・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html
・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、左足ブレーキ、日常点検等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。
・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。
車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板 https://fate.5ch.net/auto/
前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart129【黄|緑】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1526185089/
探検
【若葉】運転初心者のためのスレPart130【黄|緑】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/07/12(木) 17:33:58.82ID:SFKTVkmT
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/25(土) 22:41:26.25ID:30BaG7N2 白黒つけたいって良く言うけど本当はただ自分の意見を曲げたくないだけだよなw
2018/08/25(土) 22:45:58.57ID:SA4MeU9+
>>846
ゼブラだけになw
ゼブラだけになw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 00:57:36.14ID:oXcgOMY9 運転初心者に人気の車
https://9uruma.com/cyukosya-ca/3278
https://9uruma.com/cyukosya-ca/3278
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 09:28:19.86ID:dHWTcamE 右折車とお見合いするアホ左折車って何なの?
2018/08/26(日) 10:40:59.96ID:kGIlYDAt
>>848
俺は言うのをためらったというのに・・
俺は言うのをためらったというのに・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 11:36:46.17ID:auVsu28Q >>848
俺がわさわざ話をそらしてやったのに…
俺がわさわざ話をそらしてやったのに…
2018/08/26(日) 11:45:11.19ID:Pek7ISp5
じゃーつぎ、
みんな横断歩道ちゃんと止まってる?
みんな横断歩道ちゃんと止まってる?
854白狛@アルフォ一ト
2018/08/26(日) 11:54:40.01ID:9q0HciUA >>853
歩行者がいたら停止、見通しが良く、いなければ徐行、見通しが悪くミラーが無ければ最徐行。癖になってる。
歩行者がいたら停止、見通しが良く、いなければ徐行、見通しが悪くミラーが無ければ最徐行。癖になってる。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 16:41:39.02ID:vJH72PKs ポール立てて通れなくするか、或いは削除する方向にいってるらしいよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 18:55:09.29ID:wSXav3mA >>855
道路が途切れるぞ。
道路が途切れるぞ。
2018/08/26(日) 18:59:29.62ID:ppDBOvb8
このスレだけでもいろんな見解の人がいるからなぁ
もう無くすか全部黄色の線にすべきだと思うわ
もう無くすか全部黄色の線にすべきだと思うわ
2018/08/26(日) 19:04:26.32ID:WH1nYSeo
節度を持って使えば便利なのに
便利さだけを覚えてしまうとモラルが崩壊するなあ
便利さだけを覚えてしまうとモラルが崩壊するなあ
2018/08/26(日) 19:47:17.53ID:yj2H8Ztb
>>855
車を通れなくするのか歩行者を渡れなくするのかどっちだ?
車を通れなくするのか歩行者を渡れなくするのかどっちだ?
2018/08/26(日) 19:48:52.66ID:kGIlYDAt
運転するようになって煽り運転よりいい人が多いことが分かった
2018/08/26(日) 20:05:35.55ID:3i3HTGgc
>>853
渡るのかどうか分からない状況で止まった時、渡る場合は大抵頭下げながら小走りで渡ってくるよね
なんか急かしてるようでどうなんかなって思うけど、突然渡ってくる可能性もあるから必ず止まるようにしてる
渡るのかどうか分からない状況で止まった時、渡る場合は大抵頭下げながら小走りで渡ってくるよね
なんか急かしてるようでどうなんかなって思うけど、突然渡ってくる可能性もあるから必ず止まるようにしてる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 10:13:40.60ID:WIEflxqr >>861
右左折の時もそうだけど、走らずにゆっくり渡って下さいと思うわ
右左折の時もそうだけど、走らずにゆっくり渡って下さいと思うわ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 14:07:17.45ID:/kgl2GMc >>862
危ないからな。
危ないからな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 14:08:47.97ID:/kgl2GMc >>855
マップ貼って
マップ貼って
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 16:32:25.97ID:23Xkhf6R >>862
威嚇なのかじりじり動くキチガイがいるからな
威嚇なのかじりじり動くキチガイがいるからな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 18:53:48.94ID:Ctz6YXQy 自分でタイヤを変えようと思うのですが215/60R16 95H とかこういうのって
全部サイズが同じ物じゃないといけませんか?
全部サイズが同じ物じゃないといけませんか?
2018/08/27(月) 18:58:04.04ID:8ss7Te/Y
>>866
幅と扁平率は1サイズくらい違っても車検には通ると思う(走行性能の変化や速度計の誤差など問題が出るから普通は変更しない)
インチ数は変えるとそのホイールに入らないからホイールごと購入する形になる
幅と扁平率は1サイズくらい違っても車検には通ると思う(走行性能の変化や速度計の誤差など問題が出るから普通は変更しない)
インチ数は変えるとそのホイールに入らないからホイールごと購入する形になる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/27(月) 19:04:48.81ID:Ctz6YXQy >>867
ありがとうございます
ありがとうございます
2018/08/27(月) 19:46:04.22ID:UkL8Cg3O
>>866
外径が近似値ならOK
外径が近似値ならOK
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 09:28:47.69ID:POWtaAVN 方向指示器を出さないドライバーって何なの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 13:36:16.79ID:vH4hQ62P >>870
それ若葉関係あんの?
それ若葉関係あんの?
2018/08/28(火) 14:33:04.57ID:dII1jpnn
洗車(ガソリンスタンドとかの巨大ブラシを通過するタイプ)のあと
ワックスとか必要なの?どうしてる?
ワックスとか必要なの?どうしてる?
2018/08/28(火) 14:41:04.56ID:B8Ddrlyu
タイムズレッスン行ってきた
駐車だけの指導だけどとてもありがたい
定期的に通いたいわコレ
駐車だけの指導だけどとてもありがたい
定期的に通いたいわコレ
2018/08/28(火) 16:05:38.53ID:za69akH3
>>871
それコピペだから触らない方が良いよ、類似に左折車とお見合いする右折車って何なの?があるから
それコピペだから触らない方が良いよ、類似に左折車とお見合いする右折車って何なの?があるから
2018/08/28(火) 16:13:07.35ID:za69akH3
2018/08/28(火) 16:22:37.30ID:vyASILHU
何なの?って連呼する奴って何なの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 17:25:54.25ID:vH4hQ62P >>874
ありがと
ありがと
2018/08/28(火) 18:38:53.47ID:7lAMl+OY
>>872
ワックスは好みだよ、その時はきれいになるけど結局は油だからシミの原因にもなるし何回か雨に打たれたらそれで終わり。
あと洗車機のコーティングは撥水はいいんだけどくすむんだよね、ってことでお勧めしない。
ワックスは好みだよ、その時はきれいになるけど結局は油だからシミの原因にもなるし何回か雨に打たれたらそれで終わり。
あと洗車機のコーティングは撥水はいいんだけどくすむんだよね、ってことでお勧めしない。
2018/08/28(火) 18:56:53.15ID:pSwqLKEa
>>873
なにそれ
なにそれ
2018/08/28(火) 19:04:59.78ID:dII1jpnn
2018/08/28(火) 19:06:58.87ID:LAZIksH7
2018/08/28(火) 21:46:00.62ID:KK9AXFJZ
>>876
そいつウザいからボロクソ叩いてやるつもりで、書き込む度にID検索して
しばらく追いかけた事あったんだけど、このスレにしか書いてないんだよ
それで内容は何なの?以外には一度も書いた事が無い
多分だけどキーボード打てない、ひょっとしたらマウスも持てないハンディ抱えてる
まぁだからと言って同情する気も無いけど、個人的には好きにさせとく事にした
そいつウザいからボロクソ叩いてやるつもりで、書き込む度にID検索して
しばらく追いかけた事あったんだけど、このスレにしか書いてないんだよ
それで内容は何なの?以外には一度も書いた事が無い
多分だけどキーボード打てない、ひょっとしたらマウスも持てないハンディ抱えてる
まぁだからと言って同情する気も無いけど、個人的には好きにさせとく事にした
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 21:48:53.73ID:Cr8sLRZi 大口叩いて結局手も足もだせない奴何なの?
2018/08/28(火) 21:55:40.79ID:SHatMRDo
2018/08/28(火) 22:05:04.85ID:TzDB/2yb
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 22:05:13.00ID:vtBgfLxX >>884
社用で新人を行かせるんじゃないの?
社用で新人を行かせるんじゃないの?
2018/08/28(火) 22:10:14.07ID:trjEdtk9
会社なら普通先輩が教えるよ。
免許取っただけの新人にいきなり一人で運転させないから。
免許取っただけの新人にいきなり一人で運転させないから。
2018/08/28(火) 22:35:08.81ID:LNBM6hhs
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 22:35:15.90ID:vtBgfLxX2018/08/28(火) 22:43:28.65ID:TzDB/2yb
2018/08/28(火) 23:10:19.31ID:3D2ACQIV
>>889
今時横乗りゼロなんてよほどのブラック以外でないと思うw
今時横乗りゼロなんてよほどのブラック以外でないと思うw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 23:19:16.36ID:vtBgfLxX >>891
すまん意味がわからん
すまん意味がわからん
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/28(火) 23:38:19.88ID:HSsl0F4Q2018/08/29(水) 00:13:38.05ID:LyWNH1/b
えー普通に大手だと運転するしないにかかわらず入社時研修で指導員雇って研修が有るぞ。
いきなりキーだけ渡されてよろしくじゃあまりにも酷い。
いきなりキーだけ渡されてよろしくじゃあまりにも酷い。
2018/08/29(水) 00:29:29.93ID:FX4UlW6S
運送業がないと経済は回らないのにまだそんな事言う差別主義者が居るのにびっくりした。
営業だろうが運送だろうが出張だろうが普通に考えて会社の車なんて高価なものを新人にいきなり一人で運転させないよ、事故も含めてリスクが高すぎるもん。
研修もしくは上司同乗で一人で運転させていいか判断するのが一般的。
自分が社長だったらどうするか考えたらわかりそうなもんだけど…
昨日採用した人にいきなり一人で運転させる?
営業だろうが運送だろうが出張だろうが普通に考えて会社の車なんて高価なものを新人にいきなり一人で運転させないよ、事故も含めてリスクが高すぎるもん。
研修もしくは上司同乗で一人で運転させていいか判断するのが一般的。
自分が社長だったらどうするか考えたらわかりそうなもんだけど…
昨日採用した人にいきなり一人で運転させる?
2018/08/29(水) 00:37:10.31ID:76YAUkBD
物損事故って年間600万件を超えてるからな。(保険屋調べ、ググれば出てくる)
2018/08/29(水) 01:04:54.98ID:hDjsFt+I
そもそも運転教える以前にまだ完全に仕事の手順も覚えてないであろう新人君をいきなり社用車運転させて仕事さすとかどんなブラックだよ
2018/08/29(水) 01:36:58.51ID:O4QeCxaM
2018/08/29(水) 03:14:08.53ID:8C0dIy71
制限速度50kmの道路は70kmぐらいで走った方がいいですか?
さすがに50kmぴったりで走ってたら迷惑ですよね?
さすがに50kmぴったりで走ってたら迷惑ですよね?
2018/08/29(水) 04:43:57.87ID:H5B+gdwj
2018/08/29(水) 05:02:24.94ID:8C0dIy71
>>900
いや、全然70kmでも余裕なんですが、普通はどうなのかなと思って
いや、全然70kmでも余裕なんですが、普通はどうなのかなと思って
2018/08/29(水) 05:38:13.14ID:NXGImVNM
50を超えたらダメでしょ
2018/08/29(水) 06:12:08.08ID:H5B+gdwj
2018/08/29(水) 06:42:46.79ID:3z1N59a8
>>899
道路歩いたことないだろ
道路歩いたことないだろ
2018/08/29(水) 07:12:38.01ID:8C0dIy71
あの手この手ではぐらかしてワラタ
はっきり答えることができないのか
はっきり答えることができないのか
2018/08/29(水) 07:19:41.93ID:76YAUkBD
2018/08/29(水) 07:23:13.30ID:H5B+gdwj
>>905
50キロ制限を70キロで走ってても大丈夫な場面はあるが、機械的に
70キロで走るべきとはならない
そのへんの機微を感じ取って常に状況判断できる経験と判断力が
ないうちは大人しく制限以下で走っててください
50キロ制限を70キロで走ってても大丈夫な場面はあるが、機械的に
70キロで走るべきとはならない
そのへんの機微を感じ取って常に状況判断できる経験と判断力が
ないうちは大人しく制限以下で走っててください
2018/08/29(水) 07:24:29.04ID:8LOM5Wif
2018/08/29(水) 07:31:52.84ID:hDjsFt+I
本当に70で走るならメーター80近くまで出さないと駄目だね
2018/08/29(水) 07:48:36.68ID:0pD/yDXs
車幅がわからずサイドミラーをチラチラ見てしまうのですが何か対策ほありますか
2018/08/29(水) 08:08:59.52ID:H5B+gdwj
>>910
意識をしながら回数をこなしていくことでそのうち身につく
まず左折時はちゃんと必ず左に寄せるようにする
その状況で信号待ち停止したら、前面展望と寄せ具合の関係を
道路端の線がどの辺りを通っているのかなどチェックしてみる
そんな感じのことを繰り返す
意識をしながら回数をこなしていくことでそのうち身につく
まず左折時はちゃんと必ず左に寄せるようにする
その状況で信号待ち停止したら、前面展望と寄せ具合の関係を
道路端の線がどの辺りを通っているのかなどチェックしてみる
そんな感じのことを繰り返す
2018/08/29(水) 08:13:19.62ID:H5B+gdwj
あと普通に走ってる時に車線の中心が分からないのなら
制限や矢印などの表示ペイントを、体がどの辺りで通れば中心に
なるか覚えておくといい
矢印の右側かすめるくらい、50とかの0の真上を通るくらいが
丁度だと教わった(クルマにより微妙に異なるが)
制限や矢印などの表示ペイントを、体がどの辺りで通れば中心に
なるか覚えておくといい
矢印の右側かすめるくらい、50とかの0の真上を通るくらいが
丁度だと教わった(クルマにより微妙に異なるが)
2018/08/29(水) 08:57:18.31ID:28n778kt
サイドミラーをチラチラ見るのは良いことだと思うが…
2018/08/29(水) 11:38:14.42ID:/U3kGYnm
昨日基地チャリを見たのでカキコ
先頭2トントラック(左折ウインカー)に続いて2番目に赤信号で停止
トラック左折なので左によって停止してた。
しばらくして左後ろから来たチャリが俺の前を横切ってトラックの前に右から出そうになった瞬間
青信号になってそのままトラックの直前に
右から左折。
トラックは発進した瞬間に急ブレーキでエンスト
あわや引かれそうになったチャリは
そのまま悠々と左折。
お陰で短い青信号で3台しか進めなかった。
俺が先頭だったら左折巻き込みしか
念頭にないから引き殺してた自信あるわ。
チャリはなにやるかわからんから注意な。
事故になったらこんなケースは
本来ほぼ自殺だろうとも思う。
しかし交通弱者だし過失割合難しそうだな。
先頭2トントラック(左折ウインカー)に続いて2番目に赤信号で停止
トラック左折なので左によって停止してた。
しばらくして左後ろから来たチャリが俺の前を横切ってトラックの前に右から出そうになった瞬間
青信号になってそのままトラックの直前に
右から左折。
トラックは発進した瞬間に急ブレーキでエンスト
あわや引かれそうになったチャリは
そのまま悠々と左折。
お陰で短い青信号で3台しか進めなかった。
俺が先頭だったら左折巻き込みしか
念頭にないから引き殺してた自信あるわ。
チャリはなにやるかわからんから注意な。
事故になったらこんなケースは
本来ほぼ自殺だろうとも思う。
しかし交通弱者だし過失割合難しそうだな。
2018/08/29(水) 11:52:25.95ID:eAJOa+k8
>>893
ブラックに居ることがわかってよかったな
ブラックに居ることがわかってよかったな
2018/08/29(水) 12:00:29.02ID:SIZXLcbb
>>914
発進時に左右バックミラーを見る癖をつけような
発進時に左右バックミラーを見る癖をつけような
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 12:33:09.89ID:3foF3OhT >>915
うちの会社は新人は初心者講習を会社持ちで受けさせてるが上司が指導なんかしないな
運転のプロでもない上司が教える意味がよくわからん
ブラックだったとは知らなんだ
ホワイト何ちゃら取ってるのに…
うちの会社は新人は初心者講習を会社持ちで受けさせてるが上司が指導なんかしないな
運転のプロでもない上司が教える意味がよくわからん
ブラックだったとは知らなんだ
ホワイト何ちゃら取ってるのに…
2018/08/29(水) 12:49:22.48ID:WwYKjAfN
チラチラ見る…
見てないっすよ
見てないっすよ
2018/08/29(水) 14:01:07.67ID:/U3kGYnm
2018/08/29(水) 14:21:29.95ID:SIZXLcbb
>>919
今の日本だと「ある」かも知れないなあ
責任なくても轢き殺したら後味悪いどころじゃないから自分が
注意して避けられるものは避けた方がいいよ
クルマを右から捲ってくるような自転車はキチガイだから、見つけ
たら通り過ぎるまで待つのが安全
教習所で、信号待ち先頭で発進する場合は前後左右や交差する道路や
対抗車線などから無理矢理突っ込んでくる奴がたまにいるから
注意深く安全確認をしてから発進すべきで
それは先頭車の義務だと教わったよ
今の日本だと「ある」かも知れないなあ
責任なくても轢き殺したら後味悪いどころじゃないから自分が
注意して避けられるものは避けた方がいいよ
クルマを右から捲ってくるような自転車はキチガイだから、見つけ
たら通り過ぎるまで待つのが安全
教習所で、信号待ち先頭で発進する場合は前後左右や交差する道路や
対抗車線などから無理矢理突っ込んでくる奴がたまにいるから
注意深く安全確認をしてから発進すべきで
それは先頭車の義務だと教わったよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/29(水) 19:07:34.03ID:MWdib2Yt2018/08/29(水) 21:09:55.90ID:OQC5DWXr
>>919
そもそもあらゆる事を想定して安全に運転する義務があるぞ
そもそもあらゆる事を想定して安全に運転する義務があるぞ
2018/08/29(水) 22:09:38.72ID:/U3kGYnm
2018/08/29(水) 22:35:40.07ID:P9XqOPXt
>>914
トラックの左後ろから来た自転車がなんでトラックの前に右から出そうになるのか状況が全くわからん
トラックの左後ろから来た自転車がなんでトラックの前に右から出そうになるのか状況が全くわからん
2018/08/29(水) 22:43:17.59ID:/U3kGYnm
>>924
トラックは左折で2輪を巻き込まないよう
左に寄せて止まり、2輪が入り込まないようにしてた。ウインカーも出してた。
自転車が2台目に止まってた俺の左後ろから俺の前を右に横切り、さらに右折車線からトラックの前に出た。
(ちなみに俺は直進だったら、普通に止まってた。)
でわかるかな?
トラックは左折で2輪を巻き込まないよう
左に寄せて止まり、2輪が入り込まないようにしてた。ウインカーも出してた。
自転車が2台目に止まってた俺の左後ろから俺の前を右に横切り、さらに右折車線からトラックの前に出た。
(ちなみに俺は直進だったら、普通に止まってた。)
でわかるかな?
2018/08/29(水) 22:56:15.17ID:rkg5vXJR
信頼の原則がどこまでチャリに適用できるかだが、
これがバイクや原付なら確実に10:0だろうな。
殺してしまっても無罪なレベル
安全運転義務違反すら取られるか微妙
これがバイクや原付なら確実に10:0だろうな。
殺してしまっても無罪なレベル
安全運転義務違反すら取られるか微妙
2018/08/29(水) 22:58:11.21ID:76YAUkBD
ゆっくり左折すればぶつかったって致命傷になる前に止まれると思うよ。
2018/08/29(水) 23:07:23.28ID:P9XqOPXt
そりゃあ自転車が悪いんだろうけど左折するつもりでいて右から被されたのなら右側のミラーは見てなくても前方確認してたらまず事故る前に止まれると思うが
2018/08/29(水) 23:25:45.12ID:76YAUkBD
ゆっくり左折してる時って、巻き込み確認、横断歩道の歩行者、
対向から横断してくる歩行者・自転車、信号待ち車両の間から出てくる歩行者とか、
いろいろ探してるわけだから、
事故る前に止まれるか、事故っても大した怪我になる前に止まれると思う。
対向から横断してくる歩行者・自転車、信号待ち車両の間から出てくる歩行者とか、
いろいろ探してるわけだから、
事故る前に止まれるか、事故っても大した怪我になる前に止まれると思う。
2018/08/30(木) 00:39:21.58ID:n5yp2226
バック駐車の方法ですが、
例えば右バック駐車を例にすると、
1.一度左にハンドル回しきって斜め左前に前進してから、
右にハンドル切ってバックする方法
2.最初から右にハンドル回し切ってバックして収める方法
どちらが正しいというか王道ですか?
教習では2で教わりましたが、ネットとかだと1の方法ばかりです。
1の方法は自分には難しく思えます。
そもそも斜め前に前進する角度も余計に考えないとだし、狭いとこだと無理だし。
例えば右バック駐車を例にすると、
1.一度左にハンドル回しきって斜め左前に前進してから、
右にハンドル切ってバックする方法
2.最初から右にハンドル回し切ってバックして収める方法
どちらが正しいというか王道ですか?
教習では2で教わりましたが、ネットとかだと1の方法ばかりです。
1の方法は自分には難しく思えます。
そもそも斜め前に前進する角度も余計に考えないとだし、狭いとこだと無理だし。
2018/08/30(木) 00:57:40.33ID:BE5PKhwN
>>930
0は無理?
広い場所で左にだけ切って、まっすぐにしてからまっすぐに下がるだけ。
ただの理想だけど、一番簡単で安全なのはコレが原点。
他は状況に合わせてなるべく理想に近づけていく。
なので、その2択だと1
0は無理?
広い場所で左にだけ切って、まっすぐにしてからまっすぐに下がるだけ。
ただの理想だけど、一番簡単で安全なのはコレが原点。
他は状況に合わせてなるべく理想に近づけていく。
なので、その2択だと1
2018/08/30(木) 01:21:43.84ID:Iy/YK3CG
2018/08/30(木) 01:42:50.78ID:8HnoXu2J
>>930
1、の方法と931の人が教えてくれてる方法は前がある程度広くないと無理なんだよね、前がかなり広い場合は931の人が書いてくれてる方法、ある程度広い場合は1の方法、前にも駐車してありかなり狭く直角バックで切り返して駐車しないといけない場合は2で良いと思うよ
1、の方法と931の人が教えてくれてる方法は前がある程度広くないと無理なんだよね、前がかなり広い場合は931の人が書いてくれてる方法、ある程度広い場合は1の方法、前にも駐車してありかなり狭く直角バックで切り返して駐車しないといけない場合は2で良いと思うよ
2018/08/30(木) 01:48:09.71ID:fsieIHna
意味を読み違えてたらすまんが
基本的にハンドルは真っ直ぐにして停めるのがやり易いんじゃないか?
そこからバックしながらハンドルを右に切って駐車する
俺は教習所でそう習ったし、俺自身もそう実感してる
狭いなら左にはあまり切らずに直角気味にバック
基本的にハンドルは真っ直ぐにして停めるのがやり易いんじゃないか?
そこからバックしながらハンドルを右に切って駐車する
俺は教習所でそう習ったし、俺自身もそう実感してる
狭いなら左にはあまり切らずに直角気味にバック
2018/08/30(木) 01:49:17.18ID:8HnoXu2J
>>932
初心者だと左ミラーも見ないと駄目じゃない?右ミラーだけだと左の車が線はみ出して止めてたら左後ろぶつけるかもしれないしね、まあ初心者なら止める前に駐車スペース確認するだろうけどね
初心者だと左ミラーも見ないと駄目じゃない?右ミラーだけだと左の車が線はみ出して止めてたら左後ろぶつけるかもしれないしね、まあ初心者なら止める前に駐車スペース確認するだろうけどね
2018/08/30(木) 01:54:37.90ID:6eddOc7B
みんな洗車や油膜取り、ガラコとかどうしてる?自分でやってる?納車から2カ月、夜道・雨での反射が眩しすぎて危険を感じて必要に迫られてる。
2018/08/30(木) 02:08:36.17ID:5VEU/Cxv
>>930
2が出来るなら1も出来るんでね?
1は2での途中状態を予め作り出してるだけだと思ってるんだけど。
どちらも使うスペース変わらないんじゃないの。
それよりハンドルを「回しきる」ってのが気になる。なんでそう全か無しかないような意識なのさ。
2が出来るなら1も出来るんでね?
1は2での途中状態を予め作り出してるだけだと思ってるんだけど。
どちらも使うスペース変わらないんじゃないの。
それよりハンドルを「回しきる」ってのが気になる。なんでそう全か無しかないような意識なのさ。
2018/08/30(木) 02:32:35.62ID:Hgx1gcuK
>>930
実際のところ難易度は0<1<2
必要なスペースは2<1<0
2は最も狭いところでも入れられる最強カードだが
車庫入れが下手な人の動画を見ると分かるようにハンドルを
切り始めるタイミングが難しくミラーのみで入れるのは困難
あとスーパーなんかの混雑した駐車場では気を付けないと
バックする前に後ろに詰められやすそう
でも最強なのでこれを教習所で教えるんだと思う
0は簡単だけど目標の駐車枠前に3台分程度スペースが必要
これで入れられるパターンは多くない
両サイドミラー見るだけでほぼ完結し一般的な駐車場スペースなら
ほぼ使えて実用的なのが1
最初は理屈が分かりにくいけど慣れれば魔法のように簡単に入る
普段1でやって、いざという時は2もできるというのが良いかと
実際のところ難易度は0<1<2
必要なスペースは2<1<0
2は最も狭いところでも入れられる最強カードだが
車庫入れが下手な人の動画を見ると分かるようにハンドルを
切り始めるタイミングが難しくミラーのみで入れるのは困難
あとスーパーなんかの混雑した駐車場では気を付けないと
バックする前に後ろに詰められやすそう
でも最強なのでこれを教習所で教えるんだと思う
0は簡単だけど目標の駐車枠前に3台分程度スペースが必要
これで入れられるパターンは多くない
両サイドミラー見るだけでほぼ完結し一般的な駐車場スペースなら
ほぼ使えて実用的なのが1
最初は理屈が分かりにくいけど慣れれば魔法のように簡単に入る
普段1でやって、いざという時は2もできるというのが良いかと
2018/08/30(木) 10:20:12.17ID:bu6lCMX5
大型ショッピングモールなんかだとちょっと入り口から離れるだけで0がヤリホ♪
0ができる場所を探すのもセンス、練習。
それができない時に、1、2をできる場所を探す。
運転上手いヤツはハンドル切るのが上手い奴もいるけど、
場所探しが上手かったり、なるべくハンドル切らない奴も上手い。
イニシャルDで言ってた。
0ができる場所を探すのもセンス、練習。
それができない時に、1、2をできる場所を探す。
運転上手いヤツはハンドル切るのが上手い奴もいるけど、
場所探しが上手かったり、なるべくハンドル切らない奴も上手い。
イニシャルDで言ってた。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/30(木) 10:40:56.07ID:K3yeYA5h >>930
駐車は前進だぞ。
駐車は前進だぞ。
2018/08/30(木) 10:52:23.15ID:8HnoXu2J
>>940
いや、前向き駐車指定でも無い場所で前向き駐車したら出る時苦労するぞ、両隣がある程度広いなら問題ないけどね
いや、前向き駐車指定でも無い場所で前向き駐車したら出る時苦労するぞ、両隣がある程度広いなら問題ないけどね
2018/08/30(木) 12:21:13.12ID:B91pXlcf
>>941
バックターン時の前オーバーハングって馬鹿にできないよね
バックターン時の前オーバーハングって馬鹿にできないよね
2018/08/30(木) 12:49:27.39ID:Pd5qWOsp
前向き駐車から出る時は両サイドより出るとこの道幅の方が重要でしょ
944白狛@アルフォ一ト
2018/08/30(木) 12:55:02.09ID:YGRq0Zu6 駐車場バックのリスクはオーバーハングもだけれど左右確認して出て来ても徐行しないガイジに追突される可能性が高い。
2018/08/30(木) 15:41:37.84ID:8HnoXu2J
>>943
まあ後ろが広けりゃそのまま真っ直ぐバックしてからDに変えて出ていけるしな
まあ後ろが広けりゃそのまま真っ直ぐバックしてからDに変えて出ていけるしな
2018/08/30(木) 16:05:56.80ID:T6Qu+Ddw
>>936
通常はウインドウオッシャー、ぎらつくときはクリンビュー等スプレーを使えば充分
通常はウインドウオッシャー、ぎらつくときはクリンビュー等スプレーを使えば充分
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 埼玉・八潮陥没事故、発見の遺体を草加署に搬送 県「社会死状態であることを確認」 [Hitzeschleier★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★4 [樽悶★]
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]
- ▶みこちすこすこスレ
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]
- 【万博】「空飛ぶクルマステーション」では、リアルな映像や音、振動によって操縦しているような感覚を味わえる [696684471]
- 【悲報】悠仁さま、大学生のなかで一人だけヘルメットを着用してしまう… [271912485]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]