X



カーデザイン総合スレ その58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 326d-1m0Z)
垢版 |
2019/07/01(月) 18:33:07.85ID:51H5lxfJ0

前スレ
カーデザイン総合スレ その57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1559535692/

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。

埋めるのは次スレがあることを確認してから
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/07/14(日) 12:10:31.26ID:Cpd2WTzY0
ほんとだ マツダのホームページみたら、
車ラインアップの紹介がぜんぶワインレッドだ
2019/07/14(日) 12:27:44.21ID:7b0Wy+RQ0
昔、デミオでブラウンメタリック出した時は目をひいたな
テーマカラーがカメムシみたいなグリーンメタリックの頃だ
あれマツダが始めたのかどうか知らないけど、他のメーカーにも用意されてたな
シエンタもブラウンが人気色の一つらしい
2019/07/14(日) 12:39:25.92ID:Fa4SKLuZ0
ラディエントエボニーかな?
あの色いいよね。
2019/07/14(日) 12:56:05.99ID:xXDXg+8G0
カタログでは一番売りたい色が表紙に来るんだよ。
マツダは全車でそれやってるだけだ。
2019/07/14(日) 12:59:03.24ID:upWLHRJy0
リアコンビランプが縦型でリアウィンドウの両側にある場合、上半分が点灯しないのは、法律で決められているから?
wikiで「上限は160aまで」とあったのをみたような。
エスクァイアとかヴォクシーとか昔のセレナとかは、上半分が点灯しなかったよね。
2019/07/14(日) 13:03:13.34ID:7b0Wy+RQ0
>>563
それやったわ
デミオ以前から設定あるんだな
マツダのは少し紫っぽい
シエンタのはもっと焦げ茶色っぽいね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b6-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:13:41.50ID:xLzdvMmp0
>>563

黒ゴキブリの色に似ているォ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/63/Cockroach_egglaying_2.jpg/250px-Cockroach_egglaying_2.jpg
2019/07/14(日) 13:14:12.70ID:tcHlH8Oo0
>>567
グロ
2019/07/14(日) 13:23:52.76ID:AsiGdfHwd
>>567
まぁでもカメムシかゴキブリと揶揄する奴もいた
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-SJeD)
垢版 |
2019/07/14(日) 16:20:50.94ID:DT+bAl5pp
>>546
>>550
ほうマツダの宣伝ってわけか
なら触れないでおく
2019/07/14(日) 16:34:16.90ID:WVIXakzk0
>>560
しかしどうしても、3だけは、赤しか似合わないんよ。あの、シャープさを一切排除した特殊な造形は。
人間の目は、赤は血の色なので、それを見た瞬間には、デザインとかいろいろ忘れ、注目してしまうDNAがあるんよ。
デザインが誤魔化されてしまうんよ。
だから、赤だけ似合うんよ、3は。
2019/07/14(日) 16:37:22.55ID:7b0Wy+RQ0
鉛みたいなグレーも内装の渋い赤のレザーとよく似合ってたけど、外から見るとダンゴムシみたいで魅力的とは言い難かったな
なんであんなカラーで展示してるんだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-vydv)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:32:36.96ID:Gu/LnPg/0
>>297
> 86のサイドバイザーはデザイン重視で機能性が微妙

デザイン重視なだけじゃなくて、あれ以上大きくするとドア開閉時にバイザーにガラスが干渉するからだよ
2019/07/14(日) 18:07:19.86ID:49rfi1ZO0
ソウルレッドは専用工程多くてめちゃコスト掛かってるから選んでもらわないと困るだけだぞ
トヨタのラインナップ一覧とマツダのラインナップ一覧見比べてみろ
イメージカラーが多彩なトヨタ
ラインナップ一覧の画面で全車色変えもできる
赤系統だけでも、レッドマイカメタリック、スカーレットメタリック、マゼンタベリーマイカメタリック、ファイアークォーツレッドメタリック
スーパーレッドV、ピュアレッド、ダークレッドマイカメタリック、エモーショナルレッドU、センシュアルレッドマイカ、飛鳥ブラッキッシュレッドマイカ
車ごとにしっかり似合う赤を決めてるわけだな

一方赤はソウルレッドしかないマツダ
こんなんソウルレッドに洗脳されるわ
2019/07/14(日) 18:09:55.13ID:WVIXakzk0
体力の差に尽きる
2019/07/14(日) 18:10:10.09ID:gvds227C0
ただ単にトヨタが節操ないだけ
2019/07/14(日) 18:56:38.84ID:WVIXakzk0
製造業は、体力の差が全て。
2019/07/14(日) 19:02:06.33ID:49rfi1ZO0
店構えだけはレクサスになろうとしてるマツダ
哀れだよな
店構えが個人の修理屋みたいなスズキの方が販売実績良いんだから
2019/07/14(日) 21:45:16.83ID:twXuS3IJa
3の話は同じことばっかりしつこい奴いるなぁ
2019/07/14(日) 22:22:34.34ID:CoPSTar30
しつこいと言えばヨタオタだろw
2019/07/14(日) 23:46:50.12ID:xXDXg+8G0
>>571
緑で狙ったデミオとはなんか違うんかね?
2019/07/15(月) 04:48:53.41ID:JQWh9dmqd
マツダのセンスあるデザインが好きな自分はセンスがある、みたいな人が多い印象
自分のセンスではなく、誰かのセンスを借りてきて語るから、例えばマッサンのどこがどう素晴らしいのか個人の感想が具体的に聞こえてこない

ここでマッサンは光源が足りないとぼてっとした印象とか、自分のセンスでカーデザインを語ってる人とそこが違う
2019/07/15(月) 06:07:29.83ID:Z/9E+ied0
mini乗ってりゃオサレだと思ってるタイプの日本車版だからな
2019/07/15(月) 06:41:01.44ID:Gg3KfoZe0
ミニくそたけえ ちょっと装備入れたらすぐ400万超える
オシャレというより小型の高級車だな
ってかよくみたら小型でもねえ 幅170越えてる 
2019/07/15(月) 06:55:41.03ID:jri1g9+wd
マツダは自分にはセンスあると思ってるセンスない人が乗ってる印象
2019/07/15(月) 07:03:51.62ID:swjOUTeG0
そういう人はAudiぐらい乗ってくれよ
AudiA3がすごくプロポーション良くて
適度な小ささでおススメ
セダンもハッチバックもおススメ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-9P6/)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:40:01.52ID:crqNAmZ7d
>>586
A3ハッチバックはライトバン臭が
2019/07/15(月) 10:48:46.77ID:lTkiM5vZd
>>558
LED化された現在はみなくなったが、以前クリアカバーのみならずウィンカーの灯火球まで白色にかえるDQNがいて、????????となったことある。

ドラレコでナンバー付きで晒されるようになったせいか?極端に法例違反する改造車見かけなくなった。
2019/07/15(月) 11:01:48.00ID:swjOUTeG0
ライトバンてよく知らないけど
調べたらプロボックスみたいなのだよね?
全然そんなことないよ
A3は現行とってもスタイリング良いよ
2019/07/15(月) 11:09:32.16ID:da4FtZPWd
社外品までは分からないけど、メーカー純正クリアテールの初出は
アルテッツァのコレ↓じゃないかな?

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/146/445/9146445/p1.jpg

なんと言うか、例えば金曜ロードショーがラピュタ放送時に公式で「バルス祭り」
とかやっちゃうと逆に盛り下がるみたいな
メーカー純正カスタムってそういう結果を招くモノとしては意味あると思う
2019/07/15(月) 12:42:12.66ID:Oegxn0Vh0
>>585
ちなみにセンスのあるあなたは何に乗ってるの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-9P6/)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:45:18.08ID:crqNAmZ7d
マツダは認めなくはないけど、輸入車に行くね。
2019/07/15(月) 12:59:43.20ID:0lTp52iT0
まあ迷ってたらノア買っときなさい
https://i.imgur.com/ho0SRqO.jpg
2019/07/15(月) 13:10:49.48ID:S0bpl0DBa
>>593
セレナじゃなくて?
2019/07/15(月) 13:28:26.38ID:F0SChZ/OM
>>593
この顔作ったの絶対三菱ふそう社員だろ
2019/07/15(月) 13:28:47.38ID:qmaZk+6Ca
マツダはプアマンズアウディではないしな
輸入車が選択肢に入る人には刺さらないし
日本車としては実用性に欠けるデザイン
今の逆張りマツダが合う人が乗ってる車が知りたい
2019/07/15(月) 13:37:58.22ID:qmaZk+6Ca
今のセレナよりはノアの方が良いな
メッキの使い方は三兄弟で一番纏まりを感じるし
でもヴォクシーが一番売れてるんだよなぁ
2019/07/15(月) 13:46:43.75ID:cdU2Fu2j0
最近のケバくて派手なデザインより気楽に乗れる昔のデザインの方が良く思えたきた
2019/07/15(月) 14:44:41.75ID:aZnl1wB5d
ポルテとか良かったよね
シンプルで使い勝手も良くて
2019/07/15(月) 15:05:39.52ID:Gg3KfoZe0
先代シェンタはかわいかった いかにも奥さんが子供をサッカーの練習につれてく車
2019/07/15(月) 16:49:31.95ID:6NtQvzFr0
>>591
デリカD5

近所の人から、凄い車乗ってますねってよく褒められるわ
2019/07/15(月) 17:17:45.62ID:e/7nQLaDa
強烈だもんな
2019/07/15(月) 17:29:11.89ID:swjOUTeG0
変形してロボットの右足の膝下になりそうだよな
2019/07/15(月) 17:35:32.15ID:8bJE+x9BK
>>590
そんなアルテッツァみたいなのはユーロテールと言わないか?
2019/07/15(月) 17:44:44.08ID:swjOUTeG0
クリアテールって
酷かったのはマツダとトヨタ
品の無いギラギラビカビカで
安っぽさ強調しててセンスない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a2a-oJRI)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:21.64ID:xphSZdQs0
それはそうと
なんでワイらの世代が駄菓子屋で5円で買った
ヨーグルト風味のパケージがLXSUSのグリルになってんや?
2019/07/15(月) 18:44:40.34ID:Zlz1ctdE0
そういう世代サブリミナルなんだろうな
2019/07/15(月) 18:46:07.62ID:swjOUTeG0
え?10円でしょ
2019/07/15(月) 18:51:43.27ID:cdU2Fu2j0
デザインが少しずつ進化してたちょっと前までは昔の車は古臭いとおもったけど
最近急激にケバくなってきたら昔のデザインもありと思えてきたよ
2019/07/15(月) 19:32:07.26ID:R1FKXZ/N0
老化
2019/07/15(月) 20:07:28.27ID:biyrSksS0
最終ソアラがバッチだけ替えたオープンなんて、今乗ってると半ダサ格好いいぞ。車グルメが行き着いた先に見える。
2019/07/15(月) 20:42:14.68ID:ldby5kdu0
>>601
マイナー前の初期型なら許す、今のひげ剃り型もなしだ
2019/07/15(月) 20:53:40.47ID:Z/9E+ied0
デリカは顔だけ変えたマイチェンだからな
全体とのミスマッチ具合がひどすぎる
流石に元は古臭いが、モデルチェンジのタイミングでやるべきだろう
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/11/21153304/IKE1002-82.jpg
2019/07/15(月) 21:03:17.89ID:zTvlgBV10
縦グリルは売れないというジンクスがあるんや。
「あーあのひげ剃りみたいなやつね」
でイメージが通じるフェイスは正義
2019/07/15(月) 22:21:02.79ID:Ctt7Fp5S0
マジで電動カミソリはヒドいと思う
なにをもってオッケーとしたのかマジでわからん
2019/07/15(月) 22:25:56.21ID:swjOUTeG0
電気シェーバーの方がシンプルでスッキリしてる
2019/07/15(月) 22:42:06.16ID:TVuLgo1+d
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/Concept-d5.jpg
どうせならこっち方向に変えればよかったのに。
2019/07/15(月) 22:46:06.93ID:eud+qR1S0
>>613
三菱ふそうから出せばよかったんだ
2019/07/15(月) 23:00:55.76ID:oyrGxBNw0
恐怖さえ感じる
2019/07/15(月) 23:12:25.40ID:Ctt7Fp5S0
ジムニーしかり無骨な車は無骨なフェイスで良いのに電気シェーバーだと悪路走れるイメージが全くわかないしマジでなんでデリカでしたんだろ
2019/07/15(月) 23:18:34.33ID:Z/9E+ied0
デザイナー「ハァー なんかいいアイデアないかなぁ〜(ジョリジョリヴィーン)」

「(。´・ω・)ん?」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nurahikaru/20160630/20160630175702.jpg

コレダ――(゚∀゚)――!!
https://image.ennori.jp/upload/20190315/images/oyaD5_1.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10008664/big_main10008664_20190315110644000000.jpg
2019/07/15(月) 23:38:23.77ID:TVuLgo1+d
>>621
MC後のデリカはベースのボディ造形に対して、顔周りの線が細すぎるからアンバランスだよね。
そこんとこ、ekクロスは顔とボディのバランスは良いからあまり違和感ない。
2019/07/15(月) 23:55:11.15ID:swjOUTeG0
ek crossの場合、サイズに対して細か過ぎてミニチュア感が出てる
2019/07/16(火) 00:45:25.66ID:wNw+ic420
そのうち見慣れるんだろうな
そこから好き嫌いが出てくると思う
2019/07/16(火) 01:10:49.57ID:66qZZc2m0
近所に電動シェーバー買った人居るから、見慣れちまったよ。
今じゃMC前見ると、コクが足りなく感じてくるように…

慣れって怖いわ('・ω・')
2019/07/16(火) 10:05:31.28ID:69bT8yeod
メッキ処理を車の前面に使うデザイン、そろそろ自粛してほしい。対向車線走っていると、メッキグリルがぎらぎらしてストレスになる。
忍者の目眩ましか!って思わせる。
知性的なデザインといえない。
2019/07/16(火) 10:29:29.97ID:B9xjz9aOd
ミニバンでリアガーニッシュをメッキで覆うデザインもやめてほしいわ
あれは危険だし法で禁止した方がいいと思うぐらい
社外品も禁止して欲しい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-j+oQ)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:51:54.15ID:wo2rJ3PAd
>>626
現行アルファード、ヴェルファイア、新旧エルグランドのライダーとか反射してすごいよね
外はメッキ、中は木目調(偽物ウッドがギラギラ反射しまくり)でしか高級感アピールできないの本当にダサい
シンプルながらも高級な良いデザインの車出してほしいね
2019/07/16(火) 10:53:37.37ID:KBB6avmM0
お待たせー

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2015/01/26/6/55/655a84d8-l.jpg
Dhttps://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180130000025_comm.jpg
2019/07/16(火) 11:03:18.18ID:Srog/ev/0
売れるから作ってるんだろうねえ 
イカツイ車が売れるんだろう だからこうなってんだよねえ
2019/07/16(火) 11:48:56.21ID:SIerQ/1O0
>>627
あれも禁止、これも禁止にしろ!って北朝鮮じゃないんだから!
規制だらけになっちまうよ。
2019/07/16(火) 11:52:07.33ID:Srog/ev/0
新型ジュークの予想CGが出回ってるけど、
あんまりイカツクなくていい感じ 
コンパクトSUVはどんなんでも売れる 大ヒットの予感
2019/07/16(火) 12:07:27.02ID:gmB3ID9b0
>>632
S社にイグニスとかSX4とかいうのが有りましてね
2019/07/16(火) 12:44:33.63ID:RJtW7PKHa
イグニスはリアがね
SX4はプアマンズBMWにしても雑
2019/07/16(火) 12:52:00.53ID:+G9qnUNr0
アメ車もデザインはいいよな
でかすぎるけど…
https://i.imgur.com/i20WYTq.jpg
2019/07/16(火) 12:54:21.98ID:+G9qnUNr0
これもなかなかいい
https://i.imgur.com/enO34hg.jpg
2019/07/16(火) 15:42:42.02ID:ZtUWX6bV0
スカイラインのデザインがギャグにしか見えない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1702-tf1J)
垢版 |
2019/07/16(火) 15:50:43.21ID:MuUjqGQO0
セレナもトヨタに寄せてきたな
2019/07/16(火) 16:08:25.58ID:J4MrmtRR0
スカイラインのグリルなんやあれ
ダサッ
2019/07/16(火) 16:25:26.21ID:Srog/ev/0
スカイラインのほうがGTRに寄せていった
2019/07/16(火) 17:01:26.08ID:jq6lL4tX0
画像貼ってくれないと特にジュークはどれのこと言ってるのか訳わかめ
2019/07/16(火) 17:10:15.83ID:tllW+mxga
おいおいスカイラインまじかよ
オートサロンに出品されてる専門学生のなんちゃってカーレベルじゃん
2019/07/16(火) 17:39:16.67ID:Fmk1WoA8a
400RってR33勢としては憧れの名前なんだが・・・・汚さないでくれ
2019/07/16(火) 18:03:56.19ID:TXvzS24/0
ディティールをよく見ると要素が少なすぎてスカスカに見える
VモーションがもうVに見えないしやめたらいいのに
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/001_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/054_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1195/995/026_o.jpg
2019/07/16(火) 18:06:03.45ID:0OziXs5f0
三菱かスバルのエンジニア引っこ抜いて作らせたような感じだな
2019/07/16(火) 18:08:15.64ID:DSZxkHuV0
>>644
迷走してるな
2019/07/16(火) 18:31:40.12ID:5BmvPPsm0
日産エンブレムに戻ったという一番重要なポイントを見過ごすなんて
お前ら素人か
2019/07/16(火) 18:32:24.14ID:Y1Xb66Dp0
>>236
アルミ箔クシャってしたの広げたみたい
2019/07/16(火) 18:38:21.03ID:RgIdtejb0
>>647
ん?お前デザイナーなの?
2019/07/16(火) 19:08:39.76ID:F5xowRAZM
>>636
ダサすぎて売れなくて元に戻ったぞ
2019/07/16(火) 19:10:19.15ID:5BmvPPsm0
>>649
日本語の授業をこんなスレでしないといけないの?

しろ‐うと【素人】の意味
1 その事に経験が浅く、未熟な人。その道で必要な技能や知識をもっていない人。また、その事を職業・専門としていない人。「素人とは思えぬみごとな芸」「素人考え」⇔玄人 (くろうと) 。
2019/07/16(火) 19:36:02.13ID:FpVw5RZR0
>>651
いやお前、たかがエンブレムごときで素人じゃない気取りしてるから
どういうことだよって思っただけだよバカ
2019/07/16(火) 20:30:30.71ID:5BmvPPsm0
>>652
前のスカイラインにインフィニティのエンブレムが採用されたのは、
ゴーンが世界共通ロゴとして日本人役員の反対押し切って採用したから故なんだが
2019/07/16(火) 20:33:36.57ID:lM9TTb2L0
>>644
フェイスリフトしたスカイライン、スカイラインらしさ復活をアピールするなら
フロントフェンダーに五角形のGTエンブレムが欲しかった
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/979065/p1.jpg
2019/07/16(火) 20:35:42.99ID:p9spPocN0
>>653
そんな知ったか知識
クソの役にもたたねえだろw
2019/07/16(火) 20:48:13.59ID:SUbGFk35d
>>644
リアフロント含むライトが某車のものにしか見えない
2019/07/16(火) 20:51:23.35ID:0OziXs5f0
>>653
政治的内容はわかったから、画像出してデザインを語れよ
2019/07/16(火) 21:05:08.07ID:igIW7ULv0
>>644
このデザイン内装に500万以上出せっていうんだから
今の日産は本当に魅力無いな
2019/07/16(火) 21:09:34.38ID:5BmvPPsm0
>>655
まあ先に話が出てればこんなわざわざ話す必要も無いんだがな
2019/07/16(火) 21:10:53.85ID:jq6lL4tX0
ノートやセレナの売れ行きからするとそこそこ売れそうな気もするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況