X

プレミアムタイヤ 36本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/27(木) 16:06:28.33ID:uBHOf15e0

<前スレ>
プレミアムタイヤ 33本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546953442/
プレミアムタイヤ 34本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551660384/
プレミアムタイヤ 35本目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554709311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/02(火) 13:02:36.49ID:mrejZ8QRa
最新のカタログ持ってる人に聞きたいんだけど、S007のランフラットってあるの?公式ホームページにはないからないんだとは思うけど、ネットで調べたらあるような記事も出てくるし真相がわからん
2019/07/02(火) 13:02:49.25ID:jPCYDJ9e0
なるほどそう言うものなんですね。
2019/07/02(火) 13:06:03.02ID:qQSk9JPdd
>>45
XIのミニバン用がGRVII
XIIのミニバン向けはこれから
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-5CXZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 14:49:07.13ID:AkGrLDb/M
>>50
どのくらいで発売とか決まっているのですか?
2019/07/02(火) 16:09:59.69ID:ReOymS9Tr
>>47
ウェット言うなら FK510とかにしては
そこで無理して REGNOにしてもねー
2019/07/02(火) 16:46:53.21ID:3kcegKjzF
>>47在庫あるならC1Sスペックa、もしくはV552ならウェットaなのよ
2019/07/02(火) 19:21:55.52ID:TQRwkdUyd
>>51
夏発表の秋発売予定
一部サイズは来年一月に遅れるかもって
某タイヤ館のおっさんがXIIでたときに言ってたわ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5CXZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 20:52:05.62ID:34ZzyAzja
>>54
情報ありがとうございます。
ところで最新タイプタイヤと旧タイプでそんなに進化を感じられるものですかね?
秋まで待った上に高いとどうなのかな?と思ってまして。
2019/07/02(火) 21:04:52.46ID:6mQkTeJwp
>>55
それはタイヤによってまちまちなんじゃない?
お茶濁しただけのニューバージョンってのもあるかもしれんし、新しくなった特性が結局はその人に合わなかったということもあるし。
新製品のレビュー揃うまで我慢するのもありだし、ブランド信じて新製品に飛びつくのもいいだろう。
2019/07/02(火) 21:44:14.25ID:TNdR8yT40
>>55
XIIみたいに磨耗時も消音器の溝の容量が減らないようにやるんじゃないかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5CXZ)
垢版 |
2019/07/02(火) 22:06:41.52ID:34ZzyAzja
早く新しくしたい反面、新しいのが出るのを知っていて変えるのも悔しいですね。
ちょっと考えます。
他のサイズは不明ですが、エリシオン純正サイズではレグノもV552も同じ値段なんですよね
前はヨコハマが少し安いイメージだったのに
これまた悩みの種です
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-DaSe)
垢版 |
2019/07/04(木) 13:39:06.53ID:FtTFQ3OB0
ダンプ向けタイヤは8月から値上げらしいですが、乗用車も値上がりでしょうか?
2019/07/04(木) 13:55:31.70ID:lxMl4YkLp
上がるよ
2019/07/04(木) 18:06:43.21ID:3eDBJ2TAa
>>59
タイヤが2年ぶりの値上げ、理由が原材料費高騰でないのはどうして?
ttps://newswitch.jp/p/18103
2019/07/04(木) 18:22:26.62ID:C+c6r8WId
>>61自分で貼ったのだからよくよめよ
例えばガソリンだって港から遠くなりゃ高くなるだろ
それと一緒
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
垢版 |
2019/07/04(木) 19:49:57.68ID:Gz7sOhnra
エリシオンで書き込んだものです。
BSを今買うと新タイプが出て悔しいというか残念なので、今回はヨコハマにしてみようと思います。
ありがとうございました。
2019/07/05(金) 08:06:58.24ID:2KVq7rj9K
GRVはアウト側のサイド、ショルダー、トレッド剛性を高めてるから通常レグノよりスポーティでトランザっぽいとか聞くな。
2019/07/05(金) 10:04:04.22ID:mABHjrxad
>>64
前にどっかで聞いた話だけど
ショップのデモカーでコンフォートスポーツがテーマの車にセダン用じゃなくそっちを履いてたりするとか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:13:05.99ID:YNZKgqKka
それを聞いて尚更ヨコハマにして良かったです。
装着楽しみにしてます。
2019/07/06(土) 03:30:39.96ID:au5RJifUd
>>66
ミニバンみたいなリアがナーバスな車は剛性を持たせた方がリアの変な横揺れが減って良いんだけどね
ていうか、酔いにくい
2019/07/06(土) 13:07:45.62ID:pn/helAnK
よくあるスポーツセダンって意外にバネレートは柔らかめだからな、車両特性がじたいが走りに向いてるからサス柔らかめにできる。
バンは硬めにしないと重心動きすぎて危険。それに合わせてタイヤも剛性上げないとしわ寄せが来る。
セダンだと乗り心地良くて吸い付くように走る柔らかめのタイヤもバンに履かせたらフラフラのグニャングニャンに感じるんじゃないかな
2019/07/08(月) 01:19:13.44ID:4588tOLK0
ミニバンでスポーツするのが間違い
物理法則に逆らってどうする?
2019/07/08(月) 02:13:32.22ID:mP9VCJph0
ミニバンでスポーツするなんて言ってる人いたかね
2019/07/08(月) 04:02:28.39ID:1DBSVEty0
トヨタだな
2019/07/08(月) 08:11:03.26ID:3Pfo8fiVd
日産だな
2019/07/08(月) 12:47:59.52ID:nuP2F33M0
ホンダだな
2019/07/08(月) 13:00:37.04ID:SyhyKYild
つかその三社どれもだよ
そのミニバンは強いし、ハイウェイスターだし、スポーツミニバンだし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-DaSe)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:11:11.82ID:08HN81GM0
アルファードは分かりませんが51エルグランドからエリシオンに替えたら店の入り口の段差等の揺り返しが少なくしっかりした感じだったのを覚えてますが、普段の町乗りは二列目以降は固くて微妙です。
車高調に替えたら柔らかくなって個人的には良くなりました。
2019/07/08(月) 18:56:41.84ID:g1b4VoiS0
わいミニバンなんやがFK510履いてもええか?
2019/07/08(月) 19:06:19.33ID:tzT46NWy0
サイズがあるか判らないけど
背の高い車にハイグリップは余りよろしくないと思う
2019/07/08(月) 19:24:49.37ID:4ATfab0p0
>>76
トンパスにしとけ
2019/07/08(月) 19:54:59.59ID:7OiCL0Kza
なるほど>>69はメーカーにレスしてたのか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:22:36.59ID:bGAwcm7ja
トランパスは大したことないからやめた方がいいと思います。
LU履いてLU2に進化し期待を込めて履きましたがダメでした。
値段は安いですけどね!
2019/07/08(月) 20:32:22.59ID:3Pfo8fiVd
銘柄によるわ
トランパスならmpz一択だわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:26:28.17ID:bGAwcm7ja
>>81
何故最高級のLU2でなく中級グレードのMPZ一択なんですか?
2019/07/08(月) 22:07:08.67ID:4ATfab0p0
>>82
ビンボーなワイはエクスワイナフルローンで身の丈合ってるから
2019/07/09(火) 02:27:31.81ID:AaErMu450
>>69
https://www.youtube.com/watch?v=ideOEsshob0
要するにこれのことだろ
2019/07/09(火) 05:28:32.22ID:QoPgnbXe0
>>82
76に対するレスの中でミニバン向けじゃなくセダン等用のタイヤミニバンに選ぼうとして
トランパスの中から選ぶならのはなし
2019/07/10(水) 10:25:09.94ID:pb5O3Y6kK
初代エルグランドみたいなワンボックスは好き
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 033c-yOLd)
垢版 |
2019/07/10(水) 22:53:04.79ID:NNCIgHKK0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm


New

2019 Auto Zeitung Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Zeitung-Summer-Tyre-Test.htm
2019/07/11(木) 08:42:40.36ID:kPOXPrpBK
S007Aより無印S007のほうがパターンはスポーティだな。こっち市販すれば良かったのに
2019/07/11(木) 09:11:24.53ID:/k8R41iAp
なんだかんだでアジアン・タイヤの性能が上がってきてるなぁ。
2019/07/11(木) 11:52:10.10ID:d8uOLM+10
>>87
2019 AutoBild Summer Tyre Test が出ているのに2018を張り続くるのは何故なんだろう?
2019/07/11(木) 12:27:33.16ID:9xWTwUqId
それをコピペするのが仕事だから
2019/07/11(木) 13:41:34.87ID:d8uOLM+10
2019 AutoBild Summer Tyre Test は、このスレて対象になるようなタイヤが中心だけど
2018 AutoBild Summer Tyre Overview の方は対象がチョット違う気がする
2019/07/11(木) 14:21:43.95ID:K3zCoL/Na
欧州勢はやっぱり凄いんだなあと思うと同時に、なんかもうハンコックとかマキシスでいいかなとも思っちゃうな
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Sport-Auto-20-Inch-UHP-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Sports-Car-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm
2019/07/11(木) 15:34:54.42ID:Sb1+n07P0
>>93
俺のfk510頑張ってるな
2019/07/11(木) 22:14:01.19ID:9OV80Paj0
>>94
FK510ホントにバランスタイプだな
2019/07/11(木) 22:41:54.56ID:qztRqckV0
>>93
もともとPS4履くつもりがこれ見てFK510にした
2019/07/11(木) 22:46:33.17ID:48etr5yx0
アジアンタイヤって普通の街乗りだと十分に性能いいんだな。
ゴムの劣化とか、2万kmぐらい走った後の性能の比較テストが出てきたら候補に入るものも出てくるな。
2019/07/11(木) 23:06:50.20ID:/k8R41iAp
トヨタのスポーツオプションのショックアブソーバー。
聞いたことないメーカーなんで調べたら韓国。
そういえば世界ラリーに現代自動車が参戦してたな。

本田が言った「サーキットは走る実験室」の言葉を思い出した。
こうやってドンドン性能が上がって日本はかなわなくなっちゃうのかな…
2019/07/12(金) 00:08:20.36ID:sFwHVYyc0
>>98
ザックスか?
SACHSってゴルフのGTIとかにも使われてるドイツのダンパーのメーカーだけどトヨタとかホンダは韓国工場生産のを使ってて欧州製より出来が悪いとかで評判悪い。
2019/07/12(金) 00:26:05.65ID:asmaxRlc0
マンドゥとか言うところのライセンス品だな
2019/07/12(金) 01:35:31.36ID:iXfIIdXW0
ヴィッツGRのザックスって韓国製なのか
もしかしてカヤバの方がいいんじゃ…
2019/07/12(金) 06:24:03.80ID:ij6JGdJfr
上司「ブランド名さえついてれば 安いほど良い
2019/07/12(金) 07:39:05.57ID:eLNkkUy7p
>>99
そうそれ。ヨーロッパのメーカーだったんだ。
ググったら露骨に韓国が出てきたから韓国のメーカーと思ってた。
2019/07/12(金) 09:55:08.25ID:GUHEMwVpd
>>103ベンツBMWなんかは昔からザックスが純正で日本で言うKYBやSHOWAみたいなもん
2019/07/12(金) 12:30:06.98ID:Af4tQvujM
ps4sのサイズ拡大はよっ
2019/07/12(金) 12:57:10.99ID:h+LhsLIyK
PS4廃止で17インチ以上はPS4Sでよき
2019/07/12(金) 14:40:51.00ID:asmaxRlc0
ザックスは今ZFに買収されて、名前だけ残ってる
2019/07/13(土) 21:51:47.57ID:y2IBMe4Wa
>>101
確か韓国のマンドゥって会社がSACHSのライセンス生産を請け負ってたはず。
とうしても品質のバラツキが大きいみたいだけど。
2019/07/14(日) 07:45:23.54ID:URl55c79K
V106はまだかいヨコスカタイヤさんよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72a-/g1Z)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:36:59.60ID:dZDHLBPw0
FK510はプレミアムスポーツの位置付けなのにセカンドの
PS4やDZ102よりドライグリップは低いのかな?
乗り心地はこれらより上っぽいレビューが多いですね
2019/07/14(日) 19:52:51.76ID:7Xyp+ZsY0
ホンダも韓国のサスつかってなかったか?
最近は外車のほうが日本製だったりするんだよな
2019/07/14(日) 21:27:09.69ID:re5cRyoT0
>>110
ドライはちょっと落ちるみたいですね。
でも普段乗りだとPS4のドライグリップは余してる感あるし、その分ウェットと乗り心地に振ってるって考えたらありなのかなと。
2019/07/14(日) 22:14:32.73ID:w7lIWoo+0
sachsが韓国w
sachs知らないとかw
2019/07/14(日) 22:14:34.58ID:f6y+ZJPyp
>>110>>112
PS4より乗り心地が上ならUHPの位置付けでいいんじゃないか。
よし、次のタイヤはPS4ではなくFK510で決まりだな。
2019/07/15(月) 01:22:05.74ID:BW7dKWaP0
>>113
今やミシュランはフランスだとかブリヂストンは日本とか言えないのと同じ何だけどね。WWW
2019/07/15(月) 08:44:04.16ID:0fxS/2mAM
>>110
PS4はフツーにプレミアムだと思うんだが。
2019/07/15(月) 08:53:20.13ID:zOcno95cp
ps4sが出たからセカンドっぽく見えるけど、どっちかというとps4sがプレミアムとハイグリップの中間みたいな感じなのであって、ps4自体はプレミアムスポーツだと思うなぁ
2019/07/15(月) 10:19:49.78ID:EEYYIspj0
PS4SとPS4はポテンザとトランザみたいなもんじゃね?

そういえば昨日久しぶりにベンツのディーラー行ったら
純正韓国タイヤが増えてるんだな、、
納車されてあんなのだったらハズレ引いた気分かもね。
2019/07/15(月) 12:34:41.30ID:Mrfre8Ot0
普通展示車の韓国タイヤは交換しますよ
注文時に選べないからそうなってるだけ
何れにしても海外のマーケットでは日本
ブランドが落ちたってことだろうね
2019/07/15(月) 13:34:39.40ID:7vUjvXJc0
ベンツは知らんが
ポルシェ正規店のショールームに展示してあったマカンのベース車はハンコック履いてた
その隣にあるマカンの上位グレード(GTSだったかな?)はミシュランだったな
展示車でもハンコックのもあるんだな
2019/07/15(月) 13:43:11.61ID:DdNJ5WLOa
>>120
最近はEクラスまでハンコックの認証タイヤを履いてたりするよ。
流石にAMGモデルまでは認証は取ってないから履いてないけど。
ハンコックは最近ポルシェの認証も取ってるけど、ディーラーとかで履き替えの時は
ハンコックもミシュランも認証タイヤは大して価格が変わらないから
余程客から指定がない限りはお勧めしないって断言してたし。
2019/07/15(月) 14:42:13.68ID:1fUMsZ6X0
アウディはRSでもハンコック付いてたりする
それを見て興味持ってハンコックのタイヤ安く買ってまあまあ満足してるけど、大枚はたいて高級外車買ってハンコック付いてきたらやっぱり萎えるだろうな
2019/07/15(月) 14:51:35.16ID:E84Wu6g30
>>116
そうなんだけど、PS3の後継だからセカンドだマンがめちゃくちゃ荒らすの
それで暗黙でセカンドってことに
2019/07/15(月) 14:52:34.88ID:E84Wu6g30
>>118スポーツグレードでないならv12evo使ってたりするよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 231f-P44A)
垢版 |
2019/07/15(月) 19:10:25.43ID:S+NXvimW0
ピレリほんまに値上げすんのん?
2019/07/15(月) 21:39:13.23ID:tjXoFp710
ディーラーで展示してるE450もハンコックだったな。
2019/07/16(火) 12:02:31.92ID:EiBZds2xd
昨日、一昨日と雨のなか首都高をV552で走ったけどほぼ無音
ウェットにも不安な死
なかなか良いタイヤだ
2019/07/16(火) 12:02:43.19ID:EiBZds2xd
不安な死→不安なし
2019/07/16(火) 13:05:53.06ID:Bjuz/STFp
言ってることが真逆に解釈されるなw
2019/07/16(火) 13:29:32.48ID:u0b4aQ8sd
成仏してくれってレスしそうになったわ
2019/07/16(火) 14:38:22.48ID:KMnAjZtX0
2019/07/16(火) 14:44:32.03ID:ov7YDcJsM
雨の中無音なんてあるわけないし
もう死んでんじゃね?
2019/07/16(火) 14:57:59.13ID:uG2ClxyPa
死んでるとか失礼やなあ
耳がもうアレなだけやろ
2019/07/16(火) 15:53:56.66ID:WDWeKRAC0
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \      _ _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:/.,.:‐{   | !`:、
2019/07/16(火) 18:26:10.19ID:EiBZds2xd
おまえらちっとまて!
車の遮音性能もあるだろうけど、本当に静か
2019/07/16(火) 18:43:40.63ID:wgdazskZp
>>135
ごめーんw
突っ込みどころ満載すぎてw
2019/07/16(火) 20:49:50.24ID:WGzLkdZH0
どっから書き込んでんだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jLOB)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:55:30.83ID:2LhYzPjEa
>>135
車種はなんですか?
2019/07/16(火) 22:35:26.45ID:EiBZds2xd
>>138C200ワゴンスポーツ
2019/07/16(火) 22:54:08.19ID:Zo8F1oEf0
ファルケンからサプリメントのメールが来たと思ったらファンケルだった
2019/07/17(水) 01:03:46.67ID:EMhSoXJq0
遮音きいててもウェットは音するだろ〜
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jLOB)
垢版 |
2019/07/17(水) 07:04:49.43ID:gbJ4DBxna
>>139
荷室も一緒になっているステーションワゴンタイプで無音はさすがに厳しいと思うのですが
過去にセルシオにレグノXIを履いてた時でもそれなりに音は聞こえましたので
でも無音に感じられるのは良いことですね。
2019/07/17(水) 07:54:35.68ID:wgS030o7K
フレバ、デシベルときて次はスポーツのモデルチェンジだな
2019/07/17(水) 08:34:27.63ID:1V1mAhPYd
>>143V106か。
すでに万能スポーツだけど何を改良すんだろね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-/g1Z)
垢版 |
2019/07/17(水) 09:03:16.54ID:MuZ8nJ+pd
V106出るならもうちょい待つかな
PSSからPS4だとグリップ力結構落ちますかね?
サイズの問題でPS4Sはない状態です
2019/07/17(水) 12:59:02.94ID:wgS030o7K
ヨコハマってラベリング好きだからプレミアムスポーツながらAa狙ってきそう。
アシメ3やPS4Sなんかが欧州ラベリングでウエットA転がりCだから日本Aa相当だし。
2019/07/17(水) 21:22:41.11ID:TclHGM21d
ブリヂストンも007まで長かったしあまり需要がないのかね?そのわりにハイグリップタイヤはポコポコ新作が出てるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況