!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら
スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ
※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう
・前スレ
ブレーキパッド・ローター 33セット目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1589910590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ブレーキパッド・ローター 34セット目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-sb8W)
2021/03/03(水) 07:15:35.65ID:J8qTWb5002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b2c-53LP)
2021/03/03(水) 07:16:56.06ID:mkkRXxZ50 >>1
乙キャー
乙キャー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a61-NAmc)
2021/03/03(水) 11:57:01.33ID:OEh2ZiVX0 新品パッド装着する時なんだけどキツキツとスカスカどっちがいいの
偉い人やメーカーはこう言ってるみたいな説明知ってる人いますか
当たり前だけど新品パッドは入れるときキツイわけで
リテーナー金具完璧に掃除してもスライドする抵抗になるくらいきついのはもうパッドの耳を微妙に削ってんだけど
かといって超ガバガバで抵抗ないのはなんかマズイ気もするし
しかしブレーキ整備長期放置車はダストつまって錆浮きでほぼキッツキツ状態
だからこそ鳴く?とも考えられる
削りまくって超ガバガバで実験してみようかな
偉い人やメーカーはこう言ってるみたいな説明知ってる人いますか
当たり前だけど新品パッドは入れるときキツイわけで
リテーナー金具完璧に掃除してもスライドする抵抗になるくらいきついのはもうパッドの耳を微妙に削ってんだけど
かといって超ガバガバで抵抗ないのはなんかマズイ気もするし
しかしブレーキ整備長期放置車はダストつまって錆浮きでほぼキッツキツ状態
だからこそ鳴く?とも考えられる
削りまくって超ガバガバで実験してみようかな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a61-NAmc)
2021/03/03(水) 12:00:59.98ID:OEh2ZiVX0 あ 超ガバガバはどう考えてもマズイですね
カーブ時とかにパッド勝手にスライドしてディスクに当たる可能性がある
適度な保持力がある状態がいいのか
キッツキツがむしろいいのかの二択ですね
カーブ時とかにパッド勝手にスライドしてディスクに当たる可能性がある
適度な保持力がある状態がいいのか
キッツキツがむしろいいのかの二択ですね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f363-KUIU)
2021/03/03(水) 13:39:56.93ID:9cEsuBqv0 1乙です。
前スレ末期にレクサス以外の現行国産で対向4pod以上のブレーキついてるやつを教えてくださいって書き込みました。
今の上がってるのは、ロードスターブレンボ、86ブレンボ、GRヤリス、GT-R、Z、WRX、クラウン3.5。
あとプラドとスカイライン400Rもかな。
これ以外ご存知のかた引き続き教えてください。
前スレ末期にレクサス以外の現行国産で対向4pod以上のブレーキついてるやつを教えてくださいって書き込みました。
今の上がってるのは、ロードスターブレンボ、86ブレンボ、GRヤリス、GT-R、Z、WRX、クラウン3.5。
あとプラドとスカイライン400Rもかな。
これ以外ご存知のかた引き続き教えてください。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-syUn)
2021/03/03(水) 20:30:23.37ID:Txq1AkiZ0 シビックタイプR
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-syUn)
2021/03/03(水) 20:31:22.89ID:Txq1AkiZ0 連投すみません
nsxもか
nsxもか
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef95-kkZq)
2021/03/05(金) 14:23:36.30ID:B7HgUPrZ0 フーガ3.7
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef95-kkZq)
2021/03/05(金) 14:32:34.14ID:B7HgUPrZ0 そういやセンチュリーも4ポットじゃなかったっけ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-IimN)
2021/03/05(金) 17:50:22.82ID:2yVmNxVVd ハイラックス
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-W2tv)
2021/03/11(木) 14:38:15.96ID:q+wSYGoIM 第2純正のブレーキパッドがどこのメーカーか
知ってる人教えろください
知ってる人教えろください
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-tDzm)
2021/03/11(木) 15:26:49.95ID:Bmu/Mx8Dr 京都南第2出口ならしってるけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4c-Gcyd)
2021/03/11(木) 16:45:55.31ID:dteCkQN50 第2京浜は国道1号なのに2国と呼ばれたり、
じゃあ第1京浜はなんなのかというと国道15号なのに1国と呼ばれたり、
いやいや関西で1国2国ゆーたらそれぞれの国道そのまんまやんけとなったり、
いろいろややこしいのが第2。
じゃあ第1京浜はなんなのかというと国道15号なのに1国と呼ばれたり、
いやいや関西で1国2国ゆーたらそれぞれの国道そのまんまやんけとなったり、
いろいろややこしいのが第2。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5d-WXRX)
2021/03/11(木) 17:43:16.93ID:CJtqmPrf0 国道466号を忘れないで上げて下さい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-CRmN)
2021/03/14(日) 00:45:15.17ID:Gia0+K8J0 ドイツ車ってブレーキ系のコスパ悪いっていうけど何で?
回生ブレーキならパットも減らないのでは?
回生ブレーキならパットも減らないのでは?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5180-599z)
2021/03/14(日) 02:53:25.99ID:Abacy67X0 回生と言っても純電気ブレーキではないから結局減るだろ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9248-hkzk)
2021/03/27(土) 11:26:52.39ID:IIEvz+eq0 エンドレスCCAの廃盤にショック!
踏み始め初期から効いてコントロールし易かったのに。
冬の冷え切ったローターじゃ踏んでも効かないCCXより低温でも効いて良かったのにな。
踏み始め初期から効いてコントロールし易かったのに。
冬の冷え切ったローターじゃ踏んでも効かないCCXより低温でも効いて良かったのにな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-FmuE)
2021/03/27(土) 11:46:51.24ID:JBRJsvxCa CCXとか遥か昔に消えたやん
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-NaV0)
2021/03/30(火) 21:21:26.36ID:iNVupvrEd 半年も乗るとキャリパーの中のフルードは変色するんだな
防錆のためにはキャリパーの中の分だけでもこまめに抜いたほうがええな
防錆のためにはキャリパーの中の分だけでもこまめに抜いたほうがええな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 624c-bb0G)
2021/03/31(水) 10:49:10.30ID:h9DWPe2N0 俺は毎年スタッドレスから夏タイヤに交換するときに交換してる。
交換というか、しつこくエア抜き。
結果的に2シーズン程度で全量入れ替わるみたいな。
交換というか、しつこくエア抜き。
結果的に2シーズン程度で全量入れ替わるみたいな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-YEkO)
2021/04/05(月) 11:41:48.58ID:bU8uXduXd 前スレの737だけど、原因は車検に出した店の適当整備でした
ブレーキ清掃名目の金だけとって清掃もグリスアップもせずw
ブレーキ清掃名目の金だけとって清掃もグリスアップもせずw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb55-lb2k)
2021/04/06(火) 01:53:09.29ID:UyTN6zBV0 チェーン店か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-rBV4)
2021/04/07(水) 19:48:01.86ID:KMvHb5l+d >>21
人のせいにするな、そんな店だと見抜けない自分が悪い
人のせいにするな、そんな店だと見抜けない自分が悪い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9be8-mEtB)
2021/04/07(水) 19:54:58.82ID:DKfNGK/p0 値段だけで決めてるとそんな店もあるんやろなw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-BIF9)
2021/04/07(水) 20:02:30.04ID:U5vY2DDed 噂の45分車検かな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-YEkO)
2021/04/07(水) 21:29:24.82ID:9aOsDvfXd27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b60-8vo5)
2021/04/08(木) 06:45:52.50ID:VZuqgd6D0 サービス工場って利用してみないとわかんないところあるからねー
俺はチャレンジ精神が無いのでディーラーばっかなんだけどさ
俺はチャレンジ精神が無いのでディーラーばっかなんだけどさ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d10-3M7F)
2021/04/08(木) 09:30:11.33ID:Fizytzlr0 修理工場の人と仲良くなるといいと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM51-BOfI)
2021/04/08(木) 09:59:04.82ID:h/owPU5TM トヨタのアレが決定打になり、ディーラーの信頼性はもう崩れたからなぁ
結局、ディーラーだろうが整備工場だろうが仕事っぷりを自分で判定するしかないと思う
結局、ディーラーだろうが整備工場だろうが仕事っぷりを自分で判定するしかないと思う
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-a8W1)
2021/04/08(木) 11:08:46.17ID:WnBlJVKo0 トヨタのアレって何や…詳細教えてくれ
ってか、俺自身やらかされまくって買ったディーラーには何も任せたくなくなった…
一か月点検でジャッキアップポイントの塗装ハゲハゲにされて
駆動系慣らし終了でオイル交換頼んだらミッションオイル入れすぎでドラシャの付け根からオイル駄々洩れ
まだ納車されて三か月だってのに他にもちょこちょことクレーム入れたいような事がちらほらで参っとる
ってか、俺自身やらかされまくって買ったディーラーには何も任せたくなくなった…
一か月点検でジャッキアップポイントの塗装ハゲハゲにされて
駆動系慣らし終了でオイル交換頼んだらミッションオイル入れすぎでドラシャの付け根からオイル駄々洩れ
まだ納車されて三か月だってのに他にもちょこちょことクレーム入れたいような事がちらほらで参っとる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM51-BOfI)
2021/04/08(木) 11:53:32.08ID:h/owPU5TM 愛知のトヨタディーラーが点検せずに点検書類偽造して車検を通してたのがバレて指定取り消し
5000台以上が違法状態にっていうニュースが先月あったのよ
5000台以上が違法状態にっていうニュースが先月あったのよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-fWR/)
2021/04/08(木) 13:15:52.55ID:zhXt2jEpr 何で違法状態になるんや?
密室で書類ダケ作成してて何でバレるんや
密室で書類ダケ作成してて何でバレるんや
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b60-8vo5)
2021/04/08(木) 16:09:47.35ID:VZuqgd6D034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-wo/u)
2021/04/08(木) 19:05:42.23ID:O1etyQ2jd 運輸支局でもペーパーで大問題になったこともあったよね
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1510-xk52)
2021/04/08(木) 21:55:36.21ID:ELucu5Op0 エンドレスのSSSに慣れきってたから
ミニバンを運転したらカックン
ミニバンを運転したらカックン
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-YEkO)
2021/04/08(木) 23:12:18.36ID:cvOj9kKW037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-YEkO)
2021/04/08(木) 23:16:06.68ID:cvOj9kKW0 昭和のローターってどうなの?
妙に安いけどバランスおかしいなんて事はないよね
妙に安いけどバランスおかしいなんて事はないよね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-AZvP)
2021/04/08(木) 23:20:05.16ID:UmDnCmTqd 社外の純正相当品は全く相当しないとかなんとか
歪みやすいクラック入りやすいなんて話もあるね
歪みやすいクラック入りやすいなんて話もあるね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1510-xk52)
2021/04/08(木) 23:54:22.43ID:ELucu5Op0 ショウワは純正採用される位信頼性が高い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-IqxH)
2021/04/09(金) 13:15:09.10ID:VBBDlMvxa 同じ品質の製品かどうかは全くの別問題
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-LzjE)
2021/04/11(日) 03:07:23.58ID:Tyu/80jkd むしろ純正が歪んでジャダー出すからボッシュにしたわ
今の所は平和だがまだわからん
今の所は平和だがまだわからん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f171-wKcb)
2021/04/29(木) 14:13:47.60ID:Z1dhXUkI0 >>509
隣接県で酒買ってそのまま野外飲みする奴が増えて、黒岩や大野がブチ切れそう
隣接県で酒買ってそのまま野外飲みする奴が増えて、黒岩や大野がブチ切れそう
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df9e-ZiPR)
2021/05/02(日) 17:47:30.36ID:hBEBHU4n0 なんの話だよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe8-mFDB)
2021/05/02(日) 17:52:37.17ID:XbotMyLU0 飲食店で終日酒提供禁止のやつやろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-BL7Q)
2021/05/02(日) 19:14:27.87ID:fp4G4pUMd ザル検疫にブレーキかけて欲しい
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-sT2V)
2021/05/03(月) 17:26:03.90ID:fFm396eJ0 もう止まらないよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b0f-Ox3W)
2021/05/11(火) 09:08:05.35ID:cCN/yyOO0 エンジンオイルスレはいっぱいあるのにブレーキフルードスレは無いのね
ブレーキラインを金属製へ交換よりも動粘度高いスーパーDOT4フルード入れて前輪だけでも強力なパッドに換えた方が
体感できると聞いたけれどそういうもの?
初期からグッと効いて奥だとさらにガンガン効くのが理想で
ブレーキラインを金属製へ交換よりも動粘度高いスーパーDOT4フルード入れて前輪だけでも強力なパッドに換えた方が
体感できると聞いたけれどそういうもの?
初期からグッと効いて奥だとさらにガンガン効くのが理想で
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-t4JP)
2021/05/11(火) 09:11:44.74ID:lGGjrr0Pd どこのアホがそんな事を言ってるの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-FnZm)
2021/05/11(火) 10:59:55.08ID:gl1hPQYFd 効きを好みに変えたいならパッドからでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
