X



レーダー探知機スレッド★106

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/15(土) 22:50:44.77ID:Z2Cd2Wjb
自動車用レーダー探知機のスレです。
荒らしや煽りはスルーで。

・前スレ
レーダー探知機スレッド★103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567075483/
レーダー探知機スレッド★104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595137319/
レーダー探知機スレッド★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624981807/

・コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/
・セルスター工業
http://www.cellstar.co.jp/
・ユピテル
http://www.yupiteru.co.jp/

・関連スレ
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588758114/
【セルスター】レーダー探知機を語るスレ Part17【CELLSTAR】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590964556/
【ユピテル専用】レー探スレッド★107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590615065/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/16(日) 18:58:18.85ID:FiUEdRM9
もうレー探の存在価値ほとんどないな
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/18(火) 21:30:23.35ID:95BTQ2SP
セパレートタイプの「LS710」を取り付け予定ですが一つ質問です
アンテナ部?受信部?を吊り下げようと思っているのですが、これって、フロントガラス上部の黒の編み目の部分にかかっても受信には(そんなに)影響ないでしょうか?
編み目を避けようとするとかなり下にとりつけないといけないので、それほど変わらないのなら編み目にかかってもいいかなと思ってはいるのですが
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/21(金) 19:50:16.01ID:Mwrhyq7/
>>7
編み目の箇所にかからないように設置すること。
ダシュボードの上は直射日光の照り返しで、特に夏はエラーが発生することがある。
フロントガラス上部のほうが望ましい。
また上部のほうが、より遠くから電波をキャッチできる。
これはYouTubeで検索できる。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 22:57:54.65ID:+TK/Axjp
>>10
お返事ありがとうございます。
もう取り付けてしまったのですが、編み目の箇所は避けました
ただそれとは別に、上部一帯に薄いブルーのフィルム?が貼ってあるのですがそこは避けようもなく、そこには受信部がかかっています
でもまぁ編み目よりは大丈夫かと…とにかくありがとうございました
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:53:18.35ID:S8PUoFxn
長いトンネルとか通らないからOBD接続してないけど
つけた方が便利ですか?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 01:34:35.86ID:vrSEQIb8
>>25
コスト削りすぎて設計ミスで違法電波出しちゃいました
無線の免許取ろうとした人なら1度は聞いているような話だと思う

引き際は探してたようなところはあるけどね
あきらかにコスト削ってたし、自社製品との連携も切りに来てた
こんな形になるとは予想外だったとは思うけど

>>29
ドラレコ連携の機種があるのと、OBDの対応車種で値上がりしてる感じかな
おかしな事にドラレコは古い機種のほうが性能良かったりするし…再販してほしいわ

コムテックのスレ落ちたんだね。今更立てるまでもないが
ブリッツ名義で継続するならスレタイも変更ってとこかね
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 00:30:30.73ID:V64rv4ex
6年ほど前に買ったコムテックの地雷機種を追加メーター代わりに使い続けてたけど
内蔵電池が死んでメーターとしても使えないから良い機会だし買い換えようと思ったらコムテックが死んでた

ブリッツから出るのを待てばエエのんか?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 10:50:14.85ID:xuXGnsZ8
如何せん古いから今時の取締には気付けないのよな、つか一度捕まったし
完全にメーターとして使うなら内蔵電池交換一択か

コムテックの取締共有機能ってどんなもんなん?自分のに付いてるの今更知った
自分のが探知できなくても誰かが探知してたら教えてくれるの?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 20:49:21.99ID:MDDBLzX1
オートバックスで衝動的にLS310買ったけど、どうなのよー。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/06(日) 23:33:47.83ID:J1P4VENZ
>>35
コムテックの共有機能は無いよりはあったほうがいいかも程度で自分のエリアでは誤報も共有されてたりする
利点は無線SD使うからデータ更新がWIFIとレーダー本体で完結することかな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 00:16:36.30ID:m97fneUZ
>>39
サンクス
電池変えたら共有設定してみるかな

古い機種なんで無線はSDじゃなく本体内蔵なのよね
なして今のコムテックは無線LANをオプションにしちまったのか
しかも無線SD高騰してるらしいし、同じブリッツのも手を出しにくい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 20:52:12.05ID:m7Wr+PMm
LS710のOBD接続した時のエンジンオフ(待機時)の暗電流を測定した人居ませんか?
どのぐらいかな?
毎日車乗るからそのままでもいーかと思えてきた
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 10:26:24.32ID:oufZaroI
YouTubeに測定距離が大幅低下した動画あるね
私はリコール出さずにオクで買値の2倍近くで売った
年会費いるけどユピテルのが一番性能良いみたいね
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 12:34:08.59ID:5LZt1R74
投稿型取り締まり情報ナビ便利だよ  「オービスガイド」
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 01:46:43.40ID:XL9tLNTG
コムテックのやつ電池交換したけど治らない・・・
起動の度に設定が戻るから内蔵電池死んでるだけと思ってたのに

メーターも一度切ると設定戻って使えないしwifiがスマホアプリやテザリングも一切繋がらなくて
データの更新も共有設定も使えないからレーダーとしての信頼性も低い
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 15:02:06.45ID:xFKDfyuq
電池交換しても治らなかった件、悔しいから更新データ全部新しくしてファームウェアもアップデート
途中再起動繰り返して完全に終わったと思ったけどオールリセットしたら復帰

メーター機能から何から何まで治った
少し動作も早くなり時間の掛かる設定も元通り
今月車検やらで20万以上飛んでたから出費が増えなくて良かった・・・
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 07:19:34.20ID:ho15LaM2
みたいやね

あれだけルールの事でオッサンらが熱く自分語りしてレス数も伸びてたのに落ちる基準が分からん
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 15:01:24.59ID:cHQiJ9UP
コムテックスレも荒れてるなと思ってたら週明け無くなってるし
まぁ、また改修遅れてるくらいで特別話すこともないんだけどさ
この間たったばっかりなのにw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 20:35:04.48ID:iunGO/Kp
問題は価格!
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 09:57:18.09ID:tsfGidQ/
以前は1年毎にモデルチェンジして性能上げてきてたし
果たして大成功(?)だった前回モデルの性能ダウン版そのままにとどめるのかね

バッチ変えつつ年次改良だと良いのだが
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 21:19:37.31ID:phcitJAV
感度はユピテルなイメージだけど、GPSデータ更新を重視するならセルスター?
現状、移動式オービスは警報来た時点でアウトなのが現実っぽいし
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 21:22:05.54ID:k++svLhY
性能はユピテルだろうね
更新有料がネックだけど
まぁぶっちゃけ多少の性能違いなんて実際に捕まるかどうかには全く影響しない
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 01:24:02.91ID:IBttjHSB
ユピテルは確かに感度いいんだけど最新LS710にしたから不満点書いとく。

・MAZDA車からの誤レーダー警報がウザイ
・自販機からの誤レーダー警報がウザイ

上記2点はレベル2以上で警告にするとかなり減るけどそれでもウザイ
レベル3以上で警告にすると相当静かになるけどそこまでフィルターすると実用できるか疑問になる

・ODBUアダプターを暗電流対策でACC化したら起動がめちゃめちゃ遅くなった

これは原因良くわからんけどODBU普通に接続したらエンジンONで即起動するけどODBUを分岐してACC電源化したら起動時間が3倍か4倍ぐらいに伸びた
止まってても待てば起動はするんだけど待ってられないから走り始めてから起動する感じになっちゃって微妙
暗電流なんて大したことないから通常接続に戻そうかなと思案中
恐らくだけどODBUは常時電源だからエンジンOFFしてもスリープ待機してるんだろうな
だから起動時間が短く済む様な気がする
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/28(月) 21:27:20.50ID:fDm3N4pA
モニターがウザイって見なきゃいいじゃんw
音声・警告音がウザイならわかるけど
これはマナーモードにすればピンポン音ぐらいしか出ない
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/01(火) 17:40:44.84ID:Kw8VdwOr
あの警告音で使ってる電子音は各社何とかして欲しいね。
今時あんなピコピコギャンギャンなんて音出さないで素直に音声だけでいいのにな。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 10:45:43.81ID:j4xFtUGL
BLITZのレーダー、オートバックスで発売なったね。341の方で3万程度、まぁ普通の値段ですかね。あとは性能だけど、誰か人柱ならんかなw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/11(金) 07:05:10.68ID:ebr7Zcin
100m前じゃ意味ない!っていうけど100mあれば停止はできなくても制限速度や監視速度まで落とすのはできるだろ?
落とせないほどのすごいスピード出さなければいいだけで。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/11(金) 12:07:00.58ID:d6lSlU+h
>>121
そんな詰めてくるキチガイは先に行かせた方が良いと思うが。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 22:34:39.67ID:tfMpjPnE
車を点検に出したら ダッシュボードの掃除をするのに 
粘着マットで貼り付けてあるレーダー探知機を剥がして掃除された・・・w
こんなことをするアホがいるとは思ってないから
わざわざ「剥がさないでくれ」なんて断らないし
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 23:18:23.74ID:oLheX6m6
TL311RとコムのOBD2-R3の接続は問題ないと思う。水温と油温は普通に読めた。

709LVのファームをバイナリ書き換えして起動した。設定類も問題なくできた

予想通り中身はほぼ同じみたい。

無線カードは手持ちのflashair に311のファームを書いて、
足りないファイルをディレクトリごとコムの709の無線カードからコピーして
正常に起動したしデータダウンロードもできた。
アクセスアドレスは適当にBL○TZ-APにはしておいた。
スマホからの設定は何やら警告が出るので、中身は709LVと全く同じではなく
データの構造少し変わっている可能性がありそう。
ブリはSD creator 公開していないしホンモノの無線カードが出ていないので、正解はまだ解らない。
BWSD16が出たら買うしか。

動作感度はまだ不明。誤動作が少ないのか動いてないのか判断がついてない(笑)
0134130
垢版 |
2022/03/18(金) 22:33:27.24ID:TIEsTzas
コムの21年モデルを買いそびれて難民化した自分にはTL311が僅かな希望ですw
少なくともOBDを張り直さずに繋がったので一安心。
改修後の709相当だろうからKバンドの性能はどうなんでしょうね。
自分には未回収品との比較する術も環境もないので、先輩方の報告を楽しみにしてます。

ファームを覗いてたらTL401Rと言う文字列が見えるので、
発売されるか解らないけどZERO809相当品の準備もされてるかも。

ではコムテック難民に人道支援してくれた(?)ブリさんに敬意を表しつつ名無しに戻りますノシ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 04:35:12.17ID:fkLf3D3k
ユーザー投稿のサーバーがコムテックとブリッツ別なんだな
コムテックのデータ引き継いでないからユーザー増えるまで待つしかないか
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 07:52:27.58ID:xbsM6ajI
あみん
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 07:55:30.40ID:jczE/ry2
神の声兵器

エレクトロニック・ハラスメント
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 12:24:05.26ID:CyAmtTx9
某国衛星中継の遠隔操作防止ですかね
0151ZERO 808LV
垢版 |
2022/03/25(金) 07:00:58.80ID:nCOhjeok
コムテック機器にブリッツのデータ更新使えるかな? でも、コムテックは機器ごとりデータが細分化されてるから無理か。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 10:38:50.15ID:mUdG67OH
TL311R届いて色々設定してみた感じ
709LVと違う部分は
コムテックのリモコンが使えない(受光部が無い?)
OBD2-BR1ケーブルは適合車以外は電源が入らない(IM化で使える可能性あり)
ユーザー投稿システムの蓄積されたコムテックサーバーのデータは使用不可なので
ユーザーが増えないと使えないかも
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 11:42:56.13ID:ig6ucB23
>>156
久し振りの新機種としてTL311R + OBD2-BR1を買って使い始めたんだけど、最近のって誤報が少ないんだね。
これだけでちょっと感動。
ハイブリッドの車両情報も表示出来るし、レー探以外でも楽しめるのが良いね。
30分くらいのドライブ後に本体触ると結構熱をもってだけど、今時のレー探ってこれが普通なのかな。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 12:05:01.86ID:Yb1X134e
誰かBLITZレーダー探知機のスレ立てて! 自分は制限中で無理だす
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 12:21:13.71ID:xCB+ls0g
横浜のアンテナ泥棒が使っているレーダーって何だかわかる?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 07:22:42.00ID:Rs5YTyJG
今現在のオススメは何?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 22:35:24.45ID:D62u5Wuz
セルスターの、15年ぐらい前のモデルを使ってて
ようやく移動式に対応したモデルに買い換えたんだが
古いレー探って捨てるしかないのかね
液晶に難ありだけど、表示は出来るし問題なく動くから、勿体ないなと
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 18:14:19.34ID:tvN2BV/w
今6年前のセルスターだけど常に制限+14Km以下注意走行の自分にレーダー警告は無用に近い。
役立ってるのは車(アナログ)より実速度に近いスピードメーター(デジタル)くらい。
それでも昨今移動式情報が多くレーザー受信対応追加を検討中(30Km制限のうっかりが怖い)。
特化型ではLS20が鉄板なのかな?AL-02Rはどうなんだろう?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 19:56:06.03ID:4K8H/r32
趣味車買い換えのためA-120格下げで通勤車に付けてみた
LS20も持ってたから取り敢えず移動オービス大丈夫かな
ブースト計は表示されるけど水温計非対応車種だったのが残念
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 23:39:04.07ID:tjK3FLRR
>>174
最近は速度制限の標識を画像認識してインパネに表示してくれる車が多いけど
設定した速度差でアラートを発してくれる機能が欲しいね
制限40は実速度50、50は63、本則は75とかに設定したい
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 12:15:29.48ID:fTU0KuJf
スーパーキャットだけどフロントガラスを熱反射のクールベールに交換したけど自販機や大型トラックのレーダーブレーキのレーザー誤反応が全く無くなったけどレーダーとレーザー波を反射してるんかな?
ガラス屋は電波は透過するから問題無いって言ってたけど
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 17:02:09.42ID:8SAQA0Lx
>>178
取締に使われるレーザーオービスの波長は900nm程度だが、クールベールのサイトによれば、1500-2500nmの赤外線を90%カットするとのこと。
他の赤外波長帯でのデータは膜の製造元積水のサイトによれば半減程度なので、ある程度は遮蔽されると考えれば相当に受信感度は落ちるだろうな。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:46.10ID:i1yS3f/q
IRカット全体に言える話だけどな
勝手に完全無敵って思い込んで勝手に裏切られたなんて被害妄想持たれたらメーカーが気の毒だわ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 15:14:53.39ID:axv9dch3
707LVてどうですか?数年前に付けたんだけど車両買い換えるので外しました。
今出てる新しい機種とあまり変わらないなら新しい車両に付けようと思ってます。
他にいいのあるようでしたらレーダー買い替えも検討しています。参考に意見聞かせてください。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 19:17:29.88ID:llJBjgix
>>176
何なら鉄道みたいに正式な制限速度も乗用車は本則+10とかにしてほしい……
ゾーン30はマズいかもしれないけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 19:36:11.58ID:gGRuTHUL
このようなスレッドあったんだね
この手のアイテムは移動式オービスにも対応してるもんなんですか?
先月中頃に初めて移動式オービス現場を通過した
自分は探知機システムのアイテム無しで走ってたので目視で気付いた
スクールゾーン(速度30km)のような道で朝に取締りしてるのを過去にニュースで見たことしかなかった
本当に交通量が少ないのどかな30km指定の場所で取締りしてるんだな!と驚いた
以前から30km制限ってことを理解してた道路なので飛ばさずに走ってたけどあれ以来移動式オービス他人事じゃないと実感して走ってる
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 20:07:57.49ID:8L6yAo15
廃、次!
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/08(金) 23:34:50.87ID:y88OAEmO
>>189
対応してるのもあるけど移動式オービスが種類があってレーザーとkバンドのどちらかで取り締まりをしてる
レーザーは最近の機種は対応してるけどkバンドは誤報が多くてkバンドを探知しない機種もある
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 01:55:12.06ID:eJgvgYv5
教えてください、だるるぉ?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 11:41:14.26ID:83Uehx8U
>>191
なるほどねー
今後もスクールゾーンのような30kmは特に意識して気を付けます
老いたから若い頃と違って飛ばさないし地元から遠い場所は走らないけど移動式オービスに気付いた瞬間ってヒヤッとするね
飛ばしてなくても・・・
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 12:26:35.41ID:sU6QbWtA
元々器用な人は別だけど、自分で電装品さわりたくないタイプだった
自分でテレビキット付けてから吹っ切りた
意外と内装ばらしでドラレコやレーダー探知機取り付け簡単なんだなと
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 10:09:47.87ID:rqCN9jEW
コムテックはアングラなレー探からドラレコに商種転換しました
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/11(月) 22:59:34.14ID:DdQB744b
なんで兵庫県内の高速でオービスもないのにレーダー反応するのかと思ったら
高速隊パトがレーダー搭載なのか兵庫は
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/12(火) 10:50:19.47ID:wSl2qFcL
電波なレーダーと違って光なレーザーは出力さえ規制値内なら妨害レーザー出せるんじゃない?
取り締まり妨害だとイチャモンつけられないように測距用とかで
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/12(火) 19:21:20.52ID:FohDGO8u
>>209
取締りとおんなじ周波数付近でずっと出せば良いじゃん
パルス状に発射して反射するのに掛かる時間かドップラー効果辺りで計測しているんだろうから撹乱される
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/12(火) 20:42:01.63ID:H7sMieYz
今朝、久々にレーダー式ネズミ捕りに遭遇したんだけど反応しなかった
前がスクールバスで速度出して無かったから良かったけど反応しないとはショックだった
機種はユピテルLS300だけど故障?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 12:30:49.96ID:jiiJh9gj
>>220
そもそもスピード出ません
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/15(金) 10:06:09.27ID:JHVhma4E
ユピテル地図更新全然こないな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 08:14:59.51ID:WLvCReau
予算制限無しで今買うならどの機種がベストだろう?
純粋に探知機としての機能が欲しくてその他の付加価値はどうでもいいとしたら?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 12:30:21.16ID:mm676r+w
>>229
コムテックのレーダー探知機事業を掛けた最終兵器
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 19:31:14.71ID:oznJdQRa
コムテック 807LVの対策修理してないやつを使ってるけど、
急に日付が2009年5月になってデモモードで起動した
小型移動オービスとかHシステムとか無線を受信しましたとかが常に出て、
画面がコロコロ変わる
コムテックのHP見ても分からんし、どうなってるんだ?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 20:53:33.37ID:1OnHYS8r
>>232
マニュアルを読みましょう。
ttps://www.e-comtec.co.jp/manual/bestone/zero807lv.pdf
P156

何もしていないのにディスプレイモードになったのだとしたら、
リセットスイッチの接触不良が考えられるかな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 22:12:42.36ID:PCaEmiGB
久々に新しいの買うかと思って見にきたんだけど、コムテックのレー探って値上がりしてるの??
808LVあるけどめんどくさくて改修出さずに箱で眠ってるやつがあるんだけど…
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 08:11:34.90ID:1KQgCPEe
レーダーを検知した時?警告ポイントを通過した時?にシュシュシュシュと警告音が鳴った後に音声ガイドが喋るものがあるのですがそれのメーカー、機種が知りたいです
分かりにくいですが分かる方いたら教えてほしいです。
0239235
垢版 |
2022/04/17(日) 09:57:51.76ID:sQoQk4Aa
>>236
>>238
ありがとうございます、そもそも撤退したんすね…カーナビ売れてるしって感じなのかな
どこまでプレミア付くか分からんですが、とりあえず取っておいてみます!
どうせ使わないし、メーカーの改修にも出さないでおこう(笑)
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 10:02:50.76ID:ijQmDPkB
LS330の購入を考えています
OBD2接続は初めてで色々と調べたら常時電源らしいのでアダプター抜き差しをしながら使おうと思いますが本体や車への影響は大丈夫でしょうか?
ACCから電源のみ引く方法などあるみたいですけど不器用なんで無理です
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 10:05:56.80ID:E/HzLL3f
>>239
所詮撤退した旧型。
値上がりしてる今が売り時だと思うが?
自身で使わない前提の話しだが。
個人的にはマップがないコムは論外。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 11:34:50.25ID:/sPf/XJe
>>240
そこまで気にするならOBD接続しないほうがいいのでは?
別に常に繋げて2週間乗らないってことでなければバッテリーにそこまで負荷もかからないし

因みにOBD2だと抜いてしばらく放置してから繋ぎ直すと、毎回初回起動扱いになってなかなか起動しない
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 11:53:39.13ID:3274pR4I
>>240
OBD2-R4ならコムテックのOBDUアダプタ―適合表の欄外に『エンジン始動時、バッテリー電圧13.1V以上達していないと電源が入りません。』とあるから常時電源でも問題ないかも?
まあ、つなげてみないと分からんが…
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 12:29:13.14ID:3V7zFlC8
そもそもOBDに繋ぐことをクルマ側は想定してないどころかトラブルの元になるからやるなって言ってることだぞ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 13:06:35.65ID:3274pR4I
>>246
当然、探知機の画面は消えてるんですよね
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 14:50:06.23ID:HNDteh5P
>>240
この関係 「色々調べた」結果と実環境はまるで違うことも多々
助言はあてにできない
車種と機種の組合せもあるから 実際つなげてみるしかないと思う
ACCも最近の車はコンピュータ制御だから 器用さと関係なく 想定外のことあるよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 15:20:43.35ID:3j4PKrh+
>>240
プリウスαに乗ってるとき自分もそれで悩んだ
ネットで調べるとプリウスαのバッテリー上がりの事例もあった
ケースバイケースとしか言いようがないから自分はアダプタの抜き差しを選んだ
車両の端子が抜き差しで緩くなったりすると困るからネットで延長コードを見つけてコラム横に延長端子を増設してそこで抜き差しした
ユピテル製だけど3年以上その使用で問題無かった
ハイブリッドシステムOFFにしてレーダーの画面がブラックアウトしてから抜くようにはしていた
ハイブリッドシステムONにするときは前にに入れてた
抜き差しは勤務時間中と帰宅して宵越しするときのみで買物や2時間3時間の駐車時は入れまま
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 15:47:55.80ID:HY7rYnuw
コムテック 808LVをOBD2-R4接続のアクア、エンジン掛からないと探知機起動しないけど、ストップボタン押したら画面は30秒くらいで消えるから問題なし。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 17:17:39.47ID:HY7rYnuw
>>254
夜中にこっそり点いてるんじゃないか…
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/17(日) 21:45:10.87ID:aTnYh+PJ
メーカーによって成るならない有るのか車種によるのかね
俺もOBD2でバッテリー上りとか前までは都市伝説だと思ってたよ
自分がいざなると 成るほどなぁと
前の車種はセルスターだと相性悪いと聞いたから避けたな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 01:56:54.28ID:LWV6siX6
>>240
車種(年式)を言えば OBDでイけてる/ダメ の情報がえられるかもな
ちなみに LS320だが 現行プリウス(50系後期)では OBD接続で電源とりできる
先代(と先々代)クラウンでも LS300で問題なかった
バッテリ上がりもないので 暗電流は気にしたことない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 06:55:39.14ID:VNNn2c73
>>259
テスター持ってるからやり方教えて!
OBDプラグとソケットの間(常時電源)にテスター噛ませばOK?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 06:59:02.60ID:YmBFotaB
OBD絡みで出る不具合ってのは2種類あって、繋げは即出るものと、ある特定の条件を満たしたときのみに出る(可能性があるる)ものに分かれる
特定の条件を満たしたときのみに出るものはいつ出るかわからない

5年使ってるけど平気だぜ( ー`дー´)キリッ

だからなに?明日それが出るかもよ
今の車はアクセルもブレーキもステア操作すらもECUから介入できる
バグ、不具合が生じたらどんな恐ろしいことが起きても不思議はない
だからメーカーはOBDに分けのわからんものを繋ぐなと警告してる
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 10:53:07.97ID:7qZTrWg5
うちはベンツだが、コムテック時代にOBD2に繋ぐとすぐに変になった。なので繋げないことが分かって、今回は最初からACC直結にしたわ。却って安心だわ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 12:13:37.61ID:oD6g14La
メーカーの適合表を見て接続可否を考えれば…
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 19:56:10.83ID:iJdwgByP
>>268
COMTECがダメなのか?ユピテルなら大丈夫なのか解れば良いんだけどね
自分のGTRにOBD2設定有るのBLITZ(旧COMTEC)しかなかったから選んだけど見事に上がった
苦労してユピテル設定探してOBD2繋いでる人のブログ見ても不具合無いみたいなんだよな
どうせナビに殆どのデータ出るしヒューズから電源引いて探知機にバッテリーのボルトだけは表示出来たから諦めた
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/18(月) 22:21:46.94ID:bRyA5DqA
>>270
>>271が言うとおり、外車はレーダーメーカー問わずNGと思われ。GT-Rは知らんけど。
それでも、自分も電圧計だけでも助かってる。バッテリー交換7万とか掛かるらしいから((( ;゚Д゚)))
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 07:38:03.24ID:APXCYS3W
カーロケ死んだ時点でもう終わってた
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 08:52:50.32ID:EEnQmZL/
東京(警視庁)はまだカーロケ反応あるのよね
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 10:56:53.77ID:EEnQmZL/
>>278
接近は、ほぼ白黒クルマにあいますね
都内はまだまだ有効です
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 21:42:12.48ID:mzUYawNI
交通系は旧カーロケ残せば良いのにね
出没しまくってレー探使用者に注意を促し交通安全
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/04(水) 22:39:17.31ID:8j68Fyye
セパレートタイプでリモコン操作
できるやつってある?
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 16:12:29.65ID:WRkMuenz
ねずみとか何かやってるなと思ったらリモコンボタン一発で登録できるようにすればいいのに
そうしたらみんな協力してくれるでしょ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 16:21:34.10ID:Gi4Mopji
>>289
批判じゃないけど性善説と思ってしまう。500m走るのに取締10箇所なんてならないか?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/07(土) 17:04:59.71ID:zLMWYdoW
Google mapにその機能があるけど運転中に操作しようがないという
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 20:43:04.43ID:DyEiPt/V
youtube見てると探知機ってレーザーオービスの結構手前から反応するんだな
着けても良さそうと思った
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 07:09:24.19ID:Tdw43BKe
GS303買ったけど、走ってない道の取り締まりポイントまで注意してくださいって喋るのうるさいな。10年前のコムテックからの変更だけど、コムテックの方が賢かった。フルマップなんだから、そのあたりちゃんとしてほしかった。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 09:10:30.03ID:qG5Noqc2
一時停止も無い幹線で止まるとか煽り運転やw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 10:50:50.17ID:gLD7XANe
先日の白いスーパーカーによる煽り運転の動画で
110番したら「止まれませんか?」と言われ
「止まれません!」というやり取りがあったが
高速走ってるのに止まれってゆう~
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 11:58:25.68ID:BSC1XRcM
高速でも路側帯なら……
路側帯が狭い区間だと無理だけど
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 15:51:35.55ID:TGQ6NBj+
ふだん意識してないだけで、高速の路肩が狭くなっている橋や高架の上やトンネル内でもちゃんと車体を収められる非常駐車帯が数百メートルおきに設置されてるぞ。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 06:50:58.23ID:5thdJuYH
>>298
煽り被害者動画見て思うのは、なんで付き合って走行するのか分からん。
脇道に入ったり、場合によっては自分が来た方向に戻るかして相手から離れるのが基本。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 07:32:53.86ID:CQiGwUM3
こういうトラブルって被害者とうたってる側も引き起こす要素あるケースあるでしょ
雰囲気で避けようと思ったら避けられるケースが多くて普通の人は避けられる
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 08:25:37.03ID:BawFklc8
>>306
バカだな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 16:46:12.08ID:GJzenG2D
田舎だけど飛ばしてない前の車が普通ならブレーキ踏まないような場面でブレーキ
左脇にレーザー白黒パトカー?が止まってた
田舎の車乗りなので白黒パトカーが停車状態で速度取り締まり事情にも詳しくないや
今日見た状況が速度取り締まりだとしたら前方、後方問わずの取り締まりなの?
三月は平日の昼前に30km指定区間で移動式オービス取り締まりの場を通過してマイナス思考で過ごしたが今日のようなレーザーパトカー?は違反確認されたら直ぐに切符パターンですか?
当たり前ですがレーザー対応アイテムじゃないから警告音が鳴らなかったし時代に追い付けてないなと実感
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 16:48:50.03ID:GJzenG2D
>>191
俺のは完全に化石位置付けのアイテムだな
最新型を買う余裕ないし今後も気を付けて走るよ
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 18:29:56.00ID:5thdJuYH
だいぶ前から捜査機関の警察も発生時刻の他車ドライブレコーダーから情報収集してるよ。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:46.55ID:vSyc4A5F
>>312
昼間で良かった
前の車がブレーキ踏まなかったとしても確認しやすい位置だったから
昨日は書いた通りレーザー取締り?の他に夜の帰宅途中でツキノワグマに目の前を横断されて今年初の熊を目撃した日だったわ
対向車の車も熊だと感じたらしく一旦止まりかけてた
対向車が無かったらハイビームでもっと熊を見れたかもだが
ぶつからなくて良かったなと知人に言われたがマジで熊やシカの飛び出しが毎年体験増えてきて田舎の国道は悲しい
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 10:49:04.47ID:57zNZpHk
>>318
あほ?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 11:36:50.99ID:KALcLbg7
>>318
お前何歳?
15以下ならギリ許す
55以上ならボケはじめだからまだ許す
それ以外なら害悪そのものなので
地球外に移住してほしい
全人類のために
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 14:38:40.93ID:Wc1hKUpr
>>325
スバルって一部にキチガイみたいに飛ばすのがいるけど、それを除くと異常なほどトロくさいやつばっか
なんで普通に流れに乗って普通に運転できないんだろう
クソに免許与えるのやめてほしい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 14:49:47.55ID:fjHFXJZK
ほんとヌバルヲタはイラン!
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 19:03:26.25ID:57zNZpHk
>>325
全員逮捕だな
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/14(土) 20:14:58.88ID:xLAB5s7r
第三京浜は左ガラガラ、真ん中おとなしく走ってる群、追い越し150kmってイメージ
あんま蓋車にあったこと無いわ、皆無ではないけど
覆面もクラウンだけ警戒してりゃいいしね
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 02:04:08.25ID:ZI2MLZgn
勘違いされがちだが左から追い抜きは合法
追い越しが違法

じゃあ何mそのまま走れば追い越しではなく追い抜きと判定されるのかは知らんけど

トラックが並んで3車線塞いでいるのに出くわすと一番左を基本とするとか、車線ごとに最低速度制限設けるとかした方が良いと思うんだよな
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 07:34:01.74ID:hh/oTDcf
スレチの書き込みばかり
探知機ネタがほとんどないスレ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 17:42:18.22ID:3Dypgu2h
ネタが無いからな…
定番機種の話でもどう?
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 18:14:41.13ID:ykHeY3TA
そもそも探知機スレッドが時代遅れなんだろうね
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/16(月) 19:48:40.35ID:qOujegtp
いいえ!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 16:24:28.20ID:FKucFF/8
MSSSは最新のでも検知できないの?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 22:23:57.38ID:+1tPx9uP
>>348
ありゃそうだっけ
記憶違いだったゴメン
すると単純に相手が上手で検知出来ていないだけか・・・
マツダ車と自販機にだけ敏感でも意味ないよォ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 22:01:56.06ID:h/TWLGbG
今なら何がいいの?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 01:03:11.53ID:dxQCBNNS
部長のパワハラ無くならないよ。査定基準も否定なコメント全開だった。コミットメントせずに丸々して欲しいって草。そろそろ3人目スタートしますよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 03:54:12.24ID:21HsefzH
CS去勢前コムテック機最強らしいのは理解した。
709lvと708lvを車2台でまったり使い続けることにする。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 13:48:20.75ID:2jZG86G8
どうであれ法定速度で走ればレーダー探知機なくても速度取り締まりにはヒヤヒヤしないよな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 14:41:22.09ID:sS2aJYoC
釜ってちゃんなんだろ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:42.98ID:+IAtrSIg
>>358
そうとも限らんさ
俺は守る方だけど少なくとも法定+10キロくらいは出すし
そういう流れなのに一人だけ頑なに法定ぴったりで走るような、キチガイじみた真似はやらない
それにどうしてもやむを得ない事情で速度超過することもあるかもしれない
万が一に備えて何が悪い?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 15:10:33.82ID:oSPOTKqJ
自分がこうだから~って相手に押し付けるのは典型的な老害化の症状だから自制しなさいよ
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 15:12:09.61ID:5rDxRBv9
罰金払いたく無い
ただこれだけ
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 16:24:03.03ID:UI8+lML0
>>360
法定速度で走る行為のドライバーに対して貴方はそのような下品な認識なんでしょうか?
パトカーに対しても同じ考えなんでしょうか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 18:38:27.49ID:9YIUcgM1
>>360
制限60kmの道で40でダラーッと右側を走ってる車とかね……
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 22:00:29.38ID:POjZ6wTY
>>365
走行速度ををどう確認しているでしょうか
誤差のあるメーターで、誤差を見込んで制限マイナス5㎞で走るとか
カーレーダー等のGPSの数字を信じているのか

当然1㎞オーバーでも違反ですよね
オーバーしたら警察に自首するんですよね

信号のない横断歩道では、周囲に人影・障害物が全くない限り一時停止するんですよね
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 07:36:49.15ID:LTQx1MvN
>>372
計測されなくても 自首したら違反になるんじゃね?
ドラレコに誤差で済まないような大幅違反速度が記録されていれば
証拠にもなるだろ
確かに普通自首しないけど


また捕まらなければ犯罪は適法ともとれるけど

ロシア産カスペかな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 22:20:55.78ID:Zs9ESjQ6
>>371
意味不明
わかりやすく書かないと!
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 20:33:43.71ID:TDXDGJwx
昨日、測量中に3Dスキャナー使用してたら側の国道走ってる車が何台か急ブレーキかけてたのって・・俺のせい?
移動オービスのレーザー波長とまさか一緒って事かな。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 00:57:21.90ID:zhHzMlMg
>>378
移動オービスの近くで使用したら撹乱できるかもよ?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:06:01.34ID:3qmloci9
「測量会社の作業員は警察官と同色の作業着を着用しなければならない」という省令を出せば
少しは交通安全に役立つかもしれない
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 09:10:00.71ID:M3eG9rXe
昔ながらのこのスタイルでもドキッとするわな
https://www.sanyu-engineer.co.jp/images/sokuryou_02.jpg
https://www.meisei678.com/w/wp-content/uploads/2019/03/b6.jpg

レーザー測量はかなりドキッとしそうw
http://www.seed-g.co.jp/service/images/3d-laser_01.jpg
http://tsstanaka.com/img/faro003.jpg
https://keishin-survey.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/3dlaser-main.jpg
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 11:56:41.69ID:mNjAVh1f
明日から紛らわしいガードマンの格好して測量すれば楽しそうだ
0393sage
垢版 |
2022/06/02(木) 12:55:44.76ID:IzL47EuJ
レーザー取締はステルスみたいな狙い撃ちもやってるの?
基本出しっぱなしとは聞くけど…
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/02(木) 16:37:43.61ID:50cIirTu
ウララ ウララ ウラウラで♪
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 16:09:55.81ID:IbC6i7CI
>>414
合法にならないなんてある?
フロントガラスにはモノを貼れないはず
良く上の方にステッカー貼ってるやつも本気になれば逮捕できる

赤外線フラッシュカバーだって違法になったからな
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 19:40:46.58ID:5OCvR7GZ
運転席天井から下に向かって赤外線照射装置はどうかな?
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 08:01:03.72ID:RZNbIybE
ナンバーとフロントガラスに赤外線カットのフィルムを貼ればいいだけ。
肉眼では判別不能だから保安基準云々で捕まる恐れもないしな。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 19:44:57.13ID:6wUM83xI
今日な字光式ナンバーの白い部分を黒く塗りつぶした黒のハイエースを見かけた
スーパーの駐車場出る時に気が付いたんでまじまじとは見てないけど文字が確認できなかった

違法だよなこれ?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 00:00:21.80ID:WF8aqGE8
昭和の時代にタイムスリップだなw
そもそもナンバープレートに貼るのもダメなら、販売しても逮捕された時代を知らない世代なんだな
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 01:54:19.41ID:qcqxf1W0
>>432
無人じゃないから予告もいらんし重大な過失(一発)以外も取り締まれる
オービスは盗撮だから予告がいるし、プライバシーに配慮して重大な過失を撮影してる
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 15:37:31.04ID:xeUHaGTm
>>432
つまるところHシステムみたいな運用もしながら30キロ以下だったら停止係が待ち構えて停止させたり
パンダに追尾させて青切ることもできるってことか
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 17:34:05.22ID:6F8JUyYU
>>421
それよりレーザーオービスならレーザー出しまくって撹乱するという手が
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 21:39:15.80ID:GzqdHoXw
>>441
オービスのカメラをパチンコで撃って検挙された奴はいる
速度超過で免停食らったおっさんが、腹いせに現場に戻ってカメラをパチンコ玉で撃った

怒りに任せて行動したからか、自家用車で出かけて本線上の撮影ポイントに停車させて
運転席の窓から身を乗り出して射撃、そのまま逃げたが
そのフィルムを回収した警察が150km/hで速度超過してた記録を発見→現像したら
車の運転席からハコ乗りしながらカメラを指さしてるおっさんが映ってて、それが150km/h
そんな姿勢で速度出せるのか?と騒ぎになったが写真を調べたらバチンコ玉が映ってて
それが時速換算で150km/hだったとわかって、安心して器物損壊で検挙した
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 23:59:39.12ID:P3fZrH7z
腹いせに野球のボール投げつけたら150k出てたという話じゃないのかw
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 13:19:54.63ID:VebcDimQ
だいぶん昔に買ったVA360Gの更新終了してたからAR46LAに買い替えようと思うけど、せいぜい固定式のオービス目的でも買い換える価値ある?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 17:25:14.83ID:GI+U2j2+
固定式は減る一方なのでネズミ捕り対策で
そのまま付けておいて、オービスアプリ併用するのが
一番手堅い方法では
MSSSは最新機種でも反応しないし、レーザーパトカーは
遮蔽物うまく使うから探知距離70mとかあり得るし
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 20:26:10.03ID:0UMNcP+M
>>441
普通に前方車両間隔の測定のために同じ周波数のレーザーを出せばいい
センサーを壊すほどの出力のレーザーだと他の法律に引っ掛かる
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 21:04:34.70ID:UvCxusyd
無駄な妄想はやめとけ
レーザーのジャミングは不可能
オービス側のスキャンレーザーが当たった場所から正確にセンサーに撃ち返さなければただのノイズでしかない。車体のどこに当たるかは予測も観測もできないというのに。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 22:07:55.82ID:X7zVukJj
MSSSに対応(反応するとは言ってない)
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/19(日) 13:47:26.47ID:IdJsXE+c
狭い場所道路脇に立っていて当たりそうで危険
ドライバーの要望も聞いて台数減
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 05:50:10.33ID:kIysCJ8k
光っても半分ぐらい検挙できないのか?

県警交通指導課によると、
19年103回(うち検挙65件)、
20年126回(同59件)、
21年80回(同20件)、
今年は4月末までに
28回(同8件)
運用した。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 06:46:17.31ID:TqpuyFC8
ヒントでピント
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 12:58:18.23ID:O+5ESWHb
性生活ではぶっ飛ばすんですけどね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 13:23:32.87ID:BNgjODzj
我が家の前も抜け道で気分が悪い奴が通るわ。
通勤時間帯はかなりうざい。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 15:45:37.08ID:LCAqilyY
>>460
>そうなのである。TKKの可搬式は、LSM-300も新型のLSM-310も、測定部はスキャンレーザー式(以下、レーザー式)だ。どうもそこに不具合があるらしく、なんというか、取り締まりには向かないようだ。


可搬式オービスのカカシ効果…1台約1000万円!? 「速度違反を検挙できなくても…」警察官語る
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/14308b4c64a52382cfbd7a50b0bfb42e27b95512/
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 07:03:57.83ID:B5FKIzRV
まだコムテックの更新データあがってない
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 12:54:25.35ID:ArjUtrIv
コムテックは、徐々に更新止めるのかな?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 14:05:49.07ID:i2dYRy2f
>>477
撤退してるからな。
無料だしやる義理はないよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 17:52:39.28ID:f8U9vhSP
今auの回線障害で一部地域のカーロケが死んでるから犯罪者はチャンスだなw
これを機にauの回線使ってるカーロケは旧システムに戻すかも知れないからそうなれば都内以外でもカーロケが役に立つようになるかも知れない
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 18:10:05.56ID:if8srAXu
これでau離れ加速! 同業他社のチャンス、それと共に乗換え者に恩恵あり。急げ!!
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 22:39:40.53ID:BFzRwBKx
ユピテル付けたんですけど
公開交通取締のデータはHPみると毎日更新してるみたいですけど
みなさんは毎日DLして更新してるんですか?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 23:42:16.52ID:ufGG8gS6
>>484
スマホにマクロアプリ入れる
→エンジンかけてカーナビとBluetooth接続されると
テザリングがオンになるように設定しておく
→車に乗ると勝手に更新
毎回更新は鬱陶しいのでマクロアプリで時間も通勤時間帯に限定
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:31:17.46ID:op/J6dmF
ありがとうございます
毎日外してPCからDLしてまた装着するとかダルいし
そもそもそんなに価値ある情報じゃなさそうですね
公開の場所行けばレーダー鳴るわけだし
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 13:02:40.27ID:iZpZ98Zn
公開取締り情報を気にしながら走ってるヤツがいることに驚き
○○市、なんて範囲を言われても、市に入ったから気を付けて走ろうとは思わないし
市を出たから飛ばそう、なんて気持ちにならない
そもそもどこからどこまでが市の範囲かわからんし
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 10:16:38.43ID:NMDIQVQt
ワイのコムテックのレー探、データ更新止まってしまうんか。
ずっと更新出来るというのはウソだったのか(#゚Д゚)
まさか、現行品で同じこと謳ってないだろうな。

車のレー探は電源すら入れてなかったんだけど、データ更新してたまには
使うかとふと思い立ってサイト確認したらコレだよ…
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 10:21:37.95ID:NMDIQVQt
今スレ読んでるけど、コムテック撤退してたのか…
じゃあどうしようもないか…
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 13:58:15.51ID:tUseWVod
一回もレーダーを探知したためしがないな
住宅のセキュリティを間違って拾うくらいか
パトの無線も拾わない
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 13:15:58.81ID:0ki/Coic
データ更新ってその製品が生産中止になってから平均何年でサポート外になるかを調べれば分かるでしょ。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 11:17:20.70ID:Eh59YDaZ
コムのを継続して使ってたら、最終結果は予測出来るが、
そんなことは客が調べることではない。
期限設定するなら、「ずっと更新出来る」と思われても
仕方ない表記する方が悪い。
優良誤認と言われても仕方ないね。
まぁ、レー探から撤退して、ドラレコに注力するから、
無関係なつもりなんだろう。

事業譲渡するのなら、更新も相手先が継続すべきだが、
すべての企業、業態がそうしている訳ではないので、
もうどうでもいいけど。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 15:05:21.51ID:c0apEFB6
まぁ、データ更新あっての探知機だからその品番で更新なしになったら買い替え時で悩む事はないな。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 20:25:56.15ID:WfPEgS1q
msssは来年モデルかね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 20:32:36.68ID:exN/s8C2
気になってるけど、何でmsssって受信出来ないの?
新Kバンドが24.2GHzからズレてるから受信出来ないのはわかるんだけど、新Kバンド対応(ワイドバンド)なのに受信出来ないのがイマイチわからん。
波長か何かが特殊なのか?変調方式?目の前や近くでも漏れ電波が受信出来ないのが不思議。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 23:03:43.36ID:1LFiwQST
勝手な想像だけど、そもそも直前までレーダー波の範囲が入らない向きになってるんじゃないか
カメラは正面だけど、レーダーは下向きに付いてるみたいな
それなら物理的に探知不可能
0511>>951
垢版 |
2022/08/23(火) 16:33:13.54ID:Kz4DhO0L
10年前のレーダー探知機Asura AR-210VEでは、今の取り締まり、ネズミ捕りとかには、役にたちませんか?
鹿児島ですけど。
しばらくレーダー探知機から離れてまして、車の仕事につきまして。Amazonランキング1位のコムテック ZERO 109C が良いのかなと思いまして。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 21:28:36.07ID:KU4i0+a7
>>511
マジレスすると今買うのは微妙
msssという新型の移動簡易オービスが探知出来る機種が今のところないので急がないのであれば2023年モデルで対応出来るのを買うのが良いかも?
急ぐのであればとりあえず旧コムテック、現BLITZ(ブリッツ)TL311Rが受信出来る時もあるらしいので人柱になってください
0514>>951
垢版 |
2022/08/23(火) 23:43:49.05ID:Kz4DhO0L
>>513
ありがとうございます、手持ちで済ませて、ちょっと待ってみますね。ただ手持ちのレーダー探知機がどれ位の対応力あるのかなと思いまして。
0515>>951
垢版 |
2022/08/26(金) 23:41:59.28ID:9gWjrryZ
なぜ、ネズミ捕りのレーダー波は受け取らないのに、
Amazonランキング1位のコムテック ZERO 109C が売れてるのですか?
新型出る迄にコレで良いなら、購入考えてます。
エロい人教えてください。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 13:16:20.41ID:X1LQGTT3
>>509どの機種?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 23:25:22.41ID:ZjYisoEV
一応、一般的な車の余剰電力としては2A程度はあるから余裕のはず
毎朝通勤15分とかで、スマホの2.4A急速充電してるとどんどんバッテリーが弱ってヤバい
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 11:28:35.36ID:rys8NG/l
15分ならギリ大丈夫
始動で消費した電力は回収出来る
10分はもうハイブリッドじゃないとダメ
ハイブリッドはバッテリーがクソザコ(8Vとか)になっても始動できるからOK
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 22:45:13.51ID:zFslIV9g
コムテック、データ類ダウンロードが片っ端から「ダウンロード失敗」って出てくるんだが、もう運営していないの?
共有データもダウンロード失敗する。
しょうがないのかな?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/18(日) 11:45:13.05ID:1A06D2oa
>>537
なのでWebからのを反映したけど、エラーはそのまんまだった。ファームウェアも1度も更新されていないから修復も期待できないとわかってたけどね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 13:34:19.51ID:oaJm2I+U
今さらコムテックを買うのはバカ?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 13:46:26.81ID:oaJm2I+U
違法電波のやつってことですか?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 10:49:40.54ID:MKqlJvYS
最近のフロントガラスは熱反射のが多いと思いますが、
レーザー光は透過するのでしょうか?

また、GPSの電波はどうなんでしょう?

フロントガラスの中央上部とかサイドガラスを電波が透過すれば、
GPSは大丈夫ですか?
スマホのGPSは、社内でも問題なく受信してるようですが。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 18:18:45.19ID:lzD1sTyV
熱線反射ガラスってそこまで普及してないだろ
BMW乗ってるけど熱線反射ガラスは7シリーズならオプションで選べるが、それ以外は日本ではオプションですらない
最近の国産車ではもう普通なのか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 18:39:08.45ID:bBKyioSg
>>545
レーザーは波長によりますが、当然ADASのLiDAR搭載車は透過する波長のレーザーてす。
GPSの電波の波長は車用フロントガラスならどんなのでも全然透過しますよ。
透過しないようにするには、網目の細かい金網ザル程度が必要です。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 10:27:06.63ID:fc6LdRGW
レーダー波はほぼステルス、加えてKバンドは誤報の嵐という状況では、
GPSの取締データ+レーザー受信ということで、
GR99Lが最もコスパ高いと思うがどうだろうか?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 01:03:58.31ID:WbJUjVK+
>>550
それ当時警察のいいわけだって話が流れていた
飛んでくるパチンコ玉では機械は反応しない
昔はオービスを守るための監視カメラが設置されていた
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/21(金) 14:15:35.34ID:LFApbQUS
>>555
「spedal 388」で検索してみて(型番のVP388Tで検索すると英語の動画も見つかる)。
アマゾンで32レビュー有り(ドライブレコーダー付き(VP668)は72レビュー)。
「フルスペック」と書いたのは商品説明「【広いカバレッジ & レーダー署名技術】」のこと。
そんな多くの周波数を確実に受信・警報できるとは思えないが…
メルカリ(spedal検索)でも現行価格より高い出品が2件とも売り切れてるから一部には需要有りなのかと。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 01:12:18.81ID:FKAo0awO
ブリッツ買ってみたらKバンドだけじゃなくカーロケもばっちり拾うわ。セルスターはあんまり反応してなかった。都内でもパンダパトカーは普通にカーロケ使ってるんだな。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 01:39:43.84ID:uWB4Kd1b
BLITZのレーダー探知機って東芝のWifiカードが使えないの?今使ってるコムテックは機種問わず使えたのに専用品が用意されてるってことは駄目なのか。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 13:19:59.30ID:HsJFq51V
都内はまだまだカーロケ反応あるね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 21:47:56.97ID:A5cy/8An
甲州街道、新宿から調布。ほぼ反応しない。
去年の今頃はまだ反応してたけどな。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 09:50:58.29ID:o4O3A0QV
府中から八王子、東村山、小平市あたりは反応あり
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 02:08:33.47ID:S+fgsuwN
家の近所にネズミ取りポイントが2箇所有ってGPSで毎回正確にお知らせしてくれるんだけど、どっちも逆方向なんだよね…
そのうち1箇所は駐車場出てすぐだから毎回ちょっとイラッとする
メーカーに言ったら改善してくれるかなぁ
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:11:02.11ID:IFCoJMlk
LS300と毒707ならどちらが性能いいですか?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 00:46:15.89ID:BOfyHjtL
たぶん11月に入った頃から日付が2003年になってもうた。
衛星からの受信だから本体機能に日付の設定項目がないっぽい。
送信データが過去のパラメータと重複でもしてんのかな?
機種は6年落ちくらいのZERO83Vだから諦めるしかないっすか?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 11:32:09.66ID:O4IBdbur
携帯電話の通信網って暗号化されてるけど、ずっと同じ暗号使ってそうだからそこを突破できれば警察署と電話してるとかすぐわかっちゃうんだろうなぁ
仮にできたとしてレー探にその機能が追加されることはないが
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 21:56:34.69ID:yCK06OqO
二重暗号だしな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 00:29:26.24ID:zHFNHGbR
ソケット挿入タイプを買おうと思いますが
セルスターGR-91とコムテック108C
どちらが性能良いでしょうか?
セルスターのも移動オービスに対応してますか?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:42:45.88ID:6A4SMWVM
ディーラー作業で恐らくミッションに入ってる総量と交換量の見間違い
販売台数が少ないからとフルードが常備されて無くて量り売りがなくて4L缶購入で交換
余った分は処分しておいてと言ったから明細で確認できず
レベルセンサーもゲージも無いから3年後に自分で交換するまで発覚しなかった

入れ過ぎるとバルブボデが正常作動しなくて暴走すると解説してるサイトあるけどそんな事あるの
給油量のミスは稀によくあることだと思うんだけど
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:16:37.78ID:VcYJYhWN
>>588
高い金注ぎ込んでるから元取るのに必死なのよ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 05:45:26.61ID:gzKn/BYk
廃、次!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 07:36:58.73ID:+wiEoN0p
名目は生活道路用なのな今では普通に高速道路でも使ってるし
40キロのインターチェンジ導入路でも置いてる
あれは明らかに狙いに来てるな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 10:44:20.18ID:t7e31ek0
移動式オービスは生活道路での使用目的で予算確保して導入したものなら、生活道路以外での使用は税金の目的外使用になるのでは?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 11:19:23.84ID:6YKh9Z+1
公僕のやり方なんてそんなもんだ
予算を過小に計上しといて工事進めて「やっぱり予算足りないわでも今更辞められないし予算おかわりサーセンwww」
一事が万事この調子だから
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 11:47:33.30ID:krG28V3f
>>604
国道2号線で運用してたよ
歩道に設置していたけど第3走行車線まであってまともに運用できないのが分からんのかと小一時間
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 11:09:48.40ID:QWoxgqnn
役所エアプばかりで笑える
民間は予実管理をするだけで予算に制限がないから予算オーバーなんて日常茶飯事だけどな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 11:13:16.66ID:0w5k+kkW
予算おかわり?
工事だって仕様書作るんだから仕様通りに予算内でやってもらうでしょ
いくら公務員が憎くても妄想で叩くのはやめておけ
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 14:55:53.23ID:GQiJ5Zbv
いい歳して未だに勉強して公務員になった当時の事しか誇れないのがTHE公務員でワロえるわ

普通の大人なら仕事の成果で誇るのに公務員は公務員に成れたことだけをいつまで経っても誇るしかない低能
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 06:44:30.78ID:Fq02ix5h
車の燃料計がいい加減なので、ユピテルの残燃料表示機能が気になっています。バッテリー上がり防止にACC電源から取りたいのですが、ちゃんと機能するでしょうか?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 06:59:14.94ID:g0i/hywC
accからでどうやって燃費情報取得するんだよ
OBD常時接続が嫌なら毎回外すかスイッチ式の延長ケーブルでも使うしかない
ちなみちスイフトで真冬に一ヶ月乗らない期間があったけど、バッテリー上がることはなかった
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 14:33:44.35ID:g0i/hywC
BLITZのレーダー探知機はOBDコネクタにACCから配線できるようになってるけど、
ユピテルのにもそういうのあるのか?
見たことないんだが
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 17:05:21.45ID:OzS8kmID
原因が分からないと対策しようがない。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 02:37:42.06ID:pF2GYn+l
>>635
それはOBDは信号を取るだけにしてACCからレーダー探知機に電源供給できるアダプター
>>631はACCからレーダー探知機に電源供給するのではなく、OBDコネクターに電源供給できると言ってるから違うアダプターだと思う
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/07(土) 08:16:02.94ID:SBwrL1lb
ユピテルのレーダー欲しくて調べ始めたんだけど、種類多くて違いが分からん  最新のだと自動更新とか付いてるからいいなって思ったんだけど1ボディタイプ買うならLS1000買っときゃいいだろうか?
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 20:33:34.23ID:5eBkEAFd
コムテック807LVが何してもERRORとだけ画面に出て壊れたから買い換えようと思ったけど
調べたら調べるほどこれというものがなくて困ってる
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 21:08:26.78ID:5eBkEAFd
調べてみても自分と同じ症状の人いなくて何が原因なのかもわからんや
オープニングも始まらず黒い画面に赤帯で黒抜きの「ERROR」って文字のみ表示される
SDカードにデータ入れ直しても、SDカード自体を交換しても同じ症状だから純粋に本体の故障だよねコレ?
修理出したらいくらくらいかかるべか
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:02:12.86ID:5eBkEAFd
>>644
OBD2で繋いでたけど、家に本体持って帰ってきてUSBで繋いでみたら駄目だったんでやっぱり本体みたいだわ

もう先も無いしコムテックとはおさらばするかー
北海道住みだからmsss対応のやつ欲しい
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 03:14:20.78ID:R2TGPftZ
中身が709ぽいってのと無線LAN対応カードが専用ってのがね
汎用品でも抜け道はあるみたいだけど
それにどうせお金出すなら新製品買いたい
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 19:39:13.64ID:mwmx8Crp
LS710買った。
レーザー受光部はガラス上部に貼ろうと思うんだけど、真ん中に黒のセンサー類あるんだけど障害にならないかな?
ちなみに新型シエンタです。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 13:00:05.99ID:QwOKk4s8
車種による!
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 09:25:35.15ID:nRTsxgpI
652です。
結局単眼カメラの下につけることにしました。
黒のユニット部分に台座で固定するので、フロントガラスはセフセフです。

YouTube動画見てたら
レーザー探知部が、ダッシュ上が良かったり、フロントガラス上が良かったり、検証する人によって意見が真逆なので困ります…
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 15:23:21.54ID:TqxbG1Gs
困っているので助けて下さい。コムテック:ZERO707をOBD2(OBD2-R1)で接続していましたが、新型シエンタに乗り換えて接続したところ、電源すら入らない状態です。
予測1:接続コードが未対応であり、R4に更新すれば動作可能??
予測2:ディップスイッチを切りかえれば動作可能??(トヨタ車にありがちな10と13は試した)

メーカーに問い合わせたところ、未確認車種については一切答えられないということでした。みんカラの情報を見る限り、接続事例があるようなので、ご教示頂けると助かります。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/28(土) 03:11:42.22ID:FMx1PldV
ワンボディのユピテル上位機買おうとして色々見ていたら、
ユピテル公式で4000円オフやっていたから今使っている
OBDが次の車では非対応だから先に年間プラン加入して
ポイント入手→ポイント全額でOBDケーブル+4000円
クーポンをLS1000に適用して30850円で更新プランまで
セットで一式入手できた。
(今使ってるのは GW103sd だから8年ぶりの買い替えw)
0685675
垢版 |
2023/01/28(土) 21:28:34.09ID:FV9hpFBs
>>677
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

アドバイスどおり、パターン1やON-OFFテレコも試しましたが、起動せず…
大人しくシガーの方で使用しようと思います。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/12(日) 11:25:55.43ID:xWjWGKBd
>>509
MSSSの遠距離検知は海外の探知機でもかなり難しそう。
これは70ユーロ(1万円)程度の代物だけど、アメのバカ高いユニデンとかでも恐らく無理。

https://www.youtube.com/watch?v=DwOEDBoPAUQ

・別サイトの解説文(翻訳)↓
ちょっと珍しい映像。Sensys MSSS(ギリシャ警察に寄贈された移動式スピードカメラ) vs Bel550。
カメラのすぐ横から検知しています。不思議なのは、全く検知されなくなるまで、周波数表示が複数の
値を示していることです(Sensysがどんな技術を使っているか知りませんが、複数のビームかホッピングビームか何らかの変調がなければ、複数の周波数があることはむしろ不思議です)
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/15(水) 14:25:13.52ID:kfT14a9S
3年前から型と現行機種製の差はあるの?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 16:43:55.50ID:gLCjlB+Q
画面左上に何県何市って表示されますが、テザリングすると更新データがうんちゃらとか流れて邪魔なんですよね。何県何市は表示しつつ、更新データがうんちゃらは表示しない方法ってあります?AR33です。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 17:42:25.56ID:LGtVBWkK
先日御守り替わりにユピのls2000付けて、obd2もついでにと頼んだら断られた
なんか、クルマに不具合が出た場合責任取れないとかで
そんな事あるんかと思い調べたらそういう事例はゼロではないんだな
トンネル内が不安だが、付けてない方いる?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 22:20:40.19ID:jziUscDr
北海道住みだけど先日コカコーラの販売機横でレーザーパト測定してたわ
レーザーとレーダーの違いがあるとはいえ警告音の違いは気にしてない人も多いから探知機鳴っても気にしない奴を捕まえる作戦だったんだろうな
敵ながら天晴れだわ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 08:26:32.37ID:MZ65UBkh
>>698
そうだよ。シートというか塗料ね。
まあ最高軍事機密用品なので手に入る入らないと思うけどw
塗料が劣化するから年に一回は吹き直しなりのメンテ代が意外と高い

あとガラスも反射するから金でコーティング!
ボディ形状も乱反射するように変更しないとね!
当然後方照射も考えて形状変更だ!

あれ?反則金払った方が安くない?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 10:04:51.92ID:ZfGQ6crp
>>698
パッシブ方式だと高いからアクティブ方式でレーダージャマーってのは?

ねずみ取りのレーダー波を受信すると、 受信した電波にホワイトノイズを混合し、反射器でレーダーに向かって放射する。
一方、アクティブ方式ではジャマー自身がレーダー波と同じ周波数帯の 電波を発射し、測定を妨害します。
これらを食らうと、スピードガンの表示は0かエラーとなるそう。

日本では電波法の絡みで入手困難
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 18:55:33.78ID:Ugl5RkrH
>>705
光学迷彩で貫通させるってことだろ
光が貫通すれば反射器に当たり返ってくるから何も通ってないのと同じ
そもそもそんな近距離でも誤魔化せる完璧な光学迷彩ないけどな
それか同じ光を照射すれば途切れてないのと同じじゃね
夢の話だよ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/21(火) 09:57:49.04ID:CEZqgSRo
>>709
これは楽しみですね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/22(水) 09:47:50.63ID:Qra89otm
5月に北海道へ行く予定。
ユピテルの新機種発売されたらすぐに買った方がいいな
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 23:43:16.39ID:j5Hb8WtF
北海道の運転は
標識無し60で、そこから50になり、集落の入り口で40になる。
その変わり目でレーザーパトカーが張っていることがある。

集落を抜けると制限速度が上がっていくが、解除標識を見落としていつまでも50のつもりで走っていると後ろから煽られることがある。

本則の60はメーター読み75、50は60、40は50ぐらいで流れている。
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 07:25:51.32ID:+AhgmCHH
地域によって変わるだろ
道東の地元だと勾配きつめな上り坂が主に取締まりヶ所
隣街は橋わたった後の取締りが目につく
地形的に目視出来ない場所
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/24(金) 12:21:06.05ID:B1lQWPk7
道民車のレー探保有率って滅茶苦茶高いよな


先日地元の普段走らない道路で、取締り頻発地帯警告により制限速度で走ってたら取締りやってた
探知機付けてなかったらたぶん捕まってたわ。さんきゅーユピテル
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 15:40:58.48ID:rKg1vmxZ
船で取り締まりか?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 03:05:56.21ID:FFNidjI5
15キロぐらいのオーバーで捕まえるのやめてほしい
免許更新の講習がダルい
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 09:25:35.17ID:Znc4ioFK
どうでもいい昔の話だけど
wimaxのポケットwi-fiでNECのNAD11ってのを契約したことがあった

これ、車内に持ち込んだだけで
レー探の警報なりまくりで即解約したんだよね

コムテックはレー探の漏れ電波で問題になっちゃったけど
逆パターンだと問題にもならんな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 23:26:24.06ID:I/04IOks
>>711
周波数ホッピングなんだろうね
一種のスペクトラム拡散?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 08:18:44.53ID:0FB7pD/n
発見だけじゃなくて撃滅するようなアクティブ探知機はできないんだろうか
レーダ派に対して高出力レーザーで相手側のセンサーを焼き切るとか
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 08:29:21.76ID:DO+JLGRw
>>740
そりゃ通信端末はスプリアスも含めて試験して技適取ってるんだから当然では
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 12:28:25.09ID:ypVND6dl
>>745
測距用と称してレーダーブチ込んで誤動作させるか
ただレーダーは電波法の縛りがあるからどうだろう

レーザーは殺傷能力無い出力なら出せるはずだけど
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 22:02:23.06ID:mtzvqSRC
北海道住みだが最近道警はレー探逆手にとってコカコーラの販売機の横にパトカー停めて測定してるわ
道警のパトカーはレーザーだけどいつもレーダーの誤報の地点だからレーザー警報なっても気にせず御用ってのを狙ってるんだろうな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 23:18:33.93ID:mtzvqSRC
>>722
スピード出やすいのもそうだがかつては死亡事故ワーストだった事もあるエリア
道警はレーザーパトにMSSSの移動式だからなあ
クルコンとGPSを連動させて常に制限速度までしか出ない設定が出来るようにはは出来ないものかな?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 23:35:35.52ID:GS61ZYMU
>>751
単に交通事故死者数を比較しただけでは実情は分からないよ。
人口多いと事故の確率上がるのは当然だし。
実際人口の多い東京都とか大阪府は都道府県別の事故死数いつも上位だけど10万人あたりの統計見たらワースト上位は山梨県とか香川県とかだし。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 07:13:07.05ID:iNUAh25o
香川県は10万人あたりの死亡者の割合が多いのもあるけど、JAFの2016年と少し前になるけどアンケートの調査では、香川県はウィンカーを出さないで車線変更するや、信号が青になる前に発進すると、自分が住んでいる地域の運転マナーが悪いと思うかの3点でワースト1位なっていて結構危ない所のようだ。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 07:27:02.53ID:mcibonhN
>>753
近年は減ったけど踏切横断前に一時停止すると後ろからクラクション鳴らされるのが香川県
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 18:39:40.65ID:6IKuRSzH
>>757
香川県にもある
岡山県は星⭐の部分が香川県はオリーブになっている
しかも合図の部分は白色の縁付
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 10:59:35.76ID:P2ZAQUaL
こうやって他県の話を見てると北海道は飛ばせる道が多いだけでマナーは良いほうだと思ったわ。
人口比率の死亡事故数も少ないほうだし。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 14:14:17.82ID:CCoJbBQ4
MSSS対応とかWIFI自動更新とか色々あるけど取締のときは必ず手前でやってるって看板あるから高性能AIで看板を画像認識で読み取る方が確実に探知できる気がするけどだめなのかな
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 10:10:51.80ID:dk/vXrK2
>>777
普通の流れはそうなってるわな。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 14:19:16.77ID:sNW3AwN1
ゴールド持ってても何もエエ事なかったわ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 16:58:12.23ID:dk/vXrK2
2時間講習常連
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 17:40:30.64ID:DAvVO73p
>>785
今は懺悔動画だらけのはず
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 18:33:24.74ID:rCHLqAmq
グロ動画の事を免許センターで担当になった人に聞いたんだけど
クレームが多いのでソフトなやつに変えたらしい
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 19:27:36.74ID:dk/vXrK2
>>785
グロはないよ。適当に運転して事故ると
人生終了って感じのやつ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 01:08:33.24ID:15tqVtUu
俺は企業の安全運転管理者だけど、
毎年の講習でグロ&悲惨映画見せられるのが嫌で、映画が始まると不愉快で退出してしまうが、
警察の人に不愉快だと言ったら、そうですよねーと言ってた
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 07:31:41.01ID:Brn3iDdV
安全運転喚起ならグロがあった方が強力だとは思う
てかグロといってもドラマとかでもよくある頭から血を流してる程度なヤツでしょ?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 07:59:39.76ID:x3Nha6Pw
あの程度の画像でグロとかどんだけヌルいんだよ笑
俺の時は顔面に自動車の鉄のフレーム突き抜けてる画像とか見せられてたけど、そのくらいショック与えないと過保護で温室育ちの奴らは事故の悲惨さを想像すらできないだろうよ
今はニュースでもボカシいれるし野生動物の捕食シーンも残酷とか言って放映しないけどアタマおかしいわ
現実はもっと凄まじいのだからきちんと教育しないとだめだ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 09:50:43.98ID:15tqVtUu
グロはいいけど悲惨なのはメンタルやられて鬱になる
事故起こして一家離散とか、交通刑務所で人生オワタ/(^o^)\とか
点数累積者に見せるのはいいけど
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/07(金) 11:46:37.91ID:BZUG5hkW
>>795
それでも分からないのが一定数いる
理解力は犬猫以下
0812sage
垢版 |
2023/04/10(月) 08:51:49.83ID:McDVWp5r
>>791
事故で怪我をしたら賠償金ガッポリとか言うのをネットでよく見かけるけど、後遺症を負ったり下手したら死ぬって言うとこまで全く頭に回ってないのが恐ろしい。
ああいうのは今までに一番大きな怪我が深爪とかそういうレベルなのだろう。
金なんていらないから元に戻してくれと嘆いている人だっているのにな。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 11:34:13.17ID:gmxY4mxG
>>813
マップ表示はできるよ
待ち受けで各種情報表示させるプリセット種類の話をしてた
2018モデルあたりでプリセットの種類が減って
2021モデルからプリセットは増えたけど欄外に日付表示などができなくなった
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 18:57:52.47ID:HS6QPx8L
セルスター333買った人いる?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 05:14:45.31ID:fCkEOpx2
>>819
まあ検証動画を撮るためにMSSSが良く出没かつ昼間となると北海道が適任だったんじゃないかと
中小企業なんで出張費も馬鹿にならないんじゃね?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 11:08:34.24ID:NtEhnhrB
コムテックの新しいの買おうかと思ったらもうとっくに辞めてたのね
知らんかったわ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 19:24:25.23ID:O11LpAGp
>>812
生存者バイアス
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 17:38:35.25ID:2gvq9g5/
景表法違反指摘クンとアンテナ見えないけど設置してないだろ指摘クン

ファイッ!
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 18:57:30.90ID:F3lWobqO
55分前にアップ?

前の動画だと液晶画面が写ってないとか文句つけてたヤカラがいたから、その対策か
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 19:52:27.86ID:JuMHSr0l
セルスターは元々北海道では役立たずだったから購入者どんまいとしか思わん
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 21:38:50.37ID:KLwgKtN8
セルスターはobdで拾えるデータが少な過ぎ。
んで、コムに乗り換えたら一カ月後に撤退w
でもまあ色々表示できるから良いよね。
ブリッツには頑張ってほしいな
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 23:58:19.76ID:iJEo0oRx
>>851
だったらOBD2接続対応の安いやつとMSSS対応のやつを12Vで運用すれば良いんやないの?
ワイはLS2000を現状着けてるけど新しく良いのが出たら12V運用する予定やで。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 00:05:08.54ID:vkymRq+/
ダイレクトでポチった。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 03:25:32.59ID:L1PnS0jC
※北海道等の1部地域のMSSSには対応しない場合があります。ご了承ください。

公式サイト製品ページに一言付け足しとけばええやんな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 10:51:45.59ID:MhTqNJqV
OBD2の16番ピンはバッテリー(常時12V)と決まっているが、Accは定義されていない(規格にない)のでOBD2からAccがとれるかどうかはわからない、メーカーに聞くしかない。
らしい。

ワシの車はデラに聞いたら1番ピンからAccが取れた。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 20:10:46.70ID:ePkINKZC
新しい検証動画来たな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/15(土) 20:11:07.82ID:ZnT4t4sL
おつかれ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 09:37:44.61ID:UWptV4bV
最初いくらだったの
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 11:30:16.84ID:K8662qyy
ABで38,800円からセールで5,820円引きだった、LS1100は。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 11:37:13.96ID:KLm1oh2Z
センシス社の自信作だった筈のMSSSを凌駕したユピテルに拍手(天晴)!
ところで、MSSSが北米その他、海外でとの程度運用されているのか検索したけど、よく分からない。
高評価で高価なunidenとかが対応なのかも知りたいところ(非対応ならユピテルが世界初!)。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 22:40:26.86ID:3+3q3x+V
使われてる波長の選択ミスったとかかね
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 11:03:58.06ID:wixZWwzY
そもそも、どこでどんなテストをしたんだろうね。
明かされるはずもないけど、反応したとして恐らくは北海道以外。
でもMSSSって地域で周波数が違ったり変更できたりするものか?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 12:51:43.18ID:dPZglCKO
ユピテル 公式からA1100届いた人おる?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 13:26:52.76ID:FqbHFpXL
今日来る予定
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 15:06:13.88ID:iLszwVa3
今日来た
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 17:50:45.94ID:Bam5amOe
>>879
胡散臭いからこそ消費者庁が動くんだよ
6億円の課徴金くらったクレベリンだって胡散臭かっただろ?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 17:52:29.02ID:Bam5amOe
まあでも消費者が通報しないと動かない
買ってしまって憤りを感じてる人は消費者庁の景品表示法違反被疑情報提供フォームから通報すれば良いと思うよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 18:29:40.08ID:dPZglCKO
専用スレあったんか
変に略してるから分からんかったわ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 19:46:05.00ID:Bam5amOe
>>890
自動車業界の監督官庁は国交省や経産省だけど消費生活を担当する消費者庁は内閣府の外局だからな
一定数の訴えがあれば動かない訳にはいかなくなる
結果は別としてもね
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 12:07:57.95ID:v3VMpDfy
俺も親から借りてるが、親は4万km(5年位)ほど乗ると飽きて次の車を買うからそのお下がりをひたすら乗る
名義は常に親、ナンバーは親の住所
名義譲れと言っても耳を貸さない

もう4台目だよ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 13:44:26.25ID:v3VMpDfy
書くの忘れてたわ
難病・障害者で稼ぎがないから買えても中古のオンボロだけよ
親から借りられて乗り潰せるだけでも有難いのよ
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 16:52:46.86ID:avmdrq3f
俺は親の立場だから言うけど、
子供にまとまった金額のものを買ってやったり、買う金を出して名義が子供の場合は贈与税の対象になるよ。
税務署はしっかり見てる。この車を買う金はどこから出したんですか、と「お尋ね」が来るよ。
親が子供のために金出していいのは生活費と小遣いのみ。まとまった財産を渡すなら年間110万円まで。

子に対する財産移転で一番税金がかからないやり方は、親の名義のまま子に使わせること。住宅でも車でも。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 19:27:00.90ID:Ws5sdpG6
>>899
それならむしろそんなの乗られたら怖くて最新の乗ってほしいんだがw
障害者割とか補助金とかないの?
障害者マークつけてる高級車から本人らしき人が出てくるのよく見るが
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 22:30:18.27ID:OUDEhIXe
ar-333の公式ページに
北海道の反応動画アップされたね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 23:06:12.22ID:01IiqMMQ
今さらar-333の反応動画を出されても一般ユーザーの無反応報告を観たた後では信用はできないね
ファームウェアの更新でユピテル並みに反応できるようになるならまだしも出来ずにごく稀にはMSSSには反応します程度では金を出してまで買おうとは思わない
ユピテルの新機種を買うかセルスターがユピテル並みに反応できる機種が出るのを待つけどね
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 23:17:55.02ID:hhpmq9f7
警告出ないのはGPSの受信状況や走行速度や設定内容のせいだと言ってるな。
そもそもGPSは関係ないんだがw

セルスター、回収や返品交換の案内でも出すのかと予想してたんだが、完全に開き直りやがったな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 23:53:24.47ID:CYRolHr3
北海の玉さん今日もユピテルとセルスターのMSSS反応の検証動画を上げてたけどセルスターは一度だけ反応しているぽかったけどユピテルよりも短い距離での反応だしそれ以外は相変わらずの無反応だったな
セルスターはMSSS対応と言って良いのか疑問に思ってしまったわ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 21:07:07.83ID:N3RBdJ9p
>>922
そんなこと書くから今回から変わったよ。
北海の玉さん、いつも感謝しながら見てます。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 06:24:36.22ID:Gmilx5FL
玉さん北海道以外でもお願いします
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 07:37:47.72ID:5LWVp2Ek
>>922
嫌なら見るな
ってこういう時に使えるよね
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 11:18:37.17ID:MatZQk8F
先日、旅行先でレー探に助けられた

旅行しないような人から、そんなもん必要あるか!とよく言われるけど
実際助かったもんなあ
普段はうるさいけど
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 12:42:10.84ID:QOL39M0P
俺はドラレコも一緒に持って行く
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 21:37:24.36ID:fnswjSjX
30キロ道路なら60km/hでしょ?
性能的には余裕でしょ
90km/hでも余裕で出る

スピード感が無いから恐怖心が麻痺して出し過ぎる人が居るって事かな?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 22:05:43.80ID:j+T/Ab8K
ゾーン30で60キロ以上出して
白バイやパトから捕まれば一発免停、罰金+講習で総額10万超え
これからは移動オービスMSSSが日本全国に配備される流れでしょうね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 11:17:02.84ID:rogROPhb
一発逮捕って何キロ以上?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 11:52:55.51ID:+2VUWX8P
速度違反で逮捕は無い
宮崎みたく煽り運転ならあるけど

軽でも40キロ制限で普通に80キロ越えて
運転している車わんさか居るよね
何時か検挙されるのやろうけど
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 09:09:16.91ID:ABM8jdqg
エンツォのデザイナーの人って逮捕されたの?
判決は執行猶予だったけど。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 12:19:29.63ID:N8/3fIYo
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 13:50:06.55ID:RuVBpx8+
20年くらい前にスピード違反で捕まった際の話だが
制限速度の倍出ていれば逮捕出来るって言われたけどな。
50キロ制限のところ93キロで捕獲されて
一発免停で罰金、免停短縮講習と初心者講習のおまけつき。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 14:23:54.28ID:VH8tfmJi
20年以上前だけど60kバイパスを128kでオービスで写真撮られた
倍以上出てたので暴走運転、罰金9万円一発免停90日。
泣きそうだったわ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 09:29:21.39ID:x8upIz8g
レーダー探知機はスピード違反するためじゃなくてちゃんと鳴ることで満足するためのものだと思っているから
スピード違反自慢はクソ以下
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 10:46:40.62ID:nIT4/CIb
最新のユピテル購入
レーザー探知機に反応すると言うので選んだ
今までのセルスターより、ずっと上等だね
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 08:14:02.77ID:Yp92Ba+5
テレビでやってた、大黒PAで整備不良で捕まってた車にユピ付いてて草
やっぱユピはダメだな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 09:59:50.95ID:w3zbhHO4
>>982
頭大丈夫?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 17:30:39.60ID:iZGCrndz
別にどこのメーカー贔屓とかなくて実際に使用してみた感想書いたらアホみたいにヒステリックな反応で笑った
ユピテルユーザーは馬鹿みたいなプライド持ってるのは分かったけど井の中の蛙だって自覚したほうがいいな
たぶんユピテルユーザーは有料で更新される情報やフルマップ警告、そして今は旬のMSSSに唯一対応してるって事に大いなる誇りを持って使用してるから、ユピテルへの批判的意見が書き込まれると脊髄反射的に擁護コメントをするのだろう
自分は3メーカー使ってきたがセルスターは詐欺的広告の三流メーカーだと思ってる
一番バランス取れてるのはコムテック含め現ブリッツかな
最近北海道のMSSSにも反応してる報告や動画も公開されてるし、メーカーのMSSSに対するブリッツレーダー探知機の反応への質問にも真摯に回答してるところなんかは好感持てるし今後にも期待してる
ユピテルは確かに優れた性能なんだろうけどワキが甘い印象だね
とにかく誤報が多すぎるし、余計な警告が多すぎて絶えず警告してるからどれが本当に必要な警告なのか判断できない
しかも設定で解除できないのが致命的
その事をユピテルスレに書き込んだらレーダー探知機は神頼みのおまじない程度の機械だからってオカルトみたいな反応だったわ笑
たぶんユピテルレーダーユーザーは他のメーカーの探知機を使用した事ないからそれが普通だと思ってるんだろうな
コムテック含めてブリッツ使えば分かるけど誤報はしないし、必要な警告しかしないから鳴ったら注意しようって意識になる
ユピテルは田舎道ばかり走ってるなら気にならないけど、都市部走るととにかく鳴りまくるから本当に注意必要な警告の判断ができない
自分はユピテルのMSSS対応の現行機種使ってるけど誤報ばかりだし、うるさい割に警告音を最大にしても音楽とか聴いてたら聞こえづらいくらいの音量しか出ないから不満だらけだわ
まあまだ使用して2ヶ月も経ってないけど来月ブリッツの新型出るからそっちに替えようかなと考えてる
昔はスーパーキャットブランドが一番だと思って使ってたけど最近のユピテルにはがっかりかな
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 20:28:29.73ID:iZGCrndz
思った通りアホなユピテルユーザー釣れて草
まともな反論もできないんだしせいぜい顔真っ赤にしながら右方向の警告でも聞いとけ笑

>>993
お前みたいなど田舎の道ばかり走ってたらそりゃうるさくないだろおじさん笑
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 21:40:54.96ID:kfG9Ec9D
>>994
別に走ってない道路の警告も平常心で聴いてるぞ
分岐してそっち方面に行く可能性もあるんだから必要な警告
都内のカーロケ追走すれ違い圏外とかも入ったら君は発狂しそうだなw
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/18(木) 22:00:07.31ID:iZGCrndz
>>997
普段誰にも話しかけられなくて寂しいから探知機の声だけが友達かよ笑
なにが「分岐してそっち方面に行く可能性もあるんだから必要な警告」だよ
探知機は預言者か何かか?
警告は分岐してその通りを走ってからでじゅうぶんだし他のメーカーは実際そういう警告なんだよ
設定で消せなくて強制的に聞かされるのがうぜーって言ったら張り切って擁護しやがってユピテルの社員かよ笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 487日 23時間 50分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況