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:51:47.37ID:gKHYAs000
>>792
それ、例の掲示板?
なんか主語がはっきりしないけどなんとなく208eのオーナーに取材お断りされたって感じだよね

>>還暦過ぎオヤジさん 投稿者:国沢
>>投稿日:2022年 6月19日(日)08時22分15秒   通報 返信・引用
>>この件、取り上げていいかと問い合わせたのですが、一言で「いやです」という返事でした。
2022/06/19(日) 20:53:52.23ID:AUsx6b6rM
ほほぅ
ヒュンダイはスルーでステランティスは貶す気満々だったのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況