※前スレ
オイル添加剤総合スレッド【三十八本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553935758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
オイル添加剤総合スレッド【三十九本目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-DFeu)
2020/02/29(土) 13:49:06.56ID:/G+DGAo802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-DFeu)
2020/02/29(土) 13:50:08.78ID:/G+DGAo80 ■スレによく登場する添加剤
シュアラスターLOOP(ウルクリ、リカバリ、コーティング)
バーダルリングイーズ(LOOPウルクリと同じ効果?)
KUREモーターレブ
モーターアップ
estremo X1
MT-10
IXL
MILITEC 1
STP青缶
GRP
NNL690(GRPと同じ効果?)
スーパーゾイル
メタライザーEX(ロータリー乗りに評判?)
WAKO'S(CORE503、S-FV)
ニューテック(NC80、NC82)
Wynn’s(ウインズ) フォーミュラ85
QMI SX8000
力太郎
アッドザウルス
住鉱MOLYSPEEDシリーズ
ルート産業モリドライブシリーズ
AZハンマーオイル
シュアラスターLOOP(ウルクリ、リカバリ、コーティング)
バーダルリングイーズ(LOOPウルクリと同じ効果?)
KUREモーターレブ
モーターアップ
estremo X1
MT-10
IXL
MILITEC 1
STP青缶
GRP
NNL690(GRPと同じ効果?)
スーパーゾイル
メタライザーEX(ロータリー乗りに評判?)
WAKO'S(CORE503、S-FV)
ニューテック(NC80、NC82)
Wynn’s(ウインズ) フォーミュラ85
QMI SX8000
力太郎
アッドザウルス
住鉱MOLYSPEEDシリーズ
ルート産業モリドライブシリーズ
AZハンマーオイル
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-DFeu)
2020/02/29(土) 13:50:24.97ID:/G+DGAo80 ■関連リンク
シュアラスター ttp://www.surluster.jp/products/loop
バーダル ttp://www.bardahl-planning.com/bardahl/additive/additive.html
KURE ttp://www.kure.com/product/list.php?category_id=6
モーターアップ ttp://www.motorup.jp/index.html
estremo X1 ttp://www.estremo.jp/products.htm
MT-10 ttp://aceint.co.jp/products/MT-10/index.html
IXL ttp://www.ixldirect.com/
MILITEC ttp://www.militec1.com/
STP ttp://www.stp.com/products/oil-additives ttp://www.napolex.co.jp/brands/stp.html/
GRP ttp://www.grp-lub.jp/carmania/carmania_grp_VE.htm
EngineMaxx (NNL690) ttp://www.powerupnz.co.nz/690.html
スーパーゾイル ttp://www.superzoil.com/page/zoil.php
メタライザーEX ttp://www.metarizer.com/product/product/product.html
WAKO'S ttp://www.wako-chemical.co.jp/index.html
ニューテック ttp://nutec.jp/products/additive/
Wynn's (ウインズ) ttp://www.wynnsusa.com/ ttp://www.koyo-shoji.com/index.html
Microlon ttp://www.microlon.co.jp/
QMI ttp://www.qmi.co.jp/product/sx8e_detail.html
住鉱 ttps://www.sumico.co.jp/pro_car/car_ad_j.html
ルート産業 ttp://www.rootsangyo.co.jp/oilpu.html
AZハンマーオイル (Category -> 潤滑オイル -> エーゼットオイル) ttps://www.az-oil.jp/index.html
シュアラスター ttp://www.surluster.jp/products/loop
バーダル ttp://www.bardahl-planning.com/bardahl/additive/additive.html
KURE ttp://www.kure.com/product/list.php?category_id=6
モーターアップ ttp://www.motorup.jp/index.html
estremo X1 ttp://www.estremo.jp/products.htm
MT-10 ttp://aceint.co.jp/products/MT-10/index.html
IXL ttp://www.ixldirect.com/
MILITEC ttp://www.militec1.com/
STP ttp://www.stp.com/products/oil-additives ttp://www.napolex.co.jp/brands/stp.html/
GRP ttp://www.grp-lub.jp/carmania/carmania_grp_VE.htm
EngineMaxx (NNL690) ttp://www.powerupnz.co.nz/690.html
スーパーゾイル ttp://www.superzoil.com/page/zoil.php
メタライザーEX ttp://www.metarizer.com/product/product/product.html
WAKO'S ttp://www.wako-chemical.co.jp/index.html
ニューテック ttp://nutec.jp/products/additive/
Wynn's (ウインズ) ttp://www.wynnsusa.com/ ttp://www.koyo-shoji.com/index.html
Microlon ttp://www.microlon.co.jp/
QMI ttp://www.qmi.co.jp/product/sx8e_detail.html
住鉱 ttps://www.sumico.co.jp/pro_car/car_ad_j.html
ルート産業 ttp://www.rootsangyo.co.jp/oilpu.html
AZハンマーオイル (Category -> 潤滑オイル -> エーゼットオイル) ttps://www.az-oil.jp/index.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-DFeu)
2020/02/29(土) 13:50:42.21ID:/G+DGAo80 1.http://hobby4.5ch.net/test/read.cgi/car/1066576040/
2.http://hobby6.5ch.net/test/read.cgi/car/1076766082/
3.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1092364538/
4.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1106190569/
5.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1118328913/
6.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1130593199/
7.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1139105743/
8.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1146328367/
9.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1150501994/
10.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1157633481/
11.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1163567512/
12.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1171900178/
13.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1180657153/
14.http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/car/1190372125/
15.http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/car/1201061220/
16.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1212233992/
17.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1222446351/
18.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1232698725/
19.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1243852776/
20.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1253586557/
2.http://hobby6.5ch.net/test/read.cgi/car/1076766082/
3.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1092364538/
4.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1106190569/
5.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1118328913/
6.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1130593199/
7.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1139105743/
8.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1146328367/
9.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1150501994/
10.http://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/car/1157633481/
11.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1163567512/
12.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1171900178/
13.http://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/car/1180657153/
14.http://hobby10.5ch.net/test/read.cgi/car/1190372125/
15.http://hobby11.5ch.net/test/read.cgi/car/1201061220/
16.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1212233992/
17.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1222446351/
18.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1232698725/
19.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1243852776/
20.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1253586557/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-DFeu)
2020/02/29(土) 13:51:06.59ID:/G+DGAo80 21.http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/car/1262508776/
22.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1276090022/
23.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1289475000/
24.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1297823143/
25.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1311664825/
26.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1324913417/
27.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1332328617/
28.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1344048059/
29.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1364772455/
30.http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/car/1390301501/
31.http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/car/1418919717/
32.http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1436831918/
33.http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1464608084/
34.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1484888841/
35.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510694208/
36.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521983180/
37.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527918862/
38.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553935758/
22.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1276090022/
23.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1289475000/
24.http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/car/1297823143/
25.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1311664825/
26.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1324913417/
27.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1332328617/
28.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1344048059/
29.http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/car/1364772455/
30.http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/car/1390301501/
31.http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/car/1418919717/
32.http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1436831918/
33.http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1464608084/
34.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1484888841/
35.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510694208/
36.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1521983180/
37.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527918862/
38.https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1553935758/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a4c-ZhQ4)
2020/02/29(土) 14:26:16.16ID:6hTFxYPc0 /|
/ | φ(・ω・´)
| / oノ )
|\ L/ 〈〈
__ \
__ |
| |
|
/ | φ(・ω・´)
| / oノ )
|\ L/ 〈〈
__ \
__ |
| |
|
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 866a-QjLk)
2020/02/29(土) 20:51:28.85ID:tPsqWBqO0 乙であります
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbc-b+na)
2020/03/01(日) 20:47:26.34ID:YvCUJaZA0 タイミングチェーンカバー付近からオイル漏れがあるんですがNC81で止まります?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-DFeu)
2020/03/01(日) 21:08:28.23ID:Glu2BO0f0 実績がある製品だから効くと思うよ
でもまだ長く乗るつもりならカバーパッキンを交換したほうがいい
でもまだ長く乗るつもりならカバーパッキンを交換したほうがいい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbc-b+na)
2020/03/01(日) 21:52:51.40ID:YvCUJaZA011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-bY2q)
2020/03/02(月) 14:42:43.84ID:JTjhoTGQ0 NC81って、投入後どのぐらいで効果が現れるものなんだ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-XnJO)
2020/03/07(土) 10:15:08.02ID:QWdgqstfM こよスレ的にPCVバルブクリーナーってどうなの?
一缶800円で仕入れれるから
とんでもない所に付いてるPCVバルブ固着と
ラッシュアジャスターの音と
あわよくばガスケットふやけて滲み止まればいいな的な感じで毎回突っ込んでる
一缶800円で仕入れれるから
とんでもない所に付いてるPCVバルブ固着と
ラッシュアジャスターの音と
あわよくばガスケットふやけて滲み止まればいいな的な感じで毎回突っ込んでる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d10-Yph7)
2020/03/11(水) 02:06:18.97ID:WoaJBThA0 10年くらい前に買ったモーターアップが室内の納戸から出てきたのだけどまだ使えますかね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-599+)
2020/03/12(木) 21:22:36.64ID:M9RueSgqa 最近ハンマーオイル入れてる奴すっかり減ったね
Twitterで検索しても殆どは入れなくなってるし
入れてる言ってる奴は頭悪そうな奴か思想が強めの爺さんかアニメアイコンしかいない
Twitterで検索しても殆どは入れなくなってるし
入れてる言ってる奴は頭悪そうな奴か思想が強めの爺さんかアニメアイコンしかいない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed4-QBq1)
2020/03/13(金) 01:42:57.53ID:uQRven7X0 ハンマー入れると何がためなん?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-fqWt)
2020/03/13(金) 11:12:39.31ID:OS8sDcEkd それ用じゃないからだろ
なに入れても良いと思ってる人だけが自己責任で入れる
なに入れても良いと思ってる人だけが自己責任で入れる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-VXvJ)
2020/03/13(金) 12:20:11.69ID:0dEHZFXbM 俺はバーダルB1しか入れてない
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-CS+U)
2020/03/14(土) 20:33:25.24ID:ciRt6KvV0 ハイブリッドシステムに添加剤入れても大丈夫?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-rIjB)
2020/03/14(土) 21:02:33.23ID:zHrtu3F10 それは添加剤のメーカーに確認しる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0171-drwQ)
2020/03/14(土) 23:24:56.67ID:/lTJylyX0 君らすぐ変な物入れたがるな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8209-9blg)
2020/03/15(日) 07:22:57.77ID:H83StjdA0 いっ、入れていい?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-CS+U)
2020/03/15(日) 08:16:41.53ID:rzJo9OH+0 先っぽだけなら…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91f5-tfaX)
2020/03/15(日) 11:33:58.03ID:7fv+n/BB0 昔GRPの比較で有名だったロドスタ乗りの人のツイートがバズってて草
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 816b-0ZVt)
2020/03/18(水) 19:52:10.52ID:yI/cmluV0 X-1Rって初めて見たんだけど、昔からある商品なの?
結構いい値段がするみたいだけどモーターアップと同じ様な製品ですか?
結構いい値段がするみたいだけどモーターアップと同じ様な製品ですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-khjk)
2020/03/18(水) 22:12:36.50ID:csaXDlX3M バーダルいれとけ
HOLTSでもいい
HOLTSでもいい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 293c-u9zD)
2020/03/19(木) 11:47:13.22ID:m84OpU9F027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-cyL8)
2020/03/22(日) 10:03:31.00ID:TBdkDABv0 クレのディープクリーンとワコーズのeクリーン+とバーダルのリングイーズって類似商品なんですか?
そろそろ7万キロだからお掃除しとこうかなと思ってるんですが
そろそろ7万キロだからお掃除しとこうかなと思ってるんですが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb10-pcRn)
2020/03/22(日) 10:48:36.88ID:T30zD2un0 >>27
オイル消費がなければ入れても入れなくても良いと思う。
オイル消費がなければ入れても入れなくても良いと思う。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b10-cyL8)
2020/03/22(日) 19:23:32.70ID:TBdkDABv0 >>28 オイルの漏れ等は全く無いです 3〜4000kmでオイル交換してるんですけど1回だけ忙しくて8000ぐらいまで交換しなかったんですよね
まあ異音とかそう言う類いの物は無いんですが
シール等の攻撃性もかんがえてやらない方がいいですかね?
まあ異音とかそう言う類いの物は無いんですが
シール等の攻撃性もかんがえてやらない方がいいですかね?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29bc-zEQd)
2020/03/22(日) 19:46:07.64ID:COh0LV9s0 マメにオイル交換してるなら不要なブラッシング剤
走行距離が5万以上走ってたり車に愛着があるなら
遅効性(これ以外選択肢は無いw)のブラッシング剤を添加しとくのは良いかもね
安物オイルにeクリーン+で1000キロ程走って
その後シール保護を謳い文句にしてるエンジンオイルでも交換しとけば?
走行距離が5万以上走ってたり車に愛着があるなら
遅効性(これ以外選択肢は無いw)のブラッシング剤を添加しとくのは良いかもね
安物オイルにeクリーン+で1000キロ程走って
その後シール保護を謳い文句にしてるエンジンオイルでも交換しとけば?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-ZkqV)
2020/03/22(日) 20:55:21.54ID:fLMhws1S0 flushingな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29bc-zEQd)
2020/03/22(日) 21:00:10.72ID:COh0LV9s0 ごめん 変換予測を確認してなかったわw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-pcRn)
2020/03/23(月) 07:13:56.36ID:w2ZQJp8Da34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b110-hYgI)
2020/03/24(火) 21:28:46.61ID:5hlZ+EfY0 バーダルリングイーズやB2-は遅行性というものになりますか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-orwi)
2020/03/25(水) 16:32:22.32ID:/ZBgxfH/0 >>33ターボです 今回は洗浄性の高いオイルで様子見します
ワコーズのプロステージs 10w-40あたりで
ワコーズのプロステージs 10w-40あたりで
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eca-Cd0d)
2020/03/27(金) 22:43:01.42ID:doxN/Zsi0 丸山モリブデンって何で商標登録されてねーの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-vX/y)
2020/03/27(金) 22:49:39.89ID:OK8XAjRkM モリグリーンの
ウルトラコートいい?
ウルトラコートいい?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09eb-DgXb)
2020/03/28(土) 08:27:40.32ID:dG7i9er70 スバルで車検を受けたらワンタイムフロンティアを入れられた
セットになっていますからってそれ、抱き合わせ販売じゃね?
セットになっていますからってそれ、抱き合わせ販売じゃね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-Yxfn)
2020/03/28(土) 11:30:11.32ID:5cYps8ksd40名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-NCRo)
2020/03/31(火) 12:38:13.19ID:QG4GcsFOM オイル添加剤とガソリン添加剤って両方使ったほうがいいの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb92-Eng5)
2020/04/01(水) 06:06:35.39ID:XXBkyLI3042名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-xTSh)
2020/04/03(金) 21:43:56.53ID:fRJspr+3a ワコーズのレックス高いわ似たようなの他になんかありますか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1589-Hqxw)
2020/04/03(金) 22:29:49.73ID:tGgtRnie0 カーボナイザー、エンジンリフレッシュ→中身同じ(ニューテック製)で評判もいい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp01-tmWX)
2020/04/04(土) 09:28:54.11ID:snuzp/nep スプレー式のエンジンクリーナーでFA
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 553c-XPij)
2020/04/04(土) 23:51:10.70ID:hydiMeam046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2309-5QI3)
2020/04/05(日) 06:54:12.47ID:65n9ZPGi047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-xTSh)
2020/04/06(月) 17:58:19.12ID:OSpAFV2Ya 北海道トヨタカローラ最悪だったスライドピンのブーツはまってなくて水入って真っ黒になってたわリアのパッド止める針金みたいのなくなってたし見積もりでATF交換って書いてたから安心してたら請求書ではcvtオイルになって1000円くらい高くてなってた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8a-rqJr)
2020/04/06(月) 18:42:34.89ID:0qvnjJxX0 トヨタの庶民向けはCVTだから間違いない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-LcGy)
2020/04/06(月) 19:08:16.91ID:AVfR3LptM ホンダ(ブレーキフルードで…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-xTSh)
2020/04/07(火) 09:30:04.63ID:12sq/Lf2a >>48
車種すら知らないのにcvt正解とかエスパーだな
車種すら知らないのにcvt正解とかエスパーだな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5df5-bVUD)
2020/04/07(火) 14:48:51.38ID:lalBLMAK0 エスティマ3.5だったら>>48死亡
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Kroi)
2020/04/08(水) 14:13:09.21ID:W2ANzxx4a >>38
車検でブレーキフルード交換頼んだらセットに入ってますって言われたけどこれも抱き合わせ販売かな?
車検でブレーキフルード交換頼んだらセットに入ってますって言われたけどこれも抱き合わせ販売かな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fef-m8t6)
2020/04/08(水) 17:06:50.43ID:nrq2cb+c0 本来車検ってライン通ればおkなので新車からの車検なんかだと何も変えなくても通る
今は車検と整備は別物と覚えておいた方が良い
後は車買った時にわけわからんままパック車検に入って文句を言うならちゃんと話聞けって思う
今は車検と整備は別物と覚えておいた方が良い
後は車買った時にわけわからんままパック車検に入って文句を言うならちゃんと話聞けって思う
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5f-W2CE)
2020/04/08(水) 18:12:01.97ID:+vxq0CeZp 特定の整備工場で整備してもらわずコロコロ変える
整備必要なら毎回自分でやるか完全に弄る場所と変えるパーツを聞いて必要ならパーツ発注まで自分でやる
毎回見積もり取ってからやってもらってるけど店側としては面倒くさい存在なんかな
整備必要なら毎回自分でやるか完全に弄る場所と変えるパーツを聞いて必要ならパーツ発注まで自分でやる
毎回見積もり取ってからやってもらってるけど店側としては面倒くさい存在なんかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Sr77)
2020/04/08(水) 23:37:59.14ID:W2ANzxx4a >>54
まともな事言ってる様だけど交換自分でできる技術あるならダメな箇所わざわざ聞かなくてもわかると思う
整備するなら毎回自分でやるとか聞いてからやるとか同じ事言ってる
ユーザー車検持ってくべきだと思うよ
まともな事言ってる様だけど交換自分でできる技術あるならダメな箇所わざわざ聞かなくてもわかると思う
整備するなら毎回自分でやるとか聞いてからやるとか同じ事言ってる
ユーザー車検持ってくべきだと思うよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7eb-LcJ+)
2020/04/09(木) 04:14:34.28ID:InI0g85s057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7eb-LcJ+)
2020/04/09(木) 04:15:30.57ID:InI0g85s0 >>52
失礼。ブレーキフルードにオイル添加剤は抱き合わせだね。
失礼。ブレーキフルードにオイル添加剤は抱き合わせだね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Kroi)
2020/04/11(土) 00:50:27.90ID:fDsDG2bZa 教えてもらったカーボナイザー買って施工したぜー6セットも買っちまったよサンキュー
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MM8e-twxM)
2020/04/12(日) 05:04:49.82ID:Ehp2WKf/M カーボナイザーはDIYできる場所がなぁ
以前は職場の工場空き地でやったけど駄目になってしまった
河川敷とか田んぼのど真ん中とかでもこのご時世やりづらいし
以前は職場の工場空き地でやったけど駄目になってしまった
河川敷とか田んぼのど真ん中とかでもこのご時世やりづらいし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-/LyU)
2020/04/14(火) 13:56:29.01ID:Qr2BYjei0 CVTにMT-10入れてる人、どんな感じ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-Ho7r)
2020/04/15(水) 18:48:57.72ID:wmgEcGiV0 モーターアップの昔のテレビCMがyoutubeにある。なつかしいねぇ、オリジナルの英語版だけど
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 573c-rB1+)
2020/04/16(木) 07:46:54.01ID:56AyiAHd0 すごいですに
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc89-1Gce)
2020/04/22(水) 23:25:43.18ID:BOt1iHLM0 youtubeの丸山モリブデンって何なの?
ただの安いモリブデン?
ただの安いモリブデン?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc89-1Gce)
2020/04/22(水) 23:27:11.94ID:BOt1iHLM0 調べてもよくわからん
髭のおっさんは同じパッケージで二種類あるって言ってるが
髭のおっさんは同じパッケージで二種類あるって言ってるが
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-lXUV)
2020/04/28(火) 22:30:15.57ID:GtGdiGpWa どうやらシリコンオイルが入って
いるだけのようだね。
いるだけのようだね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a779-41J4)
2020/04/30(木) 19:33:54.71ID:j3J1NypM0 エンジンオイル添加剤って入れたことなかったんです
今Mobil Super 2000 high mileage 5w-30っていうの入れてて
入れた直後からイマイチだなーと思っていたんですが、2000km超えてガサツになって
振動も増えてきた感じがしてたんです
まあ、どうせ来月の末には交換するし冷やかしで添加剤でも入れてみるかと
オートバックス行って適当に安いもの選んで入れようと。
モリスピード、モリドライブ、スーパーゾイル、マイクロロン、シュアラスターにホルツ色々ありましたが液体チタンにモリブデンにZn(亜鉛?)が入ってるっていうんで
KUREのOIL SYSTEMガソリン車用っていうKUREの中では一番目的が曖昧で地味な感じで1000円の添加剤にしました。
早速駐車場で入れて帰りがてら50kmほど走ったんですが驚いてます
フラシボかなと思いつつもエンブレ効かないし、そのくせ油圧は微妙に上がってるし
好ましいかどうかはともかく変わったとは思いました
今Mobil Super 2000 high mileage 5w-30っていうの入れてて
入れた直後からイマイチだなーと思っていたんですが、2000km超えてガサツになって
振動も増えてきた感じがしてたんです
まあ、どうせ来月の末には交換するし冷やかしで添加剤でも入れてみるかと
オートバックス行って適当に安いもの選んで入れようと。
モリスピード、モリドライブ、スーパーゾイル、マイクロロン、シュアラスターにホルツ色々ありましたが液体チタンにモリブデンにZn(亜鉛?)が入ってるっていうんで
KUREのOIL SYSTEMガソリン車用っていうKUREの中では一番目的が曖昧で地味な感じで1000円の添加剤にしました。
早速駐車場で入れて帰りがてら50kmほど走ったんですが驚いてます
フラシボかなと思いつつもエンブレ効かないし、そのくせ油圧は微妙に上がってるし
好ましいかどうかはともかく変わったとは思いました
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-GVlw)
2020/04/30(木) 20:08:00.96ID:qcMpXnwH068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0707-av+H)
2020/04/30(木) 20:24:23.90ID:EZEvgsLS0 そもそもハイマイレージは
対ピストンクリアランスとか
シーリング作用高くするため
粘土が微妙に高い感じ。
回すなら別のオイルだろ
対ピストンクリアランスとか
シーリング作用高くするため
粘土が微妙に高い感じ。
回すなら別のオイルだろ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a779-41J4)
2020/04/30(木) 22:30:36.04ID:j3J1NypM070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-dqxU)
2020/04/30(木) 23:39:59.94ID:Knb3XmkH0 ワイはマーレ鍛造ピストンに変えたわ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0707-av+H)
2020/05/01(金) 01:22:09.76ID:E2KzVgMw0 >>69
だね。以前ハイマイレージ2000かな10w-40入れてて分かったこと
粘土指数が少し高いね。
ハイマイレージは多分、亜鉛強化
だから旧車には安心だけど
シール攻撃性が怖くて一回しか使わなかった。、
だね。以前ハイマイレージ2000かな10w-40入れてて分かったこと
粘土指数が少し高いね。
ハイマイレージは多分、亜鉛強化
だから旧車には安心だけど
シール攻撃性が怖くて一回しか使わなかった。、
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa3b-HRfE)
2020/05/01(金) 08:05:55.27ID:om7cCwmia ハイマイレージってシール保護謳ってなかったか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-CqH9)
2020/05/01(金) 12:27:37.00ID:Hhc9bk+jp シールコンディショナー配合だな
攻撃性あったら問題だ
攻撃性あったら問題だ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e7-kJB3)
2020/05/01(金) 16:03:43.05ID:jvsujwHw0 ピストンリングって交換しないといけない物なの?(交換時期とか)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-ts7H)
2020/05/01(金) 18:15:22.21ID:OYMrAksk0 不具合があれば交換するよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-57EE)
2020/05/02(土) 15:06:11.20ID:m6+c/tVxM ワコーズのECP入れて1000kmほど走行したんだけど、思いの外、オイルが汚れてない。
17年19万キロの初代アテンザ2.3Lを5000km前後でMonotaROオイルなど安物系オイルを使い続けてた。
オイルラインにあまり汚れ溜まってなかったのかな?
17年19万キロの初代アテンザ2.3Lを5000km前後でMonotaROオイルなど安物系オイルを使い続けてた。
オイルラインにあまり汚れ溜まってなかったのかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-GVlw)
2020/05/02(土) 16:40:25.96ID:tEjTPxj10 メタライザー軽ワザをエンジンにぶっこんだらどうだろうか、などと考えている…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-552X)
2020/05/02(土) 21:30:44.23ID:Jm0JIfG1d リキモリのセラテックって、レヴィテックのPowerShotと同じ?
ほとんど同じなら安いセラテックかなと思いまして。
ワコーズで似たような原理のやつがあればそれにするんだけど、、、。
ほとんど同じなら安いセラテックかなと思いまして。
ワコーズで似たような原理のやつがあればそれにするんだけど、、、。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-GVlw)
2020/05/02(土) 21:33:45.06ID:tEjTPxj10 ワコーズでは進化剤みたいなのはやってないね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-552X)
2020/05/02(土) 22:24:33.34ID:Jm0JIfG1d ありがとうございます。
天下のワコーズがやってないとなるとレヴィテックかなぁ。ちと高いので二の足ふんでますが、
セラテックなんてレビューも見つかりませんし。
うーむ。
天下のワコーズがやってないとなるとレヴィテックかなぁ。ちと高いので二の足ふんでますが、
セラテックなんてレビューも見つかりませんし。
うーむ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-GVlw)
2020/05/02(土) 22:33:15.65ID:tEjTPxj10 その辺だったらポーランド製のセラマイザーを入れた方がいい
効果を顕著に感じるかと言われたら微妙だけど
その辺と変わらんだろうしお値段は4000円弱とお安い
PayPalで払えるし
効果を顕著に感じるかと言われたら微妙だけど
その辺と変わらんだろうしお値段は4000円弱とお安い
PayPalで払えるし
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-552X)
2020/05/02(土) 23:16:11.79ID:Jm0JIfG1d Ceramizer、ググってみました。
いくつかの図だけを見ての想像ですがレヴィテックと同じ原理ですね。
こんなのがあったなんて、ここで聞かないとわからなかったです。
コロナの今でも送ってくれるといいなぁ。
買い方も含めてもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
いくつかの図だけを見ての想像ですがレヴィテックと同じ原理ですね。
こんなのがあったなんて、ここで聞かないとわからなかったです。
コロナの今でも送ってくれるといいなぁ。
買い方も含めてもう少し調べてみます。
ありがとうございました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-GVlw)
2020/05/02(土) 23:50:01.33ID:tEjTPxj10 俺も此処で知ったのでね
しかし軽ワザ… 極圧剤が塩パラとかだったらまずいわなあ
そもそも用途以外に使用するなつってんだから、やっぱやめるか
しかし軽ワザ… 極圧剤が塩パラとかだったらまずいわなあ
そもそも用途以外に使用するなつってんだから、やっぱやめるか
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-ts7H)
2020/05/03(日) 04:28:54.09ID:c2daPKet0 >>80
CERA TECは尼にもたくさんレビューあるし、みんカラでもそこそこ上がってるのでは?
ちなみに概ね好評な模様
セラテックは安い並行モノがあるのでコスパはいいよ
自分は3本で6000円弱の時に買った
CERA TECは尼にもたくさんレビューあるし、みんカラでもそこそこ上がってるのでは?
ちなみに概ね好評な模様
セラテックは安い並行モノがあるのでコスパはいいよ
自分は3本で6000円弱の時に買った
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-552X)
2020/05/03(日) 07:15:16.40ID:fZUqAulsd >>84
ありがとうございます。
アマもしらべたつもりではいたのですが、
ceraとtecの間にスペースを入れてませんでしたorz。
たくさんありますね。読んで参考にさせて頂きます。
セラテック、セラマイザーのどちらかにしようと思います。
ありがとうございます。
アマもしらべたつもりではいたのですが、
ceraとtecの間にスペースを入れてませんでしたorz。
たくさんありますね。読んで参考にさせて頂きます。
セラテック、セラマイザーのどちらかにしようと思います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e700-Zfi/)
2020/05/03(日) 08:36:09.47ID:EaZ31fmv0 REWITECパワーショットなら入れて効果出てる
上段:投入前
中段:投入後15分経過
下段:投入後1600km走行
20秒から40秒までので比較してほしいけれど明らかにエンジン音静かになってる
https://i.imgur.com/U04ufOw.jpg
上段:投入前
中段:投入後15分経過
下段:投入後1600km走行
20秒から40秒までので比較してほしいけれど明らかにエンジン音静かになってる
https://i.imgur.com/U04ufOw.jpg
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-552X)
2020/05/03(日) 16:10:54.67ID:Vmvyfgynd すごい。
入れてすぐに違いがわかりそうなデータですね!
あと投入後1500km以上の走行でフリクションもかなり減るという説明も嘘ではないこともわかります。
ありがとうございます。
こういう効果が見える化されたユーザーの検証データがないかセラテックも調べてみました。
>>86さんのデータみたいなスペクトルの時間変化はでてきませんし、既出かもしれませんが、
https://youtu.be/5H_mZTh5bHY
でも一応数値化したデータがでてきていて、セラテックも効果はありそうですね。
動画中、効果がすぐにわかる!という他人のレビューを引用してコメントでそれがネタ化してて面白い、、(嘘です。英語良くわかりませんw雰囲気だけで予想w)。
入れてすぐに違いがわかりそうなデータですね!
あと投入後1500km以上の走行でフリクションもかなり減るという説明も嘘ではないこともわかります。
ありがとうございます。
こういう効果が見える化されたユーザーの検証データがないかセラテックも調べてみました。
>>86さんのデータみたいなスペクトルの時間変化はでてきませんし、既出かもしれませんが、
https://youtu.be/5H_mZTh5bHY
でも一応数値化したデータがでてきていて、セラテックも効果はありそうですね。
動画中、効果がすぐにわかる!という他人のレビューを引用してコメントでそれがネタ化してて面白い、、(嘘です。英語良くわかりませんw雰囲気だけで予想w)。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-j5na)
2020/05/05(火) 03:30:37.46ID:nHXjA0aR0 12V以下は作動したくない的な遮断だなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3c-Geaw)
2020/05/08(金) 11:17:05.33ID:V91eiNQf0 シュアのLOOPシリーズが半額特価であるんだが。
今の透明容器じゃなくて紙パケ時代の。
大人買いして数年かけて消費するのって品質的にどうかな?
素直に数本だけで我慢しとくべきかな?
今の透明容器じゃなくて紙パケ時代の。
大人買いして数年かけて消費するのって品質的にどうかな?
素直に数本だけで我慢しとくべきかな?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-jrIq)
2020/05/08(金) 13:54:12.11ID:9iz9uUSea 紙だとどうかなあ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb7-Fx33)
2020/05/08(金) 16:51:22.13ID:GOJQszJR0 怖いなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-bYus)
2020/05/10(日) 21:24:09.72ID:CMTSW17V0 ワコーズもセラテックみたいなん出しゃいいのにな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b71-dQFM)
2020/05/10(日) 23:14:24.87ID:Ub14xjtL0 長寿命コーティングは眉唾
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-jrIq)
2020/05/10(日) 23:17:55.42ID:t1f0UQ0q0 ワコーズだとボりそう
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-tIkS)
2020/05/12(火) 20:31:56.38ID:E46kM3OP0 ヒゲモリブデンを軽トラに入れてみた
とりあえずメカノイズ低減は
速効でわかる位には効いてる
とりあえずメカノイズ低減は
速効でわかる位には効いてる
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bca-gIXh)
2020/05/13(水) 13:05:37.96ID:hLdkcArc0 BASEPOWER EXのこと?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-OGfl)
2020/05/13(水) 15:15:25.53ID:wkhc7hsbM マルマルモリモリおまじないだよ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bad-feSP)
2020/05/14(木) 19:24:56.70ID:F5B+MEa30 >>89
公式アウトレット?
2年前に買った紙パケのアウトレット、まだ持ってるわ
確かそれより前にプラパケに切り替わってのアウトレットだったから、今あるのは…
まぁ根拠ないけど未開封なら5年でも平気じゃないかと
さすがに10年だとちょっと嫌だけど
公式アウトレット?
2年前に買った紙パケのアウトレット、まだ持ってるわ
確かそれより前にプラパケに切り替わってのアウトレットだったから、今あるのは…
まぁ根拠ないけど未開封なら5年でも平気じゃないかと
さすがに10年だとちょっと嫌だけど
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6110-GDrj)
2020/05/16(土) 11:14:04.37ID:fIHjOW8h0 そど1ってそんなに良いん?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-Ein3)
2020/05/17(日) 01:03:35.18ID:/5M/tUnj0 オイル交換スレでペンズオイルにモリブデン云々の質問をしていたものです
こちらに誘導されましたよろしくお願いします
まずは1から読んで勉強します
こちらに誘導されましたよろしくお願いします
まずは1から読んで勉強します
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-TfBJ)
2020/05/18(月) 13:46:49.93ID:Yfjx2tQbr D2でモリドライブクリーンが300円だだたんで買ってきたわ
次のオイル交換で使ってみる
次のオイル交換で使ってみる
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d15-Be+/)
2020/05/19(火) 22:50:02.91ID:MWgg7JJZ0 ワコーズのS-FVってE134(良く見るやつ)とE135(F-1みたいな缶)とあるみたいだけど見た目だけの違い?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2f-dsbf)
2020/05/19(火) 22:55:53.21ID:CTSHXXt2d 中身は一緒だけどあの缶のは見たこと無かったな調べて参考になったわ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-9KTs)
2020/05/20(水) 23:26:44.68ID:1Izx597e0 丸山モリブデン入れて200kmくらい走った
なぜかクランクシールからのオイル漏れが止まった
意味が分からない
なぜかクランクシールからのオイル漏れが止まった
意味が分からない
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMcb-RnIb)
2020/05/20(水) 23:47:08.14ID:9wzKwbByM >>104
漏れてる隙間にモリブデンが詰まったんだろ
漏れてる隙間にモリブデンが詰まったんだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 18:08:43.53ID:cNjeIXuU0 車知識低い者です
どなたか御教授願います
20系マジェスタが130000kmを超えました
今までオイル添加剤は入れた事が無かったのですが
入れた方が良いでしょうか
入れるなら何が良いでしょうか
宜しくお願いします
どなたか御教授願います
20系マジェスタが130000kmを超えました
今までオイル添加剤は入れた事が無かったのですが
入れた方が良いでしょうか
入れるなら何が良いでしょうか
宜しくお願いします
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-l9Ji)
2020/05/21(木) 18:16:55.22ID:TCIVO+jLM >>106
添加剤よりちゃんとメンテしろ
添加剤よりちゃんとメンテしろ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-nqGl)
2020/05/21(木) 18:54:24.25ID:tOs5Zq850 正論だが辛辣だねえw
リングイーズ辺りの洗浄系入れて定期的にオイル交換、今までオイル交換さぼってたなら止める
リングイーズ辺りの洗浄系入れて定期的にオイル交換、今までオイル交換さぼってたなら止める
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 20:43:26.64ID:cNjeIXuU0 >>107>>108
メンテはそれなりにやっています(;^ω^)
3000〜4000kmでオイルを交換してます( ^ω^)
エレメントもオイル交換2回に1回交換してます( ^ω^)
最近、ガソリン添加剤のいい物を知ったので
通販で買いました( ^ω^)
GA-01というやつです( ^ω^)
それでオイル添加剤も入れた方がいいのかなあと思ってレスしました( ^ω^)
あとATFもそろそろ交換した方がいいでしょうか?( ^ω^)
メンテはそれなりにやっています(;^ω^)
3000〜4000kmでオイルを交換してます( ^ω^)
エレメントもオイル交換2回に1回交換してます( ^ω^)
最近、ガソリン添加剤のいい物を知ったので
通販で買いました( ^ω^)
GA-01というやつです( ^ω^)
それでオイル添加剤も入れた方がいいのかなあと思ってレスしました( ^ω^)
あとATFもそろそろ交換した方がいいでしょうか?( ^ω^)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-lCU6)
2020/05/21(木) 20:43:58.13ID:4Wwx4tq1p >>106
一回添加剤ぶち込んでみて
明らかに良くなったと感じたらメンテナンスを考えるべき
だってそれは調子が良くなったのではなく
悪かった部分が少しだけ元の状態に戻っただけだから
逆に何も変わらないと感じるくらいが良いという
メンテさぼるとこうなるぞ
https://youtu.be/GjwNoLyr3SM
一回添加剤ぶち込んでみて
明らかに良くなったと感じたらメンテナンスを考えるべき
だってそれは調子が良くなったのではなく
悪かった部分が少しだけ元の状態に戻っただけだから
逆に何も変わらないと感じるくらいが良いという
メンテさぼるとこうなるぞ
https://youtu.be/GjwNoLyr3SM
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 20:46:04.66ID:cNjeIXuU0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-lCU6)
2020/05/21(木) 20:46:27.79ID:4Wwx4tq1p113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 20:50:03.28ID:cNjeIXuU0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 20:51:57.87ID:cNjeIXuU0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-lCU6)
2020/05/21(木) 21:03:20.92ID:4Wwx4tq1p116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/21(木) 21:20:22.31ID:cNjeIXuU0 >>115
ググって来ました( ^ω^)
コンタミチェックを一度してもらった方がいいですかね?( ^ω^)
今、特に問題があるっていう訳ではなく
只純粋にこれからも長くこの車と付き合っていこうと考えているので、
長く乗る為には消耗品はケチらずにした方がいいのかなって
思ってるもので…(;^ω^)
ググって来ました( ^ω^)
コンタミチェックを一度してもらった方がいいですかね?( ^ω^)
今、特に問題があるっていう訳ではなく
只純粋にこれからも長くこの車と付き合っていこうと考えているので、
長く乗る為には消耗品はケチらずにした方がいいのかなって
思ってるもので…(;^ω^)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/21(木) 22:11:15.89ID:M11xneV40 >>116
今後も長く乗りたいならチェックしてもらってからやった方がいいよ
今後も長く乗りたいならチェックしてもらってからやった方がいいよ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-I6Yg)
2020/05/22(金) 20:38:21.16ID:GtVqMn/d0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-GC8/)
2020/05/22(金) 22:13:54.92ID:S8/67nYG0 誰かSOD-1について語ってくれ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/22(金) 22:18:21.16ID:JJElngOE0 >>119
有機モリブデンがより重要視されるSN PLUS以降はエンジンオイルへの添加には不向きだと思う
有機モリブデンがより重要視されるSN PLUS以降はエンジンオイルへの添加には不向きだと思う
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-26OG)
2020/05/22(金) 22:21:14.44ID:Otap9pqPr >>119
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-GC8/)
2020/05/22(金) 22:45:45.34ID:S8/67nYG0 洗浄効果に優れるそうだが
中身は単なるエステルなの?
オイルに追いエステルするだけの製品?
eクリーンプラスとはどう違うのか
中身は単なるエステルなの?
オイルに追いエステルするだけの製品?
eクリーンプラスとはどう違うのか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-lCU6)
2020/05/22(金) 23:07:28.68ID:iZf0DyqJp 添加剤として有機モリブデンを入れるなら
合成油より鉱物油の方が親和性が高いのかな?
合成油より鉱物油の方が親和性が高いのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0707-bx/N)
2020/05/22(金) 23:22:36.41ID:XzKyMFiG0 モリブデンと言うより
基剤との相性が鉱物油の方が無難だから
基剤との相性が鉱物油の方が無難だから
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-26OG)
2020/05/23(土) 10:31:20.84ID:IC8/Z4ksr 有機モリブデンて合成油の方が馴染みが良いんじゃなかったっけ?
んで亜鉛成分があった方がより良いとかなんとか
んで亜鉛成分があった方がより良いとかなんとか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-w+Sn)
2020/05/23(土) 11:24:11.77ID:8/qJhh380 丸山モリブデン京都の斉藤さんversionなら欲しい。
ついでが有るなら買いに行ってみたいねぇ
ついでが有るなら買いに行ってみたいねぇ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-26OG)
2020/05/23(土) 11:30:40.79ID:IC8/Z4ksr 今どきもろ二硫化モリブデンてどうなんだい?
昭和のテクノロジーじゃね
昭和のテクノロジーじゃね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-GC8/)
2020/05/23(土) 11:42:59.63ID:7mtfm4+O0 スラッジ化してシリンダーを削るからなあ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-1u3V)
2020/05/23(土) 12:12:42.25ID:a2yt6v3Ka >>126
あれは斎藤さんが作ってるわけじゃないから
あれは斎藤さんが作ってるわけじゃないから
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-eKkY)
2020/05/23(土) 12:16:39.93ID:+82k2Efkd 丸山モリブデン社が作ってるとも思えんのだがスミコーあたりの商品かな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/23(土) 15:13:50.99ID:e9UvKdaO0 少し雑だけどモリブデンのスラッジ問題は
有機モリブデン→硫化モリブデン→スラッジに変化
だから有機の方が少し入れてられる期間が長くなるのであって
硫化モリブデンでもスラッジに変わって悪さする前に交換してしまえばいいと思うんだ
そう考えるとエンジンオイルだと15〜2000kmとかになって現実的じゃないから
デフに入れ5〜7000km、ATFに入れて10〜20000kmで運用すればいいかと
有機モリブデン→硫化モリブデン→スラッジに変化
だから有機の方が少し入れてられる期間が長くなるのであって
硫化モリブデンでもスラッジに変わって悪さする前に交換してしまえばいいと思うんだ
そう考えるとエンジンオイルだと15〜2000kmとかになって現実的じゃないから
デフに入れ5〜7000km、ATFに入れて10〜20000kmで運用すればいいかと
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-26OG)
2020/05/23(土) 15:21:44.34ID:IC8/Z4ksr 1000円くらいなら入れても良いけどあの値段じゃあねぇ
俺はモリスピードのKカースペシャルでいいわ
俺はモリスピードのKカースペシャルでいいわ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/23(土) 15:55:39.22ID:e9UvKdaO0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/23(土) 16:07:47.66ID:zf3Es8rf0 >>131
有機モリブデンの必要なときに必要なところで必要なだけ作用する都合の良い性質と多機能性は、
モリブデン系の添加剤としてコスト以外にデメリットはないよね
そう考えると高価な二硫化モリブデン添加剤のメリットって何なの?って思ってしまうわけで
有機モリブデンの必要なときに必要なところで必要なだけ作用する都合の良い性質と多機能性は、
モリブデン系の添加剤としてコスト以外にデメリットはないよね
そう考えると高価な二硫化モリブデン添加剤のメリットって何なの?って思ってしまうわけで
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-26OG)
2020/05/23(土) 16:13:35.14ID:IC8/Z4ksr デフとかミッションみたく固体のまま泳がせておく場所には良いのかもしれないね
エンジンには勘弁だわ
エンジンには勘弁だわ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/23(土) 16:25:51.90ID:zf3Es8rf0 >>135
安エンジンオイルに安二硫化モリブデン添加剤を入れて底上げするのは別に良いと思うんだよね
安オイルと安添加剤の金で並オイルにしたら良いじゃないかという事はスレの趣旨に反するので言わんがw
高級二硫化モリブデン添加剤を使う人は、恐らく並以上のエンジンオイルを使うだろうから意味がわからんのであって
安エンジンオイルに安二硫化モリブデン添加剤を入れて底上げするのは別に良いと思うんだよね
安オイルと安添加剤の金で並オイルにしたら良いじゃないかという事はスレの趣旨に反するので言わんがw
高級二硫化モリブデン添加剤を使う人は、恐らく並以上のエンジンオイルを使うだろうから意味がわからんのであって
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/23(土) 16:28:39.52ID:e9UvKdaO0 >>134
高い二硫化モリブデンのメリットが消費者側にあるとすれば
「これだけ高いモリブデン添加剤を入れた」というプラシーボ効果かなw
それに即効性があるから満足度は高い
モリブデンは一部の用法容量をわかってる人が使うべき添加剤なのかもね
高い二硫化モリブデンのメリットが消費者側にあるとすれば
「これだけ高いモリブデン添加剤を入れた」というプラシーボ効果かなw
それに即効性があるから満足度は高い
モリブデンは一部の用法容量をわかってる人が使うべき添加剤なのかもね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/23(土) 16:41:53.79ID:zf3Es8rf0 >>137
オイル添加剤スレ住人として、最高のオイル添加剤とはベースオイルさんに迷惑かけないものだと思うんだよね
ZnDTPのようなバラした時に効いてたんだねと確認できる物や、MoDTCのように自分の出番を待ち続ける物、
FTソフトマターのような極限状態でこそ真価を発揮する物が好きだな僕は
商品としてはS-FV・S、アッドザウルス、スーパー力太郎は良い物だ
オイル添加剤スレ住人として、最高のオイル添加剤とはベースオイルさんに迷惑かけないものだと思うんだよね
ZnDTPのようなバラした時に効いてたんだねと確認できる物や、MoDTCのように自分の出番を待ち続ける物、
FTソフトマターのような極限状態でこそ真価を発揮する物が好きだな僕は
商品としてはS-FV・S、アッドザウルス、スーパー力太郎は良い物だ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/23(土) 17:33:18.65ID:e9UvKdaO0 >>138
その辺を加味してエンジンオイルを探すとMIKADOオイルがヒットするんだよね
気になるところだけどパッケージデザインが駄菓子というか昭和っぽいというか
ちょっと勇気が必要なのがもったいない
その辺を加味してエンジンオイルを探すとMIKADOオイルがヒットするんだよね
気になるところだけどパッケージデザインが駄菓子というか昭和っぽいというか
ちょっと勇気が必要なのがもったいない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a63-XRt4)
2020/05/23(土) 18:12:58.62ID:j9ujqHAC0 >>139
ミカドねえ
ミカドねえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbb-lCU6)
2020/05/23(土) 19:25:25.35ID:aaKvW8btp >>140
まあ胡散臭さは多分にある
入れてるオイルがそれなりに良いモノだと添加剤を入れていいものかどうか悩むところである
かといって何にも入れないのも心許ない
いろいろ見てて気がついたんだけどワコーズの潤滑系というのを見つけた
S -FVの廉価版というポジションだけど
良いオイルとケンカしないのでこれぐらいが精神衛生上いいのではないかと思いポチッてみた
来週納車の新車にまずコレを入れてみる
1,000kも走ったらオイル交換だからいいかなと
https://i.imgur.com/1JBzvTD.jpg
まあ胡散臭さは多分にある
入れてるオイルがそれなりに良いモノだと添加剤を入れていいものかどうか悩むところである
かといって何にも入れないのも心許ない
いろいろ見てて気がついたんだけどワコーズの潤滑系というのを見つけた
S -FVの廉価版というポジションだけど
良いオイルとケンカしないのでこれぐらいが精神衛生上いいのではないかと思いポチッてみた
来週納車の新車にまずコレを入れてみる
1,000kも走ったらオイル交換だからいいかなと
https://i.imgur.com/1JBzvTD.jpg
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-Wo20)
2020/05/23(土) 20:06:35.99ID:NTdvqTME0 >>119
クソ硬いオイルパンの底にたまりそうなクソ高いエステル
クソ硬いオイルパンの底にたまりそうなクソ高いエステル
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-ATce)
2020/05/23(土) 20:38:49.55ID:F+YblGX5M バーダルのB1入れておけば間違いないよな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-GC8/)
2020/05/23(土) 22:49:23.02ID:7mtfm4+O0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bbc-w+Sn)
2020/05/24(日) 00:05:10.63ID:4Sqmjndm0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-crVl)
2020/05/24(日) 00:08:42.15ID:n7nOksH30 結局アレはどっちがオリジナルなの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-lCU6)
2020/05/24(日) 00:18:37.99ID:hHA+74JN0 丸山モリブデンという名が登録商標を取得してないので
どちらとも言えない
どちらとも言えない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7aca-crVl)
2020/05/24(日) 00:33:44.19ID:kHet9IND0 バチモンじゃあるまいしそんなわけないだろw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a394-X22l)
2020/05/24(日) 01:57:55.57ID:S70lWibJ0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be20-Da/9)
2020/05/24(日) 03:25:57.53ID:Vs1zhJ6k0 クレの多走行車用のやつ入れてみた
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/24(日) 05:33:50.89ID:50PGpM9D0 尼のマケプレで売ってた並行輸入物のリキモリ セラテック、もう安いところがなくなってるね
もっと買ったけば良かったカモ
来月メイン車のオイル交換なので今回はNC-80を1リットル買ってみた
尼で買ったんだけど送られてきたのが2018/05製造の品で、
ちょっと気になったのでNUTECの担当者に問い合わせしてみたら「未開封なら全く問題ないです」との回答でした
今回は上抜きエレメント交換なしなので、オイルはいつものA.S.H. FSE 5W-30 を4リットルで丁度適量になる予定
もっと買ったけば良かったカモ
来月メイン車のオイル交換なので今回はNC-80を1リットル買ってみた
尼で買ったんだけど送られてきたのが2018/05製造の品で、
ちょっと気になったのでNUTECの担当者に問い合わせしてみたら「未開封なら全く問題ないです」との回答でした
今回は上抜きエレメント交換なしなので、オイルはいつものA.S.H. FSE 5W-30 を4リットルで丁度適量になる予定
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-Wo20)
2020/05/24(日) 12:36:25.75ID:24GoYCPc0 >>144
デフオイルか蜂蜜が近いイメージ。何にでも使えてゴムが膨張するってまさにエステル。航空用エステルかなんかじゃないかなって昔ここで出てた
デフオイルか蜂蜜が近いイメージ。何にでも使えてゴムが膨張するってまさにエステル。航空用エステルかなんかじゃないかなって昔ここで出てた
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3310-GC8/)
2020/05/24(日) 12:54:46.25ID:HOkp5VQp0 エステルそのものというわけか
という事は酸化しやすいから4L缶開けたあとの長期保存には向かない感じかね
という事は酸化しやすいから4L缶開けたあとの長期保存には向かない感じかね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-nqGl)
2020/05/24(日) 20:37:31.30ID:ffsOEpmC0 オイルよりは持たないけど蓋してある程度密封しても酸化とかそんな劣化激しいものなのかな?エステルって
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbb-lCU6)
2020/05/24(日) 23:18:42.87ID:b2+dgSjIp もし航空機用のエステルなら酸化防止剤などはコンビニ弁当バリにてんこ盛りだよね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-W/K2)
2020/05/25(月) 02:28:50.50ID:BOi7CKOkM >>139
あそこてOEMでヤフオクに売ってるプロミックスとかにも卸てると思う
銀色のペール缶でよく似た粘度ステッカー貼ってるしラインナップもほぼ合致してる
真ん中の四角いステッカーだけ貼り替えてるように見える
てかOEM販売の募集もしてるよね
まあ凄いこと色々と書いてあるけど宣伝経費かけてないから安いとか言ってるけど本当に良い物があんなに安いものなのかな?
色々調べてたら昔に九州の中華製バイク屋にも卸てたみたいでその中華バイクは跡形も無くなってるけどねw
あそこてOEMでヤフオクに売ってるプロミックスとかにも卸てると思う
銀色のペール缶でよく似た粘度ステッカー貼ってるしラインナップもほぼ合致してる
真ん中の四角いステッカーだけ貼り替えてるように見える
てかOEM販売の募集もしてるよね
まあ凄いこと色々と書いてあるけど宣伝経費かけてないから安いとか言ってるけど本当に良い物があんなに安いものなのかな?
色々調べてたら昔に九州の中華製バイク屋にも卸てたみたいでその中華バイクは跡形も無くなってるけどねw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a394-Cz3C)
2020/05/25(月) 04:19:19.72ID:ll9w/IAb0 >>156
凄い事書いてそうに思えるかもしれないけど
話の殆どは本業じゃない奴でもアクセスできるレベルの情報みたいよ
何かツイッターかなんかでネタ元を指摘されてたのみかけたし
かなりの部分は添加剤メーカーからの受け売りじゃないかな
といってもその辺の怪しいメーカーより遥か精通はしてるとは思うけど
正直なところ開発能力とかはそんな無いと思う
あそこが偉いのは販売戦略もあるんだろうけどその辺のやり取りを
オープンにしてるところであって取り立てて性能とかで持ち上げるのはなんか違う気がする
マジメに作ってはいるんだろうなぁとは思うけどね
大袈裟な謳い文句ばかりで中の人が見えないメーカーより応援はしたいが
凄い事書いてそうに思えるかもしれないけど
話の殆どは本業じゃない奴でもアクセスできるレベルの情報みたいよ
何かツイッターかなんかでネタ元を指摘されてたのみかけたし
かなりの部分は添加剤メーカーからの受け売りじゃないかな
といってもその辺の怪しいメーカーより遥か精通はしてるとは思うけど
正直なところ開発能力とかはそんな無いと思う
あそこが偉いのは販売戦略もあるんだろうけどその辺のやり取りを
オープンにしてるところであって取り立てて性能とかで持ち上げるのはなんか違う気がする
マジメに作ってはいるんだろうなぁとは思うけどね
大袈裟な謳い文句ばかりで中の人が見えないメーカーより応援はしたいが
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a394-Cz3C)
2020/05/26(火) 01:57:33.02ID:AO7xt4it0 いずれにしろスレ違いやね
規格用の添加剤パッケージまでスレの対象なら別だけど
ちょっと言うとあそこのブログで凄そうな事いってるその内容は
実のところ使ってる添加剤パッケージの性能にすぎない
悪くいえばどこのメーカーでも使えるものであってね
規格用の添加剤パッケージまでスレの対象なら別だけど
ちょっと言うとあそこのブログで凄そうな事いってるその内容は
実のところ使ってる添加剤パッケージの性能にすぎない
悪くいえばどこのメーカーでも使えるものであってね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb89-AhH/)
2020/05/26(火) 19:38:43.95ID:LxfKOkMD0 ミカドオイルを楽天市場で見ると、銘柄によって価格差が激しいよな
FM剤ってそんなにコストがかかるんだろうか
FM剤ってそんなにコストがかかるんだろうか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-W/K2)
2020/05/26(火) 20:45:09.25ID:uR7d3wcQM その会社のサイトやブログ見たけど自社の宣伝や説明は凄いけど何ひとつとして本当に自社で調合して本当に良いものかどうかが不明瞭
どこのプラントで造ってるとかの説明も写真も何も無い
DIパッケージのデータ画像もメーカーからの引用だし
Twitterのエンジンオイルのなんかアレの人にも指摘されてた
こんなので信用する人って投資ばなしとかで騙される人
どこのプラントで造ってるとかの説明も写真も何も無い
DIパッケージのデータ画像もメーカーからの引用だし
Twitterのエンジンオイルのなんかアレの人にも指摘されてた
こんなので信用する人って投資ばなしとかで騙される人
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-RYiM)
2020/05/28(木) 12:10:51.64ID:65Oh1Asha 有機モリブデンとZnDTPを手軽に足せる添加剤ないかな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-bjEU)
2020/05/28(木) 12:15:10.07ID:v/X0gTxUr つ 力太郎
これはもうベストの配合割合なんだろう
俺はモリドライブのKスペシャルとSTP青缶で混合割合を変えて楽しんでる
これはもうベストの配合割合なんだろう
俺はモリドライブのKスペシャルとSTP青缶で混合割合を変えて楽しんでる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-RYiM)
2020/05/28(木) 13:07:50.85ID:TLH3J27Za164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-oOfV)
2020/05/28(木) 17:34:23.96ID:X9rbnWD0d 力太郎昔からあるが、関西のジャパンってディスカウント店で見たせいか胡散臭いイメージだったけどまともな商品なんだなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9189-w12y)
2020/05/28(木) 17:45:03.77ID:0IqC4H0/0 >>164
車好きなら誰でも知っているキイロビンのメーカーだよ老舗だ
車好きなら誰でも知っているキイロビンのメーカーだよ老舗だ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-oOfV)
2020/05/28(木) 17:56:22.01ID:BX0NYelmd プロスタッフだったのか…炎神力とかもあったなー
知識が増えたよサンクス
知識が増えたよサンクス
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-bjEU)
2020/05/28(木) 18:11:18.51ID:v/X0gTxUr もう少しまともなネーミングは思い付かなかったのかと…
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wrj/)
2020/05/28(木) 19:38:07.29ID:mxZmnJHYp キイロビンだってかなり不思議なネーミングだぞ
名前ありきで商品がメジャーになるのではなく
売れることでメジャーになって名前が浸透していく
名前ありきで商品がメジャーになるのではなく
売れることでメジャーになって名前が浸透していく
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9189-w12y)
2020/05/28(木) 19:41:03.00ID:0IqC4H0/0 キイロビン、黄色い瓶だったんじゃないの?
ユーザーの間で黄色い瓶と呼ばれやがて商品名になったって聞いたような気がする
ユーザーの間で黄色い瓶と呼ばれやがて商品名になったって聞いたような気がする
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49ba-nisO)
2020/05/28(木) 19:49:25.01ID:eSWsVSbn0 だーれが殺した♪クックロビン!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp8d-wrj/)
2020/05/28(木) 19:50:30.82ID:mxZmnJHYp >>169
ホントだビックリンって名前だったのか
ホントだビックリンって名前だったのか
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a110-hYA2)
2020/05/28(木) 21:45:55.28ID:eyaaI/jq0 プロスタッフの商品は安くて効果もあるのに
ヤンキー御用達風な痛いネーミングのせいで誤解されやすいよな
俺はキイロビンゴールドと
魁!磨き塾 ヘッドライトガチコートを愛用している
ヤンキー御用達風な痛いネーミングのせいで誤解されやすいよな
俺はキイロビンゴールドと
魁!磨き塾 ヘッドライトガチコートを愛用している
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-bjEU)
2020/05/29(金) 06:03:33.23ID:xmd8pKgzr クルマ用品界の小林製薬だな
あっちはかなりセンス良いけど
あっちはかなりセンス良いけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-WQWJ)
2020/05/29(金) 10:28:17.38ID:iLCWmdB8M >>170
それは私とスパローは言った
それは私とスパローは言った
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9950-rG1j)
2020/05/29(金) 20:00:10.62ID:db0C4I3F0 加齢臭してきたな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-x3jy)
2020/06/04(木) 00:42:19.13ID:AMCsYCubd オイル交換前に少量足して1000キロ位乗るだけで良い洗浄系の添加剤ある?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d94-qJj9)
2020/06/04(木) 01:23:52.70ID:s/8/56vJ0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fed8-B0Zk)
2020/06/04(木) 20:18:13.99ID:w3G03wzp0 スーパーゾイルはこのスレ的にどういう評価?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d94-lIfx)
2020/06/05(金) 00:06:45.30ID:rDmnaaUy0 前に交換前にETF入れたら無駄にフィーリングが良くなって笑った
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-ATAn)
2020/06/05(金) 16:11:38.38ID:g3/GOTLar >>178
あれだけ体感できない添加剤もすごい
あれだけ体感できない添加剤もすごい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-uikQ)
2020/06/05(金) 16:55:25.99ID:t4GRMuvQ0 いろいろな添加剤を試しつつ走ってきたエンジンのオーバーホール時に内部をよく見てみた。
結添加剤以上に固めのオイルをマメに交換した方が摩耗は防げるような気がする。
でも固いオイルだと燃費は伸びないしドライスタートが心配。
オーバーホール後もいちおうモリブデンやら亜鉛は欠かしてない。
結添加剤以上に固めのオイルをマメに交換した方が摩耗は防げるような気がする。
でも固いオイルだと燃費は伸びないしドライスタートが心配。
オーバーホール後もいちおうモリブデンやら亜鉛は欠かしてない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sped-sWfc)
2020/06/06(土) 09:33:27.66ID:69B01Ni1p183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fed8-NdTN)
2020/06/06(土) 15:48:34.49ID:ZOm8knR90 >>182
バイクではずっと使ってて、最近8万走った中古の軽買ったから入れようか迷ってる。車に入れてる人あんまり聞かないよね?
バイクではずっと使ってて、最近8万走った中古の軽買ったから入れようか迷ってる。車に入れてる人あんまり聞かないよね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d94-lIfx)
2020/06/06(土) 18:22:42.31ID:xO4i7GIK0 いや、四輪でも結構おるよ
最近は過走行車や旧車ユーザーをターゲットにしてる印象がある
アンチエイジングとか言い始めたし
最近は過走行車や旧車ユーザーをターゲットにしてる印象がある
アンチエイジングとか言い始めたし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-VqvQ)
2020/06/07(日) 02:00:07.34ID:eYTHI5HQ0 なんでデフオイルのスレがないのか?
需要ないんだろうな寂しい
需要ないんだろうな寂しい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d94-lIfx)
2020/06/07(日) 02:08:07.82ID:HK1IwxuR0 流石にそれはギヤオイルスレの管轄でしょ
デフオイル単体と無理あるし
デフオイル単体と無理あるし
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d10-fKNT)
2020/06/07(日) 08:30:27.48ID:yKWYn16W0 ノーマルデフだと体感しにくいってのもあるかも
ちな俺様使用はSUBARU純正エクストラS 75W-90
ちな俺様使用はSUBARU純正エクストラS 75W-90
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-ATAn)
2020/06/07(日) 08:48:29.16ID:W03hig3ur ワイはミッションに入れたオメガ75W-90が固すぎたのですぐに抜いてデフに入れた
そろそろ10万キロ走ったからまたオメガ入れるよ
@ロードスター トルセン
そろそろ10万キロ走ったからまたオメガ入れるよ
@ロードスター トルセン
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-TKuD)
2020/06/11(木) 11:42:30.86ID:WdN8WsP80 バーダル提携の新旧だけれども
元提携シュア→日本製
現提携ホルツ→米国製
やっぱりシュアは成分かなり変えてるのかな?
シュア「1万キロ以上効果持続」
ホルツ「2万キロ以上効果持続」
元提携シュア→日本製
現提携ホルツ→米国製
やっぱりシュアは成分かなり変えてるのかな?
シュア「1万キロ以上効果持続」
ホルツ「2万キロ以上効果持続」
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-fq8r)
2020/06/11(木) 12:07:43.16ID:u4CJ9wGjM バーダルの添加剤はどれだけ持つとか謳ってない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-XuPd)
2020/06/11(木) 23:38:41.26ID:fPsI9GnZd フィットシャトルハイブリッド初期型にゾイルエコ入れた
効果即効!とりあえず金属の表面改質が済むまで入れたままにします。
ところで、済むまで何キロ走れば良いのでしょうか?w
効果即効!とりあえず金属の表面改質が済むまで入れたままにします。
ところで、済むまで何キロ走れば良いのでしょうか?w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 01:21:06.99ID:GAB65BOJ0 新車が納車されたんでワコーズSFVを投入しようとしたら
Maxまでオイル入ってたんだけど
少量抜くにはどうすりゃいいのさ
ブレーキオイル用のシリンジとシリコンチューブで吸い出せるのかな?
Maxまでオイル入ってたんだけど
少量抜くにはどうすりゃいいのさ
ブレーキオイル用のシリンジとシリコンチューブで吸い出せるのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-HFEm)
2020/06/12(金) 02:49:14.50ID:N1DoCMZlM >>192
添加剤位の容量ではクランクシャフトがオイル叩いたりはしないんじゃないかな
いつも新車の馴らしで気にせず有モリ入れてるけど、1ヶ月点検の時にサービスの人から最後にボソッと「油量増えてたんですよね」と言われたことがあってビビった
有機モリブデンを200cc入れたことを告げたら表情が明るくなって、ここのディーラーいい仕事してるなと
添加剤位の容量ではクランクシャフトがオイル叩いたりはしないんじゃないかな
いつも新車の馴らしで気にせず有モリ入れてるけど、1ヶ月点検の時にサービスの人から最後にボソッと「油量増えてたんですよね」と言われたことがあってビビった
有機モリブデンを200cc入れたことを告げたら表情が明るくなって、ここのディーラーいい仕事してるなと
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2394-sfs6)
2020/06/12(金) 02:52:10.64ID:74De1Av40195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 03:49:31.25ID:GAB65BOJ0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 03:54:29.02ID:GAB65BOJ0 まるで内窓拭くのに霧吹きがないから高圧洗浄機使うみたいな感じがあったから
ブレーキオイル用のシリンジとかならサクっと抜きやすそうかなと
でもシリンジが溶けたりしないかと思って
ブレーキオイル用のシリンジとかならサクっと抜きやすそうかなと
でもシリンジが溶けたりしないかと思って
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2394-sfs6)
2020/06/12(金) 04:58:35.99ID:74De1Av40198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 06:07:28.20ID:GAB65BOJ0 >>197
こないだ別の車のオイル交換した時に10回ぐらいシャコシャコしても上がって来なかった
廃オイル受けタンク内を負圧にしきってからじゃないと引いて来ないような
ご存知だとは思うけどいちおう画像
https://i.imgur.com/LHtTuwh.jpg
こないだ別の車のオイル交換した時に10回ぐらいシャコシャコしても上がって来なかった
廃オイル受けタンク内を負圧にしきってからじゃないと引いて来ないような
ご存知だとは思うけどいちおう画像
https://i.imgur.com/LHtTuwh.jpg
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 06:13:25.28ID:GAB65BOJ0 ちなみに>>194の時に頭の中で描いてる>上抜きツールを教えて欲しい
そのまま買うから
そのまま買うから
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2394-sfs6)
2020/06/12(金) 07:05:09.71ID:74De1Av40 言いたくないけどちょっと要領悪すぎると思う
そこまでだと何アドバイスしても失敗するだろうから
最初のシリンジとホースで抜く案でいけ
そこまでだと何アドバイスしても失敗するだろうから
最初のシリンジとホースで抜く案でいけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-aw1z)
2020/06/12(金) 09:49:15.33ID:GAB65BOJ0 >>200
わかったありがとう
わかったありがとう
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-rm2o)
2020/06/12(金) 10:13:21.32ID:K0KanVuiM マジレスすると
そんなかったるいことする位なら
ついでにオイル交換しちまえよ
オイルがもったいないなら
抜いたオイルをもう一回入れなさい
そんなかったるいことする位なら
ついでにオイル交換しちまえよ
オイルがもったいないなら
抜いたオイルをもう一回入れなさい
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-VPxQ)
2020/06/12(金) 19:22:30.94ID:sp0kWBvW0 オイル冷えてて抜けにくかったとかじゃなく?
>>198
>>198
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-OlNo)
2020/06/13(土) 21:07:00.90ID:ktlX7eOqd ワコーズのエコカープラスしか使った事ないや。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-DPlK)
2020/06/15(月) 14:00:02.85ID:LtHFbuiWd もう終わった話題だけど
適当にオイル抜いて添加剤入れて、レベルゲージ見てオイル足すだけだろ?
足すオイルは新品でも抜いたオイルでもどっちでも好みで
添加剤と同量をピタッと抜きたいのか?
アホだろ
適当にオイル抜いて添加剤入れて、レベルゲージ見てオイル足すだけだろ?
足すオイルは新品でも抜いたオイルでもどっちでも好みで
添加剤と同量をピタッと抜きたいのか?
アホだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fbc-fHSi)
2020/06/15(月) 14:02:24.87ID:4pS+zMJ+0 >>204
なかーま(ノ´∀`)ノ
なかーま(ノ´∀`)ノ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp3b-7Bu8)
2020/06/19(金) 10:19:17.70ID:o9xtG98wp Gブラックをバイクに試してみます
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2394-0utg)
2020/06/19(金) 10:38:48.01ID:bcBisDVa0 エエと思うよ、絶対クラッチが滑るわけじゃないから
むしろmoly系メーカーはクラッチが正常ならMoS2で滑る事はないと考えてる節もある
むしろmoly系メーカーはクラッチが正常ならMoS2で滑る事はないと考えてる節もある
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Z4t0)
2020/06/20(土) 06:59:17.08ID:X90ZbLn4d やっぱ、お治し剤がいいわ
ゾイル、ミリテック1
ゾイル、ミリテック1
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-Z4t0)
2020/06/23(火) 07:32:53.37ID:Kp7Dbv7fd ゾイルはヤマハのバイク店がイチオシしてただけあって、なかなか良いね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-TbJT)
2020/06/23(火) 18:53:00.04ID:pNtWQETx0 持続性の皮膜を謳う添加剤がガチならエンジンの摩耗ゼロにならないとおかしくね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-U3RG)
2020/06/28(日) 04:43:01.74ID:Y70kYfj30 MCしたアルミ缶のeクリーンプラス欲しかったかど
アマで見たら定価以上の2500円オーバー
MC前のチューブタイプは1800円
妥協してチューブの頼んだらアルミ缶の方が来た
定価なのに得した気分
アマで見たら定価以上の2500円オーバー
MC前のチューブタイプは1800円
妥協してチューブの頼んだらアルミ缶の方が来た
定価なのに得した気分
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-FXEV)
2020/06/28(日) 15:33:30.82ID:AW0IVFgi0 粘度が高いからチューブの方が使いやすいんじゃ?と無粋なことを言ってみる
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff8-NJGG)
2020/06/28(日) 15:44:00.48ID:NZwIQof/0 eクリーンプラスは粘度は高くない
むしろアルミの封印剥すのにチューブ軽く握ってたら飛び出て惨事になる位
むしろアルミの封印剥すのにチューブ軽く握ってたら飛び出て惨事になる位
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f50-qg9r)
2020/06/28(日) 18:38:37.44ID:KMKecVHk0 高粘度なEPSとかS-FDはチューブの方が搾り出せて良いけどECPはそのあたりのメリットあんまり感じなかったもんな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f07-Tpb5)
2020/06/28(日) 21:18:42.77ID:HAby+HW/0 >>214
缶に置き換わっとる
缶に置き換わっとる
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-rgmO)
2020/06/29(月) 14:04:57.21ID:tG/Zh3iP0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f89-FXEV)
2020/06/29(月) 21:59:13.93ID:6B+dJsjO0 じつに贅沢ですな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-qYWo)
2020/07/03(金) 20:52:35.48ID:Roh9T8w20 2年落ち6万キロの車両購入してシュアのエンジンリカバリー入れようかと思うんだけど気休めかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaa4-rpjz)
2020/07/03(金) 22:05:12.49ID:Sus46FwQ0 GRPがいい
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a392-kqyX)
2020/07/03(金) 22:09:11.56ID:CCVMBPeQ0 エンジンまっくすえるえーがいい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-8D+3)
2020/07/03(金) 22:14:06.88ID:bemQ9/Tv0 高年式で距離入ってるなら状態良いと思うけどな
せいぜいecpとかおまじないで入れるくらい
せいぜいecpとかおまじないで入れるくらい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4627-gTm2)
2020/07/04(土) 08:08:25.14ID:Efdnpbyk0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-QhPE)
2020/07/04(土) 22:41:11.53ID:DLjnoK920 S-FVを何だと思ってんだろう
そのカテゴリならeクリーンプラスじゃないのか
そのカテゴリならeクリーンプラスじゃないのか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-OPxI)
2020/07/05(日) 13:20:00.46ID:69wsAp/50 SOD-1ってこのスレで良いんでしょうか?
10万キロちょいの軽のCVTなんですけど、加速時の変速がリニアじゃなくなったんでなんかいれてみたいんですが、SOD-1入れた方いらっしゃいますか?
10万キロちょいの軽のCVTなんですけど、加速時の変速がリニアじゃなくなったんでなんかいれてみたいんですが、SOD-1入れた方いらっしゃいますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-OsOD)
2020/07/05(日) 14:17:31.06ID:ST8VyZH4M CVTFとエンジンオイルに入れてるけど
最初が2万キロでサスティナペール缶で買ったんで
年5千キロごとにオイルパン外して交換してるんでSOD1の効果かわからんわ
エンジンオイルも春と秋に2.5千キロ交換なんで参考にはならないな
お守りだと思って入れているw
最初が2万キロでサスティナペール缶で買ったんで
年5千キロごとにオイルパン外して交換してるんでSOD1の効果かわからんわ
エンジンオイルも春と秋に2.5千キロ交換なんで参考にはならないな
お守りだと思って入れているw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ba-Y80V)
2020/07/05(日) 14:29:58.08ID:lw5MrbKN0 >>225
軽のCVTならそろそろ寿命が近いよOHでベルト交換すれば?
軽のCVTならそろそろ寿命が近いよOHでベルト交換すれば?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FFc7-/g9h)
2020/07/06(月) 06:23:33.13ID:E8DM5UiHF229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e71-VQSO)
2020/07/06(月) 06:33:43.56ID:qmZZuL7s0 騙し騙し壊れるまで使うなら、俗にいうお守り代わりにって感じだなぁ
って調べてみたらエステルか、CVTFは車種の相性もあるが、エステルを多少添加した程度で
劇的に変わるとは思えない、というか安物+SOD-1とやらじゃなく、フルエステルのCVTFに交換した方が良い
その後どれくらいCVTが持つのかは運次第
&セミシンセのエステル添加CVTFに組成すら判らないエステル添加するのはリスクがある
って調べてみたらエステルか、CVTFは車種の相性もあるが、エステルを多少添加した程度で
劇的に変わるとは思えない、というか安物+SOD-1とやらじゃなく、フルエステルのCVTFに交換した方が良い
その後どれくらいCVTが持つのかは運次第
&セミシンセのエステル添加CVTFに組成すら判らないエステル添加するのはリスクがある
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e71-VQSO)
2020/07/06(月) 06:41:26.11ID:qmZZuL7s0 書き忘れ、今まで1度も交換してなかったのなら
CVTF交換だけで劇的に変化する可能性が高い
が壊れる危険性も高い諸刃の剣
CVTF交換だけで劇的に変化する可能性が高い
が壊れる危険性も高い諸刃の剣
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbb-OPxI)
2020/07/06(月) 08:45:47.67ID:FGgoLwG1H 225です
後出しですいません
実は貰い物の車でCVTFは10万直前にタイベルと一緒に変えてます
その後も5000キロ走ったら変えましたが、あまり変化はないです
そろそろ寿命みたいですね
タイベル変えたばっかりなんでCVTが壊れるまで騙し騙し乗るつもりです
ありがとうございました。
後出しですいません
実は貰い物の車でCVTFは10万直前にタイベルと一緒に変えてます
その後も5000キロ走ったら変えましたが、あまり変化はないです
そろそろ寿命みたいですね
タイベル変えたばっかりなんでCVTが壊れるまで騙し騙し乗るつもりです
ありがとうございました。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae0-R5kl)
2020/07/06(月) 15:02:26.43ID:WLHWdFk20 >>231
そもそも、CVTFは純正CVTFで交換したの?
そもそも、CVTFは純正CVTFで交換したの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d07-A8da)
2020/07/08(水) 23:46:26.25ID:kiD2UuBc0 オートアールズの添加剤スレ的にどうなん?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-zGIO)
2020/07/09(木) 07:22:29.56ID:T4lnYT1sM トルコン太郎で圧入ワンちゃんどう?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-56/R)
2020/07/09(木) 16:35:26.47ID:Pk2Q+2+y0 持続性の皮膜を謳う添加剤がガチならエンジンの摩耗ゼロにならないとおかしくね?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-ghYe)
2020/07/09(木) 17:32:19.69ID:E/Qg3LIOd 皮膜ごと削れるので、摩耗が少なくなる程度では?
モリブデンコーティングとか。
モリブデンコーティングとか。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-itP7)
2020/07/09(木) 18:05:42.90ID:2h4oQZsYd モリブデンは入ってるウチだけ効果継続で持続性は謳ってなくね?
(添加剤入りの)オイルを抜いたあとでも効果が続くというゾイルとかSX8000だかいう類はエンジンの代わりに皮膜が磨耗するっていう理屈じゃないの?
(添加剤入りの)オイルを抜いたあとでも効果が続くというゾイルとかSX8000だかいう類はエンジンの代わりに皮膜が磨耗するっていう理屈じゃないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a4-ghYe)
2020/07/09(木) 18:33:28.74ID:qsHraLW10 メーカーでエンジンにモリブデンコーティングするよね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-56/R)
2020/07/09(木) 18:58:05.19ID:Pk2Q+2+y0 なんちゃらショットみたいなやつは添加剤でのコーティングとジャンルが違うよね?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8594-isJo)
2020/07/09(木) 19:03:23.28ID:0pLXkrj50 全く違うな、MoS2はショットにしろバインダーにしろ表面処理の一環だし
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spa1-EFBW)
2020/07/09(木) 19:23:53.68ID:SHWW3mQ/p CVTに直噴エンジン。
車の寿命を縮めたあほ機構
車の寿命を縮めたあほ機構
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-56/R)
2020/07/09(木) 19:35:00.35ID:Pk2Q+2+y0 それとオイル添加剤はどういう関係があるの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b19-8cyM)
2020/07/12(日) 01:51:04.63ID:qZt2eq7q0 ワコーズS-VFとクイックリフレッシュって併用しても問題ないかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-G2BY)
2020/07/12(日) 16:51:32.39ID:mDoYnKfJ0 してもいいけどコスパ悪いし、一部の性能が打ち消しあう形になる(QRはオイル粘度を上げる、S-FVは下げる)
なので初回にQRを使用し(並行してF-1を2~3回)、次のオイル交換でS-FVを使うのを推奨する
なので初回にQRを使用し(並行してF-1を2~3回)、次のオイル交換でS-FVを使うのを推奨する
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a510-mzq/)
2020/07/12(日) 16:57:55.44ID:rqgtB0s40 添加剤の併用は良くないやね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b19-8cyM)
2020/07/12(日) 23:21:30.91ID:qZt2eq7q0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e19-2+fV)
2020/07/17(金) 04:36:55.39ID:a3NRfNLn0 やっちまったー
走行1万km程度のまだ新しいエンジンに間違ってクイックリフレシュ入れちゃった
20万走ってる別のクルマに使おうと買って置いといたものなんだけど
並べて置いてたS-FVと取り違えちゃった
間違ってQR入れたクルマは高出力ターボ車なんだけど、
もともと粘度の高いオイルなので、マズイかなぁ
次回オイル交換までこのままいくか、
諦めて入れ替えるほうがいいか、アドバイス欲しいです
走行1万km程度のまだ新しいエンジンに間違ってクイックリフレシュ入れちゃった
20万走ってる別のクルマに使おうと買って置いといたものなんだけど
並べて置いてたS-FVと取り違えちゃった
間違ってQR入れたクルマは高出力ターボ車なんだけど、
もともと粘度の高いオイルなので、マズイかなぁ
次回オイル交換までこのままいくか、
諦めて入れ替えるほうがいいか、アドバイス欲しいです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-HoI6)
2020/07/17(金) 06:40:03.58ID:x0RWZg1j0 気にするほどでもない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ad1-YsWi)
2020/07/17(金) 06:44:43.06ID:bOVG98l/0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ePAb)
2020/07/18(土) 16:16:03.34ID:ftUUj9hqa ha36アルト 走行距離4万キロ
オイル5000キロ毎交換 フィルターは2回に一回
オイル添加剤って入れるべきなんですか?
オイル5000キロ毎交換 フィルターは2回に一回
オイル添加剤って入れるべきなんですか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-YsWi)
2020/07/18(土) 16:21:42.34ID:fHCWixGL0 好きにしたらいい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-f9VR)
2020/07/18(土) 17:17:56.52ID:K4sfjxd90 >>250
べきです
べきです
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0599-e1OT)
2020/07/18(土) 17:21:42.14ID:3z0Un2Ch0 >>250
入れないべき
入れないべき
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-e7Kw)
2020/07/19(日) 01:52:12.53ID:trdx1q8lM >>250
普段入れてるオイルより良いのを入れればいいんだよ。
普段入れてるオイルより良いのを入れればいいんだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-tWO9)
2020/07/19(日) 10:10:08.09ID:e7bDxOkT0 そう言うがベースオイルは何処のもそうかわらんからなあ
むしろその良いオイルとやらに価格差ほどの違いがあるのか怪しい
それならブラックボックスなちょっと高いオイルよりも
効果を把握できる添加剤を自分で確認して常用オイルに入れる方が確実でしょ
むしろその良いオイルとやらに価格差ほどの違いがあるのか怪しい
それならブラックボックスなちょっと高いオイルよりも
効果を把握できる添加剤を自分で確認して常用オイルに入れる方が確実でしょ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faa4-fpGm)
2020/07/19(日) 12:38:29.06ID:hzDB9H7g0 それだとオイルメーカーは儲からないよ…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-YsWi)
2020/07/19(日) 13:34:51.56ID:hkxgk4al0 今日日低粘度オイルは特に、メーカーが厳格なテストを行った上で
最適な組み合わせで油性調整やロングライフ化、摩擦調整成分が配合されている訳で
バランスを崩すのはお勧めしない
どうでもいい車に、ケチってサードパーティの安物オイルに入れる時に
安価なモリブデン系添加剤は遊びでなら良いんじゃないかな
最適な組み合わせで油性調整やロングライフ化、摩擦調整成分が配合されている訳で
バランスを崩すのはお勧めしない
どうでもいい車に、ケチってサードパーティの安物オイルに入れる時に
安価なモリブデン系添加剤は遊びでなら良いんじゃないかな
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-fpGm)
2020/07/19(日) 15:47:51.34ID:lH+Zy6Xgd でもエンジン別に指定オイルがある訳じゃない
(一部を除く)
(一部を除く)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-ePAb)
2020/07/19(日) 19:04:49.09ID:QY5Bm0+ba 250です。色々助言ありがとうございます。
異音などのエンジン不調出てないので添加剤入れず、
オイル交換頻度変えずにそのまま様子見てみます。
異音などのエンジン不調出てないので添加剤入れず、
オイル交換頻度変えずにそのまま様子見てみます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae0-W/bt)
2020/07/19(日) 23:36:10.09ID:uFPyWk0n0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae0-W/bt)
2020/07/20(月) 00:16:38.22ID:okEggZ3x0 >Engine Oil Additives
>Your vehicle does not require oil additives. In fact,
>they may adversely affect the engine performance and durability.
ホンダUSAの説明書
>Your vehicle does not require oil additives. In fact,
>they may adversely affect the engine performance and durability.
ホンダUSAの説明書
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-YsWi)
2020/07/20(月) 00:30:52.82ID:lF7gkqt20 SN plus規格でも相当に練り込まれてるが、次期SP規格だと更にオイル開発にコストが掛かる上
オイルに求められる性能に、LSPI要因のデポジット生成抑制で根本解決や
高濃度バイオエタノール燃料対応など、以前にはない特殊性が求められる
メーカーの添加剤バランスも非常にシビアなものになるだろうな
SN plus〜SP以降は、モリブデン含めた無機系の添加剤は避けた方が良いかも
SGやSH世代の車なら、安オイル+モリブデン等が逆に良いかもしれないが
オイルに求められる性能に、LSPI要因のデポジット生成抑制で根本解決や
高濃度バイオエタノール燃料対応など、以前にはない特殊性が求められる
メーカーの添加剤バランスも非常にシビアなものになるだろうな
SN plus〜SP以降は、モリブデン含めた無機系の添加剤は避けた方が良いかも
SGやSH世代の車なら、安オイル+モリブデン等が逆に良いかもしれないが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0510-tWO9)
2020/07/20(月) 00:33:14.38ID:8/0Q9xsd0 しかしSOD-1でモビリオのジャダー改善とか
純正オイル(フルード)ではどうしようも無いトラブルを
添加剤で解消出来る場合もあるだろう?
後入れ添加剤には優秀なものもある
純正オイル(フルード)ではどうしようも無いトラブルを
添加剤で解消出来る場合もあるだろう?
後入れ添加剤には優秀なものもある
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0583-e1OT)
2020/07/20(月) 01:09:37.84ID:tIRznBif0 その役目も最新規格オイルが担ってくる時代だな
予防策で手の入れようがなくなるって意味で
騙し騙し何とか使える様にするのが後入れ
予防策で手の入れようがなくなるって意味で
騙し騙し何とか使える様にするのが後入れ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-tWO9)
2020/07/20(月) 02:41:34.18ID:yRt/+xUha 添加剤も同様に進化するだろう
昔とは違う
昔とは違う
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d3c-97kB)
2020/07/20(月) 07:53:36.01ID:mbt439c70 定期的にウルクリ入れないと不安症。
その後のオイル&エレメント交換で普通のループ投入。
しかしウルクリ発売当時(バーダル提携)は、Q&Aでスポーツ走行も可能!と
書かれていたのに、今は駄目になってる。提携外れて粗悪化しちゃったのな。
その後のオイル&エレメント交換で普通のループ投入。
しかしウルクリ発売当時(バーダル提携)は、Q&Aでスポーツ走行も可能!と
書かれていたのに、今は駄目になってる。提携外れて粗悪化しちゃったのな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da24-YsWi)
2020/07/20(月) 08:34:54.71ID:QTF17VOG0 ここは添加剤いれてカクテカするスレですが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-f9VR)
2020/07/20(月) 09:37:38.76ID:lo9y3649p 迷ったら入れる
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f8-hmaf)
2020/07/21(火) 08:39:57.75ID:beUBxi8K0 オイル交換と同時にCVTオイルも交換してもらって帰って明細見て驚いた
ATF交換になってた!
車はプリウス…故障しないか心配だ…
ATF交換になってた!
車はプリウス…故障しないか心配だ…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-YsWi)
2020/07/21(火) 08:45:46.06ID:L0TrLTnr0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-WuFq)
2020/07/21(火) 10:17:08.57ID:PyFAEqRjM バーダルリングイーズ入れてね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-m78A)
2020/07/21(火) 13:10:16.10ID:0M1fa3iDM eクリーンプラスって缶になったんだなあのチューブ内蓋トラップがあるからクレームでも入ったんかな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae6-zSg9)
2020/07/21(火) 14:10:12.98ID:W2FF/4Gh0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-h73S)
2020/07/21(火) 17:04:24.11ID:NGBV28+8M >>269
プリウスなら純正指定はトヨタオートフルードWS。つまり、本当に同等品ならATFで全く問題ないよ。
THSの変速機はほぼほぼ歯車による動力分割機構なので、広義ではCVTに分類はされているけど一般的なCVTとはフルードの要求性能が異なる。
プリウスなら純正指定はトヨタオートフルードWS。つまり、本当に同等品ならATFで全く問題ないよ。
THSの変速機はほぼほぼ歯車による動力分割機構なので、広義ではCVTに分類はされているけど一般的なCVTとはフルードの要求性能が異なる。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76f8-hmaf)
2020/07/21(火) 20:19:36.25ID:beUBxi8K0 あれ?調べたらCVTだけど使用するのはATFてなってる。
ディーラーもATFだと。
意味わかんね…
ディーラーもATFだと。
意味わかんね…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-zSg9)
2020/07/21(火) 20:23:32.57ID:tABfGGJO0 >>275
プリウスはハイブリッドビークルトランスアクスルフルードとしてATFを使うことになってるってだけの話だよ
プリウスはハイブリッドビークルトランスアクスルフルードとしてATFを使うことになってるってだけの話だよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae0-W/bt)
2020/07/21(火) 20:35:26.08ID:EttuNBR90 一般的なCVTはスチールベルト&プーリーを使った方式だけど
プリウスのCVTは全く違う構造なので
ATF使用で正しい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/無段変速機
無段変速機(CVT)の方式は多数あるのよ。
プリウスのCVTは全く違う構造なので
ATF使用で正しい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/無段変速機
無段変速機(CVT)の方式は多数あるのよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae0-W/bt)
2020/07/21(火) 20:43:08.59ID:EttuNBR90 つまり、一般的なCVTはそのウィキペディアの分類だとスチールベルト式CVT
プリウスのは電力・機械併用式無段階変速機に分類される。
世間一般のCVTフルードは
スチールベルト式CVTのためのフルード。
プリウスのは電力・機械併用式無段階変速機に分類される。
世間一般のCVTフルードは
スチールベルト式CVTのためのフルード。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-KgvZ)
2020/07/21(火) 20:44:24.60ID:RCwFp0Nv0 THSをようつべで調べてみれば分かるけど、遊星歯車などを使った機構なのでATに近い
摩擦で動力伝達する普通のCVTとは全然違う
摩擦で動力伝達する普通のCVTとは全然違う
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-fpGm)
2020/07/21(火) 21:04:06.31ID:hsP2DG/nd CVTはクソ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-dnJC)
2020/07/22(水) 07:56:14.71ID:rQnURltld いろんな理由があってTHSは普通のCVTと違いATFを使うのはよくわかったけど
それでもTHSがCVTに分類されるのは何故?
それでもTHSがCVTに分類されるのは何故?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-agSD)
2020/07/22(水) 11:22:35.38ID:kizXbf/Vd >>281
Continuously VariableなTransmission機構だから
Continuously VariableなTransmission機構だから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-frDQ)
2020/07/22(水) 12:28:36.55ID:WJSx06s0a 日本でcvtというとヴァンドーネ
広義だとガスエレも入る
広義だとガスエレも入る
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-rV9B)
2020/07/22(水) 13:13:11.53ID:0oM8i6+ea285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-7At+)
2020/07/23(木) 06:39:43.95ID:kVSKRenNM まぁ大抵の人はそんなに乗らないだろうけど20万キロ超えで車を買い換える俺にとってCVTは論外だわ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-rV9B)
2020/07/23(木) 14:09:36.67ID:ff8qfJlNa プロボックスですらCVTなんで耐久性は問題無い
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-BZqs)
2020/07/23(木) 14:46:39.59ID:FLqzW83A0 年平均2万kmの北米ですら、CVTだから
平均的な耐久性は問題ないと思うが
ハズレ個体はどうにもならないね。
平均的な耐久性は問題ないと思うが
ハズレ個体はどうにもならないね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-vuDA)
2020/07/23(木) 15:15:17.37ID:f7qTZFSHM ハズレ率は難しいよな。
けど、トルコンATのがCVTよりは枯れた技術ベースだし、20万キロ超え狙いならトルコンATのが無難かな。
トヨタのプロボックスでもCVTだから、CVTでももんだい無いのかもね。
けど、トルコンATのがCVTよりは枯れた技術ベースだし、20万キロ超え狙いならトルコンATのが無難かな。
トヨタのプロボックスでもCVTだから、CVTでももんだい無いのかもね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a4-+v76)
2020/07/23(木) 15:18:45.41ID:B3y1cvP70 初代フィットとか、CVTが良く壊れた記憶
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM55-vuDA)
2020/07/23(木) 15:27:29.11ID:f7qTZFSHM 初代フィットと派生車種のCVTはジャダーや色々トラブル多い印象だよね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-agSD)
2020/07/23(木) 15:52:46.30ID:hjt0FbtRd あれはベルト機構よかクラッチがクソなんだろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-Y4Fs)
2020/07/23(木) 15:54:37.20ID:vYHrhQdF0 そこでSOD-1ですよ
RESPO ATでは治らんのかな?
RESPO ATでは治らんのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-frDQ)
2020/07/23(木) 17:43:09.66ID:+f+kO2Uga 半クラで引っ張るよりトルコン入れた方が良いとなった
トルコン代わりのベルト伝導だったのに
遊星ギア代わりになっていた
トルコン代わりのベルト伝導だったのに
遊星ギア代わりになっていた
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-5TCi)
2020/07/23(木) 18:29:00.59ID:udTFlD4Y0 >>293
ベルトも遊星ギアもトルクコンバーター代わりにはならないだろ
ベルトも遊星ギアもトルクコンバーター代わりにはならないだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf8-Y9Vl)
2020/07/24(金) 00:09:30.93ID:GD2EIuaA0 お前ら、一言言わせてくれ!
メッチャ知識人ばかりで頼りになります!
専門的すぎて何言ってんのかわかんないけど…
メッチャ知識人ばかりで頼りになります!
専門的すぎて何言ってんのかわかんないけど…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a4-+v76)
2020/07/24(金) 07:37:51.36ID:8Qr17nrI0 CVTはクソ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-rV9B)
2020/07/24(金) 10:30:06.72ID:/9jTsrwja >>296
それしか言えんお前は糞以下だぞ
それしか言えんお前は糞以下だぞ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95e-uhwv)
2020/07/24(金) 14:43:56.71ID:L47FBz8r0 >>297
CVTは糞
CVTは糞
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-HxT3)
2020/07/24(金) 17:36:42.93ID:uJuhcFyJM くだらねー馬鹿
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-JZH5)
2020/07/26(日) 20:35:00.98ID:Py4Fi16l0 REWITEC Power Shotってどうかな?
50,000km持続は?だけど、各所のレポ見ると結構良さげだけど。
50,000km持続は?だけど、各所のレポ見ると結構良さげだけど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d900-DvfX)
2020/07/26(日) 22:44:40.38ID:RQt672MC0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-agSD)
2020/07/27(月) 02:21:56.76ID:szBaTnNPd 添加後1500km走ると摺動面に50000km持つ皮膜ができる
つまり50000kmは皮膜が磨耗してエンジン本体の磨耗ゼロなわけだよね
これ、とんでもなくすごくね??
つまり50000kmは皮膜が磨耗してエンジン本体の磨耗ゼロなわけだよね
これ、とんでもなくすごくね??
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-frDQ)
2020/07/27(月) 07:54:09.93ID:yb9WuMcwa304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-Yq4u)
2020/07/27(月) 09:26:34.96ID:oAruVtSbd そんなに効果あればメーカーが採用している定期
なんだけどどうなんだろうな?
なんだけどどうなんだろうな?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-Y4Fs)
2020/07/27(月) 11:50:34.39ID:0irR7eXj0 メーカーはなんでもかんでも採用してたら製造コストと販売価格がめちゃくちゃになる定期
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53e6-RnSF)
2020/07/27(月) 11:57:38.98ID:F5uEfsY00 >>300,302
これ、製品容量を排気量で区分けしてるみたいだけど、一口に2000cc〜2500ccと言ってもオイル量はエンジンによってまちまちで、
国産車のように3.5L程度しか入らないエンジンもあれば輸入車のように6.5L入るエンジンではオイル量が2倍近く違うわけで
本当に排気量での区分けでいいのか?
これ、製品容量を排気量で区分けしてるみたいだけど、一口に2000cc〜2500ccと言ってもオイル量はエンジンによってまちまちで、
国産車のように3.5L程度しか入らないエンジンもあれば輸入車のように6.5L入るエンジンではオイル量が2倍近く違うわけで
本当に排気量での区分けでいいのか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-agSD)
2020/07/27(月) 12:29:16.01ID:TCQluaJJd 前に乗ってたのは国産2400mlで6lだった
ところで排気量にcc使うのなんでなの?
ところで排気量にcc使うのなんでなの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-Y4Fs)
2020/07/27(月) 13:22:01.27ID:0irR7eXj0 レヴィテックの話題が出るとセラマイザーも推してみたくなったり
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997f-k2H1)
2020/07/27(月) 19:06:39.89ID:gEtMhmZ20310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-agSD)
2020/07/27(月) 19:09:29.11ID:69WODmkLd >>309
気持ちの問題てこと?
気持ちの問題てこと?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997f-k2H1)
2020/07/27(月) 19:10:12.72ID:gEtMhmZ20312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-agSD)
2020/07/27(月) 19:17:59.96ID:69WODmkLd313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-E5HB)
2020/07/27(月) 19:18:29.94ID:fojX9OaL0 何ミリリットルおじさんキター
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-agSD)
2020/07/27(月) 19:21:40.69ID:69WODmkLd 1.3リッターつって実際は1256ccでも、1.256リッターとは言わんよね
なんか業界ルールあんの?
なんか業界ルールあんの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997f-k2H1)
2020/07/27(月) 19:26:13.04ID:gEtMhmZ20 もともと排気量の基本単位は立方センチメートル㎤
(一部古いアメ車は立方インチ)
ただ、cc(cubic centimeter)だと10万cc超えるような大排気量エンジンで「10700cc」とか「XX000cc」みたいになって読みにくくなるし、かと言って「0.0107㎥」というのも分かりにくいので「10.7L」のような表現が生まれたのではないかと思う
(一部古いアメ車は立方インチ)
ただ、cc(cubic centimeter)だと10万cc超えるような大排気量エンジンで「10700cc」とか「XX000cc」みたいになって読みにくくなるし、かと言って「0.0107㎥」というのも分かりにくいので「10.7L」のような表現が生まれたのではないかと思う
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-D/ta)
2020/07/27(月) 19:40:00.21ID:sBBsSKCD0 モリドライブ リミテッドって評判どう。
Mobil 1 0w-40に入れるほどの物?
Mobil 1 0w-40に入れるほどの物?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997f-k2H1)
2020/07/27(月) 19:44:17.89ID:gEtMhmZ20 >>314
小数点以下一位で繰り上げるのは、もともと自動車税の区分がそうなってるから
2.5リットル超3リットル以下のように
誤差や経年変化で排気量の区分が変わらないようにエンジンは少し少なめの排気量で設計される
(例えば3Lエンジンの場合、正確な排気量は29XXcc)
1.3Lは排気量区分の境目ではないが、最近のモジュラーエンジンの場合はシリンダー設計の都合上、1256ccとか中途半端な排気量になる
これは設計都合なので、中には1339ccといったエンジンもあり、それも慣例的には1.3Lと呼ばれている
小数点以下一位で繰り上げるのは、もともと自動車税の区分がそうなってるから
2.5リットル超3リットル以下のように
誤差や経年変化で排気量の区分が変わらないようにエンジンは少し少なめの排気量で設計される
(例えば3Lエンジンの場合、正確な排気量は29XXcc)
1.3Lは排気量区分の境目ではないが、最近のモジュラーエンジンの場合はシリンダー設計の都合上、1256ccとか中途半端な排気量になる
これは設計都合なので、中には1339ccといったエンジンもあり、それも慣例的には1.3Lと呼ばれている
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-5TCi)
2020/07/27(月) 19:58:15.12ID:tIy5mxvu0 Mobil1なんてモリドライブ リミテッドに対して「入れるほどの物?」って言えるほどのオイルじゃないだろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-D/ta)
2020/07/27(月) 20:08:19.15ID:sBBsSKCD0 そうなの? リミテッドってプラシーボみたいな評価ばっかりが多いから。
貰い物で余ってるので入れないで捨てるのもありだがもったいないので質問した。
貰い物で余ってるので入れないで捨てるのもありだがもったいないので質問した。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 997f-k2H1)
2020/07/27(月) 20:09:53.61ID:gEtMhmZ20 RP(Race Proven)と呼ばれてた頃のMobil 1 0W-40は良かったんだけどねえ
サブネームが今のUltimate Performanceになってからはもはや普通のオイルだな
サブネームが今のUltimate Performanceになってからはもはや普通のオイルだな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a4-+v76)
2020/07/27(月) 20:17:42.39ID:g6BQzXVr0 車替えたのか?
No!
No!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a6d-1TqB)
2020/07/30(木) 22:43:38.42ID:tLrqyuur0 ワコーズのスーパーフォアビークル試してみたいんだけど現在Amazonで3100円か…
他に安いとこあったら教えてくんなまし。
他に安いとこあったら教えてくんなまし。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-xE3T)
2020/07/31(金) 01:34:29.78ID:S+Vmc1x80324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-yZXw)
2020/07/31(金) 13:09:21.91ID:Q4xEp2S7a あれって古い方のS-FV(シナジーがつく前のやつ)と同じと思っていたけど、違うのか?
富士フィルムのFM剤は入ってないと思ってた
富士フィルムのFM剤は入ってないと思ってた
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-/ZlF)
2020/07/31(金) 14:25:20.12ID:7mHJr3L10 そうピットワークは古いやつ
メルカリで2、3本セットとかまあまあ安く現行品買える
メルカリで2、3本セットとかまあまあ安く現行品買える
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-xE3T)
2020/07/31(金) 14:33:01.22ID:S+Vmc1x80 PITWORKもS-FVエンジンオイル強化剤(KA150-35081)350mlからエンジンスムーザー(KA150-25083)250mlに変わったよ
中身はスーパーフォアビークルシナジーと同じ
中身はスーパーフォアビークルシナジーと同じ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-/ZlF)
2020/07/31(金) 14:52:02.22ID:7mHJr3L10 ああ本当だ、説明にも新開発の添加剤入ってるとなってるね
スレ汚しすまんかった
スレ汚しすまんかった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-yZXw)
2020/07/31(金) 16:51:49.93ID:ktp652R9a329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-hZfv)
2020/07/31(金) 20:00:37.82ID:2O5Q1i+n0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7152-gN3q)
2020/07/31(金) 20:27:10.45ID:lWZTPzY70 >>329
オイルの量が変われば、オイル中の添加剤の濃度が変わっちゃうじゃない。
オイルの量が変われば、オイル中の添加剤の濃度が変わっちゃうじゃない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-Kofa)
2020/07/31(金) 21:02:45.08ID:vmdWladtd 添加剤の適正量はオイル量に比例するのが普通だわな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae6-Xvfy)
2020/08/01(土) 17:52:09.74ID:DnqyS8qx0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-WJwO)
2020/08/02(日) 12:17:16.33ID:guDjigCu0 >>320
レースプルーブンは確かに良かったね
昔々セルシオとムーブターボを新車で同時購入
セルシオはディラーで安い鉱物油で16万キロ走行後も絶好調
一方ムーブは近所のモービルからレースプルーブンを分けて貰って1万キロ毎の交換で20万キロ絶好調だった
絶好調すぎて3モデルも型落ちしてるにもかかわらず乗り続けちまった
その後タービンの摩耗から不具合発生したから廃車にした
問題は、自分と同時期にムーブターボを新車購入した知り合いのおっさんは、ディラーでお任せメンテで10万届かず白煙症状で廃車になったと聞いている
多分レースプルーブンは保護性能が高かったのだろう
レースプルーブンは確かに良かったね
昔々セルシオとムーブターボを新車で同時購入
セルシオはディラーで安い鉱物油で16万キロ走行後も絶好調
一方ムーブは近所のモービルからレースプルーブンを分けて貰って1万キロ毎の交換で20万キロ絶好調だった
絶好調すぎて3モデルも型落ちしてるにもかかわらず乗り続けちまった
その後タービンの摩耗から不具合発生したから廃車にした
問題は、自分と同時期にムーブターボを新車購入した知り合いのおっさんは、ディラーでお任せメンテで10万届かず白煙症状で廃車になったと聞いている
多分レースプルーブンは保護性能が高かったのだろう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae0-CIJH)
2020/08/02(日) 13:06:02.39ID:fPbvPOPm0 >その後タービンの摩耗から不具合発生したから廃車にした
Mobil1でもPAOを使ったガチな奴でも駄目なのか・・・
軽のターボは厄介だな。
Mobil1でもPAOを使ったガチな奴でも駄目なのか・・・
軽のターボは厄介だな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-yZXw)
2020/08/02(日) 16:03:33.03ID:WCYqmLwza 軽ターボを1万km交換だったら何でもダメじゃない?
メーカー指定が標準で5000km、シビコンだと2500kmだったりするし
メーカー指定が標準で5000km、シビコンだと2500kmだったりするし
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d671-1vA1)
2020/08/02(日) 16:23:01.47ID:r4B/e+470 20万キロ絶好調で走ったら十分というかスゲエと思うんだが……
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9aa4-xWUT)
2020/08/02(日) 17:21:48.56ID:MUFIhWNc0 メーカー純正オイルはやっぱり低品質なのか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1610-oc/6)
2020/08/02(日) 17:25:35.07ID:QMrsr0Oo0 いいものと比べてという意味ならそうかもしれないけど
絶対的な品質は問題ないっしょ
絶対的な品質は問題ないっしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-WJwO)
2020/08/02(日) 19:16:06.76ID:TRO9Ote1r >>334
整備工場のおっさん曰く、バルブやベンチレーションホースの詰まりもなく、リビルトターボに交換するだけだから安く仕上がると言われた気がするが、これが純正相当品オイルだったらどんな結果だったんだろうね
整備工場のおっさん曰く、バルブやベンチレーションホースの詰まりもなく、リビルトターボに交換するだけだから安く仕上がると言われた気がするが、これが純正相当品オイルだったらどんな結果だったんだろうね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-yZXw)
2020/08/02(日) 20:22:35.23ID:mSP0YVBva 指定交換時期無視して20万持ったなら相当だろ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4192-u6AB)
2020/08/03(月) 09:18:39.53ID:3inoHhlf0 >>320
亀だけど俺も同感だわ
5年くらい前にゴルフGTIにいれてみたんだけど、適度なヌメヌメ感を伴うシュルーーーというフィーリングで
乗っててとても気持ちよかったのを今でも覚えてる
その後コメリプレミアム5W-40を試してみたらその前のモービル1よりフィーリングが良くなかったので
「あ〜やっぱりモービルだよなJK」と再度モービル1 0W-40に戻してみたら「あれ?こんなんだったっけ?」
言葉にすると難しいんだけどヌメヌメ感が減ってスムーズなんだけど若干シャバいというかノイズ感ご増した感じ
で缶を確認したらいつの間にかRPからULTIMATE PERFORMANCEに変わってた
今はクルマが変わってタクマインの快5W-40入れてるんだけどこいつが案外RPと似たフィーリング(個人の感想です)
過去にコストコのモービル1 0W-40(プラボトルのやつ)入れたことあるけど、これはULTIMATE PERFORMANCE似た感じね
亀だけど俺も同感だわ
5年くらい前にゴルフGTIにいれてみたんだけど、適度なヌメヌメ感を伴うシュルーーーというフィーリングで
乗っててとても気持ちよかったのを今でも覚えてる
その後コメリプレミアム5W-40を試してみたらその前のモービル1よりフィーリングが良くなかったので
「あ〜やっぱりモービルだよなJK」と再度モービル1 0W-40に戻してみたら「あれ?こんなんだったっけ?」
言葉にすると難しいんだけどヌメヌメ感が減ってスムーズなんだけど若干シャバいというかノイズ感ご増した感じ
で缶を確認したらいつの間にかRPからULTIMATE PERFORMANCEに変わってた
今はクルマが変わってタクマインの快5W-40入れてるんだけどこいつが案外RPと似たフィーリング(個人の感想です)
過去にコストコのモービル1 0W-40(プラボトルのやつ)入れたことあるけど、これはULTIMATE PERFORMANCE似た感じね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4192-u6AB)
2020/08/03(月) 09:19:31.85ID:3inoHhlf0 添加剤スレなのにオイルインプレスレみたいになってしまった
個人の感想なので適当に読み流していただけると幸いですハイ
個人の感想なので適当に読み流していただけると幸いですハイ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-rodI)
2020/08/03(月) 09:28:08.77ID:nx7bXmqwd >>341
RPの後継はFormula JでULTIMATE PERFORMANCEは別製品じゃねーの
RPの後継はFormula JでULTIMATE PERFORMANCEは別製品じゃねーの
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-FmZN)
2020/08/04(火) 08:33:54.14ID:OW4Sh0acM 別物だよね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8989-+YT2)
2020/08/05(水) 04:43:16.19ID:X4vXWe1E0 お前らの中でマイクロロン使ってるやついないの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-mMZu)
2020/08/05(水) 04:48:41.21ID:tGb8vOarp 今度、新車に使う予定
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saad-lzPs)
2020/08/05(水) 15:38:55.14ID:Syc77zpoa マイクロロンとかrewitecとか進化剤とか
似たようなのがいろいろあるけど
どれが1番いいんだろう
似たようなのがいろいろあるけど
どれが1番いいんだろう
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-jDQO)
2020/08/05(水) 16:03:48.41ID:lWRCDKIv0 セラマイザー(代理のステマ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb71-2X+j)
2020/08/05(水) 17:05:41.00ID:0o9Kz/Fc0 >>348
ググっても出てこないからステマにすらなってないよ
ググっても出てこないからステマにすらなってないよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-JTeU)
2020/08/05(水) 18:13:52.96ID:e1wHs4uPd マラセイヤー?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-jDQO)
2020/08/05(水) 18:16:38.23ID:lWRCDKIv0 >>349
まあポーランド製だからな、過去スレや上にも出てるから興味あったら見てくるといい
まあポーランド製だからな、過去スレや上にも出てるから興味あったら見てくるといい
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb71-2X+j)
2020/08/05(水) 18:29:14.88ID:0o9Kz/Fc0 >>351
めんどくさいからいいや
めんどくさいからいいや
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-hs0k)
2020/08/05(水) 18:34:30.87ID:wpVK5/hSF セラマイザー、次オイル交換したら入れてみようかな、送料無料はもう終わったのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-T0Zm)
2020/08/05(水) 18:52:46.86ID:S+Nj94Gma 丸山モリブデン最高過ぎる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 294c-k5eD)
2020/08/05(水) 21:35:01.33ID:IoaDCpKv0 禎子マンドリームラー😎😎😎😎😎😎😎
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-IIsV)
2020/08/05(水) 22:09:19.10ID:jex8in3A0 丸山モリブデンってのは一体なんなの?
他社の二硫化モリブデンより粒子が一桁細かいっていうけどチリチリ頭のオヤジ以外にソース有るの?
原料である二硫化モリブデン粉末のサプライヤーなんか知れてるわけだけど
他社の二硫化モリブデンより粒子が一桁細かいっていうけどチリチリ頭のオヤジ以外にソース有るの?
原料である二硫化モリブデン粉末のサプライヤーなんか知れてるわけだけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-T0Zm)
2020/08/06(木) 03:18:53.29ID:OxakFHu4a >>356
能書き垂れねーで使ってみろよボケ
能書き垂れねーで使ってみろよボケ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-A6pO)
2020/08/06(木) 06:10:09.56ID:KhSEmFRV0 二流化モリブデンは
毎日乗る人向けな
どーしても沈殿あるから
毎日乗る人向けな
どーしても沈殿あるから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-/Jt2)
2020/08/06(木) 08:51:04.51ID:LmtffKhWa 新車にマイクロロン入れて効果実感出来た人っていますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-e++8)
2020/08/06(木) 09:00:24.25ID:WMk/Dl180361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 613c-B5sl)
2020/08/06(木) 09:23:54.06ID:u05dD0pm0 バーダル提携のホルツのイープラスシリーズかな。
最近は特価セール見なくなったのが難点。
最近は特価セール見なくなったのが難点。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-e++8)
2020/08/06(木) 09:30:08.24ID:WMk/Dl180 マイクロロンXAを何回か使ったけど、匂いが変わったね
昔は燻製みたいで、今は灯油みたいな匂い
昔は燻製みたいで、今は灯油みたいな匂い
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-IIsV)
2020/08/06(木) 13:42:06.16ID:449RgOy00364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-IIsV)
2020/08/06(木) 13:44:49.89ID:WkMycnIL0 代理店&宣伝役の京都の例の人じゃなくて、京阪紹介の爺さんに聞けよと
あの人のクラウンはすごいとは思うがねw
あの人のクラウンはすごいとは思うがねw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-IIsV)
2020/08/06(木) 13:55:32.45ID:449RgOy00 >>364
公開連絡先があるなら是非問い詰めたいけど
公開連絡先があるなら是非問い詰めたいけど
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-IIsV)
2020/08/06(木) 13:57:24.00ID:449RgOy00 丸山モリブデン社は他社の丸山モリブデンについてはダンマリなんだよね訳分からん話だけど
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-mMZu)
2020/08/06(木) 16:04:59.31ID:Mm6rAcZep368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-/Jt2)
2020/08/06(木) 18:37:45.86ID:LmtffKhWa >>360
燃費上がったのは興味深いね。エンジンオイルは何使いましたか?
燃費上がったのは興味深いね。エンジンオイルは何使いましたか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-/Jt2)
2020/08/06(木) 18:41:06.38ID:LmtffKhWa370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-roEK)
2020/08/06(木) 18:41:43.31ID:hXRYY0po0 レスよく読め
皮肉までは言わないがまあ洒落だ
皮肉までは言わないがまあ洒落だ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a92c-WiUS)
2020/08/06(木) 21:49:15.37ID:ldhja6qD0 丸山モリブデンって投入後の効果は結構体感できるようだけど、
持続性が無いってどこかで上がっていた気がする。
なのでREWITEC PowerShotを入れてみようかと。
持続性が無いってどこかで上がっていた気がする。
なのでREWITEC PowerShotを入れてみようかと。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2d-38CW)
2020/08/06(木) 21:59:52.52ID:vQJaWqEHM モリブデンって沈殿しなくてもオイルフィルターでトラップされてしまうような気がする
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-A6pO)
2020/08/06(木) 22:52:29.95ID:KhSEmFRV0 有機か二流化かでかわる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-tY51)
2020/08/06(木) 23:21:31.50ID:hPs8xyG2d375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e0-f2iR)
2020/08/07(金) 01:20:11.61ID:bjqbj8Mt0 >>372
オイルフィルターは結構ザルですよ。
オイルフィルターは結構ザルですよ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-6fsf)
2020/08/07(金) 06:46:04.38ID:0ch6IhVt0 モリブデンは3000キロで終了
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1315-e++8)
2020/08/07(金) 08:10:04.49ID:hzsJgaLt0 >>368
EDGE 5W-40 です
EDGE 5W-40 です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933c-B5sl)
2020/08/07(金) 09:43:37.63ID:TNIX0hyc0 シュアのウルクリが特価で買えたから今回はそれ。
普段は、現バーダル提携のホルツのE−plusシリーズ。
普段は、現バーダル提携のホルツのE−plusシリーズ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5d-K+oC)
2020/08/07(金) 11:17:08.80ID:0GuEgIK6p 今度リキモリのセラテックぶち込む
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3320-Ea0s)
2020/08/07(金) 14:10:12.55ID:cogqQCLX0 誰かエンジンマックスLA売ってるところ知りませんか?
1Lボトル使いきってしまったが売ってるところが見つからない。
1Lボトル使いきってしまったが売ってるところが見つからない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-jDQO)
2020/08/07(金) 14:14:16.68ID:J4BWUgPl0 >>380
開封済み未使用で良ければメルカリに出そうか?w
開封済み未使用で良ければメルカリに出そうか?w
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PqNw)
2020/08/07(金) 17:20:14.45ID:ny4bS3TZd ワコーズのエコカープラス買ってきた。
来月のオイル交換の時に使おう!
来月のオイル交換の時に使おう!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-19jR)
2020/08/07(金) 20:59:43.38ID:QK1VXDg8M >>381
nnl690買うぞ!
nnl690買うぞ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-jDQO)
2020/08/07(金) 21:42:46.31ID:J4BWUgPl0 いや200ml使ったかな?本気ならその分引いて出すよ、同じだがMAXX LAの方
捨てアド書いてくれ希望額調整しよう
捨てアド書いてくれ希望額調整しよう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8910-19jR)
2020/08/07(金) 23:24:39.90ID:6o/fQbHO0 a32048675@gmail.com
ほい
ほい
386380 (ワッチョイ 3320-Ea0s)
2020/08/08(土) 08:31:19.64ID:jKSAWS2W0 >385は私ではありませんので、イタズラの可能性があります
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-jDQO)
2020/08/08(土) 12:38:56.34ID:RpIPPJne0 そっか一旦保留で、興味あればまた書き込んで下さいな
スレ汚しすまんかった
スレ汚しすまんかった
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-PqNw)
2020/08/08(土) 21:30:45.43ID:v/qJWevad せっかく添加剤入れるんだからエレメントも交換しようっと。たぶん有料になると思うんだけど、仕方ない!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3320-Ea0s)
2020/08/08(土) 22:00:24.27ID:jKSAWS2W0 >>387
興味はあるんですけど、最近何かと物入りなものでどうしようかと。すみませんでした。
興味はあるんですけど、最近何かと物入りなものでどうしようかと。すみませんでした。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-OlAM)
2020/08/09(日) 17:45:59.85ID:uku7+1rb0 エンジン添加剤ってどんなオイルを基本として開発販売してるんだろう
Mobile1やCastrolEdgeにも効果あるのだろうか
反対に上記OILに添加するとバランスが崩れ性能低下とかもあるのかな
オートバックスの AQ.SCOOPとかなら効果ありとかなんかな
REWITECPowerShot試したい気はするけどMobile1と相性合わなくてとなったらお金勿体無いな
Mobile1やCastrolEdgeにも効果あるのだろうか
反対に上記OILに添加するとバランスが崩れ性能低下とかもあるのかな
オートバックスの AQ.SCOOPとかなら効果ありとかなんかな
REWITECPowerShot試したい気はするけどMobile1と相性合わなくてとなったらお金勿体無いな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-A6pO)
2020/08/09(日) 17:47:49.12ID:Lyp4K+2J0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-6fsf)
2020/08/09(日) 17:57:47.74ID:iEjJ4RvL0 添加剤開発でテスト対象にしているエンジンオイルは何だろうかと言うことだろう
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-TeOy)
2020/08/09(日) 19:39:58.04ID:xPVJudUG0 今のエンジンオイルは如何に添加剤をブレンドするかで
各社の特色を出してる。
高い奴ほど色々入ってて、
純正とかスタンドブランドのはすっぴんのが多い。
(添加剤は基油より劣化が早かったりするので、クレームになるので色々足さない事が多い)
モチュールとかオメガのはちょいと高いな、って人が
自分好みに純正オイルに足す感じを想定してるので、
各社のスタンダードオイルならどれに入れても良いと思うよ。
各社の特色を出してる。
高い奴ほど色々入ってて、
純正とかスタンドブランドのはすっぴんのが多い。
(添加剤は基油より劣化が早かったりするので、クレームになるので色々足さない事が多い)
モチュールとかオメガのはちょいと高いな、って人が
自分好みに純正オイルに足す感じを想定してるので、
各社のスタンダードオイルならどれに入れても良いと思うよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b10-8V8Y)
2020/08/09(日) 19:41:38.78ID:eWx2zJUh0 日産純正オイルの0w-8は最近使えないピットワークオイル添加剤発表してたな
入れりゃいいってもんでもないんだな
入れりゃいいってもんでもないんだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1307-A6pO)
2020/08/09(日) 20:22:57.01ID:Lyp4K+2J0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a189-IIsV)
2020/08/09(日) 22:45:11.77ID:Q2/h44Ie0 普通に考えて良いオイルを作ってるメーカーが良いオイル添加剤を出す意味ないよね?その逆も
ワコーズだけが例外なのかな?
TRDとかスバルも採用していたtotalの0W-30のヤツとかオイルスレでも評判良いけどtotalのオイル添加剤ってあるの?
ワコーズだけが例外なのかな?
TRDとかスバルも採用していたtotalの0W-30のヤツとかオイルスレでも評判良いけどtotalのオイル添加剤ってあるの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a4-JTeU)
2020/08/09(日) 22:54:14.80ID:eaQ9EzKI0 燃料添加剤しかないな。
自前で開発したオイル添加剤は、オイルに最初から添加してあるってことか。
自前で開発したオイル添加剤は、オイルに最初から添加してあるってことか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1303-hs0k)
2020/08/09(日) 23:44:18.19ID:WSfOfxDV0 REWITEC POWERSHOTってMサイズもLサイズも同じ250mlみたいなんだけど、やっぱり濃度が違うの?
まさかラベルだけじゃないよなw
まさかラベルだけじゃないよなw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933c-B5sl)
2020/08/09(日) 23:59:50.46ID:DlO6lgxo0 >>390
バーダル提携初期のシュアは、最上位だけ100%化学合成で他は不明(おそらくVHVI)。
バーダル提携ホルツのは、全部100%化学合成。
今はシュアオリジナルのも全部100%化学合成だったような?
まあ化学合成ってのがVHVIの可能性もあるけれどもね。
ちな現シュアのは日本製、ホルツのバーダル提携は米国製。昔のシュアは分からない、すまん。
単にバーダル(正式)提携の有無だけだと思ってたが、生産国違うから、シュアはバーダル提携を
止めてから、オリジナルなったのかもしれないし、ちゃっかり(特許切れとかで?)自社製品に
フィードバックしてるのかもしれないね。
裏書の能書きは、ホルツのバーダル提携のが2万キロ保護、シュアのが1万キロ保護となってて
他は同じ。
バーダル提携初期のシュアは、最上位だけ100%化学合成で他は不明(おそらくVHVI)。
バーダル提携ホルツのは、全部100%化学合成。
今はシュアオリジナルのも全部100%化学合成だったような?
まあ化学合成ってのがVHVIの可能性もあるけれどもね。
ちな現シュアのは日本製、ホルツのバーダル提携は米国製。昔のシュアは分からない、すまん。
単にバーダル(正式)提携の有無だけだと思ってたが、生産国違うから、シュアはバーダル提携を
止めてから、オリジナルなったのかもしれないし、ちゃっかり(特許切れとかで?)自社製品に
フィードバックしてるのかもしれないね。
裏書の能書きは、ホルツのバーダル提携のが2万キロ保護、シュアのが1万キロ保護となってて
他は同じ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-gyeB)
2020/08/10(月) 01:15:32.09ID:04t5hjXtM やっぱ本家本元のバーダルを使うのが1番いいわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31c9-OlAM)
2020/08/10(月) 15:28:36.10ID:ac6NAoAi0 結局のところ
オイル添加剤の販売に至っては
ワコーズプロステージに使用すると
Mobile1等々に使用すると
○○向上とかのデータ記載等が無いのが眉唾もんなんだよね
まだオイル洗浄剤やガソリン添加剤等の方が信用できそう
オイル添加剤の販売に至っては
ワコーズプロステージに使用すると
Mobile1等々に使用すると
○○向上とかのデータ記載等が無いのが眉唾もんなんだよね
まだオイル洗浄剤やガソリン添加剤等の方が信用できそう
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-l3c6)
2020/08/11(火) 05:48:46.50ID:4FtG7NWfF 添加剤、オイルとかの小分け業者の話が
無いよな。盆休みで暇だから裏話お願い
無いよな。盆休みで暇だから裏話お願い
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53a4-JTeU)
2020/08/11(火) 07:34:22.59ID:ctdRThED0 ポリマー小分けで売ってるとこあったような
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 413f-158S)
2020/08/12(水) 09:01:55.76ID:rSJXNVQn0 丸山モリブデンとても気になります。
口コミ体験談みると効果がすごいとか、
オーバーホールしないで済んだとか書いてるのですが
よくある健康食品とか育毛剤と同類のブラセボ効果のような
信じる者は救われる宗教的商品ですか?
口コミ体験談みると効果がすごいとか、
オーバーホールしないで済んだとか書いてるのですが
よくある健康食品とか育毛剤と同類のブラセボ効果のような
信じる者は救われる宗教的商品ですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-oxJb)
2020/08/12(水) 11:32:55.69ID:/OfLs4MR0 数値で証明できない物は宗教だけど、
実際に人の役にたってる宗教ってのもあってややこしい
実際に人の役にたってる宗教ってのもあってややこしい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-oxJb)
2020/08/12(水) 11:36:46.68ID:/OfLs4MR0 >>396
良いオイル、
の定義が曖昧だね。
石油メジャーは良質なベースオイルって意味で良いオイルだし、
ニッチメーカーは初めから基油に色々添加剤混ぜてくれてるって意味で良いオイルだし。
ただ前者は「特徴が無い」って意味で悪いオイルでもあり、
後者は「添加剤が基油より先に劣化してフィーリングが変わる悪いオイル」でもある。
「別売の添加剤を足す」ってのは
良し悪し、じゃなくて「好みの特性に近づける」行為だと
お考えになった方が混乱が起きにくいかと。
良いオイル、
の定義が曖昧だね。
石油メジャーは良質なベースオイルって意味で良いオイルだし、
ニッチメーカーは初めから基油に色々添加剤混ぜてくれてるって意味で良いオイルだし。
ただ前者は「特徴が無い」って意味で悪いオイルでもあり、
後者は「添加剤が基油より先に劣化してフィーリングが変わる悪いオイル」でもある。
「別売の添加剤を足す」ってのは
良し悪し、じゃなくて「好みの特性に近づける」行為だと
お考えになった方が混乱が起きにくいかと。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-m5Al)
2020/08/12(水) 11:46:05.63ID:YI3DroSMa KUREのコメリで798円のシリーズおすすめ
一本行っとくかという気軽なお値段ながら効果が分かる
ガソリン車用、OVER50000kmが良い感じ
一本行っとくかという気軽なお値段ながら効果が分かる
ガソリン車用、OVER50000kmが良い感じ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e544-U8dM)
2020/08/12(水) 16:05:31.17ID:iMBYlmR20 中東産の石油より北海産の石油の方が硫黄分が少なくて良いからな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c210-oxJb)
2020/08/12(水) 21:16:51.37ID:/OfLs4MR0 レモンサワーも拘りのレモンを漬け込んで作る人も居れば
既製品のサワーの元の割り方に一家言ある人も、
缶チューハイのブランドに拘りがあるなんて人も。
まぁ認証付いてるオイルなら悪いオイルは一つもないから
愛車の健康維持に、こだわり過ぎずズボラ過ぎず
程々で楽しむのか良いですな。
既製品のサワーの元の割り方に一家言ある人も、
缶チューハイのブランドに拘りがあるなんて人も。
まぁ認証付いてるオイルなら悪いオイルは一つもないから
愛車の健康維持に、こだわり過ぎずズボラ過ぎず
程々で楽しむのか良いですな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d8-Cff2)
2020/08/13(木) 00:54:00.17ID:cWg0rKkK0 >>407
これ良いよね!85000kの軽に入れたんだけどなぜか変速ショックがやわらいだように感じる。我ながら良いお客さんだわ
これ良いよね!85000kの軽に入れたんだけどなぜか変速ショックがやわらいだように感じる。我ながら良いお客さんだわ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e13c-wb83)
2020/08/13(木) 22:32:39.12ID:7OC47p/q0 >>400
それを安く買えるのが、ホルツじゃん。バーダルより売ってる店も多いしさ。
それを安く買えるのが、ホルツじゃん。バーダルより売ってる店も多いしさ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-yErP)
2020/08/13(木) 22:37:23.48ID:uTS6PYUtd ワコーズのエコカープラスってこのスレ的にどーなの…?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79ef-0ooH)
2020/08/14(金) 00:28:37.07ID:eA9ZnmXv0 ケミックスのFES使ってるけど成分分かる人いる?不思議で仕方がない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-xM61)
2020/08/15(土) 00:46:18.09ID:jIcDi0Q40415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-m5Al)
2020/08/15(土) 02:17:04.40ID:uDdIVvXl0 コストコ5W-30交換直後 35.8km/L
KUREオイルシステムガソリン車用添加 36.5km/L
KUREオイルシステムガソリン車用添加 36.5km/L
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-OZpX)
2020/08/15(土) 10:41:55.29ID:1N3J+Zvu0 >>415
コストコのインプレはよ
コストコのインプレはよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-m5Al)
2020/08/15(土) 22:29:03.07ID:uDdIVvXl0 >>416
低価格スレに書きましてん
低価格スレに書きましてん
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-OZpX)
2020/08/15(土) 23:06:39.04ID:1N3J+Zvu0 ごめんすでに低価格にあったのか最近見てなかった
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-yErP)
2020/08/16(日) 20:24:07.86ID:vnK9S90ad420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-yErP)
2020/08/16(日) 22:51:23.40ID:vnK9S90ad 疑問に思ったんだけど。
キャッスルの0W-20にエコカープラス入れるのと
モービル1の0W-20入れるのとでは、どちらが高性能なのでしょうか?
キャッスルの0W-20にエコカープラス入れるのと
モービル1の0W-20入れるのとでは、どちらが高性能なのでしょうか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 815e-pYFk)
2020/08/17(月) 00:22:23.27ID:npufQ88o0 >>420
0w20 自体がダメ
0w20 自体がダメ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e0-wvIG)
2020/08/17(月) 00:26:24.79ID:Ec6oMM4P0 オーガニックなんとかは有機モリブデン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e171-hf0Q)
2020/08/17(月) 01:08:10.23ID:ab73M2tB0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e171-hf0Q)
2020/08/17(月) 01:33:13.93ID:ab73M2tB0 あ GRオイルは除く
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-yErP)
2020/08/17(月) 03:26:18.76ID:djOsHcpvd >>423
高性能とはオイルとしての性能と言う意味で使いました。
高性能とはオイルとしての性能と言う意味で使いました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e0-wvIG)
2020/08/17(月) 17:42:28.40ID:Ec6oMM4P0 性能にも色々あるだろ・・・
低燃費性能も性能だろうし。
低燃費性能も性能だろうし。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-x29A)
2020/08/18(火) 12:05:47.97ID:txbRdUnCM ゴルフ7GTI、50000キロSF-V入れたら
燃費良くなった
燃費良くなった
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-1Vvg)
2020/08/18(火) 14:41:32.35ID:rC+0QDS/M GRP807αをSN 5W30に添加したけどゲル化が怖い
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe0-3Lde)
2020/08/22(土) 22:38:39.42ID:42x5d2jB0 古い車だが、モリドライブの缶入れたら静かになった
気がする。夏だから増粘効果が出たのかも
気がする。夏だから増粘効果が出たのかも
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-NuZH)
2020/08/22(土) 23:40:39.51ID:Osst/sbu0 あれは入れると結構ぬるぬるする
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff92-Md8S)
2020/08/23(日) 00:44:45.22ID:mNS1NE3Z0 >>430
エロいな
エロいな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-Zh5B)
2020/09/02(水) 20:12:45.63ID:+Kr5jiP0a メジャーどころで最新添加剤ってループ?
古参ゾイルと最新?ループの差てあるんだろか?
古参ゾイルと最新?ループの差てあるんだろか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 473c-yOpk)
2020/09/03(木) 07:29:17.36ID:OgtL3d+G0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-oQ1F)
2020/09/03(木) 10:12:09.28ID:Dt8vw/SWM 色々使ったけどバーダルが1番いいね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-VdhG)
2020/09/03(木) 18:52:47.48ID:lc6M3PQIp 昔のバーダル純正リングイーズ(黒ボトル)はイイ物だった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sabb-Zh5B)
2020/09/03(木) 20:30:25.46ID:OYMRpGzQa ゾイル
液体で金属埋めれる訳ねーじゃん
メッキじゃあるまいし、
液体で金属埋めれる訳ねーじゃん
メッキじゃあるまいし、
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-GVnN)
2020/09/03(木) 20:47:58.67ID:qmJKZiyba MT−10はディーラーによく置いてあるな
一度使った事あるが静音効果は半端ねえわ
一度使った事あるが静音効果は半端ねえわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f03-tX9N)
2020/09/06(日) 13:54:56.58ID:icllvXlV0 REWITEC入れて少し走ったらバノスソレノイドのエラー出たんだけど因果関係ある?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-Nt6W)
2020/09/06(日) 20:44:33.52ID:JGbnmVfcd dualubってどうなん?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4710-Co2q)
2020/09/06(日) 20:56:53.66ID:L4I8v11H0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-GVnN)
2020/09/06(日) 21:50:51.78ID:y0HsME+Na AZのCKM002使って3万5000キロほどたったけど特に不具合無し
極圧剤効果は?だがベースオイルのエステルの効果が半端ない
エンジンノイズほんと少なくなるわ
オイル3リットルに90ccで一本で5回分でコスパも抜群にいい
燃費は変わらんかった
うちは軽ターボだけど軽NAや最近の低粘度オイル指定車にはどうかはわからん
極圧剤効果は?だがベースオイルのエステルの効果が半端ない
エンジンノイズほんと少なくなるわ
オイル3リットルに90ccで一本で5回分でコスパも抜群にいい
燃費は変わらんかった
うちは軽ターボだけど軽NAや最近の低粘度オイル指定車にはどうかはわからん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-pq1Z)
2020/09/09(水) 00:52:22.21ID:efas1ZwN0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a27-SC+5)
2020/09/09(水) 01:45:57.32ID:F23nAwHM0 >>442
ケンズガレージで今は2980円。創業祭とかの大売り出しの時に1980円の時がある。
ケンズガレージで今は2980円。創業祭とかの大売り出しの時に1980円の時がある。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-87CE)
2020/09/09(水) 18:08:58.61ID:4FI/yzrLa Gブラックでいいや
お手軽だし
お手軽だし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-lgQG)
2020/09/09(水) 23:05:58.41ID:O0ZMGs7O0 ゴキブリ殺虫剤かと思ったじゃないか
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-pq1Z)
2020/09/10(木) 10:38:33.32ID:Iv8t7gd10 リングイーズ はオイル交換直後に入れるのでしょうか?
ある程度走ってから入れるのでしょうか?
ある程度走ってから入れるのでしょうか?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d6a-RCKJ)
2020/09/10(木) 12:26:28.38ID:rzPvpnbe0 >>446 オイル交換直後。と、言うか、オイルと混ぜて入れる。いつもよりもオイルが汚れ易いから、3000@キロ位でオイルとオイルフィルターを交換ですが
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-pq1Z)
2020/09/11(金) 00:02:39.48ID:rEyVNf0J0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-pq1Z)
2020/09/13(日) 12:07:03.42ID:UUb5B/dT0 リングイーズ って回数やり過ぎると良くないとかってあります?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-h0EE)
2020/09/13(日) 13:02:22.33ID:neO7HYQpM >>449
なぜそう思ったん?
なぜそう思ったん?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-av5J)
2020/09/13(日) 13:38:50.90ID:Mhhkt+l40 >>449
排気センサーが死ぬよ
排気センサーが死ぬよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-d30k)
2020/09/13(日) 13:52:03.53ID:H3IQkZuVa どういう原理で死ぬのか全く理解できん
ただの清浄分散剤マシマシするだけなのに
ただの清浄分散剤マシマシするだけなのに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea48-KQvO)
2020/09/13(日) 14:33:25.73ID:Ya2iTKx50 適度に汚れが詰まって上手い具合にオイル漏れを防いでいたのが漏れてくるくらいじゃねーの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ae0-H966)
2020/09/13(日) 15:01:45.22ID:VlEw8EtW0 >>452
金属系清浄剤が過剰だと灰分が問題になるかと。
金属系清浄剤が過剰だと灰分が問題になるかと。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-d30k)
2020/09/13(日) 15:07:48.56ID:H3IQkZuVa ほほう
サスティナはその辺大丈夫やったんやろか?
サスティナはその辺大丈夫やったんやろか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a10-TniJ)
2020/09/13(日) 17:35:34.57ID:x4qerfjC0 >>452
o2センサーの仕組みを調べてみると良いんじゃない?
o2センサーの仕組みを調べてみると良いんじゃない?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-7UeJ)
2020/09/13(日) 20:20:23.52ID:ryGIUplJM >>452
馬鹿で無知なら黙ってろや
馬鹿で無知なら黙ってろや
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-d30k)
2020/09/13(日) 22:39:01.94ID:tix6kKu4a >>457
口臭えからしゃべんなゴミ
口臭えからしゃべんなゴミ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6671-icUs)
2020/09/13(日) 22:47:32.72ID:2Kr/DoQB0 画面越しに口の匂い嗅げるのすごい!
どうやればそんなことできるんですか!
詳しく知りたいので教えてください!
どうやればそんなことできるんですか!
詳しく知りたいので教えてください!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aa4-jECE)
2020/09/13(日) 22:49:58.23ID:eIgnEYjq0 四つん這いになれや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-Kvdw)
2020/09/14(月) 00:35:42.67ID:10IxOHVV0 で、なんでなんですか><
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-U0Lr)
2020/09/14(月) 23:33:34.64ID:dzQqdenK0 ナロード
ベルハンマー
丸山モリブデン
どれがいいのかな
ベルハンマー
丸山モリブデン
どれがいいのかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-l0Ej)
2020/09/14(月) 23:36:28.76ID:HuPgiwTbd アッドザウルス
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-d30k)
2020/09/14(月) 23:42:02.92ID:E1+7Kc7Ca >>462
CKM002
CKM002
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-OmB/)
2020/09/15(火) 18:33:14.65ID:sIDrimjr0 >>462
SOD-1 Plus
SOD-1 Plus
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-lgQG)
2020/09/15(火) 21:30:29.70ID:ZxQDInjE0 モリブデンがいいのかエステルなのかどっちだ
何でもいいならウーロン茶入れとけ
何でもいいならウーロン茶入れとけ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-OppJ)
2020/09/15(火) 23:00:51.87ID:XM7AWsww0 エンジンにdlcコーティングがしてあるタイプの車ならエステル、してないならモリブデン
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-U0Lr)
2020/09/15(火) 23:10:50.20ID:hB/fDcwY0 じゃあ丸山モリブデンか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-trzO)
2020/09/16(水) 00:51:06.10ID:oWJMzu2fd 元祖丸山モリブデンはどっちなの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-e2Uj)
2020/09/16(水) 04:03:40.29ID:Pew/W2M60471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-trzO)
2020/09/16(水) 05:02:53.96ID:obsEj7VSd チリチリのオッサンが勧めるほうが金のライン付きってことか
製造元?のやつを差し置いた売り方して製造元はガタガタ言わんもんなのかね
どっちにしろ売れれば文句ないんかな
製造元社長のFacebookが承認制だったりして秘密の多い品だよね
製造元?のやつを差し置いた売り方して製造元はガタガタ言わんもんなのかね
どっちにしろ売れれば文句ないんかな
製造元社長のFacebookが承認制だったりして秘密の多い品だよね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-uaeF)
2020/09/16(水) 05:04:32.86ID:DBSb4n6s0 >>467
モリブデンでコーティング落ちちゃうの?
モリブデンでコーティング落ちちゃうの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d76d-V038)
2020/09/16(水) 08:31:47.91ID:6gHaPU840 MODTCで一部のDLCが剥がれるらしい
ニ硫化モリブデンは問題ない
ニ硫化モリブデンは問題ない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-mv5V)
2020/09/16(水) 08:51:12.23ID:BFVtohEy0 二流化は真っ黒になるんだよな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-5//9)
2020/09/16(水) 09:47:27.42ID:lR/nscK10 ダイゾーニチモリでパウター買って添加するのがええぞ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-mv5V)
2020/09/16(水) 11:58:18.94ID:BFVtohEy0 スラッジと区別つかん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-38W6)
2020/09/16(水) 12:29:39.49ID:eIt8Ii/HM 丸山モリブデンってどこで買うの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e7-KjRn)
2020/09/16(水) 18:26:59.34ID:FqsuyDu+0 斎藤商会
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9771-W2Jb)
2020/09/16(水) 19:44:18.74ID:MJPTse1k0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-38W6)
2020/09/16(水) 21:27:13.88ID:X633y/Yu0 >>479
ありがとうございます!
ありがとうございます!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-Lz10)
2020/09/17(木) 07:38:24.18ID:5jhmSq1P0 REWITECH評判良さげなので今週末入れてみます!
オイル交換せずなのでオイル量4.5Lに250ccは多過ぎる気がするので半分だけにしてみる。
オイル交換せずなのでオイル量4.5Lに250ccは多過ぎる気がするので半分だけにしてみる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97cb-5MQP)
2020/09/17(木) 09:34:53.14ID:KQ1ZyY9r0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uCUp)
2020/09/17(木) 10:18:15.22ID:WT9uZpgMd REWITECはオイル量じゃなくて何故か排気量で容量が決められてるよね。
コーティング剤らしいからエンジン内部の容積が影響するんかな?
コーティング剤らしいからエンジン内部の容積が影響するんかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Lz10)
2020/09/17(木) 11:08:13.03ID:M2YraDyhd485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-0y1u)
2020/09/17(木) 11:50:47.71ID:k+DP8Iona486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-L9DO)
2020/09/18(金) 04:11:24.70ID:pcMpGYbC0 REWITECHどこのSAで入れます?東名工事してるし、首都高大井で入れて2速でずっとぐるぐるするかなあ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f03-uCUp)
2020/09/18(金) 06:25:21.69ID:QjXOzFwU0 REWITEC、最近オクで安く出てるし入れてみようかな。
ギヤオイルに添加するタイプはどうなんだろうか?
ギヤオイルに添加するタイプはどうなんだろうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF5b-0y1u)
2020/09/18(金) 07:25:06.96ID:h7UVDQu4F489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbb-Cup9)
2020/09/19(土) 22:14:38.18ID:qvItaK1R0 オッサン逮捕=中古ヤリマン確定だから逮捕されててもその辺配慮して報道されない
のでは?
のでは?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-pEDF)
2020/09/19(土) 22:34:55.18ID:y6NZcclr0 ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-Lz10)
2020/09/20(日) 09:44:21.66ID:NGsK3GTn0 REWITCH入れてみました。
1分間よく振ってLを半分だけ。
銀色にキラキラした少し粘土ある感じですね。
走りなれてる通勤路の街乗り+首都高で40分、帰りも同じ感じで。ほぼ2000回転以下で帰りの追い越しで少し踏んだ時に吹け上がりが良かったかも?ノイズはいつもと同じかなぁ。
本来はレーシングしたり高回転するらしいけど高速遠出するまでお預け。
オイル添加剤を入れるのは10年振りくらい。
1分間よく振ってLを半分だけ。
銀色にキラキラした少し粘土ある感じですね。
走りなれてる通勤路の街乗り+首都高で40分、帰りも同じ感じで。ほぼ2000回転以下で帰りの追い越しで少し踏んだ時に吹け上がりが良かったかも?ノイズはいつもと同じかなぁ。
本来はレーシングしたり高回転するらしいけど高速遠出するまでお預け。
オイル添加剤を入れるのは10年振りくらい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-wfnD)
2020/09/20(日) 12:30:29.53ID:4MeQelbrM レビテックやらリキモリやらセラマイザやら散々迷った挙げ句
ミリテックにしてしまいそうな自分がいる
ミリテックにしてしまいそうな自分がいる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-W2Jb)
2020/09/20(日) 12:53:06.17ID:dg5nDUhV0 俗にいう進化剤()系の括りならどれも大差ないかと
自分が好きなブランドで入れればいいさ
自分が好きなブランドで入れればいいさ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-rY6I)
2020/09/21(月) 22:32:02.57ID:APatip+7M モリドライブエンジンコートガッツってやつ安売りしてたから入れてみたんだけどこのスレ的にはどうなの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-sZcl)
2020/09/21(月) 23:27:38.55ID:87OF4ZVX0 安く買えたんならいいんじゃない
エンジンシールを膨らませるのは、シールの強度が落ちて破れやすくなる副作用もある
だから実際にオイルにじみが生じた車でもないなら、使うメリットよりもデメリットが大きくなる
もっとも、価格帯からして、そんなに強い作用はなさそうだが
固いオイル使うスポーツエンジンでもなければ、そんなに気にすることでもないけれど
エンジンシールを膨らませるのは、シールの強度が落ちて破れやすくなる副作用もある
だから実際にオイルにじみが生じた車でもないなら、使うメリットよりもデメリットが大きくなる
もっとも、価格帯からして、そんなに強い作用はなさそうだが
固いオイル使うスポーツエンジンでもなければ、そんなに気にすることでもないけれど
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72ca-b+lb)
2020/09/26(土) 21:38:59.77ID:BoTG1VPP0 丸山モリブデンが人気らしいから気になって調べてるんだけどヨイショな情報ばかりで
技術的な情報がなくて困る同じブランドパッケージで二種類あるんでしょ?
技術的な情報がなくて困る同じブランドパッケージで二種類あるんでしょ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-JR8X)
2020/09/26(土) 21:43:04.85ID:tqNzUKBQM 二流化モリブデンに見えるなあれ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-WJc/)
2020/09/26(土) 21:47:40.83ID:QXYOxZKWd 勝手にスミコーあたりのOEM品だと思ってる
それにしては高いけどw
それにしては高いけどw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-+QLE)
2020/09/26(土) 22:27:33.88ID:BXZxxWOF0 そんな特別なモリブデンだったら技術的な話てんこ盛りのはずだよー
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-WJc/)
2020/09/27(日) 15:24:46.55ID:BXuoq8m4d501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-JR8X)
2020/09/27(日) 15:37:46.90ID:MZmFwVjM0 ところでKUREのディープクリアってどうなん?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9207-JR8X)
2020/09/27(日) 15:39:01.49ID:MZmFwVjM0 二流化モリブデンはオイルマネジメントやってる人用だよな
汚れの判断がつかないから
汚れの判断がつかないから
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saef-bapX)
2020/09/27(日) 16:15:25.74ID:2NcBPXsCa504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1224-LNaZ)
2020/09/27(日) 16:19:08.60ID:n3bVz0BZ0 丸山モリブデンなんて、要するに二束三文で中国あたりからモリブデン材料安く買えるの見つけたおっさんがこれで儲けたろって始めた素人だまし商売やろ。
モリブデン、なまじ効果がないわけじゃないから嘘ではないけど画期的な添加剤ってわけでもない。
油膜切れたときの保険的な効果を出すものだし、オイル自体が高性能で劣化しきる前に交換してる人ならほとんど効果を発揮する前に廃油として捨てることになる。
燃焼室をクリーンに保つとかカーボン除去とかそんな効果はモリブデンにはないので、それを狙うならガソリンにPEA混ぜた方が数百倍まし。
モリブデン、なまじ効果がないわけじゃないから嘘ではないけど画期的な添加剤ってわけでもない。
油膜切れたときの保険的な効果を出すものだし、オイル自体が高性能で劣化しきる前に交換してる人ならほとんど効果を発揮する前に廃油として捨てることになる。
燃焼室をクリーンに保つとかカーボン除去とかそんな効果はモリブデンにはないので、それを狙うならガソリンにPEA混ぜた方が数百倍まし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-xl5e)
2020/09/27(日) 16:23:09.08ID:z5ur7hXe0 画期的な添加剤なんて謳ってるの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2fbc-6H/P)
2020/09/27(日) 17:12:24.70ID:XXopc8j60 そんなに京○仕様が良かったらレシピは丸山も知ってるんだからコッソリと自分の商品も京○仕様にするんじゃないの?w
どっちも高そうだなら
スミコーやニチモリ PITWORKのモリブデンで良しとするわ
どっちも高そうだなら
スミコーやニチモリ PITWORKのモリブデンで良しとするわ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-JR8X)
2020/09/27(日) 18:20:13.23ID:mEgCbbP6M508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-uNCU)
2020/09/28(月) 21:39:26.36ID:rXnt31Sa0 SOD-1いれて1000キロちょい走ったけどなーんもかわらん。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c201-b+lb)
2020/09/28(月) 23:58:44.80ID:aUJuCMeL0 >>508
SOD-1を入れた目的は何なの?
SOD-1を入れた目的は何なの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-hkaA)
2020/09/29(火) 00:47:43.38ID:tlnkwJ39M 丸山モリブデンのバイク用のやつ本家で買った一本2500円くらいだった
明日届くから楽しみ
明日届くから楽しみ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-S0Wo)
2020/09/29(火) 01:41:19.99ID:FbUr8EQb0 本家ってのは怪しいおっさんのほうじゃないやつ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-xl5e)
2020/09/29(火) 07:09:48.27ID:7sAp4DiF0 ベルハンマー7はどうよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-uNCU)
2020/09/29(火) 08:18:44.03ID:CvEgsFYqH >>509
CVTの変速違和感
CVTの変速違和感
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e0-UzFq)
2020/09/29(火) 14:40:49.56ID:DH9NGURL0 シビアなCVTフルードに添加したのか・・・?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-uNCU)
2020/09/29(火) 16:05:46.41ID:CvEgsFYqH >>513
メーカーに聞いたらCVTにも対応してるって言われたのでいれたんですけど。
メーカーに聞いたらCVTにも対応してるって言われたのでいれたんですけど。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-uNCU)
2020/09/29(火) 16:07:46.36ID:CvEgsFYqH517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-WJc/)
2020/09/29(火) 16:13:58.41ID:zs1GP6umd >>515
車体もしくはCVTのメーカーやCVTFのメーカーは止めてくれと言ってなかった?
車体もしくはCVTのメーカーやCVTFのメーカーは止めてくれと言ってなかった?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe7-RLjJ)
2020/09/29(火) 16:14:17.38ID:GXRUvPhX0 ホンダは純正使わないとCVTに不具合が出るって聞いたけどそうなの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-YONJ)
2020/09/29(火) 17:29:44.69ID:rC4MCa/Wa 今は知らんが、ホンダはMTも純正がいいみたいな事言われてた
他メーカーより柔らかいMTオイルだったはず
他メーカーより柔らかいMTオイルだったはず
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c201-b+lb)
2020/09/29(火) 19:45:46.24ID:oRtQdaYp0 >>513
それには効能なさそうですね。
それには効能なさそうですね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3352-czHO)
2020/09/29(火) 20:21:41.24ID:L06DJQxx0 >>515
チャレンジャーだな
チャレンジャーだな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-HmUO)
2020/09/29(火) 21:16:27.09ID:Xr9IyN7mr >>513
添加剤に期待した理由を知りたいよ
添加剤に期待した理由を知りたいよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e0-UzFq)
2020/09/29(火) 21:56:22.47ID:DH9NGURL0 >>515
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201802227600670968
>CVT摺動部におけるトライボフィルム形成と摩擦力の相関
CVTフルードは添加剤がトライボフィルムを金属表面に形成して
それが耐摩耗と摩擦を両立させているから
余計なことをするとおかしなことになる。
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201802227600670968
>CVT摺動部におけるトライボフィルム形成と摩擦力の相関
CVTフルードは添加剤がトライボフィルムを金属表面に形成して
それが耐摩耗と摩擦を両立させているから
余計なことをするとおかしなことになる。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123b-k3sY)
2020/09/29(火) 22:23:07.64ID:21Li904o0 ジャトコ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-FWdk)
2020/09/30(水) 00:22:56.43ID:pZXMhFIkd CVTに入れたのか?リスク大きすぎだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM87-bzOp)
2020/09/30(水) 00:37:17.96ID:7u9dm2IhM CVTに丸山モリブデン(斎藤商会)を入れてみたけど、独特のヌルッとした感触でよい感じ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2361-2+Dn)
2020/09/30(水) 06:35:57.67ID:GbidXDgV0 それベルト滑ってる
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6371-/0pw)
2020/09/30(水) 08:29:48.87ID:11YdiQBY0 SOD-1はエステル系だろう
普通に説明書どうりに添加するなら問題でないよ
NUTECからエステル系高級CVTフルード出してるくらいだし
普通に説明書どうりに添加するなら問題でないよ
NUTECからエステル系高級CVTフルード出してるくらいだし
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-R9ub)
2020/09/30(水) 08:30:41.76ID:dET7wZZxM ホンダのモビリオ、フィットとかのCVT持病のジャダーにはSOD-1は効果あるよ。ピタッとジャダーが消えた。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-2q21)
2020/09/30(水) 16:39:19.44ID:CtBQgvfva ワコーズのMPSをCVTFに添加したけど
変速フィールがシャキッとした感じになって、レスポンスよくなった以外は特に変化無いなぁ
変速フィールがシャキッとした感じになって、レスポンスよくなった以外は特に変化無いなぁ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-XKpU)
2020/09/30(水) 18:35:06.75ID:PySAo+m40 シャキッとしてレスポンスがよくなったのは変化じゃないのか
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-H8Qb)
2020/10/02(金) 08:44:36.01ID:RUAlw2J4r 洗浄目的なら、コスト面からの観点だとkureディープクリアを3サイクルぐらいじっくりやるのが一番よさそう
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-oOqA)
2020/10/02(金) 11:02:55.60ID:VF8hymAca eクリーンプラスはやっぱ薄いの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-/5V7)
2020/10/02(金) 11:07:23.93ID:upL8290z0 そんなにやるの?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-2q21)
2020/10/03(土) 19:53:05.70ID:/MWexHLua536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM47-Rmue)
2020/10/04(日) 18:04:41.80ID:16I3q9YGM ワコーズのイークリーンプラスってオイルに混ぜてからエンジンに容れるんだよね?
ディーラーでオイル交換してるんだけど、持ち込み品は受け付けてくれないから自分で入れるしかないんだけだどうしたらいいんだろ
ディーラーでオイル交換してるんだけど、持ち込み品は受け付けてくれないから自分で入れるしかないんだけだどうしたらいいんだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-2+Dn)
2020/10/04(日) 18:07:43.45ID:GFnhO4V10 4桁万円行かない車なら、そのあたりの整備工場でオイル交換してもらうついでに添加してもらうといい
それ以上の車なら、ディーラーに相談して壊れても自己責任の念書でも書けばやってくれるんじゃいかな
それ以上の車なら、ディーラーに相談して壊れても自己責任の念書でも書けばやってくれるんじゃいかな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3bc-Zm3W)
2020/10/04(日) 18:23:10.96ID:SBOpMycN0 WAKO'Sの横断幕が有る店でオイル交換したら良くね?
自分で油脂関係を交換出来ないならケチ臭い事は言わない。
自分で油脂関係を交換出来ないならケチ臭い事は言わない。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-ztcj)
2020/10/04(日) 19:07:21.98ID:7p1jIIPpa え?
フィラーキャップ取って入れればいいやん
フィラーキャップ取って入れればいいやん
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4389-u8du)
2020/10/04(日) 19:30:59.53ID:SQntJTGA0 >>536
別に途中で入れても良いよ
その場合、入れる前に暖機して、入れたあとはエンジン切らずに数十分走るのが望ましい
あと寒い時期なら、添加剤の方をある程度湯煎しておくと良い
火傷や吹き出しに注意してね
別に途中で入れても良いよ
その場合、入れる前に暖機して、入れたあとはエンジン切らずに数十分走るのが望ましい
あと寒い時期なら、添加剤の方をある程度湯煎しておくと良い
火傷や吹き出しに注意してね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5385-7mV+)
2020/10/04(日) 19:38:37.39ID:RM67mjPU0 >>536
帰宅時など油温が上がっている時に注入して放置で問題ない
帰宅時など油温が上がっている時に注入して放置で問題ない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-bMnA)
2020/10/04(日) 20:08:47.44ID:F4YYdwVv0 ◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601782644/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1601782644/
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-oOqA)
2020/10/04(日) 21:33:10.55ID:6iJFnoTO0 でワコーズのそれとリングイーズ、どちらが効くの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-YBeX)
2020/10/08(木) 10:58:08.39ID:bFRgx9drM eクリーンプラスって使用するとオイルシールからの漏れが出始めたとか情報あげてるケースがちらほらあるな
古い車には良くない製版なのかな?
古い車には良くない製版なのかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-xQ3c)
2020/10/08(木) 12:05:09.94ID:c/AOnZywr こびり付いたカーボンがうまく隙間ふさいでいたケースだと漏れるかもしれない。
実際にそんなことがあるかはわからないが、そんな話があったような
実際にそんなことがあるかはわからないが、そんな話があったような
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdf-sut+)
2020/10/08(木) 18:02:42.35ID:sGo1BOv90 わし経験者。
15万キロのヨタのK7に使ったら止めさした。
クランクシール両側から漏れ、タペット音マシマシ。
15万キロのヨタのK7に使ったら止めさした。
クランクシール両側から漏れ、タペット音マシマシ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-ruDD)
2020/10/08(木) 18:26:05.53ID:HL4MfiSVd オイル二郎系
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a07-BI9m)
2020/10/08(木) 20:49:03.81ID:JCjY0Fyj0 やっぱり古いエンジンには入れてから1000キロくらいでオイル交換した方が良さそうだな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb5e-ZYVr)
2020/10/09(金) 17:48:57.45ID:n5SGQ7hl0 >>546
ちょっと日本語でお願いします
ちょっと日本語でお願いします
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b99-pD/m)
2020/10/09(金) 19:12:31.05ID:CclyB45V0 商品レビューを見てるとAZのCKM002をエンジンオイルに添加している猛者を見かけるのだが試したやついる?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bca-KV+F)
2020/10/09(金) 19:34:33.74ID:mjgD7wQk0 超極圧極潤滑などといわれたらエンジンオイル添加剤じゃなくても入れずにいられない病人w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e41-+AqR)
2020/10/09(金) 19:50:58.66ID:4fg8qpEE0 わざわざ適切な潤滑油のバランスを崩して
エンジンを痛ぶるのが趣味の奴それなりに居そうだな
エンジンを痛ぶるのが趣味の奴それなりに居そうだな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-atRX)
2020/10/09(金) 20:25:33.84ID:VM1DLSPZa >>550
入れとるぞ、エステル目的やが
入れとるぞ、エステル目的やが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-blfT)
2020/10/09(金) 20:33:53.68ID:XxhbQa2Nd オイルはどんなメーカーも最初から添加剤たくさん入っててバランス取ってるから後入れはバランス崩す
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-CtS4)
2020/10/09(金) 20:35:56.36ID:O4Of60WQd 違いが体感出来るほどバランスを崩すのは俺らの本懐
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-0ziV)
2020/10/09(金) 23:30:40.39ID:f1O7QQHZ0 つまりベルハンマー原液なんて論外か
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b99-pD/m)
2020/10/10(土) 00:14:10.90ID:Y1zjl1Dd0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-atRX)
2020/10/10(土) 04:55:02.41ID:YGoY4GYba >>557
ハイゼットカーゴクルーズターボに使用
添加量はオイル3リッターに90cc添加
メカニカルノイズ大幅減、燃費は多少落ちる(誤差レベルだが)
モービルスーパー2000がモービル1入れた時より静かになる
基油のエステルの効果
新油に交換後に無添加で200キロほど走るとエステル効果落ちるのか煩くなる
ハイゼットカーゴクルーズターボに使用
添加量はオイル3リッターに90cc添加
メカニカルノイズ大幅減、燃費は多少落ちる(誤差レベルだが)
モービルスーパー2000がモービル1入れた時より静かになる
基油のエステルの効果
新油に交換後に無添加で200キロほど走るとエステル効果落ちるのか煩くなる
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d8-D0JB)
2020/10/11(日) 12:48:46.26ID:uxkY6dY90 >>544
KDJ95プラド(最初期のコモンレール式直噴ディーゼル)バルブステムシールにとどめを刺した
KDJ95プラド(最初期のコモンレール式直噴ディーゼル)バルブステムシールにとどめを刺した
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2aa4-blfT)
2020/10/11(日) 14:11:56.19ID:uapNBDct0 ベースオイルより添加剤のほうがやっぱり劣化は早いとして、5,000kmは保つのか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b99-pD/m)
2020/10/11(日) 22:53:12.62ID:jRBWvaQZ0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-YBeX)
2020/10/13(火) 15:46:17.56ID:TxrifhTk0 PITWORKのモリプラスってどうなん
書き込み全くないな
口コミでWAKO'SのOEMとか書いてるのもいるけどWAKO'Sに同じ商品ないようなんだけど
書き込み全くないな
口コミでWAKO'SのOEMとか書いてるのもいるけどWAKO'Sに同じ商品ないようなんだけど
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f45-0ziV)
2020/10/13(火) 16:29:46.50ID:gJ8FiwkK0 スーパーフォアビークル
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-5nGq)
2020/10/13(火) 16:36:09.78ID:QC0X6pbfa お、おう…
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-atRX)
2020/10/13(火) 16:55:18.71ID:KRifF1nPa ワコーズはエンジンスムーザーの方だろう
モリプラスはシラネ
60mlで有機モリブデンだとアッドザウルスと似てるけど、容器が全然違うしな
モリプラスはシラネ
60mlで有機モリブデンだとアッドザウルスと似てるけど、容器が全然違うしな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 839f-EVjq)
2020/10/13(火) 16:58:08.30ID:oSHgrB/+0 >>562
オイル交換時に一缶で3回連続で入れてる。
エンジン音は確実に静かになったし、動きもなめらかになったように感じる。
コロナ騒ぎで外出頻度下がってるから、持続性は不明。
ただし効果の程度は、CVTF交換した時のが遥かに大きかったよ。
オイル交換時に一缶で3回連続で入れてる。
エンジン音は確実に静かになったし、動きもなめらかになったように感じる。
コロナ騒ぎで外出頻度下がってるから、持続性は不明。
ただし効果の程度は、CVTF交換した時のが遥かに大きかったよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b16-ntOo)
2020/10/17(土) 13:55:48.45ID:De7Ta1yN0 車検の時に、ディーラーで、PCVバルブクリーナーの添加を薦められました。
特に問題があるものではないだろうと思い、薦められるままに添加しました。
後で、PCVやPCVクリーナーの事をググったり、自動車整備系の動画を見たりして調べたのですが、疑問が残りました。
1・PCVバルブクリーナーは、どんな人に薦めるのか?
私は15000km/年と、平均よりやや多めに走るので、薦められたのでしょうか?
それとも、実際にPCVバルブが汚れていたから?
ディーラーで点検・車検をすれば、車の状態に関わらず薦められる物?
2・PCVバルブクリーナー使うより、交換したり、清掃したほうが確実ではないか?
3・オイルに添加して使用する関係上、オイルが流れる部分に洗浄効果がある。
なのに、「PCVバルブ」クリーナー?
商品名、変じゃないですか?
特に問題があるものではないだろうと思い、薦められるままに添加しました。
後で、PCVやPCVクリーナーの事をググったり、自動車整備系の動画を見たりして調べたのですが、疑問が残りました。
1・PCVバルブクリーナーは、どんな人に薦めるのか?
私は15000km/年と、平均よりやや多めに走るので、薦められたのでしょうか?
それとも、実際にPCVバルブが汚れていたから?
ディーラーで点検・車検をすれば、車の状態に関わらず薦められる物?
2・PCVバルブクリーナー使うより、交換したり、清掃したほうが確実ではないか?
3・オイルに添加して使用する関係上、オイルが流れる部分に洗浄効果がある。
なのに、「PCVバルブ」クリーナー?
商品名、変じゃないですか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab89-Edi4)
2020/10/17(土) 14:01:29.03ID:sc8r+dX80569名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-PF10)
2020/10/17(土) 14:21:14.49ID:I5wPrvLYM >>567
ガソリンスタンドで水抜き材勧められるのと似たもんさ。
ガソリンスタンドで水抜き材勧められるのと似たもんさ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-suMx)
2020/10/17(土) 15:03:42.84ID:rmkrhyZaa >>567
近年のエンジンはPCVバルブが不良となることは珍しくなった
エンジンオイルの管理さえしていれば30万km、50万km使っても問題ない
車やエンジンにもよるけどPCVバルブ自体を新品に交換するほうが安い場合も多い
ディーラーが勧めてくるのは単に利益率が高いから
近年のエンジンはPCVバルブが不良となることは珍しくなった
エンジンオイルの管理さえしていれば30万km、50万km使っても問題ない
車やエンジンにもよるけどPCVバルブ自体を新品に交換するほうが安い場合も多い
ディーラーが勧めてくるのは単に利益率が高いから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-Xp5f)
2020/10/17(土) 15:29:01.59ID:Md0eEE1Ca むしろラッシュ異音に効く
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-9Bpc)
2020/10/17(土) 16:27:43.33ID:PhvMcB2p0 >>570
気持ちの問題もありますよ
メーカー推奨通りにメンテするひとなんて稀ですから
特にボディーなんて毎週キズがつかないように流水洗浄しつつ毎月ワックスしっかり塗ってるひと珍しいと思いませんか
大抵バイウィークリで洗車機に突っ込むいい加減なひとが大勢いるんです だからPCVクリーナー使われてもそんなに気にする必要はありませんよ
車種によっては軸シールが膨潤通り越してパリッパリの脱脂状態、結果鼻詰まりです ターボ車なら結構重要視する不具合モードです またPCV交換は正規の手順では結構外していくパーツ多くなることも 数万円請求なんてザラのようです
またチューブ劣化でPCVのおおよその破れ具合分かることが現状のようです
上記を頭の中で整理して理解願います
気持ちの問題もありますよ
メーカー推奨通りにメンテするひとなんて稀ですから
特にボディーなんて毎週キズがつかないように流水洗浄しつつ毎月ワックスしっかり塗ってるひと珍しいと思いませんか
大抵バイウィークリで洗車機に突っ込むいい加減なひとが大勢いるんです だからPCVクリーナー使われてもそんなに気にする必要はありませんよ
車種によっては軸シールが膨潤通り越してパリッパリの脱脂状態、結果鼻詰まりです ターボ車なら結構重要視する不具合モードです またPCV交換は正規の手順では結構外していくパーツ多くなることも 数万円請求なんてザラのようです
またチューブ劣化でPCVのおおよその破れ具合分かることが現状のようです
上記を頭の中で整理して理解願います
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b10-bS5L)
2020/10/17(土) 19:30:14.96ID:m7PjU/l+0 気持ちまで読んだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-suMx)
2020/10/17(土) 19:48:36.35ID:Q1/uRS1aM 気持ちと気分でしかないわな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-ZX3G)
2020/10/17(土) 22:31:28.17ID:LzaxkBGi0 REWITECのギヤオイルに入れる注射器型のやつ、ギヤオイル吸い出して混ぜて戻すみたいだけど、添加剤の分だけ量が増えて溢れてこないの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-9S1y)
2020/10/17(土) 22:38:53.15ID:Hq9Scnj4d 最初に吸い出したオイルを添加剤の分量と同じだけ捨てりゃええやん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db85-suMx)
2020/10/17(土) 23:20:56.05ID:ptBdYCKp0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b03-ZX3G)
2020/10/18(日) 10:15:47.37ID:2FdGYFJ80 >>577
なるほど、たしかに車体を傾けて作業すれば大丈夫ですね。ありがとうございます!
なるほど、たしかに車体を傾けて作業すれば大丈夫ですね。ありがとうございます!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-lr1q)
2020/10/18(日) 21:50:14.22ID:hJFKklAN0 アルミ製だってゴムパッキンがあるわけで負担は変わないと思う
キャップの重量が問題
キャップの重量が問題
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-gMHU)
2020/10/20(火) 08:28:12.12ID:+oS5Tn8/0 eクリーンプラスってアクセル全開急加速みたいな使い方しても大丈夫なのか?
添加後の走行の注意がないけど高回転で油膜切れとか悪さしないのか?
添加後の走行の注意がないけど高回転で油膜切れとか悪さしないのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-q48q)
2020/10/20(火) 18:38:33.59ID:CgF71E9YM CKM002買ってみた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbbc-5qIe)
2020/10/20(火) 20:57:17.79ID:GfCMtUN80 >>580
サーキットぶんまわしでも壊れないと思うよ
サーキットぶんまわしでも壊れないと思うよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-PzuN)
2020/10/21(水) 05:05:15.53ID:CwYJ46knM >>580
5000回転以上バンバン回して走れ
5000回転以上バンバン回して走れ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c8-dBqO)
2020/10/22(木) 00:02:07.57ID:deOQA2FN0 オイル交換ついでにクレのディープクリアぶち込んだんだが、これ自体かなり黒いのな。
いつもより黒いオイルが出たとか言う話は単に添加剤で黒くなっただけどだったりして。
いつもより黒いオイルが出たとか言う話は単に添加剤で黒くなっただけどだったりして。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-Xbla)
2020/10/22(木) 01:17:41.17ID:BMymZtSwr 14万キロのフィットにディープクリアぶち込んで2000kmちょっと走ったけどレベルゲージで見る限り全然綺麗だった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-TQch)
2020/10/23(金) 08:11:37.29ID:SEPf5gKga ベルハンマー7使った人いる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a279-gGz3)
2020/10/23(金) 08:19:42.79ID:sprCqEJB0 二流化モリブデンは害にしかならない
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a279-gGz3)
2020/10/23(金) 08:22:13.82ID:sprCqEJB0 有機だったんだごめん
ハンマーオイルと空目した
ハンマーオイルと空目した
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-P+ms)
2020/10/23(金) 10:51:26.35ID:97B6gdHea 最近の0w-7.5みたいなシャバシャバなオイルにベルハンマー7とか混ぜてもいいのだろうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-hmM4)
2020/10/23(金) 12:37:26.21ID:prWSXZ/zd いいよ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1201-dcnK)
2020/10/24(土) 19:17:19.71ID:0mZQ37Ka0 >>589
粘り気が増える分には問題なし。
粘り気が増える分には問題なし。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8252-1NFf)
2020/10/25(日) 19:52:25.70ID:p0V5us5f0 自分
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-Iemu)
2020/10/26(月) 12:25:56.83ID:/F6Nd5kgM CKM-002添加してみたんだけど、確かに効くわ
しばらく続けてみよう
しばらく続けてみよう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-FyWq)
2020/10/26(月) 12:30:33.98ID:8MM1Eqzqa >>593
具体的には?
具体的には?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-Iemu)
2020/10/26(月) 12:47:38.04ID:/F6Nd5kgM596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e10-SLST)
2020/10/26(月) 19:37:47.58ID:Be4Eqlis0 なにいれても同じこと言いそう
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0503-fmzU)
2020/10/26(月) 20:24:30.89ID:6XvD78CT0 次は彼女ができたとか言いそう
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-HdyG)
2020/10/26(月) 20:25:02.53ID:P0oF5gO5M ステマにサクラ
花が咲き乱れるネットかな・・
花が咲き乱れるネットかな・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22e6-gGz3)
2020/10/27(火) 18:20:23.92ID:HL1VxPnj0 毛が生えました
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-DRT+)
2020/10/27(火) 19:00:56.59ID:PhV+Nn7La601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ca-gGz3)
2020/10/27(火) 19:13:01.81ID:EG/MHjp00 002てコンドームかよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee71-U2UZ)
2020/10/27(火) 21:15:16.81ID:rTmNfTCA0 2mm厚とか極厚過ぎじゃないですかねぇ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537d-IM9v)
2020/10/28(水) 00:22:30.97ID:vUV+rueu0 リスローンのナノプライム今度入れてみます
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 195e-8OvO)
2020/10/28(水) 09:27:23.35ID:PKjv5aaD0 >>602
吹いたw
吹いたw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5124-L1Xi)
2020/10/28(水) 17:27:20.66ID:0Cus8Myu0 知ってる人がいたらご教示願いたいんやが、近場のロヂャースに
「プロテクト50リバイブゴールド」というエンジンオイル添加剤が千円程度で
置いてあるんやが、どなたか詳しいかたおりませんか?ググっても何も情報らしき
もの出てこない。USA製のようで良さげなんだけど、アマでも扱ってないし、
これってどうゆう製品なんだろうか
「プロテクト50リバイブゴールド」というエンジンオイル添加剤が千円程度で
置いてあるんやが、どなたか詳しいかたおりませんか?ググっても何も情報らしき
もの出てこない。USA製のようで良さげなんだけど、アマでも扱ってないし、
これってどうゆう製品なんだろうか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-CXnf)
2020/10/28(水) 17:42:15.78ID:qTZS7/120 ググってもヒットしない点でお察しと思うんだが…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b75-0HBW)
2020/10/28(水) 17:54:27.53ID:pNWDFcwM0 知名度が低いから良さそう、って思考回路なのはやめた方が
俗に言う出所不明の何かで不具合起こしても、誰も保証してくれないぞ
製造元すらチェックしてないみたいだし
俗に言う出所不明の何かで不具合起こしても、誰も保証してくれないぞ
製造元すらチェックしてないみたいだし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-jsLT)
2020/10/28(水) 17:56:38.02ID:Wvmc41fld ロヂャースの時点で知らない…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a989-CXnf)
2020/10/28(水) 17:59:11.95ID:qTZS7/120 >>608
自分もわからなかったのでググってみたんだけど埼玉県ローカルのディスカウントスーパー(ドンキみたいなもん?)でした
自分もわからなかったのでググってみたんだけど埼玉県ローカルのディスカウントスーパー(ドンキみたいなもん?)でした
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-Wesc)
2020/10/28(水) 18:50:25.27ID:HPJLthQl0 タイミングがいいのか、埼玉の不法投棄のニュースで
ロヂャースの袋にタバコのゴミを山盛り入れて投棄されてた映像が出てたなw
ロヂャースの袋にタバコのゴミを山盛り入れて投棄されてた映像が出てたなw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9305-0KqC)
2020/10/29(木) 08:53:54.69ID:sY1Tr6Tl0 ベルハンマー7って正直なところ、どうですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-mP7D)
2020/10/29(木) 09:20:39.44ID:v/UI6SNYF GRPに似ている
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-uHoc)
2020/10/31(土) 16:40:55.76ID:rx+B98xpd 力太郎?
良い感じ
良い感じ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-0Yt7)
2020/10/31(土) 21:15:27.16ID:Bb6e67rca 2硫化モリブデン0.5μ粉末
これ溶いて入れれば良いの?
これ溶いて入れれば良いの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-JEvU)
2020/11/01(日) 22:59:05.92ID:l+SfjSF10 リングイーズ買った
ワコーズのフラッシングオイルも買ったから、フラッシングしてから投入するかな
ワコーズのフラッシングオイルも買ったから、フラッシングしてから投入するかな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-kUJC)
2020/11/03(火) 15:55:25.44ID:07xeT2VGM リングイーズだけで充分だわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-I3pw)
2020/11/03(火) 15:59:06.64ID:0cnIGR4g0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-JEvU)
2020/11/03(火) 16:16:09.69ID:JwGIMTJ40619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1924-g96X)
2020/11/03(火) 17:02:43.55ID:9cujh97O0 排気系がいかれるならブローバイガス還元が要因の一つになるからオイルキャッチタンク付けるのもあり
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-qHab)
2020/11/03(火) 21:23:15.87ID:E1bOYKXcd 新車のエンジン カタカタ鳴った
スズキは 車のエンジンかけて
もう駄目やねって 言ったのよ
馬鹿だったあの頃
何も怖くなかった
スズキは 車のエンジンかけて
もう駄目やねって 言ったのよ
馬鹿だったあの頃
何も怖くなかった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-jBvy)
2020/11/03(火) 21:49:05.00ID:Kd5cVbFdM 鶏飯丸森入れだして半年1万km
明らかにスパシーバじゃない影響は
エンジン音低下
燃費向上
キャッチタンク内のブローバイ半減
オイル漏れ解消
エンジンブレーキの利きが低下
なんだけど
特に最後のの理由がよくわからない
アタックx1でもエンブレの利きが悪くなるって言ってたと思うけど
そういうものなの?
明らかにスパシーバじゃない影響は
エンジン音低下
燃費向上
キャッチタンク内のブローバイ半減
オイル漏れ解消
エンジンブレーキの利きが低下
なんだけど
特に最後のの理由がよくわからない
アタックx1でもエンブレの利きが悪くなるって言ってたと思うけど
そういうものなの?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f189-TCAm)
2020/11/03(火) 22:35:11.10ID:8KnEwRvN0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc6-hmb5)
2020/11/04(水) 00:00:00.55ID:6IUUtAJrM624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-0d/n)
2020/11/04(水) 08:39:26.84ID:GKMx97Nld ヨタ車のシャーシ
フニャフニャ揺れた
あなたは私の車を降りて
酔っちゃうねって言ったのよ
フニャフニャ揺れた
あなたは私の車を降りて
酔っちゃうねって言ったのよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-7reZ)
2020/11/04(水) 09:16:35.96ID:P9y8ZNTy0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-GqKp)
2020/11/04(水) 20:28:30.00ID:38buGzHf0 VW POLO 今のところオイル減り無しですが、
10万kmオーバーなので、洗浄目的で、
・ワコーズECP
・シュアラスター ウルトラクリーン
・呉ディープクリア
のどれが良いでしょうか?
もしくは、その他おすすめがあれば御教示下さい
オイル添加剤は未経験です(ガソリン添加剤は、AZ FCR-062使用中)
10万kmオーバーなので、洗浄目的で、
・ワコーズECP
・シュアラスター ウルトラクリーン
・呉ディープクリア
のどれが良いでしょうか?
もしくは、その他おすすめがあれば御教示下さい
オイル添加剤は未経験です(ガソリン添加剤は、AZ FCR-062使用中)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad44-+SRJ)
2020/11/04(水) 20:44:03.20ID:46xwgehL0 ドイツ車ならリキモリのオイルスラッジリムーバーや
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e15-2q0H)
2020/11/05(木) 11:47:15.97ID:EC7SnEPu0 清浄剤使ったら、いい感じにデポジットがシールしてくれた部分が剥がれて
一気にオイル食いだす可能性もゼロではないぞw
一気にオイル食いだす可能性もゼロではないぞw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-RGnK)
2020/11/05(木) 12:03:42.32ID:RETvAuVvM うちの車やんけ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-LPaF)
2020/11/06(金) 00:32:32.97ID:6eGLmvxFd >>626
和光
和光
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e41-dJEs)
2020/11/06(金) 16:24:06.68ID:GYn1Zaz70 >>628
レア車のB7パサートのTSIエンジンで、それやらかした
オイル下がりが無い珍しい個体ですよ!が売りで、2年ほど調子よく乗ってたが
名前は伏せるが、機の迷いで遅効性オイル添加剤を入れた後に、オイル食いだして
2000kmで0.5〜1Lほど減るようになって、後悔したわ
フィーリング何も変わらんし、気分が悪いのでで乗り換えた
レア車のB7パサートのTSIエンジンで、それやらかした
オイル下がりが無い珍しい個体ですよ!が売りで、2年ほど調子よく乗ってたが
名前は伏せるが、機の迷いで遅効性オイル添加剤を入れた後に、オイル食いだして
2000kmで0.5〜1Lほど減るようになって、後悔したわ
フィーリング何も変わらんし、気分が悪いのでで乗り換えた
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d910-Ktdj)
2020/11/06(金) 16:45:46.09ID:b8XpXbyq0 ご愁傷さまの乙でした
恥垢性というだけでモロバレですな
下手に洗浄剤入れるよりSOD-1入れた方が良くね
恥垢性というだけでモロバレですな
下手に洗浄剤入れるよりSOD-1入れた方が良くね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-UX58)
2020/11/06(金) 17:01:30.28ID:inDYCJMkr シール交換でしっかりオイル漏れをなおす選択肢はないんだな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 32a4-s4Qp)
2020/11/06(金) 17:20:31.72ID:SYtErTBy0 あるよ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-7Ce/)
2020/11/06(金) 17:57:04.73ID:LioL3XSs0 その頃のVWやAudiのオイル下がりは、各部クリアランスの設計由来なのでエンジン交換しても治らんよ
説明書にも1000kmで1Lのオイル下がりは許容範囲と記載されてるしね
治したいならエンジン内だけでも、対策ピストンヘッド〜クランク〜コンロッドメタルに交換する等
数十万〜程度の費用が掛かる、B7のPassatだと調子の良い中古が1台買えそうね
説明書にも1000kmで1Lのオイル下がりは許容範囲と記載されてるしね
治したいならエンジン内だけでも、対策ピストンヘッド〜クランク〜コンロッドメタルに交換する等
数十万〜程度の費用が掛かる、B7のPassatだと調子の良い中古が1台買えそうね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-RGnK)
2020/11/06(金) 18:04:50.93ID:5kYfnHfjM 欧州車がロングライフなオイル使用なのは、スラッジによるオイル漏れ対策なのかもしれないな!(適当)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-7Ce/)
2020/11/06(金) 18:38:29.43ID:LioL3XSs0 漏れってかオイル燃焼による下がりねw
今乗ってる車のB社のN系エンジンは、その世代から外れてるのもあってか
交換後7000kmでオイル下がりが一切無い、普段オイル交換は5000kmで行ってるが
今はオイルにXado 1 Stage Revitalizant添加中なのでケチってる、まぁ来週あたり交換するけども
今乗ってる車のB社のN系エンジンは、その世代から外れてるのもあってか
交換後7000kmでオイル下がりが一切無い、普段オイル交換は5000kmで行ってるが
今はオイルにXado 1 Stage Revitalizant添加中なのでケチってる、まぁ来週あたり交換するけども
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e75-2q0H)
2020/11/06(金) 19:08:15.02ID:0NpNPJO50639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f59c-AkUB)
2020/11/06(金) 19:42:22.60ID:s6iDr3Zr0 REWITEC入れて200kmのところだったのを車検時に間違えてオイル交換されたorz
これだと効果無しかな?
これだと効果無しかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-NiJ9)
2020/11/06(金) 20:27:39.54ID:8fIsX+No0 >>631
その程度なら正常のうちじゃね
むしろオイルミストで排気系内部の腐食防止も期待できるし
俺も、遅効性フラッシング剤で軽微だが煙吐くようになったわ
見た目にはほとんどオイル減らないから無視してるけど
その程度なら正常のうちじゃね
むしろオイルミストで排気系内部の腐食防止も期待できるし
俺も、遅効性フラッシング剤で軽微だが煙吐くようになったわ
見た目にはほとんどオイル減らないから無視してるけど
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-TEGn)
2020/11/06(金) 21:28:40.14ID:rdOyzYV3M 排気系がドロドロに詰まっちゃうくらいのオイル消費ってどれくらい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-7Ce/)
2020/11/07(土) 00:12:40.65ID:RaKMQyam0 >>638
体感では明確には出ないかな
元々車内だと、通常加速〜巡航時の800〜2500rpmのエンジン音が殆ど聞こえない
踏んだ時の吹け上がりがシャープになった気はする
前回 : Wako's 4CTS 5w-40 (+クイックリフレッシュ添加)
今回 : Sunoco Svelt Euro 5w-40 (+Xado 1Stage Revitalizant添加)
なので、オイル交換後に再度チェックしてみる、次回は添加無しのSvelt Euro継続だし
体感では明確には出ないかな
元々車内だと、通常加速〜巡航時の800〜2500rpmのエンジン音が殆ど聞こえない
踏んだ時の吹け上がりがシャープになった気はする
前回 : Wako's 4CTS 5w-40 (+クイックリフレッシュ添加)
今回 : Sunoco Svelt Euro 5w-40 (+Xado 1Stage Revitalizant添加)
なので、オイル交換後に再度チェックしてみる、次回は添加無しのSvelt Euro継続だし
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H65-iBrU)
2020/11/07(土) 01:51:21.86ID:hzpzpUn9H644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6988-D/bg)
2020/11/07(土) 15:03:48.79ID:6WwTUgwf0 エンジンオイル抜いて口元まで灯油入れてエンジン掛けずに
2晩3晩放置、その後灯油抜いてオイル入れれば
オイルに汚れを移せないだろうか
ちなみに自分はやる気はないけど
2晩3晩放置、その後灯油抜いてオイル入れれば
オイルに汚れを移せないだろうか
ちなみに自分はやる気はないけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-NiJ9)
2020/11/07(土) 17:26:35.99ID:jaFrPluX0 シールが傷んでオイル漏れ出すに一票
それやると吸排気系にも少なからず流れ込むだろうから、火災が怖いな
それやると吸排気系にも少なからず流れ込むだろうから、火災が怖いな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1c3-K92V)
2020/11/07(土) 21:11:36.70ID:VhpS0ewB0 オイル交換→10km程度走行→オイル+フィルター交換
が、現実的で、安全な方法だと思う。
が、現実的で、安全な方法だと思う。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e15-2q0H)
2020/11/07(土) 21:29:04.01ID:6IyyOEJY0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d910-Ktdj)
2020/11/07(土) 21:59:52.69ID:81rTh9v00649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e75-2q0H)
2020/11/07(土) 22:19:48.58ID:WqFZHmxH0 >>648
いや、自分も迷っててこれから買う立場だったから知らんのよ
いや、自分も迷っててこれから買う立場だったから知らんのよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e2c-7Ce/)
2020/11/08(日) 23:46:48.43ID:3L7psFkT0 XadoはeBayで買ったよ、本家のあるウクライナのセラーからね
今は東欧便の流れ具合が判らんけど、1年弱前には2週間ほどで届いた
Ceramizerも公式ショップが東欧なんで、おそらくどちらから買っても同じくらい掛かるかと
今は東欧便の流れ具合が判らんけど、1年弱前には2週間ほどで届いた
Ceramizerも公式ショップが東欧なんで、おそらくどちらから買っても同じくらい掛かるかと
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-h0wV)
2020/11/11(水) 09:37:49.07ID:Gl2t+pVJa そういえばヒロコーのヒートカット使ったことある人いる?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd40-mYn1)
2020/11/12(木) 17:31:59.43ID:fJza3mqQ0 ホームセンターで安かったloopというのを入れてみたよ。
何かしらの効果があればいいけど。
何かしらの効果があればいいけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-v3ym)
2020/11/13(金) 07:01:28.18ID:b+zF8kxxM >>652
プラシーボ効果ならあるぞ
プラシーボ効果ならあるぞ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-rBWF)
2020/11/16(月) 23:37:07.11ID:8G3UUPfNM 5w-30モービル1から安いカインズホームの合成油にピットワークエンジンスムーザー入れて1000km
モービル1より吹けも燃費もいいわ
モービル1より吹けも燃費もいいわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-2ch6)
2020/11/17(火) 00:09:58.44ID:gombiVJqr 新車から入れ続けるとしたら
何がオススメですか?
何がオススメですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15bc-i0g/)
2020/11/17(火) 00:13:55.56ID:GiB45Uke0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-uCy3)
2020/11/18(水) 18:20:28.04ID:Ag9apnWYr >>651
あるよ、体感なし、以上
あるよ、体感なし、以上
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b49-MoyO)
2020/11/19(木) 10:50:05.96ID:yVYjNieJ0 ホンダのウルトラNEXTに添加剤入れても大丈夫?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-kD/m)
2020/11/19(木) 11:07:00.05ID:nSYVcKnva うちはGRP入れてるが多分大丈夫
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e716-N/60)
2020/11/19(木) 19:21:08.81ID:R2pgbk2s0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-GCUh)
2020/11/19(木) 19:29:20.13ID:ChoF2XjDr >>660
それ思ったんだけどホントかな…
それ思ったんだけどホントかな…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-uCy3)
2020/11/19(木) 19:52:22.39ID:6K8vqKqsr 新車のときはガソリンタンクに2ストオイルを混ぜるとバルブ回りの潤滑に良いらしい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-82Rj)
2020/11/19(木) 20:06:00.99ID:Mu5dCgji0 >>661
マジだよ添加剤は30000km超えた位から入れ始めた方が良いよ
マジだよ添加剤は30000km超えた位から入れ始めた方が良いよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-GCUh)
2020/11/19(木) 20:13:48.31ID:ChoF2XjDr665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-obAN)
2020/11/20(金) 00:47:37.36ID:M8xFUaS/d 今のエンジンは精度が良いから慣らし要らないぞw
アタリ()
そもそも組み立てて出荷最終検査でレブリミット手前までブン回しを60秒もやるんだから、丁寧な慣らしなんか要らんだろ
アタリ()
そもそも組み立てて出荷最終検査でレブリミット手前までブン回しを60秒もやるんだから、丁寧な慣らしなんか要らんだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-8Gnc)
2020/11/20(金) 07:04:40.66ID:6APmBkE0M 慣らし運転なんて昭和時代の話しじゃね?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a4-kD/m)
2020/11/20(金) 08:08:08.19ID:NHiLi9g60 そもそも新車充填オイルにはモリブデンもりもり入ってる。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-g0hV)
2020/11/20(金) 08:27:13.22ID:rUlcXKobr 本当の意味の慣らし運転はいらないけど、新車は金属のあたりがおおい(だからといって問題が発生するとかはない)ので、一回目のオイル交換は規定の半分ぐらいでやった方が安心ではあるな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9e-GCUh)
2020/11/20(金) 13:00:17.59ID:RJJrQ65iM >>667
都市伝説
都市伝説
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-LG0u)
2020/11/20(金) 17:53:17.31ID:USGOJgucr671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-LG0u)
2020/11/20(金) 17:54:38.52ID:USGOJgucr >>667
新車からに限らずメーカー純正ならモリブデン入ってますよ。
新車からに限らずメーカー純正ならモリブデン入ってますよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efc3-N/60)
2020/11/20(金) 17:58:00.12ID:OG2Gy/AM0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7bc-93GU)
2020/11/21(土) 21:05:53.87ID:8gXRx2oF0 オイル添加剤入れたらトラブル起きたときにメーカー保証の対象外になったりしなきでしょうか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-Am47)
2020/11/21(土) 21:17:44.39ID:ScPWAqiN0 ディーラーに聞いてみるといい、多分メーカー系統の添加剤を紹介してくれるだろう
というのは置いといて、保証受けたいなら余計なことはするな、というのがディーラーの本音でもあり
ディーラー側に損益赤字になるような障害になれば、保証も切れて有償修理になっても文句は言えないかと
というのは置いといて、保証受けたいなら余計なことはするな、というのがディーラーの本音でもあり
ディーラー側に損益赤字になるような障害になれば、保証も切れて有償修理になっても文句は言えないかと
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdf-uCy3)
2020/11/21(土) 21:26:46.31ID:yl0L2wmer >>673
メーカーが何十万もかけてオイルの分析をして後入れ添加したことが証明された場合はクレームの対象外になります
メーカーが何十万もかけてオイルの分析をして後入れ添加したことが証明された場合はクレームの対象外になります
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a303-wrlg)
2020/11/21(土) 22:31:25.59ID:pKKQobLL0 REWITECパワーショットの並行品をメルカリで買おうと思ったんだけど、国内正規品よりも粒子の数が少ないと商品説明に書いてあった。
そんなことあるの?
そんなことあるの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b67-LG0u)
2020/11/22(日) 10:19:04.97ID:e6Hw7ldb0 >>675
そんな不利益になること考えられないけどな
どっかのスレで純正品ではないカーバッテリー搭載したら
その車は保証の対象外になるなんて話と同レベルな脅し話に個人的には聞こえてしまう
市販品使って定期的にオイル交換してる限りオイル絡みでトラブルなんてまず考えられないからメーカーが保証期間設けてるわけ
そんな不利益になること考えられないけどな
どっかのスレで純正品ではないカーバッテリー搭載したら
その車は保証の対象外になるなんて話と同レベルな脅し話に個人的には聞こえてしまう
市販品使って定期的にオイル交換してる限りオイル絡みでトラブルなんてまず考えられないからメーカーが保証期間設けてるわけ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-0sEA)
2020/11/22(日) 16:52:07.80ID:rOeMNXBfM 洗浄系添加剤以外入れる必要ナシ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-1MIF)
2020/11/22(日) 21:22:40.83ID:NrqfIOe10 >>662
燃焼室が汚れると思うが
燃焼室が汚れると思うが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0640-FABn)
2020/11/23(月) 16:05:36.69ID:a4bSzOLe0 有機モリブデン入れたいなと思って
アッドザウルス?毎回買ってたけど、
日産のPITWORKで半値ぐらいで有機モリブデンの添加剤売ってるのいまさら気付いた
アッドザウルスあと4本あるのに。。。
アッドザウルス?毎回買ってたけど、
日産のPITWORKで半値ぐらいで有機モリブデンの添加剤売ってるのいまさら気付いた
アッドザウルスあと4本あるのに。。。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a4-gvj2)
2020/11/23(月) 16:37:36.98ID:5HX0HkIC0 買うよ!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c239-Lo7b)
2020/11/23(月) 21:27:24.99ID:YLM6g3ng0 25年運転してきて色々添加剤(非高価)試したりオイルも化学合成油使ってみたりしたけど、
結局今はデラの鉱物油+ワコーズSFVシナジーで落ち着いた
結局今はデラの鉱物油+ワコーズSFVシナジーで落ち着いた
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e710-RcaR)
2020/11/23(月) 22:06:31.28ID:Zf9av5fY0 俺はモービル1 0W-40にSOD-1 Plus
エンジンに羽が生えたように生まれ変わるぜ
エンジンに羽が生えたように生まれ変わるぜ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e716-N/60)
2020/11/23(月) 22:40:08.94ID:ojxSOM0H0 300vを入れた時は、平坦な道を下り坂と錯覚した。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-obAN)
2020/11/24(火) 07:47:37.74ID:2qdqpyQEd レッドブル飲めば翔べるぜ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-0O1z)
2020/11/26(木) 08:47:35.69ID:fTu5/DUSM687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-/Rob)
2020/11/27(金) 18:06:04.18ID:NLxsWimxM 静粛性に特化したエンジンオイル、添加剤って何がありますか?
いまは適当なオイルにピットワーク、エンジンスムーザー入れたり、イクセル入れてみたりです。
あとは一度だけレスポってオイルにしたけど体感的にはビミョーでした。
宜しくお願い致します。
いまは適当なオイルにピットワーク、エンジンスムーザー入れたり、イクセル入れてみたりです。
あとは一度だけレスポってオイルにしたけど体感的にはビミョーでした。
宜しくお願い致します。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-+Tg2)
2020/11/27(金) 18:09:22.53ID:kmq29L9RM クレのデュアルブは割りと静かになった印象がある。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-m/w5)
2020/11/27(金) 18:11:18.39ID:tDsSOMlx0 エンジンの型式か使用オイルの粘度、予算くらいは書かんとまともなレスは返ってこんよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-083S)
2020/11/27(金) 18:56:03.20ID:Cy+n+zXx0 >>686
これくらいエンジンがイケイケになる添加剤はありまつか
これくらいエンジンがイケイケになる添加剤はありまつか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-0srL)
2020/11/27(金) 19:02:18.17ID:udA0GjuXr >>687
STP青缶、笑えるほど静かになる
STP青缶、笑えるほど静かになる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/27(金) 19:20:30.70ID:GiOP58vha ホンダ、エリシオン、J30Aエンジン、走行6万キロ。
予算はオイルと合わせて1万以内が理想です。
改めて宜しくお願い致します。
STP青缶調べてみます!
予算はオイルと合わせて1万以内が理想です。
改めて宜しくお願い致します。
STP青缶調べてみます!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-G0XU)
2020/11/27(金) 19:37:26.35ID:SBjFRdadd レスポ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-xhG9)
2020/11/27(金) 19:41:14.60ID:EXDyHrvFr 青かんって
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/27(金) 20:16:36.75ID:GiOP58vha >>693
使いましたが、そんなに体感はありませんでした。
使いましたが、そんなに体感はありませんでした。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-G0XU)
2020/11/27(金) 20:24:07.20ID:8vUy6cIdd GRP
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-yhpu)
2020/11/27(金) 20:29:18.54ID:xq6o/lRSr 25年前くらいにGRP使ってたわ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
2020/11/27(金) 20:57:13.99ID:S+f9bYXa0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff40-aqUH)
2020/11/27(金) 21:19:37.68ID:F1CTvdUJ0 >>687
過走行なら有機モリブデンの添加剤試してみて
エンジン始動時、温まるまでのカタカタカタといったメカノイズ自体は消えた
2000回転まで上がると自然と消えるノイズが
始動時のアイドル状態の段階で消えてたは
添加剤って馬鹿にできないなぁと思ったわ
過走行なら有機モリブデンの添加剤試してみて
エンジン始動時、温まるまでのカタカタカタといったメカノイズ自体は消えた
2000回転まで上がると自然と消えるノイズが
始動時のアイドル状態の段階で消えてたは
添加剤って馬鹿にできないなぁと思ったわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/27(金) 21:45:26.86ID:GiOP58vha701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/27(金) 21:46:38.26ID:GiOP58vha >>699
有機モリブテンで無難なものは何かありますか?
有機モリブテンで無難なものは何かありますか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
2020/11/27(金) 21:58:33.66ID:S+f9bYXa0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-9JNb)
2020/11/27(金) 22:19:49.37ID:BSxK/lo00 俺もデュアルブは勧める
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/27(金) 22:47:22.57ID:GiOP58vha705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f792-kNPz)
2020/11/27(金) 23:12:54.46ID:mr6Ss1W+0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
2020/11/27(金) 23:23:04.70ID:S+f9bYXa0 >>704
それなら、オイルの粘度を少し上げて、FM剤の併用でいいと思う
先に書いた5W-40+エンジンスムーザーと同じだけど
フューエルワンやFCR-062のような燃料添加剤の併用も検討したら
あと、有機モリブデンで無難なのはアッドザウルス、コスパ良いのはハイパワー力太郎
エンジンスムーザーにも入っているから、どれか一つにした方が良い。併用すると入れすぎになる
それなら、オイルの粘度を少し上げて、FM剤の併用でいいと思う
先に書いた5W-40+エンジンスムーザーと同じだけど
フューエルワンやFCR-062のような燃料添加剤の併用も検討したら
あと、有機モリブデンで無難なのはアッドザウルス、コスパ良いのはハイパワー力太郎
エンジンスムーザーにも入っているから、どれか一つにした方が良い。併用すると入れすぎになる
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff40-aqUH)
2020/11/28(土) 00:25:27.61ID:MWaw8kxC0 日産のモリプラスかアッドザウルスかなぁ
中身は大差無いので安い方で
中身は大差無いので安い方で
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-a076)
2020/11/28(土) 03:42:12.28ID:I3cZ9B8pr ヤフー知恵袋でミリテックを挙げてる人がいたけど
俺も同意見
俺はバイクに入れてた(車には使った記憶ない)
俺も同意見
俺はバイクに入れてた(車には使った記憶ない)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-m/w5)
2020/11/28(土) 03:55:50.89ID:uMdOxRWU0 J30Aのエリシオンは指定粘度が0W-20だから5W-30くらいまでに抑えといた方が良くないか?
エレメント交換で4.3g入るみたいなのでモリドライブ サイレントプラス 5W-30 4L(\2,728)+モリドライブ パワーミルク 300ml (¥1,078)+エレメント\1,000
あとは工賃がいくらくらいかかるかで変わるけど家族でバーミヤンで昼飯食うくらいは残るぞw
エレメント交換で4.3g入るみたいなのでモリドライブ サイレントプラス 5W-30 4L(\2,728)+モリドライブ パワーミルク 300ml (¥1,078)+エレメント\1,000
あとは工賃がいくらくらいかかるかで変わるけど家族でバーミヤンで昼飯食うくらいは残るぞw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-/Rob)
2020/11/28(土) 06:54:48.91ID:lw/3w8HaM 皆さんありがとうございます。
アドバイス貰いすぎと知らない商品ばかりで頭がちんぷんかんぷんです(笑)
1つずつ調べてどれか入れてみようと思います。
アドバイス貰いすぎと知らない商品ばかりで頭がちんぷんかんぷんです(笑)
1つずつ調べてどれか入れてみようと思います。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-TSZC)
2020/11/28(土) 07:16:04.50ID:qDJrWRmv0 FOD-1入れてる人、ベースオイルはなに使いましたか?
安い鉱物油の方がいいとか、化学合成油じゃないと意味ないよとかあれば教えてください。
安い鉱物油の方がいいとか、化学合成油じゃないと意味ないよとかあれば教えてください。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
2020/11/28(土) 07:28:59.12ID:CWuKDMi70 SOD-1はマジで扱いが難しい
エステルのような極性をもつものを使うと、元々エンジンオイル内にある添加剤と競合して、却って性能を落としたりする
エステルは素人が気軽に使うもんじゃないと実感したわ
俺は全合成5W-40に加えたけど、若干悪い方に変化した
SOD-1自体が柔らかいから、粘度が落ちてしまったのと、吸着競合によりFM剤を阻害したのが要因だと思われる
やるなら、安い5W-30か10W-30に添加するのが良さそう
エステルのような極性をもつものを使うと、元々エンジンオイル内にある添加剤と競合して、却って性能を落としたりする
エステルは素人が気軽に使うもんじゃないと実感したわ
俺は全合成5W-40に加えたけど、若干悪い方に変化した
SOD-1自体が柔らかいから、粘度が落ちてしまったのと、吸着競合によりFM剤を阻害したのが要因だと思われる
やるなら、安い5W-30か10W-30に添加するのが良さそう
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-0srL)
2020/11/28(土) 08:58:08.04ID:BlRYPFCRr SODには世話になってます
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf45-m/w5)
2020/11/28(土) 13:24:46.81ID:TMc9k3n90 とりあえず下ネタを思いついたら書き込む癖は
直した方が良い
直した方が良い
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-9JNb)
2020/11/28(土) 15:01:11.15ID:K037TpcB0 はて
SOD-1 Plusは固いから粘度上がらないかね
製品説明に「粘度が上がるので燃費が落ちる場合があります」
と書いてる販売店もあるぞ
SOD-1 Plusは固いから粘度上がらないかね
製品説明に「粘度が上がるので燃費が落ちる場合があります」
と書いてる販売店もあるぞ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/28(土) 15:47:57.57ID:e3Z7e6D5a モリドライブ サイレントプラス 5W-30 4Lとデュアルブ合わせて5,000円で買えました。
とりあえずオイル単品で試して次回はデュアブルも一緒に入れて様子見てみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
とりあえずオイル単品で試して次回はデュアブルも一緒に入れて様子見てみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-RYAR)
2020/11/28(土) 16:12:38.12ID:gDtoo79Za718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f01-OOND)
2020/11/28(土) 16:15:09.70ID:a5xRK+S30 ディーラーでMT-10ってやつを薦められるけどあれはどう?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-9JNb)
2020/11/28(土) 16:27:09.75ID:K037TpcB0 >>717
Mobil 1 0W-40に入れたが
軽やかに吹け上がりパワーが上がったみたいで高速走行ではビックリな感じだよ…
と言いたいとこだが、逸ってモービル1単体の感覚は確かめてないんだ
NEEDS ATF DV-Hに入れた感じでは
ん?入れない方が繋がりやシフトショック的には良かったかな?
というところ
まあ清浄効果があるということで次の交換時期までは様子見
Mobil 1 0W-40に入れたが
軽やかに吹け上がりパワーが上がったみたいで高速走行ではビックリな感じだよ…
と言いたいとこだが、逸ってモービル1単体の感覚は確かめてないんだ
NEEDS ATF DV-Hに入れた感じでは
ん?入れない方が繋がりやシフトショック的には良かったかな?
というところ
まあ清浄効果があるということで次の交換時期までは様子見
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-m/w5)
2020/11/28(土) 16:29:52.27ID:uMdOxRWU0 トヨタカローラで勧められるアレね
よほど儲けが出るんだろうね
よほど儲けが出るんだろうね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d744-hpZ0)
2020/11/28(土) 16:32:35.64ID:izf+Ntvn0 ハチロクか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-KgcT)
2020/11/28(土) 22:41:12.90ID:qqg/Tr9s0 スーパーの駐車場で奥さん待ってる時、隣に86来たけど何であんなにガシャガシヤうるさいの?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spcb-c0Ec)
2020/11/28(土) 22:59:10.07ID:fohRI7Mkp オイル漏れもなく白煙も出ないのにオイルが減る直4ターボエンジンのために添加剤フルコースを施工中
今走行16万キロ
使用オイルは添加剤が最小限のベースオイルの性能頼りな100%化学合成油
オイル交換直前に噴霧式エンジンクリーナー施工
燃料添加剤も併用
(ここからオイル食いが始まる)
↓
4000km走行後オイルのみ交換
↓
4000km走行したオイルにETFを投入し300km走行し次のオイル交換
↓
オイル、エレメント交換しリングイーズ投入し3000km走行(今ココ)
↓
オイルエレメント交換とNSS投入予定
↓
オイル交換とB2投入予定
ここまでやって改善しなかったら酷いよ
今走行16万キロ
使用オイルは添加剤が最小限のベースオイルの性能頼りな100%化学合成油
オイル交換直前に噴霧式エンジンクリーナー施工
燃料添加剤も併用
(ここからオイル食いが始まる)
↓
4000km走行後オイルのみ交換
↓
4000km走行したオイルにETFを投入し300km走行し次のオイル交換
↓
オイル、エレメント交換しリングイーズ投入し3000km走行(今ココ)
↓
オイルエレメント交換とNSS投入予定
↓
オイル交換とB2投入予定
ここまでやって改善しなかったら酷いよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-yhpu)
2020/11/28(土) 23:28:38.31ID:iSHz9Yemr ピストンリングのスラッジとれたのかな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-m/w5)
2020/11/29(日) 04:06:38.72ID:I7RDkARu0 >>722
だってエンジンすばる製ぞ?
だってエンジンすばる製ぞ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-N/tk)
2020/11/29(日) 06:05:21.17ID:uNnVY3nB0 >>722
オイル漏れの常連やぞ
オイル漏れの常連やぞ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-hpZ0)
2020/11/29(日) 07:42:38.29ID:sbALNfi0M >>722
クラッチをメタルに変えてんじゃないか?
クラッチをメタルに変えてんじゃないか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-KgcT)
2020/11/29(日) 14:06:13.80ID:aBS/hbfwM 722 です
ブレーキが赤いの付いていたからメタルのクラッチなのかもしれませんね。Rewitec勧めたくなりました
ブレーキが赤いの付いていたからメタルのクラッチなのかもしれませんね。Rewitec勧めたくなりました
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-+Tg2)
2020/11/29(日) 17:16:00.70ID:ssI+DVocd ジョイフル山新でデュアルブ2480円だな。1度だけ1980円の時あったけどそこまでは滅多に下がらないな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/29(日) 20:02:03.14ID:6YvuxjgCa731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9727-+Tg2)
2020/11/30(月) 07:22:46.05ID:/wFT4VvK0 >>730
多走行直6に入れたけど、静粛性と滑らかに回る感じは体感出来たよ。
多走行直6に入れたけど、静粛性と滑らかに回る感じは体感出来たよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-/Rob)
2020/11/30(月) 17:43:02.45ID:nOTsnOnkM 効果アリなんですね!
自分も買ったけどオイルも初めての銘柄なので何の効果だか分からなくなりそうなのでゆっくりやってみようと思います。
自分も買ったけどオイルも初めての銘柄なので何の効果だか分からなくなりそうなのでゆっくりやってみようと思います。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c3-W+Es)
2020/11/30(月) 18:04:30.61ID:vkQVIryI0 新車時に比べて、燃費が悪くなって、騒音が増えて、パワー不足になった車には、体感できる効果があるよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-D+7i)
2020/11/30(月) 18:28:02.65ID:yJJ1Tb6da マイクロロン
気持ち悪い程
静粛性は確実にアップするし、
燃費も良い。エンブレの効きは落ちる。
オイルを抜いたら元通りのノイズがする。高価なだけに規定量の半分を二回に分けても良いと思う。
フッ素系でもトラブルなんか無い場合が多い。全然平気!
気持ち悪い程
静粛性は確実にアップするし、
燃費も良い。エンブレの効きは落ちる。
オイルを抜いたら元通りのノイズがする。高価なだけに規定量の半分を二回に分けても良いと思う。
フッ素系でもトラブルなんか無い場合が多い。全然平気!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-yhpu)
2020/11/30(月) 18:55:37.02ID:M5slx/zsr >>734
入れたけど変わらなかったよ
入れたけど変わらなかったよ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb6-Z/8J)
2020/11/30(月) 19:01:07.32ID:sTZ+B8Fo0 宣伝臭すぎて草
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-yhpu)
2020/11/30(月) 19:08:01.54ID:M5slx/zsr738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-RYAR)
2020/11/30(月) 19:32:57.48ID:rOI7ZWQD0 デュポンがPTFEを内燃機油に使うな(使っても効果がない)って言ってるのに、
堂々と売ってるのは胡散臭いったらありゃしない
固体潤滑剤をオイルの中に入れるのは意味がないって、別のスレでオイル関係者が書いてたし
エンジンをバラして表面加工するならともかく、オイルに混ぜて…というのは信じがたい
堂々と売ってるのは胡散臭いったらありゃしない
固体潤滑剤をオイルの中に入れるのは意味がないって、別のスレでオイル関係者が書いてたし
エンジンをバラして表面加工するならともかく、オイルに混ぜて…というのは信じがたい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-ksYO)
2020/11/30(月) 19:36:13.53ID:5aIqy0KP0 マイクロロン()含めた進化剤は、入れてる最中だけ効果を発揮するものではない訳で
作用プロセスと結果が無茶苦茶なので、ハッタリを書いているようにしか見えない
しいて捉えるなら、他のFM剤やらの効果によるものかと
しっかりとバランス整えたオイルを使えば、添加剤を入れずとも同様の効果が得られると思う
作用プロセスと結果が無茶苦茶なので、ハッタリを書いているようにしか見えない
しいて捉えるなら、他のFM剤やらの効果によるものかと
しっかりとバランス整えたオイルを使えば、添加剤を入れずとも同様の効果が得られると思う
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff40-aqUH)
2020/11/30(月) 19:40:08.58ID:Nyk2vIJs0 マイクロロンは30年?ぐらい前に既に定番化して
ジジイぐらいしか入れてない感じするけど
ジジイぐらいしか入れてない感じするけど
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-m/w5)
2020/11/30(月) 19:52:04.27ID:etvdtZuFd ナノテクの時代に「マイクロ」ってのも古さを感じるね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-/Rob)
2020/11/30(月) 19:58:43.23ID:TnVJO8vma マイクロロン10年位前に13クラウンの3リッターに入れたこと有るけど直後は軽く加速した記憶はある。
持続性とかは覚えていない。
高かった記憶はあるけど。
持続性とかは覚えていない。
高かった記憶はあるけど。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-G0XU)
2020/11/30(月) 20:34:06.90ID:vR18lV610 今はデュポン社も潤滑油添加用にPTFE作ってるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-P4WK)
2020/11/30(月) 21:55:53.84ID:ihskWL3j0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMcb-0O1z)
2020/12/01(火) 06:06:35.46ID:lkf/qGc3M746名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ae9B)
2020/12/01(火) 09:38:54.99ID:OQyup67OM マイクロロンは特にヤバそう
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-pQLG)
2020/12/01(火) 11:55:51.29ID:n1FE3IMda >>745
なんでツチダ😰
なんでツチダ😰
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d4b6-MOuI)
2020/12/02(水) 18:27:49.97ID:v1oiXb520 フッ素系樹脂は、金属表面への定着は焼成が必要(重要点:加工温度>耐熱温度)
PTFEだとシリンダー周囲の温度も不足し、常に摺動するので固定時間も足りない
低温加工にに対応した樹脂でも、定着温度より耐熱温度が低いので意味がない
添加量は比較的多く、MSDSによればソルベントナフサやBTXが基材のようで
要はエンジンオイルを薄めて粘度を下げスムーズさを増す(溶剤なのでクリーン効果は有るだろう)
基材がシリンダー部分等の高温部で揮発して、効果が徐々に減るプロセスは感想と被るかも?
PTFEだとシリンダー周囲の温度も不足し、常に摺動するので固定時間も足りない
低温加工にに対応した樹脂でも、定着温度より耐熱温度が低いので意味がない
添加量は比較的多く、MSDSによればソルベントナフサやBTXが基材のようで
要はエンジンオイルを薄めて粘度を下げスムーズさを増す(溶剤なのでクリーン効果は有るだろう)
基材がシリンダー部分等の高温部で揮発して、効果が徐々に減るプロセスは感想と被るかも?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-qwTc)
2020/12/02(水) 19:07:57.62ID:nAXtwMDAd グリースに添加するのが使い方としては最適だな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76bb-l3pW)
2020/12/02(水) 23:07:17.03ID:rnDzImWg0 添加剤扱ってるんだけど、おいおまえらーかってくれーあとどういう添加剤がほしい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8a4-qwTc)
2020/12/03(木) 06:29:21.94ID:n0jEM4eL0 xado
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ae6-JwSi)
2020/12/03(木) 07:44:04.52ID:zp3GUuIU0 >>750
EDに効くやつ
EDに効くやつ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-qWpL)
2020/12/03(木) 09:33:51.51ID:b4Lcm/Kvr まだカリーナ乗ってるのか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 525f-uqPT)
2020/12/03(木) 14:48:41.61ID:0kAWNNvc0 丸山モリブデン(斎藤さん)を入手して3ヶ月も床の間に飾ってたが、やっとオイル交換時期が来た。
エブリイワゴン(ターボ車)にいつもの安物オイル交換とモリブデンを入れた。
馬力上がるとの噂だったけど、体感的にはそんなに変わらん。
ただアイドリングが劇的に静かになった。 オイル交換してエンジン掛けて5分ぐらい掛けて段々と静かになって行くのがすごく分かった。
走行中の加速中での音は同じかなぁ。加速感も変わらんし。
とにかくアイドリングが静か。まぁエアコン付ける時期だったらファンとコンプレッサの音で意味ねーとは思うけどな。
まぁそれでもとにかくアイドリ(ry
エブリイワゴン(ターボ車)にいつもの安物オイル交換とモリブデンを入れた。
馬力上がるとの噂だったけど、体感的にはそんなに変わらん。
ただアイドリングが劇的に静かになった。 オイル交換してエンジン掛けて5分ぐらい掛けて段々と静かになって行くのがすごく分かった。
走行中の加速中での音は同じかなぁ。加速感も変わらんし。
とにかくアイドリングが静か。まぁエアコン付ける時期だったらファンとコンプレッサの音で意味ねーとは思うけどな。
まぁそれでもとにかくアイドリ(ry
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-qpcV)
2020/12/03(木) 15:24:14.58ID:oB/DNhVLM 丸山モリブデンを別の商品に変えても同じやんけ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr39-d1mI)
2020/12/03(木) 15:31:52.71ID:eKjnXTc3r 性能向上目指すより遅効性の洗浄剤で内部をきれいにたもつ方が効果ありそう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-dMoX)
2020/12/03(木) 15:46:54.64ID:P3PvPGd2M ハンマーオイルでも入れたときは静かになってくの体感できたな。
これが金属面にいいかわるいかはさておき
これが金属面にいいかわるいかはさておき
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-3gMs)
2020/12/03(木) 16:15:17.54ID:hiCIO3WFa >>754
加速感が変わらないんじゃ、S-FVシナジーの下位互換だな
加速感が変わらないんじゃ、S-FVシナジーの下位互換だな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/03(木) 17:57:32.09ID:l2BqQvJT0 KUREの798円のやつでもそんぐらいの効果は体感できるよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM22-hhrk)
2020/12/03(木) 23:29:26.96ID:F9LmKMT2M >>754
丸山モリブデンが真価を発揮するのは500〜1000km走行後からだ。
丸山モリブデンが真価を発揮するのは500〜1000km走行後からだ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ebc-lx8V)
2020/12/03(木) 23:37:37.75ID:7y7mX4hO0 いっその事 全量添加剤で…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d040-PXr3)
2020/12/04(金) 00:22:03.50ID:UlFDaGbx0 マイクロロンだけ入れて走るとかバイクでは昔特集やってたわね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-dMoX)
2020/12/04(金) 07:24:58.82ID:LY1uE0vt0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-Wkms)
2020/12/04(金) 21:34:56.23ID:IXU7QFCoa 今日オイル交換しました。
モリドライブ サイレントプラス
確かに静かになったような気がする。
デュアルブは次回に取っておこうと思います。
モリドライブ サイレントプラス
確かに静かになったような気がする。
デュアルブは次回に取っておこうと思います。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/05(土) 04:45:28.08ID:J4h95XZR0 オイル交換の効果があったようで良かったですね
同じモリドライブの5W-30でも少し値段が高いレスキューの方がベースオイル固め処方な上に
サイレント+(特殊モリブデン+PAO配合)に対して(特殊モリブデン+エステル配合)なのでより静になるかもしれません
気が向いたらレポートよろです
同じモリドライブの5W-30でも少し値段が高いレスキューの方がベースオイル固め処方な上に
サイレント+(特殊モリブデン+PAO配合)に対して(特殊モリブデン+エステル配合)なのでより静になるかもしれません
気が向いたらレポートよろです
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-Wkms)
2020/12/05(土) 06:31:44.98ID:mq0Mvnp3a767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-Pv8w)
2020/12/06(日) 00:42:13.66ID:DxN/7jOU0 オイル漏れ対策のオススメを教えて下さい!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7024-0082)
2020/12/06(日) 01:37:17.40ID:o32jPrDh0 ウルト リークストップ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-XP8H)
2020/12/06(日) 03:43:08.56ID:h5NauqoG0 サイレントプラス気になって調べたら安いのに全強姦湯?すげーな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d0f8-XP8H)
2020/12/06(日) 03:45:34.09ID:h5NauqoG0 全合成油だな
オレは神に誓って強姦とかそんなひどい言葉は使ったことがない
なぜこんな言葉が変換で勝手に出てきたのかショックです
おそらく俺の知らない間に誰か家族が勝手にスマホでネットを殺ってて変な検索したんだ…ショックすぎる
オレは神に誓って強姦とかそんなひどい言葉は使ったことがない
なぜこんな言葉が変換で勝手に出てきたのかショックです
おそらく俺の知らない間に誰か家族が勝手にスマホでネットを殺ってて変な検索したんだ…ショックすぎる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/06(日) 04:18:51.87ID:9x2jErZn0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef27-6qNA)
2020/12/06(日) 09:35:18.58ID:1u5WdVJj0 WAKOS EPS アップガレージにある時は2200円位で売ってる。
うちの近くの店舗には大体売ってるな。
うちの近くの店舗には大体売ってるな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc10-yzuT)
2020/12/06(日) 09:37:57.13ID:pdfem6PN0 >>770
嫌いじゃない
嫌いじゃない
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c24-Awan)
2020/12/06(日) 13:15:20.97ID:lZvcyWy70 イークリーンプラス?ワコーズのやつ
あれって2回連続やらないと駄目なの?
2回なら4000円だよね?
youtubeでオショウって人が2回と言ってるとかで検証してる人が一回では前より汚れた感じになってるがオショウがこれは2回連続やらないと駄目だとかで2回目やってる最中だよね
あれって2回連続やらないと駄目なの?
2回なら4000円だよね?
youtubeでオショウって人が2回と言ってるとかで検証してる人が一回では前より汚れた感じになってるがオショウがこれは2回連続やらないと駄目だとかで2回目やってる最中だよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97bc-lx8V)
2020/12/06(日) 13:42:48.58ID:Rph/21GG0 和尚の意見は参考程度にするのが吉
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df82-CuR4)
2020/12/06(日) 18:51:22.65ID:AlcEtnJ40 インプレッサ 1.6 MT で
ワコーズの S-FV を入れて アイドリング回転が 800rpm -> 700rpm 静かになりました。
次は KURE オイルシステム デュアルブに切り替えようか悩んでいます。
両方試してことがある方いらっしゃいますか?
ワコーズの S-FV を入れて アイドリング回転が 800rpm -> 700rpm 静かになりました。
次は KURE オイルシステム デュアルブに切り替えようか悩んでいます。
両方試してことがある方いらっしゃいますか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2489-l3pW)
2020/12/06(日) 20:36:26.64ID:NkHmdZKO0 イークリーンプラスの使用前提が2000Km位としてるからかな
遅めなのは確かだけど程度次第ではリスクもあるから、安全策と効果狙いで2回2000qの推奨と受け取った
遅めなのは確かだけど程度次第ではリスクもあるから、安全策と効果狙いで2回2000qの推奨と受け取った
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-kwSD)
2020/12/06(日) 21:22:55.94ID:0BOOxgYvd イークリーンプラスのどこをつまんだらEPSになるんだよ
合ってるのEだけじゃねえか…
合ってるのEだけじゃねえか…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/06(日) 21:27:56.76ID:9x2jErZn0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr88-qWpL)
2020/12/06(日) 21:55:01.79ID:XUobMTetr バーダルあたりでも意識してんのかねワコーズは
まあユーザーが正式名を認識してればいいことではあるけど
まあユーザーが正式名を認識してればいいことではあるけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef27-6qNA)
2020/12/07(月) 01:44:19.73ID:hHMPgUK80 EPS→エンジンパワーシールドじゃなくて?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/07(月) 02:09:09.62ID:aIzpzb7b0 >>781
それで合ってます
EPS:エンジンパワーシールド(オイル上がり・下がり・漏れ防止剤 E171)
ECP:eクリーンプラス(遅効性エンジン内部洗浄剤 E170)
QRF:クイックリフレッシュ( エンジン機能回復剤 E140)
S-FV・S:スーパーフォアビークルシナジー(エンジン性能向上剤 E134)
ワコーズのオイル添加剤のメジャーどころはこのくらい?(除CORE)
それで合ってます
EPS:エンジンパワーシールド(オイル上がり・下がり・漏れ防止剤 E171)
ECP:eクリーンプラス(遅効性エンジン内部洗浄剤 E170)
QRF:クイックリフレッシュ( エンジン機能回復剤 E140)
S-FV・S:スーパーフォアビークルシナジー(エンジン性能向上剤 E134)
ワコーズのオイル添加剤のメジャーどころはこのくらい?(除CORE)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3e-Wkms)
2020/12/07(月) 11:12:01.35ID:N7ZHUgzBM ワコーズCOREってどのくらい素晴らしいものですか?
少し興味あるけど高くて。
少し興味あるけど高くて。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/07(月) 11:33:39.93ID:FhI1Fz5h0 CORE 701使用後の感想
あのバカ高い値段ほどの効果は感じられない
AT、ATFとの相性によっては不要か弊害
あのバカ高い値段ほどの効果は感じられない
AT、ATFとの相性によっては不要か弊害
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-CzME)
2020/12/07(月) 12:14:34.53ID:40mjzn5IM CORE701入れたけど少しエンジン音が静かになったかなぁ…程度
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3e-Wkms)
2020/12/07(月) 12:51:53.17ID:N7ZHUgzBM COREって値段程の価値がない商品なんですかね?
さぞかし凄いんだろうなぁと思ってたけどどんな
さぞかし凄いんだろうなぁと思ってたけどどんな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-yzuT)
2020/12/07(月) 12:57:01.99ID:9h03nyvLM CKM002でよし
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/07(月) 13:00:49.08ID:FhI1Fz5h0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-qpcV)
2020/12/07(月) 15:01:40.54ID:1ALmwmsfM なんかそういう人向けに売ってそう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-3gMs)
2020/12/07(月) 16:01:39.81ID:YqhkJ/WPa よほど金持ちで1万円を1000円感覚で使える人か、ワコーズのレースにお布施する気持ちで買うもの
コスパではS-FVに及ばない
コスパではS-FVに及ばない
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-l3pW)
2020/12/07(月) 16:30:44.64ID:oB5ypDrId >>785
701はATフルードに混ぜるものですよっと
ちなみに自分は502、503ともに違いがわかりませんでした
でもCORE601は給油毎に入れてます
排ガスが臭いだの目に染みるだの車屋さんに不評ですわ
エンジンオイル添加剤、今はNC-80入れてるけどこれも違いがわからない
701はATフルードに混ぜるものですよっと
ちなみに自分は502、503ともに違いがわかりませんでした
でもCORE601は給油毎に入れてます
排ガスが臭いだの目に染みるだの車屋さんに不評ですわ
エンジンオイル添加剤、今はNC-80入れてるけどこれも違いがわからない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-Wkms)
2020/12/07(月) 20:10:36.51ID:oH7J4cu4a793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/07(月) 20:31:08.97ID:aIzpzb7b0 CORE601は自分ではわかりませんがメーカーがベンチテストを公開してるのでそれを鵜呑みにして毎回入れてます
サプリメントのたぐいと同じで一旦入れ始めると入れてない時になんとなく気分がモヤモヤしちゃうんですよね
サプリメントのたぐいと同じで一旦入れ始めると入れてない時になんとなく気分がモヤモヤしちゃうんですよね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e39-lMHN)
2020/12/07(月) 21:16:20.12ID:gwPt27sd0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-4u8R)
2020/12/07(月) 21:21:29.74ID:NZBOAlWpp バーダルのは効くよ
15万キロオーバーのターボガソリン車に投入した
ETF
シャバシャバのジェット燃料ベース
そこまでヤバい状態じゃないオイルに入れ数百キロ走ると加速度的にオイルがクタクタになる
いい方向に効果は感じにくいがオイル交換後に凄さに気付くかも
リングイーズ
初期のレスポンスが2000km手前まで続くがそこから徐々に3000km手前までにはフィーリングが最悪の状態に
入れた時から初期の良い時と後半の悪い状態を極端にしてデフォルメした様な感じになる
NSS
水飴状でモッタリしてる
レスポンスは落ちたけど低回転〜中回転のトルク感が上がる
スポーツユニットも高級感漂うしっとりフィーリングに
保護性能は高そう
冬の掛かりは悪くなった気がする
上から順に試したけどこんな感じの印象だったわ
性能向上じゃなくて効果は予防や保護的なものだからね
パフォーマンス復活までの効果は期待してなかったけど結構変わるから過走行勢は試すと良いことあるかも
15万キロオーバーのターボガソリン車に投入した
ETF
シャバシャバのジェット燃料ベース
そこまでヤバい状態じゃないオイルに入れ数百キロ走ると加速度的にオイルがクタクタになる
いい方向に効果は感じにくいがオイル交換後に凄さに気付くかも
リングイーズ
初期のレスポンスが2000km手前まで続くがそこから徐々に3000km手前までにはフィーリングが最悪の状態に
入れた時から初期の良い時と後半の悪い状態を極端にしてデフォルメした様な感じになる
NSS
水飴状でモッタリしてる
レスポンスは落ちたけど低回転〜中回転のトルク感が上がる
スポーツユニットも高級感漂うしっとりフィーリングに
保護性能は高そう
冬の掛かりは悪くなった気がする
上から順に試したけどこんな感じの印象だったわ
性能向上じゃなくて効果は予防や保護的なものだからね
パフォーマンス復活までの効果は期待してなかったけど結構変わるから過走行勢は試すと良いことあるかも
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96f8-jrSk)
2020/12/07(月) 21:43:25.11ID:ZUV72Mx20 ヴィダルサスーン
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c625-ncXa)
2020/12/07(月) 22:54:45.94ID:CJdv7AgQ0 ティモテ〜
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8a4-qwTc)
2020/12/07(月) 23:28:20.91ID:f/bIpMFM0 727
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd0-3VNM)
2020/12/08(火) 00:24:38.10ID:OVxVtGoQ0 相談です。2Lターボ車に入れるつもりです。
リッター1000円ぐらいのハイドロクラッキングオイル(バルボリンやリキモリ)+フォアビークルシナジー最大添加のリッター2000円相当のオイル(カストロールエッジよりは良い?)と、モービル1(ぐらいのオイル)単体だったらどっちが良いいですか?
リッター1000円ぐらいのハイドロクラッキングオイル(バルボリンやリキモリ)+フォアビークルシナジー最大添加のリッター2000円相当のオイル(カストロールエッジよりは良い?)と、モービル1(ぐらいのオイル)単体だったらどっちが良いいですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/08(火) 05:43:20.54ID:oWyE0LEp0 自分が望む粘度と総量くらい書いたほうが答えやすいと思うの
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df16-v2z3)
2020/12/08(火) 09:26:27.09ID:uhUG7c2U0 >>799
現在入れているオイルだと、不具合出てるの?
現在入れているオイルだと、不具合出てるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/08(火) 09:45:21.46ID:w6ajzvrR0 入れて効くなあと思えるのはKUREの798円シリーズとデュアルブ
SOD-1 Plusもバカ高い割には微妙
NC-81はなんとなく漏れ止めって感じ
SOD-1 Plusもバカ高い割には微妙
NC-81はなんとなく漏れ止めって感じ
803799 (ワッチョイ 0fd0-3VNM)
2020/12/08(火) 18:54:01.00ID:OVxVtGoQ0 情報不足すんません
純正指定の粘度は5w-30 総量5.8Lです。
粘度は0w-40までで考えてます。
現状ワコーズ4crが入っていますが高価なので変更したいです。
モービル1rpは使ったことがありませんが評判が良く手頃な価格なので検討ついでに、じゃあVHVI+添加剤と比べたらどうなのかなと
純正指定の粘度は5w-30 総量5.8Lです。
粘度は0w-40までで考えてます。
現状ワコーズ4crが入っていますが高価なので変更したいです。
モービル1rpは使ったことがありませんが評判が良く手頃な価格なので検討ついでに、じゃあVHVI+添加剤と比べたらどうなのかなと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e20d-Cuiq)
2020/12/08(火) 19:27:32.55ID:7rsmBfqo0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/08(火) 19:28:37.69ID:oWyE0LEp0 >>803
現在4CR入れてるのだったら>799の前者のような組み合わせだと体感できるほどフィーリングが悪化すると思います
コスト的にはMobil1RP+SFVでも十分に安く上がるようになるんでは?
個人的にはSUNOCO BRILL12.5W-40(一見W側が固そうだけど数字ほど固くない)に添加剤なしあたりをオススメしたいですけどね
現在4CR入れてるのだったら>799の前者のような組み合わせだと体感できるほどフィーリングが悪化すると思います
コスト的にはMobil1RP+SFVでも十分に安く上がるようになるんでは?
個人的にはSUNOCO BRILL12.5W-40(一見W側が固そうだけど数字ほど固くない)に添加剤なしあたりをオススメしたいですけどね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-3gMs)
2020/12/08(火) 19:41:10.36ID:K9nZ9iKx0 2Lターボの何なのさ
これじゃスカイラインやクラウンを想定すりゃいいのか、エボWRX辺りを想定すればいいのか分からん
あと乗り方(一回走行距離、速度など)もあればより適切な回答ができるが
これじゃスカイラインやクラウンを想定すりゃいいのか、エボWRX辺りを想定すればいいのか分からん
あと乗り方(一回走行距離、速度など)もあればより適切な回答ができるが
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-4u8R)
2020/12/08(火) 19:55:15.42ID:BSJDQjDwp 黙ってモービル入れとけ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-b/Lh)
2020/12/08(火) 19:56:16.67ID:BqPWhnCbM このスレで相談しても最終的に
壺かスペマルに誘導されるだけ。
壺かスペマルに誘導されるだけ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3e-Wkms)
2020/12/08(火) 20:12:03.54ID:yme6nbt2M >>808
壺、スペマルって何ですか?
壺、スペマルって何ですか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-b/Lh)
2020/12/08(火) 20:24:26.84ID:BqPWhnCbM >>809
安オイルスレと間違えて誤爆しただけなんで気にせず…
壺とはカストロールDC-TURBO
スペマルとはモービルスペシャルマルチのこと
通常でもホムセンで2000円前後で買えるコスパの高いオイルです。
猛者は特売で1000円切りを狙う代物
添加剤試すならベースオイル代わりに丁度いいかもね。
思いつきだけど
安オイルスレと間違えて誤爆しただけなんで気にせず…
壺とはカストロールDC-TURBO
スペマルとはモービルスペシャルマルチのこと
通常でもホムセンで2000円前後で買えるコスパの高いオイルです。
猛者は特売で1000円切りを狙う代物
添加剤試すならベースオイル代わりに丁度いいかもね。
思いつきだけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df10-IA8V)
2020/12/08(火) 21:00:26.96ID:w6ajzvrR0 壺はKUREの798円添加剤と相性良いぞ
812799 (ワッチョイ 0fd0-3VNM)
2020/12/08(火) 21:36:08.26ID:OVxVtGoQ0 ベンツじゃなくてアウデイです。
基本街乗りですが山坂道では偶に解き放たれます(
5000キロ毎交換、年間走行5000キロ程度
モービル1+フォアビークルだと4CRとあまり変わらない金額ですが、これだとどちらが優れますかね?
スノコはエステルでコスパ良さそうですね。ノンポリマーは凄い
レース用?で心配な部分は高性能でも清浄性やシール等への攻撃性の対策等ですが、どうなんでしょう?
とりあえず、VHVI+フォアビークルよりはモービル1rpの方が良さそうな方向ですか?
基本街乗りですが山坂道では偶に解き放たれます(
5000キロ毎交換、年間走行5000キロ程度
モービル1+フォアビークルだと4CRとあまり変わらない金額ですが、これだとどちらが優れますかね?
スノコはエステルでコスパ良さそうですね。ノンポリマーは凄い
レース用?で心配な部分は高性能でも清浄性やシール等への攻撃性の対策等ですが、どうなんでしょう?
とりあえず、VHVI+フォアビークルよりはモービル1rpの方が良さそうな方向ですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-l3pW)
2020/12/08(火) 22:03:24.96ID:oWyE0LEp0 >>812
>モービル1+フォアビークルだと4CRとあまり変わらない金額ですが、これだとどちらが優れますかね?
アマゾン基準で申し訳ないが
ワコーズ4CR
\14,960/4L+\4,000/L X 2 =\22,960
Mobil1UP + WAKO'S
\4,670/4L X 2 + \540(送料) + S-FV・S \3,240 =\13,120
Mobil1(2L余る)+添加剤の方が1万円近く安いですよ?
スノコBRILLはストリート使用でも全く問題ありません
気になるならみんカラあたりで検索してみてください
AUDIのTFSIなら12.5W40/4L+0W20/2Lもアリかもしれませんね
>モービル1+フォアビークルだと4CRとあまり変わらない金額ですが、これだとどちらが優れますかね?
アマゾン基準で申し訳ないが
ワコーズ4CR
\14,960/4L+\4,000/L X 2 =\22,960
Mobil1UP + WAKO'S
\4,670/4L X 2 + \540(送料) + S-FV・S \3,240 =\13,120
Mobil1(2L余る)+添加剤の方が1万円近く安いですよ?
スノコBRILLはストリート使用でも全く問題ありません
気になるならみんカラあたりで検索してみてください
AUDIのTFSIなら12.5W40/4L+0W20/2Lもアリかもしれませんね
814799 (ワッチョイ 0fd0-3VNM)
2020/12/08(火) 22:40:51.02ID:OVxVtGoQ0 価格まで調べて頂いてしまってありがとうございます。
車屋で言われた金額で大雑把に考えていましたがネットだと結構違いましたね。
4CR
14960÷4=3750円/L
モービル1rp
4670÷4=1168円/L
+
フォアビークルシナジー
3240÷3=1080円/L分(最低倍率)
=2248円/L
と考えても4CRの方が7割増しですね。ちょっとビックリ
スノコ12.5w40
7788÷4=1947円/Lは魅力的ですね!
因みにスノコの方にフォアビークルを入れるのは邪道ですか?
車屋で言われた金額で大雑把に考えていましたがネットだと結構違いましたね。
4CR
14960÷4=3750円/L
モービル1rp
4670÷4=1168円/L
+
フォアビークルシナジー
3240÷3=1080円/L分(最低倍率)
=2248円/L
と考えても4CRの方が7割増しですね。ちょっとビックリ
スノコ12.5w40
7788÷4=1947円/Lは魅力的ですね!
因みにスノコの方にフォアビークルを入れるのは邪道ですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-3gMs)
2020/12/08(火) 22:49:56.80ID:K9nZ9iKx0 >>812
ガレージがあってセルフオイル交換できるなら、通販で20LペールのMobil1を買えばいいよ
安いところはべらぼうに安いから
Mobil1 RPは発熱の極端に大きいスポーツエンジン向けなので、その乗り方では必要性は薄いと思われる
あと4CRやBRILLにも言えるが、欧州車の認証を取ってないのもネック
ワコーズでMobil1の対抗は4CT-Sだが、ワコーズはどこで買っても安くならんしな
Mobil1の0W-40か5W-40(これは両方試して好みで選ぶ)に、S-FVを入れればいい
両者を比較すると0W-40はレスポンス、5W-40は静粛性重視になる
追い銭してでも両立させたいなら0W-40 Formula J
ただし入手ルートが限られるので、安くはない
ガレージがあってセルフオイル交換できるなら、通販で20LペールのMobil1を買えばいいよ
安いところはべらぼうに安いから
Mobil1 RPは発熱の極端に大きいスポーツエンジン向けなので、その乗り方では必要性は薄いと思われる
あと4CRやBRILLにも言えるが、欧州車の認証を取ってないのもネック
ワコーズでMobil1の対抗は4CT-Sだが、ワコーズはどこで買っても安くならんしな
Mobil1の0W-40か5W-40(これは両方試して好みで選ぶ)に、S-FVを入れればいい
両者を比較すると0W-40はレスポンス、5W-40は静粛性重視になる
追い銭してでも両立させたいなら0W-40 Formula J
ただし入手ルートが限られるので、安くはない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-3gMs)
2020/12/08(火) 22:55:04.18ID:K9nZ9iKx0 >>814
BRILLにS-FVは別に構わないけど、鉱物油や全合成にS-FVほどの劇的な違いは感じられないと思うよ
エステルベースそのものが低フリクションで膜厚に富むから、S-FVの長所と被る
エンジン保護には良いけれど、体感的効果は保証しかねる
BRILLにS-FVは別に構わないけど、鉱物油や全合成にS-FVほどの劇的な違いは感じられないと思うよ
エステルベースそのものが低フリクションで膜厚に富むから、S-FVの長所と被る
エンジン保護には良いけれど、体感的効果は保証しかねる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962c-ta7A)
2020/12/08(火) 22:57:09.35ID:QbGNeBVv0 横からだが、Brillは折角オイル側の性能を調整して、ポリマーレスを実現しているので
そこにポリマー系添加剤入れるのは本末転倒、良いオイルはそのまま使ってこそ意味がある
料理と一緒だな、シェフが繊細に作り上げた物に、飾り付けを潰しながら万人向けの旨味調味料を足すようなものだ
安物オイルにモリブデン等で濃い味付けをする等の意味を否定はしないけど
そこにポリマー系添加剤入れるのは本末転倒、良いオイルはそのまま使ってこそ意味がある
料理と一緒だな、シェフが繊細に作り上げた物に、飾り付けを潰しながら万人向けの旨味調味料を足すようなものだ
安物オイルにモリブデン等で濃い味付けをする等の意味を否定はしないけど
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962c-ta7A)
2020/12/08(火) 23:00:40.78ID:QbGNeBVv0 ちなみに御三家では別メーカーで、同クラスの2Lターボ級に乗ってるが
Svelt Euro 10w-40を3年使ってる、この車では添加剤はとうに卒業したのと
時々かっ飛ばす位ならSveltで充分、他に回したほうが良いって、スノコのインタビューで見たこともある
Svelt Euro 10w-40を3年使ってる、この車では添加剤はとうに卒業したのと
時々かっ飛ばす位ならSveltで充分、他に回したほうが良いって、スノコのインタビューで見たこともある
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-3gMs)
2020/12/08(火) 23:08:51.58ID:K9nZ9iKx0 S-FVはポリマー系ではないよ
主な成分はFFJ-1、有機モリブデン、酸化防止剤などだし
フリクション低下とエンジン保護を謳ってるけど、粘度指数向上効果はない
主な成分はFFJ-1、有機モリブデン、酸化防止剤などだし
フリクション低下とエンジン保護を謳ってるけど、粘度指数向上効果はない
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 962c-ta7A)
2020/12/08(火) 23:15:37.28ID:QbGNeBVv0 ん?FM剤(ポリマー)も含まれているが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He8-MOuI)
2020/12/08(火) 23:18:17.15ID:6L1AIFf+H >>817
これ同意
これ同意
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7024-0082)
2020/12/08(火) 23:19:26.90ID:/GWpku9m0823799 (ワッチョイ 0fd0-3VNM)
2020/12/08(火) 23:23:54.66ID:OVxVtGoQ0 度々ありがとうございます
スノコに心が傾いていましたがモービル1+FVSも良いのですね。
(初め、スノコってなんだし!?と思いました済みません
定評のあるメーカの様で。)
スノコに添加剤は余りですか。
潔いというか添加剤に迷わなくて良さそうです。
とりあえずこの2パターンで検討してみます。
オイル交換は自分では厳しいので、車屋さんと持込の可否を含めた金額の相談をしてみます。
スノコに心が傾いていましたがモービル1+FVSも良いのですね。
(初め、スノコってなんだし!?と思いました済みません
定評のあるメーカの様で。)
スノコに添加剤は余りですか。
潔いというか添加剤に迷わなくて良さそうです。
とりあえずこの2パターンで検討してみます。
オイル交換は自分では厳しいので、車屋さんと持込の可否を含めた金額の相談をしてみます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-3gMs)
2020/12/08(火) 23:44:36.18ID:K9nZ9iKx0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-sAgx)
2020/12/09(水) 00:26:21.31ID:gTJ32xkY0 あぁすまん、VIモディファイヤと素で間違えて書いてた
で、S-FVはVIM(ポリマー)が入ってるって事で、否定する意図はないが
で、S-FVはVIM(ポリマー)が入ってるって事で、否定する意図はないが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-LBAI)
2020/12/11(金) 19:34:29.47ID:AdTfAYRA0 Nuteckからベルハンマーに宗旨変えして原液入れてるんですが、ベルハンマー7が気になっています
レポ等知りたいのですが、こちらに使用された方いらっしゃいますでしょうか
レポ等知りたいのですが、こちらに使用された方いらっしゃいますでしょうか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-sQ0+)
2020/12/11(金) 22:27:48.53ID:BJ2mu4cV0 >>826
よかったよ
よかったよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-BljZ)
2020/12/13(日) 10:35:02.51ID:v75Iy5bad オイル交換でフィルター交換3,2リットルなので、オートバックスで3リットルのオイル缶とオイル添加剤をすすれられました。
オイル添加剤は9年9万キロで初めていれるのですがオススメはなにでしょうか?
オイルはカストロールのedgeが特売だったのでとりあえず買いました(2600円)
オイル添加剤は9年9万キロで初めていれるのですがオススメはなにでしょうか?
オイルはカストロールのedgeが特売だったのでとりあえず買いました(2600円)
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-BljZ)
2020/12/13(日) 10:35:24.90ID:v75Iy5bad 車種はフィットハイブリッドです!
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa4-oGnl)
2020/12/13(日) 13:05:43.90ID:8Nls8CUW0 うちのフィットハイブリッドにはGRP入れてる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6789-kNbH)
2020/12/13(日) 20:43:33.95ID:NmO3hiQ30 特売オイルだしあまり高価な添加剤は勧めにくいな
PITWORKエンジンスムーザー(KA150-25083)あたりどうだろうか
PITWORKエンジンスムーザー(KA150-25083)あたりどうだろうか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df07-beaD)
2020/12/13(日) 21:22:25.19ID:x/o/NjSR0 今日オイル交換してディープクレンジング半量添加
オイル容量は3.2だからこんなもんかな
オイル容量は3.2だからこんなもんかな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKeb-njeW)
2020/12/21(月) 16:17:49.51ID:au7Cm5gDK やっぱモーターレブよりデュアルブのが効くのか
どっちも価格そんなに変わらんのに
どっちも価格そんなに変わらんのに
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-o4W3)
2020/12/22(火) 23:14:56.52ID:jMY4EGFu0 モーターレブはOVER50000kmしか使ったことないけど
デュアルブの方が吹け上がりの軽快感、静粛性、スムーズさは上と思う
デュアルブの方が吹け上がりの軽快感、静粛性、スムーズさは上と思う
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f50-HCTy)
2020/12/23(水) 19:20:49.19ID:AfF/kpis0 安オイルはモリブデンで十分
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b40-gGKu)
2020/12/27(日) 14:49:17.06ID:LgHF4Yti0 PITWORKのモリブデンが安くて一番
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-yyKl)
2020/12/27(日) 23:42:53.31ID:LZTcT6O/0 今日モリプラス入れてみた!確かにメッチャ音変わるね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-gcry)
2020/12/28(月) 09:33:20.20ID:zxoNCN1sM イークリーンプラス使用者の感想聞きたいな
一応入れてみてオイル過多の上限超えで使用していて最近エンジンのかかり具合が短くなった感じがする
プラシーボかな
一応入れてみてオイル過多の上限超えで使用していて最近エンジンのかかり具合が短くなった感じがする
プラシーボかな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b2e-A2tL)
2020/12/28(月) 12:05:08.87ID:1Hg0Ktk00 クレのダブルのやついいの?
3000円もするけど
3000円もするけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-VY8E)
2020/12/28(月) 16:39:25.43ID:oa47YTKwa デュアルブはいいよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dc3-l+si)
2020/12/28(月) 17:00:15.51ID:wWDvCFux0 >>838
入れたときよりも、半年後(約5500km)に、オイル交換した後の方が、効果を体感できた。
入れたときよりも、半年後(約5500km)に、オイル交換した後の方が、効果を体感できた。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174c-+OY0)
2020/12/28(月) 23:03:29.27ID:l5LSRH9a0 添加剤童貞なんだけど、オイルはどんなオイル入れてるの?
やっぱ安い鉱物油に入れないと効果わからない?
やっぱ安い鉱物油に入れないと効果わからない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2110-cuJP)
2020/12/28(月) 23:13:08.93ID:F3sCyzYj0 デュアルブは効果がよく分かる
モーターレブはうーん?
モーターレブはうーん?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9dc3-l+si)
2020/12/28(月) 23:25:31.22ID:wWDvCFux0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d67-cZTN)
2021/01/03(日) 20:26:30.85ID:rbvB34Ex0 >>844
0W20もそこそこ重要だがSPグレードが最重要
0W20もそこそこ重要だがSPグレードが最重要
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3116-wX28)
2021/01/03(日) 21:40:50.94ID:Kl3XW0CJ0 >>845
2012年の車なんで、SLか、同等以上が推奨になってた。
API:SP推奨の車に、旧規格のオイル入れても、エンジンは壊れないと思うが、マフラーの触媒は、駄目になりそう。
排ガスの関係で車検も怪しいかも。
2012年の車なんで、SLか、同等以上が推奨になってた。
API:SP推奨の車に、旧規格のオイル入れても、エンジンは壊れないと思うが、マフラーの触媒は、駄目になりそう。
排ガスの関係で車検も怪しいかも。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d67-cZTN)
2021/01/03(日) 23:19:00.37ID:rbvB34Ex0 >>846
推奨SLでしたか。
とはいえ、触媒への影響なんて、イチユーザーが気にする必要ないと思うけどね
SP使って壊れるならメーカーの責任が大きいでしょうに
結局のところセンサーに悪影響無ければ問題にならない気がするけどね
SLの入手がまだまだ容易に可能ならってところですね
推奨SLでしたか。
とはいえ、触媒への影響なんて、イチユーザーが気にする必要ないと思うけどね
SP使って壊れるならメーカーの責任が大きいでしょうに
結局のところセンサーに悪影響無ければ問題にならない気がするけどね
SLの入手がまだまだ容易に可能ならってところですね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 495f-WR/t)
2021/01/05(火) 14:21:04.77ID:6pCM0XAX0 ディアブルって、オイル交換直後がいいのでしょうか?それとも、交換前がいいのでしょうか?
それとも、オイルサイクルの真ん中あたり?
それとも、オイルサイクルの真ん中あたり?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-Zovn)
2021/01/05(火) 15:02:19.04ID:N+R/Q7Fu0 ディアブルってなんだよ子供服ブランドじゃねえか、横文字に弱い田舎の婆さんかよ
で、デュアルフだけど少し日にちがかかるけど尼で安く売ってるな(¥2,556)
で、デュアルフだけど少し日にちがかかるけど尼で安く売ってるな(¥2,556)
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-yVaa)
2021/01/05(火) 15:08:20.06ID:s5zvYM7kr わしはsfv一択だな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-ZMN4)
2021/01/05(火) 15:52:26.96ID:mwnRmHODM デュアルブ、ケンズガレージで初売り1998円で売ってるな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 617f-NxdO)
2021/01/05(火) 16:22:26.92ID:dnprOctR0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-Zovn)
2021/01/05(火) 16:42:41.32ID:N+R/Q7Fu0 ふぃーーーーーっしゅ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4625-kamY)
2021/01/05(火) 16:43:07.50ID:HEAdDH9A0 >>852
アマゾンではデュアルフってなってるぞ
アマゾンではデュアルフってなってるぞ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-twZU)
2021/01/05(火) 16:48:58.47ID:JehwtKUTd >>854
誤植と思うよ、公式HPでは「デュアルブ」表記だからね
誤植と思うよ、公式HPでは「デュアルブ」表記だからね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-BBJ/)
2021/01/05(火) 21:22:50.91ID:UlF+pZ4u0 dualとlubeを合わせた言葉なのに、どっからフが出てくるのか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-7ZQl)
2021/01/05(火) 21:49:15.97ID:FhKLssy60 なんで公式よりアマゾン信用してんだよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-z6J7)
2021/01/05(火) 22:14:28.72ID:2PZU7MoN0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ac-UAPS)
2021/01/06(水) 00:34:34.38ID:Gun5YxB00 デュフフ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-BBJ/)
2021/01/06(水) 00:36:49.82ID:f4EV+za2a narrowdeでエステル童貞を卒業した
ヌルッとした低フリクション感が癖になりそう、こりゃエステル以外買えなくなる人の気持ちも分かるわ
ヌルッとした低フリクション感が癖になりそう、こりゃエステル以外買えなくなる人の気持ちも分かるわ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-w86Y)
2021/01/06(水) 03:28:14.18ID:KB3+ImMud ステルスマーケティングってやつ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-BBJ/)
2021/01/06(水) 07:35:33.75ID:rYjy+s7Aa そう思ったならスマソ、我ながら確かにステマくさいわ
エステル試すにあたってナロードが安かったから手を出しやすかっただけで、ナロードが一番とか言うつもりでははないから悪しからず
エステル試すにあたってナロードが安かったから手を出しやすかっただけで、ナロードが一番とか言うつもりでははないから悪しからず
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42a4-9guu)
2021/01/06(水) 08:00:37.14ID:WmtDImVB0 エステルでナロード
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3199-M0Hj)
2021/01/06(水) 14:03:41.76ID:Tbau1MvG0 エステdeミロード❤
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-s47G)
2021/01/06(水) 14:24:30.89ID:ul2HVJp6M オーラ・ロード
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4215-Zovn)
2021/01/06(水) 14:57:06.68ID:wSIyG7G/0 が開かれたぁ〜♪
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c27e-BIkj)
2021/01/06(水) 16:25:24.22ID:fJPJaGqo0 エンジンからのオイル滲みに効果的な添加剤を教えていただけませんか?症状は軽度ではあります。
10年10万kmを超えている車両です。
過去にワコーズのeクリーンプラスは使った事があります。
安さもあり、KUREのオイルシステム多走行車用が気になってはいます。
10年10万kmを超えている車両です。
過去にワコーズのeクリーンプラスは使った事があります。
安さもあり、KUREのオイルシステム多走行車用が気になってはいます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e6-vWRd)
2021/01/06(水) 16:31:09.11ID:ZLZPOJKN0 なんでオイル滲み出てんのに固着はがそうとしてんの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-GzwR)
2021/01/06(水) 16:34:06.61ID:QCCvg0u0r >>867
ここで聞くよりアマゾンとかで検索したらいい
ここで聞くよりアマゾンとかで検索したらいい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-BBJ/)
2021/01/06(水) 18:34:20.93ID:zmgmJQLH0 >>867
ニューテックNC-81
ワコーズエンジンパワーシールド
好きなのをお好みで
どちらが向いているかは、実際の症状を見ないことには何とも言えないが
寒冷地はパワーシールドは向かないと思う、始動がかなり重くなるから
ニューテックNC-81
ワコーズエンジンパワーシールド
好きなのをお好みで
どちらが向いているかは、実際の症状を見ないことには何とも言えないが
寒冷地はパワーシールドは向かないと思う、始動がかなり重くなるから
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c27e-BIkj)
2021/01/06(水) 19:03:47.38ID:fJPJaGqo0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-3Mku)
2021/01/06(水) 22:00:12.31ID:d5JMRQcdM 先ずは粘度を上げるべきだと思うけど?それを補う形で添加剤かと。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-QlYn)
2021/01/06(水) 22:51:54.70ID:5M5M3QGyp 予防的にバーダルNSS使ったけど粘度が上がったのかネットリとしたフィーリングに変化した
シールの柔軟性回復とかも謳ってる
基本バーダルのは信用して使ってるぐらいには体感できる
でも腕一本でフェラーリとかポルシェから軽自動車まで面倒見てる整備屋のおっちゃん曰くピットワークの漏れ止めが一番いいとさ
シールの柔軟性回復とかも謳ってる
基本バーダルのは信用して使ってるぐらいには体感できる
でも腕一本でフェラーリとかポルシェから軽自動車まで面倒見てる整備屋のおっちゃん曰くピットワークの漏れ止めが一番いいとさ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-7ZQl)
2021/01/06(水) 23:11:42.25ID:mI5qteN00 それニューテックのOEMだからな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-y9AU)
2021/01/10(日) 23:05:50.00ID:naVH+FXiM おしょう
5年間のyoutube収益は1500万円
5年間のyoutube収益は1500万円
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df34-j0Nu)
2021/01/11(月) 12:38:53.25ID:mbLa2zgC0 おしょうレベルでも年間300万くらいなのか・・
ネタも掘り出さないといけないし、ようつべ専業で食っていくってのは大変だな
ネタも掘り出さないといけないし、ようつべ専業で食っていくってのは大変だな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc3-lB9F)
2021/01/13(水) 20:28:41.88ID:BncI5rFK0 初年度はほとんど収益無かったみたいだから実質4年で1500万、月平均30万か
シュンヤのガレージライフは最近の広告収入で月20〜30万って言ってたから楽な仕事じゃ無いな
シュンヤのガレージライフは最近の広告収入で月20〜30万って言ってたから楽な仕事じゃ無いな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-h6d0)
2021/01/17(日) 20:32:24.92ID:0jDezcr3a 新車で何か添加剤入れるならオススメありますか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-CF+X)
2021/01/17(日) 20:38:07.22ID:N7Gst7UDd 有機モリブデン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sTIO)
2021/01/17(日) 20:41:07.88ID:bVSgZiPk0 >>878
あえて入れるなら有機モリブデン系かな。初期なじみを付けるのに良いかと。
あえて入れるなら有機モリブデン系かな。初期なじみを付けるのに良いかと。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9c3-AzpH)
2021/01/17(日) 21:48:09.06ID:DMhpt6sx0 >>878
工場出荷時には、それに適した添加剤が加えられているので、最初の交換までは、そのままでいいよ。(HONDAの場合)
工場出荷時には、それに適した添加剤が加えられているので、最初の交換までは、そのままでいいよ。(HONDAの場合)
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae1e-sTIO)
2021/01/17(日) 22:11:41.21ID:p1Pb15YD0 >>878
ZDDPも初期馴染みに良いよ、初期慣らし運転用オイルとかZDDPが高濃度で入ってる
ZDDPも初期馴染みに良いよ、初期慣らし運転用オイルとかZDDPが高濃度で入ってる
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 026d-h6d0)
2021/01/17(日) 22:45:06.98ID:+KiZu16X0 ありがとうございますただあまり知識がないのでできれば商品名と売ってるところ(オートバックスとかカインズホームとか)を具体的に挙げていただけると助かります、、、
あまり高額なものはちょっと入れられないのですが
あまり高額なものはちょっと入れられないのですが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16d-o8RW)
2021/01/17(日) 22:58:37.23ID:luUvEKEd0 リングイーズってどう?
最近のガソリン添加剤スレで話題になっていた
最近のガソリン添加剤スレで話題になっていた
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sTIO)
2021/01/17(日) 22:58:48.28ID:4rR26KRr0 >>883
ホルツ E-plus エンジンキーパープレミアム[MH7791]
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1544
アマゾンでタイムセール中(¥1,889)お手頃かと
アマゾンはリンク貼れないので自分で検索してね
ホルツ E-plus エンジンキーパープレミアム[MH7791]
http://www.holts.co.jp/prods-detail/?spo=s_on&id=1544
アマゾンでタイムセール中(¥1,889)お手頃かと
アマゾンはリンク貼れないので自分で検索してね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sTIO)
2021/01/17(日) 23:01:31.58ID:YQLgFknf0 >>878
アッドザウルス
アッドザウルス
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-CF+X)
2021/01/17(日) 23:26:41.55ID:ChJNi87Ad >>883
ファルコンオイル
ファルコンオイル
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-CF+X)
2021/01/17(日) 23:27:14.35ID:ChJNi87Ad ジェームスで売ってる
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae1e-sTIO)
2021/01/18(月) 01:05:53.55ID:8ZyriHl90 >>883
STPの青い缶か。STPのボトルでZDDPが入ってるって書いてあるやつ
STPの青い缶か。STPのボトルでZDDPが入ってるって書いてあるやつ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae1e-sTIO)
2021/01/18(月) 01:08:31.90ID:8ZyriHl90891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-9tNt)
2021/01/18(月) 02:00:57.08ID:00SaqBl7p892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-5loA)
2021/01/18(月) 04:15:55.07ID:5EIqnZH/0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-oxNS)
2021/01/18(月) 16:48:32.74ID:NClbgqekr 古い軽を中古で買ってタペットカバー開けてみたら大分汚れてるんでeクリーンプラスを試して見ようと思うんだけど、一緒に入れるオイルは安い鉱物油でいいですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-sXzV)
2021/01/18(月) 19:42:13.48ID:N2H8OYn5p リングイーズは入れたことあるけどそれなりに距離走ってたからか3000kmちょい手前からシャバシャバになってオイルがクタクタになったきたわ
2000kmほど走ってからは高回転まで回さずともオイルの保護感が失われてガサツなフィーリングになった
そのかわり入れてすぐにフケやレスポンスが上がった様に感じたしタービンの立ち上がりが良くなった
美味しい時期は1500kmぐらいまでだったなぁ
リングイーズを入れるならベースは添加剤が少なくて多くの汚れを吸収してくれるオイルを選びたい気がする
https://i.imgur.com/HLdmIpu.jpg
https://i.imgur.com/d9I4VXR.jpg
上が入れた直後
下が入れて3000km後
違いはわかんないね
2000kmほど走ってからは高回転まで回さずともオイルの保護感が失われてガサツなフィーリングになった
そのかわり入れてすぐにフケやレスポンスが上がった様に感じたしタービンの立ち上がりが良くなった
美味しい時期は1500kmぐらいまでだったなぁ
リングイーズを入れるならベースは添加剤が少なくて多くの汚れを吸収してくれるオイルを選びたい気がする
https://i.imgur.com/HLdmIpu.jpg
https://i.imgur.com/d9I4VXR.jpg
上が入れた直後
下が入れて3000km後
違いはわかんないね
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddc9-luQM)
2021/01/18(月) 19:45:14.60ID:y4JXXBK70 無限でF1エンジンのエンジニア(ピストン)やってた人がオイルに入れるのはモリブデンがいいって言ってたから間違いないんだろうと思ってる
モリブデンなら何でもいいのかな?住鉱いつも入れてるけど
モリブデンなら何でもいいのかな?住鉱いつも入れてるけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-sTIO)
2021/01/18(月) 20:15:59.04ID:Yvt98rrk0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a4-CF+X)
2021/01/18(月) 20:17:37.42ID:Tqr4iqBH0 最初からモリブデン入ってるオイルも結構あるよね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-eMJ4)
2021/01/18(月) 20:26:42.49ID:1IEMv8CJ0 普通に入ってるしSPはマシマシよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-oxNS)
2021/01/18(月) 20:29:02.54ID:NClbgqekr >>896
なるほど考えてみます。
なるほど考えてみます。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd07-wqkv)
2021/01/18(月) 20:58:53.35ID:SSdPToqt0 >>896
それ、シール攻撃性は大丈夫かな?
それ、シール攻撃性は大丈夫かな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddc9-luQM)
2021/01/18(月) 21:33:13.23ID:y4JXXBK70 >>897
最初から入ってる透けてるモリブデンと後入れに多い黒いモリブデンって別物なんでしょ?何で見たんだっけなぁ
最初から入ってる透けてるモリブデンと後入れに多い黒いモリブデンって別物なんでしょ?何で見たんだっけなぁ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a4-CF+X)
2021/01/18(月) 21:42:10.90ID:Tqr4iqBH0 有機モリブデンと二硫化モリブデン
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddc9-luQM)
2021/01/18(月) 21:48:17.69ID:y4JXXBK70 有機モリブデンは、添加して使うには配合比がめちゃくちゃシビアらしいし、個人でやるには二硫化モリブデンしかないかと
でもやっぱオイルパンに粒子が沈殿してるかな?
でもやっぱオイルパンに粒子が沈殿してるかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-yTsS)
2021/01/18(月) 21:52:56.44ID:M+Lt4OSwd 最近のフラッシングオイルは非溶剤だしどうせ小一時間で抜くし余程古いエンジンでない限りシールの心配はないでしょ
ただスラッジモリモリの汚いエンジンに即効性のフラッシングが危険てのは良く聞くな
ただスラッジモリモリの汚いエンジンに即効性のフラッシングが危険てのは良く聞くな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-TJjx)
2021/01/18(月) 22:13:53.97ID:fKVEP3G4r スラッジもりもりエンジンとか本当にあるの
キレイキレイしてみたい
キレイキレイしてみたい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a4-CF+X)
2021/01/18(月) 23:28:34.17ID:Tqr4iqBH0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-iNZD)
2021/01/19(火) 00:02:59.20ID:S+Xov+3g0 オイル交換前に安オイルでフラッシングしてた人いたけど専用オイルと違いあるのかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd1-sXzV)
2021/01/19(火) 00:19:31.84ID:od3gBpD+p 抜いても微妙に残ってる古いオイルを極限まで新油に近づけたいんじゃないかな
オイルの洗浄作用を期待するにはエンジンは回した方がいいと思うけど
オイルの洗浄作用を期待するにはエンジンは回した方がいいと思うけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f5-xFFu)
2021/01/21(木) 01:31:51.34ID:NhtHB/5H0 フラッシングで気になる点。
オイルって抜いても結構な量内部に残留するじゃないですか。
フラッシング後抜いて新油入れるとはいえ、フラッシングオイル残ってて通常運転して負荷掛けても大丈夫なもんなの?
オイルって抜いても結構な量内部に残留するじゃないですか。
フラッシング後抜いて新油入れるとはいえ、フラッシングオイル残ってて通常運転して負荷掛けても大丈夫なもんなの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd41-BbN5)
2021/01/21(木) 07:07:05.94ID:qAW32OE8d うん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-WhF2)
2021/01/21(木) 07:17:06.07ID:kq8yY3owM こもらした
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMca-cK2t)
2021/01/21(木) 09:12:31.10ID:3rSRbHqpM セニョール♪
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-stkR)
2021/01/21(木) 12:31:10.53ID:h/P9RA8Da 普通のエンジンならさして気にするほど残らない
オイルクーラー付など、残留オイルが多いエンジンだとマズいけど
オイルクーラー付など、残留オイルが多いエンジンだとマズいけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-TJjx)
2021/01/21(木) 18:36:16.67ID:2chktP27r sfv高いので他のに変えたい
おすすめは?
おすすめは?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-CF+X)
2021/01/21(木) 18:55:10.08ID:qo8+CcoMd GRP
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-eMJ4)
2021/01/21(木) 19:07:23.19ID:CC+7LcOd0 >>914
同じワコーズのエコカープラス
同じワコーズのエコカープラス
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-stkR)
2021/01/21(木) 19:11:08.86ID:EInw0Shy0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-U90V)
2021/01/21(木) 19:56:27.52ID:Ptlgc9aNa 2年くらい使ったけど、GRPは変化全然分からんかった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-TJjx)
2021/01/21(木) 20:09:46.77ID:2chktP27r アドバイスありがとう
迷うなー
迷うなー
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9116-AzpH)
2021/01/21(木) 22:59:48.84ID:u7fH04QI0 >>918
分からんで正解。
アルトワークス(HA21S)に競技用のハイカムやハイコンプ等を組み込んでいた。
車両を壊してしまって、使えるパーツだけでも・・・と、エンジン開けたら、まるで新品?
と、錯覚するぐらい摩耗が無かった。
走行距離に換算すれば40000kmぐらい走ったと思う。
カムチェーン以外は無交換だった。
分からんで正解。
アルトワークス(HA21S)に競技用のハイカムやハイコンプ等を組み込んでいた。
車両を壊してしまって、使えるパーツだけでも・・・と、エンジン開けたら、まるで新品?
と、錯覚するぐらい摩耗が無かった。
走行距離に換算すれば40000kmぐらい走ったと思う。
カムチェーン以外は無交換だった。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc3-Jq7D)
2021/01/22(金) 01:02:19.03ID:2msV+K5D0 >>907
違いは無いだろうねwつうか、フラッシングが必要なほどのメンテしかしてない時点で問題外
違いは無いだろうねwつうか、フラッシングが必要なほどのメンテしかしてない時点で問題外
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-a38J)
2021/01/22(金) 04:00:39.87ID:nXjB+Wm1r フラッシングはオワコン
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-43bi)
2021/01/22(金) 16:44:49.25ID:nMKKH2Mfa フラッシングするぐらいならオイル交換するよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-afwG)
2021/01/22(金) 17:32:02.34ID:gigKpMSSp バーダルETF使えよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-b71I)
2021/01/22(金) 17:47:20.35ID:ARBrlp8f0 フラッシング後に、入れたいオイルでフラッシングモドキすればある程度減る
回数増やすほど元のフラッシングオイルは減るので、満足するまで
回数増やすほど元のフラッシングオイルは減るので、満足するまで
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ca-xA1r)
2021/01/23(土) 00:15:06.08ID:JWJN6sT00 やっぱアッドザウルス
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM1f-IToS)
2021/01/25(月) 12:25:07.41ID:XDem8aRXM おまえら騙されるなよ
YouTuberってだいたいYouTubeからの収益しか出さないけど実際はアマゾンほかのアフィリエイトでかなり稼いでるはずだぞ
YouTuberってだいたいYouTubeからの収益しか出さないけど実際はアマゾンほかのアフィリエイトでかなり稼いでるはずだぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-jTNE)
2021/01/25(月) 17:14:17.67ID:fkmlIA24M オイル下がりが酷くなってきたからワコーズEPS入れてみたけど劇的に効いた
これであと2年、350000kmまで引っ張るか
これであと2年、350000kmまで引っ張るか
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフ FF4b-2DG9)
2021/01/25(月) 18:46:51.42ID:FOhTLUAvF930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-0Hxw)
2021/01/25(月) 21:09:22.17ID:+OPGuo/8a ベルハンマー7ってそんなにいいすか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-jTNE)
2021/01/25(月) 22:30:51.59ID:YC8ltlasM >>929
掛かる費用と乗る年数を天秤にかけたらこれで良い
掛かる費用と乗る年数を天秤にかけたらこれで良い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7b-5+d4)
2021/01/26(火) 09:19:36.00ID:yAL88AJ2p933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-0Hxw)
2021/01/26(火) 15:52:07.92ID:a19LcJB6a934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-5+d4)
2021/01/26(火) 21:50:21.21ID:L5CauRmq0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/26(火) 22:36:18.66 CKM>>>>>>>>>ベルハンマー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-a38J)
2021/01/26(火) 23:00:10.68ID:hT6UCJaE0 >>935
CKMのネガキャン乙
CKMのネガキャン乙
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8771-ZODg)
2021/01/27(水) 05:24:05.39ID:+fKnXLS20 ベルハンマーとAZ CKM-002いれて
直接比較してはいないけど
CKM-002は1ヶ月くらいで騒音や振動が元に戻った感じがした
直接比較してはいないけど
CKM-002は1ヶ月くらいで騒音や振動が元に戻った感じがした
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-CZ4H)
2021/01/27(水) 08:55:45.74ID:VPEJ3laBM 0.5u2硫化モリブデン粉末を
オイルで溶いてぶっこんでる
オイルで溶いてぶっこんでる
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6e-b71I)
2021/01/27(水) 09:04:02.17ID:JOaKmTwv0 固形物はそこからスラッジが出るだけでいいことは無い
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-S/n3)
2021/01/27(水) 09:05:28.08ID:LfUO6m1xH 二硫化タングステン粉末はどうだろう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-CZ4H)
2021/01/27(水) 09:45:59.18ID:VPEJ3laBM まあ、モリブデン添加剤も0.5uMoS2だし
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6e-b71I)
2021/01/27(水) 09:54:45.50ID:JOaKmTwv0 >>941
いまどきは有機以外は使わんぞ
いまどきは有機以外は使わんぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-+ilv)
2021/01/27(水) 11:29:21.81ID:v+4j4EURd その点、丸山モリブデンは0.1umってんだからすげーよね
インフルエンザウイルスと同じくらいのサイズでどこのサプライヤからも出てないオリジナル商品!
インフルエンザウイルスと同じくらいのサイズでどこのサプライヤからも出てないオリジナル商品!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-CZ4H)
2021/01/27(水) 12:34:09.24ID:JPAa2RQwM 90ナノ粉末
10gで2万円するぞ
10gで2万円するぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-qxw3)
2021/01/27(水) 13:09:25.28ID:1xVqhebad 俺なんかPTFEだもんね!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-K8sW)
2021/01/27(水) 13:26:29.91ID:MK9CN9mXd 近所のメッキ屋のオッサンがテフロンの粉末をオイルに混ぜて当時流行ってた20ソアラに入れてた
壊れなかったみたいだよ
壊れなかったみたいだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-43bi)
2021/01/27(水) 14:03:37.38ID:bT24MLC/a マイクロロン入れて機械式LSDのみ効きをマイルドにすることできますか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6e-b71I)
2021/01/27(水) 14:54:28.46ID:JOaKmTwv0 なぜあなたの思い通りの特性にピッタリとなると思うのでしょうか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-rE0o)
2021/01/27(水) 14:58:15.12ID:FG/5KCZgM 外のヒンジ
CKMしてるが持ちは1ヶ月位か
CKMしてるが持ちは1ヶ月位か
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-rma+)
2021/01/27(水) 18:49:59.00ID:Rqrz5cWU0 >>947
駆動方式くらい書け
駆動方式くらい書け
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-7RQV)
2021/01/27(水) 21:26:39.03ID:P6fn6HPD0 eクリーンプラス
遅効性でも2000キロで効果出るの?
遅効性でも2000キロで効果出るの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1e-xA1r)
2021/01/28(木) 09:37:28.35ID:dpKccOHd0 >>943
もう一桁小さいのも普通に売ってるが?二桁違う一桁nm代もあるし、細きゃ良いってもんでもなさそうだが
もう一桁小さいのも普通に売ってるが?二桁違う一桁nm代もあるし、細きゃ良いってもんでもなさそうだが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-CZ4H)
2021/01/28(木) 11:23:36.90ID:B7/ig3M6M 値段考えたら、どんだけモリブデン入ってるか気になる
0.1ミクロンの値段から見たら、1gも入ってないんじゃ?
0.1ミクロンの値段から見たら、1gも入ってないんじゃ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-+ilv)
2021/01/28(木) 11:54:57.19ID:QMReWeL4d >>952
どこで売ってる?
どこで売ってる?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-S/n3)
2021/01/28(木) 12:30:16.84ID:MyAN/syWd 二硫化モリブデンをオイル中に拡散させる技術って、企業秘密だよね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf45-xA1r)
2021/01/28(木) 14:25:29.22ID:OiXkW0Oh0 2硫化モリブデンや黒鉛って、自身が劈開されることで
摩擦を低減するのだから、フィルタに捕捉されたり
細管を詰まらせない範囲で粒子径が大きな方が
効果が大きく長持ちすると思うんだが。
摩擦を低減するのだから、フィルタに捕捉されたり
細管を詰まらせない範囲で粒子径が大きな方が
効果が大きく長持ちすると思うんだが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2707-5hWz)
2021/01/28(木) 18:59:33.15ID:aZpKvmNA0 沈澱するんだよなあれ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-rE0o)
2021/01/28(木) 19:46:07.03ID:HCEwwYoaM モノタロウのモリブデン愛用してる
入れる時は全く混ざらんのだが
エンジンの中では混ざってるんだよね?
入れる時は全く混ざらんのだが
エンジンの中では混ざってるんだよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-JrwG)
2021/01/29(金) 12:57:23.05ID:M/F/iMhFM960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-1rpC)
2021/01/29(金) 13:14:12.30ID:7zTQH9Z5M モリブデン
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-7UwY)
2021/01/29(金) 15:38:24.34ID:fRa99Ir0d バックスで初めてsod-1を入れてもらったのですが本当に5000キロ走らせてからのオイル交換でいいのでしょうか?
15年落ち10万キロの車です
15年落ち10万キロの車です
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-6WVI)
2021/01/29(金) 15:51:52.37ID:JF+e81AO0 バックスはこれをちゃんと知った上で勧めたんだろうか…
Q:ひどい汚れも綺麗になりますか?
A: 強力な洗浄分散性によりエンジン内部の酸化物質(スラッジ、カーボン)を還元しクリーンにします。ひどい汚れの場合は通常のオイル交換の際、継続してSOD-1をお使いになる事をお薦めします。
(カーボン・スラッジが多量に堆積している車両は添加しないで下さい。お客様の要望により施工されたい場合は、弊社へご相談ご連絡下さい。特に10年・8万kmを経過している低年式車、スズキ車)
Q:ひどい汚れも綺麗になりますか?
A: 強力な洗浄分散性によりエンジン内部の酸化物質(スラッジ、カーボン)を還元しクリーンにします。ひどい汚れの場合は通常のオイル交換の際、継続してSOD-1をお使いになる事をお薦めします。
(カーボン・スラッジが多量に堆積している車両は添加しないで下さい。お客様の要望により施工されたい場合は、弊社へご相談ご連絡下さい。特に10年・8万kmを経過している低年式車、スズキ車)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-xl9T)
2021/01/29(金) 17:15:10.72ID:vZ+6+MJHp https://i.imgur.com/S5yJT11.jpg
スズキ.......なんでだ
スズキ.......なんでだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-Y34h)
2021/01/29(金) 17:42:16.25ID:FtwO4KOoM スズキだからだ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-cJr+)
2021/01/29(金) 17:56:40.24ID:Bdv+3bht0 煙吐いてるの多いもんなあ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-knbU)
2021/01/29(金) 18:04:37.75ID:IrzXiKijr バックスw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ad6-7UwY)
2021/01/29(金) 18:05:35.41ID:OLgI01Tp0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-pqkg)
2021/01/29(金) 18:06:12.01ID:YLYWZ0ofd 少し古めのK6Aは2000kmでオイルランプ点灯がデフォ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-T+tb)
2021/01/29(金) 18:13:54.04ID:9uDRYSHb0 スズキやダイハツ(と一部のトヨタ)は、オイル管理が悪いとスラッジがVVTの故障を引き起こす
スラッジが塊で剥がれてしまうと、VVTの細い油路を詰まらす危険があるんだろう
スラッジが塊で剥がれてしまうと、VVTの細い油路を詰まらす危険があるんだろう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-Y34h)
2021/01/29(金) 18:27:40.85ID:FtwO4KOoM ATのバルブボディかよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-nm6o)
2021/01/29(金) 20:25:24.56ID:QfndEad6d https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FC1YbmfTUAAAJszc.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fkuishinbodon%2Fstatus%2F816870739462602752&docid=WhihBkaAS1P3zM&tbnid=gtab5j70urmcfM&vet=1&source=sh%2Fx%2Fim
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 20:38:04.34 オイル添加剤総合スレッド【40本目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611920272/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611920272/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-l24V)
2021/01/29(金) 21:35:05.14ID:kEwCGn7ma >>969
DAIHATUとトヨタ巻き込むなよ
DAIHATUとトヨタ巻き込むなよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d6d-6MAr)
2021/01/30(土) 10:02:34.54ID:0Brj8mp50975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-4m7f)
2021/01/30(土) 10:55:50.92ID:xk9Ub4dPM >>973
ダイハツはここ数年売った車60万台以上エンジンリコール出たろw糞メーカーじゃん
ダイハツはここ数年売った車60万台以上エンジンリコール出たろw糞メーカーじゃん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-IoP/)
2021/01/30(土) 11:06:55.93ID:9EFlkliva 不正検査スズキに言われる筋合いは無えよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-4m7f)
2021/01/30(土) 11:15:16.58ID:xk9Ub4dPM >>976
ダメハツ信者は返しも幼稚だなww
ダメハツ信者は返しも幼稚だなww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8a-V9vX)
2021/01/30(土) 11:32:46.63ID:+3Nz41h10 >>976
いい側に修正されたんだから実質不正ではない
いい側に修正されたんだから実質不正ではない
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-nm6o)
2021/01/30(土) 11:46:57.72ID:EFoXF2z8d シナ製エンジンこっそり混ぜる大概なメーカーもあるし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/30(土) 15:57:20.67 特にカワサキ車
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-+VrM)
2021/01/30(土) 22:26:17.32ID:1u0tn7QJM >>976
不正の頂点はスバルだからな
不正の頂点はスバルだからな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-s1A1)
2021/01/30(土) 23:50:41.19ID:L2s4NX0Z0 >>981
○菱「酷いところもあるもんだねえ」
○菱「酷いところもあるもんだねえ」
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-kiju)
2021/01/31(日) 07:30:33.01ID:mBPk7j8MM あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2af5-K2Y7)
2021/01/31(日) 09:45:34.95ID:nDooPzHL0 2AZの会社「さっさとマスコミ黙らせられない会社が悪い。」
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae6-6WVI)
2021/01/31(日) 11:47:24.45ID:1xa07CWS0 >>983
じゃあ俺が投げるわ
じゃあ俺が投げるわ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-l24V)
2021/01/31(日) 22:01:04.96ID:ve9o+xL4a >>985
ペテロ「お前地獄行きな」
ペテロ「お前地獄行きな」
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ae6-6WVI)
2021/01/31(日) 23:02:04.30ID:MrbAHU8Q0 3日後に復活するから問題ない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea3f-IZeX)
2021/02/01(月) 19:05:04.49ID:QNdIbIc70 車検で勧められたオイル添加剤、名前は知らないけどw
エンジン音静かになった
エンジン音静かになった
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-7I4I)
2021/02/02(火) 09:54:24.74ID:sTr9PT2Ep990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49c9-lF9k)
2021/02/03(水) 02:47:52.26ID:R/prVXvl0 >>988
ここまでひどい便所の落書きは初めて見た
ここまでひどい便所の落書きは初めて見た
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d734-K5cL)
2021/02/05(金) 11:09:39.95ID:CoeI6Uoe0 バイオハザードの日記みたいだ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 18:48:23.08ID:WWnA5QjM0 次スレ立ってるがIDなしとかアホかよ
新たに立てるか?
新たに立てるか?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-pgVA)
2021/02/08(月) 19:06:12.26ID:1ZjMJ2hLd >>992
オイルスレをIDなしで立てた人と同じ人かな
後からIDありスレも立ったけどIDなしの方が伸びてるしここも同じ流れになるだろうね
まぁ自分はIDなしのオイルスレは書き込むことはないし添加剤スレもしかりですわ
オイルスレをIDなしで立てた人と同じ人かな
後からIDありスレも立ったけどIDなしの方が伸びてるしここも同じ流れになるだろうね
まぁ自分はIDなしのオイルスレは書き込むことはないし添加剤スレもしかりですわ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 19:11:38.46ID:WWnA5QjM0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-pgVA)
2021/02/08(月) 19:56:43.96ID:1ZjMJ2hLd996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 20:59:11.55ID:WWnA5QjM0 >>995
サンクスついでに埋める
サンクスついでに埋める
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 20:59:19.20ID:WWnA5QjM0 うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 20:59:24.64ID:WWnA5QjM0 梅
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 20:59:30.13ID:WWnA5QjM0 うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-sEHH)
2021/02/08(月) 20:59:36.02ID:WWnA5QjM0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 7時間 10分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 345日 7時間 10分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 石破茂「トランプと一致点が見つからない」 [175344491]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- 【悲報】ヤマハの新しい原付がキモすぎる🥺🥺🥺🥺🥺🥺 [904880432]
- 大阪万博、竹のベンチの日よけで竹を刺してしまう [931948549]