X



カーデザイン総合スレ その58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 326d-1m0Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:33:07.85ID:51H5lxfJ0

前スレ
カーデザイン総合スレ その57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559535692/

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。

埋めるのは次スレがあることを確認してから
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a6d-BOIs)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:27:44.21ID:7b0Wy+RQ0
昔、デミオでブラウンメタリック出した時は目をひいたな
テーマカラーがカメムシみたいなグリーンメタリックの頃だ
あれマツダが始めたのかどうか知らないけど、他のメーカーにも用意されてたな
シエンタもブラウンが人気色の一つらしい
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-lxjG)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:59:03.24ID:upWLHRJy0
リアコンビランプが縦型でリアウィンドウの両側にある場合、上半分が点灯しないのは、法律で決められているから?
wikiで「上限は160aまで」とあったのをみたような。
エスクァイアとかヴォクシーとか昔のセレナとかは、上半分が点灯しなかったよね。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-SJeD)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:20:50.94ID:DT+bAl5pp
>>546
>>550
ほうマツダの宣伝ってわけか
なら触れないでおく
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7afe-5b2d)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:34:16.90ID:WVIXakzk0
>>560
しかしどうしても、3だけは、赤しか似合わないんよ。あの、シャープさを一切排除した特殊な造形は。
人間の目は、赤は血の色なので、それを見た瞬間には、デザインとかいろいろ忘れ、注目してしまうDNAがあるんよ。
デザインが誤魔化されてしまうんよ。
だから、赤だけ似合うんよ、3は。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-vydv)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:32:36.96ID:Gu/LnPg/0
>>297
> 86のサイドバイザーはデザイン重視で機能性が微妙

デザイン重視なだけじゃなくて、あれ以上大きくするとドア開閉時にバイザーにガラスが干渉するからだよ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db0e-P44A)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:07:19.86ID:49rfi1ZO0
ソウルレッドは専用工程多くてめちゃコスト掛かってるから選んでもらわないと困るだけだぞ
トヨタのラインナップ一覧とマツダのラインナップ一覧見比べてみろ
イメージカラーが多彩なトヨタ
ラインナップ一覧の画面で全車色変えもできる
赤系統だけでも、レッドマイカメタリック、スカーレットメタリック、マゼンタベリーマイカメタリック、ファイアークォーツレッドメタリック
スーパーレッドV、ピュアレッド、ダークレッドマイカメタリック、エモーショナルレッドU、センシュアルレッドマイカ、飛鳥ブラッキッシュレッドマイカ
車ごとにしっかり似合う赤を決めてるわけだな

一方赤はソウルレッドしかないマツダ
こんなんソウルレッドに洗脳されるわ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-IuQe)
垢版 |
2019/07/15(月) 04:48:53.41ID:JQWh9dmqd
マツダのセンスあるデザインが好きな自分はセンスがある、みたいな人が多い印象
自分のセンスではなく、誰かのセンスを借りてきて語るから、例えばマッサンのどこがどう素晴らしいのか個人の感想が具体的に聞こえてこない

ここでマッサンは光源が足りないとぼてっとした印象とか、自分のセンスでカーデザインを語ってる人とそこが違う
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-9P6/)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:40:01.52ID:crqNAmZ7d
>>586
A3ハッチバックはライトバン臭が
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-AUuc)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:48:46.77ID:lTkiM5vZd
>>558
LED化された現在はみなくなったが、以前クリアカバーのみならずウィンカーの灯火球まで白色にかえるDQNがいて、????????となったことある。

ドラレコでナンバー付きで晒されるようになったせいか?極端に法例違反する改造車見かけなくなった。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-gD3q)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:09:32.16ID:da4FtZPWd
社外品までは分からないけど、メーカー純正クリアテールの初出は
アルテッツァのコレ↓じゃないかな?

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/146/445/9146445/p1.jpg

なんと言うか、例えば金曜ロードショーがラピュタ放送時に公式で「バルス祭り」
とかやっちゃうと逆に盛り下がるみたいな
メーカー純正カスタムってそういう結果を招くモノとしては意味あると思う
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-9P6/)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:45:18.08ID:crqNAmZ7d
マツダは認めなくはないけど、輸入車に行くね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2a-oJRI)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:21.64ID:xphSZdQs0
それはそうと
なんでワイらの世代が駄菓子屋で5円で買った
ヨーグルト風味のパケージがLXSUSのグリルになってんや?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db0e-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 23:18:34.33ID:Z/9E+ied0
デザイナー「ハァー なんかいいアイデアないかなぁ〜(ジョリジョリヴィーン)」

「(。´・ω・)ん?」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nurahikaru/20160630/20160630175702.jpg

コレダ――(゚∀゚)――!!
https://image.ennori.jp/upload/20190315/images/oyaD5_1.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10008664/big_main10008664_20190315110644000000.jpg
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-j+oQ)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:51:54.15ID:wo2rJ3PAd
>>626
現行アルファード、ヴェルファイア、新旧エルグランドのライダーとか反射してすごいよね
外はメッキ、中は木目調(偽物ウッドがギラギラ反射しまくり)でしか高級感アピールできないの本当にダサい
シンプルながらも高級な良いデザインの車出してほしいね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1702-tf1J)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:50:43.21ID:MuUjqGQO0
セレナもトヨタに寄せてきたな
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db0e-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 18:03:56.19ID:TXvzS24/0
ディティールをよく見ると要素が少なすぎてスカスカに見える
VモーションがもうVに見えないしやめたらいいのに
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/001_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/054_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/026_o.jpg
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e2-a0JQ)
垢版 |
2019/07/16(火) 19:10:19.15ID:5BmvPPsm0
>>649
日本語の授業をこんなスレでしないといけないの?

しろ‐うと【素人】の意味
1 その事に経験が浅く、未熟な人。その道で必要な技能や知識をもっていない人。また、その事を職業・専門としていない人。「素人とは思えぬみごとな芸」「素人考え」⇔玄人 (くろうと) 。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況