X

【車種】 クルマ購入相談スレッド 86台目 【値段】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 22:33:34.68ID:Bw6OLnXN
前スレ
【車種】 クルマ購入相談スレッド 85台目 【値段】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511093103/
2018/07/05(木) 19:55:52.35ID:GORG6yQ5
>>127
だね。
問題の本質は「ネタの内容が面白くない」ことに尽きると思う。
面白かったら誰もネタだろとか突っ込んだりしない。

それを毎度毎度同じような内容を読むのがイヤになる下手クソな長文で書いて、
しかも設定考証は甘すぎ、突っ込まれたら「真面目な質問です!」と開き直って、
すぐアウアウカーから>>115-116みたいな野次を飛ばす煽りだけは一人前。

そりゃ嫌われて当たり前だし、スレも過疎化するよな。
2018/07/07(土) 14:33:43.55ID:+To7LaD+
01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】 買い替え
02)【新車・中古車】 新車。でも低走行距離なら中古でも
03)【国産車・外車】 どちらでも。外車いいよね
04)車のタイプ【ミニバン以外なら】
05)予算【諸経費込み400万くらいまで】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【特になし】
07)ミッション【AT、できればCVT以外で】
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【2~4人】
10)燃費【10kmくらい走ってくれれば】
11)年間走行距離【8000km】
12)主な使用用途【子供の部活などの応援。関東各地に出かけることが多い】
13)よく走る場所【一般道7割、高速3割】
14)購入予定時期【 1年以内くらいで 】

いまはステップワゴンですが、昔は初代ロードスターに乗っていたこともあり、飽きました。
月1くらいで遠出するので高速でも楽に走れること、あまり車体が大きくないこと
(現行CR-Vくらいが限界)が希望です。ゴルフGTIとかスバルのS4とか興味あります。
2018/07/07(土) 14:59:44.94ID:cK7x71Yu

フシアナ付いてないのでこれもネタ質問です
2018/07/07(土) 22:28:35.78ID:T//8QC0O
ネタ質問ならネタ質問でもええやん
ネタ質問以外に1つも質問ないなら、ネタ質問でしか成り立たないスレなんだし
それが嫌なら>>130がガチ質問出すか、ここに来なければいいだけでは?
2018/07/08(日) 06:35:25.83ID:PQJNK4jW
>>131
ネタ質問ならネタ質問と呼ばれてもええやん
それが嫌なら>>129がフシアナ付けるか、ここに来なければいいだけでは?
2018/07/08(日) 10:50:14.40ID:fydtmw+m
オウム返しの>>132の方が正論(笑)
2018/07/08(日) 13:08:02.70ID:i5+/te0x
>>129
BMW 320d
2018/07/09(月) 07:51:31.56ID:fQtZXxh7
>>129がワッチョイ
>>131がアウアウカー
2018/07/09(月) 08:30:47.23ID:wvII5yf/
じゃあこのスレはもうここで終了ですね。
2018/07/09(月) 10:51:05.25ID:yMQIH2aj
そんなキレ気味にボヤかれてましても
おまえが悪いのにw
2018/07/12(木) 10:49:09.90ID:FPoZZ6QD
年収500ちょい、1歳前の子供1人
離婚しようと思ってるんだけど、今乗ってるスライドドアの普通車買いかえるならどういう車がいいと思う?
今後子供と2人で出かけて高速乗れるようになったら軽だと厳しいよね?
ちなみに実家の家族や友達乗せることも週一、二回あるので2シーターはNG
好みとしてはフィアット500を筆頭に外車が気になってるけど、値段とか使い勝手とか考えるとフリードが今のところ有力候補
母子家庭なら2ドアでも良いかなと思いつつフリードみたいな三列シートも気になってる
2018/07/12(木) 10:56:39.70ID:inD3E6yc
今乗ってるスライドドアの普通車とやらの何が気に入らないのかが分からないし
予算が厳しい的な事いって置きながらわざわざ離婚が理由で車買い替えるのも謎
500が好みなのに対抗馬がまたスライドドア普通車のフリードなのも訳分からん

もうちょっと話(というか設定)まとめてくれませんか?
2018/07/12(木) 12:04:25.79ID:FPoZZ6QD
設定とかじゃなくて本当だってば。

買い替え理由は離婚じゃないよ
今乗ってるのが古いから。来年頭の車検通すより買い換えようかなと思ってるんだよ

予算的には500や他の外車も買えるし、自分が独身だったら好きなの買うけど
子供いるし使い勝手を考えるとフリードが魅力的、値段も安いに越したことないしって考えがそんなにおかしい?
2018/07/12(木) 12:45:19.65ID:NIIlL2G3
まずさ、テンプレうめたら?
2018/07/12(木) 12:49:00.92ID:YoA1c12P
テンプレ埋めたら文体のクセでいつものネタとみんなに気付かれてしまうので
あえてテンプレ使わないスタイルにしてみたでござる
2018/07/12(木) 13:47:15.06ID:FPoZZ6QD
いや車種とか教えてほしいんじゃなくて、
自分みたいな状況だったら独身と変わらず好きな車乗れば良いんじゃない?とか
子供が1人でもいるなら今後のこと考えたらスライドドア!とか
母子家庭になるなら何かあった時のために貯金で買い替え無しか軽にしときなとか
そういう意見を聞きたかったんだよね
2018/07/12(木) 15:05:42.02ID:tWlfDwSG
子供小さいならスライドドア便利。
ただ3列いらないならフリードプラスって2列のがあるよ。
2018/07/12(木) 15:55:34.15ID:v/Zs0uvv
こんどは「これからシングルマザー」のお題か
ほんと懲りないね
売れない脚本家みたい(笑)
2018/07/12(木) 16:59:20.14ID:FPoZZ6QD
>>144
フリードプラス調べたけど良いね!車中泊に良いって書いてあった
2列目が独立してる6人乗りタイプが良いなあと思ってたけど、色んな人のブログ見てたら車中泊してみたくなっちゃったw
2018/07/12(木) 20:02:39.88ID:UwKwLsEU
自作自演
2018/07/12(木) 23:44:03.00ID:2dJGoiLu
らんたいむさんきてんね
2018/07/25(水) 08:33:42.18ID:fy0zNC+5
筆頭候補はデミオ ディーゼルかフィットハイブリッド。
無難にデミオ 15Gかフィット15XLもありと思ってる。

田舎住まいで県外の実家にちょくちょく帰ったりして年間2万キロは
乗るんですが、この多めの年間走行距離だとランニングコストや
耐久性の面で考えた方がいい要素ってありますかね?

ちなみに新車買って7~8年乗れればいいと思ってます。
2018/07/25(水) 08:47:55.02ID:TNCif6Eq
> この多めの年間走行距離だとランニングコストや
> 耐久性の面で考えた方がいい要素ってありますかね?

この日本語になってない日本語と最後の一文でいつもの奴と分からせるあたり
ある意味才能だな(才能があるとは言っていない)
2018/07/26(木) 02:41:14.99ID:Weojf5e1
>>149
なんでテンプレ埋めないの?
ああネタだからか(笑)
2018/07/27(金) 22:48:27.65ID:+hduRBo4
ネタ認定が生きがい
2018/07/28(土) 07:54:49.74ID:Dvk1eenY
>>152
がアウアウカー
2018/07/28(土) 11:23:29.36ID:LtHF9MPY
スバル360やフィアットみたいな丸っこくてかわいい車って他に何がありますか?
ワーゲンのビートルは2代目までは好きだけど3代目はあんまり好きじゃないです
2018/07/28(土) 11:30:36.14ID:w5Lgvqnh
01)【買い替え】
02)【中古車】
03)【国産車・外車】
04)【セダン、ワゴン】
05)【諸経費込み350万,現金一括】
06)ベンツ W212後期E350ブルーテック、210系マジェスタF、レクサスGS450h、スカイラインハイブリッド
07)【AT,CVT】
08)【FR,4WD】
09)【3人】
10)燃費【8キロ】
11)年間走行距離【6000km】
12)主な使用用途【買い物、】
13)よく走る場所【東京23区内一般道】
14)購入予定時期【 10月】

クラウンハイブリッド2008年式から買い換えです。おすすめがあればご教示お願いいたします。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 11:41:01.02ID:tp4e9Ti9
ねーよハゲ
2018/07/28(土) 11:42:34.04ID:0W7MvMpu
テンプレのあと長文書くとバレるから
思いっきり短文にしてみました
みたいな
2018/07/28(土) 11:49:18.15ID:0XfI5u6T
すげえな糖質が張り付いてるじゃん
2018/07/28(土) 12:25:39.53ID:9AQEEUB9
>>158
おまえのことな
2018/07/28(土) 14:54:29.88ID:bp2SMZTP
スレちだったらすまん。
今月末車検だから、それに間に合うようにとちゃんと伝えた上で契約したんよ。
んで、今週末納車だったんだがいきなり5日前に「間に合わない」と言ってきて、いつになるかと聞いても「そもそもまだ作ってないから1ヶ月以上かかる」とのこと。
責めても平謝りされるだけで、長期の台車もレンタカー代補填とかもできないとのこと。
取り敢えず車検通すしかないってことになったんだが、これ普通のこと?
このままだと釈然としないんだが。
ちな、そこでは何台も買ってるD。
2018/07/28(土) 19:31:38.89ID:esEZH2jU
>>160
納期遅延なんて珍しくもない
そもそも今月末車検なのに今週末に納車されるような日程で購入したおまえが悪い
ディーラーが補償できないのはあたりまえ
2018/07/28(土) 20:44:01.14ID:bp2SMZTP
>>161
回答ありがとう!
一応2ヶ月くらい前に契約したんだけど、そんなレベルなんだね、、、
程度が低くてびっくり!
2018/07/28(土) 20:57:22.17ID:LtHF9MPY
>>162
マジレスすると、車種によるんじゃないのかな?
私は新発売の新車ってのを買ったことが無いけれど、弟がスイフトスポーツ買った時は順番に作ってるってことでものすごい納期遅れたし
でもそれで予定より遅れたせいで車検切れちゃう分は無料で代車だしてくれたよ
2018/07/28(土) 22:18:58.68ID:a1oW0STw
>>160
1ヶ月しか使わないならユーザー車検通せば十分だろ
自分で陸運局持って行けよ
2000円ぐらいで済むぞ
その他に税金と保険料は支払うことになるが車検通せばそれ以上に下取り高くなる
2018/07/29(日) 00:45:17.66ID:su6Tb7C/
>>154
新型C3とかsmart、N-ONE
古めだとマツダベリーサとか
C3はとくにかわいいよ
2018/07/29(日) 12:00:07.42ID:RzcjtlNN
>>163
代車出してもらえたんだ、、
この辺はDの方針の違いなのか?ちなうちの話はトヨタ。
新発売じゃなく、もう発売数年経ってる車なんだよね。

>>164
そう言う方法もあるのか!
でも実はこれ親の話なので、自分で車検ってのはちょっと難しそう。
車検通せば下取りが~ってのはその通りだから下取り額はちょっと確かめてみるわ。
2018/07/29(日) 12:19:52.03ID:Iy8Kd25U
実は親の話でしたとか
毎度おなじみの後出し癖が出ててワロタw
2018/07/29(日) 18:55:35.31ID:+UCZFE12
車検通してキャンセルするって言えば
慌てて代車出すんじゃないの
2018/07/29(日) 20:08:42.89ID:zN7ozIBR
>>166
ユーザー車検はべつに本人でなくても通せるんやで
委任状すら必要ない
まあまた新たな話が出てきそうだからこれ以上話題を掘り下げるつもりはないけど(笑)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 20:48:12.77ID:uNKUdfzf
01)初めて購入
02)新車
03) 国産外車どちらでも
04)車のタイプ でかすぎない ツーリングワゴンORオフロードっぽい車種が好み
05)予算【諸経費込み350万くらいまで】購入方法 未定
06)検討している車種 ジムニーシエラ ハスラー インプレッサスポーツ レヴォーグ
07)ミッション at 
08)駆動方式【こだわりなし】
09)乗車人数【1~4人】
10)燃費 こだわらない
11)年間走行距離 10000km
12)主な使用用途 なんちゃってオフ乗りでオンロードメインですがセローに乗ってた代わりにツーリングとキャンプに使えれば後通勤
13)よく走る場所【一般道7割、高速3割】  ロングドライブにも行きたい
14)購入予定時期【 2年以内くらいで 】
2018/07/29(日) 22:47:16.99ID:YevaHPc0
>>162
程度って・・・。頭悪すぎ
そもそもディーラーで納期を確約するのなんて不可能だし、あくまで予想納車時期でしかないだろ
ディーラーの人間だって、おそらく車検には間に合うと思いますくらいしか言ってないのでは
企業間で厳密に契約してる納期なんかとは根本的に違う
2018/07/30(月) 03:14:04.96ID:QI+/c3ZN
>>170
なんとなくクロスビーと言ってみる
2018/07/30(月) 08:03:04.68ID:zh6dfkoN
>>170
候補の4車種の共通点が全く無いだろ、何の相談だそれ?
あと2年先の車購入相談なんかその時どんな車あるかなんてしらねえよ
その設定だとお前の好きなの買えとしか回答でないぞ
2018/07/30(月) 08:07:51.13ID:I7m2ZlTp
>>170
おまえの好きなの買え
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 19:53:23.85ID:p6fLKHTn
買い換えでお聞きします。

車検証の住所と現住所が違うので、
1. 今の住民票
2. 前に住んでいたところの住民票
を準備した


2の旧住所と車検証の住所が一致してるのでつながるからOKかなと車屋に持って行ったら、戸籍の附票でないと駄目かもしれないという。

住所の証明が出来てるのに何故駄目なのか理解できない
1枚に収まってないからとか言ってたけど、車屋の言うとおりですか?
2018/08/06(月) 22:30:22.93ID:egALIhnm
>>175

https://annai-center.com/documents/jumin.php
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 06:31:36.37ID:ghNELEvn
>>176

返信はありがたいのですが、リンクが見れないようです。
2018/08/07(火) 19:08:28.96ID:uP5KcEQw
>>177

すまん
下記のように書いてあったので177さんはあっていると思う

>住所変更を行う場合は、車検証記載の住所から、現住所までの繋がりが分かる住民票が必要となります。
>複数回の転入をされている場合は、繋がりの確認ができる複数枚の住民票(除票)、
>もしくは戸籍の附票(住所の変更履歴が記載された戸籍謄本の附票)が追加で必要となります。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 19:12:49.57ID:ad6wHZsm
軽自動車の購入相談に乗って下さい。使用者は80代女性、最優先条件は

1.対歩行者、対自転車の人身事故(物損事故は除外)を出来るだけ防止する機能
2.コンビニに駐車する時or駐車場から発車時にブレーキとアクセルを踏み間違いしにくい機能
3.人身事故を起こしてしまった場合でも出来るだけ相手に大けがをさせない機能
4.駐車場から車道へ出る時の事故防止に役立つ機能

優先順位が高い順番に番号を付けましたが逆にこれ以外のオプション機能は付けずに
価格を200万以下で出来る限り安くしたいです。
おすすめの車を教えて下さい。出来れば1週間以内に決めたいのです。
またお勧めする理由を詳しく書いて頂ければ助かります。
2018/08/09(木) 23:56:02.10ID:QXLbEIZF
>>179
車買わずにその金で毎回タクシーに乗った方が良いと思う
2018/08/10(金) 00:55:00.83ID:lrH7x5gS
>>179
テンプレに従えよネタ野郎
2018/08/10(金) 08:24:19.96ID:NVwtZMnl
まーた高齢の親の為に自動ブレーキ付き車の質問かw
1週間以内に決めるとかいう滅茶苦茶な設定も見飽きたぞ
2018/08/11(土) 09:23:46.42ID:I/Qc2vxH
① 年老いた親が運転するので自動ブレーキ

② 子供が生まれるので安全なクルマ

③ 免許取りたてなので運転補助機能
2018/08/11(土) 14:25:36.91ID:4vAvfw4A
01)【初めて購入】
02)【新車・中古車どちらでも】
03)【国産車・外車どちらでも】
04)車のタイプ【セダンorSUV】
05)予算【諸経費込み 600万位?】購入方法【ローン(税金対策で減価償却予定)】
06)検討している車種 & グレード【クラウン220系】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【4人+ベビーカー】
10)燃費【とくに】
11)年間走行距離【 不明】
12)主な使用用途【普段使い+実家移動】
13)よく走る場所【23区~埼玉・都下】
14)購入予定時期【年内】
2018/08/11(土) 15:47:00.42ID:IHUpURoN
>>184
そんな乏しい情報でいったいどんなアドバイスが欲しいんだい?
税金対策なら好きなの買えよ
2018/08/11(土) 20:59:20.59ID:sFqWDB9D
>>184
その条件で乗車人数考えたら、国産車だとCX-8くらいしかないけど
見栄張りたいならエクスプローラでも買えば?
2018/08/11(土) 23:22:53.01ID:ty5M28Lr
んなーこたーない
4人が上限なら2列シートで十分
ただしセダンはベビーカーの載せ降ろしが大変になる
2018/08/12(日) 01:52:23.25ID:3cPEohYn
>>186-187
相手すると調子乗るからやめとけ
2018/08/12(日) 11:57:03.14ID:MLXJ0Rk8
ベビーカー載せるならセダンは無理だろ
→「実は折りたためばコンパクトになるベビーカーなのでセダンでも全く問題ないです」

ベビーカーぐらいセダンでも十分載るだろ
→「実はベビーカーは2台なので積載量の大きいクルマを紹介してください」
2018/08/12(日) 12:30:23.15ID:ycI9GQ8R
セダンはベビーカーが載らないのではなく、ベビーカーを載せると他の荷物の取り出しがしにくくなるのが難点
どうしても開口部側の大部分を埋めてしまうからね
2018/08/12(日) 17:06:05.66ID:vbjebPm9
01)【初めて購入】
02)【新車・中古車どちらでも可】
03)【国産車・外車どちらでも可】
04)車のタイプ【SUV・ステーションワゴン】
05)予算【諸経費込み 300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【特になし】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【希望なし】
09)乗車人数【 1~2人】
10)燃費【希望なし】
11)年間走行距離【不明】
12)主な使用用途【アウトドア、車の室内にロードバイクを積載できるのが絶対条件】
13)よく走る場所【大阪・関西】
14)購入予定時期【 来年3月までに】


趣味でロードバイクをやっていて、各地のイベントに参加するために車の購入を検討しております。
予算300万で車の室内にロードバイクを積載できる条件で候補があればご教授願います。
2018/08/12(日) 19:45:54.23ID:MBNbYNX4
>>191
自転車載せるならハイエースかキャラバンの中古買うのが1番いいんでない
それが嫌なら10年落ち5万キロ走行くらいのランクル
2018/08/13(月) 03:35:26.18ID:VTI/U6Z6
ロードバイクはそのまま積むかバラして積むかで車選びが全然変わるぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 11:54:59.09ID:8wsQzyml
アテンザかレヴォーグ買おうと思うのだけれど
どちらがいいかしら
2018/08/13(月) 15:03:43.88ID:QiPK1nfA
レンタカーで一日乗り回してみたほうが良い
2018/08/14(火) 02:01:55.25ID:t19eZGTy
エブリィからの乗り換えでエブリィ以上の荷室がある車ってどのくらいから?
荷室が大きい車って調べるとハイエースやエブリィ等が出てきて、エブリィより
大きい荷室の乗用車とかでぐぐってもハイエースがでてきて中間はないのかなと。
出来れば大型バイクがのるトランポがいいけどバイクは最悪乗らなくてもいいです。
そして小さいほうがいいです、ハイエースとかはデカすぎる。
具体的には約1.35m*1.4m*0.8mの物が乗るのが必須です。
あと可能ならハイブリッドや衝突安全装置がついてるほうがいいです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 14:15:29.34ID:vlZmS+E0
01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】15年ぶり
02)【新車・中古車】どちらでも
03)【国産車・外車】国産
04)車のタイプ【】ミニバン、ワゴン
05)予算【諸経費込み 万】購入方法【現金一括】150-250万現金一括、カミさん次第
06)検討している車種 & グレード【】フリードプラス、新型Nボックス、ルーミー兄弟(スマアシ3搭載後)、シエンタ(次期モデルチェンジ後)
07)ミッション【】AT、CVT
08)駆動方式【】ガソリン
09)乗車人数【 人】5人くらい
10)燃費【】気にしない
11)年間走行距離【 km】5000キロ行かないかも?
12)主な使用用途【】買い物、両親の通院、アウトドア
13)よく走る場所【】都内、近郊、
14)購入予定時期【 月】半年以内

運転に自信ないので自動ブレーキの性能重視で、
通院にも使うので電動スライドドアもあるといい、
釣りや登山、サイクリングもするので車内が広め、
キャンプや車中泊しながらの旅もしてみたい。
よろしくお願いします。
2018/08/14(火) 23:01:05.99ID:c4ci0pvE
自動ブレーキが高頻度に条件に上がってくるのに違和感
ほとんどの人は自動ブレーキなんてプラスアルファ要素だろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 22:30:22.51ID:5JWWkBhc
まさかの時に後悔したくないから
安全には疎かにできないんだよ
2018/08/15(水) 22:53:57.97ID:6fBuYXyr
>>197
フリードでいいんじゃね?
新車で大幅値引き期待ならnissanの栄吉ワゴン
2018/08/15(水) 23:43:21.17ID:t5YRZgQ+
お馬鹿さんクスクス
自動ブレーキあると大幅に保険安くなるのにね
2018/08/16(木) 00:34:21.99ID:yWnwJa+h
そんなに違うか?
年間でせいぜい5~6千円くらいじゃない
2018/08/16(木) 10:30:48.51ID:exU1tyih
まんま>>183のテンプレ通りの質問じゃねえか
2018/08/17(金) 23:50:05.70ID:RoXL25mL
予算450万前後
7人乗り中型suvかミニバン
新車、中古問わず
家族構成夫婦+幼児
現在は8人乗り初代フリード

アウトランダー、キャプティバ、CX8、CR-V、デリカ、ハイエースあたりで迷ってます。

家族旅行やボード等である程度の荷室容量、定期的に多人数乗車があります。

それぞれのメリット、デメリットを教えて下さい。
2018/08/18(土) 04:54:16.11ID:0NN4YdDL
予算300でカロスポ(MT)見積もったらちょうど300万
新車トヨタの大安心と新世代シャシと足は良いのわかってるけど
1.2のカローラに300万というがアホらしくなって中古物色
近場で買える候補

86GTリミテッド(後期 MT) 4000km 290万 
ゴルフ7GTI(MC前)DCC  6000km 290万
BMW118d Mスポ 登録未使用 295万

え?マジでいいの?ってぐらい滅茶苦茶良い車買える
全部正規D車で1~2年落ち程度 純正ナビ、バックカメラ、ETC付きほぼフルOP
補償はどれも2年ぐらいはあるのかな
隣のUカーで86紹介してもらって安いな~と思った
中古なら外車がめちゃくちゃ安いね
ポロGTI試乗の完全に狂った加速と電子足とDCTに衝撃受けてGTIが頭から離れない
新車込み400万なんでポロ新車は無理だけど近くの認定ゴルフ7GTIが300以下であると

迷いすぎて禿げてきた
2018/08/18(土) 07:56:46.08ID:ZnkFJyAZ
とりあえず質問ならテンプレ埋めろ
>>204なんか文体がまんま何時もの奴だけど
2018/08/18(土) 08:36:09.24ID:KnVdiSfb
>>206
テンプレ埋めてくれないとケチつけ辛くて困るんですよね?
2018/08/18(土) 08:44:39.10ID:ZnkFJyAZ
ケチ付けられる自覚あって毎度投稿してるなら病気だなお前
209204
垢版 |
2018/08/18(土) 10:22:59.23ID:7QeRk6iL
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【中型SUV、ミニバン】
05)予算【諸経費込み 450万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【CX8、CR-V、キャプティバ、デリカ、ハイエース】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【 3-6人】
10)燃費【こだわらない】
11)年間走行距離【 9000km】
12)主な使用用途【家族旅行、アウトドア】
13)よく走る場所【一般、高速】
14)購入予定時期【気に入れば直ぐ】

夫婦と幼児の3人(ベビーカー)での使用が中心です。
スノーボード、BBQ等のアウトドアにも使用する為、荷室容量が必要

定期的に友人と出かける為に6名位の乗車は必要
2018/08/18(土) 14:09:09.94ID:ZOmcEY5P
>>209
消去法でいくと、希望のCR-V、キャプティバは3列目はおまけだから消える
正直CX-8も先にあげた車より3列目がマシな程度だから大人乗せるなら長時間はきついかも
残ったハイエース、デリカ辺りで考えてみたら?
211204
垢版 |
2018/08/18(土) 16:57:48.48ID:7QeRk6iL
>>210
ありがと、デリカとCX8は試乗してないから運転と三列目の確認してみるよ
正直、俺は三列目に乗る事ないから乗れればイイ程度なんだ
普段はたたんで荷室に使うからね
2018/08/18(土) 22:12:48.09ID:PjsUeNtA
>>207がアウアウカー
2018/08/18(土) 23:35:04.73ID:ysg4sl7v
>>211
舗装路だけを走るなら、使用用途考えるとステップワゴン辺りのミニバンがベストだと思う
スキー場行く程度の雪道ならFFでも行けるし
2018/08/19(日) 00:09:35.57ID:vlponoZQ
自作自演
2018/08/19(日) 07:03:10.85ID:8aO7u6Ve
>>214
認定作業楽しいね
2018/08/19(日) 08:00:31.63ID:gtcn6Hb2
>>215がアウアウカー
2018/08/19(日) 11:55:35.10ID:TZ5XOANO
>>215
図星だったので煽らずにはいられない、か
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 12:57:50.98ID:KOLNTdWL
スキー場いくのにFFかよwwwwww
2018/08/20(月) 12:56:30.21ID:EK3yJODh
>>217
そう思いこむと落ち着くんだよね
2018/08/20(月) 13:16:45.73ID:OpQ3mdu1
子供が~、荷物が~スキーが~、でワゴンSUV3列シートとか
運転が~、年寄りが~、で自動ブレーキ安全機能みたいなワンパターンの質問止めろ
2018/08/21(火) 01:34:22.22ID:BBrcz0+8
>>219がアウアウカー
2018/08/21(火) 09:42:36.52ID:N5y75cV9
>>219
ネタ質問君は過去に3回ぐらい質問レスと同じIDで誤爆回答して盛大に自演バレてんじゃん
いまさら「自演なんかあるわけない」みたいな性善説でも押し付けたいの?
2018/08/21(火) 10:03:29.74ID:09Jrhp19
>>222
情熱があるのは凄いね、偉いね
2018/08/21(火) 13:34:43.96ID:0XRvxTVH
>>223がアウアウカー
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 20:42:01.48ID:kSbRR8EZ
買ってからあっちの車もいいなぁ
って思ってしまう
何車種かなやんでかうと特に
2018/08/22(水) 08:37:19.96ID:TnmeMWBh
>>222
発想力が貧困なんだろうね
能力的にネタ投稿には向いてない人
でも釣れたときの騙す快感を脳が記憶していてどうしても止められないんだよ
麻薬みたいなもんだ
だからワッチョイなしスレを自ら建ててまでネタ投稿をせずにはいられない
もはやスレ住人の大半に認識されてるのにそれでも同じネタを何度も何度も投稿してしまう
ここまで来ると依存症の一種だね
2018/08/22(水) 09:48:31.10ID:Fvhuwhwt
べつにネタならネタと表明して楽しくやるなら大いに結構なんだけどね
それをあくまで「真面目な質問です」などと言い張るからムカつくんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況