X

ドライブレコーダー 70mai 専用スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/24(月) 10:05:45.51ID:jSCo3l9q
aliexpressオフィシャルストア
https://70mai.ja.aliexpress.com/store/4257014
2019/08/18(日) 21:32:06.12ID:vpO1VPuN
ドラレコ専用の高耐久の64GB
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 22:07:03.85ID:6nP9YfB9
>>223
ありがとうございます!ドライブレコーダー専用があるんですねぇ。探してみます。
2019/08/18(日) 22:11:27.94ID:tAFwqprW
>>63にドライブレコーダ向けの高耐久カードの一覧があるので参考に
2019/08/18(日) 23:45:45.29ID:IkjVx3Xv
samsungは高すぎ
sandiskが高コスパでおすすめ
2019/08/19(月) 01:43:57.11ID:9pDQ+VLg
>>226
耐久性を販売価格で割ると、期待値が出るけど
高い意味が判る耐久性が保証されてる

単純に説明を、TBWは単純にTiB換算、TBW/Yen項目は、1TBあたりのコストを計算
価格データは若干古いので、その点は若干左右されるけど
Samsungが圧倒的に低コストで済む

・TBW項目→耐久性の目安、何TBが書けるかの目安、高いほど良い
・TBW/Yen(P)&TBW/Yen(IP)項目→1TBあたり書いた際のコスト、低いほど良い

http://imgur.com/dP1FKjp.jpg
2019/08/19(月) 01:44:46.81ID:9pDQ+VLg
ImportがInportになってるけど、そこは脳内訂正してね
2019/08/19(月) 02:35:57.27ID:lGLYpTAb
>>227
まとめ乙
importはどこで買った場合?
尼の海外パッケージでもなさそうだし偽物かも?
あと価格もよく分からん
sandiskは尼で128gb 2770円だし
samsungは尼でで128gb 4499円だし
どちらも海外パッケージだけど
2019/08/19(月) 22:11:04.86ID:9pDQ+VLg
>>227のある程度清書を
価格データも19日取得分に更新

http://imgur.com/3MYniOw.jpg

>>229
尼の並行輸入品ね、あと>>227のはデータが古いので今の価格と若干違うと思う
2019/08/19(月) 23:57:49.63ID:3RU7adA7
>>230
ありがたい、参考になるわ
しかしマメだね、お前さんw
2019/08/20(火) 12:23:29.38ID:/BHQZchk
自分もこれ参考にしてPRO Endurance 64GBにした。
2019/08/20(火) 18:37:46.31ID:IBL8M7ya
一応業務利用を見据えた製品の、Industrialも加えようと思ったけど
TBWから換算すると1桁上がるので、ガシガシ書き込むドライブレコーダー用には
合わないと思って除外した、Micronが22TBW〜、SanDiskが16TBW〜
2019/08/20(火) 19:33:55.11ID:aVHXuOKJ
TBWってのは1TBを書いたって事でいいのかな?

耐久性とコストを考えると

東芝<<<サンディスク<トランセンド=シリコンパワー<<<サムスンなのか
2019/08/20(火) 21:17:57.25ID:IBL8M7ya
そのような認識で大丈夫、ただドライブレコーダーのシーケンシャル書き込みから
時間xビットレートで算出した値なので、正式なTBWではないことには気をつけて
といっても、ほとんど表現的には合致してるようなものだけど
2019/08/21(水) 17:16:07.33ID:iKUTE9cV
カードなんていまどきいくらもしないんだから、壊れたら買い換えればいいじゃん。
2019/08/21(水) 18:47:16.47ID:BkUDTdt+
そう思うなら好きにすれば?
容量偽装除いても、最近のカードは本当にゴミFlashの再利用みたいなものだらけだし
2019/08/22(木) 00:12:37.22ID:N9JvdOhR
28日からAliExpressでブランドセール、先にカート入れておくとスムーズに割引価格で購入可能
勿論70maiもエントリーされてるので、各機種若干安くなってる

50USD以上で5USD、30USD以上で3USDのクーポンもあるので、取得しておくといいかも
2019/08/22(木) 00:20:08.01ID:N9JvdOhR
コイン溜まってるなら、カート合計の合算で使用可能でセール期間中使える
・10USD以上で2USD割引(200コイン)
・69USD以上で10USD割引(1000コイン)
クーポンがアプリから取得できるので、他に何かあわせて買うなら
2019/08/22(木) 04:49:07.68ID:9LzPGt8O
70mai proを2台買って、9/10過ぎ頃に納車予定の新車の前後に付けようと思ってるけど
配送期間13-20日となってるから、セール待ってると到着間に合わないかな
2019/08/22(木) 04:59:15.67ID:0lKnteyb
リアにも付けたいけど配線めんどくせえ
最近のSUVってほんといじり辛い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 05:32:50.98ID:CcvpedAg
>>240
別に届いてからつければいいだろ。
243240
垢版 |
2019/08/22(木) 06:49:32.54ID:9LzPGt8O
価格比較したらセールとの差額4ドルだから、今の価格で注文した
GPSあり、なしで計2台
深センQSSで、クーポン割引後価格113.98ドル

SDカードはこのスレの書き込み参考にドラレコ向け製品を別途購入予定

>>242
ナビ取付と合わせて電装専門業者に取付依頼する都合早めに購入します。

フロントは、サイドエアバッグ付き車なので安全考慮して業者取付依頼
リアは、荷物スペースにアクセサリーソケット有り電源確保は出来るので自分で取付予定
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 08:43:55.54ID:yDRI6WUI
セダンでフィルム貼ってる車で後ろに付ける意味あるかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 10:56:25.14ID:6Qc/N0P2
急ぎで欲しいなら海外通販はやめとけ
予定日通りになんて届かないんだから
2019/08/22(木) 12:12:06.97ID:WOQ5gDhO
>>241
単純にアクセサリー電源を後部に引っ張るだけじゃん
面倒か?
俺は新車買うと必ずACC電源用リレーを付けてバッテリーから供給用電源取ってるわ
で、その回路に色々付ける。
車体側のアクセサリー電源には何も付けない。
2019/08/22(木) 16:46:20.09ID:N9JvdOhR
セール期間は出荷も配送も混雑するから、早めに買うのはありかと
70mai公式は2回非セール時に頼んだけど、土日入れて11/15日で届いた

>>244
プライバシーガラスでどの位映るか試してみたが、かなり暗くなるが普通に映る
そういう問題ではないのかもしれないが、威嚇のための見せドライブレコーダーって事?
2019/08/22(木) 17:52:13.39ID:3II+YDrp
>>244
俺もリアはスモークだけど付けてるよ。
2019/08/22(木) 19:07:22.46ID:+iJDDRtB
リアに付けるなら液晶無しのほうがいいな
2019/08/22(木) 19:20:58.63ID:6kD52j9m
>>248
何つけてるの?
mpの夜は全然良くなかった
2019/08/23(金) 07:16:38.95ID:DzjezAto
先月入荷の70米pro 一個余計に買って未開封新品持ってるけど、今だったら
どこに放流すればいいかなぁ
2019/08/23(金) 07:42:21.84ID:pVddgoNJ
>>251
ヤフオクで売ったことあるけど思ったよりアクセス少なく反応悪いよ
送込8000円即決で売れるのに2〜3週間、
送込7000円だとすぐ売れると思うけど手数料引いたら6400円−送料
2019/08/23(金) 08:13:12.66ID:trav3Uo/
>>250
ノーマルの70 mai Dash Cam
2019/08/23(金) 10:23:50.81ID:EhKK325O
知名度も国内じゃマイナーだしな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 14:45:26.19ID:0udSmdG2
このメーカー全般に地デジの受信に影響は如何な物でしょうか?教えて下さい。今度のセールで購入検討中です。
2019/08/23(金) 15:19:54.05ID:yo2x2ypz
70maiproは超しっかりシールドされてるから影響は無いよ
2019/08/23(金) 19:21:03.45ID:P0dltY0q
ProはFCC認証も取ってるし、フルセグ地デジ受信、AM/FM、ナビ類
マルチビューカメラ、アダプティブクルーズコントロールと同時動作で
何も問題ない事が自分の車でも実証できてる
2019/08/23(金) 19:26:59.50ID:P0dltY0q
FCC認証を受けてる製品一覧、つまりドライブレコーダーだと全部なw
70mai 無印、70mai Pro、70mai 1S、70mai Lite、70mai mini、70mai Mirror
あとおまけに、車載ワイヤレスチャージャーとTPMSも取得済み

特にPro系統のminiやLiteは金属板でのシールド等、作りが良いね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 22:14:18.24ID:LGILvRuv
皆さん有難うございます!安心して買えそうです!
2019/08/23(金) 23:38:18.56ID:h6tSYjJ1
影響が大きいわけではないけどうちは70maiproの電源切ると地デジの受信強度上がるよ
2019/08/24(土) 03:46:41.04ID:d/0uhhtM
>>252
おぉありがと。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:44:57.44ID:nYsLpHkh
sshファームウェアのリンクが切れてて落とせない・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 23:44:57.85ID:nYsLpHkh
sshファームウェアのリンクが切れてて落とせない・・・
2019/08/24(土) 23:47:16.02ID:dVft6B8K
4pdaからログアウトされてないかい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:33.86ID:gsOZn6MY
>>264
登録しないとダメなんか
画像認証ロシア語わからんから無理だわ
2019/08/25(日) 00:40:13.58ID:5/PJbIhX
>>265
OTA_23_FULL_70mai_d05_v1.0.5na_20190605_1641_full_with_ssh_gps.7zならどうぞ
https://drive.google.com/file/d/1QnNfSP4UJknFNxDu9DVyNvLNt0lE2gC_/view?usp=sharing

このFWはGPSマウントとの接触不良が起きた時にSDカードエラーで録画が止まるのが少々厄介
月に何回か勝手にGPSがオフになってしまうんだが、何か対策方法があったら教えてほしい
2019/08/25(日) 03:30:59.78ID:tnvSAI6U
GPSコード無し1.0.5バージョン使うくらいしかなさそう
2ヶ月くらい前までは色々遊んでたが
今は音声入れ替えたのみの実用機として使ってるw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/25(日) 09:19:22.74ID:gsOZn6MY
>>266
ありがとう!助かる!!
中身いろいろ弄ってみるよ
2019/08/26(月) 21:38:52.83ID:RRnn3mAC
Aliexpressの70mai official store

70maipro+GPSに16GB microSDを価格調整用につけて71.44ドルにすると
セラークーポンの4ドル、セレクトクーポンの6ドル、Aliexpressのイベントクーポン5ドル
この3種が併用できるので56.44ドル(6000円弱)になる、他にもっといい買い方あったら失礼

ちなみに、2台まとめると(GPS無し&microSD無しの組み合わせは既に品切れ)
イベントクーポン10ドルが使える価格帯になるから、約1.1万で2台買える
2019/08/26(月) 21:47:40.08ID:kWtxOkMb
71.44USDなら5USDでなく、10USDクーポン使えると思ったけど
オプション側での追加価格で条件達成は適用されないっぽいね
2019/08/26(月) 22:52:27.35ID:hYnv3mXv
夕方ポチッたんだがhas been paidのメールが来ない。
発送予定には載ってるのに。混乱してんのか?
2019/08/26(月) 23:15:30.69ID:Rr1xcGRG
>>271
迷惑メールかプロモーションに入っているのでは
2019/08/27(火) 05:10:29.52ID:XWwdl3I5
>>271
自分は深センQSSで買ったけどメールは
一通も届いてない
商品自体は当日中に発送になった
2019/08/27(火) 15:29:25.36ID:nEAi9+jB
2個の値段 lite ストアクーポン -4 セレクトクーポン -6 69.98
      pro        -5          -6 94.98
      mini       -4           -6 87.98

pro買うのがぶなんかな?
2019/08/27(火) 17:04:33.07ID:GAxb9b0c
70mai mirror Dash cam とリアカメラがきたので早速とりつけた
満足
2019/08/27(火) 19:57:20.91ID:R4a9hD3t
miniとlite届いた
週末まで取り付けられないから動画は無理だけど、確認して欲しい事あれば対応できるよ
2019/08/27(火) 20:07:26.53ID:hCbzw3UI
proのマウントが付いてるなら共通だから駐車してる状態で動作させてみるとか
2019/08/27(火) 20:17:00.20ID:hCbzw3UI
日本語設定のボイスコマンド文言
「写真を撮る」とか?
2019/08/27(火) 20:30:45.29ID:t3HNW2rw
ループ録画は1分固定のままで変化無し?3分とか5分ループないよね?
2019/08/27(火) 23:01:55.21ID:R4a9hD3t
mini,lite両方とも1/2/3分でループ録画時間の変更可
liteは1920x1080固定。変更出来ず
miniはH.265-2560x1600/1920x1080、H.264-1920x1080/1280x720
WDRのON/OFF、本体設定画面言語はロシア/英語、音声言語は英語/ロシア/日本/韓国/スペイン/ポルトガル
バージョンは1.0.0ww

mini,liteともにPAL/NTSC設定はあるけどProと違って6フレーム目が重複にならない。蛍光灯のフリッカーに差があったのでよくあるフリッカー対策になったかもね。
なので確かめてないけど西日本led非対応かも?
2019/08/27(火) 23:09:23.02ID:hCbzw3UI
>>280
miniはh.265WQHD解像度ないのか
2019/08/27(火) 23:10:34.96ID:8ZV8Nd14
>>280
PALで撮影したファイルをMediaInfoで確認してくれる?
フレーム挿入無しなのに30FPSだったら西日本非対応ね
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/mediainfo/
2019/08/27(火) 23:39:06.59ID:R4a9hD3t
非常に申し訳無いけど勘違いしてたわ
miniはNTSCなら30.000fps、PALなら25.000fpsだった。重複フレーム無いのも当たり前よな...
たぶん西日本LED対応してるはず...すまんな

liteがNTSCでもPALでも29.970fps重複フレーム無し。60hz蛍光灯フリッカーも変化なし(瞬き無し)。

miniは2560x1440設定は無しです。
2019/08/27(火) 23:46:12.07ID:8ZV8Nd14
>>283
ありがとう
miniがカクつかない25FPSってのは朗報だね
liteは率直に言って買う価値無さそうw
2019/08/27(火) 23:53:22.45ID:hCbzw3UI
>>283
ありがとう
miniのビットレートは高い?
ファイルサイズもproと比較して平均的に大きくなった?
2019/08/28(水) 02:27:18.43ID:puR2pPDA
>>230のmicroSDカード比較、8/28日データに更新
SiliconPowerのカードが新型番で復活

http://phase.s214.xrea.com/module/tmp/HEMSD/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 03:38:32.51ID:1zHN30t2
アリでpro英語GPS買ったー おまいらアリガト
MicroSDは寒64GA/EC 尼3.3kでおk?
2019/08/28(水) 06:04:13.49ID:yql6mNGO
良スレハケーン
2019/08/28(水) 12:54:19.64ID:lBKNNTvH
>>286
レビュー見ると分かるけど寒は耐久性偽装してるし偽物多いから注意な
2019/08/28(水) 13:11:50.52ID:Ex58Am5Y
んな事どこにも無いが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 13:42:22.37ID:itHmFPnV
アリ付属オプションのメモリは大丈夫ですか?
注文したので今更ですか。来たらレビューします!
2019/08/28(水) 15:42:05.06ID:BGUPGJPC
わいも今さっきアリでproとgpsモジュール買ったわ。
$3引きクーポン有ったので少しだけ安く買えて満足じゃ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 15:59:37.81ID:ahFdPQqw
>>292
ナカーマ microSDはどれにするの? 私は今迷ってるところ
2019/08/28(水) 22:05:07.38ID:n55hWsNo
miniもliteもロゴとタイムスタンプが消せないです
miniはタイムスタンプがデカすぎでジャギジャギで見苦しいので結構辛い
70mai lite (1920x1080)
https://i.imgur.com/d64wcm0.jpg
70mai mini (2560x1600)
https://i.imgur.com/RoH6t7B.jpg

miniは同じ解像度でもNTSC/PALでビットレートが2倍近い差がある。バグなのかな?よくわからん
H.265-2560x1600 WDR-ON / mediainfoでの値
NTSC(30fps): 7.2mbps
PAL(25fps): 13.4mbps

ファームウェアがまだ未熟な感じやね
2019/08/28(水) 22:08:09.54ID:CjNWF3bP
>>294
VBR可変ビットレートじゃ?真っ暗とか画像変化無しでビットレート落としてるんでは
2019/08/28(水) 22:19:51.23ID:R3Di8eEs
>>294
そのビットレート差が全ファイルだと差大きいな
2019/08/28(水) 22:32:07.58ID:n55hWsNo
>>295
そのへんあんまり詳しくないので、とりあえずmediainfoのテキスト書き出しを上げました。
https://drive.google.com/drive/folders/1o42ZTCHr0aG-Xifh5RBDFsb--sym9TeA

動画としてはNTSC/PALともストップウォッチ表示させたディスプレイ撮影してるだけなので、変化はそこまで多くないです。
2019/08/28(水) 22:34:32.10ID:puR2pPDA
>>289
アマの公式販売(ITGM扱い)ページは、EvoとPro Enduranceをバリエーションとして
1アイテムとして扱ってるので、Evoの評価が混じっている事と
他セラーが相乗り出品しているのも原因だね

ページに追記しておきます
2019/08/28(水) 22:39:03.78ID:qf1aJYCV
>>297
Proでも13〜20Mbpsとかなってるの見たからMiniも同じ様にVBRだと思うけど
同じような映像でP/Nでそこまで変わるものなのかね〜
2019/08/28(水) 22:43:43.02ID:puR2pPDA
>>297
NTSCのビット割り当てがPALの半分くらいになってるね
品質はエンコーダーがCBR(といってもVBRのようなもの?)なのと
元々H.265なので余裕があり、そこまで品質は違わないと思うが
2019/08/29(木) 14:51:05.41ID:mSz44Jgn
結局miniとproどっちがいいの?
2019/08/29(木) 15:40:48.15ID:LqRx7e0S
proで
2019/08/29(木) 16:11:12.22ID:I5Lw/tK0
リヤだからモニター要らん
今はもう無印売ってないのけ?
2019/08/29(木) 21:40:17.94ID:mAnO270y
無印は1Sに、中身は若干変わったのと、日本語に標準対応
価格と画質はさほど変わらない
2019/08/29(木) 22:50:34.65ID:MVr4FfLM
1sはliteを参考にして買ってみるしかないな
2019/08/30(金) 07:34:42.70ID:trNMborv
しかし1Sはともかく、Lite、Mini、Mirrorの人気皆無だな
海外でも殆ど映像が出てこない
2019/08/30(金) 10:46:16.79ID:aqGP8xOk
現状Proが全体的なバランス良いのに、そんなに価格差ないし
その3つは4千円程度、1Sは3千円以内だと良いかなと思う程度

つかProが価格破壊を行ってしまったから、その尺度で見てしまうわ
6〜7千で機能とデザインと工作精度を両立した辺りがすごい
ぶっちゃけ1万円でぶつけて来てもおかしくないレベル
2019/08/30(金) 19:29:00.37ID:tUyZOmVe
この商品は、70 mai onlineが販売し、尼.co.jp が発送します。
pro、公式で売り始めた?
2019/08/30(金) 19:38:28.02ID:nfEzTNap
>>308
9299円に5%クーポンか
ちょっと高いけどAmazon発送やしこれの方がいい人もいそうやな
2019/08/31(土) 00:37:36.29ID:RCQZ3z6G
proの上位機種待ちしてた時期があったけど5月くらいに今年物のラインナップ情報が公開されて諦めてpro買った
去年pro発売開始後すぐ買ったほうが早く使えて正解だった結果に
待っても大して値下がりしてないし現在もほぼ値動きなし
2019/08/31(土) 01:41:29.40ID:dO/3j/Jt
継続して事業を育てていくなら、Tick-tockモデルじゃないが
来年半ばにProの次世代機情報が出てくる可能性もある
Pro発売してまだ1年経ってないしね
2019/08/31(土) 01:52:18.59ID:k6LKZYGK
>>307
工作精度はそれ思った
レンズの鏡筒部分はトルクが適切で無段階に固定できるしね
マウント側のボールジョイントや2軸ノッチだとこうはいかない

パイオニア新作の何十年前のようなゴツゴツ&レンズ強調デザインは酷いと思った
何で日本メーカーって間違えた方向に行くんだろうかね

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz700dlc/common/img/img14.jpg
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-ds500dc/common/img/img04.png
2019/08/31(土) 08:53:16.38ID:mMu3ZZro
結局GPSモジュールで日付時刻修正って実装されたの?
2019/08/31(土) 10:26:53.48ID:eaSZNZzo
されてない
2019/08/31(土) 12:35:05.42ID:Y92HgMPI
スマホ(仮にAとする)に登録してた70maiを他のスマホ(B)で登録すると元々登録してたスマホ(A)アプリ上から
消えてしまうのは仕様なのか。
2019/08/31(土) 21:08:00.50ID:AfCk+wvu
質問です。

70mai pro買ったんですが、USBの差し込み用としてエーモンのソケット(エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542)
を用意買いました。、しかし、USBプラグの差し込みが37ミリ以上の長さがないとダメなようで底まで届きません。

XiaomiのUSBが短いせいなんですが、みなさんソケットは何を利用していますか?
ご教示お願いします。
2019/08/31(土) 21:24:50.04ID:jD+YhQkw
家族車にはproつけてるので、自分の通勤車にはminiポチった。
2019/08/31(土) 21:43:08.69ID:6oxojYwG
>>316
ヒューズ無し版(1541)だけど普通に使えてるよ
319240
垢版 |
2019/08/31(土) 22:26:04.65ID:aBXU9fAk
8/22に注文したproが、今日到着。
9日間だから予定よりも早く届いたな。

>>318
それのamazon版頼んだ所だけど大丈夫かな?
業者に取付持ち込む前に要確認だな。
2019/08/31(土) 22:40:33.25ID:z6HU+dZk
なんでエーモンのでシガー増設したのかよくわからんが
シガーが無い車種?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 22:42:36.03ID:zL2WGlce
>>320
ソケットにさしてヒューズから電源確保ですよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/31(土) 22:43:23.64ID:zL2WGlce
>>319
使えないよ。ソケットが深すぎて端子が届かない
2019/08/31(土) 22:52:40.47ID:aBXU9fAk
自分の場合は、ディーラー取付(整備士が作業)で相談したら、車のアクセサリソケット電源を
裏側でエレクトロタップで分岐して
見えない所にソケット増設する感じで電源取るらしい。

なので、エーモンの電源ソケット頼んだ所。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況