探検
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf24-nMde)
2020/08/22(土) 21:48:33.31ID:T9Q/ATRo0前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 61台目【輸入】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1594613078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MM35-g4Yz)
2020/08/29(土) 15:26:53.18ID:RiotDQueM >>156
クラウン セド・グロ辺りのリア補助シート付きなイメージ。
クラウン セド・グロ辺りのリア補助シート付きなイメージ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29ef-hHdi)
2020/08/29(土) 16:13:33.94ID:e00cVnxF0 >>151
1959年に出たトヨグライドは、国産初の自動変速機(正確には半自動)だった
ごく少数だけ販売された、トルコンを用いた無段変速を備えた岡村製作所のミカサを除いては
それまで国産車にクラッチペダルのないクルマはなかった
輸入車を含めても、AT搭載車はアメリカ車の一部のみだった
そんな時代に荷客兼用とはいえ、貨物を積載つまり負荷の高い状態で走ることが多い4ナンバーの商用車であるマスターライン(RS26)に
海のものとも山のものともつかない新機構である自動変速機を積んだモデルを、誰が買うのか?ということ
裏を返せば、当のトヨタもトヨグライドを積極的に売るつもりがなかったから、クラウンのセダンではなくマスターラインに積んでみたわけだ
翌1960年、税制の変更によりエンジンが1.5リッターから1.9リッターに拡大されたクラウン・デラックス(RS31)にもようやく積まれたが
「エンジンの音ばかりうなって(ロスが多くて)前に進まない」と不評だった
トヨグライドがどうにか使える商品となったのは、2代目クラウン(RS40系)の時代にフルオート化されてから
1959年に出たトヨグライドは、国産初の自動変速機(正確には半自動)だった
ごく少数だけ販売された、トルコンを用いた無段変速を備えた岡村製作所のミカサを除いては
それまで国産車にクラッチペダルのないクルマはなかった
輸入車を含めても、AT搭載車はアメリカ車の一部のみだった
そんな時代に荷客兼用とはいえ、貨物を積載つまり負荷の高い状態で走ることが多い4ナンバーの商用車であるマスターライン(RS26)に
海のものとも山のものともつかない新機構である自動変速機を積んだモデルを、誰が買うのか?ということ
裏を返せば、当のトヨタもトヨグライドを積極的に売るつもりがなかったから、クラウンのセダンではなくマスターラインに積んでみたわけだ
翌1960年、税制の変更によりエンジンが1.5リッターから1.9リッターに拡大されたクラウン・デラックス(RS31)にもようやく積まれたが
「エンジンの音ばかりうなって(ロスが多くて)前に進まない」と不評だった
トヨグライドがどうにか使える商品となったのは、2代目クラウン(RS40系)の時代にフルオート化されてから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/29(土) 16:14:39.44ID:7TZGdyQwF https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae21fff5883663eab664cba7a5007bae906d8d2
https://m.youtube.com/watch?v=Qd-oRdaoEpA
サターンにも観音開きドア有ったのな。
ボンネットが逆に開く車は乗ったことが有るが、観音開きなんて乗ったことが内野
オリジンってプログレベースで初代クラウンを作ったようだが、観音開きでは無いのか?
https://m.youtube.com/watch?v=Qd-oRdaoEpA
サターンにも観音開きドア有ったのな。
ボンネットが逆に開く車は乗ったことが有るが、観音開きなんて乗ったことが内野
オリジンってプログレベースで初代クラウンを作ったようだが、観音開きでは無いのか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/29(土) 16:17:40.46ID:7TZGdyQwF >>149
初代プリウス、110系カローラ、スプリンター、B15サニー
この辺は前期型と後期型でバンパーが一部樹脂バンパーから完全なカラードバンパーに変わったから、一目ですぐにわかるな。
あの一部樹脂バンパー、評判がさんざんだったな。
カングーとかわざわざ樹脂バンパーで乗ってる人がいるけど、
初代プリウス、110系カローラ、スプリンター、B15サニー
この辺は前期型と後期型でバンパーが一部樹脂バンパーから完全なカラードバンパーに変わったから、一目ですぐにわかるな。
あの一部樹脂バンパー、評判がさんざんだったな。
カングーとかわざわざ樹脂バンパーで乗ってる人がいるけど、
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM66-e5MG)
2020/08/29(土) 16:17:52.75ID:tMwlCp5NM クラッチペダルの無いと言っちゃうとフリクションドライブの車があったはずだがそういうのはいいやね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9da6-QD1c)
2020/08/29(土) 16:21:54.70ID:7mRvtAqO0 ミニカとかキャロルにカラード樹脂バンパーのがあったが
すぐ消えたな
すぐ消えたな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-QD1c)
2020/08/29(土) 16:47:15.54ID:WrEO4cBfM 今やSUVブームで世の中樹脂バンパーだらけになったけどな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9220-uwGt)
2020/08/29(土) 16:48:10.13ID:4iWY9rtf0 >>148
国産車初のカーボンプロペラシャフトも
90マーク2の3リッターサンルーフ付きなんて
販売台数が非常に少なそうな奴に装備されてたな
信頼性云々もあるだろうけど、まだコスト的に
数が売れちゃまずい技術だったのかと思う
国産車初のカーボンプロペラシャフトも
90マーク2の3リッターサンルーフ付きなんて
販売台数が非常に少なそうな奴に装備されてたな
信頼性云々もあるだろうけど、まだコスト的に
数が売れちゃまずい技術だったのかと思う
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/29(土) 16:57:26.18ID:7TZGdyQwF https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/313d632c2d9bfc7e50348acbb1e5e82220e3a3f0/?mode=top
カーナビなんかはまず高級車から装備され、一般乗用車に普及して、タクシーとかトラックとか商用車に普及するのはかなり遅かった。
車の装備は大体まずセルシオ、シーマ、クラウン、とか高級車から採用されだんだん大衆車→商用車に普及するんだが、
これはエアバッグ、ABS、電子スマートキーなんかもそうだし、
さかのぼればエアコン、パワステ、パワーウィンドウ、ラジアルタイヤなんかもそうだった。
しかしドラレコはまずタクシーやトラックに普及してだんだん役所とか企業の社用車、公用車が社員の運転チェックとか事故の証拠保全に使いだし、
一般乗用車に普及しだしてる状況
これは車の装備としては異例の逆パターン
少し異質だから、普及するのかは未知数だな。
ここまで読んだ
カーナビなんかはまず高級車から装備され、一般乗用車に普及して、タクシーとかトラックとか商用車に普及するのはかなり遅かった。
車の装備は大体まずセルシオ、シーマ、クラウン、とか高級車から採用されだんだん大衆車→商用車に普及するんだが、
これはエアバッグ、ABS、電子スマートキーなんかもそうだし、
さかのぼればエアコン、パワステ、パワーウィンドウ、ラジアルタイヤなんかもそうだった。
しかしドラレコはまずタクシーやトラックに普及してだんだん役所とか企業の社用車、公用車が社員の運転チェックとか事故の証拠保全に使いだし、
一般乗用車に普及しだしてる状況
これは車の装備としては異例の逆パターン
少し異質だから、普及するのかは未知数だな。
ここまで読んだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-Vtjb)
2020/08/29(土) 17:21:18.71ID:W/BOZW++0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0215-7y08)
2020/08/29(土) 18:21:47.41ID:dre4/FBc0 ツインゴとかいう変な車に煽られたわうぜえ
初期のやつかな?
初期のやつかな?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-Uas5)
2020/08/29(土) 18:45:07.65ID:L/QErOula トゥインゴごときに煽られるなんてどんだけノロノロ走ってんだよw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9da6-QD1c)
2020/08/29(土) 19:45:50.40ID:7mRvtAqO0 todayパクッた丸目なら初代だけど
まだ走ってるのかアレ
まだ走ってるのかアレ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-0lfr)
2020/08/29(土) 20:07:20.74ID:gTCIt9Ou0 >>159
オリジンはセンターピラーがある観音開きじゃなかったかな。
オリジンはセンターピラーがある観音開きじゃなかったかな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-0aHt)
2020/08/29(土) 20:12:47.23ID:nm9iBmrnd >>154
そういえばR30スカイラインエステートと70系マークIIバンのリアサスがリーフではなくコイルバネで400Kg積だったのは、自営業者のマイカー兼用として積載性より乗用車感覚を重視したからなのかな?
車格が下のブルーバード・コロナ・カリーナバンが最大クラスのセドグロ・クラウンバンと同様リアリーフサス500Kg積だから
そういえばR30スカイラインエステートと70系マークIIバンのリアサスがリーフではなくコイルバネで400Kg積だったのは、自営業者のマイカー兼用として積載性より乗用車感覚を重視したからなのかな?
車格が下のブルーバード・コロナ・カリーナバンが最大クラスのセドグロ・クラウンバンと同様リアリーフサス500Kg積だから
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a912-Vtjb)
2020/08/29(土) 20:36:12.78ID:b6MHTtG50 >>167
譲って尾行。深夜に全周傷、4輪サイドウォールパンク、コンデンサー穴開け、ダイソーのノコギリ鎌でメインハーネス切断してやればいい
譲って尾行。深夜に全周傷、4輪サイドウォールパンク、コンデンサー穴開け、ダイソーのノコギリ鎌でメインハーネス切断してやればいい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/29(土) 20:47:30.40ID:9P6FJwI8F https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6328c57752b5f707e4aed2f806ddbaba4b5c6d
5代目の商用ピックアップのMTはタクシーみたいなコラムMTだった
6代目は日本郵便逓送の郵便車に使われてて、ポストの前に止まってるのよく見かけた。
今は軽1BOXばかり
デアゴスティーニのCMの昭和の商用車コレクションのミニカー
比較的新しいのはサニトラが写ってた。
5代目の商用ピックアップのMTはタクシーみたいなコラムMTだった
6代目は日本郵便逓送の郵便車に使われてて、ポストの前に止まってるのよく見かけた。
今は軽1BOXばかり
デアゴスティーニのCMの昭和の商用車コレクションのミニカー
比較的新しいのはサニトラが写ってた。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a571-xvnO)
2020/08/29(土) 21:12:19.26ID:ZE0QMbkX0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9f-6cy7)
2020/08/30(日) 00:28:27.30ID:sU9o9reJ0 >>174
HONDA Z?
HONDA Z?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-Vjbq)
2020/08/30(日) 00:34:41.90ID:1lESSst2d177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2944-t6se)
2020/08/30(日) 11:46:20.60ID:r4F7tRgI0 いわゆるシングルの1ナンバーの大型ダンプを見た
そんな古い車とっくにNOx規制で死んでいるはずだが、そのダンプはトレーラーだった
なるほどそれなら生き延びるわな
そんな古い車とっくにNOx規制で死んでいるはずだが、そのダンプはトレーラーだった
なるほどそれなら生き延びるわな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2944-t6se)
2020/08/30(日) 11:48:01.14ID:r4F7tRgI0 ↑推定だけど、そのトレーラーダンプの初度登録は昭和40年代
半世紀近くも使ってるとか物持ち良すぎ
半世紀近くも使ってるとか物持ち良すぎ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02e0-4tTX)
2020/08/30(日) 12:13:40.89ID:Aq2gUMi+0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-QD1c)
2020/08/30(日) 12:19:57.31ID:QHlPhZDUM タンクローリーとか特殊なシャーシは30年くらい使ったりするからな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a912-noMM)
2020/08/30(日) 15:59:51.72ID:XsNk/Kpv0 https://i.imgur.com/lnbndIL.jpg
日産 パルサーGTiR
日産 パルサーGTiR
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp51-e2oj)
2020/08/30(日) 18:46:53.24ID:KGo9aG4Ep >>181
うちの会社の人間が、乗って居るからレア感が無いな。
うちの会社の人間が、乗って居るからレア感が無いな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/30(日) 19:54:00.44ID:4BlvquW/F 角目でタテ目4灯の50系ハイエースとR33GTR見た。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d10-V0j2)
2020/08/30(日) 23:43:50.95ID:X3OBpDp00185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-tnmk)
2020/08/30(日) 23:53:34.37ID:h0LW2ZBBK >>183
200系顔面改造だったりして
200系顔面改造だったりして
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c166-3Wlq)
2020/08/31(月) 00:20:31.13ID:q9+Fmdv40 >>184
内外装の変更に加え、ハイブリッドシステムも改良されてて、型式が10から11に変更されてる。
内外装の変更に加え、ハイブリッドシステムも改良されてて、型式が10から11に変更されてる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/31(月) 00:35:21.93ID:IfFQbsO0F188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72d7-d63q)
2020/08/31(月) 00:50:27.35ID:nEQ9y8Yd0 >>184
乗ったら全然違うよ。
初代の前期乗ってたけど後期をレンタカーで乗ったら加速や滑らかさが全然違ってショック受けた。
でも1番衝撃的だったのは2代目プリウスの進化。初代前期からしたらこれはスポーツカーかとw
足の硬めなツーリングを買ったせいもあるけど。
乗ったら全然違うよ。
初代の前期乗ってたけど後期をレンタカーで乗ったら加速や滑らかさが全然違ってショック受けた。
でも1番衝撃的だったのは2代目プリウスの進化。初代前期からしたらこれはスポーツカーかとw
足の硬めなツーリングを買ったせいもあるけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/31(月) 00:55:02.61ID:Xt/ud3v4F 逆にトヨタレンタカーのキャンペーンで前期型乗ったけど、
別に町乗りは充分だったな。
まあスターレット1300より遅いが、
ヴィッツ1000や軽よりは速かった。
別に町乗りは充分だったな。
まあスターレット1300より遅いが、
ヴィッツ1000や軽よりは速かった。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-t6se)
2020/08/31(月) 01:42:51.42ID:6yKAqz0v0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/31(月) 04:35:25.87ID:JncckFGXF 鉄バンパーの130系クラウンバン(ワゴン?)見たよ。
夜でナンバーは見えなかったが、
前が角目2灯だったからワゴンの低グレードかな?
夜でナンバーは見えなかったが、
前が角目2灯だったからワゴンの低グレードかな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-V0j2)
2020/08/31(月) 06:39:10.88ID:/tE/DvrSa AZ-1でなくCARAを見た
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-0aHt)
2020/08/31(月) 08:27:13.65ID:6UCoTnSzd194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-V0j2)
2020/08/31(月) 08:44:31.09ID:10QW3W9oa >>193
デラックスって今となっては死語だよなw
デラックスって今となっては死語だよなw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-7y08)
2020/08/31(月) 12:07:17.71ID:D3zTsAind でらっくすたーびんなんていうのもあったな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc1-0lfr)
2020/08/31(月) 12:10:11.60ID:RtkfnoFSd >>186
ハイブリッド制御の回路が二重になってたのを一つにしたのも、その時かな?
ハイブリッド制御の回路が二重になってたのを一つにしたのも、その時かな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-tsco)
2020/08/31(月) 12:22:01.21ID:28wciO2Kd198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK59-MJW/)
2020/08/31(月) 14:55:13.66ID:YLaO8UEhK メルセデスのディーラーの駐車場に、ロールスロイスのレイスが止めてあった
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-omTB)
2020/08/31(月) 15:37:55.41ID:gW9lBkr8K >>193
あれは商用車とは思えないかっこよさだったね
今70歳とか以上の人らはバン(ステーションワゴン)は霊柩車みたいって敬遠してたから
そう見えないようにかっこよくしたのかも
その人らが、都内やそのすぐ近くの団地住みつつ零細経営して儲けて
郊外にマイホーム買って片道50キロとか車通勤
会社の金で、自家用と商用車の兼用車買うってパターンけっこうあったよ
後にグラシア、クオリス、ブリットあるいはステージアってパターン
そういう人らが引退して売れなくなったのかも
今60代で現役の零細経営者で、そういう車が無くて困ってる人いっぱいいるw
ミニバンの方が荷物積めるし楽じゃないですか?って言うと
あんな箱みたいの乗れんって
60代は、70代以上と違ってステーションワゴンには理解あるけどミニバン嫌いな人が多いな
長文すみませんでした
あれは商用車とは思えないかっこよさだったね
今70歳とか以上の人らはバン(ステーションワゴン)は霊柩車みたいって敬遠してたから
そう見えないようにかっこよくしたのかも
その人らが、都内やそのすぐ近くの団地住みつつ零細経営して儲けて
郊外にマイホーム買って片道50キロとか車通勤
会社の金で、自家用と商用車の兼用車買うってパターンけっこうあったよ
後にグラシア、クオリス、ブリットあるいはステージアってパターン
そういう人らが引退して売れなくなったのかも
今60代で現役の零細経営者で、そういう車が無くて困ってる人いっぱいいるw
ミニバンの方が荷物積めるし楽じゃないですか?って言うと
あんな箱みたいの乗れんって
60代は、70代以上と違ってステーションワゴンには理解あるけどミニバン嫌いな人が多いな
長文すみませんでした
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-QD1c)
2020/08/31(月) 16:11:50.87ID:2WoRJd3LM 今70歳以上の世代で霊柩車といえば昔ながらの宮型車が一般的だろう
その当時はステーションワゴンベースの洋型車は主に芸能人や誘拐された子供の葬儀で使われてた印象が強いが
むしろ個人商店の店主が自家用も兼ねて乗ってる商用イメージの方が強かったんじゃないか?
その当時はステーションワゴンベースの洋型車は主に芸能人や誘拐された子供の葬儀で使われてた印象が強いが
むしろ個人商店の店主が自家用も兼ねて乗ってる商用イメージの方が強かったんじゃないか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29ef-hHdi)
2020/08/31(月) 16:14:37.31ID:RdEkWwAQ0 >>199
>60代は、70代以上と違ってステーションワゴンには理解あるけどミニバン嫌いな人が多いな
乗車位置が高い、重心が高いクルマには違和感があるんだよ
長年座り慣れたポジションと異なることに体が拒否反応を起こすんだろ
>60代は、70代以上と違ってステーションワゴンには理解あるけどミニバン嫌いな人が多いな
乗車位置が高い、重心が高いクルマには違和感があるんだよ
長年座り慣れたポジションと異なることに体が拒否反応を起こすんだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c115-zmRd)
2020/08/31(月) 16:42:37.30ID:Tbg+khci0 >>199
レガシィツーリングワゴンなんか特にそうじゃね?
https://blog.goo.ne.jp/53006300/e/f2340d49ad5c94277cffeb5f6f346f31
130クラウンバンのこれは霊柩車だが、
事業用貨物登録の緑4ナンバーも有って、
フロントから見ると行灯外したタクシーにしか見えない。
>>201
そんな人に三代目オデッセイとか有るんじゃね?
あれは7人乗りのステーションワゴンだから、
レガシィツーリングワゴンなんか特にそうじゃね?
https://blog.goo.ne.jp/53006300/e/f2340d49ad5c94277cffeb5f6f346f31
130クラウンバンのこれは霊柩車だが、
事業用貨物登録の緑4ナンバーも有って、
フロントから見ると行灯外したタクシーにしか見えない。
>>201
そんな人に三代目オデッセイとか有るんじゃね?
あれは7人乗りのステーションワゴンだから、
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c115-zmRd)
2020/08/31(月) 16:44:55.94ID:Tbg+khci0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9220-uwGt)
2020/08/31(月) 18:02:25.16ID:iWDtyr+r0 >>202
当時、アコードワゴンを見に行ったら
出たばかりの3代目オデをひたすら勧められて
退散したのを思い出した
まさに零細個人事業主だったんだけど、
三列目を格納しても荷室はフラットじゃないし
トノカバーとかも無いので荷物を積みっぱなしで
仕事兼プライベートに使うのには使い勝手がね
当時、アコードワゴンを見に行ったら
出たばかりの3代目オデをひたすら勧められて
退散したのを思い出した
まさに零細個人事業主だったんだけど、
三列目を格納しても荷室はフラットじゃないし
トノカバーとかも無いので荷物を積みっぱなしで
仕事兼プライベートに使うのには使い勝手がね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-omTB)
2020/08/31(月) 18:49:14.77ID:gW9lBkr8K206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK4d-omTB)
2020/08/31(月) 19:08:10.97ID:gW9lBkr8K207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11fe-bT4c)
2020/08/31(月) 19:56:28.98ID:3tcFLFNm0 会社の社長が変わったクルマに乗ってやってくることがある
S600、パブリカ、B10サニー、それと240Z
綺麗にしてて素敵だなと思うけど、手の掛かり具合や維持費聞くと自分には無理だなと思う
S600、パブリカ、B10サニー、それと240Z
綺麗にしてて素敵だなと思うけど、手の掛かり具合や維持費聞くと自分には無理だなと思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d4-ySMb)
2020/08/31(月) 20:04:15.92ID:7H+A/PMh0 限定カラーの車何台か見た。限定カラー100台とかってレア?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0215-7y08)
2020/08/31(月) 20:14:51.50ID:Phpk4pfr0 はいはいレアレア
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/31(月) 20:33:54.90ID:z+YirAviF >>208
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d56c4a4e29e95d6b71c3a59576ef81598b13055a/?mode=top
これ、世界に一台の限定カラーだけど?
ピンククラウンは有名だが、
限定カラーとか言い出せばタクシーは黒塗り以外限定カラーだし、
パトカーも消防車も郵便車も道路会社の車も
新車を販売店から陸送のバイトした事が有るけど、
タクシーとか企業の特殊なカラーリングの車
出荷の段階でメーカーが既に塗装してる。
タクシーとか色でどこのグループ会社かわかったりした。
パトカーも出荷前の荷揚げでもう塗装してる
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d56c4a4e29e95d6b71c3a59576ef81598b13055a/?mode=top
これ、世界に一台の限定カラーだけど?
ピンククラウンは有名だが、
限定カラーとか言い出せばタクシーは黒塗り以外限定カラーだし、
パトカーも消防車も郵便車も道路会社の車も
新車を販売店から陸送のバイトした事が有るけど、
タクシーとか企業の特殊なカラーリングの車
出荷の段階でメーカーが既に塗装してる。
タクシーとか色でどこのグループ会社かわかったりした。
パトカーも出荷前の荷揚げでもう塗装してる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2944-t6se)
2020/08/31(月) 20:43:51.63ID:QgZXR26B0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/08/31(月) 22:41:52.83ID:455lNerYF213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2110-8BP0)
2020/08/31(月) 23:16:46.66ID:zEivgpec0 GX61Mk2を目撃
整備工場に置いてあるやつだったが、とても綺麗だった。
大切にされてるんだな・・ とてもいいです。
F31レパードを目撃 普通に街中を走ってた
最終型でも車齢28年ですか・・ 凄いね たいしたもんだ・・
整備工場に置いてあるやつだったが、とても綺麗だった。
大切にされてるんだな・・ とてもいいです。
F31レパードを目撃 普通に街中を走ってた
最終型でも車齢28年ですか・・ 凄いね たいしたもんだ・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72d7-d63q)
2020/08/31(月) 23:24:47.83ID:nEQ9y8Yd0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-Vtjb)
2020/09/01(火) 03:02:27.38ID:2UJwvd5gr216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM11-uwGt)
2020/09/01(火) 07:33:52.22ID:UiRFcJWFM トヨタテクノクラフトとかオーテックの架装車扱いでしょ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-tsco)
2020/09/01(火) 07:35:23.37ID:XJ8jIUZdd >>210
県費導入の車両はベースはシルバーなことが多いな
県費導入の車両はベースはシルバーなことが多いな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-Vtjb)
2020/09/01(火) 10:24:35.20ID:sYOkIczfr ちなみにオーテックは日産九州産はマツダ宇品工場で架装してた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9da6-btre)
2020/09/01(火) 12:22:21.97ID:JuoiqLqY0 もう20年くらい前なのかな
オーテックザカートステルピオ(ステルビオ?)だっけ
あれが日産の中古ディーラーに何年もおいてあった
すごい値段ついてる車が屋根もない普通の展示場においてあるのがシュールだった
売れたのかなアレ
オーテックザカートステルピオ(ステルビオ?)だっけ
あれが日産の中古ディーラーに何年もおいてあった
すごい値段ついてる車が屋根もない普通の展示場においてあるのがシュールだった
売れたのかなアレ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp51-Nunv)
2020/09/01(火) 13:22:02.37ID:iFsGXgF3p 知らんやつは買わないし、知ってるやつはもっと買わんからなw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF4a-zmRd)
2020/09/01(火) 16:46:05.58ID:SjQsHvgTF https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8a1bda6327b080c14cd99455d46462093b2686ec/?mode=top
>>217
制限60の国道バイパスを深夜、左車線80くらいで巡航してたら前に制限60くらいで走る低速車が二台
右車線に出て1台目抜いたら現行プリウス
二台目は二つくらい前の型のシルバーのクラウン
少し警戒して、夜で車内は見えないがナンバー見たら
分類が名古屋34#
あ、これ、希望ナンバーにしてる
じゃあ覆面じゃなく自家用のクラウンだな
夜はナンバー見て他県ナンバーとか希望ナンバーなら覆面じゃないよ。
後は晴れてるのにフォグランプ付けてたら覆面の可能性は低い。
>>217
制限60の国道バイパスを深夜、左車線80くらいで巡航してたら前に制限60くらいで走る低速車が二台
右車線に出て1台目抜いたら現行プリウス
二台目は二つくらい前の型のシルバーのクラウン
少し警戒して、夜で車内は見えないがナンバー見たら
分類が名古屋34#
あ、これ、希望ナンバーにしてる
じゃあ覆面じゃなく自家用のクラウンだな
夜はナンバー見て他県ナンバーとか希望ナンバーなら覆面じゃないよ。
後は晴れてるのにフォグランプ付けてたら覆面の可能性は低い。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-tsco)
2020/09/01(火) 17:33:53.09ID:ipqGHqfid >>221
そういうこと言ってんじゃねえんだけどなあ
そういうこと言ってんじゃねえんだけどなあ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-/b20)
2020/09/01(火) 18:45:44.78ID:O5kBEje20 >>221 北海道警察では霧や雪や豪雨でもないのにリヤフォグを点けて走る白黒&覆面のクラウンが多い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H16-a66d)
2020/09/01(火) 20:39:16.50ID:EiYlxVZzH ラーダニーヴァ5ドア@名古屋
近所の並行屋に3ドア売ってるので見慣れてるけど
5ドアは初めて見たわ
近所の並行屋に3ドア売ってるので見慣れてるけど
5ドアは初めて見たわ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1110-1etN)
2020/09/01(火) 20:57:45.67ID:+cEfl4ps0 ハリヤのザガード目撃。元が悪いとどうやってもかっこ悪いといういい見本だな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-4tTX)
2020/09/01(火) 21:55:22.51ID:lW4w7oklr227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2944-t6se)
2020/09/01(火) 22:33:36.97ID:NF3/nJOd0 >>226の2枚目
この年代の貨物車だと「自家用」の法定表記があるんじゃなかった?
この年代の貨物車だと「自家用」の法定表記があるんじゃなかった?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11df-zmRd)
2020/09/01(火) 22:37:13.78ID:XrMw/Ii10229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f2-0aHt)
2020/09/01(火) 22:38:23.82ID:UfzEUWaz0 >>226
カタカナ車名入り白マッドガードがいい味出してる
カタカナ車名入り白マッドガードがいい味出してる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11df-zmRd)
2020/09/01(火) 23:19:47.68ID:XrMw/Ii10231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-Rexm)
2020/09/01(火) 23:19:52.86ID:wUZIKzRZ0 >>228
スチールバンパー部分に表記していたのがバンパーごと外れてるんじゃないか
スチールバンパー部分に表記していたのがバンパーごと外れてるんじゃないか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-e5MG)
2020/09/01(火) 23:25:37.28ID:2//7P20Da233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f2-0aHt)
2020/09/01(火) 23:42:55.93ID:UfzEUWaz0 つい数年前まで貨物車に義務付けられていた
大阪府流入車両適合ステッカー
関東ローカル人なので実際見た記憶にない
http://img-cdn.jg.jugem.jp/919/1564507/20101124_1482900.jpg
大阪府流入車両適合ステッカー
関東ローカル人なので実際見た記憶にない
http://img-cdn.jg.jugem.jp/919/1564507/20101124_1482900.jpg
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e9a-LL+F)
2020/09/01(火) 23:47:11.36ID:rmVd3oeh0 >>226
1枚目はフランス車のパナールだな。たぶんPL17ってモデル
1枚目はフランス車のパナールだな。たぶんPL17ってモデル
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK65-omTB)
2020/09/01(火) 23:48:54.89ID:3FWerS52K >>225
250台限定車目撃うらやま
ベース車もイマイチだがベース車より200万円とか高価なのに新車で買った人変態だなw
500万円とか出すならランクル買うわ
余談だが
針谷さんのハリアー
牧島さんのマキシマ
カレン、セリカ
なんか他に日本の人名っぽいのある?
250台限定車目撃うらやま
ベース車もイマイチだがベース車より200万円とか高価なのに新車で買った人変態だなw
500万円とか出すならランクル買うわ
余談だが
針谷さんのハリアー
牧島さんのマキシマ
カレン、セリカ
なんか他に日本の人名っぽいのある?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-t6se)
2020/09/01(火) 23:56:06.15ID:F6WuAA6n0 村野さん家のムラーノ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11df-zmRd)
2020/09/01(火) 23:57:40.06ID:XrMw/Ii10 寺野さんちのテラノ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11df-zmRd)
2020/09/01(火) 23:58:25.33ID:XrMw/Ii10 大場さんちのオーパ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-7y08)
2020/09/01(火) 23:59:05.37ID:WRKBFQRQd イキリターボがいた
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11df-zmRd)
2020/09/01(火) 23:59:48.55ID:XrMw/Ii10 能登さん家のノート
町さん家のマーチ
町さん家のマーチ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47df-YeQ1)
2020/09/02(水) 00:30:07.66ID:mWnkZN5D0 アルファロメオ水戸ってのも有った。
最初聞いた時はディーラーの会社かと思った。
最初聞いた時はディーラーの会社かと思った。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-tkTJ)
2020/09/02(水) 00:38:21.49ID:egeutZHC0 ルノーmegane…は違うな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c710-q/EU)
2020/09/02(水) 00:40:55.31ID:9PAxdnbC0 三浦さんちのミウラ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87cf-Q6Op)
2020/09/02(水) 02:28:08.95ID:5Z9i5bc40245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-YeQ1)
2020/09/02(水) 03:52:12.90ID:n7Gq/JDn0 http://imepic.jp/20200902/136620
ギャランGTO
2桁ナンバーでリアに2000RSのエンブレム貼ってた
>>244
貨物車じゃなくて、特定地域のディーゼル車規制じゃね?
ギャランGTO
2桁ナンバーでリアに2000RSのエンブレム貼ってた
>>244
貨物車じゃなくて、特定地域のディーゼル車規制じゃね?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-YeQ1)
2020/09/02(水) 04:19:09.36ID:n7Gq/JDn0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbc-4jJb)
2020/09/02(水) 06:30:04.95ID:KHD9Q5tM0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7cb-q9uz)
2020/09/02(水) 06:51:56.43ID:5DjB6+nZ0 >>233
これ耐候性悪くて、数年でボロボロになる。
これ耐候性悪くて、数年でボロボロになる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2715-nBj+)
2020/09/02(水) 08:37:27.82ID:2QUF04JL0 >>233
これ新潟でも見たけど大阪の中古車を買ったって事か
これ新潟でも見たけど大阪の中古車を買ったって事か
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-ntEb)
2020/09/02(水) 09:13:40.31ID:+IOJTxu6d251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf95-YeQ1)
2020/09/02(水) 13:01:45.65ID:1Z72dMb80 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/842402158f864b9abdd6f648b7abfdf36d82072e/?mode=top
この前、NYPDってペイントされて赤色灯もカンガルーバーも付いた、
シボレーカプリス見たんだが、
日本じゃ外国のパトカーなら走らせても自由だからな。
○○県警とか警視庁って書いたら駄目だけど、
中国公安なら問題ない。
この前、NYPDってペイントされて赤色灯もカンガルーバーも付いた、
シボレーカプリス見たんだが、
日本じゃ外国のパトカーなら走らせても自由だからな。
○○県警とか警視庁って書いたら駄目だけど、
中国公安なら問題ない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKab-9E86)
2020/09/02(水) 15:27:04.88ID:Dp/rtpw6K253名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-q5og)
2020/09/02(水) 17:25:05.52ID:TFxxMdsOM VFRやCB400あたりをベースにした白バイレプリカで車体に埼玉県民とか群馬県民とか書いてて
乗ってる奴も青いツナギに白のヘルメットで明らかに白バイ隊員のコスプレしてる奴たまにいるよな
流石にパトランプは付いてないけどあれって違法じゃないのか?
乗ってる奴も青いツナギに白のヘルメットで明らかに白バイ隊員のコスプレしてる奴たまにいるよな
流石にパトランプは付いてないけどあれって違法じゃないのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-dQ4P)
2020/09/02(水) 17:32:15.91ID:/CH+pKhIM どの辺が違法だと?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-oK47)
2020/09/02(水) 17:49:40.04ID:2FkDmAGFr >>253
P仕様のKベースだろ大体
P仕様のKベースだろ大体
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-Zh5B)
2020/09/02(水) 17:56:21.78ID:JHv0ZREj0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【カスハラ?】万博会場で腕組み怒鳴る男性の前で警備員が“土下座”…動画撮影者「『土下座しろ』という大きい声が」 [ぐれ★]
- 【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか? [シャチ★]
- 【群馬】生活保護利用者を「あいつらはくず」 相談窓口の闇、桐生市役所内からの証言も ★2 [nita★]
- 橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で [冬月記者★]
- BYD、日本専用の軽EVを26年投入 国内4割市場狙う ★2 [蚤の市★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]