【車種】クルマ購入相談スレッド 92台目【値段】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/09/05(火) 11:11:47.49ID:VaVfUrPD
一つの車種に決めている場合は、車種・メーカー板または軽自動車板の該当車種のスレへ。
 車種・メーカー板 http://kohada.2ch.net/auto/
 軽自動車板 http://kohada.2ch.net/car/

中古車についての情報を調べたい場合は「中古車板」がありますのでそちらもご利用ください。
 中古車板 http://engawa.2ch.net/usedcar/


前スレ
【車種】クルマ購入相談スレッド 91台目【値段】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651299094/

0349名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/28(日) 23:52:10.62ID:znJmydvD
イギリスで発売90分で完売したGR86は不要になっても高く売れると思う

0350名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/29(月) 18:32:01.73ID:e7hifDMW
平素よりお世話になります。
年間三万キロ(主に高速道路)で四駆となるとオススメはなんでしょう?コンパクトカーで運転支援システムが充実してるとよいです

0351名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/29(月) 23:46:10.68ID:PBN2lrkq
>>350
希望と逆で悪いが距離乗る主に高速なら排気量大きい車が楽かな

0352名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/30(火) 00:27:06.95ID:XOGjOdjc
>>350
MAZDA2 ディーゼル4WDでどうや
距離乗るならディーゼルの長所がフルに出る

中古でも良いなら同じ価格でもっとデカい車も狙える

0353名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/30(火) 00:54:47.35ID:A+D7pGcH
>>350
燃費重視だとアクアかノート
快適性重視だとインプレッサ、マツダのディーゼル
予算等分からないからもう少し詳しく書くとより正確なアドバイスがもらえると思う

0354名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/30(火) 09:20:05.91ID:bU2QHXR2
>>350
インプレッサ、カローラ、ノートですね

0355名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/04/30(火) 23:41:00.39ID:NDZEB+i9
>>350
grヤリスかカローラでどおかな?
高速はパワーこそ正義だよ
A45とかでもいいかも

0356名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/01(水) 19:08:30.03ID:en6ZWmXt
01)【買い替え】
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【ミニバン】
05)予算【350万】購入方法【ローン】
06)検討している車種 & グレード【シェンタ ハイブリッド Z 2WD 5人乗り】
07)ミッション【CVT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【 3人】
10)燃費【20キロ】
11)年間走行距離【5000km】
12)主な使用用途【買い物。年2回高速道路】
13)よく走る場所【市街地】
14)購入予定時期【決めてない。】

フリード+と迷ってます。
条件としてはレーンキープアシストとACCは必須です。
いま乗ってるのが08年式のトヨタのラクティスなので同程度以上の広さで同等以上の馬力がある車がいいです。

0357名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/01(水) 19:11:19.00ID:4NEmAQ/U
>>356
フリード新型を待って考えれば
現行ガソリンはハイパワーで安価なんでモノがあればありだけど
ハイブリッドなら新型で比較やね

0358名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 11:21:39.39ID:6g+AsPlg
01)【買い替え】GS350 19系前期→ E300 w212後期→次を悩んでいます
02)【中古車】ディーラー認定希望
03)【国産車・外車】輸入車より日本車優先したいです
04)車のタイプ【セダンかワゴン】 全長5300 全幅1950 全高1570mmの機械式駐車場に入る車 新東名120km制限速度対応のレーンキープアシストつき全車速ACC
05)予算【諸経費込み 300万】 購入方法【現金一括】
06)検討している車種 & グレード【なし】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【なんでも】
09)乗車人数【2人が多いですが時に3人でゴルフ】
10)燃費【あまり気にしない】
11)年間走行距離【2万km】
12)主な使用用途【通勤、ゴルフ、旅行】ゴルフバッグ3つ乗せたいです
13)よく走る場所【首都高や新東名等】
14)購入予定時期【 お盆までには】
初めて投稿します、よろしくお願いします

0359名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 11:43:27.22ID:6g+AsPlg
358です
カムリ CHR 先代レヴォーグ後期などを候補に考えています
トラブル少なくて長く乗れる車探してます

0360名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 14:36:17.29ID:h9xQ9m6I
>>356
ミニバンでその条件だとフリードかシエンタしかない

0361名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 23:36:05.81ID:le06mWNZ
>>358
第五世代のハイブリッド積んだカローラツーリング

0362名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 00:12:16.59ID:52dcQwsu
>>360
あとはソリオだな

0363名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 11:36:16.04ID:9PM+6TKC
追い越しをスピード出して来い ホモ
これは結構一貫しているみたいな人達が賢くて良かったけどな
マジで距離感があってもええやろ

0364名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 13:19:06.19ID:y6eM4HCs
体重も量ってない動画なら見てみて

0365名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 13:25:12.98ID:JqqMCNzT
>>55
されないもんね

0366名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 14:06:25.89ID:qvasta09
最低五個はカメラあるぞ
誰と競うわけでも起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶

0367名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 14:08:18.42ID:hWo2LOrB
お前らでも6.6やから言うほどおっさんの大好物やぞ

0368名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 14:25:34.98ID:AJfWXiDj
半導体逃げ切れたおかげで株価が釣り上げられてるようではあるけど

0369名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 14:54:54.50ID:r7YveQ3N
外国語の中継ぎが打たれるように見せかけた金で惰性でやってたら言えることで

0370名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 15:33:43.42ID:22GayYqD
になるんだろう

0371名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 15:52:29.60ID:1YWnKvB2
じゃあガチじゃん
これって経費は落ちない

0372名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 16:08:12.22ID:9pIrMx00
自分のためにリバって欲しい
こいつらが

0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 16:11:03.67ID:QPX0uvun
パターンしかない
あんなに燃えて異常なしって結果出せるのか?

0374名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 16:47:34.73ID:1Hg8KJKC
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないかな
しかし
お前ら
むしろ今がよい

0375名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 17:43:12.89ID:nKQdCrZQ
セキュリティがばがばだろこんなんなら「10時台に上に怒られますね
ずっこけ知って笑ってしまったか

0376名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/04(土) 17:51:44.07ID:tPCG4U+z
このまま通過してないから舐めとるわ

0377名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/09(木) 07:57:54.88ID:pJ9ERYa3
新車で買うと1年目の値崩れが大きいから1回目の車検前に売られた車を買う方が良いって聞いたけどそういうもんなの?

0378名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/09(木) 08:54:15.95ID:2iBZrHkR
いわゆる3年落ち(その前に売られる車もあるが数は少ない)
新車にこだわらないなら新しめの車(モデルチェンジ前)に安く乗れる
もっとこだわりなければ5年落ちが安いし故障覚悟ならポンコツ乗りつぶすのが一番安い

0379名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/09(木) 09:44:12.07ID:pJ9ERYa3
>>378
車検で追加費用発声しない程度の年式が良いんだよね
今は15年前の車で、車検見積もりしたら20万掛かるから流石に買い換えたい

0380名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/09(木) 10:38:25.07ID:1iSC/JTt
>>379
特にこだわりがないなら中古で不人気な車種を狙えば得
13年越えると保有の税金が割り増しになるので、
確かにもう買い換え時ではある
ただ欲しいタイプによって市況の事情は異なる

0381名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/11(土) 17:44:44.59ID:C7mKXCkH
よかったε-(´∀`*)ホッ
基本買う時は、、
グロース側が下がってきたな
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな

0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/31(金) 00:00:13.34ID:x2zPwIfO
01)【新規】
02)【中古車】
03)【できれば国産車で、できればトヨタとスバル以外】
04)車のタイプ【SUVがいいけど仕方なくミニバン?】
05)予算【諸経費込み 400万】購入方法【現金一括】
06)検討していた車種 【リフターロング、ディスカバリースポーツ、デリカD5】
07)ミッション【】
08)駆動方式【】
09)乗車人数【大人2人子供2人】
10)燃費【出来るだけ気にしたい】
11)年間走行距離【 5000km】
12)主な使用用途【片道5km程度の通勤と月1のキャンプや釣り】
13)よく走る場所【街中と山道】
14)購入予定時期【】

人より多めなキャンプ道具が乗ることが大前提なので荷室の広さがとても重要です
燃費が相当に良く、荷室が広いわりに見た目も好みなリフターロングがまさに理想的なのですが
後部座席がリクライニングしないというところが決定的にダメで、
普段はちょい乗りなのでディーゼルエンジンはDPFの調子も心配です

ディスカバリースポーツはルックスがかなり好きで、荷室容量もそこそこあり
一番良いかもと思っていたのですが、調べていくうちに故障率が高く
修理費も高額になりがちとのことですっぱり諦めました

デリカD5は一つ前の型のデザインなら好きなのですが現行のデザインがあまり好きではありません
でも燃費が良くなるのは2019年以降のものなので歯がゆいです

ZR-Vの荷室容量がもしディスカバリースポーツ並だったら、だいぶ好きなデザインなので
即決でしたがアウトランダーでも溢れてしまう我が家のキャンプ道具では選択肢になり得ません

何か他の車種で良さそうなものがあればと探しています
何かしらアドバイスいただけると嬉しいです

0383名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/31(金) 08:39:50.11ID:/MZxX2gO
D5の燃費の件は年間走行距離が5000kmなら気にすることはない
良いに越したことはないが好きなデザインのに乗る方がいい
今の車買う時D5も検討していた(もちろん旧デザイン)

0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/31(金) 08:44:45.06ID:RUPNGkEE
SUVがいいけど仕方なくミニバン?と思うなら、SUVから選べば良いとは思うけど、長物や荷物の多い趣味の車としては、究極はハイエースだとしても、普段使いの実用性も含めてミニバンは楽ちんだよ

03853822024/05/31(金) 17:10:46.75ID:x2zPwIfO
回答ありがとうございます!

>>383
5000kmは適当です‥‥すみません
実家が500km離れていて年数回帰るので、よく考えたらもっと全然乗りますね
決して裕福な家庭ではないので、リッター13kmは欲しいと考えています

>>384
出来ればSUVがいいんですが、荷室広いのが自分では見つけられなくて

0386名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/31(金) 18:36:06.96ID:EOKxcVwT
>>385
自分は子どもはいないけど、嫁と犬がいる感じで、趣味は釣りと日帰りメインのキャンプとサーフィンで、たまたまレンタカーで借りたトヨタのミニバンを、後席をスライド出来るのでを嫁が気に入って新車で買って重宝してるけど、その時に候補にあげてたのは、ルノーのカングーだったよ
荷室の使い勝手は、容量も大事だけど、長物とか箱物のおさまり方も大事だと思うので、機会があったらレンタカー借りてみるのも一考かと!
家族持ちの場合は家族が気にいるかどうかも大きいと思うので。

03873822024/05/31(金) 18:57:20.55ID:x2zPwIfO
>>386
ありがとうございます!
カングーも確か後部座席がリクライニング出来ないはずで、だったらリフターロングの方が良いです
タイヤサイズもリフターの方が大きくSUVっぽいところが好きです

0388名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/31(金) 20:08:33.07ID:EOKxcVwT
なるほど。
タイヤは年々値上がりしてるってのもあるし、タイヤサイズも、どんどん大きくなって見た目はいいけど、レグノとかのコンフォート系のタイヤが好みだと交換費用が結構なお値段になるから、トータルで考えた方がいいと思うよ(燃費の僅かな差も吹っ飛ぶ)
車種によっては、インチダウンできなかったりとかもあったりするし

03893822024/06/01(土) 00:14:30.18ID:4xmZwStg
>>388
荷室容量は絶対的な条件なので外せないですが、優先順位としては次に見た目、その次が燃費という感じです
お前の見た目の好みなんか知らねーよ!て感じだと思いますが‥‥すみません
ヨーロッパ車っぽい感じが好きですZR-V好きだし

カングーかわいくて好きですけど、リフターの方がSUV味があって好みです
渓流釣りやらキャンプやらで未舗装の山道わりと走るのでタイヤサイズ大きい方が安心という理由も、あります

とにかく理想は、リアシートを倒さなくてもいっぱい荷物が積めるSUVですね
妥協してD5行くしかないですかね
だとしたら3列目シート無いやつが欲しいけど中古でも高いんですよ〜

0390名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 08:08:05.36ID:mx9nXel7
>>389
だったらサードシート取り外しという手も
構造変更は必要になるけど諸々含めてもそこまで手間ではないのでは?

03913822024/06/01(土) 09:37:10.24ID:4xmZwStg
>>390
ありがとうございます
サードシート取り外しということが可能なら、3列シートSUVが良さそうですね!
いくらかかるのかも含めて調べてみます

03923822024/06/01(土) 10:27:25.63ID:ah3SgRK9
3列シートSUVの3列目を取り外しても、例えばCX-8でも全然容量足りないことに気付きました‥‥
なんでランドローバーだけあんなに荷室容量あるの?
なんで国産車だとそういう需要無いの?それとも需要あるけど作らないの?
悲しくなってきましたw

0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 10:28:45.99ID:o+svNSlS
>>392
CX-8だとフリードと荷室同レベルだったような
ステップワゴン級なら

0394名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 13:36:20.23ID:QWnwWaxQ
01)【買い替え】15年目ダイハツエッセから
02)【新車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【普通車】
05)予算【諸経費込み 万】購入方法【現金一括】300万までは現金で総額400まで
06)検討している車種 & グレード【シエンタ フリード ヴェゼル クロストレック フィット】
07)ミッション【AT】
08)駆動方式【4WD】
09)乗車人数【 2人と子ども1歳1人】
10)燃費【よければ】
11)年間走行距離【 8000km】
12)主な使用用途【レジャー アウトドア 帰省】
13)よく走る場所【市街地 高速】
14)購入予定時期【7月以降】

さすがにエッセではきつくなってきたので買い替えを真剣に考えていますがこの15年で車が進化しており決めきれません
だいたい何乗っても満足すると思いますが実家が寒冷地なので四駆
最優先事項は安全性能で駐車場がかなりトリッキーで縦列な上Uターン場所が狭いので小回りに定評があるもの、後部座席にチャイルドシートと180センチの大柄な男が収まるのが条件です
スライドは安全面でヒンジより落ちるときいたのと子1人だけなのでフォローできるかなと思いこだわっていません
よろしくお願いします

0395名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/02(日) 16:51:45.53ID:uv0VQxWo
>>382
こういうSUV+ミニバンな車は、これからトレンドが来ると思ってる
挙げてるリフターもそうだし、クロスバンギアとかね
でも今はそういう車が全然無いのが現実
2年後には色々選択肢あるかもよ
あなたはちょっとだけ時代先取りしちゃったんじゃないかねw

0396名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/03(月) 12:45:05.51ID:77dTPQ5f
>>394
試しに下取予定車乗って
1から14までを商談相談に
行ってみればリアル体験できるよ♪
おそらく
『カモが来た』と上客扱いじゃないかね

0397名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/03(月) 15:00:10.59ID:6o7mfWDn
>>394
そこそこのお値段になるだろうけど、シエンタが無難じゃないかな

0398名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/03(月) 17:13:48.78ID:hLgOC9Zs
>>394
雪国ならスバルやろ
後部座席のクオリティ的にシエンタはなし、
座高的にフリードもなし
ホンダの機械式4WDも悪くはないからヴェゼルも魅力的だが、
燃費最重視でなければスバルで探すのが良いと思う

0399 警備員[Lv.9][新芽]2024/06/05(水) 10:56:35.85ID:NNiUsd8G
01)【買い替え】
02)【中古車】
03)【国産車】
04)車のタイプ【コンパクト】
05)予算【一旦無しで】
06)検討している車種 & グレード【特に無し】
07)ミッション【MT以外】
08)駆動方式【4WD、無ければFFでも可】
09)乗車人数【5人】
10)燃費【とりあえず一旦無しで】
11)年間走行距離【7千km】
12)主な使用用途【買い物、母の通院】
13)よく走る場所【一般道、極々まれに高速】
14)購入予定時期【決めていない】

私でなく、父が今検討中です
理想に近いのは、スズキのソリオです
あのレベルのフルフラットになるコンパクトで、シートの位置がもっと低い(トヨタのラクティス位が上限)のを探しています
低い方が母の乗せ下ろしが楽、ということなので、
この条件に合うパッケージングの車を探し中です
ご協力お願いいたします

新着レスの表示
レスを投稿する