普通自動車免許を指定教習所(公認校)で取得したい/取得中の人のためのスレ。
普通第一種免許だけでなく、普通第二種免許(タクシー免許)も歓迎。
2017年3月12日以降に普通免許(第一種)を取得した場合、運転できる車両は、
車両総重量3.5t未満、最大積載量2t未満、乗車定員10人以下になる。
その時点で普通免許を所持している場合は、次回更新時に準中型免許(5t限定)になる。
基本的に、取得した時点での運転できる車両の範囲は変更
前スレ
★【一種】教習所で普通免許を取る187号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1556265407/
★【一種】教習所で普通免許を取る186号車【二種】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549059262/
運転免許取得の手順(指定教習所)
http://www.zensiren.or.jp/process/
指定教習所検索(全指連HP、画面左端)
https://zensiren.com/
◆技能試験を試験場で取得(一発試験)、または指定教習所以外で
教習を受け、試験場での技能試験を受験する方は下記スレにどうぞ。
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1554233378/
◆関連スレ
免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間7年目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557547950/
探検
★【一種】教習所で普通免許を取る188号車【二種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 18:31:43.92ID:rzibpVAw2019/06/09(日) 19:33:08.34ID:U/serQ0F
保守
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:53:43.83ID:anc9Ed/0 >>1
乙です
乙です
2019/06/09(日) 20:52:31.18ID:2qVROpRH
保守
2019/06/09(日) 21:36:42.61ID:vF+9K5QE
乙です。
ほしゅ
38歳、第二段階を3分の1ほど来ました
外を走るのはドキドキするけど、楽しい
ほしゅ
38歳、第二段階を3分の1ほど来ました
外を走るのはドキドキするけど、楽しい
2019/06/09(日) 22:51:18.66ID:X8g/syf0
普通にABSが効くまで踏めるしそんな踏力いらないけど?
踏めない人は謎の恐怖感を抱いてるんだと思う、二輪みたいに急制動の試験やったほうがいいよマジで
踏めない人は謎の恐怖感を抱いてるんだと思う、二輪みたいに急制動の試験やったほうがいいよマジで
2019/06/09(日) 23:22:03.81ID:ZrGZZz6c
2019/06/10(月) 12:03:41.88ID:QAQFkL6F
47歳、昨日から路上が始まりました。
2019/06/10(月) 12:35:46.48ID:1Ce+FVP7
みんな頑張れ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 12:47:33.69ID:G2Yyru24 みきわめ終了、明日検定だ…バイクの癖でクラッチを切ったまま曲がるのがなかなか抜けない
2019/06/10(月) 12:49:14.80ID:0AKCgS14
バイクもクラッチ切ったまま曲がらないだろ…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 14:30:12.71ID:3UGZo/dG2019/06/10(月) 14:38:52.67ID:Cm/CApj3
バイクはクラッチきって曲がったら危険なんじゃないの?
バイク免許もってないけど本免学科の二輪の問題でバイクはクラッチきって曲がったら危ないって
答えの問題あったからよく覚えてるんだが
バイク免許もってないけど本免学科の二輪の問題でバイクはクラッチきって曲がったら危ないって
答えの問題あったからよく覚えてるんだが
2019/06/10(月) 15:45:07.79ID:84aJhdZW
自転車乗りだけど、バイク乗りに「よく空走状態で下りとか攻め
られるよね」みたいな事は言われたことがある
られるよね」みたいな事は言われたことがある
2019/06/10(月) 16:34:40.49ID:cJ9E79DO
カーブでクラッチ切る意味がわからん
2019/06/10(月) 17:27:55.91ID:pWVu/QzG
慣れないうちはギア変えるのにモタモタしてクラッチ切ったまま曲がったりするけど
慣れてくると逆にクラッチ繋いでアクセルを調節できる状態じゃないと曲がりにくくなる
慣れてくると逆にクラッチ繋いでアクセルを調節できる状態じゃないと曲がりにくくなる
2019/06/10(月) 17:47:39.73ID:ImAPCtJr
>>5
俺も38で取ったから頑張れ
俺も38で取ったから頑張れ
2019/06/10(月) 17:57:44.49ID:wmNji89H
第一段階見きわめこわいよー
っていうか、見きわめ落ちたらどうなるの?
検定前に延々と練習見きわめ繰り返すのかな
坂道と踏み切りのエンストが恐い
あとクランクS字は何故か出来るから、失敗したときのバックの方法がさっぱりわからん
っていうか、見きわめ落ちたらどうなるの?
検定前に延々と練習見きわめ繰り返すのかな
坂道と踏み切りのエンストが恐い
あとクランクS字は何故か出来るから、失敗したときのバックの方法がさっぱりわからん
2019/06/10(月) 18:18:14.89ID:eiWElOSM
2019/06/10(月) 18:49:02.61ID:Cm/CApj3
2019/06/10(月) 20:11:03.81ID:mCchJc4h
社会人になってから取る人ってどうやってというか、どのくらいのペースで取るのが普通なんでしょうか?
転職や退職した時に時間が出来て取るって場合もあると思いますけど
転職や退職した時に時間が出来て取るって場合もあると思いますけど
2019/06/10(月) 20:20:10.43ID:V9T7l3ov
↓みたいな感じで、ちょうど2ヶ月で本免学科まで終わったよ
・フレックス勤務で10時出勤にして、朝8-9時で週2〜3回教習。
・もしくは普通に出勤して残業しないで夜教習。
・土日は朝から晩まで学科と技能を詰め込み。有休は二回ほど使って学科詰め込みと、セット教習なんかをやった
・フレックス勤務で10時出勤にして、朝8-9時で週2〜3回教習。
・もしくは普通に出勤して残業しないで夜教習。
・土日は朝から晩まで学科と技能を詰め込み。有休は二回ほど使って学科詰め込みと、セット教習なんかをやった
2019/06/10(月) 20:48:56.92ID:Avz1s3Lg
社会人になってから通学で取ろうとすると、学科教習が詰みそう
2019/06/10(月) 20:55:51.44ID:QXJD42MG
>>10
原付を我流で乗ってるならちゃんと教習所通って二輪の走り方教わったほうがいいよ
原付を我流で乗ってるならちゃんと教習所通って二輪の走り方教わったほうがいいよ
2019/06/10(月) 21:15:11.83ID:Cnwqhn43
明日危険予測ディスカッションで不安やー。
修了検定は自分一人だけだったから、他の教習生に運転見られるの初めてで緊張する。
自分おっさんだから特に。
修了検定は自分一人だけだったから、他の教習生に運転見られるの初めてで緊張する。
自分おっさんだから特に。
2019/06/10(月) 21:35:49.44ID:84aJhdZW
おっさんで緊張してったら、同乗者がおばさんばっかだった
2019/06/10(月) 21:40:09.06ID:RO9ZGXGb
2019/06/10(月) 21:50:16.87ID:oI3q/uGB
>>21
技能は基本的に9割土日、2時間くらい平日有休利用。
学科も7割土日。あとは平日夜受講。昨年11月後半入学で2月末卒。
俺は教習所に卒業まで学科、技能もすべてスケジュール組んで
もらうコースにして、それを忠実に実行した。その方が予定を
組み立てやすいから。ただ、学科6時間分を日曜に受けたりするのはきつかった。
免許とれた翌日疲労が一気に出て熱出したわw
技能は基本的に9割土日、2時間くらい平日有休利用。
学科も7割土日。あとは平日夜受講。昨年11月後半入学で2月末卒。
俺は教習所に卒業まで学科、技能もすべてスケジュール組んで
もらうコースにして、それを忠実に実行した。その方が予定を
組み立てやすいから。ただ、学科6時間分を日曜に受けたりするのはきつかった。
免許とれた翌日疲労が一気に出て熱出したわw
2019/06/11(火) 02:34:39.46ID:zJjCnWT0
自分36でついこないだ免許とった
実家が車がないと何もできないような田舎で何かあって実家に戻ることになったら
免許ないと困ることになるだろうというのがとった理由
大学・大学院とかなり忙しい環境で学生時代に免許とり逃してしまったのだが昨年度末に職場変わることになり
次の職場の勤務開始が今年の6月からだったから、4月5月がほぼ丸々空いた
人生でこんなに時間ができたのが初めてのことだったので、ここで逃したら一生免許とれないと思い
ほぼ毎日通い続けたよ。キャンセル待ちの制度の利用の仕方が分からず、それをもっと早く利用してたら
3週間くらいで取れてたかも(実際は1か月と数日ほどでとれました)
実家が車がないと何もできないような田舎で何かあって実家に戻ることになったら
免許ないと困ることになるだろうというのがとった理由
大学・大学院とかなり忙しい環境で学生時代に免許とり逃してしまったのだが昨年度末に職場変わることになり
次の職場の勤務開始が今年の6月からだったから、4月5月がほぼ丸々空いた
人生でこんなに時間ができたのが初めてのことだったので、ここで逃したら一生免許とれないと思い
ほぼ毎日通い続けたよ。キャンセル待ちの制度の利用の仕方が分からず、それをもっと早く利用してたら
3週間くらいで取れてたかも(実際は1か月と数日ほどでとれました)
2019/06/11(火) 02:45:05.04ID:eL9hMJKS
52歳で2段階で初路上やってきた
緊張したけど「何も問題なかったですよ」と言われて帰ってきた
しかし自転車が超邪魔だった・・・
せめてふらつかないで左寄りに走ってほしい
緊張したけど「何も問題なかったですよ」と言われて帰ってきた
しかし自転車が超邪魔だった・・・
せめてふらつかないで左寄りに走ってほしい
2019/06/11(火) 02:58:13.94ID:mgg2wZtO
2019/06/11(火) 06:52:14.83ID:udgSTii6
2019/06/11(火) 06:54:34.89ID:o1B2MBbB
お、自分も52で路上始めたところだ
田舎の親が返納したら不便だと気付いたからなんだけど、
こんなに楽しいならもっと早く取ればよかったわ
田舎の親が返納したら不便だと気付いたからなんだけど、
こんなに楽しいならもっと早く取ればよかったわ
2019/06/11(火) 08:19:21.27ID:Sk1GqnW7
三十三のおばちゃんだけど、励みになるわ
大学近いから学生さんばっかりだし、なんで今さらMTなの?って聞かれてちょっと心折れてたw
大学近いから学生さんばっかりだし、なんで今さらMTなの?って聞かれてちょっと心折れてたw
2019/06/11(火) 08:26:36.35ID:I/ZZ71/D
オレも6年前にMT取ったけどこれから自動運転の時代なのにマニュアル取らなくてもなって言われた
教官がそんな事言うなよと
教官がそんな事言うなよと
2019/06/11(火) 08:30:09.86ID:8Hn4w6Wi
自分は36歳で先月免許とったよ
子どもが産まれてこれからは車必要になるだろうということで
平均1日3時間・週5で1ヶ月かかった
教習所がスケジュール組んでくれたやつに沿って通ったけど第一・第二段階ともに最初は学科多めに詰め込まれてそのあと技能集中的にやる感じだったな
子どもが産まれてこれからは車必要になるだろうということで
平均1日3時間・週5で1ヶ月かかった
教習所がスケジュール組んでくれたやつに沿って通ったけど第一・第二段階ともに最初は学科多めに詰め込まれてそのあと技能集中的にやる感じだったな
2019/06/11(火) 09:41:20.53ID:UXNhhevt
そりゃATよりMTの方が教えること多いから、教官的にもATの方がいいんだろう
2019/06/11(火) 09:44:25.90ID:j5fn1Ek+
2019/06/11(火) 11:02:33.76ID:Dta+HuQT
しょーもない話かもしれんが10代20代で車(軽でも)持ってるとそれだけでモテるからなw
都内だと無くても困らんけど有るとすげー便利
都内だと無くても困らんけど有るとすげー便利
2019/06/11(火) 11:16:40.75ID:fXeexzEm
2019/06/11(火) 11:22:10.15ID:SSPXcEr5
10代で車所持者とか草草。パッパとマッマに買ってもらったブーブーでモテモテだお!
2019/06/11(火) 11:33:45.92ID:kfs/XhXN
2019/06/11(火) 11:36:05.85ID:7YBwGhRQ
2019/06/11(火) 11:39:02.71ID:EsELLUoX
2019/06/11(火) 11:49:09.46ID:B43ap1TG
第一段階見きわめもらえずに18時間消火した。そんなに出来ないか。
2019/06/11(火) 11:51:45.30ID:s2lN9P8/
特訓してもらえ
2019/06/11(火) 12:13:07.33ID:lUF9is+x
何が出来ないんだろう
クランクとか?
クランクとか?
2019/06/11(火) 12:21:44.66ID:B43ap1TG
クランクとS字、あと交差点の通行と進路変更も問題あるらしい。いい加減にしてくれや。
2019/06/11(火) 12:29:45.16ID:eL9hMJKS
>>48
覚えて上達する気がないだけなんじゃ?
覚えて上達する気がないだけなんじゃ?
2019/06/11(火) 12:32:30.81ID:Vv3GeK8M
なんとか卒検受かったわ。初めて通る道で工事してたり狭いところで水溜まりに
つっこみながら停車したり、駐車の手順でエンストしたけど、なんとかなった。
みんなも闘ってこいや
つっこみながら停車したり、駐車の手順でエンストしたけど、なんとかなった。
みんなも闘ってこいや
2019/06/11(火) 12:48:23.97ID:B43ap1TG
>>49
いや、一生懸命やってるつもり。ただOD式安全性テストで運転適性度2、安全運転度Eだったけど。
いや、一生懸命やってるつもり。ただOD式安全性テストで運転適性度2、安全運転度Eだったけど。
2019/06/11(火) 12:52:25.82ID:LET7Y3pY
>>35
AT?MT?
AT?MT?
2019/06/11(火) 12:54:20.25ID:CQcnT6Js
2019/06/11(火) 13:03:37.61ID:lUF9is+x
>>51
適性検査1Dだったけど1段階普通にスイスイ出来たよ
車によるかもしれないけどクランクは車の先端が前方の縁石と重なったら曲がる方にめいっぱい切ってやるようなイメージで微速で調節しながらやってた
適性検査1Dだったけど1段階普通にスイスイ出来たよ
車によるかもしれないけどクランクは車の先端が前方の縁石と重なったら曲がる方にめいっぱい切ってやるようなイメージで微速で調節しながらやってた
2019/06/11(火) 13:10:33.93ID:o1B2MBbB
>>51
ネット上に参考になる動画とかあるから探してみたら?
教習所で作ってるのとか、元教官があげてるのとか。
いろんな人がいろんな角度からコツを教えてくれてるから、
自分が知りたかったのはまさにソコ!ってのか見つかる、かも。
ネット上に参考になる動画とかあるから探してみたら?
教習所で作ってるのとか、元教官があげてるのとか。
いろんな人がいろんな角度からコツを教えてくれてるから、
自分が知りたかったのはまさにソコ!ってのか見つかる、かも。
2019/06/11(火) 15:52:48.15ID:P0CBF1Wh
5・6月は毎年ガラガラで毎日技能に空きがあると聞いていたのに今年はなぜか混んでる&GWも激混みで予約取れず
2ヶ月で免許取る予定が3ヶ月かかりそう。早く卒業したい
2ヶ月で免許取る予定が3ヶ月かかりそう。早く卒業したい
2019/06/11(火) 16:28:31.15ID:bAPpHF1Q
>>48
車両感覚や確認作業や優先順位とかが理解出来てないんじゃない?
車両感覚や確認作業や優先順位とかが理解出来てないんじゃない?
2019/06/11(火) 17:10:41.94ID:zJjCnWT0
2019/06/11(火) 17:38:45.90ID:SwKI61CS
効果測定受けてきまーす!
2019/06/11(火) 17:52:06.72ID:es9qAaLy
2019/06/11(火) 17:57:44.02ID:acum/igj
技能受けてきた、やっぱりS字とクランクで引っかかった。心折れるわ。アドバイスありがとう、YouTubeの動画参考になりそうだから見て勉強するよ。
2019/06/11(火) 17:58:14.77ID:Sk1GqnW7
坂道嫌いだ、踏切も嫌いだ
延々とS字だけ曲がっていたいw
でも実生活で使うのは圧倒的に坂だよねぇ
延々とS字だけ曲がっていたいw
でも実生活で使うのは圧倒的に坂だよねぇ
2019/06/11(火) 18:41:40.76ID:GgAZ0qWN
踏切は特に苦手要素無いだろw
2019/06/11(火) 19:02:31.46ID:o7WoxFXx
効果測定合格ー
来週卒検!
余裕余裕^ ^
来週卒検!
余裕余裕^ ^
2019/06/11(火) 20:33:49.24ID:tNxh9wiS
うちの教習所は路上に出る道がクランクだから嫌でも上手くなるわ
2019/06/11(火) 20:43:06.75ID:6wAJmL/l
教習所楽しかったからまた通いたくてMT取りに行こうかと思ってたけど、なんで?とか思われるのかな
2019/06/11(火) 20:49:25.04ID:+gSTXUGj
そこで準中型ですよ
2019/06/11(火) 20:57:40.40ID:NOE38bRH
2019/06/11(火) 21:09:56.40ID:Sk1GqnW7
2019/06/11(火) 21:32:03.81ID:QPjPkP2Y
2019/06/12(水) 09:54:35.87ID:fc4TnCc1
応急救護3時間のうち1時間目が終わったけどだりい〜
苦痛でしかない
苦痛でしかない
2019/06/12(水) 10:24:26.15ID:k+DZurIJ
>>69
ATなら何の苦労もいらない ブレーキ踏むこともない
ATなら何の苦労もいらない ブレーキ踏むこともない
2019/06/12(水) 10:57:28.14ID:iT0ORkIE
本免学科試験を受けられるの平日だけなのが社会人にとっては地味に辛いわ
2019/06/12(水) 11:38:19.77ID:dpcnDgw5
有給とればいいだけの話
2019/06/12(水) 11:40:36.02ID:cH83uc2X
2019/06/12(水) 17:06:31.61ID:+ZT1vh8R
2019/06/12(水) 17:53:19.98ID:Q3Bw2P53
二俣だと条件付きだけど日曜日にも学科試験受けられるみたいだし、自分も日曜日に受けて取得したけど
日曜日受け付けてない免許センターの方が多いのかな
日曜日受け付けてない免許センターの方が多いのかな
2019/06/12(水) 18:07:23.95ID:JGv4LdNV
>>72
いやブレーキ踏まないと減点だろw
いやブレーキ踏まないと減点だろw
2019/06/12(水) 18:37:18.01ID:0C9yyWsV
ATがクリープで坂道で止まっていれば べつにブレーキ踏まなくてもいいだろ
2019/06/12(水) 18:57:13.53ID:3yghwwC+
信号待ち等で暫時している間にブレーキを効かせていない場合又はハンドブレーキをかけない場合
これ、場内路上共に5点減点だから
これ、場内路上共に5点減点だから
2019/06/12(水) 19:18:44.71ID:/jnT74PU
軽トラの爺さんとかは後続車いても平気でブレーキランプ点けないよね
2019/06/12(水) 19:20:33.88ID:E6qPfuad
土曜日に修了検定なんだがとりあえずムサシやっておけば良いのかな
効果測定46点だったから心配でね…
効果測定46点だったから心配でね…
2019/06/12(水) 21:42:59.76ID:SSc51odf
>>82
ムサシで96点以上なら大丈夫だ
ムサシで96点以上なら大丈夫だ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 09:11:42.34ID:BmFGl/bu >>79
適当な事言うなよw
適当な事言うなよw
2019/06/13(木) 09:16:29.58ID:/xpADbiF
1カ月以上も暇があればムサシやってるんだけど42点以上取れたことないんだけど、みんなこれ丸暗記してるの?仮免無理な気がしてきた
2019/06/13(木) 09:35:06.95ID:Kg+LshAl
2019/06/13(木) 09:44:31.52ID:7yTyaG+l
>>85
間違えた問題スクショして苦手なとこ潰してる
間違えた問題スクショして苦手なとこ潰してる
2019/06/13(木) 09:54:41.44ID:6PuBoaXJ
丸暗記するなら教本
ムサシと違った文章だと正解わからなくなる人はムサシ丸暗記してもダメ
ムサシと違った文章だと正解わからなくなる人はムサシ丸暗記してもダメ
2019/06/13(木) 10:24:06.31ID:LLazbPhl
問題文をちゃんとよめば大丈夫だぞ
2019/06/13(木) 10:27:19.16ID:LaSvvrxh
急ブレーキの時間が一番楽しかった アトラクションとして100円で1回誰でも出来るようにすべき
2019/06/13(木) 11:42:55.12ID:1zADRyKl
タイヤ減るから100円ではむり
2019/06/13(木) 11:48:29.03ID:KbRgDZeb
ABSが作動して凡そスリップ率20%程度に抑えるからタイヤは殆ど減らん
2019/06/13(木) 12:01:25.08ID:SFLIk1GK
急ブレーキの授業はシミュレーターでだったんだか、実車でやる所もあるのか!?
2019/06/13(木) 12:05:54.83ID:fJPhIjBk
やったよ
2019/06/13(木) 12:13:35.04ID:fC6f7vv+
>>93
スピード出しながらのカーブと一緒に実車でやった
スピード出しながらのカーブと一緒に実車でやった
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/13(木) 13:20:19.77ID:BmFGl/bu2019/06/13(木) 13:39:09.35ID:lj+UG1aW
逆にあれシミュレーターでやるとか初めて聞いたわ
2019/06/13(木) 14:53:04.01ID:PEwKpbP8
狭くて40キロ出せない
2019/06/13(木) 19:31:28.62ID:D3Tx+tnI
2019/06/13(木) 22:36:51.30ID:sHBNTggk
仮免が2点で 卒検が1点
2019/06/14(金) 00:09:37.83ID:FUNH3WgG
俺分数の計算忘れたくらい劣化した頭なんだけど受かるか不安になってきた
多分漢字も殆ど書けなくなってる
多分漢字も殆ど書けなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤・兵庫知事不信任案を検討 立民系会派「辞職求める」 [ぐれ★]
- 関西テレビの大多亮社長が「辞任」を発表 フジテレビ中居さん問題で当時の編成担当役員 [征夷大将軍★]
- 【株式】日経平均株価が大幅続落、一時3万4000円割れ ★2 [牛乳トースト★]
- 湖池屋「ポテトチップス のり塩」60g→55g スナック16品を減量 [おっさん友の会★]
- トランプ大統領 「トランプ・ゴールドカード」公開 7億5000万円で米国永住権取得可能 第一号購入者はトランプ氏「100万枚は売れる」 [Hitzeschleier★]
- 統一教会「おいトランプ、ゼレンスキー閣下を助けろ(怒号)」 [159091185]
- 加藤財務大臣「報復関税措置の発動も可能」 [256556981]
- 【終国】フジテレビ女子アナ性上納リストに政府関係者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [458340425]
- 【闇】モームリ(退職代行)のオフィス、年々広くなってしまう・・・ [458340425]
- ▶ラミィのえちえちデカぱい
- 【安倍悲報】フジ反町キャスター、役員室に立て籠り「俺どうなっちゃうの」と頭を抱える😭 [359965264]