X



★【一種】教習所で普通免許を取る188号車【二種】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/09(日) 18:31:43.92ID:rzibpVAw
普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。

2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更

前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る187号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556265407/
★【一種】教習所で普通免許を取る186号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549059262/

運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/

◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。

【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554233378/

◆関連スレ
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間7年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557547950/
2019/07/01(月) 16:27:39.44ID:BubAR2p6
今の時代40でも若手やでw
2019/07/01(月) 16:29:30.31ID:t0hFScLT
>>403
おめでとうございます!
自分は今週の土曜日が卒検予定の38です
若いもんにはまだまだ負けられん〜
励みに頑張ってきます!
2019/07/01(月) 16:48:37.29ID:NN3VSfRG
>>405
頑張ってください。
自分は昨日の夜寝れなくて一睡もせずに検定受けてきましたw
一緒に受けた若い子はシートベルト忘れて発進してたし目視確認もめっちゃ抜けてたけど受かってたから、かなりゆるゆるなのかな。
2019/07/01(月) 22:45:10.88ID:K2XrrS75
大型ならそうかもだが、普通免許で40は若手じゃないだろw
俺のとこは、普通科でおっさんとか見たことないぞ
2019/07/01(月) 23:17:05.63ID:JUvV/qU7
いや40が若手ってのは社会的に見てでしょw
2019/07/02(火) 05:49:33.30ID:W1s8D9/t
隠れおじさんは存在する。セット教習で一緒だった内の一人が大学生かと思ったら30代後半で驚いた。童顔にも程がある
2019/07/02(火) 18:51:07.56ID:zmZFjZq+
セット教習コミュ障には辛すぎるぜ…
3時間ずっと一緒にやるの?
2019/07/02(火) 19:00:22.79ID:7c8i4AHA
嫌なら独学か非公認教習所で頑張るしか無いな
2019/07/02(火) 19:05:31.88ID:GdX/g6Ek
そんな言うほど同乗者と話しないよ
ドラレコ見てこれはどういう標識でしたか?とか言われるだけ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 19:41:17.31ID:fqwgKImY
>>409
キミの見る目がないwww
2019/07/02(火) 19:57:52.37ID:kpu8B67S
予約が苦しくなってきた
もう夏休みモードかな…
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/02(火) 20:50:24.78ID:Bv2wN/lp
>>414
ワイのとこも苦しくて草
次の予約2週間後ってこマ?感覚死ぬわ
2019/07/02(火) 23:03:35.14ID:fFvbr4Kj
F5アタックしてると、極稀に空きが出る瞬間に遭遇することがある
あと、技能の予約って2週間先まで取れる(教習所毎に違うかも)けど、何時に開放されるか把握してると予約取りやすくなるで
俺の所は毎朝10時に2週間先の日の予約が開放されるから、スマホで予約画面を開いて俗に言う「10時打ち」で抑えてるわ
2019/07/02(火) 23:03:55.90ID:nt/qgAxl
F5アタックしてると、極稀に空きが出る瞬間に遭遇することがある
あと、技能の予約って2週間先まで取れる(教習所毎に違うかも)けど、何時に開放されるか把握してると予約取りやすくなるで
俺の所は毎朝10時に2週間先の日の予約が開放されるから、スマホで予約画面を開いて俗に言う「10時打ち」で抑えてるわ
2019/07/02(火) 23:12:06.40ID:OnJuXitT
F5アタックしてると、極稀に空きが出る瞬間に遭遇することがある
あと、技能の予約って2週間先まで取れる(教習所毎に違うかも)けど、何時に開放されるか把握してると予約取りやすくなるで
俺の所は毎朝10時に2週間先の日の予約が開放されるから、スマホで予約画面を開いて俗に言う「10時打ち」で抑えてるわ
それと(これもうちの所だけかもだけど)当日キャンセルを、前日の営業終了から朝7時まで留守電で受け付けてて、留守電で入ったキャンセル分が8時台後半ぐらいに反映されるから、それぐらいの時間に張っとけば当日になって予約取れることが結構あるな
ただ、10時打ちは俺が学生だからその時間に予約画面見れるだけで社会人の人とかには無理がありそう
2019/07/02(火) 23:13:28.05ID:fFvbr4Kj
スマホの調子悪くて3連投スマン

2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/LT
2019/07/03(水) 02:48:25.73ID:eYmi58vS
このような勘違いした馬鹿にはならないように

N-WGN 会津583い6315
https://i.imgur.com/fWZT7US.gif

N-WGNで事故った動画アップされたら
発狂して削除申請する馬鹿ニートのまとめ
https://youtu.be/5rV3rFXqUw0
2019/07/03(水) 09:44:26.09ID:nfK/E8EC
普通車以外に二輪とか大型車、大型特殊まで扱ってる所だからマジで予約取りにくい
夏休みになる前に2段階に進みたいな
2019/07/03(水) 09:53:48.45ID:fKs/F0yg
神戸の人工島にある県最安と思われる某教習所に行ってる知り合い曰く、2週間で1回ぐらいしか乗れないらしい
で、新しい日の予約ができるようになっても、合宿生のせいか既に埋まっててほとんど取れんだってさ
キャンセル待ちも高確率で空振りらしいから、やっぱ安い所はそれなりの理由があるんだなあと
自分は別の教習所に通ってるけど、同じタイミングで入所したのに進度全然違う。笑
2019/07/03(水) 10:21:28.01ID:YIa6xskM
5.6.10.11月がたいせつやな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 10:47:00.69ID:6x3/sDns
あとはセット教習と高速教習と連続教習や!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 10:55:29.78ID:DGCWs90o
教習所の民度すこ
くっそ陰キャからいかにも田舎のチャラ男みたいなのからギャルからニートっぽいのから謎のおっちゃんまで様々おって面白いわ
2019/07/03(水) 10:56:44.91ID:XclBaUds
>>422
合宿無いとこにしなきゃよ
2019/07/03(水) 12:18:08.95ID:P1rWibuI
>>429
でもDQNがちゃんと教本見て真剣に
勉強してる姿はかわいいわw
必死にやらないと免許とれないしね。

教習所は安さで選んだらいかんね。
オプションつけてもワガママプランに
しとけ。
2019/07/03(水) 12:20:02.17ID:ErD2rQK8
車と関係ないけど、伏見デルタの二輪教習は、一緒に教習受けてる合宿生の民度がお察しだったわw
2019/07/03(水) 12:22:38.91ID:ErD2rQK8
>>422
技能34時間だから、そのペースだと期限切れそう
2019/07/03(水) 12:28:05.90ID:cSckSMDh
>>428
デルタの合宿は教習初日から普通にバイク操作できるやつが何故か大量におったよな(笑)
2019/07/03(水) 15:20:21.43ID:TjWznl7T
>>422
安過ぎワロタ
これは教習生殺到して当然だわ

https://i.imgur.com/4YQTawt.jpg
2019/07/03(水) 15:24:06.94ID:6iL+lnvb
>>430
バイクって1時間目から走るんじゃなかったっけ?
自転車乗れたら後は半クラだけで来たら走れるよ
2019/07/03(水) 15:43:28.30ID:3kVUBIkb
教員いわく卒検学科の一発合格率45%だってよ
そんなにムズいのかよ‥
2019/07/03(水) 15:45:23.16ID:E/ouTZtd
医師国家試験の平均合格率は90%を超えるけど簡単な問題だと思うかい?
結局は勉強してないのが合格率を下げてるだけ
2019/07/03(水) 15:54:16.25ID:RBC1Hnce
>>431
これは公安認定なのか…

教習所ってどこの大学の側かってのも雰囲気あるよね
やっぱり頭の良いところの側だと全体的にレベル高いと思う
2019/07/03(水) 18:01:52.97ID:UNVeHUEs
ポートアイランドの教習所のページ見てみたんだけど、どの車種も異常に安いなw
大特なんか元値8万だしネット申し込みで1万引きだから、実質7万やん

https://i.imgur.com/erWUkyA.jpg
2019/07/03(水) 18:06:41.28ID:OnYZOpSS
トラック乗りで免取り食らった人が最安で大型まで取り直す場合大特から取るのが良いらしいね
経験者なら飛び込みで取れって話だけど
2019/07/03(水) 18:22:00.67ID:m1k0CIhc
え、八万で戦車乗れるようになんの!?
2019/07/04(木) 06:48:59.04ID:lYTjWVnY
8万で戦車乗れるし数千円お釣り来るで
2019/07/04(木) 11:21:56.61ID:xzQJ5WUy
むしろ乗れる戦車をいかにして手に入れるかでは
2019/07/04(木) 11:35:07.36ID:DIG/g8PA
戦車の中はとんっでもなく狭いらしいぞ エアコンも付いてないって これじゃ戦争に負ける
2019/07/04(木) 11:47:51.45ID:+5bnNC9N
卒検前効果測定を終えたけど、めちゃくちゃムズかった
自信ないわ
2019/07/04(木) 12:18:49.56ID:mKp3ZA9m
前に書き込んだ52歳だけど、ATストレートで無事卒業したよ
学科も一発でいきたいけど、先週の合格率50%くらいらしくてビビってる
2019/07/04(木) 12:36:33.59ID:+5bnNC9N
卒検前効果測定98点で合格だったわ
良かったー
2019/07/04(木) 12:45:54.05ID:kpkNv+Nx
本免学科試験なんてもう教習所卒業した後だし気楽に行こう。
2019/07/04(木) 13:37:06.97ID:qAcrhT8Z
本免89点で草
イラスト問題がはいいいえで答えられる問題じゃなくて笑っちまった
これもうなにやったらいいか分からんな
2019/07/04(木) 16:27:39.78ID:xLWHrGYf
>>443
おめでとうございます
本免までもう一息 健闘を祈ります
2019/07/04(木) 19:47:21.25ID:oVd3dEYq
>>443
おめでとうございます!
2019/07/04(木) 20:46:01.08ID:/alWMHAc
このままAT解除行こうぜ(笑)
2019/07/04(木) 20:58:26.67ID:ajO47lN5
>>446
はいかいいえじゃないってどういうこと?
来週に受けに行く身としてはめちゃくちゃ不安なんだが
2019/07/04(木) 21:08:19.93ID:DgVdEEUu
>>446
次は裏校行けばええで
452443
垢版 |
2019/07/04(木) 22:42:48.15ID:mKp3ZA9m
なんか、ありがとう
学科の教科書もう一回全部ザッと目を通して、
MUSASHI何回かやってから挑戦してくるわ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 07:14:06.74ID:E6Jp+tpD
 
今は、勉強してる場合じゃない



     真剣に投票


      ┌─┐
      │公│
      │明│
      │党│
      └─┘
2019/07/05(金) 07:37:23.39ID:Xr+vxXMW
>>446
イラストは本買って数こなせば傾向が見える。得点配分がでかいから、イラストは満点が原則だよ。
2019/07/05(金) 08:55:49.37ID:tGu2SFxI
イラスト問題はそれほどネタがあるわけではないので問題集をこなせば大丈夫
2019/07/05(金) 09:27:03.33ID:wJdNsnTK
本免学科といえばこれ定期

https://i.imgur.com/gnRROts.jpg
2019/07/05(金) 09:31:53.91ID:WJZdA8NP
>>456
まぁ、田舎だと名前以外書けないのに運転はめちゃうまいヤンキーはそこそこいるからな…
2019/07/05(金) 10:01:07.47ID:igtTbZJG
学科の授業は聞き流し、全く勉強もぜず第一段階の効果測定から本免まで直感だけで挑んだんだろうな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 10:03:45.26ID:PUaxCmUt
こういうのが煽ったり威嚇したりを繰り返して大事故起こすんだろうなあ
2019/07/05(金) 11:05:30.65ID:fyty0VTH
本当だったとして試験の印紙代だけでいくらかかったのか
2019/07/05(金) 11:17:55.97ID:UR9ouaNb
受験料が1750円×79回、その後の交付手数料が2050円だから合計14万300円
京都府民らしいから伏見試験場までの交通費79回分
あと、途中で卒業証明書が期限切れて教習所に再度通い直したと本人が書いてるから30万×2回

ヤバ過ぎワロタ
2019/07/05(金) 11:44:28.99ID:v5/pceqQ
こういうバカは右折路線から追越してく
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/05(金) 11:57:08.07ID:PUaxCmUt
>>461
キャバ嬢らしいからお金に余裕はあるのかも
2019/07/05(金) 13:02:50.56ID:ihC2/vwV
時間勿体ねぇ
2019/07/05(金) 13:26:17.85ID:GR8nayOr
>>456
保険も入ってなさそう
2019/07/06(土) 12:15:04.62ID:MM089/LQ
路上に出た瞬間、半クラスキルが初期化されてしまった…
怖いよう、でも後続と先生は100倍怖いよね、すまぬ
2019/07/06(土) 16:25:07.32ID:aO/pOyez
>>466
強化クラッチだと思って回転上げてポンと繋げば?w
2019/07/06(土) 17:44:23.84ID:ebIEovJJ
高速教習いってきた@埼玉県の教習所
ひと区間だけだったけど手に汗握ったわ。サイドミラーと実際の距離もよくわかんなかった
ハンドル少し回すだけでギューンと移動するの慣れない
2019/07/06(土) 17:45:24.35ID:ebIEovJJ
てかうちの教習所マツダのアテンザかスバルランサーなんだが、高速乗ってる時に近隣の教習所いくつかの車も走ってて、まさかのコンフォートだった

今時あるんだな…
2019/07/06(土) 17:48:28.10ID:aO/pOyez
ランサーって三菱じゃね
2019/07/06(土) 18:07:27.27ID:vGVKWfn6
すまん…インプレッサだった。しかもアテンザじゃなくてアクセラ
2019/07/06(土) 18:21:09.32ID:Sur+M0US
>>469
近所の我が母校はいまだに半分以上コンフォートだよ
高速教習はプリウスだけどね
いきなり当日プリウス乗せられたらアクセルブレーキの踏みしろ
小さいわ前端見えないわ変態セレクトだわで大混乱だった
2019/07/06(土) 18:27:15.22ID:aO/pOyez
コンフォートはタクシーで100万キロ使える耐久性が有るってことでランニングコストが安いんだよね
普通の車でも100万キロ持たなくもないけどコンフォートほど長期間熟成された車種はそうないから信頼性が違う

教習生がわからしたら街中も高速もATもMTも同じ車種で最新の車が理想なんだけどw
今度のマツダ教習車は日本未導入のデミオセダンらしいけどそういうのはいかがなものかと
2019/07/06(土) 18:28:39.23ID:mE9Khr/z
プリウス怖いよね?
普段カローラだから凄く怖かった
大きい?のかなんなのな見にくいし、ブレーキペダル行方不明になるし
うちは高速もMTカローラでお出掛けだわ
走る棺桶と化してこよう
475405
垢版 |
2019/07/06(土) 20:33:11.88ID:1mv/t34I
38歳にして本日卒検受けてきました
なんとか受かりました
自分の所は、ほぼコンフォート
窓は手動でクルクルします
2019/07/06(土) 20:38:14.02ID:bVr3fnSn
パワーウインドウは10年位するとスイッチがもげて
アッセンブリーでしかでません2万円ですとか言われるからくるくるハンドルで良いのさw
2019/07/06(土) 21:14:35.97ID:prAhDtY/
兵庫の教習所(阪神エリア)だけど、MTがコンフォートでATがアクシオ
コンフォート運転しやすいから別に困らんけど、ATだけ車両が新しいのなんか気に食わん
2019/07/06(土) 21:20:31.95ID:rdWvC4HO
コンフォートだって最近まで作ってたろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 21:38:27.82ID:oTQvdq6H
学科残り3コマ、次の時間セット教習で高速教習まで予約取れたんだけど
これ教習期限の9月中旬までに間に合うよな…?
2019/07/06(土) 22:32:02.77ID:3Mn1oz6a
>>479
余裕。
2019/07/07(日) 07:33:28.93ID:rzmktiF3
みんなの通っているところは技能キャンセルにお金かかる?
2019/07/07(日) 07:35:27.45ID:QvhbW5i7
うちは当日キャンセルは1時間につき2000円、無断キャンセルは全額かかる
2019/07/07(日) 07:47:47.14ID:Amv0lt5y
当日1000円
前日なら無料
検定キャンセルは前日午前まで
2019/07/07(日) 08:54:29.89ID:dVh3Wiwp
午前7時までにキャンセルすれば0円
それ以降なら3000円と消費税
2019/07/07(日) 09:38:36.96ID:NgP7xCOz
うちの教習所は授業開始5分前までに配車手続きしないとキャンセル扱いになるから、キャンセル料なんて取っちゃったら暴動が起きるわ。
2019/07/07(日) 09:47:52.12ID:gbwnf1cx
当日キャンセル4860円@埼玉セイコーモーター
配車手続きは10分前までにしないとキャンセル扱い
予約変更は前日まで
2019/07/07(日) 12:17:56.83ID:PvdTKKFf
うち配車手続き20分前だわ
毎時20分(実質17分)開始だから、00分に姿を現してないと事務さん達が慌て出す
2019/07/07(日) 13:29:13.75ID:c0x2LwDM
こっちは歯医者手続きは10分前までだわ
ただし送迎バスの遅延が原因のときは、教習受けれないけどキャンセル料(4320円)は取られんようになってる
2019/07/07(日) 13:43:00.27ID:ATQa6Ex6
夏休みから通う予定だけど友人から「入校式(?)を8月頭にしたかったらそろそろ申し込みの手続きに行った方がいい」と言われたから来週中に大学の免許の窓口で申し込もうと思ってる。
で、30万近いのを差額5400円をケチってわざわざ限定付きを取る意味が見出だせないしもちろんMTでいいよな?
免許証如きでマウント取られるのも困るし
2019/07/07(日) 13:48:09.97ID:hV0oYQTl
確かに金額差がそんだけしか変わらないなら、高い金出して限定付きを取るのもあれだからMTでいいと思うよ
6割はオートマらしいけど、この中にはまんさんも含まれてるだろうし
https://www.sekime.co.jp/top_img/download/hutuu_mt_at.pdf
2019/07/07(日) 13:57:32.29ID:uB9tWml2
数年前までAT限定のチンさんなんか都市伝説のレベルだったみたいだけど、今は教習所でピンクの原簿持ってるのはたくさん見るぞ。少なくとも俺が通ってるところの話だけど。
そのお陰かは知らんけど、ATの教習車は全部グレイスに置き換わってるのにMTはコンフォートのままの模様

https://i.imgur.com/SWeNrff.jpg
2019/07/07(日) 14:03:38.24ID:Amv0lt5y
この前も大学生とおぼしき男の子がMTからATにコース変えてたわ
ATプリウスとMTカローラで教習見てると3対1くらいかな
2019/07/07(日) 14:29:40.04ID:I4D4dh26
>>489
わざわざ人に聞かず自分の好きなようにすればいいんだよ
結局こういう輩がMTマウントするんだよな
2019/07/07(日) 14:43:07.77ID:gbwnf1cx
ワイ33才、どう考えてもMT使う場面ないためAT限定選んだ
差額は1万円くらいかもしれんがその分5時間くらい余計にかかるのでそんな時間使いたくないと思った
仮にいつかMT使わないといけないことが来るときには非認可スクールで技能だけ習って一発試験で限定解除するわ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/07(日) 14:49:07.63ID:gTxjk1Vj
500とかミニに乗りたくてMTにしたけどやっぱりMTの方が乗ってて気持ちいい。 新しくても結構MT車あるんだね
2019/07/07(日) 15:05:26.08ID:cJWNq65i
身分証として出すときに受付のねーちゃんに笑われたくなかったからMTにした
1段階後半まで進んで運転慣れてきたし後悔はしてない
2019/07/07(日) 15:50:48.24ID:O7wer7vv
MTだATだとか人間として情けない
2019/07/07(日) 16:25:32.37ID:8SS3Ywjf
ATだとか人間として情けない
2019/07/07(日) 18:25:01.20ID:nabe+Yz2
>>496
これ
「ATに限る」とか恥ずかしくて出せんわ
2019/07/07(日) 18:29:04.68ID:S1jMhowB
まぁ、今はなんでMTなの?って聞かれちゃうくらいだからね
若い男の子ならなんとなくッス、就職に有利?とか言えちゃうけど
おばちゃんだと返答に困るw
でも十年くらい前は学生でもまだまだ男子はMTで、AT限定は女子でたまにいるくらいだったんだよ
2019/07/07(日) 19:42:42.13ID:Zx7g7tWi
免許証にこだわりは無いが、ATの勝手に進んじゃう感が苦手だわ…
5ちゃんに誤変換で書き込まれる気分だw
2019/07/07(日) 19:48:42.73ID:I4D4dh26
>>491
ちなみにうちのとこではMT白AT青の原簿だったよ
2019/07/07(日) 20:12:54.72ID:8j2GhR/9
うちのとこはキャンセル待ちリストが張り出されるときに名前とATかMTかも記載されてるけど、いつも40人くらいのリストにMTは2、3人って感じだった。
MTかなり減ってるよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。