なにこれ超乗り心地いいwちな100万w
前スレ
中古で型落ちレクサスGS買った結果wPART.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518139314/
探検
中古で型落ちレクサスGS買った結果wPART.6 [無断転載禁止]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/12(土) 16:52:22.63ID:BxvgLa9O2019/01/12(土) 19:21:05.20ID:j/ACi1Qz
2ゲットで俺のGRS191が朝起きたら新型LSに代わる
2019/01/13(日) 01:26:52.32ID:qv8T6S8h
前スレのID:iWATOZAuってできない子なんだな
記事の見出しだけで判断して中身読んでないだろ
記事の見出しだけで判断して中身読んでないだろ
2019/01/13(日) 14:33:49.93ID:r9kqvRrY
>>3
蒸し返すほど悔しかったのか?
蒸し返すほど悔しかったのか?
2019/01/14(月) 01:12:26.84ID:enn95exP
エアサス壊れる壊れるゆーけど、
そんな壊れるもんなの?正直なところ?
んで壊れたら高いの?
そんな壊れるもんなの?正直なところ?
んで壊れたら高いの?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 08:17:31.51ID:jG/DY8FT >>5
乗用車のエアサスはやはり壊れやすいのは確か
乗用車のエアサスはやはり壊れやすいのは確か
2019/01/14(月) 08:59:25.58ID:gfgs5p6j
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 16:45:15.90ID:8x9QWNXG バネサスに替えたら車検通し直す必要が出る
2019/01/14(月) 18:34:22.16ID:pltm9ld8
車検通し直すと言うより、改造申請出して公認車検を取る必要がある。
2019/01/14(月) 21:43:20.98ID:AKkWaUym
2019/01/15(火) 05:44:36.35ID:z3tMAjIV
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 20:55:07.61ID:9Ojul30q GWS191ですが
ステアリングのLEDが切れました。
自分で打ち換えできます?
ステアリングのLEDが切れました。
自分で打ち換えできます?
2019/01/16(水) 07:30:57.05ID:TqmrKtE/
>>12
ここで聞いてる時点でやめとけ。
ここで聞いてる時点でやめとけ。
2019/01/16(水) 19:27:11.37ID:5X+93tIA
2019/01/16(水) 21:47:50.97ID:PBA+S1nf
できますか?じゃねーよ、やるんだよ!
2019/01/18(金) 22:33:04.05ID:VWEFm2HZ
全然知らんのだが、
レクサスてトヨタより工賃高いの?時間あたりの。
部品代も高かったりするの?
レクサスてトヨタより工賃高いの?時間あたりの。
部品代も高かったりするの?
2019/01/19(土) 07:47:09.77ID:7BDOMrsu
2019/01/19(土) 11:58:46.19ID:7B9Svo2k
工賃1.5倍はなんでなの?
従業員の給料も1.5倍なのかな
従業員の給料も1.5倍なのかな
2019/01/19(土) 13:02:49.92ID:7BDOMrsu
2019/01/19(土) 13:04:41.96ID:NQ/K/4uL
2019/01/19(土) 13:20:15.76ID:7BDOMrsu
>>20
壊れないからディーラー行く用もないのが実際。
壊れないからディーラー行く用もないのが実際。
2019/01/19(土) 16:59:16.19ID:5UYE3RB8
国産車なら今はみんなそうだろ
2019/01/20(日) 20:26:53.79ID:2hn7uEcL
その後壊れず走ってるかな
2019/01/20(日) 20:59:00.84ID:3q0vJpNl
12年落ちぐらいで80万か
うーん。うーーーーーーーーん
うーん。うーーーーーーーーん
2019/01/21(月) 07:51:51.96ID:0eFhsR9Q
>>23
何年乗るつもりだよ、車検切れるまで走りゃいいんだよ
何年乗るつもりだよ、車検切れるまで走りゃいいんだよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 17:11:50.76ID:Tj9Lf8IY 工賃にはサービス料(ラウンジ利用等)も含まれてるんでは
27>>1です
2019/01/30(水) 19:26:18.80ID:EvHSzAQZ2019/02/06(水) 07:57:17.74ID:SKe1hVNM
しばらく見てなかったけど1は売ったのか
今は何乗ってんの?
今は何乗ってんの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 16:39:45.37ID:qRD115Ap どうかな
2019/02/10(日) 01:15:35.77ID:D8EAwim9
20年落ちぐらいの車、普通に走ってるよね
みんななんとも思わないよね
レクサスGSはもっと新しいと思うけど
みんななんとも思わないよね
レクサスGSはもっと新しいと思うけど
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 13:49:19.74ID:SkIK8lYM ブレーキのディスクが削れてきた。原因はパッドの攻撃性。交換するなら何にする?アマゾンで2000円ぐらいで安いの売ってるが大丈夫かな?
あと、パッド交換ぐらいなら素人でも出来るかな?
もう純正品はダストが気になって嫌になった
あと、パッド交換ぐらいなら素人でも出来るかな?
もう純正品はダストが気になって嫌になった
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 13:59:48.70ID:SkIK8lYM 連投すまない。ローターがちょいレコード盤みたいになってきた。削られてる深さは2ミリぐらいかな。
まだ3.6万キロしか走ってない。5万キロぐらいでディスク交換が推奨らしい。今回はパッド交換だけにしたいがディスクってこんなに削れるもの?
一応ディクセル製のディスクと攻撃性の低いパッドに交換したいんだがなるべく耐摩耗性を重要視したいんだわ。
gws204クラウン純正だと長持ちするのか、それともディクセルかアマゾンか。
とにかくホイールが真っ黒になるのとディスクが削れていくのが気になる。ブレーキはそういうもんだとは理解してるけど消耗品にしては単価が高いしあんまりコストかけたくない。
あ、後期450h乗ってる。
まだ3.6万キロしか走ってない。5万キロぐらいでディスク交換が推奨らしい。今回はパッド交換だけにしたいがディスクってこんなに削れるもの?
一応ディクセル製のディスクと攻撃性の低いパッドに交換したいんだがなるべく耐摩耗性を重要視したいんだわ。
gws204クラウン純正だと長持ちするのか、それともディクセルかアマゾンか。
とにかくホイールが真っ黒になるのとディスクが削れていくのが気になる。ブレーキはそういうもんだとは理解してるけど消耗品にしては単価が高いしあんまりコストかけたくない。
あ、後期450h乗ってる。
2019/02/11(月) 14:07:10.94ID:Qbk0t8uJ
>>32
うちのは1ミリくらいディスクに段差がある状態で純正パッドやめて日清紡のにした。
効きは違和感ないし、レーダー式クルコンのブレーキもちゃんと効いてるよ。
やっぱブレーキダストは悩みどころだよね。
うちのは1ミリくらいディスクに段差がある状態で純正パッドやめて日清紡のにした。
効きは違和感ないし、レーダー式クルコンのブレーキもちゃんと効いてるよ。
やっぱブレーキダストは悩みどころだよね。
2019/02/11(月) 14:13:03.58ID:Qbk0t8uJ
パッド交換は初めてだったけど下記を参考にやった。
ブレーキ泣きもなくて問題なくできたけど、タイヤの脱着が一番体力使ったw
https://minkara.carview.co.jp/userid/743064/car/706214/2193762/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/492778/car/420134/2431304/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/211553/car/292926/642950/note.aspx
当時、CPOで買って新品のパッドがついた状態で納車されたんで、純正パッドは即効でヤフオクで売っていい値がついたよ
ブレーキ泣きもなくて問題なくできたけど、タイヤの脱着が一番体力使ったw
https://minkara.carview.co.jp/userid/743064/car/706214/2193762/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/492778/car/420134/2431304/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/211553/car/292926/642950/note.aspx
当時、CPOで買って新品のパッドがついた状態で納車されたんで、純正パッドは即効でヤフオクで売っていい値がついたよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 22:01:56.79ID:SkIK8lYM >>34
情報ありがとう、凄い助かります。
ところで純正パッドって売れるもんなの?
新品価格って確か12000円ぐらいだっけ?
純正品はどこのメーカーのどんなパフォーマンスなんだろ?
あんだけダストが出るんだからきっとストリートからちょいサーキット向けのパッドかな?
自分は街乗りがメインだからあんなオーバースペックは要らないなー
情報ありがとう、凄い助かります。
ところで純正パッドって売れるもんなの?
新品価格って確か12000円ぐらいだっけ?
純正品はどこのメーカーのどんなパフォーマンスなんだろ?
あんだけダストが出るんだからきっとストリートからちょいサーキット向けのパッドかな?
自分は街乗りがメインだからあんなオーバースペックは要らないなー
2019/02/12(火) 22:44:31.80ID:uv+bri1f
2019/02/16(土) 16:39:29.34ID:NEnhSTVJ
>>35
で、ダストの出ないエンドレスに交換したら効かないのなんの・・・
で、ダストの出ないエンドレスに交換したら効かないのなんの・・・
2019/02/16(土) 18:13:00.73ID:+n4iWkln
オススメの社外パッドどこなの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 22:28:46.88ID:DwLyX/cN そんなに金無いんか
2019/02/17(日) 08:24:29.49ID:2XbX5iw3
ブレーキダストで汚したくないだけ
2019/03/04(月) 10:09:53.17ID:4qikF381
L10系が200万切って来たから、もう今からS19系を選ぶ必要はないかもな。
維持費考えたらL10の450hがお得感高め。
維持費考えたらL10の450hがお得感高め。
2019/03/06(水) 07:49:05.03ID:pp5HwJ70
維持費考えたら450hなんて修理費怖くて手が出せない
L10の250の不人気色こそコスパ最高
L10の250の不人気色こそコスパ最高
2019/03/08(金) 13:06:58.93ID:jNqvXeox
>>42
L10初期の450hだけど、今のところ1円も修理代も交換部品代も掛かってないよ。10年間は心配いらない感じ。
消耗品も油液類とワイパーのゴム、エアコンフィルターだけで済んでる。
ブレーキパッドやディスクの交換が必要だったS19よりは断然安上がり。
L10初期の450hだけど、今のところ1円も修理代も交換部品代も掛かってないよ。10年間は心配いらない感じ。
消耗品も油液類とワイパーのゴム、エアコンフィルターだけで済んでる。
ブレーキパッドやディスクの交換が必要だったS19よりは断然安上がり。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 20:10:31.28ID:Usr/22MJ 今日ブレーキパッド交換してみた。見事にリアのキャリパー固着してた。リアは交換諦めた
ヤバいくらい固着
ヤバいくらい固着
2019/03/16(土) 20:14:34.34ID:DkIpcxMv
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 01:58:51.29ID:+VrEw9jq >>45
右リアだったんだけど普通にパッドが抜けたところまでは良かったんだよ。
ピストンツールで広げる、ここまでは問題なし。
で、、、、キャリパーをスライドさせようとしたら動かない。
新品パッド1枚入らない(2枚でセットじゃない?)古い薄パッドの厚みしかスペースがなく
そこに新品パッドが入らなくてね。。。ボロ切れ巻いたレンチでテコの原理で動かそうにも
動いてくれない。結局古パッドのままにした。
何が辛かったかと言うと4輪のうち最後の1輪だったんよ。
それだけ古いままだとバランスおかしくなるから交換し終えた左側も古パッドに戻したよ。
流石にフロントまでは戻さなかったけど。
今回の目的はとにかくフロントのダストが酷くてどうしてもフロントを優先したかったんだ。
確かに目的は果たせたけどフリント(ディクセル)リア(純正)ではねー。。
インプレって程じゃないけど確かにブレーキの効きは甘くなった。純正に比べて止まりにくくなった。
でも5分で慣れるわ。リアで回生してるしね。
右リアだったんだけど普通にパッドが抜けたところまでは良かったんだよ。
ピストンツールで広げる、ここまでは問題なし。
で、、、、キャリパーをスライドさせようとしたら動かない。
新品パッド1枚入らない(2枚でセットじゃない?)古い薄パッドの厚みしかスペースがなく
そこに新品パッドが入らなくてね。。。ボロ切れ巻いたレンチでテコの原理で動かそうにも
動いてくれない。結局古パッドのままにした。
何が辛かったかと言うと4輪のうち最後の1輪だったんよ。
それだけ古いままだとバランスおかしくなるから交換し終えた左側も古パッドに戻したよ。
流石にフロントまでは戻さなかったけど。
今回の目的はとにかくフロントのダストが酷くてどうしてもフロントを優先したかったんだ。
確かに目的は果たせたけどフリント(ディクセル)リア(純正)ではねー。。
インプレって程じゃないけど確かにブレーキの効きは甘くなった。純正に比べて止まりにくくなった。
でも5分で慣れるわ。リアで回生してるしね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 02:09:33.48ID:+VrEw9jq 連投済まない。数年前の車検時にリアのどちらかのキャリパーが固着しててディーラーで交換されてたんだよ。
キャリパー一式(アッセンブリー)交換だったから6万位かかった覚えがあったんよ。
そんときはそんな大きな問題だとは考えておらずたまたま自分の車に起きた事だと思ってたんだ。
で、ネットでググれば出るわ出るわ似たような記事が。
自分は片方は交換ずみになっちゃったから残りの方はいつかはこうなるだろうと思ってた。
スライドピンとそれに付属するグリスとかラバーとかパーツカタログ持ってるんだけど自分で
直せないものなのかな?もう10年目の車に新品でアッセンブリ交換品なんて勿体無いわ。
安く済ませる方法があればねー
キャリパー一式(アッセンブリー)交換だったから6万位かかった覚えがあったんよ。
そんときはそんな大きな問題だとは考えておらずたまたま自分の車に起きた事だと思ってたんだ。
で、ネットでググれば出るわ出るわ似たような記事が。
自分は片方は交換ずみになっちゃったから残りの方はいつかはこうなるだろうと思ってた。
スライドピンとそれに付属するグリスとかラバーとかパーツカタログ持ってるんだけど自分で
直せないものなのかな?もう10年目の車に新品でアッセンブリ交換品なんて勿体無いわ。
安く済ませる方法があればねー
2019/03/17(日) 16:36:01.82ID:n64eLFu4
>>47
取り敢えずならゼロクラウンの中古流用で大丈夫だよ
取り敢えずならゼロクラウンの中古流用で大丈夫だよ
2019/03/17(日) 16:52:50.38ID:oErzP/fa
2019/03/18(月) 01:26:17.59ID:27knRsEt
この色とか不人気色なんだろうけど、このボディーカラーとこのシートおしゃれだなって思ってしまう俺はセンスない?w
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020220630190105003.html
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020220630190105003.html
2019/03/19(火) 14:20:48.51ID:5A29MJ5Y
往年のフェラーリの定番カラーの組み合わせだ、センス悪いわけがない
2019/03/19(火) 14:50:52.01ID:Wl+uObkt
いいと思うけど俺には乗る自信がない
2019/03/20(水) 21:47:48.36ID:JdbmMcxx
俺もムリだー
これは人を選びすぎる
これは人を選びすぎる
2019/03/21(木) 00:32:33.71ID:VmXOjE/s
この赤は良い色だよ。実際見ると凄く綺麗な色。気に入ったなら買えばいいと思うよ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 16:03:43.82ID:ay4sH2Yp リアブレーキのスライドピンが固着してるんだけどパッド外して奥から、もしくは手前からハンマーで
思いっきり叩けば良いんだろうか?キャリパーが全くスライドしない。
手で揺すったレベルではうんともすんとも言わないから困ってる
それらしい情報はみんな交換ばかりだし、スライドピンの修復って無理なのかな?
思いっきり叩けば良いんだろうか?キャリパーが全くスライドしない。
手で揺すったレベルではうんともすんとも言わないから困ってる
それらしい情報はみんな交換ばかりだし、スライドピンの修復って無理なのかな?
2019/03/28(木) 09:35:54.53ID:PyIs5gd/
>>55
固着状態からSSTで押し出してもシリンダーにカジリが出て、新しいピストン組んでもシール不良になる。
最悪パッキング巻き込んでフルード漏れして死ぬ。
キャリパーassyはゼロクラウンと同じだからリビルド品が2万円前後である。買ったほうが早いよ。
固着状態からSSTで押し出してもシリンダーにカジリが出て、新しいピストン組んでもシール不良になる。
最悪パッキング巻き込んでフルード漏れして死ぬ。
キャリパーassyはゼロクラウンと同じだからリビルド品が2万円前後である。買ったほうが早いよ。
2019/03/28(木) 09:40:34.39ID:PyIs5gd/
このクルマは素性がとてもいいから、適切なメンテナンスをすれば30年は性能保つんだぜ。
通常整備以外に、
まずはリアブレーキピストン固着とリアショックアブソーバーオイル漏れを確認して、ダメなら交換。
あとは10万キロ毎にウォーターポンプassyとオルタネータassyを交換すればずっと乗れる。
通常整備以外に、
まずはリアブレーキピストン固着とリアショックアブソーバーオイル漏れを確認して、ダメなら交換。
あとは10万キロ毎にウォーターポンプassyとオルタネータassyを交換すればずっと乗れる。
2019/03/28(木) 12:44:42.77ID:5Y3FTjQk
18年式のGS450hに乗ってて15万キロになったからプラグ交換を頼もうとレクサス様へ。
そしたら野良なんか触りたくないのか「プラグ交換は不要です」みたいな事を言われてやんわりと断られた。
野良のM3も持ってるけどBMWですらもっとマトモに対応してくれるよ…
そしたら野良なんか触りたくないのか「プラグ交換は不要です」みたいな事を言われてやんわりと断られた。
野良のM3も持ってるけどBMWですらもっとマトモに対応してくれるよ…
2019/03/28(木) 12:50:14.84ID:PyIs5gd/
>>58
整備歴が分からない車両を弄って不具合出たら責任取らなきゃいけなくなるから、ディーラーでは野良を相手にしてないんだよ。
万一後から不具合出ても一切文句言いませんって、誓約書持っていけばやってくれるはず。
整備歴が分からない車両を弄って不具合出たら責任取らなきゃいけなくなるから、ディーラーでは野良を相手にしてないんだよ。
万一後から不具合出ても一切文句言いませんって、誓約書持っていけばやってくれるはず。
2019/03/28(木) 14:03:21.80ID:PyIs5gd/
エンジンに問題抱えてた
ディーラー持ち込んで軽作業させた(プラグ交換みたいな)
エンジン壊れた
修理しろ壊しやがってこのヤロー!
的な。
ディーラー持ち込んで軽作業させた(プラグ交換みたいな)
エンジン壊れた
修理しろ壊しやがってこのヤロー!
的な。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 20:51:31.16ID:kQXmp4VY プラグ交換は自分でも出来そうなんだけど無理っぽい?
2019/04/06(土) 07:43:13.88ID:oB1UaHVW
2019/04/06(土) 08:14:21.06ID:sH+F25tT
中古のレクサスってトヨタとかでもメンテして貰えるの?
2019/04/06(土) 08:20:36.54ID:NsNrXx7M
>>63
出来るけど、買った店に出すのがいい。
出来るけど、買った店に出すのがいい。
2019/04/06(土) 14:34:21.61ID:sH+F25tT
中古車屋さんって事?
メンテがレクサス以外にでも出来るなら中古のレクサスを買うのもアリですね
メンテがレクサス以外にでも出来るなら中古のレクサスを買うのもアリですね
2019/04/06(土) 14:45:29.01ID:NsNrXx7M
2019/04/06(土) 14:46:36.77ID:NsNrXx7M
余談だけどナビ更新はトヨタのディーラーでも可能だが、オープ二ング画面がトヨタマークになる。
2019/04/06(土) 23:59:11.46ID:sH+F25tT
レクサス車の部品って他でも買えるんだね
サンキュ
サンキュ
2019/04/07(日) 06:45:01.04ID:BsBz1C/A
正確には
・新車とcpoの整備はレクサス店以外ではできない
・その他の中古の整備はレクサスではできない
・新車とcpoの整備はレクサス店以外ではできない
・その他の中古の整備はレクサスではできない
2019/04/08(月) 12:26:55.10ID:ZSCbAYBP
まだまだデマを信じてるヤツが多いんだな
野良レクサスでも正規寺で点検整備できるよ
野良レクサスでも正規寺で点検整備できるよ
2019/04/08(月) 20:25:15.39ID:f667cIZF
2019/04/08(月) 20:29:09.84ID:f667cIZF
>>70
野良レクサスは正規店では整備しない、なぜなら整備履歴が無いので責任を取れないから。
野良レクサスは正規店では整備しない、なぜなら整備履歴が無いので責任を取れないから。
2019/04/08(月) 21:17:30.26ID:np0DBCqk
ネットの発言否定するのにソースないネットの発言持ってくるのはギャグなのか?
2019/04/08(月) 21:30:57.66ID:f667cIZF
2019/04/08(月) 22:31:54.87ID:4v54jSsM
馴れ…あい…?
すまんアホがアホさらしたなーとしか見えないんだが
次はもう少し面白いネタで頼むな!
すまんアホがアホさらしたなーとしか見えないんだが
次はもう少し面白いネタで頼むな!
2019/04/08(月) 23:10:59.30ID:r578vmeN
うちのSCはハッキリと野良レクサスは後回しにするって言ってたよ
理由はレクサスにお金を落してないからって事らしいんだけど
野良レクサスの点検は割高で有料だし、ちゃんとお金を落としてるじゃんって思ったわ
オーナーでもこいつ感じ悪いなって思ったよ
理由はレクサスにお金を落してないからって事らしいんだけど
野良レクサスの点検は割高で有料だし、ちゃんとお金を落としてるじゃんって思ったわ
オーナーでもこいつ感じ悪いなって思ったよ
2019/04/08(月) 23:50:18.04ID:6btnz/nE
>>76
そういう話をすれば喜ぶ客、ってそのSCに思われてんだろ
そういう話をすれば喜ぶ客、ってそのSCに思われてんだろ
2019/04/09(火) 07:56:20.97ID:gXP5TS37
2019/04/09(火) 08:08:45.28ID:MyCAIp/e
俺は野良乗りだけど、12検もクレームも軽整備もリコールも気持ちよく受けてもらってるけどな
車検は高いから付き合いのある整備工場でしたけど、対応は変わらない
不快に思ったことはないよ
購入したトヨタ店よりレクサス店のほうが気持ちの良い対応だよ
車検は高いから付き合いのある整備工場でしたけど、対応は変わらない
不快に思ったことはないよ
購入したトヨタ店よりレクサス店のほうが気持ちの良い対応だよ
2019/04/09(火) 08:13:32.55ID:gXP5TS37
2019/04/09(火) 09:11:37.60ID:E11tehnd
静岡はダメ、静岡トヨタ直営の中古を買ってもレクサス静岡駿河でやんわりお断りされた。
この「やんわりお断り」のニュアンスを汲み取れなかった人が一部いると思われる。
この「やんわりお断り」のニュアンスを汲み取れなかった人が一部いると思われる。
2019/04/09(火) 20:11:45.14ID:pm+fcaFA
レクサス認定の中古やれば儲かると思うがね
2019/04/09(火) 20:14:40.10ID:7lXWxmJI
CPOではなく?
2019/04/10(水) 15:37:43.78ID:clZxPhgM
cpoでないレクサス店扱いの中古も既に売ってる
2019/04/16(火) 23:54:20.95ID:lcyyxNoX
19系で始動時にナビかHDD?のディスプレイ起動でノイズ入るんだけど、どこか悪いのかな?それともこんなもん?
2019/04/17(水) 06:29:03.93ID:6FHKWL7h
>>85
俺も。
俺も。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 19:43:48.30ID:1Fxpht0q 以前、リアブレーキキャリパー固着で相談した者なんだが最悪交換覚悟でキャリパー外してみた。
19番レンチで外した。ボルトは1本だけなんだけど下側(ボルトが付いていない方)にCRCを
ブーツの隙間から吹いて少しづつハンマーで叩いてみた。
CRC吹いて少し動いてまた吹いて動かして、を繰り返したらどうにかキャリパー外れた。
スライドピンめっちゃ錆びてた。ブーツの隙間も錆びてて。
汚れ取って粘度の高いグリスめっちゃ付けてキャリパー戻した。軽くヤスリがけもしたよ。
取り付け後はスムーズに動くようになった。
これで新品パッドにようやく交換ができた。
今後なったらもう直せるわ。
ディーラー行ったら新品交換とか工賃とかめっちゃかかるんだろうな。
19番レンチで外した。ボルトは1本だけなんだけど下側(ボルトが付いていない方)にCRCを
ブーツの隙間から吹いて少しづつハンマーで叩いてみた。
CRC吹いて少し動いてまた吹いて動かして、を繰り返したらどうにかキャリパー外れた。
スライドピンめっちゃ錆びてた。ブーツの隙間も錆びてて。
汚れ取って粘度の高いグリスめっちゃ付けてキャリパー戻した。軽くヤスリがけもしたよ。
取り付け後はスムーズに動くようになった。
これで新品パッドにようやく交換ができた。
今後なったらもう直せるわ。
ディーラー行ったら新品交換とか工賃とかめっちゃかかるんだろうな。
2019/04/20(土) 20:07:10.69ID:Zj3UDXg2
>>87
もうやっちゃった後なので書くのがなんだけど、リアキャリパーは保証延長(実質リコール)の対象なので、
固着がみられたら無償でAssy交換になりました。
前にも書いたと思うんだけど、まあ、取り敢えずお疲れ。
もうやっちゃった後なので書くのがなんだけど、リアキャリパーは保証延長(実質リコール)の対象なので、
固着がみられたら無償でAssy交換になりました。
前にも書いたと思うんだけど、まあ、取り敢えずお疲れ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 23:22:03.47ID:1Fxpht0q >>88
それがねー、サービスキャンペーン終わった後に気付いたんだ。
9年経過したから延長保証対象外だよね。2010年式3月なんだわ。
ちなみに7年目の車検時に左側交換したけど5〜6万かかったよ。
保証期間内だったんだけど。
そしたら今度は右側というオチ
もしかしてこの期間にサービスキャンペーンになったんだろうか?
それがねー、サービスキャンペーン終わった後に気付いたんだ。
9年経過したから延長保証対象外だよね。2010年式3月なんだわ。
ちなみに7年目の車検時に左側交換したけど5〜6万かかったよ。
保証期間内だったんだけど。
そしたら今度は右側というオチ
もしかしてこの期間にサービスキャンペーンになったんだろうか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 23:24:48.72ID:1Fxpht0q 連投済まない。
動画撮っておけば良かったかな?
この手の修理動画かなり検索したんだけど載っていないし。
ブログも検索したがどこかの自動車屋さんの写真付きのブログが1件あったかな
貴重な体験したのに残せば良かった
動画撮っておけば良かったかな?
この手の修理動画かなり検索したんだけど載っていないし。
ブログも検索したがどこかの自動車屋さんの写真付きのブログが1件あったかな
貴重な体験したのに残せば良かった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 23:40:48.88ID:idOTQGO5 >>89
片側で5,6萬も掛かるのか
それならISF用の2potリアキャリパーが
ポン付け出来るから高くても
それにすりゃよかったかもw
みんからではISF以外にも30セルシオや先代LSキャリパーにスワップしてる人居るから参考になる
片側で5,6萬も掛かるのか
それならISF用の2potリアキャリパーが
ポン付け出来るから高くても
それにすりゃよかったかもw
みんからではISF以外にも30セルシオや先代LSキャリパーにスワップしてる人居るから参考になる
2019/04/21(日) 06:39:34.41ID:p5sCXDLm
ブレーキバランスおかしくなるからやめれ
2019/04/21(日) 07:57:24.34ID:OTQnuHyP
リアキャリパーの固着は公式には9年間だけど、点検記録簿のリコール以降は何年目でも無償交換の指示が出てる。
2019/04/21(日) 14:54:03.17ID:uVLC5tNF
>>93
去年だけど2005年式を車検に出したら、修理されて戻ってきた。その分の請求なし。
去年だけど2005年式を車検に出したら、修理されて戻ってきた。その分の請求なし。
2019/04/21(日) 15:33:03.39ID:SPMDgaO8
販売店によって対応が全く違うから酷いとこだと請求されるんだろうな
レクサスって糞だわ
レクサスって糞だわ
2019/04/22(月) 15:46:58.82ID:Xf9pXhQT
トヨタの070パール塗装剥がれ問題でも、費用負担する店舗と全額ユーザー払いの店舗が入り乱れて大揉めしてたな
2019/04/22(月) 15:59:52.48ID:/oAZpHhi
まあ別会社だから対応違うのも当たり前っちゃ当たり前ではあるんだが
2019/04/22(月) 16:03:19.37ID:U9HJ3Y0a
販売店によって対応がバラバラだからレクサスは売れないんだけどな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 18:30:19.75ID:Dzs2dqp6 2〜3年後ぐらいにGS 200t欲しいんだが現行クラウンのターボと迷う
嫁が自動車税のランニングコストについてうるさいから2リッターターボは条件からはずせない
嫁が自動車税のランニングコストについてうるさいから2リッターターボは条件からはずせない
2019/04/25(木) 19:20:34.19ID:QehNyMhQ
>>99
嫁は息子に任せて、あなたはあなたの奥様の意見を聞いた方がいいと思います。
嫁は息子に任せて、あなたはあなたの奥様の意見を聞いた方がいいと思います。
2019/04/25(木) 19:40:01.67ID:NLN/6Gyg
>>99
クラウンはやめとき
クラウンはやめとき
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 20:12:42.04ID:YzdIYnwH2019/04/25(木) 20:39:52.12ID:/s5LXV1H
嫁と奥さんの違いうんぬん
2019/04/25(木) 21:20:22.02ID:QehNyMhQ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 23:06:14.59ID:YzdIYnwH >>104
それは俺がgs乗ったこと無いから、乗ったことのあるゼロアスと比較してしまうんだと思う
維持費云々で外車は比較対象外かな
ほんとは乗ってみたいけど嫁さんの許可おりんわ
あとクラウンのデザインってなんかそそるんだよな
それは俺がgs乗ったこと無いから、乗ったことのあるゼロアスと比較してしまうんだと思う
維持費云々で外車は比較対象外かな
ほんとは乗ってみたいけど嫁さんの許可おりんわ
あとクラウンのデザインってなんかそそるんだよな
2019/04/25(木) 23:49:11.23ID:kcCyz5vh
俺はGSとゼロクラで迷ってGS選んだわ。
2019/04/25(木) 23:52:44.08ID:NLN/6Gyg
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 09:44:37.79ID:d8nEwG69109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 09:47:03.62ID:d8nEwG69 次の乗り換えタイミングごろに現行GS後期のアヘ顔が200万円代前半まで相場が下がってたら買いたいわ
それと200tって不人気やったんかなタマ数少ないし生産も終わってしまってるようやし
それと200tって不人気やったんかなタマ数少ないし生産も終わってしまってるようやし
2019/04/26(金) 09:54:14.91ID:PkZCjaVO
現行クラウンとGS、共通点は「トヨタのセダン」というだけだよ。
クラウンの美点は取り回し易さ、乗り心地の安楽さ、静かさ、後席の快適さ、最新の安全装備、新型プラットフォーム、維持費の安さ
GSの美点は素直なコーナリング性能、よく効くブレーキ、ゆったりしたシート
一長一短なので必ず試乗して決めた方がいい、GSは結構硬くてうるさいので、ラグジュアリー志向ならガッカリする。
クラウンの美点は取り回し易さ、乗り心地の安楽さ、静かさ、後席の快適さ、最新の安全装備、新型プラットフォーム、維持費の安さ
GSの美点は素直なコーナリング性能、よく効くブレーキ、ゆったりしたシート
一長一短なので必ず試乗して決めた方がいい、GSは結構硬くてうるさいので、ラグジュアリー志向ならガッカリする。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 11:00:10.69ID:HStJM6V4 正直、正規輸入車ディーラーやレクサスで買い物するのって
あの独特な身内感を楽しみたいので、うだうだビンボくさい人が来るのは
正直勘弁してほしいって思う。基本、富裕層ビジネスはみんなそういうものだし。
あの独特な身内感を楽しみたいので、うだうだビンボくさい人が来るのは
正直勘弁してほしいって思う。基本、富裕層ビジネスはみんなそういうものだし。
2019/04/26(金) 11:09:26.34ID:YG6+7NOM
レクサスのセダンに乗ると一目置かれるよ
家の駐車場にレクサス止まってるのとクラウン止まってるのでは格が違うと言うか、何事においても丁寧に扱われるのを実感してる
これは懐疑派には伝わらないから判ってもらおうとは思わない
しかし、レクサスを検討してる人はこんなこともあることを是非考慮にいれて欲しいね
家の駐車場にレクサス止まってるのとクラウン止まってるのでは格が違うと言うか、何事においても丁寧に扱われるのを実感してる
これは懐疑派には伝わらないから判ってもらおうとは思わない
しかし、レクサスを検討してる人はこんなこともあることを是非考慮にいれて欲しいね
2019/04/26(金) 11:16:59.21ID:lYi6DYHr
そういうのを実感してるってことはロールスロイス乗りとかかな?
低価格モデル出してるようなレクサスはその領域ではないよね
低価格モデル出してるようなレクサスはその領域ではないよね
2019/04/26(金) 11:23:54.05ID:MMyLMiSP
2005年当時と違って、今は「トヨタの販売店の一つ」扱いだから、あんまり期待しない方が良くね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/26(金) 19:12:15.94ID:W8ViDAot 2500ccってパワー不足気味?
レビュー見ててもそんな感想がおおい
レビュー見ててもそんな感想がおおい
2019/04/26(金) 19:22:17.22ID:BQJLj6aV
3500か3500HVしかないよ。
2019/04/27(土) 10:19:41.06ID:J8+lMUt2
2年後には乗り換え時期がくるからGSはじめとした大型セダンにしたいと嫁に言ったら猛反発くらったわ
ノア、ヴォクシー、セレナ、シエンタやと
そんなんクソ喰らえなんやが。。。
せめてSUVと言ったら嫁が運転するにはデカすぎると。おまえ運転せーへんやんけ。。。
ノア、ヴォクシー、セレナ、シエンタやと
そんなんクソ喰らえなんやが。。。
せめてSUVと言ったら嫁が運転するにはデカすぎると。おまえ運転せーへんやんけ。。。
2019/04/27(土) 10:43:43.92ID:qwTAJ7Sp
嫁のいいなりにしかならないゴミはミニバン乗ってどうぞ!
2019/04/27(土) 11:21:24.35ID:n+X1uk3q
>>118
おまえは結婚してないハゲじゃん
おまえは結婚してないハゲじゃん
2019/04/27(土) 12:07:38.73ID:qwTAJ7Sp
>>119
ハゲてるけど結婚はしてるわ!
ハゲてるけど結婚はしてるわ!
2019/04/27(土) 13:44:28.73ID:0xqMNyFy
>>120
ハゲというだけで生きづらい日本
ハゲというだけで生きづらい日本
2019/04/27(土) 18:06:48.45ID:wI5KkkNR
2019/04/27(土) 18:09:35.84ID:YRztsORt
2019/04/27(土) 21:05:02.11ID:Sh7nYx2H
2019/04/28(日) 16:17:59.10ID:eOn/QQOI
もし魔法使えたら何をする?
2019/05/01(水) 10:58:05.73ID:orTZp1WQ
昨日、現行GSを駐車場で見かけたが存在感が一皮むけてんなーと思ったね
大型スピンドルグリルだった
大型スピンドルグリルだった
2019/05/05(日) 22:20:00.72ID:3zshnsyv
>>125
女性の服の中を透視します
女性の服の中を透視します
2019/05/06(月) 08:02:19.53ID:PCF163uN
夢のある話だなあ
2019/05/13(月) 12:07:07.68ID:2gvbuDhA
四駆用の純正形状ショックアブソーバーってどこかのメーカーで出してる?
2019/05/13(月) 17:49:06.24ID:GTNWS61P
>>129
クラウン用が流用できるよ
クラウン用が流用できるよ
2019/05/21(火) 22:12:00.92ID:S/KsntmH
レクサスのGSとISの違いがよくわからない
2019/05/21(火) 22:54:40.68ID:ZGn5at+K
見た目が違う
2019/05/21(火) 23:54:34.16ID:0/vHfAv1
2019/05/22(水) 10:09:25.06ID:C7SB71CH
ISで希望ナンバー8000にして片側2車線の右車線をかなり左寄りに走行し運転席から唾吐いて左車線や後続車に威嚇気味だったので興味持ちました。検索したら中古50万からあって安くてビックリ。型落ち高級車に乗ってオラオラとかカッコ悪いと改めて感じました
2019/05/22(水) 10:20:44.12ID:LP0Q7oR1
野良レクサスは安いよ
型落ちならLSも150万くらいからあるしね
俺はすれ違う度に見下してるわ
型落ちならLSも150万くらいからあるしね
俺はすれ違う度に見下してるわ
2019/05/22(水) 13:30:34.20ID:w4DSRlkl
ネタなんだろうけどすれ違う車にいちいち見下したり見上げたりとか感受性豊かだね
2019/05/24(金) 07:35:03.05ID:Y9NIdMWZ
新車で買ったLSを軽トラの荷台を洗う時に使うようなデッキブラシでシャンプーも使わず水掛けながらブラシ擦ってる高齢者が居るんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2019/05/24(金) 08:14:41.19ID:cCgB2Exi
>>137
格好良い
格好良い
2019/05/24(金) 09:26:37.13ID:gm1l+XWN
>>137
その高齢者にお前は一生追い付けないという現実
その高齢者にお前は一生追い付けないという現実
2019/05/24(金) 11:35:33.21ID:1Vok90P/
初期ISの新車価格帯を見たが500万そこらと案外安くて驚いた。レクサスだから700万そこらはすると思っていたよ
2019/05/24(金) 14:13:57.26ID:E2AODFkz
>>137
イケメン
イケメン
2019/05/24(金) 15:25:47.18ID:qoGq76WB
>>140
嫁がゴルフの次はUXがいいとか言うから一緒に買いに行ったよ
調べたら500弱で買えそうだし安全性も良さそうだからOKしたわ
なんだかんだでオプション付けていったら乗り出し620万くらいになったから+100万くらいは見といた方が良いかも
嫁がゴルフの次はUXがいいとか言うから一緒に買いに行ったよ
調べたら500弱で買えそうだし安全性も良さそうだからOKしたわ
なんだかんだでオプション付けていったら乗り出し620万くらいになったから+100万くらいは見といた方が良いかも
2019/05/25(土) 15:36:56.63ID:d/K1tnE5
嫁UX登場
2019/05/26(日) 08:59:08.52ID:kmDxg/bF
>>142
嫁www
嫁www
2019/05/26(日) 09:28:21.25ID:I0cV6R9H
2019/05/27(月) 10:53:47.17ID:OPMoNAxR
嫁=息子の配偶者
お前は嫁さんにクルマ買ってやるのか?
って笑われてるのがわからないのか・・・
で、なんでHDNのスクショ貼ってんだろ?
HDNは1台の車しか登録できないから、自分のレクサスは?
あれ?
取り繕うつもりが突っ込みどころ満載にwww
お前は嫁さんにクルマ買ってやるのか?
って笑われてるのがわからないのか・・・
で、なんでHDNのスクショ貼ってんだろ?
HDNは1台の車しか登録できないから、自分のレクサスは?
あれ?
取り繕うつもりが突っ込みどころ満載にwww
2019/05/27(月) 13:38:55.06ID:NWy27G1n
言葉は生き物だからね。ひとつの意味だけに拘って突っ込んでると知性の低さがバレるよ。
よめ【嫁】
1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」⇔婿。
2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」⇔婿。
3 結婚したばかりの女性。また、結婚式でこれから嫁となる女性。新婦。はなよめ。⇔婿。
4 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」
よめ【嫁】
1 結婚して夫の家族の一員となった女性。「―に行く」⇔婿。
2 息子の妻となる女性。「長男の―を探す」⇔婿。
3 結婚したばかりの女性。また、結婚式でこれから嫁となる女性。新婦。はなよめ。⇔婿。
4 妻。また、他人の妻をいう語。「彼の―さんは働き者だ」
2019/05/27(月) 14:41:07.15ID:mkoW5MK0
2019/05/28(火) 00:00:38.79ID:D+FnrlsW
嫁が不細工ぽいな
2019/05/28(火) 00:22:55.58ID:hIswTyZw
虚しいな
2019/05/28(火) 10:05:15.04ID:5JTKlzoI
なぜ型落ち中古GSのスレに粘着してんだろなw
2019/05/28(火) 15:50:29.88ID:Km0XLNSB
言葉に突っ込むのは野暮だけどこのスレにいるのは完全にイキリ目的じゃね?っていう
2019/05/28(火) 16:00:34.72ID:MyDgVuYW
場末の中古車スレでイキるってめっちゃ惨めやん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 17:19:55.06ID:wD2sNGsA 粘着してるのは
ラウンジ古事記じゃねw
ラウンジ古事記じゃねw
2019/06/04(火) 09:55:07.12ID:FuH6Yuj5
中古型落高級車を嗜む紳士がいる中で、一部のDQNが悪目立ちしているのは肩身が狭いな
2019/06/05(水) 19:59:16.53ID:Y7WmC8Y0
紳士は野良中古買わないだろ
2019/06/06(木) 09:23:44.84ID:K0i5y2b3
リッター14`かやっぱり
2019/06/06(木) 13:35:40.47ID:G3V6vJdQ
ハイブリッドバッテリーがタヒんだけど交換する気になれないので乗り換えます。
いい車だし、みんなは大事に乗り続けてくれ!
いい車だし、みんなは大事に乗り続けてくれ!
2019/06/06(木) 14:13:03.87ID:yBPxV3c2
>>156
正規ディーラーで購入した認定中古車でも型落ちなら野良中古車?
正規ディーラーで購入した認定中古車でも型落ちなら野良中古車?
2019/06/06(木) 14:53:32.30ID:/XBNg0h0
2019/06/06(木) 23:03:00.48ID:qCxlvmbt
そこらで買うから野良なんだぞ
2019/06/07(金) 14:29:48.75ID:9f/Tla/F
新車価格が800万以上で型落ちだと150万とかで認定中古車が出てたりするじゃん。中古高級車150万っていう値段からして野良と言えるような…
2019/06/07(金) 14:45:19.94ID:JB4topq+
CPOは正式なレクサスオーナーだからラウンジも使えるしメンテナンスもしてもらえるよ
野良だと後回しか、SCに適当に相手されるから全く対応が違う
野良はレクサス以外で中古車を買った人の事だよ
野良だと後回しか、SCに適当に相手されるから全く対応が違う
野良はレクサス以外で中古車を買った人の事だよ
2019/06/07(金) 18:27:50.29ID:SFf4jWhU
>>162
勝手に定義ワロタ
勝手に定義ワロタ
2019/06/07(金) 19:07:49.41ID:4LvFF3eZ
じゃあ新車800の中古を600万くらいで認定以外で買っても認定なのかよっていう
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 19:08:41.34ID:CeNHr+vw 最近ラウンジはカジュアルになったな
昔は重厚な空間だったけど
まー、入れなくても良い空間かな
昔は重厚な空間だったけど
まー、入れなくても良い空間かな
2019/06/07(金) 20:10:30.54ID:SFf4jWhU
>>166
新たに一部店舗に上級ラウンジが出来たからかな?
新たに一部店舗に上級ラウンジが出来たからかな?
2019/06/11(火) 11:07:48.09ID:CZLZx+tK
レクサス買う奴は馬鹿。
完全なぼったくりに気づかず永久に採取される側の人間。
高けりゃ高いだけ良いっていう馬鹿が買うから高くしてるだけ。
レクサスの価格なんて「このくらい高くしても馬鹿どもが買うんじゃね?」って笑いながらサイコロでも振って決めてるよ。
完全なぼったくりに気づかず永久に採取される側の人間。
高けりゃ高いだけ良いっていう馬鹿が買うから高くしてるだけ。
レクサスの価格なんて「このくらい高くしても馬鹿どもが買うんじゃね?」って笑いながらサイコロでも振って決めてるよ。
2019/06/11(火) 14:19:01.68ID:iYWCl1jU
>>168
貧乏自慢やめなよ
貧乏自慢やめなよ
2019/06/11(火) 16:30:35.45ID:+jUBcfq+
2019/06/11(火) 21:53:18.98ID:jjQiDIQF
2019/06/11(火) 22:18:58.02ID:+jUBcfq+
高けりゃ高いだけ良いっていう馬鹿より年収が低いとか馬鹿以下やん
人前で言ったら馬鹿にされるから気を付けなよ
人前で言ったら馬鹿にされるから気を付けなよ
2019/06/12(水) 08:16:30.77ID:3SwVmwUf
すまん、低レベルな煽り合いは他所でやってくれ
2019/06/12(水) 10:01:12.80ID:akr2pCxQ
煽りがくる←わかる
全力で釣られクマー←スルーしろよ
全力で釣られクマー←スルーしろよ
2019/06/24(月) 23:03:16.98ID:YAJGwum8
知り合いのおじさんに新車と間違われた
10年落ちでもレクサスは違うね
10年落ちでもレクサスは違うね
2019/06/25(火) 06:52:59.58ID:LZtUF42i
S19の時代のレクサスは今でも世界一の塗装だから
2019/06/25(火) 21:51:33.95ID:ZECDLy/d
みなさん、あとどのくらいGSに乗り続ける予定ですか?
2019/06/26(水) 05:47:55.94ID:d19GCYtc
この車種のこのカラーナンバーの塗装は良いぞっておすすめありますか?
2019/06/26(水) 15:39:25.75ID:KAys8xk/
塗装気にするならナノ塗装のベンツでしょ。日光で塗装を自動修復
2019/07/03(水) 14:38:37.84ID:f9HNNChN
>>179
それ関西ペイント
それ関西ペイント
2019/07/03(水) 22:38:16.62ID:gBLwDQpH
レクサスの塗装も細かい傷はいつの間にか消えてるね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/15(月) 01:01:40.44ID:0duwkqsi >>135
人を見下して頑張って頑張ってレクサス買ったんだね…じゃないと自尊心を保てないもんね。
人を見下して頑張って頑張ってレクサス買ったんだね…じゃないと自尊心を保てないもんね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/15(月) 01:07:41.97ID:0duwkqsi >>160
とりあえずステイタスが欲しいんだ、ステイタスが、ステイタスがぁ〜
とりあえずステイタスが欲しいんだ、ステイタスが、ステイタスがぁ〜
2019/07/15(月) 14:51:05.02ID:jHP/vVxh
https://www.google.com/amp/s/www.automesseweb.jp/2016/11/18/14242/amp
型落ちDQN車が他人からどういう目で見られているか、少しは気にしたほうがいいよ
型落ちDQN車が他人からどういう目で見られているか、少しは気にしたほうがいいよ
2019/07/15(月) 15:59:58.11ID:491UnxJY
レクサス乗りで一番ドヤ顔なのは野良セダンをカスタムしてる奴だろ
2019/07/15(月) 19:54:09.92ID:+Y+oVKN7
型落ちGSと袖ヶ浦ナンバーの親和性に驚愕
2019/07/15(月) 20:26:42.19ID:JlVJaseu
全然関係ない記事でクソワロ
2019/07/20(土) 22:48:01.46ID:WPFHlaCH
型落ちはDQNだろうがここの住人はこの車種の神通力に期待してないだろ
ただ快適なだけ
ただ快適なだけ
2019/08/01(木) 10:02:34.61ID:XuxpBvQI
型落ち、私は最初はどうかと思ってましたが、だんだん車の性能が体感出来てきて、よかったと思っていますよ。購入して。
2019/08/01(木) 11:15:07.04ID:bwi3Qm0e
そうですか
2019/08/01(木) 15:30:44.72ID:IeWyOqMk
現行との違いは自動運転と安全装備、野良なら通信とアプリくらいかな
その辺りを割り切って買うのは有りじゃないかな
その辺りを割り切って買うのは有りじゃないかな
2019/08/01(木) 16:40:41.27ID:XuxpBvQI
>>191
> 現行との違いは自動運転と安全装備、野良なら通信とアプリくらいかな
> その辺りを割り切って買うのは有りじゃないかな
そうですよね。自動運転は怖いし、安全装備は、自分の運転でカバーしたいので、野良で生きます!
> 現行との違いは自動運転と安全装備、野良なら通信とアプリくらいかな
> その辺りを割り切って買うのは有りじゃないかな
そうですよね。自動運転は怖いし、安全装備は、自分の運転でカバーしたいので、野良で生きます!
2019/08/01(木) 16:55:29.18ID:XuxpBvQI
>>192
GS350は性能の割りに、中古車価格が激安ですね。私は140万程度で買いましたが、かなり程度はよかったです。
不人気車なので安いのですが、特に気にしないので、
私はいい買い物したと思っていますw
315馬力は都内ではほんと十分すぎる性能ですw
GS350は性能の割りに、中古車価格が激安ですね。私は140万程度で買いましたが、かなり程度はよかったです。
不人気車なので安いのですが、特に気にしないので、
私はいい買い物したと思っていますw
315馬力は都内ではほんと十分すぎる性能ですw
2019/08/01(木) 18:19:09.53ID:bwi3Qm0e
そうですか
2019/08/01(木) 21:18:46.96ID:jaWuG1NC
>>194
なんか寂しいね
なんか寂しいね
2019/08/01(木) 22:40:17.73ID:Do+XSftU
GS450hからES300hに乗り換えました。
まだ1ヶ月だけど外観と乗り心地と電子デバイス以外は191の方が満足感高くて草も生えないです…
まだ1ヶ月だけど外観と乗り心地と電子デバイス以外は191の方が満足感高くて草も生えないです…
2019/08/02(金) 00:01:53.25ID:MeapmxiR
そりゃesはぶっちゃけ格下じゃんよ
なんでL10いかなかったのか
なんでL10いかなかったのか
2019/08/02(金) 08:07:05.64ID:GoHVnAMi
ESはver.L?Fスポ?
乗り心地も内装もかなり違うでしょ
乗り心地も内装もかなり違うでしょ
2019/08/02(金) 16:56:32.87ID:353H6pxc
2019/08/02(金) 17:58:32.44ID:87ihiq2s
>>196
逆に、外観と乗り心地と電子デバイス以外って何なんだろう?
逆に、外観と乗り心地と電子デバイス以外って何なんだろう?
2019/08/02(金) 19:32:13.31ID:vOdi7OCo
給油口
2019/08/02(金) 22:36:14.50ID:PuQPTF2C
S190のガソリンタンクの蓋のプラスチックのヒモは外れやすい。
2019/08/02(金) 22:38:31.81ID:dc4CSwaU
内装かな
2019/08/02(金) 23:44:47.84ID:viC8tK40
>>197
新しさに釣られました。
新しさに釣られました。
2019/08/02(金) 23:45:59.09ID:viC8tK40
2019/08/03(土) 00:45:39.72ID:jjLZl146
自分は試乗した感じだとESはver.Lの方が好みだった
2019/08/03(土) 15:50:30.92ID:1MIyQaKl
去年の夏買った10年落ちの460、リアのシェードが途中で止まるようになった
簡単に直せるのか、ディーラー様にお世話にならねばならんのか、教えて
簡単に直せるのか、ディーラー様にお世話にならねばならんのか、教えて
2019/08/03(土) 16:33:18.37ID:0s6Uzzji
そのままでよくね?
2019/08/05(月) 08:18:50.93ID:NTt7Vk3q
L10に買い替えてしまった俺だけど、窓からの日差しが暑くてたまらん
S19は遮熱も遮音も一級品使ってて良かった(遠い目)
S19は遮熱も遮音も一級品使ってて良かった(遠い目)
2019/08/05(月) 09:30:24.37ID:xtqVr2nN
L10かS19買おうかと思ってる俺
L10の劣化が…って話も聞くけどS19経由しないなら気にしないでもいいかなーとか悩む
L10の劣化が…って話も聞くけどS19経由しないなら気にしないでもいいかなーとか悩む
2019/08/05(月) 10:11:57.11ID:NTt7Vk3q
>>210
S19の超過剰高品質(特に塗装、素材のグレード)を知らないなら
L10の方が見た目にも新しくて機能性高くていいと思う
あとクラウンも試乗をお勧めする、先進装備や快適装備はクラウンが上と感じるはず
S19の超過剰高品質(特に塗装、素材のグレード)を知らないなら
L10の方が見た目にも新しくて機能性高くていいと思う
あとクラウンも試乗をお勧めする、先進装備や快適装備はクラウンが上と感じるはず
2019/08/05(月) 14:42:58.49ID:xyPBsSon
トヨタ、レクサスで年式が新しいとか関係なしにこの車は金かかってるって車種は何がありますか?
2019/08/05(月) 15:07:13.14ID:3/7VkgcI
>>212
当たり前だけどセンチュリーが中古のコスパ最強だと思う。近いうちに平成19年前後のが欲しいです。
当たり前だけどセンチュリーが中古のコスパ最強だと思う。近いうちに平成19年前後のが欲しいです。
2019/08/05(月) 15:14:26.58ID:xyPBsSon
2019/08/05(月) 15:17:10.07ID:y0uK6H0i
最近、エアコンを使うと中央辺りのダッシュ奥から⊂( ・ω・)⊃ブーンという音がするの。
誰かブロアファンを交換したことがある方いますか?
誰かブロアファンを交換したことがある方いますか?
2019/08/05(月) 19:30:05.02ID:xtqVr2nN
>>211
今乗ってるのがそこそこ古いスポーツよりの車だからどっちでも感動出来そう感はある
L10はACCが全車速対応になったらしいってのとデザインが今のレクサスらしくなってる
けど同程度の条件を値段で比べたら50〜100万くらい差があるんだよな…とかぐるぐる考えてます
今乗ってるのがそこそこ古いスポーツよりの車だからどっちでも感動出来そう感はある
L10はACCが全車速対応になったらしいってのとデザインが今のレクサスらしくなってる
けど同程度の条件を値段で比べたら50〜100万くらい差があるんだよな…とかぐるぐる考えてます
2019/08/05(月) 21:34:40.71ID:Iuzh1oKW
>>216
値段のことで思うところがあるんなら、やめといた方がいいかもしれないよ
レクサスはほとんどブランド代だから
俺はLS460Fスポを中古で買ったけど、値段考えたらこんな車買えないよね
昔からセルシオ(LS)に乗りたかったから何も考えなかったけど
値段のことで思うところがあるんなら、やめといた方がいいかもしれないよ
レクサスはほとんどブランド代だから
俺はLS460Fスポを中古で買ったけど、値段考えたらこんな車買えないよね
昔からセルシオ(LS)に乗りたかったから何も考えなかったけど
2019/08/06(火) 01:14:21.22ID:8ja8mEzD
新車でLS買ったら嫁に怒られるだろうな
流石に1000万超えの車を簡単に買える人なんてそうそういないよね
流石に1000万超えの車を簡単に買える人なんてそうそういないよね
2019/08/06(火) 08:37:52.61ID:MuHyMfb1
2019/08/06(火) 08:40:05.85ID:MuHyMfb1
>>218
今のLSは年収5000万がターゲットユーザーなので、君がそのクラスならどうぞ
今のLSは年収5000万がターゲットユーザーなので、君がそのクラスならどうぞ
2019/08/06(火) 12:39:30.07ID:63OPJrc0
>>219
そうかクラウンも選択肢だね
そうかクラウンも選択肢だね
2019/08/06(火) 14:59:24.47ID:e5JjuXrk
日本の道を快適に走るならクラウンが上
足の硬さ、車の大きさ、取り回しの良さ、最新装備、スイングするエアコンルーバーなどなど
その代わりフェイク素材多目、木目プラスチックとか、レザー調ビニールとか
足の硬さ、車の大きさ、取り回しの良さ、最新装備、スイングするエアコンルーバーなどなど
その代わりフェイク素材多目、木目プラスチックとか、レザー調ビニールとか
2019/08/06(火) 18:52:19.80ID:7vLOksfU
>>222
確かにそうですね。クラウンは快適。昔はマークUもよかったね
確かにそうですね。クラウンは快適。昔はマークUもよかったね
2019/08/06(火) 20:13:02.22ID:e5JjuXrk
脱税に最適なのさ
https://i.imgur.com/yzazV0V.jpg
https://i.imgur.com/yzazV0V.jpg
2019/08/15(木) 20:15:11.98ID:ArQ8vrxk
2005年GS350 から 2012年GS450hに乗り換えてはや1年
https://i.imgur.com/Dw0tHra.jpg
じっくり乗り比べて6:4で2005年式の勝ちかな、やっぱS19は作り込まれた名車だわ
おまえら大事にしてやってな^_^
https://i.imgur.com/Dw0tHra.jpg
じっくり乗り比べて6:4で2005年式の勝ちかな、やっぱS19は作り込まれた名車だわ
おまえら大事にしてやってな^_^
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 20:59:30.36ID:E4NbXDO8 両方乗ったけど同じだよ、いい意味で。
19系ですでにサルーンとしては十分完成系だと思う。
中古の値段見て馬鹿らしくなってL10系は中古に走ったけどw
19系ですでにサルーンとしては十分完成系だと思う。
中古の値段見て馬鹿らしくなってL10系は中古に走ったけどw
2019/08/15(木) 21:06:22.99ID:ArQ8vrxk
中古で十分だがや
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 21:10:44.53ID:E4NbXDO8 メーター周りの質感は異常だったよね
まぁ液晶の時代といえばそうなのかもだけど
まぁ液晶の時代といえばそうなのかもだけど
2019/08/15(木) 22:36:56.44ID:tLClPXOq
>>225
やはりそんないいんだ・・・買ってよかった
やはりそんないいんだ・・・買ってよかった
2019/08/17(土) 09:16:21.22ID:YcSF3bsS
>>229
オルタネーターだけ気を付けてな、あとは壊れん。
オルタネーターだけ気を付けてな、あとは壊れん。
2019/08/17(土) 10:20:23.80ID:abhHupiq
19系買うなら350 Iパッケージが良いですか?
2019/08/17(土) 10:43:35.67ID:dRqk9JSs
>>231
自分が好きなのがいいよ
自分が好きなのがいいよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 14:27:29.46ID:LnxDzRDw 19系は過剰品質。
特に塗装の厚さは異常。
特に塗装の厚さは異常。
2019/08/17(土) 14:43:05.85ID:abhHupiq
>>232
パッショネイトブラックやメテオブラックの特別仕様車はだいだい内装汚いのが多いんですよね。
パッショネイトブラックやメテオブラックの特別仕様車はだいだい内装汚いのが多いんですよね。
2019/08/17(土) 19:23:52.99ID:punNd1U4
GS450hのオルタって普通のオルタじゃないの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/17(土) 19:56:51.19ID:AA6V2j3A gs460どうですか?
2019/08/18(日) 06:09:42.97ID:a7QtSxIa
>>235
うん、hのはモータージェネレーターユニットで発電
うん、hのはモータージェネレーターユニットで発電
2019/08/18(日) 11:02:05.70ID:4RQ8XrlV
2019/08/18(日) 11:05:58.86ID:Csmns3fK
2019/08/18(日) 11:16:53.16ID:4RQ8XrlV
2019/08/18(日) 11:20:41.20ID:a7QtSxIa
>>240
エアコンも電動
エアコンも電動
2019/08/18(日) 13:20:32.74ID:4RQ8XrlV
>>241
あれこれ壊れたら大金がかかりそうですね…
あれこれ壊れたら大金がかかりそうですね…
2019/08/18(日) 13:48:13.50ID:Csmns3fK
壊れることを前提に考えなくても良くね?
そんな人生嫌だ
そんな人生嫌だ
2019/08/19(月) 12:19:06.69ID:Mwe9/PgN
2019/08/19(月) 13:11:59.25ID:V4U41BYl
>>244
オルタからミュイーンって音が出ていた出して、そのうち焦げた臭いがする
その時点でオルタ交換すればリビルドで工賃込み6万で治る
オルタが焼けて壊れたあとだとバッテリー交換+レッカー代が追加になる
オルタからミュイーンって音が出ていた出して、そのうち焦げた臭いがする
その時点でオルタ交換すればリビルドで工賃込み6万で治る
オルタが焼けて壊れたあとだとバッテリー交換+レッカー代が追加になる
2019/08/19(月) 13:51:04.01ID:Mwe9/PgN
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/20(火) 00:02:34.59ID:bErHL+dL >>207
リアサンシェードは俺も壊れた。上げ下げするモーターの故障でAssey交換で9万円かかった。
製造年によるらしいが俺のは2010年式
ちょっとその気になれば分解してモーターだけ交換出来そうなんだがディーラー持って行ったらユニット一式交換だって言われた。
リバースにする度に上下するからやっぱ部品の耐久性がなくなるんだろうか?
今年に入りエアコンのコンデンサーからガス漏れしてコンデンサー一式交換、ガス補充で11万かかった。
10年目に入るがやたら壊れるのが高い部品ばかり
リアサンシェードは俺も壊れた。上げ下げするモーターの故障でAssey交換で9万円かかった。
製造年によるらしいが俺のは2010年式
ちょっとその気になれば分解してモーターだけ交換出来そうなんだがディーラー持って行ったらユニット一式交換だって言われた。
リバースにする度に上下するからやっぱ部品の耐久性がなくなるんだろうか?
今年に入りエアコンのコンデンサーからガス漏れしてコンデンサー一式交換、ガス補充で11万かかった。
10年目に入るがやたら壊れるのが高い部品ばかり
2019/08/20(火) 01:47:16.04ID:Z6EYT0Nc
野良だと工賃とか色々割増だもんな
自社で買ってくれたお客様と差別化は必要だけど
聞くとえげつないくらい割増されてるよな
自社で買ってくれたお客様と差別化は必要だけど
聞くとえげつないくらい割増されてるよな
2019/08/20(火) 10:45:26.70ID:YwvSmyD5
>>248
そうなんですね・・野良だと工賃ぼったくりなんですね・・注意しないと・・!
そうなんですね・・野良だと工賃ぼったくりなんですね・・注意しないと・・!
2019/08/20(火) 11:18:55.03ID:BXon8ID2
>>249
んなことないよ、デラは整備要領書で工数指定だからボッタクリ出来ない
んなことないよ、デラは整備要領書で工数指定だからボッタクリ出来ない
2019/08/20(火) 12:32:28.13ID:YwvSmyD5
>>250
そうなんだ・・野良なんだけど、デラに持って行ったことがないんです。何か、冷たいこと言われないか心配なんですが、大丈夫なんですかね?
そうなんだ・・野良なんだけど、デラに持って行ったことがないんです。何か、冷たいこと言われないか心配なんですが、大丈夫なんですかね?
2019/08/20(火) 13:04:34.32ID:De95b/xi
>>251
レクサスディーラーに持ってくのが気後れするんなら、トヨタディーラーでも整備等はやってもらえるよ
トヨタディーラーでマップ書き換え オイル交換 光軸調整とかやってもらったけど、ぼったくられたことはないな
レクサスディーラーに持ってくのが気後れするんなら、トヨタディーラーでも整備等はやってもらえるよ
トヨタディーラーでマップ書き換え オイル交換 光軸調整とかやってもらったけど、ぼったくられたことはないな
2019/08/20(火) 13:34:36.25ID:YwvSmyD5
2019/08/20(火) 13:44:42.84ID:Z6EYT0Nc
2019/08/20(火) 13:47:57.52ID:sIz8Hv0C
>>253
車検、点検、整備要領書にある整備ならトヨタディーラーで面倒見てくれる
たたし「ナビの地図更新」だけはレクサス店に行かないと出来ない
正確にはトヨタディーラーでも出来るんだけど、オープニングロゴがトヨタマークになってしまう^_^
レクサス店入りにくいかも知れないけど、普通に対応は良いですよ!
車検、点検、整備要領書にある整備ならトヨタディーラーで面倒見てくれる
たたし「ナビの地図更新」だけはレクサス店に行かないと出来ない
正確にはトヨタディーラーでも出来るんだけど、オープニングロゴがトヨタマークになってしまう^_^
レクサス店入りにくいかも知れないけど、普通に対応は良いですよ!
2019/08/20(火) 13:49:27.47ID:sIz8Hv0C
https://i.imgur.com/eQ5tpSs.jpg
コイツの話は聞かなくていい、いまどきこんな対応したら簡単に炎上して販売権失う
コイツの話は聞かなくていい、いまどきこんな対応したら簡単に炎上して販売権失う
2019/08/20(火) 14:59:14.60ID:GAkIhGkK
門前払いなのか割り増しなのか統一してくれ
2019/08/20(火) 15:30:21.11ID:sIz8Hv0C
1.門前払いはない(トヨタの指導)
ただし新車保証中のレクサス車はトヨタディーラーで作業出来ない(トヨタの指示)
新車かCPO購入以外はレクサス店でオーナーズラウンジに入れない(ディーラーの方針)
2.野良でも工賃割り増しはない(トヨタの指定工賃)
ただし、元々レクサス車の標準工賃はトヨタ車の1.5倍から2倍に設定されているから高い(ディーラーが独自に設定)
ただし新車保証中のレクサス車はトヨタディーラーで作業出来ない(トヨタの指示)
新車かCPO購入以外はレクサス店でオーナーズラウンジに入れない(ディーラーの方針)
2.野良でも工賃割り増しはない(トヨタの指定工賃)
ただし、元々レクサス車の標準工賃はトヨタ車の1.5倍から2倍に設定されているから高い(ディーラーが独自に設定)
2019/08/20(火) 16:10:07.33ID:ZgCFHzle
2019/08/20(火) 16:15:42.43ID:Z6EYT0Nc
>>256
オーナーになったら色々と教えて貰えるよ
自分も去年目の前で見てひいたもん
どうしても気になったら担当SCに聞いたらうちで買ってないからお客じゃないですって言ってた
問い合わせに関してもこちらから連絡する事はない、放置するって言い切ったからね
レクサス購入後に送られてくるアンケートにも書いたからマジよ
オーナーになったら色々と教えて貰えるよ
自分も去年目の前で見てひいたもん
どうしても気になったら担当SCに聞いたらうちで買ってないからお客じゃないですって言ってた
問い合わせに関してもこちらから連絡する事はない、放置するって言い切ったからね
レクサス購入後に送られてくるアンケートにも書いたからマジよ
2019/08/20(火) 17:12:18.94ID:Z6EYT0Nc
因みにトヨタの株主って事もあってあの対応はマズいだろって思って
オーナーズデクスに問い合わせるとトヨタのレクサス担当の方から電話があったんだけど
販売店にはこちらから指導はしますけど、あくまでそれぞれ個別の販売店の判断が優先されますので
改善されるかどうかは約束は出来ないって答えだったよ
正規の客ならまだしも販売店にあれこれ求めすぎでしょ
オーナーズデクスに問い合わせるとトヨタのレクサス担当の方から電話があったんだけど
販売店にはこちらから指導はしますけど、あくまでそれぞれ個別の販売店の判断が優先されますので
改善されるかどうかは約束は出来ないって答えだったよ
正規の客ならまだしも販売店にあれこれ求めすぎでしょ
2019/08/20(火) 17:14:07.11ID:Z6EYT0Nc
販売店によっては野良でも丁寧に迎えてくれるところもあるけど
それはそこの販売店の方針で全てのレクサス店がそうではないって事
ご自身で確かめてみれば分かりますよ
それはそこの販売店の方針で全てのレクサス店がそうではないって事
ご自身で確かめてみれば分かりますよ
2019/08/20(火) 17:48:47.15ID:fnjkDs8V
>>259
前期HDDナビはトヨタ用とレクサス用があるんだよ、エアオーナーにはわからんだろうけど
前期HDDナビはトヨタ用とレクサス用があるんだよ、エアオーナーにはわからんだろうけど
2019/08/20(火) 17:49:47.83ID:fnjkDs8V
2019/08/20(火) 17:50:40.13ID:mR6xYn0I
>>262
お前が必死でかわいそうになってきた・・・
お前が必死でかわいそうになってきた・・・
2019/08/20(火) 17:53:02.28ID:fnjkDs8V
いるんだよな、「俺は特別!」みたいに演じちゃう人って。
高級外車ディーラーが並行輸入車を断るのと同じだと思い込んじゃってる。
あと株主(笑)
高級外車ディーラーが並行輸入車を断るのと同じだと思い込んじゃってる。
あと株主(笑)
2019/08/20(火) 17:53:27.24ID:SLtbk9on
自分が世話になってるトヨペット店はハイブリッドバッテリーの交換までやってくれたよ。
レクサス店より一万円ほど工賃は高かったけどトヨペット店は代車出してくれたし片道2キロと26キロの違いは大きかった。
もちろん、街の中古車屋で買った野良RX450h。
レクサス店より一万円ほど工賃は高かったけどトヨペット店は代車出してくれたし片道2キロと26キロの違いは大きかった。
もちろん、街の中古車屋で買った野良RX450h。
2019/08/20(火) 17:59:46.66ID:mR6xYn0I
2019/08/20(火) 18:42:44.66ID:NBzTRIu6
>>267
レクサス店で見積もりしたのか、勇気あるな!
レクサス店で見積もりしたのか、勇気あるな!
2019/08/20(火) 21:33:14.48ID:8AJVM5jR
先々週辺りに信号待ちでハイエースにやられました…
日曜にトヨタに預けに行くんで代車がちょっと楽しみです
https://i.imgur.com/TIs09w9.jpg
>>236
このボンネット内にV8入ってるって知らねぇだろうなぁって優越感に浸れる
日曜にトヨタに預けに行くんで代車がちょっと楽しみです
https://i.imgur.com/TIs09w9.jpg
>>236
このボンネット内にV8入ってるって知らねぇだろうなぁって優越感に浸れる
2019/08/20(火) 21:39:20.58ID:2Wd+H3yn
>>270
なんでLSにしなかったの?
なんでLSにしなかったの?
2019/08/20(火) 21:49:54.87ID:8AJVM5jR
>>271
GSは前から欲しくて何となくWikipediaでGSの項目見てて460の存在知ってGSにLSの心臓とミッション入ってるのとか激アツと思ってたら乗り換えてた
後まだLS高かったしエアサス等の維持費気になるし駐車場にしても枠からめっちゃはみ出るってのもある
GSは前から欲しくて何となくWikipediaでGSの項目見てて460の存在知ってGSにLSの心臓とミッション入ってるのとか激アツと思ってたら乗り換えてた
後まだLS高かったしエアサス等の維持費気になるし駐車場にしても枠からめっちゃはみ出るってのもある
2019/08/20(火) 22:03:56.31ID:eiiE5Uzq
LS乗ってる知り合い(独身藻)いるけど、やっぱでかすぎるわ
後部座席完全にお飾りやし
後部座席完全にお飾りやし
2019/08/20(火) 23:59:12.19ID:Z6EYT0Nc
2019/08/21(水) 00:01:10.54ID:u8BuQHiY
株とかやらんでも
医者だから金持ちなんや
医者だから金持ちなんや
2019/08/21(水) 00:15:12.41ID:rgXX2IpJ
うおおトヨタ株買って新品レクサス買って底辺中古ユーザーがいるスレでドヤるぞおおぉぉぉ!!←本当でも嘘でも虚しくはありませんか?
2019/08/21(水) 03:27:29.21ID:eOndGLRn
そっとしておいてやろうずw
2019/08/21(水) 13:12:24.40ID:ftfrOTZr
315馬力、都内だと結構持て余してしまいますね。先日、高速で合流で、べた踏みしました。加速がいいですね!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 13:57:58.46ID:hCFTetDS 今となっては貴重なV6だから大切にしよう!
俺、450hだからタコメーターないしギアの変速もないからちょっと寂しい
純ガソリンで6段ギアってきっと官能的なんだろうなー
俺、450hだからタコメーターないしギアの変速もないからちょっと寂しい
純ガソリンで6段ギアってきっと官能的なんだろうなー
2019/08/21(水) 15:21:16.78ID:H1HDLqyr
2019/08/21(水) 16:18:56.30ID:ftfrOTZr
>>280
2GR-FSE
2GR-FSE
タイプ V型6気筒 DOHC 24バルブ Dual VVT-i (D-4S)
排気量 3,456 cc
内径φ94.0 mm×行程83.0 mm
圧縮比 11.8
<出力・トルク(日本仕様)>
(1) 234 kW (318 PS) /6,400 rpm 380 Nm (38.7kg-m) /4,800 rpm(レクサスIS,マークX,レクサスGS(2代目))
(2) 232 kW (315 PS) /6,400 rpm 377 Nm (38.4 kg-m) /4,800 rpm(クラウンアスリート,レクサスGS)
(3) 218 kW (296PS) /6,400 rpm 368 Nm (37.5 kg-m) /4,800 rpm(レクサスGS450h、クラウンハイブリッド)
<搭載車種>
クラウン(アスリート) - GRS184・204
クラウン(ハイブリッド) - GWS204
IS350 - GSE21
GS350 - GRS191,GRL10・15
GS450h - GWS191
マークX - GRX133
2GR-FSE
2GR-FSE
タイプ V型6気筒 DOHC 24バルブ Dual VVT-i (D-4S)
排気量 3,456 cc
内径φ94.0 mm×行程83.0 mm
圧縮比 11.8
<出力・トルク(日本仕様)>
(1) 234 kW (318 PS) /6,400 rpm 380 Nm (38.7kg-m) /4,800 rpm(レクサスIS,マークX,レクサスGS(2代目))
(2) 232 kW (315 PS) /6,400 rpm 377 Nm (38.4 kg-m) /4,800 rpm(クラウンアスリート,レクサスGS)
(3) 218 kW (296PS) /6,400 rpm 368 Nm (37.5 kg-m) /4,800 rpm(レクサスGS450h、クラウンハイブリッド)
<搭載車種>
クラウン(アスリート) - GRS184・204
クラウン(ハイブリッド) - GWS204
IS350 - GSE21
GS350 - GRS191,GRL10・15
GS450h - GWS191
マークX - GRX133
2019/08/21(水) 17:47:08.49ID:CeV544Mq
2019/08/21(水) 18:53:17.63ID:IJFf733a
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 18:54:36.05ID:behi3rol HVバッテリー交換
野良車は
部品工賃含めて最低50諭吉は覚悟しといた方がいい
野良車は
部品工賃含めて最低50諭吉は覚悟しといた方がいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/21(水) 20:59:04.94ID:hCFTetDS2019/08/22(木) 10:31:38.35ID:9Z2NVZ2p
>>283
リアシェイド便利なのにいつも夏使うことを忘れているw
リアシェイド便利なのにいつも夏使うことを忘れているw
2019/08/22(木) 12:31:17.71ID:/tEQgxhy
野良ですがバッテリー交換28万でした。センサー?は大丈夫なのでこのままいきましょうと言われ値引きもしてくれました。
2019/08/26(月) 11:49:48.70ID:B+ec7ZGA
ダッシュボード天面がテカってガラスに反射して前が何も見えなくなる時ない?
死ぬかと思った
死ぬかと思った
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 12:07:30.01ID:c5yp+wH6 【車】月販わずか150台に…レクサス IS 売れない事情 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566788084/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566788084/
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 11:41:46.60ID:JqUwUZHn 型落ちのGS350かLS460かIS250で迷うなう
運転しやすいのはISかなー?
運転しやすいのはISかなー?
2019/08/30(金) 14:18:45.91ID:uZn/F2hI
LS460 程度良ければ神、予算600万
GS350 程度良い個体少ない、予算150万
IS250 初期型はほぼ死滅、予算100万
全て先代モデルの場合ね
GS350 程度良い個体少ない、予算150万
IS250 初期型はほぼ死滅、予算100万
全て先代モデルの場合ね
2019/08/30(金) 15:18:23.28ID:/YCDK8zG
>>290
先代IS350中期型からLS460後期型に乗り換えたけど、やっぱLSはデカいよ
しかもクソ重いから運転してても楽しくない
所有感はLSの圧勝だけど
運転のしやすさは圧倒的にISだな
ISにするなら350がいいよ
先代IS350中期型からLS460後期型に乗り換えたけど、やっぱLSはデカいよ
しかもクソ重いから運転してても楽しくない
所有感はLSの圧勝だけど
運転のしやすさは圧倒的にISだな
ISにするなら350がいいよ
2019/08/30(金) 15:21:03.28ID:4sm8DI44
>>292
確かに思いね。LSは。ISは楽そうだね。小さいしね。でもGSでかいけど慣れるといいよ。
確かに思いね。LSは。ISは楽そうだね。小さいしね。でもGSでかいけど慣れるといいよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 15:47:44.53ID:HYBX4eCi >>292
ありがとうございますすんごい参考になりました。
LSはまじで重いんですね
ハイエースよりもデカイっての最近知ってびびりました
燃費はどうですか?
BMW3シリーズ乗ってて若干窮屈に感じるんでGS乗りたいところですが運転する楽しさはISのが良いかなっていう
足として使うし細い道通るのでISかGSになるかなぁ
ありがとうございますすんごい参考になりました。
LSはまじで重いんですね
ハイエースよりもデカイっての最近知ってびびりました
燃費はどうですか?
BMW3シリーズ乗ってて若干窮屈に感じるんでGS乗りたいところですが運転する楽しさはISのが良いかなっていう
足として使うし細い道通るのでISかGSになるかなぁ
2019/08/30(金) 16:54:47.80ID:iydOYFwt
>>294
今3シリーズならISでも全然狭くないですよ
GSと比べて明確にスポーツ志向なので運転する楽しさはISがダントツ
山坂道をエンジン回して走るのが好きなら250いいよ
GSは高速クルージングが快適で燃費も伸びるので高速メインなら350オススメ
LSは押しが強くて威張れるしギャル好きならナンパするとホイホイ釣れる、走りは快適に全振り
ま、用途に応じてってやつで
あなたにはISがマッチするかも
今3シリーズならISでも全然狭くないですよ
GSと比べて明確にスポーツ志向なので運転する楽しさはISがダントツ
山坂道をエンジン回して走るのが好きなら250いいよ
GSは高速クルージングが快適で燃費も伸びるので高速メインなら350オススメ
LSは押しが強くて威張れるしギャル好きならナンパするとホイホイ釣れる、走りは快適に全振り
ま、用途に応じてってやつで
あなたにはISがマッチするかも
2019/08/30(金) 17:02:38.67ID:gwfqkkyL
2019/08/30(金) 19:04:07.41ID:milv9mlR
燃費も気にするならISかGSのハイブリッドという選択肢も
まあ先代GS以外は予算+100くらいになるけど
まあ先代GS以外は予算+100くらいになるけど
2019/08/31(土) 07:13:30.81ID:Y4fWJP1S
460乗りです。昨日名神で黒の460としばらく並走しました。前走ったり後ろ走ったり横走ったりして、GSのカッコいい姿を満喫できて、めちゃくちゃ嬉しかったです。
2019/08/31(土) 07:40:49.48ID:hyDufEk0
2019/08/31(土) 11:31:20.08ID:2BQhPc1/
パッショネイトブラックインテリアはフロアマットが赤だから汚れると見た目最悪だね。
2019/08/31(土) 11:32:49.80ID:hyDufEk0
>>300
洗おうな
洗おうな
2019/08/31(土) 11:39:17.07ID:2BQhPc1/
2019/08/31(土) 13:37:40.72ID:Kjf7dlj6
レクサスGS辺りと車格が似た外車乗りだが高速道路を長距離走って時速80オートクルーズ走行して燃費はリッター15だったわ。
120辺りでクルーズ走行したら14程度だったから燃費重視したいからとノロノロと時速80走行してもあまり意味無いね。ちなみに市街地走行だとリッター7程度。
ところでプリウスみたいなハイブリッドだと高速道路だと燃費どれ位?ハイブリッドは市街地では燃費良いが高速道路ではあまり燃費良くならないと聞くけど
120辺りでクルーズ走行したら14程度だったから燃費重視したいからとノロノロと時速80走行してもあまり意味無いね。ちなみに市街地走行だとリッター7程度。
ところでプリウスみたいなハイブリッドだと高速道路だと燃費どれ位?ハイブリッドは市街地では燃費良いが高速道路ではあまり燃費良くならないと聞くけど
2019/08/31(土) 13:44:07.38ID:hyDufEk0
>>303
プリウススレで聞いた方がいいだろうな
プリウススレで聞いた方がいいだろうな
2019/08/31(土) 20:46:52.18ID:WR9oZ9C/
>>148
>恥ずかしながら中古のX5に乗ってます
素晴らしい!!あの宮崎文夫で一躍有名になったX5。
DQNカー乗りとしての誇りを忘れずにX5に乗り続けてください。
貴方に素晴らしい未来があることをお祈りいたします。
>恥ずかしながら中古のX5に乗ってます
素晴らしい!!あの宮崎文夫で一躍有名になったX5。
DQNカー乗りとしての誇りを忘れずにX5に乗り続けてください。
貴方に素晴らしい未来があることをお祈りいたします。
2019/08/31(土) 21:49:24.56ID:FA+ylvoV
ここにきて車種ぼやかし聞きたいのはプリウスの燃費かよ!ww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 21:55:51.05ID:cEq85DmB GSのスレで申し訳ないんですが現行IS前期カッコよすぎません?
メカニカルっぽい見た目で見た目精錬されすぎ
後期はやりすぎでプリウスっぽい
メカニカルっぽい見た目で見た目精錬されすぎ
後期はやりすぎでプリウスっぽい
2019/08/31(土) 22:48:31.35ID:OTme7RMl
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 17:26:45.33ID:cMh/v0F/310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 18:03:55.02ID:JL5r4i7O >>308
どうした嫌なことでもあったのか
どうした嫌なことでもあったのか
2019/09/01(日) 18:36:36.35ID:juw8lMqP
2019/09/01(日) 18:39:33.83ID:EpqgPgDq
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 19:21:22.69ID:JL5r4i7O 彼には分かるんだろう、きっと
2019/09/01(日) 20:06:12.64ID:juw8lMqP
ナンバーフレーム、プレート、封印で分かるよ
新車保証が切れるカスタムは分かりやすいよね
新車保証が切れるカスタムは分かりやすいよね
2019/09/01(日) 20:09:19.61ID:juw8lMqP
てか、野良なのに正規オーナーのふりしたいの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 20:18:00.07ID:KWEnXg6I >>314
>ナンバーフレーム、プレート、封印で分かるよ
参考までに聞くが、ナニがどうなっていればどう判断されるんだ?
ただし笑われないように気をつけろよ
言っておくが引っ越しで移転登録したらワンオーナーでもナンバー変わることあるからな
>ナンバーフレーム、プレート、封印で分かるよ
参考までに聞くが、ナニがどうなっていればどう判断されるんだ?
ただし笑われないように気をつけろよ
言っておくが引っ越しで移転登録したらワンオーナーでもナンバー変わることあるからな
2019/09/01(日) 20:54:45.87ID:juw8lMqP
>>316
レクサスはGM同士で移管の手続きを進めるんだけど
その時に同時にプレートを変える人は半分も居ないらしいね
ラウンジでたまに一緒になるRX乗りの方もナンバーはそのまま
セダンは約7割が法人でセダンでの移管はレアケースですよ
何万人に1人いるかどうかのケースなんて無視して問題なくない?
レクサスはGM同士で移管の手続きを進めるんだけど
その時に同時にプレートを変える人は半分も居ないらしいね
ラウンジでたまに一緒になるRX乗りの方もナンバーはそのまま
セダンは約7割が法人でセダンでの移管はレアケースですよ
何万人に1人いるかどうかのケースなんて無視して問題なくない?
2019/09/01(日) 20:56:47.84ID:kJXkUy/2
なんの話ししてんのか全くわからん
2019/09/01(日) 21:01:54.03ID:EzxbtKup
>>317
答えになってないやり直し
答えになってないやり直し
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 21:51:53.65ID:gazzk+f9 460乗ってるとよく親父のだろって言われる
2019/09/01(日) 21:52:18.79ID:KWEnXg6I
ナニやら聞いたことのある単語を羅列すれば煙に巻けるとでも思ってんのか
2019/09/01(日) 22:11:30.21ID:juw8lMqP
何も知らないと思ってレクサス自慢する人がいるけど
ヘルプネット見たらバレバレだから注意しろよな
ヘルプネット見たらバレバレだから注意しろよな
2019/09/01(日) 22:23:52.86ID:cMh/v0F/
>>314
>ナンバーフレーム、プレート、封印で分かるよ
さすがにそこまで調べて「これは認定中古車じゃないww」なんて思うのは一部の車マニアだけだろ。
世間一般では(マニアを除いて)そんなことどうでも良いからな。
>ナンバーフレーム、プレート、封印で分かるよ
さすがにそこまで調べて「これは認定中古車じゃないww」なんて思うのは一部の車マニアだけだろ。
世間一般では(マニアを除いて)そんなことどうでも良いからな。
2019/09/01(日) 23:28:24.80ID:5IJ+MbWk
そこまでして他人の乗ってる車を◯◯だ!
ってやりたい人がレアケース(笑)ですよ
そんなケースなんて無視して問題なくない?
ってやりたい人がレアケース(笑)ですよ
そんなケースなんて無視して問題なくない?
2019/09/01(日) 23:45:04.26ID:juw8lMqP
>>323
分かるか分からないかの話しの流れで数年劣化した車に
希望ナンバー取れば分かるって言っただけで
ぱっと見分かるとかすれ違うと分かるとか言ってないよ
そもそも街で型遅れのセダンを見かけても何とも思わないね
その人が正規オーナーのふりしてたら心の底から軽蔑するけど
金銭的理由とか割り切って中古車を買うのはその人の自由でしょ
分かるか分からないかの話しの流れで数年劣化した車に
希望ナンバー取れば分かるって言っただけで
ぱっと見分かるとかすれ違うと分かるとか言ってないよ
そもそも街で型遅れのセダンを見かけても何とも思わないね
その人が正規オーナーのふりしてたら心の底から軽蔑するけど
金銭的理由とか割り切って中古車を買うのはその人の自由でしょ
2019/09/02(月) 10:11:13.85ID:3xRo6T2U
何この基地外
2019/09/02(月) 10:39:36.75ID:A2OR49g4
すげー論点ずれてんし、言ってることが支離滅裂なんだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 14:10:26.80ID:0tg96E1a 正規オーナー様はディーラーでのおもてなし料金上乗せで払ってるのを暗に認めたくなくて車自体の価値を切り離して考えられないんだろ。
野良で同じ車に格安で乗られてるのがしゃくで差別しなきゃいられない。
別にディーラーで買うのは馬鹿らしいとは言わないけど、自分の中だけに留めておいてほしいな。
野良で同じ車に格安で乗られてるのがしゃくで差別しなきゃいられない。
別にディーラーで買うのは馬鹿らしいとは言わないけど、自分の中だけに留めておいてほしいな。
2019/09/02(月) 16:51:36.26ID:07g6P8rA
>>328あなたもその考えを自分の中に留めておきなよ。認定だろうがそれ以外だろうが所詮は中古車。それぞれの価値観で選べばいいだけ。
2019/09/02(月) 17:22:03.37ID:vV58gXJv
>>326
基地外ですら新車で買えるだけの稼ぎがあるのにな
基地外ですら新車で買えるだけの稼ぎがあるのにな
2019/09/02(月) 18:04:32.92ID:HCBa1tPP
>>330
型落ち中古スレで何言ってんの?
型落ち中古スレで何言ってんの?
2019/09/02(月) 18:46:42.66ID:9h11U4Y/
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 18:47:23.31ID:ZOYvMVdp 宮崎文夫もだがDQNって本当にDQN丸出しの顔をしてるよな。
「あおり運転した」と暴行し強盗 男3人を逮捕
https://twitter.com/fnn_news/status/1122038922580779010
「あおり運転をした」と因縁をつけ、車を運転していた男性を暴行し、財布など
を奪うなどした疑いで、男3人が逮捕された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「あおり運転した」と暴行し強盗 男3人を逮捕
https://twitter.com/fnn_news/status/1122038922580779010
「あおり運転をした」と因縁をつけ、車を運転していた男性を暴行し、財布など
を奪うなどした疑いで、男3人が逮捕された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/02(月) 22:18:36.04ID:4PRfrywU
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/03(火) 02:04:19.09ID:o1cLfpXq >>329
ディーラー中古買ったの?
ディーラー中古買ったの?
2019/09/03(火) 05:40:21.35ID:icYCZYL8
>>335
レンタカーやんw
レンタカーやんw
2019/09/03(火) 06:23:13.44ID:1f4vHaeD
2019/09/03(火) 19:56:31.29ID:xhzrdzrI
>>332
塗装が残念なことになってた人?
塗装が残念なことになってた人?
2019/09/03(火) 20:07:31.26ID:VNmK91V5
>>332
塗装がトヨタ並みに薄くなった
フロントガラスの透明度が下がった
ドアガラスからIRカット機能が省かれた
遮音消音材が音幅に減った
ダンパーがトヨタ並みになった
ドアヒンジがプレスになった
外装ボルトが無塗装で錆びる
内装パネルの隙間ができた
本杢目パネルの曲面加工がなくなった
フロアマットが薄くなった
トランク上部トリムがなくなった
書き出したらきりがないんだよ、哀しい
塗装がトヨタ並みに薄くなった
フロントガラスの透明度が下がった
ドアガラスからIRカット機能が省かれた
遮音消音材が音幅に減った
ダンパーがトヨタ並みになった
ドアヒンジがプレスになった
外装ボルトが無塗装で錆びる
内装パネルの隙間ができた
本杢目パネルの曲面加工がなくなった
フロアマットが薄くなった
トランク上部トリムがなくなった
書き出したらきりがないんだよ、哀しい
2019/09/03(火) 20:09:41.05ID:VNmK91V5
助手席シートメモリーが無くなった
のも地味に不満
のも地味に不満
2019/09/03(火) 22:30:42.91ID:1f4vHaeD
2019/09/03(火) 22:54:04.64ID:45Ka29wx
新車で買う人の愚痴でしょ
中古車は市場の適正価格で買えるんだし割高感は無い
中古車は市場の適正価格で買えるんだし割高感は無い
2019/09/04(水) 04:49:56.40ID:mdvamnG2
>>341
イージークローザーなくなって電動がオプションになった
イージークローザーなくなって電動がオプションになった
2019/09/04(水) 04:51:42.95ID:mdvamnG2
2019/09/04(水) 07:06:47.56ID:X1eNBjqz
2019/09/04(水) 16:39:38.77ID:mciO7qdv
>>345
確かにS19はドアが重量感があるいい音がするね
確かにS19はドアが重量感があるいい音がするね
2019/09/04(水) 17:57:40.28ID:vHc9KzOm
2019/09/07(土) 22:19:42.24ID:uaS5/4yH
3月に2010年式のGS450h versionLをトヨタで購入して今月半年点検出すけど7月くらいから空気圧センサーがつきっぱなし
2019/09/08(日) 12:53:54.94ID:JeugofX/
>>336
ディーラーが出す代車がレンタカーなのは珍しいことじゃないぞ
ディーラーが出す代車がレンタカーなのは珍しいことじゃないぞ
2019/09/08(日) 15:08:54.30ID:E0XVGDLj
代車はISが多くね?
2019/09/08(日) 18:31:48.33ID:fulUdUzA
カムリが多い
2019/09/08(日) 18:49:10.95ID:5SOX7n6U
カムリも悪くないけどね
2019/09/09(月) 22:50:06.36ID:sR++8prZ
L10前期なんだけどエアコンドレン詰まりで助手席の足元濡れた経験ある方居ますか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 00:58:40.47ID:iBywWu3y >>348
多分、空気圧センサーの電池切れじゃないかと。
自分も2010年式だけどそろそろ警告灯出るのかな?なんて思っている。
このセンサーってヤフオクで安く売ってるのを買ってもダメなんだってな。
S19とL10は互換性ないんだってね。細く調べてないけどどうも車側が認識しないとか何とか。
誰か詳しい人いたら補足頼む。
塩ビ缶は一時興味あったけど自作が不安だったのでそれも詳しい奴補足頼む
多分、空気圧センサーの電池切れじゃないかと。
自分も2010年式だけどそろそろ警告灯出るのかな?なんて思っている。
このセンサーってヤフオクで安く売ってるのを買ってもダメなんだってな。
S19とL10は互換性ないんだってね。細く調べてないけどどうも車側が認識しないとか何とか。
誰か詳しい人いたら補足頼む。
塩ビ缶は一時興味あったけど自作が不安だったのでそれも詳しい奴補足頼む
2019/09/10(火) 07:16:27.36ID:SAkU10eu
2019/09/10(火) 09:41:09.14ID:rh5T95od
>>353
ここは型落ちのスレなので本スレで聞いてくれ
ここは型落ちのスレなので本スレで聞いてくれ
2019/09/10(火) 09:42:27.57ID:rh5T95od
2019/09/10(火) 09:43:02.49ID:rh5T95od
>>355
電池切れは保証対象外だと思う、残念だけど
電池切れは保証対象外だと思う、残念だけど
2019/09/10(火) 20:59:20.46ID:7Kblxlvp
2019/09/11(水) 06:24:21.31ID:MynkXriV
>>359
2.5万程度なのでアキラメロン
2.5万程度なのでアキラメロン
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/11(水) 23:45:26.82ID:cHdf7T+K 空気圧センサーは一個辺り約1万円+タイヤホイールの脱着が必要だから一輪あたり1.5万円だったと思うが
センサー認識もさせないといけないからね
センサー認識もさせないといけないからね
2019/09/12(木) 05:23:07.29ID:cQRmzXfK
高いな
2019/09/12(木) 12:25:58.12ID:d7ALR73v
2019/09/12(木) 12:31:07.34ID:d7ALR73v
2019/09/12(木) 12:32:10.87ID:d7ALR73v
2019/09/12(木) 15:09:37.42ID:xT9QsOv8
>>363
安いね・・つけようかなw
安いね・・つけようかなw
2019/09/12(木) 15:41:35.03ID:d7ALR73v
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB1pimTKkvoK1RjSZFwq6AiCFXaS.jpg
こっちのほうが目障りなMDスロットも消えるからすっきりするな
こっちのほうが目障りなMDスロットも消えるからすっきりするな
2019/09/12(木) 17:38:11.00ID:GsWW13hF
>>363
さすがのレクサスだけど、古臭く感じるのは私だけですか?
さすがのレクサスだけど、古臭く感じるのは私だけですか?
2019/09/12(木) 19:03:23.72ID:PPdH3v1R
古臭いんじゃなくて、古いから良いんだよ
金かけるだけだ無駄
金かけるだけだ無駄
2019/09/12(木) 19:27:22.49ID:zb9UKBsa
デザインとか装備とか流石に古臭いけど
下手に弄ったらバランス崩れて安っぽくなるね
下手に弄ったらバランス崩れて安っぽくなるね
2019/09/12(木) 21:37:24.62ID:w0ctyvUY
発想は面白いなーと思ったけど車のスイッチ類はまだ物理ボタンのがいいな
視線外さず押せないとめんどい
視線外さず押せないとめんどい
2019/09/12(木) 22:25:59.59ID:64L3oZtI
【セルシオもアリストも絶版】レクサスRX なぜ独立? ハリアーが生き残った理由 | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/news/91408
https://bestcarweb.jp/news/91408
2019/09/12(木) 22:27:18.54ID:64L3oZtI
改めて思い返せば、レクサス LSはセルシオ、GSはアリストとして売られていた時代の方が、ユーザーも販売会社も幸せだった。
今でもハリアーと同様、日本のユーザーに寄り沿うセルシオやアリストを復活させたら、共感を呼んで好調に売れると思う。
今でもハリアーと同様、日本のユーザーに寄り沿うセルシオやアリストを復活させたら、共感を呼んで好調に売れると思う。
2019/09/12(木) 22:39:43.02ID:zb9UKBsa
セルシオ出しても新車で600万〜とかでしょ
一般人で何とか買えるレベル
一般人で何とか買えるレベル
2019/09/13(金) 08:27:26.10ID:rdF7NdCq
2019/09/13(金) 13:00:04.82ID:zz1ewJTx
2019/09/13(金) 20:34:16.48ID:QPhbWVJM
安倍政権のせい
2019/09/13(金) 20:58:03.93ID:+Ka931Fu
半年点検行ってきました
空気圧センサー点灯の件は、釘を踏んでおり空気がゆっくり抜けていってる状態でした。
おそらくこれが原因と言われました。
タイヤの在庫がなく
急遽今日amazonでピレリの安タイヤ2本購入し明日取付ける予定です。
その際、空気圧センサーを外しておこうと思います。
9年落ちなんでいつ切れるかわからない為よく見かける塩ビ管に詰め込みます
スペアタイヤが無い車種なんでこれで対応予定
お騒がせしました
空気圧センサー点灯の件は、釘を踏んでおり空気がゆっくり抜けていってる状態でした。
おそらくこれが原因と言われました。
タイヤの在庫がなく
急遽今日amazonでピレリの安タイヤ2本購入し明日取付ける予定です。
その際、空気圧センサーを外しておこうと思います。
9年落ちなんでいつ切れるかわからない為よく見かける塩ビ管に詰め込みます
スペアタイヤが無い車種なんでこれで対応予定
お騒がせしました
2019/09/13(金) 23:46:26.46ID:0YTWuE1w
他の国並にインフレしなかった日本が悪い
2019/09/14(土) 03:46:05.50ID:g8XccqEZ
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい..、
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。
だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい..、
2019/09/14(土) 03:46:48.55ID:g8XccqEZ
アメリカの植民地である日本は、自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。
だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、Google、Apple、Amazon、Facebookなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
2019/09/15(日) 21:20:57.70ID:rzooAnHp
イッチはまだこのスレに住んでるのけ?数年前にこの車買いそうになった時にお世話になった。
2019/09/15(日) 22:29:02.48ID:LoZGjzRZ
まだスレ見てるかは知らんが車は手放したって前に見たぞ
2019/09/16(月) 00:02:40.67ID:/HzQ/o0l
ゼロクラウンにあって俺の前期GS350に付いていない装備がこんなにもたくさん↓
AVS・・・(電子制御サスペンション)・・・なし
VDIM・・・なし
VGRS(アクティブステアリング)・・・なし
DRAMS・・・(駆動力統合制御システム)・・・なし
8インチのマルチ・・・なし
地デジチューナー・・・なし
DVDビデオ(5.1ch対応)・・・なし
エアコンに湿度センサーが付き、中央吹き出し口にスイング機構・・・なし
マップオンデマンド・・・なし
エコモード・・・なし
ドアイージークローザー・・・なし
ドアタッチセンサー・・・なし
緊急ブレーキシグナル・・・なし
後左右席エアバッグ・・・なし
アクティブヘッドレスト・・・なし
ターンランプ付きサイドミラー・・・なし
カードキー・・・なし
18インチタイヤ&ホイール・・・なし
カスタマイズ設定などの機能・・・なし
段差学習制御・コーナープレビュー制御等のナビ協調制御・・・なし
エアコンの異臭・・・あり
筑波ラップタイム
クラウンアスリート3.5:1分10秒22
俺の前期GS350:1分11秒13
完敗です。本当にありがとうございました。
AVS・・・(電子制御サスペンション)・・・なし
VDIM・・・なし
VGRS(アクティブステアリング)・・・なし
DRAMS・・・(駆動力統合制御システム)・・・なし
8インチのマルチ・・・なし
地デジチューナー・・・なし
DVDビデオ(5.1ch対応)・・・なし
エアコンに湿度センサーが付き、中央吹き出し口にスイング機構・・・なし
マップオンデマンド・・・なし
エコモード・・・なし
ドアイージークローザー・・・なし
ドアタッチセンサー・・・なし
緊急ブレーキシグナル・・・なし
後左右席エアバッグ・・・なし
アクティブヘッドレスト・・・なし
ターンランプ付きサイドミラー・・・なし
カードキー・・・なし
18インチタイヤ&ホイール・・・なし
カスタマイズ設定などの機能・・・なし
段差学習制御・コーナープレビュー制御等のナビ協調制御・・・なし
エアコンの異臭・・・あり
筑波ラップタイム
クラウンアスリート3.5:1分10秒22
俺の前期GS350:1分11秒13
完敗です。本当にありがとうございました。
2019/09/16(月) 06:11:03.54ID:o+BZGgZv
エルメスのバッグより風呂敷の方がたくさん荷物入るもんな(笑)
2019/09/18(水) 14:27:04.40ID:7+MS25ID
>>384
ゼロクラウン売れている理由がここにあるんですね
ゼロクラウン売れている理由がここにあるんですね
2019/09/18(水) 16:19:32.78ID:I9w5D+QP
売れたのは新車市場で中古車は激安でも売れ残ってるでしょ
2019/09/18(水) 16:40:40.76ID:7+MS25ID
>>387
ほんとだ・・・激安ですね・・
ほんとだ・・・激安ですね・・
2019/09/18(水) 17:03:06.70ID:rSbhVD4W
DVDナビにMDスロットとかが目立つ場所にあるからな
新車の時でも時代遅れのアイテムだったのにいまさらねー
新車の時でも時代遅れのアイテムだったのにいまさらねー
2019/09/18(水) 17:31:43.71ID:3FW2Ohn+
2000年代初期とかむしろMD全盛期では
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/18(水) 18:51:56.06ID:LmJXe0TF 4.6なんて乗ってる人いるのか?
周りはみんな3.5しかいない笑
周りはみんな3.5しかいない笑
2019/09/18(水) 19:20:02.72ID:tKbDaBGE
>>391
4.6は希少だな、4.3は結構あるかも
4.6は希少だな、4.3は結構あるかも
2019/09/18(水) 20:20:26.01ID:rSbhVD4W
2019/09/18(水) 20:35:22.13ID:rSbhVD4W
ソニーのガラパゴス規格のMDなんか日本のみで細々と流行ってただけ
小泉が総理になったあたりからグローバリゼーションが急加速
NEC98シリーズ → DOS/V互換機へ
ISDNが消えてADSLへ
一太郎が消えワード
ロータス123が消えエクセルへ
かな入力 → ローマ字入力
ヤフー検索 → Google検索
小泉が総理になったあたりからグローバリゼーションが急加速
NEC98シリーズ → DOS/V互換機へ
ISDNが消えてADSLへ
一太郎が消えワード
ロータス123が消えエクセルへ
かな入力 → ローマ字入力
ヤフー検索 → Google検索
2019/09/18(水) 21:34:27.42ID:brH5c5DS
2019/09/19(木) 09:16:14.23ID:W7UrRp6p
おっさん向けブランドのおっさん用クルマにおっさんが乗ってるだけ
何かおかしいか?
何かおかしいか?
2019/09/19(木) 09:50:04.38ID:5shJYGHb
MDを時代遅れといいつつ型落ちの車に乗ってるところ?
乗ってないなら型落ち車に乗ってるような人が集まるところに来てバカにしているところ?
乗ってないなら型落ち車に乗ってるような人が集まるところに来てバカにしているところ?
2019/09/19(木) 10:15:24.51ID:Bw28Raom
>>395
喧嘩売ってんのか?
喧嘩売ってんのか?
2019/09/19(木) 10:47:03.45ID:wXuMsBRz
>>396
普通のおっさんがおっさん用車に乗ってるんだったら別に何も思わないけど、ドヤ顔で語りだしちゃうとちょっと気持ち悪いね
普通のおっさんがおっさん用車に乗ってるんだったら別に何も思わないけど、ドヤ顔で語りだしちゃうとちょっと気持ち悪いね
2019/09/19(木) 11:23:07.83ID:iXRGdobg
2019/09/19(木) 16:06:16.65ID:Bw28Raom
>>400
すごい・・・
すごい・・・
2019/09/19(木) 16:54:57.75ID:un8qLcpF
去年GS買って、懐かしいオザケンをMDで聞けるようになって、僕(44才)は幸せです。
2019/09/19(木) 18:32:06.74ID:ASOgqJSs
2019/09/19(木) 20:29:34.12ID:G7xwh/VK
>>403
V8羨ましいっす
V8羨ましいっす
2019/09/20(金) 07:08:29.97ID:JA6l2Lxp
2019/09/20(金) 07:15:35.35ID:JA6l2Lxp
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/20(金) 20:45:24.16ID:5iH+y3dO エクステリアデザインは
現行より先代の方が
塊感があって好きだわ
Bピラーから後ろなんて特に
現行より先代の方が
塊感があって好きだわ
Bピラーから後ろなんて特に
2019/09/21(土) 00:10:54.40ID:r4bPzXZM
20代が多いのかと思ってたら40代多いな
新車買えるだけの稼ぎがあるだろうにあえて型遅れを買うあたり思い入れでもあるのかな
新車買えるだけの稼ぎがあるだろうにあえて型遅れを買うあたり思い入れでもあるのかな
2019/09/21(土) 08:42:21.04ID:7eLVQMyj
2019/09/21(土) 08:48:47.18ID:M9fjgHxM
>>409
年収1000万ある?
年収1000万ある?
2019/09/21(土) 10:34:56.42ID:7eLVQMyj
副業入れて去年900マソ
世帯年収ならこえるな
世帯年収ならこえるな
2019/09/21(土) 10:57:29.86ID:M9fjgHxM
それじゃあ仕方ない
年収1000万なきゃ新車のレクサスは買えんだろ
年収1000万なきゃ新車のレクサスは買えんだろ
2019/09/21(土) 11:10:20.83ID:INoQe/6L
1000万収入あっても、車にはあんまり金かけたくないな。特に今の高過ぎる新車にはね…
2019/09/21(土) 11:43:18.82ID:M9fjgHxM
1000万以上稼いでから言おうよw
2019/09/21(土) 12:44:13.47ID:7eLVQMyj
2019/09/21(土) 13:12:53.65ID:M9fjgHxM
俺も年収1000万以上あるけど、
車は安いのでいいよ
車は安いのでいいよ
2019/09/21(土) 14:11:55.49ID:F5DVQYkk
俺は貧乏人だから金持ちが慣らししてくれた中古車を安く買う✌
2019/09/21(土) 16:13:52.49ID:qI+2KQ9q
住宅にしろ車にしろ新品はご祝儀込みだからね
特に高い車は
2年半落ち初回車検前の中古価格が新車価格だったらちょうどいい位じゃないか?
特に高い車は
2年半落ち初回車検前の中古価格が新車価格だったらちょうどいい位じゃないか?
2019/09/21(土) 16:17:45.79ID:lYenWbGL
新車ベンツEクラスですら確か年収3000辺りをターゲットにしてると聞いたような。Cクラスと違ってEクラスは法人が大半を占めるけどね
2019/09/22(日) 07:24:30.47ID:poTJWF4z
年収600万ないです
2019/09/22(日) 11:56:06.85ID:IwIxGpcU
格差は仕方ないな。学生時代に猛勉強して医学部に入学した人とクラブでパラパラ踊って遊び呆けていた奴が将来似たような格差の無い年収になる方がおかしいw
前者は現行のポルシェやベンツ、後者はせいぜい型落ちのレクサスだw
前者は現行のポルシェやベンツ、後者はせいぜい型落ちのレクサスだw
2019/09/22(日) 14:12:49.57ID:2F0qUx77
医者もピンキリだろ
開業医なら金持ちだが
勤務医なんて年収1200万くらいだろ
開業医なら金持ちだが
勤務医なんて年収1200万くらいだろ
2019/09/22(日) 16:07:20.63ID:6iDeiqFF
リアタイヤ交換したらチョットやばい事になった。
リヤタイヤにピレリのドラゴンスポーツ
のラジアルタイヤを入れたら車高が感覚的に2,3センチほど下がった。
前はダンロップのランフラットタイヤ
これは、前も同じタイヤにしないとバランスが悪すぎだわ
リヤタイヤにピレリのドラゴンスポーツ
のラジアルタイヤを入れたら車高が感覚的に2,3センチほど下がった。
前はダンロップのランフラットタイヤ
これは、前も同じタイヤにしないとバランスが悪すぎだわ
2019/09/22(日) 21:45:08.07ID:vMPObpGJ
https://pbs.twimg.com/media/EDw2PM2U0AAnn9U?format=jpg&name=large
450hでも中古が150万切ってありがたい
450hでも中古が150万切ってありがたい
2019/09/23(月) 02:20:04.05ID:utiK5TjH
2019/10/01(火) 10:05:45.06ID:LPiH7uER
逆とつされた〜(笑)こちらは過失なしだけど、大事に乗ってたから凹む
2019/10/01(火) 11:41:47.39ID:MpMrv6V0
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 14:10:05.84ID:gwDkPCO9 車にお金かけたくないけど速い車は好きで、ゴルフに行くからバッグ積みたいので、中古でクラ
ウンでも買おうかと思っていたところに、知り合いが乗ってた前期450hLを激安で譲ってくれると。
古臭い顔で嫌だったけど、後期のフェイスに変えればそこそこいけると踏んで購入したところ、
値段を考えればほぼ100%満足できている。俺みたいな貧乏人には最高ですよ!
ウンでも買おうかと思っていたところに、知り合いが乗ってた前期450hLを激安で譲ってくれると。
古臭い顔で嫌だったけど、後期のフェイスに変えればそこそこいけると踏んで購入したところ、
値段を考えればほぼ100%満足できている。俺みたいな貧乏人には最高ですよ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 14:10:14.76ID:gwDkPCO9 車にお金かけたくないけど速い車は好きで、ゴルフに行くからバッグ積みたいので、中古でクラ
ウンでも買おうかと思っていたところに、知り合いが乗ってた前期450hLを激安で譲ってくれると。
古臭い顔で嫌だったけど、後期のフェイスに変えればそこそこいけると踏んで購入したところ、
値段を考えればほぼ100%満足できている。俺みたいな貧乏人には最高ですよ!
ウンでも買おうかと思っていたところに、知り合いが乗ってた前期450hLを激安で譲ってくれると。
古臭い顔で嫌だったけど、後期のフェイスに変えればそこそこいけると踏んで購入したところ、
値段を考えればほぼ100%満足できている。俺みたいな貧乏人には最高ですよ!
2019/10/01(火) 20:24:21.83ID:SetFNUVR
450hlってのは知らないけどウチの450hではゴルフには行けないなぁ
2019/10/01(火) 21:01:52.61ID:YJVFmrFo
ロングなの?
GSでロングってのもどうなんだろ?
GSでロングってのもどうなんだろ?
2019/10/01(火) 21:08:11.92ID:xVG1A87J
450hのバージョンLかもよ?
2019/10/01(火) 21:13:41.20ID:0Tf7N0n5
>>427
ありがとう。きっちり治してもらいます!にしても、修理代高そう(笑)
ありがとう。きっちり治してもらいます!にしても、修理代高そう(笑)
2019/10/01(火) 21:22:31.96ID:byMuUrQO
RXスレと勘違いしてんじゃないか
2019/10/02(水) 11:33:28.02ID:1WyGVto1
>>433
見積もりで「残価値超えるんで全損扱いです」って言われても絶対認めてハンコつくなよ
「いいえ、修理して現状復元して下さい」とだけ答えれば良いからな
300万掛かろうがレクサス基準で治させるべき
見積もりで「残価値超えるんで全損扱いです」って言われても絶対認めてハンコつくなよ
「いいえ、修理して現状復元して下さい」とだけ答えれば良いからな
300万掛かろうがレクサス基準で治させるべき
2019/10/02(水) 14:57:46.87ID:LLOttZXJ
>>435
アドバイスありがとうございます。かなりかかりそうですね。フォグやセンサー類も交換になるし、完璧に前回りやり直してもらいます。全損扱いにはならない微妙な損害なんで(笑)
アドバイスありがとうございます。かなりかかりそうですね。フォグやセンサー類も交換になるし、完璧に前回りやり直してもらいます。全損扱いにはならない微妙な損害なんで(笑)
2019/10/10(木) 02:49:32.31ID:ZKzd1ztS
先代ISとLSで迷ってるんですが。LSにして後悔した人います?
2019/10/10(木) 15:26:51.59ID:6UCcdBd1
IS買って激しく後悔してGSに買い替えた経緯はあるが
2019/10/10(木) 16:09:12.76ID:7EGIjA9a
IS見てきたんですけど運転席の天井低すぎなのとフロントガラス狭くてやばいですね
サンルーフは必須だと思いました…
サンルーフは必須だと思いました…
2019/10/10(木) 16:13:06.84ID:WrWRmvFL
サンルーフ車は天井が低いんだけど
2019/10/10(木) 16:17:03.75ID:7EGIjA9a
>>440
そんな違いわからなかったですね
そんな違いわからなかったですね
2019/10/10(木) 16:41:21.56ID:CVXn1+HT
LSユーザーではないけど比較して気になりそうなポイントなら車体のデカさとエアサスかな
2019/10/10(木) 17:55:20.18ID:9VlVhW4F
普通セルシオとアルテッツァで迷うかね?
2019/10/10(木) 18:26:17.28ID:0Z4Mv4QQ
お前の普通なんか知るかよ
2019/10/10(木) 19:55:25.60ID:8W2QsfJN
個人間取引だとISとLS値段そんな大差ないんですよね
昨日はLS40万で売れてました
昨日はLS40万で売れてました
2019/10/10(木) 19:55:38.08ID:8W2QsfJN
(メルカリで)
2019/10/10(木) 20:34:08.45ID:9VlVhW4F
>>444
何興奮してるの?
何興奮してるの?
2019/10/10(木) 22:29:34.65ID:z9h309Qf
自己紹介乙
2019/10/11(金) 07:54:45.65ID:SOQAppI9
2019/10/11(金) 10:19:20.35ID:ev+xSYtH
>>449
確かに。GSもいいのにね
確かに。GSもいいのにね
2019/10/11(金) 14:15:48.95ID:3ukxJfDF
同じ年式だと価格的にこんな感じ
LS460 120万
GS430 100万
IS350 150万
IS高いんよ
LS460 120万
GS430 100万
IS350 150万
IS高いんよ
2019/10/11(金) 14:41:05.74ID:vyHYaTc+
毎年の税金が2万3万高いから避けられてるんだろうな
10年乗っても2、30万なのに
10年乗っても2、30万なのに
2019/10/11(金) 14:43:07.01ID:ev+xSYtH
>>451
GS350いいぞ
GS350いいぞ
2019/10/11(金) 15:43:06.72ID:3ukxJfDF
>>452
ガソリン代かな
ガソリン代かな
2019/10/11(金) 18:08:55.18ID:no2ZaYbq
LSはエアサスやアーム類が弱すぎる上に修理代が高額になるからダメ。
ISはほぼマーク×だから安心して乗れるから高いんじゃん?
ISはほぼマーク×だから安心して乗れるから高いんじゃん?
2019/10/11(金) 19:41:53.26ID:pf0RTqH9
エアサスってなんですか?
2019/10/11(金) 20:45:05.03ID:2kWYXk9m
>>456
マジで!?
マジで!?
2019/10/11(金) 21:52:29.00ID:5O53Difb
中古市場で売れ筋になるのは大体手頃なサイズと排気量のやつですし
2019/10/12(土) 07:31:42.48ID:fdREuEIn
SクラスもS600より半値以下の320の方が中古相場上だしね
2019/10/12(土) 13:33:48.13ID:+mqsxWx7
>>456
空気バネ方式の懸架装置だよ
空気バネ方式の懸架装置だよ
2019/10/12(土) 13:34:23.52ID:+mqsxWx7
>>459
中古のHERMESのバッグも安いもんな
中古のHERMESのバッグも安いもんな
2019/10/12(土) 13:49:48.46ID:xcbu00cc
2019/10/12(土) 13:57:25.71ID:gmIR6A34
LSはメンテしてある社用車ならアリだと思う。うちのも足回り新品になってたし、点検整備も完璧だったので何のトラブルもないわ。税金燃費は鬼のように高いけど(笑)
2019/10/12(土) 20:05:11.85ID:w/sQIeNC
GSは品質いいよ。壊れないよ。10万q超えても
2019/10/14(月) 08:42:54.97ID:nzNWmuyH
>>464
10万キロでオルタネータ交換しておくとまさに無敵、壊れる要素なし!
10万キロでオルタネータ交換しておくとまさに無敵、壊れる要素なし!
2019/10/15(火) 09:13:22.43ID:uUDnzRY8
>>465
まじか・・最強だなw
まじか・・最強だなw
2019/10/15(火) 10:57:47.54ID:wey4dgLX
19GS13年目の車検、やっておくことある?
2019/10/15(火) 11:34:15.24ID:uUDnzRY8
2019/10/15(火) 16:22:27.88ID:nAMBnNYz
2019/10/15(火) 21:20:31.16ID:50eXte1I
2019/10/16(水) 09:35:48.78ID:ZwL2J2Hm
>>470
オルタネータ、ウォーターポンプみんな同じなんですね!
オルタネータ、ウォーターポンプみんな同じなんですね!
2019/10/16(水) 18:50:14.85ID:6KZsIPQE
2019/10/16(水) 19:29:59.23ID:6+6ksJi+
あとはブレーキ固着もじゃね
2019/10/16(水) 19:59:02.80ID:6KZsIPQE
2019/10/16(水) 21:12:09.93ID:atr2y1AY
一年点検も受けるべきかね?一年点検は出して何処も異常無し、交換部品も無しでも一年点検基本料金が数万するし勿体ないんだよなぁ
2019/10/16(水) 21:40:28.56ID:6KZsIPQE
>>475
自分で点検して記録簿にハンコ押せば良いんだよ、丸シールは剥がしてな
自分で点検して記録簿にハンコ押せば良いんだよ、丸シールは剥がしてな
2019/10/16(水) 22:28:03.75ID:lTyCN/Fh
2019/10/16(水) 22:52:24.96ID:6KZsIPQE
点検は自分でやっていいんだよ
教習所で教わった
教習所で教わった
2019/10/16(水) 23:02:08.89ID:6+6ksJi+
>>474
サビキャンやってるのと全車それが行われているかは別問題ですし
サビキャンやってるのと全車それが行われているかは別問題ですし
2019/10/16(水) 23:06:51.78ID:6KZsIPQE
2019/10/17(木) 09:56:33.03ID:iVxQaoWp
まだこのスレあったか
L10 GS450hに乗り換えて1年経った
S19 GS350の爽快な加速が懐かしいし、たまに見かけると斜め後ろ姿に見惚れる
やけに後ろに近づいてくるL10がいたらそれは俺だ、煽ってるわけではないので許して欲しい
L10 GS450hに乗り換えて1年経った
S19 GS350の爽快な加速が懐かしいし、たまに見かけると斜め後ろ姿に見惚れる
やけに後ろに近づいてくるL10がいたらそれは俺だ、煽ってるわけではないので許して欲しい
2019/10/17(木) 10:02:12.98ID:E6Y6kty7
>>474
このサビキャンは知らなかった・・・
このサビキャンは知らなかった・・・
2019/10/17(木) 10:02:52.18ID:E6Y6kty7
>>481
ハイブリッドだからね・・まあそうだよね
ハイブリッドだからね・・まあそうだよね
2019/10/17(木) 10:18:39.13ID:hjiTPpnI
>>481
燃費はどれくらい違う?
燃費はどれくらい違う?
2019/10/17(木) 10:20:21.44ID:iVxQaoWp
加速に不満はないんだけど、350のような爽快感が無いんだよね
加速中のトルクがフラットだからかもしれない
音も6気筒なのにこもって汚いし、アクセル踏み込むことがめっきり減った
燃費は7から14に倍に伸びたが
加速中のトルクがフラットだからかもしれない
音も6気筒なのにこもって汚いし、アクセル踏み込むことがめっきり減った
燃費は7から14に倍に伸びたが
2019/10/17(木) 10:24:32.96ID:hjiTPpnI
450のほうにもハイオク入れてる?
2019/10/17(木) 10:25:35.74ID:iVxQaoWp
ハイオク指定なのでハイオク入れてますよ
2019/10/17(木) 20:07:21.57ID:yWSK9k5t
>>475
LSやGSをレクサス正規ディーラーで1年点検だと1年点検基本料金はどの位になりますか?
LSやGSをレクサス正規ディーラーで1年点検だと1年点検基本料金はどの位になりますか?
2019/10/17(木) 20:38:18.03ID:rmfSzQJe
>>488
オイル交換込みで税込4.5万前後
オイル交換込みで税込4.5万前後
2019/10/17(木) 21:15:44.44ID:WY6MvZcp
2019/10/18(金) 19:32:58.09ID:UP7Q04km
>>489ベンツだと基本料金5万、オイル交換モービル1で2万5千円の合計75000円。
2019/10/18(金) 20:21:32.16ID:u/rhtVtT
聞かれてもいないのに突然ベンツの話始めてるボケじじい
2019/11/16(土) 23:46:51.63ID:MGutYmxa
ディーラーに車検出して今回はついでにナビのデータも更新してもらうことにした。
車検証よく見たらもうこの型、10年以上なんだな。
車検証よく見たらもうこの型、10年以上なんだな。
2019/11/19(火) 23:08:17.80ID:4Zcz8y5g
>>493
ナビ更新いいな。でも高いでしょ。
ナビ更新いいな。でも高いでしょ。
2019/11/20(水) 09:14:45.80ID:sn6SXw9A
1.5万円じゃなかった?
2019/11/20(水) 10:46:59.99ID:04Hgpvqx
>>495
それいくらいなら大丈夫ですね
それいくらいなら大丈夫ですね
2019/11/20(水) 12:28:59.92ID:1FbbLA8X
ナビなんてスマホのほうがいいでしょ?
10年前の純正ナビなんかiモードのガラケーみたいなもんだよ
10年前の純正ナビなんかiモードのガラケーみたいなもんだよ
2019/11/20(水) 13:27:11.72ID:DBumRDSu
追従性能とかはカーナビの圧勝っす
2019/11/20(水) 14:15:33.13ID:04Hgpvqx
>>497
まあ、地図の最新はそうだね、かなわないね
まあ、地図の最新はそうだね、かなわないね
2019/11/20(水) 14:24:33.46ID:KIQCqqov
更新されていたとしてもまともに使うに堪えないレベル
検索機能、到着予定時刻の見積等
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync
一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc
検索機能、到着予定時刻の見積等
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4
最新型コネクテッドカーのナビでもこの程度のていたらく
https://youtu.be/pWpkBvP6ync
一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc
2019/11/20(水) 15:00:41.85ID:04Hgpvqx
>>500
Googleおそるべし
Googleおそるべし
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 19:37:20.63ID:x8clA9AI しかしとんでもない細い道をショートカットさせられる罠
2019/11/21(木) 20:01:01.18ID:SapiSuNo
タクシー運転手でもなけりゃ、トヨタ製ナビで十分だも思うよ?
2019/11/21(木) 21:46:37.89ID:vpEU7Ht7
>500で満足?
2019/11/21(木) 22:14:38.23ID:PwYQqxrT
>>502
ヤフーのヤツの方が良いよ
ヤフーのヤツの方が良いよ
2019/11/21(木) 23:59:12.65ID:dUbpxr63
2019/11/22(金) 01:17:55.91ID:rGSrzDEo
渋滞や工事、事故情報はスマホでも同じくらい対応してますよ
2019/11/22(金) 19:39:32.08ID:mfxFGQky
ナビ、5年で2回しか使ってないな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 18:52:33.77ID:9hbNNd4Q 乗らな過ぎてバッテリー上がってビビった(ハイブリッド)
駆動用から供給されてるから大丈夫だと思ってたけど、エンジンスイッチOFF状態で放置すると駆動用から供給されなくてダメらしい(ロードサービスのにいちゃん談
駆動用から供給されてるから大丈夫だと思ってたけど、エンジンスイッチOFF状態で放置すると駆動用から供給されなくてダメらしい(ロードサービスのにいちゃん談
2019/11/28(木) 20:51:47.46ID:uwsyOPYO
アプリで管理すれば楽だよ
2019/11/29(金) 06:57:21.20ID:vWxbwgI4
>>510
出来ないよ
出来ないよ
2019/11/29(金) 07:38:23.24ID:3HY91S73
>>511
お前の頭ではな
お前の頭ではな
2019/11/29(金) 07:41:13.57ID:Aal5t4Fg
2019/11/29(金) 08:34:08.18ID:vZQo54Hp
2019/11/29(金) 12:47:01.93ID:bvEAW5BD
アプリだとウォッシャー液の料とかバッテリーの劣化状態は確認出来るけど
他の車の異常は登録しとけばメールか電話が来るって説明あったろ
他の車の異常は登録しとけばメールか電話が来るって説明あったろ
2019/11/29(金) 14:16:44.96ID:J0koA39s
2019/11/29(金) 14:21:30.75ID:J0koA39s
G-linkスタートガイド見てるけど、補機バッテリーの電圧低下通知なんて項目は無い
嘘つきは死ね
嘘つきは死ね
2019/11/29(金) 15:35:02.29ID:bvEAW5BD
車のディスプレイに補助バッテリー充電不足の通知が表示される
電気系統の異常を車両側が検知すると情報がセンターに通知されますって書いてるね
自分は納車式の日にオーナーズデスクから電話かマイディーラーのD-Mailにお知らせが届くって説明受けたけど違うの?
電気系統の異常を車両側が検知すると情報がセンターに通知されますって書いてるね
自分は納車式の日にオーナーズデスクから電話かマイディーラーのD-Mailにお知らせが届くって説明受けたけど違うの?
2019/11/29(金) 15:41:27.55ID:vJ/YwXQm
>>518
俺が見てるスタートガイドと違うんだけど、君はどの説明書を見ているのか教えてくれないか?
あと指摘するなら
1. 補機バッテリーの低電圧警告はシステムスタート時に表示される
ガレージに放置している時はその警告は出ない
2. メールが来るのは「レクサスセキュリティ」に書かれている項目だけ
窓が開いていたり、キーロックしていなかったり
セキュリティ発報した時とかの異常通知がくるもので、システム異常ではメール飛んでこない
こんなことを書く前にSCにさっき確認したけど、補機バッテリーの警告は通知来ない
俺が見てるスタートガイドと違うんだけど、君はどの説明書を見ているのか教えてくれないか?
あと指摘するなら
1. 補機バッテリーの低電圧警告はシステムスタート時に表示される
ガレージに放置している時はその警告は出ない
2. メールが来るのは「レクサスセキュリティ」に書かれている項目だけ
窓が開いていたり、キーロックしていなかったり
セキュリティ発報した時とかの異常通知がくるもので、システム異常ではメール飛んでこない
こんなことを書く前にSCにさっき確認したけど、補機バッテリーの警告は通知来ない
2019/11/29(金) 23:30:26.47ID:YQ1SZXRu
トヨタでハイブリッドバッテリーを交換してもらったら車が喋らなくなった。
マルチで設定し直しても日付もナビもETCも沈黙。
明日、トヨタに行ってダメだったらレクサスに逝くか…
マルチで設定し直しても日付もナビもETCも沈黙。
明日、トヨタに行ってダメだったらレクサスに逝くか…
2019/11/29(金) 23:32:39.29ID:uHN/eZV+
アンプかなんかのヒューズが飛んだのかね?
以前どっかでマルチの価格は80万と聞いたことがあるので
マルチ交換だとすごいことになりそうw
以前どっかでマルチの価格は80万と聞いたことがあるので
マルチ交換だとすごいことになりそうw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 23:41:06.75ID:rv3JwXwG ヨタデラが持つだろ普通に考えて
2019/11/30(土) 01:29:59.75ID:uaJ48IeV
>>521
IS-F乗りの知り合いがマルチ壊れた時は新品75万でリビルドで26万だったとか…
IS-F乗りの知り合いがマルチ壊れた時は新品75万でリビルドで26万だったとか…
2019/11/30(土) 12:27:12.67ID:QAQR2MUB
OP品ってOP価格と部品価格では圧倒的に後者が高価だけど、
ナビ標準車だとOP価格ってのがないから部品価格なんて想像もつかない
ナビ標準車だとOP価格ってのがないから部品価格なんて想像もつかない
2019/11/30(土) 12:51:43.37ID:Gc/nhS4Q
想像しなくてもネットで部品品番表と価格出てくるじゃん
検索もできないバカなの?
検索もできないバカなの?
2019/11/30(土) 18:21:38.85ID:7gLvvRd7
代車の走行200キロのアクアが快適で複雑。
空気圧チェック以外はエラーが出ないのでお預かりで系列のレクサス店にドナドナらしい。
空気圧チェック以外はエラーが出ないのでお預かりで系列のレクサス店にドナドナらしい。
2019/11/30(土) 22:31:58.07ID:l+Tx8XOW
>>526
アクアは売れてる
アクアは売れてる
2019/12/02(月) 06:54:59.25ID:Urj0o+wi
GSの美点って高速道路を300kmくらい一気乗りする時に感じるが、街乗りならアクアの方がいいに決まってる
2019/12/02(月) 07:39:31.26ID:gXcJ5yYZ
2019/12/02(月) 09:59:56.55ID:8efQc/3t
街乗り専用お買い物SUVのRXがバカ売れなんだからまあいいだろ
2019/12/02(月) 11:06:14.01ID:2/SzQFdG
日本中そんな車で溢れてる気が
2019/12/02(月) 23:03:52.43ID:iuyRAqM6
アクアやプリウスやフェアレディや35GTRは後方視界が悪いと聞くなぁ
2019/12/03(火) 15:39:40.27ID:LC826gN+
で?
2019/12/05(木) 22:16:39.13ID:G3Dnuuld
10前期250のバージョンL買いました!
2019/12/06(金) 07:59:56.88ID:Alzc+KNG
おめ!いい色買ったな!
2019/12/06(金) 11:52:11.18ID:D+5CvQKc
2019/12/06(金) 13:01:00.00ID:Bz2yX2yY
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 19:00:29.82ID:bwecyvC3 シルバー仲間や! このシルバーは良いわー
擦ったら修理費になくけど(そもそも同じようには戻らない?)
擦ったら修理費になくけど(そもそも同じようには戻らない?)
2019/12/08(日) 14:22:02.48ID:hyBvM/gw
>>538
S19のプレミアムシルバーは超高級塗装だけど、L10のプレミアムシルバーは全然光沢なくて違う
S19のプレミアムシルバーは超高級塗装だけど、L10のプレミアムシルバーは全然光沢なくて違う
2019/12/08(日) 14:22:20.94ID:Mnkv7VQQ
2019/12/08(日) 14:23:21.78ID:hyBvM/gw
>>540
ここはS19のスレなので、君はこっち行きなさい
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■ ・
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1570862226/
ここはS19のスレなので、君はこっち行きなさい
■■■レクサス LEXUS GS / GS F 104■■■ ・
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1570862226/
2019/12/08(日) 19:15:14.81ID:0GjsioGV
いやそんなルールねえけどな
そもそも元の1ももういないし
そもそも元の1ももういないし
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 23:40:37.30ID:Y31zKm0x544Part3の217
2019/12/11(水) 07:52:36.22ID:Z/TELI2X L10 450hに乗り換えた今、こっちにいてもいいか?
本スレは居心地悪くて落ち着かないんよ^_^
本スレは居心地悪くて落ち着かないんよ^_^
2019/12/11(水) 10:31:56.58ID:EyJnQwSP
中古なら良いんじゃね
その内モデルチェンジするか消滅しちゃうんだし
その内モデルチェンジするか消滅しちゃうんだし
2019/12/11(水) 10:33:49.44ID:HS02OdqB
547Part3の217
2019/12/11(水) 10:40:20.94ID:Z/TELI2X ありがとう、またお買い得な中古です
よろしくね
よろしくね
2019/12/11(水) 13:51:41.07ID:NrSVLYgP
中古で買う人がいるから3年で手放しても半値くらい戻ってくるのにな
貧乏あつかいするなら3年で査定ゼロでも手放してみろって
貧乏あつかいするなら3年で査定ゼロでも手放してみろって
2019/12/11(水) 14:47:33.98ID:8nXFRFIz
まあでも全体でみたら
中古買う人より新車買う人の方が金持ち多そう
中古買う人より新車買う人の方が金持ち多そう
2019/12/11(水) 16:19:29.13ID:hr4jDMg1
>>549
異論ありません
異論ありません
2019/12/11(水) 17:16:57.45ID:30UEoSyW
型落ちLSでも良いと思うが似合わないと滑稽さが際立つなw似合わなくても現行ならどうであれ金がある事を誇示出来るが型落ちで似合わないとかなり痛い。
2019/12/11(水) 18:37:32.89ID:w9rxqBY+
2019/12/11(水) 19:21:08.51ID:NrSVLYgP
新車レクサスのセダンを経費ではなく自腹で買うって時点でズレてる
2019/12/11(水) 19:40:04.30ID:NECYUikH
何とズレてるの?
2019/12/11(水) 19:40:59.38ID:/4ySXBZs
個人所有したらアカンらしいwww
2019/12/11(水) 20:10:01.73ID:NECYUikH
それは同意できないな
2019/12/11(水) 20:20:31.12ID:b6vFUOdl
2019/12/11(水) 21:29:49.40ID:HS02OdqB
GS350、中古で10年落ちだけど、いい車だと思いますよ。
故障もしないし。いままで乗った車よりも全然楽だし。
GSのよさはなんか一言では言えないね。
私はお得な車だと思うけどね。
中古の何が悪いのさ。かなりお得に購入できていると思っているけどね。
故障もしないし。いままで乗った車よりも全然楽だし。
GSのよさはなんか一言では言えないね。
私はお得な車だと思うけどね。
中古の何が悪いのさ。かなりお得に購入できていると思っているけどね。
2019/12/12(木) 00:12:00.61ID:VNEwVWn0
2019/12/12(木) 00:49:19.01ID:X28NT39Z
ベンツとLSは後期高齢者か強面じゃないと基本的に似合わないと考えて良い。気の弱そうな男ならベンツやLSは似合わないからAudiかBMWが無難。
2019/12/12(木) 00:56:30.30ID:Oypi9GYA
そうか?むしろギャップでいいと思う
2019/12/12(木) 09:54:26.31ID:uL8SmgTH
2019/12/12(木) 10:28:01.81ID:o4DdlcLn
15日で中古のGSから新車のESに乗り換えます。
スルガのループマフラーが着いてるんだけどヤフオク出したら買う人いるかな?
発送だるいから千葉まで取りにこいじゃ売れないよね。
スルガのループマフラーが着いてるんだけどヤフオク出したら買う人いるかな?
発送だるいから千葉まで取りにこいじゃ売れないよね。
2019/12/12(木) 11:56:32.89ID:2hyX9as3
2019/12/12(木) 12:22:01.26ID:bQmpHK5H
流石に型落ちセダンに爆音マフラーとかダサすぎて買う奴いないだろ
誰からも嫌われる典型的なDQNと同じやん
そんな物に金使うならガラスコーテイングでもしとき
誰からも嫌われる典型的なDQNと同じやん
そんな物に金使うならガラスコーテイングでもしとき
2019/12/12(木) 12:27:29.54ID:pvP3OzLg
そもそもこういう車でマフラー交換しようって気にはならないよな
俺はホイールすら純正だわ
俺はホイールすら純正だわ
2019/12/12(木) 23:48:33.40ID:VNEwVWn0
2019/12/13(金) 14:20:59.32ID:LmGvcZxY
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/18(水) 08:43:34.03ID:MZO+q5Ui 少し早いけど次スレ立てようか?
2019/12/18(水) 15:23:49.67ID:kt6ycssg
私もつい先週全く別の車からL10の450hに乗り換えましたわ
とりあえずよろしくね
とりあえずよろしくね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/18(水) 15:52:53.31ID:f/g2cCYv 10月にL10前期450hを格安で買ったけど調子がすこぶる良い、見た目が古臭いのですぐ乗り換えようと思っていたが後期に顔面移植出来ることを知って、やってみたら良い感じになった。まだあと5年は乗れそう。レーダークルーズの115km/hとリミッターが無ければ最高だった。
2019/12/18(水) 17:53:57.13ID:HqFEdOaC
2019/12/18(水) 18:25:38.82ID:TLM3XBcM
ナビゲーションが古い。すげえ古い車ぽい
2019/12/18(水) 20:39:43.75ID:iBT9974o
450hなんて今や少数派のドーピング系ハイブリッドだからなあ
一度は乗ってみたい
一度は乗ってみたい
2019/12/19(木) 08:50:52.87ID:lJNP4/cK
2019/12/19(木) 13:38:47.25ID:IwiTrCbU
14年落ちの車か
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/19(木) 17:54:16.92ID:rxf/NLzJ 後期顔にするの大変らしいじゃん
後期はぱっと見格好いいけど前期顔も落ち着いてて悪くないからこのままいくぜ
後期はぱっと見格好いいけど前期顔も落ち着いてて悪くないからこのままいくぜ
2019/12/19(木) 18:04:15.88ID:x8+bfyJ4
スピンドルはプレデターの素顔みたいであんま好きじゃないけど前期のFスポじゃないのは好きになってきた
2019/12/20(金) 08:39:44.25ID:pSel642G
後期はワイルド過ぎてまだ見慣れないな…
あと前期の後期顔はライトとの整合性がイマイチかなあと個人的には思う
見慣れたらありかもしれないが
あと前期の後期顔はライトとの整合性がイマイチかなあと個人的には思う
見慣れたらありかもしれないが
2019/12/20(金) 09:03:35.19ID:hUnCPgJk
レクサスの公式プロモーションビデオにある通り、コンセプトは「異形の化け物」なので、間違っちゃいないかもしれない
2019/12/20(金) 09:20:07.10ID:CNkvoczW
見慣れるほど出回るかな
2019/12/20(金) 21:19:57.84ID:pSel642G
現行レクサス顔って意味ではもうしばらくしたら見慣れるかな、と
初期スピンドルのはなんだかんだそこそこ見掛けるし
初期スピンドルのはなんだかんだそこそこ見掛けるし
2019/12/21(土) 05:56:51.70ID:f5QjK3mN
>>579
DIYでも後期ライト移植して完全な後期顔に出来るのに中途半端なエイムゲインのエアロのせいで後期仕様として販売されてるのはみんなそれにされて笑える
あんな中途半端な物買う奴アホだわw
ダサすぎるもんな
DIYでも後期ライト移植して完全な後期顔に出来るのに中途半端なエイムゲインのエアロのせいで後期仕様として販売されてるのはみんなそれにされて笑える
あんな中途半端な物買う奴アホだわw
ダサすぎるもんな
2019/12/21(土) 08:47:12.93ID:1T+DkLZf
型落ちレクサスの時点でダサいんだし気にする必要ないわ
2019/12/21(土) 09:09:50.76ID:W/l+2XV6
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 11:10:13.20ID:Gm/wODii 型落ちレクサスでレクサス店行ったことない
ちゃんと対応してくれるんだろうか?
テインの車高調入ってるんだけど
ちゃんと対応してくれるんだろうか?
テインの車高調入ってるんだけど
2019/12/21(土) 11:13:04.79ID:DG4UvhYe
2019/12/21(土) 11:44:23.86ID:b0j4pC2O
2019/12/21(土) 11:56:00.84ID:tRLf3qcG
2019/12/21(土) 12:40:00.38ID:GlwT+ob5
新車のES300hが中古で買ってクタクタにした11年落ちGS450hより遅くて震えてる。
外装はLSみたいで最高だけど内装が嫁さんのC-HRといい勝負で残念。
外装はLSみたいで最高だけど内装が嫁さんのC-HRといい勝負で残念。
2019/12/21(土) 13:07:17.22ID:tRLf3qcG
白GTOのオートマのコピペかと思った
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/21(土) 21:09:28.14ID:Dxyvrj8k 一家に二台もあるのか、羨まし。
2019/12/22(日) 07:55:21.87ID:dJBKFxZN
最近はノラでもラウンジ通すから、一般用ラウンジはイオンラウンジと同レベルまで落ちた
代りに上級ラウンジが出来てきているがGSオーナーは門前払い喰らって凹むよな
代りに上級ラウンジが出来てきているがGSオーナーは門前払い喰らって凹むよな
2019/12/22(日) 08:50:36.12ID:dueWR6cj
LS LC LX オーナー様専用ラウンジ
https://i.imgur.com/nzYAzeA.jpg
GS 以下、その他雑魚用待合室
https://i.imgur.com/4SZHuhZ.jpg
非正規オーナー 隔離イス(フロア内)
https://i.imgur.com/OdGoztW.jpg
https://i.imgur.com/nzYAzeA.jpg
GS 以下、その他雑魚用待合室
https://i.imgur.com/4SZHuhZ.jpg
非正規オーナー 隔離イス(フロア内)
https://i.imgur.com/OdGoztW.jpg
2019/12/22(日) 13:33:22.74ID:NmV56IeG
L10バージョンLなんですけど背もたれ調整する時に変な音が出ます対策無いですか?
2019/12/22(日) 14:31:02.52ID:dJBKFxZN
>>595
ディーラー行って「治せ」と一言いうだけ
ディーラー行って「治せ」と一言いうだけ
2019/12/23(月) 08:20:05.86ID:U9Vq/x1A
2019/12/24(火) 11:13:05.14ID:Dyif9NLs
>>595
昔HS乗ってた頃、前後に動かすときにキュルキュル言ってたのを、ボールネジのエンドにあったネジゆるめたら音なくなった
同じような音なら同じような対策で何とかなりそうだけどどうかな
ディーラー持ってったらシート交換しかないって言われると思うよ
昔HS乗ってた頃、前後に動かすときにキュルキュル言ってたのを、ボールネジのエンドにあったネジゆるめたら音なくなった
同じような音なら同じような対策で何とかなりそうだけどどうかな
ディーラー持ってったらシート交換しかないって言われると思うよ
2019/12/24(火) 11:26:55.96ID:PA+dhEey
リコール案件だったんですが、トランクオーブナーのゴム部分が、ねっとりは直したい
あれ自分で直せないかな・・・
あれ自分で直せないかな・・・
2019/12/24(火) 12:32:58.90ID:8/fLwPOj
2019/12/24(火) 13:25:33.60ID:PA+dhEey
>>600
そうでしたか・・・私もテープで諦めますw
そうでしたか・・・私もテープで諦めますw
2019/12/24(火) 15:58:34.63ID:GtUjS9rz
ネットに純正パーツたくさんあるあるよ!
2019/12/24(火) 16:44:36.80ID:PA+dhEey
>>602
ほんとあるあるね!やってみるよw
ほんとあるあるね!やってみるよw
2019/12/24(火) 16:48:14.93ID:PA+dhEey
2019/12/25(水) 10:16:06.71ID:GrIlJBEq
いきなりトランクがリモコンや車内スイッチでは開かなくなりました。メカキーでは開きます。
グローブボックスのキャンセルスイッチは確認済。メカキーで開けて閉めるとクロージャーが作動してません。
モーターかな?と思うんですけど同様のトラブルを経験した方、費用など教えてください。
グローブボックスのキャンセルスイッチは確認済。メカキーで開けて閉めるとクロージャーが作動してません。
モーターかな?と思うんですけど同様のトラブルを経験した方、費用など教えてください。
2019/12/25(水) 10:20:56.07ID:bQQdM3Yv
ヒューズ交換100円
2019/12/25(水) 12:12:12.03ID:GrIlJBEq
>>606
キレてなかったですし交換してもダメでした。
キレてなかったですし交換してもダメでした。
2019/12/25(水) 13:35:52.09ID:G3ci/NLJ
2019/12/25(水) 20:01:01.48ID:7lXYoYOD
>>605
俺の時はグローブボックスのスイッチだった
俺の時はグローブボックスのスイッチだった
2019/12/25(水) 21:07:38.70ID:G3ci/NLJ
https://bestcarweb.jp/news/115378 レクサスベスト10
2019/12/25(水) 21:15:36.86ID:G3ci/NLJ
2019/12/25(水) 21:23:37.90ID:7lXYoYOD
ショートだったのかな、スイッチ交換で治った
工賃込みで4000円くらい払った記憶
工賃込みで4000円くらい払った記憶
2019/12/25(水) 22:03:57.91ID:9euRMKdA
2019/12/26(木) 00:57:32.36ID:Oqi0uo3j
中古買う俺らは客ですらないんだしレクサスが調子乗ろうが知らね
2019/12/26(木) 01:10:50.77ID:7n7n9Y2o
>>614
卑屈だなあ
卑屈だなあ
2019/12/26(木) 01:29:35.52ID:UXimeijP
>>614
中古はお客として考えてないのかな・・・そうだとしたらさみしいね・・
中古はお客として考えてないのかな・・・そうだとしたらさみしいね・・
2019/12/26(木) 02:27:58.18ID:sHJGlj7c
それなら買い替えにきた客から引き取ったレクサスの中古車は査定ゼロですべてスクラップ逝きにすればいい
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/26(木) 10:37:25.91ID:ChLmvO0V 年収1100万、無借金、持ち家、現預金2500万で運用益今期150万と俺的には頑張っているが、新車は無理なので車は中古、だけど嫁は新車だった。これが自慢!ちなみに乗り心地はどちらもgood(^^)
2019/12/26(木) 10:41:06.99ID:Ru1GB7X2
2019/12/26(木) 15:16:18.61ID:sHJGlj7c
言っとくが、日本人の買春は国外犯として処罰されるからな
日本人ではない?
なら関係ないな
日本人ではない?
なら関係ないな
2019/12/26(木) 15:34:29.46ID:cxXVCvKh
>>619
肌がパンパンに張っててスゲーな
肌がパンパンに張っててスゲーな
2019/12/26(木) 20:27:19.57ID:sHJGlj7c
>>621
安達祐実じゃね?
安達祐実じゃね?
2019/12/26(木) 20:30:54.77ID:sHJGlj7c
>>613
セルシオが二代目になって評価落ちたのは軽量化の為遮音材ケチってうるさくなった為
セルシオが二代目になって評価落ちたのは軽量化の為遮音材ケチってうるさくなった為
2019/12/26(木) 22:45:02.83ID:UXimeijP
>>623
そんな初代セルシオ材質よかったんだ・・重厚なドアなんですね
そんな初代セルシオ材質よかったんだ・・重厚なドアなんですね
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/26(木) 22:46:05.24ID:+P+BICXU 新車含めて(町の車屋でも買えるらしい)野良は認めないってスタンスが幼稚だったと思うね
高級志向と差別化で富裕層の心をとらえ、ディーラーに出入りする事がステータスと思わせるためか知らんが、、
単にトヨタの上級車種(ある意味グレード)としちゃうとクラウンやランクルが格下扱いになって色々困るから単価の良い車種を売る為の苦肉の策だったのかもしれないけど。
ディーラーへのお布施分が乗らない野良中古は安くて助かってるし、変な話クラウンより年配層に気兼ねなく乗れて良い(どうせ中古だろって許してもらえるというか、
高級志向と差別化で富裕層の心をとらえ、ディーラーに出入りする事がステータスと思わせるためか知らんが、、
単にトヨタの上級車種(ある意味グレード)としちゃうとクラウンやランクルが格下扱いになって色々困るから単価の良い車種を売る為の苦肉の策だったのかもしれないけど。
ディーラーへのお布施分が乗らない野良中古は安くて助かってるし、変な話クラウンより年配層に気兼ねなく乗れて良い(どうせ中古だろって許してもらえるというか、
2019/12/26(木) 23:07:35.18ID:F/nV2caI
格安で買った野良中古のGSだけど何処にでも乗っていけるので重宝してる。
チャレンジャーもあるけど葬儀や子供の学校絡みに乗っていくとヒソヒソされるので本当に助かる。
何よりも壊れないって素晴らしい!
チャレンジャーもあるけど葬儀や子供の学校絡みに乗っていくとヒソヒソされるので本当に助かる。
何よりも壊れないって素晴らしい!
2019/12/27(金) 10:24:36.61ID:Y8aU4Ihk
2019/12/27(金) 10:30:00.19ID:EloiRLaV
リアショックアブソーバーからオイル漏れた
リアブレーキ固着した
オルタネータ焼けた
ウォーターポンプ水漏れした
ヘッドライト茶色になって車検通らなくなった
トランクのクローザー動かなくなった
トランクのダンパーヘナヘナになった
11万キロ走ってもこの程度で済んでる
優秀
リアブレーキ固着した
オルタネータ焼けた
ウォーターポンプ水漏れした
ヘッドライト茶色になって車検通らなくなった
トランクのクローザー動かなくなった
トランクのダンパーヘナヘナになった
11万キロ走ってもこの程度で済んでる
優秀
2019/12/27(金) 12:44:47.22ID:YpauLMCo
>>623
ても同じ4L V8の540iよりも200キロも軽いという成果もあった
ても同じ4L V8の540iよりも200キロも軽いという成果もあった
2019/12/27(金) 12:49:47.17ID:38fqiATh
あと50kg分くらい遮音材詰めときゃ軽くて静かな車になってたな(適当
2019/12/27(金) 13:03:43.38ID:Y8aU4Ihk
2020/01/07(火) 11:22:02.13ID:xDQCVv8d
年始、200km程、高速で走り、燃費は10kmを超えた。
GSは燃費は高速道路で大きく伸びる。
3500ccにしてはいいと思うけどね。
その代わり、あまりアクセスを大きく踏むような運転はしなかったけどね。
GSは燃費は高速道路で大きく伸びる。
3500ccにしてはいいと思うけどね。
その代わり、あまりアクセスを大きく踏むような運転はしなかったけどね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 00:51:47.42ID:kdidOOCG 車重の割に燃費悪くないからありがたいね
2020/01/08(水) 05:03:08.42ID:TEfVdFOV
60万以下のLS買ったらブレーキ利かなかった
2020/01/08(水) 10:05:42.95ID:iPUKMTPU
>>634
メンテ金かかるで〜(笑)がんばれ
メンテ金かかるで〜(笑)がんばれ
2020/01/08(水) 10:52:55.89ID:/y0fCFPz
保証ねえの?
2020/01/08(水) 19:50:35.85ID:wbrzI6hJ
LSって乗り出し50万円程度で買えるんだね
走行距離18.6万キロ😨
走行距離18.6万キロ😨
2020/01/08(水) 22:47:28.56ID:ga7SmlUg
3.5Lは遠慮無く踏むとドカンと燃費落ちるからな
例えば給油後に高速を50km程度走って給油後燃費計が12km/Lだったとする。
ここから短時間でもフル加速すると11km/Lを割ったりする。
例えば給油後に高速を50km程度走って給油後燃費計が12km/Lだったとする。
ここから短時間でもフル加速すると11km/Lを割ったりする。
2020/01/09(木) 00:20:26.47ID:U1PGGip7
>>638
そんな減るんだ・・でもフル加速したくなりますよね・・w
そんな減るんだ・・でもフル加速したくなりますよね・・w
2020/01/09(木) 10:23:05.30ID:B2ZW+NmY
>>637
そんなもの買わないほうがいい
そんなもの買わないほうがいい
2020/01/09(木) 10:26:38.51ID:vx4PbfP9
エアサスが地雷
逝ったら100万円
逝ったら100万円
2020/01/09(木) 11:21:55.46ID:YBqOZz3k
LSは個人的には大きさの時点で無理だわ
2020/01/09(木) 11:47:46.38ID:0OD3hh+I
>>642
個人的には大きさより重さだわ
21中期IS350から40後期LS460に乗り換えたけど、重すぎて全く運転が楽しくない
あとはエアサスの違和感か
大きさで気を使うのは駐車場にとめるときくらいかな
個人的には大きさより重さだわ
21中期IS350から40後期LS460に乗り換えたけど、重すぎて全く運転が楽しくない
あとはエアサスの違和感か
大きさで気を使うのは駐車場にとめるときくらいかな
2020/01/09(木) 19:50:58.35ID:beC1jOkl
2020/01/09(木) 20:05:18.13ID:sopwMSGl
ISはちょっと小さすぎるね
長さ4780くらいのがほしい
長さ4780くらいのがほしい
2020/01/10(金) 06:45:35.11ID:espKnwnh
https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/access/parking.html
ディズニーの駐車場って全長5メートル超えると高いんだけど、LSで土日に行くとまじで5000円も取られんの?
半端ねーじゃん
ディズニーの駐車場って全長5メートル超えると高いんだけど、LSで土日に行くとまじで5000円も取られんの?
半端ねーじゃん
2020/01/10(金) 12:43:53.13ID:795dMwGE
こういうレス見ると書き手の経済的状況が透けて見える
2020/01/10(金) 12:59:17.56ID:nvblmfnW
こんなとこでマウントw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 16:47:25.69ID:2QGGqU4P L10前期 GS450hで3万キロ走行車、タイヤ交換するんだけど、コスパの良いお勧めありますか?サイズはバージョンLの純正で235/45/18です。
2020/01/10(金) 18:24:45.06ID:GMvyu+/T
お金がないので売却予定・・
2007年GS350 50000km 中古車ショップでいくらで買ってくれます?
2007年GS350 50000km 中古車ショップでいくらで買ってくれます?
2020/01/10(金) 18:43:00.18ID:MGsGqhzG
20万
2020/01/10(金) 18:50:45.46ID:YkUgycaK
タイヤでコスパ語るとほぼアジアン一択だがよろしいか
2020/01/10(金) 21:24:05.14ID:148O5bWP
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 22:57:09.76ID:aJMRKui5 ファルケンのあれ
2020/01/10(金) 23:33:38.85ID:6DUxS4xh
18年式のGS450hから26年式のIS300hに乗り換えて1ヶ月。
見た目が新しいしレギュラーだしで気にいっているけど高速道路では圧倒的にGSの方がいいね。
アクティブスタビの故障さえなければまだ乗っていたかった…
見た目が新しいしレギュラーだしで気にいっているけど高速道路では圧倒的にGSの方がいいね。
アクティブスタビの故障さえなければまだ乗っていたかった…
2020/01/11(土) 10:25:23.33ID:OH+Iv747
2020/01/13(月) 09:18:49.92ID:i3r/pNDX
2020/01/13(月) 09:22:32.11ID:i3r/pNDX
>>650
25万ついたら即決していい
25万ついたら即決していい
2020/01/13(月) 09:23:53.77ID:i3r/pNDX
2020/01/13(月) 15:31:32.23ID:LYlNSVXc
>>656
ぶっちゃけ日本の高速道路程度じゃアジアンでも問題は無いわな
ぶっちゃけ日本の高速道路程度じゃアジアンでも問題は無いわな
2020/01/14(火) 10:50:34.84ID:dWvy5Tiu
>>658
了解です。そんなもんだよねw
了解です。そんなもんだよねw
2020/01/14(火) 11:35:29.99ID:0w0faWbi
S19 GS
GS350
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS430
3UZ-FE 4,292cc V型8気筒DOHC
GS460
1UR-FSE 4,608cc V型8気筒 直噴DOHC
GS450h
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS350
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS430
3UZ-FE 4,292cc V型8気筒DOHC
GS460
1UR-FSE 4,608cc V型8気筒 直噴DOHC
GS450h
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
2020/01/14(火) 11:38:47.45ID:0w0faWbi
L10 GS
GS300(旧称:GS200t):
8AR-FTS 1,998cc 直列4気筒 直噴DOHCターボ
GS250
4GR-FSE 2,499cc V型6気筒 直噴DOHC
GS300h
2AR-FSE 2,493cc 直列4気筒 直噴DOHC
GS350
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
2GR-FKS 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS450h
2GR-FXE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS300(旧称:GS200t):
8AR-FTS 1,998cc 直列4気筒 直噴DOHCターボ
GS250
4GR-FSE 2,499cc V型6気筒 直噴DOHC
GS300h
2AR-FSE 2,493cc 直列4気筒 直噴DOHC
GS350
2GR-FSE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
2GR-FKS 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
GS450h
2GR-FXE 3,456cc V型6気筒 直噴DOHC
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/14(火) 22:39:06.96ID:gmxNM8nr2020/01/15(水) 10:56:12.63ID:5wbf2tmK
>>664
抵当権付けて売るわ
抵当権付けて売るわ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 08:23:04.00ID:RJ4qb0z0 前期GSのトランクがブリキ剥き出しでワロタ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 17:39:39.56ID:K1UD3fpm 現行GSスレで前期の型落ち画像貼りまくる
キチガイ前期GS乗りワロタ
キチガイ前期GS乗りワロタ
2020/01/16(木) 17:56:55.05ID:AFpe/0wW
S19を貼るよりはましだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 18:18:47.11ID:lAlVfSM+ 前期GSは、コストカット酷いし
エクステリアもS19の方が洗練されている
エクステリアもS19の方が洗練されている
2020/01/16(木) 18:55:39.22ID:3W409nS1
前期の型落ちとかいう矛盾した言葉よ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 19:32:55.43ID:QWaocoaS 前期には初期と中期が存在する
初期は全くの寄せ集め部品で、プチ改造すら儘ならない代物
そのためDQNすらその触手を伸ばさない
初期は全くの寄せ集め部品で、プチ改造すら儘ならない代物
そのためDQNすらその触手を伸ばさない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 17:41:15.93ID:k6ev1d5M お前らの仲間の中古型落ちGS乗りが現行スレでまた暴れてるぞ
2020/01/17(金) 18:50:03.50ID:CPx2tE7N
こっちに影響ないからどうでもいいぞ?
2020/01/18(土) 10:32:46.25ID:dzxk8oVe
あそこは中古を買う人を人間と扱ってないからな・・もう俺は見てないよ・・
2020/01/18(土) 12:05:25.34ID:AuRMmAT9
GS買ったからウキウキで覗いてみたけどマウント取り合う変なおっさんやエアオーナーばかりでそっ閉じした
2020/01/18(土) 14:03:09.35ID:R3QQeM/l
君らも新車で買えばええやん
2020/01/18(土) 14:05:24.45ID:MsgcfDaE
新車で買った人がここに居るの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 21:24:58.50ID:aMPEOcTy MCがあると買い替えられない人のやっかみはいつものこと
まあ俺は中古型落ち狙いだからMC大歓迎
まあ俺は中古型落ち狙いだからMC大歓迎
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 22:04:53.01ID:ACxJ7wpP あっちは隔離スレとして通常活用してればええねん
有益な情報交換はこちらで。
まぁいじれるところないんだけど
有益な情報交換はこちらで。
まぁいじれるところないんだけど
2020/01/19(日) 17:37:33.12ID:GiILYTzJ
デイライトとクルコンの欧州仕様化は便利だけど、書き込むと何故か荒らしが暴れだす
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 18:39:37.09ID:3egTneCo あのスレは唯一欧州仕様に出来ない前期の初期型に乗る一部が暴れる
このスレは大丈夫でしょ
このスレは大丈夫でしょ
2020/01/19(日) 18:50:51.35ID:tGVpNWPj
型落ちってことはS19だろ?
それの初期型って何年落ちだよ
それの初期型って何年落ちだよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 19:00:57.82ID:cfYk7aJu このスレの話題は既にS19ではなくデイライト搭載の前期GSが大半では?
12年式の前期GSを初期
年次改良した前期GSを中期
そして現行の後期GS
ちなみにS19はどちらかと言うと先代GSが◯?
12年式の前期GSを初期
年次改良した前期GSを中期
そして現行の後期GS
ちなみにS19はどちらかと言うと先代GSが◯?
2020/01/19(日) 21:18:27.25ID:tGVpNWPj
L10が型落ち?
2020/01/20(月) 01:10:16.06ID:RhtPA66C
S19とL10のGS350ってエンジンほぼ同じだと思うけど、両方乗ったことある人
違いを教えて。
違いを教えて。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/20(月) 08:44:35.03ID:Y3j9jtzJ 19はエンジン音がガサツだったな
2020/01/20(月) 10:04:45.22ID:RhtPA66C
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/20(月) 10:30:33.11ID:Y3j9jtzJ >>687
350に限らず450hもエンジンからの音が
ガラガラとディゼルみたいだった
L10はこれらの不快な音が無く350は聞かせる
音になってる
後期350のエンジン始動したことがあって確かに聞こえるけど俺はカッコいいと思った
350に限らず450hもエンジンからの音が
ガラガラとディゼルみたいだった
L10はこれらの不快な音が無く350は聞かせる
音になってる
後期350のエンジン始動したことがあって確かに聞こえるけど俺はカッコいいと思った
2020/01/20(月) 10:41:44.10ID:RhtPA66C
2020/01/20(月) 17:41:01.50ID:fOlZ/uuS
あの時期のGRやUR系のインジェクターのカラカラ音は結構文句あったってね
前乗ってたマークXや今乗ってるGS460も友達のIS-Fもカラカラ音結構する
前乗ってたマークXや今乗ってるGS460も友達のIS-Fもカラカラ音結構する
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/20(月) 18:14:46.30ID:Y3j9jtzJ そういう意味でも19系はGS430が一番良かったと思う
2020/01/20(月) 18:38:03.51ID:xr+Qm89K
S19とL10の未走行極上車がもらえるとしたらどちらがほしい?もちろん本革シートで。
2020/01/20(月) 19:19:37.19ID:OPpRpSSo
2019年式のL10
2020/01/20(月) 19:32:55.89ID:ctLMsVly
7年以上も不動状態で置かれたクルマなんてイラネ
2020/01/20(月) 20:28:39.55ID:RhtPA66C
安いねw
日本円で1800万円オーバー!レクサス初のミニバン『LM300h』の価格・詳細が明らかに https://response.jp/article/2020/01/17/330806.html
日本円で1800万円オーバー!レクサス初のミニバン『LM300h』の価格・詳細が明らかに https://response.jp/article/2020/01/17/330806.html
2020/01/20(月) 23:00:59.10ID:avFXIbhP
2020/01/20(月) 23:06:20.27ID:iHnknLRg
2020/01/21(火) 04:54:11.54ID:ZBaQu60G
流石に高すぎてLX見たいに逆に存在感0になるだろうな
貧乏人でも必死こけば残価設定ローンで買えるぐらいが丁度いいのに
貧乏人でも必死こけば残価設定ローンで買えるぐらいが丁度いいのに
2020/01/21(火) 10:17:38.11ID:9TsQ+H96
それは派生のGMなり、EMなりが担当する
2020/01/21(火) 13:50:40.11ID:sovdjmFC
GS(S19)はコスパは最高だと思います。なんで売れなかったんだか・・
2020/01/21(火) 14:27:11.70ID:WqwDpR6z
2020/01/21(火) 14:28:16.59ID:WqwDpR6z
>>697
初期のD4用高圧インジェクターの音だよ、カチカチは正常な作動音
初期のD4用高圧インジェクターの音だよ、カチカチは正常な作動音
2020/01/21(火) 14:38:32.59ID:sovdjmFC
2020/01/21(火) 14:40:56.68ID:iAZ2dZRU
うん、ぶっちゃけうるさいだけ
トヨタは「迫力あるスポーツサウンド」とかいうけどうるさいだけ
遮音材や吸音材もだいぶカットされてるから対向車線のクルマの音が聞こえたりする
まあ相当落ちたよ
トヨタは「迫力あるスポーツサウンド」とかいうけどうるさいだけ
遮音材や吸音材もだいぶカットされてるから対向車線のクルマの音が聞こえたりする
まあ相当落ちたよ
2020/01/21(火) 15:10:47.84ID:9TsQ+H96
430が欲しくなってきた
2020/01/21(火) 18:06:35.13ID:ZheHz8Dl
460にしておこうぜ
430は大人しくて回転上げずにシュルシュル走る
460はゴーーーー!っとスポーツになってる
430は大人しくて回転上げずにシュルシュル走る
460はゴーーーー!っとスポーツになってる
2020/01/21(火) 18:56:35.67ID:9TsQ+H96
でもお高いんでしょ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 19:10:21.64ID:PNP/woLN 税金が高い
2020/01/21(火) 19:13:03.31ID:ZheHz8Dl
良く聞くけどさ、税金ったって350より年3万高いだけだよね
たった3万なら好きなの買うよな
たった3万なら好きなの買うよな
2020/01/21(火) 19:28:49.37ID:i+V1CRvh
460良いぜ
大人しく走ってても速いし4500越えるとスーチャみたいな音するし
大人しく走ってても速いし4500越えるとスーチャみたいな音するし
2020/01/21(火) 19:37:19.53ID:ktJokT0H
頑張って現行買えるようにならないとな。やっぱり型落ちに乗ってるのは恥ずかしいしダサい。屁理屈は言うなよ
2020/01/21(火) 19:39:37.30ID:i6h6qwcc
はい、次の方どうぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 19:53:49.73ID:PNP/woLN 型落ちじゃないL10後期はCPOでも400からだからな
買うなら2017以降がおすすめ
装備違う
買うなら2017以降がおすすめ
装備違う
2020/01/21(火) 19:56:39.79ID:9TsQ+H96
でもS19より見えないとこ手抜きでアーッと思うこと度々なんだろ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 20:30:15.36ID:zjcdHrbu2020/01/21(火) 20:41:05.29ID:ZBaQu60G
現行買う金あるなら他の車買うよな
誰が新車でGS買うんだよw
誰が新車でGS買うんだよw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 20:46:25.56ID:UWIVO200 だよな
うちの近所、スピンドルにした19めっちゃ多い
うちの近所、スピンドルにした19めっちゃ多い
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 21:09:57.89ID:I1rBwawm 中古車で高級車買うと寒い
自分には嘘つけない
高級車を高級で買わない事に今はすくない
まして見栄を張る為になるならな
身の程に合わない振る舞いは自分も他人も寒いだけだ
自分には嘘つけない
高級車を高級で買わない事に今はすくない
まして見栄を張る為になるならな
身の程に合わない振る舞いは自分も他人も寒いだけだ
2020/01/21(火) 21:30:52.18ID:jVOONNon
日本語でおk
2020/01/21(火) 21:40:43.25ID:vzNBTgR8
寒過ぎるコメントで草
2020/01/21(火) 23:04:31.39ID:NINZ/A2L
去年カタチが好きで19買った俺は異端なんだな
2020/01/22(水) 07:17:08.79ID:hSdD/L3c
>>716
それな
それな
2020/01/22(水) 07:17:35.14ID:hSdD/L3c
>>721
美的センスいいと思うぜ!
美的センスいいと思うぜ!
2020/01/22(水) 11:16:50.72ID:EnoSps+F
>>721
コスパ最高だし、いいと思いますよ。
コスパ最高だし、いいと思いますよ。
2020/01/22(水) 14:09:31.00ID:P4N/Vq03
目だけが肥えてても割り切りができんとアカンけどな
肥えるにしたがってアラ捜しだけが得意になり、買いたいと呼べるタマなんて滅多に出てこなくなる
そして出会うのに要するまでの口コミ情報、価格情報収集コストが半端じゃ無くなる
つまりおまえらのこと
肥えるにしたがってアラ捜しだけが得意になり、買いたいと呼べるタマなんて滅多に出てこなくなる
そして出会うのに要するまでの口コミ情報、価格情報収集コストが半端じゃ無くなる
つまりおまえらのこと
2020/01/22(水) 17:09:20.81ID:S1Y30sXm
まあその探す間の時間をコストと言えばその通りだけどそこはもう趣味みたいなものでしょ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 17:15:32.12ID:J85XnYZm CPOサイトみるとトレジャーハンティングとあるぐらいだからな
探す楽しみは当然ある
探す楽しみは当然ある
2020/01/22(水) 17:18:47.61ID:kKQgfrgl
中古車市場のように開拓されつくしたレッドオーシャンには掘り出し物などないということだよ
2020/01/22(水) 17:54:22.98ID:iN5EfZo5
S19購入するならGS350 Iパッケージが良いですかね?
パッショネイトブラックインテリアやメテオブラックインテリアはタマないですね。
パッショネイトブラックインテリアやメテオブラックインテリアはタマないですね。
2020/01/22(水) 17:56:13.19ID:mo7dHrew
V8の車に乗りたくてGS460買いました
ダウンサイジング糞食らえ!
ダウンサイジング糞食らえ!
2020/01/22(水) 18:38:11.94ID:uWyy8W6n
>>730
LSにしなかったの?
LSにしなかったの?
2020/01/22(水) 18:49:21.65ID:mo7dHrew
2020/01/22(水) 18:49:46.35ID:mo7dHrew
アンカーミスったスマソ
2020/01/22(水) 20:24:16.79ID:ez4eK3g3
2020/01/22(水) 20:55:24.41ID:vC1D5qX/
僕もエレガントな見た目に惹かれて、一昨年460のパッショネイトブラック買ったよ
好きな車に乗れる喜びが全て
このスレッドはそんな気持ちの人が集まっている居心地いいところだよね
好きな車に乗れる喜びが全て
このスレッドはそんな気持ちの人が集まっている居心地いいところだよね
2020/01/23(木) 07:13:28.95ID:ysGwEnUG
本スレがだいぶ荒れているので避難してきたんだけど、ここはだいぶ平和でいいな
460羨ましいぜ!
460羨ましいぜ!
2020/01/23(木) 10:43:07.53ID:mFUwOMIS
738730
2020/01/23(木) 19:56:22.15ID:Maw5Nare740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/23(木) 22:30:59.04ID:yUeLNayz >>737
素材の良さが出てる内装
素材の良さが出てる内装
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 21:53:44.30ID:rP94tnwh 19(350)、L10(450h)って乗ってきたけど静粛性(エンジンかかってる時の静粛性は特に違わないよ
まぁv8乗ってみたかったな
まぁv8乗ってみたかったな
2020/01/30(木) 22:07:59.20ID:U2A/h3AI
20マジェなら安い
エアサス修理前提でもペイするくらい
ただし見た目が格好悪い
エアサス修理前提でもペイするくらい
ただし見た目が格好悪い
2020/01/30(木) 22:47:07.90ID:NxFH2lcg
190乗ったことなくてL10の450h乗ってるけど190と静粛性かわんねーの?
正直思ったより煩くてこれが190からのコストダウンかーとか思ってたんだけど
正直思ったより煩くてこれが190からのコストダウンかーとか思ってたんだけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 07:39:07.13ID:0v4LOEd2 ハイブリッドだから静粛性が高いとか変な評論家いたけど
GSを知ると全くナンセンスだとよく分かる
GSを知ると全くナンセンスだとよく分かる
2020/01/31(金) 09:53:36.65ID:2u27RrZ0
車庫入れのような時だけだな
2020/02/03(月) 14:38:28.76ID:VJTjyzuP
GS(19)はお買い得だと思うけどなあ・・まああまり見かけなくはなってきて寂しいけどね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 19:37:48.07ID:0PPjGNX6748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 19:41:14.76ID:Cl6qotrR ドアポケットに蓋が付いていて、さすがレクサスクラウンとは違うぜと思ったが、オプションのゴミ箱だったとは
前のオーナーさんレアなオプションありがとう
前のオーナーさんレアなオプションありがとう
2020/02/03(月) 19:53:48.25ID:KVXtVFvN
運転席だけ?
2020/02/03(月) 20:10:49.81ID:KVXtVFvN
SGP、恐るべし・・・
【乗り心地】
SGP、恐るべし・・・とはここのことです。
試乗したのがたまたま2.0i-S EyeSightだったので、タイヤが40扁平(私の嫌いなペラペラタイヤ・笑)でした。
以前、試乗した1.6Lは16インチだった(これがソフトなタッチで最高でした)ので、もう全く別のクルマと言っていいほどタイヤには差があります。
よって、いかにSGPが優秀と言えど、さすがに40扁平はやり過ぎでは・・・と思って乗ったらこれがまた素晴らしかったです。
もちろん、16インチのようなシルキータッチではありませんが、路面修復跡のデコボコを通過しても脚回りが極めてスムーズかつスピーディに凹凸に追従し、
車内への突き上げは見事に吸収され、ほぼすべての衝撃をサスペンションのみでいなしてしまうため、車内は極めてフラットな状態に保たれます。
これは路面からの入力に対し、シャシーのキャパが完全に上回っていることを意味します。
いくらタイヤ性能が上がったとは言え、40扁平の衝撃をここまで吸収し、乗員を水平に保つこの新型シャシーには心底恐れ入りました。
これはもう「レクサスGS」のレベルです。
このレベルの脚回りを量販車の価格で実現したスバル。
試乗後、感嘆符しか出て来ませんでした。
【乗り心地】
SGP、恐るべし・・・とはここのことです。
試乗したのがたまたま2.0i-S EyeSightだったので、タイヤが40扁平(私の嫌いなペラペラタイヤ・笑)でした。
以前、試乗した1.6Lは16インチだった(これがソフトなタッチで最高でした)ので、もう全く別のクルマと言っていいほどタイヤには差があります。
よって、いかにSGPが優秀と言えど、さすがに40扁平はやり過ぎでは・・・と思って乗ったらこれがまた素晴らしかったです。
もちろん、16インチのようなシルキータッチではありませんが、路面修復跡のデコボコを通過しても脚回りが極めてスムーズかつスピーディに凹凸に追従し、
車内への突き上げは見事に吸収され、ほぼすべての衝撃をサスペンションのみでいなしてしまうため、車内は極めてフラットな状態に保たれます。
これは路面からの入力に対し、シャシーのキャパが完全に上回っていることを意味します。
いくらタイヤ性能が上がったとは言え、40扁平の衝撃をここまで吸収し、乗員を水平に保つこの新型シャシーには心底恐れ入りました。
これはもう「レクサスGS」のレベルです。
このレベルの脚回りを量販車の価格で実現したスバル。
試乗後、感嘆符しか出て来ませんでした。
2020/02/03(月) 23:27:16.11ID:VJTjyzuP
>>747
そうなんだ・・見栄で乗るには良すぎる車だねw
そうなんだ・・見栄で乗るには良すぎる車だねw
2020/02/03(月) 23:59:43.53ID:xz8Gz1yc
10年落ちの輸入車で見栄がはれると思ってる頭のヤバイ人達が住んでるんだな
罰ゲームでしょ
罰ゲームでしょ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 00:06:37.23ID:eQLjR0RZ >>752
しょうがないよ、だって西宮市って、
大阪都構想のワン大阪を真似て、ワン西宮と打ち立てたものの、当時の大阪知事だった橋下徹から、西宮って元々1つしか無いでしょ(笑)と、突っ込まれていた市民達ですものw
しょうがないよ、だって西宮市って、
大阪都構想のワン大阪を真似て、ワン西宮と打ち立てたものの、当時の大阪知事だった橋下徹から、西宮って元々1つしか無いでしょ(笑)と、突っ込まれていた市民達ですものw
2020/02/04(火) 03:54:16.83ID:6TIVe3QP
>749
助手席もです
助手席もです
2020/02/04(火) 20:07:36.94ID:S7u89Vm6
L10前期のドアミラーたたむ時にウィーンの音が大きくなりました注油とかで直りますかね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 01:03:38.46ID:MXJfuepG2020/02/05(水) 09:23:22.66ID:Xi6OpKyk
現行は静かだよ
2020/02/05(水) 10:44:24.92ID:Up7cbg9K
2020/02/05(水) 15:00:56.26ID:q+bfqbmt
まだ続いてたんか...w
ちなみに私も先日10年落ちアウディ買った
ちなみに私も先日10年落ちアウディ買った
2020/02/05(水) 16:20:25.13ID:AebpcdKg
10年落ちレクサスはわかるけど10年落ちアウディは中々のチャレンジャーだな
2020/02/05(水) 16:20:59.59ID:EJPrl8QU
BMよりはましかも
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 19:14:24.97ID:4h7Qt74H BMWもアウディも似たような物。
ついでに言うと輸入車はクーラントハウジングユニットが樹脂製だから、5万qほどで必ず割れてここからクーラント漏れを起こす。
酷い人はクーラントが空っぽなまま気付かず乗り続けてエンジンをオシャカにする人も多い...
これはドイツ車もフランス車もイタリア車もイギリス車も同じで、こういう消耗品の定期的な交換が必要だから、10万円単位で金が飛ぶ。
それでも運動性能がいいから乗るんだけど...
以上、シトロエンC5乗りからの独り言でした。
ついでに言うと輸入車はクーラントハウジングユニットが樹脂製だから、5万qほどで必ず割れてここからクーラント漏れを起こす。
酷い人はクーラントが空っぽなまま気付かず乗り続けてエンジンをオシャカにする人も多い...
これはドイツ車もフランス車もイタリア車もイギリス車も同じで、こういう消耗品の定期的な交換が必要だから、10万円単位で金が飛ぶ。
それでも運動性能がいいから乗るんだけど...
以上、シトロエンC5乗りからの独り言でした。
2020/02/05(水) 19:17:34.14ID:n+Z6k2SL
それは樹脂製だから割れるんじゃなくて
欧州車のは内圧がかかる上に循環系統の一部を成してるから
熱でもやられるんだよ
循環系統に含まれるから割れたらエンジン死亡コース直行
欧州車のは内圧がかかる上に循環系統の一部を成してるから
熱でもやられるんだよ
循環系統に含まれるから割れたらエンジン死亡コース直行
2020/02/05(水) 19:18:03.72ID:n+Z6k2SL
最近は日本車でもそのタイプあるけどね
2020/02/05(水) 19:24:01.67ID:/GNZukWN
なんかネガティブなカキコしかされてなくて草
外国車ってのはそういう事やぞ
外国車ってのはそういう事やぞ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 20:23:37.89ID:4h7Qt74H >>763
俺のC5も割れたのを知らずに乗っていたけど、ある日何気なくボンネットを開けたらクーラントが空っぽなのに気付いて修理工場へ直行したんだけど、ハウジングアッセンブリ交換で11万円だった。
パッキンだけ出ればそれだけで直ると言われたけどパッキン単体の部品が出ずに丸ごと交換となったよw
俺のC5も割れたのを知らずに乗っていたけど、ある日何気なくボンネットを開けたらクーラントが空っぽなのに気付いて修理工場へ直行したんだけど、ハウジングアッセンブリ交換で11万円だった。
パッキンだけ出ればそれだけで直ると言われたけどパッキン単体の部品が出ずに丸ごと交換となったよw
2020/02/06(木) 01:40:46.14ID:KBiZsTfT
10年落ちともなると足回りの劣化がなぁ。外観や内装なんかはどうでも良いとして足回りは走りに直結するからなぁ。10年落ちの外車とか高速道路でフラついてるのをよく見かける。ドイツ車が高速安定感抜群なのは5年5万以内
2020/02/06(木) 21:04:50.98ID:i3FZr94+
GS(19)はトランクが大きいからいいね。ゴルフバック4つはいけるw
2020/02/07(金) 01:24:56.06ID:Njx9NxAZ
トランクと言えばL10でスノーボードをトランクに横積み出来たのは嬉しい誤算だったな
後席に無理矢理積むかルーフキャリア付けるしかないと思ってたのに
後席に無理矢理積むかルーフキャリア付けるしかないと思ってたのに
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 07:27:52.34ID:MFdor2YP パッキンなんて作ればいいじゃん。てかシトロエンはねーなカスすぎ
2020/02/07(金) 07:43:19.14ID:vjgN1kmf
>>770
イキりすぎワロタ
イキりすぎワロタ
2020/02/07(金) 15:39:59.35ID:/XnxQ9jm
2020/02/07(金) 19:50:21.28ID:BNxM7uz9
GS450hはフルセットが積めなくて草。
2020/02/07(金) 21:47:39.68ID:/XnxQ9jm
>>773
そうかバッテリーあるからか・・
そうかバッテリーあるからか・・
2020/02/07(金) 23:39:05.02ID:6kBvvp29
ゴルフをやらないからわからないので教えて欲しいのだが、ゴルフバッグを4個積むって、4人で車に乗って行くの?
仲間内で順番に車を出す感じ?
バッグを運んであげるの?
アシ扱いなの?
仲間内で順番に車を出す感じ?
バッグを運んであげるの?
アシ扱いなの?
2020/02/07(金) 23:45:20.30ID:RzpJBx1W
>>775
バッグ4つ積めるというマウントの取り合いのため
バッグ4つ積めるというマウントの取り合いのため
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 07:52:26.76ID:eWSSjaiK レクサス乗る人はゴルフ好きが多い
という10年以上前の話をまだ信じてるのか
という10年以上前の話をまだ信じてるのか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 07:57:03.08ID:auZSPjmk2020/02/08(土) 08:46:12.96ID:VGFx5Fz/
>>775
そうですね。4名で行く場合がまれにありました。
仲間内で順番ですね。4名中2名が車所有でした。
バックを最寄りの駅まで車ない人にはもってきてもらいます。
足扱いですね。でもお金はもらいますよ。ガソリン代、高速代などをね。
4名で割ると安いですね。
そうですね。4名で行く場合がまれにありました。
仲間内で順番ですね。4名中2名が車所有でした。
バックを最寄りの駅まで車ない人にはもってきてもらいます。
足扱いですね。でもお金はもらいますよ。ガソリン代、高速代などをね。
4名で割ると安いですね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 09:59:53.74ID:BTJecmhe ゴルフ知らない人のエア話ワロタ
ゴルフバックだけでコース回る奴いない
普通、着替え等スポーツバックもいる
GS1台ではそこまで積めない
ゴルフバックだけでコース回る奴いない
普通、着替え等スポーツバックもいる
GS1台ではそこまで積めない
2020/02/08(土) 10:35:47.69ID:y1U4/Zpt
19番ホールを回るのが目的だから2名まで
2020/02/08(土) 12:15:40.76ID:VGFx5Fz/
2020/02/08(土) 12:29:07.63ID:pE6klkok
こんなスレにいると一生新車買えない人生になるぞ。損得勘定抜きに新車買える人生にならないと。あばよw
2020/02/09(日) 15:57:13.14ID:MLdBGMEG
プレハブ事務所の中古車屋にGS450hが38万で置いてあったので冷やかしてきた。
ハイブリッドシステム・VSC・ECBのチェックが出ていて現状販売とのこと。
少なくともハイブリッドバッテリーが終わってるのをそのまま販売するとは恐れいったぜ。
ハイブリッドシステム・VSC・ECBのチェックが出ていて現状販売とのこと。
少なくともハイブリッドバッテリーが終わってるのをそのまま販売するとは恐れいったぜ。
2020/02/09(日) 22:33:49.22ID:Vh1pk36o
そういうもんやで
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 23:24:52.05ID:7VnsCrnK バッテリーいくとその二つも警告でる
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 01:38:40.72ID:Cnp6zl+82020/02/10(月) 15:00:10.32ID:PcULAMcQ
GSはいい車だと思うけどね・・壊れないし。燃費いいし。
広いし。静かだし。長距離全然疲れないし。
なんで人気なかったのかな・・・
広いし。静かだし。長距離全然疲れないし。
なんで人気なかったのかな・・・
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 16:19:41.89ID:gEUihpFN >>788
二代目よりはこの初代GSのが売れたよ。
当時もよく見かけたし。
塗装や内装の質も、実は初代のが上だったりする。
ある程度世間に認知されて売れるようになると、今度は時が経つ程コストダウンを実行する、ここがトヨタの昔からの悪い癖。
二代目よりはこの初代GSのが売れたよ。
当時もよく見かけたし。
塗装や内装の質も、実は初代のが上だったりする。
ある程度世間に認知されて売れるようになると、今度は時が経つ程コストダウンを実行する、ここがトヨタの昔からの悪い癖。
2020/02/10(月) 16:34:16.00ID:gYX3dCyd
GS350 Iパッケージのムーンルーフ付きの良質なタマないかなー。
2020/02/10(月) 18:06:05.14ID:PcULAMcQ
>>789
初代のほうが塗装など内装の品質はかなりいいという話はよく聞きますね。
初代のほうが塗装など内装の品質はかなりいいという話はよく聞きますね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 19:57:03.03ID:Ui8zAY2W 何で自演なの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 20:16:49.19ID:jAJcJiom >>791
レクサスに限らず、メーカー問わず塗装の質はここ15年で実は落ちている。
2011年から水性塗料の化学安定性が上がったんで各メーカーは以前よりも一層下地塗装を省いて薄くし始めたのが原因。
上塗りのクリアーもこの時期から更に薄くなった。
だから最近、トヨタのホワイトパールの剥離問題まで起こるようになった。
最近の新車のボディーを横から透かして見れば分かるけど、ゆず肌で景色がボケて映る。
磨き工程も減らされたというのが丸分かり。
俺は車関係の職種だから比較出来るんだけど、昔の2005年頃の車両は塗装のクリアーが厚く、景色も綺麗に映る。
塗料の質が上がったのをいいことに、各メーカーがコストを浮かせる為に塗装工程を簡素化させたからこうなった...
レクサスに限らず、メーカー問わず塗装の質はここ15年で実は落ちている。
2011年から水性塗料の化学安定性が上がったんで各メーカーは以前よりも一層下地塗装を省いて薄くし始めたのが原因。
上塗りのクリアーもこの時期から更に薄くなった。
だから最近、トヨタのホワイトパールの剥離問題まで起こるようになった。
最近の新車のボディーを横から透かして見れば分かるけど、ゆず肌で景色がボケて映る。
磨き工程も減らされたというのが丸分かり。
俺は車関係の職種だから比較出来るんだけど、昔の2005年頃の車両は塗装のクリアーが厚く、景色も綺麗に映る。
塗料の質が上がったのをいいことに、各メーカーがコストを浮かせる為に塗装工程を簡素化させたからこうなった...
2020/02/10(月) 21:17:50.60ID:gYX3dCyd
塗装品質の良い車っていうと何がありますか?
センチュリー、ソアラのコスモシルバーは綺麗ですよね。
センチュリー、ソアラのコスモシルバーは綺麗ですよね。
2020/02/10(月) 21:43:16.09ID:xm2vhz/y
>>793
車眺めて仕事してるような底辺がレクサスを語るなや
車眺めて仕事してるような底辺がレクサスを語るなや
2020/02/10(月) 21:48:42.05ID:UO5ot5Ke
とうとう中古レクサスすら乗ってないようなのまで流入してきたな…
2020/02/10(月) 22:28:55.27ID:PcULAMcQ
>>795
いいじゃない、いちいちうるさいよ、お前、いいこと書いているじゃないか!
いいじゃない、いちいちうるさいよ、お前、いいこと書いているじゃないか!
2020/02/11(火) 00:24:59.69ID:5Sp/bhQP
自演は5chの華
2020/02/11(火) 00:26:10.07ID:4IY8abTp
句読点がおかしいでしょ
せめて改行しなよ
今のままだと全く別の異なる意味で伝わるよ
せめて改行しなよ
今のままだと全く別の異なる意味で伝わるよ
2020/02/11(火) 13:21:39.83ID:opBL8dPu
【悲報】ビッグモートル店員にレクサスダサいと言われるwww
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1226729822149169153/pu/vid/1280x720/FQQQDAYSRnF3ZygV.mp4
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1226729822149169153/pu/vid/1280x720/FQQQDAYSRnF3ZygV.mp4
2020/02/11(火) 21:50:36.97ID:w1xFW2Y8
GS350乗ってます。この動画見て、今、初めて知ったんですが、
トランクからスキー板詰めるんですね・・・あんな窓あるの知らなかったw
https://www.youtube.com/watch?v=HvHzmyA3suE
トランクからスキー板詰めるんですね・・・あんな窓あるの知らなかったw
https://www.youtube.com/watch?v=HvHzmyA3suE
2020/02/16(日) 22:14:55.83ID:nj3yeb1o
https://youtu.be/7T9HKxyUXns
これかーGS300 レアだなw
これかーGS300 レアだなw
2020/02/17(月) 10:30:57.65ID:uLQ5xLsN
グリルとかホイール違うけど同じやつかな
https://i.imgur.com/kn1xvY8.jpg
https://i.imgur.com/kn1xvY8.jpg
2020/02/18(火) 10:38:36.32ID:oVhJ91ob
2020/02/19(水) 17:21:59.68ID:iD11vq8l
2020/02/20(木) 09:54:42.42ID:L/3E+wDD
>>805
そうですね。レアですね。
そうですね。レアですね。
2020/02/21(金) 07:43:09.90ID:Zts/2CoY
生なの?
2020/02/21(金) 10:35:48.68ID:mEUmBsi0
>>807
そうだよw
そうだよw
2020/02/21(金) 21:18:04.31ID:Zts/2CoY
きもっ
死ねば
死ねば
2020/02/21(金) 21:39:59.93ID:DoQoWdai
>>809
お前も十分キモいけどな
お前も十分キモいけどな
2020/02/22(土) 09:47:21.64ID:OLyCLN2D
2020/02/22(土) 17:25:20.98ID:jZVtmhFT
お前、全身癌で死んどけきめえんだよクソゴミ!死んどけ
2020/02/22(土) 20:26:35.62ID:OLyCLN2D
2020/02/22(土) 23:01:06.77ID:U8IRfT7Q
年式2013年走行距離10万前後のGSを考えてるのですが
メインバッテリーは後どれぐらい持つと思っとけば良いですか?
4年、+5万キロまでは持ってくれますかね…
メインバッテリーは後どれぐらい持つと思っとけば良いですか?
4年、+5万キロまでは持ってくれますかね…
2020/02/22(土) 23:05:03.95ID:U8IRfT7Q
2020/02/22(土) 23:58:01.52ID:TYM7UF1i
中古でもCPOと野良では全然違うよね
野良だと全然羨ましくない
野良だと全然羨ましくない
2020/02/23(日) 00:05:33.08ID:1D562fmV
>>816
CPOと野良ってどこで見分けてんの?
CPOと野良ってどこで見分けてんの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 00:15:36.89ID:rx299eS9 CPOなら新車を買った方が得じゃないかな...
それに初代GSなら、もう野良しか無いかもしれん。
今から初代を選ぶ人って、安さを重視するだろうし。
それに初代GSなら、もう野良しか無いかもしれん。
今から初代を選ぶ人って、安さを重視するだろうし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 00:18:33.33ID:rx299eS92020/02/23(日) 00:53:58.83ID:xJfGRFxr
450hなんてそんなに燃費いいわけでもないし
バッテリ替えてまで乗るくらいなら460か430でガソリン代払う方が安くつくだろ
V8が見つからないなら350でエンジンぶん回し運用でカバー
バッテリ替えてまで乗るくらいなら460か430でガソリン代払う方が安くつくだろ
V8が見つからないなら350でエンジンぶん回し運用でカバー
2020/02/23(日) 08:08:46.25ID:rt4du3Ks
おいらの乗ってた19年式450hは15万キロ目前でバッテリーが終わった。
営業さんの話だと同年式8万キロとかの車両でもバッテリー終了が出てるとのことだったので年数も重要かも。
バッテリー交換とI円キズの修理費が捻出できずにES300hに乗り替えてしまったけどいいクルマだったよ。
営業さんの話だと同年式8万キロとかの車両でもバッテリー終了が出てるとのことだったので年数も重要かも。
バッテリー交換とI円キズの修理費が捻出できずにES300hに乗り替えてしまったけどいいクルマだったよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 08:31:15.21ID:Ahax/U+H GSの中古車探しているが内装の劣化がすごいね
革シートってあんなにボロボロになるの?
ステアリング上部やシフトノブの木目があんなに
日焼けして色あせするの?
革シートってあんなにボロボロになるの?
ステアリング上部やシフトノブの木目があんなに
日焼けして色あせするの?
2020/02/23(日) 11:26:51.62ID:DHu5d2IT
>>821
バッテリー交換費用の見積もりはどれぐらいでしたか?
バッテリー交換費用の見積もりはどれぐらいでしたか?
2020/02/23(日) 12:55:58.20ID:xJfGRFxr
50万
2020/02/23(日) 14:16:53.13ID:OX9FwAo1
>>822
やっぱり革の質が悪いんだろうね。
やっぱり革の質が悪いんだろうね。
2020/02/23(日) 16:07:36.60ID:AqQxM6wa
革の質って・・?
本来革シートってダメになったらさっさと張り替えだろ
本来革シートってダメになったらさっさと張り替えだろ
2020/02/23(日) 16:07:36.85ID:AqQxM6wa
革の質って・・?
本来革シートってダメになったらさっさと張り替えだろ
本来革シートってダメになったらさっさと張り替えだろ
2020/02/23(日) 16:09:08.48ID:AqQxM6wa
消費期限が1か月も先だから自販機で売ってる菓子パンは質が良いとか言うようなもんだ
2020/02/23(日) 16:40:16.96ID:OX9FwAo1
30セルシオの革は劣化少ないぞ。
2020/02/23(日) 17:08:56.70ID:JvnCWLrQ
モデルによってセミアニリンと普通皮の2種類あるよね。
2020/02/23(日) 17:35:50.81ID:iS1ps5Pi
>>814
購入する場所によるかもですね
私の場合トヨタでGS450h中古で購入し20万キロまで保証してくれます
今、15万乗ったけど問題ない
常にハイブリッドパワーで運転しているけどあれって突然死するものかなぁ
イカれた事無いから分からないわ
購入する場所によるかもですね
私の場合トヨタでGS450h中古で購入し20万キロまで保証してくれます
今、15万乗ったけど問題ない
常にハイブリッドパワーで運転しているけどあれって突然死するものかなぁ
イカれた事無いから分からないわ
2020/02/23(日) 19:39:30.36ID:+mF89HCi
GS460の前に乗っていたクラウンハイブリッドはインバーターが死んだ時は自走不能。ミッションのオイルポンプの時はなんとか自走可能ただし短距離。バッテリーは放置プレイ可で自走可能でした。
とにかくヤバいかもと思ったら直ちに非常帯に逃げる事をお勧めする。
とにかくヤバいかもと思ったら直ちに非常帯に逃げる事をお勧めする。
2020/02/23(日) 22:07:25.38ID:iS1ps5Pi
2020/02/23(日) 22:15:08.89ID:iS1ps5Pi
>>822
月1程度で清掃してるだけで全然違うと思うよ自分は月1程度でクリーナーで清掃してます。セミアニリンなんで軽くなぞるようにやってます。
ガラスがUVガラス何で9年落ちでもシートもハンドルも色褪せって感じられませんけどねぇ
よっぽどほったらかしやったらボロボロになるかも
月1程度で清掃してるだけで全然違うと思うよ自分は月1程度でクリーナーで清掃してます。セミアニリンなんで軽くなぞるようにやってます。
ガラスがUVガラス何で9年落ちでもシートもハンドルも色褪せって感じられませんけどねぇ
よっぽどほったらかしやったらボロボロになるかも
2020/02/24(月) 01:06:35.60ID:a6bwKQah
>>817
乗ってる人を見れば大体分かるんじゃないの?
乗ってる人を見れば大体分かるんじゃないの?
2020/02/24(月) 05:14:30.61ID:mscWONGJ
>>829
20後期は更に劣化し難いぞ
20後期は更に劣化し難いぞ
2020/02/24(月) 07:09:45.21ID:P6hs7OmO
中古買うとき色々見たけど
10系GSはiパケの普通の革の方が
張りのある綺麗な状態を保ってる気がした。
セミアニリンのVer.Lの方が柔らかいからか
伸びるしヤレる。
10系GSはiパケの普通の革の方が
張りのある綺麗な状態を保ってる気がした。
セミアニリンのVer.Lの方が柔らかいからか
伸びるしヤレる。
2020/02/24(月) 11:49:12.71ID:tlIQSv6l
ver.iとLがセミアニリン、無印にレザーのオプション付けたのが普通皮だよ。
2020/02/24(月) 17:18:45.38ID:1dcxAGmL
19ならそうだけどL10ならセミアニリンはverLだけじゃね
ついでに革シートのオプションは存在しない
ついでに革シートのオプションは存在しない
2020/02/24(月) 18:49:07.83ID:mDh/StB+
GSで上質の本革を使っていたのは19のみ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/24(月) 18:51:49.58ID:Ooproaac 後期はBluetoothでスマホ接続して音楽聴けるのかな?
2020/02/24(月) 20:23:19.90ID:tlIQSv6l
>>839
失礼10系だったか。
失礼10系だったか。
2020/02/24(月) 23:15:41.39ID:Eg3Opd7K
>>841
聞けますけどAUXに繋いだ方が断然音質が良いです
聞けますけどAUXに繋いだ方が断然音質が良いです
2020/02/25(火) 20:35:07.73ID:KWT2VUGl
初代GSは良かった。
快音を発するV6エンジン、コンマ3mmも無いくらいにぴったり合った室内パーツ、大きく曲率させた木目パネル、削り出しのメーターパネル。
垢抜けない所もあったけど、どうだこれがレクサスだ。皆んな恐れ入ったかってな具合で、やたら力が入ったモデルだった。
良い車だったなぁ
快音を発するV6エンジン、コンマ3mmも無いくらいにぴったり合った室内パーツ、大きく曲率させた木目パネル、削り出しのメーターパネル。
垢抜けない所もあったけど、どうだこれがレクサスだ。皆んな恐れ入ったかってな具合で、やたら力が入ったモデルだった。
良い車だったなぁ
2020/02/26(水) 12:59:59.00ID:ZxFZmd9h
粒々LEDつけ始めたあたりからレクサスは駄目期にはいったね
い
い
2020/02/26(水) 13:56:52.83ID:jdaoqQUX
>>844
そりゃ国内初の車体だし当たり前だろ
そりゃ国内初の車体だし当たり前だろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/26(水) 13:58:10.64ID:NZ1LthcE >>845
初代GSもLEDでナンバー灯(純正でLEDナンバー灯は国産初だった)もそうだった。
粒々のがコストがかかるし、切れたら車検不可アッセンブリ交換ともなるんで最近はアクリルでラインのように光らせるL物になったんだけど、
それにも理由があって、アクリルラインでレンズをボカした方がLEDの数を減らしても均等に光るんでコスト削減が出来るのと、LEDを減らして球切れリスクのクレームも減らせるから。
初代GSもLEDでナンバー灯(純正でLEDナンバー灯は国産初だった)もそうだった。
粒々のがコストがかかるし、切れたら車検不可アッセンブリ交換ともなるんで最近はアクリルでラインのように光らせるL物になったんだけど、
それにも理由があって、アクリルラインでレンズをボカした方がLEDの数を減らしても均等に光るんでコスト削減が出来るのと、LEDを減らして球切れリスクのクレームも減らせるから。
2020/02/26(水) 14:24:56.23ID:CRsgqQPe
ナンバー灯は別にいいけどクソダサいツブツブLEDテープみてぇなデイライトポジションに設定したISGSCT、ちょっと玉を大きくしたLSも全部ダサさの闇が深かった
2020/02/26(水) 16:07:50.68ID:ZNihuj2u
ナンバー灯めっちゃ明るくて逃げも隠れもしないぜ感があって好き
2020/02/26(水) 20:13:59.17ID:K22sTnyu
>>847
実際にはコストダウンなのに有り難がっている装備結構あるな
電動Pブレーキは右ハンドルと左ハンドルの造り分けが減るし、
フルスケール260とかのメーターも同じこと。
実質的に日本専用の180メーターの方がコストがかかっている。
実際にはコストダウンなのに有り難がっている装備結構あるな
電動Pブレーキは右ハンドルと左ハンドルの造り分けが減るし、
フルスケール260とかのメーターも同じこと。
実質的に日本専用の180メーターの方がコストがかかっている。
2020/02/26(水) 21:01:18.77ID:89KIualy
ナビ操作用のポイントデバイスも昔は小型モーター内蔵してクリック感を出すびっくりドッキリメカだった。
最近のタッチパッドは右ハンドリング車の事など見捨てたコストダウン。レクサスすげ〜って驚かせるアイテムがめっきり減った。
最近のタッチパッドは右ハンドリング車の事など見捨てたコストダウン。レクサスすげ〜って驚かせるアイテムがめっきり減った。
2020/02/26(水) 21:16:08.22ID:89KIualy
2mm/2.5mmの狭ピッチラジエーターとかTEXTERのブレーキパッドとか、もう色々忘れてしまったが細かく見ていくとあれま〜凄いってところが実に多かった。
勇足もあってランフラットタイヤは最悪だったなぁ
勇足もあってランフラットタイヤは最悪だったなぁ
2020/02/26(水) 21:47:29.05ID:viv2AZzC
かといって今さら電動じゃないサイドブレーキとか実装されても困るがな
2020/02/26(水) 22:01:12.01ID:K22sTnyu
解除の仕方が分からないとか?
そんな200までのクラウンじゃあるまいし
そんな200までのクラウンじゃあるまいし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 20:50:44.70ID:5942uvvO >>850
技術の進歩によるスマートなコストダウンを有難いと思えないお前の頭がおめでたい
技術の進歩によるスマートなコストダウンを有難いと思えないお前の頭がおめでたい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 21:15:07.54ID:YaHJZeoq >>855
カップヌードル万歳ですねw
カップヌードル万歳ですねw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 21:38:09.13ID:3exN9OmR ニュースでアベ首相が今日OOOXXX会議に出席しいかにも率先して指示を出している
みたいな映像がよく出るが、あれはたった15分ばかり出席して役人の作文を読み上げてる
ところをテレビ局に撮影させてるだけなんじゃんw
隔離しているフリ
検査しているフリ
朝鮮アベ電痛宣伝政治は終了
電痛には行政、政党など国家地方公共団体に関わる仕事、不動産業は禁止
広告業も一業界一社に制限
村上春樹スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1385117333/l50
みたいな映像がよく出るが、あれはたった15分ばかり出席して役人の作文を読み上げてる
ところをテレビ局に撮影させてるだけなんじゃんw
隔離しているフリ
検査しているフリ
朝鮮アベ電痛宣伝政治は終了
電痛には行政、政党など国家地方公共団体に関わる仕事、不動産業は禁止
広告業も一業界一社に制限
村上春樹スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1385117333/l50
2020/02/27(木) 21:47:31.59ID:vvYsFbsL
反日パヨクはウゼエ。消え失せろ。
2020/02/27(木) 21:51:16.72ID:v4Wi4emd
>>855
言われて初めてコストダウンだと気づいたやつ
言われて初めてコストダウンだと気づいたやつ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/27(木) 23:51:02.73ID:S0Bj0/LB トヨタは昔から初代が売れると味をしめて2代目でコストダウンをやるからな...
2020/02/28(金) 01:04:31.88ID:vYYLQVnS
最廉価グレードとかになるとわざわざ手間とコスト掛けてまでわざとみっともなく、かっこ悪く、時代遅れにしつらえることがあるんだよね
例えばプッシュスタートのほうが低コストなのにわざわざ1グレードのためにキーシリンダーにしたり
最廉価グレードのためだけにテールランプの電球バージョン(他グレードはLED)を用意したり
何故コスト掛けてまでわざわざ商品力を削ぐようなことをするかと言えば
客寄せのためにコスト割れで安いプライスタグを掲げてるからそのグレードが売れたら困るから
100ハイエースの廉価グレードの黒グリルは上級グレードのメッキグリルをさらに黒塗装仕上げにしたもので
メッキグリルよりもコストがかかっている。
しかし数の出ない廉価グレードのために専用の工程で製造するよりも
より大量に生産されるメッキグリルの一部を抜き出して黒塗装をした方が
全体として安上がりなのだろう。
廉価グレードも上級グレードと同じメッキグリルにしてしまうと上級グレードを買う人も少なからず減り利益が出せなくなるから
例えばプッシュスタートのほうが低コストなのにわざわざ1グレードのためにキーシリンダーにしたり
最廉価グレードのためだけにテールランプの電球バージョン(他グレードはLED)を用意したり
何故コスト掛けてまでわざわざ商品力を削ぐようなことをするかと言えば
客寄せのためにコスト割れで安いプライスタグを掲げてるからそのグレードが売れたら困るから
100ハイエースの廉価グレードの黒グリルは上級グレードのメッキグリルをさらに黒塗装仕上げにしたもので
メッキグリルよりもコストがかかっている。
しかし数の出ない廉価グレードのために専用の工程で製造するよりも
より大量に生産されるメッキグリルの一部を抜き出して黒塗装をした方が
全体として安上がりなのだろう。
廉価グレードも上級グレードと同じメッキグリルにしてしまうと上級グレードを買う人も少なからず減り利益が出せなくなるから
2020/02/28(金) 07:59:42.81ID:/xwWPtKy
よくわからないけどコストダウンダーって言ってる人たちはサイドを手でレバー引いたり足で踏んだりしたいの?
MTでドリフトしたいとかならまだしも普通に乗るならコストダウンされた電動でいいですわ
MTでドリフトしたいとかならまだしも普通に乗るならコストダウンされた電動でいいですわ
2020/02/28(金) 09:18:38.74ID:vYYLQVnS
コストダウンされていても
便利なもの、かっこいいものなら値下げ要因にならないってこと
便利なもの、かっこいいものなら値下げ要因にならないってこと
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 08:32:04.76ID:N2ciYL7e >>850
メーターはいまどき液晶だろ。関係ない
メーターはいまどき液晶だろ。関係ない
2020/02/29(土) 13:21:06.83ID:HEyy8GUs
2020/02/29(土) 13:39:59.18ID:3YI9dDMf
古くてもレクサスならVSCが標準装備だから普通はドリフトなんてできない。
2020/02/29(土) 13:44:35.13ID:uXcgpmux
2020/02/29(土) 14:24:17.58ID:HEyy8GUs
19後期じゃなくてもブレーキペダルを何回踏んで・・って操作で解除できないか?
2020/02/29(土) 15:28:38.61ID:xIR2tPFs
ドリフト()とかやらないんでw
2020/02/29(土) 17:17:49.37ID:AwSX4MAD
ヘッドライトの劣化が原因で車検通らなかったブラザーいる?
トヨタに車検の見積りに出したら光量が足りないのでヘッドライトAssy交換だと言われて泣いてる。
19年式12万キロ。これからアチコチ壊れるだろうし乗り換えかなぁ?
トヨタに車検の見積りに出したら光量が足りないのでヘッドライトAssy交換だと言われて泣いてる。
19年式12万キロ。これからアチコチ壊れるだろうし乗り換えかなぁ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 18:07:21.06ID:wkIH2Iun >>870
ピカールで磨けば通るよ
ピカールで磨けば通るよ
2020/02/29(土) 20:16:18.60ID:q0ED1SrX
300hが1番維持費安いから買おうか悩んでるけど
内装とかって450hに比べて劣る?
内装とかって450hに比べて劣る?
2020/02/29(土) 22:16:27.10ID:Bzsx53ZI
2020/02/29(土) 22:29:09.53ID:Bzsx53ZI
>>872
内装よりも走りが全く異なる
見た目だけで満足できるなら300hでもいいかもしれないけど450hに乗ってしまうとハイオクだろうが税金が高いとか全く気にしなくなる
それだけのパフォーマンスがある
内装よりも走りが全く異なる
見た目だけで満足できるなら300hでもいいかもしれないけど450hに乗ってしまうとハイオクだろうが税金が高いとか全く気にしなくなる
それだけのパフォーマンスがある
2020/02/29(土) 23:39:15.45ID:ZSeBdnLI
GS 191の450は40扁平のRFT履いていた。しかもサイドウォール強化型のRFTだったから普通なら真っ直ぐ走らないし乗り心地はキツい。
それを足回りをグッと柔らかくしてアクティブスタビライザーでロールを抑え込むウルトラCだったけど、ちょっと無理筋だった。
350で十分パワフル。気持ち良く走るなら17インチがベストだと思う。
それを足回りをグッと柔らかくしてアクティブスタビライザーでロールを抑え込むウルトラCだったけど、ちょっと無理筋だった。
350で十分パワフル。気持ち良く走るなら17インチがベストだと思う。
2020/03/01(日) 00:36:24.90ID:Fz0+mSa9
内装気になるなら300hかどうかよりverLかどうかとかを気にした方がいいんじゃね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 00:37:22.58ID:kQhI4bmb 後期ナビが
地図データが読み込めません。高温または低温の
ためしばらくお待ちください
みたいなのが出る
少し経てば起動するが。
中古ナビを買って入れ替えようかと思いますが
前期も同じでしょうか?
地図データが読み込めません。高温または低温の
ためしばらくお待ちください
みたいなのが出る
少し経てば起動するが。
中古ナビを買って入れ替えようかと思いますが
前期も同じでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 05:54:14.00ID:svbP4r10 >>867
なんで車高落としてるの?クソダサいんだけど
なんで車高落としてるの?クソダサいんだけど
2020/03/01(日) 06:01:50.42ID:DCrcVhwq
旧型GSはサイドのから見たのが一番かっこいいと思ってたのに、なんかダサいと思ったのは車高落としてあるからか
マジでバランス崩れてクソダサいわ
高身長が腰パンしたらかっこいいけど、チビが腰パンしたらクソダサいような感じだわ
チビならしっかりズボン上げろよ
マジでバランス崩れてクソダサいわ
高身長が腰パンしたらかっこいいけど、チビが腰パンしたらクソダサいような感じだわ
チビならしっかりズボン上げろよ
2020/03/01(日) 06:27:35.96ID:rHLvP6tf
ガイジがやる定番のカスタム
2020/03/01(日) 09:12:03.78ID:DPOc7F3I
旧式レクサスで車高を落とすと「中古で買いました感」が倍増する謎w
2020/03/01(日) 09:54:08.85ID:CaHBBRI+
普通車の車高あげただけのSUV全盛なのにローダウンとか時代錯誤
2020/03/01(日) 10:02:40.28ID:hSvkOeH2
シャコタンかっこいいじゃないか
ノーマル脚の出来が良いならまだしも硬いのに安定しないからな
今社外の脚を物色中
ノーマル脚の出来が良いならまだしも硬いのに安定しないからな
今社外の脚を物色中
2020/03/01(日) 12:43:47.26ID:DTZboic8
2020/03/01(日) 14:55:05.95ID:JxAfdqpv
GSにシャコタンは合わないね。何か別の下品な車に見える
2020/03/01(日) 17:14:03.23ID:hSvkOeH2
2020/03/01(日) 17:16:53.29ID:Qt+rXgas
>>881
社外のホイール入れてもソレらしさ満載やよな
社外のホイール入れてもソレらしさ満載やよな
2020/03/01(日) 17:27:17.36ID:Qt+rXgas
>>875
私ソレ今乗ってますがランフラットタイヤからノーマルのラジアルタイヤ ピレリドラゴンスポーツと言う安タイヤにしたら車高が相当下がりました
ランフラットタイヤでサイドがっつり固いくらいじゃないと耐えれないのかもです。
静かで良いタイヤですがそれよりもショックが生きてるかどうか分からないくらい段差に反応してるので来週定期点検でショック見てもらいます
もう15万キロで交換履歴無いので死んでるかも
私ソレ今乗ってますがランフラットタイヤからノーマルのラジアルタイヤ ピレリドラゴンスポーツと言う安タイヤにしたら車高が相当下がりました
ランフラットタイヤでサイドがっつり固いくらいじゃないと耐えれないのかもです。
静かで良いタイヤですがそれよりもショックが生きてるかどうか分からないくらい段差に反応してるので来週定期点検でショック見てもらいます
もう15万キロで交換履歴無いので死んでるかも
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 17:45:33.54ID:0+Nb8cGy 自分のGS350はテインの車高調入れてます
結構良いですよ
結構良いですよ
2020/03/01(日) 17:48:12.17ID:VfDJPMEk
>>888
同一サイズのタイヤに入れ替えて目に見えて車高が下がるってあり得ないから何か別の原因があると思うぞ
同一サイズのタイヤに入れ替えて目に見えて車高が下がるってあり得ないから何か別の原因があると思うぞ
2020/03/01(日) 17:54:47.30ID:e5LdpDoi
>>873
半年後どうなん?
半年後どうなん?
2020/03/01(日) 18:13:40.26ID:hSvkOeH2
>>873
ワタシそれプリクラグリルのエンブレムにやってみます
ワタシそれプリクラグリルのエンブレムにやってみます
2020/03/01(日) 19:30:23.05ID:Ees6rVnp
純正車高にできるなら車高調も有りなんだけどな
2020/03/01(日) 19:57:16.71ID:H94S4nWs
2020/03/01(日) 21:35:13.59ID:e5LdpDoi
下がらなくてもいいならテインのエンデュラプロ良かったよ、スポーツ性がバイーンとアップした
快適性もしっかり落ちる
快適性もしっかり落ちる
2020/03/01(日) 22:14:52.66ID:CNE0d8Y8
>>891
全然劣化など無く綺麗なじょうたいですよ
全然劣化など無く綺麗なじょうたいですよ
2020/03/01(日) 22:16:05.35ID:CNE0d8Y8
2020/03/01(日) 22:24:09.59ID:CNE0d8Y8
>>890
私は車そこまで詳しく無いのですが
ランフラットタイヤとラジアルタイヤ比較してみると明らかに違いました。
タイアのロードインデックスも基準内のを選んだつもりでしたがピレリのドラゴンスポーツのタイヤはランフラットタイヤと比べるとびっくりするぐらいペラペラでしたのでそこに要因があるかもです
私は車そこまで詳しく無いのですが
ランフラットタイヤとラジアルタイヤ比較してみると明らかに違いました。
タイアのロードインデックスも基準内のを選んだつもりでしたがピレリのドラゴンスポーツのタイヤはランフラットタイヤと比べるとびっくりするぐらいペラペラでしたのでそこに要因があるかもです
2020/03/02(月) 18:40:30.09ID:/c8/eKFu
一部除いて随分つまんねぇスレに成り下がったな
2020/03/02(月) 19:59:27.85ID:rwCQS6+a
>>899
そこまで言うんならなんかおもろい事言って
そこまで言うんならなんかおもろい事言って
2020/03/03(火) 14:54:45.76ID:7B7r9FDN
>>867
日本橋三越には対照的に初代セルシオの前期33ナンバーフルノーマルが良く停まってる
日本橋三越には対照的に初代セルシオの前期33ナンバーフルノーマルが良く停まってる
2020/03/03(火) 15:46:51.77ID:00ziSCX8
民度の違い?
2020/03/03(火) 18:27:31.57ID:8fRC3bAj
平気で誹謗中傷する基地外ノーマル崇拝者こえぇ〜
2020/03/03(火) 18:49:44.94ID:08ZInyx1
そら改造車が好まれないのは当たり前でしょ
2020/03/03(火) 22:35:50.00ID:3WreB+fm
世代によると思うよ
40代はさすがにノーマル
20代30代はカスタム
40代はさすがにノーマル
20代30代はカスタム
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/03(火) 23:26:52.07ID:woJtri3y 後期19年式買ったところだけど
もうすぐに自動車税アップか…
もうすぐに自動車税アップか…
2020/03/04(水) 00:16:02.63ID:VLucgsa2
10%なら誤差と思って頑張ろう
2020/03/04(水) 02:16:04.69ID:GtJgf9Tw
15%になって5年以上になるんだが
2020/03/04(水) 06:57:56.42ID:rcv/PxJn
450hなら割増付かないんだよね?
2020/03/04(水) 11:23:53.15ID:ngop23IU
ハイブリッドは13年超えても大丈夫だあ。
今のところ。
今後はガソリン並みになるかもしれん。
今のところ。
今後はガソリン並みになるかもしれん。
2020/03/04(水) 12:12:08.03ID:T6DIiVWx
>>905
それは金がないからやろ
それは金がないからやろ
2020/03/05(木) 09:08:32.16ID:rpzLCi2W
https://i.imgur.com/30GaP9D.jpg
レンズ張り替えセット買って自分で交換してみたら簡単だった、磨いてるやつ、やってみ
レンズ張り替えセット買って自分で交換してみたら簡単だった、磨いてるやつ、やってみ
2020/03/05(木) 09:09:06.87ID:rpzLCi2W
ゴメン誤爆した
2020/03/05(木) 12:03:35.29ID:GGiLeplg
GRLはレンズ面だけ交換できるよう人ってるんだよなあ。うらやましい
2020/03/05(木) 17:06:18.94ID:8/LEkcfm
トランザってぱっと見中華タイヤみてーな名前だよな
2020/03/05(木) 19:18:58.70ID:qicgLVTv
19GSで、vscチェックついた。エンジンかけ直すと消える。
対処法ある?
対処法ある?
2020/03/05(木) 19:28:30.28ID:5RGTgYBG
2020/03/05(木) 22:51:14.41ID:Ok1b37fE
先日2012年式が納車されました
仲間に入れてください
とってもいい車ですね
満足してます
仲間に入れてください
とってもいい車ですね
満足してます
2020/03/06(金) 10:44:44.36ID:b79AxFB8
>>917
なるほどw
なるほどw
2020/03/06(金) 14:45:18.60ID:j08zOMhx
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/13(金) 20:48:25.72ID:HZqajQoB ウォーターポンプ漏れ発生
定番の故障ですか?
定番の故障ですか?
2020/03/13(金) 21:31:50.94ID:yNKGxOJu
>>921
走行距離によるんじゃね?
走行距離によるんじゃね?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/14(土) 07:11:17.13ID:1L18jmwE 5.6万キロ
2020/03/14(土) 09:12:45.40ID:0ikBsDoh
2020/03/16(月) 17:58:44.82ID:MRgW1YU9
>>921
俺も8万km位の車検でじんわり漏れがあるって言われました
俺も8万km位の車検でじんわり漏れがあるって言われました
2020/03/16(月) 21:05:39.88ID:X2Z18d6S
GRのウォーターポンプ簡単に交換できるから好き
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 21:12:51.61ID:TNJkWxxy 19年登録の後期ですが
ハンドルの電話ボタンから
Bluetooth接続はできたのですが音楽が聴けません
どうすれば良いのでしょう?
ハンドルの電話ボタンから
Bluetooth接続はできたのですが音楽が聴けません
どうすれば良いのでしょう?
2020/03/16(月) 22:03:40.70ID:LFAsauSd
19年て西暦?平成?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 22:24:34.93ID:TNJkWxxy 平成です
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 22:56:33.18ID:TQbwEv/u >>927
トランスミッターで検索
トランスミッターで検索
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 23:00:04.08ID:TNJkWxxy コンソールにシガーとスピーカージャックがあるから
サクっとBluetoothレシーバー買いますわ
サクっとBluetoothレシーバー買いますわ
2020/03/17(火) 12:30:53.22ID:7URNrZXJ
なんでそんなことするのよ
電話は何で繋がっているんだ
電話は何で繋がっているんだ
2020/03/17(火) 12:59:25.02ID:K/Nx0HX/
190系はBluetoothで電話しか繋がらないんだよ。
2020/03/17(火) 13:44:12.96ID:X/u38Rom
アクセラインあるなら有線でよくね?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/20(金) 19:04:36.05ID:18/wFiJB2020/03/20(金) 19:37:30.38ID:ydC1FV+c
ちょっとレポート
本日 2010年 GS450h versionL
トヨタで中古購入したので点検に出してきました。
びっくりしたのは、前輪のホイールナット1個無いまま走行してました。
なぜ無いのか全く不明
特に不具合無いと思ってましたが整備士さんにショックアブソーバーがほぼだめですと言われて保証対象なので入荷次第交換になりました。走行15万キロ何でこんなもんです。
ハイブリッドバッテリーも今のところ大丈夫との事でした。
本日 2010年 GS450h versionL
トヨタで中古購入したので点検に出してきました。
びっくりしたのは、前輪のホイールナット1個無いまま走行してました。
なぜ無いのか全く不明
特に不具合無いと思ってましたが整備士さんにショックアブソーバーがほぼだめですと言われて保証対象なので入荷次第交換になりました。走行15万キロ何でこんなもんです。
ハイブリッドバッテリーも今のところ大丈夫との事でした。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/20(金) 19:39:57.42ID:lX62U+Vo タイヤ空気圧エラーが出ました。
ノーマルホイールで空気圧も正常なのですが…
ノーマルホイールで空気圧も正常なのですが…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/20(金) 19:40:49.53ID:lX62U+Vo そもそもホイール替えてる人はどうしてるのでしょうか?
2020/03/20(金) 20:01:15.89ID:TnssRjUU
2020/03/20(金) 22:03:52.62ID:ydC1FV+c
2020/03/21(土) 11:29:22.74ID:CPnjLHVo
>>938
スペアタイヤの中にセンサーだけぶち込んでおけば一応エラーは出ない
スペアタイヤの中にセンサーだけぶち込んでおけば一応エラーは出ない
2020/03/21(土) 15:50:40.68ID:CPnjLHVo
でも450hはスペアタイヤないのか
2020/03/22(日) 00:58:16.33ID:ufPYNouK
2020/03/22(日) 20:16:44.23ID:qeaVeD9n
>>943
450hはアクティブスタビライザーがあるからスペアタイヤ積めないと思っていた
450hはアクティブスタビライザーがあるからスペアタイヤ積めないと思っていた
2020/03/22(日) 23:11:40.76ID:ufPYNouK
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/25(水) 06:18:40.92ID:S+uwi1ib 軽くなる分にはいいだろ
2020/03/25(水) 18:02:51.53ID:aqeHmUJk
アクディブスタビライザー無いとロールでクタクタだけど良いのか?
2020/03/28(土) 18:55:54.25ID:5qSkz5yJ
型落ちls460契約してきましたよー
人生初3ナンバーなんで緊張します
人生初3ナンバーなんで緊張します
2020/03/28(土) 19:04:38.35ID:fw18p2Kw
いつか童貞捨てる時がくれば同じくらい緊張すると思うよ
2020/03/28(土) 22:13:52.54ID:UjE/lU/o
ワイも新免から7年軽乗ってたけど去年ドイツ車フラグシップセダン中古買ったよ
尚、冬タイヤホイール早速ガリった模様
尚、冬タイヤホイール早速ガリった模様
2020/03/30(月) 09:33:38.54ID:ERbSmTs3
2020/04/03(金) 19:29:05.96ID:G1CeRZZ3
2020/04/03(金) 22:41:36.55ID:cXGNF22/
定年後のオジが乗り回してそう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 10:56:14.34ID:1Vp/SqCa こうやってみると車高高すぎるな
2020/04/04(土) 11:12:13.52ID:f+i10b39
>>952
いいなーL10・・俺は2007年式だから・・
いいなーL10・・俺は2007年式だから・・
2020/04/04(土) 12:38:37.54ID:YhTn0YUN
2020/04/04(土) 15:05:04.23ID:f+i10b39
>>956
>>956
> ちなみに乗り換える前のS19
> https://i.imgur.com/FjXSzrd.jpg
>
> スタイルは断然こっちがカッコいいって!
https://www.webcartop.jp/2017/04/104463/2/
みんな知っているとは思うけど有名デザイナーのデザインなんだよね・・・
ジウジアーロにしては珍しいデザインだ。
>>956
> ちなみに乗り換える前のS19
> https://i.imgur.com/FjXSzrd.jpg
>
> スタイルは断然こっちがカッコいいって!
https://www.webcartop.jp/2017/04/104463/2/
みんな知っているとは思うけど有名デザイナーのデザインなんだよね・・・
ジウジアーロにしては珍しいデザインだ。
2020/04/04(土) 16:10:16.90ID:iYph0dAV
2020/04/04(土) 18:37:53.23ID:YhTn0YUN
初代はジウジアーロ イタリア
2代目(丸4つ目)はキャルティ カリフォルニア
3代目(S19)はレクサスアメリカ
4代目(L10)はレクサスインターナショナル
2代目(丸4つ目)はキャルティ カリフォルニア
3代目(S19)はレクサスアメリカ
4代目(L10)はレクサスインターナショナル
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:07:33.30ID:DjhoNOV2 4代目前期が一番ダサかったな
2020/04/04(土) 21:31:34.13ID:bDZgo1VW
また買えない嫉みかよ(笑)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:49:35.03ID:s7CBopCk 自転車乗りが何か言ってます
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 22:04:03.49ID:tcrSflMA 図星かよww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 00:39:45.76ID:ffUaVtAK ナビの音声案内だけ出ない…どうして…
2020/04/05(日) 09:10:08.35ID:z1W9emWD
>>964
> ナビの音声案内だけ出ない…どうして…
自分が取付けしたカーナビに
音量設定がついているか確認しましょう。
ここでは、音量設定がついている場合
について紹介します。
音量設定には、
ナビに必要な案内音声音量と
映像や音楽を聴くのに必要な音楽音量
があります。
その2つを確認して
適切な音量に調整してみましょう。
> ナビの音声案内だけ出ない…どうして…
自分が取付けしたカーナビに
音量設定がついているか確認しましょう。
ここでは、音量設定がついている場合
について紹介します。
音量設定には、
ナビに必要な案内音声音量と
映像や音楽を聴くのに必要な音楽音量
があります。
その2つを確認して
適切な音量に調整してみましょう。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 12:48:39.30ID:c9BrYUvi 助手席のレザーシートが割れちゃったんだけど、ディーラーで交換したらいくらぐらいですか?
2020/04/05(日) 15:07:41.05ID:z1W9emWD
>>966
高そうだな・・・・
高そうだな・・・・
2020/04/05(日) 16:22:36.29ID:NrlDgFOT
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 19:16:11.26ID:SA1YFLQQ レザーシートのリペア業者に出すとか
2020/04/05(日) 19:34:52.99ID:kac1uBgz
シートカバーで隠せ
2020/04/05(日) 19:43:37.50ID:EdXrMmid
フルバケ入れたわw
2020/04/05(日) 20:06:26.21ID:kac1uBgz
普通は運転席のほうが痛むんだが
助手席とかそうとうデブの女乗せてたんだな
助手席とかそうとうデブの女乗せてたんだな
2020/04/05(日) 20:18:49.01ID:m3FDT6uE
デリでデブ専複数プレイクラブの送迎バイトとかすると良くなるよな〜
2020/04/05(日) 22:08:12.26ID:c9BrYUvi
2020/04/06(月) 09:36:23.17ID:0Rd8B587
>>974
横山さん?
横山さん?
2020/04/08(水) 21:51:00.87ID:xIaCEF5F
2020/04/11(土) 19:08:16.65ID:NLIyFwmE
コロナショックで不況となりこれから出てくる車がまたショボくなることをかんがえると、今乗ってるGSを大事に乗ろうと思った。
思い立ったら即実行ということで、来週コーティング屋に入庫。
思い立ったら即実行ということで、来週コーティング屋に入庫。
2020/04/11(土) 19:53:31.37ID:OG14CjoQ
高級車に乗っていると思い込む、型落ち中古乗り
2020/04/11(土) 19:54:22.95ID:/zlI4fxf
と、ドンキで買った自転車乗り登場
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 20:13:45.96ID:VeRyloui 買えない維持できないブス嫁に反対された軽乗りやろ
2020/04/11(土) 20:15:15.58ID:kPJ/41Yb
2020/04/11(土) 22:05:59.49ID:ZE/d/r3D
公務員と生活保護受給者はコロナウイルス騒動による収入ダウンとは無縁
2020/04/13(月) 08:00:10.68ID:ocmtgCFY
ハイブリッドシステムエラーでて消して騙し騙し乗ってますが、バッテリー交換おいくらですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 09:17:19.47ID:PWY9rVtj >>983
確か30くらい
確か30くらい
2020/04/13(月) 09:23:49.96ID:IXtSDCZx
>>983
周辺部品含めて新品だと57万円(工賃込み)
リビルドバッテリーだと30万円くらい(工賃込み)
でもインバーター、DCDCコンバーター、コントロールコンピューターも寿命になってるから一式交換を勧める
57万円
周辺部品含めて新品だと57万円(工賃込み)
リビルドバッテリーだと30万円くらい(工賃込み)
でもインバーター、DCDCコンバーター、コントロールコンピューターも寿命になってるから一式交換を勧める
57万円
2020/04/13(月) 09:52:46.08ID:ocmtgCFY
ハイブリッドってもしかしたらメーカーからの時限爆弾なのかもしれないな、次からは考えて買おう
2020/04/13(月) 10:26:23.37ID:IXtSDCZx
2020/04/13(月) 10:46:49.48ID:ocmtgCFY
ガソリンエンジンと
ハイブリッドバッテリー
二つの爆弾抱えるならガソリンエンジンだけの方が中古はええな絶対的リスクが下がる、今更だけど勉強なったわ
ハイブリッドバッテリー
二つの爆弾抱えるならガソリンエンジンだけの方が中古はええな絶対的リスクが下がる、今更だけど勉強なったわ
2020/04/13(月) 10:48:13.39ID:ocmtgCFY
というか、キャパシタ一個逝ったぐらいで全部のハイブリッドシステム止まんなよ、警告解除して走れるんならええやんって思うけどなぁ
2020/04/13(月) 13:15:08.41ID:fYgFEKxV
だましだまし乗ってると数百メートル走るとエンストするようになっちゃうよ。
リビルドのバッテリーなら工賃込みでも13万くらいだから早く交換しようぜ。
リビルドのバッテリーなら工賃込みでも13万くらいだから早く交換しようぜ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:39:35.63ID:CTGtW9yv L10-450hのエンジン音?なんとかならんかな。ドイツののV6乗ってたけど結構良い感じの音がしてたのに、この車ったらモーター音?掃除機?みたいな音しかしない。
2020/04/13(月) 14:50:18.32ID:bOYofWPF
プリウスみたいな音だよな
2020/04/13(月) 15:28:20.18ID:IXtSDCZx
2020/04/13(月) 15:28:47.83ID:IXtSDCZx
>>992
プリウスの方が軽快な音だな、少しチリチリ言うけど
プリウスの方が軽快な音だな、少しチリチリ言うけど
2020/04/13(月) 15:53:12.65ID:pmBn4BM3
詳しくは知らんがサウンドジェネレータ外せばましになるとかなんとか?
個人的にはハイブリッド含む保証付けてるからむしろその期間内に壊れて欲しいくらいだわ
個人的にはハイブリッド含む保証付けてるからむしろその期間内に壊れて欲しいくらいだわ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 07:34:35.22ID:BHSJOZbw ハイブリッドって
高い、重い、遅い、楽しくない、壊れると高くつく
でおっけ?
高い、重い、遅い、楽しくない、壊れると高くつく
でおっけ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 08:03:33.78ID:r5/TJcAe2020/04/14(火) 09:27:01.98ID:9kmX+hcx
>>995
そのハイブリッド保証ってのが罠でね
俺のケースを書いておく
トヨタハイブリッドプレミアム保証
登録から10年20万キロまでなら無償修理
という謳い文句、ただし「車両購入価格を超えないこと」という条件が付く
で、車両100万円で買うと諸費税引いて90万円、修理代にも消費税掛かるから実質82万円までの修理しかできない
で、実際修理に出すと
バッテリーAssy、インバーターコンバーターAssy、HV ECU、ブレーカーユニットなどが修理対象になって82万円を超える見積もりになる
実際は修理を受け付けてもらえず廃車になるケースがある(全てではない)
そのハイブリッド保証ってのが罠でね
俺のケースを書いておく
トヨタハイブリッドプレミアム保証
登録から10年20万キロまでなら無償修理
という謳い文句、ただし「車両購入価格を超えないこと」という条件が付く
で、車両100万円で買うと諸費税引いて90万円、修理代にも消費税掛かるから実質82万円までの修理しかできない
で、実際修理に出すと
バッテリーAssy、インバーターコンバーターAssy、HV ECU、ブレーカーユニットなどが修理対象になって82万円を超える見積もりになる
実際は修理を受け付けてもらえず廃車になるケースがある(全てではない)
2020/04/14(火) 09:28:08.08ID:9kmX+hcx
2020/04/14(火) 09:34:31.95ID:GykazO67
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 457日 16時間 42分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 457日 16時間 42分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1678
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1677
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- こいせん 全レス転載禁止
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 外国人「日本人はなぜアニメや漫画で外人キャラを日本人みたいに描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」 [749987751]
- 職場の若いやつが「とりま」とか「ワンチャン」とか言うんだが嫌悪感が強いわ [786835273]
- 女神「あなたが落としたのは金の斧?銀の斧?」 男「えっと、超硬合金チタン製の耐食加工施してます」