前スレ
【車種】 クルマ購入相談スレッド 85台目 【値段】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1511093103/
【車種】 クルマ購入相談スレッド 86台目 【値段】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/01(金) 22:33:34.68ID:Bw6OLnXN
2018/08/22(水) 10:03:15.00ID:gAlFkiL8
>>226
自作自演
自作自演
2018/08/22(水) 11:27:23.84ID:ykRjxX02
こいつ>>214に指摘されたのがよっぽど悔しかったんだろうなあ〜(笑)
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 12:10:49.11ID:1VBhF5Z8 01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】 買い替え
02)【新車・中古車】 なるべく新車
03)【国産車・外車】 国産車
04)車のタイプ【】
05)予算【諸経費込み350万ぐらい】購入方法【現金】
06)検討している車種 & グレード【・加速がよく、・見切りがよく前後左右なるべく死角がない(狭い道も多いから)、長距離高速走行が疲れない車、安全装置が充実してれば直良】
07)ミッション【AT】 MTは操作方法忘れた
08)駆動方式【】 FFか4WDかAWD(FRだけはダメ)
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【】 どうでもいい
11)年間走行距離【 10,000km程】
12)主な使用用途【レジャー、仕事】
13)よく走る場所【雪国】
14)購入予定時期【 未定】
今、2017フィットHV、無難すぎてツマらん、乗ってて飽きた
02)【新車・中古車】 なるべく新車
03)【国産車・外車】 国産車
04)車のタイプ【】
05)予算【諸経費込み350万ぐらい】購入方法【現金】
06)検討している車種 & グレード【・加速がよく、・見切りがよく前後左右なるべく死角がない(狭い道も多いから)、長距離高速走行が疲れない車、安全装置が充実してれば直良】
07)ミッション【AT】 MTは操作方法忘れた
08)駆動方式【】 FFか4WDかAWD(FRだけはダメ)
09)乗車人数【1〜4人】
10)燃費【】 どうでもいい
11)年間走行距離【 10,000km程】
12)主な使用用途【レジャー、仕事】
13)よく走る場所【雪国】
14)購入予定時期【 未定】
今、2017フィットHV、無難すぎてツマらん、乗ってて飽きた
2018/08/26(日) 12:31:14.26ID:9Uw6LE9i
フィット買った奴がたった1年で乗り換え
予算はこんどは350万
予算はこんどは350万
2018/08/26(日) 18:45:32.59ID:0YhbHSWz
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/26(日) 20:31:00.57ID:D0tu4rIp >>230
アウトバック
アウトバック
2018/08/26(日) 22:55:21.46ID:F8YM+EvK
>>230
マジレスすると先代フォレスターXT
マジレスすると先代フォレスターXT
2018/08/28(火) 03:31:53.33ID:5+KenkaN
>>233-234
高速長距離疲れるからNG
高速長距離疲れるからNG
2018/08/28(火) 22:21:09.90ID:UUV0Ez+9
高速長距離の疲れは車も大事だけどシートに金をかけたほうがいい
2018/08/28(火) 23:32:57.73ID:IOcpUEMD
2018/08/29(水) 05:53:56.91ID:Z9lD7M6n
2018/08/29(水) 08:37:28.81ID:AnSM969v
レカロ絶賛してる人たまにいるけど
あれホールド性はすごく良いけど
座り心地の良さなんてべつに目指してないのにね
峠を攻める走りをずっとする人にはホールド性の良さが疲れにくさにつながってる可能性もあるが
高速道路を長時間走るとかなら逆に不快
あれホールド性はすごく良いけど
座り心地の良さなんてべつに目指してないのにね
峠を攻める走りをずっとする人にはホールド性の良さが疲れにくさにつながってる可能性もあるが
高速道路を長時間走るとかなら逆に不快
2018/08/29(水) 19:15:16.18ID:O6ISxvIq
レカロがサイコーとか言わんけど乗り降りが
楽な車は総じて疲れる。
自分は国産ミニバンが総じてダメ。
D5乗ってるけど変えたくて仕方ない。
楽な車は総じて疲れる。
自分は国産ミニバンが総じてダメ。
D5乗ってるけど変えたくて仕方ない。
2018/08/29(水) 23:20:04.50ID:V2WTEkih
国産車のシートはどれもダメだな
チョイ乗りならいいけど5時間連続運転とかだとシートの出来の悪さで疲れる
まあドイツ車もダメだけど
チョイ乗りならいいけど5時間連続運転とかだとシートの出来の悪さで疲れる
まあドイツ車もダメだけど
2018/09/02(日) 14:18:03.89ID:QqkDslMC
01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】初めて
02)【新車・中古車】中古
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【オープンカー】
05)予算【未定】購入方法【ローン】
06)検討している車種 & グレード【】
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FRかMR】
09)乗車人数【 1人】
10)燃費【】
11)年間走行距離【 5000km前後】
12)主な使用用途【ドライブ】
13)よく走る場所【】
14)購入予定時期【 未定】
ローンとか保険、修理代含めて年間の支払い額ができるだけ安くすむオープンカーを探しています
ロータスエリーゼが欲しかったのですがあまりにも車両保険が高いため断念しました
02)【新車・中古車】中古
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【オープンカー】
05)予算【未定】購入方法【ローン】
06)検討している車種 & グレード【】
07)ミッション【MT】
08)駆動方式【FRかMR】
09)乗車人数【 1人】
10)燃費【】
11)年間走行距離【 5000km前後】
12)主な使用用途【ドライブ】
13)よく走る場所【】
14)購入予定時期【 未定】
ローンとか保険、修理代含めて年間の支払い額ができるだけ安くすむオープンカーを探しています
ロータスエリーゼが欲しかったのですがあまりにも車両保険が高いため断念しました
2018/09/02(日) 14:40:53.34ID:H+jjKSVq
2018/09/02(日) 17:19:15.72ID:My1nwqDE
>>242
屋根が開くだけでいいならゴルフとか
206とかチンクのオープンが比較的安かったと思う。
オープン専用設計でMTってなるとお値段上がるよね。
べただろうけどNCの程度良いの探すじゃだめなん?
屋根が開くだけでいいならゴルフとか
206とかチンクのオープンが比較的安かったと思う。
オープン専用設計でMTってなるとお値段上がるよね。
べただろうけどNCの程度良いの探すじゃだめなん?
2018/09/02(日) 19:26:36.20ID:QqkDslMC
2018/09/02(日) 21:17:12.40ID:/wFnOPeG
>>243
古参アピール乙
古参アピール乙
2018/09/03(月) 01:28:43.02ID:pYBtTURq
2018/09/03(月) 01:34:02.30ID:gYyRaNE6
前スレでもさんざん「同じネタばかり」と批判されて
出てきたのが苦し紛れのオープンカーネタ
オープンカー指定のくせにどんなオープンカーがいいかとくに考えてないところも前スレのときと同じ
なぜかオープンカースレでは訊かないところも同じ
出てきたのが苦し紛れのオープンカーネタ
オープンカー指定のくせにどんなオープンカーがいいかとくに考えてないところも前スレのときと同じ
なぜかオープンカースレでは訊かないところも同じ
2018/09/03(月) 06:44:24.97ID:bnf55/fx
242ですが
お金のかかりにくい車種が聞きたかったので指定はしてません
車 購入 相談 で検索してヒットしたのがここだけだったのでここで質問しただけです
ネタ認定とかつまらない上に迷惑なので消えた方がいいですよ
お金のかかりにくい車種が聞きたかったので指定はしてません
車 購入 相談 で検索してヒットしたのがここだけだったのでここで質問しただけです
ネタ認定とかつまらない上に迷惑なので消えた方がいいですよ
2018/09/03(月) 08:05:08.70ID:3RjYumvO
2018/09/03(月) 08:17:35.61ID:bnf55/fx
どういう基準でネタ認定してるんですか?
2018/09/03(月) 08:24:15.62ID:3RjYumvO
>>251
そりゃ知りたいだろうね
そりゃ知りたいだろうね
2018/09/03(月) 08:31:05.54ID:bnf55/fx
当然ですよ
相談しに来てるわけですから
相談しに来てるわけですから
2018/09/03(月) 09:22:37.06ID:3RjYumvO
アハハこいつまだ言ってる(笑)
2018/09/03(月) 10:01:25.60ID:+tXcXsMl
>>251
どんな相談でも、何かしらケチつけてネタ認定するので基準なんて無いですよ
どんな相談でも、何かしらケチつけてネタ認定するので基準なんて無いですよ
2018/09/03(月) 10:52:40.12ID:1yFCyd5r
>>255がアウアウカー
2018/09/03(月) 12:55:15.77ID:1yFCyd5r
>>255
なるほど、どんな相談を書き込んでも何かしらケチを付けられてネタ認定されて困ってる人ですね。
なるほど、どんな相談を書き込んでも何かしらケチを付けられてネタ認定されて困ってる人ですね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/09/03(月) 19:33:55.21ID:K7EvbWr3 01)【買い替え】
02)【新車・中古車どちらでも】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ミニバンor SUV】
05)予算【諸経費込み300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【スバルxvか新型シエンタ】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4wd】
09)乗車人数【 3人(1人はチャイルドシート)】
10)燃費【20km前後】
11)年間走行距離【 5000km】
12)主な使用用途【買い物】
13)よく走る場所【街中】
14)購入予定時期【 10月】
雪国の為、使用している古いFFでは駐車場でスタックする事もあり購入を検討中です
雪に強い事
せっかくなので万が一の為に自動ブレーキなどの安全性の高い機能がある事
幼児の乗り降りに便利なスライドドアがある事
それを全て満たす車が見つからないのでxvかシエンタを検討していますが、他に良い車はありますでしょうか
02)【新車・中古車どちらでも】
03)【国産車・外車】
04)車のタイプ【ミニバンor SUV】
05)予算【諸経費込み300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【スバルxvか新型シエンタ】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4wd】
09)乗車人数【 3人(1人はチャイルドシート)】
10)燃費【20km前後】
11)年間走行距離【 5000km】
12)主な使用用途【買い物】
13)よく走る場所【街中】
14)購入予定時期【 10月】
雪国の為、使用している古いFFでは駐車場でスタックする事もあり購入を検討中です
雪に強い事
せっかくなので万が一の為に自動ブレーキなどの安全性の高い機能がある事
幼児の乗り降りに便利なスライドドアがある事
それを全て満たす車が見つからないのでxvかシエンタを検討していますが、他に良い車はありますでしょうか
2018/09/03(月) 20:34:34.87ID:npKlQx+N
デリカD5
ただしモデル末期。ブレーキ補助は無い。
来年フルモデルチェンジの噂(ブレーキ補助は付くだろう)
年間5000km程度なら燃費はあまり気にする必要も無い気がする
ただしモデル末期。ブレーキ補助は無い。
来年フルモデルチェンジの噂(ブレーキ補助は付くだろう)
年間5000km程度なら燃費はあまり気にする必要も無い気がする
2018/09/03(月) 22:49:05.13ID:dSfyl86Q
2018/09/03(月) 22:58:26.45ID:tBrOJxRj
2018/09/03(月) 23:25:59.73ID:s6DGR//p
2018/09/04(火) 00:43:42.65ID:hwwEGQb/
先進安全技術ならメルセデスが一番じゃない?
国産ならスバルかね。
トヨタはそもそもショボイのにグレードでデチューンするから論外でしょ。
国産ならスバルかね。
トヨタはそもそもショボイのにグレードでデチューンするから論外でしょ。
2018/09/04(火) 00:49:32.61ID:ZvUUDoRM
2018/09/04(火) 01:14:00.39ID:6hPMok/f
>>263
3年前なら国産ではスバルがトップだったけど今は逆に遅れをとってる
ミリ波併用が業界標準となった現在では画像だけで判定するスバル方式は誤動作が避けられないから
アイサイトが煙を壁と認識して急ブレーキかける動画も上がってる
3年前なら国産ではスバルがトップだったけど今は逆に遅れをとってる
ミリ波併用が業界標準となった現在では画像だけで判定するスバル方式は誤動作が避けられないから
アイサイトが煙を壁と認識して急ブレーキかける動画も上がってる
2018/09/04(火) 02:29:21.49ID:hwwEGQb/
メルセデスはステレオカメラにミリ波レーダー5機だっけ
2018/09/04(火) 02:57:49.01ID:DO9+flXG
2018/09/04(火) 07:52:33.03ID:YANthu57
>>267
暇なのは面白くもないネタばかり書き込んでるおまえだろネタ野郎
暇なのは面白くもないネタばかり書き込んでるおまえだろネタ野郎
2018/09/05(水) 01:30:18.61ID:5rjVoj8G
2018/09/05(水) 02:51:57.98ID:4vIdrqR1
お前らのスレじゃないんだから争いは別スレでやれよ
2018/09/05(水) 07:34:39.73ID:+ssBmqYw
>>270
同意
同意
2018/09/08(土) 11:43:24.71ID:c0/3lTLm
01)【初めて購入 or 買い替え or 買い足し】 買い替え
02)【新車・中古車】 どっちでも
03)【国産車・外車】 どっちでも
04)車のタイプ【】セダン ツーリングワゴン SUV
05)予算 400万
06)検討している車種 & グレード
カムリスポーツ WRXS4かレヴォーグ ゴルフ BMWの1か3 GLAかC
07)ミッション AT
08)駆動方式【】 出来ればFF以外
09)乗車人数【1〜2名】
10)燃費【】 良い方がいい
11)年間走行距離【 20,000km程】
14)購入予定時期 今年中
結構距離乗るのと名阪(無料高速)毎回利用するんでACC付きで馬力トルクに余裕あって
燃費伸びて運転楽しい車が良いです
外車は未使用車は当然、試乗落ち全然OK
外車のモデル末期は全然気にしないけど(だから安いとおもうし)BMWはMスポーツ希望
02)【新車・中古車】 どっちでも
03)【国産車・外車】 どっちでも
04)車のタイプ【】セダン ツーリングワゴン SUV
05)予算 400万
06)検討している車種 & グレード
カムリスポーツ WRXS4かレヴォーグ ゴルフ BMWの1か3 GLAかC
07)ミッション AT
08)駆動方式【】 出来ればFF以外
09)乗車人数【1〜2名】
10)燃費【】 良い方がいい
11)年間走行距離【 20,000km程】
14)購入予定時期 今年中
結構距離乗るのと名阪(無料高速)毎回利用するんでACC付きで馬力トルクに余裕あって
燃費伸びて運転楽しい車が良いです
外車は未使用車は当然、試乗落ち全然OK
外車のモデル末期は全然気にしないけど(だから安いとおもうし)BMWはMスポーツ希望
2018/09/08(土) 12:41:49.23ID:N9x4nIez
>>272
cx-5
cx-5
2018/09/10(月) 21:29:44.71ID:c0Xh99HG
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】どちらでも、主に新古車で探してる
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【あまり大きく無くて見た目が好みのもの】
05)予算【諸経費込み できれば150万最大300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【外見とサイズから候補に上がってるのはプジョー208、フィアット500、ダイハツキャンバス】ちょっと気になってるのはBMW1シリとかVWのポロやビートル
07)ミッション【オートマ】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【 2人たまに4人まで】
10)燃費【こだわらないけど良い方が良い】
11)年間走行距離【 5000km】
12)主な使用用途【子供乗せてチョイ乗り、たまに親や友達のせて近距離高速乗ることもある】
13)よく走る場所【市街地・郊外】
14)購入予定時期【 今年中】
・基本的には子供と二人乗りなので2ドアでも構わないが、2シーターはNG。むしろ外見は2ドアの方が好み
・後部座席で前が見えないと怒るので、助手席に乗せてエアバッグキャンセルできるか助手席を前に倒して後ろにチャイルドシート設置できるもの
・できればエンジンをかける時プッシュスタートだと嬉しい
・スライドドアじゃなくても良い
輸入コンパクトカーの見た目が好みですが、国産車だとキャンバスが好きです
ミラココアが現行であれば買いたかったのですが…
扱いやすさや運転のしやすさ等から、候補の中からどれが良いと思いますか?他にも良い車種あれば教えてください
02)【新車・中古車】どちらでも、主に新古車で探してる
03)【国産車・外車】どちらでも
04)車のタイプ【あまり大きく無くて見た目が好みのもの】
05)予算【諸経費込み できれば150万最大300万】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【外見とサイズから候補に上がってるのはプジョー208、フィアット500、ダイハツキャンバス】ちょっと気になってるのはBMW1シリとかVWのポロやビートル
07)ミッション【オートマ】
08)駆動方式【こだわらない】
09)乗車人数【 2人たまに4人まで】
10)燃費【こだわらないけど良い方が良い】
11)年間走行距離【 5000km】
12)主な使用用途【子供乗せてチョイ乗り、たまに親や友達のせて近距離高速乗ることもある】
13)よく走る場所【市街地・郊外】
14)購入予定時期【 今年中】
・基本的には子供と二人乗りなので2ドアでも構わないが、2シーターはNG。むしろ外見は2ドアの方が好み
・後部座席で前が見えないと怒るので、助手席に乗せてエアバッグキャンセルできるか助手席を前に倒して後ろにチャイルドシート設置できるもの
・できればエンジンをかける時プッシュスタートだと嬉しい
・スライドドアじゃなくても良い
輸入コンパクトカーの見た目が好みですが、国産車だとキャンバスが好きです
ミラココアが現行であれば買いたかったのですが…
扱いやすさや運転のしやすさ等から、候補の中からどれが良いと思いますか?他にも良い車種あれば教えてください
2018/09/10(月) 21:34:06.76ID:c0Xh99HG
親が軽い腰痛持ちなんで助手席または後部座席のシートの乗り心地が比較的良い車も教えて下さい
自分も腰痛になる時があるので軽自動車は躊躇われます
自分も腰痛になる時があるので軽自動車は躊躇われます
2018/09/10(月) 23:06:05.27ID:+i6N0bo5
またシングルマザーネタか
これ何回目だよw
これ何回目だよw
2018/09/10(月) 23:21:32.49ID:c0Xh99HG
シングルマザーではないです
夫がいる時は夫の車を使います
夫がいる時は夫の車を使います
2018/09/11(火) 04:26:09.28ID:ecfDp0w0
2018/09/11(火) 05:45:08.98ID:924CDfkR
>>276
古参さん数えてるんでしょ? 何回目か教えてよ。
古参さん数えてるんでしょ? 何回目か教えてよ。
2018/09/11(火) 06:15:04.84ID:P6SKmHmC
なにここ…相談にならないじゃん
2018/09/11(火) 08:31:49.79ID:ZD9/kaBP
2018/09/11(火) 09:05:12.02ID:CT30MEZn
>>280
「ダンナに相談せよ」はわりと的確なアドバイスだと思うが
購入したいクルマは「見た目が好みのもの」と書いてるけど
あなたの好みを一番知ってるのはダンナでしょ
ここの誰にもあなたの好みなんてわからない
詳しい経済事情だってここの誰よりもダンナの方が知ってるわけだし
的確なアドバイスもらってるのに何が気に入らなくて「なにここ…」みたいな暴言吐いてるの?
「ダンナに相談せよ」はわりと的確なアドバイスだと思うが
購入したいクルマは「見た目が好みのもの」と書いてるけど
あなたの好みを一番知ってるのはダンナでしょ
ここの誰にもあなたの好みなんてわからない
詳しい経済事情だってここの誰よりもダンナの方が知ってるわけだし
的確なアドバイスもらってるのに何が気に入らなくて「なにここ…」みたいな暴言吐いてるの?
2018/09/11(火) 09:28:35.20ID:gBtOVFZR
>>274です
280さんは別の方です
夫は好きな車乗れば〜って言ってくれてます。うち共同の貯金もあるけど車とかは別会計で自分で買うので
家庭によりそれぞれだとは思うんですけど、夫と私がいる時に車に乗るとしたらいつも夫が夫の車を運転しますから夫が私の車に乗ることはほぼ無いですね
お酒飲めない人なんで年末の飲み会で迎えに行く時はあるけどそれもほとんどは自分で運転して自分で帰ってくるし
280さんは別の方です
夫は好きな車乗れば〜って言ってくれてます。うち共同の貯金もあるけど車とかは別会計で自分で買うので
家庭によりそれぞれだとは思うんですけど、夫と私がいる時に車に乗るとしたらいつも夫が夫の車を運転しますから夫が私の車に乗ることはほぼ無いですね
お酒飲めない人なんで年末の飲み会で迎えに行く時はあるけどそれもほとんどは自分で運転して自分で帰ってくるし
2018/09/11(火) 09:30:40.98ID:gBtOVFZR
見た目が好みの車は上に書いた通りなので、あとはその中でこれは辞めとけとかオススメって車種があれば教えていただきたく相談しました
2018/09/11(火) 09:32:00.76ID:ZD9/kaBP
2018/09/11(火) 09:48:10.75ID:0tM1vquQ
2018/09/11(火) 09:54:34.23ID:vpoLu1ox
>>286
スレの総意を操れるんだ。凄いね。
スレの総意を操れるんだ。凄いね。
2018/09/11(火) 09:57:27.83ID:0tM1vquQ
>>287
おまえ誰?
おまえ誰?
2018/09/11(火) 10:00:02.84ID:gBtOVFZR
>>285
夫は出張の無い仕事だしそんなに体調崩したことは今まで無いですね…付き合って3年結婚して3年だけど6年間で知る限りでは2回ほど近所の病院に自力で風邪薬もらいに行ったくらいかな
ファーストカーに旦那さんが乗ってる場合わざわざ奥さんのセカンドカーに乗ることってほぼ無い家庭も多いと思うんですけどそんなにおかしいですか?
夫は出張の無い仕事だしそんなに体調崩したことは今まで無いですね…付き合って3年結婚して3年だけど6年間で知る限りでは2回ほど近所の病院に自力で風邪薬もらいに行ったくらいかな
ファーストカーに旦那さんが乗ってる場合わざわざ奥さんのセカンドカーに乗ることってほぼ無い家庭も多いと思うんですけどそんなにおかしいですか?
2018/09/11(火) 10:01:36.39ID:0tM1vquQ
↑
物語りキモい
物語りキモい
2018/09/11(火) 14:57:51.16ID:E7BY18Pk
気にいらないレスには反応しないほうが精神的にもいいんでないか
わざわざ反応して、お互い気分悪くなるなんて誰も得しない
>>274
ハスラー
重量軽いからなのか、ターボは加速もそこそこいいし高速もいけるよ
腰痛持ちに優しいかは知らない
わざわざ反応して、お互い気分悪くなるなんて誰も得しない
>>274
ハスラー
重量軽いからなのか、ターボは加速もそこそこいいし高速もいけるよ
腰痛持ちに優しいかは知らない
2018/09/11(火) 15:43:58.68ID:QpS1oLUo
>>291
釣りのジャマはしないでくれって意味だな
釣りのジャマはしないでくれって意味だな
2018/09/12(水) 10:03:09.61ID:fREAJafB
2018/09/12(水) 13:17:25.31ID:jKKXQRXR
>>292
車板で釣りの話は板違い
車板で釣りの話は板違い
2018/09/12(水) 19:34:58.98ID:SMjJFK3a
2018/09/12(水) 21:28:50.89ID:n+HL1ecm
2018/09/12(水) 21:58:54.82ID:xsMDmQUx
ネカマの粘着が続きます
2018/09/12(水) 22:16:10.10ID:ZwLeYhYv
>>297
ネタ認定職人の粘着も続きます
ネタ認定職人の粘着も続きます
2018/09/13(木) 02:03:03.47ID:Q6MfcHvi
何か言われたら一言ヤジを返さないと気が済まないのがネタ質問クンの特徴
2018/09/13(木) 05:47:04.78ID:uN72ziG4
>>299
自己紹介かな?
自己紹介かな?
2018/09/13(木) 08:24:28.03ID:JtAmaiyJ
>>299
ホントだ(笑)
ホントだ(笑)
2018/09/13(木) 10:57:59.11ID:zIgBQ+4X
ネタ認定師居着いてからつまんなくなったな
2018/09/13(木) 13:09:03.48ID:3H6ymKIX
無理やりこじつけてネタ認定するからな。
このスレにおいて、ネタ師以上に邪魔なのがネタ認定師。
このスレにおいて、ネタ師以上に邪魔なのがネタ認定師。
2018/09/13(木) 21:30:27.82ID:Tmm0ScA/
>>302-303
釣りのジャマはしないでくれってことだね
釣りのジャマはしないでくれってことだね
2018/09/14(金) 06:22:05.14ID:uvTl7dT4
01)【買い替え】
02)【新車・中古車】 こだわり無し
03)【国産車・外車】 こだわり無し
04)車のタイプ【クーペ、ハッチバック、オープン、セダン】 ミニバンは好きじゃない
05)予算【諸経費込み500万程度(多少のブレ可)】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【ゴルフ・ポロ(共にGTI )、MINI( S・JCW)、Aクラス、ロードスター】
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【】こだわり無し
09)乗車人数【1〜2人】 基本1人、大きな荷物を乗せるのはゴルフの時くらい
10)燃費【】 今がハイオクで6〜7km程度なので、同程度であれば全然問題なし
11)年間走行距離【8000km】以前は1万km越えていたけど、減少気味
12)主な使用用途【レジャー】休日に3〜400km位の日帰りドライブ、旅行、ときたまゴルフ
13)よく走る場所【高速、山道】渋滞が嫌いなのでそういう時は乗らない
14)購入予定時期【〜来年1月の車検】
今乗っているRX-8(AT)の距離が嵩み、ラジエータ等徐々にお金のかかる修理が増え、そろそろ寿命なので乗り換えを検討しています。
家が集合住宅で目の前の立体駐車場の制限車幅が1750mm(名目、実際は1850mm位まで駐車可)と小さいです。出来れば立体に止めたいのですが近隣には青空も多いので車幅は絶対条件ではありません。
内装があまりチープでなく、高速移動で疲れない車種があればオススメ頂きたいです。よろしくお願いします。
02)【新車・中古車】 こだわり無し
03)【国産車・外車】 こだわり無し
04)車のタイプ【クーペ、ハッチバック、オープン、セダン】 ミニバンは好きじゃない
05)予算【諸経費込み500万程度(多少のブレ可)】購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【ゴルフ・ポロ(共にGTI )、MINI( S・JCW)、Aクラス、ロードスター】
07)ミッション【AT・MT】
08)駆動方式【】こだわり無し
09)乗車人数【1〜2人】 基本1人、大きな荷物を乗せるのはゴルフの時くらい
10)燃費【】 今がハイオクで6〜7km程度なので、同程度であれば全然問題なし
11)年間走行距離【8000km】以前は1万km越えていたけど、減少気味
12)主な使用用途【レジャー】休日に3〜400km位の日帰りドライブ、旅行、ときたまゴルフ
13)よく走る場所【高速、山道】渋滞が嫌いなのでそういう時は乗らない
14)購入予定時期【〜来年1月の車検】
今乗っているRX-8(AT)の距離が嵩み、ラジエータ等徐々にお金のかかる修理が増え、そろそろ寿命なので乗り換えを検討しています。
家が集合住宅で目の前の立体駐車場の制限車幅が1750mm(名目、実際は1850mm位まで駐車可)と小さいです。出来れば立体に止めたいのですが近隣には青空も多いので車幅は絶対条件ではありません。
内装があまりチープでなく、高速移動で疲れない車種があればオススメ頂きたいです。よろしくお願いします。
2018/09/14(金) 07:07:41.82ID:ITykQlyl
こいつ意地になってるな
2018/09/14(金) 07:36:04.33ID:/ClVY1Ko
>>306
「俺は意地になってる」の書き間違えかな?
「俺は意地になってる」の書き間違えかな?
2018/09/14(金) 08:05:56.45ID:fQi/MClj
>>307がアウアウカー
2018/09/14(金) 09:41:30.02ID:SXrpghuJ
2018/09/16(日) 15:51:59.73ID:aYDkZVU2
>>305
>内装があまりチープでなく
これは個人の主観が大きいので現物確認をオススメする。
>高速移動で疲れない車種
常時前後に駆動力を配分するセンターデフ式4WDが雨天時や強風時にスタビリティが高くて楽。
あとは馬力やトルクも大事、非力な車は疲れる。
検討している車種をみるとスポーティさが欲しいように見える。
WRX S4 2.0 STI スポーツ アイサイト 4WDとかはどう?全幅1975mmでオーバーするけど。内装はチープ(主観)
>内装があまりチープでなく
これは個人の主観が大きいので現物確認をオススメする。
>高速移動で疲れない車種
常時前後に駆動力を配分するセンターデフ式4WDが雨天時や強風時にスタビリティが高くて楽。
あとは馬力やトルクも大事、非力な車は疲れる。
検討している車種をみるとスポーティさが欲しいように見える。
WRX S4 2.0 STI スポーツ アイサイト 4WDとかはどう?全幅1975mmでオーバーするけど。内装はチープ(主観)
2018/09/16(日) 18:02:01.57ID:dFyg3x1q
WRX s4ってそんなに全幅あるんかw
2018/09/16(日) 19:26:21.60ID:aYDkZVU2
2018/09/16(日) 21:38:23.90ID:D1uBuB5s
2018/09/17(月) 03:46:28.82ID:Q0CMsFuB
WRX S4で直進性が悪いとかハードル高いな草
2018/09/17(月) 04:13:37.43ID:Vq9+A/1k
コペンとキャンバスならどっちが良いかな
オープン乗りたいけどキャンバスの方が使いやすそう
見た目はどっちも好き
今はラウム乗ってるけど税金高いし軽に乗りたい
今でこそ買い物してから後部座席に荷物置くときスライドで便利だけど、軽なら駐車場で横にドア開けるスペース空くだろうしスライドじゃなくても良いかなと思い始めた
軽のスライドって幅が狭いから結局そんなに広く開くわけじゃないし
と思ってるんだけどスライドドアから普通のドアに乗り換えたらやっぱ不自由感じちゃいますかね?
あとコペンとキャンバスとラウムで比較したら乗り心地や性能って結構違いますか?
軽だと屋根の雨音が凄いって聞いたんですけど
オープン乗りたいけどキャンバスの方が使いやすそう
見た目はどっちも好き
今はラウム乗ってるけど税金高いし軽に乗りたい
今でこそ買い物してから後部座席に荷物置くときスライドで便利だけど、軽なら駐車場で横にドア開けるスペース空くだろうしスライドじゃなくても良いかなと思い始めた
軽のスライドって幅が狭いから結局そんなに広く開くわけじゃないし
と思ってるんだけどスライドドアから普通のドアに乗り換えたらやっぱ不自由感じちゃいますかね?
あとコペンとキャンバスとラウムで比較したら乗り心地や性能って結構違いますか?
軽だと屋根の雨音が凄いって聞いたんですけど
2018/09/17(月) 07:35:01.92ID:xYxNOTMs
>>315
おっしゃる通り軽は幅が狭いからヒンジドアでもあまり困らない。
ただ、後席に荷物積むには一度後席ドアの後ろに回り込んでからドアを開ける必要があるからスライドドアの方が便利。
つーか、コペンならそもそも後席ないじゃんw
性能的な話ならコペンはターボ搭載だからコンパクトカーからそう大きく変わらないけど、
キャンバスはNAしかない上に重いから高速乗る機会が多いと辛いと感じる機会がしばしばあると思う。
おっしゃる通り軽は幅が狭いからヒンジドアでもあまり困らない。
ただ、後席に荷物積むには一度後席ドアの後ろに回り込んでからドアを開ける必要があるからスライドドアの方が便利。
つーか、コペンならそもそも後席ないじゃんw
性能的な話ならコペンはターボ搭載だからコンパクトカーからそう大きく変わらないけど、
キャンバスはNAしかない上に重いから高速乗る機会が多いと辛いと感じる機会がしばしばあると思う。
2018/09/17(月) 07:59:25.29ID:Vq9+A/1k
一応コペンなら助手席を荷物置きに…w
トランク使うならスライド関係ないですよね!w
たしかに動線的にはスライドの方が便利そう
ラパンも可愛いなと思ってるんですが、重さとターボ的には走った感じは
コペン>ラパン>キャンバスとなるんでしょうか?
トランク使うならスライド関係ないですよね!w
たしかに動線的にはスライドの方が便利そう
ラパンも可愛いなと思ってるんですが、重さとターボ的には走った感じは
コペン>ラパン>キャンバスとなるんでしょうか?
2018/09/17(月) 10:09:31.71ID:FW6Ooqxs
>>314
現行セダンの中でも平均以下だよ
現行セダンの中でも平均以下だよ
2018/09/17(月) 11:48:05.62ID:QOcdPqc9
雪山で使う車ですが、ベンツのVクラスは雪道走行は大丈夫でしょうか?
Vクラスがシートが外せる等、使い勝手が良さそうだったので購入を検討していたのですが、4駆の設定がありませんでした。
Vクラスではスタックしやすいですかね?
また、他に条件に合う車があれば教えて頂けないでしょうか?
購入条件は
・シート下に高さ10cm程の空間がある事(スキー板を入れる為)←重要です
・2人程度の車中泊が出来る事
・5人+荷物を載せても十分にスペース確保出来る事
・雪道でスタックしない事
・ディーゼルエンジンである事
・ホテルに乗り付けても問題のない事です。
Vクラスがシートが外せる等、使い勝手が良さそうだったので購入を検討していたのですが、4駆の設定がありませんでした。
Vクラスではスタックしやすいですかね?
また、他に条件に合う車があれば教えて頂けないでしょうか?
購入条件は
・シート下に高さ10cm程の空間がある事(スキー板を入れる為)←重要です
・2人程度の車中泊が出来る事
・5人+荷物を載せても十分にスペース確保出来る事
・雪道でスタックしない事
・ディーゼルエンジンである事
・ホテルに乗り付けても問題のない事です。
2018/09/17(月) 15:43:53.66ID:zN7JCuJF
2018/09/17(月) 17:22:57.16ID:QOcdPqc9
>>320
Vクラス以外にも他メーカーで条件に合う車があれば教えて頂きたいと思いこちらのスレに書き込みました。
Vクラス以外にも他メーカーで条件に合う車があれば教えて頂きたいと思いこちらのスレに書き込みました。
2018/09/17(月) 19:56:40.03ID:ZtHpmaBz
2018/09/17(月) 21:36:34.86ID:DwV2hxOa
2018/09/17(月) 23:53:00.22ID:TXwwXu/J
2018/09/18(火) 01:16:14.54ID:RLFLJK7n
>>319
・2人程度の車中泊が出来る事
どんな狭いクルマでも車中泊してる人はいる
条件不明で「車中泊できること」と言われても答えようがない
・5人+荷物を載せても十分にスペース確保出来る事
「十分にスペース確保」では曖昧すぎ
具体的にどんな荷物を乗せるかがわからないと十分かどうか判断しようがない
・雪道でスタックしない事
4WDでもスタックする雪道もあればFRでスタックしない雪道もある
「雪道でスタックしないこと」と指定されるとそんな普通乗用車は存在しない
どうしてもスタックしないクルマが欲しければキャタピラ装備の雪上車でも買うしかない
・ホテルに乗り付けても問題のない事です。
整備不良で排ガスが異常だったり改造車でホテルの構造物に接触したりしない限り
現行の市販普通自動車でホテルに乗り付けて問題あるクルマなんて存在しない
・2人程度の車中泊が出来る事
どんな狭いクルマでも車中泊してる人はいる
条件不明で「車中泊できること」と言われても答えようがない
・5人+荷物を載せても十分にスペース確保出来る事
「十分にスペース確保」では曖昧すぎ
具体的にどんな荷物を乗せるかがわからないと十分かどうか判断しようがない
・雪道でスタックしない事
4WDでもスタックする雪道もあればFRでスタックしない雪道もある
「雪道でスタックしないこと」と指定されるとそんな普通乗用車は存在しない
どうしてもスタックしないクルマが欲しければキャタピラ装備の雪上車でも買うしかない
・ホテルに乗り付けても問題のない事です。
整備不良で排ガスが異常だったり改造車でホテルの構造物に接触したりしない限り
現行の市販普通自動車でホテルに乗り付けて問題あるクルマなんて存在しない
2018/09/18(火) 21:10:59.46ID:b1zph+LA
>>325
さすがにつまらなさすぎる回答だろ。
さすがにつまらなさすぎる回答だろ。
2018/09/18(火) 22:18:05.11ID:rS8HlLm6
>・ホテルに乗り付けても問題のない事です。
今時はホテルにくる黒塗りの車はミニバンも多いしな
ミニバンで引け目を感じる必要はないでござる
今時はホテルにくる黒塗りの車はミニバンも多いしな
ミニバンで引け目を感じる必要はないでござる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際】米商務長官 スマホなど電子機器 相互関税とは別の関税課す方針 [Ikhtiandr★]
- 初任給30万円以上130社、25年度倍増 地銀や私鉄伸び 日経採用計画調査 [蚤の市★]
- 【MLB】メッツ・千賀滉大、芸術の79球! 7回4安打無失点で2勝目 打たせて取る投球貫き奪三振は4 防御率1.06 [冬月記者★]
- 【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 ★7 [ぐれ★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★3 [お断り★]
- 台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検 “面白いと思ってビルに立ち入り落書きした” [ぐれ★]
- 【超悲報】さすが日本、凄すぎる。お金を払って中国のスパを議員会館に招く [454313373]
- 【誤解】トランプ「11日に発表した相互関税からスマホなどの電子機器を除外する措置について、『除外』など発表してない!」と発表 [219241683]
- ワイ社畜、吐く🤮
- (ヽ゜ん゜)「AIに支配されるな!自覚なき人間モルモットになるな!」ケンモメン、ChatGPTやGrokの進化に忌避感を拭い去れない模様 [635630381]
- 大阪万博に反対してるのは『関東地方の貧困層』だと判明…「関東の貧困層は生涯関東から外に出ることはなく、大阪万博に行けないから [257926174]
- 17年間引きこもってた50歳のおじさんがめちゃくちゃ若いと話題に [884040186]