【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.19【2021-2022】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/09/07(水) 11:45:01.36ID:jTnuUni+0
本スレの対象地域は下記の通りです。

・長靴長ズボンで凍結路を歩き小学校の入学式に向かう地域
・日本最北端旭川ナンバーの地域
・路面凍結の厳しい北見・知床ナンバーの地域
・その他一部を除く北海道内
・長野オリンピックの会場となった地域の一部
・凍結深度が深く消雪パイプが機能するはずもない地域

その他、冬タイヤに氷雪性能>>だけ<<を求める方もこちらでお願いします。

★いわゆる「豪雪地」(道路の消雪パイプが機能するほど気温の高い豪雪地域)の皆様は、お手数ですが、下記のスレッドにご移動下さい。

【温暖地専用】スタッドレスタイヤを語る part.33【2022-2025】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645798916/

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644224659/


※前スレ
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.18【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1646182722/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 14:40:44.10ID:ZASXN/Ub
冬季間がっちり圧雪する地域で実際に鰤と他を使ったことある人間なら人により表現の差はあれど
鰤をピーキー呼ばわりする意味が判ると思うんだが?
個人的には激しく同意してるんだけど

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 14:43:24.24ID:VGJK/emb
ピーキーってどういう場面で?

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 15:02:40.37ID:WgiczOqF
インシャルD並のドラテクを披露する場面で

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 15:18:21.05ID:5kHaSFEo
>>939
同じ首都圏でも比較的寒い埼玉や神奈川の山沿いとかあるんだけど、12月から3月いっぱいだけで十分だよね、、、極端な話1・2月だけでもいい。
それ以外で万一降っても気温的に積もらないし凍らないから。
それにしてもナンカンはまじで消しゴムね。
ミシュランならその 10倍は持つよw

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 15:27:20.34ID:h6vLC34F
>>954
あれは温暖地の話なので完全にスレ違い

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 15:31:18.24ID:h6vLC34F
>>952-953
ある限度を超えると突然、いきなり、急激に滑り始めるんすよね

毎日通勤や社用で(轍の深い凍結路面に水が浮いてる日の昼間にも)運転しないと会社が潰れてしまう私たちは、タイヤ性能の限界が来る前に少しずつ滑る量が増えて欲しいんすよ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:07:43.63ID:VGJK/emb
>>957
路面状況?運転状況?
その言い方だと日々で蓄積されたタイヤダメージ?

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:10:53.00ID:h6vLC34F
>>958
帰りの電車が無事に動くと良いですね

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:27:00.68ID:8PFhh2SB
時期なんで
ミシュランサイコー!

言ってみただけ

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:28:52.80ID:8PFhh2SB
X-iceの効かなかった事、ダメロップが如し(DSXの頃)

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:32:38.18ID:JvTxvk/l
>>957
さすがに判ってる人は理解してるね
確かに鰤の限界値は高いと思うよ
でも、タイヤが頑張りすぎて滑り出したが最後、制御効かないんだよ
自分はピーキーじゃなくで「鰤は(腰)砕けたら最後」と表現してたけど
ブランドと限界値の高さに過信し過ぎてるのも原因と思うけどね

色々履いてみて、その点1番優秀だったのはミシュランだった
ツアラーVにドライス履かせたけど、滑り出し鰤より早いけど最後まで制御出来る
圧雪凍結路を知ってる人なら判ると思うが、誰も踏んでいない道の端や中央部でタイヤがグリップするポイントに正確に誘導出来た

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:40:32.57ID:h6vLC34F
>>962
爆笑しました

道路脇やら右車輪と左車輪の間に新雪が残ってるようなヌルい路面なら何履いたって走れますよ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 16:50:46.99ID:VGJK/emb
>>959
路面状況に応じて速度だしてるので
限界超えるような事にあった事がない

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 17:28:23.20ID:QOkh9xYw
>>956
全くの無関係じゃないよ
藤原拓海は雪道にも関わらず後輪駆動の古いスプリンターで四輪駆動のセリカターボを追いつめた事だし

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 17:52:14.61ID:GjeoE4+6
>>964
ああそれで理解できないんですね

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 18:00:18.63ID:VGJK/emb
>>966
だから実際どういう場面なの?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 18:39:59.66ID:h6vLC34F
>>967
だからそれは>957の通りで、普通の通勤や普通の得意先回りだよ

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 19:31:54.66ID:VGJK/emb
>>968
それはお前自身の状況だろ
どのような路面状況だと聞いている

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 19:35:53.76ID:h6vLC34F
>>969
いま3歳なのか53歳なのか分からんけどさ、それを知らないで済む人ならこのスレッドに来る必要無いんだよ?

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 19:45:13.83ID:VGJK/emb
>>970
北海道なのでね

どのような状況でなるのかと聞いて自身の状況答えるようなアホなのか
実際にそのような事になった事ないのか
説明できる知能があるならBSの開発部門が聞いて参考に出来る内容書いてよ

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 19:59:07.23ID:98T1vXSA
路面やタイヤの状態によるんだから各自の状態としか言いようがないだろw
良くも悪くも、スタック直前まで普通に走れちゃう特性があるって話にひとりで盛り上がってるの

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 20:32:37.33ID:VGJK/emb
>>972
スタック?
路外出た話で無く?
圧雪でもアイスバーンでもなく?

各自の状況によるなら君がタイヤの限界超えてスタックまでに至った路面状況などを話せばいいよ

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 20:34:25.87ID:h6vLC34F
>>971
まあそんなに興奮すんなよ
君が会社のお金をチビチビ渡して使役している黒ナンバーの皆さんがたくさんおいででしょう?
その方々に、たまには面と向かってお会いして、冬タイヤの特性の話でもしてみてはいかがでしょう?

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 20:46:48.02ID:VGJK/emb
別にそう思おうが気にもならんけと
結局自身の経験した具体的な事象すら書けないんだな

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 21:15:04.64ID:6wiL5avE
レス番飛んでてわからないけど、キチガイおじさん来てんの?
いつもご苦労なことだな

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 21:29:40.62ID:gSJVuL+G
TOYOの唯一の欠点はロゴがカッコ悪いことなんだけどインチアップして扁平率を低くしたタイヤだとロゴも小さくなるのでほとんど気にならなくなる

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 21:31:41.84ID:GjeoE4+6
タイヤのロゴなんか見ようと思ってもなかなか読めないのに、よくそんなもの気にするな

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 22:02:05.86ID:xhSVSsFA
>>962
ツアラーVってバブル期の話?

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 22:17:10.20ID:ecivrdsL
思い出に浸るのも良いが
さすがにツアラーVとドライスは旧すぎるだろうw

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 22:19:59.99ID:ERy523X6
JZX90のコロナマークIIターボはめちゃくちゃ速かったわ

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 22:35:43.10ID:7Ko1Ml0x
コロナマークⅡっていつの時代だよジジイ

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/25(金) 22:54:44.82ID:t52QceN4
昨シーズンから現行A6にVRX3だけど積雪路の限界点は普通に感じられるぞ?
というかやろうと思えばカーフでわざと滑らせるのも可能
4WDでもどうやったら滑るかちゃんと感じられてるし
そして普通に収束させられる
FFやFRならより感じやすいと思うぞ
そこを読み切れない程の氷結路ならどのタイヤだって突然滑る
でもその場合ブリザックだけが限界点が高いから破綻時既にどうにもならないって理屈もおかしい
同じ路面の低い限界点で破綻する糞タイヤならより低い速度での破綻時にコントロール不能だと思うぞ?

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 00:22:58.58ID:Xt8bftxG
>>983
ナルホド、結局VRX3を限界が高くて危険とか言ってるのは、安タイヤ履いてる人が自分の精神を保つ為に酸っぱいブドウで腐してるだけなのかな?

ぜひ>>983に対する反論が見たいね。

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 01:53:01.74ID:ahfl3+iy
>>983-984
氷道でも

グリップしている ~ 滑っている ~ 制御不能

の3段階があって、その境界が分かりやすいか分かりにくいか、という話をしている

ヒュンダイでも残念オリンピックでも基本的には同じこと

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 05:46:34.35ID:DtA95Pym
定期的に低能が湧いてくるのはお約束だけど、上の一人三役の奴は精神が破綻してるから鰤でもコントロール不能だ

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 08:12:39.93ID:fsuuPR2l
認知症テスト
・自分の気に入らない会話は全て自作自演であるべきだ(はい・いいえ)

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 08:41:45.52ID:9S+DgQoN
BSは横滑りに強いけど滑り出したら制御効かないって話しはその分オーバースピードなだけで同じ速度なら他より横滑りの終息早いしコントロールも十分できるよ
僅かな横滑りって感覚的な安心感にすごく効くからBSのそう言う所は良いよね

ミシュランは割りと早めにジワーと流れる、横浜もそう言う傾向、これはこれでカウンター当てるのもアクセルコントロールもやりやすいのでそれも分かる

ただ、雪道のアクセルコントロールが普通にできる人ならBSがピーキーって感じる程、難しくは無いし、アイスバーンだどどのタイヤでも流れ初めは早いから、そんなに差は無いけどね

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 09:00:08.83ID:JZ0CWS0r
>>952
同意する
AW-1も横方向は滑りやすいけど、あっちのがコントロールしやすい

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 10:59:42.55ID:oT4oiPCX
あのピーキーおじさん動画観てるとミシュランよりBSの方が圧倒的にスピード出せているのに滑りダシガーだもんな

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 11:20:50.49ID:CZTlGGV2
言うほど感情と先入観フラットに出来てないよね・・・

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 11:26:47.40ID:RbDirVT7
みんな何のマークIIなのか忘れすぎている
ドリ車で名高いJZX100も基本はコロナ

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 12:42:23.21ID:fsuuPR2l
>>990
その動画を見てる人と、そのチャンネルの存在すら知らない人とに二分されてるし…笑

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 12:45:14.39ID:fsuuPR2l
>>992
もっと言えば、コロナはカローラよりワンランク上のちょっと良い車として発売された車種ですな
ターセル→高卒新入社員の(結婚退社前提の)女の子
カローラ→入社数年の平社員~係長
コロナ→係長~
みたいなw

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 12:56:19.38ID:HGCM8Obm
鰤批判絶対許さないマン来てんね

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 13:01:51.83ID:hAL206L+
>>990
だから速度じゃなく滑り出しのコントロール性能をピーキーだって言ってんじゃないの?www
日本語苦手か?www

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 13:01:58.35ID:fsuuPR2l
>>995
>988のこと?
俺様は鰤より浜が好きだけど、988の書き込み内容は妥当だと思うよ…

あと次スレ立てたよ…

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 13:32:46.60ID:gkOlkr3m
ブリヂストンや横浜タイヤはタイヤ価格に広告宣伝費も含まれてるからクオリティ以上に高いんじゃないか?

リポビタンDなんかと同じで

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 13:47:44.36ID:oT4oiPCX
>>996
その滑り出しまでの限界値が高い事(速度のの差)は無視かい?
ブリだからバカみたいなスピード出して攻めれたクセに滑ったら「うん、これはピーキーだ!」ってアホかと

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/11/26(土) 13:58:42.20ID:fsuuPR2l
知的能力には個人差があります

運動能力もまた然りです

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 13分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。