探検
プレミアムタイヤ 36本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f609-kS9q)
2019/06/27(木) 16:06:28.33ID:uBHOf15e0<前スレ>
プレミアムタイヤ 33本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546953442/
プレミアムタイヤ 34本目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1551660384/
プレミアムタイヤ 35本目 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554709311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8609-kS9q)
2019/06/27(木) 16:06:51.16ID:uBHOf15e0 前スレのやつ転載
http://www.clg-sv.com/tire4.htm
ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
トーヨー PROXES T1 Sport
ファルケン AZENIS FK510
ファルケン AZENIS FK453
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ミシュラン Pilot Super Sport
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6
http://www.clg-sv.com/tire4.htm
ブリヂストン POTENZA S007A
ヨコハマ ADVAN Sport V105
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+
トーヨー PROXES Sport
トーヨー PROXES T1 Sport
ファルケン AZENIS FK510
ファルケン AZENIS FK453
グッドイヤー EAGLE F1 Asymmetric 3
ミシュラン PILOT SPORT 4S
ミシュラン Pilot Super Sport
ピレリ P ZERO NERO GT
コンチネンタル SportContact 6
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-x53V)
2019/06/27(木) 19:20:10.31ID:jnLjmnsfd >>1
乙かれい(´▽`)ノ
乙かれい(´▽`)ノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-Rm+0)
2019/06/27(木) 19:36:14.03ID:b7eYFZZUp ピレリのドラゴンの最初のモデルが好きだった。
まるでバイクのタイヤを2本合わせたようなタイヤだった。
80キロで水たまりに乗ってもハンドルを取られないくらいウエット性能が良かった。
まるでバイクのタイヤを2本合わせたようなタイヤだった。
80キロで水たまりに乗ってもハンドルを取られないくらいウエット性能が良かった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c1-37MD)
2019/06/27(木) 21:02:39.19ID:MMOG2hyY0 >>2
何でこのアフィサイト貼るの?
何でこのアフィサイト貼るの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-T1Gv)
2019/06/27(木) 21:16:11.23ID:rzGuysiCM REGNO 001はどうなん?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca24-aGOU)
2019/06/27(木) 21:31:04.47ID:CvA0Obug0 >>998
紫外線ですな
紫外線ですな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK55-s2RO)
2019/06/28(金) 01:52:58.25ID:dZ9+ipRkK >>7
ほ?
ほ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-CkPA)
2019/06/28(金) 06:43:45.26ID:lTznuWOna >>998
気温の寒暖差もきっと影響するよね
気温の寒暖差もきっと影響するよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-ic3e)
2019/06/28(金) 07:01:50.21ID:VTrwIavU0 10
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe6d-3dBj)
2019/06/28(金) 07:34:08.92ID:2RuETdFW0 前スレの回答になるけど、プロクセススポーツ乗り心地は、この手のタイヤの中では良い方だと思うけど、空気圧でダンピングやヨレがだいぶ変わる
昔のミシュランみたいな感じ
昔のミシュランみたいな感じ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/06/28(金) 08:32:46.72ID:sgMWrdvDd >>6
トランザT005の互換品
トランザT005の互換品
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8671-BsS7)
2019/06/28(金) 10:46:02.72ID:4eFheYxF0 >>11
なるほど。空気圧で走りがガラっと変われば色々試して楽しめそうなタイヤですね。
まだたいして乗ってませんが自分のFK510も同じ感じな気がします。
慣らし中なので空気圧高めにしてますがそれでもソフトで快適。
ステアレスポンスはちょっと遅れる気がするけど問題なし。
なにしろ安かったので大満足です。
お互いニュータイヤでよきカーライフを!
なるほど。空気圧で走りがガラっと変われば色々試して楽しめそうなタイヤですね。
まだたいして乗ってませんが自分のFK510も同じ感じな気がします。
慣らし中なので空気圧高めにしてますがそれでもソフトで快適。
ステアレスポンスはちょっと遅れる気がするけど問題なし。
なにしろ安かったので大満足です。
お互いニュータイヤでよきカーライフを!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK39-e6kG)
2019/06/28(金) 11:54:14.53ID:ydFw2SA7K GR001ってのレグノの純正専用モデルであるけどやっぱトランザっぽいよな。
レグノ感はあまりない。トランザやプライマシー系の割とブロックしっかりしたパターン
レグノ感はあまりない。トランザやプライマシー系の割とブロックしっかりしたパターン
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/06/28(金) 11:56:40.19ID:sgMWrdvDd クラウンとかあの手のユーザーを満足させるためにトランザじゃなくレグノの名前にしているだけだろうな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFea-U90v)
2019/06/28(金) 12:28:58.85ID:dc+5S9SjF アドバン デシベルと対するならツーリングポテンザのトランザなのに
レグノってのが不思議
レグノってのが不思議
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK55-e6kG)
2019/06/28(金) 12:39:41.30ID:ydFw2SA7K 昔はレグノのERシリーズってのがトランザの前身だった
やっぱ半端でウケ悪かったけど
やっぱ半端でウケ悪かったけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFea-U90v)
2019/06/28(金) 13:04:00.54ID:NhIQHPH4F19名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/06/28(金) 13:15:37.81ID:sgMWrdvDd20名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-T1Gv)
2019/06/28(金) 20:18:02.85ID:pIl19t53M21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-nWGx)
2019/06/28(金) 22:18:29.36ID:/zdG8SHo0 >>20
マセラティの純正タイヤに採用されてたりするタイヤ
マセラティの純正タイヤに採用されてたりするタイヤ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK39-e6kG)
2019/06/29(土) 07:29:56.89ID:+HadUqvUK T005Aを昭和臭いフォントでregnoにすれば日本の爺に売り上げ2倍、屏風模様の意匠を施したサイドウォールに仕立てればさらに2倍、斜めから見ればお釈迦様が浮き出るようにすればさらに2倍で売り上げ8倍だ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-U90v)
2019/06/29(土) 07:50:23.81ID:BZTYc8yrd24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-nWGx)
2019/06/29(土) 09:11:55.15ID:mtk894Ke0 >>23
トランザってブランドの扱いの話だったんだ
トランザってブランドの扱いの話だったんだ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK55-e6kG)
2019/06/29(土) 12:31:36.63ID:+HadUqvUK 10〜15年くらい前まではスポーツ系にはとにもかくにもRE050純正採用しとけみたいな時代だったなあ
ま他に手頃なの無かったしコンペで採用競争するような状況にならなかったんだろうけど
ま他に手頃なの無かったしコンペで採用競争するような状況にならなかったんだろうけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-qGKQ)
2019/06/29(土) 14:38:35.66ID:kLyl8s6Ka 世界のスーパースポーツが認めたタイヤだからなRE050は
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-+UKl)
2019/06/29(土) 20:50:34.08ID:/ifbzIced >>26
新車時付いてきたがゴツゴツしてて車線変更で轍に跳ね返され雨の日は滑りまくってた怖い思い出しかないw
新車時付いてきたがゴツゴツしてて車線変更で轍に跳ね返され雨の日は滑りまくってた怖い思い出しかないw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d1f-3te8)
2019/06/29(土) 23:37:26.41ID:2nYudyNx0 FK510とプロクセススポーツって乗り味似てるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-ic3e)
2019/06/30(日) 07:28:34.12ID:JRyBtVPH0 RE050はWRX STIの新車装着タイヤだったが、ドライグリップも良かったし
ウェットもそこそこ安心して走れた素晴らしい思いでしかない
ウェットもそこそこ安心して走れた素晴らしい思いでしかない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK55-e6kG)
2019/06/30(日) 08:58:20.03ID:t8QMSROPK ヤバかったのはハイグリに毛が生えたような排水性しかないRE070のほうだな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-z5lX)
2019/06/30(日) 09:39:40.73ID:VZJapEN3a >>27
車が糞なんやろw
車が糞なんやろw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85c1-37MD)
2019/06/30(日) 10:09:02.82ID:2yD6z7no0 RE050は車種によって別物でしょ
俺のに付いてきたのはグリップは上々だったがゴツゴツ感と重たい感じがあった
俺のに付いてきたのはグリップは上々だったがゴツゴツ感と重たい感じがあった
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d40-0ILo)
2019/06/30(日) 11:08:33.02ID:aMem8Hw20 あの当時感動したのは初代PSだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d74-DTMZ)
2019/06/30(日) 12:15:42.02ID:O/ICb0bI0 昨日FK510に履き替えて来たわ
やっぱり下馬評通りウェットが素晴らしいなこれ
大雨警報出てる土砂降りの中で高速乗っても何の不安感も無かったわ
やっぱり下馬評通りウェットが素晴らしいなこれ
大雨警報出てる土砂降りの中で高速乗っても何の不安感も無かったわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8671-BsS7)
2019/06/30(日) 12:52:49.01ID:bL/I5oPg036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d74-DTMZ)
2019/06/30(日) 13:15:53.88ID:O/ICb0bI037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-x53V)
2019/06/30(日) 18:29:08.72ID:U6x5a0R6d38名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-dqaN)
2019/07/02(火) 01:05:57.03ID:h/6GkaZYr 旧型のFK453だと
高周波の共鳴音(タイヤの中から鳴ってる感じ)があるんだけど、
510は改善されたのかな?
高周波の共鳴音(タイヤの中から鳴ってる感じ)があるんだけど、
510は改善されたのかな?
39FK510 ◆JZaD2aWXMM (アメ MM39-iE2W)
2019/07/02(火) 05:36:10.64ID:40/DRiAZM40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5CXZ)
2019/07/02(火) 07:31:47.77ID:T+WGALRya 現在エリシオン3リッターで自分で多少静音化してます。
乗り心地、静粛性の良いタイヤを探しています。
サイズは215 60 17です。
前にレグノは高くてトランパスLU2にしましたが大したことないと感じました。
迷ってるのがGRV2かヨコハマV552です。
何となくヨコハマが新しくて良さそうな気がしますがどうでしょうか?
宜しくお願いします。
乗り心地、静粛性の良いタイヤを探しています。
サイズは215 60 17です。
前にレグノは高くてトランパスLU2にしましたが大したことないと感じました。
迷ってるのがGRV2かヨコハマV552です。
何となくヨコハマが新しくて良さそうな気がしますがどうでしょうか?
宜しくお願いします。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-dqaN)
2019/07/02(火) 07:32:05.57ID:h/6GkaZYr あー、そしたら自分のクルマだけかなあ?
後ろの窓を開けて走ると、
特定の速度(40-50kmくらい)で、
共鳴音が発生する。
後ろの窓を開けて走ると、
特定の速度(40-50kmくらい)で、
共鳴音が発生する。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/07/02(火) 07:39:27.11ID:qQSk9JPdd43名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFea-U90v)
2019/07/02(火) 08:24:37.94ID:yV6RCpycF44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sped-Rm+0)
2019/07/02(火) 09:28:02.27ID:1CTM6THYp45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-5CXZ)
2019/07/02(火) 12:29:59.50ID:AkGrLDb/M46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK71-e6kG)
2019/07/02(火) 12:42:02.65ID:Q3oRtPTgK ブイスリーが出るとしたら近いかもね。2号が出たのかなり前だしそろそろ代替わりかも
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-ic3e)
2019/07/02(火) 13:00:46.16ID:S2AxKmR80 REGNOはグリップどうなんでしょうか?
ウェットもいつもbだけど、雨の日が心配
ウェットもいつもbだけど、雨の日が心配
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-fK70)
2019/07/02(火) 13:02:36.49ID:mrejZ8QRa 最新のカタログ持ってる人に聞きたいんだけど、S007のランフラットってあるの?公式ホームページにはないからないんだとは思うけど、ネットで調べたらあるような記事も出てくるし真相がわからん
4941 (ワッチョイ 996d-dqaN)
2019/07/02(火) 13:02:49.25ID:jPCYDJ9e0 なるほどそう言うものなんですね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/07/02(火) 13:06:03.02ID:qQSk9JPdd51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-5CXZ)
2019/07/02(火) 14:49:07.13ID:AkGrLDb/M >>50
どのくらいで発売とか決まっているのですか?
どのくらいで発売とか決まっているのですか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-wayQ)
2019/07/02(火) 16:09:59.69ID:ReOymS9Tr53名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFea-U90v)
2019/07/02(火) 16:46:53.21ID:3kcegKjzF >>47在庫あるならC1Sスペックa、もしくはV552ならウェットaなのよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-nWGx)
2019/07/02(火) 19:21:55.52ID:TQRwkdUyd55名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5CXZ)
2019/07/02(火) 20:52:05.62ID:34ZzyAzja56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-o462)
2019/07/02(火) 21:04:52.46ID:6mQkTeJwp >>55
それはタイヤによってまちまちなんじゃない?
お茶濁しただけのニューバージョンってのもあるかもしれんし、新しくなった特性が結局はその人に合わなかったということもあるし。
新製品のレビュー揃うまで我慢するのもありだし、ブランド信じて新製品に飛びつくのもいいだろう。
それはタイヤによってまちまちなんじゃない?
お茶濁しただけのニューバージョンってのもあるかもしれんし、新しくなった特性が結局はその人に合わなかったということもあるし。
新製品のレビュー揃うまで我慢するのもありだし、ブランド信じて新製品に飛びつくのもいいだろう。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d610-nWGx)
2019/07/02(火) 21:44:14.25ID:TNdR8yT40 >>55
XIIみたいに磨耗時も消音器の溝の容量が減らないようにやるんじゃないかな?
XIIみたいに磨耗時も消音器の溝の容量が減らないようにやるんじゃないかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-5CXZ)
2019/07/02(火) 22:06:41.52ID:34ZzyAzja 早く新しくしたい反面、新しいのが出るのを知っていて変えるのも悔しいですね。
ちょっと考えます。
他のサイズは不明ですが、エリシオン純正サイズではレグノもV552も同じ値段なんですよね
前はヨコハマが少し安いイメージだったのに
これまた悩みの種です
ちょっと考えます。
他のサイズは不明ですが、エリシオン純正サイズではレグノもV552も同じ値段なんですよね
前はヨコハマが少し安いイメージだったのに
これまた悩みの種です
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-DaSe)
2019/07/04(木) 13:39:06.53ID:FtTFQ3OB0 ダンプ向けタイヤは8月から値上げらしいですが、乗用車も値上がりでしょうか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-/tA/)
2019/07/04(木) 13:55:31.70ID:lxMl4YkLp 上がるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-N515)
2019/07/04(木) 18:06:43.21ID:3eDBJ2TAa62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rtdS)
2019/07/04(木) 18:22:26.62ID:C+c6r8WId63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
2019/07/04(木) 19:49:57.68ID:Gz7sOhnra エリシオンで書き込んだものです。
BSを今買うと新タイプが出て悔しいというか残念なので、今回はヨコハマにしてみようと思います。
ありがとうございました。
BSを今買うと新タイプが出て悔しいというか残念なので、今回はヨコハマにしてみようと思います。
ありがとうございました。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK47-4o8C)
2019/07/05(金) 08:06:58.24ID:2KVq7rj9K GRVはアウト側のサイド、ショルダー、トレッド剛性を高めてるから通常レグノよりスポーティでトランザっぽいとか聞くな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-fUpo)
2019/07/05(金) 10:04:04.22ID:mABHjrxad66名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
2019/07/05(金) 20:13:05.99ID:YNZKgqKka それを聞いて尚更ヨコハマにして良かったです。
装着楽しみにしてます。
装着楽しみにしてます。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-fUpo)
2019/07/06(土) 03:30:39.96ID:au5RJifUd68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK47-4o8C)
2019/07/06(土) 13:07:45.62ID:pn/helAnK よくあるスポーツセダンって意外にバネレートは柔らかめだからな、車両特性がじたいが走りに向いてるからサス柔らかめにできる。
バンは硬めにしないと重心動きすぎて危険。それに合わせてタイヤも剛性上げないとしわ寄せが来る。
セダンだと乗り心地良くて吸い付くように走る柔らかめのタイヤもバンに履かせたらフラフラのグニャングニャンに感じるんじゃないかな
バンは硬めにしないと重心動きすぎて危険。それに合わせてタイヤも剛性上げないとしわ寄せが来る。
セダンだと乗り心地良くて吸い付くように走る柔らかめのタイヤもバンに履かせたらフラフラのグニャングニャンに感じるんじゃないかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfef-t3le)
2019/07/08(月) 01:19:13.44ID:4588tOLK0 ミニバンでスポーツするのが間違い
物理法則に逆らってどうする?
物理法則に逆らってどうする?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c1-D7r/)
2019/07/08(月) 02:13:32.22ID:mP9VCJph0 ミニバンでスポーツするなんて言ってる人いたかね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-4srP)
2019/07/08(月) 04:02:28.39ID:1DBSVEty0 トヨタだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-fUpo)
2019/07/08(月) 08:11:03.26ID:3Pfo8fiVd 日産だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f10-O778)
2019/07/08(月) 12:47:59.52ID:nuP2F33M0 ホンダだな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-rtdS)
2019/07/08(月) 13:00:37.04ID:SyhyKYild つかその三社どれもだよ
そのミニバンは強いし、ハイウェイスターだし、スポーツミニバンだし
そのミニバンは強いし、ハイウェイスターだし、スポーツミニバンだし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-DaSe)
2019/07/08(月) 13:11:11.82ID:08HN81GM0 アルファードは分かりませんが51エルグランドからエリシオンに替えたら店の入り口の段差等の揺り返しが少なくしっかりした感じだったのを覚えてますが、普段の町乗りは二列目以降は固くて微妙です。
車高調に替えたら柔らかくなって個人的には良くなりました。
車高調に替えたら柔らかくなって個人的には良くなりました。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2374-qchi)
2019/07/08(月) 18:56:41.84ID:g1b4VoiS0 わいミニバンなんやがFK510履いてもええか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a6-TP05)
2019/07/08(月) 19:06:19.33ID:tzT46NWy0 サイズがあるか判らないけど
背の高い車にハイグリップは余りよろしくないと思う
背の高い車にハイグリップは余りよろしくないと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d2-GWTR)
2019/07/08(月) 19:24:49.37ID:4ATfab0p0 >>76
トンパスにしとけ
トンパスにしとけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-D7r/)
2019/07/08(月) 19:54:59.59ID:7OiCL0Kza なるほど>>69はメーカーにレスしてたのか
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
2019/07/08(月) 20:22:36.59ID:bGAwcm7ja トランパスは大したことないからやめた方がいいと思います。
LU履いてLU2に進化し期待を込めて履きましたがダメでした。
値段は安いですけどね!
LU履いてLU2に進化し期待を込めて履きましたがダメでした。
値段は安いですけどね!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-fUpo)
2019/07/08(月) 20:32:22.59ID:3Pfo8fiVd 銘柄によるわ
トランパスならmpz一択だわ
トランパスならmpz一択だわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-DaSe)
2019/07/08(月) 21:26:28.17ID:bGAwcm7ja >>81
何故最高級のLU2でなく中級グレードのMPZ一択なんですか?
何故最高級のLU2でなく中級グレードのMPZ一択なんですか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d2-GWTR)
2019/07/08(月) 22:07:08.67ID:4ATfab0p0 >>82
ビンボーなワイはエクスワイナフルローンで身の丈合ってるから
ビンボーなワイはエクスワイナフルローンで身の丈合ってるから
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-G7bv)
2019/07/09(火) 02:27:31.81ID:AaErMu45085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f10-fUpo)
2019/07/09(火) 05:28:32.22ID:QoPgnbXe086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK47-4o8C)
2019/07/10(水) 10:25:09.94ID:pb5O3Y6kK 初代エルグランドみたいなワンボックスは好き
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 033c-yOLd)
2019/07/10(水) 22:53:04.79ID:NNCIgHKK0 ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位
↓↓↓2018↓↓↓
2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4
2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm
New
↓
2019 Auto Zeitung Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Zeitung-Summer-Tyre-Test.htm
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位
↓↓↓2018↓↓↓
2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4
2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm
New
↓
2019 Auto Zeitung Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Zeitung-Summer-Tyre-Test.htm
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb3-oMUz)
2019/07/11(木) 08:42:40.36ID:kPOXPrpBK S007Aより無印S007のほうがパターンはスポーティだな。こっち市販すれば良かったのに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-pWAF)
2019/07/11(木) 09:11:24.53ID:/k8R41iAp なんだかんだでアジアン・タイヤの性能が上がってきてるなぁ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a04-q5pO)
2019/07/11(木) 11:52:10.10ID:d8uOLM+10 >>87
2019 AutoBild Summer Tyre Test が出ているのに2018を張り続くるのは何故なんだろう?
2019 AutoBild Summer Tyre Test が出ているのに2018を張り続くるのは何故なんだろう?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-BzCy)
2019/07/11(木) 12:27:33.16ID:9xWTwUqId それをコピペするのが仕事だから
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a04-q5pO)
2019/07/11(木) 13:41:34.87ID:d8uOLM+10 2019 AutoBild Summer Tyre Test は、このスレて対象になるようなタイヤが中心だけど
2018 AutoBild Summer Tyre Overview の方は対象がチョット違う気がする
2018 AutoBild Summer Tyre Overview の方は対象がチョット違う気がする
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-gKMi)
2019/07/11(木) 14:21:43.95ID:K3zCoL/Na 欧州勢はやっぱり凄いんだなあと思うと同時に、なんかもうハンコックとかマキシスでいいかなとも思っちゃうな
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Sport-Auto-20-Inch-UHP-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Sports-Car-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Sport-Auto-20-Inch-UHP-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Auto-Bild-Sports-Car-Tyre-Test.htm
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-7Rym)
2019/07/11(木) 15:34:54.42ID:Sb1+n07P0 >>93
俺のfk510頑張ってるな
俺のfk510頑張ってるな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a63-cefx)
2019/07/11(木) 22:14:01.19ID:9OV80Paj0 >>94
FK510ホントにバランスタイプだな
FK510ホントにバランスタイプだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 761d-BPOI)
2019/07/11(木) 22:41:54.56ID:qztRqckV0 >>93
もともとPS4履くつもりがこれ見てFK510にした
もともとPS4履くつもりがこれ見てFK510にした
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b42-F0vG)
2019/07/11(木) 22:46:33.17ID:48etr5yx0 アジアンタイヤって普通の街乗りだと十分に性能いいんだな。
ゴムの劣化とか、2万kmぐらい走った後の性能の比較テストが出てきたら候補に入るものも出てくるな。
ゴムの劣化とか、2万kmぐらい走った後の性能の比較テストが出てきたら候補に入るものも出てくるな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-pWAF)
2019/07/11(木) 23:06:50.20ID:/k8R41iAp トヨタのスポーツオプションのショックアブソーバー。
聞いたことないメーカーなんで調べたら韓国。
そういえば世界ラリーに現代自動車が参戦してたな。
本田が言った「サーキットは走る実験室」の言葉を思い出した。
こうやってドンドン性能が上がって日本はかなわなくなっちゃうのかな…
聞いたことないメーカーなんで調べたら韓国。
そういえば世界ラリーに現代自動車が参戦してたな。
本田が言った「サーキットは走る実験室」の言葉を思い出した。
こうやってドンドン性能が上がって日本はかなわなくなっちゃうのかな…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-uZrZ)
2019/07/12(金) 00:08:20.36ID:sFwHVYyc0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db67-q5pO)
2019/07/12(金) 00:26:05.65ID:asmaxRlc0 マンドゥとか言うところのライセンス品だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」「武力で国境線が動くと認めれば、日本にとって明日は我が身」 ★2 [お断り★]
- 【ミャンマー地震】日本ユニセフ協会、緊急募金の受け付けを開始 [シャチ★]
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」★2 [香味焙煎★]
- 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 [蚤の市★]
- 【兵庫】斎藤・兵庫県知事 “うそ八百発言”から1年、自身への処分なく「襟をただす」「告発は中傷」繰り返す ★6 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、ナプキン無料配布に持論 「日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので」 [冬月記者★]
- 日本が高い関税かけてるもの教えろ [819729701]
- ちんこの呼び方だけで100を目指すスレ
- 【動画】 イギリス、とんでもないことになっていた…これ日本の未来だからお前らも覚悟しとけよ [434776867]
- 【悲報】暇空茜さん、起訴状を公開してマネタイズしてしまうWWWWWWWWW [935793931]
- 【緊急】windows11のインストールにMicrosoftアカウントが必須になる。プロでもだめ [352564677]
- 【悲報】2024年度産の備蓄米、業者が契約数量を政府に引き渡さず高値転売 ついに政府すらコメが買えない… [481941988]