SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1519948541/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1525502223/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

0952爆音で名前が聞こえません (スププ Sdbf-ryWl)2019/03/06(水) 00:24:31.75ID:0BsTfZkbd
Sできるなら他にも上げたい曲がある
新曲終わってからでいいけど

0953爆音で名前が聞こえません (スップ Sd3f-yzBQ)2019/03/06(水) 00:35:22.08ID:Uy4OUOG/d
こうして見ると18A+できないのあるけどS評価してる人多そうな感じだね
A+は幅広いしハボ下限くらいでS新設なら良い感じにバランス取れそう

0954爆音で名前が聞こえません (スププ Sdbf-xrGb)2019/03/06(水) 00:42:30.72ID:1iaS8nB1d
とりあえずさんざん言われてる準備運動な

例の地帯で絶対空になるしその後も例の折り返し階段のハマり待ちをひたすら祈るゲームで体感19Cぐらいあるわ

0955爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/06(水) 01:07:11.82ID:g9in0Q/1a
準備運動はレーン傾斜が卑怯過ぎるわ
ただでさえどこ叩いてるか見失いやすいボルテで嵌りやすい白鍵配置でリズムキープしろっていうね
癖も付きやすいし割れた場合は上合わせの法則で行くべき

ただ、稼働開始から土日挟んでるしそろそろ新曲(新譜面)の解禁進んでるんじゃないか?
議論するのはそっち先でいいと思う
ハボが18Sっていうのも暫定評価だし、やっぱハボA+で良いわ〜とかなったら準備運動18Sかどうかってのも宙ぶらりんになる

準備運動は例の地帯で0%でもそこからの簡単なのを取り零し少なく推していけば80%は余裕で超えるしSは無いな

A+に一曲も手も足も出ないとかならともかく1、2曲未クリアあるぐらいならS評価しても問題無いと思うが

0958爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ff9f-a0Wi)2019/03/06(水) 02:12:29.52ID:ovrBZQL70
例の地帯0%からクリアできる人なんて適正外とかいうレベルじゃないと思うんですがそれは

たまたま例の地帯耐えたときにようやく77%でクリアできたわ
緊張しすぎて無駄に早ニアやエラー出した気はするけど

適正(金枠或帝)のとき例の発狂0%抜けでもノマゲは着いたしSはないな

じゃあ新曲やったやつだけ
VF17.5暴龍天

イノテンVVD 地力A
初見殺し
分かってても取りづらい出張、難しい3レーン鍵盤とかでゲージ盛るのが難しかった

Joyeuse VVD 鍵盤S
ハボ2012重と並べても更に上を行く難しさ
流石にS新設してすぐにその上作るのもどうかと思うから一応Sだけど 19にいてもBかC
ゲージが軽いからなんとかCってくらいには頭おかしい譜面

ジャックザリッパー 地力C
ソフラン注意
終盤の縦連から難しくなるが大幅に削られる要素もないはず


あと準備運動だけど、無枠或帝滅斗の頃でも例の地帯0%からニアまみれでもクリア乗ったから全然適正外とかではないと思うしSも個人的にはない

準備運動は下にも個人差あるのに一番上のランクにいて少し違和感を感じてたからS新設されての※A+っていい塩梅の位置じゃないかな

0963爆音で名前が聞こえません (アウアウカー Sa6b-AWPA)2019/03/06(水) 04:14:39.57ID:+BSK/SH3a
前作VF9229
ジョワ地力19C(18に収めるならS+増設)
鍵盤の捌きにくさは言わずもがなだけど、ゲージ軽い上にラスト超回復のこいつが難しいのはツマミが安定しないからだと思ってる
デューワデューワはもちろんそれ以外のなんて事ない(はずの)ツマミもぶちぶち切れてゲージ伸ばせない
鍵盤力のみが物を言う所ってラスサビ前くらいだと思うから地力of地力

0964爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9f6e-SKB1)2019/03/06(水) 04:31:15.43ID:2J6kUrlD0
新曲評価ももうするのね
前作9000ちょっと或帝

ARROW RAIN 【18B※】
サクリファイスを全体難にした感じ。鍵盤難易度と忙しさは18相応になったが、つまみ自体はマイルドになったように感じる
初見のインパクトは相変わらずだが、逆つまみ地帯も長くないので思ったより削られない
サクリファイスは超個人差譜面であったが、こちらは18適正帯ならそこまで大きな個人差はなさそう

0965爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9f6e-SKB1)2019/03/06(水) 04:33:11.36ID:2J6kUrlD0
修正 【18B】
つけっぱだった

新曲書けるやつだけ
VF18.50暴龍天

ジャックザリッパー 地力C
つまみとロングでゲージが稼げるが片手が速いので難しい
ソフランが変則的だが初見注意をつけるか微妙なところ

アローレイン 【つまみA】
サクリファイスの強化版
慣れれば終盤まではなんとかなるが、出張鍵盤地帯は慣れても難しい
初見はリズム難もあってレベル19相当

Joyeuse VVD 鍵盤S
片手が意味不明 サビ終わりの高速鍵盤も意味不明
ゲージは軽いがそれ以上に拾えない
最後はFX拘束になって回復できるかも怪しい

幸福安心委員会 VVD つまみC
つまみの難易度は永遠に幸せ〜と変わらないが、片手処理の難易度が一段高い

イノテン VVD 【地力B】
覚えればなんとか...と言いたいところだが覚えることが多すぎる
配置自体はA帯の譜面よりは簡単なはず
適正の初見で全ての引っ掛けを対応するのは無理

準備運動Sは反対
理由は他の人と同じで、例の地帯でゲージすっからかんになってもクリアはいけたから
後半バチバチに光らせる必要はなく、鍵盤A〜A+をクリアできる力があれば十分に行ける範囲だと思う

前作9500暴龍天
準備運動上げ反対
むしろ18クリア20ぐらいで普通にクリア付いてなんで最上位扱いされてるのか疑問だった

ライオッツ赤上げ反対
クリアでAは無い

0968爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9724-FQyC)2019/03/06(水) 07:20:59.59ID:gkdayGuc0
準備運動はむしろ下げてほしいぐらい過大評価

新曲いくつか
VF18.65

あくまでクリア難易度として書きます

Joyeuse VVD 鍵盤A
サビは意味不明だったが完全所見でも後半はごまかせた。初見でクリアついたのでつかないA+よりも下という評価。ただしスコアはお察し。良くも悪くも赤みたいな評価だと思う


幸福安心委員会 VVD つまみC
後半の発狂まではCでいいかなと思ったが、その後半でアホみたいに削られた

イノテン VVD 【地力C】
完全所見殺し譜面。ただし、何回かやってくるつまみがわかればそこまで難しいものでは無い。それでもサビ前など取り方が難しいものはあるが。つまみさえ乗せれば多少のロングはゲージ誤魔化せるのでCで


準備運動Sは反対
クリアなら例の地帯以降拾えば行ける

0970爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9fe1-nXFg)2019/03/06(水) 09:44:17.47ID:bgzP+8bD0
オニユリA+昇格はまだですか…?

新曲18.81

ギャラクシーバースト 鍵盤A
忙しさは19、THE HEAVENの1つ上
勝負は度々来るセツナ押しと最後の階段だと思うので鍵盤

消失Hommarju 地力C
原曲と違って前半が楽で鍵盤も縦連がなく壁も密度が薄く壁の後も回復がある
でもDってほど弱くはない

怪盗Fの台本 地力D
サビの縦トリルが難しめ
あとは18下位

ジャックザリッパー 地力C
初見殺しの配置が多いしゲージも重いけどつまみで稼ぎやすい
大幅に削られる難所はない地力譜面

アローレイン 【つまみB】
ゲシュタルト崩壊はしない代わりに出張鍵盤の地力多めになったサクリファイス
サクリファイスほどの個人差はなさそう

御嶽山 つまみD
終盤まで延々と続くつまみを外さないかが勝負
このレベルに挑む地力なら終盤は回復になる

lEyl 地力C
終盤のFX軸の鍵盤がかなり認識しづらくハマりやすい
そこ以外はDくらいだが難所がBくらいあってラストにあるのでC

ギャラクシーエッグプラント 鍵盤D
ひたすら高密度だがひたすら素直
個人差強そう、とりあえずライオッツやラクリマの1つ下で

幸福安心委員会VVD 【つまみC】
アウトロのつまみ+鍵盤がかなり見切りづらい
永遠に幸せより確実に難しくBより確実に楽

ジュワユースVVD 鍵盤S(SS)
クリア難易度で見ても19C強〜B弱相当
Sの話が上がってるけどこいつ1人だけ隔離してほしい
挑戦段階ならデーレデーレはゲージ減るのが当たり前、鍵盤でどれだけ稼げるかが勝負だと思ったので鍵盤で

イノテンVVD 【地力C】
イノテンらしい出張マシマシの譜面
つまみがわかればそんなに難しくない
Cにしては弱めだけどDにいたら強めだから上合わせで

準備運動挑戦レベルでは例の地帯後にクリアラインまで回復出来るとは思えないけどな。
上から目線すぎるでしょ。

VF18.75くらい

GALAXY BURST 鍵盤A
他のかめりあ曲の譜面を混ぜて角を取ったような譜面
比較的押しやすくスコアが出やすいが忙しくチェインが多いためゲージが重くクリア目線だと難しい
インフレよりは難しいけどPUPA等A+下位よりは簡単かな

On take sun つまみC
つまみ配置がややこしいけど鍵盤配置は単純
18ど真ん中って印象

消失Hommarjuリミ 鍵盤C
消失から癖を抜いたような譜面
その分押しやすくなってるからそちらよりは1歩劣る難易度

Ieyl 地力C
直角鍵盤複合や高速鍵盤など難しい配置が多々有るが全体的に見ると18中位な譜面

怪盗Fの台本 地力D
NOX特有のテクニック譜面であまり見た事のない配置が多いが、BPMが遅いためクリアなら耐えるのもそこまで難しくないかも
cloud9未満なのでD判だがD帯の中では難しい方

ARROW RAIN 【つまみA】
物量の乗ったサクリファイス
難所での譜面のメリハリが曖昧になった為サクリファイス程の殺傷力を感じないが、地力がそちらより求められるようになった
譜面傾向は全然違うけどクリア難易度はBBBと同じくらいかな?
無論サクリファイス同様初見注意

幸福安心委員会 【つまみA】
後半のつまみ片手地帯がどちらの配置も取りにくく主につまみを外して事故りやすい
この中では唯一初見落ちした

ライオッツ赤 A上げ反対C維持
クリア難易度は17のラスプロ赤より少し難しい程度
個人差強いの考慮してもC相当

準備運動 S上げ賛成
難所0%抜けからの回復も易しくない鍵盤でかなりエラーを抑えなければならないため18相応の地力では厳しい
弐寺等他の機種がそこそこ上手いなら簡単かもしれないけどこの表は他機種経験を前提としないので

他の新曲新譜面はまた後ほど書きます

0974爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1789-n+6O)2019/03/06(水) 13:36:02.58ID:n1vQ6OdX0
VF18.23

ギャラクシーバースト 鍵盤A
炎帝やサヨプラと同じ難易度に感じた
最後の階段が1番の難所

消失Hommarju 地力C
原曲の密度を薄くしてつまみ寄りにした譜面
CとDの間くらいの難易度

怪盗Fの台本 地力D
クリア段階だと押しずらい配置が多いと思う
焦らなければ難しく無い

ジャックザリッパー 地力B
つまみと片手とソフランでポロポロと削られる
最後も削られやすい

アローレイン 【つまみA】
出張が多めになったサクリファイス
脳が疲れる譜面

御嶽山 つまみD
つまみ次第な譜面

lEyl 地力C
終盤の鍵盤を耐えれるとクリア

ギャラクシーエッグプラント 鍵盤D
階段の切り替えが上手くいくとクリア
縦連が若干押しずらい

幸福安心委員会VVD 【つまみC】
終始取りずらい配置が出てくる
永遠に幸せより難しくBより楽

ジュワユースVVD 鍵盤S(SS)
18降格組を含めた18よりも難しいと思う
自信を持って押せたと感じる箇所が少なすぎる
クリアは19D並、ハードは19B並に難しいです

イノテンVVD 【地力C】
出張が多い地力譜面
初見だとラストで削られる

ライオッツ赤 A上げ賛成
Aを殆どクリアした位にクリアしたので
でも、個人差は大きいと思う

準備運動 S上げ反対
A+挑戦段階で0%からの回復クリア安定してたので

ワールズエンド・ダンスホール 【つまみC】上げ賛成

縦連地帯は初見だと難しいので【】付け賛成
難易度もC帯の面々と同じ位と思う

0975爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1789-n+6O)2019/03/06(水) 13:41:13.64ID:n1vQ6OdX0
>>974
準備運動に補足

ボルテ以外の機種は殆どやってないです

0976爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ ff9f-a0Wi)2019/03/06(水) 13:54:02.13ID:ovrBZQL70
本スレでも定期的に沸くけど、他機種やってると〜云々は全く関係ないからその情報はいらない

ほんと定期的に沸くけど寺やポプやってようが相当上級者じゃないと影響なんてでないし、中途半端にやるぐらいならマジで関係ないから言及するのやめた方がいい

0978爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7f10-AWPA)2019/03/06(水) 14:20:41.44ID:9h3ZK+Z00
全白だろうがボルテが初音ゲーだろうがここでは等しく1票だからね
少なくとも難易度議論スレでは全く無関係

0979爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9f6d-UkSK)2019/03/06(水) 15:06:43.86ID:EhzgBYDn0
前作9150

ARROW RAIN 【つまみA】
道中のひっかけつまみでぽろぽろこぼして、終盤もがっつり減ること考えるとA下位はある
道中は慣れゲーな気もする

幸福安心委員会VVD 【つまみB】
つまみもまあまあ複雑でなにより片手が難しい
つまみも片手も苦手なのでB相当に感じた

GaLaXyEggPlanT 鍵盤B
前半はまるまる稼ぎだが、中盤で鍵盤がハマったりラストの片手でやられて苦戦した

lEyl 地力地力B
終始そこそこ忙しい片手と、局所的だが密度高い鍵盤がきつい

怪盗Fの台本 地力D
特徴的な配置が数か所あり削られるかもしれないが全体的に見て必要地力は18下位

On take SUN つまみD
つまみボロボロでも中盤以降稼ぎ多いしここらへん

GALAXY BURST 鍵盤A
ラストまでBくらいでラストがA+で間取ってA
削ってくるところがほぼ鍵盤なので鍵盤

消失 (Hommarju Remix) 鍵盤C
原曲のお試し版みたいな感じC下位

Jack-the-Ripper 地力B
中盤までは楽だが終盤のBC縦連から難易度が少し上がる
ゲージ重いのとソフランがいやらしいのを考えてB

JoyeuseVVD 鍵盤S
例の地帯が二度もあり、それだけならまだしも他の鍵盤もA〜A+クラスある
19のD半分埋めてるけど手も足も出なかった

0980爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 9fe1-nXFg)2019/03/06(水) 16:31:53.86ID:bgzP+8bD0
押しずらい×
押しづらい〇

0981爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1789-n+6O)2019/03/06(水) 17:49:01.63ID:n1vQ6OdX0
>>976 >>977 >>978 >>980
指摘ありがとうございます
気をつけます

0982爆音で名前が聞こえません (ササクッテロ Sp0b-zf3+)2019/03/06(水) 18:00:10.61ID:6xxZtHuap
前作9350

新曲はやってないので追加譜面と提案枠だけ

ジョワ彩 【18A+】鍵盤
赤譜面の特徴分かってても初見でそう簡単にできる配置ではない。ただ例の地帯はツマミをぐにゃぐにゃしないで直角の要領で最初にスっと動かして鍵盤に専念すればそこまで削られなかった。ラストに全押しロングで回復もできるのでA+

イノテン彩 【19 C】地力
こちらもジョワ同様赤譜面分かってても初見で対応できるほど簡単ではない初見殺し。赤と違って鍵盤も難しくなっているので地力譜面

ライオッツ赤 上げ反対
自分的には今の位置で納得がいく。ただ、個人差がある譜面だと思うので、可能ならもう一度アンケート取って割れるようなら超個人差行きにしてもいいと思う

ダンスホール 上げ反対 【】付き賛成
D帯で突出して難しいとは思えないが、初見は難しいので初見殺しマークを付けるのはあり

準備運動 上げ反対
他の人も言っている通り例の地帯0%スタートでも十分回復出来るだけのノーツはある
どうしても癖ついて後半の階段も出来ないというのであれば乱も視野に入れてみてるといいかも

0983爆音で名前が聞こえません (スップ Sd3f-HIx5)2019/03/06(水) 18:50:36.88ID:EMrzn0nfd
スレ立て頼むぇ…

建てるよ

規制くらった誰か頼む

!extend:on:vvvvv:1000:512
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1541945418/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1525502223/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing

VF9300くらい
とりあえず評価のみ

GALAXY BURST 鍵盤A

ARROW RAIN 【つまみB】

GaLaXyEggPlanT 鍵盤B

lEyl 地力地力C

怪盗Fの台本 地力D

On take SUN つまみC

消失 (Hommarju Remix) 鍵盤C

Jack-the-Ripper 地力C

幸福安心委員会VVD つまみC

JoyeuseVVD 鍵盤S

Innocent TempestVVD 地力B

0987爆音で名前が聞こえません (スププ Sdbf-xrGb)2019/03/06(水) 20:49:48.60ID:SCnEAPHAd
前作9061

ARROW RAIN 【つまみB】
鍵盤と片手処理を増やした代わりに外れやすいつまみが少なくなったサクリファイス
サクリファイス特有の外れやすい左右逆転レーザーは中盤にほんのちょっとしか出てこないし、コの字つまみ部分の鍵盤はあちらよりも拾いやすく感じた
つまみ処理の感覚がDropZに近いと思ったのと、ラス殺しがないことからサクリファイスの上限から1つ下げたBで提案

準備運動 上げ反対
例の地帯0%からの回復の難しさは痛いほど分かるけどSに上げるほどかと言われると悩む
現状の※A+くらいが一番しっくり来るかな
ちなみに乱で何度かやってみたけどさほど簡単にはならなかった

0988爆音で名前が聞こえません (スププ Sdbf-xrGb)2019/03/06(水) 22:23:13.31ID:/U+nWy+Xd
後或 18.2

新曲やったやつだけ

ギャラクシーバースト 鍵盤A
速くて忙しいけど、ゲージが飛ぶポイントもそんなにないのでAに収まる

消失Hommarju 地力C
コスモ譜面だけど原曲よりも簡単

ジャックザリッパー 地力C
ゲージは重いが単調な譜面で殺しもない。ソフランも大してクリアに影響しなさそう

アローレイン つまみD
サクリファイスみたいな逆つまみがたくさん降ってくるから初見難易度は恐ろしく高いけど、ある程度覚えたら簡単だし稼ぎになる。個人差は強そう

御嶽山 地力D
小直角でゲージが飛ばされる危険性があるけど、初クリアなら弱めだと思う

幸福安心委員会 つまみA
幸せのつまみに着地の難しさを足したような譜面。鍵盤に意識を置くとつまみが外れるし、つまみに意識を置くと鍵盤がハマるしで、かなり苦労した。個人的にはBBBに近い

ジュワユース 鍵盤S
語るに足らずと言うか、任意の18譜面より難しい。例の地帯でつまみが外さないようにお祈りしてる

イノテン 地力C
出張が多く余裕も少ないので覚えたところで地力がないとゲージがたまらない。C上位だと思う

0989爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 579d-IBRN)2019/03/06(水) 22:29:12.23ID:1gvFfLYk0
前作9235

GALAXY BURST 鍵盤A
ライオッツ赤とディスコン赤組み合わせたような譜面
譜面自体は素直な所が多いけどゲージの重さが厄介

ARROW RAIN 【つまみB】
サクリファイスよりつまみの比率が多くて視認性が難しくなったけど
逆つまみ配置がないのでそれより癖はつきにくいかと

JoyeuseVVD 鍵盤S
鍵盤の密度が明らかに18を逸脱している
最後が少し回復だけどそれを考慮してもA+の面々とは一線を画する譜面

Innocent TempestVVD 【地力B】
赤同様に主張が多くややこしい配置が多数
初見では間違いなく面食らうので研究必須

昇格に関する意見は全部反対で

たちました
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1551887671/

おつです

17.73 後光或帝滅斗

ARROWS RAIN つまみB
サクリファイスを踏襲した、という予備情報前提の評価。満遍なく敷き詰められてる分、ラス殺しはマイルドになってる。

怪盗F 地力C
終盤までは17とそう変わらない譜面だけど、転調してからの配置で大きくミスが出やすい。取り返しがつきにくいってことでC下限ぐらいかな。

Jack the ripper 地力B
実は未クリア。物量やばいけど譜面は単純だし…

譜面傾向でわかるにはわかるがSACRIFICE(スレで言われてるサクリファイスは大抵こっち)とSacrificeで被る名称ややこしい

多分Ωにいるやつのことなんだろうけどそんなややこしいか?
引き合いに出されるほどの特徴的な譜面じゃないし

0995爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 92ba-/kwh)2019/03/08(金) 03:11:14.72ID:8+YjwMDa0
16.50 金枠或帝

ARROWS RAIN 【つまみA】
ラストにいやらしい難所がある分ノマゲクリアはかなり難しい
特に初見はA+級

Jack the ripper 地力C
ゲージは重いが配置が緩い
ハイスピの基準が最速地帯基準ではないことさえ押さえておけばそう苦労はしない

On take sun つまみC
なかなかにやらしいつまみがらみの配置
ただ回復も多いのでまあCくらい

IEyl 地力C
正直あんまり印象に残るところがない
体感Dに近い感じ

Galaxy Burst 地力A
こんがらがりやすいトリル、階段発狂、重いゲージと難要素は揃っている
ただBPMがそこまでは速くないためにAに収まってる印象
でも個人的にはA+に近いかな

残りはまた今度

>>994
初見殺しが最初と最後の方にある程度でクリアは容易な部類だがそこが特徴でもあるにはある
東方の方のサクリファイスよりかは劣るけど片仮名表記で書かれると単純にもやもやするんだわ
ゴーイングマイウェイ!(達見恵)とゴーイングマイウェイ!(8284)程ではないけど

0997爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1e66-8NY+)2019/03/08(金) 16:32:30.74ID:5Zz7X2bh0
17だけどLife is beautifulも初代からある13とタイトルモロ被りしてるんだよなぁ
VIV17とかになったりしたらかなりややこしいことになりそう。

0998爆音で名前が聞こえません (スップ Sd32-xxCx)2019/03/08(金) 17:01:40.26ID:FNpu+Eqld
the heven白とHE4VEN赤も同じ18だから紛らわしいね

HE4VEN赤は17だったような

17のままだよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 159日 2時間 28分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。