X



【固定/移動】新型オービス出現情報 Part.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/28(日) 22:39:08.28ID:gpN58mDi
新型オービスは日本の狭い住宅道路であっても速度の取締りをするために導入された。
2016年度に入り埼玉県と岐阜県で本格導入開始。導入数や設置場所は不明。

設置例
https://youtu.be/yV9-0mJl3iw
https://youtu.be/GtzkvOEr2t0
※前スレ
【固定/移動】新型オービス出現情報
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1468474735/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 00:59:56.41ID:voZwcaQB
tps://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201811/20181103_13018.html
もう笑うしかない
夜の高速にも設置するんでしょうか?
2019/07/29(月) 01:57:09.75ID:eojHSBzI
>>2
これのために30km/h制限道路を増やしたんだろうな。
歩道のある40km/hの道路も30km/hになったところがある。
そして、そこで取り締まりやってたわ。光電管だったけど。
2019/07/30(火) 16:40:30.66ID:WU2/Lfbj
325 富山県射水市 sage 2018/12/17(月) 21:58:01.23 ID:ovnuDGAX
https://i.imgur.com/SLGjbON.jpg
https://i.imgur.com/HqTVpPE.png
2019/08/03(土) 13:10:07.59ID:xS9oXLKl
これ旧式?新式?
サイン会場無かったんだけど
https://i.imgur.com/VmaWrpE.jpg
2019/08/03(土) 17:00:38.94ID:RcvrC+Lv
>>5
ネズミ取り
2019/08/03(土) 19:16:54.11ID:CBQefHEp
サイン会場が無いとなると、移動式オービスに見せかけたダミーかね?
2019/08/04(日) 11:29:04.67ID:j2GxHz3n
>>7
停止係いたでしょ?脇道誘導してサインさせてるのでは?
2019/08/04(日) 18:13:58.76ID:uG0NEXsT
オービスにはサイン会場なんて無いだろが
2019/08/04(日) 19:14:46.00ID:RNDfJ8+P
サイン会場は無かったって書いてんじゃん
取り締まり目的じゃなくて実勢調査かなんかか?
そういうのってある?

前後に信号多くて捕まえるほどの速度超過出ない道なんだよ、
引き込みスペース本当に無いし
2019/08/05(月) 02:14:30.42ID:lAuezvI/
サイン会場はすぐ近くにあるとは限らんぞ
2019/08/05(月) 12:13:02.19ID:7vj5Od9R
旅行速度調査というのはある、警察がやる仕事なのかは知らないけど
2019/08/06(火) 05:48:06.55ID:0o+bkmdu
>>5
JMA-240ってレーダー式速度測定器だね。
サイン会場が無かったってのが不思議だねぇ。
2019/08/28(水) 16:53:40.43ID:iv6H7hSM
移動式の青切符呼び出し、ググると同じような人の内容ばかり
まだ、テスト段階で様子見なのか?
2019/08/29(木) 05:21:57.08ID:5mJ5OC57
片っ端から検挙してたら処理が追い付かないだろうしな
2019/08/29(木) 08:05:56.66ID:/MsdiwMr
>>15
ハガキ一枚で所有者の口座から自動振替、もし異議があるなら公安で聞くよってなればOk。
2019/08/29(木) 08:18:23.44ID:5mJ5OC57
>>16
所有者と運転者が異なる場合はどうするのっと
2019/08/29(木) 08:35:45.61ID:Vm7ObHvR
登録するだけで10%割引
初回割引20%
ゴールド割引20%
とかあれば口座振替登録する(´・ω・)
2019/08/29(木) 16:22:40.74ID:8i0mU66c
>>18
完全に商売で草
2019/08/29(木) 17:08:21.20ID:6Q0ODxoF
>>17
知らん。でも警察がやろうと思えば法改正してでもやる。
2019/08/29(木) 22:23:13.59ID:V6rHBIKq
測定点毎に毎時超加速度ランキングで上位3名を検挙でいいんじゃね?
オービス本体にモニター付けて公開しながら場合によってはネット中継もw
2019/08/30(金) 03:40:26.55ID:hfpNK4fn
>>17
レンタカーとか代車とか、
使用者がばっくれるケースがあるが、
その場合、現法でも所有者に責任が及ぶから同じ事。
2019/08/30(金) 05:19:53.07ID:jOuxHxHv
所有者責任ならレンタカー業が破綻しそうな気がするが
2019/08/30(金) 06:31:52.26ID:flv1uvSZ
リース車両やローン中の車両も所有者はリース屋なり金融業者だよな
2019/08/30(金) 06:39:53.61ID:w/hp6Asv
>>23
喜んで捜査協力するから大丈夫
2019/08/30(金) 16:30:08.17ID:/AsvzKk8
金融機関に納付って行為で、自らが罪を認めてそれを償った(反則金の場合は金員を納付して罪を免れた)って考えるから、裁判所が自ら引き落としたら、そこに納付って行為は存在しないでしょ。
ましてや、いくら承諾をしたとしても、勝手に引き落とされたって言い出す奴が絶対に出てくるし、必ず揉める。

反則金と罰金は絶対に窓口で現金納付。
それ以外は有り得ない。
2019/08/30(金) 19:32:51.80ID:h9TeMLbR
絶対とか、有り得ないとか、言い切る事は出来ないと思うぜ。
2019/08/31(土) 11:21:07.54ID:ziZL9m8b
>>27
哲学的なw

>>26も書いてるが「支払い」じゃなくて「納付」だからな。信頼出来ない他のシステム介在なんか許されない。行為が伴って初めて成立する。
まあ変わらんわ。日本の古典司法をなめんなよ。
2019/08/31(土) 12:03:47.29ID:Poutq2A1
でも税金も振替可能だし、今年の自動車税はクレカで払ったぞ
2019/08/31(土) 17:03:04.88ID:FegQiVou
>>29
税金は罪に対して払うのか?
罰則ではなかろう。
2019/08/31(土) 17:14:49.21ID:Poutq2A1
生まれてきてごめんなさい
2019/08/31(土) 17:35:13.19ID:FegQiVou
>>31
いや、そこに罪はないんじゃないか。
2019/09/02(月) 03:22:26.98ID:hxo4+I+q
ごめんなさい産まれてきました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 05:57:41.63ID:lVCAob2j
今週の三重県内の高速道路は要注意ですな
2019/09/25(水) 07:27:22.41ID:JhCTNfrD
オービスじゃなく光電管だったが国道17号の戸田橋上り車線
東京に入った直後のほぼ橋の中央で計測してたわ
県境だしけっこう飛ばしてるの多かったから捕まったらヤバそう
2019/10/07(月) 01:29:11.28ID:2WsYzvtP
移動式オービスで夜中に取り締まりってやらんよね?裏をかいていつかやってくるのか?
2019/10/07(月) 01:59:13.93ID:02LftfBi
今はまだ、くらいにしか言えないんじゃね?
夜中に取り締まる事自体少ないし
繁華街の一斉検挙みたいに計画的な仕事になると思う
先月夜中に速度超過による死亡事故があったとかも
2019/10/07(月) 11:12:12.76ID:pyjjUzqt
暴走車両の多い道路なんかで愛知県は夜中もやってるよ。
2019/10/08(火) 00:55:36.02ID:Lu5eszbm
https://youtu.be/M8kqe2am09Q
2019/10/08(火) 12:06:12.86ID:SEThLoDe
>>38
新型で?
2019/10/08(火) 18:46:26.41ID:MNTeac62
>>40
ちょっとあさってもこれくらい
確か23号もやってた気がする
https://twitter.com/AP_KOUHOU/status/1152092263121428480?s=19
https://twitter.com/AP_KOUHOU/status/1155733088359464960?s=19
https://nikkankeisatsu.co.jp/news/190225-1.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/11(金) 16:41:04.25ID:xcRq3J2f
箱根でも夜間に可搬式オービスやってるね
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 18:04:45.30ID:zgqyTSn6
三重県高速管内きてるね
2019/11/02(土) 07:30:49.88ID:uVcoVcc3
>>43
マジで?(+д+)
2019/11/02(土) 08:15:24.01ID:I6W11bu6
設置されている場合は看板も設置されてるのかな?
2019/11/02(土) 12:41:57.09ID:UFsyvSqA
>>45
三重県警は以前に「まあ当面はそうした告知をする予定」とか言ってたな
2019/11/02(土) 13:35:27.29ID:KVPlXh0F
>>41
あれ、ナイトポリス看板っていうのか 
>>45
場所によっては看板ないとこもあるんじゃなかった?
2019/11/02(土) 14:11:17.01ID:tjcwwq0i
移動式は看板無いよ
警察官立ち会いならば看板は無くてもいいらしい
2019/11/04(月) 18:00:23.58ID:MvSMudgV
2ヶ月位前に可搬式ペカらせたけど音沙汰がないわ
夜一般道でチカッて光ったと思って歩道にお巡り確認したから
間違いないはずなんだけど
2019/11/04(月) 20:24:40.61ID:W5eMVY/Y
>>49
まだ試験運用段階の県あるから、機械の様子を見ていたのかも。
うちの県も運用開始発表前に、国道沿いで何回か目撃されたた。
2019/11/05(火) 00:27:22.40ID:jtuBnYHI
埼玉県のiMオービスって今は何処に設置されてるのか情報が無い。

半固定だから、そうちょくちょく場所が変わることはないはず
2019/11/05(火) 23:55:14.23ID:A6pyYiTT
>>50
名古屋はもう色んなとこでやってるんだけどな
下道でやってるのは初めて見たけど
その地区の取り締まり情報に載ってない日だったから試験運用だったのを祈るわ
2019/11/08(金) 00:38:47.85ID:6w6eja4d
高架上から撮る移動式とかってあるの?
白い光が一瞬映ったから怖いわ
2019/11/08(金) 01:28:58.77ID:udDIr6SI
>>53
移動式Nシステムだな

知らんけどw
2019/11/08(金) 08:02:32.79ID:aHPOKyxV
愛知県長久手市岩作寺田
 長久手住宅展示場付近
 MAPCODE 30608227*36

県道60号名古屋長久手線(西行)

2019年11月8日午前7時30分頃確認
2019/11/08(金) 11:56:47.34ID:5O7gadL2
>>53
禿げじゃないのか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:28:03.78ID:8BLFmMHn
>>55
ここに投稿を希望

【ユピテル専用】レー探スレッド★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1572732014/
2019/11/12(火) 19:17:05.43ID:qYhRrpf2
新東名の沼津のオービス無くなってますよね?
3週間くらい前?に通った時に気づいて一昨日通った時もやっぱりカメラだけ無くなってました
2019/11/12(火) 19:17:28.25ID:qYhRrpf2
どこか新しい場所に転用されたりするんでしょうかねー
2019/11/12(火) 21:24:16.77ID:WcbU/Z6W
勇者が撤去
2019/11/13(水) 00:05:55.01ID:sCZriS+U
15年くらい前に第三京浜のオービスを撤去、じゃなくて破壊した勇者いたなあ
2019/11/13(水) 02:12:43.04ID:rF3Mjrg7
アメリカで初期のオービスはショットガンで壊されたとき聞いた
自由の国には必要ないってw
2019/11/13(水) 02:33:04.74ID:Iggr4Z/T
>>62
銃の国だろwww
2019/11/15(金) 00:17:45.12ID:+ryeH3q/
俺らも破壊してまわるかw
2019/11/15(金) 04:01:04.75ID:0waKxVFW
ちなみにオービスはボーイングの商標らしい
2019/11/15(金) 07:44:23.99ID:sNXpGiWU
>>63
山田君 座布団に乗った山田君を3体あげて
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:21:48.54ID:eLPKadI6
移動式オービスって日中光る?光らなきゃセーフ?3本足の縦長の箱だった
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 17:29:09.77ID:uwnTj74V
もともとゾーン30での運用がメインだとばかり思ってたら神出鬼没じゃないか
2019/11/20(水) 22:09:51.71ID:xENfhkOC
広島まで高速道路に置きだしたぞ……
2019/11/20(水) 22:38:25.16ID:HCmtmZ+t
>>69
マジかよカープかマツダの帽子かぶれば見逃してくれるんだろ
2019/11/21(木) 10:35:58.62ID:fHX8dMjn
>>70
あとマスクとサングラスか……
一応警告看板は有……らしい。尾道道、尾道方面の片側1車線区間の宇津戸第ニトンネルの世羅側の設備?があるところみたい
2019/11/21(木) 11:30:42.07ID:TPCWDt5Y
可搬式オービス対応探知機で反応した人いる?
GPSじゃなくて、ちゃんとレーザー波を検知して。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 13:48:19.86ID:w95uWVKe
福岡県民なんだが今のところ福岡には移動式オービスはないよな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:47.22ID:CDiqrZQY
https://i.imgur.com/FI8R5CT.jpg
2019/11/27(水) 07:41:31.23ID:OVYC7IUK
東名の移動式オービスは常に設置されていないのかな?
オービスマップには載っていたけど
2019/11/27(水) 11:01:29.68ID:DQ0hfMqQ
>>75
どのへんですか?「オービス」っていう赤いアプリには出てないみたいだけど
浜松〜厚木間を時々往復するので知りたいです
2019/11/27(水) 18:47:57.27ID:OVYC7IUK
>>76
下り豊橋PAだよ
移動式だから静岡県内にも設置される可能性はあるよね
2019/11/27(水) 19:09:47.36ID:DQ0hfMqQ
>>77
どうもありがとうございます。気をつけます
2019/12/05(木) 07:20:55.91ID:ggZ+0oqS
移動式オービスって警察のツイッターみるだけじゃ回避できないの?
2019/12/05(木) 12:47:21.75ID:DSnXPhET
>>79
※愛知県・三重県・福岡県限定
※三重県は警察署の管轄範囲の理解が必要
※予告なく日付、場所を変更することがあります

無理
2019/12/05(木) 12:56:07.85ID:ggZ+0oqS
わーん( TДT)
2019/12/05(木) 14:28:12.04ID:5DmeaHoe
バイク乗るといいですよ
前にナンバーが無いから特定できないちゅーのは有名な話ですけど
実際自分は4回撮られて一度も通知来てません
寒いけど
2019/12/05(木) 15:33:25.85ID:qveXfuP+
古い赤く光るオービス対応のフロントナンバープレートに付けるカバーあるじゃん。
あれって白く光る最新オービスには対応しないよね?
2019/12/05(木) 20:18:36.28ID:IVmtneHR
>>79
東名の移動式オービスは発見前のツイッターを見ても解らなかった
2019/12/08(日) 03:13:22.83ID:kC5iKKZF
カバーは違反だろ
2019/12/09(月) 12:11:43.72ID:uamFR2+6
>>83
今は前ナンバー覆うだけで違反。
透明でも駄目。
2019/12/09(月) 14:23:07.62ID:2XNvyHXN
それで切符切ってるの見たことないがな。
いまどきカバー付けてる奴なんてキモトサーンの類確定だから取り締まってほしいんだが。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/09(月) 17:45:14.68ID:fWHiqic1
>>87
ナンバーカバーを付けた車が入庫してる整備工場を見掛けたら
問答無用で陸運局にチクってあげよう
2019/12/10(火) 01:24:42.87ID:jmrFcBiI
>>87
道交法でなくて、道路運送車両法だからね。
罪も重い。逮捕も有りの即罰金。
今は確か猶予期間のはずよ。
2019/12/10(火) 02:03:10.33ID:b549sy5Q
新東名の沼津のオービスどこ行ったのか知りたいー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 23:05:08.53ID:YzncjiD4
【首都高】「変顔」でオービス通過…少年が捜査かく乱狙ったか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575971500/
2019/12/11(水) 00:56:22.98ID:G708SCyI
>>42
夜の箱根なんて寒いだろうに
2019/12/11(水) 19:01:13.75ID:ia+x6/MN
>>92
常に警官も居るの?
まぁ、居なければ盗まれそうだけどw
2019/12/12(木) 18:34:00.25ID:f1b6XbxY
>>93
すぐ近くで座っている、自動車内か少し離れた場所から監視、どこにもいないの3パターン
盗まれないように見張りがいるはずなんだが、本気で切符切りに来ている愛知県警とかは
警察官を見て速度を落とされないように本気で隠れているのか
マジでどこを探してもいなかったりする
2019/12/13(金) 13:02:49.73ID:/vRbY51d
初期に盗まれて解析されたって噂があったよな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 21:25:42.72ID:4mN+VM+M
陰湿な岐阜のお巡りは、電柱の後に隠れてる。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 00:29:18.11ID:tOAiDC3X
田舎の県道でやるときは、農夫風に変装してやる。
警察って、バレないように
2019/12/22(日) 02:21:04.07ID:o4jPiacf
ttps://youtu.be/r_Zrr_cjGc0
2019/12/22(日) 05:15:02.51ID:57t1i+as
・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 05:15:17.20ID:57t1i+as
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/22(日) 09:47:29.85ID:yGQ+CazX
>>97
そのうち測量作業に偽装しそう
堂々と目視確認
2019/12/22(日) 16:01:58.64ID:V8N8T4X4
>>97
台湾の警察に負けないくらい本気で変装しろよ
https://www.youtube.com/watch?v=t6foEg1gVFk
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 16:07:52.72ID:VJOx3RB6
日本では一日に約16000人のクルマカスやバイカスが取り締まりられてます
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576794792/
2019/12/22(日) 20:06:13.98ID:qpWnPMkw
違反金は警察官何人分の給料になるんだろうw
自分達で現金稼いでるなんて唯一の公務員じゃね
2019/12/22(日) 21:22:59.31ID:3PM8l3Jd
オービスにぶつかって壊したドライバーは居るのかね?
2019/12/23(月) 00:54:38.81ID:mw5fBVvQ
>>105
かつて第三京浜にあったオービスに200km/hくらいで突っ込んだ医者いただろ
2019/12/30(月) 12:18:17.19ID:ucZldQ+m
いつの間にかTwitter予告沈黙してる愛知県警より潔いな
https://twitter.com/Mpp_mie/status/1210493426472386560
https://pbs.twimg.com/media/EMyJWnLU0AAvG_9.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 16:14:58.96ID:nNS0aJ1u
やる場所告知したら、点数稼ぎ出来ないしょ

ネットで騒ぎ出した頃には、別の場所で狩り
2020/01/05(日) 11:18:28.15ID:/g0iyHuz
京葉道路下り武石出口手前の歩道橋上(管理地内)に昨年暮れあったぞ。
レーザー式なのかなぁ。三脚にのっけてあった。昨日走ったらもうなかった。
結構飛ばしてたから、心配だ。光は見えなかったけど。昼間だしな〜。
どっかのメーカーに
レーザー探知機単体で1万以下で買えるのあったな。買おうかな。
2020/01/06(月) 10:40:33.35ID:tivBYaWm
大阪も、年明けぐらいから道路の電光掲示板に「可搬式オービス運用中」って表示されるようになったわ。
2020/01/06(月) 19:15:41.70ID:96d+j/o4
>>110
高速で?
2020/01/07(火) 10:34:33.98ID:85YtF25j
>>111
いんや、一般道。
2020/01/07(火) 22:14:57.92ID:3mp7a5ag
アマで買いました。レーザーのみ反応する物です。セルスター7051円でした。
https://i.imgur.com/bp2dkO0.jpg
2020/01/07(火) 22:35:06.68ID:0/XqAONm
>>113
この様なレーザー対応で免れた動画が欲しいね。
2020/01/07(火) 23:52:18.00ID:3mp7a5ag
>>114
分かりました。警報などなったら報告します。
2020/01/07(火) 23:55:13.34ID:Llri7Ush
レーダー探知機と併用してるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 00:38:55.20ID:Sq/MzsBX
電波式の速度測定器は、電波法の絡みでジャマーが運用出来なかったが
レーザーなら、
ジャマー作って乱れ撃ちしても良いんじゃ?
2020/01/08(水) 08:10:09.65ID:q8zGJw6n
>>116
してないです(笑)ノーマルレーダー壊れてしまいました。こっちも買う予定です。
2020/01/08(水) 08:29:47.33ID:whv4Bcr1
>>118
えー、なら最初からレーザー&レーダー探知機買えばいいじゃん
2020/01/08(水) 10:29:58.57ID:q8zGJw6n
>>119
その時は正常だった。電験入らなくなった(T_T)
2020/01/08(水) 11:17:09.25ID:whv4Bcr1
>>120
なるほどね、それは残念
2020/01/08(水) 13:02:18.51ID:Vv+FNzu9
雨でも移動オービス運用するんやな
今朝遭遇してビビったわぁ
2020/01/08(水) 21:37:44.53ID:xTx/sNCr
>>121
今日、レーザー誤作動でなったわ…
2020/01/08(水) 22:09:43.38ID:Bo4k4kye
>>122
そんなら真夜中でもやるような気がする
2020/01/08(水) 23:06:57.08ID:LDx70H8h
>>124
気がするではなく、実際にやってる。
夜中の一時半に見事にやられた。
2020/01/09(木) 01:06:55.51ID:eGvXNroI
>>125
そうなのか、九州に出現するのも時間の問題だろうな
レーダー探知機買い替えないといかんな
2020/01/10(金) 01:46:32.97ID:BXn9+kNZ
夜中に移動オービスも命がけやな

オービスの後ろでイスに座ってようものなら、
居眠りのトラックが突っ込んでくるかも知れんのに
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 10:35:35.75ID:Wn96DWk4
>>107
愛知県警 正月明けたらまた情報が載るようになった
年末年始の休みだから公開がないって めちゃくちゃだよなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 12:03:52.23ID:zQso4Gci
>>128
ホームページを管理する下請け会社が正月休みなんでしょ
働き方改革の成果ですよ
2020/01/10(金) 23:31:09.14ID:EsdfyEm3
>>128
担当者が正月休みだったのかw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 18:07:10.86ID:nzKGZw8I
愛知県警の予告看板なしの取締りは
ツイッターなどで情報公開しているから 手前に予告看板は必要ない
なんて理由も書いてあったのに それはおかしいだろうw
2020/01/11(土) 19:43:30.40ID:awl1jYPb
>>128
東名の取締り情報はある?
探しても解らなかった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 20:47:41.87ID:NdY3blxv
>>127
神奈川県警は警官が安全なところでしか取り締まりしない
交番員は速度の出ない定一隠れて交通取り締まり
見える範囲で速度の出るところに違反者があっても見てないことにしてた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 21:01:26.06ID:nzKGZw8I
>>132
愛知県警広報課のツイッターには名神高速でやったときは載った
といっても〇〇市みたいな場所は載ってなくて 「名神高速」って載っただけ
東名高速でやったときには載ってなかったようだ
場所はここで探すと詳しい
https://twitter.com/8833jp
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/12(日) 17:31:39.80ID:pdAgSdII
>>134
ありがとう

東名を走っていてふと思ったんだけど、高速のバス停で移動オービスで取り締まる時は必ず車が止まってるのかな?
2020/01/13(月) 17:33:18.99ID:m7KKjNL4
静岡も1号バイパスで運用があったみたいだな。
仕事先が遠方だと早朝バイパスを使うんだけど、他の地域で早朝の運用ってある?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 19:47:51.72ID:T+gOspGK
>>33
てめー何勝手に産まれてきてるんだよ
2020/01/15(水) 18:15:48.65ID:GxfKKPCd
>>136
愛知県で23号バイパス(名四国道)
夜通し設置してたことがあったな
午後設置・昼前撤去だったか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:33:57.69ID:67imMupy
設置情報が浸透するまでは入れ食いだからな
2020/01/15(水) 18:59:28.49ID:l68ou0Ug
>>138
>23号バイパス
実勢速度は何キロ位だっけ?
2020/01/15(水) 21:25:31.67ID:GxfKKPCd
>>140
深夜早朝はかなり速いと聞くが
日中で一番左側ならせいぜい60〜70くらい
2020/01/18(土) 01:08:52.77ID:J4COE6oS
新型じゃなくてループコイルだが、関越の花園IC〜寄居PA間の下りに新設されたな
今週火曜日に通ったらカメラがあって、さっき通ったら取締機設置路線の看板もあった
かつてHシステムが設置されていた区間になる
2020/01/19(日) 13:32:29.43ID:XLF6fIOI
https://motor-fan.jp/article/10013285
これだな。
上りも東松山あたりにあったやつ、復活するのかな。
2020/01/19(日) 22:35:11.25ID:vV6T3UH/
本当に第二車線しか見てないのかね?
2020/01/20(月) 16:44:03.80ID:q/Zlptkg
愛媛県警は20日、持ち運びが可能な速度違反自動取り締まり装置(可搬式オービス)の運用を始めた。
高速道路での使用は四国初といい、県警は「神出鬼没」で取り締まりに当たるとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00000042-mai-soci
2020/01/20(月) 20:51:43.30ID:8XbZFqRO
>>144
わからんぞ?中央狙いはちょっと不自然すぎる
道路全体の写真でも証拠になるように基準を変えたのかもな
2020/01/21(火) 12:30:50.99ID:Yz4vA3i9
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202001210012

高速で運用してるのは事実なんだな
2020/01/21(火) 12:55:56.44ID:j1Or53lx
>>147
やらないわけないよな
岐阜県も高速で運用してたし
愛知県も東名・名神・名古屋高速でやってる
三重県も名阪国道や紀勢自動車道で
警視庁は首都高速で散々やってるな
2020/01/21(火) 16:38:52.55ID:+DtEbGm+
レーザーで視力障害
2020/01/21(火) 17:23:26.08ID:UOtNHwgA
>>148
安全な場所に待避して監視しとかんとあかんねやろ?
2020/01/21(火) 18:11:09.42ID:HFm4Zq6x
>>150
もちろん
昔は高速でも有人取り締まりをしていたことがあった
一般道と同じく旗持って車を止めるやつ
今に思えばとんでもない
2020/01/21(火) 18:20:43.40ID:j1Or53lx
書き忘れてたが北海道も高速でやってたな
>>150
大体ガードレールの外か路肩に停めた車内から監視してるな
SA・PA・IC設置だと駐車場とか離れた場所から監視してたりするから
見た感じ無人だったりする
2020/01/21(火) 19:01:53.69ID:AmjDUQs7
可搬式オービスは新型のレーダー&レーザー探知機付ければいいんだが、
高速のヘリは煽り運転専門なのかな?
煽り運転はまったくやらないからどうでもいいんだが、スピード取り締まりまでやられたら嫌だな
対策もないし
2020/01/21(火) 19:01:58.80ID:4ufEnner
高速を走るときはSA等の出入り口を確認するようになったw
2020/01/21(火) 19:06:06.27ID:HFm4Zq6x
レーザー探知機って本当に言うような性能あるの?
極めて指向性の強いレーザーなんて電波のような漏れもないだろうし、
照射された時点で終了じゃね?
2020/01/21(火) 19:28:53.00ID:j1Or53lx
>>153
残念ながら速度違反も既にやっている
https://www.asahi.com/articles/ASL3Z2VPXL3ZUTIL002.html
>1月29日と2月14日に実施し、約1時間ずつの飛行で速度超過や通行帯違反など計3件を検挙した。
https://www.asahi.com/articles/ASM9N41FYM9NPLXB007.html
>地上のパトカーなどと連携し、車間距離を詰めている車やスピード違反などを取り締まる。
>ヘリから連絡を受けた地上のパトカーが違反車両を追跡し、スピード違反など14件を検挙した。
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/14857
>スピード違反や通行帯違反などあわせて14件を検挙しました。
https://www.sankei.com/west/news/181121/wst1811210006-n1.html
>県警ヘリが見つけたあおり運転や速度違反など
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/「あおり運転」ヘリコプターから監視-社会問題化で摘発件数急増-%EF%BC%8F千葉県警/ar-AAEXQa4
>速度超過違反で3件を取り締まったという。
>速度超過違反2件と通行帯違反3件を摘発。
2020/01/21(火) 19:43:54.03ID:DBH9r094
>>155
カーブや直線などの道路状況などによるみたいだが、
直前にならないと反応しないからあんまり意味がないという人もいれば、
結構遠くから反応して役に立ったという人もいる
高級車のUV以外になんたらかんたらを反射するガラスだと効果が薄いらしい

>>156
これは参った、レー探会社は早く対策してくれ!
2020/01/21(火) 19:45:31.30ID:tMBNOpJJ
うむ、対空レーダーも備える必要がある
2020/01/21(火) 21:37:10.91ID:qM2fTJin
そのうち取締り対策で地対空ミサイルとか装備した車が出てきそうで怖いな
2020/01/22(水) 17:09:24.41ID:VKF68kUH
>>156
通行帯違反はもっと厳しく取り締まって欲しいわ
2020/01/22(水) 17:16:09.49ID:ql8DbgJ4
>>160
自分が左走ってりゃいいだけなのでは?
2020/01/22(水) 17:58:24.65ID:wfVmevvo
レーダー探知機はヘリの無線を警告しなかったっけ?
2020/01/22(水) 18:00:43.78ID:pkdhX9tk
>>160
同意。
皆が守れば、速い車も遅い車も恩恵あるのにね。
2020/01/22(水) 18:48:55.02ID:t9asMflD
>>163
本当にそう思うんなら守ってるんじゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:28:48.20ID:6/IvxmaE
ついに30km制限の生活道路にも移動式オービスが設置される。50km出す車カスは全員検挙です。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579693013/
2020/01/22(水) 23:21:19.38ID:FS5F2KL3
>>165
歓迎
生活道路沿いの人間だけど抜け道にするのに飛ばしてくる奴がかなり多い
お年寄りや子供が歩いているのをみるとハラハラする
ああいう奴はどんどん取り締まれば良い
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 23:26:17.89ID:n1XLe021
>>166
だが現状では生活道路に安易に置けるおける程導入されてないからな
2020/01/23(木) 07:38:11.37ID:WgoUmopd
中国みたいに一杯カメラ置くか
車からスピード情報を強制発信させて
全車監視にすべき
2020/01/23(木) 11:08:49.97ID:Mf4nTl2M
電柱に標準装備でいいよな
2020/01/23(木) 11:16:54.92ID:bc2NxBZP
導入する為に携帯の違反金3倍にして稼いでるからちょっと待て
2020/01/23(木) 12:25:04.61ID:Mf4nTl2M
消費税なんか上げずに反則金や罰金上げて使い道の制限も無くせばいいのにな
違反も犯罪も減るだろうし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 14:18:54.77ID:G1ru8/Y2
>>169
固定したらそこだけスピードを下げるから抑止効果に欠ける
神出鬼没だからこそ抑止効果になるんだよ
2020/01/24(金) 01:02:14.65ID:QeT7jQ0C
全ての電柱に標準装備でw

工事代は反則金でペイするさ
2020/01/24(金) 02:28:13.44ID:29Gv/1mf
そういうことなら電線地中下賛成なのだw
2020/01/24(金) 11:30:47.61ID:I3qbzZcF
違反者がひっかかると違反者の負担で次のオービスを設置する。
自分が設置したオービスに他人がひっかかると5%のキャッシュバックが貰える。
これで警察の目が届かない所から順にねずみ講式にオービスが増え、違反が無くなるw
2020/01/24(金) 12:54:05.52ID:9XDwIlAm
抜け道で特に交通量が多い場所もあるし、大量に設置したらその場所だけ減速ってこともなさそう
でも小型オービスのメーカーのこれ導入した方が効果的なんじゃないかとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=kfWjVj84X9E
2020/01/24(金) 14:21:37.64ID:ZuV5BzB8
移動オービスの三段構えなんかもいいね
2020/01/25(土) 10:49:51.17ID:6J88m2lz
これやるヤツが出てきたりして
https://www.youtube.com/watch?v=r_Zrr_cjGc0
2020/01/25(土) 12:30:12.56ID:1SWWTeit
移動式って、片側2車線だとしたら、例えば右側の車線にカメラ固定してるから、左側はスルーと考えて良い?
2020/01/25(土) 12:31:30.13ID:KYCotXm/
仮に片方しか見ていないとしても問題はどっちを見ているかをどうやって判断するのか
2020/01/25(土) 12:47:08.56ID:eX8AuoBX
>>178
レミさんの真似をしなくても三脚を置くだけで効果ありそうだよな
>>179
メーカーが複数車線・複数車両同時測定って言ってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=rL-5392VUfE
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 22:08:34.79ID:ZvtaL/fc
【警察庁】スピード違反の多い都道府県ランキング、3位石川、2位大阪、1位は?「平成30年の犯罪」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580679968/
2020/02/08(土) 11:37:23.15ID:YRamIoZp
>>143
昨日ここを通ったけど、LHにつきものの白線が第2車線と第3車線にあったぞ
複数車線を狙っているのは確実
2020/02/08(土) 23:37:17.24ID:le3m0XGe
>>183
まじ?やっぱりカメラ1台で中央車線だけ狙うはずないよな。地味ながら新型確定だな
自動で写真を切り抜きするのか、他車が写っていても構わず証拠にするのかどっちなんだろ
2020/02/09(日) 14:20:36.48ID:dY7uXh/Z
>>184
LSM-300と同じなら対象車両に点?(噂では赤色?)を打って識別するらしい
2020/02/09(日) 16:39:11.42ID:dSnSzmZD
高速での移動式オービスって2車線以上を取り締まるの?
2020/02/09(日) 19:14:47.96ID:z364rRi0
>>185
なるほど全体を撮影してループコイル式なら撮影地点の白線のあたりに印付けるんだろな

>>186
特定の車線を外す意味ないよ
Sensys MSSSならメーカー動画を見る限り計測3車線以上は確実だし
同社の別レーダー(Gatso T-Series)が6車線対応
LSM-300はわからんが(三重県の入札の仕様書によれば警察の要求は計測2車線以上)
性能が競合にそこまで劣るとも思えない
2020/02/10(月) 17:59:52.35ID:zTGsMRi/
>>187
ありがとう
移動式なら走行車線だと大丈夫なのを期待したけど甘かったw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 17:47:41.44ID:EPS0jqE/
移動式オービスも写真を撮るときに光るの?
2020/02/11(火) 18:26:24.26ID:3lRMQWxX
>>188
でもよく考えてみると知る限りで片側三車線の高速道路に置かれた例は無いし
片側三車線の一般道だといつも中央分離帯側にLSM-300を置いている印象があるな
警察の要求は東京航空計器に忖度した結果かもしれないし実は2車線対応で一番左の車線は安全地帯かも
逆にSensys MSSSは少し調べてみたら6車線対応で間違いないっぽい

>>189
赤か白に光る
2020/02/11(火) 18:42:14.45ID:EPS0jqE/
>>190
そうなのか、大丈夫だったようだ
サンクス
2020/02/15(土) 00:45:19.64ID:9kK18Pfr
>>143の手前路面の画像
https://i.imgur.com/QQv7vkj.jpg
真ん中と右側に白線がある
2020/02/17(月) 18:04:27.01ID:69Df4w5x
>>192
ナイス情報 二車線対応で確定だな
2020/02/21(金) 21:18:14.12ID:SkDjgQ9V
>>190
まさかの答え合わせ
http://orbis-guide.com/point/?key=1406816951

片側三車線でレーザースキャナーが左右二か所にある
カメラの位置から考えて第一・第二通行帯用と追越車線用で別なんだろう
一台で二車線までしか対応しないみたいだから移動レーザー式は一番左の車線走れば安全だな
2020/02/22(土) 10:06:50.27ID:NGRLq5cu
昨日の夜、レインボーブリッジで移動式オービスが撤去作業中なのを見た。
もう首都高もダメだな。。
2020/03/07(土) 21:15:16.43ID:jVQb4No9
杰*【ねずみ】可搬式オービスは事故の抑止効果に疑問、と自民(新潟)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583579871/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 22:56:38.45ID:kCjdJQXf
杰*【ねずみ】可搬式オービスは事故の抑止効果に疑問、と自民(新潟)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583579871/
2020/03/07(土) 23:27:25.11ID:Mwyu0ZAi
可搬式オービスは警察の減収抑止に効果ありw
2020/03/08(日) 10:28:00.49ID:3t0IzkUF
http://or2.mobi/data/img/273996.jpg
2020/03/15(日) 15:58:14.49ID:Fvc1QkNs
阪神高速松原線で移動オービス運用
2020/03/15(日) 21:40:29.29ID:3gO2d9br
>>200
固定もいっぱいあるのにね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/17(火) 10:06:42.57ID:V9pxQALr
122浦和インターから岩槻、ENEOS宇佐見から日野
夜間クラウンいる
2020/03/24(火) 22:41:04.93ID:t3LVIvsE
今のレーザー探知機、何処のが一番まとも?
2020/03/25(水) 00:08:31.92ID:vRY5/KNN
ユピ
2020/03/25(水) 01:36:04.74ID:beZBsNgs
レーザーで狙われるのかよあぶねーな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 12:54:36.01ID:fpTeA9FR
移動オービスやレーザーは流石に怖いから
レーダー付けたわ
2020/03/25(水) 16:41:24.23ID:sNedsjR3
レーダーじゃ反応しない
2020/03/25(水) 21:26:15.65ID:oczBCFqb
レーザー探知はユピテルが優秀だけどKバンドの誤報がひどいので
Kバンド感度が低くてMSSSが実質受信できないセルスターも評判良いな
Kバンド使われたら終わりだけど他もアレだし
2020/03/25(水) 23:07:09.80ID:Z7QFm9sB
横須賀の逸見の駅前でやってるって聞いたけど、レーザーが空母まで飛んでって反撃されりゃあいいのに
2020/03/26(木) 08:17:54.23ID:8gsaY4t8
>>209
ワロタ
2020/03/26(木) 11:50:25.31ID:XxV5QrTR
昨日24時前に、湾岸線357のお台場から羽田方向(無料で開通した一般道)のトンネルで、設置作業してた。あんな深夜にやるのか。
あそこは直線でスピード出しちゃうから要注意だね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 23:22:31.34ID:FHvjRqyW
>>211
情報ありがとう
2020/03/29(日) 00:15:35.72ID:2OU9GQuA
https://option.tokyo/2020/03/20/57116/
2020/04/05(日) 02:06:56.73ID:mwoL36lf
なんでドラレコはOKなのに、視界に影響ない検査ステッカー同様な角でもレーダーはガラス禁止な訳
2020/04/05(日) 02:25:22.64ID:0ra+PVS5
ガラス貼り付けのレーダーなんかあるの?
2020/04/05(日) 02:34:23.27ID:ztDxLhbz
古い探知機はガラスに吸盤取り付けがポピュラーだった。
2020/04/05(日) 03:06:57.05ID:0ra+PVS5
あー、昔は吸盤の御守りとかも付けてたよね
2020/04/05(日) 03:38:58.40ID:2W+OEvG9
>>217
今でも結構居るぞ。
ジジババだけでなく若い連中も。

こういう奴らの車内はゴテゴテ小物だらけw
2020/04/06(月) 22:55:18.89ID:BrZ8oWqO
>>215
レーダーなんて古いぞ
レーザーをガラス粘着だ
高さを稼がねばならないんだよ、防水してルーフキャリアに付けたいくらいだ
2020/04/09(木) 07:32:36.70ID:aj0Rn2TS
移動式オービスって 台数は増えてるんかね?
2020/04/09(木) 20:09:49.77ID:QmTSH5Pg
>>220
総数は増えているが県によるとしか
レーダー式・レーザー式移動オービスは共に増加
光電式の移動オービスは無くなったが
あれは設置場所が限られているからネズミ捕りに近いか
2020/04/10(金) 22:04:59.35ID:xhIZbylB
【移動式オービス】全国各地に続々 生活道路以外でも 10km/h超過で取り締まり対象になることも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00501057-autocar-ind&;p=2
2020/04/12(日) 19:20:52.55ID:dn9qTcxD
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586684061/l50
2020/04/13(月) 18:14:46.07ID:1MQqoM0P
国道23号北崎の交差点西向き深夜3時過ぎに光られた。現在ガクブル中
2020/04/14(火) 07:34:05.63ID:vR74cwvJ
昔のフィルム式オービスは フィルム入れてないで
ただ光らせてるみたいなのもあったらしいけど
2020/04/14(火) 17:24:54.22ID:wR8LbrgA
>>224
光り方はどんな感じ?
つか、光らせ体験初めてじゃないか?
是非聞かせて欲しい。
2020/04/14(火) 20:30:59.70ID:GRogpLJI
新潟県は新型導入されないからまだ買い替えなくていいよな
2020/04/14(火) 22:30:38.26ID:SjqojTfa
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200414-01658435-sspa-soci
2020/04/16(木) 20:24:19.14ID:3VJkdLig
>>226
オレも数年前に光らせたことありますよ
バイクだったのでよかったですけど
中央分離帯の草むらから赤い発光が一瞬パッと。
光り方は上に付いてるオービスの赤いのと殆ど同じです
あれが斜め右前から来る感じ
近いところで光られるのでちょっとビビりました
2020/04/16(木) 20:47:45.88ID:KJqYP6yb
>>229
それ新型じゃないだろ
2020/04/17(金) 07:47:32.69ID:YS3o/0Yo
それマニアです
2020/04/19(日) 03:56:55.04ID:PmWZopxq
首都高の飯倉トンネルで結構な速度で移動式の前通過しちゃった
肉眼にもドラレコ(30fps撮影)にも光った様子はないんだけど気付かないとかありえる?
2020/04/19(日) 04:23:46.11ID:Q385K8sU
ツベに上がってる動画見ると白発光が多いような気がします。
2020/04/19(日) 08:08:08.73ID:pEmyPrLp
白黒フィルム使ってた時代と違って新型は赤く光ることに意味はないからな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 18:00:58.14ID:kdqks67Z
道東自動道って固定式オービスはありますか?
また、道東自動車道で可搬式オービスでの取締りの頻度はどれくらいですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 18:18:39.54ID:kdqks67Z
移動オービスの取締りは、基本対面通行で部分的に追い越し車線があるような所でされますか?
2020/04/19(日) 18:31:05.00ID:cUifqeh8
そんなのカンケーねえ

死亡事故現場付近でやることが多いかな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 19:02:40.42ID:kdqks67Z
北海道の道東道下り線で、4/16にオービス等の取締りはやってましたか?
一時的に10秒程130Km位出してたので。
不安です。
2020/04/19(日) 21:29:57.11ID:wLXW/g9E
そこその日通ったけどレーザーやってたよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 21:59:16.52ID:nCxUFnBJ
道東道のどの辺ですか?
全然、気づかなかったのですが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 05:42:48.19ID:KFb3HIPO
回答ありがとうございます。
ちなみに、固定式は無いと思いますので、路側帯かガードレールの外側に車両?資機材?を設置して取締をしてたんでしょうか?
2020/04/20(月) 12:30:17.26ID:kb98mE6c
>>239
北海道はレーザー式移動オービス持ってないから
レーダー式移動オービスでしょ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 15:30:30.39ID:1+8BR8Z/
北海道の高速での取締はどの辺でやるの?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:46.45ID:xS88EIUM
北海道は、レーザー付きパトカーを多数導入してる。
路肩に止めて、獲物が来るのを待ち伏せてるよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/20(月) 19:57:16.12ID:1+8BR8Z/
北海道でオービスに引っかかったら、だいたい通知はどれくらいで来るの?
2020/04/20(月) 20:18:53.23ID:aEUKPegW
愛知県だけど3週間くらい前にオービス光らせたけどまだ連絡来ない

愛知県警で何人かコロナウィルス感染したらしく、その影響かもしれんけど通知出すなら早くして欲しいわ
こっちもこっちで収入減るし、半強制的に年休消化させられるし都合もあるんだから
2020/04/20(月) 21:47:10.06ID:6kePYxu3
>>246
3ヶ月から半年はビクビクしてください
2020/04/20(月) 22:33:12.34ID:jgc+tZhl
>>246
管轄の警察署に出頭したらどーだw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 07:05:39.26ID:DRN6Zzxp
制限70の高速で、追い越し時に一時的に120以上出したので、移動・可搬タイプのオービスにやられたんじゃないかと不安。
IC、PA、SAは近くには無いので、やるとしたら路側帯?になると思うんだけど。
2020/04/21(火) 12:19:42.22ID:ON9yE2g4
>>246
場所書けよ
2020/04/21(火) 16:48:34.47ID:sr3JMxNz
>>250
153号の三好のLHシステム
今日で1月目突入

深夜、単走で走ってたから自分の車が撮影されたのは間違いないのだが、何キロで走ってたのか憶えてないんだよね
90くらい出てたかもしないけど、誤差とか加味すると微妙なところ
2020/04/22(水) 13:19:00.16ID:EzxPEA5+
>>249
だいたいは来ない
2020/05/01(金) 19:15:48.07ID:Z19E5Yg1
連休中は自粛で道路が空いているから移動式オービスが大活躍?
2020/05/01(金) 20:59:49.15ID:doy0cilJ
このご時世に遠出するバカはどんどん捕まれば良いと思うの
2020/05/02(土) 02:14:15.00ID:5TASXLZp
>>254
思考停止しているオマエが死ねばいいと思うよ
2020/05/02(土) 09:05:14.76ID:i82MBReF
脳内お花畑な真の思考停が逆ギレとは…
2020/05/02(土) 14:26:59.28ID:6DsrkQpp
パチ○カスと同等な思考回路なんだから仕方ない。
2020/05/02(土) 17:30:15.56ID:LS+E8F7C
遊びで遠出してるとは限らんだろ この状況で速度違反するのは捕まれば良いとは思うが
2020/05/02(土) 23:24:54.08ID:6DsrkQpp
さすがに遊び奴以外の話はしてないと思うがどうなのかね
2020/05/05(火) 03:22:48.45ID:nHXjA0aR
「国産」って本当に日本国内で作ってるのか?
2020/05/05(火) 16:46:39.53ID:0vzXVelm
>>260
何の話か知らんがMSSSは本当にスウェーデン生産らしいな
2020/05/05(火) 17:00:53.70ID:0vzXVelm
>>260
すまんLSM-300の方か
東京都で導入される前に東京航空計器の本社工場の近くで目撃されていることや
複数台同時に設置されたりするから 製造後にここで試験していると言われてるね
ちなみにポイントはここ
http://orbis-guide.com/point/?key=1512102636
2020/05/07(木) 11:18:20.27ID:qGn/LYF4
>>253
首都高に3台あった
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 16:21:53.56ID:xT5TQ7+f
埼玉)交通安全に新技術 県警、コロナ禍で活用期待
https://www.asahi.com/articles/ASN596X9DN4KUTNB012.html

新たに導入されたのは、重量約500キロの「半可搬式」と10キロ程度の「可搬式」の各1台ずつ。
「どこでも取り締まりができるため、心理面での抑止効果もある」と佐藤次席。
現場で違反者と対面しないため、感染リスクも避けられる。
県警は今年度予算に約4500万円を計上し、夏以降に新たに4台の「可搬式」を導入する予定だ。

3.11の時は「震災復興」という名目なら何でも予算がついたそうだが、
今回は「コロナ」名目で必要以上にオービスを導入する予感。
K察も税金を無駄使いをする官僚の一翼を担っているからな。
2020/05/12(火) 12:07:28.80ID:BqpqMONy
交通量減少で速度超過懸念 可搬式装置で取り締まり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-00239157-gifuweb-l21


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で、交通量が減少している幹線道路の車の速度を抑えようと、岐阜県警下呂署は11日から、可搬式の速度違反自動取締装置を使った交通取り締まりを始めた。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 20:06:11.34ID:/H/RR+KS
本来の運用目的から、かなり逸脱してないか?

完全な集金マシンじゃん
2020/05/12(火) 20:49:00.77ID:4EX+urnN
何キロオーバーで光るのか知りたい
2020/05/12(火) 20:57:38.30ID:JJzMpFdg
そりゃそうよ。
本当に安全の為ならネズミ取りよかパトカーなり白バイなりでうろついてる方が効果的だからね。
2020/05/12(火) 21:23:07.99ID:KlONS5BM
https://www.youtube.com/watch?v=vFClMcBsJBY
すごいな流れに乗ってる中間車がどんどん光らせてる
2020/05/12(火) 22:04:22.15ID:mYvKT1F2
今は全都道府県にあるのかな?
2020/05/12(火) 23:02:17.86ID:gQVuoPd2
>>269
まさに入れ食い
2020/05/13(水) 07:53:39.59ID:eCO+i/u9
>>266
コレこそが本来の運用目的なんだよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 19:43:54.76ID:z42FgnzT
愛知県で、速度超過の取締り強化中。

移動オービスから、定番のネズミ取りで小銭稼ぎ
2020/05/14(木) 20:42:46.65ID:2H+kfdC9
さいたまの一般道で測定装置とカメラ部がそれぞれ別の三脚に乗っかった移動オービス見かけたんだけど、あれ何?
2020/05/14(木) 21:29:59.51ID:/DCNl/rU
>>274
×測定装置とカメラ部
○測定・撮影部とストロボ
あれ何ってなんだ?移動オービス以外に何がある?
2020/05/14(木) 21:34:12.98ID:lVeETQKS
自粛警察だったりして
2020/05/14(木) 21:42:03.67ID:+LHWD8+M
>>275
MSSS
>>269のだと思う
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/16(土) 12:23:53.79ID:raXFARRa
>>269
この時だけで500万くらい売り上げありそう
2020/05/16(土) 14:29:42.00ID:kj5tc6Ji
>>266
嘘つきは警察の始まり
2020/05/19(火) 19:40:52.79ID:nFHtaVU6
>>266
誰か有名人が騒いでもらいたいわ
相変わらず近所の住宅街じゃ余所者ナンバーが歩行者かすめてぶっ飛ばしていくし
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/19(火) 21:13:45.72ID:YUtcZjKX
【大漁旗】愛知県警「名古屋高速に可搬式オービス設置したら爆釣wwww」2時間で車カス50台
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589841287/
2020/05/20(水) 01:50:38.21ID:0jzlWbkZ
>>280
生活道路でやるのがメンドクサイと思われる。場所探しや設置とか。交通糞デコ助は正に不要。
2020/05/20(水) 10:26:47.55ID:DpPOhhIQ
>>280
移動オービスで取締してた人に聞いたけど、所轄の警察署の交通課にココが危険なので取締して欲しいって要望すればやるって言ってた
近所の人からスピード出す車が多くて危険って苦情が出たんでココに設置しましたって言ってた
2020/05/20(水) 12:00:50.85ID:JQqEpkGJ
最近調子に乗って飛ばし過ぎなの多いから移動オービスもっと活用して欲しいね
市街地の一般道で推定プラス30超えなのまじで多いぞ
北1条通り神宮前なんかタイヤのスキール音出しながら曲がっていくの結構いるんだぜ
2020/05/20(水) 14:26:19.63ID:aW4JVWBg
道の所々に制限速度を発信する装置を付けて
それに自動車が反応する装置を義務づけるべきだろ

速度超過すると車内でアラーム、天井外には違法運転中のランプがつき
何分または何回か繰り返すとログと共に自動通報
これならば自動運転と違い違反はゼロにはならないから警察も楽しめる
2020/05/21(木) 10:29:35.61ID:GbU04gDG
>>285
車載器アンテナにアルミホイル巻いたり大径タイヤが流行ったり装置未整備の広域農道とかで違反するようになるだけ
2020/05/21(木) 10:48:02.59ID:5hjtEY/q
ぼくがかんがえたさいきょうの
2020/05/21(木) 10:48:40.56ID:2DH+jo5B
陰キャの妄想休むに似たり
2020/05/23(土) 06:36:06.63ID:oacPpOyC
生活道路はスクールゾーンに突っ込んでくる車が多いのが減ればなあ
こればかりは可搬式でもどうにもならないけど
2020/05/23(土) 20:27:41.24ID:Q9TaqX0F
そうでもないんじゃない。
取締りの速度設定を変えれば、進入禁止の場所の取締りは出来るだろ。
まぁ利益率が低いからやらないだろうが。
2020/05/24(日) 06:52:36.81ID:MbEZ7Viv
どこかの県でオービスつかってナンバー読み取って車検切れの取締りやってた気がする
2020/05/24(日) 09:43:56.14ID:ImOvUJ2d
>>291
それはNシステムと呼んでいてオービスとは違う機械らしいよ
2020/05/26(火) 00:15:05.27ID:BF3xYFVu
やるんは結構やけどムカつくでポリ公
反感高まるんは必至かな
2020/05/26(火) 11:16:44.55ID:PnpDk2GL
センセイと呼ばれる人達の逆鱗に触れたら何かおきそう
2020/05/26(火) 11:28:14.47ID:BF3xYFVu
生活道路通学路ゾーン30とか分かるけど
幹線道路とかなんやねん死ね
2020/05/26(火) 11:49:25.62ID:Wc83yLC0
ゾーン30のやり方も疑問
それまで中央線のあった道路の中央線を消したり、
歩道もある道路で道路外側線を異様に内側に寄せて中央線を消したり
中央線がなくなって平気で真ん中をはみ出してくる車両もチラホラ
2020/05/26(火) 12:14:11.03ID:SUjbjZSQ
生活道路取り締まりは建前で、本命は速度超過の取り締まりだからね
事前看板要らない、青切符も対象、神出鬼没で
今までの固定式やサイン会の時のような対策ができない
2020/05/26(火) 14:55:07.41ID:0a/tQHXY
速度+15キロ超過で撮影対象だとさ
ゾーン30ってスクールゾーンが近くにあるからな
それを抜け道としてぶっ飛ばす奴が多いからさ
もっとやって欲しいね
2020/05/26(火) 15:28:26.49ID:dE/XC/ka
今はデジタル記録なんだから、基本全てを撮影しておいて
後で明らかな速度遵守及び測定誤差内のみを除外して、お手紙すれば良いのに
2020/05/26(火) 16:12:26.41ID:KLFV/TvM
上級も除外するんだろ
2020/05/28(木) 23:10:08.70ID:58lQKPBR
tps://i.imgur.com/BMeE9Nn.jpg
tps://i.imgur.com/PPKl0jG.jpg
2020/05/31(日) 20:31:46.87ID:MfhtVBDW
愛知県の23号線に移動式オービスが
無人で置いてあるのですが
無人の取締りの場合
手前2ヶ所に看板設置しないと
違法取締りですよね?
2020/05/31(日) 21:29:47.42ID:MfhtVBDW
>>246
最近 愛知県は移動式オービス
無人で置いてあるから
気を付けろ
って おそいかww
無人の移動式オービスで撮られたなら
裁判した方が良いぞ

違法な取締りだと思うから。
2020/06/01(月) 03:50:01.11ID:Lk+SJObj
ちょっと離れた所にワンボックス停めてその中から見てる
2020/06/01(月) 06:23:49.03ID:+GkjDCb3
https://twitter.com/ryo_zc31rin/status/1267089459293507585?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/02(火) 12:54:30.53ID:4n1NHjyx
横浜 さ 48-02
トヨタ シエナ
煽り、猛スピード

https://i.imgur.com/Ho2iZM9.jpg
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 10:55:27.63ID:L+e+J6ZL
岐阜県警察、関警察署にも移動オービス配備。

小型の三脚タイプのヤツです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 21:40:58.44ID:o6ByXlOO
熊本県警
移動オービス配備
https://i.imgur.com/d71zO3a.jpg
2020/06/06(土) 22:57:08.91ID:Amss0zh7
>>308
カメラはダミーで、人型の中にレンズが入っている
と楽しいな
2020/06/07(日) 12:37:35.13ID:yh7uomxE
速度違反取り締まりに“新兵器”
https://www.kkt.jp/nnn/news163010556.html

レーダー探知機スレより
744 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/06/06(土) 00:50:04.60 ID:KHmC2Zwb
>>736
タイムラインのそれぞれ0:40と0:43になった瞬間の位置で距離を出すと38mくらいだから
38÷3=12.66...[m/s]
12.66...×3600=45,600[m/h]
時速45 - 46kmで1万2000円コースだ
+15くらいの設定なのかね
https://i.imgur.com/q7IkWo4.png
2020/06/07(日) 17:07:57.00ID:BKHSki1Q
+15という噂はあるね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 23:08:07.49ID:1SRxlbCx
>>307
実際のパトランプが付いているパト看板をカスタムして裏に移動オービスを仕込めるようにしたら入れ食いだろうなw
2020/06/10(水) 06:33:38.64ID:REP7xeSd
移動オービスのレーダー探知機ってレーザー光を見て検知するんだってね
2020/06/10(水) 08:00:47.55ID:+tLoJqmK
そらそうだろ
遠距離から筐体認識するのが一番いいんだが
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 12:06:45.27ID:BH2NaDP0
梅雨明けしたら、これでもかってくらいに躍起になって取締りするよね。
夏の交通安全運動に、便乗してさ
2020/06/14(日) 12:24:42.43ID:OGVXW/w4
>>313
スズキのレーザーブレーキなんかガラス曇ってたら反応しないぞ
2020/06/19(金) 13:26:42.91ID:bnFXAMTD
秩父の奥底の国道140号でも設置してたぞ。
山奥だから大丈夫ってわけには行かなくなったな…
2020/06/19(金) 17:57:13.52ID:AaxMRFL2
>>317
探知機は反応した?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 00:29:40.58ID:XRt57SBU
移動オービスって、どこでも出来るようだが書類申請とかどうしてるんだ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 00:49:02.93ID:I6lrnkEp
ネズミ捕りもだけど、
設置場所の、地主の許可は要るだろう
2020/06/20(土) 07:22:02.35ID:eKT481p5
歩道とかに置いてるから道路の占有許可?
でも占有許可を出すのは警察だから許可はいらない?
2020/06/20(土) 07:44:20.01ID:Gkl0OpmL
許可を出さない様な地主は、集中的に取締の対象になるんだろなw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 10:24:39.54ID:I6lrnkEp
ネズミ捕りの場所貸してた地主が、速度違反で検挙されて
そのネズミ捕りポイントが使えなくなった(土地使用の許可出さなくなった)所って
けっこう有るよw
移動オービスになってからは、サイン会場の広場考えなくていいから
自由度は増してるな
まぁ、ナンバーや運転手の顔が明確に写ってなきゃだけど
2020/06/20(土) 11:46:28.77ID:qLUTnDn8
>>319>>320
道路交通法 第七十七条 道路の使用の許可
一 道路において工事若しくは作業を(略)
二 道路に石碑、銅像、広告板、アーチその他これらに類する工作物を設けようとする者
三 場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これらに類する店を出そうとする者
四 前各号に掲げるもののほか、道路において祭礼行事をし、又はロケーシヨンをする等
  一般交通に著しい影響を及ぼすような通行の形態若しくは方法により道路を使用する行為
  又は道路に人が集まり一般交通に著しい影響を及ぼすような行為で、公安委員会が、その土地の道路又は交通の状況により、
  道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図るため必要と認めて定めたものをしようとする者

三脚を置く程度じゃ許可は要らないんだわ
2020/06/20(土) 11:48:53.28ID:qLUTnDn8
アンカー間違えた>>321
2020/06/20(土) 12:30:31.01ID:VklXsLqw
>>318
探知機積んでないんだわ、すまん。
場所はこ↑こ↓
https://www.google.co.jp/maps/@35.9415854,138.9457531,19z?hl=ja
そりゃ奥多摩周遊とかならわかるが、こんな所でやるかと。
2020/06/20(土) 20:16:55.05ID:Bde28vKr
オススメアプリある?オービス検知の
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 22:14:14.62ID:PhyLKl4V
>>327
iphoneだけどオービスガイド使っててなかなかよい、
ってかそれしか使ったことないわw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/20(土) 22:27:16.45ID:I6lrnkEp
http://sai-soku.net/wp-content/uploads/2014/02/wpid-SRWVJFO1-580x851.jpg
2020/06/21(日) 06:50:19.30ID:x9MKZfKm
>>328
それ、nシステムです。しか言わないからあてにあらない
2020/06/21(日) 11:16:58.60ID:jGcdMfJM
え?
オプションの設定ミスってるんじゃね?
2020/06/21(日) 15:03:31.88ID:C9REM0jz
>>330
本当にNシステムしか無いんだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/21(日) 15:26:41.62ID:g0f23a6q
梅雨の晴れ間に、県外から来た車を狙い撃ち
2020/06/21(日) 22:45:24.88ID:2XkzF1Be
海軍省追浜飛行場正門前で探知機鳴ったけど守衛の所になんか付けたのかなあ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/22(月) 23:58:48.57ID:l4FZ8y7D
測定レーザーと同じ周波数で、
ジャマーとか作れるんじゃないかと思うんだけど

電波使う従来の速度測定器だと、ジャマー使うにも、電波がらみで免許の問題が有ったけど
レーザーなら光なんだし、ジャマーの現実味が有ると思う
2020/06/23(火) 07:49:52.77ID:WVY3Cgt3
>>335
効果までは分からないけれど海外にはそう言う製品があるよ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/24(水) 21:17:39.51ID:IV6YORvJ
【交通】オービスでの取り締まり件数…大阪だけが1万件オーバーの不思議 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592955240/
2020/06/25(木) 07:19:24.13ID:sB7Su4Vb
昨日30キロ道路で移動式にやられたわ
まぁ自分が悪いんだけどね。青切符だとは思うんだけど
2020/06/26(金) 01:15:29.73ID:sCvVwa/u
光ったの見えるの?
2020/06/26(金) 01:18:45.31ID:8S0azxR/
光に目が眩んでオービスに突っ込んでくれたら、心から冥福を祈ってさし上げます
2020/06/26(金) 19:23:07.82ID:rSwz+Hv9
レーダー探知機はみんなつけていないの?
2020/06/26(金) 19:43:41.92ID:r41TWSGK
最近買った車には付けてないわ。
純正カーナビでもオービスは教えてくれるし。
アラームうるさくて音消してるから意味ないしねw
2020/06/26(金) 19:45:32.18ID:TVF315Fb
付けてるけど運良く?取締に遭遇しないから今のところ誤報しか出ない
2020/06/27(土) 07:12:32.21ID:HtdIfU76
レーダーレーザー探知より
GPSの取締りポイント警告が役に立つな
あと各種の受信警告も地味に良い仕事する
これらは普通のナビには無いし
2020/06/27(土) 15:50:38.22ID:mRedcEWP
出頭して赤切符切られたら免許証ってその場で没収されるの?
2020/06/27(土) 19:08:56.23ID:Yg1t2BLn
>>345
もう30年くらい前の話だけど普通のレーダーで25キロオーバーで捕まった時はその場で回収だった
処分が終わるまでは赤キップが免許証の代わりだと言われたよ
2020/06/27(土) 19:20:21.76ID:j2j/ytqO
>>346
どうやって帰るの?
2020/06/27(土) 19:27:42.53ID:kCunaM5U
文盲かよ…
2020/06/27(土) 19:42:54.96ID:j2j/ytqO
>処分が終わるまでは

○処分が始まるまでは、だな

訂正してやるよ
2020/06/27(土) 20:16:10.76ID:mRedcEWP
マジか
どうしても免許証がいるんだけどアウトだな
2020/06/27(土) 23:33:39.98ID:8uxQikY6
諦めて赤紙で徴兵に行けw
2020/06/28(日) 01:11:01.53ID:bFS4o33L
IDからしてRedだしな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/05(日) 19:27:23.05ID:nhC95S8D
大阪中央環状線のポストみたいなやつレーザーなのか
2020/07/06(月) 07:02:53.26ID:FnFdhuuQ
中に人入ってなかった?
2020/07/06(月) 08:24:23.03ID:qlFbLkkM
中の人などいないw

うつるんですってかww

戦車じゃないんだからwww
2020/07/06(月) 08:25:44.85ID:NRjz1lRx
感染るんです原作には「中の人などいない」というセリフは出てこないこれ豆な
2020/07/06(月) 08:48:16.05ID:qlFbLkkM
なんだカワウソかwwww
2020/07/06(月) 09:01:13.83ID:NRjz1lRx
下の人などいない!
2020/07/06(月) 10:07:36.90ID:qlFbLkkM
写ルンですFLASH
2020/07/06(月) 17:58:36.94ID:qlFbLkkM
しかも山田北wwwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:48.95ID:41LvHUM0
今度は「半固定式オービス」だってよ
2020/07/07(火) 20:57:58.23ID:JaoLaoV9
これだな半可搬式とは別なのか
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/36806/
高速道路・特にカーブが多い都市高速用らしい
2020/07/07(火) 21:25:51.77ID:1w3FEbZG
第4の生半可式オービス
2020/07/09(木) 16:31:04.90ID:5Jnvvw/M
雨の日に移動式オービス撮られた人いる?
2020/07/09(木) 18:42:20.85ID:WTk7T8Gy
>>364
雨の日にネズミ取りならあるけど
カメラにまともに写るんかいなそれ
2020/07/09(木) 18:42:58.55ID:mLyICepr
レーザーって雨の影響受けないのかな?
2020/07/10(金) 11:21:48.23ID:fHoAOCVs
>>365
雨でもネズミ取りしてるの?
雨の日の屋外での取り締まりは無いと思ってた
シートベルトをやってる所もあるのかな?

>>366
距離が近いから問題ないんじゃないの?
雨の日でもオービスには引っ掛かるし船のレーダーは雨でも写るよ
2020/07/10(金) 12:56:38.35ID:xetaXcpT
>>367
雨でもベルトや一停見てるよ
2020/07/10(金) 12:57:53.23ID:Qpz16Bgr
>>362のリンク先の更にリンク先を見てたら
今後の可搬オービスはレーザー式じゃなくて
ヨーロッパ製のレーダー式の方が採用されるかもって書いてたな
2020/07/10(金) 15:02:12.22ID:FepNaoP3
https://driver-box.yaesu-net.co.jp/new-article/35997/
この記事で、LSM-300での取り締まり件数が少なすぎるのは、
LSM-300が役に立たないからに違いないってことだけど

>2019年度末までに60台だった可搬式を、2020年の1年間で一気に43台も増やすのだという。
>その43台はすべてセンシスのMSSSだろうと私は推測している。


最近新聞記事になってる新規導入のを見るとLSM-300ばっかりなんだよな。
今井氏の功績は認めるけど
2020/07/10(金) 15:36:43.39ID:H1BYIEjq
>>368
雨でもやってる所があるんだ
雨の日はやってないと思って気を抜いてたけど気を付けないといけないね
2020/07/10(金) 18:41:42.61ID:fuXbNMxi
>>370
でも直近の茨城はMSSSで決定なんだよな
まあ偶然かもしれんけど
https://i.imgur.com/O0Edu2J.png
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 00:00:46.99ID:Oo1WreC/
気合いの入った所は、小雨でも機材にビニールかけて取締りやってるよ

夏の安全週間始まったから、雨上がりの合間に取締りやるんだろうな
2020/07/12(日) 04:23:36.45ID:XAvYzCHX
ということは今日は危険日やな
気をつけなはれや!
2020/07/12(日) 08:55:19.55ID:Pppwincx
今日はHi嵐日
2020/07/12(日) 10:00:55.47ID:Ot/R3kZz
可搬オービス未配備は新潟県だけに
本年度当初予算案計上、自民の反対で削除
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200712555034.html
2020/07/12(日) 22:37:52.39ID:fNJjv52j
50・40 → 30 制限になるような
小中学校付近のゾーン30は、移動式警告情報が多い
通学路付近、歩道橋の脇・公園側道
ミニパト置けて待ち受けるには絶好のロケーション
そこを急いでも5分短縮出来るかだよね、安全運転してればいい
2020/07/13(月) 06:58:58.49ID:6s/wbxBZ
問題は既に本来の用途から逸脱した運用を開始している事だわな。
2020/07/13(月) 07:26:58.63ID:kuIZPJrO
雨の日って水滴や雫で撮影に影響あるんじゃね?
2020/07/13(月) 07:28:09.95ID:obmjAgBr
やってる方はそれが本来の用途だと思ってるしw

刑事罰だけで罰金ゼロにしたら放置しまくるのかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 20:13:06.59ID:LNgVLKTz
速度計測器って不正確なのねw

まさかのP-51超え。史上最高のスピード違反の車カス逮捕。なんと時速703km/h
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594718924/
2020/07/15(水) 08:04:24.95ID:5y8TQEh0
やばいな 今後は光速で走るのを控えよう
2020/07/15(水) 10:10:08.92ID:YJfNmV7x
光の速さとは時間のことである
つまり生きているすべては光の速さで動いてる
2020/07/15(水) 11:45:17.23ID:NlKxouRm
時間よとまれ

いのちの目眩の中で
2020/07/17(金) 11:07:59.18ID:uAf9a1yE
レーザー式の速度測定って霧や豪雨の時に機能しないと思うんだよなぁ、レーダー式オービスのほうが荒天時の運用に適していると思うんだがどうなんやろ。
2020/07/17(金) 11:20:55.75ID:3cqVYqct
豪雨ではどっちもやらんだろw
レーザー式は雨に弱いとは思う
2020/07/17(金) 15:04:53.53ID:cTGLlpIE
濡れたくないからやらないよ
2020/07/18(土) 04:20:59.36ID:gYbds5hw
雨降ると事故処理で忙しいんじゃね?
2020/07/18(土) 12:45:39.34ID:UDzZvfCi
従来のレーダーネズミ捕りをよくやってる場所あるけど移動式オービスの設置ってある?
会社の後輩が付近で三脚の機械セットしてたの見たっていうけど
田舎の片側二車線の広い直線県道でネズミ捕りでも充分効果あると思うけど
目撃サイト見たら地元の県は通学路ばかりなんだけどね
2020/07/18(土) 18:14:16.52ID:yEkoOUjo
>>389
分からないね
レーダーの機械も三脚に乗せるから見間違えた?
移動式のオービスは基本的に違反した車を止められないような場所ばかりでしょ
でも普通の取り締まりに使う可能性も無いとは言えなさそう
2020/07/18(土) 21:17:45.82ID:x6/0zKv0
二車線の飛ばし所ならレーダー取締りの即時検挙で停止させないと危ない
移動式オービスなら告知も無いから無制限にスピードが出てその先で事故になりかねないから警察も取締りの目的を問われかねない
2020/07/18(土) 21:59:44.76ID:LqHW+5nS
>>193
自分、AM3:00くらいに関越寄居PAのLHオービスの新設を知らずに180K前後で大爆走(T^T)(T^T)(T^T)

第3車線(最右)を走ってたんだけど、
何か左目の端っこに「チカッ」って赤が入ってきて、高速下りてドラレコで確認したら
バッチリ真っ赤に稼働しとった(T^T)(T^T)(T^T)(T^T)

しかし3ヶ月以上経過した現在も通知ハガキは送られてこず…。

ただ、第3車線だとまったく赤のストロボ浴びないし、あのカメラの位置だと、かなり広角に振る&光量ないと第3車線はボケる(写せない)とおもうんだよネ。

第1&第2車線はもろストロボ浴びるから死亡だとおもうけど。

あと思い当たるのはサングラスしてたくらいかな〜。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:55.20ID:NNMi+ncz
>>392
変顔してなかったかw
というか最近ではマスク顔が多いけど、あれにサングラスなら回避できるのでは、と期待する。
2020/07/18(土) 22:38:33.11ID:KWSS2O0/
>>393
変顔もなにも、
オービス新設されたの全く知らんかったし
チカッって赤色も左目の端っこに微かに感じたくらいなんで、ドラレコで確認できなかったらスルーしてたとおもう
2020/07/19(日) 01:41:56.19ID:zCRokFbg
>>392
首都高湾岸線(片側3車線)の一番右の車線で記念撮影されたが、バッチリ顔が写ったぞ。
2020/07/19(日) 02:37:23.98ID:2xUnvwBI
>>395
180キロだと気象条件次第でナンバーが鮮明に撮れてなかった可能性あるね
一番右車線はストロボでカバーしきれてなさそう
2020/07/19(日) 06:06:02.47ID:rNkLPF4I
>>391
移動オービスだと通知来るまで繰り返し飛ばす
事故れば死ぬスピードが出る場所じゃやらないと思う
2020/07/19(日) 09:08:03.52ID:tZkR6you
>>396
寄居PAとカメラ&ストロボ数も設置位置もまったく同じのLHオービスが東北道の蓮田SAあたりにあるんだけど、ここも自分、まったく存在を知らずに第3車線をかっ飛ばしてたんだよネ(; ̄ェ ̄)
(釣行での移動なんで基本は明け方)

恥ずかしながら、いままでオービスを気にして走ったコトなくて、寄居PAの一件があってからレーダー探知機つけました。

高速含め一般道にもオービスもりもりで
ビックリした((((;゜Д゜)))))))

いままでは運がよかったんだなって。

改心してからは速度標識もチェック&田んぼの一時停止もしっかり停止しとる。
2020/07/19(日) 10:32:07.29ID:bOfgK46g
>>392
少なくともストロボは広角対応の新型じゃないのか(困惑)
仮に向きが変えられるとしても最初から第二車線狙いはやっぱりおかしい
印字された車線がどうであっても送られる画像は第二車線の不良品なんじゃないか
ループコイルは第三車線も正常みたいだし警察と設計担当者と工事担当者ですれ違いでもあったのかね
2020/07/19(日) 12:53:56.71ID:M02MKqs0
週一でテストするのに設置ミスや不良品はあり得ない。通知が来ない理由は

○撮影日が雨(雨天時は誤測定が出やすいため基本的にオービス取締りなし)

○撮影ポイントから外れた(道路上の白い点がそれ)

○グラサンでドライバーの特定できなかった(オービスは7割捜査不能)
2020/07/19(日) 13:49:32.17ID:UYpcNbf9
>>398
>>400の言ってる理由の中にもう一つ理由があるけど、たまたまテスト撮影で光った可能性もあるよね

自分も3月末、早朝5時頃メーター読みで100キロで光らせたけど、未だに通知が来てない
当時、愛知県警の交機の中でコロナのクラスターが発生した時期だったし、招待するの躊躇ったのか、もしくはテスト撮影だったのか定かじゃないけど、たぶんセーフだと…思いたい(苦笑)
2020/07/19(日) 16:26:47.16ID:NMJpVqSf
グラサンかけてて特定出来なかったらどうなるの?
2020/07/19(日) 17:14:55.78ID:9pMeLb4P
どうしても立件したい時は使用者責任として持ち主がお縄になる。
但しどうしてもの時な。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:36:57.45ID:03OuvhE+
スレーブフラッシュ  で、ぐぐると・・・
2020/07/20(月) 00:11:47.68ID:08ER2q7S
てか移動オービスのゲリラ設置やばいな、
第三京浜の跨道橋から撮影してるってマジか
2020/07/20(月) 06:58:51.96ID:8QnxYOjF
あながちあり得ない話でもないで。
首都高では橋の上から撮影してるからな「刑事課」が。
2020/07/20(月) 07:23:48.92ID:qW2/XkZ9
ゾーン30で光らせたけど一ヶ月過ぎてもまだ招待状が来ない
早く来てくれた方がスッキリしていいんだけど
2020/07/20(月) 13:06:13.58ID:sou8HK0x
>>396
関越寄居PAオービス、
新設前は各車線1台づつカメラ&ストロボ設置されてた。

さすがにカメラ1台で複数車線を捉えるのは難しいとおもわれ。
2020/07/20(月) 13:06:51.56ID:sou8HK0x
http://imepic.jp/20200720/469960
2020/07/20(月) 13:07:19.75ID:sou8HK0x
ちな
昔の各車線対応してたトキ。
2020/07/26(日) 16:35:09.42ID:xD5jrGNc
16時ごろ北海道 岩内から仁木町に向かう「ゆずりあい車線」
終わりすぐのチェーン着脱所的なスペースに移動オービスらしき車両確認
2020/07/26(日) 16:39:33.80ID:xD5jrGNc
移動オービスって連写機能ありますか?
自分たち2台をかなりのスピードで追い越して行ったミニバンが過ぎてから20秒以内くらいに、
自分の前の車が急にブレーキ踏んだから
路側のチェーン着脱所見たらそこに停まった警察の車両が
本線と隔てる茂みからおしりをこっち向けてた
撮るなら先のミニバンは確実だけど、うちら2台も連写できるのかなと
たぶん30キロはいってない
北海道警です
2020/07/26(日) 19:55:17.76ID:0ApEDvtk
>>412
最大6車線・12台同時追跡・毎秒21回測定なので余裕
>>269の動画とか何台か連続で光ってるよ
2020/07/26(日) 20:23:21.03ID:4nDh2zsw
>>413
そっかありがとうございます
2020/07/27(月) 16:47:19.17ID:IL4O235j
へぇ、昼と夜とで取り締まり設定速度違うのか
2020/07/28(火) 02:15:58.46ID:E2xlOta5
>>392
AM3:00にサングラスするの?
2020/07/28(火) 07:27:12.98ID:+JsVxBhL
>>416
白内障の手術をしたら強い光が眩しくて夜でもサングラスをかけたままって人が居たよ
2020/07/28(火) 07:46:27.28ID:YbrpYJ5K
それはもう車の運転自体駄目なレヴェルなのでは…
2020/07/28(火) 11:07:58.91ID:XRHnVxOR
夜間県下一斉速度取締りの日が雨だったら移動式オービスの取締りは無いのかな?

当初、移動式オービスでやる予定が雨だから通常のネズミ取締りに変更してもやるのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/28(火) 19:51:12.90ID:HEixubde
小雨ぐらいなら、機材にビニールかけてやる所もある

流石に、土砂降りではやらないかと

深夜なら、信号無視の車を挙げて点数稼ぎ
2020/07/29(水) 12:53:10.43ID:1JBWg/hU
降雨時でも小型移動オービスの取り締まりやってるの見たよ!
注意してね
2020/07/29(水) 15:57:30.15ID:EslFF7yr
きょうの14時過ぎに東八道路を下ってたんだけど、調布市野川1のLHを通過して加速したら左コーナー手前に警官が立ってて、ヤベェと思い、コーナー抜けたらやっぱりパイロンに囲まれた取り締まり車両があった。
複数名の機動隊員が機材を車両に乗せてるように見えたけど、これってセーフなのかな?
2020/07/30(木) 07:00:55.05ID:VD9G4fBt
あそこはネズミやってるからね。
移動にしろ光ればアホでもわかるからまあ白っしょ。
2020/07/30(木) 09:37:25.99ID:wkTDWMPq
>>423
コーナー抜けたらサイン会場だけどスルーされた
今まで光電管だったハズなんだけど移動式になったとか情報あればなぁ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 16:59:44.48ID:FX5uPI8u
北海道もMSSSなのか
どうでもいいけど真っ白い光が強すぎてとんでもないことになってるな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/31(金) 17:07:19.12ID:FX5uPI8u
>>412
北海道の移動式オービスはMSSSだから連写は可
自分が撮られたかどうかはストロボの発光タイミングでわかるんじゃない?室内真っ白になるし

さっき北海道の動画がYouTubeにアップされてたからまずそれと同じものか確認してみるといいかも
2020/08/01(土) 01:50:03.56ID:ALFJlfO+
北海の玉って人とびっくりカーチェイスの人は同じ人なのかなー
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/01(土) 07:29:56.79ID:fdOPq9hJ
呼び出しくらって怒鳴られたことがあるのは俺だけか?
2020/08/05(水) 16:31:09.47ID:bZyj9Agh
全国の県警で導入されてるみたいだけど各警察署に1台とか配備されるの?
目撃情報のサイト見ても地元近隣は情報無し
2020/08/05(水) 20:59:10.14ID:HPKL+sRy
>>429
元の値段がクソ高いのにそんなことできるの?
2020/08/05(水) 21:38:12.68ID:FTEkv+vF
>>429
警察署では無く交通機動隊
2020/08/06(木) 11:13:06.59ID:0tMTU6nJ
移動オービスって取締り後にすぐに処理するから地方なら10日もあれば通知来るらしいね
昔のフィルム式オービスは喪明けが半年とか言われてたけど
2020/08/06(木) 12:41:41.33ID:vQ3KWiG3
俺一ヶ月半くらい通知きてないけど助かったのかな
2020/08/07(金) 01:43:19.38ID:03wJGrpr
一般道は飛ばさないから問題ないんだけど、高速は空いてればそこそこ飛ばします。
高速でも移動オービスってありますかね?
首都高はよく見ますが、あまり飛ばせないところに設置してあるので問題ありません。
設置看板もないようですし、東名、関越、東北など直線道が怖いです。
ユピテル Z830DRに替えましたが、レーダーに反応するかも不安です。
2020/08/07(金) 07:10:27.79ID:RLcQspUV
>>434
田舎道の高速でもやってるみたい
2020/08/07(金) 18:11:03.41ID:vJ7xMjSc
東名高速でやっているでしょ
2020/08/08(土) 00:08:08.27ID:O+YgY0rk
もうむやみにとばせないよ特に80キロ高速
2020/08/08(土) 13:06:27.61ID:VSc5pUA6
移動オービス対策は
制限速+10キロで巡航やな
2020/08/15(土) 11:44:40.97ID:hySWzC7w
府中街道で夜中に小型オービスやってたけど、
速度自動取締中の告知看板で救われた
反対車線で検問やってたし、先週の同時刻帯に同じ場所で
スーチャーマークXに捕まっている車を見たから
何となく注意してたのも功を奏した
レーダー対応レーダー探知機を積みたいけど、会社の車だからなあ
2020/08/18(火) 19:32:10.15ID:1fjeNVrd
移動オービスに遭遇したことないけど、やっぱあの赤外線?フラッシュで自覚できるモノなのかな?
2020/08/18(火) 19:35:09.94ID:1fjeNVrd
語弊があるな
正確には、赤外線に赤い可視化光線をMIX、が正解か
2020/08/18(火) 23:24:15.04ID:Fg2dmq7I
湾岸線の東扇島にも配置完了
2020/08/18(火) 23:50:14.03ID:en39NZU9
>>442
移動式?
2020/08/19(水) 03:06:56.68ID:/oeS6CTm
例の事故があったから東扇島か。無能デコ助の考えそうな事で草。
2020/08/19(水) 08:36:44.71ID:zXBG9l85
>>243
移動式でございます
2020/08/19(水) 11:29:33.59ID:mx4PdhBC
移動式でたら、オービスアプリとか意味ないの?
2020/08/19(水) 11:39:16.07ID:i4SOm1if
そんなことないあるよ
2020/08/19(水) 12:43:04.15ID:zXBG9l85
移動式オービス置いてた実績ある場所(辰巳裏、銀座S、飯倉、霞合流など)、また置いてきそうな場所を予想するしかない
2020/08/19(水) 14:11:47.79ID:xOzG2tLh
>>445
オービスガイドにまだ載ってないね。
2020/08/19(水) 22:49:38.14ID:zXBG9l85
今日は昨日に引き続き湾岸線ベイブリッジ付近に配置完了でございます
2020/08/20(木) 06:25:43.67ID:n5pHGLwa
レーザージャマー欲しいな
2020/08/22(土) 20:15:41.71ID:ln4mufnV
>>434
私もZ830DRをつけてますが、最近の探知機はベラベラ話すぎるために音量を下げています。
これでは意味がないですよねw
固定式、移動式のオービスのみに反応する探知機が欲しいです。
ユピテルもコムテック も考えて欲しいものです。
2020/08/23(日) 01:13:30.75ID:SkZvDWwz
取説読んで設定するといいよ
2020/08/23(日) 21:00:30.62ID:kwopqN+/
>>452
ありがとうございます。
個別設定で、無線、Nシステム、警報などは全てオフにしてますが、覆面エリアなど取締ポイントをいちいちアナウンスされるのが面倒です。
前モデルの「周囲が暗くなってきました。ヘッドライトをつけましょう」が無いだけマシですがw
オービスロケーション ON/OFFがあるのですが、これをOFFにするか悩み中です。
後ほど検索して試してみます。
2020/08/23(日) 21:00:52.35ID:kwopqN+/
>>453 でしたーw
2020/08/27(木) 04:48:59.26ID:7s7g/KW6
レッカー無線入るとワクワクするよ
2020/08/28(金) 12:03:48.00ID:I/U21cqD
群馬
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/09901056052a5cf17bcad33b26f84429f26cab3f/
2020/08/30(日) 21:04:13.70ID:+hdg6l3M
山口はレーザー式って記事が出てたのに契約結果見たらレーダー式じゃん
憶測で記事書きやがって
2020/08/31(月) 06:57:25.74ID:PN3C+tFq
まあ一文字しか違わないから
2020/08/31(月) 09:07:50.84ID:mMrEmp1s
英語ならLとRの違いもあるのに
2020/09/04(金) 05:52:41.93ID:wxiCewlF
今までは、サイン会場にパトカー置き場で
側道や空き地・通例で、ある程度の場所がバレバレ
誘導係は立ちんぼう 埃に雨とか、夏は暑いし、冬は寒い
そこだけ安全速度優良ドライバーがいたりする

それに比べて神出鬼没の移動式
今日はいないが明日はいるかも?
脚立は、イススペースで設置可能
証拠映像は、後から署でだから設置してくるだけ

 手間がかからず 効率良すぎで、何処でも導入しちゃうよね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 08:20:47.07ID:xw1A7i5w
一式1000万だけどね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/05(土) 15:15:12.10ID:DVtemznf
頑張れば半年かからんで償却出来そうだけどなw
2020/09/05(土) 17:56:19.79ID:voOrV/tv
>>461
オービスっても、写真を撮るネズミ捕りだから、防犯のため交代で必ず最低一人は機械に付いてるよ。
まあ、それでも多人数で場所が必要な従来のネズミ捕りよりも、経費も掛らず良いだろうけどね。
2020/09/05(土) 19:44:34.03ID:yFffe7+G
機材を積んできた1BOXを近くに置いてる場合もあるね
そこで飲酒検問とか携帯・シートベルトの取締りやってたり
2020/09/06(日) 07:40:41.37ID:ScVXhEUG
半固定式は一定期間放置プレイだな。
バッテリーはどのくらい持つんだろう。
2020/09/06(日) 21:57:42.31ID:ZCvQyvMw
歩道に置いてあるけど、自転車とかシニアカーで思い切りぶつかった人がいるよな
2020/09/15(火) 19:18:52.70ID:pMfP0FLC
鈴鹿国1レーダー反応有

サイン会場有 非レーザーか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/16(水) 17:34:41.85ID:Q5OvYjOY
>>468
具体的にピンポイントで教えてくれ。
2020/09/16(水) 18:30:34.41ID:bcQ5+WJ9
>>469
鈴鹿市中冨田町付近

先日、バイクの死亡事故があったからだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 18:38:15.03ID:YU9T2Rlt
>>470
レスサンクス。
もっと細かく。
https://www.mapion.co.jp/m2/34.87741133788191,136.5101373005625,17
2020/09/19(土) 22:12:46.48ID:qvItaK1R
関係ないけど今日『可愛い』娘にフェラされた夢で夢精したわ
2020/09/20(日) 10:46:23.37ID:TuOiim9Q
>>471
もっと?

15日だけで、もうやってないぜ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 13:30:33.42ID:F8sMJIdZ
大阪市旭区高殿
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 13:31:06.35ID:F8sMJIdZ
神戸市須磨区中落合
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 13:35:32.47ID:F8sMJIdZ
一般道は移動式オービス でしっかり取り締まってほしい
だけど高速道路のスピード違反取り締まりを危険上等でやるのはどうかしてると思う
高速道路で移動式オービス を設置できる場所(路肩など)って限られてると思うんだけど 具体的にどんな場所に設置されてるのか不思議
2020/09/23(水) 16:05:02.03ID:KSDU4ixM
高速バスの停留所近辺、SA,PAの脇の茂み。
設置するのに車両を持ち込めて作業が出来るならこんなモン。
この前リンクのあった上信越道の甘楽周辺を法定速度ピッタリで走りながら観察したら
その辺くらいしか隠して置ける場所が見当たらなかった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/23(水) 16:36:14.03ID:Fv4tUidT
神奈川は跨道橋に設置してるぞw
あんなん気付かんわwww
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 00:52:29.43ID:OktJqdjf
設置は、簡単だがその都度調整が必要になる。

パトカー搭載型なら、余分な調整が不要

あとは隠れて、獲物が来るのを待つだけ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 01:02:57.95ID:R4cbLV1j
>>479
それってレーダーパトカーだよね
普通のレー探で反応するしそこまで脅威じゃないな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 03:21:19.92ID:XhzHDozK
>>480
今はレーザーパトがあってだな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 13:21:46.73ID:BFmO9yGG
オービス ガイドって言うアプリが良さそうだよ
ステマじゃないよ
移動式オービス などの出現情報も投稿されるね
沢山の人が導入してくれたら移動式オービス に対応できるようになる
他に良さそうなアプリがあったら教えて欲しい
2020/09/24(木) 13:40:32.07ID:Mk3nryQW
>>482
オービスガイドの有料版を使っている。買い切りアプリで300円ちょいだったかな。今のところ移動オービスの情報は少ない印象。
2020/09/24(木) 18:14:08.51ID:zOUveFy8
先日、川崎市高津区の、梶が谷小学校交差点近くで遭遇した。40キロ道路だけど、60オーバーもかなり居る道路。

探知機(LV807)が、ぴゅーんぴゅーんと、一昔前のシューティングゲームのような音を出してきて、初めて聞いた音だったので最初わからんかった(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/24(木) 18:30:04.43ID:Lb2xO2as
>>484
馬絹から野川に抜ける道?
たまに通るけど
あそこ100キロも出すやついるの?
2020/09/24(木) 18:47:36.37ID:zOUveFy8
>>485
梶が谷駅からロイヤルホームセンターに抜ける道ね。+60キロじゃなくて、時速60キロ。けっう飛ばす車みかける。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 00:27:53.18ID:WFkUKaF/
大阪市城東区森ノ宮 移動式オービス
2020/09/26(土) 06:39:41.36ID:OZA/yKOD
光電管式移動オービスなんてのもあるんだ
2020/09/26(土) 08:27:40.95ID:D+ffbERm
LSM-380?これはどうやって対処するかな。橋の上だけなら何とかなるか?平地でやられたらきついな。
2020/09/26(土) 09:14:09.14ID:yKXsdpI5
これ8月29日に首都高でやってたヤツじゃね?
こんなんオービスやないわwwwと草生やしてんのいっぱいいたけど。
後方も撮れるとなると厄介だわ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 15:21:16.48ID:WaDFAneE
羽曳野のオービス はまだ稼働してますか?
2020/09/26(土) 16:43:43.93ID:3k/ycwAI
羽曳野にオービス有ったかな…?
2020/09/26(土) 23:30:50.88ID:VnlMUfY6
>>488
光電管式は探知出来ないからヤバい
2020/09/27(日) 08:09:28.91ID:ZCowMQR6
>>491
羽曳野にオービスなんかあった?
柏原か八尾じゃないの?
志紀の跨線橋を北に行ったところ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 01:14:05.25ID:ydCTLKGv
後方も撮れるって事は、バイクも取締りの対象になるな
2020/09/28(月) 07:08:41.91ID:jgdGMcpl
バイクは結構無法状態だから取り締まれると分かれば大人しくなるかな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 11:00:02.17ID:i51DzXVs
後ろも撮れる件に関して どの種類のオービスなのか詳しく
2020/09/28(月) 16:25:26.87ID:3Lqgc0C/
>>489じゃないの
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 19:59:58.16ID:i51DzXVs
オービスガイドで情報共有するしかないね
みんな頼む
2020/10/02(金) 00:50:38.17ID:tiq+InxD
twitter.com/8833jp/status/1309423839420399616
これだろ?LSMじゃなくてJEM-380とか
2020/10/02(金) 09:40:40.11ID:/keLXX6U
こういうのが増えて来るとレーダー探知機作ってる会社はお手上げになりそう
2020/10/02(金) 12:27:11.81ID:ynuHVjGF
レー探\(^o^)/オワタ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 13:33:42.29ID:yqFhjpGd
もう終わりだな
光電管は高速道路にも整備するのだろうか
2020/10/02(金) 14:16:52.91ID:Q5NQsnyl
トンキン限定でお願いしゃっす(。-人-。)
2020/10/02(金) 15:19:54.32ID:06WwQB0h
>>505
都市高速では運用開始済み。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 15:46:35.65ID:6+hMSo4+
そう自分に言い聞かせるのであった…
2020/10/03(土) 08:26:44.53ID:VL7Eb9dN
光電管は設置するのに作業が必要だからこれまでの移動オービスと設置場所はあんま変わらんのではないか?
しかも高速となると尚更危ないから、バス停留所とかPAの脇とか作業スペースがある場所に限られると思うんだが。
またコーナーや下り坂では測定してはいかんとなっているから、高速なら直線か大きいトンネルとなる。
後ろも撮れるって噂が前歩きしてるけど、C1では前後をオービスとは別にカメラで追ったって話だろ?
リンク先の設置場所は退避スペースがあるから十分作業出来るし、見張りのクルマ停まってたらしいし。

市街地と山間部だと…運だな…
2020/10/03(土) 11:15:31.44ID:XBFCSIBf
今まで通りに+40kmならしょうがないけど、ゾーン30みたいに+10で撮られたらたまらんわ。首都高60なんかじゃ走れん
2020/10/03(土) 21:01:12.28ID:35FAMOCp
対移動式オービス 高齢者プリウスミサイルの活躍に期待
照準はスーパーやコンビニに合わせているから難しいか…
2020/10/03(土) 21:53:38.40ID:OkWYGcS8
オービスにローソンとかセブンのマークつけといたらプリウスミサイル発動するんかな?
2020/10/05(月) 19:11:11.11ID:yi3dNsMj
自動ドアの入り口に反応するんだから自動ドア設置しないと
2020/10/06(火) 08:27:59.29ID:4uv6fAYy
https://i.imgur.com/vLYvQlK.jpg
昨日の夜、R299で↑の取り締まり機を見たんだが、レーダー探知機も
レーザー探知機も両方反応しなかったんだよな。

これは何方式の取り締まり機なんだろう。
2020/10/06(火) 11:14:53.24ID:Zaic6zMW
稼働してなかったってオチじゃあ
2020/10/06(火) 13:03:03.97ID:iA/pMExk
新Kバンドのレーダーでしょ
探知機は対応したモデルなの?
2020/10/06(火) 17:20:17.73ID:LtgNYYAu
こんなものを路上に置いて、危ないなぁ
邪魔だと思われて、走ってる車からレンガでもぶつけられなければいいけど
2020/10/06(火) 17:52:43.84ID:nIv9pfX1
どうみても、北欧くん
右下がストロボ、左上がカメラ本体
2020/10/06(火) 20:21:10.33ID:gBMc5Yo8
>>512
センシス msss
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 20:24:37.26ID:MctdYlA/
跨線橋から撮るってまじ?
2020/10/07(水) 05:25:46.42ID:CkUJBfTW
>>514
うちのはGWR303sdでKバンド対応になってるんだけどね。
2020/10/07(水) 06:58:13.13ID:2P0moqNA
>>520
わいの友人は三京で上から何か撮ってるマッポ見てる。
但しそれが移動オービスのテストかどうかは不明だが。
2020/10/07(水) 07:39:17.37ID:M49K6JF9
マッポw
2020/10/07(水) 11:34:56.99ID:f4Gu7Qng
>>518
第三京浜で目撃情報があるね。汚いw
2020/10/07(水) 11:47:35.10ID:f4Gu7Qng
>>518
ココでやってたみたい。でもどこでもできるよねw
https://goo.gl/maps/sqSGWRWHpKCfMmQz7
2020/10/07(水) 13:24:55.37ID:s4f36Boc
>>519
例えば19年モデルのGS203の紹介ページには
明確に「新Kバンド対応」って謳ってるけど、
そのモデルのページだと意味不明な
「小型オービス対応」としか書いてないから
対応してないんじゃないかな
2020/10/07(水) 14:51:35.25ID:jkUT2wV9
「受信対応」
2020/10/07(水) 20:58:12.25ID:UbKUGH8T
>>524
小型オービス(SWSS)の中身はMSSSと同じRS242レーダーだよ
小型オービスにGPSデータとレーダー波受信って書いてあるからMSSSのKバンドも対応してる
2020/10/07(水) 21:18:57.53ID:s4f36Boc
なるほど、古い機種だから用語も古いままなのかな
じゃあやっぱり稼働してなかっただけのことかな
2020/10/07(水) 22:11:14.43ID:UbKUGH8T
まあ対応機種でも探知が微妙なのがMSSSなので・・・
2020/10/11(日) 13:41:09.05ID:Fs6/OSVL
国道156号線 関市から岐阜市方向に向かう車線でネズミ取り
岐阜市長森本町辺りで測定してます
2020/10/11(日) 16:40:18.15ID:LKU4IOr0
日野のトンネル手前辺りかな?
2020/10/11(日) 17:11:05.68ID:Fs6/OSVL
中古のアメ車の販売店の近くです。

岐阜バスの長森本町のバス停辺りで測定して、更に岐阜市内に向かう途中で、停止係が居ました。
2020/10/11(日) 17:24:00.95ID:g/4aTIXO
それ、このスレの主題である新型オービスと何か関係あるの?
2020/10/11(日) 17:44:13.86ID:MDNRmADL
知って損する情報じゃないんだからいいじゃないか
2020/10/11(日) 18:21:08.07ID:760tF6Yb
岐阜なんて行かない
2020/10/11(日) 21:21:04.35ID:myHwCb2y
>>531
ありがとう、実家岐阜なので助かります。
2020/10/12(月) 06:02:14.18ID:iv8dYA+k
どういたしまして
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/12(月) 16:09:33.80ID:CkyPEQwW
スレチガイデスネ
2020/10/14(水) 01:46:49.87ID:zeurp7zt
>>512だが、今、秩父に来たら、512のレーダーが設置されてて、
ちゃんと探知機に探知されてた。

警官が設定を間違えるかして、ちゃんと稼働してなかっただけの模様。
2020/10/14(水) 02:05:08.05ID:yImJdK5c
>>538
警察って…ほんま脳筋ばっかの組織なんやな…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:30.89ID:z5i4nZD5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602498350/

これって警察信じられなくなるよね
2020/10/14(水) 17:03:46.22ID:8PUoNApR
まあ警察だって人間だしな
探知機の不具合じゃなくて良かったね
2020/10/18(日) 13:25:15.33ID:18G3vMLg
今の警察はコネで入る奴(高卒)も多く、質の低下が甚だしい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:36.23ID:ckVXMRG0
へー
公務員試験ってコネで何とかなるもんだったんだー
知らんかったわー
2020/10/18(日) 16:40:51.68ID:18G3vMLg
面接があるからな。底辺のお前には全く関係ないから知らんかった?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 16:46:53.43ID:ckVXMRG0
公務員3類を語る/公務員3類詳しい奴に底辺とか言われたw
ウケるw
2020/10/18(日) 17:14:28.69ID:w/R9mIPB
ドライブレコーダーのお陰で今まで不当に取り締まられてたのを免れたケースもあるしね
2020/10/18(日) 17:46:09.13ID:XZA8IiZ/
>>538
レーダー何使われていますか? 299は他人事ではないので・・
2020/10/18(日) 17:59:38.52ID:uWzanr2O
>>543
地方一般はコネが未だに効くわ。
地方の地方だと尚更。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/18(日) 21:18:37.32ID:I8Z4hsbk
8月のクソ暑い時期、東北道走ってたら、真ん中に黒い物体が落ちてることが2回ほどあった
今思うと、あれバーストしたタイヤの残骸だったんかな

路肩でJAFってた車もおったし
2020/10/19(月) 07:15:18.00ID:XArooNyG
スタンディングウェーブ現象的な
2020/10/19(月) 13:55:21.91ID:A0rJXAvc
>>547
GWR303sd
2020/10/19(月) 18:48:07.92ID:UcWhiBmY
>>549
スレチだけど、タイヤがバーストするとき凄い音がするよね
信号待ちで止まってたところ突然パーンとでかい音が聞こえて一瞬ヤクザの抗争?!って思ったら間もなく対向からヨロヨロとパンクした商用車が走ってきたことがあった
2020/10/19(月) 23:36:40.66ID:YLbGgdAf
>>552
想像したらクソワロタw
2020/10/20(火) 09:48:55.41ID:rOLRCTSz
>>551
ありがとう ユピテルかー
LS310にやっぱり乗り換えるかな・・
2020/10/30(金) 18:10:25.83ID:3Tjz3qsP
可搬式オービスを導入(山口県)(KRY山口放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52959c8ba262cde2ddb950464910066d3595505e
2020/11/01(日) 19:30:45.60ID:tNiACmjm
北欧導入か。LSMより安いんだよな。性能も上らしいし。
2020/11/03(火) 11:14:05.41ID:vdkiz3QG
MSSSは対応する探知機でも近距離まで反応しないのがなぁ…
鳴ったときにはたいてい手遅れ
2020/11/03(火) 12:12:20.88ID:L8NAYA+6
>>557
常時マスクして走ってれば大丈夫。
2020/11/07(土) 11:40:11.26ID:srFpd7fD
速度取締り!イカサマ発覚で牙を抜かれたレーザーパトカー!
駅で職質!信号無視?
移動式オービス(可搬 MSSS)光る瞬間2連発!
覆面パトカー取締りの瞬間!
札幌交機小隊長逮捕後〜10月31日までの動画
https://youtu.be/iW0-cbMOKPM
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 12:19:27.24ID:Mkjno1kp
>>558
それ本当?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/07(土) 12:21:05.10ID:8e0KlUPk
>>560
マスクしてても捕まったから関係ない
2020/11/07(土) 13:05:04.60ID:ziwZEz2l
深夜299にまたMSSS
2020/11/07(土) 13:14:36.90ID:V774bpL7
>>560
ナンバーから追ってくるし、仮に違うと言い張っても使用者責任を負わされる。
余程顔が認識出来ないなら或いは…
2020/11/07(土) 14:58:16.49ID:srFpd7fD
>>563
所有者責任が問われるのは駐車違反だけで、スピード違反では問われない。
2020/11/07(土) 14:59:52.00ID:srFpd7fD
>>562
299ではレーザー式を見なくなったな。
北海道警で不正やらかしたのが発覚したからかな。
2020/11/07(土) 17:32:38.36ID:Gq0uynxl
>>557
アマゾンレビュー コムテック ZERO 707LV
ママ友も同じ機種を積んでいますので、呼び出して早速実験!
障害物(車)がないように2台とも一定の距離を置いて、
それぞれが先頭走行したところ、ママ友はレーザー機の位置から120m以上も手前で反応したそうですが、
私のは1度目よりも少し長い50m弱の地点。
もし20km超過していた場合、ブレーキで間に合うのかどうかの距離です。
車販売店の知り合いの営業マンさんに聞いてみたところ、
私の車はフロントガラスにも「スーパーUV&IRカット」
機能が付いていることが原因かも知れないとのことでした。
2020/11/07(土) 18:14:42.94ID:fpt21IHq
>>558
マスクとサングラスしてればオービスで捕まらないとか言ってる友人がいたの思い出した
2020/11/07(土) 18:20:57.88ID:EWU8cJ/S
>>566
それが入ってると反応に差がでるかも
同じレーダーでも車両が替わると反応してた誤報が同じ場所でも反応しなくなってるし
2020/11/08(日) 20:29:01.02ID:aWGU/SR7
移動式オービスにとられたかな?
右からフラッシュ焚いたようなに光った。
2020/11/09(月) 07:28:53.59ID:XPHVdfUo
右?
対向には置かないでしょ。
2020/11/09(月) 15:39:50.20ID:oNh91r5v
片側三車線の右側とか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 16:17:02.88ID:G6sPjtGS
>>569
おそらく対向車線走行中車両のヘッドライト
たまにドキッとするね
2020/11/09(月) 18:07:23.41ID:vl3uuKN3
いや普通に対向車側の歩道に置かれたりしてるよ
対向車が邪魔だろうしレアだと思うけど
twitter.com/mussyu226ts/status/1161468265140371456
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/09(月) 18:48:51.49ID:NZLhcWzo
>>569
解決してなにより
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 19:34:32.34ID:G6sPjtGS
>>573
一般道の?
2020/11/09(月) 20:26:19.60ID:Sdklym7d
569だけど、正直わからないんだよな。オービスに撮られた事ないから。

片側二車線の左側を走行してて、小さい交差点進入と同時ぐらいに右側が光った。

最初は右方からの車のライトかその交差点右側には結婚式場があったからちょうどカメラのフラッシュでも焚いただろうと思ってたけど、ちょっと考えたらオービスなのかなって。

まあオービスだったらそのうち通知来るだろう。
2020/11/09(月) 20:44:52.56ID:cWSt76Pz
>>576
何県?
2020/11/09(月) 20:49:41.77ID:Sdklym7d
>>577
奈良
2020/11/09(月) 20:54:31.38ID:vl3uuKN3
>>575
どう見ても一般道だし国道153号の道の駅付近って書いてあるよ
2020/11/09(月) 21:43:51.74ID:v+qhw2vn
>>578
奈良岡にMSSSが配備されてなければセーフだと思う

白フラッシュはMSSSだけなはず
2020/11/09(月) 21:44:44.13ID:v+qhw2vn
>>580
奈良県ね
2020/11/09(月) 22:14:54.83ID:Sdklym7d
>>580
今調べてたら、8月の情報ではLSM-300ってのが1台運用中らしくて、来年3月までに2台追加予定らしいです。それ以降の情報はなし
とりあえずは大丈夫ですかね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/09(月) 23:14:30.83ID:uzfGjLYr
光ったかどうか分からん場合は大丈夫って聞いたことがあるし 経験上大丈夫だと思う
同じく悩んだことあるから気持ちはわかる
レーザー探知機のLs700を買ったらいいと思うよ セパレートタイプで感度も良いみたい
2020/11/10(火) 07:06:42.34ID:ukJfodUg
固定のを見たことあるけど、真っ昼間でも「!?」ってくらい。
移動式はどうしてるかわからんけどね。
Nに光が反射すると白っぽいよ。
2020/11/10(火) 13:30:55.30ID:DzfhX3+h
ていうか奈良のどこか書けよ
阪奈なのかR24なのかすら書いてないとか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/10(火) 20:23:09.85ID:UdBoDdb/
埼玉県警、「可搬式オービス」台数増へ 現行の2台から6台
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604999714/
2020/11/11(水) 07:05:18.81ID:8MWUD1W5
>>586
安上がりっぽいな
https://i.imgur.com/Q8gwX7Y.gif
2020/11/11(水) 13:41:52.65ID:Q9MXsjad
東北道上りの埼玉料金所の数キロ前辺りの
上に橋ある所で
オービスアプリが移動オービス報告場所ですって言ってた
2020/11/11(水) 16:52:59.13ID:+ZyoStm5
埼玉の何処かの料金所って事?
2020/11/11(水) 19:12:49.69ID:dTufARDD
浦和料金所まで二つ手前の陸橋下は、側道122号上り線の有名なネズミ捕りポイントです
2020/11/11(水) 20:10:37.72ID:+ZyoStm5
ありがとう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 00:47:13.32ID:XpXa+X+/
>>588
なんていうアプリですかね
教えていただけると幸いです。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:19.36ID:hRHoXWIA
オービス ガイドかなぁ
2020/11/13(金) 01:01:08.88ID:SvdAVDBU
そそオービスガイド
そこの会社のなら他アプリのでも通知されるはず

そんで埼玉料金所じゃなくて浦和料金所だわw
2020/11/13(金) 04:35:06.19ID:cpkBxVC9
その埼玉は河畔オービス年度内6台に増やすとか記事あったね
2020/11/13(金) 05:37:39.42ID:U0JJowS7
https://i.imgur.com/4wgwx1U.jpg
https://i.imgur.com/QRD5IBB.jpg
https://i.imgur.com/7w6cbSi.jpg
2020/11/14(土) 01:51:19.09ID:QoQhBtsr
昨夜みたいな一斉の日は芦ヶ久保でMSSS出るね
次の時に動作確認で行ってこよう
2020/11/15(日) 10:56:39.38ID:VIkG0YhK
アプリはオービスガイドの一択?
無料版でも良いよね?
2020/11/15(日) 23:17:48.84ID:NKx7kOgn
関越下り前橋出口に置いたらしいな
次の日は上りの赤城PAにも
2020/11/18(水) 00:03:56.06ID:vMpeJnT3
秩父のR299は正丸トンネル東側で夜間の道路工事やってるせいか、走り屋が
居ないんで、警察は工事やってないトンネル西側の普段取り締まりやってない
区間でやりだしたなw

工事でノルマ達成が厳しくなってるんだろうなw
2020/11/18(水) 11:00:00.83ID:DiMA0kWu
トンネル西側は移動だけじゃなくて普段からネズミの注意ポイントだからなぁ…
2020/11/18(水) 17:26:06.03ID:4Pg7doxa
朝方に練馬区の南町小学校前あたりで
LSM300置いてやってたよ
30k区間なんで気をつけてね
2020/11/18(水) 17:28:00.38ID:6AxPBhGQ
>>601
トンネル西側はずっと急な下りで、走り屋以外の一般車もスピード出やすいから、
こういうのをターゲットにしてるんだろうな。
2020/11/18(水) 18:05:59.95ID:88ucBIlJ
スピード出すぎると事故るしね
2020/11/19(木) 12:16:22.72ID:BifAa+jP
レーダー探知機では補足できない「移動式オービス」の驚くべき実力
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ea8f5e486b03ff8661d3757e7465fdc44012a87
2020/11/19(木) 12:39:21.36ID:MT7pvmeh
>>605
怖いわ
2020/11/19(木) 13:00:36.53ID:gB0LpEG7
ZERO 807LVが福岡県福岡市東区千早辺りで時々反応する
2020/11/19(木) 16:06:24.86ID:zvep+UrS
>>605
高速でも使うの?
2020/11/19(木) 18:45:40.54ID:IOM5hJVE
上の方に遡って読んでみ、8月中旬辺りから。
2020/11/19(木) 23:38:30.71ID:PLrqYupX
今んとこ高速はないよな?
2020/11/19(木) 23:55:02.85ID:edzhGevo
光電管で測定、違反車を撮影して後日呼び出し。京橋の橋の上からコソコソやってる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:56:56.39ID:idxO+lfs
>>611
マジで?
京橋の阪神高速?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/19(木) 23:59:32.28ID:idxO+lfs
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/topics/9716.html
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:01:36.42ID:bRauL0+a
しかるやつ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 00:11:09.69ID:MM5R9bnf
光電管って実際どんなやつ?
後、撮影の時はフラッシュに気づくのかなぁ
2020/11/20(金) 06:21:35.97ID:+wcgv7cY
埼玉は案の定、生活道路や通学路ではなく夜間バイパス等で移動オービスを幅広く使い始めましたね
よほどノルマ的に不足しているのか昨夜も初見の場所でやってました
2020/11/20(金) 06:59:14.75ID:3UBOt1zE
>>617
やられた人の話では気付かない。
2020/11/20(金) 06:59:32.35ID:J7ENLR+j
>>616
さいたまだけどうちの近所はゾーン30でもやってるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/20(金) 17:13:47.07ID:Kk4hfao7
埼玉・吉見の有名有人ポイントで移動式オービスキターーーーーー
2020/11/21(土) 12:10:35.55ID:LF7mbgNS
吉見のどこ?明日通るから
2020/11/21(土) 12:43:04.28ID:iQOonr6i
東松山桶川線の武蔵貨物前ですね
2020/11/22(日) 12:54:57.56ID:Eog8ypQM
>>620
トラックがいつも減速するあの辺りだよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 12:56:22.26ID:XZ2E7abL
埼玉には車で行かないことにしてる
2020/11/22(日) 16:54:29.01ID:BhpEbPv2
制限速度守ってりゃ良いじゃない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/22(日) 17:26:41.92ID:Vt0inNBm
そしたら煽られるだけだわ
2020/11/22(日) 17:45:53.61ID:cmUe58+2
>>624-625
制限速度より実勢速度が大事
2020/11/23(月) 04:44:07.04ID:K9wCdgtF
秩父のR299は、今まで設置してなかったところにレーダーを置くようになったな。
設置場所が今まで決まってて、走り屋がスローダウンして引っかからなくなってたから、
その対策かな。
2020/11/23(月) 06:41:54.89ID:14zYXcFQ
>>625
煽られるの大好きだから気にしないわ
2020/11/23(月) 11:40:31.98ID:Nhs/VKec
昔みたいにパッシングで教え合うしかないな
北海道は今でもパッシングしてくれるね
2020/11/23(月) 12:28:14.06ID:dO0Rka8P
言うても299は生活道路やからあそこで夜間に瞬間200とか出すのが悪いわ、せいぜい許せて渓流沿いの区間のみ。
後は本来取り締まるべき対象にちゃんと使ってくれれば言うことは無いんだが。
2020/11/28(土) 04:39:45.05ID:62evHM4D
秩父のR299はレーザー式を1〜2ヶ月くらい前まで頻繁に使ってたが、最近はMSSSばかり使ってて、
レーザーは全く見なくなった。

可搬型と言っても、見るからに重そうだから設置が大変なんで、使うのやめたのかな。

ちなみに、ここ数日はR299の山之神神社の近くで取り締まりをやってる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/28(土) 06:12:58.94ID:jmS/kIe/
MSSSってカメラとストロボ別で設置面倒じゃないのかな?
2020/11/28(土) 14:50:59.78ID:gC/fkTVb
>>632
別々に設置する煩雑さはあるが、重くはないから、設置は楽なんじゃないかな。
2020/11/28(土) 20:53:50.48ID:Gi4CN4IM
電柱の裏に隠れてやってるんだよね
2020/11/29(日) 11:16:30.66ID:edtc2q2o
隠れてコソコソして、姑息なやり方で、罰金稼いで、心が痛まないのかな?人間として。感謝される仕事すべき。
2020/11/29(日) 19:26:40.03ID:02pG/Fl+
ノルマ達成出来なくて、違反が減ってよかったですねでは済まないんだと思う
本当に危険な場所での取り締まりをして欲しいものだけど
2020/11/30(月) 06:54:30.50ID:1/7OgMZe
>>635
警官が見えてたら違反しなかったと言う姑息な違反者と大して変わらんよ
2020/11/30(月) 07:32:53.44ID:8KJ61E5c
>>636
軽微な違反を取り締まる事で重大な事故を防げると言うデータもあるからね
2020/11/30(月) 07:40:40.57ID:Y8Fby1Gw
危険が多い箇所では取締を行なわない事によって
重大な事故を防げると言うデータもあるのかw
2020/11/30(月) 11:47:24.28ID:wTrRjD2C
コソコソ隠れて取り締まりは、場所を分かってる奴からしたら無意味だろ。
パトカーや白バイでそこら辺うろついた方が余程交通安に資するわな。
2020/11/30(月) 13:32:27.09ID:NUJh5xEx
万引きGメンを置くか
巡回警備員を置くか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/30(月) 19:05:16.08ID:6CGCFdTY
今日は予想通り埼玉県で苛烈な取り締まりですね
2020/12/06(日) 02:22:49.12ID:K3HmVSAe
移動オービスの情報が出てから現場に行っても撤収されてるんだよな

稼働時間短くね?
2020/12/06(日) 07:40:48.04ID:dpjznktw
>>643
警察がエゴサーチしてるんかな
2020/12/06(日) 21:10:19.15ID:hXnXlYIC
約2時間やって、次の場所に移動。

まさに集金マシン。
2020/12/06(日) 21:19:23.02ID:nvTEnoHx
お巡りさんでもなんでもないけど、新型オービスの測定係やりたい
なんとかして代わりにさせてもらえないだろうか
2020/12/06(日) 22:10:41.31ID:xVk3i/9i
見学してみたいな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/07(月) 03:59:36.28ID:IUeijsd9
>>646
測定係というか監視係だろ、あれは。
2020/12/07(月) 07:31:23.31ID:djYQ8tce
さすがに無人で置きっぱなしって事は無いのか。
知らん内に誰かに持ってかれたりとか
2020/12/07(月) 08:41:11.70ID:naw3NeYJ
無人にするなら、固定式にするしかないね

移動式の旨味は、いつでも、どこでも昼夜問わず出来ること

悪天候は除く
2020/12/07(月) 17:45:46.45ID:d2tlfYbk
>>649
置きっぱなしは半固定式のヤツだけでしょう。
可搬式は居ないと思っても近くにいるよ。
2020/12/07(月) 20:16:37.68ID:Fc/GcrJb
秩父は今日から正丸トンネルの夜間工事が始まるから、あまり走り屋が来なくなるんで、
警察は商売上がったりだなw
2020/12/07(月) 20:18:19.19ID:Fc/GcrJb
>>651
R299に置かれてるMSSSは、ちょっと離れたところに止まってるワンボックスの
中から警官が見張ってる。
2020/12/11(金) 22:37:29.16ID:eF7v32FK
12〜13km/h超過で切られたって話が出てきたけどどうなんだろう

12km/h超過 規制120のところ132km/h パトカー追尾 切符の写真あり
https://twitter.com/GrimoireofSonia/status/1330030060523433986
https://pbs.twimg.com/media/EnU3Q0aXUAA086b.jpg

13km/h超過 規制40のところ53km/h 電光管オービス? 伝聞情報のため真偽不明
https://minkara.carview.co.jp/userid/242101/blog/44618184/
本文中に従来のネズミ捕りは取締にそれなりの場所が必要で、と書いてあるので
ネズミ捕りとオービスの違いは理解している模様
埼玉だから探知の難しいMSSSが探知機無反応で、見た目も>>500のカメラのように小型だったから光電管式と誤認した?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/12(土) 05:20:54.45ID:6TEre343
google mapで取り締まりを発見したら、取り締まり情報共有ボタンを押すと、
他のユーザーの地図表示に取り締まり地点が出て共有できるようになったらいいよな。
2020/12/12(土) 08:19:39.08ID:1i4qMuG9
40のところ55で切られた
2020/12/12(土) 14:43:21.73ID:/Yw70Xqa
昨日から交通安全週間始まったから、形振り構わず切符切るよ

別名、切符週間だから
2020/12/13(日) 14:59:10.59ID:HyTvA4mf
名神高速の滋賀県、関ヶ原付近の名古屋方面車線で、陸橋の上に後方から撮影する向きで
移動式らしきものが設置されてたんだが
陸橋の上からでも運用できるのか??
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/13(日) 16:24:06.58ID:Sxn1SVN5
>>658
神奈川はけっこう前からやってるぞ
2020/12/13(日) 21:37:16.43ID:dfqq1/H0
運転者の顔は撮影しないの?
2020/12/14(月) 06:56:31.06ID:xmvWywHW
しないと運転者特定できないじゃん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:14:11.62ID:Y8XlWCPT
固定オービスは上から撮影だけど顔写るだろ。そういう事だぞ。
2020/12/14(月) 10:24:05.63ID:Lw7d/3UN
>>658
今日名神下り小牧JC過ぎた陸橋んとこでもやってた。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/14(月) 10:34:09.27ID:5SRHcUYD
前後撮影テストかね。東京は光電管式でやってんでしょ?
2020/12/14(月) 17:11:19.37ID:KTP/V9w4
こういうのかね
https://news.yahoo.co.jp/articles/1baf81ffbce7330e7a22c34f48905630e756ef20
2020/12/20(日) 11:23:23.42ID:29KnKcms
埼玉17号バイパス鴻巣付近、ループコイルっぽい工事跡があったのだが違うのか?
2020/12/20(日) 14:20:17.28ID:x5NQqoF3
高速を走っていたらKバンドを受信したけど移動式オービスなのかな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 13:44:28.01ID:YqWJz3KS
コロナに感染したくないなら取締りやめればいいのに
マスクしてくださいと要求され
自車内で警察署じゃないからと拒否したら窓閉めて喋ってと
サインするのにペンと紙と朱肉受け取ろうとドア開けたら逃げるようにあまり触らないでと後退
まるで感染者扱い
最後拇印で使った朱肉も消毒してたw
やりたくないのに命令で感染リスク負って取締りしてんだな
2020/12/27(日) 18:03:06.75ID:2yCWyzxD
可搬オービス使えばいいのにね
2020/12/27(日) 18:58:53.88ID:Riyadshw
>>669
最近、コロナでマスクしてるドライバーが多いから、移動オービスだと
顔が映らないときがあるんで、その場で捕まえる方式でやってるんだろう。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 19:09:11.92ID:QeP1YCoi
マスクで顔が確認できないとセーフなの?
2020/12/27(日) 19:39:37.96ID:2yCWyzxD
ナンバーまでは隠せないからマスクやサングラスしてても呼ばれる時はあるよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/27(日) 19:49:20.37ID:QeP1YCoi
呼ばれても否認すればいいの?
2020/12/27(日) 23:20:59.60ID:7+415ssK
警察のやる気次第だけど、面倒な事にいちいち手間をかけられないから不起訴になりやすいだろうね
この記事とかに詳しく載ってるよ
https://www.webcartop.jp/2020/05/522890/
2020/12/27(日) 23:57:00.93ID:ZVeVJev/
否認したら所有者の管理義務なんとかで、警察とかなり詰めてくるだろうな
2020/12/28(月) 04:21:45.62ID:PakK48Mu
>>673
実際運転してたのに否認してバレたら罪が重くなるから気を付けてね
2020/12/28(月) 07:40:54.63ID:xrNSlsCB
>>676
忘れてたで通すw
2020/12/28(月) 10:04:39.32ID:mjsa0n0S
金言「記憶にありません」
2020/12/28(月) 17:27:45.12ID:D0yaMqaH
名神でレーザー受信した。
2020/12/28(月) 18:23:48.04ID:iHOlcP/H
またアバウトな
2020/12/29(火) 14:30:22.29ID:Hvk9P0OD
>>675
実際、誰が運転してたかを特定すんのは至難の技だし、手間も時間もかかるから、
顔が写ってないのは、そのまま廃棄案件になるだけ。

運転者特定までやるのは死亡ひき逃げ事故くらい。
2020/12/29(火) 15:18:39.48ID:iw5yqYpW
あと、常習犯とか警察をコケにしてるとだいたい本気になる
2020/12/30(水) 00:57:24.99ID:F/0UsheJ
バラクラバで運転すればOKじゃん、移動とか可搬も糞食らえだぜぃってなると本気出すパターン?
2020/12/30(水) 01:45:24.24ID:IlqzR2mw
目出し帽って言え
2020/12/30(水) 08:55:56.54ID:5w/4kMg1
写ってた時のバラクラバと同じ物が家にあったらアウトじゃね?
2020/12/30(水) 12:09:42.59ID:Zu6MSHzb
呼び出して本人だと認めればそれで良し、
嘘を吐けばそれを問い質すだけと思う
2020/12/30(水) 15:11:52.59ID:dsGCahGB
>>686
問い質しても「誰が運転していたかわからない」って言われたらどうしようもないからなぁ
それで嘘だと決めつけて自動車所有者を起訴して大失敗したのが福岡県警
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/30(水) 15:21:45.32ID:Qc+aS9ts
バラクラバなんて言うバカはいない
2020/12/31(木) 20:36:46.83ID:xRani5Oy
>>686
嘘かどうかの確認で暴行や拷問で吐かせるわけにはいかないから、
呼び出して誰が運転していたかわからないと言われたらおしまい。
2021/01/08(金) 01:04:54.11ID:zX31sBCU
道路沿いに交通機動隊が椅子に座りもう一人警官が話してたが
吹雪になりすぐ撤収してた。
2021/01/09(土) 14:15:58.75ID:icz22jwB
高価な機材を壊したりしたら、大事だからね

コロナの騒ぎに乗じて、しれっと更に数を増やすよ
2021/01/12(火) 22:42:32.71ID:Zk48IgDh
>>691
撤収見ててワロタ
2021/01/16(土) 16:02:08.90ID:5HgWp/k8
>>690
秩父のR299のMSSSレーダーはビニール合羽を着させられて、雨の日にがんばって測定させられてる。
2021/01/19(火) 03:02:01.51ID:VUBcyHnC
さっき町田の芝溝街道を走ってたら野津田付近で移動式オービスの餌食になってしまった。
あれって何キロオーバーで作動するの?
赤切符やだなあ。
2021/01/19(火) 06:58:59.44ID:lQwIg/wR
超過は設定次第。
しかしまあ丑三つ時に測定とかわかんねぇよ、そんなの。
2021/01/19(火) 15:46:43.92ID:ok3ee76d
>>694
レーダー探知機は?
2021/01/19(火) 16:08:17.09ID:MM/V5FPV
>>695

>>694です。
まさか普段よく走る場所で制限速度40km/h対面通行のありふれた一般道なのに
夜中にやられるとは夢にも思わなかったですよ。
暗かったので直前までオービスが視認できなかったのも残念です。
2021/01/19(火) 16:43:50.70ID:umUvwcHU
>>697
オービスガイドにも載ってるね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 20:07:29.81ID:dYWf8zXH
あそこは飛ばしてしまうわ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 20:09:52.95ID:dYWf8zXH
オービスガイド見たら「1日以内」ってステータスになってるけど、
>>694が投稿してくれたの?
2021/01/19(火) 20:25:21.35ID:MM/V5FPV
>>700
いや、昨晩俺がオービス光らせた時にはすでに別の人にマークされてたよ。
確か23時過ぎくらいだった。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/19(火) 21:09:55.74ID:dYWf8zXH
>>701
光らせた後にオービスガイド見てみたの?
2021/01/19(火) 22:29:43.90ID:MM/V5FPV
>>702
そうです。
最初は光らせた物が何なのか分からなくて、もしかしてこれがオービスなのかと思って
Twitterなど色々調べたらオービスガイドに辿り着きました。
それであらためてあれが移動式オービス確定なんだと。
2021/01/20(水) 00:25:44.41ID:Rn7Klb0u
免停、確定?
2021/01/20(水) 02:45:27.39ID:BsPC0Axy
基本的に移動オービスが光る時は免停速度だと思う

生活道路での青キップ情報もあるが国道や県道で光ったら免停。
2021/01/20(水) 09:13:03.23ID:7QgP32Lc
仕事で夜中に走り回ってる地域だから注意するわ
急いでる時は結構飛ばすしてたし
町田街道も気をつけた方が良さそうだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 12:12:52.57ID:a0gqnneJ
>>703
そりゃ御愁傷様です。
先にオービスガイド入れとけば良かったね…
オービスガイド信頼度高いな
>>703の死を無駄にしないためにも気を付けるわ
2021/01/20(水) 14:06:21.75ID:8FmPtYQ+
>>703です
その後Twitterで確認してみたらなんか町田では移動オービスが神出鬼没なようです。
思いもよらない場所であんなもんに秒殺されるとは悔しい。
みんなも俺の屍を超えて行け。
2021/01/20(水) 15:36:24.98ID:WJQ79WDD
余程悔しかったんだな、でも気持ちはわかるぞ。
わいも超絶山奥で移動オービス見た時は嘘だろって思ったから。
もう安全な場所はなくなったなぁ・・・
2021/01/20(水) 16:01:51.19ID:CCHwFWmp
移動式オービス対応のレーダー探知機は付けていなかったのか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 19:17:36.60ID:a0gqnneJ
>>709
ちなみに参考までにどこの山奥ですか?お教え頂けると幸いです
2021/01/20(水) 20:52:55.56ID:nlgHC2CC
レーダー探知機があれば気づいたあもね
2021/01/20(水) 20:54:38.03ID:nlgHC2CC
>あもね
何だw
“かもね”の間違い
2021/01/20(水) 22:25:28.31ID:8FmPtYQ+
>>703続報です。
早速警察から呼出通知書が来ましたが結論から言うと、幸運なことに赤切符は免れました。
つまり30km/h未満のスピード違反ということらしいです。
らしいです、というのは電話でザックリと聞いただけなので具体的な速度超過の数値等は
出頭してからということだそうな。
とりあえずホッとしました。

ただ、今までオービスというのは免停速度以下では作動せず検挙対象外とされてきたので
その速度の範囲内であればまあ安心と思われてましたが、移動オービスはこの限りに在らずと
いうことのようです。

検挙されるリスクは、追尾してくる白バイやパトカーと同じと考えた方がいいかもしれないです。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/20(水) 22:30:24.60ID:a0gqnneJ
30km未満で済んだのは良かったな。
しかし、
移動オービスって30kmでもやっぱ容赦なく取り締まるってことに震撼する
2021/01/21(木) 00:11:00.61ID:/dHjySyE
>>714
お疲れ様。青きっぷで良かったね。

そこって制限速度何キロだっの?
2021/01/21(木) 00:45:25.09ID:MUDlxGrD
実際は赤だけど揉めると面倒なので青にして無難に成績上げる・・・とかw
2021/01/21(木) 01:17:18.89ID:RC0mdMwH
>>716
あの道は対面通行で制限40ですね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 02:07:40.05ID:+XeHCV8z
>>717
追尾式じゃなきゃできないだろ
2021/01/21(木) 02:28:27.13ID:l4XGlYuj
>>703
オービスの近くに警官の姿が無かったら、オービスを奪って近くの川に
投げ込んでしまえば助かったのに。
2021/01/21(木) 06:32:41.71
>>720
他の人が助かっても当人は刑務所入りで人生終わりそうだが
2021/01/21(木) 07:03:10.20ID:XvvWPCHi
>>713
前スレでも書いたが国道140号の道の駅大滝辺り。
2021/01/21(木) 09:53:31.76ID:i4a4COcJ
19日にオービス光らせて20日に通知来る?
移動式オービスって通知は早いの?
2021/01/21(木) 11:44:51.99ID:iZl9Y7l4
立川で青い服の人が乗った覆面(と言っていいのかな)ハイエースが止まってたけど、
撮影会の準備に入る所だったのかな。
シルバー、標準幅ボディ標準長特装ハイルーフの1ナンバーで
屋根にマグネット式の赤色灯
府中街道で移動オービスに遭遇した時も反対車線にシルバーの
ハイエースだかキャラバンが停めてあった記憶がある
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/21(木) 12:12:24.66ID:1yhmA1yI
>>724
交機のハイエースは一停や携帯、ベルト取り締まりでも使ってるよ。
2021/01/21(木) 14:56:38.20ID:AR1zlKD7
>>722
あんなところでやっているのか
一旦直線になるからみんな出すからなー

トンネル出来たら廃道同然になる区間だけど
https://www.pref.saitama.lg.jp/b1014/ootaki-tunnel/images/ootaki_ichizu_2.png
2021/01/22(金) 06:44:22.29ID:hAiw1lIK
午前3時頃小金井街道、小金井公園前のゆるい坂のとこに移動式オービスいたな
シルバーのハイエース
2021/01/22(金) 08:12:50.56ID://VJ+VNy
>>727
可搬じゃなくて移動オービス?
2021/01/22(金) 18:12:58.14ID:es6CEvYI
今までネズミのスポットに変わりに置いてる感じだな
2021/01/26(火) 19:16:06.72ID:obYYEuWt
>>694
>>714
ネタだよな?
通知が早すぎる
2021/01/26(火) 20:02:26.76ID:L9VIYOW/
移動オービスって即日検挙もできるんだな
2021/01/26(火) 21:08:58.57ID:qgrEURss
>>730

>>694です。釣りではないよw
自分でもビックリしたよ。ネットで色々調べたら撮影から呼び出し通知の発送まで
概ね2週間はかかるといってたから、その間免停に怯えながら毎日を過ごすのかと凹んでた。
でもまさか中1日で郵送されてくるとは思わなかったけど、20kmオーバーで済んだし
とにかくまあ早く手続きが終わってよかったよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/26(火) 21:47:27.05ID:bXyRrQOC
実際はもっとだしてましたか?
2021/01/29(金) 17:16:03.97ID:Vn04LwzA
694ではないが
俺も制限速度40キロの道路を20キロオーバーで捕まった
ドライブレコーダーで確認したところ62キロで走行中に赤く光ってた
呼び出しまで中1日だったよ
2021/01/29(金) 23:18:43.98ID:b9gj/l0G
オービス導入の際に顔写真まで取るのは悪質な刑事罰相当の違反に限られるってことで導入したのに、すっかり反故にされてるんだな。
30km制限の道路で14kmオーバーで捕まった人もいるとか。
2021/01/29(金) 23:46:13.38ID:QfndEad6
>>734
場所と時間は?
2021/01/30(土) 00:39:33.21ID:cJ5zSEE8
見通しのいい道路より、住宅街などの狭い道のスピード違反こそ厳しく取り締まられるべきだろう
2021/01/30(土) 15:33:56.86ID:kClJlIlu
>>735
そりゃ制限速度の150%で走ってんだから、十二分に悪質だろ。
しかも市街地でだぞ?
あなたの身内がそんな違反車に傷付けられたらどう思うよ?
2021/01/30(土) 16:18:01.25ID:H+MfGUKi
>>738
言いたい事はわかるが、道路交通法上は制限から何キロオーバーがだけの決まりでしかないから、100キロ制限の所を14キロ超過したのと同じ違反でしかない。何%とかは関係ない。
2021/01/30(土) 17:24:49.76ID:rpF4aywe
新東名の沼津のオービス復活してました
みんな気をつけて
2021/01/30(土) 17:25:29.85ID:lKM4QgMC
ありがとう
2021/01/30(土) 17:44:22.51ID:kClJlIlu
>>739
速度だけて考えるのは違うと思う。
それだけ生活道路で事故が実際に起きてるから厳しくなってるんでしょうよ。
別に文句付けることじゃないと思うけど。
2021/01/30(土) 19:11:15.35ID:0isVg3XS
警察の利権と予算稼ぎ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 21:49:27.26ID:tRITsSoa
関越59.6の新しくなったオービス、追越じゃなくて真ん中狙ってる気がするんですがどうでしょう。
2021/01/31(日) 00:36:40.07ID:58klm8SF
>>742
厳しく考えてるから設定制限速度が低い訳でしょう。
そこはおかしくないですよ。
悪質かどうかで言えば交通法規を守ってない時点でどっちも悪質です。
何%って考え方がおかしいと言ってるだけです。

そんな違反者車に身内をっていうけど、違反してなくても身内傷つけられたら我慢出来んよ。20キロではねられようが50キロではねられようが一緒だよ。
まるで違反してなければそうなっても仕方無いみたいな言い方ですよねー。
30制限の道だと20位で走らないと飛び出されたら止まれる自信ないわ
2021/01/31(日) 10:56:22.86ID:bUbrkvEF
首都高とかの左にあるオービスって左車線しか撮影できないの?
右車線も測定して、写る?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 11:28:29.95ID:65hoqwIi
カメラ視界上に大型トラックでも居たら当然映らんよ
2021/01/31(日) 11:45:07.53ID:iFVFLyl7
>>745

何%って考え方がおかしいと言ってるだけです。

%の話は >>735 が30km制限の道14km超過で捕まった人も居る。について、それだけの割合を超えてたら十分違反だろ。って言うレスだ。

あなたの言う通り、30kmの制限道路で30kmで走っていたからと言って必ずしも事故が起きない事はない。
その上で割合を提示したまでで、噛みつかれる言われは無いと思うが。
2021/02/01(月) 17:16:44.87ID:bIzaARu/
>>735
可搬式に関してはだいぶ前から青切符で検挙してる

ついに来た? 移動オービスによる青切符での検挙がいよいよデフォルトに!?【交通取締情報】
https://motor-fan.jp/article/10005543
2021/02/05(金) 12:30:04.49ID:YsIR3Sco
免許なんて持たない方がいいって事だね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 01:55:12.04ID:UtyYAzrJ
レーザー式移動型オービスのびっくりするほど薄っぺらな中身のない文章と、テレビのリモコンもレーザー光とかデタラメなたとえまでの記事書くジャーナリストらしい人

読んでるほうが残念な気持ちになるから消えてほしい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 03:55:12.33ID:jQbO8YJw
>>751
レーザーと光線の違いって指向性が高いか否かだけだからリモコンから出てる赤外線がレーザーかどうかなんて表現の問題だけで大した話じゃないと思うけど
2021/02/08(月) 06:54:18.69ID:7L7Wx7hk
>>751は一般人に電車と気動車の違いを突っ込む人みたい
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 08:59:15.70ID:dPxflnJh
オービススレで測定方式がどうでもいいとか
おばさんムリすんなよw
2021/02/08(月) 09:02:34.74ID:q98jq1ov
スズキの表記に文句つづけた国沢みたいだ
2021/02/08(月) 10:58:00.57ID:S6U9X6Fr
国沢って水は水素と酸素からできていて両元素ともよく燃えるから水もよく燃えるって書いてたな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 16:56:59.63ID:C7v99Kcz
燃える時に酸素を消費するのであって
酸素は燃えないぜ
2021/02/08(月) 18:35:43.90ID:LfUYJVPh
国沢らしいなw
酸素は可燃ガスじゃなくて助燃ガスだったっけ?
2021/02/08(月) 19:54:24.62ID:ZAw/yv3a
>>751
ああ、あの人かオービスガイドの人に電話で質問攻めにして記事を書いてるだけみたいだぞ
中の人がそれっぽい事を言ってる、RTは違う人の記事みたいだけど
https://twitter.com/8833jp/status/1297061245036593154
記事はオービスガイドの劣化版だし、何も調べない記者なんだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/08(月) 23:53:49.80ID:btA22CPU
高速はヘリで速度取り締まりされてるそうだが、都市高はどう?
2021/02/09(火) 15:41:11.03ID:TeeXucU5
>>760
ヘリって山岳部以外でも取り締まり有るんですかね?

先日私の住む場所ですと警察ヘリが
フライトレーダーに出ていました。
取り締まりには一定区間の往復や滞在が
有ると思うので見つけられるかも??

http://www.flightradar24.com/
2021/02/09(火) 15:54:04.68ID:JwLC5LMl
東北道の埼玉区間で前に取り締まりやってたと思う
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 19:14:28.97ID:ZHlCYmFE
>>761
山岳部とか関係なく高速じゃどこでも取り締まりやってるよ
やってない県の方が僅かじゃない?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 19:58:43.35ID:d1Quf/aj
ヘリ取り締まりって結局はただの偵察役なんでしょ?
元取れない気がする
1時間飛ばしていくらかかるんだろ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 20:18:31.24ID:fzwA52z3
>>764
ヘリから写真撮られるよ
煽り運転だけじゃなくスピード取り締まりもやってるってどこかで見た
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/428396/
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/09(火) 21:21:51.29ID:d1Quf/aj
煽りはわかるけど
スピード取り締まりは直接できないでしょうよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 00:38:33.53ID:+tmd3gbT
>>764
>元取れない気がする
そういうことじゃないからw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/10(水) 01:25:08.14ID:RBXQR8ts
いやどっちにしろヘリから直接スピードはできないだろ
2021/02/10(水) 06:50:05.45ID:8Q7LjoR3
道路にいる覆面と連携して追いかけるにょ
空からなら超過車両も一目瞭然だからね
2021/02/14(日) 11:17:21.76ID:IoFQvLWd
昨晩はR299のファミリーマート飯能東吾野店の100mくらい南側でレーダー置いてやってたな。

ここでやってんのは初めて見た。
2021/02/15(月) 13:23:16.05ID:zexk3zpC
サイン会場はファミマ?でも移動オービスかな?
2021/02/15(月) 21:46:05.10ID:Zh0hs8mz
>>771
ストロボらしいものは置いてなくて、ファミマ入り口に警官が2人居たから、
その場で捕まえてファミマ駐車場に連れ込む方式だったのかも。
2021/02/16(火) 01:36:51.05ID:QFK+5XlE
>>772
それ光電管でしょ。
2021/02/16(火) 01:58:01.64ID:erKwlYKq
>>773
いや、レーダー前を通過する時にレーダー探知機が反応して警報出してたから光電管ではない。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/16(火) 17:26:33.47ID:ZSSgtI1s
>>765
速度違反の取締りは無理だが、調子にのって追越車線をブイブイ言わせてると、
ヘリコプターの餌食になるぞ。
https://www.police.pref.mie.jp/content/detail.php?cate=news&;no=20190422154901
2021/02/16(火) 19:56:38.17ID:2Jptl3gp
一時停止の取り締まりとかで店舗駐車場とかから覗いてる警察いるけど、
あれ目的外侵入だし所有者の許可取ってなかったら住居侵入罪に該当する可能性あるよなぁといつも思ってる
2021/02/17(水) 06:45:02.54ID:KlejpvuY
許可取ってからやってるに決まってるじゃんね
2021/02/17(水) 07:17:13.53ID:kDZoO2yt
田舎だと深夜に路上で消灯して潜んでいるけどな

危ねえっつうの
2021/02/17(水) 20:06:06.38ID:W4M5yDpp
>>777
駐車場でサイン会するならまだしも下っ端の無能がいちいちそんな事やってるに決まってるわけねーだろw
2021/02/17(水) 21:42:28.82ID:lLSqu6rz
>>779
昔コンビニでバイトしていたけど警察がちゃんと許可を取りに来ていたよ
オーナーとしてもコンビニは警察に頼るところ大きいから喜んで協力していた
2021/02/18(木) 06:58:32.37ID:1bKZSvjr
>>779
想像でしか否定出来ないの情けないな
2021/02/19(金) 06:59:52.22ID:/UJLSYTF
今日警察に捕まったんたけと何か質問ある?
https://youtu.be/CQXuoUm1LkY

住宅街で、たった10km/hオーバーで捕まえてるんだな。
2021/02/19(金) 09:53:48.03ID:HLHytW4G
>>782
反則金12000円だから15キロだろ
2021/02/19(金) 10:01:04.93ID:YZqrn/9F
>>782
正確な超過速度を教えてほしい
2021/02/19(金) 10:03:42.18ID:obNyhrQT
俺40+12で捕まったことあるわ
先行車のほうが速かったのに
2021/02/19(金) 10:42:18.84ID:w4xT7Faf
>>777 友人が土地持ちで 空き地にてサイン会してるって話ししたら そこの空き地所有者、俺だよ。って言っていた。過去に一度連絡があったけど それっきりだって。
2021/02/19(金) 11:15:38.30ID:ZVP3ERXG
切符切られそうになって、取締してたのが私有地だったからちゃんと地主に許可取ってるのかってゴネたら無罪放免されたと聞いた。
その人弁護士だから出来た芸当かもしれんけどw
2021/02/27(土) 23:03:23.09ID:craiVn8G
岐阜の大垣警察署管内で、事故多発。

移動オービスを投入してます。
2021/03/20(土) 14:38:21.70ID:P4oK+2X/
昨日の夜、秩父のR299でパトカーのルーフにレーダー積んだ
レーダーパトが道路脇で取締りで待機してたな。

ここでレーダーパトは初めて見た。
2021/03/21(日) 04:27:16.95ID:k1PbYSDm
>>697
こういうの聞くとレーダー探知機買い直そうかなと思う
2021/03/25(木) 03:20:49.83ID:+G7F/GOh
埼玉県に4台増備された内の1台は移動式オービスはLSM-310確定
2021/03/28(日) 01:54:22.27ID:jXhiU9Z1
今晩の秩父R299の取り締まりは、正丸トンネルの西側で上り下りの両方でやってる。

最近はトンネル東側ではやらずに、西側でばかりやってるな。
2021/03/28(日) 09:02:41.79ID:27h30wk0
初歩的な質問なんですが、高速道路の固定式オービスは
必ず直前に取締装置設置の表示があるものなんですか?
2021/03/28(日) 16:31:01.07ID:dB2bo8fr
なきゃダメだよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/28(日) 22:29:07.54ID:wMPxYD/B
>>793
手前に看板2か所くらいあるでしょ
2021/03/30(火) 22:41:44.40ID:/W6c98yA
阪神高速の2箇所に新型の「半固定式オービス」が設置されたらしい
https://twitter.com/8833jp/status/1376346536330686466
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/31(水) 18:27:09.79ID:MbonnCqe
>>793
いや、気をつけな

https://motor-fan.jp/article/10018462
2021/03/31(水) 19:25:32.91ID:rbtGNaqe
>>797
次の記事で看板無しは訂正されてますやん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/31(水) 21:16:03.66ID:NWM/o8tu
444 国道774号線 2021/03/30(火) 20:24:10.82 ID:YF4INb3d
東邦医大通り大森八中付近で移動オービス仕掛けてる。
気ぃつけてください。
2021/04/05(月) 07:28:24.12ID:2lPPyGfM
上り名神高速の関ヶ原IC手前のループコイル式オービスを越えたら、パトカーがICからの合流地点に待機してて、後ろにつかれておそらく速度計測された。

オービスに引っ掛かったら即パトカーに連絡いって、追跡されるということはあり得る?
2021/04/05(月) 07:35:21.87ID:ZtcTaNcf
>>800
オービスがあるところで減速して、通過したら、また速度を上げて走る車が多いから、そういう獲物を狙ってたんだろう。
2021/04/05(月) 08:18:49.98ID:4omcoCDe
多分そうだと思うんだけど。

走行車線で他の車と同じような速度で停車していたパトカーを越えたら、パトカーが後ろについて走り出したんだよね。

正確な速度覚えてないけどオービス近くで速度出しちゃってたから、オービスに撮られてリアルタイムで要注意車両としてパトカーに連絡いったせいかも、と不安になってる。
2021/04/05(月) 08:47:11.15ID:OT9xdt8d
追跡されてもその場で検挙されてなきゃセーフ。
インター合流と退避所は目立たない所ならマッポは要ると思ってもいいよ。
2021/04/05(月) 09:56:21.02ID:4omcoCDe
>>803
大丈夫そうですね。
心配し過ぎました、ありがとうございます。
2021/04/05(月) 20:08:56.15ID:9/oOZ1ub
マッポ…
久々に聞いた隠語だw
スケバン刑事以来か。
2021/04/06(火) 01:29:21.90ID:dkRi+paa
ウッホ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 02:06:53.22ID:3zVtuZxT
>>802
今は知らんが、静岡でそういう運用はしてたような。
撮影後に待機PCに連絡確保。写真転送と。
2021/04/07(水) 07:31:21.44ID:yXE5bGWe
>>802
オービス通過して1分くらいのところにパトカーいました。
そんな短期間で配備できないだろうから、オービスに引っ掛かるのをずっと待ってそこにいたということ?
2021/04/07(水) 07:34:03.81ID:yXE5bGWe
>>808
でもそれなら、その場で車止められて確認されそうだけど…うーん…
2021/04/07(水) 16:59:47.18ID:KeyS8vwm
顔判別出来そうにない人は追跡して捕まえてるんじゃないの?
2021/04/08(木) 00:59:03.52ID:hF1t+HRY
お巡りって、陰湿だから
獲物が来るまで、隠れてるんだよ
2021/04/08(木) 04:27:38.90ID:/eggsejL
違反行為する人は警察が目の前に入れば猫かぶるからね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 14:26:26.63ID:XqpDKV8z
https://i.imgur.com/bZaNBzX.png
https://www.police.pref.tokushima.jp/wp-content/uploads/post16047/u1t20210406clrz454.jpg
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 22:22:37.26ID:hRpxE3NR
>>800
岐阜県なんて僻地にそんな最新式のシステムなんてないw
やたらとオービスが好きな県だけどね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/09(金) 09:57:54.48ID:e+wF4P0a
オービス報告バンバンあがってますね
さすが交通安全週間
2021/04/09(金) 10:14:47.96ID:cq+4PmZM
コソコソ隠れて取り締まりしないでドーンといこうや
2021/04/09(金) 14:45:53.58ID:YjPqD8e3
今日の朝はみなとみらい大橋に出現
2021/04/20(火) 09:35:39.96ID:YLXts70d
2週間経っても来ない。
少なくとも、ループコイル式最新型で画像が瞬時転送されてパトカーに追跡された、というのは妄想だったみたい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/21(水) 14:22:13.26ID:T4FaNZ0V
県外でやらかした場合は通知が遅いよ
2021/04/21(水) 15:10:40.88ID:ZJUQkPH/
>>818
通知来るまでに一ヶ月くらいかかる場合もあるらしい。
2021/04/21(水) 19:37:54.06ID:MT6dlM+Y
様々な車に設置されたドライブレコーダーの画像から移動式オービスを認識して
位置情報を共有する、という仕組みができたら
2021/04/21(水) 19:41:58.15ID:Aw2Siqey
>>821
車の売り上げが確実に減ります
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/23(金) 05:21:25.73ID:24Gmy0eA
マスクメガネニット帽でオービス光ったけど大丈夫かな?
速度は70くらいオーバーしてた
2021/04/23(金) 06:04:59.57ID:sFQDp/pn
1ヶ月震えて眠って来なければ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 00:19:08.53ID:oM+0OZv7
今はナンバー写ってないとかじゃない限り99%くるよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/24(土) 06:11:18.75ID:FPn70+9B
>>824

>>825
ありがとう!まぁ通知来たら素直に罰金払って2度目は無いよう気をつけるわ
2021/04/24(土) 06:54:52.87ID:vpn87Q8B
>>826
2度目は気を付けるも何も70オーバーだと免取りレベルじゃないの?
2021/04/24(土) 08:19:42.06ID:Y9yaFYy3
だな
2021/04/24(土) 17:42:41.10ID:5ZYsVaw7
面白いw
2021/04/25(日) 08:03:51.15ID:zq2wLd5/
>>827
50キロ以上は12点だから前歴や違反がなければギリギリセーフじゃない?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/25(日) 09:58:29.67ID:yMu7GNgG
前歴あっても三年間無事故無違反なら90日の免停でセーフ
2021/04/25(日) 12:16:01.44ID:w1HxsjNL
>>831
それは前歴無しになるのではw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 05:58:22.29ID:5sIcntxB
70オーバーする奴が違反0は考えにくい
2021/04/26(月) 18:57:06.22ID:HJKdpnIU
首都高6号三郷線上りってオービスないよな?
加平あたりで頭上にHシステムみたいなレーダーがあった気がするけどあれ何?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/26(月) 19:42:54.89ID:cgskgRxX
川崎市中原区下沼部小学校付近に移動オービス出現
2021/04/26(月) 23:26:44.82ID:nH8CRY9f
移動オービス情報有難い
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 08:33:07.91ID:YFPHSnTy
>>835
川沿い(40制限)じゃなくて住宅側(30制限)の道かな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/27(火) 14:47:43.99ID:e4as81zX
>>837
そう30制限の住宅街側の幼稚園のほう。
さらに白バイが住宅側と川沿いを行ったり来たりしてるときもある。
2021/04/28(水) 10:15:58.31ID:3CKPrKt2
最近首都高の常設オービス減った気がする
2021/04/28(水) 19:32:43.89ID:ubQz+5Pb
芝公園くらいしか知らないや
2021/04/29(木) 12:50:29.77ID:LkEwcpde
>>96
こんな異常な国は地球上日本だけと言われてる
2021/05/04(火) 21:15:57.03ID:LMH/Celj
今まで20キロオーバーでも光らなかったのに、15キロくらいオーバーで光った。
設定変わったのかな?
2021/05/04(火) 21:31:56.05ID:f9l1Xaoz
自転車でも光るのか実験してみたい
2021/05/05(水) 15:26:14.33ID:Pmi7w27P
夜中に一般道で福岡〜阿蘇〜高千穂ルートでよくドライブに行くんだが移動式オービスは脅威だわ
そんなにスピードは出さんが流石に法定速度で走ってるわけじゃないからなあ 頼むぞLS10とオービスガイド
2021/05/05(水) 15:52:31.50ID:e8OwylgY
>>844
オービスガイドも九州は投稿が少ない。多いのは関東だな
2021/05/05(水) 16:08:57.74ID:Pmi7w27P
最近は対向車もパッシングあまりしてくれないし 実際自分も他人なんかどうでも良かったからしなかった
九州でベンツにパッシングされ助かってからはする様にしてる 今はパッシングの代わりがアプリなんだし情報共有もっとして欲しいね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 16:11:44.94ID:PswM27qJ
>>846
パッシングして前車に煽ってると思われたら嫌だから
2021/05/05(水) 16:15:19.51ID:/8KztQIl
アプリの利用者が少ないんだと思う
パッシングは前に車が居るときは
しないほうが良いな
勘違いするのもいるからね
2021/05/05(水) 16:34:47.13ID:urGHgz8V
合図しないと捕まる奴は捕まってほしいから何もしない
移動オービスもどんどん導入してほしい
2021/05/06(木) 14:46:32.55ID:RZTjyBBd
夜制限+10ぐらいで走ってると物凄い勢いで追いついてきて譲る間も無く煽り出すから絶対教えてやらない
2021/05/06(木) 14:56:31.62ID:4Cs31HGu
教えてやらないって言ってる奴ほど
自分だけはアプリとかで他人様の情報得てそう
大抵教えてくれるのは裕福そうな車に乗った御仁だし
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/06(木) 16:34:52.81ID:8T4FmYUh
アプリってある程度の目撃報告数が揃わないと数日で目撃地点って消されちゃうんでしょ
怖いから残して欲しいわ
ただそうするとニセ情報に踊らされるかもしれんしなあ
2021/05/06(木) 18:15:28.01ID:VkCPrAwI
>>852
信頼度1〜3ぐらいに分類して警報するかユーザ側で選べるようにして欲しい
特に田舎の目撃情報は貴重だから1件でも大切にして欲しいわ
2021/05/07(金) 00:16:58.01ID:4+11yxtl
あのアプリはプロットしてる地図のアイコンが見辛いんだよなあ。
2021/05/07(金) 00:51:33.25ID:9Bj/81QQ
バグなのかアプリ終了しても通知が鳴りっぱなしでウザすぎて消したわ
2021/05/07(金) 02:28:11.27ID:DskfXeOh
バックグラウンド状態になってただけじゃね
2021/05/07(金) 11:30:22.31ID:buAA7z47
日曜までR299で移動オービス大会(飯能署・秩父署・交機・県警本部合同
確認しに行こうかな
2021/05/07(金) 18:08:47.71ID:5T5s6x2S
パッシングといや先日前も隣も詰まってんのにパッシングしてきたバカなベントレーがいたけど何がお望みだったんだろw
2021/05/07(金) 19:31:50.97ID:I78Hn7DW
その場で聞いてやれよw
2021/05/07(金) 20:02:04.68ID:/IWmx5lq
>>858
前の奴さっさとどかすか、俺がどかすからお前はどけ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/07(金) 20:02:40.97ID:zkZgClGw
>>855
バックグラウンドというのがあってだな…
2021/05/07(金) 22:34:59.73ID:9Bj/81QQ
いやバックグラウンドやタスク切っても常駐してたって話よ
2021/05/16(日) 06:07:53.55ID:Lnhn5/mD
最近は知らないけど夜の国道23号線はヤメてほしい
港区竜宮インター付近なんかでヤラれて、あの流れが速い中でオービスに気付いた車が急減速したら、大型トラックに突っ込まれて大惨事になるよ
後、庄内川の堤防道路もな
移動式オービスは本来の目的通り通学路、住宅街のみで使うべき
2021/05/16(日) 09:49:13.31ID:XT6U984O
警察から言えばそれが本来の使用方法なんだがww
2021/05/16(日) 13:40:46.56ID:YltFlrXO
港区竜宮とかどこだよと思ったら、中部かよ
そんな地方のことなんかどうでもいい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/23(日) 16:34:15.46ID:n1ND0UAF
神出鬼没の移動オービス、千葉で検挙6・6倍…生活道路に積極投入
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210523-OYT1T50079/
2021/05/23(日) 16:49:50.45ID:VP3V3Ij5
札幌市厚別区の医療法人潤和会札幌ひばりが丘病院、麻薬管理で虚偽届け出 容疑の薬剤師ら書類送検
http://www.gria.co.jp/facilities/facilities2018-2.html
2021/05/23(日) 17:35:10.79ID:6Vb8AhvS
あまりに検挙増えると免許センターが濃密になるな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/24(月) 08:34:18.50ID:CKyPszxJ
警察金ないのか?
2021/05/24(月) 18:09:30.71ID:olljRmlA
平針の試験場を建て替えられる位には潤っている<愛知県警
2021/05/25(火) 07:55:50.32ID:J4puWRvv
てか違反金振り込み可能になるんだね
ちょっと楽になるかも
2021/05/25(火) 14:17:14.20ID:PPE8WIsE
免許証にマイナカード紐付けて口座も繋げて
違反即支払可になるんだろな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/29(土) 21:22:03.33ID:HMHlIYJC
あれから1ヶ月たったが出頭命令は来てないな
2021/05/30(日) 10:38:21.54ID:4JZS4KGv
レーダー探知機のスレに書いてしまった
専用スレがあるのね

今日9時ごろ、新御堂筋南行き東三国出口手前の橋の上で出くわした
2021/05/30(日) 12:00:19.76ID:z8B8XVp+
これは何色で光りますか?
https://i.imgur.com/8m1R81B.jpg
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 14:37:48.60ID:lq0fWkpT
最近のはみんな白色
2021/05/30(日) 15:05:04.92ID:Vvvsk1xu
>>875
LGBTQにも配慮して虹色に光るぞ
2021/05/30(日) 16:32:14.39ID:+q/ryH9C
山吹色でございます
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/30(日) 17:52:57.97ID:2jaYuPyU
>>877
パチンカスなら確定演出としてうれしい!
けど嬉しくないや
2021/05/30(日) 22:47:31.26ID:EpKoJpxB
新御堂かい
2021/06/17(木) 15:55:21.87ID:SZxKJAkG
美女木の下道でピカッとやられた
Uターンして確認したけど
移動式だった
いつからだよこんなところに
有名?
2021/06/17(木) 16:01:47.85ID:nQbrWBWT
>>881
お前さんもとうとう移動式に撃墜されたか。
俺も今年の1月にやられたクチだ。何でこんなところに?っていうところも同じ。
2021/06/17(木) 16:12:52.50ID:7UWvUfFQ
>>881
埼玉県だったら取締り中の看板があるはずだからチェックだね
2021/06/17(木) 17:20:00.41ID:Kkjh0lv1
254ふじみ野付近と140号大滝付近には取り締まり中の看板無かったで。
2021/06/17(木) 18:38:45.57ID:NAesued5
>>881
外環の下道すかね?
2021/06/17(木) 18:58:45.87ID:SZxKJAkG
>>885
下道の大宮バイパス、下り南から北上
ちょうど外環との交点あたり
他車と一緒に流れていれば平気だろうけど
当方運悪く手前笹目付近で給油後だったので
戸田側から合流したので前方オールクリアだったからw

その付近、先週反対車線で通行止めにして現場検証するような事故があったの目撃したから
その対応での取り締まりかもね
事故起こすより良かったと想うしかない
皆さんご安全に
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 21:16:52.34ID:eBO+q5e4
2ヶ月出頭命令来なかったらセーフ?
2021/06/17(木) 23:49:04.14ID:ukjXv1fr
公道に勝手に物置いて危険だから、ふっ飛ばすなりして排除しておいてね
2021/06/19(土) 13:03:15.51ID:+AeQKaGh
呼び出しはコロナ緊急事態宣言下なので不要不急の呼び出しには応じられないとして拒否しました
2021/06/19(土) 16:25:27.07ID:awXAB3Qi
拒否しても行政処理になるからAUTOちゃうの?
2021/06/19(土) 16:56:15.16ID:SVw0CxQB
コロナ陽性者ならそれを理由に断れそうだけど外出自粛を理由には無理だろうなぁ
2021/06/19(土) 20:48:51.54ID:BTJqKmj4
それはないわ
命の方が大切
緊急事態宣言がどういう事か警察は解ってないのでは
2021/06/20(日) 14:23:22.52ID:j/1BJWek
なるほど
宣言解除と同時に一斉に呼び出し検挙があるんだな
2021/06/20(日) 19:38:28.51ID:Co7FNfd+
俺はピカッと光らせて中1日で出頭のお知らせが来たよ。
2021/06/20(日) 21:38:23.39ID:eR6lrl3F
緊急事態宣言中に?
2021/06/21(月) 06:33:10.81ID:2Qm7cT/a
緊急事態宣言出てた地域とは限らんし
2021/06/21(月) 07:14:25.72ID:YXMrDUsy
>>894です
半年ほど前です。
2021/06/21(月) 08:55:19.24ID:AMoBXlZe
呼び出さはれてもマスク拒否で対応すればいいのでは
2021/06/21(月) 13:34:01.26ID:Qnl5psjP
緊急事態宣言下で呼び出すこと自体非常識
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 16:29:06.48ID:BCAOMLb4
緊急事態宣言下で外出をしてスピード違反すること自体非常識
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/21(月) 19:25:56.76ID:KWi9EnKE
やられたわ…
2021/06/21(月) 21:54:06.82ID:ERPO+/V+
レーザー対応のレーダー付けられてる方、遭遇したら、レーダーは反応しますか?
なんか最近の、波長が違うとか聞いたんで。
2021/06/26(土) 13:30:59.47ID:bmGhL/Xi
昼間に県外のネズミ捕りで初めて一発免停赤キップ切られた!!
レーダーに反応してブレーキかけて減速したけど間に合わなかった!
急減速して自転車くらいのスピードで走り出した車追い抜いたら餌食になった
覚悟できてるからさっさと呼び出し状送ればいいのに噂では時間かかるみたいね!!(怒)
赤キップ切られて車乗るのもトラウマだけどスピード取り締まりは昼だけじゃなくて夜間もやってるってのを調べて学んだからそれはよかった
警察官轢き逃げとかの事故につながるからやらないと思ってたけど深夜でもネズミ捕りとかやってるみたいだね
深夜の誰もいない田舎道とか飛ばしてたりしてたから今回の件がなかったら免許取消になってた可能性もあると考えたらまだマシか
2021/06/26(土) 15:36:17.75ID:U0fmV3x/
赤キップくらったらその後の対処を考えたほうがいいな
罰金や免停
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/26(土) 15:40:02.18ID:ZWJ1cPv3
>>903
急減速して自転車くらいのスピードになった車って気づいて減速したのかな?
そいつにはめられたようなもんじゃん
2021/06/26(土) 15:55:40.01ID:WyoSQNf4
でも赤キップになるような速度で追い抜いたらあかんかったな(笑)
2021/06/26(土) 17:08:38.93ID:bmGhL/Xi
>>904
最近家で皿が割れて嫌な予感がするなって嫌な前触れ虫の知らせかなーとか言ってた矢先今回これ!
最近になって嫌なことばかり続くし子供の頃から不幸だから人生諦めて労役行く!!
免許は違反講習行って短縮する予定
>>905
自分の前の車と後ろの車が突然横道に曲がったから、ん?とは不思議に思ったけど次に自分の前になった車も急減速してずっとトロトロ走ってたからおかしいとは思ったけど今思うと取り締まりやってたのを皆気づいてたぽい
対向車とかはパッシングとかはしてなかったけど、一番先頭の車両が異常なくらい低速で走り始めたから怪しいのを察知した後ろと前の地元民車両が横道に逃げた可能性ある
>>906
抜いた場所が悪かったよ
長い直線で抜いてスグくらいにレーダーの警告音流れて左側前方に測定器置いてあるのと立ってる警察官、旗持ってる警察官の顔がスローモーションで目に入ってきたから終わったと思った
2021/06/26(土) 17:27:28.27ID:U0fmV3x/
>>907
免停くらいで悲観的になり、首吊ったり電車飛び込むのはやめろ!
あと練炭や硫化水素もやめとけよ
免停明けに深夜警察署まで車運転して免許証取りに行くなよ
あと免停講習も車でいくなよ
試験場の駐車場で警官が免許証確認していた。二俣川でやってた。
2021/06/26(土) 17:52:06.11ID:bmGhL/Xi
>>908
ありがとう
捕まったこともショックだけど赤キップとか検察とか告げられた時点で死にたくなって魂抜けた感じで帰ってきたよ
講習会場とかで待ち伏せされて免許取消にされる人もいるらしいね
捕まった日の朝も画面からスマホ道路に落として冗談で朝から不吉すぎるなんて言ってたらキップ切られるし、嫌な予感信じて変わったことしなければと後悔が強い

次はレーザー対応で遠距離からでも取り締まり受信、スマホからでも全国の取り締まりポイント最新データ更新、こんなやつに買い直そうかな
2021/06/26(土) 23:30:39.11ID:n7oWOPil
>>903
抜かれた奴大笑いしてるだろうなw
それまで調子良く走ってた車が急に減速したら要注意だよ
あと、先頭を走るのは避けた方が良い
最近は移動式のオービスもあるから知ってる道でも要注意
2021/06/27(日) 06:00:20.33ID:T3uPppPr
赤切られる様な速度で走ってて被害者面とは笑わせる
2021/06/27(日) 06:57:50.62ID:KRMSpSf8
たし蟹な
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 07:48:42.07ID:sycvnhnW
出頭命令って送られてくるの3ヶ月くらいかかるんか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/27(日) 23:26:07.74ID:DF7WefQC
環七で赤く光ったのが22日
まだ来ないけど絶対来るよな
きたら死のう
2021/06/28(月) 00:17:04.90ID:vpfc+uVe
どうせなら移動オービスに突っ込んで
2021/06/28(月) 06:11:22.68ID:6rST9Z6f
お巡りは事故防止とか綺麗事ぬかすけど実際はノルマのことしか考えてないから捕まえやすい場所でやってるだけだからな
2021/06/28(月) 10:06:37.79ID:UXd/4x8f
そんな事はないだろ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 12:02:56.81ID:db8w3zXH
>>917
そんな事ありまくりだろアホ
2021/06/28(月) 18:37:50.77ID:6rST9Z6f
ネズミ捕りしてるお巡りが身内にいたら恥ずかしくて首吊るレベル
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/28(月) 19:06:11.65ID:db8w3zXH
ノルマ=管理目標だったかな。デコ助的には。
2021/06/28(月) 23:15:08.14ID:PIJMNT5C
移動オービスはぴかっとも光らないのかな、いつの間にかハガキが送られてくる感じ!?
2021/06/29(火) 00:17:36.72ID:eOZczTl/
>>921
いや、ビックリするくらい目の前がちゃんと真っ赤に光るw
しかも固定オービスと違って免停速度以下でも検挙を狙ってくる。しかも神出鬼没。
2021/06/29(火) 00:23:43.68ID:9nJRgNLj
とりあえず撮っとけって?
2021/06/29(火) 00:56:38.53ID:KSi4jOq2
そのうち5G転送の動画撮影になるんじゃないかな
2021/06/29(火) 08:05:31.21ID:Bl1FdCMT
>>922
移動オービス、ストロボ光は赤なの?
白いでないのか?

新しいのは白だとばかり思ってた。
2021/06/29(火) 08:12:06.28ID:FVPGa47h
真っ昼間で一般道のオービス見えてるのに100km以上でかっ飛ばして通過してく車って何を考えてるのか気になる
2021/06/29(火) 14:01:18.60ID:3El0MdMw
Nシステムじゃね?
高速でも一般道でも制限速度で以下で前走ってるプリウスがブレーキ踏んでさらに落とされる

高速の追い越し車線で40kmまで落とされた時はキレそうになった
2021/06/29(火) 15:41:58.35ID:FVPGa47h
>>927
いや、60k制限のLHシステム
だいぶ前に新しくして稼動してるはずなんだけど
他の車も走ってるから大丈夫だろとか思ってるのかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 17:26:51.19ID:jujgYh+j
22日光って今日で1週間
まだ来ない
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 18:25:43.10ID:jtKuAchT
>>929
俺2ヶ月経つけどまだ来ない
2021/06/29(火) 19:10:11.22ID:7tMeSs2V
コロナが落ち着くと一斉に来るよ
お楽しみに♪
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 20:31:54.25ID:jujgYh+j
>>930
そりゃセーフだわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/29(火) 20:52:46.56ID:jtKuAchT
>>931
関係あんのかな?場合によっちゃ時効なる奴も出てくるかもしれんし
2021/06/30(水) 12:59:59.43ID:mj05lJOs
コロナで車の流れが減るとスピード出すからって理由で手当たり次第取締りを増やすんだよなあいつら
昼間からでも無免許とか飲酒の検問やってりゃいいのに金むしり取るにはスピード取締りが一番簡単だから楽な方を選ぶ
2021/06/30(水) 15:03:07.65ID:aVJuLADi
オービスなら濃厚接触の心配ないしな
2021/06/30(水) 17:09:48.43ID:FFanD42M
車の流れが減ってもノルマは減らないからな
2021/06/30(水) 17:30:07.74ID:z0a0EZM5
まだノルマとか言ってるんだ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 21:38:19.20ID:obdn+cng
明日出頭してくるわ…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/30(水) 23:37:25.54ID:udLygLMP
>>938
ハガキどのくらいで届いたか教えて欲しい
2021/07/01(木) 05:58:20.49ID:UX1hLu4u
あいつらも連絡よこすのやたら遅いからな
やる事なす事全部遅いアホだから警察も検察も
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 05:58:43.45ID:RiMBScNU
住んでいる県内で記念撮影かつその地域のナンバーなら早い。1週間程度で通知。レンタカーや県外なら1〜6ヶ月。レンタカーだと情報開示に時間が掛かるとデコ助が言っていた。撮影されても8割が不鮮明等で捜査不能だとよ。取り調べの時に資料を見せて貰った。
2021/07/01(木) 07:46:02.24ID:7fBxGrE3
マスクしてたら本人特定は困難じゃね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 09:10:37.94ID:E/NTfD4S
>>941
ネットで調べたら2〜3日って書いてあるけど
俺足立区すみで江戸川で光って9日たったけどまだ安心できないのか
毎朝ポスト覗いて死刑執行を待つ死刑囚の気分だよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 09:41:30.18ID:EnTrWrjV
>>942
関係ない
呼び出されてこれお前だよな?って詰められる!認めなくてもスッゲー捜査される
2021/07/01(木) 10:35:54.05ID:Is7JjXjk
1ヶ月以上経過したら記憶に無いのが常識ではないのか?
2021/07/01(木) 11:08:51.49ID:Jmv1lnTZ
不鮮明なのや特定困難が予想されるのは真っ先に弾く。当たり前。
反則金レベルの違反ならなおのこと。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 11:26:20.84ID:YGX/oqCU
>>937
警察にも毎年予算があるから下っ端頑張らせんとやってけないだろ?
2021/07/01(木) 11:48:06.93ID:D8e+aHvW
他スレより


798 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/06/13(日) 16:23:58.17 ID:ewXVHZ7d

昨日11号台場線で光電管サイン会式の取り締まりやってたが、随分久しぶりな感じがしたな
オリンピック速度取締強化の前兆なのか、移動オービスが無能ゆえの原点回帰なのか、、、
いや、このスレ本来の機能失ってるから上げても無駄か

804 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/06/13(日) 21:32:11.51 ID:iLABtSAE

>> 798
コロナとオリンピックで出て行った金を正当な理由で回収しないといけないからこれから更に厳しくなるよ
普通に出歩く時は法定速度守って走りましょう。首都高クルクルするなら2、3周は左右上確認してからにしましょう

805 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2021/06/13(日) 22:11:33.65 ID:j9ES4R4b

>> 804
たしかに警視庁は無駄に48億溶かしてましたしね
そういう理由もありそうです
それで回収するために青キップ可能な光電管っていうのは納得
タチが悪い
2021/07/01(木) 12:31:06.31ID:qkYyk2qB
>>943
問い合わせて督促してやれよ

まだかよ 早くしろよ 税金ドロボ!! ってw
2021/07/01(木) 13:33:57.87ID:7fBxGrE3
>>944
まじかいなキツいね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 20:15:33.38ID:8XsprAcH
>>939
938だが、先々月下旬に光らせてしまったのが、中26日で届いたわ
2021/07/01(木) 20:33:27.31ID:amrbsNFT
>>922>>951
フロントガラス全体が光ったように見えるの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 20:35:59.43ID:EnTrWrjV
まぁ3ヶ月来なかったら99%セーフゆうことやな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/01(木) 21:00:01.68ID:E/NTfD4S
>>951
まじかー
色々俺も覚悟を決めなきゃだわ
2021/07/01(木) 23:16:54.11ID:s0VZKw/X
>>946
マスクにサングラスだったらバッチリだ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/02(金) 00:58:19.38ID:4maD0CzF
>>955
運次第だよ
2021/07/02(金) 06:13:30.47ID:+UJplWez
車のナンバーで身元は割れてるし覆面した強盗見つけて問いただすよりは簡単なんじゃないかな
2021/07/02(金) 06:31:28.05ID:y9Q3Nz1R
間が開けば開くだけテンション下がるし行きたくなくなるから呼ぶなら呼ぶでさっさと呼び出してほしい気持ち
油断してた頃に呼び出しやって来るからたち悪い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 11:05:49.57ID:04mGYRQR
裁判所出頭と違反者講習で仕事2日は休むようか…
2021/07/03(土) 11:14:10.34ID:1/R6p1Py
移動式オービスはバイクなら大丈夫ですか?
2021/07/03(土) 15:57:02.10ID:xTO0n5uv
九州から埼玉に引っ越したけど
埼玉は取り締まり多いな
2021/07/03(土) 18:59:22.17ID:opgaBMOJ
>>960
前後で撮るタイプならアウトだろうね
2021/07/03(土) 21:49:35.31ID:PmXROS3l
移動式オービスに前後撮影のものはないね。
二輪で捕まってるのは同じ路線で何度も違反を繰り返して何度も撮影されるとか、
特殊な事例だけ。
2021/07/03(土) 21:59:53.86ID:/uMHkSb/
顔がハッキリ判別出来るレベルじゃないと弾かれると思うけど、バイクで何度も光らせて捕まった奴みたく何度もやるとしらばっくれてもガチ捜査されてアウトだろなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/03(土) 23:30:46.93ID:a1A6HfLG
>>964
バイクをガチで捕まえる時は通る時間予想して待ち伏せ
2021/07/03(土) 23:50:46.13ID:QAO2ovv4
結局、オービスそのものにはバイクの個体を判別する能力はないんだよね。ナンバーが分からないから。
2021/07/04(日) 09:19:51.58ID:ZVHtUGh1
夜中に首都高走ってたんだけど、オービスっぽい上空に付いてる機械が点滅したように見えたんだけど、アレってオービスが反応したんかな?
首都高オービス詳しい人教せーて
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/04(日) 12:13:43.43ID:wtHuNCit
固定オービスが作動すると、オービス上部の赤色灯が点灯する。
2021/07/04(日) 19:03:41.16ID:6JQ3gySj
ナンバー映らないし顔も隠れてるから捜査に手間もかかるって事で
オービスでバイクを捕まえる事は考えてないんだよね
2021/07/04(日) 21:21:58.54ID:5EwtjIHX
今時のオービスはバシャっとは光らんよな。一回LH光らせた時は赤いLED球がポッと光った感じやったわ

あれ?光った?と思ったら案の定やられてた
2021/07/04(日) 21:54:48.67ID:iefZ07gO
カメラのフラッシュ並み
https://pbs.twimg.com/media/E5aOTQHVkAEaNSK?format=jpg
2021/07/05(月) 07:19:56.96ID:s7XAJbKB
>>970
何日くらいで紙来た?
2021/07/05(月) 11:49:30.37ID:uk66SPgm
ここの過去レス見ると参考になるよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:48:52.28ID:Z4AYkfC4
>>967
何キロ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:49:52.28ID:Z4AYkfC4
>>971
こんなに明るいの?
俺は環七で赤く光ったからそんなに眩しくはなかったけどな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 03:51:17.03ID:Z4AYkfC4
>>970
これだわ
まだ紙来てないけど
光ってから2週間経った
これからか
2021/07/06(火) 06:48:53.42ID:QuHruw0J
>>974
90くらい
2021/07/06(火) 07:16:46.08ID:X48FUUeC
https://m.youtube.com/watch?v=uvYxXBMqEOM
2021/07/06(火) 08:12:52.18ID:jC9ulNpU
丸2ヶ月目に届いたよ、、、なんか知らんが検察にこいとさ。はぁ
2021/07/06(火) 08:18:42.10ID:Fu398ZJ/
>>979
8万円以上
2021/07/06(火) 10:20:00.82ID:USNBj/Xx
俺は移動で光らせて2日目で来た。はやっ!
でも幸いなことに免停にはならなかった。
2021/07/06(火) 13:00:55.86ID:4TAKphl5
一般道30km以上のスピード超過で、6ヶ月以下の懲役刑(過失の場合は3ヶ月以下の禁錮)
または10万円以下の罰金

ってあるけど、1〜4万の罰金なんて今までないだろ?
だったら最初から5万円以上10万円以下の罰金にすりゃいいのに。
2021/07/06(火) 19:16:05.19ID:OQukjGVd
>>982
普通にあるが例えば15km/h超過で反則金を支払わずに裁判に持ち込めば
反則金と同じ相場で1万2000円の罰金って判決が出るよ
2021/07/06(火) 19:59:50.35ID:rzkKRl4i
>>983
その代わり前科一犯の烙印は押されるけどね。
2021/07/06(火) 20:45:46.96ID:bLDBkVzu
>>983
30km/h超の違反で10万円以下って書いてあるが、例えで15km/hの例が出てるのは俺がどこか見落としてるのかな?
2021/07/06(火) 20:57:48.64ID:OQukjGVd
>>985
もしかして「30km/h超の違反で10万円以下」って規定があると思ってる?速度違反の罰則が10万円以下なんだぞ
例えば15km/hの反則金は1万2000円って政令に規定があって、裁判すれば同額の罰金になるんだが、これが10万円以下なわけだ
で一般道30km/h以上の反則金は規定されていないから法律を書くしかないわけだ、まあ当然超過速度で相場はあるんだが
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 22:26:28.74ID:Z4AYkfC4
>>977
90じゃ光らないよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 22:28:08.02ID:Z4AYkfC4
>>979
嘘だろ2ヶ月も焦らすのかよ
死ぬわ
2021/07/06(火) 23:01:58.10ID:DAXarMgM
>>987
そうなの?どんくらいから光るもん?
ポって赤い丸が見えたんだけど
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 05:24:58.73ID:yAG5rnwz
>>989
首都高光らせた事ないけど110ぐらいから危ないと思う
100キロでも光らない
2021/07/07(水) 06:18:43.52ID:IvMWJZfz
光ったように見えても他の車のライトが反射しただけとかありそうだけども
2021/07/07(水) 07:21:53.65ID:FppGVN+A
>>988
まじまんじ
こりゃなんのお咎めないわーって喜んでたらちょうどピッタリ2ヶ月経過した日に不幸のお手紙いただいた
明日検察出頭します。出頭猶予期間ってお手紙届いてからたった1週間しかないのねお金ないやんどうしましょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 12:03:21.84ID:1z3Vvqw7
>>992
俺は来てもフルシカトするつもりだわ
諦めてくれることにかけるしかない
2021/07/07(水) 13:32:43.46ID:UnQgybTc
>>992
分割願いまたは 払いたくなかったら労役
数万も無駄金払うくらいならそれと同じ金額分風俗で使うか最新型レーダー買った方が幸せになれるぞ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 14:28:16.93ID:GHJ5XOiG
>>993
タイーホされるぞ
2021/07/07(水) 14:55:08.02ID:4cxEMj13
車転がしてるんだから突発的に10万程度は出せないとまずいでしょ。
罰金払う払わないじゃなくて、大人なら不測の事態で10万単位飛ぶことあるし。
そんなんじゃ保険料も払えてないんでないか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 21:19:28.34ID:K6WrYxMU
コロナで貯金が200まん減った
2021/07/07(水) 22:01:15.38ID:e45jwclu
次スレです
テンプレが古かったので更新しました

【固定/移動】新型オービス出現情報 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1625662832/
2021/07/07(水) 22:53:27.54ID:3CF1M8V4
ありがとナス!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 23:22:06.33ID:0Wx0Gz6C
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 710日 0時間 42分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況