【SP】オイルスレッド■89リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1597668378/
※前スレ
【SP】オイルスレッド■90リットル【SN plus】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603543093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SP】オイルスレッド■91リットル【SN plus】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9389-ta2s)
2021/01/14(木) 15:58:20.27ID:W6dj847P0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-VESz)
2021/09/13(月) 18:54:19.91ID:TsE+Ypy4d 2万`に一回くらいフューエル1入れときゃ済むレベル
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-wiR/)
2021/09/13(月) 18:54:50.69ID:WPawL18hM >>538
どういうこと?
どういうこと?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-PVLC)
2021/09/13(月) 19:14:03.28ID:953jqB/k0 カークランドシグネチャーガソリン全国展開はよ
現時点で木更津しか売ってなくて、他のコストコガソリンは安いだけのバーターガスだし
日本の石油業界は消費者を舐めくさってるから逝ってヨシ
現時点で木更津しか売ってなくて、他のコストコガソリンは安いだけのバーターガスだし
日本の石油業界は消費者を舐めくさってるから逝ってヨシ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ada-zdR4)
2021/09/13(月) 19:28:51.82ID:gi6J1zbY0 カークランドのはレギュラーにも洗浄剤入るから、添加剤と割高なGSの存在価値がほぼなくなる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-ToQV)
2021/09/13(月) 19:42:35.22ID:Z5lnrFdKM >>543
直噴ターボ対策だから
4.LSPIへの対応
LSPI (Low-Speed Pre-Ignition; 低速早期着火)は、ガソリン直噴ターボエンジンが低速・高負荷運転時に点火プラグによる点火前に燃料が着火してしまう異常燃焼のことですが、このLSPI防止性能を評価する試験が導入されました。
5. タイミングチェーンの摩耗低減
ガソリン直噴エンジンでは、燃焼により発生したすすがオイルに混入し、タイミングチェーンの摩耗を引き起こすことが懸念されています。
SP/GF-6では、タイミングチェーンの摩耗防止性を評価する試験が、初めて導入されました。
直噴ターボ対策だから
4.LSPIへの対応
LSPI (Low-Speed Pre-Ignition; 低速早期着火)は、ガソリン直噴ターボエンジンが低速・高負荷運転時に点火プラグによる点火前に燃料が着火してしまう異常燃焼のことですが、このLSPI防止性能を評価する試験が導入されました。
5. タイミングチェーンの摩耗低減
ガソリン直噴エンジンでは、燃焼により発生したすすがオイルに混入し、タイミングチェーンの摩耗を引き起こすことが懸念されています。
SP/GF-6では、タイミングチェーンの摩耗防止性を評価する試験が、初めて導入されました。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-DGFC)
2021/09/13(月) 20:01:38.78ID:WN+OKWEm0 ここオイルスレな
ちなみに添加剤といっても、国内ガソリンの規格で、最大でも250ppmしか混入が許されない
要はPEA系清浄添加剤の添加率の1/10、添加剤入りハイオクを利用しても汚れるエンジンが多い今となってはね
もちろん15〜20万km廃車サイクルなら、250ppm程度の低濃度でも、顕著な影響は出ないだろう
ちなみに添加剤といっても、国内ガソリンの規格で、最大でも250ppmしか混入が許されない
要はPEA系清浄添加剤の添加率の1/10、添加剤入りハイオクを利用しても汚れるエンジンが多い今となってはね
もちろん15〜20万km廃車サイクルなら、250ppm程度の低濃度でも、顕著な影響は出ないだろう
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-wiR/)
2021/09/13(月) 21:13:55.32ID:WPawL18hM >>546
レス538の趣旨を言ってんの。
レス538の趣旨を言ってんの。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-PVLC)
2021/09/13(月) 21:17:20.77ID:953jqB/k0 Vパはそれでも汚れを取り除く性能を持ってるし、旧ヴィーゴはそれに加えて摩擦低減まで実現してたんだから、
250ppmは言い訳にならんでしょ
コストや流通上の問題でしかない
250ppmは言い訳にならんでしょ
コストや流通上の問題でしかない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-i8X7)
2021/09/13(月) 21:41:02.82ID:WxZM4en4r >>548
分からんのかよ凄いなオマエ
分からんのかよ凄いなオマエ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-DGFC)
2021/09/13(月) 22:20:12.40ID:WN+OKWEm0 タイミングチェーンは項目なしのSN→SPで伸び率0.085%以下だっけ?に設定されてるね
オイル粘度が高ければ実質伸びも抑えられるので、どちらかというと-20の低粘度がシビア
>>549
取り除く性能は持ってるが、実際に使ってても汚れてる例が多いので力不足よ
コスト重視ならFCR-062を、数回の給油で1回規定量添加すると良い
4L缶なら5回に1回添加で60円程度で済む、1L缶や300ml3本セットなら100円と少し割高
オイル粘度が高ければ実質伸びも抑えられるので、どちらかというと-20の低粘度がシビア
>>549
取り除く性能は持ってるが、実際に使ってても汚れてる例が多いので力不足よ
コスト重視ならFCR-062を、数回の給油で1回規定量添加すると良い
4L缶なら5回に1回添加で60円程度で済む、1L缶や300ml3本セットなら100円と少し割高
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-eWn5)
2021/09/13(月) 22:51:48.60ID:NZd12x0a0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-wiR/)
2021/09/13(月) 23:00:40.17ID:oHI+H4g6M >>550
ほれ解説pls
ほれ解説pls
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-dGLa)
2021/09/14(火) 00:57:18.42ID:iSCfQcOg0 トヨタ系の燃料清浄剤は
安いものは油性汚れだけ落すPEA入り
高いものはPEAと水性の汚れを落とす洗剤入り(レクサス、TGR)
安いものは油性汚れだけ落すPEA入り
高いものはPEAと水性の汚れを落とす洗剤入り(レクサス、TGR)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-tUuU)
2021/09/14(火) 01:05:40.00ID:iVLmnWrEd556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-eWn5)
2021/09/15(水) 18:29:08.61ID:ugP5DWGUp557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-yMTp)
2021/09/15(水) 18:33:31.77ID:2rgJiXUN0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5a6-KqDL)
2021/09/15(水) 19:26:21.70ID:GuHx8I3P0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ZM7o)
2021/09/15(水) 19:49:59.35ID:+OnvatQTa Vパは残すって話じゃなかったっけ
近場はエネオス、シェルが高くて、出光が最安値だからいつも出光入れてるけど
近場はエネオス、シェルが高くて、出光が最安値だからいつも出光入れてるけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-eWn5)
2021/09/15(水) 23:24:44.54ID:7HZFengC0 V-Power入れてる時は調子良かったもんな
オイルも一緒でやっぱり良し悪しがあるよな
V-Powerで調子良くなる、他のハイオクだと調子悪いって言ったら笑われてたけど結局それが正解だったわけだし
エンジンオイルも自分の感覚が正しいんだろうなって思う
オイルも一緒でやっぱり良し悪しがあるよな
V-Powerで調子良くなる、他のハイオクだと調子悪いって言ったら笑われてたけど結局それが正解だったわけだし
エンジンオイルも自分の感覚が正しいんだろうなって思う
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-Bhbd)
2021/09/16(木) 00:41:31.06ID:X6sH52mgM562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-eWn5)
2021/09/16(木) 22:05:46.03ID:SAQCxu6V0 >>561
俺含めてこういうスレ来るような敏感なやつの言ってることは正しいってことは証明されてきてるな
APIがSNだった時代にSNだとザラつくからSM以前かAPI無視するって書き込みもかなりあったし
俺含めてこういうスレ来るような敏感なやつの言ってることは正しいってことは証明されてきてるな
APIがSNだった時代にSNだとザラつくからSM以前かAPI無視するって書き込みもかなりあったし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-y5FL)
2021/09/16(木) 22:52:24.83ID:IUb6lxJna 現行ロードスターです
これ入れていれば問題ないですか?
Mobil エンジンオイル モービル1 0W-30 SP 4L
モービル種類が多くてどれ入れていいのかわかりません
これ入れていれば問題ないですか?
Mobil エンジンオイル モービル1 0W-30 SP 4L
モービル種類が多くてどれ入れていいのかわかりません
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-Bhbd)
2021/09/16(木) 23:40:23.48ID:FI+gXuFYa565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5715-4JCO)
2021/09/17(金) 01:36:32.47ID:hQgURP1V0 >>563
普通に街中を走ってしっかり7,500kmか6ヶ月のどちらか早い方で交換する分にはそれで問題無い
どれ入れれば良いかは車の説明書を読めば分かるけど万が一それでも分からないなら現行ロードスターの場合とりあえずSM SN SPのどれかに適合した5W-30か0W-30を入れとけば良い
普通に街中を走ってしっかり7,500kmか6ヶ月のどちらか早い方で交換する分にはそれで問題無い
どれ入れれば良いかは車の説明書を読めば分かるけど万が一それでも分からないなら現行ロードスターの場合とりあえずSM SN SPのどれかに適合した5W-30か0W-30を入れとけば良い
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-HknG)
2021/09/17(金) 01:53:43.00ID:fmjUlYsoa >>565
ありがとうございます
今まで純正しか入れた事なく、オイルで結構走りが変わると聞いて、体感したいと思いました
週末モービル1を入れてみようと思います
また、コスパの良いオススメのオイルがあったら教えて下さい。
交換頻度は5000km毎に交換しています
通勤5割、ワインディング5割の使い方です
ありがとうございます
今まで純正しか入れた事なく、オイルで結構走りが変わると聞いて、体感したいと思いました
週末モービル1を入れてみようと思います
また、コスパの良いオススメのオイルがあったら教えて下さい。
交換頻度は5000km毎に交換しています
通勤5割、ワインディング5割の使い方です
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-Jw3c)
2021/09/17(金) 02:19:17.85ID:VbWaq5RRM Mobil1なら0W-40のがいいぞ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77fa-X0wE)
2021/09/17(金) 07:19:02.29ID:4e35K+jh0 私もモービル1の0w-30使ってるけど、40がいい理由はどんな所でしょうか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-jOHa)
2021/09/17(金) 07:46:52.59ID:jGSIGOob0 0w-40はRPの流れを汲むオイルだからじゃね?
各車メーカーの高級スポ車指定が多い。ACEAとか各社の認証得ている場合が多いし。
俺も昔のNAの3L車で使っていたが、NDみたいな小排気量だと吹けが重い感じがする鴨知れない。
各車メーカーの高級スポ車指定が多い。ACEAとか各社の認証得ている場合が多いし。
俺も昔のNAの3L車で使っていたが、NDみたいな小排気量だと吹けが重い感じがする鴨知れない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f71-I+YB)
2021/09/17(金) 08:10:20.98ID:MOFLPrZ50 ロードスターならGulf GT30もオススメ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-77Tp)
2021/09/17(金) 09:01:03.40ID:4I33gWZm0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-RrBk)
2021/09/17(金) 09:47:38.24ID:Vyc5UpI+a573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-LuhZ)
2021/09/17(金) 13:01:44.58ID:tDoR/1KN0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-LuhZ)
2021/09/17(金) 13:09:58.19ID:tDoR/1KN0 >>567
RFの2.0Lエンジンならともかく、1.5Lだとしたらかなり重くなりそう
それこそレプレイアードゼロが、低フリクションと高温保護を両立できて良いと思うがね
http://www.pleiades-zero.com/?page_id=69
Mobil1 0W-40は、もっと距離が進んでエンジンがヤレてきたら検討すればいい
RFの2.0Lエンジンならともかく、1.5Lだとしたらかなり重くなりそう
それこそレプレイアードゼロが、低フリクションと高温保護を両立できて良いと思うがね
http://www.pleiades-zero.com/?page_id=69
Mobil1 0W-40は、もっと距離が進んでエンジンがヤレてきたら検討すればいい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-jOHa)
2021/09/17(金) 13:39:33.40ID:jGSIGOob0 >>574
それなら本家elfのEvo900、0w-40の方がいんでね?
ポルシェ認証はある意味凄げぇ強固なエンジン保護だと思う。
mobile1に比べて吹け自体はelfの方が軽いし
(以前廃版になった0W-40安い方が吹けは凄く良かった、3000kmくらいしか持たないが)
それなら本家elfのEvo900、0w-40の方がいんでね?
ポルシェ認証はある意味凄げぇ強固なエンジン保護だと思う。
mobile1に比べて吹け自体はelfの方が軽いし
(以前廃版になった0W-40安い方が吹けは凄く良かった、3000kmくらいしか持たないが)
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spcb-77Tp)
2021/09/17(金) 19:17:35.57ID:HfzFCpSBp ロードスターの類の車ってエンジンをダイレクトに感じるからオイルの良し悪し分かりやすいんだよねえ
小排気小パワーのエンジンにそんな高級オイルいらねぇよって言われるかもしれないけど気にしなくていい
小排気小パワーのエンジンにそんな高級オイルいらねぇよって言われるかもしれないけど気にしなくていい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-LuhZ)
2021/09/17(金) 19:25:00.77ID:tDoR/1KN0 小さいエンジンはオイル量も少量で済むから、お得に高級オイルを使える
俺の4A-GEはエレメント交換しても3Lだから、リッター3000円かけても1万円で釣りがくる
俺の4A-GEはエレメント交換しても3Lだから、リッター3000円かけても1万円で釣りがくる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-ciEF)
2021/09/17(金) 19:25:41.70ID:GQX0G2fY0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a6-Wun8)
2021/09/17(金) 19:27:26.17ID:HhTvcBDn0 ロードスターで草レースに出る予定だから良い流れ
油温の上がらなさそうなエルフか強靭な油膜のブリルで悩んでるんだけど、国際サーキットを全開7周走るならブリルですよね?
油温の上がらなさそうなエルフか強靭な油膜のブリルで悩んでるんだけど、国際サーキットを全開7周走るならブリルですよね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-IhC7)
2021/09/17(金) 19:55:05.50ID:l/kPCxHD0 ロドスタでレースならAZのCER-001なんてどうよ?
俺は使ったことないんだけど評判いいみたいだし気になる
誰か使ってる奴いる?
俺は使ったことないんだけど評判いいみたいだし気になる
誰か使ってる奴いる?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-qDHA)
2021/09/17(金) 20:28:02.21ID:gAR4nrHP0 SKYACTIV-G 1.5にブリルだと0W-20と12.5W-40
の50:50くらいの混合にした方が良いだろうから少し面倒だけど、
サーキット走行後にすぐ交換するとしたら量的には丁度いいのか
の50:50くらいの混合にした方が良いだろうから少し面倒だけど、
サーキット走行後にすぐ交換するとしたら量的には丁度いいのか
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-6LpJ)
2021/09/17(金) 20:31:06.82ID:p8pGbC0e0 ロドスタの耐久レースはガルフGT30使用らしい
スベルトでもモービル1の30番でも問題ないし個人的にはイエローハットPBオイルを推す
スベルトでもモービル1の30番でも問題ないし個人的にはイエローハットPBオイルを推す
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-4JCO)
2021/09/17(金) 20:32:56.04ID:+d+ZxgoF0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a6-Wun8)
2021/09/17(金) 20:45:05.34ID:HhTvcBDn0 CER-001、とりあえず開けてないけどペールで買ってます、これから試してみるかなぁ…
そして皆さんの期待を裏切る様で心苦しいのですが私のは初代のロードスターなんですよねぇ…
そして皆さんの期待を裏切る様で心苦しいのですが私のは初代のロードスターなんですよねぇ…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-IhC7)
2021/09/17(金) 20:52:57.58ID:l/kPCxHD0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-4JCO)
2021/09/17(金) 21:22:32.88ID:+d+ZxgoF0 >>585
特にお気に入りって訳じゃなくてPAOベースのエステル配合オイルの割には安いから使ってるだけかな
他社の類似品を使ったことが無いから良し悪しは判断付かないけどとりあえずミニサーキットで遊びつつ街乗りしてる分にはシビコンの2500km持ったから使えない事は無いと思う
特にお気に入りって訳じゃなくてPAOベースのエステル配合オイルの割には安いから使ってるだけかな
他社の類似品を使ったことが無いから良し悪しは判断付かないけどとりあえずミニサーキットで遊びつつ街乗りしてる分にはシビコンの2500km持ったから使えない事は無いと思う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-byPx)
2021/09/18(土) 14:16:19.42ID:ynQAv4KGa NAロドだったらRESPOの専用オイルが気になりますな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7f9-EcED)
2021/09/19(日) 20:46:34.37ID:3x5YtqR30 日産純正のSPスペシャルオイル 0W-20って異様に安いけどどうなんでしょうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-LuhZ)
2021/09/19(日) 20:53:23.11ID:NBKaHv+v0 言うほど安いか?
SP規格ってけっこう厳しいから、きちんとクリアしてるなら不安ないでしょ
5W-30指定車に入れるみたいなアホなことしなけりゃ
SP規格ってけっこう厳しいから、きちんとクリアしてるなら不安ないでしょ
5W-30指定車に入れるみたいなアホなことしなけりゃ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-vNdp)
2021/09/19(日) 21:34:23.69ID:zcxIWXqmd 何が聞きたいのか主観を明らかにしない質問者してる時点でアホだしほっとけ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-YsOz)
2021/09/19(日) 21:50:04.45ID:ZTr7eA+4d 質問者してる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffa-hnNB)
2021/09/20(月) 14:56:07.12ID:vjpQTpML0 キャッスルも似たような値段だけど、
日産は韓国SKのベースオイルじゃない
日産は韓国SKのベースオイルじゃない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6LpJ)
2021/09/21(火) 00:07:48.66ID:HMEytbQHd ブログがたまに話題になるミカドオイルだがみんカラでもほぼレビューがないのには驚いた
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-VgI2)
2021/09/21(火) 05:04:08.85ID:rej6eyqwd595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-VgI2)
2021/09/21(火) 05:06:28.84ID:rej6eyqwd596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-LuhZ)
2021/09/21(火) 07:43:00.37ID:D2FCcqtW0 OEMしてるから、知らずに使ってる人はいるんじゃない?
どっかのチューナーが出してる、自社ブランドオイルとかの何割かはミカド製かもしれない
どっかのチューナーが出してる、自社ブランドオイルとかの何割かはミカド製かもしれない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-QNJI)
2021/09/22(水) 10:49:04.44ID:wViF1Q5O0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6c-V+7g)
2021/09/22(水) 12:38:14.90ID:rwr9v/Y30 4A-Gといえば、40年前に乗ってたAE86トレノGTVに、ずっとカストロールGTX7を入れてたのを思い出した
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-WDgf)
2021/09/22(水) 20:02:38.46ID:GzDdj+nur600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-IhC7)
2021/09/22(水) 20:18:31.30ID:FUBsP8eg0 俺も30年前乗ってたけど何入れてたかもう忘れたわ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ZOjs)
2021/09/22(水) 20:27:22.07ID:nE42f01+d なんだかこのスレ加齢臭強くない?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff44-DQzT)
2021/09/22(水) 20:33:22.03ID:YPlkS6pE0 BPだろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-jOHa)
2021/09/22(水) 20:56:57.81ID:EAusltO70 >>602
当時カストロRS、ダッカムス20W-50(TTEサファリの奴)、BPビスコα・β入れた事が有る。
BPはαが凄く良かったけど金銭的にβ入れたら差が大きくてワロタ。
バルボリンとペンゾイルはホムセンクオートプラボトルしかイメージが無い。エンジン洗い用途。
ダッカムスは固くて話にならんかった。
当時カストロRS、ダッカムス20W-50(TTEサファリの奴)、BPビスコα・β入れた事が有る。
BPはαが凄く良かったけど金銭的にβ入れたら差が大きくてワロタ。
バルボリンとペンゾイルはホムセンクオートプラボトルしかイメージが無い。エンジン洗い用途。
ダッカムスは固くて話にならんかった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7789-qDHA)
2021/09/22(水) 23:14:44.42ID:yffWQwnK0 昔のカストロRSはドイツ製じゃなかったっけ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-RrBk)
2021/09/23(木) 05:23:23.86ID:J5jyyQsaa 当時のBPやカストロールってブランドロゴだけつけた
日本製の粗悪品ってイメージだった
日本製の粗悪品ってイメージだった
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-3nPX)
2021/09/23(木) 06:36:43.74ID:udl9bHLnd607名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-YsOz)
2021/09/23(木) 06:41:44.66ID:+aBlIiTKd RSは雑誌でもテストを繰り返されてて話題だったな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-jOHa)
2021/09/23(木) 07:45:03.71ID:qL3aCqsO0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-3nPX)
2021/09/23(木) 07:54:46.62ID:udl9bHLnd >>608
300Vとかレッドラインとかオイルに万単位の金を掛けてた記憶が蘇った
300Vとかレッドラインとかオイルに万単位の金を掛けてた記憶が蘇った
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-V+7g)
2021/09/23(木) 21:34:19.80ID:NkhJusAFa カストロがVHVIを化学合成とか言い出す前だからな
今思えば、当時はSEとかSFとかのグレードには拘ってたけど、鉱物油だ化学合成油だとかは大して気にして無かったな
今思えば、当時はSEとかSFとかのグレードには拘ってたけど、鉱物油だ化学合成油だとかは大して気にして無かったな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-V+7g)
2021/09/23(木) 21:41:50.90ID:NkhJusAFa >>604
そうそう確かドイツ製だった
そうそう確かドイツ製だった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-jOHa)
2021/09/23(木) 21:47:10.01ID:qL3aCqsO0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-J6JL)
2021/09/24(金) 01:27:43.40ID:DUjQzfm10614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-eOPy)
2021/09/24(金) 01:44:07.16ID:LmlSdmrWd615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-fuE2)
2021/09/24(金) 05:40:03.90ID:+vXtVhFX0 イエローハットブランドの0w-20の合成油に交換したら調子良いです。
後期GP5
後期GP5
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-eOPy)
2021/09/24(金) 05:51:06.90ID:Z7qMdeVxd617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd17-56cT)
2021/09/24(金) 07:24:53.31ID:d6m+aTFDd 当時はDC-turbo入れて喜んでたけど、こうしてみると当時のmobile1って高級中の高級オイルだったんだな と思う。値段もべらぼうだったのかも知れないが。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f26c-8VRK)
2021/09/24(金) 10:18:50.04ID:/5J9Tinc0 昔、ABプライベートブランド「ヴァンテージ」の0w-40の中身がモービル1の金缶と同じだってことで買い貯めしたなあw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b389-zD50)
2021/09/24(金) 12:22:20.25ID:+P6uK9rC0 昔のモービル製ヴァンテージのPAOの0w−30 acea a3は原付にいれたらエンジンがフリクション少なくビュンビュン回った
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-J6JL)
2021/09/25(土) 18:39:11.02ID:n5BuzqcHp621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-llhs)
2021/09/25(土) 19:05:20.80ID:wA25MKZlr622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-XuRd)
2021/09/25(土) 20:04:04.95ID:oJGsjPQa0 18で免許取って車乗り始めた時にここを覗いたのが悪かった
気付けばもう油漬けよ
気付けばもう油漬けよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-xLim)
2021/09/25(土) 21:10:07.78ID:T19Hz1mzM 初心者なら日本国製のTAKUMIでFAかな。
オンリーワンで選びたいなら手頃にリッター1万程度のオリジナルブレンドを選んでおけば問題ない。
オンリーワンで選びたいなら手頃にリッター1万程度のオリジナルブレンドを選んでおけば問題ない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-9Sdp)
2021/09/25(土) 21:23:47.28ID:FIHHQWprM 手軽にリッター1万とか石油王か?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-4VFp)
2021/09/25(土) 21:27:35.34ID:t7qZGVD2d やはり壺の油漬けだよな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-WT7Z)
2021/09/25(土) 21:34:04.10ID:xi5Trp76d ウォンかもしれん
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bc-DBkT)
2021/09/26(日) 02:21:35.03ID:0ZO+bQCT0 >>618
エルカピタンしか知らないな
エルカピタンしか知らないな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-kAHY)
2021/09/26(日) 12:15:58.75ID:UbPPOAi10 なんだかんだで結局NWBに落ち着く
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-fuE2)
2021/09/26(日) 19:14:54.36ID:ovo/IXQF0 ドンキ・ホーテってこんな置き方でバッテリー販売してるの一部の店だけだよね
https://twitter.com/_RY_0/status/1380920311638491137/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/_RY_0/status/1380920311638491137/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-Nrx9)
2021/09/26(日) 21:43:26.83ID:ZRMHNlaq0 んなアホなことしてるの極一部っしょ
横倒し厳禁、ってあちこちに書いてあるのに
横倒し厳禁、ってあちこちに書いてあるのに
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-EsTw)
2021/09/26(日) 21:52:31.28ID:Y8qT+WSx0 半額シール貼ったらアホが買ってくれるかもしれんぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-gpvm)
2021/09/26(日) 22:00:02.08ID:l8mzNM87d 水入れたら普通に使えるしむしろお得
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bc-DBkT)
2021/09/27(月) 01:05:17.95ID:dor14QNE0 コメリで新品買ったらレジのバイトが横にして箱にシール貼って渡してきたことはある。
こんなバカいるんだなとは思ったが。
こんなバカいるんだなとは思ったが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-rpmK)
2021/09/27(月) 23:38:12.25ID:+GPsUakM0 MFだと思ったかもしれんだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-4VFp)
2021/09/27(月) 23:45:17.25ID:tKn8yGsi0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD6e-56cT)
2021/09/28(火) 07:28:23.71ID:NpNBJDOfD >>634
MFだけじゃダメだね。シールドとかドライじゃなきゃ。
MFだけじゃダメだね。シールドとかドライじゃなきゃ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-8VRK)
2021/09/28(火) 19:47:25.31ID:2uoHdEPX0 >>627
懐かしいなオイw
懐かしいなオイw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-pOWl)
2021/09/29(水) 10:49:07.55ID:fEsIQ6nxr フックスってどう?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-gpvm)
2021/09/29(水) 11:09:25.07ID:jhB+4xnBd640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-SoQ0)
2021/09/30(木) 18:50:12.61ID:jJEiahJSr フィルターブランドのマーレ(MAHLE)から出てるオイルはどう?
1Lボトルでは安く買えるから気になってる・・
https://i.imgur.com/4c2T1X8.jpg
https://i.imgur.com/T62WcCN.jpg
1Lボトルでは安く買えるから気になってる・・
https://i.imgur.com/4c2T1X8.jpg
https://i.imgur.com/T62WcCN.jpg
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-gpvm)
2021/09/30(木) 19:01:19.74ID:2OybloD2d ホンダの純正フィルターだしそう悪いもんではないだろ
あえて選ぶかって言われるとうーん
あえて選ぶかって言われるとうーん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★5 [muffin★]
- 【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く [ぐれ★]
- 永野芽郁「一部報道にあるやり取りはしていない」所属事務所が「本人に確認」改めて「交際等の事実はない」★6 [muffin★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX7🧪
- 【悲報】ワンルームマンションに普通に6年間住んだ結果、退去費用75万円請求されてしまう [126042664]
- 【続報】東大前駅ジョーカー、43歳男を逮捕👮 [583597859]
- 岡本靱帯損傷
- 【続報】東大前駅ジョーカー、氷河期の戸田佳孝さん(43)を逮捕👮★2 [597533159]